WO2011092805A1 - 制御システムの異常判定装置および異常判定方法 - Google Patents

制御システムの異常判定装置および異常判定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011092805A1
WO2011092805A1 PCT/JP2010/051010 JP2010051010W WO2011092805A1 WO 2011092805 A1 WO2011092805 A1 WO 2011092805A1 JP 2010051010 W JP2010051010 W JP 2010051010W WO 2011092805 A1 WO2011092805 A1 WO 2011092805A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
abnormal
control system
cpu
determined
motor generator
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/051010
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 誠
貴也 相馬
沓名 正樹
堅正 坂本
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to EP10844571.9A priority Critical patent/EP2530550A4/en
Priority to US13/575,498 priority patent/US8762791B2/en
Priority to PCT/JP2010/051010 priority patent/WO2011092805A1/ja
Priority to JP2011551613A priority patent/JP5299525B2/ja
Priority to CN201080062119.1A priority patent/CN102713778B/zh
Publication of WO2011092805A1 publication Critical patent/WO2011092805A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/227Limping Home, i.e. taking specific engine control measures at abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/04Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the starter motor
    • F02N2200/043Starter voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/04Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the starter motor
    • F02N2200/044Starter current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/065Relay current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Definitions

  • the second inverter 220 includes a U-phase arm, a V-phase arm, and a W-phase arm.
  • the U-phase arm, V-phase arm and W-phase arm are connected in parallel.
  • Each of the U-phase arm, the V-phase arm, and the W-phase arm has two npn transistors connected in series. Between the collector and emitter of each npn-type transistor, a diode for flowing current from the emitter side to the collector side is connected.
  • a connection point of each npn transistor in each arm is connected to an end portion different from neutral point 122 of each coil of second motor generator 120.
  • the second CPU 320 receives signals generated by the voltage sensor 180, the voltage sensor 182 and the temperature sensor 193 via the first CPU 310 and the communication circuit 350.
  • the signal generated by the temperature sensor 194 is transmitted through the temperature sensor 194, the analog / digital converter 322, and the second CPU 320 in order.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

