WO2011013832A1 - 導電性と延性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法 - Google Patents

導電性と延性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011013832A1
WO2011013832A1 PCT/JP2010/062975 JP2010062975W WO2011013832A1 WO 2011013832 A1 WO2011013832 A1 WO 2011013832A1 JP 2010062975 W JP2010062975 W JP 2010062975W WO 2011013832 A1 WO2011013832 A1 WO 2011013832A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
stainless steel
fuel cell
ductility
precipitates
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/062975
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
井手信介
本田充孝
石川伸
宇城工
Original Assignee
Jfeスチール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfeスチール株式会社 filed Critical Jfeスチール株式会社
Priority to RU2012107396/02A priority Critical patent/RU2518832C2/ru
Priority to CN2010800339044A priority patent/CN102471848B/zh
Priority to ES10804578.2T priority patent/ES2535395T3/es
Priority to EP10804578.2A priority patent/EP2460900B1/en
Priority to US13/387,506 priority patent/US8440029B2/en
Priority to KR1020127001586A priority patent/KR101231462B1/ko
Publication of WO2011013832A1 publication Critical patent/WO2011013832A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/02Hardening by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a stainless steel for a fuel cell that is excellent in conductivity and ductility.
  • the polymer electrolyte fuel cell is based on the principle of extracting electricity from hydrogen and oxygen through a polymer membrane, and the structure thereof is shown in FIG. 1 as shown in FIG.
  • Electrode Assembly 1 is sandwiched between gas diffusion layers 2 and 3 such as carbon cloth and separators 4 and 5 and is used as a single component (so-called single cell). Electromotive force (electromotive force) is generated between the separator 4 and the separator 5.
  • the membrane-electrode assembly 1 is called MEA (Membrance-Electrode Assembly), such as a carbon black having a polymer membrane and platinum catalyst supported on the front and back surfaces of the membrane. These electrode materials are integrated, and the thickness is several tens of ⁇ m to several hundreds of ⁇ m. Further, the gas diffusion layers 2 and 3 are often integrated with the membrane-electrode assembly 1.
  • Patent Document 1 discloses stainless steel having a surface on which 10 11 particles / m 2 or more of Laves phases having a particle size of 0.3 ⁇ m or more are present.
  • the inventors have conducted a thorough investigation on the influence of precipitates on conductivity and ductility.
  • Laves phase A 2 B, where A is made of Fe, Cr, Si, etc., B is made of Nb, Mo, W, etc.
  • delta phase Predetermined sizes including intermetallics, carbides, nitrides, carbonitrides, or mixtures thereof, such as chi phase, mu phase, etc.
  • the present inventors have found that excellent conductivity can be obtained by making the precipitates of the above exist at a predetermined distribution density. Further, it has been found that the ductility is greatly reduced when the ratio of the maximum diameter of the precipitates to the plate thickness is a certain value or more.
  • the precipitates referred to here are not only Laves phases (A 2 B, where A is composed of Fe, Cr, Si, etc., and B is composed of Nb, Mo, W, etc.), as well as other ⁇ Intermetallics such as phase, ⁇ phase, ⁇ phase, carbide, nitride, carbonitride, or a mixture thereof.
  • stainless steel for a fuel cell separator excellent in conductivity and ductility can be obtained stably.
  • the stainless steel used as the base material of the fuel cell separator uses the precipitates to maintain conductivity, so that intermetallic compounds, carbides, nitrides, carbonitrides or It is very important to precipitate these mixtures.
  • a ferritic stainless steel which can easily control the form of the precipitate is preferable.
  • the corrosion resistance is not significantly reduced.
  • the amount of C is limited to 0.01% or less. Note that C combines with Nb, Ti, and Zr described later to form carbide, carbonitride, or a mixture thereof to improve conductivity, but its effect is a decarburization limit level on a mass production scale. Since it is expressed if it is 0.001% or more, there is no particular lower limit.
  • Si 1.0% or less Si is an element used for deoxidation, but if contained excessively, ductility is reduced, so the content is limited to 1.0% or less. Preferably it is 0.5% or less.
  • Mn 1.0% or less Mn binds to S to form MnS and lowers the corrosion resistance, so it is limited to 1.0% or less. Preferably it is 0.8% or less.
  • S 0.01% or less As described above, S is combined with Mn to form MnS and lowers the corrosion resistance, so it is limited to 0.01% or less. Preferably it is 0.008% or less.
  • P 0.05% or less P is less desirable because it causes a decrease in ductility. However, if it is 0.05% or less, the ductility is not significantly decreased. For this reason, the amount of P is limited to 0.05% or less. Preferably it is 0.04% or less.
  • Cr 20-40% Cr is an essential element for maintaining the corrosion resistance of stainless steel. However, if the content is less than 20%, sufficient corrosion resistance cannot be obtained. On the other hand, if the content exceeds 40%, the ductility is lowered. Limited to a range of ⁇ 40%. Preferably it is 24 to 35% of range.
  • Nb, Ti and Zr are all useful elements that improve conductivity by forming carbides, nitrides, carbonitrides, mixtures thereof, or intermetallic compounds. However, if the content is less than 0.05%, the effect of addition is poor. On the other hand, if it exceeds 0.60%, ductility is lowered. Limited to 60% range. Preferably it is 0.10 to 0.50% of range.
  • Ni, Cu, V, W, Ta, and Co are each 1% or less for the purpose of improving corrosion resistance, and Ca, Mg, REM (Rare) for the purpose of improving hot workability.
  • Earth Metals) and B can be contained at 0.1% or less, respectively. Elements other than the above are the balance Fe and inevitable impurities. Of unavoidable impurities, O (oxygen) is preferably 0.02% or less.
  • the target precipitate has an equivalent circle diameter of 0.1 ⁇ m or more.
  • the number of such size of the precipitate in less than one per 100 [mu] m 2, since the electrical conductivity is insufficient, and shall be present one or more per 100 [mu] m 2.
  • the number is preferably 3 or more per 100 ⁇ m 2 .
  • the present invention is limited to 20 ⁇ t / Dmax. Preferably, 25 ⁇ t / Dmax.
  • the manufacturing method of the stainless steel of this invention is demonstrated.
  • the preferred production conditions are as follows.
  • the steel slab adjusted to the above-mentioned preferred component composition is heated to a temperature of 1150 ° C. or higher, hot-rolled, annealed at a temperature of 1000 to 1100 ° C., and then cold-rolled.
  • a stainless steel plate having a thickness of 200 ⁇ m or less is obtained.
  • the reason why the plate thickness of stainless steel is limited to 200 ⁇ m or less is that when the plate thickness exceeds 200 ⁇ m, the above-described fracture occurs due to the difference in plastic deformation behavior between the precipitate and the matrix.
  • the member used for the fuel cell is preferably 200 ⁇ m or less from the viewpoint of weight reduction and size reduction.
  • the cooling rate R (° C./s) up to at least 500 ° C. is set to ⁇ 17.27 ⁇ ln (t) + 92 ⁇ R ⁇ 70.
  • Controlling to a range is very important in controlling the distribution density of precipitates having the above-mentioned t / Dmax and a predetermined size or more.
  • the starting point for calculating the cooling rate is 950 ° C. This is because, in the component range of the present invention, the temperature range in which the amount of precipitates remarkably increases is less than 950 ° C.
  • FIG. 2 shows the results of investigating the influence of the cooling rate on the ductility of the stainless steel plate in relation to the plate thickness t ( ⁇ m).
  • the cooling rate R is ( ⁇ 17.27 ⁇ ln (t) +92) ° C./s or more.
  • the cooling rate R (° C./s) up to at least 500 ° C. is limited to the range of ⁇ 17.27 ⁇ ln (t) + 92 ⁇ R ⁇ 70 in relation to the plate thickness t ( ⁇ m). It was.
  • the state of the precipitate is determined only by R.
  • the temperature range in which the amount of the precipitate is remarkably increased is less than 950 ° C., whereas the preferable range of the annealing temperature is 950 ° C. or more. This is because most of the precipitates are deposited during the cooling process.
  • electrolytic treatment after the above cooling treatment, it is preferable to reduce contact resistance by electrolytic treatment, acid immersion treatment, or the like.
  • electrolytic treatment, acid immersion, or the like may be performed before, during, or during the part processing step.
  • the obtained cold-rolled annealed plate was descaled by anodic electrolysis for 60 seconds at 6 A / dm 2 in an aqueous sodium sulfate solution (1.4 mol / l) at 80 ° C., and further 5 mass% sulfuric acid at 80 ° C.
  • the anode was electrolyzed at 5 A / dm 2 for 60 seconds to expose the surface of the precipitate.
  • Tables 2-1 and 2-2 show the results of examining the distribution density, the contact resistance, and the total elongation of precipitates having a diameter of 0.1 ⁇ m or more of the thus obtained stainless steel plate.
  • the measuring method of Dmax, circle equivalent diameter: 0.1 ⁇ m or more of the distribution density of precipitates, contact resistance, and total elongation is as follows.
  • the maximum equivalent circle diameter of the precipitate was Dmax. However, oxides such as deoxidation products are not included in the precipitate.
  • the characteristic X-ray analyzer (Energy-dispersive X-ray Spectroscopy) attached to the scanning electron microscope was used for discrimination
  • a fuel cell stainless steel excellent in conductivity and ductility which is inexpensive for a fuel cell that has conventionally used an expensive carbon or gold-plated separator.
  • a stainless steel separator can be provided to promote the spread of fuel cells.

