WO2011104772A1 - 発電装置、発電方法及び発電装置の製造方法 - Google Patents

発電装置、発電方法及び発電装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011104772A1
WO2011104772A1 PCT/JP2010/004605 JP2010004605W WO2011104772A1 WO 2011104772 A1 WO2011104772 A1 WO 2011104772A1 JP 2010004605 W JP2010004605 W JP 2010004605W WO 2011104772 A1 WO2011104772 A1 WO 2011104772A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piezoelectric
power generation
thermoelectric
piezoelectric material
conductive film
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/004605
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
栗原和明
肥田勝春
山中一典
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP2012501535A priority Critical patent/JP5609967B2/ja
Publication of WO2011104772A1 publication Critical patent/WO2011104772A1/ja
Priority to US13/570,638 priority patent/US8674588B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/304Beam type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • H02N2/181Circuits; Control arrangements or methods
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • H02N2/186Vibration harvesters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • H02N2/186Vibration harvesters
    • H02N2/188Vibration harvesters adapted for resonant operation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/01Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/17Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the structure or configuration of the cell or thermocouple forming the device
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/08Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • H10N30/081Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by coating or depositing using masks, e.g. lift-off
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/08Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • H10N30/085Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by machining
    • H10N30/088Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by machining by cutting or dicing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/304Beam type
    • H10N30/306Cantilevers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Definitions

  • the present invention relates to a power generation device, a power generation method, and a method for manufacturing the power generation device using thermoelectric conversion and piezoelectric conversion.
  • a unimorph type piezoelectric element in which a piezoelectric capacitor including a lower electrode such as Pt, a piezoelectric layer such as PZT, and an upper electrode such as Al is formed on the upper surface of a cantilever structure formed of a silicon layer or the like. If necessary, connect a weight to the movable end of the cantilever.
  • Patent Document 1 is a configuration in which a plurality of piezoelectric elements each having a piezoelectric plate formed on a metal plate are stacked in a common support structure and supported at the periphery, and a load is applied from a common load application unit to the center of the piezoelectric element. Is disclosed.
  • the structure is designed to have a high mechanical strength for weights that are repeatedly applied by traffic such as automobiles and railways.
  • thermoelectric element connected with a pair of thermoelectric materials depends on the temperature difference, but the voltage value is small. To obtain a practical voltage, it is necessary to connect many pairs of thermoelectric elements in series. There are many cases. For example, a pair of p-type semiconductors and n-type semiconductors are arranged adjacent to each other, and many pairs of ⁇ -type configurations electrically connected at one end are arranged between the high temperature side and the low temperature side, and the output voltage is reduced by connecting them in series. Enlarging is being done. In the case of a thermoelectric element, a movable part is unnecessary and integration is easy. However, adjacent thermoelectric members must be insulated from each other.
  • Patent Document 2 proposes a structure in which a p-type semiconductor layer and an n-type semiconductor layer are stacked, and an insulating layer is interposed at a stacked interface other than the pn junction. Each layer is laminated in a green state and sintered together.
  • Patent Document 3 presents a configuration in which, in a thermoelectric conversion module in which a plurality of thermoelectric elements are connected in series, the space between the thermoelectric elements is filled with an insulating resin and the thermoelectric elements are fixed to each other.
  • Patent Document 4 proposes a thermal displacement converter that combines thermoelectric power generation and a piezoelectric actuator.
  • a thermoelectric conversion element formed of a thermoelectric conversion material generates a voltage proportional to temperature, and the piezoelectric actuator is displaced by this voltage.
  • JP 2008-288283 A JP-A-8-32128 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-119076 JP-A-6-264862 Japanese Patent Laid-Open No. 04-85973 Japanese Patent Laid-Open No. 11-97750 JP 07-49388 A
  • thermoelectric power generation module that generates power by a temperature difference between the first part and the second part;
  • a power generation apparatus including a piezoelectric power generation module including a piezoelectric material plate that is thermally and mechanically coupled to the thermoelectric power generation module and is deformed by vibration of the thermoelectric power generation module.
  • thermoelectric conversion material with a cooling fin Attaching a thermoelectric conversion material with a cooling fin to a device that vibrates and generates heat, and performing thermoelectric power generation; And a step of performing piezoelectric power generation by deforming a piezoelectric conversion material constituting a part of the cooling fin by vibration of the device.
  • a plurality of green sheets of piezoelectric ceramics are arranged at intervals, and in the first region in the in-plane direction of the green sheets, conductive layers are arranged on both sides of the green sheet, and the green sheets adjacent to each other are arranged.
  • Forming a structure The green sheet in the laminated structure is fired to form a piezoelectric material plate, and the organic resin layer is extinguished to form a gap between the piezoelectric material plates in the first region, and the second region Provides a method of manufacturing a power generation device having a step of leaving the support layer.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a power generator according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing a state of polarization in a bent state.
  • 3A to 3D are perspective views of the fins in the middle of manufacturing the power generation device according to the first embodiment.
  • 3E and 3F are cross-sectional views of the piezoelectric power generation unit in the middle stage of manufacturing the power generation device according to the first embodiment.
  • 3G and 3H are cross-sectional views of the piezoelectric power generation unit in the middle stage of manufacturing the power generation device according to the first embodiment.
  • 3I and 3J are cross-sectional views of the thermoelectric power generation unit in the middle stage of manufacturing the power generation device according to the embodiment.
  • FIG. 4A is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the thermoelectric power generation element
  • FIG. 4B is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the piezoelectric-thermoelectric power generation device according to the embodiment
  • FIG. 4C is another configuration of the piezoelectric-thermoelectric power generation device according to the embodiment.
  • It is a schematic sectional drawing shown.
  • 5A to 5G are cross-sectional views showing the main steps of the method for manufacturing a bimorph type piezoelectric-thermoelectric generator according to Example 2.
  • FIG. 5H to 5K are cross-sectional views showing the main steps of the method for manufacturing the bimorph type piezoelectric-thermoelectric generator according to the second embodiment.
  • 5L to 5M are a cross-sectional view and a top view showing main steps of the method for manufacturing the bimorph type piezoelectric-thermoelectric generator according to the second embodiment.
  • 6A is a cross-sectional view of the power generation device according to the third embodiment
  • FIG. 6B is a schematic cross-sectional view of the power generation device in a bent state.
  • 7A is a side view of the power generation device according to the third embodiment
  • FIG. 7B is a cross-sectional view taken along one-dot chain line 7B-7B in FIG. 7A.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the power generator according to the fourth embodiment.
  • FIG. 9 is an equivalent circuit diagram of the power generator according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of the power generator according to the fourth embodiment when bent.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a power generator according to a modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view of the power generation device according to a modification of the fourth embodiment when bent.
  • 13A to 13H are cross-sectional views of the device in the middle of manufacturing the power generating device according to the fourth embodiment.
  • 13I to 13L are cross-sectional views of the device in the middle of manufacturing the power generating device according to the fourth embodiment.
  • 13M to 13N are cross-sectional views of the device in the middle of manufacturing the power generating device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 13O is a cross-sectional view of the apparatus in the middle of manufacturing the power generating apparatus according to the fourth embodiment
  • FIG. 13P is a cross-sectional view taken along one-dot chain line 13P-13P in FIG. 13O
  • 14A is a cross-sectional view of the apparatus in the middle of manufacturing the power generating apparatus according to Embodiment 5
  • FIG. 14B is a cross-sectional view taken along the alternate long and short dash line 14B-14B in FIG. 14A
  • 14C to 14D are cross-sectional views of the device in the middle of manufacturing the power generating device according to the fifth embodiment
  • 14E is a cross-sectional view of the device in the middle of manufacturing the power generating device according to Example 5
  • FIG. 14F is a cross-sectional view taken along one-dot chain line 14F-14F in FIG. 14E.
  • FIG. 1 shows a cross-sectional view of the power generator according to the first embodiment.
  • the power generation apparatus according to the first embodiment includes a thermoelectric power generation unit (thermoelectric power generation module) 10 and a piezoelectric power generation unit (piezoelectric power generation module) 30.
  • thermoelectric generator 10 A plurality of p-type thermoelectric conversion members 18 and n-type thermoelectric conversion members 19 are sandwiched between the first substrate 11 and the second substrate 15. Each of the p-type thermoelectric conversion member 18 and the n-type thermoelectric conversion member 19 is bonded to the first substrate 11 via the first conductive pattern 12 and is attached to the second substrate 15 via the second conductive pattern 16. It is joined. A plurality of p-type thermoelectric conversion members 18 and n-type thermoelectric conversion members 19 are alternately connected in series by the first conductive pattern 12 and the second conductive pattern 16. A power extraction terminal 20 is connected to both ends of the series circuit.
  • an insulating material having excellent thermal conductivity for example, alumina is used.
  • silver is used for the first conductive pattern 12 and the second conductive pattern 16.
  • Ca 3 Co 4 O 9 and Ca 0.9 La 0.1 MnO 3 are used for the p-type thermoelectric conversion member 18 and the n-type thermoelectric conversion member 19, respectively.
  • the shape of each of the p-type thermoelectric conversion member 18 and the n-type thermoelectric conversion member 19 is a cube having a side length of 2 mm.
  • thermoelectric power generation unit 10 is a so-called ⁇ -type structure in which a p-type thermoelectric conversion member and an n-type thermoelectric conversion member are connected in series.
  • the thermoelectric power generation unit 10 may employ a thermoelectric conversion module having another structure.
  • a pedestal 31 is bonded to the second substrate 15 of the thermoelectric generator 10 and is thermally coupled to the second substrate 15.
  • the base 31 is made of a material having excellent thermal conductivity, such as aluminum.
  • a plurality of grooves 32 arranged in parallel with each other are formed on the surface of the base 31. One end of the heat exchanging fin 40 is inserted and fixed in each of the grooves 32. The plurality of fins 40 are arranged in parallel to each other.
  • Each of the fins 40 includes an inner conductive film 41, two piezoelectric material plates 42, a base conductive film 43, and an outer conductive film 44.
  • An internal conductive film 41 is sandwiched between the two piezoelectric material plates 42.
  • the piezoelectric material plates 42 are in direct contact with each other, and the internal conductive film 41 is not exposed to the end face of the fin 40. That is, the internal conductive film 41 is electrically insulated from the pedestal 31.
  • the outer conductive film 44 sandwiches the laminated structure including the inner conductive film 41 and the two piezoelectric material plates 42.
  • a base conductive film 43 is disposed between the piezoelectric material plate 42 and the external conductive film 44.
  • the external conductive film 44 continuously covers from the surface of the piezoelectric material plate 42 to the surface of the pedestal 31. For this reason, the pair of external conductive films 44 sandwiching the multilayer structure including the internal conductive film 41 and the two piezoelectric material plates 42 are electrically short-circuited via the pedestal 31. Further, the external conductive film 44 is thermally coupled to the second substrate 15 via the pedestal 31. The heat of the second substrate 15 is transmitted to the external conductive film 44 via the pedestal 31 and further radiated to the surrounding space.
  • the internal conductive film 41 and the underlying conductive film 43 for example, platinum (Pt) is used.
  • Pt platinum
  • the piezoelectric material plate 42 for example, a piezoelectric material such as lead zirconate titanate (PZT) or lead lanthanum zirconate titanate (PLZT) is used. Note that an oxide piezoelectric material is preferably used as the piezoelectric material.
  • the piezoelectric material plate 42 is subjected to polarization treatment so that spontaneous polarization is directed in the thickness direction.
  • the piezoelectric material plates 42 of the plurality of fins 40 arranged in parallel are arranged in a posture in which the remanent polarization faces the same direction.
  • the internal conductive film 41 is exposed at the end surface of the tip of the fin 40 (the edge opposite to the edge fixed to the pedestal 31).
  • a lead wire 34 is connected to the internal conductive film 41 exposed at the end face.
  • the lead wire 34 and the external conductive film 44 are connected to a terminal 35 for power extraction.
  • the first substrate 11 is attached to a device that generates heat and vibration, such as an internal combustion engine.
  • the temperature of the first substrate 11 rises due to heat transfer from the device that generates heat and vibration.
  • the heat transmitted to the second substrate 15 is radiated to the outside through the heat exchange fins 40.
  • a temperature difference is generated between both ends of the p-type thermoelectric conversion member 18 and the n-type thermoelectric conversion member 19. Due to this temperature difference, a voltage is generated at the terminal 20 and is taken out as power to the outside.
  • the fin 40 vibrates due to the vibration of the device that generates heat and vibration.
  • the fin 40 bends and vibrates with the edge fixed to the pedestal 31 as a fixed end and the opposite edge as a free end. Due to this bending vibration, the piezoelectric material plate 42 is distorted, and a potential difference is generated between the internal conductive film 41 and the external conductive film 44. This potential difference is taken out as electric power through the terminal 35.
  • FIG. 2 shows the polarization state and generated charge state of the piezoelectric material plate 42 constituting the fin.
  • Residual polarization P 0 in the same direction remains on the two piezoelectric material plates 42 sandwiching the internal conductive film 41.
  • an in-plane tensile stress acts on the piezoelectric material plate 42 outside the curve, and an in-plane compressive stress acts on the inner piezoelectric material plate 42. Due to this stress, an electric charge is generated on each surface of the piezoelectric material plate 42.
  • the charges generated on the convex surfaces of the two curved piezoelectric material plates 42 have opposite polarities, and the charges generated on the concave surfaces also have opposite polarities.