 モータジェネレータECU(172)の第3CPU(330)は、電圧センサ(180)、電圧センサ(182)、電流センサ(192)、温度センサ(193)、温度センサ(194)、第1CPU(310)、第2CPU(320)および通信回路(350)により伝達された信号が異常であると判定した場合、制御システムが異常であると判定する。第3CPU(330)は、制御システムが異常であると判定した場合、電圧センサ(180)、電圧センサ(182)、電流センサ(192)、温度センサ(193)、温度センサ(194)、第1CPU(310)、第2CPU(320)および通信回路(350)の各々が異常であるか否かを判定する。

Description

制御システムの異常判定装置および異常判定方法
 本発明は、制御システムの異常判定装置および異常判定方法に関し、特に、複数の機器により伝達される信号を用いる制御システムの異常を判定する技術に関する。
 車両には、エンジンおよびオートマチックトランスミッションなどの装置を制御するためのECU(Electronic Control Unit)が搭載されている。ECUは、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを含むコンピュータである。アクセル開度センサ、車速センサ、温度センサ、電圧センサおよび電流センサなどの様々なセンサが検出した信号をECUが処理し、制御対象への指令値が算出される。
 ECUが処理する信号が異常である場合、車両を精度よく制御することができない。車両の修理工場などにおいて、故障した部位を容易に特定すべく、故障した部品を特定する情報をECU内のRAMなどに記憶することが求められる。
 特開平9-160602号公報(特許文献1)は、制御データを共用する複数のECUを備え、各ECUが、制御データの正常および異常を判定し、異常を検出すると、検出前後に得られた全制御データをCPUのメモリ内に格納する車両用制御システムを開示する。
特開平9-160602号公報
 信号以外にも、たとえばCPU自体が異常であるか否を判断する必要がある。たとえば、温度センサにより検出された実際の温度と、CPUが推定する温度とを比較して、CPUが異常であるか否かが自己診断される。このようにしてCPUが自己診断する場合、CPUが受取る信号が正常であると判定されていなければならない。温度センサが異常であり、温度センサが出力した信号が異常であれば、CPUが異常であることを特定できない。したがって、CPUが自己診断する前に、温度センサが異常であるか否かが判定されなければならない。そのため、センサおよびECU等によって構成される制御システムに異常があるか否かを最終的に判断するためには、制御システムを構成する機器が異常であるかを一つずつ順番に行なう必要がある。その結果、制御システムに異常があるか否かを最終的に判断するために要する時間が長くなり得る。よって、制御システムに異常があった場合に、異常の検出が遅れ得る。
 本発明の目的は、制御システムの異常を速やかに検出するとともに、異常である部位を特定することである。
 異常判定装置は、複数の機器により伝達された信号を用いる制御システムの異常を判定する。異常判定装置は、制御システムが異常であるか否かを判定する判定部と、制御システムが異常であると判定された場合、制御システムが異常であることを記憶する記憶部とを備える。判定部は、複数の機器により伝達された信号が異常であるか否かを判定し、複数の機器により伝達された信号が異常であると判定された場合、制御システムが異常であると判定し、制御システムが異常であると判定された場合、複数の機器の各々が異常であるか否かを判定する。
 制御システムが用いる信号が異常であると、信号を伝達する複数の機器の各々が異常であるか否かを判定する前に、制御システムが異常であると判定される。これにより、制御システムの異常を速やかに検出することができる。制御システムが異常であると判定した後、信号を伝達する複数の機器の各々が異常であるか否かが判定される。これにより、異常である部位を特定することができる。そのため、制御システムの異常を速やかに検出するとともに、異常である部位を特定することができる。
ハイブリッド車を示す概略構成図である。 ハイブリッド車の電気システムを示す図である。 制御システムの一例を示す図である。 異常である機器として記憶される機器を示す図である。 モータジェネレータECUの制御構造を示すフローチャートである。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
 図1を参照して、ハイブリッド車には、エンジン100と、第1モータジェネレータ110と、第2モータジェネレータ120と、動力分割機構130と、減速機140と、バッテリ150とが搭載される。なお、以下の説明においては一例としてハイブリッド車について説明するが、ハイブリッド車の代わりに、電気自動車および燃料電池車等を用いてもよい。また、エンジンのみを駆動源として有する一般的な車両を用いてもよい。
 エンジン100は、エンジンECU170により制御される。第1モータジェネレータ110および第2モータジェネレータ120は、モータジェネレータECU172により制御される。エンジンECU170およびモータジェネレータECU172は、パワーマネージメントコントロールコンピュータ174からの指令値に基づいて作動する。エンジンECU170、モータジェネレータECU172およびパワーマネージメントコントロールコンピュータ174を統合してもよい。
 この車両は、エンジン100および第2モータジェネレータ120のうちの少なくともいずれか一方からの駆動力により走行する。すなわち、エンジン100および第2モータジェネレータ120のうちのいずれか一方もしくは両方が、運転状態に応じて駆動源として自動的に選択される。
 たとえばアクセル開度が小さい場合および車速が低い場合などには、第2モータジェネレータ120のみを駆動源としてハイブリッド車が走行する。この場合、エンジン100が停止される。ただし、発電などのためにエンジン100が駆動する場合がある。
 また、アクセル開度が大きい場合、車速が高い場合、バッテリ150の残存容量が小さい場合などには、エンジン100が駆動される。この場合、エンジン100のみ、もしくはエンジン100および第2モータジェネレータ120の両方を駆動源としてハイブリッド車が走行する。