Abstract

 導電性と延性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼を提供する。 具体的には、質量%で、C:0.01%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下、S:0.01%以下、P:0.05%以下、Al:0.20%以下、N:0.02%以下、Cr:20~40%およびMo:4.0%以下を含み、かつNb,Ti,Zrのうちから選んだ一種または二種以上合計で:0.05~0.60%を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物の組成とし、円相当径:0.1μm以上の析出物が100μm2当たり1個以上存在させ、かつ析出物の最大径Dmax(μm)に対する板厚t(μm)の比が、次式(1) 20≦t/Dmax ・・・ (1) の関係を満足するようにし、さらに板厚を200μm以下とする。

Description

導電性と延性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法
 本発明は、導電性(conductivity)と延性(ductility)に優れた燃料電池用ステンレス鋼に関するものである。
 近年、地球環境(global environment)保全の観点から、発電効率(power generation efficiency)に優れ、二酸化炭素を排出しない燃料電池の開発が進められている。この燃料電池は水素と酸素を反応させることによって電気を発生させるもので、その基本構造はサンドイッチ(sandwich)のような構造を有しており、電解質膜(electrolyte membrane)(すなわちイオン交換膜(ion exchange membrane))、2つの電極(すなわち燃料極(a fuel electrode)と空気極(an air electrode)、水素および酸素(空気)の拡散層および2つのセパレータ(separator)から構成される。そして、用いる電解質の種類に応じて、リン酸形燃料電池(phosphoric−acid fuel cell)、溶融炭酸塩形燃料電池(molten carbonate fuel cell)、固体酸化物形燃料電池(solid−oxide fuel cell)、アルカリ形燃料電池(alkaline fuel cells)および固体高分子形燃料電池(proton−exchange membrane fuel cell)等が開発されている。
 これらの燃料電池の中でも、特に固体高分子形燃料電池は、溶融炭酸塩形燃料電池やリン酸形燃料電池等に比べて、
(a)運転温度が80℃程度と格段に低い、
(b)燃料電池本体の軽量化、小型化が可能である、
(c)短時間で立上げができ、燃料効率、出力密度が高い
等の利点を有している。
 このため、固体高分子形燃料電池は、電気自動車(electric vehicle)の搭載用電源(onboard power supply)や家庭用(household use)または携帯用の小型分散型電源(portable and compact dispersed power system)(定置型の小型発電機(stationary type compact electric generator))として、今日最も注目されている燃料電池の一つである。
 固体高分子形燃料電池は、高分子膜(polymer membrane)を介して水素と酸素から電気を取り出す原理によるものであり、その構造は、図1に示すように、膜−電極接合体(Membrane−Electrode Assembly)1を、カーボンクロス(carbon cloth)等のガス拡散層(gas diffusion layer)2,3およびセパレータ4,5により挟み込み、これを単一の構成要素(いわゆる単セル(single cell))として、セパレータ4とセパレータ5との間に起電力(electro motive force)を生じさせるものである。
 なお、膜−電極接合体1は、MEA(Membrance−Electrode Assembly)と呼ばれていて、高分子膜とその膜の表裏面に白金系触媒(platinum catalyst)を担持したカーボンブラック(carbon black)等の電極材料を一体化したものであり、厚さは数数10μm~数100μmである。また、ガス拡散層2,3は、膜−電極接合体1と一体化される場合も多い。
 固体高分子形燃料電池を前述した用途に適用する場合、上記のような単セルを直列に数十~数百個つないで燃料電池スタック(stack)を構成して使用している。
 ここに、セパレータ4,5には、
(A)単セル間を隔てる隔壁(separator)としての役割に加えて、
(B)発生した電子を運ぶ導電体、
(C)酸素(空気)と水素の流路(図中1における空気流路6、水素流路7)、
(D)生成した水やガスを排出する排出路(空気流路6、水素流路7が兼ねている)
としての機能が求められる。
 さらに、固体高分子型燃料電池を実用に供するためには、耐久性(durability)や電気伝導性(conductivity)に優れたセパレータを使用する必要がある。
 耐久性に関しては、電気自動車の燃料電池では約5000時間、また家庭用の小型分散型電源などとして使用される定置型の発電機等では約40000時間と想定されている。
 現在までに実用化されている固体高分子型燃料電池では、セパレータとしてカーボン素材を用いたものが提供されている。しかしながら、このカーボン製セパレータは、衝撃によって破損しやすいので、小型化が困難なだけでなく、流路を形成するための加工コストが高いという欠点があった。特にコストの問題は、燃料電池普及の最大の障害になっている。
 そこで、セパレータの素材として、カーボン素材に替えて金属素材、特にステンレス鋼を適用しようとする試みがある。