  • the charges generated on the surface on the inner conductive film 41 side have the same polarity, and the charges generated on the surface on the outer conductive film 44 side also have the same polarity. Due to this charge, an electromotive force is generated between the internal conductive film 41 and the external conductive film 44.
  • a PZT ceramic green sheet 42a is prepared.
  • the thickness of the green sheet 42a is, for example, 50 to 70 ⁇ m.
  • a Pt paste film 41a is formed by printing a platinum (Pt) paste on the surface of the green sheet 42a. An exposed portion where the Pt paste is not printed is secured in a region in contact with one edge (a region from the edge to a slightly inner side) of the surface of the green sheet 42a.
  • another green sheet 42b is overlaid on the Pt paste film 41a.
  • the green sheets 42a and 42b are in direct contact.
  • This three-layer structure is degreased at 500 ° C. and then fired at 1200 ° C.
  • the inner conductive film 41 made of Pt and the piezoelectric material plates 42 on both sides thereof are obtained by firing.
  • a Pt paste film is formed on the outer surface of the piezoelectric material plate 42 by printing a Pt paste. By baking this Pt paste film at 1200 ° C., a base conductive film 43 made of Pt is obtained.
  • a polarization process is performed by applying a DC voltage between the underlying conductive films 43. Thereby, residual polarization occurs in the piezoelectric material plate 42.
  • the laminate shown in FIG. 3D is cut into a predetermined size.
  • the edge of the stacked body shown in FIG. 3D where the internal conductive film 41 is not exposed is inserted into each of the grooves 32 formed in the pedestal 31.
  • the end face where the internal conductive film 41 is exposed is covered with a mask film 33 such as a resist.
  • the outer conductive film 44 is formed by performing aluminum plating on the surfaces of the base conductive film 43 and the pedestal 31. Thereby, the piezoelectric material plate 42 is fixed to the pedestal 31 at one end thereof.
  • the mask film 33 (FIG. 3G) is removed. Thereby, the internal conductive film 41 is exposed at the end face of the tip.
  • the first conductive pattern 12 is formed on the surface of the first substrate 11, and the second conductive pattern 16 is formed on the surface of the second substrate 15.
  • the p-type thermoelectric conversion member 18 and the n-type thermoelectric conversion member 19 are joined to the first conductive pattern 12 using a conductive adhesive such as an Ag paste.
  • the second substrate 15 is overlaid on the p-type thermoelectric conversion member 18 and the n-type thermoelectric conversion member 19, and a p-type thermoelectric conversion member 18 and an n-type thermoelectric conversion member 19 are used using a conductive adhesive such as Ag paste.
  • the second conductive pattern 16 is bonded to the substrate.
  • FIG. 3J is a plan sectional view taken along one-dot chain line 3J-3J in FIG. 3I.
  • substrate 11 On the 1st board
  • the p-type thermoelectric conversion members 18 and the n-type thermoelectric conversion members 19 are alternately arranged in both the row direction and the column direction.
  • the first conductive pattern 12 corresponds to the 2i-th n-type thermoelectric conversion member 19 and 2i + 1.
  • the th p-type thermoelectric conversion member 18 is connected.
  • i is a positive integer.
  • the second conductive pattern 16 (FIG. 3I) connects the 2i ⁇ 1th p-type thermoelectric conversion member 18 and the 2ith n-type thermoelectric conversion member 19.
  • the pedestal 31 is bonded to the second substrate 15 using a heat conductive adhesive.
  • a lead wire 34 is connected to the internal conductive film 41 exposed at the end face of the fin 40 by wire bonding.
  • thermoelectric power generation unit 10 heat is radiated through the external conductive film 44 of the fin 40.
  • the external conductive film 44 acting as one electrode of the piezoelectric power generation unit 30 also serves as a heat radiation fin of the thermoelectric power generation unit 10.
  • the shape and size of the fin 40 so that the bending vibration of the fin 40 resonates with the vibration of the device to be attached.
  • power generation efficiency can be increased by using both thermoelectric power generation and piezoelectric power generation.
  • thermoelectric power generation unit thermoelectric power generation module
  • the carrier is transported from the upper side of the high temperature to the lower side of the low temperature.
  • thermoelectric elements When the p-type semiconductor layer 51 and the n-type semiconductor layer 52 are connected at a high temperature part, the low temperature part of the p type semiconductor layer 51 is positively charged, and the low temperature part of the n type semiconductor layer 52 is negatively charged.
  • a voltage is generated between the output terminals, which is the sum of the output voltages of the thermoelectric elements.
  • the pair of the p-type semiconductor layer 51 and the n-type semiconductor layer 52 may not be a unit of the thermoelectric element. For example, measures such as providing output terminals in the high temperature part and the low temperature part may be performed.
  • thermoelectric material various materials such as heavy metal such as BiTe—PbTe, silicide such as FeSi—MgSi, and oxide such as CaCoO—CaMnO can be used. In the case of firing together with other materials, an oxide-based material such as CaCoO—CaMnO is suitable.
  • the p-type semiconductor layer 51 and the n-type semiconductor layer 52 can be formed into a thermoelectric material layer by preparing and baking raw material powder in a clay-like green state in which a binder, a plasticizer, and the like are kneaded.
  • the insulating layer 53 is also preferably a material that can be fired together.
  • a piezoelectric power generation unit (piezoelectric power generation module) PG is formed above the thermoelectric power generation unit TG shown in FIG. 4A.
  • the piezoelectric power generation unit PG has a configuration in which piezoelectric elements in which electrodes 55 and 57 are formed on both surfaces of the piezoelectric material layer 53 are arranged in parallel at intervals.
  • the electrodes 55 on the left surface of the piezoelectric material layer are connected by the wiring W1
  • the electrodes 57 on the right surface of the piezoelectric layer are connected by the wiring W3.
  • a unimorph type piezoelectric element is formed in a configuration in which one piezoelectric material layer is sandwiched between a pair of electrodes 55 and 57.
  • a central electrode internal conductive film
  • Piezoelectric materials include lead zirconate titanate (PZT, Pb (Zr—Ti) O 3 ), lead lanthanum zirconate titanate (PLZT, (Pb—La) (Zr—Ti) O 3 ), Nb-added PZT, PNN-PZT (Pb (Ni—Nb) O 3 —PbTiO 3 —PbZrO 3 ), PMN-PZT (Pb (Mg—Nb) O 3 —PbTiO 3 —PbZrO 3 ), perovskite oxides such as barium titanate, niobium Potassium acid (KNbO 3 ), aluminum nitride (AlN), lithium niobate (LiNbO 3 ), lithium titanate (LiTiO 3 ), zinc oxide (ZnO), or the like can be used.
  • Perovskite-based oxides are suitable when firing integrally with an oxide-based thermoelectric conversion
  • the piezoelectric material is an insulator.
  • the insulating layer 53 of the thermoelectric power generation unit TG can be configured by the piezoelectric material layer 53 using the insulating characteristics of the piezoelectric material.
  • a piezoelectric layer can be configured by extending a single layer and using it as it is as the insulating layer 53 in some parts and providing electrodes on both surfaces in the other parts.
  • the lower end of the piezoelectric element is connected to the thermoelectric generator TG and constitutes a fixed end.
  • the thermoelectric material layers 51 and 52 are not necessary in the piezoelectric power generation unit PG, and are removed to form a space (gap), and the piezoelectric elements are arranged at intervals.
  • the piezoelectric material layer of the piezoelectric power generation unit PG and the insulating layer 53 of the thermoelectric power generation unit TG are used as a common layer, and the thermoelectric material layers 51 and 52 of the thermoelectric power generation unit TG correspond to the gaps of the piezoelectric power generation unit PG. If it arrange
  • the material of the electrode and wiring is not particularly limited as long as it is a conductor. Different conductive materials may be used for the electrode and the wiring. In the case where the electrode and the wiring are integrally fired with the power generation device, a material that can withstand the integral firing is preferable. Examples of such materials include platinum (Pt), nickel (Ni), palladium (Pd), silver-palladium (Ag—Pd), and the like.
  • the surface electrodes (external conductive films) 55 and 57 can also be formed by plating, vapor deposition, sputtering, CVD, etc. after firing the ceramics.
  • metal such as iridium (Ir), chromium (Cr), copper (Cu), titanium (Ti), nitride such as titanium nitride (TiN), carbide such as tungsten carbide (WC), indium tin oxide
  • ITO indium tin oxide
  • a thick material having high thermal conductivity such as copper or aluminum.
  • the upper end of the piezoelectric element constitutes a movable end.
  • the weight 58 is coupled to the movable end of the piezoelectric element through a flexible adhesive 59.
  • the material of the weight 58 is not particularly limited as long as it has a mass.
  • it can be formed of a stainless plate.
  • the adhesive 59 is, for example, a silicone elastic resin, and does not fix the weight 58 and the piezoelectric material layer 53, but bonds the bond 59 in a state where the bond angle can be changed.
  • the piezoelectric material layer 53 of the piezoelectric power generation unit PG can be deformed in an arc shape with a substantially uniform curvature.
  • the piezoelectric material layer 53 moves in the opposite direction (S-shaped) on the upper side and the lower side as the weight 58 moves. B) bending and generating charges of opposite polarity on the upper and lower sides, canceling out the piezoelectric effect.
  • FIG. 4C shows a case where the piezoelectric element has a bimorph structure.
  • the piezoelectric material layer 53 is divided into two piezoelectric material layers 53 a and 53 b, and has a structure in which the piezoelectric material layers 53 are bonded via a central electrode (internal conductive film) 56.
  • the center electrodes 56 are connected to each other by the wiring W2.
  • the wiring W1 that connects the surface electrodes 55 outside the piezoelectric material layer and the wiring W3 that connects the surface electrodes 57 together with the wiring W2 that connects the center electrode 56 supply the output of the piezoelectric power generation unit PG.
  • the piezoelectric material layer 53a and the electrodes 55 and 56 on both sides constitute a left piezoelectric element
  • the piezoelectric material layer 53b and the electrodes 56 and 57 on both sides constitute a right piezoelectric element, and together constitute a bimorph type piezoelectric element.
  • the weight is coupled to the movable end of the piezoelectric power generation unit with a flexible adhesive.
  • the deformation caused by the piezoelectric element on the right side and the piezoelectric element on the left side has opposite characteristics such as expansion and contraction.
  • a mode polarized in the same direction and a mode polarized in the opposite direction are possible.
  • the wirings W1 and W3 are connected in common and a voltage is applied between the wirings W2, an electric field in the reverse direction is generated in the piezoelectric material layers 53a and 53b, and the piezoelectric material layers 53a and 53b are in the reverse direction. Polarize to.
  • Piezoelectric materials are also ferroelectrics, and polarization remains after the applied voltage is removed.
  • the generated voltage has a value corresponding to the acceleration of the weight 58 due to the piezoelectric lateral effect (d31 effect).
  • the voltage generated between both surface electrodes 55 and 57 is the sum (sum) of the voltage generated on both surfaces of the piezoelectric material layer 53a and the voltage generated on both surfaces of the piezoelectric material layer 53b.
  • the surface electrodes 55 and 57 extend from the upper part of the piezoelectric power generation unit to the vicinity of the upper ends of the thermoelectric material layers 51 and 52 of the thermoelectric power generation unit.
  • Conductors such as metals have high thermal conductivity as well as high electrical conductivity.
  • the surface electrodes 55 and 57 are made of copper, aluminum or the like having high thermal conductivity, and the thickness thereof is made thicker than the central electrode 56 mainly having the function as a conductor. It also has a function as a body and can improve heat transfer characteristics to the thermoelectric element.
  • ceramic green obtained by kneading PZT-based piezoelectric ceramic powder, binder resin and plasticizer is formed into a piezoelectric ceramic green sheet 63 having a thickness of 50 ⁇ m and an area of about 100 mm ⁇ 100 mm using a doctor blade.
  • a portion where two piezoelectric thermoelectric generators are arranged to face each other is shown.
  • the power generator is divided at the left and right centers to form two power generators.
  • FIG. 5B wiring via holes VH1 to VH4 having a diameter of 50 ⁇ m are punched into predetermined positions of the green sheet by punching.
  • a via hole VH1 for a piezoelectric element and a via hole VH4 for a thermoelectric element are illustrated.
  • the via hole for the thermoelectric element exists in the upper part or the lower part of the thermoelectric material layers 51 and 52 (FIG. 4C).
  • the via hole VH4 disposed above the thermoelectric material layer is illustrated, but the via hole disposed below the thermoelectric material layer may be formed at both ends of the green sheet. Since the bimorph piezoelectric element includes three electrodes, via holes VH2 and VH3 for other electrodes are also formed.
  • the bimorph piezoelectric element has surface electrodes 55 and 57 on both sides (upper and lower sides) of the central electrode 56 with a piezoelectric material layer interposed therebetween.
  • the connection wiring can be formed by extending a part of the electrode to the outside and arranging the via holes VH1, VH2, and VH3 in the extending portion.
  • the via-holes VH1 to VH4 are filled with Ag—Pd paste by screen printing to form via conductors VC1 to VC4. Note that the via conductors VC2 and VC3 do not appear in the cross section of FIG. 5D.
  • an electrode layer EL of a piezoelectric element is formed on the surface of the green sheet 63 by screen printing using an Ag—Pd paste.
  • the electrode layer EL constitutes one of the electrodes 55, 56, and 57.
  • the surface electrode 55 is used.
  • the pattern of the resin paste RP is selectively formed in the pattern of the Pd paste and the part that becomes the gap.