 エンジン100は、内燃機関である。燃料と空気の混合気が燃焼室内で燃焼することよって、出力軸であるクランクシャフトが回転する。エンジン100から排出される排気ガスは、触媒102によって浄化された後、車外に排出される。触媒102は、特定の温度まで暖機されることによって浄化作用を発揮する。触媒102の暖機は、排気ガスの熱を利用して行なわれる。触媒102は、たとえば三元触媒である。
 エンジン100、第1モータジェネレータ110および第2モータジェネレータ120は、動力分割機構130を介して接続されている。エンジン100が発生する動力は、動力分割機構130により、2経路に分割される。一方は減速機140を介して前輪160を駆動する経路である。もう一方は、第1モータジェネレータ110を駆動させて発電する経路である。
 第1モータジェネレータ110は、U相コイル、V相コイルおよびW相コイルを備える、三相交流回転電機である。第1モータジェネレータ110は、動力分割機構130により分割されたエンジン100の動力により発電する。第1モータジェネレータ110により発電された電力は、車両の走行状態や、バッテリ150の残存容量の状態に応じて使い分けられる。たとえば、通常走行時では、第1モータジェネレータ110により発電された電力はそのまま第2モータジェネレータ120を駆動させる電力となる。一方、バッテリ150のSOCが予め定められた値よりも低い場合、第1モータジェネレータ110により発電された電力は、後述するインバータにより交流から直流に変換される。その後、後述するコンバータにより電圧が調整されてバッテリ150に蓄えられる。
 第1モータジェネレータ110が発電機として作用している場合、第1モータジェネレータ110は負のトルクを発生している。ここで、負のトルクとは、エンジン100の負荷となるようなトルクをいう。第1モータジェネレータ110が電力の供給を受けてモータとして作用している場合、第1モータジェネレータ110は正のトルクを発生する。ここで、正のトルクとは、エンジン100の負荷とならないようなトルク、すなわち、エンジン100の回転をアシストするようなトルクをいう。なお、第2モータジェネレータ120についても同様である。
 第2モータジェネレータ120は、U相コイル、V相コイルおよびW相コイルを備える、三相交流回転電機である。第2モータジェネレータ120は、バッテリ150に蓄えられた電力および第1モータジェネレータ110により発電された電力のうちの少なくともいずれかの電力により駆動する。
 第2モータジェネレータ120の駆動力は、減速機140を介して前輪160に伝えられる。これにより、第2モータジェネレータ120はエンジン100をアシストしたり、第2モータジェネレータ120からの駆動力により車両を走行させたりする。なお、前輪160の代わりにもしくは加えて後輪を駆動するようにしてもよい。
 ハイブリッド車の回生制動時には、減速機140を介して前輪160により第2モータジェネレータ120が駆動され、第2モータジェネレータ120が発電機として作動する。これにより第2モータジェネレータ120は、制動エネルギを電力に変換する回生ブレーキとして作動する。第2モータジェネレータ120により発電された電力は、バッテリ150に蓄えられる。
 動力分割機構130は、サンギヤと、ピニオンギヤと、キャリアと、リングギヤとを含む遊星歯車から構成される。ピニオンギヤは、サンギヤおよびリングギヤと係合する。キャリアは、ピニオンギヤが自転可能であるように支持する。サンギヤは第1モータジェネレータ110の回転軸に連結される。キャリアはエンジン100のクランクシャフトに連結される。リングギヤは第2モータジェネレータ120の回転軸および減速機140に連結される。
 エンジン100、第1モータジェネレータ110および第2モータジェネレータ120が、遊星歯車からなる動力分割機構130を介して連結されることで、エンジン100、第1モータジェネレータ110および第2モータジェネレータ120の回転数は、共線図において直線で結ばれる関係になる。
 バッテリ150は、複数のバッテリセルを一体化したバッテリモジュールを、さらに複数直列に接続して構成された組電池である。バッテリ150の電圧は、たとえば200V程度である。バッテリ150の代わりにもしくは加えてキャパシタを用いるようにしてもよい。
 図2を参照して、ハイブリッド車の電気システムについてさらに説明する。ハイブリッド車には、コンバータ200と、第1インバータ210と、第2インバータ220と、システムメインリレー230とが設けられる。
 コンバータ200は、リアクトルと、二つのnpn型トランジスタと、二つダイオードとを含む。リアクトルは、各バッテリの正極側に一端が接続され、2つのnpn型トランジスタの接続点に他端が接続される。
 2つのnpn型トランジスタは、直列に接続される。各npn型トランジスタのコレクタ-エミッタ間には、エミッタ側からコレクタ側へ電流を流すようにダイオードがそれぞれ接続される。
 なお、npn型トランジスタとして、たとえば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)を用いることができる。npn型トランジスタに代えて、パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field-Effect Transistor)等の電力スイッチング素子を用いることができる。
 バッテリ150から放電された電力を第1モータジェネレータ110もしくは第2モータジェネレータ120に供給する際、電圧がコンバータ200により昇圧される。逆に、第1モータジェネレータ110もしくは第2モータジェネレータ120により発電された電力をバッテリ150に充電する際、電圧がコンバータ200により降圧される。
 コンバータ200と、各インバータとの間のシステム電圧VHは、電圧センサ180により検出される。バッテリ150とコンバータ200との間の電圧VLは、電圧センサ182により検出される。電圧センサ180および電圧センサ182の検出結果を表わす信号は、モータジェネレータECU172に送信される。