 前述したように、セパレータには発生した電子を運ぶ導電体としての役割があるため、電気伝導性が必要となる。ステンレス鋼をセパレータとして用いた場合の電気伝導性に関しては、セパレータとガス拡散層の間の接触抵抗が支配的となるため、これを低減する技術が検討されている。
 例えば、特許文献1には、表面に粒径:0.3μm以上のラーベス相(laves phase)が1011個/m以上存在することからなるステンレス鋼が開示されている。
特開2007−254794号公報
 しかしながら、特許文献1の技術は、接触抵抗低減には有効であるものの、長時間の時効処理(aging treatment)を必要とするため、製造性が悪いところに問題を残していた。また、長時間の時効処理による析出した上記のに代表される析出物が粗大で、延性に及ぼす影響について考慮していないために、セパレータに要求される加工性を満足することはできなかった。
 本発明は、従来の技術が抱えている上記の問題点に鑑み、特に導電性と延性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼を、その製造方法と共に提供することを目的とする。
 さて、発明者らは、導電性と延性に及ぼす析出物の影響について綿密な調査を行った。
 その結果、ラーベス相(AB、ここで、Aは、Fe、Cr、Si等からなり,Bは、Nb、Mo、W等からなる)だけでなく、その他のσ相(delta phase),χ相(chi phase),μ相(mu phase)等の金属間化合物(intermetallics)や炭化物(carbide)、窒化物(nitride)、炭窒化物(carbonitride)あるいは、これらの混合物を含む所定の大きさの析出物を所定の分布密度で存在させることにより、優れた導電性が得られることを見出した。
 また、板厚に対する析出物の最大径の比が一定以上の値となると延性が大きく低下することを見出した。これは、従来の粒子分散強化に伴う延性の低下とは逆に、強化に寄与しないような粗大な析出物が存在し、かつ、かかる析出物の板厚に対する比が大きくなる場合に、析出物と母相(parent phase)の塑性変形(plastic deformation)の挙動(behavior)の違いに起因した破壊が生じやすくなるということである。
 かかる知見は、板厚の薄いステンレス鋼を用いることが多いセパレータにおいて、析出物を利用して導電性を維持する技術においては、延性を低下させない範囲で金属間化合物や炭化物、窒化物、炭窒化物あるいは、これらの混合物を析出させることが極めて重要であることを意味する。
 本発明は、これらの知見に基づいて完成されたものである。
 すなわち、本発明の要旨構成は次のとおりである。
(1)質量%で、C:0.01%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下、S:0.01%以下、P:0.05%以下、Al:0.20%以下、N:0.02%以下、Cr:20~40%およびMo:4.0%以下を含み、かつNb,Ti,Zrのうちから選んだ一種または二種以上合計で:0.05~0.60%を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物の組成であり、円相当径:0.1μm以上の析出物が100μm当たり1個以上存在し、かつ析出物の最大径Dmax(μm)に対する板厚t(μm)の比が、次式(1)
 20≦t/Dmax     ・・・(1)
の関係を満足し、板厚が200μm以下であることを特徴とする導電性と延性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼。
 なお、ここで言う析出物は、ラーベス相(AB、ここで、Aは、Fe、Cr、Si等からなり,Bは、Nb、Mo、W等からなる)だけでなく、その他のσ相,χ相,μ相等の金属間化合物(intermetallics)や炭化物、窒化物,炭窒化物あるいは、これらの混合物である。
(2)質量%で、C:0.01%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下、S:0.01%以下、P:0.05%以下、Al:0.20%以下、N:0.02%以下、Cr:20~40%およびMo:4.0%以下を含み、かつNb,Ti,Zrのうちから選んだ一種または二種以上合計で:0.05~0.60%を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物の組成からなる板厚:200μm以下のステンレス冷延鋼板を、焼鈍後、少なくとも500℃までの冷却速度R(℃/s)を板厚t(μm)との関係で、次式(2)
 −17.27×ln(t)+92≦R≦70     ・・・(2)
を満足する範囲に制御して冷却することを特徴とする導電性と延性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼の製造方法。
 本発明によれば、導電性と延性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼を、安定して得ることができる。
燃料電池の基本構造を示す模式図である。 ステンレス鋼板の延性に及ぼす冷却速度の影響を示すグラフである。
 以下、本発明を具体的に説明する。
 本発明において、燃料電池セパレータの基材として使用するステンレス鋼は、析出物を利用して導電性を維持するので、延性を低下させない範囲で金属間化合物や炭化物、窒化物、炭窒化物あるいは、これらの混合物を析出させることが極めて重要である。このような目的を得るには、析出物の形態制御がし易いフェライト系ステンレス鋼が好ましい。
 まず、本発明において、素材であるフェライト系ステンレス鋼の成分組成を前記の範囲に限定した理由について説明する。なお、成分に関する「%」表示は特に断らない限り質量%を意味するものとする。