  • FIG. 5G shows a case where an n-type semiconductor thermoelectric material paste 62 is arranged in place of the p-type semiconductor thermoelectric material paste 61 pattern and the connection wiring VC4 in the insulating layer 63 is formed at both ends.
  • the wiring pattern can be changed depending on the design.
  • a central electrode 56 is formed on the lower surface of the configuration of FIG. 5F, a green sheet 63 of a piezoelectric material layer is laminated on the lower surface of the piezoelectric material layer 63 so as to cover the central electrode 56, a surface electrode 57, a wiring The state which formed is shown.
  • a basic configuration of a bimorph piezoelectric element is prepared.
  • FIG. 5I shows that the central electrode 56 is formed on the lower surface of the configuration of FIG. 5G, the green sheet 63 of the piezoelectric material layer is laminated on the lower surface of the piezoelectric material layer 63 so as to cover the central electrode 56, The state which formed is shown. Similar to FIG. 5H, a basic configuration of the bimorph piezoelectric element is prepared. In addition, it is also possible to prepare the component part of a lamination
  • a plurality of green sheets formed with a configuration necessary for forming a power generation device are aligned and stacked.
  • the laminated structure is integrated by hot pressing to form a laminated body.
  • the laminate is degreased in the air and fired to obtain a sintered body.
  • the resin paste RP (FIG. 5J) is dissociated, scattered and burned out.
  • the gap VS remains after the resin paste RP.
  • the air gap constitutes an interval between the piezoelectric elements.
  • the sintered body is cut into individual piezoelectric thermoelectric generators.
  • the height of the power generation device after cutting is, for example, in the range of 5 mm to 10 mm.
  • FIG. 5M shows a plan view.
  • the height of the power generator depth in FIG. 5L
  • the dimension in the horizontal direction is about 1 mm.
  • the weight 58 is elastically coupled to the piezoelectric element with an adhesive 59. In this way, a bimorph type piezoelectric thermoelectric generator is manufactured. When manufacturing a unimorph type power generator, unnecessary steps may be omitted.
  • FIG. 6A shows a cross-sectional view of the power generator according to the third embodiment.
  • the power generation device according to the third embodiment also includes a thermoelectric power generation module and a piezoelectric power generation module, similarly to the power generation devices according to the first and second embodiments.
  • the thermoelectric generator module and the piezoelectric generator module are coupled to each other thermally and mechanically.
  • the piezoelectric power generation module includes a piezoelectric member that is deformed by vibration of the thermoelectric power generation module.
  • An internal conductive film 71 is disposed between the pair of piezoelectric material plates 70.
  • One edge (lower end in FIG. 6A) of the piezoelectric material plate 70 is a fixed end, and an edge opposite to the fixed end (upper end in FIG. 6A) is a movable end.
  • the internal conductive film 71 is exposed at the end face on the fixed end side.
  • the piezoelectric material plates 70 are continuous with each other at the movable end.
  • External conductive films 72 and 73 are disposed on the outer surfaces of the pair of piezoelectric material plates 70, respectively.
  • the piezoelectric material plate 70, the inner conductive film 71, and the outer conductive films 72 and 73 of the power generation device according to the third embodiment are respectively This corresponds to the piezoelectric material plate 42, the internal conductive film 41, and the external conductive film 44 of FIG.
  • the piezoelectric material plate 70, the internal conductive film 71, and the external conductive films 72 and 73 constitute a bimorph type piezoelectric element.
  • Electrodes 75 and 76 are attached to the fixed ends of the outer conductive films 72 and 73, respectively.
  • the external conductive film 72 and the external conductive film 73 are connected to each other by a conductive member 74.
  • a weight 77 is attached to the movable end of the piezoelectric material plate 70. The weight 77 is brazed to the conductive member 74, for example.
  • the internal conductive film 71 and the external conductive films 72 and 73 are connected to the output terminal 82 via the diode bridge 80.
  • the electromotive force due to the distortion of the piezoelectric material plate 70 is taken out through the output terminal 82.
  • One external conductive film 72 is made of a p-type thermoelectric material
  • the other external conductive film 73 is made of an n-type thermoelectric material.
  • the electrode 75, the external conductive film 72, the conductive member 74, the external conductive film 73, and the electrode 76 constitute a ⁇ -type thermoelectric element.
  • a voltage is generated between the electrode 75 and the electrode 76.
  • An electromotive force generated by thermoelectric conversion is taken out through an output terminal 81 connected to the electrodes 75 and 76.
  • the piezoelectric material and the thermoelectric material for example, the same materials as the piezoelectric material and the thermoelectric material used in the power generators of the first and second embodiments can be used.
  • FIG. 7A shows a side view of the power generator shown in FIG. 6A.
  • An electrode 76 is connected to the fixed end of the external conductive film 73, and a conductive member 74 is connected to the movable end.
  • a weight 77 is attached to the movable end of the piezoelectric material plate via a conductive member 74.
  • the weight 77 is provided with a plurality of fins 77A for heat exchange.
  • the weight 77 amplifies the displacement of the movable end due to the vibration of the fixed end of the piezoelectric material plate 70.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view taken along one-dot chain line 7B-7B in FIG. 7A.
  • An internal conductive film 71 is sandwiched between the pair of piezoelectric material plates 70.
  • An external conductive film 72 is formed on the outer surface of one piezoelectric material plate 70, and an external conductive film 73 is formed on the outer surface of the other piezoelectric material plate 70.
  • Internal conductive films 71 are exposed on the end faces on both sides of the piezoelectric material plate 70. The internal conductive film 71 is not necessarily exposed.
  • the outer conductive films 72 and 73 of the piezoelectric element also serve as the thermoelectric material layer of the thermoelectric element. For this reason, it is possible to reduce the size of the power generator.
  • Example 4 In FIG. 8, sectional drawing of the electric power generating apparatus by Example 4 is shown.
  • the piezoelectric power generation module of the power generation apparatus of Example 4 is equivalent to a configuration in which three piezoelectric elements of Example 3 shown in FIG. 6A are connected in parallel, and the thermoelectric conversion module is Example 3 shown in FIG. 6A. This is equivalent to a configuration in which three thermoelectric elements are connected in series.
  • a plurality of piezoelectric thermoelectric elements 86 are connected to an insulating base 85.
  • Each configuration of the piezoelectric thermoelectric element 86 is the same as the configuration of the power generation apparatus shown in FIG. 6A.
  • Components of the piezoelectric thermoelectric element of FIG. 8 are denoted by the same reference numerals as those of the corresponding components of the power generation device of FIG. 6A.
  • the base 85 is formed of the same material as that of the piezoelectric material plate 70.
  • a connecting portion between the piezoelectric material plate 70 and the base 85 functions as a fixed end of the piezoelectric thermoelement 86.
  • the electrode 76 of one element of the piezoelectric thermoelectric elements 86 adjacent to each other and the electrode 75 of the other element are formed of a common conductive member. Thereby, the part which functions as a thermoelectric element of the piezoelectric thermoelectric element 86 is connected in series.
  • the electrode 75 of the piezoelectric thermoelectric element 86 at one end and the electrode 76 of the piezoelectric thermoelectric element 86 at the other end are connected to the output terminal 81.
  • a conductive member 88 is embedded in the base 85.
  • the conductive member 88 is connected to the inner conductive film 71 of the piezoelectric thermoelectric element 86 and led out to the surface of the base 85.
  • the external conductive films 72 and 73 of the piezoelectric thermoelectric element 86 are connected to each other by a conductive member constituting a movable end side conductive member 74 and a fixed end side electrode 75 and 76. Thereby, the part which functions as a piezoelectric element of the piezoelectric thermoelectric element 86 is connected in parallel.
  • the electrode 75 electrically connected to the external conductive films 72 and 73 and the conductive member 88 embedded in the base 85 are connected to the output terminal 82 via the diode bridge 80.
  • a weight 77 is attached to each movable end of the piezoelectric thermoelectric element 86.
  • a spacer 78 is disposed between the weights 77 adjacent to each other.
  • a flexible resin is used for the spacer 78.
  • the spacer 78 restrains the relative positions of the center points of the weights 77 so that the distance between the centers of the weights 77 does not fluctuate. However, the spacer 78 has flexibility to allow a change in the posture of the other weight 77 with respect to one weight 77.
  • the base 85 is coupled to a heat source on the high temperature side, and a temperature difference is generated between the fixed end and the movable end. Thereby, thermoelectric power generation is performed.
  • the piezoelectric material plate 70 is deformed by the vibration of the heat source, and piezoelectric power generation is performed.
  • FIG. 9 shows an equivalent circuit diagram of the power generator shown in FIG.
  • Each of the piezoelectric thermoelectric elements 86 is represented by a four-terminal circuit including a DC power source Vt and an internal resistance Rt corresponding to the thermoelectric power generation function, and an AC power source Vp and a capacitor Cp corresponding to the piezoelectric power generation function.
  • This four-terminal circuit is cascaded.
  • a DC power source Vt is connected in series via an internal resistor Rt, and both ends of this series circuit are connected to an output terminal 81 of a thermoelectric power generation function.
  • One terminal pair of the first-stage four-terminal circuit is connected to the output terminal 82 of the piezoelectric power generation function via the diode bridge 80.
  • FIG. 10 is a schematic view showing a state where the piezoelectric thermoelectric element 86 is deformed. Since the spacer 77 is connected to the weight 77, the center distance Lc of the weight 77 does not vary. For this reason, contact between the weights 77 can be prevented. In all the piezoelectric thermoelectric elements 86, the piezoelectric material plate 70 is deformed in the same manner. Since the AC power source Vp shown in FIG. 9 generates an AC voltage having the same phase, the power generated by the piezoelectric effect can be efficiently extracted to the outside.
  • the spacer 78 allows a change in the relative posture of the weights 77 adjacent to each other. For this reason, the piezoelectric material plate 70 is bent in a single direction in the entire region from the fixed end to the movable end. Since the bending direction is not reversed, polarization due to the piezoelectric effect can be prevented from being canceled.
  • FIG. 11 shows a cross-sectional view of a power generator according to a modification of the fourth embodiment.
  • attention is paid to the difference from the power generation device according to the fourth embodiment shown in FIGS. 9 and 10, and the description of the same configuration is omitted.
  • Example 4 a weight 77 was attached to each piezoelectric thermoelectric element 86.
  • a common weight 77 is attached to the movable ends of the plurality of piezoelectric thermoelectric elements 86 by a flexible adhesive layer 90.
  • the adhesive layer 90 bonds the weight 77 and the conductive member 74.
  • FIG. 12 shows a cross-sectional view of the piezoelectric thermoelectric element 86 in a deformed state.
  • the adhesive layer 90 has flexibility to allow a change in the posture of the movable end of the piezoelectric thermoelectric element 86 with respect to the weight 77. For this reason, as in the case of the fourth embodiment, the piezoelectric thermoelectric element 86 is curved in a single direction in the entire region from the fixed end to the movable end.
  • a green sheet 100 containing piezoelectric ceramic powder is formed.
  • the thickness of the green sheet 100 is, for example, 50 ⁇ m, and the planar dimension is a square of 100 mm ⁇ 100 mm.
  • the green sheet 100 corresponds to one piezoelectric material plate 70 of the power generation device of FIG.
  • FIG. 13A shows a portion corresponding to two power generation devices (FIG. 8) arranged with their movable ends facing each other. Actually, portions corresponding to three or more power generation devices extend in the horizontal direction of FIG. 13A.
  • a plurality of via holes 101 having a diameter of 50 ⁇ m are formed in the green sheet 100 by punching.
  • the via hole 101 is formed at a position where the conductive member 88 in the base 85 shown in FIG. 8 is disposed.
  • an Ag—Pd conductive paste 102 is filled in the via hole 101.
  • an internal conductive pattern 103 is formed on one surface of the green sheet 100 by screen printing with an Ag—Pd conductive pace.
  • the internal conductive pattern 103 corresponds to the internal conductive film 71 (FIG. 8).
  • a p-type thermoelectric pattern 104 is formed by screen printing a paste of a p-type thermoelectric material on the surface of the green sheet 100 opposite to the surface on which the internal conductive pattern 103 is formed.
  • the p-type thermoelectric pattern 104 corresponds to the external conductive film 72 (FIG. 8) made of a p-type thermoelectric material.
  • the insulating pattern 105 is formed by screen-printing a paste containing piezoelectric ceramics on the surface of the green sheet 100 in a region outside the edge of the p-type thermoelectric pattern 104.
  • the insulating pattern 105 is provided with an opening that matches the via hole 101.
  • the insulating pattern 105 corresponds to a part of the base 85 (FIG. 8).
  • an Ag—Pd conductive paste 106 is embedded in the opening of the insulating pattern 105 by screen printing.
  • the Ag—Pd conductive paste 106 corresponds to a part of the conductive member 88 (FIG. 8) in the base 85.
  • a resin pattern 107 is formed on the p-type thermoelectric pattern 104 by screen printing a resin paste.
  • the resin pattern 107 corresponds to a gap portion between the piezoelectric thermoelectric elements 86 shown in FIG.
  • the insulating pattern 108 is formed on the insulating pattern 105 by screen printing a paste containing piezoelectric ceramics.
  • the insulating pattern 108 corresponds to a part of the base 85 (FIG. 8).
  • the insulating pattern 108 and the resin pattern 107 are arranged with a gap therebetween.
  • the insulating pattern 108 is provided with an opening that matches the opening of the insulating pattern 105 therebelow.
  • a conductive pattern 109 is formed by embedding Ag—Pd conductive paste between the resin pattern 107 and the insulating pattern 108 and in an opening provided in the insulating pattern 108 by screen printing. .
