WO2011093171A1 - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2011093171A1
WO2011093171A1 PCT/JP2011/050748 JP2011050748W WO2011093171A1 WO 2011093171 A1 WO2011093171 A1 WO 2011093171A1 JP 2011050748 W JP2011050748 W JP 2011050748W WO 2011093171 A1 WO2011093171 A1 WO 2011093171A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solar cell
cell panel
gasket
groove
cell module
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050748
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐作 多胡
泰男 門永
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Publication of WO2011093171A1 publication Critical patent/WO2011093171A1/ja
Priority to US13/556,258 priority Critical patent/US20120285535A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a solar cell module, and more particularly to a solar cell module provided with a gasket.
  • a solar cell module provided with a gasket is known.
  • Such a solar cell module is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-243998.
  • a solar cell panel an outer frame that fixes the end of the solar cell panel so as to be sandwiched between an upper part, a lower part, and a side part, and between the solar cell panel and the outer frame are disclosed.
  • a solar cell module including a sealing material (gasket) made of silicon resin is disclosed.
  • Japanese Utility Model Laid-Open No. 6-17257 discloses a solar cell panel, a frame (frame body) for fixing the solar cell panel so as to be sandwiched between the upper part, the lower part and the side part, and the solar cell panel and the frame.
  • the solar cell module provided with the butyl rubber (gasket)
  • a cutout portion for discharging water to the outside is formed on a side located below when the frame of the solar cell module is inclined.
  • the notch is formed by cutting out a part of the upper part of the frame.
  • the upper surface of the solar cell panel, butyl rubber, and the frame are surfaces. It is formed to become one. As a result, the water collected on the upper surface of the solar cell panel is configured to be discharged to the outside through the notch.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to keep water accumulated on the upper surface of the solar cell panel outside while maintaining the mechanical strength of the frame. It is to provide a solar cell module that can be discharged.
  • a solar cell module includes a solar cell panel including a solar cell, a frame for supporting an end of the solar cell panel, a solar cell panel and a frame. And a gasket including a groove for discharging water accumulated on the upper surface of the solar cell panel to the outside.
  • the groove portion for discharging the water accumulated on the upper surface of the solar cell panel to the outside is formed in the gasket, so that the solar cell panel Water accumulated on the upper surface can be discharged to the outside.
  • the mechanical strength of the frame can be maintained because it is not necessary to form a flow path by notching the upper part of the frame. . Therefore, the water accumulated on the upper surface of the solar cell panel can be discharged to the outside while maintaining the mechanical strength of the frame.
  • the solar cell panel has a substantially rectangular shape when seen in a plan view, and the gasket is disposed in the groove portion of the gasket from the end portion on the upper surface side of the solar cell panel. It extends so as to intersect the extending direction of the side surface of the solar cell panel. If comprised in this way, unlike the case where the groove part of a gasket extends in parallel with the direction where the side surface of a solar cell panel extends, it is possible to extend the groove part to the outside along the direction away from the end part on the upper surface side of the solar cell panel. Therefore, the water accumulated on the upper surface of the solar cell panel can be discharged to the outside through the groove.
  • the groove portion of the gasket extends from the end portion on the upper surface side of the solar cell panel so as to be substantially orthogonal to the extending direction of the side surface of the solar cell panel on which the gasket is disposed. If constituted in this way, since the total length of the groove part through which water flows can be reduced as compared with the case of crossing in an oblique direction, the water collected on the upper surface of the solar cell panel via the groove part can be more reliably obtained. Can be discharged to the outside.
  • the groove portion of the gasket is formed on the surface side in contact with the solar cell panel. If comprised in this way, the water collected on the upper surface of a solar cell panel can be discharged
  • the groove portion of the gasket is formed in the end portion on the upper surface side of the solar cell panel in the gasket and in the region corresponding to at least the upper surface of the solar cell panel in the gasket. Has been. If comprised in this way, the water collected on the upper surface of the solar cell panel can be discharged
  • the solar cell panel preferably has a substantially rectangular shape when seen in a plan view, and the groove portions of the gasket are formed in the vicinity of at least four corners of the solar cell panel. Yes. If comprised in this way, when any corner
  • the solar cell panel preferably has a substantially rectangular shape when seen in a plan view, and the groove portion of the gasket is in a region corresponding to at least a part of the four sides of the solar cell panel. Is formed. If comprised in this way, when either side was arrange
  • a plurality of groove portions of the gasket are formed over substantially the entire four sides of the solar cell panel. If comprised in this way, when either side is arrange
  • the gasket preferably further includes a flat portion formed between the plurality of groove portions and in surface contact with the solar cell panel. If comprised in this way, the flow path by which the periphery was sealed can be comprised by the surface of a solar cell panel, and the groove part of the gasket which supports a solar cell panel in the state closely_contact
  • the groove portion of the gasket preferably extends from an end portion on the upper surface side of the solar cell panel in the gasket to an end portion on the lower surface side of the solar cell panel. If comprised in this way, the water collected on the upper surface of the solar cell panel is discharged outside through the groove portion of the gasket extending from the end portion on the upper surface of the solar cell panel to the end portion on the lower surface side of the solar cell panel. can do.
  • a hole is preferably formed as a discharge portion in a region corresponding to the side surface of the solar cell panel of the gasket. If comprised in this way, the water collected on the upper surface of the solar cell panel can be discharged
  • the groove portion of the gasket is formed so as to be connected to the hole portion. If comprised in this way, the water collected on the upper surface of a solar cell panel can be easily discharged
  • the solar cell panel is disposed on the upper surface of the solar cell panel, and an upper surface cover portion made of a water-resistant material;
  • the gasket further includes a lower surface cover portion disposed on the lower surface, and the groove portion of the gasket is formed on the surface side in contact with the solar cell panel and extends from the end portion on the upper surface side of the solar cell panel to the hole.
  • the hole is formed in a region corresponding to the vicinity of the boundary between the upper surface cover portion and the lower surface cover portion on the side surface of the solar cell panel, or a region corresponding to the upper surface side of the solar cell panel rather than the vicinity of the boundary.
  • the upper surface cover of the side surface of a solar cell panel Water can be discharged to the outside through a hole formed in a region corresponding to the vicinity of the boundary between the portion and the lower surface cover portion, or in a region corresponding to the upper surface side of the solar cell panel rather than the vicinity of the boundary. Thereby, it can suppress that water flows by using as a flow path between the lower surface cover part and gasket which are relatively inferior in water resistance compared with an upper surface cover part.
  • the plurality of adjacent groove portions of the gasket are preferably formed so as to be connected to the common hole portion. If comprised in this way, even if it is a case where a some groove part is adjoining and it is difficult to provide a hole part separately in each of a some groove part, the hole part common to several groove parts is formed. By doing so, the hole part as a discharge part can be reliably formed in a gasket.
  • the frame body includes an upper portion located in a region corresponding to the upper surface of the solar cell panel and a lower portion located in a region corresponding to the lower surface of the solar cell panel. And a side surface portion located in a region corresponding to the side surface of the solar cell panel, the side surface portion of the frame body is provided with a discharge hole for discharging water to the outside, and accumulated on the upper surface of the solar cell panel The water is configured to be discharged to the outside through the groove and hole of the gasket and the discharge hole of the side surface of the frame.
  • region corresponding to the side surface of the solar cell panel of a gasket is made into the side part of a frame. It can be discharged to the outside of the frame through the provided discharge hole. Further, by providing a discharge hole for discharging water to the outside on the side surface portion of the frame body, the mechanical strength of the frame body can be further maintained as compared with the case where the upper portion of the frame body is cut out.
  • the hole portion of the gasket is formed so as to be connected to the discharge hole of the frame body. If comprised in this way, the water discharged
  • a notch portion is preferably provided as a discharge portion in a region corresponding to the lower surface of the solar cell panel of the gasket. If comprised in this way, the water collected on the upper surface of the solar cell panel can be discharged
  • the groove portion of the gasket is formed so as to be connected to the notch portion. If comprised in this way, the water collected on the upper surface of the solar cell panel can be easily discharged
  • the plurality of adjacent groove portions of the gasket are formed so as to be connected to the common notch portion. If comprised in this way, even if it is a case where a some groove part is adjoining and it is difficult to provide a notch part separately in each of a some groove part, the notch part which is common to several groove parts By forming the cutout portion, the cutout portion can be reliably formed in the gasket as the discharge portion.
  • the frame body is preferably located in an upper portion located in a region corresponding to the upper surface of the solar cell panel and in a region corresponding to the lower surface of the solar cell panel.
  • a lower portion and a side surface portion located in a region corresponding to the side surface of the solar cell panel, and a discharge hole for discharging water to the outside is provided in the side surface portion or the lower portion of the frame body, and the upper surface of the solar cell panel The water accumulated in the water is discharged to the outside through the groove and the notch of the gasket and the discharge hole of the frame.
  • region corresponding to the lower surface of the solar cell panel of a gasket is made into the side part of a frame body. Or it can discharge to the exterior of a frame through the discharge hole provided in the lower part. Further, by providing a discharge hole for discharging water to the outside on the side surface portion or the lower portion of the frame body, the mechanical strength of the frame body can be further maintained as compared with the case where the upper portion of the frame body is cut out.
  • FIG. 1 is a perspective view of a solar cell module according to a first embodiment of the present invention. It is a top view of the solar cell module by a 1st embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view corresponding to a flat portion of a gasket of the solar cell module taken along line 1000-1000 in FIG. It is a top view of the gasket by a 1st embodiment of the present invention.
  • 1 is a perspective view of a part of a gasket according to a first embodiment of the present invention. It is a side view of the gasket seen from the A direction of FIG. It is an expanded view of the gasket by 1st Embodiment of this invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view corresponding to a flat portion of a gasket of the solar cell module taken along line 1000-1000 in FIG. It is a top view of the gasket by a 1st embodiment of the present invention.
