WO2011089666A1 - 水硬性固化材液置換コラムの築造方法および水硬性固化材液置換コラムの施工装置 - Google Patents

水硬性固化材液置換コラムの築造方法および水硬性固化材液置換コラムの施工装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011089666A1
WO2011089666A1 PCT/JP2010/005709 JP2010005709W WO2011089666A1 WO 2011089666 A1 WO2011089666 A1 WO 2011089666A1 JP 2010005709 W JP2010005709 W JP 2010005709W WO 2011089666 A1 WO2011089666 A1 WO 2011089666A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
auger
excavation
material liquid
hydraulic
column
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/005709
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸平 小田
裕二 福島
茂 吉田
真一 大和
茂樹 吉田
Original Assignee
株式会社テノックス
株式会社日本住宅保証検査機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010013200A external-priority patent/JP2011106253A/ja
Application filed by 株式会社テノックス, 株式会社日本住宅保証検査機構 filed Critical 株式会社テノックス
Publication of WO2011089666A1 publication Critical patent/WO2011089666A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/34Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same
    • E02D5/46Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same making in situ by forcing bonding agents into gravel fillings or the soil
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/34Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same

Definitions

  • the present invention relates to a method for constructing a hydraulic solidifying material liquid replacement column used for the foundation of a relatively light structure such as a detached house, a low-rise building, or a dirt slab, and a relatively small size for constructing a hydraulic solidifying material liquid replacement column. It relates to the construction equipment.
  • the present invention has been proposed to solve such a problem, and its purpose is that there is little contamination of the soil in the replacement column, and it is not affected by the soil properties of the target ground, and it is stable.
  • Another object of the present invention is to provide a method for constructing a hydraulic solidifying material liquid replacement column having a substantially uniform diameter from the lower end portion to the upper end portion of the replacement column and a construction apparatus thereof.
  • the hydraulic solidifying material liquid replacement column construction method shown in claim 1 includes at least a drilling claw and the water at the tip of the excavating auger having a hydraulic solidifying material liquid supply passage inside. It is equipped with a hard solidification material liquid discharge port, and the excavation auger is dug up to a predetermined depth while rotating (forward or reverse) with a construction device equipped with an auger motor, and then the hydraulic solidification material liquid is discharged from the discharge port. On the other hand, the excavating auger is pulled up while rotating (forward or reverse) or without rotating, and a predetermined section of the excavating part is filled with the hydraulic solidifying material liquid.
  • non-exhaust soil is naturally used as a term encompassing a case where there is no earth removal, but there is earth removal but the amount is extremely small compared to complete earth removal. Yes.
  • the excavation auger for constructing the hydraulic solidifying material liquid replacement column includes both a spiral screw auger and an excavation rod that does not have a mechanism for extruding excavation earth to the side of the hole wall and discharging the excavation earth to the ground.
  • This screw auger type rotate the screw auger and excavate while excavating the excavated soil on the ground, or reverse rotate the screw auger and excavate while pushing the excavated soil into the hole wall side, After reaching the predetermined depth, the hydraulic solidification material liquid is discharged from the discharge port, and the excavation auger is pulled up with or without being rotated, and the predetermined section of the excavation part is filled with the hydraulic solidification liquid. And build.
  • a hydraulic solidifying material liquid replacement column having at least a drilling claw and a discharge of the hydraulic solidifying material liquid at a distal end portion of a drilling auger having a hydraulic solidifying material liquid supply passage.
  • the excavation auger is excavated to a predetermined depth while rotating (forward or reverse) the excavation auger with an auger motor, and then the excavation auger is discharged from the discharge port. Pulling up with or without rotating (forward rotation or reverse rotation), filling a predetermined section of the excavation part with the hydraulic solidifying material liquid, building a hydraulic solidifying material liquid replacement column, and the hydraulic solidifying material liquid A core material is arranged in the replacement column.
  • a replacement column made of a hydraulic solidifying material liquid in which a core material is arranged can be constructed.
  • the hydraulic solidifying material liquid replacement column of the present invention can support a vertical load (downward load), but the column of the present invention cannot support a pull-out load (upward load) because of its low tensile strength. Absent.
  • the core material reinforcing bars, iron bars, mold steel, steel pipes, FRP and the like can be used.
  • a straight type is possible as a shape, it is more preferable to use a deformed type with a high anchor effect or to take measures to improve the adhesion of the core material itself or to increase the anchor effect, such as attaching an anchor plate.
  • the replacement column of the hydraulic solidification material liquid is uncured, and the core is manually or mechanically attached to the replacement column.
  • a method for inserting a material, and a core material is previously inserted in the excavation auger, and the excavation auger is rotated while discharging the hydraulic solidified material liquid from the discharge port while rotating the excavation auger. Examples thereof include a method of leaving the core material in the hydraulic solidifying material liquid filled in the section.
  • the construction method of the hydraulic solidifying material liquid replacement column described in claim 3 is characterized in that the outer diameter of the excavating auger is 100 mm to 300 mm. If the outer diameter of the excavating auger is less than 100 mm, the outer diameter of the column to be built is also less than 100 mm, and the vertical supporting force performance as the column is small, and the reliability of its continuity is low, so the load of the superstructure is supported It is unsuitable as a foundation structure.
  • a method for constructing a hydraulic solidifying material liquid replacement column wherein the rotation diameter of the excavation claw is equal to or less than the rotation diameter of the excavation auger and does not protrude from the outer diameter of the excavation auger.
  • the rotation diameter of the excavation claw is equal to or larger than the rotation diameter of the excavation auger, the excavation auger is improved, but the effect of the peripheral surface of the excavation auger pressing the excavation soil against the hole wall is reduced. Therefore, the hole wall is not strengthened and the possibility of hole wall collapse increases.
  • the rotation diameter of the excavation claw is made smaller than the rotation diameter of the excavation auger, the excavation performance of the excavation auger is lowered and the construction efficiency is lowered. Therefore, it is more desirable that the rotation diameter of the excavation claw is equal to or less than the rotation diameter of the excavation auger and is substantially the same as the rotation diameter of the excavation auger.
  • the construction method of the hydraulic solidifying material liquid replacement column according to claim 5 is characterized in that the excavation auger has a cylindrical shape with a flat part or all of the peripheral side surface.
  • the excavation auger used for this invention is demonstrated based on FIG. Note that the excavation augers shown in this figure all have hooks as shown in FIG. 2 (b) and the rotating body has an inverted conical shape, but are merely examples and have no particular meaning.
  • B Shaft thick spiral auger (FIG.
  • the excavation ability is only the function of the excavation claw and has no soil removal function, so it is inferior to (a) and (b), but the amount of soil removal is the smallest and the strength of the hole wall is the strongest.
  • the production cost of the excavation auger is the cheapest among (a), (b) and (c).
  • (D) Cylindrical excavation auger with a spiral at the tip (FIG. 4 (d)): An improved excavation excavation in (c) by arranging a spiral screw blade at the tip. Therefore, the tip has the function (a), and the other part has the function (c).
  • the amount of soil removed is greater than (c) but less than (a) and (b).
  • the strength of the hole wall is relatively weak in the spiral screw blade portion at the tip, but strong in the cylindrical portion.
  • the fundamental technology for constructing a replacement column in the present invention is to reliably achieve the strength of the hole wall that controls the finished shape of the replacement column. The strength of the hole wall is stronger when the cylindrical excavation auger shown by (c), (d), and (e) is used than when the spiral screw blade shown by (a) and (b) is used.
  • the excavation auger has a cylindrical shape in which at least a part or all of the peripheral side surface thereof is flat, so that the earth and sand excavated by the excavation claw at the tip portion are not discharged to the ground and pushed out toward the hole wall. There is very little or no generated residual soil discharged to the ground. In addition, since the surrounding ground is constantly pressed by the excavation auger, the hole wall becomes strong and the hole wall collapse hardly occurs. When the above-mentioned cylindrical excavation auger is pulled up, the hole wall and the peripheral surface of the excavation auger are flat and smooth.
  • the construction method of the hydraulic solidifying material liquid replacement column shown in claim 6 is characterized in that the bottom surface of the rotating body formed by the excavating claw when the excavating auger rotates is a flat horizontal plane.
  • the excavating claw include a flat plate shape (FIGS. 2A and 2C), a curved plate shape (FIG. 2D), and a spiral shape (FIG. 2E). If the bottom surface of the rotating body formed by the excavation claws during rotation is a flat horizontal surface, the verticality during excavation is improved, and it is easy to ensure the verticality even if the excavation speed is increased. Therefore, the construction time per replacement column can be shortened.
  • the excavation claw in a curved plate shape or a spiral shape, since it has an effect of lifting the excavated earth and sand loosened by the excavation claw at the deepest part of the excavation hole when the excavation rod is pulled up.
  • a method for constructing a hydraulic solidifying material liquid replacement column wherein the hydraulic solidifying material liquid is mainly composed of Portland cement, blast furnace cement, fly ash cement, or cement-based solidifying material.
  • the ratio is 50 to 150%.
  • the hydraulic solidifying material liquid used in the present invention may be mainly composed of cement generally used in construction work in Japan, and the water cement ratio is 50 to 150%, which is a measure of material strength. Is 3 to 10 N / mm 2 .
  • the water-cement ratio is less than 50%, the amount of cement used per unit volume of the replacement column becomes large and uneconomical, and the viscosity is too high to be kneaded in a small mixing plant used in a small construction machine during construction. The load acting on the plant becomes high, which is not preferable.
  • the water-cement ratio exceeds 150%, the amount of bleeding of the hydraulic solidifying material liquid that occurs after the placement of the replacement column becomes large and the resulting shape is insufficient. It must be added, and the amount added will be extremely large.
  • the pouring work must be waited until the bleeding is completed, so that the efficiency of the construction is greatly reduced and labor is required, and there is a case where the poured hydraulic solidifying material liquid causes an unacceptable bleeding. is there.
  • the construction period is extended, which in turn increases costs.
  • the water-cement ratio is preferably 60% to 120% practically.
  • the construction method of the hydraulic solidification liquid replacement column shown in claim 8 is characterized in that the hydraulic solidification liquid is mixed with a bleeding reducing material (agent).
  • the hydraulic solidifying material liquid always causes bleeding after the placement of the replacement column.
  • the bleeding reducing material examples include bentonite, magnesium carbonate (basic magnesium carbonate), cellulose derivatives such as methylcellulose and carboxymethylcellulose, acrylic polymers such as sodium polyacrylate and polyacrylamide, polyethylene oxide, and polyvinyl alcohol.
  • the magnesium carbonate here is defined as containing basic magnesium carbonate.
  • a method for constructing a hydraulic solidifying liquid replacement column wherein the bleeding reducing material is bentonite or magnesium carbonate.
  • Bentonite can reduce bleeding of the hydraulic solidifying material liquid due to its water absorption / swelling effect.
  • Bentonite has the advantage that it is easily available and relatively inexpensive, but it has the problem that its amount of water absorption and swelling is reduced due to the relatively large addition amount and the order of introduction into the mixing plant.
  • Magnesium carbonate is relatively expensive, but not only can a relatively small amount be mixed with the cement slurry to increase its viscosity and reduce bleeding, but it can also reduce bleeding termination time compared to using bentonite. it can.
  • the hydraulic solidifying liquid replacement column construction apparatus includes at least a drilling claw and a discharge port for the hydraulic solidifying material liquid at a distal end portion of the excavating auger having a hydraulic solidifying material liquid supply passage therein.
  • the excavation auger is excavated to a predetermined depth while rotating with a construction device equipped with an auger motor, and then the excavation auger is rotated or not rotated while discharging the hydraulic solidification liquid from the discharge port.
  • the excavation auger has an outer diameter of 100 to 300 mm.
  • a hydraulic solidifying material liquid replacement column having an outer diameter of 100 to 300 mm can be constructed.
  • the excavation auger of the construction device for the hydraulic solidifying material liquid replacement column according to claim 11 is characterized in that the rotation diameter of the excavation claw is equal to or less than the rotation diameter of the excavation auger and does not protrude from the outer diameter of the excavation auger.
  • this construction apparatus it is possible to easily construct a high-quality hydraulic solidifying material liquid replacement column.
  • an apparatus for constructing a hydraulic solidifying material liquid replacement column wherein at least a part or all of the peripheral side surface of the excavating auger has a flat cylindrical shape.
  • the construction method of the hydraulic curable material liquid replacement column shown in claim 1 does not mix the hydraulic solidifying material liquid and the original ground (in-situ soil), and therefore, unlike the conventional deep mixing method, It is possible to build a high-quality column that is similar to or close to the hydraulic solidification material liquid produced by the mixing plant without being affected by the soil quality of the soil like organic soil.
  • the method for manufacturing a hydraulic solidifying material liquid replacement column according to claim 2 is characterized in that a core material is arranged in the hydraulic solidifying material liquid replacement column.
  • the construction method of the hydraulic hardening material liquid replacement column according to claim 3 and the apparatus according to claim 10 reduce the penetration resistance and reduce the size by making the outer diameter of the excavating auger in the range of 100 to 300 mm.
  • the drilling auger can be penetrated by the construction machine.
  • the diameter of the excavation auger is reduced, even when the excavation auger is inserted without soil removal, the influence of ground displacement in the ground is small. Can be prevented.
  • the diameter of the excavating auger is 100 mm or more, the continuity of the replacement column is ensured, and the reliability as the support column is improved.
  • the construction equipment can be handled with a small size, it can be carried in and constructed even in a narrow area.
  • the construction method of the hydraulic hardening material liquid replacement column shown in claim 4 and the apparatus of claim 11 are the conventional technology (technique commonly practiced in the industry), and the excavation auger has its digging ability.
  • a method of reducing the ground resistance acting on the peripheral side surface of the excavation auger by setting the rotation diameter of the excavation claw to be larger than the excavation auger diameter is generally known. Since the excavation performance of the excavation auger decreases as the rotation diameter of the excavation claw decreases, it is preferable that the rotation diameter of the excavation claw be substantially the same as the excavation auger diameter.
  • the present invention can solve the above problems by preventing the rotation diameter of the excavation claw from protruding beyond the outer diameter of the excavation auger.
  • the construction method of the hydraulic hardening material liquid replacement column according to claim 5 and the apparatus of claim 12 are of a cylindrical excavation rod type in which at least a part or all of the peripheral side surface of the excavation auger is flat.
  • the excavation auger claw at the tip of the excavation auger can be bent or processed into a spiral shape, so that the excavation soil that has been excavated at the tip is held in the excavation claw, and the earth and sand can be lifted to the ground together with the excavation auger As a result, the quality of the tip of the replacement column can be improved. Therefore, the vertical supporting force as the column of the replacement column can be increased.
  • the bottom surface of the rotating body formed by the excavation claw at the time of rotation is a flat horizontal surface, so that even when the excavation speed is increased, the excavation speed is increased. Therefore, it is easy to ensure the verticality of the structure, so that the construction efficiency can be improved and the construction period can be shortened.
  • the bottom of the replacement column becomes flat, even if the excavated soil block settles down in the hydraulic solidified material liquid and accumulates on the bottom of the replacement column, it will become a single point as in the case of an inverted conical tip. Since concentration does not occur, it is possible to prevent a decrease in the tip support force, and thus increase the tip support force of the replacement column.
  • the hydraulic solidifying material liquid is mainly composed of Portland cement, blast furnace cement, fly ash cement, or cement-based solidifying material
  • the water-cement ratio is 50% to 150%.
  • the viscosity of the hydraulic solidifying material liquid becomes high, and in a relatively light mixing plant for a small construction machine, the load due to the stirring resistance during kneading becomes large. , Difficult to use.
  • the substantial amount of solidifying material used increases, the cost increases.
  • the hydraulic solidifying material liquid bleeds, but when the amount of bleeding increases and the finished shape cannot satisfy the required length tolerance, additional filling of the hydraulic solidifying material liquid, etc. Repair is required.
  • the water-cement ratio exceeds 150%, bleeding that is unacceptable will occur, but the hydraulic solidified liquid portion that is additionally filled also causes bleeding that becomes unacceptable, and therefore requires repair again. There's a problem.
  • additional filling can be performed only after bleeding is almost completed, so not only will it take time to repair additional filling, but if the repair process must be carried out the next day, the construction period will be delayed and the construction cost will increase significantly. Occurs.
  • the present invention can solve the above problems by setting the water cement ratio of the hydraulic solidifying material liquid to 50% to 150%. However, considering the load of the mixing plant and the degree of bleeding, the water-cement ratio is preferably 60% to 120% practically.
  • the construction method of the hydraulic hardening material liquid replacement column shown in claim 8 is to reduce the bleeding amount of the hydraulic solidifying material liquid by mixing a bleeding reducing material (agent), thereby There is an effect that the additional filling work of the solidifying material liquid becomes unnecessary. Therefore, it also has the effect of shortening the work period.
  • the bleeding reducing material include bentonite, magnesium carbonate (basic magnesium carbonate), cellulose derivatives such as methyl cellulose and carboxymethyl cellulose, acrylic polymers such as polyacrylic acid soda and polyacrylamide, polyethylene oxide, and polyvinyl alcohol.
  • the construction method of the hydraulic solidifying material liquid replacement column shown in claim 9 is characterized in that the bleeding reducing material is bentonite or magnesium carbonate. Bentonite has the advantage of being relatively inexpensive and easily available as a bleeding reducing material.
  • magnesium carbonate is relatively expensive, it not only has an effect of reducing bleeding in a relatively small amount compared to bentonite, but bleeding also ends in a relatively short time compared to the case of using bentonite. Therefore, there is an advantage that a large working time can be taken within the working time of one day.
  • tip of the other excavation auger of the excavation rod type which shows embodiment of this invention from the bottom face side, and the perspective view (g) which shows the unsuitable form which is not used in this invention. is there.
  • BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a front view (a), (b), (c), (d), (e) which shows the excavation auger which shows embodiment of this invention.
  • FIG. It is a graph which shows the completed form of the column in case of column length 4m of Example 2.
  • FIG. It is a front view (a) (b) (c) (d) (e) (f) which shows six types of excavation augers used in Example 3 of the present invention.
  • FIG. It is a graph which shows the completed shape of the column in case of column length 4m of Example 3.
  • FIG. It is a front view (a) (b) (c) which shows three kinds of excavation augers used in Example 4 of the present invention.
  • FIG. 1 is a front view showing a construction apparatus for carrying out the construction method of the hydraulic solidifying material liquid replacement column of the present invention
  • FIGS. 2 (a), (b), (c), (d), (e) and FIG. 3 (f) is a perspective view showing the excavation rod type excavation auger according to the embodiment of the present invention as viewed from the bottom side, and an enlarged view as seen from the bottom side.