C:0.01%以下
 Cは、鋼中のCrと結合して、耐食性の低下を招くため、低いほど望ましいが、0.01%以下であれば耐食性を著しく低下させることはない。このため、本発明では、C量は0.01%以下に限定する。なお、Cは、後述するNbやTi,Zrと結合して炭化物、炭窒化物あるいは、これらの混合物を形成し、導電性を向上させるが、その効果は量産規模における脱炭限界レベルである0.001%以上であれば発現するため、特に下限は設けない。
Si:1.0%以下
 Siは、脱酸に用いる元素であるが、過剰に含有されると延性の低下を招くため、1.0%以下に限定する。好ましくは0.5%以下である。
Mn:1.0%以下
 Mnは、Sと結合してMnSを形成し、耐食性を低下させるため、1.0%以下に限定する。好ましくは0.8%以下である。
S:0.01%以下
 上述したとおり、Sは、Mnと結合してMnSを形成し、耐食性を低下させるため、0.01%以下に限定する。好ましくは0.008%以下である。
P:0.05%以下
 Pは、延性の低下を招くため、低いほど望ましいが、0.05%以下であれば延性を著しく低下させることはない。このため、P量は0.05%以下に限定する。好ましくは0.04%以下である。
Al:0.20%以下
 Alは、脱酸に用いられる元素であるが、過剰に含有されると延性の低下を招くため、Al量は0.20%以下に限定する。好ましくは、0.15%以下である。
N:0.02%以下
 Nは、鋼中のCrと結合して耐食性の低下を招くため、低いほど望ましいが、0.02%以下であれば耐食性を著しく低下させることはない。このため、0.02%以下に限定する。好ましくは0.015%以下である。なお、Nは、後述するNbやTi,Zrと結合して窒化物、炭窒化物あるいは、これらの混合物を形成し、導電性を向上させるが、その効果は量産規模における脱窒限界レベルである0.002%以上であれば発現するため、特に下限は設けない。
Cr:20~40%
 Crは、ステンレス鋼の耐食性を保持する上で必須の元素であるが、含有量が20%未満では十分な耐食性が得られず、一方40%を超えると延性が低下するため、Cr量は20~40%の範囲に限定する。好ましくは24%以上35%以下の範囲である。
Mo:4.0%以下
 Moは、ステンレス鋼の耐食性、特に局部腐食性を改善するのに有効な元素である。この効果を得るには0.02%以上の添加が好ましい。ただし、4.0%を超えて含有すると延性が低下するので、Moは4.0%以下に限定する。好ましくは2.0%以下である。
Nb,Ti,Zrのうちから選んだ一種または二種以上合計で:0.05~0.60%
 Nb,Ti,Zrはいずれも、炭化物、窒化物、炭窒化物あるいは、これらの混合物や、金属間化合物を形成して導電性を向上させる有用元素である。しかしながら、含有量が0.05%未満ではその添加効果に乏しく、一方0.60%を超えると延性の低下を招くため、これらの元素は単独添加または複合添加いずれの場合も0.05~0.60%の範囲に限定する。好ましくは0.10~0.50%の範囲である。
 また,本発明においては,耐食性の改善を目的として、Ni,Cu,V,W,Ta,Coをそれぞれ1%以下で、さらに熱間加工性の向上を目的として、Ca,Mg,REM(Rare Earth Metals),Bをそれぞれ0.1%以下で含有させることもできる。
 上記以外の元素は、残部Feおよび不可避的不純物である。不可避的不純物のうちO(酸素)は、0.02%以下とするのが好ましい。
 以上、成分組成について説明したが、本発明では、成分組成が上記の範囲を満足するだけでは不十分で、析出物の分布密度および大きさが重要である。
・析出物の種類:
 ラーベス相(AB、ここで、Aは、Fe、Cr、Si等からなり,Bは、Nb、Mo、W等からなる)だけでなく、その他のσ相,χ相,μ相等の金属間化合物(intermetallics)や炭化物、窒化物,炭窒化物あるいは、これらの混合物である。
・円相当径:0.1μm以上の析出物が100μm当たり1個以上
 一定以上の大きさの析出物の分布密度を制御することは、導電性を維持する上で、本発明の基本となる技術である。析出物の中でも円相当径が0.1μm未満のものは、導電性の向上に寄与しないので、対象とする析出物は円相当径が0.1μm以上のものとする。かかる大きさの析出物の個数が100μm当たり1個未満では、導電性が不足するため、100μm当たり1個以上存在させるものとした。好ましくは100μm当たり3個以上である。
・析出物の最大径Dmax(μm)に対する板厚t(μm)の比:20≦t/Dmax
 析出物の最大径Dmaxを板厚tとの関係において制御し、延性に悪影響を及ぼさないようにすることは、本発明の重要なポイントである。t/Dmax値が20に満たない場合、析出物と母相との塑性変形挙動の違いにより発生したボイドが破壊につながりやすくなるため、延性が著しく低下する。従って、本発明では、20≦t/Dmaxに限定する。好ましくは25≦t/Dmaxである。
 次に、本発明のステンレス鋼の製造方法について説明する。
 ステンレス冷延鋼板までの製造方法については、特に制限はなく、従来公知のフェライト系ステンレス鋼の方法に従えばよい。好適な製造条件を述べると次のとおりである。
 上記した好適成分組成に調整した鋼片を、1150℃以上の温度に加熱後、熱間圧延し、ついで1000~1100℃の温度で焼鈍を施したのち、冷間圧延を施す。
 かくして、板厚:200μm以下のステンレス鋼板とする。
 本発明において、ステンレス鋼の板厚を200μm以下に限定した理由は、板厚が200μmを超える場合においては、前述したような析出物と母相との塑性変形挙動の違いに起因した破壊が生じにくく、また燃料電池に用いる部材としては、軽量化、小型化の観点から200μm以下とすることが好ましいことによる。