 第1インバータ210は、U相アーム、V相アームおよびW相アームを含む。U相アーム、V相アームおよびW相アームは並列に接続される。U相アーム、V相アームおよびW相アームは、それぞれ、直列に接続された2つのnpn型トランジスタを有する。各npn型トランジスタのコレクタ-エミッタ間には、エミッタ側からコレクタ側へ電流を流すダイオードがそれぞれ接続される。そして、各アームにおける各npn型トランジスタの接続点は、第1モータジェネレータ110の各コイルの中性点112とは異なる端部にそれぞれ接続される。
 第1インバータ210は、バッテリ150から供給される直流電流を交流電流に変換し、第1モータジェネレータ110に供給する。また、第1インバータ210は、第1モータジェネレータ110により発電された交流電流を直流電流に変換する。
 第2インバータ220は、U相アーム、V相アームおよびW相アームを含む。U相アーム、V相アームおよびW相アームは並列に接続される。U相アーム、V相アームおよびW相アームは、それぞれ、直列に接続された2つのnpn型トランジスタを有する。各npn型トランジスタのコレクタ-エミッタ間には、エミッタ側からコレクタ側へ電流を流すダイオードがそれぞれ接続される。そして、各アームにおける各npn型トランジスタの接続点は、第2モータジェネレータ120の各コイルの中性点122とは異なる端部にそれぞれ接続される。
 第2インバータ220は、バッテリ150から供給される直流電流を交流電流に変換し、第2モータジェネレータ120に供給する。また、第2インバータ220は、第2モータジェネレータ120により発電された交流電流を直流電流に変換する。
 コンバータ200、第1インバータ210および第2インバータ220は、モータジェネレータECU172により制御される。
 第1インバータ210内および第2インバータ220内には、それぞれ電流センサ191および電流センサ192が設けられる。電流センサ191は、第1モータジェネレータ110の入出力電流を検出する。電流センサ192は、第2モータジェネレータ120の入出力電流を検出する。電流センサ191および電流センサ192の検出結果を表わす信号は、モータジェネレータECU172に入力される。
 電流センサ191および電流センサ192に加えて、温度センサ193および温度センサ194が設けられる。温度センサ193は、第1インバータ210の温度を検出する。温度センサ194は、第2インバータ220の温度を検出する。温度センサ193および温度センサ194の検出結果を表わす信号は、モータジェネレータECU172に入力される。
 システムメインリレー230は、バッテリ150とコンバータ200とを接続した状態および遮断した状態を切換えるリレーである。システムメインリレー230が開いた状態であると、バッテリ150がコンバータ200から遮断される。システムメインリレー230が閉じた状態であると、バッテリ150がコンバータ200に接続される。
 図3を参照して、モータジェネレータECU172についてさらに説明する。モータジェネレータECU172は、第1CPU310、第2CPU320、第3CPU330、RAM340および通信回路350を含む。
 一例として、電圧センサ180、電圧センサ182、電流センサ192、温度センサ193、温度センサ194、第1CPU310、第2CPU320および通信回路350により、第2モータジェネレータ120の制御システムが構成される。制御システムは、これに限定されない。
 第1CPU310は、アナログ/デジタル変換器312を含む。アナログ/デジタル変換器312は、電圧センサ180、電圧センサ182および温度センサ193から伝達されたアナログ信号を、デジタル信号に変換する。第1CPU310は、電圧センサ180、電圧センサ182および温度センサ193から伝達された信号を用いて、第1インバータ210を制御する。たとえば、第1CPU310は、電圧センサ180、電圧センサ182および温度センサ193から伝達された信号に基づいて、第1インバータ210を制御するための制御信号を生成する。
 本実施の形態において、第2CPU320は、電圧センサ180、電圧センサ182および温度センサ193が生成した信号を、第1CPU310および通信回路350を介して受取る。
 第2CPU320は、アナログ/デジタル変換器322を含む。アナログ/デジタル変換器322は、電流センサ192および温度センサ194から伝達されたアナログ信号を、デジタル信号に変換する。第2CPU320は、電圧センサ180、電圧センサ182,電流センサ192、温度センサ193および温度センサ194から伝達された信号を用いて、制御対象である第2インバータ220を制御する。第2CPU320は、第2インバータ220を制御することにより、第2モータジェネレータを制御する。たとえば、第2CPU320は、電圧センサ180、電圧センサ182,電流センサ192、温度センサ193および温度センサ194から伝達された信号に基づいて、第2インバータ220を制御するための制御信号を生成する。
 上述したように、電圧センサ180により生成された信号は、電圧センサ180、アナログ/デジタル変換器312、第1CPU310、通信回路350および第2CPU320を順番に通って伝達される。
 電圧センサ182により生成された信号は、電圧センサ182、アナログ/デジタル変換器312、第1CPU310、通信回路350および第2CPU320を順番に通って伝達される。
 温度センサ193により生成された信号は、温度センサ193、アナログ/デジタル変換器312、第1CPU310、通信回路350および第2CPU320を順番に通って伝達される。
 電流センサ192により生成された信号は、電流センサ192、アナログ/デジタル変換器322および第2CPU320を順番に通って伝達される。
 温度センサ194により生成された信号は、温度センサ194、アナログ/デジタル変換器322および第2CPU320を順番に通って伝達される。