  • FIG. 3 (g) is used in the present invention. It is a perspective view which shows the form which is not suitable.
  • (A) is a drilling claw whose bottom shape of the excavating auger tip is flat
  • (b) is a drilling claw whose conical shape is when the tip of the excavating auger is rotated
  • (c) is a drilling auger.
  • a drilling claw having a substantially flat bottom at the time of rotation of the tip, and a drilling claw incised at the drilling auger axial center of the drilling claw so as to facilitate alignment of the column center during construction (d ) Is a curved plate, and the bottom is a drilling claw showing a flat horizontal surface
  • (e) is a spiral and the bottom is a flat drilling claw showing a horizontal surface
  • FIG. 3 (f) is the type of FIG. 2 (a).
  • 4 (a), (b), (c), (d), and (e) are front views of the excavation auger showing an embodiment of the present invention.
  • (A) is a spiral auger
  • (b) is a thick shaft auger
  • (c) is a cylindrical excavating auger
  • (d) is a cylindrical excavating auger with a spiral at the tip
  • (e) is a short cylindrical excavating. Indicates an auger.
  • the excavation auger 1 of the present invention is hollow and the inside of the hollow is a hydraulic solidifying material liquid as shown in FIGS. 2 (a), (b), (c), (d), (e) and FIG. 3 (f).
  • Supply passage 5 When the outer diameter of the excavation auger is relatively small, the hollow interior may be used as a direct supply passage. However, when the outer diameter of the excavation auger is relatively large, an inner pipe 5a dedicated to the supply passage is provided as shown in FIG. It is preferable to provide it. This is to prevent the flow of the hydraulic solidifying material liquid from being hindered by the change in the diameter of the hollow portion between the main body portion and the joint portion of the excavating rod, and to facilitate the cleaning work after the completion of construction. is there.
  • the excavation auger 1 includes a discharge port 4 communicating with an excavation claw 2 and a hydraulic solidifying material liquid supply passage 5 at the tip.
  • the discharge port 4 can be provided on the peripheral side surface of the distal end portion of the excavation auger, but is preferably provided on the bottom surface of the distal end portion of the excavation auger. This is because when the excavation auger is pulled up, the hydraulic solidification material liquid is discharged from the discharge port and replaced, so that the suction (suction phenomenon) at the time of lifting the excavation auger is easy and the discharge port is provided on the peripheral side surface. This is because the hole wall may be collapsed by the discharge pressure when discharging the hydraulic solidifying material liquid. And while excavating this excavation auger 1 with the construction apparatus 6 provided with the auger motor 8 as shown in FIG.
  • the excavation auger 1 is rotated.
  • the hydraulic solidifying material liquid is supplied from the hydraulic solidifying material liquid supply passage 5 while being pulled up without being rotated, and discharged from the discharge port 4, and a predetermined section of the excavation part is filled with the hydraulic solidifying material liquid.
  • Build a replacement column of hard solidifying liquid the upper part of the excavation auger 1 shown to Fig.4 (a), (b), (c), (d), (e) is shown thinner than the excavation auger outer diameter.
  • FIG. 4A Normal spiral auger.
  • Excavation auger that has the function of actively discharging excavated soil to the ground by the spiral screw blade soil removal mechanism. The excavation excavation is good, but the amount of soil is the largest.
  • FIG. 4 (b) Shaft thick spiral auger. By making the shaft relatively large with respect to the outer diameter of the spiral screw blade, the function of pressing the excavated earth and sand against the hole wall side is enhanced while maintaining the excavability of the spiral screw blade. The amount of soil discharged is smaller than that in FIG. 4A and larger than that in FIG. The strength of the hole wall is intermediate between FIG. 4 (a) and FIG. 4 (c).
  • FIG. 4C Cylindrical excavation auger. A drilling auger with the function of strengthening the hole wall and having no soil removal by completely removing the spiral screw blades and pressing almost all of the earth and sand excavated by the drilling claws to the hole wall side.
  • FIG. 4D Cylindrical excavation auger with a spiral at the tip.
  • FIG. 4 (c) improves the excavation ability by arranging a spiral screw blade at the tip. Therefore, the tip has the function of FIG. 4A, and the other parts have the function of FIG. 4C.
  • the amount of soil discharged is larger than that in FIG. 4C, but smaller than that in FIGS. 4A and 4B.
  • the strength of the hole wall is relatively weak in the spiral screw blade portion at the tip, but strong in the cylindrical portion. Therefore, a strong part and a weak part are mixed.
  • FIG. 4 (e) A short cylindrical excavation auger.
  • the cylindrical part of FIG.4 (c) was shortened, and the small diameter rod which can be connected to an auger motor was connected to it via the reducer above it.
  • a cylindrical part with a large diameter is made the minimum necessary length, making it easy to handle during construction. Since there is no soil removal function like FIG.4 (c), there is little soil removal amount.
  • the strength of the hole wall is stronger than when the spiral screw blade shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b) is used, but when the cylindrical excavation auger shown in FIG. 4 (c) and FIG. 4 (d) is used. Is stronger.
  • the construction device 6 includes a leader 7 that can be raised and lowered.
  • a slide plate 10 is slidably provided along the leader 7 on the leader 7, and an auger motor 8 is fixed to the slide plate 10.
  • a swivel 9 is connected to the upper end of the excavation auger connected to the.
  • a feeding device (not shown) is connected to the slide plate 10 so that it can move forward and backward along the reader 7.
  • the excavation auger 1 is connected to and attached to an auger motor 8. Therefore, the excavation auger 1 can be rotated by driving the auger motor 8, and since the auger motor 8 is fixed to the slide plate 10, the slide plate 10 is driven by a feeding device (not shown).
  • the excavation auger 1 can be advanced and retracted together with the auger motor 8 by being advanced and retracted along 7.
  • a chain or a cylinder that is suspended and driven by sprockets provided at the upper end or the lower end of the leader 7 can be exemplified.
  • the slide plate 10 You can move forward and backward.
  • the excavation auger 1 can dig while rotating into the ground by moving the slide plate 10 downward along the leader 7. After excavating to a predetermined depth, the excavation auger 1 moves the slide plate 10 along the leader 7.
  • the hydraulic solidified liquid can be supplied to the supply passage 5 of the excavating auger 1 through the swivel 9.
  • the excavation auger 1 can be rotated or stopped by driving or stopping the auger motor 8, so that the excavation auger 1 is excavated or pulled up while rotating the excavation auger 1, without being rotated. Or it can construct by selecting suitably raising.
  • the excavating auger 1 is attached to the auger motor 8, and the hydraulic solidifying material liquid is supplied from the hydraulic solidifying material liquid supply passage 5 while being rotated or pulled up without being rotated. It is possible to carry out a method for building a hydraulic solidifying material liquid replacement column that is discharged from the outlet 4 and fills a predetermined section of the excavation portion with the hydraulic solidifying material liquid.
  • the excavation auger 1 of the embodiment shown in FIGS. 2 (a), (b), (c), (d), (e) and FIG. 3 (f) is hollow, and the inside of the hollow is a hydraulic solidifying material liquid. Supply passage 5.
  • an inner pipe 5a is separately provided as a supply passage as shown in FIG.
  • a discharge port 4 communicating with the excavation claw 2 and the hydraulic solidifying material liquid supply passage 5 is provided. For example, as shown in FIG.
  • the discharge port 4 is closed by two semicircular synthetic rubber sheets 14 and 14 each having a circular arc side fixed to the bottom of the tip of the excavating auger 1, and the two sheets are combined.
  • the rubber sheets 14 and 14 are joined at the center 14a, and can be opened and closed by deformation due to the flexibility of the synthetic rubber sheets 14 and 14. Therefore, during excavation auger excavation, the discharge port 4 is closed by the synthetic rubber sheets 14 and 14, but when the hydraulic solidifying material liquid is supplied from the supply passage 5 and pressurized, the synthetic rubber sheets 14 and 14 open. Thus, the hydraulic solidifying material liquid is discharged.
  • the hydraulic solidifying material liquid can be discharged from the discharge port 4, but it is possible to prevent the excavated soil from entering the discharge port 4 during excavation.
  • it is preferable to increase the rigidity by applying a batten 14b with a steel material at the joint portion of the semicircular synthetic rubber sheets 14, 14.
  • This excavation auger 1 can also be implemented by a spiral screw type excavation auger as shown in FIG. 4 (a).
  • a spiral screw type auger is used as the excavation auger, the excavation earth and sand are removed in the forward rotation. Due to the structure's aggressive discharge to the ground, residual soil is generated, and the amount is almost the same as the volume of the replacement column.
  • the force for pressing the hole wall to the side is weak, and therefore, the hole wall is not strengthened and is liable to collapse compared to other excavation augers.
  • the excavation auger 1 preferably has an outer diameter of 100 mm to 300 mm.
  • the replacement column to be constructed has an outer diameter of 100 mm to 300 mm which is substantially equal to the outer diameter of the excavation auger 1.
  • FIGS. 4 (c), (d), and (e) when a drilling auger having a small excavating property is used, especially in a viscous ground, the drilling hole returns elastically, and the diameter of the drilling hole is increased. There is a phenomenon that becomes smaller than the outer diameter of the rotating diameter of the excavating auger.
  • the outer diameter of the excavating auger 1 is less than 100 mm, the outer diameter and the cross-sectional area of the replacement column to be built are small, so that the reliability of the continuity of the replacement column as a column becomes low when the elastic return of the excavation hole is taken into consideration. .
  • the replacement column without inserting the core material is an unmuscle, the smaller the outer diameter, the larger the length-to-length ratio and the lower the reliability as the column.
  • an outer diameter is less than 100 mm, in order to support the same structure, it is necessary to drive a relatively large number of replacement columns, which takes time for construction.
  • the outer diameter of the excavation auger 1 exceeds 300 mm, the excavation resistance increases, so that it becomes difficult to perform excavation without using a excavation auger having a flat peripheral side surface by a small construction machine. Moreover, even if non-excavated excavation becomes possible, a large amount of earth and sand is pressed to the side, so that the surrounding ground may be displaced and surrounding structures such as retaining walls may be deformed. From the above, it is preferable that the outer diameter of the excavating auger 1 used in the method for constructing the hydraulic solidifying material liquid replacement column of the present invention is 100 mm to 300 mm.
  • examples of the excavation claw provided at the tip of the excavation auger 1 include a hook shape, a flat plate shape, a curved plate shape, and a spiral shape. If the excavation claw has a bowl shape, the shape of the rotating body becomes a conical shape.
  • the tip claw shape of the present invention may be bowl-shaped as shown in FIG. 2 (b), but when excavated earth or the like remains in the replacement column and settles, it accumulates at the tip portion and easily accumulates at the bottom end portion of the cone shape. . In this case, the tip end portion is liable to have poor quality, and the tip support force as a replacement column may be reduced.
  • FIG. 2A shows a flat excavation claw 2.
  • the bottom surface of the excavation hole formed by the rotation of the lowermost end 2a of the excavation claw 2 forms a flat horizontal plane, and the rotation diameter of the excavation claw 2 is equal to or less than the rotation diameter of the excavation auger 1. The structure does not protrude beyond the diameter.
  • the excavation auger 1 shown in FIGS. 2 (d) and 2 (e) is a case where the excavation claw 2 provided at the tip has a curved plate shape and a spiral shape, respectively. 2b constitutes a flat horizontal plane.
  • the excavation claw 2 has a curved plate shape or spiral shape as in this example, the excavation soil loosened at the tip is held in the excavation claw, and the excavation soil is pulled up to the ground together with the excavation auger. It is possible to prevent dirt from being mixed at the tip of the slab and improve the quality. Therefore, there is an advantage that the vertical supporting force as the column of the replacement column can be improved, which is preferable.
  • the excavation auger 1 is attached to the auger motor 8 of the construction device 6, the excavation auger 1 is set vertically along the leader 7, and the excavation claw center and the drilling position (column) of the excavation auger 1 are arranged. Set them so that their hearts match.
  • the excavation auger 1 is excavated while rotating (forward rotation or reverse rotation). This is performed by rotating the auger motor 8 and moving the slide plate 10 (see FIG. 1) downward along the reader 7.
  • FIG. 5 (a) the excavation auger 1 is attached to the auger motor 8 of the construction device 6, the excavation auger 1 is set vertically along the leader 7, and the excavation claw center and the drilling position (column) of the excavation auger 1 are arranged. Set them so that their hearts match.
  • FIG. 5B the excavation auger 1 is excavated while rotating (forward rotation or reverse rotation). This is performed by rotating the auger motor 8 and moving the slide plate 10 (see FIG. 1) downward along the reader 7.
  • FIG. 5B the excavation auger 1 is excavated while rotating (forward rotation or reverse rotation).
  • the excavation auger 1 is discharged while discharging the hydraulic solidified material liquid while rotating (forward or reverse) the excavation auger 1 or without rotating.
  • the excavation auger 1 is further pulled up to complete the construction of the hydraulic solidification liquid replacement column.
  • the predetermined section here is the replacement column length to be constructed, but may be a filling section of the hydraulic solidifying material liquid in consideration of the bleeding amount of the hydraulic solidifying material liquid.
  • the excavation auger 1 is pulled up by moving the slide plate 10 upward along the leader 7 so that the auger motor 8 is pulled up together.
  • the pulling speed is such that the discharge amount (volume) of the hydraulic solidifying material liquid is 1.0 to 1.5 times the hole volume generated under the excavation claw 2 by pulling the excavation auger 1 per unit time. Adjust. This is because the hydraulic solidification material liquid is always filled with the excavation auger 1 so that no gap is generated under the excavation claw 2 by pulling up the excavation auger 1. If the discharge amount of hydraulic solidifying material liquid is small, suction is induced, and when suction occurs, hole wall collapse is induced in order to eliminate the suction, and not only soil blocks are mixed in the replacement column, but in some cases, The required column shape may not be secured, which is not preferable because the quality of the replacement column is lowered.
  • FIG. 5D shows a state where the construction is completed.
  • reference numeral 12 denotes a portion of the hydraulic solidifying material liquid filled in the excavation hole.
  • the filled hydraulic solidifying material liquid is solidified to form a replacement column.
  • FIG. 6E is an explanatory diagram illustrating a state in which the core material is disposed by a machine
  • FIG. 6F is a cross-sectional explanatory diagram illustrating a state in which the core material has been disposed.
  • the excavation hole is additionally filled with a hydraulic solidifying material liquid.
  • the hydraulic solidifying material liquid may be carried out by a construction machine, but may be filled manually by using a separate bucket or the like.
  • hydraulic solidifying material liquid causes bleeding or water loss, it needs to be repaired later, which is troublesome.
  • the repair work may have to be postponed from the next day, which delays the construction period and increases costs, and is annoying in subsequent processes such as foundation slab placement. Will be applied.
  • a bleeding reducing material may be mixed with the hydraulic solidifying material liquid.
  • the bleeding reducing material include bentonite, magnesium carbonate (basic magnesium carbonate), cellulose derivatives such as methyl cellulose and carboxymethyl cellulose, acrylic polymers such as sodium polyacrylate and polyacrylamide, polyethylene oxide, and polyvinyl alcohol.
  • Bentonite is readily available on the market and is relatively inexpensive depending on the varieties, but requires a relatively large amount of mixing, and as the amount increases, the compressive strength after curing decreases. In addition, there is a feature that the bleeding reduction effect is lowered by the order of introduction into the mixer.
  • magnesium carbonate (basic magnesium carbonate) exerts the same effect with a relatively small amount of mixing, so that the workability for producing a hydraulic solidifying material liquid with reduced bleeding amount is improved. .
  • the bleeding end time of the hydraulic solidifying material liquid mixed with magnesium carbonate (basic magnesium carbonate) is shorter than that of bentonite, workability is good.
  • Ground G1 In the ground G1, 1m of topsoil is buried, and clay silt with N value of 1-2 is deposited below it with a layer thickness of about 3m, and further below it is silt with N value of about 3m. Deposited in layer thickness.
  • Drilling auger The shaft auger auger shown in FIG. 7 was used as the excavation auger. The specifications are shown below. (A) Shaft diameter: 165.2 mm (B) Blade diameter: 203.2 mm (C) Tip excavation blade: ridge shape
  • Hydraulic solidifying material liquid (a) materials used The materials used were ordinary Portland cement (C) and bentonite (B) (trade name: Earth Gel). Bentonite was mixed for the purpose of preventing sedimentation of the upper surface of the cured body due to bleeding of the hydraulic solidifying material liquid (slurry) after construction. (B) Compounding As shown in Table 1, there are two types of W / C, 120% and 150%, and B / C is 25%. W refers to water (hereinafter the same).
  • (C) Compressive strength Table 2 shows the compressive strength of the hydraulic solidified material liquid (slurry) at the age of 28 days.
  • Formulation 1 is 10.4N / mm 2 in the plant collected in the test column taken was 5.8N / mm 2, the formulation 2 in the plant collected 5.2 N / mm 2, the test column taken in 2.6 N / mm 2 Yes, the test column strength was about one half of the plant strength.
  • Test Column Construction Details As shown in Table 3, the test column construction was constructed with a column length of 3 m and 4 m for each of Formulation 1 and Formulation 2, each for a total of 4 columns.
  • Construction specifications As shown in Fig. 8, the construction specifications are carried out while rotating the excavating auger in order to suppress excavation of the excavated earth and sand. After reverse rotation for 30 seconds while discharging, similarly, the excavating auger is reversely rotated and pulled up at a speed of 1.4 m / min, and at the same time, the hydraulic solidified material liquid is discharged at a rate of 50 l / min. Fill the solid surface with hydraulic solidification liquid.
  • the discharge rate of 50 l / min corresponds to about 1.1 times the volume of the excavation hole formed by pulling up the excavation auger having a diameter of 203.2 mm.
  • FIG. 10 shows the change in the column head level (position where the bleeding part is subtracted from the hydraulic solidified liquid surface) immediately after the test column is built.
  • the column head level is higher than that immediately after construction.
  • the amount tends to be larger in the 4 m long test column. This is because the hydraulic solidification material liquid itself has a small amount of bleeding, and in order to reduce the amount of soil discharged by construction, the excavated sediment is pushed to the hole wall side while rotating the shaft excavator auger in the reverse direction.
  • Fig. 11 and Fig. 12 show the result of the test column.
  • the built column was pulled out, the diameter was measured, and compared for each column length.
  • a deformed steel bar was inserted to the end of the column immediately after construction.