  • 1 is a perspective view of a part of a gasket
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the gasket taken along line 3000-3000 in FIG. 7.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view corresponding to the groove portion of the gasket of the solar cell module taken along the line 2000-2000 in FIG. It is a perspective view of the solar cell module by 2nd Embodiment of this invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the gasket and the frame of the solar cell module taken along line 4000-4000 in FIG. 10. It is a one part perspective view of the gasket by 2nd Embodiment of this invention. It is a side view of the gasket seen from the B direction of FIG. It is an expanded view of the gasket by 2nd Embodiment of this invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view corresponding to the groove portion of the gasket of the solar cell module taken along the line 2000-2000 in FIG. It is a perspective view of the solar cell module by 2nd Embodiment of this invention.
  • FIG. 11 is a cross-section
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the gasket taken along line 7000-7000 in FIG. 14.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view corresponding to a groove and a hole of the gasket of the solar cell module taken along the line 6000-6000 in FIG. It is a one part perspective view of the gasket by the modification of 2nd Embodiment of this invention. It is a side view of the gasket by the modification of 2nd Embodiment of this invention.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view corresponding to the contact portion of the gasket along the line 8000-8000 in FIG.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view corresponding to a groove and a hole of the gasket along the line 9000-9000 in FIG.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view corresponding to a groove portion and a notch portion of the gasket taken along line 11000-11000 in FIG. It is sectional drawing corresponding to the groove part and notch part of the gasket of the solar cell module by the modification of 3rd Embodiment of this invention.
  • FIG. 7 is a perspective view of a part of a gasket according to a first modification of the first to third embodiments of the present invention.
  • FIG. 6 is a development view of a gasket according to a first modification of the first to third embodiments of the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective view of a part of a gasket according to a second modification of the first to third embodiments of the present invention.
  • FIG. 7 is a side view of a gasket according to a second modification of the first to third embodiments of the present invention.
  • the solar cell module 100 As shown in FIGS. 1 and 2, the solar cell module 100 according to the first embodiment is made of a solar cell panel 1, a frame 2 for supporting the solar cell panel 1, and a solar cell. It is arranged between the panel 1 and the frame 2 and is composed of a gasket 3 (see FIG. 1) made of rubber or the like. Moreover, the solar cell panel 1 has a substantially rectangular shape when seen in a plan view.
  • the solar cell panel 1 includes an upper surface side cover 11 made of glass having water resistance, a lower surface side cover 12 made of a resin film such as polyethylene terephthalate (PET), and having weather resistance, From a plurality of solar cells 13 disposed between the upper surface side cover 11 and the lower surface side cover 12, and a filler 14 provided between the upper surface side cover 11 (lower surface side cover 12) and the plurality of solar cells 13.
  • the upper surface side cover 11 is an example of the “upper surface cover portion” in the present invention
  • the lower surface side cover 12 is an example of the “lower surface cover portion” in the present invention.
  • the upper surface 1a and the upper side surface 1b where the upper surface side cover 11 of the solar cell panel 1 is located are formed in a substantially flat shape.
  • the lower surface 1c where the lower surface side cover 12 of the solar cell panel 1 is located is formed in a substantially flat shape, while the lower side surface 1d where the lower surface side cover 12 is located is formed in a substantially arc shape.
  • the upper side surface 1b is an example of the “side surface of the solar cell panel” in the present invention.
  • each of the plurality of solar cells 13 is formed with a finger electrode 13a extending along the X direction. Moreover, while the some solar cell 13 is connected in series by the wiring material 15a, the some solar cell 13 connected in series is connected in series by the connection member 15b.
  • the frame 2 surrounds the upper surface 1a and the lower surface 1c near the end of the solar cell panel 1, and the upper side surface 1b and the lower side surface 1d as viewed in a plan view. Thus, it is formed in a substantially rectangular frame shape. Further, as shown in FIG. 3, the frame 2 includes an upper portion 2a facing the upper surface 1a of the solar cell panel 1, a lower portion 2b facing the lower surface 1c of the solar cell panel, an upper side surface 1b and a lower surface of the solar cell panel.
  • the side part 2c which opposes the side surface 1d is comprised, and the recessed part 20 by which the solar cell panel 1 and the gasket 3 are arrange
  • positioned inside is formed by these upper part 2a, the lower part 2b, and the side part 2c.
  • the frame 2 is provided with an outer peripheral groove 2d capable of discharging water to the outside and a hollow portion 2e at both ends in the X direction and both ends in the Y direction (see FIG. 1).
  • the hollow portion 2e is connected to the outer peripheral groove 2d through a hole (not shown).
  • the gasket 3 is formed in a substantially rectangular frame shape when seen in a plan view. Moreover, the gasket 3 has a substantially U shape as a cross-sectional shape, as shown in FIG. Further, the inner surface 30 of the gasket 3 includes an upper inner surface 30a that supports the upper surface 1a near the end of the solar cell panel 1, a lower inner surface 30b that supports the lower surface 1c near the end of the solar cell panel 1, and a solar cell. It includes a side inner surface 30c that supports the upper side surface 1b and the lower side surface 1d of the panel 1. The inner surface 30 is an example of the “surface in contact with the solar cell panel” in the present invention.
  • connects the solar cell panel 1 of the gasket 3 is set to 4 at regular intervals. It is formed on almost the entire side.
  • the groove 31 is formed up to the vicinity of the corner of the gasket 3 corresponding to the four corners (see FIG. 2) of the solar cell panel 1.
  • the groove part 31 has a substantially triangular cross section.
  • a substantially flat flat portion 32 is formed between adjacent groove portions 31.
  • the groove 31 passes from one end 30 d of the upper inner surface 30 a of the inner surface 30 to the upper inner surface 30 a, the side inner surface 30 c, and the lower inner surface 30 b.
  • the lower inner surface 30b is formed to extend to the other end 30e.
  • the groove portions 31 formed in the upper inner surface 30a and the lower inner surface 30b are formed on the upper side surface 1b corresponding to the solar cell panel 1 and It is formed so as to extend in the Y direction substantially orthogonal to the X direction, which is the direction in which the lower side surface 1d extends.
  • the groove part 31 formed in the side part inner surface 30c is formed so that it may extend in the Z direction substantially orthogonal to the X direction.
  • the one end portion 30d is an example of the “end portion on the upper surface side of the solar cell panel” of the present invention
  • the other end portion 30e is an example of the “end portion on the lower surface side of the solar cell panel” of the present invention. is there.
  • the groove portion 31 formed in the upper inner surface 30a and the lower inner surface 30b corresponds to the upper side surface 1b corresponding to the solar cell panel 1 and It is formed so as to extend in the X direction substantially orthogonal to the Y direction, which is the direction in which the lower side surface 1d extends.
  • the groove part 31 formed in the side part inner surface 30c is formed so that it may extend in the Z direction substantially orthogonal to the Y direction.
  • the flat portion 32 of the gasket 3 is in surface contact with the upper surface 1a and the upper side surface 1b in the vicinity of the end portion of the solar cell panel 1, and in surface contact with the lower surface 1c in the vicinity of the other end portion 30e. It is configured as follows. Thereby, the solar cell panel 1 is configured to be supported by the flat portion 32 of the gasket 3.
  • the groove portion 31 of the gasket 3 is configured not to contact (contact) any of the upper surface 1a, the upper side surface 1b, the lower surface 1c, and the lower side surface 1d of the solar cell panel 1. .
  • the water accumulated on the upper surface 1a of the solar cell panel 1 passes through the flow path formed by the groove portion 31 of the gasket 3 and the upper surface 1a, upper side surface 1b, lower side surface 1d and lower surface 1c of the solar cell panel 1.
  • the solar cell panel 1 is configured to be discharged to the outside from the lower surface 1c side (arrow Z2 direction side).
  • the groove portion 31 is formed on the inner surface 30 of the gasket 3, and the other end portion passes from the one end portion 30d through the upper inner surface 30a, the side inner surface 30c, and the lower inner surface 30b.
  • the water collected on the upper surface 1a of the solar cell panel 1 is passed through the groove portion 31 of the gasket 3 extending from one end 30d to the other end 30e. It can be discharged to the outside from the lower surface 1c side.
  • the mechanical strength of the frame body 2 is equivalent to the fact that it is not necessary to form a flow path by notching the upper portion 2a of the frame body 2 in order to discharge water accumulated on the upper surface 1a of the solar cell panel 1 to the outside. Can keep. Therefore, the water accumulated on the upper surface 1a of the solar cell panel 1 can be discharged outside while maintaining the mechanical strength of the frame body 2.
  • the groove portion 31 is accumulated on the upper surface 1a of the solar cell panel 1 as compared with the case where the groove portion 31 is formed on the surface (the outer surface of the gasket 3) opposite to the surface in contact with the solar cell panel 1 (inner surface 30). Water can be reliably discharged outside.
  • the groove portions 31 are arranged in a direction substantially orthogonal to the direction in which the corresponding upper side surface 1 b and lower side surface 1 d of the solar cell panel 1 extend. It was formed to extend.
  • the solar cell panel is formed when any one of the four corners of the solar cell panel 1 is arranged below the other corners by forming a plurality of the gaskets 3 on substantially the entire four sides of the gasket 3.
  • the water accumulated on the upper surface 1a of the corner portion disposed below the solar cell panel 1 can be discharged outside through the groove portion 31 formed in the vicinity of the corner portion of the gasket 3 corresponding to the corner portion of 1. it can.
  • any one of the four sides of the solar cell panel 1 is arranged below the other sides, substantially the entire side of the gasket 3 corresponding to the side of the solar cell panel 1 arranged below.
  • the water accumulated on the upper surface 1a of the side disposed below the solar cell panel 1 can be discharged to the outside through the plurality of groove portions 31 formed on the solar cell panel 1.
  • the flat portion 32 formed between the adjacent groove portions 31 is in surface contact with the upper surface 1a and the upper side surface 1b in the vicinity of the end portion of the solar cell panel 1, and the other side.
  • the surface (upper surface 1a, upper side surface 1b and lower surface 1c) of the solar cell panel 1 and the flat portion 32 are in close contact with the solar cell panel 1.
  • a channel having a sealed periphery can be formed by the groove 31 of the gasket 3 that supports the solar cell panel 1. Thereby, it can suppress that the water currently discharged
  • a plurality of discharge holes 202f are formed at predetermined intervals on four sides of the frame body 202 of the solar cell module 200 according to the second embodiment.
  • the discharge hole 202 f is formed in the side surface portion 2 c of the frame body 202 that faces the upper side surface 1 b of the solar cell panel 1.