 したがって、制御システムは、信号を伝達する5つの伝達経路を有する。伝達経路の数は、センサの数に対応する。なお、伝達経路の数はこれらに限定されない。
 第3CPU330は、制御システムが異常であるか否かを判定する。たとえば、第3CPU330は、電圧センサ180、電圧センサ182,電流センサ192、温度センサ193および温度センサ194から第2CPU320に伝達された信号が異常であるか否かを判定する。伝達された信号により表わされる値が、上限値以上または下限値以下である場合、伝達された信号が異常であると判定される。また、第2CPU320に信号が伝達されない場合、信号が異常であると判定される。なお、信号の異常を検出する方法はこれらに限らない。
 第3CPU330は、第2CPU320に伝達された信号が異常であると判定した場合、制御システムが異常であると判定する。たとえば、信号が異常であると判定された継続時間が予め定められた時間以上である場合、制御システムが異常であると判定される。制御システムが異常であると判定されると、モータジェネレータECU172以外のECUおよびコンピュータに制御システムが異常であることを通知すべく、制御システムが異常であることを示すフラグがオンにされる。
 修理工場等において診断ツールを用いた作業者に制御システムが異常であることを報知すべく、制御システムが異常であることを示す情報が、RAM340に記憶される。なお、RAM以外の不揮発性のメモリを用いるようにしてもよい。
 制御システムが異常であると判定された場合、第2CPU320は、フェールセーフを実行する。たとえば、第2インバータ220の作動が禁止される。なお、フェールセーフの態様はこれに限らない。ハイブリッド車両が低速でのみ走行可能であるようにフェールセーフを実行してもよい。
 さらに、第3CPU330は、制御システムが異常であると判定した場合、電圧センサ180、電圧センサ182、電流センサ192、温度センサ193、温度センサ194、第1CPU310、第2CPU320および通信回路350の各々が異常であるか否かを判定する。これらの各機器が異常であるか否かは、他の機器から伝達された信号等を用いずに判定される。各機器の異常を検出する方法には、周知の一般的な方法を利用すればよいため、ここではそれらの詳細は説明は繰返さない。複数のCPUを用いて、電圧センサ180、電圧センサ182、電流センサ192、温度センサ193、温度センサ194、第1CPU310、第2CPU320および通信回路350の各々が異常であるか否かを判定するようにしてもよい。第1CPU310および第2CPU320は、異常であるか否かを自己診断するようにしてもよい。異常が検出された場合、各機器に対応するフラグがオンにされる。
 異常であると判定された機器のうち、信号の各伝達経路において最も下流にある機器が、異常である機器としてRAM340に記憶される。たとえば、異常である機器を示す情報がRAM340に記憶される。なお、RAM以外の不揮発性のメモリを用いるようにしてもよい。
 図4に示すように、たとえば、電圧センサ180、アナログ/デジタル変換器312、第1CPU310、通信回路350および第2CPU320を含む、信号の伝達経路において、電圧センサ180が異常であると判定された場合、異常である機器が電圧センサ180であることを示す情報がRAM340に記憶される。電圧センサ180およびアナログ/デジタル変換器312が異常であると判定された場合、異常である機器がアナログ/デジタル変換器312であることを示す情報がRAM340に記憶される。この場合、第1CPU310を修理することによりアナログ/デジタル変換器312が正常になった後、異常である機器が電圧センサ180であると記憶される。通信回路350が異常であると判定された場合、異常である機器が通信回路350であることを示す情報がRAM340に記憶される。
 その他の伝達経路についても、同様にして、異常である機器を示す情報がRAM340に記憶される。
 図5を参照して、モータジェネレータECU172の制御構造について説明する。
 ステップ(以下、ステップをSと略す)100にて、電圧センサ180、電圧センサ182、電流センサ192、温度センサ193および温度センサ194から伝達された信号が異常であるか否かが判定される。伝達された信号が異常であると(S100にてYES)、処理はS102に移される。もしそうでないと(S100にてNO)、処理はS100に戻される。
 S102にて、制御システムが異常であると判定される。S104にて、制御システムが異常であることが記憶される。
 S106にて、電圧センサ180、電圧センサ182、電流センサ192、温度センサ193、温度センサ194、第1CPU310、第2CPU320および通信回路350の各々が異常であるか否かが判定される。
 S108にて、異常であると判定された機器のうち、信号の各伝達経路において最も下流にある機器が、異常である機器として記憶される。S110にて、フェールセーフが実行される。
 以上のように、制御システムが用いる信号が異常であると、信号を伝達する複数の機器の各々が異常であるか否かを判定する前に、制御システムが異常であると判定される。これにより、制御システムの異常を速やかに検出することができる。制御システムが異常であると判定した後、信号を伝達する複数の機器の各々が異常であるか否かが判定される。これにより、異常である部位を特定することができる。そのため、制御システムの異常を速やかに検出するとともに、異常である部位を特定することができる。
 今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 100 エンジン、102 触媒、110 第1モータジェネレータ、120 第2モータジェネレータ、130 動力分割機構、140 減速機、150 バッテリ、160 前輪、170 エンジンECU、172 モータジェネレータECU、180,182 電圧センサ、191,192 電流センサ、193,194 温度センサ、200 コンバータ、210 第1インバータ、220 第2インバータ、230 システムメインリレー、310 第1CPU、312 アナログ/デジタル変換器、320 第2CPU、322 アナログ/デジタル変換器、330 第3CPU、340 RAM、350 通信回路。