  • the column length is 3 m, as shown in FIG. 11, the outer diameter of the compound 1 is larger than that of the compound 2 when the depth is less than 1 m, but there is not much difference in the finished diameter due to the compounding when the depth is 1 m or more.
  • the result was that formulation 1 had a larger diameter than formulation 2 over almost the entire length except for the approximately 20 cm section at the lower end.
  • the return amount of the ground is relatively large, and the finished column diameter of the replacement column (test column) is 2 to 3 cm for compound 1 and 4 for compound 2 than the drilled auger diameter.
  • the result is smaller by about 5 cm.
  • W / C is small in the blending of the hydraulic solidifying material liquid, that is, when the specific gravity of the hydraulic solidifying material liquid is increased, the shape diameter can be increased.
  • Ground Ground G1
  • the ground G1 is the same ground as the first embodiment.
  • Drilling auger As the excavation auger, five types of excavation augers (a), (b), (c), (d), and (e) shown in FIG. 13 were used. The specifications are shown in Table 4.
  • the excavation auger (a) is the thick spiral screw blade type used in Example 1.
  • the excavation auger (b) has a stirring projection fixed to the side surface of the tip claw portion of the excavation auger (a), and the rotation diameter of only the tip claw portion is increased to 250 mm.
  • the excavation auger (c) improves the excavation performance and the soil removal function of the spiral screw blade by making the shaft relatively small, and tries to secure the shape diameter by discharging the original soil. To do.
  • the excavation auger (d) has a structure with the same function as that of the excavation auger (c) in the 1 m section at the tip, and the diameter above which there is no earth discharging function is provided through a transition section 0.5 m with a tapered shaft.
  • the shaft part is a simple cylindrical rod, the production cost is the cheapest.
  • the digging performance is somewhat lowered, but it is targeted for detached houses There is no particular problem with the ground and foundation.
  • Test Column Construction Details Using 5 types of drilling augers shown in FIGS. 13 (a) to 13 (e), as shown in Table 6, one 3m and 4m test columns were constructed.
  • the excavation augers (c) and (d) excavate at a excavation speed of 2.0 m / min in the normal rotation, and when the predetermined depth is reached, the hydraulic solidification material liquid is supplied to the tip of the excavation auger. From 47 to 50 l / min, and once upwardly lifted 0.5 m at a speed of 1.3 m / min, again digging up to a predetermined depth, and then rotating in the same way at a rate of 47 to 50 l / min The excavation auger was pulled up to the ground at a speed of 1.3 m / min.
  • the ratio of generated residual soil amount for each excavation auger type is shown in Table 7.
  • the generated residual soil volume ratio is the ratio of the apparent volume of the generated soil to the volume obtained from the rotation diameter of the excavation auger body and the column length.
  • the excavation auger (a), (b), (e) where the excavation auger has been constructed in reverse rotation so as not to discharge the excavated soil into the ground has a relatively small generated residual soil ratio, and has a soil removal mechanism constructed with normal rotation. The result was that the ratio of the amount of residual soil generated in the excavation augers (c) and (d) was relatively large. This is the smallest generated soil volume ratio of the excavation auger (a), which is a mechanism for forcibly pushing the excavated soil downward by reverse rotation.
  • the ratio of the amount of residual soil generated in the excavation auger (c) having the mechanism of positively discharging the excavated sediment by the positively rotating spiral screw blades is the largest.
  • the excavation auger (d) combining the mechanisms of (c) and (e) had a generated residual soil amount ratio between (c) and (e). That is, the generated residual soil amount ratio of the mechanism that actively pushes the excavated soil downward is the smallest, and then the one that does not have the soil removal mechanism and the one that actively discharges the soil has the largest generated residual soil ratio.
  • Fig. 15 and Fig. 16 show the finished column of the test column.
  • the finished column As the finished column, the built column was pulled out, the diameter was measured, and compared for each column length.
  • a deformed steel bar was inserted to the end of the column immediately after construction.
  • the finished shape of the column built using the excavation auger (c) is almost the same as the construction diameter for both the column lengths of 3m and 4m. The result was also closest to 1.0.
  • the column shape built using the excavating auger (e) has a column length of 3m and 4m, and the “finished diameter / construction diameter” is 0 over the entire length of the column except for a part near the column head.
  • the column shape built using the excavating auger (d) has a column length of 3 m, and the column length is 0.8 to 1.0 over the entire length of the column.
  • the “formed diameter / construction diameter at a depth of 2 m or less” was less than 0.8, and further at a depth of 2.6 m or less, it was below 0.6.
  • the resulting diameter of the excavation auger (d) was unstable because it was affected by the ground or column length.
  • Columns constructed using the excavation auger (a) have a column length of 3m and 4m, and the “half diameter / construction diameter” in the lower half of the column is less than 0.8.
  • the “finished diameter / construction diameter” of the lower end portion 0.2 m is 0.4, and the finished diameter is small.
  • the excavation auger (a) excavates and pulls up while rotating the thick spiral screw blade, so that the amount of generated residual soil is the smallest as shown in Table 7, while the excavated earth is pressed against the hole wall. This is because the force is only the thick part of the spiral screw blade itself, and the elastic wall is not strengthened and the elastic return is increased.
  • the excavation auger (b) is intended to increase the construction diameter by providing protrusions on both side surfaces of the excavation claw of (a).
  • the column shape built using the excavating auger (b) has a column length of 3m and 4m, and the “finished diameter / construction diameter” is smaller than (a) in the upper part of the column, 0.7-1.0 In the lower part, it was almost the same as (a) and was 0.7 to 0.9. However, since the projections attached to both sides of the excavation claw scrape the hole wall surface when the excavation auger is pulled up, the excavation soil is mixed in the replacement column at a high rate and the quality is low.
  • Ground Ground G2
  • sandy clay with an N value of 3 is deposited at a layer thickness of 0.9 m below the surface soil (burial) of about 0.7 m, and sand mixed clay with an N value of 2 to 5 is layered below it. It is deposited with a thickness of 3.2 m. Below that, sandy soil having an N value of 10 or more is accumulated.
  • Drilling auger As the excavation auger used in Example 3, six types of excavation augers (a), (b), (c), (d), (e), and (f) shown in FIG. 17 were used. The specifications are shown in Table 8. The excavation augers (a) to (e) are the same as those in the second embodiment.
  • the excavation auger (f) has the same tip 1m as that of (a), and the upper portion thereof is configured as a small-diameter rod. When the excavation auger is pulled up while being filled with the hydraulic solidifying material liquid, the filling state of the liquid can be visually observed. It is what I did.
  • Test Column Construction Details As shown in Table 10, one each of 3m and 4m test columns were constructed using six types of excavation augers shown in FIGS. 17 (a) to (f).
  • the excavation augers (c) and (d) excavate at a excavation speed of 2.0 m / min by forward rotation, and when reaching a predetermined depth, the hydraulic solidification material liquid is supplied to the tip of the excavation auger. From 47 to 50 l / min, and once upwardly lifted 0.5 m at a speed of 1.3 m / min, again digging up to a predetermined depth, and then rotating in the same way at a rate of 47 to 50 l / min The excavation auger was pulled up to the ground at a speed of 1.3 m / min.
  • the ratio of the generated residual soil amount of the excavation auger (e) which has no mechanism for pulling up the excavated earth and sand in both the forward rotation and the reverse rotation is as small as 9.0% on average.
  • the generated soil volume ratio of the excavation auger (b), in which protrusions were attached to both side surfaces of the excavation claw of the excavation auger, which is a mechanism for forcibly pushing the excavation soil downward by reverse rotation was 12% on average.
  • the generated soil volume ratio averaged 15%, but the variation was large with 24% for the column length of 3 m and 6.0% for the column length of 4 m.
  • the ratio of the amount of residual soil generated by the excavation auger (c), which is a mechanism for positively discharging excavated sediment by the positively rotating spiral screw blades, is the largest at 59% on average.
  • the excavation auger (d) that combines the mechanisms of (c) and (e) differs from the second embodiment in that the average amount of generated residual soil is 49% closer to (c) than in the middle of (c) and (e). there were.
  • Fig. 19 and Fig. 20 show the completed columns of the test column.
  • the columns of the built column were pulled out, their diameters were measured, and compared for each column length.
  • a deformed steel bar was inserted to the end of the column immediately after construction.
  • the finished shape of the column built using the excavating auger (c) is almost 3 mm long, and the “finished diameter / construction diameter” is larger than 1.0 over the entire length of the built length, reaching 1.1 at the maximum part. Yes.
  • the column length was 4 m, the range of the upper 1.2 m collapsed when the column was pulled out, so it was impossible to measure the finished shape diameter.
  • the finished diameter was larger than the construction diameter up to about 2.2 m, and the “finished diameter / construction diameter” was 1.0 to 1.2.
  • the construction diameter and the finished shape diameter were almost the same.
  • the finished shape of the column built using the excavating auger (a) is larger than the construction diameter up to a depth of 1 m for both column lengths of 3 m and 4 m.
  • the “finished diameter / construction diameter” was approximately 0.8 to 1.0.
  • the excavation auger (e) is a mechanism that presses the excavated earth and sand against the hole wall, but since the side surface of the excavation auger is in contact with the excavation hole over the entire depth of the excavation hole, the effect of kneading the hole wall is high and the finished shape
  • the diameter is considered to be almost the same as the construction diameter.
  • the column shape constructed using the excavating auger (d) has a column diameter of 3 m and 4 m, the diameter of the upper and lower portions being larger than the construction diameter, and the diameter of the intermediate portion being smaller than the construction diameter. .
  • the excavation auger (d) has the same cylindrical rod configuration as that of the excavation auger (e) except that the tip 1m is the same spiral screw as the excavation auger (c).
  • the finished shape of the excavation auger (d) is unstable with respect to the construction diameter as shown in FIGS.
  • the finished shape of the column constructed using the excavating auger (f) is slightly smaller than the construction diameter over almost the entire length of both the column lengths of 3 m and 4 m.
  • the excavation auger (f) has the same 1m section as the excavation auger (a), and the other is a rod having a diameter close to one half of the construction diameter.
  • the shape of the excavation auger (f) is more stable than that of the excavation auger (a) for both column lengths of 3 m and 4 m.
  • the column shape built using the excavation auger (b) had a large amount of excavated soil blocks and was of poor quality. Since the column length of 3m collapsed when it was pulled out, the diameter of the finished shape could not be measured. For column length of 4m, the shape diameter could be measured after pulling out, but the amount of soil mass was still large and the quality was not good.
  • the diameter of the finished shape was approximately the same as the construction diameter in the upper 1.2 m, but the depth of 1,2 m or more had a “finished diameter / construction diameter” of about 0.8, and the elastic return amount was large.
  • Ground Ground G1
  • the ground G1 is the same ground as the first embodiment.
  • Drilling auger As the excavation auger, three types of excavation augers (a), (b) and (c) shown in FIG. 21 were used. The specifications are shown in Table 12.
  • excavation is based on a cylindrical excavation auger that can be judged to be the best by comprehensively judging the stability of the finished shape diameter, the amount of discharged soil, the amount of mixed soil, etc. in the third embodiment. The purpose was to compare the shape of the nails and to see the effect of the length of the cylindrical excavation auger.
  • Test Column Construction Details The constructed columns were constructed with a column length of 3 m and 4 m for each of the three types of excavation augers. Table 14 shows the details of the columns.
  • Construction specifications are to dig while rotating backward at a digging speed of 2.5 m / min. When reaching a predetermined depth, the hydraulic solidifying material liquid is discharged and pulled up by 0.5 m. After digging to a predetermined depth again, the digging speed The hydraulic solidified material liquid was pulled up while being discharged at a rate of 45 to 50 l / min while rotating backward at 1.2 m / min.
  • the construction specifications are shown in FIG.
  • Fig. 23 and Fig. 24 show the result of the test column.
  • the built column was pulled out, its diameter was measured, and compared for each column length.
  • Columns constructed using any excavation auger have an elastic return of the ground between the depth of 1.4 m and the vicinity of 3.4 m for both column lengths of 3 m and 4 m. It is smaller than the diameter.
  • the diameter of the drilling auger (a) was the smallest, and there was almost no difference in the diameter of the finished shapes of (b) and (c).
  • the shape diameter of the excavation auger (c) having a short cylindrical portion tends to be slightly small, but it seems that there is no difference in the shape diameter due to the difference in the excavation auger as a whole. From the above, although the difference in the shape diameter depending on the shape of the excavation claw is not remarkable, the curved claw and the full length cylindrical excavation auger (b) showed the most stable completed diameter.
  • Ground G3 In the ground G3, 1 m of topsoil is embankment with viscous soil, clay with N value of 1-4 is deposited below it with a layer thickness of about 3 m, and sand with N value of 2-3 is about 2 m below it. Deposited in layer thickness.
  • Drilling auger As the excavation auger, the cylindrical excavation auger shown in Example 4, FIG. 21 (a), and Table 12 (a) was used. The diameter of the cylindrical part of this auger was 216.3 mm, and a tip-shaped excavation blade was attached. 3. Hydraulic Solidifying Material Liquid (a) Material Used The materials used were early strong Portland cement (C) and basic magnesium carbonate (M).
  • Basic magnesium carbonate is mixed for the purpose of preventing sedimentation of the upper surface of the cured body due to bleeding of the hydraulic solidifying material liquid (slurry) after construction.
  • B Blending As shown in Table 16, the blending of the hydraulic solidifying material liquid was 80% for W / C and 2% for M / C. W represents water.
  • test Column Construction Details As shown in Table 18, six test columns were constructed in total: two column lengths of 3 m and 4 m, and one column length of 5.5 m and 6.5 m, respectively. For columns with column lengths of 3.0 m and 4.0 m, immediately after building the column, a steel rod with a bearing plate that is slightly longer than the entire length of the column as the core (bearing plate diameter 150 mm, bearing plate thickness 6 mm, steel rod diameter 35 mm) ) was manually inserted to the bottom of the column.
  • the test column is constructed by digging at a digging speed of 2.0 m / min while rotating forward, and when reaching a predetermined depth, it is placed for 30 seconds while discharging the hydraulic solidifying material liquid. While rotating, it was pulled up while discharging a hydraulic solidifying material liquid at a pulling speed of 1.2 m / min.
  • the discharge amount of the hydraulic solidifying material was 45 to 50 l / min. This is a discharge amount of 1.0 to 1.1 times the pore volume.
  • the excavation auger was pulled up to the ground and completed.
  • Fig. 27 and Fig. 28 show the result of the test column.
  • the built column was pulled out, the diameter was measured, and compared for each column length.
  • a deformed bar was inserted to the end of the column immediately after construction. In all the columns, the diameter tends to be slightly larger at the surface (upper end), but the depth variation is small beyond that, and the “finished diameter / construction diameter” is close to 1.0.
  • a stable column can be built.
  • Pull-out load Table 19 shows the pull-out load when the test column is pulled out. When the column length was 3 m or 4 m, the pulling load was about 60 to 70 kN.
  • Ground G4 In the ground G4, a loam layer having an N value of 3 to 6 is deposited with a layer thickness of about 5 m, and a sand layer having an N value of 3 to 4 continues below the loam layer.
  • Drilling auger The same cylindrical excavation auger as in Example 5 was used as the excavation auger. The diameter of the cylindrical part of this auger was 216.3 mm, and a tip-shaped excavation blade was attached. 3. Hydraulic Solidifying Material Liquid (a) Material Used The material used was early strong Portland cement (C) and basic magnesium carbonate (M) as in Example 5. Basic magnesium carbonate is mixed for the purpose of preventing sedimentation of the upper surface of the cured body due to bleeding of the hydraulic solidifying material liquid (slurry) after construction. (B) Blending As shown in Table 20, the blending of the hydraulic solidifying material liquid was 80% for W / C and 1% for M / C. W represents water.
  • Test Column Construction Details As shown in Table 22, five test columns were constructed, 2 column lengths of 4 m, a column length of 4.2 m, a column length of 5 m, and a column length of 8 m.
  • a steel rod with a bearing plate (bearing plate diameter 150 mm, bearing plate thickness 6 mm, steel rod diameter 35 mm) slightly longer than the entire length of the column as a core is manually Inserted with.
  • Construction specifications As shown in FIG. 26, the construction of the test column is carried out at a digging speed of 2.0 m / min while rotating forward, and when a predetermined depth is reached, as shown in FIG. After 30 seconds, it was pulled up while discharging the hydraulic solidifying material liquid at a pulling speed of 1.2 m / min while rotating forward. The discharge amount of the hydraulic solidifying material was 45 to 50 l / min. The excavation auger was pulled up to the ground and completed.
  • Fig. 31 shows the result of the test column.
  • the built column was pulled out, its diameter was measured, and compared for each column length.
  • a deformed bar was inserted to the end of the column immediately after construction. In all the columns, the diameter tends to be slightly larger at the surface (upper end), but the depth variation is small beyond that, and the “finished diameter / construction diameter” is close to 1.0.
  • a stable column can be built.
  • the pull-out load of the test column was 70.65 kN and 83.75 kN with a column length of 4 m.
  • FIGS. 32 (A), (B), and (C) The results of indentation tests conducted on columns with a column length of 4.2 m, 5 m, and 8 m for grasping the supporting force performance of the test column are shown in FIGS. 32 (A), (B), and (C). Assuming that the maximum load until the displacement of the column head reaches 10% (20 mm) of the column diameter (about 200 mm) is the ultimate support force, the ultimate support force is 135.4 kN when the column length is 4.2 m, and the column length is 5 m. In the case of 190.3 kN, the column length was 8.0 m and 245.5 kN.
  • the test was carried out by changing the bleeding reducing material (agent) type, the water cement ratio (W / C), the addition amount, and the like.
  • Bleeding reduction grades are bentonite and basic magnesium carbonate.
  • Water cement ratio (W / C) is 4 levels from 60% to 120% in increments of 20%, and the addition rate is changed depending on the breeding reducing agent (agent) type, but 3 levels each except for the plain with no additive It was. Table 23 shows the bleeding test factors and levels.
  • Table 24 shows the final bleeding rate and the time required to reach 90% as a result of the bleeding test.
  • FIG. 33 shows the relationship between the bentonite addition rate and the bleeding rate.
  • FIG. 34 shows the relationship between the addition rate of basic magnesium carbonate and the bleeding rate. Bentonite and basic magnesium carbonate have an addition ratio of 5: 1, but the bleeding reduction effect is almost the same. In other words, basic magnesium carbonate exhibits the same bleeding reduction effect with an addition amount of 1/5 of bentonite.