 ついで、950~1100℃の温度域で焼鈍後、冷却するが、本発明では、少なくとも500℃までの冷却速度R(℃/s)を−17.27×ln(t)+92≦R≦70の範囲に制御することが、上記のt/Dmaxおよび所定の大きさ以上の析出物の分布密度を制御する上で非常に重要である。
 ここで、冷却速度を算出する起点は950℃とする。というのは、本発明の成分範囲では、析出物量が著しく増加する温度域が950℃未満だからである。 冷却速度Rが小さいと、Dmaxが大きくなるだけでなく、所定の大きさ以上の析出物の分布密度が小さくなる。すなわち、板厚tがより大きい場合、Dmaxの上限が大きくなるため、Rの下限が小さくなり、tがより小さい場合はその逆となる。
 図2に、ステンレス鋼板の延性に及ぼす冷却速度の影響を板厚t(μm)との関係で調査した結果を示す。
 同図に示したとおり、冷却速度Rが(−17.27×ln(t)+92)℃/s以上であれば良好な延性が得られることが分かる。
 また、Rが70℃/sを超えると導電性を維持するために必要な析出物の分布密度が得られない。
 そこで、本発明では、少なくとも500℃までの冷却速度R(℃/s)について、板厚t(μm)との関係で、−17.27×ln(t)+92≦R≦70の範囲に限定したのである。
 ここで、析出物の状態がRのみによって決まるのは,本発明の成分範囲では、析出物量が著しく増加する温度域が950℃未満であるのに対して、焼鈍温度の好適範囲は950℃以上であるため、大半の析出物が冷却過程において析出するからである。
 さらに、本発明では、上記の冷却処理後、電解処理(electrolytic treatment)や酸浸漬(acid immersion treatment)等によって接触抵抗(contact resistance)の低減を図ることが好ましい。ここに、電解処理や酸浸漬等は部品加工工程の前後、あるいは途中で行っても良い。
 表1に示す化学組成の鋼を真空溶解炉(vacuum melting furnace)で溶製し、鋼塊(steel ingot)としたのち、得られた鋼塊を1150℃以上に加熱後、熱間圧延により板厚:5mmの熱延板とした。ついで、1000~1100℃で焼鈍したのち、酸洗により脱スケール後、冷間圧延と焼鈍酸洗を繰り返して、板厚:50μm、100μmの冷延焼鈍板とした。ついで、得られた冷延板を1000~1050℃の温度で1分間保持したのち、500℃までを5℃/s、20℃/s、50℃/s、100℃/sの速度で冷却した。また、比較のために、一部の冷延焼鈍板については、特許文献1と同様に800℃で10時間の時効処理を施した。
 得られた冷延焼鈍板に対し、80℃の硫酸ナトリウム水溶液(1.4mol/l)中にて6A/dmで60秒のアノード電解による脱スケールを行い、さらに80℃の5質量%硫酸中にて、5A/dmで60秒のアノード電解を施して析出物の表面を露出させた。
 かくして得られたステンレス鋼板のt/Dmax、円相当径:0.1μm以上の析出物の分布密度、接触抵抗および全伸びについて調べた結果を、表2−1,2−2に示す。
 なお、Dmax、円相当径:0.1μm以上の析出物の分布密度、接触抵抗および全伸びの測定方法は以下のとおりである。
・Dmax、円相当径:0.1μm以上の析出物の分布密度
 走査型電子顕微鏡(scanning electron microscope)を用いてステンレス鋼の表面を観察し、2万倍の写真を無作為に20視野ずつ撮影した。写真に撮影された析出物(金属間化合物、炭化物、窒化物,炭窒化物あるいは、これらの混合物)の各粒子の円相当径を測定し、その円相当径が0.1μm以上の粒子の個数を計測して100μm当たりの分布密度を測定した。また、その中で最大の析出物の円相当径をDmaxとした。ただし、脱酸生成物(deoxidation products)等、酸化物は析出物には含まない。析出物の判別には走査型電子顕微鏡に付属している特性X線分析装置(Energy−dispersive X−ray Spectroscopy)を使用した。
・接触抵抗
 同じ条件で作製したステンレス鋼板各2枚(50mm×50mm)を、3枚のカーボンペーパー(50mm×50mm、東レ製TGP・H・120)で交互に挟み、さらにその両側から銅板に金めっきを施した電極を接触させ、単位面積あたり0.98MPa(10kgf/cm)の圧力をかけて電流を流し、2枚のステンレス鋼の間の電位差(difference of potential)を測定し、電気抵抗を算出した。その測定値に接触面の面積を乗じ、さらに接触面の数(=2)で除した値を接触抵抗とした。得られた接触抵抗値が20mΩ・cm以下を良好、20mΩ・cm超を不良と判断した。なお、測定時の圧力は高いほど接触抵抗は良好となるが、実環境の圧力を考慮して0.98MPaとした。
・全伸び(Total elongation)
 ステンレス鋼板からJIS Z 2201に規定されたJIS 13B号試験片を各2本ずつ採取し(圧延方向を引張方向とした)、歪速度(strain rate):10mm/minの条件で引張試験を実施した。全伸びについて2本の平均値を求め、その値が20%以上を良好、20%未満を不良と判断した。
 表2−1,2−2,2−3に示したとおり、成分組成が本発明の範囲を満足し、かつ析出物の分布密度および大きさが本発明の要件を満足する発明例はいずれも、高い導電性と良好な延性が両立できていることが分かる。
 本発明によれば、導電性と延性に優れた燃料電池用ステンレス鋼を得ることができ、従来、高価なカーボンや金めっき(gold−plated)のセパレータを使用していた燃料電池に、安価なステンレスセパレータを提供して、燃料電池の普及を促進させることが可能となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004