  • the conductive pattern 109 corresponds to a part of the electrode 75 or 76 (FIG. 8) and the conductive member 88.
  • the first laminated body 120 is manufactured through the steps so far.
  • the first stacked body 120 corresponds to the internal conductive film 71, the piezoelectric material plate 70, the external conductive film 72, and the cavity portion outside the external conductive film 72 in FIG. 8.
  • the second stacked body 130 is manufactured by the same method as the first stacked body 120.
  • the second stacked body 130 corresponds to the piezoelectric material plate 70, the external conductive film 73, and the hollow portion outside the external conductive film 73 in FIG. 8.
  • a resin pattern is disposed in the hollow portion.
  • the first stacked body 120 and the second stacked body 130 are alternately stacked.
  • the green sheet corresponding to the piezoelectric material plate 70 of the second stacked body 130 is brought into close contact with the internal conductive pattern 103 of the first stacked body 120.
  • the resin pattern 107 of the first laminate 120 and the resin pattern of the second laminate 130 are brought into close contact with each other.
  • the at least one conductive pattern 103 extends to the end surface of the green sheet. Further, the via hole corresponding to the via hole 101 shown in FIG. 13C is not formed in the insulating pattern 108 of the first stacked body 120 arranged on the outermost side. Similarly, no via hole is formed in the corresponding insulating pattern of the second stacked body 130 arranged on the outermost side. Hot pressing is performed in a state where the stacked bodies 120 and 130 are stacked.
  • degreasing is performed in the air, followed by firing. During this time, the resin pattern decomposes, scatters, or burns and disappears. A gap 135 is formed in the portion where the resin pattern has been arranged.
  • the Ag—Pd conductive patterns 102, 103, 109, etc. are baked to form the internal conductive film 71, the electrodes 75, 76, and the conductive member 88.
  • the piezoelectric sheet 70 is formed by firing the green sheet 100 and the like. Further, the insulating patterns 105 and 108 are baked to form the base 85.
  • the sintered body is cut with a dicing saw or the like and divided into individual power generators.
  • the height H of one power generator is about 1 mm
  • the dimension (thickness) T in the stacking direction is about 10 mm
  • the dimension (width) in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 13N is about 10 mm.
  • the repetition period P in the stacking direction is about 200 ⁇ m.
  • the conductive member 74 can be formed by, for example, screen printing an Ag—Pd conductive paste and baking it.
  • FIG. 13P shows a cross-sectional view taken along one-dot chain line 13P-13P in FIG. 13O.
  • a conductive member 88 is embedded in the base 85.
  • the conductive member 88 is disposed at a position corresponding to the via hole 101 shown in FIG. 13B.
  • the weight 77 shown in FIG. 8 is attached.
  • Example 5 With reference to FIGS. 14A to 14F, a method of manufacturing the power generation device according to the fifth embodiment will be described. In the following description, attention is focused on differences from the manufacturing method shown in FIGS. 13A to 13P, and description of the same configuration is omitted.
  • FIG. 14A a plurality of via holes 101 and a plurality of 140 are formed in the green sheet 100.
  • FIG. 14B shows a cross-sectional view taken along one-dot chain line 14B-14B in FIG. 14A.
  • the green sheet 100 is the same as the green sheet 100 shown in FIG. 13A.
  • a via hole 140 is formed in addition to the via hole 101.
  • the via holes 140 are discretely arranged at positions corresponding to the tips of the piezoelectric thermoelectric elements 86 shown in FIG.
  • FIG. 14C shows a cross-sectional view of the power generation device at the same stage as that shown in FIG. 13L.
  • a conductive paste 141 is filled in the via hole 140.
  • FIG. 14D shows a cross-sectional view of the power generation device at the same stage as that shown in FIG. 13M.
  • the conductive paste 141 (FIG. 14C) is baked to form a conductive member 74.
  • the sintered body is cut with a dicing saw or the like.
  • the conductive member 74 that connects the external conductive films 72 and 73 has already been formed. For this reason, the screen printing process shown in FIG. 13O is unnecessary.
  • FIG. 14F shows a cross-sectional view taken along one-dot chain line 14F-14F in FIG. 14E.
  • the conductive member 74 covers the entire end face of the movable end (tip) of the piezoelectric thermoelectric element 86, but in the fifth embodiment, the conductive member 74 is discretely distributed in the width direction.
  • Example 5 the conductive member 74 at the tip of the piezoelectric thermoelectric element 86 is formed simultaneously with the electrodes 75 and 76 on the fixed end side, the internal conductive film 71, and the conductive member 88 in the base 85. Therefore, the number of manufacturing steps can be reduced compared to the manufacturing method shown in FIGS. 13A to 13P.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

 熱電発電モジュールが、第1の部分と第2の部分との温度差によって発電する。圧電発電モジュールが、熱電発電モジュールに、熱的に、かつ機械的に結合し、熱電発電モジュールの振動によって変形を生じる圧電材料板を含む。

Description

発電装置、発電方法及び発電装置の製造方法
 本発明は、熱電変換及び圧電変換を利用した発電装置、発電方法及び発電装置の製造方法に関する。
 センサとデータ処理機能と無線通信機能とを一体化したセンサモジュールをネットワーク上に配置するセンサネットワークの開発が進められている。このようなセンサモジュールにおいては、バッテリレスで自己発電することが望まれる。自己発電する方式として、太陽電池、熱電発電、圧電発電等、その場の環境を利用する発電方式であって、小型化の容易な発電方式が検討されている。広い適用範囲を確保するためにも、発電装置の小型化が望まれる。
 シリコン層等で形成した片持ち梁構成の上面にPt等の下部電極、PZT等の圧電体層、Al等の上部電極を含む圧電体キャパシタを形成したユニモルフ型圧電素子が、知られている。必要に応じて、片持ち梁の可動側先端に錘を接続する。
 1つの圧電素子の発生する電力は、電源として利用するには小さいため、実用的な電力を得るために複数の圧電素子を並列に接続することが必要な場合が多い。片持ち梁構成のユニモルフ型圧電素子を、多数コンパクトにまとめることは、容易ではない。
 特許文献1は、共通の支持構造に、金属板上に圧電板を形成した圧電素子を複数枚積層して周辺部で支持し、共通の加重印加手段から圧電素子中央部に加重を印加する構成を開示している。自動車や鉄道などの通行により繰り返し印加される加重を対象とし、機械的強度の高い構造としている。
 1対の熱電材料を接続した熱電素子の出力電圧は、温度差に依存するが、電圧値としては小さく、実用的な電圧を得るためには、多数対の熱電素子を直列接続することが必要な場合が多い。例えば、一対のp型半導体、n型半導体を隣接配置し、一端で電気的に接続したπ型構成を多数対、高温側、低温側の間に配置し、直列接続すること等により出力電圧を大きくすることが行なわれている。熱電素子の場合は、可動部は不要であり、集積化は容易である。但し、隣接する熱電部材は互に絶縁する必要がある。
 特許文献2は、p型半導体層、n型半導体層を積層した構成において、pn接合部以外の積層界面に絶縁層を介在させる構成を提案している。各層をグリーンの状態で積層し、一体として焼結する。
 特許文献3は、複数個の熱電素子を直列に接続した熱電変換モジュールにおいて、熱電素子間の空間に絶縁樹脂を充填して熱電素子同士を固着した構成を提示している。
 特許文献4は、熱電発電と圧電アクチュエータを組み合わせた熱変位変換装置を提案している。熱電変換材料で形成された熱電変換素子が温度に比例した電圧を発生し、この電圧により圧電アクチュエータが変位する。
特開2008-288283号公報、 特開平8-32128号公報 特開2001-119076号公報 特開平6-264862号 特開平04-85973号公報 特開平11-97750号公報 特開平07-49388号公報
 熱あるいは振動等の廃棄されてしまうエネルギを、電気エネルギとして回収する技術が望まれている。さらに、小型の発電装置が望まれている。
 本発明の一観点によると、
 第1の部分と第2の部分との温度差によって発電する熱電発電モジュールと、
 前記熱電発電モジュールに、熱的に、かつ機械的に結合し、前記熱電発電モジュールの振動によって変形を生じる圧電材料板を含む圧電発電モジュールと
を有する発電装置が提供される。
 本発明の他の観点によると、
 振動し、かつ発熱する装置に、冷却フィンつきの熱電変換材料を取り付けて熱電発電を行う工程と、
 前記装置の振動により、前記冷却フィンの一部を構成する圧電変換材料を変形させて圧電発電を行う工程と
を有する発電方法が提供される。
 本発明のさらに他の観点によると、
 圧電セラミックスの複数のグリーンシートが間隔を隔てて配置され、該グリーンシートの面内方向に関する第1の領域においては、前記グリーンシートの各々の両面に導電層が配置され、相互に隣り合う前記グリーンシートの対向する面に配置された前記導電層の間に有機樹脂層が充填され、前記第1の領域とは異なる第2の領域においては、前記グリーンシートの間に支持層が配置された積層構造を形成する工程と、
 前記積層構造内の前記グリーンシートを焼成して圧電材料板を形成するとともに、前記有機樹脂層を消滅させて、前記第1の領域の前記圧電材料板の間に間隙を形成し、前記第2の領域においては前記支持層を残す工程と
を有する発電装置の製造方法が提供される。