  • FIG. 35 shows a plain
  • FIG. 36 shows the case of adding bentonite
  • FIG. 37 shows the case of adding basic magnesium carbonate.
  • the plain increases linearly after kneading the hydraulic solidifying material liquid even when the W / C ranges from 60% to 120%, and the breathing ends in about 3 hours.
  • the addition of bentonite increases after kneading the hydraulic solidifying material liquid in any W / C and B / C except for the addition rate of 20% when the W / C is 60% and 80%. It will end in approximately two and a half hours to three hours.
  • the end time of breathing is slightly shorter than in the case of the plane, the end time cannot be shortened much. Bleeding did not occur when the W / C was 60% and the addition rate was 20% and 20%. As shown in FIG. 37, the addition of basic magnesium carbonate has a relatively large W / C (100 to 120%), and a small addition rate (1 to 2%) completes bleeding in 30 minutes to less than 1 hour. Bleeding does not occur at other W / C and addition rates, or even if it occurs, the breathing rate is a small value of about 0.05 (5%) or less. When no bleeding reducing material is added to the hydraulic solidifying material liquid, the bleeding rate increases with W / C, and the value is 0.1 (10%) to 0.45 (45%), causing very large bleeding. To do.
  • the replacement column there is no dirt in the replacement column, it is not affected by the properties of the target ground, a stable replacement column can be built, and the hydraulic property has a uniform diameter from the tip to the end of the replacement column. Since the solidifying material liquid replacement column can be built, it is useful as the foundation of the structure.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

 内部に水硬性固化材液の供給通路を有する掘削オーガの先端部に、少なくとも掘削爪と該水硬性固化材液の吐出口を備え、該掘削オーガをオーガモータを備えた施工装置で回転(正回転または逆回転)させながら所定深度まで掘進し、その後水硬性固化材液を該吐出口より吐出しつつ、該掘削オーガを回転(正回転または逆回転)させながら、または回転させないで引上げ、掘削部の所定区間を該水硬性固化材液で充填する。

Description

水硬性固化材液置換コラムの築造方法および水硬性固化材液置換コラムの施工装置
 本発明は、戸建て住宅や低層建築物、土間スラブ等の比較的軽微な構造物の基礎に用いられる水硬性固化材液置換コラムの築造方法および水硬性固化材液置換コラムを築造する比較的小型の施工装置に関する。
 従来、軟弱地盤において戸建て住宅や低層建築物、土間スラブ等の比較的軽微な構造物の基礎として適するものが、種々開発されてきた。
例えば、深層混合処理工法のように、セメントスラリーやセメント粉体を原地盤と攪拌混合して地盤中に円柱状のソイルセメント固化体を築造して、構造物の基礎としている(例えば特許文献1参照)。
特開2003-247228
 しかし、上記で示す一般的な深層混合処理工法では、施工対象地盤の土質が有機質土やピートの場合、地盤に含まれる有害成分による固化不良が発生しやすいため、多量の固化材スラリーの注入が必要となる。地盤が粘性の高い粘性土の場合は、掘削した粘土塊が攪拌装置に付着して、攪拌混合がうまく行かず、いわゆる共回り現象を起こし、土塊が残存する低品質のソイルセメントになり易い。また、地盤が有機質土の場合は、多量の固化材スラリーを注入すれば、所要の強度・品質を得ることはできるが、多量の発生残土が生じ、環境への負荷を増大させるのみならず、残土処理費も増大し不経済となる。
 本発明は、このような課題を解決せんと提案されたものであり、その目的は、置換コラム中に土塊の混入が少なく、対象地盤の土質性状にも左右されることなく、安定した出来形および品質の置換コラムを築造し、しかも置換コラムの下端部から上端部までほぼ均一な径の水硬性固化材液置換コラムを築造する方法およびその施工装置を提供することにある。
 前記目的を達成するために、請求項1に示す水硬性固化材液置換コラムの築造方法は、内部に水硬性固化材液の供給通路を有する掘削オーガの先端部に、少なくとも掘削爪と該水硬性固化材液の吐出口を備え、該掘削オーガをオーガモータを備えた施工装置で回転(正回転または逆回転)させながら所定深度まで掘進し、その後水硬性固化材液を該吐出口より吐出しつつ、該掘削オーガを回転(正回転または逆回転)させながら、または回転させないで引上げ、掘削部の所定区間を該水硬性固化材液で充填することを特徴とする。
 この構成により水硬性固化材液からなる置換コラムを築造することができ、この築造された水硬性固化材液置換コラムは、掘削オーガを回転させながら排土させつつ、あるいは掘削オーガの形状によっては無排土乃至極めて低排土で所定深度まで掘進した後、該掘削オーガを回転させながら、または回転させないで引上げつつ掘削部の所定区間に水硬性固化材液を供給し充填して築造する。従って深層混合処理工法とは異なり、原位置土との攪拌混合を伴わないので、土質やその性状を選ぶことなく、常にミキシングプラントで作製した水硬性固化材液と同様乃至近い品質のコラムとなる。
 なお、本発明で「無排土」とは、排土が全くないことは当然であるが、排土はあるもののその量が完全排土に較べて極めて少ない場合も包含する用語として使用している。
 水硬性固化材液置換コラムの築造用の前記掘削オーガは、スパイラル型スクリューオーガ、あるいは掘削土砂を孔壁側方に押出し、掘削土砂を地上へ排出する機構がない掘削ロッドの両方とも含まれる。このスクリューオーガタイプを使用する場合は、スクリューオーガを回転させて、掘削土を地上に排土しながら掘削し、あるいはスクリューオーガを逆回転させて、掘削土を孔壁側に押し込みながら掘削し、所定の深度に到達した後、水硬性固化材液を吐出口より吐出しつつ、該掘削オーガを正回転させながら、または回転させないで、引上げ、掘削部の所定区間を該水硬性固化液で充填して築造する。スクリューオーガとは異なり、少なくともオーガ側面にスクリュー状の翼を有さない単なる円筒状の部分を有する掘削ロッドタイプを使用する場合は、掘削ロッドを掘削時に回転させても、先端部の掘削爪で掘削した土砂を地上に排出せず孔壁側方に押し出し、地上に排出される発生残土は無いか極めて少ない。また、孔壁が掘削ロッドによって押し付けられるため、孔壁が強固になり、孔壁崩壊が起きにくく好ましい。
 また、請求項2に示す水硬性固化材液置換コラムの築造方法は、内部に水硬性固化材液の供給通路を有する掘削オーガの先端部に、少なくとも掘削爪と該水硬性固化材液の吐出口を備え、該掘削オーガをオーガモータを備えた施工装置で回転(正回転または逆回転)させながら所定深度まで掘進し、その後水硬性固化材液を該吐出口より吐出しつつ、該掘削オーガを回転(正回転または逆回転)させながら、または回転させないで引上げ、掘削部の所定区間を該水硬性固化材液で充填して水硬性固化材液置換コラムを築造し、該水硬性固化材液置換コラムに芯材を配置することを特徴とする。
 この構成により芯材を配置した水硬性固化材液からなる置換コラムを築造することができる。本発明の水硬性固化材液置換コラムは、鉛直荷重(下向き荷重)を支持することができるが、本発明のコラムは引張強度が低い為に、引抜荷重(上向き荷重)を支持することは出来ない。本発明のコラムに芯材を挿入することによって、引抜き荷重を実用レベルまで大幅に向上させることができる。芯材としては、鉄筋、鉄棒、型鋼、鋼管、FRP等を使用することができる。形状としてはストレートタイプでも可能であるが、アンカー効果の高い異形タイプのものを使用したりアンカープレートを取付ける等の芯材自体の付着力向上やアンカー効果増大対策を講ずることがより好ましい。
 芯材を配置する方法としては、掘削部の所定区間を水硬性固化材液で充填した後に、該水硬性固化材液の置換コラムが未硬化の内に、手動又は機械により該置換コラムに芯材を挿入する方法、および予め掘削オーガ内に芯材を挿入しておき、掘削オーガを回転させながら、または回転させないで、水硬性固化材液を吐出口より吐出しつつ引き上げて掘削部の所定区間に充填された水硬性固化材液中に芯材を残置して設ける方法、等を挙げることができる。
 また、請求項3に示す水硬性固化材液置換コラムの築造方法は、掘削オーガの外径が100mm~300mmであることを特徴とする。
 掘削オーガの外径が100mm未満だと築造されるコラムの外径も100mm未満となりコラムとしての鉛直支持力性能が小さく、また、その連続性に対する信頼性が低くなるため、上部構造の荷重を支持する基礎構造として不適である。掘削オーガの外径が300mmを超えると、掘削ロッドタイプを使用した場合は、無排土施工が困難となるのみならず、地盤を側方へ変位させる力が大きくなるため、隣接する周辺構造物を変状させたり、近傍の施工直後の置換コラムを変形させたり、孔壁崩壊させるという問題を生じさせる可能性が高くなる。掘削土の排出を伴うスクリューオーガタイプの場合は、掘削土砂の重量がオーガ引上げ時の負荷に加わるために、小型施工機には負担が増大する。
 また、請求項4に示す水硬性固化材液置換コラムの築造方法は、掘削爪の回転径が掘削オーガの回転径以下であり、掘削オーガの外径よりはみ出さないことを特徴とする。
 掘削爪の回転径が掘削オーガの回転径以上の場合は、掘削オーガの掘進性は向上するが、掘削オーガ周側面が掘削土を孔壁へ押し付ける効果が減少する。そのため、孔壁が強化されずに孔壁崩壊の可能性が高まる。また、該掘削オーガを回転(正回転または逆回転)させながら、または回転させないで引上げるときに、掘削爪のオーガ回転径よりはみ出ている部分が孔壁を削り取るため、置換コラム中にその削り取られた土塊が残存したり、コラム出来形径がばらつくなどコラムの品質が低下することになる。一方、掘削爪の回転径を掘削オーガの回転径より小さくしすぎると掘削オーガの掘進性が低下し、施工能率が低下する。したがって、掘削爪の回転径は掘削オーガの回転径以下であり、かつ掘削オーガの回転径と略同一のものが更に望ましい。
 請求項5に示す水硬性固化材液置換コラムの築造方法は、掘削オーガは、少なくとその一部又は全部の周側面が平坦な円筒状であることを特徴とする。
 本発明に使用する掘削オーガを図4に基づいて説明する。なお、本図に示す掘削オーガの爪は総て図2(b)に示すような鏃状で回転体が逆円錐状になるものにしているが、単なる例示であり特に意味はない。
 (a)通常スパイラルオーガ(図4(a)):スパイラルスクリュー翼の排土機構により、掘削土を積極的に地上に排出する機能を有する掘削オーガ。掘進掘削性は良いが、排土量が最も多い。また孔壁の強さは最も弱い。
 (b)軸太スパイラルオーガ(図4(b)):オーガ軸をスパイラルスクリュー翼の外径に対して相対的に大きくすることにより、スパイラルスクリュー翼の掘進性を保持しつつ、掘削土砂を孔壁側へ押し付ける機能を強化して、排土量は(a)より少なく、(c)より多い。孔壁の強さは(a)と(c)の中間である。
 (c)円筒状掘削オーガ(図4(c)):スパイラルスクリュー翼を完全に除去し、掘削爪により掘削した土砂をほとんど総て孔壁側へ押し付けることにより、孔壁の強化と無排土の機能を有する掘削オーガ。掘進掘削性は掘削爪の機能のみであり、排土機能がないため、(a)、(b)より劣るが、排土量は最も少なく、かつ孔壁の強さは最も強い。掘削オーガの製作費が(a)、(b)、(c)の中では最も安価である。
 (d)先端部スパイラル付き円筒状掘削オーガ(図4(d)):先端部にスパイラルスクリュー翼を配置することにより(c)の掘進掘削性を改善したもの。したがって、先端部は(a)の機能を、それ以外は(c)の機能を有する。排土量は(c)より多いが、(a)、(b)より少ない。孔壁の強さは、先端部のスパイラルスクリュー翼部分は相対的に弱いが、円筒部分は強い。したがって、強い部分と弱い部分が混在する。
 (e)短尺円筒状掘削オーガ(図4(e)):(c)の円筒状部分を短尺にし、その上方にオーガモータに接続可能な小径のロッドをレデューサーを介して接続したもの。太径の円筒部分を必要最小限の長さとし、施工時の取り扱いを容易にしたもの。(c)と同様に排土機能が無いため、排土量が少ない。
 本発明で置換コラムを築造する上で根幹をなす技術は、置換コラムの出来形を制する孔壁の強さを確実に達成することである。孔壁の強さは(a)、(b)で示すスパイラルスクリュー翼を使用する場合より、(c)、(d)、(e)で示す円筒状掘削オーガを使用する場合の方が強い。
 この請求項5の構成により、掘削オーガは少なくともその一部又は全部の周側面が平坦な円筒状であるため、先端部の掘削爪で掘削した土砂を地上に排出せず、孔壁方向に押し出し地上に排出される発生残土が無いか極めて少ない。また、周辺地盤が掘削オーガによって常に押し付けられているため、孔壁が強固になり孔壁崩壊が起きにくい。前記の円筒状の掘削オーガは、引上げ時には、孔壁と掘削オーガの周側面が平坦で滑らかなので、掘削オーガと孔壁の摩擦力がそれほど大きくなく、回転停止の状態で引上げても孔壁崩壊が起こらず、また掘削オーガの引き上げの体積に見合った水硬性固化材液を該掘削オーガ先端部から吐出するので、孔壁を崩壊させるようなサクション(負圧)を発生させることもなく、水硬性固化材液置換コラムを築造することができる。このように孔壁崩壊が起きにくいので、充填した水硬性固化材液に土塊が混入することが無いか極めて少なく、その結果、築造された置換コラムの品質も良好となり、ミキシングプラントで作製した水硬性固化液と同品質乃至近い品質の置換コラムを築造できる。
 その中で特に、請求項6に示す水硬性固化材液置換コラムの築造方法は、掘削オーガ回転時の掘削爪が形成する回転体底面が平坦な水平面であることを特徴とする。
 掘削爪としては、平板状(図2(a)、(c))、湾曲板状(図2(d))あるいはスパイラル状(図2(e))等のものを例示することができる。
 回転時の掘削爪が形成する回転体底面が平坦な水平面であれば、掘進時の鉛直性が向上し、掘進速度を大きくしても鉛直度を確保しやすい。そのため、置換コラム1本当りの施工時間を短縮できる。
 また、たとえ掘削土砂の一部がコラム底部に沈降し堆積したとしても、底面で分散されるため、先端支持力に与える悪影響を小さくすることが出来て好ましい。
また、掘削爪を湾曲板状やスパイラル状にすれば、掘削ロッドの引上げ時に掘削孔最深部で掘削爪によりほぐされた掘削土砂を地上まで持ち上げる効果があるので更に好ましい。
 また、請求項7に示す水硬性固化材液置換コラムの築造方法は、水硬性固化材液はポルトランドセメント、高炉セメント、フライアッシュセメント、セメント系固化材のいずれかを主成分とし、その水セメント比が50~150%であることを特徴とする。
 本発明に使用する水硬性固化材液は、我が国の建設工事で一般的に使用されているセメントを主成分とすればよく、また、その水セメント比は50~150%で、材料強度の目安は3~10N/mmである。水セメント比が50%より小さいと、置換コラムの単位体積当りのセメント使用量が大きくなり不経済となるばかりか、施工時には小型施工機で使用する小型のミキシングプラントで混練するには、粘性が高くプラントに作用する負荷が大きくなり、好ましくない。一方、水セメント比が150%を超えると、置換コラムの打設終了後から生じる水硬性固化材液のブリーディング量が大きくなり出来形が不足するので、水硬性固化材液の注ぎ足し作業をしなければならないし、注ぎ足し量も極めて大きくなる。しかも、注ぎ足し作業はブリーディングが終了するまで待たねばならず、そのため施工の効率が大きく低下し、手間がかかるのみならず、注ぎ足した水硬性固化材液が許容できない程度のブリーディングを生じる場合もある。それらの対策を講じるために工期も延び、ひいてはコストアップの要因となる。しかしながら、ミキシングプラントの負荷やブリーディングの程度を考慮すれば、実用的には水セメント比は60%~120%が好ましい。
 また、請求項8に示す水硬性固化材液置換コラムの築造方法は、水硬性固化材液はブリーディング低減材(剤)を混和していることを特徴とする。
 水硬性固化材液は置換コラムの打設終了後から必ずブリーディングを生じる。水硬性固化材液の注ぎ足し作業が必要となるような大きなブリーディングを生じると前記したように種々の問題が発生する。水硬性固化材液にブリーディング低減材を混和し、ブリーディング量を注ぎ足し作業が不要になるほど小さな量に低減させることができれば、上記問題を解決することが出来る。
 ブリーディング低減材としては、ベントナイト、炭酸マグネシウム(塩基性炭酸マグネシウム)、メチルセルロースやカルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソーダやポリアクリルアミド等のアクリル系ポリマー、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコールを例示することが出来る。なお、ここでいう炭酸マグネシウムは、塩基性炭酸マグネシウムを含むものとして定義している。
 また、請求項9に示す水硬性固化液置換コラムの築造方法は、ブリーディング低減材がベントナイト若しくは炭酸マグネシウムであることを特徴とする。
 ベントナイトは、その吸水・膨潤効果により水硬性固化材液のブリーディングを低減することができる。ベントナイトは入手が容易でかつ比較的安価であるという利点はあるが、添加量を比較的多くしなければならないこと、およびミキシングプラントへの投入順序によりその吸水・膨潤効果が低下するという問題がある。炭酸マグネシウムは比較的高価であるが、比較的少量をセメントスラリーに混和してその粘性を高め、かつブリーディングを低減するのみならず、ベントナイトを使用する場合よりもブリーディングの終息時間を短縮することができる。