  • the discharge hole 202f is formed so as to penetrate the side surface portion 2c in the Y direction.
  • a pair of grooves 231 are formed on the inner surface 30 of the gasket 203 on the side where the solar cell panel 1 of the solar cell module 200 according to the second embodiment is inserted.
  • the pair of grooves 231 are formed at regular intervals as shown in FIGS. 13 and 14, and have a substantially rectangular cross section as shown in FIG.
  • the region other than the groove portion 231 on the inner surface 30 is a flat portion 232 having a substantially flat surface.
  • the flat portion 232 is configured to be in surface contact with the upper surface 1a and the upper side surface 1b in the vicinity of the end portion of the solar cell panel 1 and in surface contact with the lower surface 1c in the vicinity of the other end portion 30e. ing.
  • a hole 233 is formed in the side inner surface 30 c of the inner surface 30 of the gasket 203.
  • the hole 233 is formed in a region of the side inner surface 30 c corresponding to the upper side surface 1 b of the solar cell panel 1.
  • Each of the pair of grooves 231 is formed so as to extend from one end 30d to the common hole 233 formed in the side inner surface 30c through the upper inner surface 30a. That is, the pair of groove portions 231 is connected to the common hole portion 233.
  • the hole 233 of the gasket 203 is formed so as to be connected to the discharge hole 202f formed in the side surface 2c of the frame body 202. Thereby, the water flowing through the hole 233 of the gasket 203 can be discharged to the outside through the discharge hole 202f.
  • the groove part 231 of the gasket 203 is comprised so that neither the upper surface 1a of the solar cell panel 1 nor the upper side surface 1b may contact
  • the water accumulated on the upper surface 1a of the solar cell panel 1 is formed so that the one end 30d, the upper inner surface 30a and the side inner surface 30c of the gasket 203 extend to the upper surface of the solar cell panel 1 and the upper surface of the solar cell panel 1. It is configured to reach the hole 233 of the gasket 203 through a flow path formed by 1a and a part of the upper side surface 1b. At this time, the water is configured not to touch the lower surface 1c and the lower side surface 1d of the solar cell panel 1.
  • the water that has reached the hole 233 of the gasket 203 passes through the hole 233 of the gasket 203 and the discharge hole 202f of the frame 202, and the outside of the solar cell panel 1 (the side on which the solar cell panel 1 is supported). Is configured to be discharged from the opposite side to the outside (the outer peripheral groove 2d).
  • the other structure of 2nd Embodiment is the same as that of the said 1st Embodiment.
  • the groove 231 is formed so as to extend from the one end 30d through the upper inner surface 30a to the hole 233 formed in the side inner surface 30c, and the hole 233 is formed.
  • the solar cell panel 1 was formed on the side inner surface 30c corresponding to the upper side surface 1b.
  • water collected on the upper surface 1a of the solar cell panel 1 can be flowed between the upper surface side cover 11 made of glass and having water resistance, and the groove portion 231 of the gasket 203 as a flow path. Water can be easily discharged to the outside from the hole portion 233 formed in the region of the side inner surface 30c corresponding to the upper side surface 1b of this side surface.
  • the pair of groove portions 231 by forming the pair of groove portions 231 so as to extend to the common hole portion 233, the plurality of groove portions 231 are close to each other, and the plurality of hole portions 233 are formed. Even when it is difficult to provide each of the groove portions 231 individually, by forming the hole portion 233 common to the pair of groove portions 231, the hole portion 233 as the discharge portion is reliably formed in the gasket 203. be able to.
  • the water accumulated on the upper surface 1 a of the solar cell panel 1 is discharged from the groove portion 231 and the hole portion 233 of the gasket 203 and the side surface portion 2 c of the frame body 202.
  • the water discharged to the frame body 202 side of the gasket 203 through the groove portion 231 and the hole portion 233 of the gasket 203 is discharged to the outside via the 202f, and is discharged to the side surface portion 2c of the frame body 202. It can be discharged to the outside (outer peripheral groove 2d) of the frame body 202 through the hole 202f.
  • the mechanical strength of the frame body 202 is further maintained as compared with the case where the upper portion 2a of the frame body 202 is notched. be able to.
  • the hole portion 233 of the gasket 203 is formed so as to be connected to the discharge hole 202f formed in the side surface portion 2c of the frame body 202, so that the groove portion 231 is interposed.
  • the water discharged to the hole 233 can be reliably discharged to the outside through the hole 233 and the discharge hole 202f connected to the hole 233.
  • the gasket 303 of the solar cell module 300 includes an upper gasket 340 and a lower gasket 350.
  • the upper gasket 340 includes an upper surface portion 341, protruding portions 342 formed at regular intervals so as to protrude downward (in the direction of arrow Z ⁇ b> 2) from the upper surface portion 341, and a side on which the solar cell panel 1 is inserted.
  • An abutting portion 343 that is formed on the opposite side (see FIGS. 19 and 20) and extends downward from the protruding portion 342 is formed.
  • the protruding portion 342 has a flat portion 342 a that is in surface contact with the upper surface 1 a in the vicinity of the end portion of the solar cell panel 1. Further, the contact portion 343 is configured to be in surface contact with the upper side surface 1 b of the solar cell panel 1.
  • the lower gasket 350 is formed with a lower surface portion 351 and an abutting portion 352 that is formed on the side opposite to the side on which the solar cell panel 1 is inserted and protrudes upward (in the direction of arrow Z1) from the lower surface portion 351.
  • the lower surface portion 351 is configured to come into surface contact with the lower surface 1c in the vicinity of the end portion 350a of the lower gasket 350 on the side where the solar cell panel 1 is inserted.
  • the contact portion 352 is configured to be in surface contact with a part of the upper side surface 1 b of the solar cell panel 1.
  • the upper surface 352a of the contact portion 352 is configured to contact the lower surface 343a of the contact portion 343 of the upper gasket 340 on the side opposite to the side where the solar cell panel 1 is inserted.
  • the solar cell panel 1 is inserted into the gasket 303 by the upper surface portion 341 and the protruding portion 342 of the upper gasket 340 in the region where the protruding portion 342 of the upper gasket 340 is not formed.
  • a groove portion 331 is formed so as to extend from the end portion 340a on the opposite side to the side opposite to the side where the solar cell panel 1 is inserted.
  • a hole portion 333 is formed by the upper surface portion 341 of the upper gasket 340 and the contact portion 352 of the lower gasket 350 in a region other than the protruding portion 342 and the contact portion 352 of the upper gasket 340. It is configured to be.
  • the solar cell module 300 is configured to discharge water through the hole 333 and the discharge hole 202f formed in the side surface 2c of the frame body 202. At this time, the water is configured not to touch the lower surface 1c and the lower side surface 1d of the solar cell panel 1. As a result, it is possible to prevent water from coming into contact with the interface between the upper surface side cover 11, the lower surface side cover 12 and the filler 14, so that water can be further prevented from entering the solar cell panel 1. It is possible. In addition, even when the filler 14 is exposed on the lower side surface 1d of the solar cell panel 1, water is configured not to touch the lower side surface 1d. It is possible to further suppress water from entering the inside of the panel 1.
  • a solar cell module 400 according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 3 and FIGS.
  • a notch 434 is formed in the gasket 403, unlike the second embodiment in which the hole 203 is provided in the gasket 203.
  • three grooves 431 are formed as a set at regular intervals on the inner surface 30 of the gasket 403 of the solar cell module 400 according to the third embodiment.
  • the region other than the groove portion 431 on the inner surface 30 is a flat portion 432 having a substantially flat surface.
  • the flat portion 432 is configured to be in surface contact with the upper surface 1a and the upper side surface 1b in the vicinity of the end portion of the solar cell panel 1, and to be in surface contact with the lower surface 1c in the vicinity of the other end portion 30e. ing.
  • the notch 434 is formed on the side of the lower inner surface 30b of the side inner surface 30c from the end 30e of the lower inner surface 30b of the inner surface 30 of the gasket 403. It is formed so as to straddle a part of.
  • Each of the three groove portions 431 is formed so as to extend from the one end portion 30d to the common cutout portion 434 formed in the side portion inner surface 30c through the upper inner surface 30a. That is, the three groove portions 431 are connected to the common cutout portion 434.
  • the notch 434 of the gasket 403 is formed so as to be connected to the discharge hole 202f provided in the side surface 2c of the frame body 202.
  • the notch 434 of the gasket 403 is also formed on the lower inner surface 30b of the inner surface 30 so that water flowing through the notch 434 of the gasket 403 is allowed to flow through the lower surface (arrow Z2 side) of the recess 20 of the frame body 202.
  • the notch 434 is formed in a partial region on the lower inner surface 30b side of the inner surface 30 of the gasket 403 and the lower inner surface 30b side of the side inner surface 30c. Thereby, the water collected on the upper surface 1a of the solar cell panel 1 can be discharged to the outside through the groove 431, the notch 434, and the discharge hole 202f of the gasket 403.
  • each of the three groove portions 431 extends from the one end 30d through the upper inner surface 30a to the common notch 434 formed in the side inner surface 30c.
  • water accumulated on the upper surface 1a of the solar cell panel 1 can be reliably discharged to the outside through the groove portion 431 of the gasket 403 and the notch portion 434 connected to the groove portion 431.
  • the notch portions 434 common to the three groove portions 431 are provided.
  • the water collected on the upper surface 1a of the solar cell panel 1 is discharged
  • the water discharged to the frame body 202 side of the gasket 403 through the groove portion 431 and the notch portion 434 of the gasket 403 is provided in the side surface portion 2c of the frame body 202. It can be discharged to the outside (outer peripheral groove 2d) of the frame body 202 through the discharge hole 202f.
  • the discharge hole 502g is formed in the lower part 2b of the frame 502 of the solar cell module 500 according to the modification of the third embodiment.
  • the discharge hole 502g is formed so as to penetrate the lower part 2b of the frame body 502 in the Z direction.
  • the water that has reached the discharge hole 502g through the groove 431 and the notch 434 of the gasket 403 passes through the discharge hole 502g and the hollow portion 2e, and then is connected to the outer peripheral groove 2d. It is configured to be discharged to the outside (outer peripheral groove 2d) through the portion.