図1は、実施例1による発電装置の断面図である。 図2は、屈曲状態の分極の様子を示す線図である。 図3A~図3Dは、実施例1による発電装置の製造途中段階におけるフィンの斜視図である。 図3E及び図3Fは、実施例1による発電装置の製造途中段階における圧電発電部の断面図である。 図3G及び図3Hは、実施例1による発電装置の製造途中段階における圧電発電部の断面図である。 図3I及び図3Jは、実施例による発電装置の製造途中段階における熱電発電部の断面図である。 図4Aは、熱電発電素子の構成を示す概略断面図、図4Bは実施例による圧電-熱電発電装置の構成を示す概略断面図、図4Cは実施例による圧電-熱電発電装置の他の構成を示す概略断面図である。 図5A~図5Gは、実施例2によるバイモルフ型圧電-熱電発電素子の製造方法の主要工程を示す断面図である。 図5H~図5Kは、実施例2によるバイモルフ型圧電-熱電発電素子の製造方法の主要工程を示す断面図である。 図5L~図5Mは、実施例2によるバイモルフ型圧電-熱電発電素子の製造方法の主要工程を示す断面図及び上面図である。 図6Aは、実施例3による発電装置の断面図であり、図6Bは、屈曲した状態の発電装置の概略断面図である。 図7Aは、実施例3による発電装置の側面図であり、図7Bは、図7Aの一点鎖線7B-7Bにおける断面図である。 図8は、実施例4による発電装置の断面図である。 図9は、実施例4による発電装置の等価回路図である。 図10は、実施例4による発電装置の屈曲時の概略断面図である。 図11は、実施例4の変形例による発電装置の断面図である。 図12は、実施例4の変形例による発電装置の屈曲時の概略断面図である。 図13A~図13Hは、実施例4による発電装置の製造途中段階における装置の断面図である。 図13I~図13Lは、実施例4による発電装置の製造途中段階における装置の断面図である。 図13M~図13Nは、実施例4による発電装置の製造途中段階における装置の断面図である。 図13Oは、実施例4による発電装置の製造途中段階における装置の断面図であり、図13Pは、図13Oの一点鎖線13P-13Pにおける断面図である。 図14Aは、実施例5による発電装置の製造途中段階における装置の断面図であり、図14Bは、図14Aの一点鎖線14B-14Bにおける断面図である。 図14C~図14Dは、実施例5による発電装置の製造途中段階における装置の断面図である。 図14Eは、実施例5による発電装置の製造途中段階における装置の断面図であり、図14Fは、図14Eの一点鎖線14F-14Fにおける断面図である。
 [実施例1]
 図1に、実施例1による発電装置の断面図を示す。実施例1による発電装置は、熱電発電部(熱電発電モジュール)10と圧電発電部(圧電発電モジュール)30とを含む。
 以下、熱電発電部10の構成について説明する。第1の基板11と第2の基板15との間に、複数のp型熱電変換部材18及びn型熱電変換部材19が挟まれている。p型熱電変換部材18及びn型熱電変換部材19の各々は、第1の導電パターン12を介して第1の基板11に接合され、第2の導電パターン16を介して第2の基板15に接合されている。第1の導電パターン12及び第2の導電パターン16によって、複数のp型熱電変換部材18及びn型熱電変換部材19が、交互に直列に接続される。この直列回路の両端に、電力取出用の端子20が接続される。
 第1の基板11及び第2の基板15には、熱伝導性に優れた絶縁材料、例えばアルミナが用いられる。第1の導電パターン12及び第2の導電パターン16には、例えば銀が用いられる。p型熱電変換部材18及びn型熱電変換部材19には、例えばそれぞれCaCo及びCa0.9La0.1MnOが用いられる。一例として、p型熱電変換部材18及びn型熱電変換部材19の各々の形状は、一辺の長さが2mmの立方体である。
 この熱電発電部10の構成は、p型熱電変換部材とn型熱電変換部材とが直列接続された所謂π型構造と呼ばれるものである。熱電発電部10には、その他の構造の熱電変換モジュールを採用してもよい。
 次に、圧電発電部30の構成について説明する。熱電発電部10の第2の基板15に、台座31が接合され、第2の基板15に熱的に結合している。台座31には、熱伝導性に優れた材料、例えばアルミニウムが用いられる。台座31の表面に相互に平行に配置された複数の溝32が形成されている。溝32の各々に、熱交換用のフィン40の一方の端部が挿入され、固定されている。複数のフィン40は、相互に平行に配列する。
 フィン40の各々は、内部導電膜41、2枚の圧電材料板42、下地導電膜43、及び外部導電膜44を含む。2枚の圧電材料板42の間に、内部導電膜41が挟み込まれている。台座31に固定された縁においては、圧電材料板42同士が直接接触しており、内部導電膜41がフィン40の端面に露出していない。すなわち、内部導電膜41は、台座31から電気的に絶縁される。外部導電膜44が、内部導電膜41及び2枚の圧電材料板42を含む積層構造体を挟む。圧電材料板42と外部導電膜44との間に、下地導電膜43が配置されている。
 外部導電膜44は、圧電材料板42の表面から、台座31の表面までを連続して覆う。このため、内部導電膜41及び2枚の圧電材料板42を含む積層構造体を挟む一対の外部導電膜44は、台座31を介して電気的に短絡されている。さらに、外部導電膜44は、台座31を介して第2の基板15に熱的に結合している。第2の基板15の熱が、台座31を経由して外部導電膜44まで伝達され、さらに周囲の空間に放熱される。
 内部導電膜41及び下地導電膜43には、例えば白金(Pt)が用いられる。圧電材料板42には、例えばチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)、チタン酸ジルコン酸ランタン鉛(PLZT)等の圧電材料が用いられる。なお、圧電材料として、酸化物圧電材料を用いることが好ましい。圧電材料板42には、自発分極が厚さ方向を向くように分極処理が施されている。平行に配列した複数のフィン40の圧電材料板42は、その残留分極が同一方向を向く姿勢で配置されている。
 フィン40の先端(台座31に固定された縁とは反対側の縁)の端面に、内部導電膜41が露出している。リード線34が、端面に露出した内部導電膜41に接続されている。リード線34及び外部導電膜44が、電力取出用の端子35に接続されている。
 以下、実施例1による発電装置の動作について説明する。第1の基板11が、発熱及び振動を発生する装置、例えば内燃機関等に取り付けられる。発熱及び振動を発生する装置からの伝熱により、第1の基板11の温度が上昇する。第2の基板15まで伝達した熱は、熱交換用のフィン40を経由して外部に放熱される。これにより、p型熱電変換部材18及びn型熱電変換部材19の各々の両端に温度差が発生する。この温度差によって、端子20に電圧が発生し、外部に電力として取り出される。
 発熱及び振動を発生する装置の振動により、フィン40が振動する。フィン40は、台座31に固定された縁を固定端とし、その反対側の縁を自由端として、屈曲振動する。この屈曲振動により、圧電材料板42に歪が生じし、内部導電膜41と外部導電膜44との間に電位差が発生する。この電位差が、端子35を介して外部に電力として取り出される。
 図2に、フィンを構成する圧電材料板42の分極状態及び発生電荷の状態を示す。内部導電膜41を挟む2枚の圧電材料板42には、同じ方向の残留分極Pが残っている。これを湾曲させると、湾曲の外側の圧電材料板42には面内方向の引張応力が作用し、内側の圧電材料板42には面内方向の圧縮応力が作用する。この応力によって、圧電材料板42の各々の表面に電荷が発生する。湾曲した2枚の圧電材料板42の凸側表面に発生する電荷は、相互に逆極性であり、凹側表面に発生する電荷も、相互に逆極性である。このため、内部導電膜41側の表面に発生する電荷は同一極性になり、外部導電膜44側の表面に発生する電荷も同一極性になる。この電荷により、内部導電膜41と外部導電膜44との間に起電力が発生する。
 次に、図3A~図3Jを参照して、実施例1による発電装置の製造方法について説明する。
 図3Aに示すように、PZT系セラミックグリーンシート42aを準備する。グリーンシート42aの厚さは、例えば50~70μmである。グリーンシート42aの表面に白金(Pt)ペーストを印刷することにより、Ptペースト膜41aを形成する。グリーンシート42aの表面のうち、1つの縁に接する領域(縁からやや内側までの領域)には、Ptペーストが印刷されていない露出部分が確保されている。
 図3Bに示すように、Ptペースト膜41aの上に、もう1枚のグリーンシート42bを重ねる。Ptペーストが塗布されていない露出部分においては、グリーンシート42aと42bとが、直接接触する。この3層構造を、500℃で脱脂した後、1200℃で焼成する。
 図3Cに示すように、焼成により、Ptからなる内部導電膜41、及びその両側の圧電材料板42が得られる。圧電材料板42の外側の表面に、Ptペーストを印刷することにより、Ptペースト膜を形成する。このPtペースト膜を1200℃で焼成することにより、Ptからなる下地導電膜43が得られる。
 図3Dに示すように、下地導電膜43の間に直流電圧を印加することにより分極処理を施す。これにより、圧電材料板42に残留分極が生じる。図3Dに示した積層体を所定の大きさに切断する。
 図3Eに示すように、台座31に形成された溝32の各々に、図3Dに示した積層体の、内部導電膜41が露出していない縁を挿入する。
 図3Fに示すように、内部導電膜41が露出している端面を、レジスト等のマスク膜33で被覆する。
 図3Gに示すように、下地導電膜43及び台座31の表面にアルミニウムめっきを施すことにより、外部導電膜44を形成する。これにより、圧電材料板42が、その一端において、台座31に固定される。
 図3Hに示すように、マスク膜33(図3G)を除去する。これにより、内部導電膜41が、先端の端面に露出する。
 図3Iに示すように、第1の基板11の表面に、第1の導電パターン12を形成し、第2の基板15の表面に、第2の導電パターン16を形成する。第1の導電パターン12に、Agペースト等の導電性接着剤を用いて、p型熱電変換部材18及びn型熱電変換部材19を接合する。p型熱電変換部材18及びn型熱電変換部材19の上に、第2の基板15を重ね、Agペースト等の導電性接着剤を用いて、p型熱電変換部材18及びn型熱電変換部材19に第2の導電パターン16を接合する。
 図3Jに、図3Iの一点鎖線3J-3Jにおける平断面図を示す。第1の基板11の上に、p型熱電変換部材18及びn型熱電変換部材19が行列状に配置されている。行方向及び列方向のいずれにも、p型熱電変換部材18及びn型熱電変換部材19が交互に配列する。直列接続されるp型熱電変換部材18及びn型熱電変換部材19に、接続の順番に1から通し番号を振ったとき、第1の導電パターン12は、2i番目のn型熱電変換部材19と2i+1番目のp型熱電変換部材18とを接続する。ここで、iは正の整数である。なお、第2の導電パターン16(図3I)は、2i-1番目のp型熱電変換部材18と2i番目のn型熱電変換部材19とを接続する。
 図1に示すように、台座31を、熱伝導性接着剤を用いて第2の基板15に接着する。フィン40の端面に露出した内部導電膜41に、リード線34を、ワイヤボンディングにより接続する。
 実施例1による発電装置では、フィン40の外部導電膜44を通して、放熱が行われる。このように、圧電発電部30の一方の電極として作用する外部導電膜44が、熱電発電部10の放熱用のフィンを兼ねる。
 1枚の圧電材料板の両面に電極を形成すると、一方の面の電極と他方の面の電極との間に圧電効果による電位差が発生する。このため、2枚の電極を同電位にすることができない。この構造では、2枚の電極を1つの導電性の台座に接触させることができない。実施例1においては、フィン40の両面を同電位の外部導電膜44が覆っているため、外部導電膜44を導電性の台座に接触させることができる。これにより、熱電発電部10から外部導電膜44への熱伝達効率を高めることができる。
 上記実施例1において、フィン40の屈曲振動が、取り付け対象の装置の振動に共振するように、フィン40の形状及び寸法を設定することが好ましい。
 上記実施例1では、熱電発電と圧電発電とを併用することにより、発電効率を高めることができる。
 [実施例2]
 図4Aに示すように、p型半導体層(p型熱電材料層)51、n型半導体層(n型熱電材料層)52を絶縁層53を介して交互に積層し、必要な電気的接続54を形成して熱電発電部(熱電発電モジュール)TGを形成する。例えば図4Aにおいて、熱電発電部TGの上側を高温、下側を低温とする場合、キャリアは高温の上側から、低温の下側に輸送される。p型半導体層51、n型半導体層52を高温部で接続すると、p型半導体層51の低温部が正に帯電し、n型半導体層52の低温部が負に帯電する。複数対(図4Aでは3対)の熱電素子を低温部で直列接続し、出力端子間に接続すると、出力端子間に、各熱電素子の出力電圧を合計した電圧が発生する。なお、p型半導体層51とn型半導体層52との対を、熱電素子の単位としなくてもよい。例えば、高温部と低温部に出力端子を設ける等の対応を行ってもよい。
 半導体材料(熱電材料)としては、BiTe-PbTe等の重金属系、FeSi-MgSi等のシリサイド系、CaCoO-CaMnO等の酸化物系等の各種材料を用いることができる。他の材料と一緒に焼成する場合は、CaCoO-CaMnO等の酸化物系材料が適している。p型半導体層51、n型半導体層52を、原料粉末をバインダ、可塑剤などと混練した粘土状のグリーンの状態で準備し、焼成することによって熱電材料層とすることができる。絶縁層53も一緒に焼成できる材料であることが好ましい。
 図4Bに示すように、図4Aに示した熱電発電部TGの上方に圧電発電部(圧電発電モジュール)PGを形成する。圧電発電部PGは、圧電材料層53の両面に電極55、57を形成した圧電素子を間隔を置いて平行に配置した構成を有する。圧電発電部PGにおいて、圧電材料層の左表面の電極55同士を配線W1で接続し、圧電体層の右表面の電極57同士を配線W3で接続する。1層の圧電材料層を1対の電極55、57で挟んだ構成ではユニモルフ型圧電素子が形成される。後述するように圧電材料層の中央に中央電極(内部導電膜)を配置すれば、バイモルフ型圧電素子が形成される。
 圧電材料としては、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT、Pb(Zr-Ti)O)、チタン酸ジルコン酸ランタン鉛(PLZT、(Pb-La)(Zr-Ti)O)、Nb添加PZT、PNN-PZT(Pb(Ni-Nb)O-PbTiO-PbZrO)、PMN-PZT(Pb(Mg-Nb)O-PbTiO-PbZrO)、チタン酸バリウム等のペロブスカイト酸化物、ニオブ酸カリウム(KNbO)、窒化アルミニウム(AlN)、ニオブ酸リチウム(LiNbO)、チタン酸リチウム(LiTiO)、酸化亜鉛(ZnO)、等を用いることができる。酸化物系熱電変換材料と一体焼成する場合にはペロブスカイト系酸化物が適している。
 圧電材料は絶縁体である。圧電材料の絶縁特性を利用し、熱電発電部TGの絶縁層53を圧電材料層53で構成することができる。単一の層を延在させ、一部ではそのまま絶縁層53として利用し、他の一部では両表面に電極を設けて圧電素子を構成することができる。圧電素子の下端は、熱電発電部TGに接続され、固定端を構成する。熱電材料層51、52は圧電発電部PGでは不要であり、除去されて空間(間隙部)を構成し、圧電素子は間隔を置いて配置される。このように圧電発電部PGの圧電材料層と熱電発電部TGの絶縁層53とを共通の層とし、熱電発電部TGの熱電材料層51、52と圧電発電部PGの間隙部とを対応する配置とすると、熱電素子の絶縁層53の数と圧電素子の数が対応することになる。図ではπ型熱電素子3対を形成しているので、絶縁層53の数は5層、圧電素子の数は5である。この素子数は任意に変更可能である。
 電極、配線の材料は導電体であれば、特に限定されない。電極と配線とに、異なる導電材を用いてもよい。電極及び配線を発電装置と一体焼成する場合は、一体焼成に耐える材料であることが好ましい。例えば、このような材料として、白金(Pt)、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、銀-パラジウム(Ag-Pd)等が挙げられる。なお、表面電極(外部導電膜)55、57はセラミックス焼成後に、メッキ、蒸着、スパッタリング、CVD等で形成することもできる。その場合は、イリジウム(Ir)、クロム(Cr)、銅(Cu)、チタン(Ti)等の金属や、窒化チタン(TiN)等の窒化物、炭化タングステン(WC)等の炭化物、インジウム錫酸化物(ITO)等の酸化物も使用可能である。熱電素子に対する熱伝導性を高くするためには、銅、アルミ等の熱伝導率の高い材料を厚く形成することが好ましい。
 圧電素子の上端は可動端を構成する。錘58を柔軟な接着剤59を介して圧電素子の可動端に結合する。錘58の材料は、質量があればよく、特に限定されない。例えばステンレス板で形成できる。接着剤59は、例えばシリコーン弾性樹脂であり、錘58と圧電材料層53とを固定せず、結合角度が変化可能な状態で結合する。圧電発電部PGの圧電材料層53がほぼ均一な曲率で弧状に変形することが可能である。
 もし、圧電材料層53の可動端が錘58に固着され、結合角度が例えば90度に固定されると、錘58の移動に伴い圧電材料層53は上側と下側で逆方向に(S字形に)屈曲し、上側と下側とで逆極性の電荷を生じ、圧電効果が相殺されてしまう。