 また、請求項10に示す水硬性固化液置換コラムの築造装置は、内部に水硬性固化材液の供給通路を有する掘削オーガの先端部に、少なくとも掘削爪と該水硬性固化材液の吐出口を備え、該掘削オーガをオーガモータを備えた施工装置で回転させながら所定深度まで掘進し、その後水硬性固化材液を該吐出口より吐出しつつ、該掘削オーガを回転させながら、または回転させないで引上げ、掘削部の所定区間を該水硬性固化材液で充填して水硬性固化材液置換コラムを築造する施工装置であって、
 掘削オーガは、外径が100~300mmであることを特徴とする。
 これにより外径が100~300mmの水硬性固化材液置換コラムを築造することができる。
 さらに、請求項11に示す水硬性固化材液置換コラムの施工装置の掘削オーガは、掘削爪の回転径が該掘削オーガの回転径以下であり、掘削オーガの外径よりはみ出さないことを特徴とする。
 この施工装置によれば、高品質の水硬性固化材液置換コラムの築造を容易に施工することができる。
 また、請求項12に示す水硬性固化材液置換コラムの築造装置は、掘削オーガの少なくともその一部又は全部の周側面が平坦な円筒状であることを特徴とする。これにより、掘削した土砂を地上に排出せず、孔壁を強化する効果も高いので、孔壁崩壊も起こらず、その結果、高品質の水硬性固化材液置換コラムを築造することができる。
 本発明の水硬性固化材液置換コラムの築造方法およびその施工装置によれば、次のような効果を奏する。
(1)請求項1に示す水硬性硬化材液置換コラムの築造方法は、水硬性固化材液と原地盤(原位置土)を攪拌混合しないため、従来技術である深層混合処理工法と異なり、有機質土のように地盤の土質の影響を受けることなく常にミキシングプラントで作製した水硬性固化材液と同様乃至近い高品質のコラムを築造できる。
 請求項2に示す水硬性固化材液置換コラムの製造方法は、水硬性固化材液置換コラムに芯材を配置することを特徴としている。これによりコラムに芯材を挿入(配置)することによって引抜き荷重を大幅に向上した水硬性固化材液置換コラムとすることができる。
(2)請求項3に示す水硬性硬化材液置換コラムの築造方法、及び請求項10の装置は、掘削オーガの外径を100~300mmの範囲にしたことで、貫入抵抗を低減し、小型施工機での掘削オーガの貫入を可能にした。また、掘削オーガ径を小さくしたことで、掘削オーガを無排土貫入した場合でも地中の地盤変位の影響が小さいために、隣接構造物の変状や近傍の築造コラムの変形や孔壁崩壊を防止できる。掘削オーガが径を100mm以上としたことで置換コラムの連続性を確実にし、支持コラムとしての信頼性が向上する。また、施工装置も小型のもので対応できるので狭隘地でも搬入・施工が可能となる。
(3)請求項4に示す水硬性硬化材液置換コラムの築造方法、及び請求項11の装置は、従来技術(当業界で一般的に実施されている技術)では、掘削オーガはその掘進性を向上させるために、掘削爪の回転径を掘削オーガ径以上として、掘削オーガ周側面に作用する地盤抵抗力を低減させる方法が一般的に知られている。掘削爪の回転径を小さくしていくと掘削オーガの掘削性能が低下するため、掘削爪の回転径は掘削オーガ径と略同一とすることが好ましい。また、掘削爪の回転径を掘削オーガ径よりも大きくすると、掘削爪により掘削オーガ引上げ時に孔壁の土砂を削り取ってしまうため、置換コラム中に切削土塊が残存することになり、置換コラムの品質が低下する。本発明は、掘削爪の回転径を掘削オーガの外径よりはみ出さないことによって、以上の問題を解決することができる。
(4)請求項5に示す水硬性硬化材液置換コラムの築造方法、及び請求項12の装置は、掘削オーガの少なくともその一部又は全部の周側面が平坦な円筒状の掘削ロッドタイプのものを使用することにより、掘削土砂を孔壁側方に押出し、掘削土砂を地上へ排出する機構がないので、削孔による発生残土が無いか少ない。また、掘削ロッドの平坦な周側面によって孔壁面が側方に押し付けられるために、孔壁が強固になり、孔壁崩壊が起きにくいので、土塊混入の少ない高品質の置換コラムが築造できる。また、スパイラルスクリュー翼が必要ないので、掘削ロッドタイプは安価で製作できる。
 さらに、掘削オーガの先端の掘削爪を湾曲させたり、スパイラル状に加工することで、先端部で掘削されほぐされた掘削土砂を掘削爪に抱き込み、該土砂を掘削オーガと共に地上に引上げられることにより、置換コラムの先端部の品質を向上させることができる。したがって、置換コラムのコラムとしての鉛直支持力を増大させることができる。
(5)請求項6に示す水硬性硬化材液置換コラムの築造方法は、回転時の掘削爪が形成する回転体底面が平坦な水平面であることにより、掘進速度を増大させた場合でも掘進時の鉛直性が確保されやすく、そのために施工効率を向上し、ひいては工期を短縮することが可能になる。また、置換コラムの底部が平坦になることにより、仮に掘削土塊が置換した水硬性固化材液中を沈降して置換コラム底部に堆積したとしても逆円錐状の先端形状の場合のように一点に集中することがないので、先端支持力の低下を防ぐことができ、ひいては置換コラムの先端支持力を増大させることができる。
(6)請求項7に示す水硬性硬化材液置換コラムの築造方法は、該水硬性固化材液はポルトランドセメント、高炉セメント、フライアッシュセメント、セメント系固化材のいずれかを主成分とし、その水セメント比が50%~150%であることを特徴としている。水セメント比が50%未満であると、水硬性固化材液の粘度が高くなり、小型施工機用の比較的軽微なミキシングプラントでは、混練時の攪拌抵抗による負荷が大きくなるため、実施工では、使用することが困難である。また、実質的な固化材使用量が増大するため、コストアップになる。また、置換コラム築造後には、水硬性固化材液はブリーディングするが、そのブリーディング量が大きくなり、出来形が所要の長さの許容差を満足できなくなると水硬性固化材液の追加填充等の補修を要する。水セメント比150%を超えると、許容できなくなる程のブリーディングが生じることは無論であるが、追加填充した水硬性固化液部分もまた、許容できなくなる程のブリーディングをするため、再度補修を要するという問題がある。その上、追加填充はブリーディングがほぼ終了した後でしか実施できないため、追加填充の補修に時間が掛かるのみならず、補修工程を翌日にせざるを得なくなれば、工期遅延となり、大幅な施工コスト上昇が発生する。本発明は、上記水硬性固化材液の水セメント比を50%~150%にすることにより、上記問題を解決できる。しかしながら、ミキシングプラントの負荷やブリーディングの程度を考慮すれば、実用的には水セメント比は60%~120%が好ましい。
(7)請求項8に示す水硬性硬化材液置換コラムの築造方法は、水硬性固化材液のブリーディング量をブリーディング低減材(剤)を混和することにより低減するものであり、これによって水硬性固化材液の追加填充作業が不要になるという効果を奏する。従って、副次的に工期短縮という効果をも奏する。また、ブリーディング低減材としては、ベントナイト、炭酸マグネシウム(塩基性炭酸マグネシウム)、メチルセルロースやカルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソーダやポリアクリルアミド等のアクリル系ポリマー、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコールを例示することが出来るが、いずれも水硬性固化材液の増粘効果があるので、その使用に当たっては、ポンパビリティ等の施工性を勘案して、水硬性固化材液の水セメント比やブリーディング低減材の混和量等を定める必要がある。
(8)請求項9に示す水硬性固化材液置換コラムの築造方法は、ブリーディング低減材がベントナイト若しくは炭酸マグネシウムであることを特徴としている。ベントナイトはブリーディング低減材として比較的安価で入手が容易であるという利点がある。一方、炭酸マグネシウムは比較的高価であるが、ベントナイトと比べて比較的少量の混和量でブリーディング低減の効果を奏するのみならず、ブリーディングがベントナイトを使用する場合よりも比較的短時間で終息する。そのため、一日の作業時間内で、実働時間を大きく取ることができるという利点がある。
本発明の水硬性固化材液置換コラムの築造方法を実施する施工装置を示す正面図である。 本発明の実施の形態を示す掘削ロッドタイプの掘削オーガの先端を底面側より見て拡大して示す斜視図(a)、(b)、(c)、(d)、(e)である。 本発明の実施の形態を示す掘削ロッドタイプの他の掘削オーガの先端を底面側より見て拡大して示す斜視図(f)および本発明では使用しない不適な形態を示す斜視図(g)である。 本発明の実施形態を示す掘削オーガを示す正面図(a)、(b)、(c)、(d)、(e)である。 本発明の水硬性固化材液置換コラム築造方法の施工手順を、工程順(a)、(b)、(c)、(d)に示す説明図である。 芯材を配置する施工方法を示す説明図で、芯材を機械で配置する様子を示す説明図(e)および芯材の配置が完了した状態を示す断面説明図(f)である。 本発明の実施例1で使用する掘削オーガの正面図である。 本発明の実施例1の施工仕様を示す説明図である。 プラントから採取した水硬性固化材液のブリーディング率を経時的に示すグラフ図である。 試験コラム築造直後からのコラム頭レベル(水硬性硬化材液面からブリーディング部を差し引いた位置)の変化を示すグラフ図である。 実施例1のコラム長3mの場合のコラムの出来形を示すグラフ図である。 実施例1のコラム長4mの場合のコラムの出来形を示すグラフ図である。 本発明の実施例2で使用する5種類の掘削オーガを示す正面図(a)(b)(c)(d)(e)である。 本発明の実施例2の施工仕様2例(A)(B)を示す説明図である。 実施例2のコラム長3mの場合のコラムの出来形を示すグラフ図である。 実施例2のコラム長4mの場合のコラムの出来形を示すグラフ図である。 本発明の実施例3で使用する6種類の掘削オーガを示す正面図(a)(b)(c)(d)(e)(f)である。 本発明の実施例3の施工仕様2例(A)(B)を示す説明図である。 実施例3のコラム長3mの場合のコラムの出来形を示すグラフ図である。 実施例3のコラム長4mの場合のコラムの出来形を示すグラフ図である。 本発明の実施例4で使用する3種類の掘削オーガを示す正面図(a)(b)(c)である。 本発明の実施例4の施工仕様を示す説明図である。 実施例4のコラム長3mの場合のコラムの出来形を示すグラフ図である。 実施例4のコラム長4mの場合のコラムの出来形を示すグラフ図である。 実施例5のプラント採取の水硬性固化材液(塩基性炭酸マグネシウム添加)のブリーディング率の経時変化を示すグラフ図である。 本発明の実施例5、及び実施例6の施工仕様を示す説明図である。 実施例5のコラム長3mの場合のコラムの出来形を示すグラフ図である。 実施例5のコラム長4mの場合のコラムの出来形を示すグラフ図である。 実施例5の試験コラムの支持力性能のグラフ図(A)(B)で、(A)はコラム長5.5mの場合、(B)はコラム長6.5mの場合である。 実施例6のプラント採取の水硬性固化材液(塩基性炭酸マグネシウム添加)のブリーディング率の経時変化を示すグラフ図である。 実施例6のコラム長4mの場合のコラムの出来形を示すグラフ図である。 実施例6の試験コラムの支持力性能のグラフ図(A)(B)(C)で、(A)はコラム長4.2mの場合、(B)はコラム長5mの場合、(C)はコラム長8mの場合である。 ベントナイト添加率とブリーディング量の関係を示すグラフ図である。 炭酸マグネシウム添加率とブリーディング量の関係を示すグラフ図である。 水硬性固化材液(プレーン)のブリーディング率の経時変化を示すグラフ図である。 ベントナイト添加の水硬性固化材液のブリーディング率の経時変化を示すグラフ図である。 塩基性炭酸マグネシウム添加の水硬性固化材液のブリーディング率の経時変化を示すグラフ図である。
 以下、本発明の実施の形態を、図1乃至図5に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の水硬性固化材液置換コラムの築造方法を実施する施工装置を示す正面図、図2(a)、(b)、(c)、(d)、(e)および図3(f)は本発明の実施の形態を示す掘削ロッドタイプの掘削オーガを横にして、その先端部を底面側より見て拡大して示す斜視図、図3(g)は本発明で使用しない不適な形態を示す斜視図である。(a)は掘削オーガ先端部の回転時形状の底部が平坦である掘削爪を、(b)は、掘削オーガ先端部の回転時形状が円錐状である掘削爪を、(c)は掘削オーガ先端部の回転時形状の底部が略平坦である掘削爪を、且つ施工時にコラム心位置合わせが容易になるように掘削爪先端の掘削オーガ軸心位置に切り込みを入れた掘削爪を、(d)は湾曲板状で、底部が平坦な水平面を示す掘削爪を、(e)はスパイラル状で底部が平坦な水平面を示す掘削爪を、図3(f)は、図2(a)タイプの変形で、掘削爪の回転径が掘削ロッドの回転径より小にした掘削爪を、(g)は同じく図2(a)タイプの変形で側面より外出部分を設け、掘削ロッドの外径よりはみ出した掘削爪を示した斜視図である。図4(a)、(b)、(c)、(d)、(e)は本発明の実施形態を示す掘削オーガの正面図。(a)は、スパイラルオーガ、(b)は、軸太スパイラルオーガ、(c)は、円筒状掘削オーガ、(d)は先端部スパイラル付き円筒状掘削オーガ、(e)は、短尺円筒状掘削オーガを示す。
 本発明の掘削オーガ1は、中空で、図2(a)、(b)、(c)、(d)、(e)および図3(f)に示すように中空内が水硬性固化材液の供給通路5となっている。掘削オーガ外径が比較的小さい場合は該中空内を直接の供給通路としてもよいが、掘削オーガ外径が比較的大きい場合は図2(e)に示すように供給通路専用の内管5aを設ける方が好ましい。これは、掘削ロッドの本体部と継手部で中空部の径が変化することによって水硬性固化材液の流れが阻害されることを防ぐため、および施工終了後の洗浄作業を容易にするためである。この掘削オーガ1は先端に掘削爪2と前記水硬性固化材液の供給通路5に連通する吐出口4を備える。吐出口4は掘削オーガの先端部周側面に設けることもできるが、掘削オーガの先端部底面に設けることが好ましい。これは、掘削オーガを引き上げる際に該吐出口から水硬性固化材液を吐出して置換するため、掘削オーガ引上げ時のサクション(吸引現象)を緩和しやすいこと、および周側面に吐出口を設けると水硬性固化材液吐出時に吐出圧により孔壁を崩壊させる可能性があるためである。そして、この掘削オーガ1を、図1に示すようにオーガモータ8を備えた施工装置6で回転させつつ排土しながら、或いは無排土で所定深度まで掘進した後、掘削オーガ1を回転させながら、または回転させないで引き上げつつ水硬性固化材液の供給通路5より水硬性固化材液を供給し、吐出口4より吐出し、掘削部の所定区間を該水硬性固化材液で充填して水硬性固化材液の置換コラムを築造する。
 なお、図4(a)、(b)、(c)、(d)、(e)に示す掘削オーガ1の上方部が掘削オーガ外径より細く示している。これは、掘削オーガ外径はコラム径乃至施工性から決定されるのに対して、掘削オーガ1の上方部はオーガモータ8と接続される必要があるので、貫通タイプのオーガモータ8がチャックできる径を例示しているためである。
 掘削オーガを図4に基づいて詳細に説明する。なお、本図に示す掘削オーガの爪は総て鏃状で回転体が逆円錐状になるものにしているが、単なる例示であり特に意味はない。
 図4(a):通常スパイラルオーガ。スパイラルスクリュー翼の排土機構により、掘削土を積極的に地上に排出する機能を有する掘削オーガ。掘進掘削性は良いが、排土量が最も多い。また孔壁の強さは最も弱い。
 図4(b):軸太スパイラルオーガ。軸をスパイラルスクリュー翼の外径に対して相対的に大きくすることにより、スパイラルスクリュー翼の掘進性を保持しつつ、掘削土砂を孔壁側へ押し付ける機能を強化している。排土量は図4(a)より少なく、図4(c)より多い。孔壁の強さは図4(a)と図4(c)の中間である。
 図4(c):円筒状掘削オーガ。スパイラルスクリュー翼を完全に除去し、掘削爪により掘削した土砂をほとんど総て孔壁側へ押し付けることにより、孔壁の強化と無排土の機能を有する掘削オーガ。掘進掘削性は掘削爪の機能のみであるため、図4(a)図4(b)より劣るが、排土量は最も少なく、かつ孔壁の強さは最も強い。
 図4(d):先端部スパイラル付き円筒状掘削オーガ。先端部にスパイラルスクリュー翼を配置することにより図4(c)の掘進掘削性を改善したもの。したがって、先端部は図4(a)の機能を、それ以外は図4(c)の機能を有する。排土量は図4(c)より多いが、図4(a)図4(b)より少ない。孔壁の強さは、先端部のスパイラルスクリュー翼部分は相対的に弱いが、円筒部分は強い。したがって、強い部分と弱い部分が混在する。
 図4(e):短尺円筒状掘削オーガ。図4(c)の円筒状部分を短尺にし、その上方にオーガモータに接続可能な小径のロッドをレデューサーを介して接続したもの。太径の円筒部分を必要最小限の長さとし、施工時の取り扱いを容易にしたもの。図4(c)と同様に排土機能が無いため、排土量が少ない。孔壁の強さは図4(a)図4(b)で示すスパイラルスクリュー翼を使用する場合より強いが、図4(c)図4(d)で示す円筒状掘削オーガを使用する場合の方が強い。
 施工装置6の一例を図1について説明する。施工装置6は、起伏自在のリーダ7を備え、このリーダ7には、スライド板10がリーダ7に沿って摺動自在に設けられ、このスライド板10にオーガモータ8が固設され、このオーガモータ8に接続された掘削オーガの上端にはスイベル9が連結されて構成されている。スライド板10には給進装置(図示省略)が連結され、リーダ7に沿って進退移動できるようになっている。掘削オーガ1は、オーガモータ8に接続されて取り付けられる。したがって、掘削オーガ1には、オーガモータ8の駆動で回転を与えることができ、また、スライド板10にはオーガモータ8が固設されているので、給進装置(図示省略)でスライド板10をリーダ7に沿って進退させることで、掘削オーガ1はオーガモータ8と共に進退させることができる。給進装置としては、リーダ7の上端乃至下端に設けられたスプロケットに懸回されて駆動するチェーンまたはシリンダを例示でき、このチェーンやシリンダのロッドをスライド板10に連結することでスライド板10の進退が可能になる。一回の給進作業で所定深度に到達しない場合は、掘削オーガのチャック部を掴み替えたり、掘削オーガを継ぎ足すことで対応する。
 これにより掘削オーガ1は、スライド板10をリーダ7に沿って下方移動させることで、地盤中に回転させながら掘進することができ、所定深度まで掘進した後は、スライド板10をリーダ7に沿って上方移動させることで、回転させながら引き上げることができ、また、スイベル9を介し掘削オーガ1の供給通路5には、水硬性固化材液を供給することができる。
 なお、掘削オーガ1は、オーガモータ8を駆動させたり、停止させることで、回転させたり回転を停止させたりすることができるので、掘削オーガ1を回転させながら掘進または引上げたり、回転させずに掘進または引上げることを適宜選択して施工することができる。
 しかして、前記施工装置6によれば、掘削オーガ1をオーガモータ8に取り付け、回転させながら、または回転させないで引き上げつつ水硬性固化材液の供給通路5より水硬性固化材液を供給し、吐出口4より吐出し、掘削部の所定区間を該水硬性固化材液で充填する水硬性固化材液置換コラムの築造方法を実施することが可能となる。
 次に、掘削オーガの実施の形態を図2乃至図4について説明する。