Claims (2)

  1.  質量%で、C:0.01%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下、S:0.01%以下、P:0.05%以下、Al:0.20%以下、N:0.02%以下、Cr:20~40%およびMo:4.0%以下を含み、かつNb,Ti,Zrのうちから選んだ一種または二種以上合計で:0.05~0.60%を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物の組成であり、円相当径:0.1μm以上の析出物が100μm当たり1個以上存在し、かつ析出物の最大径Dmax(μm)に対する板厚t(μm)の比が、次式(1)
     20≦t/Dmax     ・・・(1)
    の関係を満足し、板厚が200μm以下である燃料電池セパレータ用ステンレス鋼。
  2.  質量%で、C:0.01%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下、S:0.01%以下、P:0.05%以下、Al:0.20%以下、N:0.02%以下、Cr:20~40%およびMo:4.0%以下を含み、かつNb,Ti,Zrのうちから選んだ一種または二種以上合計で:0.05~0.60%を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物の組成からなる板厚:200μm以下のステンレス冷延鋼板を、焼鈍後、少なくとも500℃までの冷却速度R(℃/s)を板厚t(μm)との関係で、次式(2)
     −17.27×ln(t)+92≦R≦70     ・・・(2)
    を満足する範囲に制御して冷却する燃料電池セパレータ用ステンレス鋼の製造方法。
PCT/JP2010/062975 2009-07-30 2010-07-26 導電性と延性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法 WO2011013832A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2012107396/02A RU2518832C2 (ru) 2009-07-30 2010-07-26 Нержавеющая сталь, обладающая хорошими проводимостью и пластичностью, для применения в топливном элементе, и способ ее производства
CN2010800339044A CN102471848B (zh) 2009-07-30 2010-07-26 燃料电池隔板用不锈钢及其制造方法
ES10804578.2T ES2535395T3 (es) 2009-07-30 2010-07-26 Acero inoxidable para separadores de celda de combustible que tienen excelente conductividad eléctrica y ductilidad, y proceso para la producción del mismo
EP10804578.2A EP2460900B1 (en) 2009-07-30 2010-07-26 Stainless steel for fuel cell separators which has excellent electrical conductivity and ductility, and process for production thereof
US13/387,506 US8440029B2 (en) 2009-07-30 2010-07-26 Stainless steel having good conductivity and ductility for use in fuel cell and method for producing the same
KR1020127001586A KR101231462B1 (ko) 2009-07-30 2010-07-26 도전성과 연성이 우수한 연료 전지 세퍼레이터용 스테인리스강 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009177814 2009-07-30
JP2009-177814 2009-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011013832A1 true WO2011013832A1 (ja) 2011-02-03