 図4Cは、圧電素子をバイモルフ構造とした場合を示す。圧電材料層53を2層の圧電材料層53aと53bに分け、中央電極(内部導電膜)56を介して貼り合わせた構造とする。中央電極56同士を配線W2で接続する。圧電材料層の外側の表面電極55同士を接続する配線W1、表面電極57同士を接続する配線W3と共に、中央電極56を接続する配線W2が、圧電発電部PGの出力を供給する。圧電材料層53aと両側の電極55、56が左側の圧電素子を構成し、圧電材料層53bとその両側の電極56、57が右側の圧電素子を構成し、併せてバイモルフ型圧電素子を構成する。図4Bと同様に、圧電発電部の可動端に錘を柔軟な接着剤で結合する。
 右側の圧電素子と左側の圧電素子とで生じる変形は、例えば伸びと縮みのように逆の特性となる。バイモルフ型圧電素子の場合、圧電材料層53aと53bに自発分極を生じさせておくことが好ましい。同一方向に分極させた態様と逆方向に分極させた態様とが可能である。配線W1とW3を共通に接続し、配線W2との間に電圧を印加すると、圧電材料層53a、53bにおいては厚さ方向に逆方向の電界が発生し、圧電材料層53a、53bは逆向きに分極する。圧電材料は強誘電体でもあり、印加した電圧を除去した後も、分極は残る。錘58に駆動されて、バイモルフ型圧電素子が振動して湾曲すると、圧電材料層53aと53bの一方は伸び、他方は縮む。発生する電圧は圧電横効果(d31効果)により、錘58の加速度に応じた値となる。両表面電極55、57間に発生する電圧は、圧電材料層53aの両面に発生する電圧と、圧電材料層53bの両面に発生する電圧の合計(和)となる。
 配線W1とW2の間に電圧を印加すると、左側の圧電材料層53aに電界が印加され、分極が生じる。つぎに配線W2とW3の間に同様の電圧を印加すると、右側の圧電材料層53bに電界が印加され、圧電材料層53aの分極と同じ方向に、分極が生じる。この場合、中央電極56に対して両表面電極55、57に生じる電圧は同極性となる。電極55と57(配線W1とW3)を共通に一方の出力端子に接続し、電極56(配線W2)を他方の出力端子に接続すると、逆方向型と較べ、電圧は1/2となるが、電流が2倍となり、電力としては特に変わらない。
 なお、表面電極55、57は、圧電発電部の上部から熱電発電部の熱電材料層51、52の上端近傍まで延在している。金属などの導電体は、高い電気伝導度と共に高い熱伝導度を有する。表面電極55、57を熱伝導度の高い銅、アルミニウム等で形成し、その厚さを、導電体としての機能を主とする中央電極56より厚くすることにより、導電体としての機能と共に熱伝導体としての機能も持たせ、熱電素子に対する熱伝達特性を向上することができる。
 以下、図5A~図5Mを参照して、実施例2によるバイモルフ型圧電-熱電発電装置のより具体的な製造方法を説明する。
 図5Aに示すように、PZT系圧電セラミックス粉末とバインダ樹脂と可塑剤とを混練したセラミックスグリーンをドクタブレードを用いて、厚さ50μm、面積100mm×100mm程度の圧電セラミックスグリーンシート63に成形する。なお、図示の簡略化のため、2つの圧電熱電発電装置が対向配置される部分を示す。後の工程において左右中央で分割され、2つの発電装置を形成する。
 図5Bに示すように、グリーンシートの所定位置にパンチにより直径50μmの配線用ビアホールVH1~VH4を打ち抜く。圧電素子用のビアホールVH1、熱電素子用のビアホールVH4を例示する。熱電素子用のビアホールは、熱電材料層51、52(図4C)の上部か下部に存在する。図5Bにおいては、熱電材料層の上部に配置されるビアホールVH4を例示するが、熱電材料層の下部に配置されるビアホールをグリーンシート両端に形成する場合もある。バイモルフ型圧電素子は3枚の電極を含むので、他の電極用のビアホールVH2、VH3も形成する。
 図5Cに示すように、バイモルフ型圧電素子は、中央電極56の両側(上下)に圧電材料層を介して表面電極55、57を有する。接続用配線は、電極の一部を外側に延在させ、延在部にビアホールVH1、VH2、VH3を配置することによって形成できる。
 図5Dに示すように、スクリーン印刷により、形成したビアホールVH1~VH4(図5B)にAg-Pdペーストを充填し、ビア導電体VC1~VC4を形成する。なお、ビア導電体VC2、VC3は、図5Dの断面には現れない。
 図5Eに示すように、グリーンシート63の表面上に、圧電素子の電極層ELを、Ag-Pdペーストを用いて、スクリーン印刷により形成する。電極層ELは、電極55、56、57のいずれかを構成する。ここでは、例えば、表面電極55とする。
 図5Fに示すように、表面電極55を形成したグリーンシート63上に、スクリーン印刷により、圧電材料(絶縁体)ペースト63のパターン、p型半導体の熱電材料ペースト61のパターン、配線部分にAg-Pdペーストのパターン、及び空隙となる部分に樹脂ペーストRPのパターンを選択的に形成する。
 図5Gは、p型半導体の熱電材料ペースト61のパターンの代わりにn型半導体の熱電材料ペースト62が配置され、絶縁層63中の接続配線VC4が両端に形成される場合を示す。配線パターンは設計によって変更可能である。
 図5Hは、図5Fの構成の下面上に、中央電極56を形成し、中央電極56を覆って圧電材料層63の下面上に圧電材料層のグリーンシート63を積層し、表面電極57、配線を形成した状態を示す。バイモルフ型圧電素子の基本構成が準備される。
 図5Iは、図5Gの構成の下面上に、中央電極56を形成し、中央電極56を覆って圧電材料層63の下面上に圧電材料層のグリーンシート63を積層し、表面電極57、配線を形成した状態を示す。図5H同様、バイモルフ型圧電素子の基本構成が準備される。なお、バイモルフ構造を予め形成せずに、積層の構成部分を準備することも可能である。積層構造の作製工程は、種々変更可能である。
 図5Jに示すように、発電装置を形成するのに必要な構成を形成した複数のグリーンシートを位置合わせして、積層する。積層構造を熱間プレスにより一体化し、積層体とする。
 図5Kに示すように、積層体を大気中でが脱脂し、焼成して焼結体を得る。この間に、樹脂ペーストRP(図5J)は、分解、飛散、燃焼して消滅する。樹脂ペーストRPの後に空隙VSが残る。空隙は、圧電素子間の間隔を構成する。
 図5Lに示すように、焼結体を切断し、個々の圧電熱電発電装置とする。切断後の発電装置の高さは、例えば5mm~10mmの範囲内である。
 図5Mは、平面図を示す。図5Mにおいて発電装置の高さ(図5Lにおいては奥行き)は、例えば、5mm~10mmの範囲内である。図5Mにおいて横方向(積層方向)の寸法は、圧電セラミックス層、熱電セラミックス層がそれぞれ厚さ50μm程度とすると、1mm弱程度となる。その後、図4Bに示すように、圧電素子上に錘58を接着剤59で弾性的に結合する。このようにして、バイモルフ型圧電熱電発電装置が作製される。なお、ユニモルフ型発電装置を製造する際には、不要な工程を省略すればよい。
 [実施例3]
 図6Aに、実施例3による発電装置の断面図を示す。実施例3による発電装置も、実施例1、2による発電装置と同様に、熱電発電モジュールと圧電発電モジュールとを含む。熱電発電モジュール及び圧電発電モジュールは、相互に、熱的に、かつ機械的に結合する。圧電発電モジュールは、熱電発電モジュールの振動によって変形を生じる圧電部材を含む。
 一対の圧電材料板70の間に内部導電膜71が配置されている。圧電材料板70の1つの縁(図6Aにおいて下端)が固定端となり、固定端とは反対側の縁(図6Aにおいて上端)が可動端となる。固定端側の端面には、内部導電膜71が露出している。可動端においては、圧電材料板70同士が連続している。
 一対の圧電材料板70の外側の表面に、それぞれ外部導電膜72、73が配置されている。実施例3による発電装置と、図2に示した実施例1による圧電素子とを比較すると、実施例3による発電装置の圧電材料板70、内部導電膜71、外部導電膜72、73が、それぞれ図2の圧電材料板42、内部導電膜41、及び外部導電膜44に対応する。圧電材料板70、内部導電膜71、及び外部導電膜72、73により、バイモルフ型の圧電素子が構成される。
 外部導電膜72、73の固定端に、それぞれ電極75、76が取り付けられている。圧電材料板70の可動端において、外部導電膜72と外部導電膜73とが、導電部材74により相互に接続されている。圧電材料板70の可動端に、錘77が取り付けられている。錘77は、例えば導電部材74にロウ付けされる。
 図6Bに示すように、圧電材料板70の可動端が固定端に対して変位すると、圧電材料板70に歪が発生する。この歪により、内部導電膜71と外部導電膜72、73との間に電圧が発生する。
 図6Aに戻って説明を続ける。内部導電膜71と外部導電膜72、73とが、ダイオードブリッジ80を介して出力端子82に接続されている。圧電材料板70の歪による起電力が出力端子82を介して外部に取り出される。
 一方の外部導電膜72はp型熱電材料で形成され、他方の外部導電膜73はn型熱電材料で形成されている。電極75、外部導電膜72、導電部材74、外部導電膜73、及び電極76が、π型熱電素子を構成する。固定端と可動端との間に温度差が発生すると、電極75と電極76との間に電圧が発生する。熱電変換による起電力が、電極75及び76に接続された出力端子81を介して外部に取り出される。
 圧電材料、熱電材料として、例えば実施例1及び実施例2の発電装置に用いられている圧電材料及び熱電材料と同じものを用いることができる。
 図7Aに、図6Aに示した発電装置の側面図を示す。外部導電膜73の固定端に電極76が接続され、可動端に導電部材74が接続されている。圧電材料板の可動端に、導電部材74を介して錘77が取り付けられている。錘77には、熱交換用の複数のフィン77Aが設けられている。固定端が高温の熱源に接続される場合、フィン77Aから放熱されることにより、固定端と可動端との間に温度差が生じる。また、錘77は、圧電材料板70の固定端の振動による可動端の変位を増幅させる。
 図7Bに、図7Aの一点鎖線7B-7Bにおける断面図を示す。一対の圧電材料板70の間に内部導電膜71が挟まれている。一方の圧電材料板70の外側の表面に外部導電膜72が形成され、他方の圧電材料板70の外側の表面に外部導電膜73が形成されている。圧電材料板70の両側の端面に内部導電膜71が露出している。なお、必ずしも内部導電膜71を露出させる必要はない。
 実施例3による発電装置では、圧電素子の外部導電膜72、73が、熱電素子の熱電材料層を兼ねている。このため、発電装置の小型化を図ることが可能になる。
 [実施例4]
 図8に、実施例4による発電装置の断面図を示す。この実施例4の発電装置の圧電発電モジュールは、図6Aに示した実施例3の圧電素子を3個並列に接続した構成と等価であり、熱電変換モジュールは、図6Aに示した実施例3の熱電素子を3個直列に接続した構成と等価である。
 絶縁性のベース85に、複数の圧電熱電素子86が連結されている。圧電熱電素子86の各々の構成は、図6Aに示した発電装置の構成と同一である。図8の圧電熱電素子の構成部分に、図6Aの発電装置の対応する構成部分に付した参照符号と同一の参照符号が付されている。ベース85は、圧電材料板70と同一の材料で形成される。圧電材料板70とベース85との連結部分が、圧電熱電素素86の固定端として作用する。
 相互に隣り合う圧電熱電素子86の一方の素子の電極76と、他方の素子の電極75とが、共通の導電部材で形成されている。これにより、圧電熱電素子86の熱電素子として機能する部分が直列に接続される。一方の端の圧電熱電素子86の電極75及び他方の端の圧電熱電素子86の電極76が、出力端子81に接続される。
 ベース85内に導電部材88が埋め込まれている。導電部材88は、圧電熱電素子86の内部導電膜71を相互に接続すると共に、ベース85の表面まで導出されている。圧電熱電素子86の外部導電膜72及び73は、可動端側の導電部材74及び固定端側の電極75及び76を構成する導電部材により、相互に接続されている。これにより、圧電熱電素子86の圧電素子として機能する部分が並列に接続される。
 外部導電膜72及び73に電気的に接続されている電極75、及びベース85に埋め込まれている導電部材88が、ダイオードブリッジ80を介して出力端子82に接続される。
 圧電熱電素子86の各々の可動端に錘77が取り付けられている。相互に隣り合う錘77の間にスペーサ78が配置されている。スペーサ78には、柔軟な樹脂が用いられる。スペーサ78は、錘77の中心間の距離が変動しないように、両者の中心点の相対位置を拘束する。ただし、スペーサ78は、一方の錘77に対する他方の錘77の姿勢の変化を許容する柔軟性を有する。
 例えば、ベース85が高温側の熱源に結合され、固定端と可動端との間に温度差が発生する。これにより熱電発電が行われる。熱源の振動によって圧電材料板70が変形し、圧電発電が行われる。
 図9に、図8に示した発電装置の等価回路図を示す。圧電熱電素子86の各々が、熱電発電機能に対応する直流電源Vtと内部抵抗Rt、及び圧電発電機能に対応する交流電源VpとキャパシタCpとを含む四端子回路で表される。この四端子回路がカスケード接続される。直流電源Vtが、内部抵抗Rtを介して直列に接続され、この直列回路の両端が、熱電発電機能の出力端子81に接続される。1段目の四端子回路の1つの端子対が、ダイオードブリッジ80を介して、圧電発電機能の出力端子82に接続される。
 図10に、圧電熱電素子86が変形した状態の概略図を示す。錘77をスペーサ78が連結しているため、錘77の中心間距離Lcは変動しない。このため、錘77同士の接触を防止することができる。また、すべての圧電熱電素子86において、圧電材料板70に同等の変形が生じる。図9に示した交流電源Vpが同位相の交流電圧を発生するため、圧電効果によって発生した電力を効率的に外部に取り出すことができる。
 また、スペーサ78は、相互に隣り合う錘77の相対的な姿勢の変化を許容する。このため、固定端から可動端までの全域において、圧電材料板70が単一の向きに湾曲する。湾曲の向きが反転しないため、圧電効果による分極が打ち消されることを防止できる。
 図11に、実施例4の変形例による発電装置の断面図を示す。以下の説明では、図9及び図10に示した実施例4による発電装置との相違点に着目し、同一の構成については説明を省略する。
 実施例4では、圧電熱電素子86ごとに錘77が取り付けられていた。変形例では、複数の圧電熱電素子86の可動端に、共通の錘77が柔軟な接着剤層90により取り付けられている。具体的には、接着剤層90は、錘77と導電部材74とを接着する。
 図12に、圧電熱電素子86が変形した状態の断面図を示す。接着剤層90は、錘77に対する圧電熱電素子86の可動端の姿勢の変化を許容する柔軟性を有している。このため、実施例4の場合と同様に、圧電熱電素子86が、固定端から可動端までの全域において、単一の向きに湾曲する。
 次に、図13A~図13Pを参照して、図8に示した実施例4の発電装置の製造方法について説明する。
 図13Aに示すように、圧電セラミックス粉末を含むグリーンシート100を形成する。グリーンシート100の形成には、図5Aに示したグリーンシート63の形成方法と同じ方法が適用される。グリーンシート100の厚さは、例えば50μmであり、平面寸法は、100mm×100mmの正方形である。グリーンシート100は、図8の発電装置の1枚の圧電材料板70に対応する。図13Aには、可動端を向かい合わせて配置した2つの発電装置(図8)に対応する部分を示す。実際には、図13Aの横方向に、3個以上の発電装置に対応する部分が延在している。
 図13Bに示すように、グリーンシート100に、パンチによる直径50μmの複数のビアホール101を形成する。ビアホール101は、図8に示したベース85内の導電部材88を配置する位置に形成される。
 図13Cに示すように、ビアホール101内に、Ag-Pd導電ペースト102を充填する。
 図13Dに示すように、グリーンシート100の一方の表面に、Ag-Pd導電ペースとをスクリーン印刷することにより、内部導電パターン103を形成する。内部導電パターン103は、内部導電膜71(図8)に相当する。
 図13Eに示すように、グリーンシート100の、内部導電パターン103が形成された面とは反対側の表面に、p型熱電材料のペーストをスクリーン印刷することにより、p型熱電パターン104を形成する。p型熱電パターン104は、p型熱電材料からなる外部導電膜72(図8)に相当する。
 図13Fに示すように、p型熱電パターン104の縁よりも外側の領域のグリーンシート100の表面に、圧電セラミックスを含むペーストをスクリーン印刷することにより、絶縁パターン105を形成する。絶縁パターン105には、ビアホール101に整合する開口が設けられている。絶縁パターン105は、ベース85(図8)の一部に相当する。
 図13Gに示すように、絶縁パターン105の開口内に、スクリーン印刷によりAg-Pd導電ペースト106を埋め込む。Ag-Pd導電ペースト106は、ベース85内の導電部材88(図8)の一部に相当する。
 図13Hに示すように、p型熱電パターン104の上に、樹脂ペーストをスクリーン印刷することにより、樹脂パターン107を形成する。樹脂パターン107は、図8に示した圧電熱電素子86の間の間隙の部分に対応する。