 図2(a)、(b)、(c)、(d)、(e)および図3(f)に示す実施の形態の掘削オーガ1は、中空で、該中空内が水硬性固化材液の供給通路5となっている。掘削オーガの外径が比較的大きい場合は、図2(e)に示すように別途内管5aを配置して供給通路とする。この掘削オーガ1の先端には、掘削爪2と前記水硬性固化材液の供給通路5に連通する吐出口4が設けられている。吐出口4は、例えば図2(a)に示すように掘削オーガ1の先端部底面に円弧側が固設された2枚の半円形の合成ゴムシート14、14で閉塞され、この2枚の合成ゴムシート14、14が中央で接合14aし、合成ゴムシート14、14の可撓性による変形で開閉可能となっている。したがって、掘削オーガ掘進時、吐出口4は合成ゴムシート14、14で閉塞されているが、供給通路5より水硬性固化材液が供給され、加圧されると合成ゴムシート14、14が開いて水硬性固化材液が吐出されるようになっている。これにより水硬性固化材液は、吐出口4より吐出できるが、掘進時には吐出口4より掘削土砂が侵入することを防止できる。なお、掘進時の土砂侵入防止の効果を高めるために、半円形の合成ゴムシート14、14の接合部分を鋼材で当て木14bをして剛性を高めることが好ましい。
 この掘削オーガ1は、図4(a)に示すようなスパイラルスクリュー型の掘削オーガでも本発明を実施可能であるが、掘削オーガとしてスパイラルスクリュー型オーガを使用すると、正回転では、掘削土砂をその構造上積極的に地上に排出するため残土が発生し、その量は置換コラムの体積とほぼ同量となる。また、掘削土砂を地上に排出するため、孔壁を側方に押し付ける力が弱く、したがって、他の掘削オーガと比較して孔壁が強化されず崩壊しやすくなるという欠点が生じる。スパイラルスクリュー型オーガを使用し、排土を押さえ、且つ孔壁強化のためには、逆回転で、スパイラルスクリュー型オーガにより孔壁を側方に加圧しながら地盤を掘削する方法がある。所定の深度に掘進した後、水硬性固化材液を該吐出口より吐出しつつ、該掘削オーガを正回転させながら又は回転させないで引上げ、掘削部の所定区間を該水硬性固化材液で充填して水硬性固化材液置換コラムを築造するのが掘削した土砂を置換した水硬性固化材液中に落下させないので好ましい。
 その方法によって、充填した水硬性固化材液に孔壁地盤土が落ち込むことを防止できるので、その結果、ミキシングプラントで作製した水硬性固化材液とほぼ同品質の置換コラムを築造でき、品質良好なコラムとなる。
 さらに、掘削オーガ1は、外径が100mm~300mmであるのが好ましい。外径が100mm~300mmの掘削オーガ1を使用して水硬性固化材液置換コラムを築造すると、築造される置換コラムは掘削オーガ1の外径とほぼ等しい100mm~300mmの外径となる。しかしながら、図4(c)、(d)、(e)に示すように、掘削排土性の小さな掘削オーガを使用すると、特に粘性土地盤においては、掘削孔が弾性もどりを生じて、掘削孔径が掘削オーガの回転径の外径より小さくなる現象がある。
 掘削オーガ1の外径が100mm未満の場合は、築造される置換コラムの外径、断面積が小さいため、掘削孔の弾性もどりを考慮するとコラムとしての置換コラムの連続性に対する信頼性が低くなる。また、芯材を挿入しない置換コラムは無筋体であるため、外径が小さくなると径長さ比が大きくなり、コラムとしての信頼性が低くなる。また、外径が100mm未満の場合、同一構造物を支持させるためには相対的に多数の置換コラムを打設する必要があり、施工に手間がかかる。
 掘削オーガ1の外径が300mmを超える場合は、掘進抵抗が増大するため小型施工機による周側面が平坦な掘削オーガを使用して無排土掘削することが困難となる。また、仮に無排土掘削が可能になったとしても、大量の土砂を側方に押し付けるため、周辺地盤を変位させ、擁壁等の周辺構造物を変状させる虞がある。
 以上より、本発明の水硬性固化材液置換コラムの築造方法に使用する掘削オーガ1としては、外径が100mm~300mmであるのが好ましい。
 また、掘削オーガ1の先端に設ける掘削爪としては、鏃(やじり)状、平板状、湾曲板状およびスパイラル状のものを例示できる。掘削爪を鏃状とすれば、回転体形状は円錐状となる。本発明の先端爪形状は図2(b)に示すように鏃状でもよいが、掘削土砂等が置換コラム中に残存し沈降すると先端部に堆積し、円錐状の最下端部に集積しやすい。そうなると先端部が品質不良となりやすいので、置換コラムとしての先端支持力が低下する恐れがある。掘削爪先端の回転体形状を、回転時に平面でかつ水平面となるようにすれば、残存・混入した掘削土砂がコラム下端の一点に集中することを防ぐことができるので好ましい。また、掘削爪を湾曲板状やスパイラル状に加工すると、最下端深度における掘削土砂を掘削爪上に抱え込むことが可能になり、該掘削土砂を地上に排出しやすくなるので好ましい。
 図2(a)では平板状の掘削爪2を示している。この掘削爪2の最下端部2aが回転して形成する掘削孔底面が、平坦な水平面を形成し、かつ掘削爪2の回転径が掘削オーガ1の回転径以下であり、掘削オーガ1の外径よりはみ出さない構成としている。図3(g)に示すように掘削爪2が掘削オーガ1より大径部分3を有し掘削オーガ1の外径よりはみ出すと、掘進時には掘削オーガ周側面による孔壁への押し付け効果が減少乃至消滅し、孔壁が強化されない。また、掘削オーガ引上げ時には掘削爪が孔壁を削り取り、削り取られた土砂が充填した水硬性固化材液中に残存し、置換コラムの品質が低下する。反対に、掘削爪2の回転径を掘削オーガ1の回転径より過小にすると、掘進性能が低下する。したがって、掘削爪2の周面方向の末端は、掘進性能を確保する意味からも掘削オーガ1本体の周面とほぼ一致させて配置することがより好ましい。
 図2(d)、(e)の掘削オーガ1は、先端に備える掘削爪2がそれぞれ湾曲板状、スパイラル状の場合であり、両者ともにその掘削爪2の掘削対象地盤と回転接面する底面2bが平坦な水平面を構成する。
 本例のように掘削爪2が湾曲板状あるいはスパイラル状であると、先端部でほぐされた掘削土砂を掘削爪に抱き込み、該掘削土砂が掘削オーガと共に地上に引き上げられることにより、置換コラムの先端部の土塊混入を防ぎ、品質を向上させることができる。したがって、置換コラムのコラムとしての鉛直支持力を向上させることができる利点があり好ましい。
 次に、本発明の水硬性固化材液置換コラム築造方法の施工手順を、図5について説明する。
 まず、図5(a)に示すように施工装置6のオーガモータ8に掘削オーガ1を取り付け、掘削オーガ1をリーダ7に沿って鉛直に据え、掘削オーガ1の掘削爪中心と削孔位置(コラム心)が一致するように合わせてセットする。
 次に図5(b)に示すように掘削オーガ1を回転(正回転または逆回転)させながら掘進する。これはオーガモータ8の駆動で回転させ、スライド板10(図1参照)をリーダ7に沿って下方向に移動させることで実施される。図5(b)に示すように掘進が所定深度に達したら、もしくは所定深度近傍から、水硬性固化材液を吐出口4より吐出を開始する。掘削オーガ1が所定の深度に達した時点で、吐出口4から水硬性固化材液が吐出されるのを確認するための間、掘削オーガ1の上下移動を停止して、回転のみ続けて孔壁の強化と先端部の置換を確実にさせることは好ましい。
 次に、前記吐出を開始した後、図5(c)に示すように掘削オーガ1を回転(正回転または逆回転)させながら、または回転させないで、水硬性固化材液を吐出しながら掘削オーガ1を引き上げ、所定区間の水硬性固化材液充填が終了すると、さらに掘削オーガ1を引上げ、水硬性固化材液置換コラムの築造を完了する。ここでいう所定区間とは、築造する置換コラム長であるが、水硬性固化材液のブリーディング量を考慮した水硬性固化材液の充填区間としてもよい。掘削オーガ1の引上げは、スライド板10をリーダ7に沿って上方に移動させることでオーガモータ8が一緒に引き上げられることで行われる。このとき、単位時間当りに掘削オーガ1引上げによる掘削爪2の下に生ずる孔容積に対し、水硬性固化材液の吐出量(体積)が1.0~1.5倍になるように引上げ速度を調整する。これは掘削オーガ1の引上げにより掘削爪2の下に空隙が生じないように、常に水硬性固化材液で充満するようにするためである。水硬性固化材液の吐出量が少ないと、サクションを誘発し、サクションが生じるとサクションを解消するために孔壁崩壊を誘発し、置換コラム中に土塊が混入するのみならず、場合によっては、所要のコラム形状を確保できなくなることもあり、置換コラムの品質が低下し好ましくない。
 掘削オーガ1を引上げ、水硬性固化材液を吐出して所定区間の水硬性固化材液充填が終了したら、水硬性固化材液の吐出を停止し、さらに掘削オーガ1を地上まで引き上げる。図5(d)は、施工が完了した状態を示している。なお、図5(c)(d)において符号12は、掘削孔に充填された水硬性固化材液の部分を示している。この充填された水硬性固化材液が固化することによって置換コラムとなる。
 更に、置換コラムに芯材を配置する場合は、手動または機械で施工することができる。実施の形態の一例を図6(e)(f)について説明する。図6(e)は、芯材を機械で配置する様子を示す説明図で、(f)は芯材の配置が完了した状態を示す断面説明図である。
 前記図5(a)~(d)に示す施工方法によって掘削部の所定区間を水硬性固化材液12で充填した後に、該水硬性固化材液12の置換コラムが未硬化の内に、図6(e)に示すように施工装置6を使用して該置換コラム(未硬化の水硬性固化材液12)に心材11を挿入して施工する。これにより図6(f)に示すように心材11を配置した置換コラムが築造できる。
 施工後に、水硬性固化材液が逸水したり、もしくはブリーディングして、水硬性固化材液が固化した後の置換コラム頭部の位置が所定深度(位置)よりも低くなる場合、あるいは低くなった場合は、該掘削孔に水硬性固化材液を追加充填する。水硬性固化材液を追加充填する場合は、施工機によって実施しても良いが、別途バケツなどを使用して人力で充填してもよい。
 水硬性固化材液がブリーディングや逸水を生じると、後で補修する必要があり、手間がかかる。また、ブリーディングが終了するまでの時間が長いと、補修作業を翌日以降に繰り延べなければならない場合もあるので、工期遅延となり、コストアップとなるのみならず、基礎スラブ打設等の後工程に迷惑をかけることになる。このような事態を避けるために、水硬性固化材液にブリーディング低減材を混和するとよい。ブリーディング低減材としては、ベントナイト、炭酸マグネシウム(塩基性炭酸マグネシウム)、メチルセルロースやカルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソーダやポリアクリルアミド等のアクリル系ポリマー、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコールを例示できる。ベントナイトは市場で容易に入手可能であり、品種によっては比較的安価であるが、混和量を比較的多く必要とし、混和量が増えると硬化後の圧縮強度が低下する。またミキサーへの投入順序によりブリーディング低減効果が低下するという特徴がある。一方、炭酸マグネシウム(塩基性炭酸マグネシウム)はベントナイトと比較すると、比較的小さな混和量で同等の効果を発揮するため、ブリーディング量を低減した水硬性固化材液を作製するための作業性が向上する。また、炭酸マグネシウム(塩基性炭酸マグネシウム)を混和した水硬性固化材液のブリーディング終息時間はベントナイトの場合よりも短いので作業性が良い。
 次に、本発明の実施例を挙げて更に詳細に説明する。
1.地盤G1:
 地盤G1は表土1mは埋土であり、その下方にはN値が1~2の粘土質シルトが約3mの層厚で堆積し、さらにその下方にはN値が0のシルトが約3mの層厚で堆積している。
2.掘削オーガ:
 掘削オーガは図7に示す軸太スパイラルオーガを使用した。その仕様を下記に示す。
(a)軸径:165.2mm
(b)羽根径:203.2mm
(c)先端掘削刃:鏃形状
3.水硬性固化材液
(a)使用材料
 使用材料は、普通ポルトランドセメント(C)及びベントナイト(B)(商品名:アースゲル)とした。ベントナイトは施工後の水硬性固化材液(スラリー)のブリーディングによる硬化体上面の沈降を防ぐ目的で混和した。
(b)配合
 配合は、表1に示すように、W/Cは120%と150%の2種類で、B/Cはいずれも25%とした。なお、Wは水を指す(以下、同じ)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(c)圧縮強度
 水硬性固化材液(スラリー)の材齢28日の圧縮強度を表2に示す。
 配合1はプラント採取では10.4N/mm、試験コラム採取では5.8N/mmであり、配合2ではプラント採取では5.2N/mm、試験コラム採取では2.6N/mmであり、試験コラム強度はプラント強度の約2分の1であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
4.試験コラム築造明細
 試験コラム築造は表3に示すように、配合1、配合2ともにコラム長3m、4mを各々1本、合計4本を築造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
5.施工仕様
 施工仕様は図8に示すように、掘削土砂の排出を抑えるために掘削オーガを逆回転させながら掘進し、所定深度に達したら、その位置で掘削オーガ先端部から水硬性固化材液を吐出しながら30秒間逆回転した後、同様に掘削オーガを逆回転させながら速度1.4m/分の速度で引き上げつつ同時に水硬性固化材液を50l/分の割合で吐出し、掘削孔中に水硬性固化材液を地表まで填充する。なお、50l/分の吐出量は直径203.2mmの掘削オーガを引き上げることにより形成される掘削孔体積の約1.1倍に相当する。
6.水硬性固化材液のブリーディング
 プラントから採取した水硬性固化材液のブリーディングを図9に示す。混練後3時間で配合1は3%、配合2は8%のブリーディングを示し、20時間後には配合1は同じく3%、配合2は減少して7%のブリーディングを示した。
 一方、ブリーディング低減材であるベントナイトを混和しない配合では、図9の点線で示すように、W/C=120%では40%、W/C=150%では50%のブリーディングを示している。
 図9から分かるように、ベントナイトはブリーディング低減材としての機能を十分に果たしている。しかし、ブリーディング低減材としてのベントナイトは、セメント量に対する割合で混和しているため、W/Cの小さい配合の方がより効果が大きい。
 試験コラム築造直後からの、コラム頭レベル(水硬性固化材液面からブリーディング部を差し引いた位置)の変化を図10に示す。配合1の試験コラムは2本とも施工直後よりもコラム頭レベルが上昇している。しかも、その量は4m長さの試験コラムの方が大きい傾向を示している。これは、水硬性固化材液自体のブリーディング量が小さいことに加えて、施工による排土量を低減させるために軸太の掘削オーガを逆回転させながら掘削土砂を孔壁側に押すように施工したので、孔壁地盤の弾性戻りが遅れて発生してきたものと考えられる。3mコラムと4mコラムを比較したとき、4mコラムの方がコラム頭レベルが高いということは、深度の深い部分の弾性戻り量がより大きいということを示している。
 一方、配合2の方は、水硬性固化材液自体のブリーディング量が大きいため、地盤の弾性戻りではブリーディング量を相殺することができず、コラム頭レベルが施工直後より1~2%と僅かに低下している。配合2の場合でも、4mコラムのコラム頭レベルが3mコラムよりも高い結果になっている。これは配合1の場合と同じ理由である。
 水硬性固化材液にブリーディング低減材を混和することにより、実大規模の置換コラムを築造した場合においても、ブリーディングの発生量を抑えることができるので、置換コラム打設後の水硬性固化材液の追加補充作業が不要となる。
7.試験コラムの出来形
 コラムの出来形として、築造したコラムを引抜き、その直径を計測し、コラム長毎に比較したものを図11および図12に示す。コラムは引き抜いて出来形調査をするために、施工直後に異形棒鋼をコラムの先端部まで挿入した。
 コラム長3mでは、図11に示すように深度1m以浅は配合1の方が配合2よりも外径が大きく形成されているが、深度1m以深は配合による出来形径の差は余り見られない。
 コラム長4mでは、図12に示すように下端部の約20cm区間を除いて、ほぼ全長に亘って、配合1の方が配合2よりも出来形径が大きいという結果を得た。特に地盤が軟弱な深度1m以深では、地盤の戻り量が相対的に大きくなり、置換コラム(試験コラム)の出来形径は掘削オーガによる掘削径よりも配合1で2~3cm、配合2で4~5cm小さい結果となっている。周辺地盤が軟弱である場合は、水硬性固化材液の配合はW/Cが小さい、つまり水硬性固化材液の比重を大きくした方が出来形径をより大きくすることができる。
1.地盤:地盤G1
 地盤G1は実施例1と同一地盤である。
2.掘削オーガ:
 掘削オーガは図13に示す5種類の掘削オーガ(a)(b)(c)(d)(e)を使用した。その仕様を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 掘削オーガ(a)は実施例1で使用した軸太のスパイラルスクリュー翼タイプである。掘削オーガ(b)は掘削オーガ(a)の先端爪部の側面に攪拌突起を固設し、先端爪部のみの回転径を250mmと大きくしたものである。掘削オーガ(c)は軸を相対的に小さくすることにより、掘進性の向上とスパイラルスクリュー翼の排土機能を高めたものであり、原位置土を排出することにより出来形径を確保しようとするものである。掘削オーガ(d)は先端の1m区間を掘削オーガ(c)と同じ機能を持つ構造にし、軸部をテーパー状にした移行区間0.5mを介して、その上方は排土機能が全くない径が216.3mmの軸部だけのオーガとする構成にしたものである。この構成により、先端部1m区間は掘進性と排土性を有するが、それ以降は排土機能がないため掘削土を孔壁側へ押し付け、孔壁の強化と発生土砂の大幅な抑制が期待されるものである。掘削オーガ(e)は外周面が平坦で円筒状の軸部の先端に、軸外径と略同一の幅を有する掘削爪が固設されている。この掘削オーガ(e)は排土機能がないため、掘進時の掘削爪により掘削された土砂は軸部の回転により孔壁側へ押しやられ、孔壁が強化される。すなわち、発生土の大幅な減少と孔壁強化を目的としたものである。軸部が単なる円筒形のロッドであるため、制作費は最も安価である半面、スパイラルスクリュー翼のように掘進時に推進力となる構造がないため掘進性能はやや低下するものの、戸建て住宅を対象とした地盤や基礎では特に問題となることはない。
3.水硬性固化材液
(a)使用材料
 (i)セメント(C):普通ポルトランドセメント
 (ii)ベントナイト(B):アースゲル(クニミネ)
 ベントナイトは施工後の水硬性固化材液(スラリー)のブリーディングによる硬化体上面の沈降を防ぐ目的で混和した。
(b)配合
 水硬性固化材液の配合は表5に示すように、W/C=144%、B/C=20%のみの一種類とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
(c)ブリーディング量
 プラントから採取した水硬性固化材液(スラリー)のブリーディング量は、混練から3時間後で1.0%、20時間後で1.0~1.7%であった。
(d)圧縮強度(材齢28日)
 圧縮強度は、プラント採取水硬性固化材液(スラリー)の強度で、平均4.7N/mm、試験コラムのコア強度で、平均2.6N/mmであった。
4.試験コラム築造明細