  • the water accumulated on the upper surface 1a of the solar cell panel 1 is discharged from the groove portion 431 and the cutout portion 434 of the gasket 403 and the lower portion 2b of the frame body 502.
  • Water discharged to the frame body 502 side of the gasket 403 through the groove 431 and the notch 434 of the gasket 403 is provided in the lower part 2b of the frame body 502 by discharging to the outside through the hole 502g. It can be discharged to the outside (outer peripheral groove 2d) of the frame body 502 through the discharge hole 502g. Further, by providing the discharge hole 502g in the lower part 2b of the frame body 502, the water discharged to the lower part 2b of the frame body 502 can be reliably discharged to the outside.
  • the grooves 31 (231, 331, 431) of the gasket 3 extend in the direction in which the corresponding upper side surface 1b and lower side surface 1d of the solar cell panel 1 extend.
  • the present invention is not limited to this example.
  • the groove 631 of the gasket 603 intersects the direction in which the corresponding upper side surface and lower side surface of the solar cell panel extend. You may comprise so that it may incline and extend.
  • the groove 3 extending from the one end 30d to the other end 30e is formed in the gasket 3, and in the second embodiment, the hole 233 and the groove 231 extending to the hole 233 are formed in the gasket 203. In the third embodiment, the notch part 434 and the groove part 431 extending to the notch part 434 are formed in the gasket 403.
  • the present invention is not limited to this.
  • a region for forming a groove portion extending from one end portion to the other end portion of the gasket, a region for forming a hole portion and a groove portion extending to the hole portion, and a region for forming a notch portion and a groove portion extending to the notch portion are separately provided, and a gasket having all of the configuration of the first embodiment, the configuration of the second embodiment, and the configuration of the third embodiment may be created. Moreover, you may create the gasket which has any 2 structures among the structure of 1st Embodiment, the structure of 2nd Embodiment, and the structure of 3rd Embodiment.
  • the groove 31 (231, 331, 431) is formed on substantially the entire four sides of the gasket 3 (203, 303, 403). It is not limited to this.
  • the groove part of a gasket should just be formed in the vicinity of the corner
  • the groove 31 (231, 331, 431) is formed on substantially the entire four sides of the gasket 3 (203, 303, 403). It is not limited to this. In this invention, the groove part of a gasket should just be formed in the area
  • the hole part 233 showed the example which formed in the area
  • the hole may be formed in a region of the side surface corresponding to the vicinity of the boundary between the upper side surface and the lower side surface.
  • the flat portion 32 (232, 342a, 432) is in surface contact with the solar cell panel 1, but the present invention is not limited to this.
  • the substantially triangular apex 732 formed between the plurality of groove portions 731 of the gasket 703 is a solar cell panel. You may comprise so that it may contact
  • the example in which the groove 31 (231, 331, 431) is formed on the surface side (inner surface 30) in contact with the solar cell panel 1 is shown. Not limited. In this invention, you may form the groove part of a gasket in the surface side which contact
  • the present invention can also be applied to a solar cell module using a thin film solar cell.

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 枠体の機械的強度を保ちながら、太陽電池パネルの上面に溜まった水を外部に排出することが可能な太陽電池モジュールを提供する。この太陽電池モジュールは、太陽電池パネルと枠体との間に配置され、太陽電池パネルの上面に溜まった水を外部に排出するための溝部を含むガスケットを備える。

Description

太陽電池モジュール
 本発明は、太陽電池モジュールに関し、特に、ガスケットを備えた太陽電池モジュールに関する。
 従来、ガスケットを備えた太陽電池モジュールが知られている。このような太陽電池モジュールは、たとえば、特開2000-243998号公報に開示されている。
 上記特開2000-243998号公報には、太陽電池パネルと、太陽電池パネルの端部を上部と下部と側面部とによって挟み込むように固定する外枠と、太陽電池パネルと外枠との間に配置されるシリコン樹脂からなるシール材(ガスケット)とを備える太陽電池モジュールが開示されている。
 しかしながら、上記特開2000-243998号公報の太陽電池モジュールにおいては、太陽電池パネルの上面に溜まった水が、太陽電池パネルの上面側に位置する外枠の上部によってせき止められることに起因して、外部に排出されにくいという不都合がある。
 そこで、従来、上記した不都合を解消するための技術が、たとえば、実開平6-17257号公報に提案されている。上記実開平6-17257号公報には、太陽電池パネルと、太陽電池パネルを上部と下部と側面部とによって挟み込むように固定するフレーム(枠体)と、太陽電池パネルとフレームとの間に配置されるブチルゴム(ガスケット)とを備えた太陽電池モジュールにおいて、太陽電池モジュールのフレームの傾斜設置した際の下方に位置する辺に、水を外部に排出するための切り欠き部が形成されている。なお、切り欠き部は、フレームの上部の一部が切り欠かれることによって形成されており、この切り欠き部において、太陽電池パネルの上面と、ブチルゴムと、フレーム(側面部の上面)とが面一になるように形成されている。この結果、太陽電池パネルの上面に溜まった水が、切り欠き部を介して外部に排出されるように構成されている。
特開2000-243998号公報 実開平6-17257号公報
 しかしながら、上記実開平6-17257号公報に開示された太陽電池モジュールにおいては、フレームの傾斜設置した際の下方に位置する辺において上部が切り欠かれているため、切り欠かれている分、フレーム(枠体)の傾斜設置した際の下方に位置する辺の機械的強度が不十分になるという問題点があると考えられる。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、枠体の機械的強度を保ちながら、太陽電池パネルの上面に溜まった水を外部に排出することが可能な太陽電池モジュールを提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
 上記目的を達成するために、この発明の一の局面における太陽電池モジュールは、太陽電池を含む太陽電池パネルと、太陽電池パネルの端部を支持するための枠体と、太陽電池パネルと枠体との間に配置され、太陽電池パネルの上面に溜まった水を外部に排出するための溝部を含むガスケットとを備える。
 この発明の一の局面による太陽電池モジュールでは、上記のように、ガスケットに太陽電池パネルの上面に溜まった水を外部に排出するための溝部を形成することによって、溝部を介して太陽電池パネルの上面に溜まった水を外部に排出することができる。また、太陽電池パネルの上面に溜まった水を外部に排出するために、枠体の上部を切り欠くなどして流路を形成する必要がない分、枠体の機械的強度を保つことができる。したがって、枠体の機械的強度を保ちながら、太陽電池パネルの上面に溜まった水を外部に排出することができる。
 上記一の局面による太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、太陽電池パネルは、平面的に見て略矩形形状を有し、ガスケットの溝部は、太陽電池パネルの上面側の端部からガスケットが配置される太陽電池パネルの側面の延びる方向と交差するように延びている。このように構成すれば、太陽電池パネルの側面の延びる方向と平行にガスケットの溝部が延びる場合と異なり、溝部を太陽電池パネルの上面側の端部から離間する方向に沿って外部まで延ばすことができるので、溝部を介して太陽電池パネルの上面に溜まった水を外部に排出することができる。
 この場合、好ましくは、ガスケットの溝部は、太陽電池パネルの上面側の端部からガスケットが配置される太陽電池パネルの側面の延びる方向と略直交するように延びている。このように構成すれば、斜め方向に交差している場合と比べて、水が流れる溝部の全長を小さくすることができるので、より確実に、溝部を介して太陽電池パネルの上面に溜まった水を外部に排出することができる。
 上記一の局面による太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、ガスケットの溝部は、太陽電池パネルと接する面側に形成されている。このように構成すれば、溝部が太陽電池パネルと接する面側とは異なる部分(領域)に形成されている場合よりも、太陽電池パネルの上面に溜まった水を確実に外部に排出することができる。
 上記一の局面による太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、ガスケットの溝部は、ガスケットのうちの太陽電池パネルの上面側の端部と、ガスケットのうちの少なくとも太陽電池パネルの上面に対応する領域とに形成されている。このように構成すれば、太陽電池パネルの上面に溜まった水を、溝部を介して、少なくとも太陽電池パネルの側面近傍まで排出することができる。