 図13Iに示すように、絶縁パターン105の上に、圧電セラミックスを含むペーストをスクリーン印刷することにより、絶縁パターン108を形成する。絶縁パターン108は、ベース85(図8)の一部に相当する。絶縁パターン108と樹脂パターン107とは、間隙を隔てて配置される。また、絶縁パターン108には、その下の絶縁パターン105の開口に整合する開口が設けられている。
 図13Jに示すように、樹脂パターン107と絶縁パターン108との間、及び絶縁パターン108に設けられている開口に、Ag-Pd導電ペーストを、スクリーン印刷により埋め込むことにより、導電パターン109を形成する。導電パターン109は、電極75または76(図8)及び導電部材88の一部に相当する。
 ここまでの工程で、第1の積層体120が作製される。第1の積層体120は、図8の内部導電膜71、圧電材料板70、外部導電膜72、及び外部導電膜72より外側の空洞の部分に相当する。
 図13Kに示すように、第2の積層体130を、第1の積層体120と同様の方法で作製する。第2の積層体130は、図8の圧電材料板70、外部導電膜73、及び外部導電膜73より外側の空洞の部分に相当する。空洞部分には、樹脂パターンが配置されている。
 図13Lに示すように、第1の積層体120と第2の積層体130とを交互に積み重ねる。このとき、第2の積層体130の、圧電材料板70に相当するグリーンシートを、第1の積層体120の内部導電パターン103に密着させる。さらに第1の積層体120の樹脂パターン107と第2の積層体130の樹脂パターンとを密着させる。
 少なくとも1つの導電パターン103は、グリーンシートの端面まで延在している。また、最も外側に配置される第1の積層体120の絶縁パターン108には、図13Cに示したビアホール101に対応するビアホールが形成されていない。同様に、最も外側に配置された第2の積層体130の対応する絶縁パターンにもビアホールが形成されていない。積層体120、130を積み重ねた状態で、熱間プレスを行う。
 図13Mに示すように、大気中で脱脂し、その後、焼成を行う。この間に、樹脂パターンは分解、飛散、または燃焼して消滅する。樹脂パターンが配置されていた部分に、空隙135が形成される。Ag-Pd導電パターン102、103、109等が焼成されて、内部導電膜71、電極75、76、及び導電部材88が形成される。グリーンシート100等が焼成されて圧電材料板70が形成される。さらに、絶縁パターン105、108等が焼成されて、ベース85が形成される。
 図13Nに示すように、焼結体をダイシングソー等で切断し、個々の発電装置に分割する。1つの発電装置の高さHは、約1mmであり、積み重ね方向の寸法(厚さ)Tは約10mmであり、図13Nの紙面に垂直な方向の寸法(幅)は約10mmである。積層方向の繰り返し周期Pは約200μmである。
 図13Oに示すように、圧電材料板70、外部導電膜72、73の先端に、導電部材74を形成することにより、外部導電膜72と73とを電気的に接続する。導電部材74は、例えばAg-Pd導電ペーストをスクリーン印刷した後、焼成することにより形成することができる。
 図13Pに、図13Oの一点鎖線13P-13Pにおける断面図を示す。ベース85内に導電部材88が埋め込まれている。導電部材88は、図13Bに示したビアホール101に対応する位置に配置される。最後に、図8に示した錘77を取り付ける。
 [実施例5]
 図14A~図14Fを参照して、実施例5による発電装置の製造方法について説明する。以下の説明では、図13A~図13Pに示した製造方法との相違点に着目し、同一の構成については説明を省略する。
 図14Aに示すように、グリーンシート100に複数のビアホール101及び複数の140を形成する。図14Bに、図14Aの一点鎖線14B-14Bにおける断面図を示す。グリーンシート100は、図13Aに示したグリーンシート100と同じものである。実施例5では、ビアホール101以外に、ビアホール140を形成する。ビアホール140は、図8に示した圧電熱電素子86の先端に対応する位置に、離散的に配置される。
 図14Cに、図13Lに示した段階と同じ段階における発電装置の断面図を示す。ビアホール140内に、導電ペースト141が充填されている。
 図14Dに、図13Mに示した段階と同じ段階における発電装置の断面図を示す。導電ペースト141(図14C)が焼成されて導電部材74が形成されている。
 図14Eに示すように、焼結体をダイシングソー等で切断する。この時点で、外部導電膜72と73とを接続する導電部材74が既に形成されている。このため、図13Oに示したスクリーン印刷工程は不要である。
 図14Fに、図14Eの一点鎖線14F-14Fにおける断面図を示す。図13Oに示した例では、導電部材74が圧電熱電素子86の可動端(先端)の端面の全域を覆うが、実施例5では、導電部材74が幅方向に離散的に分布する。
 実施例5では、圧電熱電素子86の先端の導電部材74が、固定端側の電極75、76、内部導電膜71、及びベース85内の導電部材88と同時に形成される。このため、図13A~図13Pに示した製造方法に比べて、製造工程数を削減することができる。
 以上実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。

Claims (20)

  1.  第1の部分と第2の部分との温度差によって発電する熱電発電モジュールと、
     前記熱電発電モジュールに、熱的に、かつ機械的に結合し、前記熱電発電モジュールの振動によって変形を生じる圧電材料板を含む圧電発電モジュールと
    を有する発電装置。
  2.  前記圧電発電モジュールは、
     前記熱電変換モジュールの前記第2の部分に熱的に結合し、前記熱電変換モジュールの振動によって変形する前記圧電材料板を含む熱交換用の複数のフィンと、
     前記圧電材料板の変形によって発生する起電力を電力として外部に取り出す第1の電極及び第2の電極と
    を有する請求項1に記載の発電装置。
  3.  前記フィンの各々は、
     前記第1の電極となる内部導電膜と、
     前記内部導電膜を挟む一対の圧電材料板と、
     前記一対の圧電材料板を挟み、相互に電気的に短絡され、前記第2の電極となる外部導電膜と
    を有する請求項2に記載の発電装置。
  4.  さらに、前記フィンの各々を、該フィンの一方の端部において固定し、前記熱電変換モジュールの前記第2の部分に熱的に結合した台座を有し、
     前記外部導電膜は、前記圧電材料板の表面から前記台座の表面まで連続して覆っている請求項3に記載の発電装置。
  5.  前記一対の圧電材料板は、厚さ方向の、かつ同一の方向を向く残留分極を有する請求項3または4に記載の発電装置。
  6.  前記熱電発電モジュールは、交互に積層された熱電材料層と圧電材料からなる絶縁層とを含み、
     前記圧電発電モジュールは、圧電材料層を含む板状の複数の圧電素子を含み、
     前記複数の圧電素子は、間隙をおいて並列に配置され、一端で前記熱電発電モジュールに連結されて固定端を構成し、他端が可動端とされており、
     前記絶縁層が、前記熱電材料層の縁よりも外側まで延在して前記圧電材料層を構成している請求項1に記載の発電装置。
  7.  前記熱電材料層は、交互に配列したp型熱電層とn型熱電層とを含み、前記絶縁層は、前記p型熱電層と前記n型熱電層との間に配置されており、
     前記p型熱電層の延長上及び前記n型熱電層の延長上に、前記間隙が配置されている請求項6に記載の発電装置。
  8.  前記圧電素子の各々の前記圧電材料層は、圧電材料からなる一対の層を含み、
     前記圧電素子は、さらに、
     前記一対の層に挟まれた内部導電膜と、
     前記一対の層の外側表面に形成された一対の外部導電膜と
    を含んでバイモルフ型圧電素子を構成している請求項6または7に記載の発電装置。
  9.  前記外部導電膜が、前記内部導電膜よりも厚くされ、前記熱電材料層に対する伝熱層としても機能する請求項6乃至8のいずれか1項に記載の発電装置。
  10.  前記複数の圧電素子の前記可動端に、柔軟な接着剤を介して結合された錘を、さらに有する請求項6乃至9のいずれか1項に記載の発電装置。
  11.  前記圧電発電モジュールは、固定端に対する可動端の変位によって起電力を発生する少なくとも1つの圧電素子を含み、
     前記熱電発電モジュールは、前記固定端と前記可動端との温度差によって起電力を発生する熱電素子を含む請求項1に記載の発電装置。
  12.  前記圧電素子は、
     一対の圧電材料板と、
     前記圧電材料板に挟まれた内部導電膜と、
     前記一対の圧電材料板の外側表面に形成された熱電材料からなる一対の外部導電膜と
    を含み、
     前記一対の外部導電膜は、一方がp型熱電材料で形成され、他方がn型熱電材料で形成されて前記熱電発電モジュールの熱電変換部材として作用し、
     前記熱電発電モジュールは、さらに、前記一対の外部導電膜を、前記可動端において相互に電気的に接続する導電部材を含む請求項11に記載の発電装置。
  13.  前記圧電発電モジュールは、各々が、固定端に対する可動端の変位によって起電力を発生し、間隙を隔てて配列する複数の圧電素子を含み、
     前記圧電素子の各々は、
     一対の圧電材料板と、
     前記圧電材料板に挟まれた内部導電膜と、
     前記一対の圧電材料板の外側表面に形成された熱電材料からなる一対の外部導電膜と
    を含み、
     前記圧電素子の各々の前記一対の外部導電膜の一方がp型熱電材料で形成され、他方がn型熱電材料で形成され、相互に隣り合う前記圧電素子は、p型熱電材料とn型熱電材料とが対向するように配置されており、前記外部導電膜が前記熱電発電モジュールの熱電変換部材として作用し、
     前記熱電発電モジュールは、
     前記圧電素子の各々の前記一対の外部導電膜を、前記可動端において相互に電気的に接続する第1の導電部材と、
     前記圧電素子の前記固定端において、相互に隣り合う前記圧電素子の対向する前記外部導電膜同士を電気的に接続する第2の導電部材と
    を含む請求項11に記載の発電装置。
  14.  さらに、
     前記圧電素子の各々の前記可動端に取り付けられた錘と、
     相互に隣り合う前記圧電素子に取り付けられた前記錘を連結し、前記錘の中心点の相対位置を拘束し、一方の錘に対する他方の錘の姿勢の変化は許容するスペーサと
    を有する請求項13に記載の発電装置。
  15.  前記錘が、熱交換用フィンを含む請求項14に記載の発電装置。
  16.  さらに、前記複数の圧電素子の前記可動端に、接着剤により共通に取り付けられた錘を有し、前記接着剤は、前記錘に対する前記圧電素子の前記可動端の姿勢の変化を許容する柔軟性を有する請求項13に記載の発電装置。
  17.  前記錘が、熱交換用フィンを含む請求項16に記載の発電装置。
  18.  振動し、かつ発熱する装置に、冷却フィンつきの熱電変換材料を取り付けて熱電発電を行う工程と、
     前記装置の振動により、前記冷却フィンの一部を構成する圧電変換材料を変形させて圧電発電を行う工程と
    を有する発電方法。
  19.  圧電セラミックスの複数のグリーンシートが間隔を隔てて配置され、該グリーンシートの面内方向に関する第1の領域においては、前記グリーンシートの各々の両面に導電層が配置され、相互に隣り合う前記グリーンシートの対向する面に配置された前記導電層の間に有機樹脂層が充填され、前記第1の領域とは異なる第2の領域においては、前記グリーンシートの間に支持層が配置された積層構造を形成する工程と、
     前記積層構造内の前記グリーンシートを焼成して圧電材料板を形成するとともに、前記有機樹脂層を消滅させて、前記第1の領域の前記圧電材料板の間に間隙を形成し、前記第2の領域においては前記支持層を残す工程と
    を有する発電装置の製造方法。
  20.  前記支持層が熱電材料で形成されており、
     さらに、前記支持層を含む熱電素子を形成する工程を含む請求項19に記載の発電装置の製造方法。
PCT/JP2010/004605 2010-02-26 2010-07-15 発電装置、発電方法及び発電装置の製造方法 WO2011104772A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012501535A JP5609967B2 (ja) 2010-02-26 2010-07-15 発電装置、発電方法及び発電装置の製造方法
US13/570,638 US8674588B2 (en) 2010-02-26 2012-08-09 Electric power generation device, electric power generation method, and electric power generation device manufacturing method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010041407 2010-02-26
JP2010-041407 2010-02-26
JP2010-067374 2010-03-24
JP2010067374 2010-03-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/570,638 Continuation US8674588B2 (en) 2010-02-26 2012-08-09 Electric power generation device, electric power generation method, and electric power generation device manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011104772A1 true WO2011104772A1 (ja) 2011-09-01

Family

ID=44506221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/004605 WO2011104772A1 (ja) 2010-02-26 2010-07-15 発電装置、発電方法及び発電装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8674588B2 (ja)
JP (1) JP5609967B2 (ja)
WO (1) WO2011104772A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013103009A1 (ja) * 2012-01-05 2013-07-11 富士通株式会社 発電装置
JP2014060257A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Fujitsu Ltd 発電デバイス及びセンシングシステム
US20140174496A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Georgia Tech Research Corporation Hybrid generator using thermoelectric generation and piezoelectric generation
WO2014142129A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 北陸電気工業株式会社 圧電振動発生デバイス
US20150084480A1 (en) * 2012-05-02 2015-03-26 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Ene Alt Device for converting heat energy into mechanical energy with improved efficiency
JP2017093118A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 振動検出素子
JP2018504556A (ja) * 2014-12-04 2018-02-15 ブレイクスルー・テクノロジーズ・エルエルシーBreakthrough Technologies, LLC ハイブリッドの圧力および熱交換器
JP2022033764A (ja) * 2016-03-09 2022-03-02 ウェイク フォレスト ユニバーシティ 発電機を製造する方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2951319B1 (fr) * 2009-10-12 2011-12-09 St Microelectronics Crolles 2 Generateur thermoelectrique
JP5520239B2 (ja) * 2011-02-01 2014-06-11 パナソニック株式会社 発電デバイスおよびそれを用いた発電モジュール