Claims (5)

  1.  複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)により伝達された信号を用いる制御システムの異常判定装置であって、
     前記制御システムが異常であるか否かを判定する判定部(330)と、
     前記制御システムが異常であると判定された場合、前記制御システムが異常であることを記憶する記憶部(340)とを備え、
     前記判定部(330)は、
     前記複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)により伝達された信号が異常であるか否かを判定し、
     前記複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)により伝達された信号が異常であると判定された場合、前記制御システムが異常であると判定し、
     前記制御システムが異常であると判定された場合、前記複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)の各々が異常であるか否かを判定する、制御システムの異常判定装置。
  2.  前記信号は、前記複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)を順番に通って伝達され、
     前記記憶部(340)は、異常であると判定された機器のうち、前記信号の伝達経路において最も下流にある機器を、異常である機器として記憶する、請求の範囲1に記載の制御システムの異常判定装置。
  3.  前記複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)は、前記信号を用いる制御機器(320)を含み、
     前記制御機器(320)は、前記制御システムが異常であると判定された場合、フェールセーフを実行する、請求の範囲1に記載の制御システムの異常判定装置。
  4.  複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)により伝達された信号を用いる制御システムの異常判定方法であって、
     前記複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)により伝達された信号が異常であるか否かを判定するステップと、
     前記複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)により伝達された信号が異常であると判定された場合、前記制御システムが異常であると判定するステップと、
     前記制御システムが異常であると判定された場合、前記複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)の各々が異常であるか否かを判定するステップとを備える、制御システムの異常判定方法。
  5.  複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)により伝達された信号を用いる制御システムの異常判定装置であって、
     前記制御システムが異常であるか否かを判定するための判定手段(330)と、
     前記制御システムが異常であると判定された場合、前記制御システムが異常であることを記憶するための記憶手段(340)とを備え、
     前記判定手段(330)は、
     前記複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)により伝達された信号が異常であるか否かを判定し、
     前記複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)により伝達された信号が異常であると判定された場合、前記制御システムが異常であると判定し、
     前記制御システムが異常であると判定された場合、複数の機器(180,182,192,193,194,310,320,350)の各々が異常であるか否かを判定する、制御システムの異常判定装置。
PCT/JP2010/051010 2010-01-27 2010-01-27 制御システムの異常判定装置および異常判定方法 WO2011092805A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10844571.9A EP2530550A4 (en) 2010-01-27 2010-01-27 ANOMALY TESTING DEVICE AND ANOMALY TEST PROCEDURE FOR A CONTROL SYSTEM
US13/575,498 US8762791B2 (en) 2010-01-27 2010-01-27 Error determination device and error determination method of control system
PCT/JP2010/051010 WO2011092805A1 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 制御システムの異常判定装置および異常判定方法
JP2011551613A JP5299525B2 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 制御システムの異常判定装置および異常判定方法
CN201080062119.1A CN102713778B (zh) 2010-01-27 2010-01-27 控制系统的异常判定装置以及异常判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/051010 WO2011092805A1 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 制御システムの異常判定装置および異常判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011092805A1 true WO2011092805A1 (ja) 2011-08-04