 図13(a)~(e)の5種類の掘削オーガを使用して、表6に示すように3mと4mの試験コラムを各々1本ずつ築造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
5.施工仕様
 掘削オーガ(a)(b)(e)は、図14(A)に示すように、逆回転で掘進速度2.0m/分で掘進し、所定深度に達したら、水硬性固化材液を掘削オーガ先端部から45~50l/分の割合で吐出しつつ、一旦上方に1.3m/分の速度で0.5m引上げ、再度所定深度まで掘進した後、同様に逆回転で、45~50l/分の割合で吐出しつつ、1.3m/分の速度で掘削オーガを地上まで引き上げた。
 掘削オーガ(c)(d)は、図14(B)に示すように、正回転で掘進速度2.0m/分で掘進し、所定深度に達したら、水硬性固化材液を掘削オーガ先端部から47~50l/分の割合で吐出しつつ、一旦上方に1.3m/分の速度で0.5m引上げ、再度所定深度まで掘進した後、同様に正回転で、47~50l/分の割合で吐出しつつ、1.3m/分の速度で掘削オーガを地上まで引き上げた。
6.発生残土量
 掘削オーガ種別毎の発生残土量比率を表7に示す。発生残土量比率は掘削オーガ本体部の回転径とコラム長から求まる体積に対する発生土砂の見かけ体積の比をいう。
 掘削土砂を地上へ排出しないように掘削オーガを逆回転で施工した掘削オーガ(a)、(b)、(e)の発生残土比率が相対的に小さく、正回転で施工した排土機構を有する掘削オーガ(c)、(d)の発生残土量比率が相対的に大きいという結果であった。
 これは逆回転により掘削土砂を強制的に下方に押しやるメカニズムである掘削オーガ(a)の発生土量比率が最も小さい。正回転でも逆回転でも掘削土砂を上方へ引き上げる機構が全くない掘削オーガ(e)の発生残土量比率が次いで小さい。正回転するスパイラルスクリュー翼により掘削土砂を積極的に排出するメカニズムの掘削オーガ(c)の発生残土量比率が最も大きい。(c)と(e)のメカニズムを組み合わせた掘削オーガ(d)は(c)と(e)の中間の発生残土量比率であった。
 つまり、掘削土砂を積極的に下方に押しやる機構のものの発生残土量比率が最も小さく、次いで排土機構のないものであり、積極的に排土するものが最も発生残土量比率が大きい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
7.試験コラムの出来形
 コラムの出来形として、築造したコラムを引抜き、その直径を計測し、コラム長毎に比較したものを図15および図16に示す。コラムは引き抜いて出来形調査をするために、施工直後に異形棒鋼をコラムの先端部まで挿入した。
 掘削オーガ(c)を用いて築造したコラムの出来形はコラム長3m、4m共に、施工径とほぼ同一であり、築造長全長に亘って「出来形径/施工径」が他の掘削オーガよりも最も1.0に近い結果であった。
 次に掘削オーガ(e)を用いて築造したコラムの出来形はコラム長3m、4m共に、コラム頭部付近の一部を除いて築造長全長に亘って「出来形径/施工径」が0.8~1.0の範囲にあり、(c)に次いで安定した出来形径を得ている。
 掘削オーガ(d)を用いて築造したコラムの出来形はコラム長3mでは、築造長全長に亘って「出来形径/施工径」が0.8~1.0の範囲にあるが、コラム長4mでは深度2m以深の出来形径/施工径」が0.8を下回り、さらに深度2.6m以深では0.6を下回る結果となった。つまり、掘削オーガ(d)による出来形径は地盤乃至コラム長に影響されるため安定しないという結果になった。
 掘削オーガ(a)を用いて築造したコラムの出来形はコラム長3m、4m共に、コラムの下方半分の区間の「出来形径/施工径」が0.8を下回っており、他の掘削オーガと比較して出来形径が小さい。特にコラム長3mでは下端部0.2mの「出来形径/施工径」が0.4であり、出来形径が小さい。これは、掘削オーガ(a)が軸太のスパイラルスクリュー翼を逆回転させながら掘進・引上げするので、表7に示すように発生残土量が最も小さいのに対して、掘削土砂を孔壁へ押し付ける力はスパイラルスクリュー翼自体の肉厚部分のみであるため、孔壁が強化されずに弾性戻り量が大きくなったためと考えられる。
 掘削オーガ(b)は、(a)の掘削爪の両側面に突起を付けることにより施工径を大きくしようとしたものである。掘削オーガ(b)を用いて築造したコラムの出来形はコラム長3m、4m共に「出来形径/施工径」が、コラムの上方部分で(a)よりも小さく、0.7~1.0であり、下方部分では(a)とほぼ同様で0.7~0.9であった。しかし、掘削爪の両側面に取り付けた突起が、掘削オーガ引上げ時に孔壁面を削り取るため、置換コラム中に掘削土砂が混入する割合が高く、低品質であった。
1.地盤:地盤G2
 地盤G2は、約0.7mの表土(埋土)の下方に、N値3の砂質粘土が層厚0.9mで堆積し、その下方にN値2~5の砂混り粘土が層厚3.2mで堆積している。その下方にはN値10以上の砂質土が堆積している。
2.掘削オーガ:
 実施例3で使用した掘削オーガは図17に示す6種類の掘削オーガ(a)(b)(c)(d)(e)(f)を使用した。その仕様を表8に示す。
 掘削オーガ(a)~(e)は実施例2と同一のものである。掘削オーガ(f)は先端部1mを(a)と同一とし、その上方を細径のロッドとして構成し、水硬性固化材液を填充しつつ掘削オーガを引き上げる時に該液の填充状況を目視できるようにしたものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
3.水硬性固化材液
(a)使用材料
 (i)セメント(C):普通ポルトランドセメント
 (ii)ベントナイト(B):アースゲル(クニミネ)
 ベントナイトは施工後の水硬性固化材液(スラリー)のブリーディングによる硬化体上面の沈降を防ぐ目的で混和した。
(b)配合
 水硬性固化材液の配合は表9に示すように、W/C=144%、B/C=20%のみの一種類とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
(c)ブリーディング量
 プラントから採取した水硬性固化材液(スラリー)のブリーディング量は、混練から3時間後で1.0~2.0%、20時間後で1.5~3.0%であった。
(d)圧縮強度(材齢28日)
 圧縮強度は、プラント採取水硬性固化材液(スラリー)の強度で、平均4.7N/mm、試験コラムのコア強度で、平均2.6N/mmであった。
4.試験コラム築造明細
 図17(a)~(f)の6種類の掘削オーガを使用して、表10に示すように3mと4mの試験コラムを各々1本ずつ築造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
5.施工仕様
 掘削オーガ(a)(b)(e)(f)は、図18(A)に示すように、逆回転で掘進速度2.0m/分で掘進し、所定深度に達したら、水硬性固化材液を掘削オーガ先端部から45~50l/分の割合で吐出しつつ、一旦上方に1.3m/分の速度で0.5m引上げ、再度所定深度まで掘進した後、同様に逆回転で、45~50l/分の割合で吐出しつつ、1.3m/分の速度で掘削オーガを地上まで引き上げた。
 掘削オーガ(c)(d)は、図18(B)に示すように、正回転で掘進速度2.0m/分で掘進し、所定深度に達したら、水硬性固化材液を掘削オーガ先端部から47~50l/分の割合で吐出しつつ、一旦上方に1.3m/分の速度で0.5m引上げ、再度所定深度まで掘進した後、同様に正回転で、47~50l/分の割合で吐出しつつ、1.3m/分の速度で掘削オーガを地上まで引き上げた。
6.発生残土量
 掘削オーガ種別毎の発生残土量比率を表11に示す。
 掘削土砂を地上へ排出しないように掘削オーガを逆回転で施工した掘削オーガ(a)、(b)、(e)、(f)の発生残土比率が相対的に小さく、正回転で施工した掘削オーガ(c)、(d)の発生残土量比率が相対的に大きいという結果であり、これは実施例2と同様の結果であった。
 発生残土量が最も小さかったのは掘削オーガ(f)で、平均4.5%の発生残土量比率であった。これは、オーガ先端1mより上方は掘削口径よりも細い径のロッドで構成されていることが、掘削土砂に対する排土性を最も小さくしたものと考えられる。
 次いで、正回転でも逆回転でも掘削土砂を上方へ引き上げる機構が全くない掘削オーガ(e)の発生残土量比率が平均で9.0%と次いで小さい。
その次は、逆回転により掘削土砂を強制的に下方に押しやるメカニズムである掘削オーガの掘削爪の両側面に突起を取り付けた掘削オーガ(b)の発生土量比率が平均12%であった。
 掘削オーガ(a)は発生土量比率が平均15%であったが、コラム長3mで24%、コラム長4mで6.0%とバラツキが大きかった。
 正回転するスパイラルスクリュー翼により掘削土砂を積極的に排出するメカニズムの掘削オーガ(c)の発生残土量比率が平均59%と最も大きい。
 (c)と(e)のメカニズムを組み合わせた掘削オーガ(d)は実施例2とは異なり、(c)と(e)の中間というよりも(c)に近い発生残土量比率平均49%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
7.試験コラムの出来形
 コラムの出来形として、築造したコラムを引抜き、その直径を計測し、コラム長毎に比較したものを図19および図20に示す。コラムは引き抜いて出来形調査をするために、施工直後に異形棒鋼をコラムの先端部まで挿入した。
 掘削オーガ(c)を用いて築造したコラムの出来形はコラム長3mではほぼ築造長全長に亘って「出来形径/施工径」が1.0より大きく、最大部では1.1に達している。コラム長4mでは、上部1.2mの範囲はコラム引抜き時に崩壊したため、出来形径の計測が不能であった。1.2m以深では、2.2m程度までは施工径よりも出来形径が大きく、「出来形径/施工径」が1.0~1.2であった。2.2m以深では施工径と出来形径がほぼ同一であった。
 掘削オーガ(a)を用いて築造したコラムの出来形はコラム長3m、4m共に、深度1mまでは施工径よりも出来形径が大きいが、1m以深は出来形径が施工径よりも小さく、「出来形径/施工径」はほぼ0.8~1.0であった。これは掘削オーガ(a)を逆回転させながら掘進するので、掘削土砂を孔壁側へ押し込んでいるものの、掘削土砂を孔壁へ押し付ける部分はスパイラルスクリュー翼の端面のみであるため、孔壁の練り付け効果が弱く、孔壁の弾性戻りが生じているもと考えられる。
 掘削オーガ(e)を用いて築造したコラムの出来形はコラム長3m、4m共に、全長に亘って出来形径は施工径とほぼ同一であった。掘削オーガ(e)は掘削土砂を孔壁に押し付ける機構であるが、掘削孔全深度に亘って掘削オーガの側面が掘削孔に接しているために、孔壁の練り付け効果が高く、出来形径が施工径とほぼ同一になったものと考えられる。
 掘削オーガ(d)を用いて築造したコラムの出来形はコラム長3m、4m共に、上方部と下方部の出来形径が施工径よりも大きく、中間部の出来形径が施工径よりも小さい。掘削オーガ(d)は、先端部1mが掘削オーガ(c)と同じスパイラルスクリューで、それ以外は掘削オーガ(e)と同一の円筒ロッドの構成である。したがって、掘削オーガ先端部1mでは積極的に排土し、それ以外では掘削土砂を孔壁に押し付ける機構となっている。掘削オーガ(d)の出来形は図19および図20に示すように施工径に対して不安定なものになっている。
 掘削オーガ(f)を用いて築造したコラムの出来形はコラム長3m、4m共に、ほぼ全長に亘って出来形径が施工径よりも若干小さい。掘削オーガ(f)は先端1m区間を掘削オーガ(a)と同じ仕様にし、他は施工径の2分の1に近い径のロッドとしているものである。掘削オーガ(a)の出来形と比較すると、コラム長3m、4m共に、掘削オーガ(f)の出来形は掘削オーガ(a)のそれよりも安定している。
 掘削オーガ(b)を用いて築造したコラムの出来形は、掘削土塊の混入量が多く、品質が劣悪であった。コラム長3mは引き抜く際に崩壊したため出来形径の計測はできなかった。コラム長4mについては引抜き後に出来形径を計測することができたものの、やはり土塊混入量が多く品質はよくなかった。出来形径は上部1.2mの範囲はほぼ施工径と同一であったが、1,2m以深は「出来形径/施工径」が0.8程度であり、弾性戻り量が大きかった。
1.地盤:地盤G1
 地盤G1は実施例1と同一地盤である。
2.掘削オーガ:
 掘削オーガは図21に示す3種類の掘削オーガ(a)(b)(c)を使用した。その仕様を表12に示す。
 本実施例4では、実施例3で出来形径の安定性、排土量、土塊混入量の程度等を総合的に判断して最も優れていると判断できる円筒形掘削オーガを基本として、掘削爪の形状比較、及び円筒形掘削オーガ部の長さの効果を見ることを目的とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
3.水硬性固化材液
(a)使用材料
 (i)セメント(C):普通ポルトランドセメント
 (ii)ベントナイト(B):アースゲル(クニミネ)
 ベントナイトは施工後の水硬性固化材液(スラリー)のブリーディングによる硬化体上面の沈降を防ぐ目的で混和した。
(b)配合
 水硬性固化材液はW/C=120%、B/C=10%とした。配合表を表13に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
(c)圧縮強度
 圧縮強度試験はプラントから採取した水硬性固化材液と引き抜いた試験コラムから採取したコアについて、材齢28日で実施した。
 (i)プラント採取固化材液の強度:平均6.0N/mm
 (ii)試験コラムのコア強度:平均5.0N/mm
4.試験コラム築造明細
 築造したコラムは、3種類の掘削オーガ毎にコラム長3m、及び4mを各1本築造した。コラムの明細を表14に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
5.施工仕様
 施工仕様は、掘進速度2.5m/分で逆回転させながら掘進し、所定深度に達したら水硬性固化材液を吐出しながら0.5m引上げ、再度所定深度まで掘進した後、掘進速度1.2m/分で逆回転させつつ水硬性固化材液を45~50l/分の割合で吐出しながら引き上げた。施工仕様を図22に示す。
6.施工時のブリーディング
 プラントから採取した水硬性固化材液のブリーディング量は、3時間後で3.5%、20時間後は6.6%であった。
 実施工コラムの施工1日後のブリーディング量(体積比)は表15に示すように、プラントから採取した水硬性固化材液のブリーディング量6.6%と比較すると、いずれの場合も極めて小さな値となっている。これは、実施工コラムでは孔壁の弾性戻りが生じるため、見かけ上のブリーディング量が小さくなったものと考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
7.発生残土量
 実コラム施工による発生残土量はいずれの場合も、施工径で算定したコラム体積に対して5%以下であった。
8.試験コラムの出来形
 コラムの出来形として、築造したコラムを引き抜き、その直径を計測し、コラム長毎に比較したものを図23および図24に示す。いずれの掘削オーガを用いて築造したコラムの出来形はコラム長3m、4m共に、深度1.4m付近から3.4m付近までの間で地盤の弾性戻りが発生しており、出来形径が施工径よりも小さくなっている。
 コラム長3mでは、掘削オーガ(a)の出来形径が最も小さく、(b)と(c)の出来形径はほぼ差がなかった。コラム長4mでは、円筒部分が短い掘削オーガ(c)の出来形径がやや小さい傾向を示しているが、全体的に見て掘削オーガの差異による出来形径の差異は無いようである。
以上より、掘削爪の形状による出来形径の差異は顕著ではないが、湾曲爪、全長円筒形状の掘削オーガ(b)が最も安定した出来形径を示した。
1.地盤G3:
 地盤G3は、表土1mが粘性土による盛土で、その下方にはN値1~4の粘土が約3mの層厚で堆積し、さらにその下方にはN値2~3の砂が約2mの層厚で堆積している。
2.掘削オーガ:
 掘削オーガは、実施例4、図21(a)、及び表12(a)に示す円筒形掘削オーガを使用した。本オーガの円筒部直径は216.3mm、先端は鏃形状の掘削刃を取付けた。
3.水硬性固化材液
(a)使用材料
 使用材料は、早強ポルトランドセメント(C)及び塩基性炭酸マグネシウム(M)とした。塩基性炭酸マグネシウムは、施工後の水硬性固化材液(スラリー)のブリーディングによる硬化体上面の沈降を防ぐ目的で混和している。
(b)配合
 水硬性固化材液の配合は、表16に示すように、W/Cは80%、M/Cは2%とした。なお、Wは水を指す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
(c)ブリーディング量
 プラントから採取した水硬性固化材液(スラリー)のブリーディング量は、図25に示すように、混練から20時間後で0%であった。ブリーディング防止材を添加しない場合、W/C=80%のセメントスラリーでは20%程度のブリーディングが生じることから、塩基性炭酸マグネシウムがブリーディング防止材としての機能を十分に果たしていることがわかった。
(d)圧縮強度
 水硬性固化材液(スラリー)の材齢28日の圧縮強度は、表17に示すとおり、プラント採取では13.5N/mm、試験コラム採取では12.5N/mmであり、両者はほとんど同じ強度を示した。この値はW/Cの違いはあるもののブリーディング低減材としてベントナイトを使用する場合よりも高強度であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
4.試験コラム築造明細
 試験コラムは、表18に示すように、コラム長3m、4mを各々2本、コラム長5.5m、6.5mを各々1本、計6本築造した。
 コラム長3.0m、及び4.0mのものについては、コラム築造直後に、芯材としてコラム全長より若干長めの支圧板付き鋼棒(支圧板直径150mm、支圧板厚さ6mm、鋼棒直径35mm)をコラム下端まで人力で挿入した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
5.施工仕様
 試験コラム築造は、図26に示すように、正回転させながら掘進速度2.0m/分で掘進し、所定深度に達したら水硬性固化材液を吐出しながら30秒置き、この後正回転させながら引上げ速度1.2m/分で水硬性固化材液を吐出しながら引上げた。水硬性固化材の吐出量は、45~50l/分とした。これは孔体積に対し1.0~1.1倍の吐出量である。地上まで掘削オーガを引上げ、完了した。
6.試験コラムの出来形
 コラムの出来形として、築造したコラムを引抜き、その直径を計測して、コラム長毎に比較したものを図27、図28に示す。コラムには、引抜いて出来形調査を行うために、施工直後に異形棒鋼をコラム先端部まで挿入した。
いずれのコラムについても、地表(上端)部で径がやや大きくなる傾向があるが、それ以深では径のバラツキは小さく、「出来形径/施工径」は1.0に近い。安定した出来形のコラムが築造できる。
7.引抜き荷重
 試験コラム引抜き時の引抜き荷重を表19に示す。コラム長3m、4mの場合、60~70kN程度の引抜き荷重となった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
8.支持力性能
 試験コラムの支持力性能把握のため、表18のコラム長5.5m、6.5mのものについて実施した押込み試験の結果を図29(A)(B)に示す。コラム頭部の変位量がコラム径(約200mm)の10%(20mm)に至るまでの最大荷重を極限支持力とすると、極限支持力はコラム長5.5mの場合174.1kN、コラム長6.5mの場合225.0kNとなった。
1.地盤G4:
 地盤G4は、N値3~6のローム層が約5mの層厚で堆積し、その下方にはN値3~4の砂層が続いている。