 上記一の局面による太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、太陽電池パネルは、平面的に見て略矩形形状を有し、ガスケットの溝部は、少なくとも太陽電池パネルの4つの角部の近傍に形成されている。このよう構成すれば、太陽電池パネルの4つの角部のうちいずれかの角部が他の角部よりも下方に配置された場合に、太陽電池パネルの角部の近傍に形成された溝部を介して、太陽電池パネルの下方に配置された角部の上面に溜まった水を外部に排出することができる。
 上記一の局面による太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、太陽電池パネルは、平面的に見て略矩形形状を有し、ガスケットの溝部は、太陽電池パネルの4辺の少なくとも一部に対応する領域に形成されている。このように構成すれば、太陽電池パネルの4辺のうちいずれかの辺が他の辺よりも下方に配置された場合に、太陽電池パネルの辺の少なくとも一部に対応する領域に形成された溝部を介して、太陽電池パネルの下方に配置された辺の上面に溜まった水を外部に排出することができる。
 この場合、好ましくは、ガスケットの溝部は、太陽電池パネルの4辺の略全体に渡って複数形成されている。このように構成すれば、太陽電池パネルの4辺のうちいずれかの辺が他の辺よりも下方に配置された場合に、下方に配置された太陽電池パネルの辺に対応するガスケットの辺の略全体に渡って複数形成された溝部を介して、太陽電池パネルの下方に配置された辺の上面に溜まった水を確実に外部に排出することができる。
 上記一の局面による太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、ガスケットは、複数の溝部の間に形成され、太陽電池パネルに面接触する平坦部をさらに含む。このように構成すれば、太陽電池パネルの表面と、平坦部によって太陽電池パネルに密着した状態で太陽電池パネルを支持するガスケットの溝部とによって、周囲が密閉された流路を構成することができる。これにより、溝部以外の部分から排出中の水が漏れ出るのを抑制することができる。
 上記一の局面による太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、ガスケットの溝部は、ガスケットのうちの太陽電池パネルの上面側の端部から太陽電池パネルの下面側の端部まで延びている。このように構成すれば、太陽電池パネルの上面に溜まった水を、太陽電池パネルの上面の端部から太陽電池パネルの下面側の端部まで延びているガスケットの溝部を介して、外部に排出することができる。
 上記一の局面による太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、ガスケットの太陽電池パネルの側面に対応する領域には、排出部として穴部が形成されている。このように構成すれば、太陽電池パネルの上面に溜まった水を、ガスケットの溝部のみならず排出部として形成された穴部を用いることによって、外部に排出することができる。
 この場合、好ましくは、ガスケットの溝部は、穴部に接続するように形成されている。このように構成すれば、太陽電池パネルの上面に溜まった水を、ガスケットの溝部と溝部に接続された穴部とを介して、容易に外部に排出することができる。
 上記ガスケットの溝部が穴部に接続している太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、太陽電池パネルは、太陽電池パネルの上面に配置され、耐水性のある材料からなる上面カバー部と、太陽電池パネルの下面に配置された下面カバー部とをさらに含み、ガスケットの溝部は、太陽電池パネルと接する面側に形成されているとともに、太陽電池パネルの上面側の端部から穴部まで延びており、ガスケットの穴部は、太陽電池パネルの側面の上面カバー部と下面カバー部との境界付近に対応する領域、または、境界付近よりも太陽電池パネルの上面側に対応する領域に形成されている。このように構成すれば、耐水性を有する上面カバー部とガスケットの溝部との間を流路として、太陽電池パネルの上面に溜まった水を流すことができるとともに、太陽電池パネルの側面の上面カバー部と下面カバー部との境界付近に対応する領域、または、境界付近よりも太陽電池パネルの上面側に対応する領域に形成された穴部から水を外部に排出することができる。これにより、上面カバー部と比べて相対的に耐水性が劣る下面カバー部とガスケットとの間を流路として水が流れるのを抑制することができる。
 上記ガスケットの溝部が穴部に接続している太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、ガスケットの隣接する複数の溝部は、共通の穴部に接続するように形成されている。このように構成すれば、複数の溝部が近接しており、かつ、穴部を複数の溝部の各々に個別に設けることが困難な場合であっても、複数の溝部に共通する穴部を形成することにより、排出部としての穴部をガスケットに確実に形成することができる。
 上記ガスケットに穴部が形成されている太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、枠体は、太陽電池パネルの上面に対応する領域に位置する上部と、太陽電池パネルの下面に対応する領域に位置する下部と、太陽電池パネルの側面に対応する領域に位置する側面部とを含み、枠体の側面部には、外部に水を排出するための排出穴が設けられ、太陽電池パネルの上面に溜まった水は、ガスケットの溝部および穴部と枠体の側面部の排出穴とを介して、外部に排出されるように構成されている。このように構成すれば、ガスケットの溝部と、ガスケットの太陽電池パネルの側面に対応する領域に設けられた穴部とを介してガスケットの枠体側に排出された水を、枠体の側面部に設けられた排出穴を介して、枠体の外部に排出することができる。また、枠体の側面部に外部に水を排出するための排出穴を設けることによって、枠体の上部を切り欠く場合と比べて、枠体の機械的強度をより保つことができる。
 上記枠体の側面部に排出穴が設けられている太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、ガスケットの穴部は、枠体の排出穴に接続するように形成されている。このように構成すれば、溝部を介して穴部に排出された水を、穴部と穴部に接続された排出穴とを介して、確実に外部に排出することができる。
 上記一の局面による太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、ガスケットの太陽電池パネルの下面に対応する領域には、排出部として切り欠き部が設けられている。このように構成すれば、太陽電池パネルの上面に溜まった水を、ガスケットの溝部のみならず排出部として形成された切り欠き部を用いることによって、外部に排出することができる。
 この場合、好ましくは、ガスケットの溝部は、切り欠き部に接続するように形成されている。このように構成すれば、太陽電池パネルの上面に溜まった水を、ガスケットの溝部と溝部に接続された切り欠き部とを介して、容易に外部に排出することができる。
 上記ガスケットの溝部が切り欠き部に接続している太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、ガスケットの隣接する複数の溝部は、共通の切り欠き部に接続するように形成されている。このように構成すれば、複数の溝部が近接しており、かつ、切り欠き部を複数の溝部の各々に個別に設けることが困難な場合であっても、複数の溝部に共通する切り欠き部を形成することにより、排出部として切り欠き部をガスケットに確実に形成することができる。
 上記ガスケットに切り欠き部が設けられている太陽電池モジュールにおいて、好ましくは、枠体は、太陽電池パネルの上面に対応する領域に位置する上部と、太陽電池パネルの下面に対応する領域に位置する下部と、太陽電池パネルの側面に対応する領域に位置する側面部とを含み、枠体の側面部または下部には、外部に水を排出するための排出穴が設けられ、太陽電池パネルの上面に溜まった水は、ガスケットの溝部および切り欠き部と枠体の排出穴とを介して、外部に排出されるように構成されている。このように構成すれば、ガスケットの溝部と、ガスケットの太陽電池パネルの下面に対応する領域に設けられた切り欠き部とを介してガスケットの枠体側に排出された水を、枠体の側面部または下部に設けられた排出穴を介して、枠体の外部に排出することができる。また、枠体の側面部または下部に外部に水を排出するための排出穴を設けることによって、枠体の上部を切り欠く場合と比べて、枠体の機械的強度をより保つことができる。
本発明の第1実施形態による太陽電池モジュールの斜視図である。 本発明の第1実施形態による太陽電池モジュールの平面図である。 図2の1000-1000線に沿った太陽電池モジュールのガスケットの平坦部に対応する断面図である。 本発明の第1実施形態によるガスケットの平面図である。 本発明の第1実施形態によるガスケットの一部の斜視図である。 図4のA方向から見たガスケットの側面図である。 本発明の第1実施形態によるガスケットの展開図である。 図7の3000-3000線に沿ったガスケットの断面図である。 図2の2000-2000線に沿った太陽電池モジュールのガスケットの溝部に対応する断面図である。 本発明の第2実施形態による太陽電池モジュールの斜視図である。 図10の4000-4000線に沿った太陽電池モジュールのガスケットおよび枠体の断面図である。 本発明の第2実施形態によるガスケットの一部の斜視図である。 図11のB方向から見たガスケットの側面図である。 本発明の第2実施形態によるガスケットの展開図である。 図14の7000-7000線に沿ったガスケットの断面図である。 図11の6000-6000線に沿った太陽電池モジュールのガスケットの溝部および穴部に対応する断面図である。 本発明の第2実施形態の変形例によるガスケットの一部の斜視図である。 本発明の第2実施形態の変形例によるガスケットの側面図である。 図18の8000-8000線に沿ったガスケットの当接部に対応する断面図である。 図18の9000-9000線に沿ったガスケットの溝部および穴部に対応する断面図である。 本発明の第3実施形態によるガスケットの一部の斜視図である。 本発明の第3実施形態によるガスケットの側面図である。 本発明の第3実施形態によるガスケットの展開図である。 図22の11000-11000線に沿ったガスケットの溝部および切り欠き部に対応する断面図である。 本発明の第3実施形態の変形例による太陽電池モジュールのガスケットの溝部および切り欠き部に対応する断面図である。 本発明の第1~第3実施形態の第1変形例によるガスケットの一部の斜視図である。 本発明の第1~第3実施形態の第1変形例によるガスケットの展開図である。 本発明の第1~第3実施形態の第2変形例によるガスケットの一部の斜視図である。 本発明の第1~第3実施形態の第2変形例によるガスケットの側面図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 (第1実施形態)
 図1および図2に示すように、第1実施形態による太陽電池モジュール100は、太陽電池パネル1と、アルミニウム等の金属からなり、太陽電池パネル1を支持するための枠体2と、太陽電池パネル1と枠体2との間に配置され、ゴムなどからなるガスケット3(図1参照)とから構成されている。また、平面的に見て、太陽電池パネル1は、略長方形形状を有する。
 また、図3に示すように、太陽電池パネル1は、耐水性を有するガラスからなる上面側カバー11と、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の樹脂フィルムからなり、耐候性を有する下面側カバー12と、上面側カバー11と下面側カバー12との間に配置される複数の太陽電池13と、上面側カバー11(下面側カバー12)と複数の太陽電池13との間に設けられる充填材14とからなる。なお、上面側カバー11は、本発明の「上面カバー部」の一例であり、下面側カバー12は、本発明の「下面カバー部」の一例である。
 また、太陽電池パネル1の上面側カバー11が位置する上面1aおよび上側側面1bは、略平面状に形成されている。また、太陽電池パネル1の下面側カバー12が位置する下面1cは、略平面状に形成されている一方、下面側カバー12が位置する下側側面1dは、略円弧状に形成されている。なお、上側側面1bは、本発明の「太陽電池パネルの側面」の一例である。
 また、図2に示すように、複数の太陽電池13の各々には、X方向に沿って延びるフィンガー電極13aが形成されている。また、複数の太陽電池13は、配線材15aによって直列に接続されるとともに、直列に接続された複数の太陽電池13は、接続部材15bによって直列に接続されている。
 また、枠体2は、図1および図2に示すように、平面的に見て、太陽電池パネル1の端部近傍の上面1aおよび下面1cと、上側側面1bおよび下側側面1dとを取り囲むように略長方形形状の枠状に形成されている。また、枠体2は、図3に示すように、太陽電池パネル1の上面1aに対向する上部2aと、太陽電池パネルの下面1cに対向する下部2bと、太陽電池パネルの上側側面1bおよび下側側面1dに対向する側面部2cとを含み、これら上部2a、下部2bおよび側面部2cによって、太陽電池パネル1とガスケット3とが内部に配置される凹部20が形成されている。また、枠体2には、X方向の両端部およびY方向の両端部(図1参照)において水を外部に排出することが可能な外周溝2dと、中空部2eとが設けられている。この中空部2eは、図示しない穴部を介して、外周溝2dと接続されている。
