WO2011004500A1 - 防水スライドファスナー - Google Patents

防水スライドファスナー Download PDF

Info

Publication number
WO2011004500A1
WO2011004500A1 PCT/JP2009/062633 JP2009062633W WO2011004500A1 WO 2011004500 A1 WO2011004500 A1 WO 2011004500A1 JP 2009062633 W JP2009062633 W JP 2009062633W WO 2011004500 A1 WO2011004500 A1 WO 2011004500A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slider
engaged
contact
handle
elastic
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/062633
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀幸 松島
裕 横山
美幸 大角
Original Assignee
Ykk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ykk株式会社 filed Critical Ykk株式会社
Priority to PCT/JP2009/062633 priority Critical patent/WO2011004500A1/ja
Priority to JP2011521763A priority patent/JP5143283B2/ja
Priority to CN200980158780.XA priority patent/CN102395293B/zh
Priority to TW099100710A priority patent/TWI395556B/zh
Publication of WO2011004500A1 publication Critical patent/WO2011004500A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/32Means for making slide fasteners gas or watertight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/26Sliders
    • A44B19/30Sliders with means for locking in position
    • A44B19/301Sliders with means for locking in position at the end of their upward travel with any suitable device, e.g. pull member combined with a press-button, a hook, a key-operated lock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/26Sliders
    • A44B19/30Sliders with means for locking in position
    • A44B19/303Self-locking sliders, e.g. slider body provided with locking projection or groove, friction means