Family

ID=43529482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/062975 WO2011013832A1 (ja) 2009-07-30 2010-07-26 導電性と延性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8440029B2 (ja)
EP (1) EP2460900B1 (ja)
JP (1) JP4798298B2 (ja)
KR (1) KR101231462B1 (ja)
CN (1) CN102471848B (ja)
ES (1) ES2535395T3 (ja)
RU (1) RU2518832C2 (ja)
TW (1) TWI478430B (ja)
WO (1) WO2011013832A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012177157A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Jfe Steel Corp 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法
WO2019082591A1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-02 Jfeスチール株式会社 燃料電池のセパレータ用のステンレス鋼板の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5703560B2 (ja) * 2009-12-11 2015-04-22 Jfeスチール株式会社 導電性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼板
KR101623289B1 (ko) * 2011-12-26 2016-05-20 주식회사 포스코 표면품질 및 성형성이 우수한 연료전지 분리판용 스테인리스강 및 그 제조방법
JP2014205911A (ja) * 2013-03-21 2014-10-30 大日本印刷株式会社 ステンレス鋼加工部材およびステンレス鋼加工部材の製造方法
JP6444320B2 (ja) * 2014-01-14 2019-01-09 新日鐵住金ステンレス株式会社 酸化皮膜の電気伝導性と密着性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
JP6771351B2 (ja) * 2015-10-05 2020-10-21 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 ステンレス鋼板カーボン複合材及びその製造方法
US20180363089A1 (en) * 2016-02-02 2018-12-20 Nisshin Steel Co., Ltd. HOT-ROLLED Nb-CONTAINING FERRITIC STAINLESS STEEL SHEET AND METHOD FOR PRODUCING SAME, AND COLD-ROLLED Nb-CONTAINING FERRITIC STAINLESS STEEL SHEET AND METHOD FOR PRODUCING SAME
MX2018009784A (es) * 2016-03-24 2018-09-10 Nisshin Steel Co Ltd Lamina de acero inoxidable ferritico que contiene ti que tiene buena dureza, y reborde.
JP6022097B1 (ja) * 2016-03-30 2016-11-09 日新製鋼株式会社 Ti含有フェライト系ステンレス鋼板および製造方法
CN109072378A (zh) * 2016-03-30 2018-12-21 日新制钢株式会社 含有Nb的铁素体系不锈钢板及其制造方法
JP6261648B2 (ja) * 2016-05-16 2018-01-17 日新製鋼株式会社 排気管フランジ部品用Ti含有フェライト系ステンレス鋼板および製造方法
KR102177522B1 (ko) * 2016-06-10 2020-11-12 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연료 전지의 세퍼레이터용 스테인리스 강판의 제조 방법
JP6323623B1 (ja) 2016-06-10 2018-05-16 Jfeスチール株式会社 燃料電池のセパレータ用ステンレス鋼板およびその製造方法
CN107962074A (zh) * 2017-12-04 2018-04-27 中冶南方工程技术有限公司 一种不锈钢冷轧板连续生产系统及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331551A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Kawasaki Steel Corp 高温高強度高加工性フェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPH07126812A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Kawasaki Steel Corp 耐2次加工脆性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2005166276A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Jfe Steel Kk 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼,それを用いた固体高分子型燃料電池セパレータおよび固体高分子型燃料電池
JP2005302713A (ja) * 2004-03-18 2005-10-27 Jfe Steel Kk 通電部材用金属材料,それを用いた燃料電池用セパレータおよびその燃料電池
JP2007254794A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Jfe Steel Kk 固体高分子形燃料電池およびそのセパレータに好適なステンレス鋼
JP2008285731A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Nisshin Steel Co Ltd 表面電気伝導性優れたステンレス鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1211331A1 (ru) * 1984-07-02 1986-02-15 Днепропетровский Ордена Трудового Красного Знамени Металлургический Институт Им.Л.И.Брежнева Ферритна сталь
JPH0227999A (ja) 1988-07-15 1990-01-30 Itochu Seito Kk 糖液の清浄方法
RU2033465C1 (ru) * 1991-12-04 1995-04-20 Маркелова Татьяна Александровна Ферритная сталь
JPH07126758A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Kawasaki Steel Corp 曲げ加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3446449B2 (ja) * 1996-02-20 2003-09-16 Jfeスチール株式会社 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
CA2372326C (en) * 2001-02-22 2007-09-11 Kawasaki Steel Corporation Stainless steel separator for fuel cells, method for making the same, and solid polymer fuel cell including the same
US6641780B2 (en) * 2001-11-30 2003-11-04 Ati Properties Inc. Ferritic stainless steel having high temperature creep resistance
JP3886933B2 (ja) * 2003-06-04 2007-02-28 日新製鋼株式会社 プレス成形性,二次加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
RU2250272C1 (ru) * 2003-09-05 2005-04-20 Общество с ограниченной ответственностью Научно-производственная инновационная фирма "Сплав" Ферритная нержавеющая сталь
WO2005035816A1 (ja) 2003-10-07 2005-04-21 Jfe Steel Corporation 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびそのステンレス鋼を用いた固体高分子型燃料電池
EP1717329A4 (en) * 2004-01-28 2007-12-26 Nisshin Steel Co Ltd FERRITSCHER STAINLESS STEEL FOR FESTPOLYMER FUEL CELL SAVOR AND FESTPOLYMER FUEL CELL
CA2714829C (en) 2004-03-18 2016-02-09 Jfe Steel Corporation Metallic material for conductive member, separator for fuel cell using the same, and fuel cell using the separator
JP2006233282A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Jfe Steel Kk 電気伝導性および耐食性に優れた通電電気部品用ステンレス鋼及びその製造方法
JP4967831B2 (ja) * 2007-06-08 2012-07-04 Jfeスチール株式会社 固体高分子形燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子形燃料電池
WO2008156195A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Jfe Steel Corporation 耐硫酸腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331551A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Kawasaki Steel Corp 高温高強度高加工性フェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPH07126812A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Kawasaki Steel Corp 耐2次加工脆性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2005166276A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Jfe Steel Kk 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼,それを用いた固体高分子型燃料電池セパレータおよび固体高分子型燃料電池
JP2005302713A (ja) * 2004-03-18 2005-10-27 Jfe Steel Kk 通電部材用金属材料,それを用いた燃料電池用セパレータおよびその燃料電池
JP2007254794A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Jfe Steel Kk 固体高分子形燃料電池およびそのセパレータに好適なステンレス鋼
JP2008285731A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Nisshin Steel Co Ltd 表面電気伝導性優れたステンレス鋼板およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2460900A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012177157A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Jfe Steel Corp 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法
WO2019082591A1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-02 Jfeスチール株式会社 燃料電池のセパレータ用のステンレス鋼板の製造方法
JP6521203B1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-29 Jfeスチール株式会社 燃料電池のセパレータ用のステンレス鋼板の製造方法
US11618967B2 (en) 2017-10-25 2023-04-04 Jfe Steel Corporation Production method for stainless steel sheet for fuel cell separators