 また、図4に示すように、ガスケット3は、平面的に見て略長方形形状の枠状に形成されている。また、ガスケット3は、図5に示すように、断面形状として略U字形状を有する。また、ガスケット3の内側表面30は、太陽電池パネル1の端部近傍の上面1aを支持する上部内面30aと、太陽電池パネル1の端部近傍の下面1cを支持する下部内面30bと、太陽電池パネル1の上側側面1bおよび下側側面1dを支持する側部内面30cとを含む。なお、内側表面30は、本発明の「太陽電池パネルと接する面」の一例である。
 ここで、第1実施形態では、図4に示すように、ガスケット3の太陽電池パネル1と接する面側の内側表面30には、水を外部に排出するための溝部31が一定間隔ごとに4辺の略全体に形成されている。この溝部31は、太陽電池パネル1の4つの角部(図2参照)に対応するガスケット3の角部の近傍まで形成されている。また、図8に示すように、溝部31は、略三角形形状の断面を有する。また、隣接する溝部31の間には、略平坦な平坦部32が形成されている。
 また、第1実施形態では、図5および図7に示すように、溝部31は、内側表面30の上部内面30aの一方端部30dから上部内面30a、側部内面30c、下部内面30bを通って、下部内面30bの他方端部30eまで延びるように形成されている。また、図4に示すように、ガスケット3の矢印Y1(Y2)方向側の部分では、上部内面30aおよび下部内面30bに形成されている溝部31は、太陽電池パネル1の対応する上側側面1bおよび下側側面1dが延びる方向であるX方向と略直交するY方向に延びるように形成されている。また、側部内面30cに形成されている溝部31は、X方向と略直交するZ方向に延びるように形成されている。なお、一方端部30dは、本発明の「太陽電池パネルの上面側の端部」の一例であり、他方端部30eは、本発明の「太陽電池パネルの下面側の端部」の一例である。
 また、図4に示すように、ガスケット3の矢印X1(X2)方向側の部分では、上部内面30aおよび下部内面30bに形成されている溝部31は、太陽電池パネル1の対応する上側側面1bおよび下側側面1dが延びる方向であるY方向と略直交するX方向に延びるように形成されている。また、側部内面30cに形成されている溝部31は、Y方向と略直交するZ方向に延びるように形成されている。
 また、図3に示すように、ガスケット3の平坦部32は、太陽電池パネル1の端部近傍の上面1aおよび上側側面1bと面接触するとともに、他方端部30e近傍の下面1cと面接触するように構成されている。これにより、太陽電池パネル1は、ガスケット3の平坦部32によって支持されるように構成されている。
 一方、図9に示すように、ガスケット3の溝部31は、太陽電池パネル1の上面1a、上側側面1b、下面1cおよび下側側面1dのいずれとも当接(接触)しないように構成されている。これにより、太陽電池パネル1の上面1aに溜まった水は、ガスケット3の溝部31と太陽電池パネル1の上面1a、上側側面1b、下側側面1dおよび下面1cとによって形成された流路を介して、太陽電池パネル1の下面1c側(矢印Z2方向側)から外部に排出されるように構成されている。
 第1実施形態では、上記のように、溝部31を、ガスケット3の内側表面30に形成するとともに、一方端部30dから上部内面30a、側部内面30c、下部内面30bを通って、他方端部30eまで延びるように形成することによって、太陽電池パネル1の上面1aに溜まった水を、一方端部30dから他方端部30eまで延びているガスケット3の溝部31を介して、太陽電池パネル1の下面1c側から外部に排出することができる。また、太陽電池パネル1の上面1aに溜まった水を外部に排出するために、枠体2の上部2aを切り欠くなどして流路を形成する必要がない分、枠体2の機械的強度を保つことができる。したがって、枠体2の機械的強度を保ちながら、太陽電池パネル1の上面1aに溜まった水を外部に排出することができる。また、溝部31が太陽電池パネル1と接する面(内側表面30)とは反対側の面(ガスケット3の外側の表面)に形成されている場合よりも、太陽電池パネル1の上面1aに溜まった水を確実に外部に排出することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、ガスケット3の4辺の各々において、溝部31を、太陽電池パネル1の対応する上側側面1bおよび下側側面1dが延びる方向と略直交する方向に延びるように形成した。これにより、溝部31が斜め方向に交差している場合と比べて、水が流れる溝部31の全長を小さくしつつ、溝部31を太陽電池パネル1の上面1a側の端部から離間する方向に沿って外部まで延ばすことができるので、より確実に、溝部31を介して太陽電池パネル1の上面1aに溜まった水を外部に排出することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、溝部31を、太陽電池パネル1の4つの角部に対応するガスケット3の角部の近傍に形成するとともに、太陽電池パネル1の4辺に対応するガスケット3の4辺の略全体に複数形成することによって、太陽電池パネル1の4つの角部のうちいずれかの角部が他の角部よりも下方に配置された場合に、太陽電池パネル1の角部に対応するガスケット3の角部の近傍に形成された溝部31を介して、太陽電池パネル1の下方に配置された角部の上面1aに溜まった水を外部に排出することができる。また、太陽電池パネル1の4辺のうちいずれかの辺が他の辺よりも下方に配置された場合に、下方に配置された太陽電池パネル1の辺に対応するガスケット3の辺の略全体に複数形成された溝部31を介して、太陽電池パネル1の下方に配置された辺の上面1aに溜まった水を外部に排出することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、隣接する溝部31の間に形成された平坦部32を、太陽電池パネル1の端部近傍の上面1aおよび上側側面1bと面接触するとともに、他方端部30e近傍の下面1cと面接触するように構成することによって、太陽電池パネル1の表面(上面1a、上側側面1bおよび下面1c)と、平坦部32によって太陽電池パネル1に密着した状態で太陽電池パネル1を支持するガスケット3の溝部31とによって、周囲が密閉された流路を構成することができる。これにより、溝部31以外の部分から排出中の水が漏れ出るのを抑制することができる。
 (第2実施形態)
 次に、図3および図10~図16を参照して、本発明の第2実施形態による太陽電池モジュール200について説明する。この第2実施形態では、上記第1実施形態と異なり、枠体202に排出穴202fを形成するとともに、ガスケット203に穴部233を形成する例について説明する。
 図10に示すように、第2実施形態による太陽電池モジュール200の枠体202の4辺には、所定の間隔で複数の排出穴202fが形成されている。この排出穴202fは、図16に示すように、太陽電池パネル1の上側側面1bに対向する枠体202の側面部2cに形成されている。また、排出穴202fは、側面部2cをY方向に貫通するように形成されている。
 また、図12に示すように、第2実施形態による太陽電池モジュール200の太陽電池パネル1が挿入される側であるガスケット203の内側表面30には、一対の溝部231が形成されている。この一対の溝部231は、図13および図14に示すように、一定間隔ごとに形成されているとともに、図15に示すように、略矩形状の断面を有する。また、内側表面30の溝部231以外の領域は、表面が略平坦な平坦部232である。この平坦部232は、図3に示すように、太陽電池パネル1の端部近傍の上面1aおよび上側側面1bと面接触するとともに、他方端部30e近傍の下面1cと面接触するように構成されている。
 ここで、第2実施形態では、図12に示すように、ガスケット203の内側表面30の側部内面30cには、穴部233が形成されている。この穴部233は、図16に示すように、太陽電池パネル1の上側側面1bに対応する側部内面30cの領域に形成されている。また、一対の溝部231は、各々、一方端部30dから上部内面30aを通って、側部内面30cに形成された共通の穴部233まで延びるように形成されている。つまり、一対の溝部231は、共通の穴部233に接続されている。
 また、図11に示すように、ガスケット203の穴部233は、枠体202の側面部2cに形成された排出穴202fと接続するように形成されている。これにより、ガスケット203の穴部233を流れる水を、排出穴202fを介して外部に排出することが可能である。
 また、図16に示すように、ガスケット203の溝部231は、太陽電池パネル1の上面1aおよび上側側面1bのいずれとも当接しないように構成されている。これにより、太陽電池パネル1の上面1aに溜まった水は、ガスケット203の一方端部30d、上部内面30aおよび側部内面30cの上部まで延びるように形成された溝部231と太陽電池パネル1の上面1aおよび上側側面1bの一部とによって形成された流路を介して、ガスケット203の穴部233に到達するように構成されている。この際、水は太陽電池パネル1の下面1cおよび下側側面1dには触れないように構成されている。
 また、ガスケット203の穴部233に到達した水は、ガスケット203の穴部233および枠体202の排出穴202fを介して、太陽電池パネル1の外側(太陽電池パネル1が支持されている側とは反対側)から外部(外周溝2d)に排出されるように構成されている。なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
 第2実施形態では、上記のように、溝部231を、一方端部30dから上部内面30aを通って、側部内面30cに形成された穴部233まで延びるように形成するとともに、穴部233を、太陽電池パネル1の上側側面1bに対応する側部内面30cに形成した。これにより、ガラスからなり耐水性を有する上面側カバー11とガスケット203の溝部231との間を流路として、太陽電池パネル1の上面1aに溜まった水を流すことができるとともに、太陽電池パネル1の側面の上側側面1b対応する側部内面30cの領域に形成された穴部233から水を容易に外部に排出することができる。これにより、上面側カバー11と比べて相対的に耐水性が劣る下面側カバー12とガスケット203との間を流路として水が流れるのを抑制することができる。この結果、上面側カバー11と下面側カバー12および充填材14との界面に水が触れるのを抑制することができるので、太陽電池パネル1の内部に水が浸入するのをより抑制することができる。また、充填材14が太陽電池パネル1の下側側面1dに露出している場合においても、水は下側側面1dには触れないように構成されているので、充填材14を介して太陽電池パネル1の内部に水が浸入するのをより抑制することができる。
 また、第2実施形態では、上記のように、一対の溝部231を、共通の穴部233まで延びるように形成することによって、複数の溝部231が近接しており、かつ、穴部233を複数の溝部231の各々に個別に設けることが困難な場合であっても、一対の溝部231に共通する穴部233を形成することにより、排出部としての穴部233をガスケット203に確実に形成することができる。
 また、第2実施形態では、上記のように、太陽電池パネル1の上面1aに溜まった水を、ガスケット203の溝部231および穴部233と、枠体202の側面部2cに設けられた排出穴202fとを介して外部に排出することによって、ガスケット203の溝部231および穴部233を介してガスケット203の枠体202側に排出された水を、枠体202の側面部2cに設けられた排出穴202fを介して、枠体202の外部(外周溝2d)に排出することができる。また、枠体202の側面部2cに外部に水を排出するための排出穴202fを設けることによって、枠体202の上部2aを切り欠く場合と比べて、枠体202の機械的強度をより保つことができる。
 また、第2実施形態では、上記のように、ガスケット203の穴部233を、枠体202の側面部2cに形成された排出穴202fと接続するように形成することによって、溝部231を介して穴部233に排出された水を、穴部233と穴部233に接続された排出穴202fとを介して、確実に外部に排出することができる。
 なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
 (第2実施形態の変形例)
 次に、図17~図20を参照して、本発明の第2実施形態の変形例による太陽電池モジュール300について説明する。この第2実施形態の変形例では、ガスケット203が一体的に形成されていた上記第2実施形態と異なり、ガスケット303を上部ガスケット340と下部ガスケット350とによって構成した例について説明する。
 図17および図18に示すように、第2実施形態の変形例による太陽電池モジュール300のガスケット303は、上部ガスケット340と下部ガスケット350とから構成されている。この上部ガスケット340には、上面部341と、上面部341から下方(矢印Z2方向)に突出するように一定間隔で形成されている突出部342と、太陽電池パネル1が挿入される側とは反対側(図19および図20参照)に形成され、突出部342から下方に延びる当接部343とが形成されている。この突出部342は、太陽電池パネル1の端部近傍の上面1aと面接触する平坦部342aを有する。また、当接部343は、太陽電池パネル1の上側側面1bと面接触するように構成されている。
 また、下部ガスケット350には、下面部351と、太陽電池パネル1が挿入される側とは反対側に形成され、下面部351から上方(矢印Z1方向)に突出する当接部352とが形成されている。この下面部351は、図19および図20に示すように、下部ガスケット350の太陽電池パネル1が挿入される側の端部350a近傍の下面1cと面接触するように構成されている。また、当接部352は、太陽電池パネル1の上側側面1bの一部と面接触するように構成されている。また、当接部352の上面352aは、太陽電池パネル1が挿入される側とは反対側において、上部ガスケット340の当接部343の下面343aと当接するように構成されている。