Definitions

  • the present invention is used for opening and closing of liquid-tight things such as waterproof pants, waterproof shoes for underwater work, various bags, waterproof tanks, etc., including wet suits that have been waterproofed or water-repellent. It relates to waterproof slide fasteners.
  • the member when the slider is slid while the pair of fastener elements are meshed with each other and the opening / closing port is closed, the member is provided to contact the slider and stop the slider from sliding. Will be referred to as top stop.
  • a waterproof slide fastener is formed by using a fastener tape woven or knitted from a fiber material as a base material, and one side or both sides of the base material is covered with an elastomer resin such as natural rubber or synthetic rubber. It has a waterproof structure.
  • Some fastener tapes having a waterproof structure are made of synthetic resin tape.
  • the fastener elements are attached and integrated respectively along the opposite side edges of the pair of waterproof fastener tapes having the waterproof structure as described above.
  • this waterproof slide fastener there is a method as described below.
  • the fastener element is sewn to the opposite edge of the fastener tape in advance by sewing, and the fastener element is left on one side of the fastener tape, and the other side is liquid-tight with elastomer resin.
  • the fastener tape is coated to obtain a waterproof slide fastener.
  • an element row is formed, and when the fastener elements are engaged with each other, the edges of the fastener tape are in close contact with each other.
  • it can be configured liquid-tight so that water or the like does not enter between the elements.
  • the waterproof slide fastener has been devised in various ways to make it liquid-tight so that water does not enter between the fastener tape and the fastener element. Further, in the waterproof slide fastener, there is a place where a liquid-tight structure must be provided in addition to the liquid-tight structure in the fastener element and the fastener tape.
  • Patent Document 1 A waterproof slide fastener of a type provided with a pair of sliders is proposed.
  • a waterproof slide fastener of a type in which a slider is brought into contact with an upper end is described in Patent Document 2. Proposals have been made for waterproofing of slide fasteners.
  • FIG. 16 shows a front view of the slide fastener as the conventional example 1 in the present invention, which is the slide fastener described in Patent Document 1.
  • the slide fastener has a configuration in which a pair of sliders 41a and 41b are inserted through a pair of fastener stringers 40 with their shoulder ends facing each other.
  • One slider 41a has a structure in which a gap concealing member 42 is integrally provided on the front end side of the upper blade 46.
  • a flange 43 (shown by a solid line in FIG. 16) is fitted to the front end edge of the gap hiding member 42 with an outer peripheral surface 45 (shown by a dotted line in FIG. 16) on the shoulder opening side of the other slider 41b. Is formed).
  • the collar portion 43 is formed in a shape that is a copy of the shape of the outer peripheral surface 45 on the shoulder opening side of the other slider 41b, and is formed in a curved concave shape.
  • the gap hiding member 42 is in a liquid-tight state between the pair of sliders 41a and 41b. Can be maintained.
  • FIG. 17 shows a front view of this slide fastener as the waterproof stopper of the slide fastener described in Patent Document 2 as Conventional Example 2 in the present invention.
  • a fastener element 51 is attached along the opposing side edge of a pair of waterproof fastener tapes 50, and elasticity is provided in a form connected to the fastener element 51.
  • a waterproof top stopper 52 is provided.
  • the waterproof top stopper 52 is formed with an accommodating portion 53 capable of accommodating the guide pillar 59 of the slider 58 at the center, and is formed around the accommodating portion 53 so as to protrude in the front and back direction.
  • a protrusion 54 is provided in pressure contact with the inner surface.
  • a passage portion 56 formed between the insertion leg portions 55 is provided at the entrance of the waterproof top stopper 52, and a pressing portion 57 is provided at the outer edge of each insertion leg portion 55, respectively.
  • the outer edge of the pressing portion 57 is configured to protrude outward from the contact surface 63 formed on the leg portion 62 of the fastener element 51 disposed adjacent to the waterproof top stopper 52.
  • the contact surface 63 of the leg portion 62 is formed as a surface that comes into sliding contact with the flange 61 of the slider 58.
  • the guide column 59 of the slider 58 is accommodated in the accommodating portion 53 of the waterproof top stopper 52, and by the protrusion 54 formed around the accommodating portion 53. Further, the space between the slider 58 and the waterproof top stopper 52 can be maintained in a liquid-tight state. Further, the flange 61 of the slider 58 presses the pressing portion 57 of each insertion leg portion 55 in a direction in which the space between the pressing portions 57 is narrowed, and a liquid-tight state is established between the pair of fastener tapes in the passage portion 55. Can be.
  • the gap concealing member 42 in which the flange 43 is formed must be provided on one slider 41a, and when the pair of sliders 41a and 41b are brought into contact with each other.
  • the outer peripheral surface shapes of the end portions on the shoulder opening side of the flange portion 43 and the other slider 41b must be accurately configured so that the flange portion 43 and the other slider 41b are in close contact with each other.
  • the outer peripheral portion of the outer peripheral surface at the end portion on the shoulder opening side of the other slider 41b must be brought into close contact with the flange portion 43.
  • the planar shapes of the pair of sliders 41a and 41b are different, the appearance as a slide fastener is not always good. Furthermore, the pair of sliders 41a and 41b must be manufactured as individual components, and the productivity of the sliders 41a and 41b cannot be improved.
  • the sliders 41a and 41b are specified and distinguished from each other, and the specified sliders 41a and 41b are identified by the fastener stringer 40. It was necessary to make it pass through the fastener stringer 40 after classifying from which side to insert. Furthermore, in order to improve the liquid tightness between the sliders in contact with each other, the alignment between the pair of sliders must be performed with high accuracy.
  • the waterproof top stopper 52 of the slide fastener described in Patent Document 2 the waterproof top stopper 52 including the accommodating portion 53 and the insertion leg portion 55 must be configured.
  • the structure is complicated.
  • the slider 58 is not in contact with the waterproof top stopper 52 and the waterproof top stopper 52 is not covered with the slider 58, the complicatedly formed structural portion of the waterproof top stopper 52 will be exposed. It will lack the simplicity as a waterproof slide fastener.
  • the present invention can be configured as a waterproof slide fastener having a simple shape as compared with such a conventional waterproof slide fastener, and the pair of fastener elements are engaged with each other to close the pair of fastener tapes. It is an object of the present invention to provide a waterproof slide fastener that can ensure liquid-tightness at a place where the slider is abutted with a simple configuration.
  • the object of the present invention can be achieved by the following configuration which is a basic configuration of the present invention. That is, in a waterproof slide fastener comprising a pair of fastener elements respectively disposed along opposite side edges of a pair of waterproof fastener tapes, and a slider for engaging and releasing the pair of fastener elements, A front end edge on the upper wing plate side of the body of the slider is formed, and a handle of the slider has a first engagement portion and a second engagement portion, and straddles between the pair of waterproof fastener tapes.
  • the first engagement portion and the second engagement portion are respectively engaged. 1 engaged part and 2nd engaged part are formed in the contact member, The engagement between the first engaging portion and the first engaged portion can prevent the slider that is in close contact with the contact member from being separated from the contact member, and the second It is effectively achieved by the waterproof slide fastener characterized in that the engagement between the engaging portion and the second engaged portion can prevent the puller from turning in a direction away from the contact member.
  • the slider puller has an elastic part formed with a first engaging part and a second engaging part, and the first engaged part is a part of the abutting member with which the slider abuts. Is formed in the part of the contact member on the opposite side,
  • the second engaged portion is formed on at least one end side in the width direction on the shoulder side of the slider and / or on at least one end side in the width direction on the contact member, and the first engaging portion is
  • the second engaging portion is formed at a portion of the elastic portion in the width direction of the handle, and is formed at a portion of the elastic portion in the front-back direction of the handle.
  • an elastic member is disposed in at least one of the contact portions of the slider and the contact member, and the elastic member faces the contact portion on the opposite side. It is preferable to have a configuration that is arranged in a protruding shape.
  • the abutting member is the other slider arranged to face the slider, and the front edge of the upper blade side of the body of the other slider is formed in a straight line, It is preferable that the linear front end edge of the slider and the linear front end edge of the other slider are arranged so as to come into contact with each other.
  • the abutting member is constituted by the other slider arranged opposite to the slider, or constituted by a top stopper.
  • the slider includes shaft portions protruding on both sides in the width direction of the body
  • the puller includes a puller body having a mounting hole pivotally supported by the shaft portion, and a first handle attached to the puller body.
  • An elastic portion having a first engaging portion and a second engaging portion;
  • the elastic portion includes a pair of side portions extending in a direction away from the shaft portion on both sides in the width direction of the body, and a connecting side portion connecting the side portions, and the first engagement portion is at least It is preferable that the second engagement portion is formed on the inner surface side of the one side edge portion and the second engagement portion is formed on the inner surface side of the side edge portion.
  • the shape of the front edge on the upper wing plate side of the slider and the shape of the edge of the abutting member with which the front edge of the slider abuts are linearly configured.
  • the abutting portion between the slider and the abutting member can be configured as a simple linear shape, the manufacture of the slider and the abutting member is simplified.
  • the configuration on the upper wing plate side of the slider and the configuration on the contact member are simple configurations, so that the appearance with respect to the waterproof slide fastener and the appearance with respect to the article equipped with the prevention slide fastener should be made favorable. Can do.
  • a first engagement portion is formed on the elastic portion provided on the handle, and the first engagement portion and the second engagement portion are respectively engaged with the contact member.
  • a joint portion and a second engaged portion can be formed.
  • the slider that is in close contact with the contact member releases the contact state and slides away from the contact member. Can be prevented. Further, by engaging the second engaging portion and the second engaged portion, it is possible to prevent the pull handle engaged with the contact member from turning in a direction away from the contact member. I can keep it.
  • first engaging portion and the second engaging portion can each be formed with an elastic portion, the engagement and disengagement between the first engaging portion and the first engaged portion and the second engaging portion can be performed. At the time of engagement / disengagement between the two engaging portions and the second engaged portion, each of the first engaging portion and the second engaging portion can be elastically deformed. Thereby, a 1st engaging part and a 2nd engaging part can be smoothly engaged / disengaged with respect to a 1st to-be-engaged part and a 2nd to-be-engaged part.
  • the second engaged portion can be formed at least on one end side in the width direction on the shoulder side of the slider and / or on at least one end side in the width direction on the contact member.
  • the first engagement portion can be formed at a portion of the elastic portion in the front-rear direction of the handle, and the second engagement portion is formed at a portion of the elastic portion in the width direction of the pull handle. Can do.
  • the first engagement portion can be engaged on the rear mouth side of the trunk, and the second engagement portion can be engaged on the shoulder mouth side of the trunk. And it can prevent that sliders leave
  • the second engagement portion also has an effect that the engagement state can be easily maintained with respect to the rotation in the vertical direction to disengage the engagement.
  • the second engaged portion can be formed on the shoulder side of the slider or in the width direction of the abutting member, the second engaged portion is engaged with the second engaging portion formed in the width direction of the handle. Even if a relative posture change occurs between the sliders that contact each other, the engagement in the width direction is performed, so that the change in the relative posture is corrected and the engagement in the proper state is maintained. It is easy to do.
  • the first engagement portion, the first engaged portion, and the second engagement portion and the second direction are released. Since the respective roles are shared by the engaged portions, the release of the contact state can be prevented with double safety.
  • the first engaging portion and the second engaging portion formed in the elastic portion may be formed in separate portions of the elastic member, or the first engaging portion and the second engaging portion may be provided in one portion of the elastic member.