Family

ID=44318818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/051010 WO2011092805A1 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 制御システムの異常判定装置および異常判定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8762791B2 (ja)
EP (1) EP2530550A4 (ja)
JP (1) JP5299525B2 (ja)
CN (1) CN102713778B (ja)
WO (1) WO2011092805A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103472309A (zh) * 2013-09-27 2013-12-25 山东智洋电气有限公司 直流系统绝缘监测装置及方法
JP2016125436A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン制御システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2816364B1 (en) * 2013-06-20 2023-09-27 Abb Ag Proof test arrangement and proof test method for a switchgear
US9568089B2 (en) 2014-03-21 2017-02-14 Flextronics Ap, Llc Smart solenoid for controlling fluid flow
KR101558383B1 (ko) * 2014-05-08 2015-10-07 현대자동차 주식회사 차량의 스마트 센서 또는 액추에이터의 고장 진단 방법
JP5968501B1 (ja) * 2015-06-01 2016-08-10 三菱電機株式会社 車載電子制御装置
FR3069573B1 (fr) 2017-07-25 2019-08-02 Continental Automotive France Procede d'analyse du fonctionnement d'un systeme anti-pollution d'un vehicule automobile

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106112A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Yokogawa Electric Corp プロセスの異常原因診断方法
JPH06137909A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Hitachi Ltd プラント監視装置
JPH09160602A (ja) 1995-12-13 1997-06-20 Denso Corp 電子制御装置
JP2001243082A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Denso Corp 電子制御装置及び記録媒体
JP2003232253A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Denso Corp 車両の異常診断装置及び異常診断方法
JP2005291102A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fuji Heavy Ind Ltd 燃料系システムの故障診断装置
JP2006057523A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Denso Corp エンジン制御システムの異常診断装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404514A (en) * 1981-08-24 1983-09-13 General Instrument Corporation Fault detection system as for locating faulty connections in a cable television system
US5163056A (en) * 1987-10-01 1992-11-10 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for carrying out serial control
JP3243005B2 (ja) 1992-08-31 2002-01-07 東芝トランスポートエンジニアリング株式会社 主幹制御装置
JPH11288311A (ja) 1998-04-03 1999-10-19 Sony Corp 測定機器装置
SE9803088L (sv) * 1998-09-10 1999-12-20 Mecel Ab Metod och system för diagnosticering av sammansatta distribuerade system, företrädesvis implementerade i fordon
JP3805648B2 (ja) * 2001-06-14 2006-08-02 三菱電機株式会社 エンジン用吸気量制御装置
DE10161631B4 (de) * 2001-12-14 2004-01-22 Siemens Ag Verfahren zur Korrektur des Beginns der Abtastung einer seriellen Bitfolge eines Ausgangssignals eines Filters