 これにより、図20に示すように、ガスケット303には、上部ガスケット340の突出部342が形成されていない領域において、上部ガスケット340の上面部341と突出部342とによって、太陽電池パネル1が挿入される側の端部340aから太陽電池パネル1が挿入される側とは反対側に延びる溝部331が形成されるように構成されている。さらに、図18に示すように、上部ガスケット340の突出部342および当接部352以外の領域において、上部ガスケット340の上面部341と下部ガスケット350の当接部352とによって、穴部333が形成されるように構成されている。この穴部333と、枠体202の側面部2cに形成された排出穴202fとを介して、太陽電池モジュール300は水を外部に排出するように構成されている。この際、水は太陽電池パネル1の下面1cおよび下側側面1dには触れないように構成されている。この結果、上面側カバー11と下面側カバー12および充填材14との界面に水が触れるのを抑制することが可能であるので、太陽電池パネル1の内部に水が浸入するのをより抑制することが可能である。また、充填材14が太陽電池パネル1の下側側面1dに露出している場合においても、水は下側側面1dには触れないように構成されているので、充填材14を介して太陽電池パネル1の内部に水が浸入するのをより抑制することが可能である。
 なお、第2実施形態の変形例のその他の構成および効果は、上記第2実施形態と同様である。
 (第3実施形態)
 次に、図3および図21~図24を参照して、本発明の第3実施形態による太陽電池モジュール400について説明する。この第3実施形態では、ガスケット203に穴部233が設けられた上記第2実施形態と異なり、ガスケット403に切り欠き部434を形成する例について説明する。
 図21および図22に示すように、第3実施形態による太陽電池モジュール400のガスケット403の内側表面30には、3つの溝部431が一組となって一定間隔ごとに形成されている。また、内側表面30の溝部431以外の領域は、表面が略平坦な平坦部432である。この平坦部432は、図3に示すように、太陽電池パネル1の端部近傍の上面1aおよび上側側面1bと面接触するとともに、他方端部30e近傍の下面1cと面接触するように構成されている。
 ここで、第3実施形態では、図21~図23に示すように、切り欠き部434は、ガスケット403の内側表面30の下部内面30bの端部30eから、側部内面30cの下部内面30b側の一部にまたがるように形成されている。また、3つの溝部431は、各々、一方端部30dから上部内面30aを通って、側部内面30cに形成された共通の切り欠き部434まで延びるように形成されている。つまり、3つの溝部431は、共通の切り欠き部434に接続されている。
 また、図24に示すように、ガスケット403の切り欠き部434は、枠体202の側面部2cに設けられた排出穴202fと接続するように形成されている。これにより、ガスケット403の切り欠き部434を流れる水を、排出穴202fを介して外部(外周溝2d)に排出することが可能である。また、ガスケット403の切り欠き部434は、内側表面30の下部内面30bにも形成されることによって、ガスケット403の切り欠き部434を流れる水を、枠体202の凹部20の下面(矢印Z2側の面)と太陽電池パネル1の下面1cとによって形成された流路を介して、太陽電池パネル1の下面1c側(矢印Z2方向側)から外部に排出することが可能なように構成されている。なお、第3実施形態のその他の構成は、上記第2実施形態と同様である。
 第3実施形態では、上記のように、ガスケット403の内側表面30の下部内面30bおよび側部内面30cの下部内面30b側の一部の領域に、切り欠き部434を形成した。これにより、太陽電池パネル1の上面1aに溜まった水を、ガスケット403の溝部431、切り欠き部434および排出穴202fを介して、外部に排出することができる。
 また、第3実施形態では、上記のように、3つの溝部431を、各々、一方端部30dから上部内面30aを通って、側部内面30cに形成された共通の切り欠き部434まで延びるように形成することによって、太陽電池パネル1の上面1aに溜まった水を、ガスケット403の溝部431と溝部431に接続された切り欠き部434とを介して、確実に外部に排出することができる。また、複数の溝部431が近接しており、かつ、切り欠き部434を複数の溝部431の各々に個別に設けることが困難な場合であっても、3つの溝部431に共通する切り欠き部434を形成することにより、排出部としての切り欠き部434をガスケット403に確実に形成することができる。
 また、第3実施形態では、上記のように、太陽電池パネル1の上面1aに溜まった水を、ガスケット403の溝部431および切り欠き部434と、枠体202の側面部2cに設けられた排出穴202fとを介して外部に排出することによって、ガスケット403の溝部431および切り欠き部434を介してガスケット403の枠体202側に排出された水を、枠体202の側面部2cに設けられた排出穴202fを介して、枠体202の外部(外周溝2d)に排出することができる。
 なお、第3実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
 (第3実施形態の変形例)
 次に、図25を参照して、本発明の第3実施形態の変形例による太陽電池モジュール500について説明する。この第3実施形態の変形例では、排出穴202fを枠体202の側面部2cに形成した上記第3実施形態と異なり、排出穴502gを枠体502の下部2bに設ける例について説明する。
 図25に示すように、第3実施形態の変形例による太陽電池モジュール500の枠体502の下部2bには、排出穴502gが形成されている。また、排出穴502gは、枠体502の下部2bをZ方向に貫通するように形成されている。これにより、ガスケット403の溝部431と切り欠き部434とを介して、排出穴502gに到達した水は、排出穴502gおよび中空部2eを通った後、外周溝2dと接続されている図示しない穴部を介して、外部(外周溝2d)に排出されるように構成されている。
 なお、第3実施形態の変形例のその他の構成は、上記第3実施形態と同様である。
 第3実施形態の変形例では、上記のように、太陽電池パネル1の上面1aに溜まった水を、ガスケット403の溝部431および切り欠き部434と、枠体502の下部2bに設けられた排出穴502gとを介して外部に排出することによって、ガスケット403の溝部431および切り欠き部434を介してガスケット403の枠体502側に排出された水を、枠体502の下部2bに設けられた排出穴502gを介して、枠体502の外部(外周溝2d)に排出することができる。また、排出穴502gを枠体502の下部2bに設けることによって、枠体502の下部2bに排出された水を確実に外部に排出することができる。
 なお、第3実施形態の変形例のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
 なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
 たとえば、上記第1~第3実施形態では、ガスケット3(203、303、403)の溝部31(231、331、431)が太陽電池パネル1の対応する上側側面1bおよび下側側面1dが延びる方向と略直交する方向に延びるように形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、図26および図27に示す第1~第3実施形態の第1変形例のように、ガスケット603の溝部631が太陽電池パネルの対応する上側側面および下側側面が延びる方向と交差する方向に傾斜して延びるように構成してもよい。また、溝部を、太陽電池パネルの対応する上側側面および下側側面が延びる方向と交差する方向に傾斜した状態で、ガスケットに形成された第2実施形態の穴部または第3実施形態の切り欠き部まで延びるように構成してもよい。
 また、上記第1実施形態では、ガスケット3に一方端部30dから他方端部30eまで延びる溝部31を形成し、上記第2実施形態では、ガスケット203に穴部233と穴部233まで延びる溝部231とを形成するとともに、上記第3実施形態では、ガスケット403に切り欠き部434と切り欠き部434まで延びる溝部431とを形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、ガスケットに一方端部から他方端部まで延びる溝部を形成する領域と、穴部と穴部まで延びる溝部とを形成する領域と、切り欠き部と切り欠き部まで延びる溝部とを形成する領域とをそれぞれ別途設けることによって、第1実施形態の構成と第2実施形態の構成と第3実施形態の構成とのすべてを有するガスケットを作成してもよい。また、第1実施形態の構成と第2実施形態の構成と第3実施形態の構成とのうちいずれか2つの構成を有するようなガスケットを作成してもよい。
 また、上記第1~第3実施形態では、溝部31(231、331、431)を、ガスケット3(203、303、403)の4辺の略全体に形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、ガスケットの溝部は、少なくとも太陽電池パネルの4つの角部に対応するガスケットの角部の近傍に形成されていればよい。
 また、上記第1~第3実施形態では、溝部31(231、331、431)を、ガスケット3(203、303、403)の4辺の略全体に形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、ガスケットの溝部は、太陽電池パネルの4辺の一部に対応する領域に形成されていればよい。
 また、上記第2実施形態では、穴部233を、太陽電池パネル1の上側側面1bに対応する側部内面30cの領域に形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、穴部を、上側側面と下側側面との境界付近に対応する側面の領域に形成してもよい。また、穴部を太陽電池パネルの下側側面に対応する側面の領域に形成してもよい。
 また、上記第1~第3実施形態では、平坦部32(232、342a、432)が、太陽電池パネル1と面接触する例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、図28および図29に示す第1~第3実施形態の第2変形例のように、ガスケット703の複数の溝部731同士の間に形成された略三角形形状の頂点732が、太陽電池パネルと当接するように構成してもよい。
 また、上記第1~第3実施形態では、溝部31(231、331、431)を、太陽電池パネル1と接する面側(内側表面30)に形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、ガスケットの溝部を、太陽電池パネルと接する面側でなく枠体と接する面側に形成してもよい。
 また、本発明は、薄膜太陽電池を用いた太陽電池モジュールにも適用することが可能である。

Claims (20)

  1.  太陽電池を含む太陽電池パネルと、
     前記太陽電池パネルの端部を支持するための枠体と、
     前記太陽電池パネルと前記枠体との間に配置され、前記太陽電池パネルの上面に溜まった水を外部に排出するための溝部を含むガスケットとを備える、太陽電池モジュール。
  2.  前記太陽電池パネルは、平面的に見て略矩形形状を有し、
     前記ガスケットの溝部は、前記太陽電池パネルの上面側の端部から前記ガスケットが配置される前記太陽電池パネルの側面の延びる方向と交差するように延びている、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  3.  前記ガスケットの溝部は、前記太陽電池パネルの上面側の端部から前記ガスケットが配置される前記太陽電池パネルの側面の延びる方向と略直交するように延びている、請求項2に記載の太陽電池モジュール。
  4.  前記ガスケットの溝部は、前記太陽電池パネルと接する面側に形成されている、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  5.  前記ガスケットの溝部は、前記ガスケットのうちの前記太陽電池パネルの上面側の端部と、前記ガスケットのうちの少なくとも前記太陽電池パネルの上面に対応する領域とに形成されている、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  6.  前記太陽電池パネルは、平面的に見て略矩形形状を有し、
     前記ガスケットの溝部は、少なくとも前記太陽電池パネルの4つの角部の近傍に形成されている、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  7.  前記太陽電池パネルは、平面的に見て略矩形形状を有し、
     前記ガスケットの溝部は、前記太陽電池パネルの4辺の少なくとも一部に対応する領域に形成されている、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  8.  前記ガスケットの溝部は、前記太陽電池パネルの4辺の略全体に渡って複数形成されている、請求項7に記載の太陽電池モジュール。