2.掘削オーガ:
 掘削オーガは、実施例5と同じ円筒形掘削オーガを使用した。本オーガの円筒部直径は216.3mm、先端は鏃形状の掘削刃を取付けた。
3.水硬性固化材液
(a)使用材料
 使用材料は、実施例5と同様に、早強ポルトランドセメント(C)及び塩基性炭酸マグネシウム(M)とした。塩基性炭酸マグネシウムは、施工後の水硬性固化材液(スラリー)のブリーディングによる硬化体上面の沈降を防ぐ目的で混和している。
(b)配合
 水硬性固化材液の配合は、表20に示すように、W/Cは80%、M/Cは1%とした。なお、Wは水を指す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
(c)ブリーディング量
 プラントから採取した水硬性固化材液(スラリー)のブリーディング量は、図30に示すように、混練から20時間後でほぼ0%であった。ブリーディング防止材を添加しない場合、W/C=80%のセメントスラリーでは20%程度のブリーディングが生じることから、塩基性炭酸マグネシウムがブリーディング防止材としての機能を十分に果たしていることがわかった。
(d)圧縮強度
 水硬性固化材液(スラリー)の材齢28日の圧縮強度は、表21に示すとおり、プラント採取では14.14N/mm、試験コラム採取では14.08N/mmであり、実施例と同様に両者はほとんど同じ強度を示した。この値は実施例5と同様にブリーディング低減材としてベントナイトを使用する場合よりも高強度であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
4.試験コラム築造明細
 試験コラムは、表22に示すように、コラム長4mを2本、コラム長4.2m、コラム長5m、コラム長8mを各々1本、計5本築造した。
 コラム長4mのものについては、コラム築造直後に、芯材としてコラム全長より若干長めの支圧板付き鋼棒(支圧板直径150mm、支圧板厚さ6mm、鋼棒直径35mm)ををコラム下端まで人力で挿入した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
5.施工仕様
 試験コラム築造は、実施例5と同様に、図26に示すように、正回転させながら掘進速度2.0m/分で掘進し、所定深度に達したら水硬性固化材液を吐出しながら30秒置き、この後正回転させながら引上げ速度1.2m/分で水硬性固化材液を吐出しながら引上げた。水硬性固化材の吐出量は、45~50l/分とした。地上まで掘削オーガを引上げ、完了した。
6.試験コラムの出来形
 コラムの出来形として、築造したコラムを引抜き、その直径を計測して、コラム長毎に比較したものを図31に示す。コラムには、引抜いて出来形調査を行うために、施工直後に異形棒鋼をコラム先端部まで挿入した。
 いずれのコラムについても、地表(上端)部で径がやや大きくなる傾向があるが、それ以深では径のバラツキは小さく、「出来形径/施工径」は1.0に近い。安定した出来形のコラムが築造できる。
7.引抜き荷重
 試験コラムの引抜き荷重は、コラム長4mのもので70.65kN、83.75kNとなった。
8.支持力性能
 試験コラムの支持力性能把握のため、コラム長4.2m、5m、8mのものについて実施した押込み試験の結果を図32(A)(B)(C)に示す。コラム頭部の変位量がコラム径(約200mm)の10%(20mm)に至るまでの最大荷重を極限支持力とすると、極限支持力はコラム長4.2mの場合135.4kN、コラム長5mの場合190.3kN、コラム長8.0mの場合245.5kNとなった。
 水硬性固化材液に対するブリーディング低減材(剤)の性能を調べるために、ブリーディング低減材(剤)種、水セメント比(W/C)、添加量等を変化させて試験を実施した。ブリーディング低減材種はベントナイトと塩基性炭酸マグネシウムの2水準。水セメント比(W/C)は60%から20%刻みで120%までの4水準、添加率はブリーディング低減材(剤)種により変化させているが、無添加のプレーンを除いてそれぞれ3水準とした。ブリーディング試験の因子と水準を表23に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
 ブリーディング試験の結果として最終ブリーディング率とその90%に達するまでの到達時間を表24に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
 ブリーディング低減材を添加しないプレーンのブリーディング率は、W/C=60%で11.0%、W/C=120%で44.9%とW/Cが大きくなるにしたがってブリーディング率も大きくなっている。本発明による置換コラムをブリーディング低減材を添加しない水硬性固化材液を用いたならば、施工後に無視できないほどのコラム頭部面の沈下が生じるため、水硬性固化材液の追加補充が必要となり、無駄な作業やコストが増える。
 ブリーディング低減材としてベントナイトを使用した場合のブリーディング率は、W/C=60%、B/C=5%で4.1%、B/C=20%で0.0%であり、W/C=120%、B/C=5%で25.0%、B/C=20%で3.7%と、やはりW/Cが大きくなるにしたがってブリーディング率も大きくなっているが、その絶対値はプレーンに較べて大幅に低下している。図33にベントナイトの添加率とブリーディング率の関係を示している。
 ブリーディング低減材として塩基性炭酸マグネシウムを使用した場合のブリーディング率は、W/C=60%、B/C=1%で2.2%、B/C=4%で0.0%であり、W/C=120%、B/C=1%で22.8%、B/C=4%で4.1%と、やはりW/Cが大きくなるにしたがってブリーディング率も大きくなっているが、その絶対値はプレーンに較べて大幅に低下している。図34に塩基性炭酸マグネシウムの添加率とブリーディング率の関係を示している。また、ベントナイトと塩基性炭酸マグネシウムでは添加率が5:1であるが、ブリーディング低減効果はほぼ同一である。言い換えれば、塩基性炭酸マグネシウムはベントナイトの5分の1の添加量で同等のブリーディング低減効果を発揮する。
 水硬性固化材液のブリーディング率の経時変化を調べた結果について、図35にプレーンを、図36にベントナイト添加を、図37に塩基性炭酸マグネシウム添加の場合を示す。
 プレーンは図35に示すように、W/Cが60%から120%までいづれのW/Cにおいても、水硬性固化材液混練後から直線的に増加して、ブリージングはほぼ3時間で終息している。
 ベントナイト添加は図36に示すように、W/Cが60%及び80%の添加率20%を除いて、いづれのW/C、B/Cにおいても、水硬性固化材液混練後から増加してほぼ2時間半から3時間で終息する。プレーンの場合よりもブリージングの終息時間がやや短くなっているが、それほど終息時間の短縮は見込めない。W/Cが60%及び80%の添加率20%についてはブリーディングは発生しなかった。
 塩基性炭酸マグネシウム添加は図37に示すように、W/Cが比較的大きく(100~120%)、かつ添加率の小さい(1~2%)は30分から1時間未満でブリーディングが終息する。それ以外のW/Cや添加率ではブリーディングが発生しないか、発生してもブリージング率は0.05(5%)程度以下の小さな値である。
 水硬性固化材液にブリーディング低減材を添加しない場合は、ブリーディング率はW/Cと共に増加し、その値は0.1(10%)~0.45(45%)と非常に大きなブリーディングが発生する。そのため、置換コラム打設終了後に水硬性固化材液の固化面がブリーディングにより低下するので、水硬性固化材液の追加補充が必要となり、手間が増える。また、ブリーディングが終息するのに3時間程度の時間を要するため、補充作業を翌日に行わなければならなく、工期が延び、延びては工事費のコストアップ等の問題が生じる。さらに、ブリーディング率が大きな水硬性固化材液の場合は、補充した水硬性固化材液そのものが再びブリーディングを生じるという問題もある。
 ブリーディング低減材としてベントナイトを使用する場合は、W/Cを比較的小さくし、添加率を10~20%とすれば、水硬性固化材液の追加補充が不要なブリーディング率に抑えることが可能となる。添加量が塩基性炭酸マグネシウムに較べて多いため、施工現場での取扱いに手間がかかる等の問題もある。また、ベントナイトはミキシングプラントでのセメントとの混合順序によりブリーディング低減効果にばらつきが生じたり、ブリーディング終息時間が長いため、1日の作業終了間際に施工した置換コラムが翌日にブリーディングが大きく発生していることが判明して、追加補充しなければならないという問題もある。
 ブリーディング低減材として塩基性炭酸マグネシウムを使用する場合は、W/Cを比較的小さくし、添加率を1~2%とすれば、水硬性固化材液の追加補充が不要なブリーディング率に抑えることが可能となる。ベントナイトに較べて、添加量が少量で済むため、施工現場での取扱いが簡単であるという利点がある。また、ブリーディングの終息時間が短いため、ベントナイトで記述したような種々の問題が生じないという利点もある。
 本発明は、置換コラムの中に土塊の混入がなく、対象地盤の性状に左右されず、安定した品質の置換コラムが築造でき、しかも置換コラムの先端部から末端部まで均一な径の水硬性固化材液置換コラムが築造できるので、構造物の基礎として有用である。
 1 掘削オーガ
 2 掘削爪
 3 突起
 4 吐出口
 5 供給通路
 5a 内管
 6 施工装置
 7 リーダ
 8 オーガモータ
 9 スイベル
10 スライド板
11 芯材
12 充填した水硬性固化材液
14 ゴムシート

Claims (12)

  1.  内部に水硬性固化材液の供給通路を有する掘削オーガの先端部に、少なくとも掘削爪と該水硬性固化材液の吐出口を備え、該掘削オーガをオーガモータを備えた施工装置で回転(正回転または逆回転)させながら所定深度まで掘進し、その後水硬性固化材液を該吐出口より吐出しつつ、該掘削オーガを回転(正回転または逆回転)させながら、または回転させないで引上げ、掘削部の所定区間を該水硬性固化材液で充填することを特徴とする水硬性固化材液置換コラムの築造方法。
  2.  内部に水硬性固化材液の供給通路を有する掘削オーガの先端部に、少なくとも掘削爪と該水硬性固化材液の吐出口を備え、該掘削オーガをオーガモータを備えた施工装置で回転(正回転または逆回転)させながら所定深度まで掘進し、その後水硬性固化材液を該吐出口より吐出しつつ、該掘削オーガを回転(正回転または逆回転)させながら、または回転させないで引上げ、掘削部の所定区間を該水硬性固化材液で充填して水硬性固化材液置換コラムを築造し、該水硬性固化材液置換コラムに芯材を配置することを特徴とする水硬性固化材液置換コラムの築造方法。
  3.  掘削オーガの外径が100mm~300mmであることを特徴とする請求項1または2
    記載の水硬性固化材液置換コラムの築造方法。
  4.  掘削爪の回転径が掘削オーガの回転径以下であり、該掘削オーガの外径よりはみ出さないことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の水硬性固化材液置換コラムの築造方法。
  5.  掘削オーガは少なくともその一部又は全部の周側面が平坦な円筒状であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の水硬性固化材液置換コラムの築造方法。
  6.  回転時の掘削爪が形成する回転体底面が平坦な水平面であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の水硬性固化材液置換コラムの築造方法。
  7.  水硬性固化材液はポルトランドセメント、高炉セメント、フライアッシュセメント、セメント系固化材のいずれかを主成分とし、その水セメント比が50~150%であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の水硬性固化材液置換コラムの築造方法。
  8.  水硬性固化材液はブリーディング低減材(剤)を混和していることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の水硬性固化材液置換コラムの築造方法。
  9.  ブリーディング低減材がベントナイト若しくは炭酸マグネシウムであることを特徴とする請求項8に記載の水硬性固化材液置換コラムの築造方法。
  10.  内部に水硬性固化材液の供給通路を有する掘削オーガの先端部に、少なくとも掘削爪と該水硬性固化材液の吐出口を備え、該掘削オーガをオーガモータを備えた施工装置で回転(正回転または逆回転)させながら所定深度まで掘進し、その後水硬性固化材液を該吐出口より吐出しつつ、該掘削オーガを回転(正回転または逆回転)させながら、または回転させないで引上げ、掘削部の所定区間を該水硬性固化材液で充填して水硬性固化材液置換コラムを築造する施工装置であって、
     掘削オーガは、外径が100~300mmであることを特徴とする水硬性固化材液置換コラムの施工装置。
  11.  掘削オーガは、掘削爪の回転径が該掘削オーガの回転径以下であり、掘削オーガの外径よりはみ出さないことを特徴とする請求項10記載の水硬性固化材液置換コラムの施工装置。
  12.  掘削オーガは、少なくともその一部又は全部の周側面が平坦な円筒状であることを特徴とする請求項10または請求項11記載の水硬性固化材液置換コラムの施工装置。
PCT/JP2010/005709 2010-01-25 2010-09-21 水硬性固化材液置換コラムの築造方法および水硬性固化材液置換コラムの施工装置 WO2011089666A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-013200 2010-01-25
JP2010013200A JP2011106253A (ja) 2009-10-20 2010-01-25 水硬性固化材液置換コラムの築造方法および水硬性固化材液置換コラムの施工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011089666A1 true WO2011089666A1 (ja) 2011-07-28

Family

ID=44307699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/005709 WO2011089666A1 (ja) 2010-01-25 2010-09-21 水硬性固化材液置換コラムの築造方法および水硬性固化材液置換コラムの施工装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2011089666A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102619218A (zh) * 2012-04-19 2012-08-01 中铁第四勘察设计院集团有限公司 后插钢筋笼水泥粉煤灰碎石桩及其成桩方法
CN112832233A (zh) * 2020-12-31 2021-05-25 北京首钢建设集团有限公司 一种改良cfg桩施工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105808A (en) * 1977-02-26 1978-09-14 Teruo Koi Device for placing base pile
JPS56142923A (en) * 1980-04-04 1981-11-07 Takechi Koumushiyo:Kk Construction of foundation pile and case auger used therefor
JPH0673729A (ja) * 1992-07-17 1994-03-15 Ohbayashi Corp 埋込み杭根固め部の施工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105808A (en) * 1977-02-26 1978-09-14 Teruo Koi Device for placing base pile
JPS56142923A (en) * 1980-04-04 1981-11-07 Takechi Koumushiyo:Kk Construction of foundation pile and case auger used therefor
JPH0673729A (ja) * 1992-07-17 1994-03-15 Ohbayashi Corp 埋込み杭根固め部の施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102619218A (zh) * 2012-04-19 2012-08-01 中铁第四勘察设计院集团有限公司 后插钢筋笼水泥粉煤灰碎石桩及其成桩方法
CN102619218B (zh) * 2012-04-19 2015-09-30 中铁第四勘察设计院集团有限公司 后插钢筋笼水泥粉煤灰碎石桩及其成桩方法
CN112832233A (zh) * 2020-12-31 2021-05-25 北京首钢建设集团有限公司 一种改良cfg桩施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5842299B2 (ja) 芯材が配置された水硬性固化材液置換コラムの築造方法
JP2011106253A5 (ja)
JP6159994B2 (ja) 合成置換コラムとその築造装置および築造方法
JP4852732B2 (ja) コラムの置換築造方法
JP6576230B2 (ja) 回転キャップ、既製杭埋設装置、杭基礎構造の構築方法
WO2011089666A1 (ja) 水硬性固化材液置換コラムの築造方法および水硬性固化材液置換コラムの施工装置
JP5808153B2 (ja) 山留め壁の構築方法
JP4797147B2 (ja) コラムの置換築造方法及び置換コラム
JP6588797B2 (ja) 杭造築用掘削注入ロッド及びそれを用いた杭造築方法
JP4591878B2 (ja) 既設擁壁の補強構造および既設擁壁の補強工法
JP5740667B2 (ja) 置換コラム用填充材
JP6466101B2 (ja) ソイルセメント地中連続壁施工法
JP5023320B2 (ja) コラムの置換築造方法
JP6634251B2 (ja) 杭基礎構造、既製杭埋設装置、該既製杭埋設装置による杭基礎構造の構築方法
JP5234539B2 (ja) 水中柱の構築方法
JP4188286B2 (ja) 地盤改良工法
JP6332711B1 (ja) コラム築造装置
JP2006312866A (ja) コラムの置換築造方法及び置換コラム
JP4867044B2 (ja) コラムの置換築造方法
CN102839659B (zh) 一种超前锚管及微型钢管桩的施工方法
JP2006307628A (ja) コラムの置換築造方法及び置換コラム
JP5777424B2 (ja) 地盤の掘削方法
JP4867045B2 (ja) コラムの置換築造方法
JP6380790B2 (ja) 水硬性固化材液置換コラムの築造方法
JP2023150433A (ja) 基礎構造の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10843832

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10843832

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1