CN203206318U (zh) * 2013-04-05 2013-09-18 瑞声科技(南京)有限公司 屏幕装置
FR3009653B1 (fr) * 2013-08-09 2015-08-07 Commissariat Energie Atomique Dispositif de conversion d'energie thermique en energie electrique
KR102262231B1 (ko) * 2013-10-29 2021-06-08 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브 및 이를 포함하는 초음파 영상 장치
EP2868896A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-06 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG Turbo engine with an energy harvesting device, energy harvesting device and a method for energy harvesting
US9422944B2 (en) * 2014-08-15 2016-08-23 Dell Products, Lp Carbon fiber laminate piezoelectric cooler and method therefor
KR101753322B1 (ko) * 2014-12-31 2017-07-11 서울시립대학교 산학협력단 열전모듈 및 이를 구비하는 차량용 시트 냉난방장치
CN106684235B (zh) * 2015-11-09 2019-04-02 北京卫星环境工程研究所 空间用太阳辐射发电材料多孔结构及其器件和制造方法
CN106684237B (zh) * 2015-11-10 2019-05-31 北京卫星环境工程研究所 空间用太阳辐射发电材料渐变结构及其器件和制造方法
US10312705B2 (en) 2017-02-15 2019-06-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Flexible battery
KR101973944B1 (ko) * 2017-07-12 2019-05-02 한국과학기술연구원 압전 에너지 하베스터 모듈
KR102452948B1 (ko) * 2017-07-18 2022-10-11 삼성전자주식회사 미소 기계식 공진기 및 이를 포함하는 공진기 시스템
KR102485351B1 (ko) * 2018-07-31 2023-01-05 현대자동차주식회사 열전 변환 모듈 및 열전 변환 모듈 시스템
US10726719B1 (en) * 2019-02-05 2020-07-28 International Business Machines Corporation Piezoelectric power generation for roadways
CN111092145B (zh) * 2019-12-23 2023-01-24 南方科技大学 一种温差发电件及其制备方法
CN111554796A (zh) * 2020-05-18 2020-08-18 东北大学 一种高可靠性热电模块系统
CN112019094B (zh) * 2020-09-01 2021-09-10 西安科技大学 一种热电-压电俘能装置及其使用方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000012916A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Seiko Instruments Inc 熱電素子及び発電装置
JP2005026473A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Sharp Corp 冷却装置およびそれを備えた電子機器
JP2006207428A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Toyota Motor Corp 熱電発電装置
JP2006216806A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Kyocera Corp 熱電素子を用いた伝熱ユニット及び伝熱装置
JP2008210988A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Denso Corp 積層型圧電素子の製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485973A (ja) 1990-07-30 1992-03-18 Komatsu Electron Kk 熱電発電装置
JPH06264862A (ja) 1993-03-15 1994-09-20 Mitsubishi Materials Corp 熱変位変換装置
JP3170965B2 (ja) 1993-08-04 2001-05-28 セイコーエプソン株式会社 発電機および携帯用機器
JPH0832128A (ja) 1994-07-12 1996-02-02 Mitsubishi Materials Corp 熱電素子
CA2274008A1 (fr) * 1996-12-02 1998-06-11 Janick Simeray Convertisseur de puissance a consommation reduite a partir d'une source de tres faible tension
JP3504121B2 (ja) 1997-09-16 2004-03-08 株式会社東芝 熱電発電システム
JP4200256B2 (ja) 1999-08-10 2008-12-24 パナソニック電工株式会社 熱電変換モジュール
DE10022726C2 (de) 1999-08-10 2003-07-10 Matsushita Electric Works Ltd Thermoelektrisches Modul mit verbessertem Wärmeübertragungsvermögen und Verfahren zum Herstellen desselben
JP2002050727A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Hitachi Maxell Ltd 電子機器
EP1350276A2 (en) * 2000-10-25 2003-10-08 Washington State University Research Foundation Piezoelectric micro-transducers, methods of use and manufacturing methods for same
JP2002151873A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Alps Electric Co Ltd 電子機器の冷却構造および冷却装置ならびに電子機器
US20030057560A1 (en) * 2001-09-25 2003-03-27 Nobuyoshi Tatoh Thermoelectric device and optical module made with the device and method for producing them
JP4255691B2 (ja) * 2002-12-27 2009-04-15 独立行政法人物質・材料研究機構 熱電変換材料を利用した電子部品の冷却装置
JP2009524935A (ja) * 2006-01-25 2009-07-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ カリフォルニア 双安定強磁性体を利用する熱機械デバイスによるエネルギー収穫
US7839058B1 (en) * 2007-01-29 2010-11-23 Microstrain, Inc. Wideband vibration energy harvester
JP5219118B2 (ja) 2007-05-15 2013-06-26 スミダコーポレーション株式会社 発電装置及び発電システム
US7834483B2 (en) * 2007-10-01 2010-11-16 The Boeing Company Energy harvesting system and method using multiple energy sources
JP5182502B2 (ja) * 2008-07-18 2013-04-17 カシオ計算機株式会社 モニタ装置
EP2410649B1 (en) * 2009-03-18 2017-05-17 Fujitsu Limited Piezoelectric power generating device
JP5503641B2 (ja) * 2009-04-15 2014-05-28 観音エナジー株式会社 太陽熱発電装置
US8415859B2 (en) * 2009-10-27 2013-04-09 Korea University Research And Business Foundation Piezoelectric nanodevices
FR2972571A1 (fr) * 2011-03-09 2012-09-14 St Microelectronics Crolles 2 Générateur thermoélectrique

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000012916A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Seiko Instruments Inc 熱電素子及び発電装置
JP2005026473A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Sharp Corp 冷却装置およびそれを備えた電子機器
JP2006207428A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Toyota Motor Corp 熱電発電装置
JP2006216806A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Kyocera Corp 熱電素子を用いた伝熱ユニット及び伝熱装置
JP2008210988A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Denso Corp 積層型圧電素子の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9780281B2 (en) 2012-01-05 2017-10-03 Fujitsu Limited Power generator
JPWO2013103009A1 (ja) * 2012-01-05 2015-05-11 富士通株式会社 発電装置
WO2013103009A1 (ja) * 2012-01-05 2013-07-11 富士通株式会社 発電装置
US20150084480A1 (en) * 2012-05-02 2015-03-26 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Ene Alt Device for converting heat energy into mechanical energy with improved efficiency
JP2014060257A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Fujitsu Ltd 発電デバイス及びセンシングシステム
US20140174496A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Georgia Tech Research Corporation Hybrid generator using thermoelectric generation and piezoelectric generation
US10541358B2 (en) 2012-12-21 2020-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Hybrid generator using thermoelectric generation and piezoelectric generation
JPWO2014142129A1 (ja) * 2013-03-11 2017-02-16 北陸電気工業株式会社 圧電振動発生デバイス
WO2014142129A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 北陸電気工業株式会社 圧電振動発生デバイス
JP2018504556A (ja) * 2014-12-04 2018-02-15 ブレイクスルー・テクノロジーズ・エルエルシーBreakthrough Technologies, LLC ハイブリッドの圧力および熱交換器
US11125251B2 (en) 2014-12-04 2021-09-21 Breakthrough Technologies, LLC Hybrid pressure and thermal exchanger
JP2017093118A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 振動検出素子
JP2022033764A (ja) * 2016-03-09 2022-03-02 ウェイク フォレスト ユニバーシティ 発電機を製造する方法
JP7390055B2 (ja) 2016-03-09 2023-12-01 ウェイク フォレスト ユニバーシティ 発電機を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011104772A1 (ja) 2013-06-17
JP5609967B2 (ja) 2014-10-22
US20120298165A1 (en) 2012-11-29
US8674588B2 (en) 2014-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5609967B2 (ja) 発電装置、発電方法及び発電装置の製造方法
JP4078392B1 (ja) 熱発電素子を用いた発電方法、熱発電素子とその製造方法、ならびに熱発電デバイス
JP5510448B2 (ja) 圧電発電装置
JP5360072B2 (ja) 熱電変換素子の製造方法
CN102859737B (zh) 用于制造铁电器件的方法
TWI443959B (zh) 振動發電元件及具備它之振動發電裝置
JP6035970B2 (ja) 熱電変換デバイス及びその製造方法
JP5537202B2 (ja) 熱電変換モジュール
JP6822227B2 (ja) 熱電変換モジュール
WO2007141890A1 (ja) 熱電変換モジュールおよびその製造方法
US11145800B2 (en) Multilayer pyroelectric element
JP2004274029A (ja) 圧電アクチュエータ
JPWO2010058526A1 (ja) 熱発電デバイスおよびそれを用いた発電方法
KR20160007029A (ko) 압전 소자 및 이를 포함하는 압전 진동 모듈
JP2892672B2 (ja) 積層型変位素子
JPH07169995A (ja) 熱電素子アレイ
JP2003234515A (ja) 熱電モジュール
JPWO2012120572A1 (ja) 熱発電素子を用いた発電方法、熱発電素子とその製造方法、ならびに熱発電デバイス
JP5200884B2 (ja) 熱発電デバイス
JP4940550B2 (ja) 圧電素子
JPH0974227A (ja) 熱電モジュールの組み立て方法
JP2023068310A (ja) 熱電モジュールおよびその製造方法
JP5418080B2 (ja) 熱電変換素子の製造方法
JP2006005244A (ja) 積層型圧電素子
JP2021057384A (ja) 熱電変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10846440

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012501535

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10846440

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1