  9.  前記ガスケットは、複数の前記溝部の間に形成され、前記太陽電池パネルに面接触する平坦部をさらに含む、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  10.  前記ガスケットの溝部は、前記ガスケットのうちの前記太陽電池パネルの上面側の端部から前記太陽電池パネルの下面側の端部まで延びている、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  11.  前記ガスケットの前記太陽電池パネルの側面に対応する領域には、排出部として穴部が形成されている、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  12.  前記ガスケットの溝部は、前記穴部に接続するように形成されている、請求項11に記載の太陽電池モジュール。
  13.  前記太陽電池パネルは、前記太陽電池パネルの上面に配置され、耐水性のある材料からなる上面カバー部と、前記太陽電池パネルの下面に配置された下面カバー部とをさらに含み、
     前記ガスケットの溝部は、前記太陽電池パネルと接する面側に形成されているとともに、前記太陽電池パネルの上面側の端部から前記穴部まで延びており、
     前記ガスケットの穴部は、前記太陽電池パネルの側面の前記上面カバー部と前記下面カバー部との境界付近に対応する領域、または、前記境界付近よりも前記太陽電池パネルの上面側に対応する領域に形成されている、請求項12に記載の太陽電池モジュール。
  14.  前記ガスケットの隣接する複数の前記溝部は、共通の前記穴部に接続するように形成されている、請求項12に記載の太陽電池モジュール。
  15.  前記枠体は、前記太陽電池パネルの上面に対応する領域に位置する上部と、前記太陽電池パネルの下面に対応する領域に位置する下部と、前記太陽電池パネルの側面に対応する領域に位置する側面部とを含み、
     前記枠体の側面部には、外部に水を排出するための排出穴が設けられ、
     前記太陽電池パネルの上面に溜まった水は、前記ガスケットの前記溝部および前記穴部と前記枠体の側面部の排出穴とを介して、外部に排出されるように構成されている、請求項11に記載の太陽電池モジュール。
  16.  前記ガスケットの穴部は、前記枠体の排出穴に接続するように形成されている、請求項15に記載の太陽電池モジュール。
  17.  前記ガスケットの前記太陽電池パネルの下面に対応する領域には、排出部として切り欠き部が設けられている、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  18.  前記ガスケットの溝部は、前記切り欠き部に接続するように形成されている、請求項17に記載の太陽電池モジュール。
  19.  前記ガスケットの隣接する複数の前記溝部は、共通の前記切り欠き部に接続するように形成されている、請求項18に記載の太陽電池モジュール。
  20.  前記枠体は、前記太陽電池パネルの上面に対応する領域に位置する上部と、前記太陽電池パネルの下面に対応する領域に位置する下部と、前記太陽電池パネルの側面に対応する領域に位置する側面部とを含み、
     前記枠体の側面部または下部には、外部に水を排出するための排出穴が設けられ、
     前記太陽電池パネルの上面に溜まった水は、前記ガスケットの前記溝部および前記切り欠き部と前記枠体の排出穴とを介して、外部に排出されるように構成されている、請求項17に記載の太陽電池モジュール。
PCT/JP2011/050748 2010-01-28 2011-01-18 太陽電池モジュール WO2011093171A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/556,258 US20120285535A1 (en) 2010-01-28 2012-07-24 Solar cell module

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010016445A JP5666145B2 (ja) 2010-01-28 2010-01-28 太陽電池モジュール
JP2010-016445 2010-01-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/556,258 Continuation US20120285535A1 (en) 2010-01-28 2012-07-24 Solar cell module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011093171A1 true WO2011093171A1 (ja) 2011-08-04

Family

ID=44319163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050748 WO2011093171A1 (ja) 2010-01-28 2011-01-18 太陽電池モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120285535A1 (ja)
JP (1) JP5666145B2 (ja)
WO (1) WO2011093171A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150249425A1 (en) * 2012-11-14 2015-09-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solar cell module
WO2016104715A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 京セラ株式会社 太陽電池モジュールおよびそれを用いた太陽電池アレイ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011159927A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Sharp Corp 太陽電池モジュール
WO2013084794A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 三菱電機株式会社 太陽電池モジュールおよびその製造方法
WO2013099028A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 三洋電機株式会社 光起電力モジュール
JP6183581B2 (ja) * 2012-09-28 2017-08-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
JP2014127556A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Toshiba Corp 太陽電池モジュール
CN103107220B (zh) * 2012-12-31 2015-10-07 友达光电股份有限公司 光伏装置、光伏模块及其固定件
DE102014102729A1 (de) * 2014-02-28 2015-09-03 Josef Joachim Gmeiner Photovoltaik-Modul
JP2015195663A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
USD751498S1 (en) * 2014-10-08 2016-03-15 Composite Technology Development, Inc. Trifold solar panel
JP6563712B2 (ja) * 2015-06-25 2019-08-21 ソーラーフロンティア株式会社 フレーム及びそれを備える太陽電池モジュール

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09228595A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池モジュール、太陽電池モジュールユニット、これらの取付方法、及びこれらを搭載する屋根
JPH10183899A (ja) * 1996-11-05 1998-07-14 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池モジュールの取付架台、取付構造及び取付方法
JP2005076275A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sumiden Asahi Industries Ltd 太陽電池パネルの支持架台
WO2006098473A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-21 Kyocera Corporation 太陽電池モジュール及び太陽電池アレイ
JP2006286898A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池パネル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09228595A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池モジュール、太陽電池モジュールユニット、これらの取付方法、及びこれらを搭載する屋根
JPH10183899A (ja) * 1996-11-05 1998-07-14 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池モジュールの取付架台、取付構造及び取付方法
JP2005076275A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sumiden Asahi Industries Ltd 太陽電池パネルの支持架台
WO2006098473A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-21 Kyocera Corporation 太陽電池モジュール及び太陽電池アレイ
JP2006286898A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池パネル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150249425A1 (en) * 2012-11-14 2015-09-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solar cell module
WO2016104715A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 京セラ株式会社 太陽電池モジュールおよびそれを用いた太陽電池アレイ
JPWO2016104715A1 (ja) * 2014-12-26 2017-10-05 京セラ株式会社 太陽電池モジュールおよびそれを用いた太陽電池アレイ

Also Published As

Publication number Publication date
US20120285535A1 (en) 2012-11-15
JP2011155177A (ja) 2011-08-11
JP5666145B2 (ja) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011093171A1 (ja) 太陽電池モジュール
US10337765B2 (en) Solar cell module
WO2014024759A1 (ja) 表示装置
JP2009141216A5 (ja)
JP6183581B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2011029454A (ja) 太陽電池モジュール
US10784390B2 (en) Solar cell module
JP6464222B2 (ja) 太陽電池モジュールの排水構造
JP6133738B2 (ja) 排水部材及び太陽電池モジュール
JP2009103901A (ja) 表示パネルの製造方法
WO2015151431A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP2016063682A (ja) 太陽電池モジュール
JP6265235B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP6678341B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP4800855B2 (ja) 雨水貯留浸透槽用の構成部材及び雨水貯留浸透槽
JP2005207219A (ja) ガラスパネルのサッシへの取付構造
JP6325898B2 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用枠体
TWI759581B (zh) 電池模組
CN216085153U (zh) 一种电池模组中的侧板及电池模组
KR101206257B1 (ko) 선박의 경사용 윈도우 글래스 프레임
TW201608817A (zh) 太陽能電池及其太陽能電池模組
JP6563712B2 (ja) フレーム及びそれを備える太陽電池モジュール
JP2015195663A (ja) 太陽電池モジュール
JP2007009533A (ja) 建造物の外殻体における排水構造
US8403171B2 (en) Enclosure with flange

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11736886

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11736886

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1