  • An engaging portion having two functions with the joint portion can also be configured.
  • the engaged portion that engages with the engaging portion is It is necessary to configure the corresponding portion of the contact member.
  • an elastic member can be disposed at at least one portion.
  • the elastic member can be configured to protrude toward the other side with which the elastic member abuts.
  • the elastic member may be configured so that it is entirely arranged with respect to the end surface of the linear front end edge of the slider and / or the end surface of the linear end edge of the contact member. It can also be arranged at a site along the edge.
  • linear front end edge of the slider and the linear end edge of the contact member are not limited to the linear part, but the front end side of the slider body or the front end side of the lower wing plate The end surface of the contact member facing the slider is also included.
  • a contact member in a waterproof slide fastener of a type in which a pair of sliders are provided, by setting the configuration of each slider to the same configuration as the configuration of the present invention, one slider is used as the slider of the present invention, and the other A slider can be used as a contact member.
  • the liquid-tight state between a pair of sliders can be favorably maintained by making each linear front-end edge in a pair of slider contact
  • the configuration of the straight front end edges of the pair of sliders includes the end face on the front end side of the body of each slider, the end face on the front end side of the lower blade, and the like.
  • the first engaging portion formed on the elastic portion of the one handle by turning one handle toward the other slider side from the state where the linear front end edges of the pair of sliders are in contact with each other.
  • the second engaging portion can be engaged with the first engaged portion and the second engaged portion formed on the other slider, respectively.
  • first engaging portion and the second engaging portion are respectively formed on the pull handles of both sliders, and further, the first engaged portion and the second engaged portion are respectively formed on both sliders. Accordingly, the pair of sliders can be engaged in close contact regardless of which side the handle is turned.
  • the contact member can be constituted by a top stop.
  • the top stopper has a configuration in which the edge of the top stopper facing the slider is linear, and the appearance can be simplified. And the appearance with respect to a waterproof slide fastener and the appearance with respect to the articles
  • first engaging portion and the second engaging portion can be formed in an elastic portion that covers the handle.
  • the elastic portion includes a pair of side portions provided on the body on both sides in the width direction of the body, extending in a direction away from the shaft portion supporting the handle, and a connecting side portion connecting between the end portions of the both side portions. It can be set as a configuration.
  • a 1st engaging part can be formed in the inner surface side of the at least one connection side part which faced the fuselage
  • the 2nd engaging part can be formed in the inner surface side of the side part which faced the trunk
  • the first engagement portion can be engaged on the rear mouth side of the trunk, and the second engagement portion can be engaged on the shoulder mouth side of the trunk. And it can prevent that sliders leave
  • FIG. 1 is a perspective view showing a part of a slider and a pair of fastener stringers.
  • Example 1 FIG. 2 is a plan view of the slider.
  • Example 1 FIG. 3 is a plan view showing a main part of a slide fastener having a pair of sliders.
  • Example 1 FIG. 4 is a side view of the main part when a pair of sliders are brought into contact with each other.
  • Example 1 FIG. 5 is a plan view when one handle is engaged with the other slider.
  • Example 1 6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG.
  • Example 1 7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG.
  • Example 1 FIG. 8 is a plan view of a slider in another configuration. (Example 2) FIG.
  • FIG. 9 is a plan view showing a main part of a slide fastener having a pair of sliders.
  • FIG. 10 is a plan view when one handle is engaged with the other slider.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along line XI-XI in FIG.
  • FIG. 12 is a perspective view of the top stop.
  • FIG. 13 is a plan view showing a main part of a slide fastener provided with a slider and a top stopper.
  • FIG. 14 is a plan view when the slider is engaged with the upper end.
  • FIG. 15 is a longitudinal sectional view of a main part when the handle is engaged with the top stopper.
  • FIG. 16 is a plan view showing a main part of a slide fastener provided with a pair of sliders.
  • FIG. 17 is a plan view showing a main part of a slide fastener provided with a top stopper and a slider.
  • Conventional example 2 is a plan view showing a main part of a slide fastener provided with a top stopper and a slider.
  • the waterproof slide fastener of this invention is a shape and a structure which can solve the subject of this invention besides the shape and structure demonstrated below, those shapes and structures can be employ
  • a waterproof slide fastener As a waterproof slide fastener, a pair of sliders are provided, and a pair of bottom ends are provided at both end portions of the fastener element row (there is also a case where a separating insert having a butterfly bar and a box bar is used as a bottom stop).
  • a waterproof slide fastener of a type provided with a waterproof slide fastener of a type provided with a top stopper and a bottom stopper at both ends of one slider and a fastener element row are generally used. Further, for example, a slide fastener having only an upper stop or a lower stop is also used.
  • Example 1 a waterproof slide fastener of a type provided with a pair of sliders will be described, and in Example 3, a single slider and upper and lower stops are provided. The type of waterproof slide fastener will be described.
  • the longitudinal direction of the slide fastener is the front-rear direction
  • the slider element is engaged by sliding the slider
  • the sliding direction of the slider is closed when the slide fastener is closed.
  • the sliding direction of the slider is the rear.
  • a direction that is horizontal to the plane of the fastener tape and perpendicular to the front-rear direction is defined as a width direction (side).
  • the front of the slider body is the shoulder opening side and the rear is the rear opening side.
  • the front and back direction of the slide fastener is the vertical direction, the direction from the upper wing plate to the lower wing plate of the fuselage is downward, and the direction from the lower wing plate to the upper wing plate is upward.
  • the waterproof slide fastener 1 includes a pair of left and right fastener stringers 8, a pair of sliders 10, and a stop (not shown). Although one slider 10 is not shown in FIG. 1, a pair of sliders 10a and 10b is shown in FIG.
  • Each of the pair of fastener stringers 8 includes a fastener tape 2 and a plurality of fastener elements 3 attached along respective opposing side edges 6 that face each other when the fastener tapes 2 are arranged in parallel. It has become.
  • the fastener tape 2 is composed of a woven or knitted tape made of a fiber material as a base material 2a, and one side or both sides of the base material 2a is covered with an elastomer resin 2b such as natural rubber or synthetic rubber. It has a structure. In FIG. 1, the structural example which coat
  • the fastener tape 2 may be composed of a synthetic resin tape instead of a woven and knitted tape.
  • the fastener element 3 is made of a thermoplastic resin such as polyamide or polyacetal, and a single fastener element is formed by injection molding means and attached to one surface side of the fastener tape 2 or by the injection means.
  • a monofilament wire may be formed, the monofilament may be configured as a spiral wire, and attached to one side of the fastener tape 2.
  • the slider 10 (10a, 10b) is made of a synthetic resin or a metal, and includes a trunk 16 and a handle 11 that is pivotally supported on the trunk 16.
  • the fuselage 16 includes a guide post 17 that connects the upper blade 16a and the lower blade 16b, and the shoulder 18 side of the upper blade 16a and the lower blade 16b.
  • the upper wing plate 16a is located on the front side of the slide fastener capable of operating the slider 10, and the lower wing plate 16b is located on the back side of the slide fastener.
  • guide grooves for guiding the fastener element 3 are formed on both sides of the guide pillar 17.
  • Such a configuration of the slider 10 is not essentially different from the conventional slider except for the configurations of the upper blade 16a and the handle 11 described below.
  • the front edge 19 side of the upper wing plate 16a that is, the edge on the shoulder opening 18 side of the upper wing plate 16a is formed linearly over the entire width direction of the fuselage 16, and the front edge 19 is a fastener.
  • An elastic member 20 that is horizontal to the tape 2 and perpendicular to the sliding direction of the slider 10 and extends in a state of covering the width direction of the slider 10 is provided at the front end of the upper blade 16a.
  • the front ends of the sliders 10a and 10b that are in contact with each other can be brought into close contact with each other by the elastic member 20.
  • the elastic members 20 provided on the sliders 10a and 10b are elastically deformed to form a gap between the pair of sliders 10a and 10b in contact with each other. Can be in close contact.
  • the elastic member 20 is made of a material softer than the constituent materials of the sliders 10a and 10b, and has a shape protruding toward the facing sliders 10a and 10b.
  • the front edge 19 formed in a straight line can also be formed on the lower wing plate 16b.
  • the elastic member 20 may be configured to be provided on the pair of sliders 10a and 10b, or may be provided only on one slider.
  • the shape at the front end edge 19 of each upper blade 16a is configured such that liquid tightness is ensured at the contact portion of each slider 10a and 10b that comes into contact
  • the slider 10 is provided with a handle 11 through a mounting member 13 so as to be pivotable in the front-rear direction.
  • the pull handle 11 is configured to include a pull handle main body 14 in which the attachment member 13 is configured, and an elastic portion 12 that covers a part of the pull pull main body 14.
  • the elastic part 12 can be configured to be softer than the pulling body 14 and softer than the body 16 of the sliders 10a and 10b. Further, the elastic material 12 and the elastic member 20 can be made of the same material.
  • the mounting member 13 includes a shaft portion 13 b provided in the body 16 and a mounting hole 13 a that is pivotally supported by the coaxial portion 13 b. Are formed at both ends.
  • the shaft portion 13b is formed in a cylindrical shape projecting in the width direction at a flange that hangs down from the upper blade plate 16a of the fuselage 16 toward the lower blade plate 16b.
  • the attachment hole 13a of the handle main body 14 can be rotatably attached to the cylindrical shaft portion 13b.
  • the pulling body 14 has a substantially horizontal U-shape, and has two side portions 28 extending in the front-rear direction of the body 16 (by a side portion 26 of the elastic portion 12 described later). And a connecting side portion 27 extending in the width direction by connecting one end sides of the side portions 28 of the two sides. Further, an attachment hole 13a is formed at the end of each side portion 28 opposite to the connecting side portion 27.
  • the elastic part 12 includes a side part 26 and a connecting side part 25 that cover a part of the handle body 14, and is attached to the handle body 14.
  • the side portion 26 of the elastic portion 12 covers a portion of each side portion 28 of the handle main body 14 excluding the mounting hole 13a. Further, the side part 26 of the elastic part 12 is configured to extend further in the front-rear direction from each side part 28 of the handle main body 14.
  • the connecting side part 25 of the elastic part 12 is configured to connect the end parts of the side part 26 of the elastic part 12 further extending from each side part 28 of the handle main body 14.
  • the first engaging portion 22a is formed in a shape protruding toward the body 16 at a substantially central portion in the width direction of the connecting side portion 25.
  • the second engaging portion 22b is formed on the side of the side portion 26 facing the body 16 side.
  • the elastic part 12 forms a rectangular space part surrounded on three sides by the side part 26 and the connecting side part 25. As this space part, the upper blade of the abutted slider which is a contact member It is preferable that the plate 16a is formed in such a size that it can enter.
  • the elastic portion 12 is formed with a first engagement portion 22a and a second engagement portion 22b.
  • the first engaging portion 22a is the tip of the pulling body 14 on the side opposite to the side on which the mounting hole 13a is formed, and around the central portion of the connecting side portion 25 of the elastic portion 12 formed in a substantially horizontal U shape. In the front-rear direction, it is configured to protrude toward the body 16 side.
  • the second engaging portion 22b is configured to protrude toward the body 16 in the width direction around both ends of the side portion 26 of the elastic portion 12 formed in a substantially horizontal U-shape.
  • the slider 10 has a first cover that engages with the first engagement portion 22a and the second engagement portion 22b, respectively, when the abutting counterpart handle 11 turns.
  • An engaging portion 23a and a second engaged portion 23b are formed.
  • the first engaged portion 23a is formed as a concave portion formed on the rear end surface (rear opening surface) on the opposite side to the surface with which the upper blade 16a abuts.
  • the second engaged portions 23b are both side edges (width direction edges) on the front and rear end sides of the upper wing plate 16a, and lower portions on the upper wing plate 16a. It is formed on the surface on the blade plate 16b side, and both side edge portions on the front and rear end sides of the upper blade plate 16a are extended to the handle 11 side. That is, when the handle 11 is swung, the side portion on the front end side of the upper blade 16a can be arranged above the upper surface of the second engaging portion 22b.
  • the function of the second engaged portion 23b formed in the side portion on the rear end side of the upper blade 16a is the second engagement of the own puller 11 that is tilted backward.
  • the second engaging portion 22b protruding toward the body 16 is formed by the elastic portion 12, the second engaging portion 22b is configured to be elastically deformable. For this reason, the second engaging portion 22b is elastically deformed so that the second engaging portion 22b and the second engaged portion 23b can be easily engaged and disengaged.
  • the handle 11a of one slider 10a (the slider on the left side of the drawing) is indicated from the rear side of the body 16 to the shoulder side as indicated by the arrow.
  • the slider 10b on the other side can be covered with the elastic portion 12a of the handle 11a.
  • FIG. 4 shows a configuration example in which the handle 11a is turned, the other-side handle 11b can be turned to the slider 10a side.
  • the description will be continued for the case where the handle 11a is turned.
  • the first engaging portion 22a formed on the connecting side portion 25 of the elastic portion 12a is elastically deformed.
  • the first engaged portion 23a formed on the slider 10b is engaged.
  • the second engaging portion 22b formed on the side portion 26 of the elastic portion 12a includes a second engaged portion 23b formed in front of the slider 10a and a second engaged portion 23b formed in front of the slider 10b. Will be engaged.
  • the handle 11b of the slider 10b on the side where the handle 11a is covered is positioned below the handle 11a which has been covered by the engagement of the second engaging portion 22b and the second engaged portion 23b. It is positioned.
  • the second engagement portion 22b formed on the elastic portion 12b of the pull handle 11b is in a state of being engaged with its own second engaged portion 23b, and is retracted to a position where it does not interfere with the covered pull handle 11a. I can keep it.
  • the first engaging portion 22a formed on the elastic portion 12a of the pulling handle 11a that engages is engaged with a concave portion as the second engaged portion 23b formed on the slider 10b. Can do.
  • the state in which the elastic member 20 is compressed and deformed can be maintained, and the pair of sliders 10a and 10b that are abutted can be kept in close contact with each other. Then, it is possible to prevent the pair of sliders 10a and 10b that are in close contact with each other from being separated.
  • the upper wing plate 16a has a front end and a rear end formed linearly, and the shape of the side edge portion in the longitudinal direction is also formed linearly, whereby the upper wing plate 16a is formed by the elastic portion 12a of the handle 11a. It is configured so that the liquid-tightness is greatly exerted when enclosed.
  • the second engaging portion 22b of the elastic portion 12a is engaged, and the side edge portion in the longitudinal direction of the upper wing plate 16a is sandwiched between the side portions 26 of the elastic portion 12a. be able to.
  • the second engaging portion 22b formed on the elastic portion 12a of the pulling handle 11a that has been swung is deformed while being in contact with the side edge portion of the upper blade plate 16a of the slider 10b.
  • the second engaged portion 23b formed on the side edge of the plate 16a can be engaged. Then, the pulling handle 11a that has turned can be prevented from turning in the reverse direction.
  • the sliders 10a and 10b can be kept in contact with each other by rotating the one handle 11a while the sliders 10a and 10b are in contact with each other. At this time, by forming the front end edge 19 of the upper blade 16a in a straight line, a close contact surface between the front end edges 19 of the abutted sliders 10a and 10b can be maintained, which is a preferable configuration.
  • the present invention is not limited to the configuration in which the front end edge 19 of the upper wing plate 16a is formed in a straight line, but in a shape that allows the front end edges 19 of the butted sliders 10a and 10b to be in close contact with each other. If there is, for example, one front end edge 19 is formed in a curved shape or the like, and the shape of the other front end edge 19 that is abutted against this one front end edge 19 is the curved shape in one front end edge 19 Can be formed in a curved shape that fits the curved shape at one front end edge 19 in the opposite direction. Further, the front end edge 19 is not limited to a curved shape, and may be formed in an appropriate shape such as a zigzag shape.
  • the handle 11a When the abutted sliders 10a and 10b are separated from each other, the handle 11a is turned in the opposite direction so that the first engaging portion 22a is engaged with the first engaged portion 23a while being elastically deformed.
  • the second engagement portion 22b can be released from the engagement state with the second engaged portion 23b while being elastically deformed.
  • the sliders having the same configuration are simply arranged so that the shoulder sides face each other. Therefore, when the sliders 10a and 10b are inserted into the pair of fastener stringers 8, the sliders 10a and 10b It is not necessary to distinguish and handle. Therefore, the manufacturing efficiency of the waterproof slide fastener 1 can be significantly improved as compared with that of Patent Document 1.
  • the sliders 10a and 10b can be engaged with the mating sliders 10a and 10b at two locations by the first engaging portion 22a and the second engaging portion 22b provided in the pulls 11a and 11b. With this configuration, it can be expected that the postures of the sliders 10a and 10b are engaged in a stable state. Further, since the first engagement portion 22a is engaged on the rear opening side of the body 16, and the second engagement portion 22b is engaged on the shoulder opening side of the body 16, the first engagement portion 22a is The sliders can be prevented from separating in the longitudinal direction of the slide fastener. The second engaging portion 22b is engaged near the shaft portion 13b, and is engaged with respect to rotation in the vertical direction to release the engagement (turning away from the slider on the engagement partner side). There is also an effect of easily maintaining the combined state.
  • the second engaged portion 23b is formed on the shoulder opening side of the sliders 10a and 10b and in the width direction of the contact member, and the second engaging portion 22b is formed in the width direction of the handle.
  • the waterproof fastener tape 2 may be coated with a fiber material with an elastomer resin 2b or the like, but in this case, the rigidity becomes higher than that of the fiber-only fastener tape. For this reason, when the pair of sliders 10a and 10b are matched, the sliders may be butted in an angled state rather than in the horizontal state due to the influence of rigidity. Even in such a case, since the engagement is performed at two places as in the present invention, it is possible to correct the butt in the proper butt state and maintain the proper butt state.
  • Example 2 which will be described with reference to FIGS. 8 to 11, the entire handle body excluding the attachment member 13 is covered with the elastic portion 12.
  • the configuration of the first engagement portion 22a in the elastic portion 12 is different from the projecting configuration described in the first embodiment. Furthermore, in the second embodiment, the elastic member 20 disposed on the front end side of the upper blade 16a is not used.
  • the entire handle main body excluding the attachment member 13 of the handle 11 is covered with the elastic portion 12, so that the inside of the elastic portion 12 formed in a substantially horizontal U-shape is formed.
  • a puller body (not shown) connected to the body 16 of the slider 10 is housed. Therefore, compared with the configuration of the elastic portion 12 in the first embodiment, the elastic portion 12 in the second embodiment can increase the rigidity of the entire elastic portion 12 in advance.
  • a puller body (not shown) is interposed in the center of the elastic portion 12 formed in a substantially U-like shape, the elastic portion 12 is moved when the elastic portion 12 is hooked on the other slider. Since it is difficult to stretch greatly and it is difficult to hook the other slider against the elastic part 12, a puller body (not shown) is interposed in the central part of the elastic part 12 formed in a substantially U-shape. It is also possible to have a configuration that does not exist.
  • the pair of sliders 10a and 10b can be configured in this way, the pair of sliders 10a and 10b is separated from the pair of sliders 10a and 10b as shown in FIG.
  • the two pulling members 11a are swung so as to cover the other slider 10b, the front-rear body 16 side in the central part of the elastic portion 12 formed in a substantially horizontal U-like shape is placed on the other side.
  • the slider 10b can be brought into close contact with the rear end surface of the upper blade 16a to maintain the engaged state by friction.
  • the elastic force at the central part in the width direction of the connecting side part 25 of the elastic part 12 is utilized.
  • the pair of sliders 10a and 10b which are in elastic contact with the rear opening of the body 16 and are in contact with each other can be kept in contact with each other.
  • the desired elastic force is an elastic force between the rear end surface of the upper blade 16a of the slider 10b and the inner surface of the elastic portion 12.
  • the thickness of the elastic portion 12 can be adjusted so as to be obtained.
  • the elastic member 20 can be provided on at least one of the front end edges 19 of the plate 16a as in the first embodiment.
  • a second engaged portion 22b formed on the shoulder side of the upper wing plate 16a of the slider 10a has a second engaging portion 22b formed on the elastic portion 12 of the swung handle 11a.
  • 23b and the second engaged portion 23b formed on the shoulder opening side of the upper blade 16a of the slider 10b can be respectively engaged.
  • the waterproof slide fastener according to the third embodiment which will be described with reference to FIGS. 12 to 15, replaces the waterproof slide fastener with the pair of sliders described in the first and second embodiments. It is configured as a waterproof slide fastener of the type to be made. Therefore, the third embodiment is characterized by a liquid-tight configuration between the top stopper and the slider.
  • one of the pair of sliders is configured as the abutting member
  • the upper stop is the abutting member. It is configured as a member.
  • the entire pull main body excluding the attachment member 13 of the pull handle 11 is covered with the elastic portion 12 as in the second embodiment.
  • a puller body (not shown) connected to the body 16 of the slider 10 is housed inside the elastic portion 12 formed in a substantially U-shape. Then, the inner side surface of the central portion of the elastic portion 12 formed in a substantially lateral U shape is elastically deformed so that it can be brought into contact with and engaged with the end surface of the top stopper 4.
  • the top stopper 4 is a pair of fasteners in a state of straddling the pair of fastener tapes 2 so that the opposing side edges 6 of the pair of fastener tapes 2 are in close contact with each other. Installed between tapes 2. As shown in FIGS. 13 and 14, the top stop 4 can stop the sliding of the slider 10 by bringing the front end portion of the sliding slider 10 into contact.
  • the slider 10 has the same configuration as the slider in the second embodiment described above.
  • the front end surface on the slider 10 side of the top stop 4 is provided with a pair of thin piece portions 4 a protruding in the direction of the slider 10, and the pair of thin pieces on the front end surface on the slider 10 side.
  • a linear end edge that can come into contact with the linear front end edge 19 of the slider 10 is formed at a position above the portion 4a.
  • the rear end surface of the top stop 4 opposite to the slider 10 side has an elastic portion 12 formed in a substantially U-shaped sideways when the abutment 11 of the slider 10 in contact with the top stop 4 is turned to the top stop 4. It is comprised as an end surface which the 1st engaging part 22a formed in the center part of engages.
  • the rear end surface of the top stop 4 is configured as a first engaged portion 23a with which the first engaging portion 22a is engaged.
  • concave grooves 4 b are formed as second engaged portions to be engaged with the second engaging portions 22 b formed on the elastic portion 12 of the pulling handle 11 that has turned. Yes. That is, the concave groove 4b is configured as a second engaged portion in which the second engaging portion 22b is brought into close contact and engaged by friction.
  • the handle 11 is turned toward the top stop 4 side, and the elastic portion 12 formed in a substantially lateral U shape is formed.
  • the elastic member 20 and the elastic member 20 provided at the front end edge of the slider 10 are elastically deformed, respectively, and the end edge 5 of the top stop 4 and the front end of the slider 10 are It can be pressed against the edge 19 in a liquid-tight state.
  • a pair of thin piece portions 4a provided on the edge 5 of the top stop 4 is inserted into both side surfaces of the guide column from both shoulder openings of the slider 10, and is disposed between the top stop 4 and the slider 10.
  • the fastener element 3 can be brought into contact with the liquid-tight state between the pair of thin piece portions 4a and the guide column.
  • the upper surface of the pair of thin piece portions 4a is in contact with the lower surface of the upper blade 16a of the slider 10, and the lower surface of the pair of thin piece portions 4a
  • the liquid tightness between the top stopper 4 and the slider 10 can be further improved by being configured so as to be in close contact with the upper surface of the lower blade 16b.
  • the configuration for elastically deforming the contact member has not been described.
  • the contact member can also be configured to be elastically deformed.
  • the liquid tightness of the waterproof slide fastener 1 can be greatly improved.
  • the liquid tightness in the waterproof slide fastener 1 of the present application includes that which completely prevents water from entering. Moreover, if it can once prevent rainwater or the like from passing through the slide fastener, it satisfies the liquid-tight condition of the waterproof slide fastener 1 of the present application.
  • the waterproof slide fastener of the present invention has various wet suits, waterproof pants, waterproof shoes for underwater work, waterproof tanks and the like used for underwater openings, and watertight and airtightness used for bag openings. It can be used as a waterproof slide fastener.

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)

Abstract

 突き合せた一対のスライダー(10a,10b)間における液密性を、簡単な構成によって確保できる防水スライドファスナーを提供する。 直線状に形成した前端縁(19)を有する一対のスライダー(10a,10b)同士を突き合せ、弾性部(12a)を有する引手(11a)を相手側のスライダー(10b)に被せるように旋回させると、弾性部(12a)に形成した第1係合部(22a)は、弾性変形を行いながらスライダー(10b)の第1被係合部(23a)に係合する。同時に、弾性部(12a)に形成した第2係合部(22b)は、スライダー(10b)の第2被係合部(23b)に係合する。これにより、各スライダー(10a,10b)の前端縁(19)同士の密接状態を維持させておくことができる。

Description

防水スライドファスナー
 本願発明は、防水加工または撥水加工が施されたウェットスーツをはじめとして、防水ズボン、水中作業用の防水靴、各種の鞄類、防水タンクなどの液密性を有するものの開閉口に用いられている防水スライドファスナーに関する。
 尚、本願発明において、一対のファスナーエレメント同士を噛合させて開閉口を閉じながらスライダーを摺動させていったときに、スライダーに当接してスライダーの摺動を停止させるために設けられている部材を、上止と称することにする。
 防水性を有するスライドファスナーは、繊維材料から織成又は編成したファスナーテープを基材として構成されており、前記基材の片面又は表裏両面には天然ゴムや合成ゴム等のエラストマー樹脂類が被覆された防水構造を備えている。防水構造を備えたファスナーテープとしては、合成樹脂テープから構成されているものもある。
 このように防水構造を備えた一対の防水性ファスナーテープの対向側縁に沿って、それぞれファスナーエレメントが取着一体化されている。この防水性スライドファスナーの製造方法としては、次に説明するような方法がある。
 即ち、ファスナーテープの対向側縁部に対して、予めファスナーエレメントを縫製によって縫着しておき、ファスナーテープの片面側にファスナーエレメントを残した状態で、その反対側にエラストマー樹脂類によって液密状態でファスナーテープに被覆を施して、防水性スライドファスナーを得る方法である。或いは、エラストマー樹脂類を用いる代わりに、撥水剤を付与することで得る方法などもある。
 また、例えば、防水性ファスナーテープの縁部に沿って、複数のファスナーエレメントを射出成形により取り付けることで、エレメント列を形成し、ファスナーエレメント同士が噛み合った際にファスナーテープの縁部同士が密着し、エレメント間から水などが浸入しないように液密に構成しておくこともできる。
 このように、防水スライドファスナーでは、ファスナーテープやファスナーエレメント間から水などが浸入しないように液密に構成しておく工夫が様々な形で行われている。また、防水スライドファスナーでは、ファスナーエレメントやファスナーテープにおける液密構造以外にも、液密構造を備えておかなければならない場所がある。
 例えば、一対のスライダーを備えた形式の防水スライドファスナーや、上止にスライダーを当接させる形式の防水スライドファスナーなどでは、一対のスライダー同士の当接部や上止とスライダーとの当接部から水などが浸入し易い傾向にあるため、この場所にも液密構造を構成しておくことが求められている。
 一対のスライダーを備えた形式の防水スライドファスナーに関しては、特許文献1に記載されたスライドファスナーなどが提案されており、上止にスライダーを当接させる形式の防水スライドファスナーでは、特許文献2に記載されたスライドファスナーの防水用上止などが提案されている。
 特許文献1に記載されたスライドファスナーを本願発明における従来例1として、図16には、スライドファスナーの正面図を示している。図16に示すように、スライドファスナーは、一対のファスナーストリンガー40に各肩口端を対向させた一対のスライダー41a,41bを挿通した構成になっている。そして、一方のスライダー41aは、その上翼板46の前端側に間隙隠蔽部材42を一体的に設けた構成になっている。
 間隙隠蔽部材42の前端縁には、他方のスライダー41bにおける肩口側の端部外周面45(図16では、点線で示している。)を嵌合させる庇部43(図16では、実線で示している。)が形成されている。庇部43は、他方のスライダー41bにおける肩口側の端部外周面45形状をコピーした形状に構成されており、湾曲した凹部形状に形成されている。
 間隙隠蔽部材42を設けた一方のスライダー41aの庇部43に、他方のスライダー41bを嵌着させることで、突き合わせた状態での一対のスライダー41a,41b間を、間隙隠蔽部材42によって液密状態に維持させておくことができる。
 特許文献2に記載されたスライドファスナーの防水用上止を、本願発明における従来例2として、図17には、このスライドファスナーの正面図を示している。図17に示すように、このスライドファスナーでは、一対の防水性を備えたファスナーテープ50の対向側縁に沿って、ファスナーエレメント51が取り付けられており、このファスナーエレメント51に連接する形で弾性を備えた防水用上止52が取り付けられている。
 防水用上止52は、中央にスライダー58の案内柱59を収容できる収容部53が形成されており、収容部53の周囲には、表裏方向へ突出して形成され、スライダー58の翼板60の内面に圧接する突条54が設けられている。防水用上止52の入口には、挿入脚部55間に形成された通路部56が設けられており、各挿入脚部55の外側縁には、それぞれ押圧部57が設けられている。
 押圧部57の外側縁は、防水用上止52に隣接して配されたファスナーエレメント51の脚部62に形成された接触面63よりも、外側へ突出した構成となっている。脚部62の接触面63は、スライダー58のフランジ61に摺接する面として形成されている。
 スライダー58を防水用上止52に嵌合させることにより、スライダー58の案内柱59が防水用上止52の収容部53内に収納されると共に、収容部53の周囲に形成した突条54によって、スライダー58と防水用上止52との間を液密状態に保つことができる。また、スライダー58のフランジ61によって、各挿入脚部55の押圧部57が、押圧部57間が狭められる方向に押圧されることになり、通路部55内における一対のファスナーテープ間を液密状態にすることができる。
特開2006-61378号公報 特開2007-89898号公報
 特許文献1に記載されているスライドファスナーでは、庇部43を形成した隙間隠蔽部材42を一方のスライダー41aに設けておかなければならず、しかも、一対のスライダー41a,41bを当接させたときには、庇部43と他方のスライダー41bとの間が密接状態となるように、庇部43及び他方のスライダー41bにおける肩口側の端部における外周面形状をそれぞれ精度良く構成しておかなければならない。あるいは、庇部43によって他方のスライダー41bにおける肩口側の端部における外周面の外周部を密接状態に接触させておかなければならない。
 また、一対のスライダー41a,41bにおけるそれぞれの平面形状は、異なる形状となっているため、スライドファスナーとしての見栄えは、必ずしも良いものではなかった。更に、一対のスライダー41a,41bをそれぞれ個別の構成として製造しておかなければならず、スライダー41a,41bの生産性を向上させることはできなかった。
 また、一対のスライダー41a,41bをファスナーストリンガー40に挿通させて、スライドファスナーを製造するときには、それぞれのスライダー41a,41bを特定して区別しておくとともに、特定した各スライダー41a,41bをファスナーストリンガー40のどちら側から挿通させるのかを区分けした上で、ファスナーストリンガー40に挿通させていかなければならなかった。更に、当接したスライダー間における液密性を高めておくためには、一対のスライダー間における位置合わせを精度良く行っておかなければならなかった。
 特許文献2に記載されたスライドファスナーの防水用上止52では、収容部53や挿入脚部55等を備えた防水用上止52を構成しておかなければならず、防水用上止52の構造としては複雑な構成となる。また、スライダー58を防水用上止52に当接させて、防水用上止52をスライダー58で覆っておかなければ、防水用上止52における複雑に形成された構造部分が露呈することになり、防水スライドファスナーとしてのシンプルさに欠けてしまうことになる。
 本願発明は、このような従来の防水スライドファスナーに比べて、シンプルな形状を備えた防水スライドファスナーに構成することができ、しかも、一対のファスナーエレメント同士を噛合させて一対のファスナーテープ間を閉鎖したときに、スライダーが突き合わされた場所での液密性を、簡単な構成によって確保することができる防水スライドファスナーの提供を目的としている。
 かかる本願発明の目的は、本願発明の基本的構成である次の構成によって達成することができる。即ち、一対の防水性ファスナーテープの対向側縁に沿ってそれぞれ配された一対のファスナーエレメントと、前記一対のファスナーエレメント同士を噛合離脱させるスライダーと、を備えてなる防水スライドファスナーにおいて、
 前記スライダーの胴体における上翼板側の前端縁が形成されてなり、前記スライダーの引手は、第1係合部と第2係合部とを有し、前記一対の防水性ファスナーテープ間を跨いで設けられ、前記胴体に形成した前記前端縁と密接する端縁が形成された当接部材を備え、
 前記スライダーと前記当接部材とを当接させた状態で、前記引手を前記当接部材側に旋回させたときに、前記第1係合部及び前記第2係合部にそれぞれ係合する第1被係合部及び第2被係合部が、前記当接部材に形成されてなり、
 前記第1係合部と前記第1被係合部との係合により、前記当接部材に密接させた前記スライダーが、前記当接部材から離間するのを防止させることができ、前記第2係合部と前記第2被係合部との係合により、前記引手が前記当接部材から離れる方向に旋回するのを防止させることができることを特徴とする防水スライドファスナーにより効果的に達成される。
 また、前記スライダーの引手は、第1係合部と第2係合部とを形成した弾性部を有し、前記第1被係合部は、前記スライダーが当接する前記当接部材の部位とは反対側における前記当接部材の部位に形成され、
 前記第2被係合部は、前記スライダーの肩口側における幅方向の少なくとも一端部側及び/又は前記当接部材における幅方向の少なくとも一端部側に形成され、前記第1係合部は、前記引手の前後方向における前記弾性部の部位に形成され、前記第2係合部は、前記引手の幅方向における前記弾性部の部位に形成されてなる構成にしておくことが好ましい。
 更に、前記スライダーと前記当接部材とのそれぞれの当接部位のうち、少なくとも一方の前記当接部位に弾性部材が配設され、前記弾性部材が、対向する相手側の当接部位側に向かって突出した形状に配設されてなる構成にしておくことが好ましい。
 更にまた、前記当接部材が、前記スライダーに対向して配された他方のスライダーであって、前記他方のスライダーの胴体における上翼板側の前端縁が、直線状に形成されてなり、前記スライダーにおける前記直線状の前端縁と前記他方のスライダーにおける前記直線状の前端縁とが、当接可能に配されてなる構成にしておくことが好ましい。
 また、当接部材としては、前記スライダーに対向して配された他方のスライダーによって構成しておくことや、上止によって構成しておくことが好ましい。
 更に、前記スライダーは、前記胴体の幅方向両側に突出する軸部を備え、前記引手は、前記軸部に旋回自在に軸支される取付孔を有する引手本体と、前記引手本体に取り付けた第1係合部と第2係合部とを形成した弾性部と、を有し、
 前記弾性部は、前記胴体の幅方向両側において軸部から離れる方向に伸びる一対の側辺部と、前記両側辺部間を連結する連結辺部と、を備え、第1係合部は、少なくとも一方の前記連結辺部の内面側に形成され、第2係合部は、前記側辺部の内面側に形成されてなる構成としておくことが好ましい。
 本願発明の防水スライドファスナーでは、スライダーの上翼板側における前端縁の形状と、このスライダーの前端縁が当接する当接部材における端縁の形状とを、それぞれ直線状に構成している。この構成により、直線部同士を当接させて密接させることができるので、スライダーの前端縁と当接部材の端縁との間において密着性を向上させることができる。
 しかも、スライダーと当接部材との当接部位を、直線状の単純な形状として構成しておくことができるので、スライダー及び当接部材の製造が、単純化されることになる。そのうえ、スライダーの上翼板側における構成と当接部材における構成とが、シンプルな構成になるので、防水スライドファスナーに対する見栄えや、防止スライドファスナーを装着した物品に対する見栄えを良好なものにしておくことができる。
 また、引手に設けた弾性部に第1係合部と第2係合部とを形成し、当接部材に第1係合部と第2係合部とにそれぞれ係合する第1被係合部及び第2被係合部を形成しておくことができる。この構成により、スライダーにおける直線状の前端縁と当接部材における直線状の端縁とを当接させた状態で、当接した相手側の当接部材に向かって引手を旋回させることで、第1係合部と第1被係合部とを係合させることができ、また、第2係合部と第2被係合部とを係合させることができる。
 これにより、スライダーにおける直線状の前端縁と当接部材における直線状の端縁とを当接させた密接状態を維持させておくことができる。そして、スライダーと当接部材との間における液密状態、スライダーとファスナーストリンガーとの間における液密状態、及び当接部材とファスナーストリンガーとの間における液密状態が、それぞれ確実に維持されることになる。
 第1係合部と第1被係合部とを係合させることによって、当接部材に密接しているスライダーが、この密着状態を解除して当接部材から離間する方向に摺動してしまうのを防止させておくことができる。また、第2係合部と第2被係合部とを係合させることによって、当接部材に係合している引手が、この当接部材から離れる方向に旋回してしまうのを防止させておくことができる。
 しかも、第1係合部及び第2係合部には、それぞれ弾性部を形成しておくこともできるので、第1係合部と第1被係合部との間における係脱時及び第2係合部と第2被係合部との間における係脱時において、第1係合部及び第2係合部はそれぞれ弾性変形を行うことができる。これにより、第1被係合部及び第2被係合部に対して、第1係合部及び第2係合部をスムーズに係脱させることができる。
 また、第2被係合部は、スライダーの肩口側における幅方向の少なくとも一端部側及び/又は当接部材における幅方向の少なくとも一端部側に形成しておくことができる。そして、第1係合部は、引手の前後方向における弾性部の部位に形成しておくことができ、第2係合部は、引手の幅方向における前記弾性部の部位に形成しておくことができる。
 この構成によって、胴体の後口側では第1係合部を係合させ、胴体の肩口側では第2係合部を係合させることができる。そして、第1係合部の係合によって、スライダー同士が離れることを防止することができる。また、第2係合部によって、係合を外す上下方向への回転に対して、係合状態を維持し易い効果もある。
 しかも、第2被係合部は、スライダーの肩口側や、当接部材の幅方向に形成しておくことができるので、引手の幅方向に形成された第2係合部との係合によって、当接したスライダー間において相対的な姿勢の変化が生じていたとしても、幅方向における係合が行われることで、相対的な姿勢の変化を修正して適正な状態での係合を維持し易くなっている。
 このように、スライダーと当接部材との間における当接状態を解除することになる2方向に対して、第1係合部と第1被係合部、及び第2係合部と第2被係合部によって、それぞれ役割を分担させているので、前記当接状態の解除を二重の安全性をもって防止しておくことができる。弾性部に形成された第1係合部と第2係合部とは、弾性部材における別々の部位に形成しておくことも、弾性部材における一つの部位に第1係合部と第2係合部との二つの機能を備えた係合部を構成しておくこともできる。
 弾性部材における一つの部位に、第1係合部と第2係合部との二つの機能を備えた係合部を構成した場合には、この係合部に係合する被係合部を当接部材における対応する部位に構成しておくことが必要となる。
 スライダーにおける直線状の前端縁と当接部材における直線状の端縁との間における当接したときの密着性を向上させるため、スライダーにおける直線状の前端縁と当接部材における直線状の端縁との内で、少なくとも一方の部位に弾性部材を配設させておくことができる。しかも、この弾性部材としては、この弾性部材が当接する相手側に向かって突出した形状に構成しておくことができる。
 このように構成しておくことにより、スライダーを当接部材に当接させたときには、前記弾性部材に当接する相手側に向かって突出するようにした部分が弾性変形を行うことになり、スライダーと当接部材との間における密着性が大幅に向上することになる。弾性部材の構成としては、スライダーにおける直線状の前端縁の端面及び/又は当接部材における直線状の端縁の端面に対して、全面的に配した構成としておくことも、これらの端面における端縁部に沿った部位に配設しておくこともできる。
 また、スライダーにおける直線状の前端縁と当接部材における直線状の端縁としては、直線状の部位だけに限定されるものではなく、スライダーの胴体における前端側の端面や下翼板の前端側の端面など、スライダーに面した当接部材の端面をも包含しているものである。
 当接部材としては、一対のスライダーが設けられている形式の防水スライドファスナーでは、各スライダーにおける構成を本願発明における構成と同じ構成としておくことにより、一方のスライダーを本願発明におけるスライダーとして、他方のスライダーを当接部材として用いることができる。このように構成することによって、一対のスライダーにおけるそれぞれの直線状の前端縁同士を当接させることにより、一対のスライダー間における液密状態を良好に維持することができる。
 尚、一対のスライダーにおけるそれぞれの直線状の前端縁の構成としては、各スライダーの胴体における前端側の端面や下翼板の前端側の端面などを包含しているものである。
 そして、一対のスライダーにおけるそれぞれの直線状の前端縁同士を当接させた状態から、一方の引手を他方のスライダー側に旋回させることで、一方の引手の弾性部に形成した第1係合部及び第2係合部を、他方のスライダーに形成した第1被係合部及び第2被係合部にそれぞれ係合させることができる。
 尚、両方のスライダーにおける引手にそれぞれ第1係合部及び第2係合部を形成しておき、更に、両方のスライダーにそれぞれ第1被係合部及び第2被係合部を形成しておくことにより、どちら側から引手を旋回させても一対のスライダー間を密着状態で係合させておくことができる。
 本願発明では、スライドファスナーを構成するときにファスナーストリンガーに挿通させる一対のスライダーを、同じ構成のスライダーとして使用することができるので、一対のスライダーを区別して取り扱わなくてすむ。そのため、上述した特許文献1のものに比べて、スライドファスナーの生産性を大幅に向上させることができる。
 当接部材としては、上止によって構成しておくことができる。当接部材を上止によって構成したときには、上止の構成が、スライダー側に面した上止の端縁を直線状にした構成となって、外観上もシンプルな構成にすることができる。そして、防水スライドファスナーに対する見栄えや、防止スライドファスナーを装着した物品に対する見栄えを良好なものにすることができる。
 また、第1係合部と第2係合部とは、引手に被覆した弾性部に形成しておくことができる。弾性部としては、胴体の幅方向両側において胴体に設けて、引手を支承する軸部から離れる方向に伸びる一対の側辺部と、両側辺部の端部間を連結する連結辺部とを備えた構成としておくことができる。そして、第1係合部を、胴体側に面した少なくとも一方の連結辺部の内面側に形成しておくことができる。また、第2係合部は、胴体側に面した側辺部の内面側に形成しておくことができる。
 このように構成しておくことにより、胴体の後口側では第1係合部を係合させ、胴体の肩口側では第2係合部を係合させることができる。そして、第1係合部によって、スライダー同士が離れることを防止することができる。また、第2係合部によって、係合を外す上下方向への回転に対して、係合状態を維持し易い構成となる。
図1は、スライダーと一対のファスナーストリンガーの一部を示す斜視図である。(実施例1) 図2は、スライダーの平面図である。(実施例1) 図3は、一対のスライダーを備えたスライドファスナーの要部を示す平面図である。(実施例1) 図4は、一対のスライダーを当接させたときの要部側面図である。(実施例1) 図5は、一方の引手を他方のスライダーに係合させたときの平面図である。(実施例1) 図6は、図5のVI-VI線の矢視断面図である。(実施例1) 図7は、図5のVII-VII線の矢視断面図である。(実施例1) 図8は、他の構成におけるスライダーの平面図である。(実施例2) 図9は、一対のスライダーを備えたスライドファスナーの要部を示す平面図である。(実施例2) 図10は、一方の引手を他方のスライダーに係合させたときの平面図である。(実施例2) 図11は、図10のXI-XI線の矢視断面図である。(実施例2) 図12は、上止の斜視図である。(実施例3) 図13は、スライダーと上止を備えたスライドファスナーの要部を示す平面図である。(実施例3) 図14は、スライダーを上止に係合させたときの平面図である。(実施例3) 図15は、引手を上止に係合させたときの要部縦断面図である。(実施例3) 図16は、一対のスライダーを備えたスライドファスナーの要部を示す平面図である。(従来例1) 図17は、上止とスライダーとを備えたスライドファスナーの要部を示す平面図である。(従来例2)
 本願発明の好適な実施の形態について、添付図面に基づいて以下において具体的に説明する。本願発明の防水スライドファスナーは、以下で説明する形状、構成以外にも本願発明の課題を解決することができる形状、構成であれば、それらの形状、構成を採用することができるものである。このため、本願発明は、以下に説明する実施例に限定されるものではなく、多様な変更が可能である。
 防水スライドファスナーとしては、一対のスライダーが設けられて、ファスナーエレメント列の両端部に一対の下止(下止として蝶棒と箱棒を有する開離挿入具が用いられているものもある。)を備えた形式の防水スライドファスナーや、一つのスライダーとファスナーエレメント列の両端部に上止と下止とを備えた形式の防水スライドファスナーが、一般的に用いられている。また、例えば、上止または下止のみを備えるスライドファスナーも用いられている。
 そこで、以下において説明を行う実施例1、2では、一対のスライダーが設けられている形式の防水スライドファスナーに関して説明を行い、実施例3では、一つのスライダーと上止及び下止とを備えた形式の防水スライドファスナーに関して説明を行うことにする。
 また、本願請求の範囲及び明細書の記載において、スライドファスナーの長手方向を前後方向とし、スライダーの摺動によって、ファスナーエレメントを噛合させて、スライドファスナーが閉鎖する際のスライダーの摺動方向を前方とし、スライドファスナーが開く際にスライダーの摺動方向を後方とする。更に、ファスナーテープの平面に水平で、この前後方向に対して直交する方向を幅方向(側方)とする。更にまた、スライダー胴体の前方を肩口側、後方を後口側とする。そして、スライドファスナーの表裏方向を上下方向とし、胴体の上翼板から下翼板への方向を下方、下翼板から上翼板への方向を上方とする。
 本実施例による防水スライドファスナー1は、左右一対のファスナーストリンガー8と、一対のスライダー10と、図示せぬ下止とを備えた構成になっている。図1では、一方のスライダー10の図示を省略しているが、図3には、一対のスライダー10a,10bを図示している。一対のファスナーストリンガー8は、それぞれファスナーテープ2と、各ファスナーテープ2同士を並行に配したときに対向するそれぞれの対向側縁6に沿って取着された複数のファスナーエレメント3とを備えた構成になっている。
 ファスナーテープ2は、繊維材料から織成又は編成したテープを基材2aとして構成されており、基材2aの片面又は表裏両面には天然ゴムや合成ゴム等のエラストマー樹脂2b類が被覆された防水構造を備えている。図1では、基材2aの片面にエラストマー樹脂2bを被覆した構成例を示している。ファスナーテープ2としては、織編成したテープでなく合成樹脂テープから構成しておくこともできる。
 ファスナーエレメント3としては、ポリアミド、ポリアセタールなどの熱可塑性樹脂から構成されており、単体のファスナーエレメントを射出成形手段によって成形し、ファスナーテープ2の一面側に取り付けた構成としておくことも、射出手段によってモノフィラメントの線材を成形し、このモノフィラメントをらせん状の線材として構成し、ファスナーテープ2の一面側に取り付けた構成としておくこともできる。
 スライダー10(10a,10b)は、合成樹脂製又は金属製によって構成されており、胴体16と胴体16に旋回可能に支承された引手11を備えた構成となっている。胴体16は、上翼板16aと下翼板16b及び上翼板16aと下翼板16bの肩口18側を連結する案内柱17を備えた構成となっている。上翼板16aは、スライダー10を操作可能なスライドファスナーの表面側に位置して、下翼板16bは、スライドファスナーの裏面側に位置している。
 そして、案内柱17の両側にはファスナーエレメント3を誘導する誘導溝が形成されている。このようなスライダー10における構成自体は、以下で説明する上翼板16a及び引手11の構成を除いて従来のスライダーと本質的に異なるところはない。
 上翼板16aの前端縁19側は、即ち、上翼板16aの肩口18側の端縁は、胴体16の幅方向全体に渡って直線状に形成されており、その前端縁19は、ファスナーテープ2に水平で、スライダー10の摺動方向に垂直であり、上翼板16aの前端にはスライダー10の幅方向を覆った状態で延設された弾性部材20が設けられている。そして、弾性部材20によって、当接したスライダー10a,10bの前端同士を密接状態にすることができる。
 図4に示すように対向するスライダー10a,10b同士を突き合わせたときに、各スライダー10a,10bに設けた弾性部材20同士がそれぞれ弾性変形を行って、当接した一対のスライダー10a,10b間を密接状態にすることができる。弾性変形を行い易くするため、弾性部材20としては、スライダー10a,10bの構成材料よりも柔らかい材料によって構成され、対向するスライダー10a,10b側に向かって突出した形状に構成されている。
 尚、直線状に形成される前端縁19は、下翼板16bにも形成しておくことができる。
 弾性部材20としては、一対のスライダー10a,10bに設けておく構成としておくことも、一方のスライダーだけに設けておくこともできる。また、一対のスライダー10a,10bを突き合わせたときに、当接する各スライダー10a,10bの当接部における液密性が担保される構成となるように、各上翼板16aの前端縁19における形状が構成されているときには、上翼板16aの前端縁19に弾性部材20を設けておかない構成としておくこともできる。
 尚、一対のスライダー10a,10b同士を突き合せた状態としたときに、図4、図5に示すように、各スライダー10a,10bの胴体16における前端面同士が当接するように構成しておくことで、突き合せた状態における一対のスライダー10a,10b間での液密性を更に向上させておくことができる。
 図1、図2に示すように、スライダー10には、取付部材13を介して引手11が前後方向に旋回可能に配設されている。引手11は、取付部材13が構成された引手本体14と、引手本体14の一部を被覆している弾性部12とを備えた構成になっている。
 弾性部12としては、引手本体14よりも柔らかく、また、スライダー10a,10bの胴体16よりも柔らかく構成しておくことができる。また、弾性部12と弾性部材20とは、同じ材質を使用することもできる。
 図2に示すように、取付部材13は、胴体16に設けられた軸部13bと同軸部13bに軸支される取付孔13aとを備えた構成となっており、取付孔13aは引手本体14の両端部に形成されている。
 軸部13bは、胴体16の上翼板16aから下翼板16bに向かって垂下するフランジにおいて、幅方向に向かって突出した円柱状の形状として形成されている。引手本体14の取付孔13aは、その円柱状の軸部13bに対して、回転自在に取り付けることができる。
 引手本体14は、図2に示すように略横向きU字状の形状をしており、胴体16の前後方向に延びる2辺の側辺部28(後述する、弾性部12の側辺部26によって覆われている。)と、この2辺の側辺部28における一端側の間を連結して、幅方向に延びた連結辺部27とから構成されている。また、各側辺部28における連結辺部27とは反対側の端部には、取付孔13aが形成されている。
 弾性部12は、引手本体14の一部を被覆する側辺部26と連結辺部25とを備え、引手本体14に取り付けられている。弾性部12の側辺部26は、引手本体14の各側辺部28における取付孔13aを除く部分を被覆している。また、弾性部12の側辺部26は、引手本体14の各側辺部28から更に前後方向に延設して構成されている。弾性部12の連結辺部25は、引手本体14の各側辺部28から更に延設されている弾性部12の側辺部26の端部間を連結している構成となっている。
 第1係合部22aは、連結辺部25の幅方向における略中央の部位において胴体16側に突起した形状に形成されている。また、第2係合部22bは、側辺部26の胴体16側に面した側に形成されている。弾性部12は、側辺部26と連結辺部25とによって三方が囲まれた矩形状の空間部を形成しており、この空間部としては、当接部材である突合されたスライダーの上翼板16aが入り込むことが可能な大きさに形成されていることが好ましい。
 弾性部12には、第1係合部22a及び第2係合部22bが形成されている。第1係合部22aは、引手本体14の取付孔13aを形成した側とは反対側における先端で、略横向きのU字状に形成された弾性部12の連結辺部25における中央部周辺において、前後方向において胴体16側に向かって突起した形状に構成されている。第2係合部22bは、略横向きのU時状に形成された弾性部12の側辺部26における両端部周辺で、幅方向において胴体16側に突起した形状に構成されている。
 また、図2に示すように、スライダー10には、当接した相手側の引手11が旋回してきたときに、第1係合部22a及び第2係合部22bにそれぞれ係合する第1被係合部23a及び第2被係合部23bが形成されている。第1被係合部23aは、図2、図5に示すように、上翼板16aの当接する面とは反対側の後端面(後口面)に形成した凹部として形成されている。
 第2被係合部23bは、図2、図6、図7に示すように、上翼板16aの前後端側におけるそれぞれの両側縁部(幅方向縁部)で、上翼板16aにおける下翼板16b側の面に形成されており、上翼板16aの前後端側における両側縁部が、引手11側に延設された構成となっている。即ち、引手11を旋回させて行ったときに、上翼板16aの前端側における側方部位が、第2係合部22bの上面よりも上部に配することができる構成になっている。
 また、図2に示すように、上翼板16aの後端側における側方部位に形成した第2被係合部23bの機能としては、後方側に倒した自身の引手11の第2係合部22bを係合させることによって、後方側に倒した自身の引手11をその状態に維持させておくことができる。また、胴体16側に突起した第2係合部22bは、弾性部12によって形成されているので、第2係合部22bは弾性変形が可能に構成されている。そのため、第2係合部22bが弾性変形することによって、第2係合部22bと第2被係合部23bとの係脱が容易に行えるように構成されている。
 図4~図7を用いて、突き合せた相手側のスライダー10に対して引手11を旋回させたときに、第1係合部22a及び第2係合部22bが係脱する構成、相手側のスライダー10に形成した第1被係合部23a及び第2被係合部23bが係脱する構成について説明する。
 図4に示すように、一対のスライダー10a,10b同士を突き合せた状態から、一方のスライダー10a(図面左側のスライダー)の引手11aを矢印で示すように、胴体16の後口側から肩口側に向かって、時計回り方向に旋回させることで、相手側のスライダー10bに引手11aの弾性部12aを被せていくことができる。図4では、引手11aを旋回させた構成例を示しているが、相手側の引手11bをスライダー10a側に旋回させることもできる。以下では、引手11aを旋回させた場合について、説明を続けることにする。
 図4で示すように、引手11aを旋回させて引手11aの弾性部12aを相手側のスライダー10bに被せると、弾性部12aの連結辺部25に形成した第1係合部22aは、弾性変形を行いながらスライダー10bに形成した第1被係合部23aと係合することになる。同時に、弾性部12aの側辺部26に形成した第2係合部22bは、スライダー10aの前方に形成した第2被係合部23b及びスライダー10bの前方に形成した第2被係合部23bに係合することになる。
 このとき、引手11aが被せられる側におけるスライダー10bの引手11bは、自身の第2係合部22bと第2被係合部23bとの係合によって、被せてきた引手11aよりも下方の位置に位置決めされている。即ち、引手11bの弾性部12bに形成した第2係合部22bは、自身の第2被係合部23bに係合した状態となっており、被せてきた引手11aと干渉しない位置に退避させておくことができる。
 図5、図6に示すように、旋回してきた引手11aの弾性部12aに形成した第1係合部22aは、スライダー10bに形成した第2被係合部23bとしての凹部に係合することができる。これにより、弾性部材20を圧縮変形させた状態を維持させることができ、突き合わせた一対のスライダー10a,10b間を密着させておくことができる。そして、密着した一対のスライダー10a,10bが離間するのを防止しておくことができる。
 また、上翼板16aは、その前端、後端を直線状に形成し、また、長手方向における側縁部の形状も直線状に形成することで、引手11aの弾性部12aによって上翼板16aを囲み込んだときに、液密性が大いに発揮するように構成している。特に、上翼板16aの前端縁19においては、弾性部12aの第2係合部22bが係合し、上翼板16aの長手方向における側縁部を弾性部12aの側辺部26によって挟み込むことができる。
 また、図7に示すように、旋回してきた引手11aの弾性部12aに形成した第2係合部22bは、スライダー10bの上翼板16aの側縁部に当接しながら変形を行い、上翼板16aの側縁部に形成した第2被係合部23bと係合することができる。そして、旋回してきた引手11aが、逆戻り方向に旋回するのを防止させておくことができる。
 このように、スライダー10a,10b同士を突き合わせた状態で、一方の引手11aを旋回させることで、突き合わせたスライダー10a,10b間を当接させて密接させた状態に維持しておくことができる。このとき、上翼板16aの前端縁19を直線状に形成しておくことで、突き合わせたスライダー10a,10bの前端縁19同士による密接面が維持できるので、好ましい構成となる。
 しかし、本願発明では、上翼板16aの前端縁19を直線状に形成しておく構成に限定されるものではなく、突き合わせたスライダー10a,10bの前端縁19同士が密接することができる形状であれば、例えば、一方の前端縁19を湾曲させた形状等に形成しておき、この一方の前端縁19に突き合わされる他方の前端縁19の形状を、一方の前端縁19における湾曲形状とは逆向きで、一方の前端縁19における湾曲形状に嵌り合う湾曲形状に形成しておくことができる。また、前端縁19を湾曲させた形状に限定されることなく、ジグザグ形状等適宜な形状に形成しておくこともできる。
 また、突き合わせたスライダー10a,10b間を離間させるときには、引手11aを逆向きに旋回させることで、第1係合部22aが弾性変形を行いながら第1被係合部23aとの係合状態を解除することができ、第2係合部22bも弾性変形を行いながら第2被係合部23bとの係合状態を解除することができる。
 一対のスライダー10a,10bとしては、同じ構成としたスライダーをそれぞれの肩口側が向き合うように配されているだけなので、スライダー10a,10bを一対のファスナーストリンガー8に挿通させるときに、スライダー10a,10bを区別して取り扱うことが必要なくなる。そのため、防水スライドファスナー1の製造効率は、特許文献1のものに比べて大幅に向上することができる。
 上記のスライダー10a,10bは、引手11a,11bに備える第1係合部22a及び第2係合部22bにより、相手側のスライダー10a,10bと2箇所で係合することができる。この構成によって、それぞれのスライダー10a,10bの姿勢を安定した状態で係合させることも期待できる。更に、胴体16の後口側では第1係合部22aが係合し、胴体16の肩口側では第2係合部22bが係合する構成となっているので、第1係合部22aは、スライダー同士がスライドファスナーの長手方向に離れることを防止することができる。また、第2係合部22bは、軸部13bに近いところで係合しており、係合を外す上下方向への回転(係合相手側のスライダーから離れる方向への旋回)に対して、係合状態を維持し易い効果もある。
 しかも、第2被係合部23bは、スライダー10a,10bの肩口側や、当接部材の幅方向に形成されており、第2係合部22bは、引手の幅方向に形成されているので、第2係合部22bと第2被係合部23bとが係合すると、スライダー10a,10bと相手側のスライダー10a,10bとの間で相対的な姿勢の変化が生じたとしても、幅方向における係合が行われているので、係合状態が維持し易くなっている。
 これは、スライダー10a,10bと相手側のスライダー10a,10bの引手とによる係合が行なわれると、係合しているスライダー10a,10bを有する防水スライドファスナー1における姿勢としては、ファスナーテープの長手方向に曲がるように変化するためである。このため、幅方向の係合状態は、ファスナーテープの長手方向における変化に対して影響を受け難くなっている。
 また、防水ファスナーテープ2は、繊維材料にエラストマー樹脂2bなどで被覆される場合などがあるが、この場合には繊維のみのファスナーテープよりも剛直性が増すことになる。そのため、一対のスライダー10a,10bの突き合わせを行うときに、剛直性の影響を受けてスライダーが水平状態のまたで突き合わされずに、角度を持った状態で突き合わされることもある。このような場合であっても、本願発明のように2箇所において係合を行っているので、適正な突合せ状態での突合せに修正して、その適正な突合せ状態を維持することができる。
 図8~図11を用いて説明する、実施例2では、取付部材13を除いた引手本体の全体を弾性部12によって被覆した構成となっている。また、弾性部12における第1係合部22aの構成として実施例2では、実施例1で説明したような突起状の構成と異なる構成としている。更に、実施例2では、上翼板16aの前端側に配設した弾性部材20を用いていない構成となっている。
 他の構成は、実施例1と同様の構成となっているので、実施例1で用いた部材符合と同じ部材符号を用いることで、その部材に関する説明を省略する。実施例2においても、防水スライドファスナー1として、一対のスライダー10a,10bを用いた構成について説明を行うことにする。
 図8に示すように、引手11の取付部材13を除いた引手本体の全体が弾性部12によって被覆された構成となっているので、略横向きのU時状に形成された弾性部12の内部には、スライダー10の胴体16に連結した図示せぬ引手本体を収納した構成となっている。そのため、実施例1における弾性部12の構成に比べて、実施例2における弾性部12では、弾性部12全体における剛性を高めておくことができる。
 尚、略横向きのU時状に形成された弾性部12の中央部に図示せぬ引手本体が介在させておくと、弾性部12を突き合せた他方のスライダーに引っ掛ける際に、弾性部12を大きく伸ばし難くなり、弾性部12を突き合せた他方のスライダーに引っ掛け難くするので、略横向きのU時状に形成された弾性部12の中央部には、図示せぬ引手本体を介在させておかない構成としておくこともできる。
 一対のスライダー10a,10bをこのように構成しておくことができるので、図9に示すような一対のスライダー10a,10bが離間した状態から、図10に示すように、一対のスライダー10a,10b同士を突き合わせ、更に一方の引手11aを相手側のスライダー10bに被せるように旋回させると、略横向きのU時状に形成された弾性部12の中央部における前後方向の胴体16側を相手側のスライダー10bにおける上翼板16aの後端面に密接させて摩擦によって係合状態を維持させることができる。
 即ち、図11に示すように、旋回させた引手11aに設けた弾性部12の中央部を弾性変形させることで、弾性部12の連結辺部25の幅方向中央部における弾性力を利用して、胴体16の後口に弾性的に密接し、突き合わされた状態にある一対のスライダー10a,10b同士を当接させて密接させた状態を維持することができる。このとき、弾性部12の内部には引手本体が内在しているので、スライダー10bの上翼板16aにおける後端面と弾性部12の内側面との間における弾性力としては、所望の弾性力が得られるように弾性部12の肉厚を調整しておくことができる。
 また、このときには、各スライダー10a,10bの上翼板16aにおける前端縁19同士が密着することになるが、各上翼板16aの前端縁19同士の密着性を更に向上させるため、各上翼板16aの前端縁19のうちで少なくとも一方の前端縁19に、実施例1と同様に弾性部材20を設けておくこともできる。
 スライダー10bの上翼板16aにおける後端面と弾性部12の内側面とによって、一対のスライダー10a,10b間を密着させている状態では、スライダー10bの上翼板16aにおける後端面と弾性部12の内側面との間には、スベリ摩擦抵抗が大きくなっているので、スライダー10bの上翼板16aの端面に引っ掛けた引手11aは、簡単に外れることはない。そのため、第2係合部22b及び第2被係合部23bをそれぞれ設けておくことは必要なくなるが、スライダー10b側の引手11bが、図11に示すように、旋回してきた引手11aと干渉しない部位に位置させておくため、図10に示すように、同じスライダー10bに設けた第2係合部22bと第2被係合部23bとを係合させておくこともできる。
 また、図10、図11に示すように、旋回させた引手11aの弾性部12に形成した第2係合部22bをスライダー10aの上翼板16aの肩口側に形成した第2被係合部23bとスライダー10bの上翼板16aの肩口側に形成した第2被係合部23bとにそれぞれ係合するように構成しておくこともできる。このように構成しておくことによって、旋回させた引手11aが相手側のスライダー10bから外れてしまうのを防止する二重の安全性を持たせておくことができる。
 図12~図15を用いて説明する、実施例3における防水スライドファスナーは、実施例1,2で説明した一対のスライダーを用いた防水スライドファスナーの形式に代えて、上止にスライダーを当接させる形式の防水スライドファスナーとして構成されている。従って、実施例3では、上止とスライダーとの間における液密構成に特徴を有している。
 他の構成は、実施例1及び実施例2と同様の構成となっているので、実施例1、2で用いた部材符合と同じ部材符号を用いることで、その部材に関する説明を省略する。尚、請求項に記載した当接部材としては、実施例1及実施例2では、一対のスライダーのうち一方のスライダーが当接部材として構成されており、実施例3では、上止が当接部材として構成されている。
 実施例3における引手11の弾性部12の構成としては、実施例2と同様に引手11の取付部材13を除いた引手本体の全体が、弾性部12によって被覆された構成となっている。そして、略横向きのU字状に形成された弾性部12の内部には、スライダー10の胴体16に連結した図示せぬ引手本体が収納された構成となっている。そして、略横向きのU字状に形成した弾性部12の中央部内側面を弾性変形させて、上止4の端面に当接係合させることができる構成となっている。
 図12に示すように、上止4は、一対のファスナーテープ2の対向側縁6間を密着状態にて当接させておくように、一対のファスナーテープ2間を跨いた状態で一対のファスナーテープ2間に取付けられている。そして、図13、図14で示すように、上止4は、摺動してきたスライダー10の前端部を当接させて、スライダー10の摺動を停止させることができる。
 尚、スライダー10の構成としては、上述した実施例2におけるスライダーと同様の構成を備えている。
 図12、図13で示すように、上止4のスライダー10側における前端面には、スライダー10方向に突出した一対の薄片部4aが設けられており、スライダー10側の前端面における一対の薄片部4aより上方側の部位には、スライダー10における直線状の前端縁19と当接できる直線状の端縁が形成されている。
 また、上止4のスライダー10側とは反対側の後端面は、当接したスライダー10の引手11を上止4に旋回させたときに、略横向きのU字状に形成された弾性部12の中央部に形成した第1係合部22aが係合する端面として構成されている。
 上止4の後端面は、第1係合部22aが係合する第1被係合部23aとして構成されている。上止4の後端側における両側面には、旋回してきた引手11の弾性部12に形成した第2係合部22bが係合する第2被係合部としての凹溝4bが形成されている。即ち、凹溝4bは、第2係合部22bが密接して摩擦による係合を行う第2被係合部として構成されている。
 図14、図15に示すように、上止4にスライダー10が突き合わされた状態から、引手11を上止4側に向かって旋回させ、略横向きのU字状に形成された弾性部12の中央部を上止4の後端面に係合させると、弾性部12及びスライダー10の前端縁に設けた弾性部材20がそれぞれ弾性変形を行って、上止4の端縁5とスライダー10の前端縁19と液密状態に圧接させることができる。
 このとき、上止4の端縁5に設けた一対の薄片部4aが、スライダー10の両肩口から案内柱の両側面側に挿入され、上止4とスライダー10との間に配されているファスナーエレメント3を一対の薄片部4aと案内柱との間で液密状態に当接させることができる。また、上止4にスライダー10が突き合わされた状態において、一対の薄片部4aの上面は、スライダー10の上翼板16aの下面と当接した状態となり、一対の薄片部4aの下面は、スライダー10の下翼板16bの上面と当接した密接状態となるように構成しておくことにより、上止4とスライダー10との間における液密性を更に向上させることができる。
 上述した各実施例の説明では、当接部材を弾性変形させる構成についての説明を行わなかったが、第1係合部や第2係合部が当接部材と係合するときに、当接部材も弾性変形するように構成しておくこともできる。
 このように、上止4及びスライダー10を構成しておくことにより、防水スライドファスナー1における液密性を大幅に向上させることができる。
 本願の防水スライドファスナー1における液密性とは、完全に水の浸入を防止するものも含んでいる。また、雨水等がスライドファスナーに付着したときに、そのまま通ることを一旦妨げることができるものであれば、本願の防水スライドファスナー1における液密性の条件を満足しているものである。
 本願発明の防水スライドファスナーは、各種のウェットスーツ、防水ズボン、水中作業用の防水靴、防水タンクなどにおける水中での開口部に用いるものや、カバンの開口部に用いる水密、気密性を備えた防水スライドファスナーとして利用することができる。
1・・・防水スライドファスナー
2・・・ファスナーテープ
3・・・ファスナーエレメント
4・・・上止
5・・・端縁
6・・・対向側縁
8・・・ファスナーストリンガー
10(10a,10b)・・・スライダー
11、11a、11b・・・引手
12、12a、12b・・・弾性部
14・・・引手本体
16・・・胴体
16a・・・上翼板
19・・・前端縁
20・・・弾性部材
22a・・・第1係合部
22b・・・第2係合部
23a・・・第1被係合部
23b・・・第2被係合部
40・・・ファスナーストリンガー
41a,41b・・・スライダー
42・・・間隙隠蔽部材
46・・・上翼板
50・・・ファスナーテープ
51・・・ファスナーエレメント
52・・・上止
53・・・収容部
54・・・突条
55・・・挿入脚部
56・・・通路部
57・・・押圧部
58・・・スライダー
63・・・接触面

Claims (6)

  1.  一対の防水性ファスナーテープ(2)の対向側縁(6)に沿ってそれぞれ配された一対のファスナーエレメント(3)と、
     前記一対のファスナーエレメント3同士を噛合離脱させるスライダー(10,10a,10b)と、を備えてなる防水スライドファスナー(1)において、
     前記スライダー(10,10a,10b)の胴体(16)における上翼板(16a)側の前端縁(19)が形成されてなり、
     前記スライダー(10,10a,10b)の引手(11,11a,11b)は、第1係合部(22a)と第2係合部(22b)とを有し、
     前記一対の防水性ファスナーテープ(2)間を跨いで設けられ、前記胴体(16)に形成した前記前端縁(19)と密接する端縁(5)が形成された当接部材(10,4)を備え、
     前記スライダー(10,10a,10b)と前記当接部材(10,4)とを当接させた状態で、前記引手(11,11a,11b)を前記当接部材側に旋回させたときに、前記第1係合部(22a)及び前記第2係合部(22b)にそれぞれ係合する第1被係合部(23a)及び第2被係合部(23b,4b)が、前記当接部材(10,4)に形成されてなり、
     前記第1係合部(22a)と前記第1被係合部(23a)との係合により、前記当接部材(10,4)に密接させた前記スライダー(10,10a,10b)が、前記当接部材(10,4)から離間するのを防止させることができ、前記第2係合部(22b)と前記第2被係合部(23b,4b)との係合により、前記引手(11,11a,11b)が前記当接部材(10,4)から離れる方向に旋回するのを防止させることができることを特徴とする防水スライドファスナー。
  2.  前記スライダー(10,10a,10b)の引手(11,11a,11b)は、第1係合部(22a)と第2係合部(22b)とを形成した弾性部(12,12a,12b)を有し、
     前記第1被係合部(23a)は、前記スライダー(10,10a,10b)が当接する前記当接部材(10,4)の部位とは反対側における前記当接部材(10,4)の部位に形成され、
     前記第2被係合部(23b,4b)は、前記スライダー(10,10a,10b)の肩口側における幅方向の少なくとも一端部側及び/又は前記当接部材(10,4)における幅方向の少なくとも一端部側に形成され、
     前記第1係合部(22a)は、前記引手(11,11a,11b)の前後方向における前記弾性部(12,12a,12b)の部位に形成され、
     前記第2係合部(22b)は、前記引手(11,11a,11b)の幅方向における前記弾性部(12,12a,12b)の部位に形成されてなることを特徴とする請求項1記載の防水スライドファスナー。
  3.  前記スライダー(10,10a,10b)と前記当接部材(10,4)とのそれぞれの当接部位のうち、少なくとも一方の前記当接部位に弾性部材(20)が配設され、前記弾性部材(20)が、対向する相手側の当接部位側に向かって突出した形状に配設されてなることを特徴とする請求項1または2記載の防水スライドファスナー。
  4.  前記当接部材が、前記スライダー(10,10a,10b)に対向して配された他方のスライダーであって、
     前記他方のスライダーの胴体(16)における上翼板(16a)側の前端縁(19)が、直線状に形成されてなり、
     前記スライダーにおける前記直線状の前端縁(19)と前記他方のスライダーにおける前記直線状の前端縁(19)とが、当接可能に配されてなることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の防水スライドファスナー。
  5.  前記当接部材が、上止(4)であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の防水スライドファスナー。
  6.  前記スライダー(10,10a,10b)は、前記胴体(16)の幅方向両側に突出する軸部(13b)を備え、
     前記引手(11,11a,11b)は、前記軸部(13b)に旋回自在に軸支される取付孔(13a)を有する引手本体(14)と、前記引手本体(14)に取り付けた第1係合部(22a)と第2係合部(22b)とを形成した弾性部(12,12a,12b)と、を有し、
     前記弾性部(12,12a,12b)は、前記胴体(16)の幅方向両側において軸部(13b)から離れる方向に伸びる一対の側辺部(26)と、前記両側辺部(26)間を連結する連結辺部(25)と、を備え、
     第1係合部(22a)は、少なくとも一方の前記連結辺部(25)の内面側に形成され、
     第2係合部(22b)は、前記側辺部(26)の内面側に形成されてなることを特徴とする請求項1記載の防水スライドファスナー。
PCT/JP2009/062633 2009-07-10 2009-07-10 防水スライドファスナー WO2011004500A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/062633 WO2011004500A1 (ja) 2009-07-10 2009-07-10 防水スライドファスナー
JP2011521763A JP5143283B2 (ja) 2009-07-10 2009-07-10 防水スライドファスナー
CN200980158780.XA CN102395293B (zh) 2009-07-10 2009-07-10 防水拉链
TW099100710A TWI395556B (zh) 2009-07-10 2010-01-12 Waterproof zipper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/062633 WO2011004500A1 (ja) 2009-07-10 2009-07-10 防水スライドファスナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011004500A1 true WO2011004500A1 (ja) 2011-01-13

Family

ID=43428937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/062633 WO2011004500A1 (ja) 2009-07-10 2009-07-10 防水スライドファスナー

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5143283B2 (ja)
CN (1) CN102395293B (ja)
TW (1) TWI395556B (ja)
WO (1) WO2011004500A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015004823A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 Ykk株式会社 スライドファスナーのスライダー、及びスライドファスナー
WO2015162687A1 (ja) * 2014-04-22 2015-10-29 Ykk株式会社 スライドファスナー
CN105686235A (zh) * 2016-04-23 2016-06-22 刚恒统 防水气密单拉拉链头
WO2018069971A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 Ykk株式会社 防水性スライドファスナー
WO2019211914A1 (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 Ykk株式会社 スライドファスナー
US10492572B1 (en) 2018-08-31 2019-12-03 Ykk Corporation Of America Slide covers for head to head sliders and methods of assembly and use thereof
JPWO2021095139A1 (ja) * 2019-11-12 2021-05-20
US20210362933A1 (en) * 2020-05-24 2021-11-25 Curtis Hucks Aroma Trapping Carrying Case

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6105744B2 (ja) * 2013-10-31 2017-03-29 Ykk株式会社 スライドファスナー
CN105686236B (zh) * 2016-04-23 2018-03-30 刚恒统 防水气密双拉拉链头
CN107252161B (zh) * 2017-07-04 2023-07-18 浙江多凌线带有限公司 一种防盗拉链及包
CN107373916A (zh) * 2017-07-07 2017-11-24 浙江恒威拉链有限公司 一种具有防盗功能的拉链
CN108903145B (zh) * 2018-07-12 2021-03-23 东莞市鼎富拉链科技有限公司 一种密闭双拉拉头

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732103U (ja) * 1971-04-19 1972-12-11
JPS48108801U (ja) * 1972-03-21 1973-12-15
JPH0199212U (ja) * 1987-12-25 1989-07-03
JPH051307U (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 吉田工業株式会社 水密スライドフアスナー
JP2006061378A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Ykk Corp スライドファスナー

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195314U (ja) * 1984-11-29 1986-06-19
JPH0357775U (ja) * 1989-10-02 1991-06-04
JP2004049503A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Ykk Corp スライドファスナー用スライダー
JP4762108B2 (ja) * 2006-10-20 2011-08-31 Ykk株式会社 逆開き開離嵌挿具付きのスライドファスナー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732103U (ja) * 1971-04-19 1972-12-11
JPS48108801U (ja) * 1972-03-21 1973-12-15
JPH0199212U (ja) * 1987-12-25 1989-07-03
JPH051307U (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 吉田工業株式会社 水密スライドフアスナー
JP2006061378A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Ykk Corp スライドファスナー

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015004823A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 Ykk株式会社 スライドファスナーのスライダー、及びスライドファスナー
WO2015162687A1 (ja) * 2014-04-22 2015-10-29 Ykk株式会社 スライドファスナー
CN105686235A (zh) * 2016-04-23 2016-06-22 刚恒统 防水气密单拉拉链头
CN105686235B (zh) * 2016-04-23 2018-03-30 刚恒统 防水气密单拉拉链头
US11134756B2 (en) 2016-10-11 2021-10-05 Ykk Corporation Waterproof slide fastener
WO2018069971A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 Ykk株式会社 防水性スライドファスナー
JPWO2018069971A1 (ja) * 2016-10-11 2019-04-04 Ykk株式会社 防水性スライドファスナー
WO2019211914A1 (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 Ykk株式会社 スライドファスナー
US10492572B1 (en) 2018-08-31 2019-12-03 Ykk Corporation Of America Slide covers for head to head sliders and methods of assembly and use thereof
JPWO2021095139A1 (ja) * 2019-11-12 2021-05-20
WO2021095139A1 (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 Ykk株式会社 スライドファスナー
JP7229386B2 (ja) 2019-11-12 2023-02-27 Ykk株式会社 スライドファスナー
US11825919B2 (en) 2019-11-12 2023-11-28 Ykk Corporation Slide fastener
US20210362933A1 (en) * 2020-05-24 2021-11-25 Curtis Hucks Aroma Trapping Carrying Case

Also Published As

Publication number Publication date
JP5143283B2 (ja) 2013-02-13
TW201102014A (en) 2011-01-16
CN102395293A (zh) 2012-03-28
JPWO2011004500A1 (ja) 2012-12-13
CN102395293B (zh) 2015-03-11
TWI395556B (zh) 2013-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143283B2 (ja) 防水スライドファスナー
US7882602B2 (en) Slide fastener with separable bottom end stop
TWI305714B (en) Slide fastener
JP4238229B2 (ja) スライドファスナー用上止
KR100870595B1 (ko) 슬라이드 파스너의 역개방 개방 격리용 끼움 부재
US7073233B2 (en) Slide fastener
EP1800557B1 (en) Waterproof slide fastener
US9572406B2 (en) Waterproof slide fastener
US20120260468A1 (en) Reverse Opening Slide Fastener
JP2014522698A (ja) スライダーの上止め
JP4610516B2 (ja) スライドファスナー付き物品
JP2007097840A (ja) 防水性スライドファスナー
JP5378608B2 (ja) 開離嵌挿具付きスライドファスナー
US10531712B2 (en) Sealing for open-end slide fasteners
JP2016022379A (ja) 開端スライドファスナーのためのシーリング
WO2014184851A1 (ja) スライドファスナー
WO2020230333A1 (ja) スライドファスナー
JP4464778B2 (ja) スライドファスナーの施錠装置
KR101948205B1 (ko) 슬라이드 패스너
JP6092055B2 (ja) スライダー固定部品及び、それを備えるスライドファスナー
WO2013136473A1 (ja) 防水性スライドファスナー及び防水製品
WO2019116514A1 (ja) スライドファスナー
JP3223488U (ja) スライドファスナー用取付具
JP2006223519A (ja) 重合タイプのスライドファスナー
CN110811083A (zh) 一种用于双拉头拉链的辅助连接具、双拉头拉链、及物品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980158780.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09847102

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011521763

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09847102

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1