Also Published As

Publication number Publication date
TWI478430B (zh) 2015-03-21
TW201112485A (en) 2011-04-01
ES2535395T3 (es) 2015-05-11
EP2460900B1 (en) 2015-04-15
JP2011047043A (ja) 2011-03-10
CN102471848A (zh) 2012-05-23
US20120118442A1 (en) 2012-05-17
EP2460900A4 (en) 2013-03-06
KR101231462B1 (ko) 2013-02-07
EP2460900A1 (en) 2012-06-06
RU2518832C2 (ru) 2014-06-10
KR20120024989A (ko) 2012-03-14
US8440029B2 (en) 2013-05-14
RU2012107396A (ru) 2013-09-10
CN102471848B (zh) 2013-07-17
JP4798298B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011013832A1 (ja) 導電性と延性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法
EP1726674B1 (en) Metal material for current-carrying member, separator for fuel cell utilizing the same and fuel cell including the same
JP6323624B1 (ja) 燃料電池のセパレータ用ステンレス鋼板およびその製造方法
WO2017212906A1 (ja) 燃料電池のセパレータ用ステンレス鋼板およびその製造方法
WO2013018320A1 (ja) 燃料電池セパレータ用ステンレス鋼
KR20130121930A (ko) 연료 전지 세퍼레이터용 스테인리스강의 제조 방법, 연료 전지 세퍼레이터용 스테인리스강, 연료 전지 세퍼레이터, 그리고 연료 전지
JP4496750B2 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼とそのステンレス鋼を用いた固体高分子型燃料電池
JP2012177157A (ja) 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法
JP5972877B2 (ja) 燃料電池セパレータ用ステンレス鋼の製造方法
US8900379B2 (en) Stainless steel for solid polymer fuel cell separator and solid polymer typefuel cell using the stainless steel
JP4967398B2 (ja) 固体高分子形燃料電池およびそのセパレータに好適なステンレス鋼
JP3922154B2 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼とその製造方法および固体高分子型燃料電池
JP4967397B2 (ja) 固体高分子形燃料電池およびそのセパレータに好適なステンレス鋼
JP4930222B2 (ja) 固体高分子形燃料電池セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子形燃料電池
JP4967831B2 (ja) 固体高分子形燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子形燃料電池
JP2005298939A (ja) 耐食性および電気伝導性に優れるステンレス鋼板
JP5560533B2 (ja) 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子形燃料電池
JP5703560B2 (ja) 導電性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼板
JP2005166276A (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼,それを用いた固体高分子型燃料電池セパレータおよび固体高分子型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080033904.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10804578

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 196/CHENP/2012

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127001586

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13387506

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010804578

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012107396

Country of ref document: RU