JP4082306B2 (ja) * 2003-08-08 2008-04-30 三菱ふそうトラック・バス株式会社 故障診断装置
JP4420944B2 (ja) * 2007-07-27 2010-02-24 三菱電機株式会社 車載エンジン制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106112A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Yokogawa Electric Corp プロセスの異常原因診断方法
JPH06137909A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Hitachi Ltd プラント監視装置
JPH09160602A (ja) 1995-12-13 1997-06-20 Denso Corp 電子制御装置
JP2001243082A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Denso Corp 電子制御装置及び記録媒体
JP2003232253A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Denso Corp 車両の異常診断装置及び異常診断方法
JP2005291102A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fuji Heavy Ind Ltd 燃料系システムの故障診断装置
JP2006057523A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Denso Corp エンジン制御システムの異常診断装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2530550A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103472309A (zh) * 2013-09-27 2013-12-25 山东智洋电气有限公司 直流系统绝缘监测装置及方法
CN103472309B (zh) * 2013-09-27 2015-10-14 山东智洋电气有限公司 直流系统绝缘监测装置及方法
JP2016125436A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102713778B (zh) 2014-02-12
EP2530550A4 (en) 2013-12-25
EP2530550A1 (en) 2012-12-05
CN102713778A (zh) 2012-10-03
US20120297235A1 (en) 2012-11-22
JPWO2011092805A1 (ja) 2013-05-30
JP5299525B2 (ja) 2013-09-25
US8762791B2 (en) 2014-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4788975B2 (ja) 回転電機制御システム及び車両駆動システム
JP5299525B2 (ja) 制御システムの異常判定装置および異常判定方法
US8086363B2 (en) Drive control device for vehicle, and vehicle
JP5590157B2 (ja) 車両、車両の制御方法および車両の制御装置
US9145125B2 (en) Control apparatus for vehicle
JP2013119349A (ja) 車両の表示装置
JP2011122502A (ja) 車両の制御装置
JP2011057117A (ja) ハイブリッド車
JP6992517B2 (ja) 自動車
JP2013207831A (ja) 電動車両
JP2016025725A (ja) 電動車両
US8718851B2 (en) Control device for hybrid vehicle, control method for hybrid vehicle, and hybrid vehicle
JP2012075228A (ja) 冷却システムの診断装置
JP2016111781A (ja) 電力変換装置
JP5270314B2 (ja) システムの制御装置
JP5834452B2 (ja) 冷却系の異常判定装置
JP2013165564A (ja) 車両の制御システム
JP6947016B2 (ja) 電動車両
WO2012111068A1 (ja) 車両および車両の制御方法
JP2014189252A (ja) 車両の制御装置
JP2012228902A (ja) 車両の制御装置
WO2012114504A1 (ja) 車両、車両の制御方法および制御装置
JP2012240469A (ja) 車両の制御装置
JP5966988B2 (ja) エンジンの制御装置
WO2012105018A1 (ja) 車両および車両の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080062119.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10844571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010844571

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011551613

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13575498

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE