WO2010134364A1 - 医療用ガイドワイヤ - Google Patents

医療用ガイドワイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2010134364A1
WO2010134364A1 PCT/JP2010/051860 JP2010051860W WO2010134364A1 WO 2010134364 A1 WO2010134364 A1 WO 2010134364A1 JP 2010051860 W JP2010051860 W JP 2010051860W WO 2010134364 A1 WO2010134364 A1 WO 2010134364A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil spring
end side
diameter portion
coil
tip
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/051860
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩範 河崎
Original Assignee
日本ライフライン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2009121810A external-priority patent/JP4354525B1/ja
Priority claimed from JP2009212621A external-priority patent/JP5424248B2/ja
Application filed by 日本ライフライン株式会社 filed Critical 日本ライフライン株式会社
Priority to EP10777600.7A priority Critical patent/EP2433668B1/en
Priority to US13/265,947 priority patent/US9789230B2/en
Priority to KR1020117028112A priority patent/KR101512541B1/ko
Priority to CN201080010146.4A priority patent/CN102341142B/zh
Priority to AU2010250563A priority patent/AU2010250563B2/en
Publication of WO2010134364A1 publication Critical patent/WO2010134364A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/02Inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/02Inorganic materials
    • A61L31/022Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09058Basic structures of guide wires
    • A61M2025/09083Basic structures of guide wires having a coil around a core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09058Basic structures of guide wires
    • A61M2025/09083Basic structures of guide wires having a coil around a core
    • A61M2025/09091Basic structures of guide wires having a coil around a core where a sheath surrounds the coil at the distal part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09133Guide wires having specific material compositions or coatings; Materials with specific mechanical behaviours, e.g. stiffness, strength to transmit torque
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09166Guide wires having radio-opaque features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09175Guide wires having specific characteristics at the distal tip

Definitions

  • the present invention relates to a medical guide wire having a coil spring attached to the outer periphery of a small-diameter portion on the distal end side of a core wire.
  • the present invention relates to a medical guide wire that can be made shorter than conventional ones, has high bending rigidity, and is excellent in torque transmission.
  • a guide wire for guiding a medical device such as a catheter to a predetermined position in a body cavity such as a blood vessel is required to have flexibility at the distal end.
  • the outer diameter of the distal end portion of the core wire is made smaller than the outer diameter of the proximal end portion, and a coil spring is attached to the outer periphery of the distal end portion (distal end side small diameter portion) of the core wire.
  • a guide wire intended to improve the flexibility of the distal end is known (see, for example, Patent Document 1).
  • each of the front end portion and the rear end portion of the coil spring is usually fixed to the core wire with solder.
  • Ag-Sn solder is used because it has a low melting point and is easy to handle.
  • the solder that has penetrated into the coil contacts the outer peripheral surface of the core wire at the front end portion and the rear end portion of the coil spring, so that the coil spring is fixed to the core wire. Further, the tip of the coil spring is formed by solder that has not penetrated into the coil.
  • solder Ag—Sn solder
  • a rigid portion (including a tip formed of solder) formed by solder filled in the coil is formed at the tip of the guide wire thus manufactured.
  • the length of the tip rigid portion (the length corresponding to about 6 to about 8 pitches of the tip and coil) is about 0.8 to 1.1 mm.
  • the 0.010 inch guide wire can greatly contribute to miniaturization of medical devices such as catheters. Further, according to this guide wire, for example, operability when accessing a microchannel in a CTO (chronic total occlusion) lesion is also good.
  • CTO chronic total occlusion
  • the operator when the guide wire is inserted into the microchannel, the operator performs bending (shaping) of the distal end portion thereof. For example, as shown in FIG. 5, when a rotational torque is applied on the proximal end side of the guide wire by bending a portion having a length of 1.0 mm from the tip of the guide wire G by 45 °, The distal end rotates on a circle having a diameter of about 1.4 mm.
  • This shaping operation greatly affects the operability of the guide wire in the microchannel. From the viewpoint of reducing frictional resistance in the microchannel, it is preferable to reduce the rotation diameter (operation area) at the distal end of the guide wire.
  • the shaping length (the bending length of the tip) is preferable. ) Should be as short as possible, specifically 0.7 mm or less.
  • the shaping length cannot be set to 1.0 mm or less, and this cannot sufficiently reduce the frictional resistance. Note that if the length of the rigid portion of the tip is shortened by narrowing the range in which the solder (Ag—Sn solder) penetrates, the fixing force of the coil spring to the core wire cannot be secured, and the core wire and the coil spring cannot be secured. If a tensile force is applied between them, the core wire inserted into the coil spring is pulled out.
  • a guide wire with a small diameter such as 0.010 inches does not have sufficient bending rigidity, so that the push-transmitting property at the time of insertion is inferior, and the guide wire is bent when the device is delivered after insertion. There is a problem that it is easy to deliver and inferior in delivery performance. In addition, the narrow guide wire is inferior in torque transmission.
  • a first object of the present invention is to provide a medical guide wire in which the strength of fixing a coil spring to a core wire is high and the shaping length can be shortened as compared with the conventional one.
  • a second object of the present invention is to provide a medical guide wire excellent in operability in a microchannel of a CTO lesion.
  • the third object of the present invention is to provide a medical guide wire that is minimally invasive, has good operability when accessing a microchannel, has sufficient bending rigidity, and is excellent in torque transmission. There is to do.
  • the medical guide wire of the present invention is a core wire having a distal end side small diameter portion and a proximal end side large diameter portion having a larger outer diameter than the distal end side small diameter portion, Attached to the outer periphery of the distal end side small diameter portion of the core wire along the axial direction, the tip side small diameter portion, the rear end side large diameter portion having a coil outer diameter larger than the tip side small diameter portion, and the tip side small diameter portion And a coil spring fixed to the core wire at least at the front end portion and the rear end portion, and a taper portion located between the rear end side large diameter portion,
  • the length of the small-diameter portion on the tip side of the coil spring is 5 to 100 mm
  • the outer diameter of the coil is 0.012 inch or less
  • the tip of the coil spring is fixed to the core wire by gold-containing solder
  • the length of the tip rigid portion made of gold-containing solder is 0.1 to 0.5 mm.
  • “gold-containing solder” includes Au alloy
  • a preferred medical guide wire of the present invention includes a core wire having a distal end side small diameter portion and a proximal end side large diameter portion having an outer diameter larger than that of the distal end side small diameter portion, Attached to the outer periphery of the distal end side small diameter portion of the core wire along the axial direction, the tip side small diameter portion, the rear end side large diameter portion having a coil outer diameter larger than the tip side small diameter portion, and the tip side small diameter portion And a coil spring fixed to the core wire at least at the front end portion and the rear end portion, and a taper portion located between the rear end side large diameter portion,
  • the length of the small-diameter portion on the tip side of the coil spring is 5 to 100 mm
  • the outer diameter of the coil is 0.012 inch or less
  • the tip of the coil spring is fixed to the core wire with Au-Sn solder
  • the length of the tip rigid portion made of Au—Sn solder is 0.1 to 0.5 mm.
  • a preferred medical guide wire of the present invention includes a core wire having a distal end side small diameter portion and a proximal end side large diameter portion having an outer diameter larger than that of the distal end side small diameter portion, Attached to the outer periphery of the distal end side small diameter portion of the core wire along the axial direction, the tip side small diameter portion, the rear end side large diameter portion having a coil outer diameter larger than the tip side small diameter portion, and the tip side small diameter portion And a coil spring fixed to the core wire at least at the front end portion and the rear end portion, and a taper portion located between the rear end side large diameter portion,
  • the length of the small-diameter portion on the tip side of the coil spring is 5 to 100 mm, and the outer diameter of the coil is 0.012 inch or less
  • the tip of the coil spring is fixed to the core wire by Au—Ge solder, The length of the tip rigid portion made of Au—Ge solder is 0.1 to 0.5 mm.
  • the “tip rigid portion” means the tip portion of a coil spring (guide wire) that can no longer be bent freely by the solder that has penetrated into the coil.
  • the tip is also a part of the tip rigid portion.
  • the “length of the tip rigid portion” refers to the length of the guide wire in the axial direction from the tip of the guide wire to the rear end of the solder that has penetrated into the coil.
  • the coil outer diameter of the small-diameter portion on the distal end side of the coil spring is 0.010 inch or less, particularly 0.006 to 0.010 inch.
  • Both the outer diameter of the proximal end side large diameter portion of the core wire and the coil outer diameter of the rear end side large diameter portion of the coil spring are 0.014 inches or more.
  • the coil pitch at the small-diameter portion on the tip side of the coil spring is 1.0 to 1.8 times the coil wire diameter, and Au—Sn or Au—Ge solder is 1 to 3 of the coil spring. It penetrates inside the coil in the range corresponding to the pitch.
  • the inside of the coil spring (a space surrounded by the outer periphery of the small-diameter portion on the distal end side of the core wire and the inner periphery of the coil spring) is filled with resin, and the outer periphery of the coil spring is filled with the resin A resin layer is formed, a hydrophilic resin layer is laminated on the surface of the resin layer, and a water-repellent resin layer is formed on the surface of the core wire.
  • the outer periphery including the tapered portion of the coil spring is covered with the resin layer and the hydrophilic resin layer, whereby a taper as a guide wire shape is formed.
  • the taper angle is smaller than the taper angle of the taper portion of the coil spring.
  • the coil spring includes a tip side densely wound portion having a coil pitch of 1.0 to 1.8 times the coil wire diameter, and a rear end side loosely wound coil having a coil pitch exceeding 1.8 times the coil wire diameter. It consists of parts.
  • leading end side small-diameter portion and the tapered portion are formed by the leading end side closely wound portion of the coil spring, and the trailing end side large diameter portion is formed by the trailing end side loosely wound portion of the coil spring. That it is formed.
  • the core wire is made of stainless steel.
  • the gold-containing solder preferably Au—Sn or Au—Ge solder
  • the solder for fixing the tip of the coil spring to the core wire
  • the length of the rigid part is as short as 0.1 to 0.5 mm (the soldering area is narrow)
  • the fixing strength of the coil spring to the core wire is sufficiently high (breaking of the small-diameter portion on the distal end side of the core wire) Even if a tensile force is applied to the core wire that is inserted into the coil spring, the core wire is not pulled out.
  • the tip rigid portion is as short as 0.1 to 0.5 mm
  • the shaping length tip bending length
  • the frictional resistance can be sufficiently reduced during the operation.
  • treatment in a narrow region that cannot be performed using a conventional guide wire is also possible.
  • the medical guide wire of the present invention has a thin coil outer diameter at the distal end side small diameter portion of 0.012 inches or less, a high fixing strength by the gold-containing solder, and a short distal rigid portion of 0.1 to 0.5 mm, thereby preventing CTO lesions.
  • the operability in the microchannel is excellent.
  • the coil spring constituting the medical guide wire of the present invention has a rear end side large diameter portion whose coil outer diameter is larger than the distal end side small diameter portion, thereby ensuring bending rigidity and excellent torque transmission. Become.
  • the integrity of the core wire and the coil spring is remarkably improved.
  • the operability can be further improved.
  • the hydrophilic resin layer is laminated on the outer periphery of the coil spring through the resin layer made of the same resin as that filled in the coil spring, the hydrophilic resin layer is securely fixed and hydrophilic.
  • the lubricity due to the functional resin can be stably expressed.
  • the water-repellent resin layer is formed on the surface of the core wire, it is possible to prevent the patient's blood from coming into contact with the metal constituting the core wire and causing allergies. Thus, adhesion of blood and the like can be reliably prevented. Moreover, the lubricity with respect to another medical device can be expressed.
  • the guide wire is inserted by forming a taper having a smaller angle (smooth inclination) than the taper angle of the tapered portion of the coil spring as the shape of the guide wire. Can be performed more smoothly.
  • good contrast is expressed in the tip side densely wound portion (tip side small diameter portion and taper portion) of the coil spring. Can do.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view of FIG. 1, (A) is a detailed view of part A, (B) is a detailed view of part B, and (C) is a detailed view of part C. It is a side view which shows the state which shaped the front-end
  • the guide wire shown in FIG. 1 has a core wire 10 and a coil spring 20.
  • the core wire 10 includes a distal end side small diameter portion 11 that is tapered so as to expand in the proximal direction, a tapered portion 13 that expands in the proximal direction, and a proximal end large diameter portion 14.
  • the distal end side small diameter portion 11, the taper portion 13, and the proximal end side large diameter portion 14 are integrally configured by the same wire (for example, a round bar member).
  • the cross section of the taper part 13 and the proximal end side large diameter part 14 is substantially circular.
  • the cross section on the proximal end side of the distal end side small diameter portion 11 is substantially circular, but the distal end side of the distal end side small diameter portion 11 may be formed into a plate shape by compressing the wire. In that case, the cross section is substantially rectangular.
  • the material of the core wire 10 is not particularly limited, and examples thereof include metals such as stainless steel (for example, SUS316, SUS304), gold, platinum, aluminum, tungsten, tantalum, and alloys thereof. Then, it is made of stainless steel.
  • metals such as stainless steel (for example, SUS316, SUS304), gold, platinum, aluminum, tungsten, tantalum, and alloys thereof. Then, it is made of stainless steel.
  • a water repellent resin layer (not shown) is formed on the outer peripheral surface of the core wire 10.
  • the resin constituting the water-repellent resin layer any resin that is used for medical purposes and has water repellency can be used, and suitable resins include fluorine-based resins such as PTFE.
  • the total length (L 1 ) of the guide wire is, for example, 1500 to 3000 mm, and is 1780 mm as a suitable example.
  • the outer diameter (D 1 ) of the proximal end side large-diameter portion 14 of the core wire 10 is preferably 0.014 inch (0.356 mm) or more, and 0.014 inch is a preferable example.
  • the maximum outer diameter of the distal end side small-diameter portion 11, is not particularly limited smaller than the inner diameter of the coil spring 20, the outer diameter of the proximal end side large-diameter portion 14 (D 1) 1/5 It is preferably about ⁇ 3 / 5.
  • the coil spring 20 constituting the guide wire is composed of one wire, and is attached to the outer periphery of the distal end side small diameter portion 11 of the core wire 10 along the axial direction.
  • the coil spring 20 includes a front end side small diameter portion 21, a taper portion 22, and a rear end side large diameter portion 23.
  • the front end side small diameter portion 21 and the taper portion 22 are formed from the front end side densely wound portion 201, and the rear end side large diameter portion 23 is formed from the rear end side loosely wound portion 202.
  • the tip-side densely wound portion 201 (tip-side small-diameter portion 21 and tapered portion 22) and a tip that will be described later constitute an X-ray opaque region.
  • the coil pitch in the tip-side densely wound portion 201 is 1.0 to 1.8 times the coil wire diameter, and is 1.3 times as a suitable example.
  • the coil pitch in the rear end side loosely wound portion 202 is 1.8 to 3.0 times the coil wire diameter, and is 3.0 times if a suitable example is shown.
  • good contrast visibility
  • the X-ray opaque region becomes longer, resulting in a decrease in visibility.
  • the length (L 2 ) of the coil spring 20 is, for example, 30 to 800 mm, preferably 100 to 200 mm, and 165 mm if a suitable example is shown.
  • the length (L 21 ) of the distal end side small-diameter portion 21 is 5 to 100 mm, preferably 10 to 70 mm, and 38.5 mm if a suitable example is shown.
  • the length (L 21 ) of the distal end side small diameter portion 21 is 5 mm or more, the distal end side small diameter portion 21 can be inserted into most microchannels.
  • the length (L 21 ) of the distal end side small diameter portion 21 is 100 mm or less, it is possible to sufficiently secure the length of the rear end side large diameter portion 23 that contributes to improvement in bending rigidity and torque transmission.
  • the length (L 22 ) of the tapered portion 22 is, for example, 0.5 to 10 mm, and is 1.5 mm if a suitable example is shown.
  • the length (L 23 ) of the rear end side large diameter portion 23 is, for example, 85 to 154.5 mm, and is 125 mm if a suitable example is shown.
  • the length (L 3 + L 2 ) from the front end of the guide wire to the rear end of the coil spring 20 is, for example, 30 to 800 mm, and is 165.2 mm if a suitable example is shown.
  • the length from the front end of the guide wire to the rear end of the tapered portion 22 (L 3 + L 21 + L 22 ) is, for example, 10 to 50 mm, and is 40.2 mm as a suitable example.
  • the coil outer diameter (D 21 ) at the distal end side small diameter portion 21 of the coil spring 20 is usually 0.012 inch (0.305 mm) or less, preferably 0.010 inch (0.254 mm) or less, more preferably 0. 0.006 to 0.010 inch, and a preferred example is 0.010 inch.
  • the operability when accessing the microchannel is excellent.
  • the outer diameter (D 23 ) of the coil at the rear end side large diameter portion 23 of the coil spring 20 is preferably 0.014 inch (0.356 mm) or more, and 0.014 inch as a suitable example.
  • the guide wire (the guide wire of the present embodiment) is excellent in torque transmission.
  • the ratio (D 23 / D 21 ) of the coil outer diameter between the rear end side large diameter portion 23 and the front end side small diameter portion 21 is preferably 1.1 to 2.3. .4.
  • the outer diameter of the wire constituting the coil spring 20 is not particularly limited, but is preferably 30 to 90 ⁇ m, and 60 ⁇ m is a preferable example.
  • the distal end side small diameter portion 21, the tapered portion 22 and the rear end side large diameter portion 23 of the coil spring 20 are fixed to the outer periphery of the distal end side small diameter portion 11 of the core wire 10 by solder. Has been.
  • the distal end portion of the distal-side small diameter portion 21 that is the distal end portion of the coil spring 20 is fixed to the core wire 10 by Au—Sn solder 31. That is, the Au—Sn based solder 31 penetrates into the tip part of the coil spring 20 (tip part of the tip side small diameter part 21) and comes into contact with the outer periphery of the core wire 10 (distal end side small diameter part 11). The tip of the coil spring 20 is fixed to the core wire 10 (distal end side small diameter portion 11).
  • the Au—Sn based solder 31 penetrates into the coil in a range corresponding to approximately 2 pitches of the coil spring 20. Further, a substantially hemispherical tip is formed by the Au—Sn solder 31 that has not penetrated into the coil spring 20 at the tip of the coil spring 20.
  • the distal end portion of the guide wire according to the present embodiment is provided with a rigid portion of the tip of the Au—Sn solder 31 [the coil spring 20 (which cannot be bent freely by the Au—Sn solder 31 penetrating into the coil).
  • a rigid portion formed by a tip portion of the tip side small diameter portion 21) and a tip tip formed of the Au-Sn solder 31 is formed.
  • the length of the rigid portion of the tip (the length from the tip of the guide wire to the rear end of the Au—Sn solder 31 penetrating into the coil) (L 4 ) is about 0.3 to 0.4 mm.
  • the length of the distal rigid portion is 0.1 to 0.5 mm.
  • the length of the tip rigid portion is less than 0.1 mm, it is not possible to sufficiently secure the fixing force of the coil spring to the core wire.
  • the shaping length (the outer length (L 52 ) described later) cannot be 0.7 mm or less.
  • the coil pitch at the distal end side small diameter portion 21 of the coil spring is 1.0 to 1.8 of the coil wire diameter so that the length of the distal rigid portion is 0.1 to 0.5 mm. It is preferable that the Au—Sn solder penetrates into the coil in a range corresponding to 1 to 3 pitches of the coil spring.
  • the medical guide wire according to the present embodiment is characterized in that Au—Sn solder is used as a solder for fixing the small diameter portion of the coil spring to the core wire.
  • the Au—Sn solder used in the present invention is made of, for example, an alloy of 75 to 80% by mass of Au and 25 to 20% by mass of Sn.
  • the adhesive strength (tensile strength) is about 2.5 times that when using Ag-Sn solder. It is done. For this reason, even when the length of the tip rigid portion is as short as 0.1 to 0.5 mm (when the penetration range of the solder is 1 to 3 times the coil pitch), the coil spring 20 is fixed to the core wire 10.
  • the strength can be made sufficiently high. Specifically, the strength can be made higher than the tensile breaking strength of the small diameter portion 11 on the distal end side of the core wire 10. For this reason, even if a tensile force is applied between the coil spring 20 and the core wire 10, it is possible to prevent the core wire 10 from being pulled out.
  • the Au—Sn solder has better contrast than the Ag—Sn solder. Furthermore, the Au—Sn solder has better corrosion resistance to blood and body fluids than the Ag—Sn solder.
  • the rear end portion of the tapered portion 22 which is an intermediate portion of the coil spring 20 is fixed to the core wire 10 with Au—Sn solder 32. That is, the Au—Sn based solder 32 penetrates into the rear end portion of the taper portion 22 and comes into contact with the outer periphery of the core wire 10 (distal end side small diameter portion 11), whereby the rear end portion of the taper portion 22 is It is fixed to the core wire 10 (distal end side small diameter portion 11).
  • the rear end portion of the rear end side large-diameter portion 23 that is the rear end portion of the coil spring 20 is fixed to the core wire 10 with Ag—Sn solder 33. . That is, the Ag—Sn-based solder 33 penetrates into the rear end portion of the coil spring 20 (the rear end portion of the rear end side large diameter portion 23), and the outer periphery of the core wire 10 (distal end side small diameter portion 11). By contacting, the rear end portion of the coil spring 20 is fixed to the core wire 10 (distal end side small diameter portion 11).
  • the outer diameter of the portion to which the rear end side large diameter portion 23 of the coil spring 20 is fixed is the portion (distal end) to which the tip side small diameter portion 21 of the coil spring 20 is fixed. Therefore, it is possible to use an Ag—Sn solder having a smaller fixing force than that of the Au—Sn solder.
  • the guide wire of the present embodiment has a cured resin 40 filled inside the coil spring 20 (inside the solder is not penetrated), and a resin layer made of the cured resin 40.
  • the outer periphery of the coil spring 20 and the tip are covered by 40A.
  • a hydrophilic resin layer 50 is laminated on the surface of the resin layer 40A.
  • the integrity (interlocking) between the core wire 10 and the coil spring 20 is remarkably improved.
  • the torque transmission performance of the guide wire is further improved, and the rotational torque transmitted from the proximal end side large diameter portion 14 of the core wire 10 is distant from the coil spring 20 integrated with the distal end side small diameter portion 11. It is reliably transmitted to the end.
  • the hydrophilic resin layer 50 is formed on the outer periphery of the coil spring 20 via the resin layer 40A (undercoat layer), the hydrophilic resin layer 50 is firmly fixed and lubricated by the hydrophilic resin. Can be stably expressed.
  • the cured resin 40 that fills the inside of the coil spring 20 and forms the resin layer 40A that covers the outer periphery of the coil spring 20 has good adhesion to both the coil spring 20 and the hydrophilic resin.
  • Specific examples include urethane acrylate resins, polyurethane resins, silicone resins, epoxy resins, acrylic resins, nylon resins, and other photo-curable resins or thermosetting resin cured products.
  • the film thickness of the resin layer 40A covering the outer periphery of the coil spring 20 and the tip is, for example, 1 to 100 ⁇ m, preferably 3 to 10 ⁇ m.
  • the resin constituting the hydrophilic resin layer 50 that is laminated on the surface of the resin layer 40A any resin that is used in the medical device field can be used.
  • the thickness of the hydrophilic resin layer 50 is, for example, 1 to 30 ⁇ m, preferably 3 to 19 ⁇ m.
  • the coil spring 20 attached to the core wire 10 is immersed in the curable resin to immerse the coil spring 20.
  • the inside is filled with a curable resin, and a resin layer is formed on the surface of the coil spring 20, and this is thermally cured or photocured to obtain a cured resin 40 (resin layer 40A), and then on the surface of the resin layer 40A.
  • a method of applying a hydrophilic resin by an appropriate means can be mentioned.
  • the outer periphery of the tapered portion 22 of the coil spring 20 is covered with resin (the resin layer 40A and the hydrophilic resin layer 50), thereby forming a taper as a guide wire shape.
  • the starting point of this taper is on the distal end side (position indicated by T 1 in FIG. 2) from the tip of the taper portion 22, and the end point of the taper is the proximal end from the rear end of the taper portion 22.
  • the taper as the guide wire shape has a taper angle smaller than the taper angle of the taper portion 22 and a taper length (L 5 ) longer than the taper portion 22 length (L 22 ). ing.
  • the taper shape as the guide wire is made gentler than the taper of the taper portion 22, so that the guide wire can be inserted more smoothly.
  • the taper length (L 5 ) of the guide wire is preferably set to about 5-6 mm.
  • the distal end stiffness is increased.
  • the length of the portion is as short as 0.3 to 0.4 mm, the strength of fixing the coil spring to the core wire (distal end side small-diameter portion 11) is sufficiently high, and between the coil spring 20 and the core wire 10 is sufficient. Even if a tensile force is applied, the core wire 10 is not pulled out.
  • the length of the tip rigid portion is as short as 0.3 to 0.4 mm, the shaping length can be shortened, and as a result, the frictional resistance can be sufficiently reduced during operation in the microchannel. it can.
  • treatment in a narrow region that cannot be performed using a conventional guide wire is also possible.
  • the coil outer diameter (D 21 ) of the small diameter portion 21 at the tip end side of the coil spring 20 is as small as 0.012 inches or less, operability when accessing the microchannel (for example, lubrication in the microchannel). Property).
  • the outer diameter (D 1 ) of the proximal end side large diameter portion 14 of the core wire 10 and the coil outer diameter (D 23 ) of the rear end side large diameter portion 23 are both 0.014 inches or more, Sufficient bending rigidity (push transmission at the time of insertion / delivery performance of the device after insertion) is imparted to the guide wire, and this guide wire (guide wire of the present embodiment) also has excellent torque transmission.
  • the integrity (interlocking) between the core wire 10 and the coil spring 20 can be improved, and the torque transmission and operability of the guide wire can be further improved. Can be improved. Further, since the hydrophilic resin layer 50 is laminated on the outer periphery of the coil spring 20 via the resin layer 40A of the cured resin 40, the lubricity by the hydrophilic resin can be stably expressed.
  • the coil spring 20 includes a front end side closely wound portion 201 constituting the front end side small diameter portion 21 and the taper portion 22, and a rear end side loosely wound portion 202 constituting the rear end side large diameter portion 23, the front end side Good contrast (visibility) can be developed in the distal-side small-diameter portion 21 and the tapered portion 22 that are formed by the side densely wound portion 201.
  • FIG. 4A shows a state where the distal end portion of the guide wire of the present invention in which the outer diameter of the coil on the distal end side small diameter portion is 0.010 inch is shaped.
  • the length of the rigid portion of the guide wire is 0.35 mm (the penetration range of the Au—Sn solder is equivalent to 2 pitches of the coil spring), and the shaping length is 0.32 mm for the inner length (L 51 ).
  • the outer length (L 52 ) is 0.53 mm.
  • FIG. 4B shows a state where the distal end portion of a conventional guide wire in which the outer diameter of the coil spring is 0.010 inch is shaped.
  • the length of the rigid portion of the guide wire is 0.8 mm (Ag—Sn solder penetration range is equivalent to 6 pitches of the coil spring), and the shaping length is 0.82 mm on the inner length (L 51 ).
  • the outer length (L 52 ) is 1.01 mm.
  • the embodiment using Au—Sn solder as the solder for fixing the tip part of the coil spring (tip part of the small diameter part on the tip side) and the intermediate part (rear end part of the taper part) to the core wire is described.
  • another gold-containing solder instead of the Au—Sn solder instead of the Au—Sn solder, the same effect as when using the Au—Sn solder can be obtained.
  • the gold-containing solder other than the Au—Sn solder include Au alloy solder such as Au—Ge solder, Au—Si solder, Au—In solder, Au—Sb solder, and Au solder.
  • Example 1 (1) Preparation of guide wire: A coil spring is attached to the distal end side small diameter part of the core wire (core wire made of stainless steel coated with PTFE) whose outer diameter of the proximal end side large diameter part is 0.014 inch, and is shown in FIGS. Six guide wires of the present invention having the above-described structure were produced.
  • the coil spring 20 has a front end side small-diameter portion 21 and a tapered portion 22 formed by a front end side closely wound portion 201 (coil pitch is about 1.3 times the coil wire diameter), and a rear end side loosely wound portion 202 (
  • the rear end side large diameter portion 23 is formed by a coil pitch of about 3.0 times the coil wire diameter)
  • the length (L 2 ) is 165 mm
  • the coil outer diameter (D 21 ) at the front end side small diameter portion 21 is 0.010 inch
  • length (L 21 ) is 38.5 mm
  • coil outer diameter (D 23 ) at the rear end side large diameter portion 23 is 0.014 inch
  • length (L 23 ) is 125 mm
  • taper portion 22 A length (L 22 ) of 1.5 mm was used.
  • the tip portion of the coil spring 20 (tip portion of the tip-side small diameter portion 21) and the middle portion (back end portion of the taper portion 22) are secured to the core wire using Au—Sn solder, The end portion (rear end portion of the rear end side large diameter portion 23) was fixed to the core wire using Ag—Sn solder.
  • the coil pitch number (abbreviated as “pitch number” in Table 1) corresponding to the region (length) in which the solder has penetrated inside the coil is any one of 1 to 3. I did it. Table 1 shows the length of the tip rigid portion.
  • the inside of the coil spring is filled with a cured resin (urethane acrylate resin), and a resin layer is formed on the outer periphery of the coil spring from the polyethylene oxide on the surface of the resin layer. The resulting hydrophilic resin layer was laminated.
  • the minimum shaping length (minimum bendable length) was measured for each of the six guide wires obtained by the above (1). The measurement of the minimum shaping length was performed for the inner length (L 51 ) and the outer length (L 52 ) as shown in FIG. Further, a tensile force was applied between the coil spring and the core wire, and the fractured portion was observed to evaluate the fixing property.
  • the evaluation criteria were “ ⁇ ” when the distal end side small diameter portion of the core wire was broken, and “X” when peeling occurred between the coil spring or the distal end side small diameter portion and the solder. If there is even one “x”, it cannot be made into a product. The results are also shown in Table 1 below.
  • Example 2 The use of Au-Ge solder as the solder for fixing the tip and middle of the coil spring to the core wire, and the use of Ag-Sn solder as the solder for fixing the rear end of the coil spring to the core wire Except for the above, six guidewires of the present invention having the structure shown in FIGS. 1 to 3 were produced in the same manner as in Example 1.
  • the coil pitch number (abbreviated as “pitch number” in Table 2) corresponding to the area (length) in which the solder has penetrated into the coil is any one of 1 to 3. I did it.
  • Table 2 shows the length of the rigid portion of the tip.
  • Example 2 After the coil spring is attached to the core wire, in the same manner as in Example 1, the inside of the coil spring is filled with a cured resin, and a resin layer made of a cured resin is formed on the outer periphery of the coil spring. A hydrophilic resin layer was laminated. For each of the six guide wires obtained as described above, the minimum shaping length was measured in the same manner as in Example 1 to evaluate the adhesion. The results are also shown in Table 2 below.
  • the comparative example 1 is a comparative example in which no gold-containing solder was used when the tip of the coil spring was fixed to the core wire.
  • ⁇ Comparative Examples 2 to 6> Use a Ag-Sn solder as the solder to fix the tip, middle and rear ends of the coil spring to the core wire, and use a guide wire for comparison with a tip rigid portion exceeding 0.5 mm in length. Produced.
  • the pitch number of the coil (abbreviated as “pitch number” in Table 4) corresponding to the region (length) in which the solder penetrated into the coil was set to any one of 4 to 8. .
  • Table 4 shows the length of the rigid portion of the tip.
  • Example 2 After the coil spring is attached to the core wire, in the same manner as in Example 1, the inside of the coil spring is filled with a cured resin, and a resin layer made of a cured resin is formed on the outer periphery of the coil spring. A hydrophilic resin layer was laminated. For each of the guide wires obtained as described above, the minimum shaping length was measured in the same manner as in Example 1. The results are also shown in Table 4 below.
  • Example 3 to 5 As the solder for fixing the tip and middle portions of the coil spring to the core wire, either Au—Si solder, Au—In solder or Au—Sb solder is used, and the rear end of the coil spring is the core wire.
  • the coil pitch number (abbreviated as “pitch number” in Table 5) corresponding to the region (length) in which the solder penetrated into the coil is any one of 1 to 3. I did it.
  • Table 5 shows the length of the tip rigid portion.
  • Example 2 After the coil spring is attached to the core wire, in the same manner as in Example 1, the inside of the coil spring is filled with a cured resin, and a resin layer made of a cured resin is formed on the outer periphery of the coil spring. A hydrophilic resin layer was laminated. For each of the nine guide wires obtained as described above, the minimum shaping length was measured in the same manner as in Example 1, and the sticking property was evaluated. The results are also shown in Table 5 below.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

 遠位端側小径部(11)と近位端側大径部(14)とを有するコアワイヤ(10)と、コアワイヤ(10)の遠位端側小径部(11)の外周に軸方向に沿って装着され、先端側小径部(21)と、テーパ部(22)と、後端側大径部(23)とを有し、少なくとも先端部および後端部においてコアワイヤ(10)に固着されているコイルスプリング(20)とを有し、コイルスプリング(20)の先端側小径部(21)の長さが5~100mm、コイル外径が0.012インチ以下であり、コイルスプリング(20)の先端部は、金属含有はんだにより、コアワイヤ(10)に固着され、金含有はんだによる先端硬直部分の長さが0.1~0.5mmである医療用ガイドワイヤである。 この医療用ガイドワイヤは、コアワイヤに対するコイルスプリングの固着強度が高く、しかも、従来のものと比較してシェイピング長さを短くすることができる。

Description

医療用ガイドワイヤ
 本発明は、コアワイヤの遠位端側小径部の外周に装着されたコイルスプリングを有する医療用ガイドワイヤに関し、更に詳しくは、コアワイヤに対するコイルスプリングの固着強度が高く、先端部分のシェイピング操作においてシェイピング長さを従来のものよりも短くすることができるとともに、曲げ剛性が高くてトルク伝達性にも優れた医療用ガイドワイヤに関する。
 カテーテルなどの医療器具を血管などの体腔内の所定位置へと案内するためのガイドワイヤには、遠位端部における可撓性が要求される。
 このため、コアワイヤの遠位端部の外径を、近位端部の外径よりも小さくするとともに、コアワイヤの遠位端部(遠位端側小径部)の外周にコイルスプリングを装着して、遠位端部の可撓性の向上を企図したガイドワイヤが知られている(例えば、特許文献1参照)。
 コアワイヤの遠位端側小径部の外周にコイルスプリングを装着させるためには、通常、コイルスプリングの先端部および後端部の各々を、はんだにより、コアワイヤに固着する。
 ここに、コイルスプリングの先端部および後端部をコアワイヤに固着するためのはんだとしては、融点が低くて取扱いが容易であることから、Ag-Sn系はんだが使用されている。
 コイルスプリングの先端部および後端部において、コイル内部に浸透したはんだがコアワイヤの外周面と接触することにより、コイルスプリングがコアワイヤに固着される。
 また、コイルスプリングの先端部において、コイル内部に浸透しなかったはんだにより先端チップが形成される。
 しかして、コアワイヤに対するコイルスプリングの固着力を確保するためには、外径が最小であるコアワイヤの遠位端に固着されるコイルスプリングの先端部において、コイル内部にはんだを十分に浸透させることが必要である。具体的には、コイルスプリングの約6~約8ピッチに相当する範囲において、はんだ(Ag-Sn系はんだ)をコイル内部に浸透させる必要がある。
 このようにして製造されたガイドワイヤの先端部には、コイル内部に充填されたはんだによる硬直部分(はんだにより形成された先端チップを含む)が形成される。
 この先端硬直部分の長さ(先端チップおよびコイルの約6~約8ピッチに相当する長さ)は、0.8~1.1mm程度となる。
 最近、患者への低侵襲性を企図して医療器具の小型化が望まれている。
 これに伴い、ガイドワイヤの細径化の要請があり、本発明者らは、従来のもの(線径が0.014インチ)より細い線径(0.010インチ)を有するガイドワイヤを開発している。
 0.010インチのガイドワイヤによれば、カテーテルなどの医療用具の小型化に大きく貢献することができる。
 また、このガイドワイヤによれば、例えば、CTO(慢性完全閉塞)病変におけるマイ
クロチャンネルにアクセスする際の操作性も良好である。
特開2003-299739号公報
 CTO病変におけるマイクロチャンネル内を挿通させるガイドワイヤには、更なる操作性の向上が要請されている。例えば、マイクロチャンネル内での操作時において摩擦抵抗を低減させることが望まれている。然るに、摩擦抵抗の低減は、ガイドワイヤの線径を小さくするだけでは限界がある。
 ところで、マイクロチャンネル内にガイドワイヤを挿通させる際には、その先端部分を折り曲げてくせづけること(シェイピング)がオペレータにより行わる。
 例えば、図5に示すように、ガイドワイヤGの先端から長さ1.0mmの部分を45°曲げるシェイピングを行うことにより、ガイドワイヤの近位端側で回転トルクを与えると、ガイドワイヤの遠位端は、直径約1.4mmの円周上を回転することになる。
 このシェイピング操作は、マイクロチャンネル内におけるガイドワイヤの操作性に大きく影響を与えるものである。
 そして、マイクロチャンネル内における摩擦抵抗の低減などを図る観点からは、ガイドワイヤの遠位端における回転直径(操作エリア)を小さくすることが好ましく、このために、シェイピング長さ(先端の折り曲げ長さ)をできるだけ短く、具体的には0.7mm以下にする必要がある。
 しかしながら、従来のガイドワイヤでは、上記の先端硬直部分があるために、シェイピング長さを1.0mm以下とすることはできず、これでは、摩擦抵抗の十分な低減を図ることはできない。
 なお、はんだ(Ag-Sn系はんだ)を浸透させる範囲を狭くすることにより先端硬直部分の長さを短くすると、コアワイヤに対するコイルスプリングの固着力を確保することができず、コアワイヤとコイルスプリングとの間に引張力を与えると、コイルスプリングに挿入された状態のコアワイヤが引き抜かれてしまう。
 一方、0.010インチのような細径のガイドワイヤでは、十分な曲げ剛性を有しないために、挿入時の押込伝達性が劣り、また、挿入後においてデバイスをデリバリーする際にガイドワイヤが折れ曲がりやすくデリバリー性能に劣るという問題がある。また、細径のガイドワイヤはトルク伝達性にも劣るものである。
 本発明は以上のような事情に基いてなされたものである。
 本発明の第1の目的は、コアワイヤに対するコイルスプリングの固着強度が高く、しかも、従来のものと比較してシェイピング長さを短くすることができる医療用ガイドワイヤを提供することにある。
 本発明の第2の目的は、CTO病変のマイクロチャンネル内における操作性に優れた医療用ガイドワイヤを提供することにある。
 本発明の第3の目的は、低侵襲性で、マイクロチャンネルにアクセスする際の操作性が良好でありながら、十分な曲げ剛性を有し、トルク伝達性にも優れた医療用ガイドワイヤを提供することにある。
 本発明の医療用ガイドワイヤは、遠位端側小径部と前記遠位端側小径部より外径の大きい近位端側大径部とを有するコアワイヤと、
 前記コアワイヤの遠位端側小径部の外周に軸方向に沿って装着され、先端側小径部と、前記先端側小径部よりコイル外径の大きい後端側大径部と、前記先端側小径部と前記後端側大径部との間に位置するテーパ部とを有し、少なくとも先端部および後端部において前記コアワイヤに固着されているコイルスプリングとを有し、
 前記コイルスプリングの先端側小径部の長さが5~100mm、コイル外径が0.012インチ以下であり、
 前記コイルスプリングの先端部は、金含有はんだにより、前記コアワイヤに固着され、
 金含有はんだによる先端硬直部分の長さが0.1~0.5mmであることを特徴とする。
 ここに、「金含有はんだ」には、Au-Sn系はんだ、Au-Ge系はんだ、Au-Si系はんだ、Au-In系はんだ、Au-Sb系はんだなどのAu合金はんだおよびAuはんだが含まれる。
 本発明の好ましい医療用ガイドワイヤは、遠位端側小径部と前記遠位端側小径部より外径の大きい近位端側大径部とを有するコアワイヤと、
 前記コアワイヤの遠位端側小径部の外周に軸方向に沿って装着され、先端側小径部と、前記先端側小径部よりコイル外径の大きい後端側大径部と、前記先端側小径部と前記後端側大径部との間に位置するテーパ部とを有し、少なくとも先端部および後端部において前記コアワイヤに固着されているコイルスプリングとを有し、
 前記コイルスプリングの先端側小径部の長さが5~100mm、コイル外径が0.012インチ以下であり、
 前記コイルスプリングの先端部は、Au-Sn系はんだにより、前記コアワイヤに固着され、
 Au-Sn系はんだによる先端硬直部分の長さが0.1~0.5mmであることを特徴とする。
 本発明の好ましい医療用ガイドワイヤは、遠位端側小径部と前記遠位端側小径部より外径の大きい近位端側大径部とを有するコアワイヤと、
 前記コアワイヤの遠位端側小径部の外周に軸方向に沿って装着され、先端側小径部と、前記先端側小径部よりコイル外径の大きい後端側大径部と、前記先端側小径部と前記後端側大径部との間に位置するテーパ部とを有し、少なくとも先端部および後端部において前記コアワイヤに固着されているコイルスプリングとを有し、
 前記コイルスプリングの先端側小径部の長さが5~100mm、コイル外径が0.012インチ以下であり、
 前記コイルスプリングの先端部は、Au-Ge系はんだにより、前記コアワイヤに固着され、
 Au-Ge系はんだによる先端硬直部分の長さが0.1~0.5mmであることを特徴とする。
 ここに、「先端硬直部分」とは、コイル内部に浸透したはんだにより自由に曲げることができなくなったコイルスプリング(ガイドワイヤ)の先端部分をいい、はんだによって先端チップが形成されている場合には、当該先端チップも先端硬直部分の一部となる。
 また、「先端硬直部分の長さ」とは、ガイドワイヤの先端から、コイル内部に浸透したはんだの後端までの、ガイドワイヤの軸方向の長さをいう。
 本発明の医療用ガイドワイヤにおいては、下記の形態が好ましい。
(1)前記コイルスプリングの先端側小径部のコイル外径が0.010インチ以下、特に0.006~0.010インチであること。
(2)前記コアワイヤの近位端側大径部の外径および前記コイルスプリングの後端側大径部のコイル外径が、何れも0.014インチ以上であること。
(3)前記コイルスプリングの先端側小径部におけるコイルピッチが、コイル線径の1.0~1.8倍であり、Au-Sn系またはAu-Ge系はんだが、前記コイルスプリングの1~3ピッチに相当する範囲においてコイル内部に浸透していること。
(4)前記コイルスプリングの内部(コアワイヤの遠位端側小径部の外周と、コイルスプリングの内周とにより囲まれた空間)に樹脂が充填されているとともに、前記コイルスプリングの外周に前記樹脂による樹脂層が形成され、前記樹脂層の表面に親水性樹脂層が積層形成され、前記コアワイヤの表面には撥水性樹脂層が形成されていること。
(5)上記(4)の場合に、前記コイルスプリングのテーパ部を含む外周が、前記樹脂層および親水性樹脂層で被覆されることにより、ガイドワイヤの形状としてのテーパが形成され、このテーパのテーパ角度が、前記コイルスプリングのテーパ部のテーパ角度よりも小さいこと。
(6)前記コイルスプリングは、コイルピッチがコイル線径の1.0~1.8倍である先端側密巻部分と、コイルピッチがコイル線径の1.8倍を超える後端側疎巻部分とからなること。
(7)上記(6)の場合に、前記コイルスプリングの先端側密巻部分により先端側小径部およびテーパ部が形成され、前記コイルスプリングの後端側疎巻部分により後端側大径部が形成されていること。
(8)前記コアワイヤがステンレスからなること。
 本発明の医療用ガイドワイヤによれば、コイルスプリングの先端部をコアワイヤに固着するためのはんだとして、金含有はんだ、好ましくはAu-Sn系またはAu-Ge系はんだが使用されているので、先端硬直部分の長さが0.1~0.5mmと短い(はんだによる固着領域が狭い)にも関わらず、コアワイヤに対するコイルスプリングの固着強度を十分に高い(コアワイヤの遠位端側小径部の破断強度より高い)ものとすることができ、コイルスプリングに挿入されている状態のコアワイヤに引張力を作用しても、コアワイヤが引き抜かれるようなことはない。
 そして、先端硬直部分の長さが0.1~0.5mmと短いので、シェイピング長さ(先端の折り曲げ長さ)を短くする(0.7mm以下とする)ことができ、この結果、マイクロチャンネル内での操作時において摩擦抵抗を十分に低減させることができる。
 また、従来のガイドワイヤを使用したのでは行うことのできなかった狭い領域における治療も可能になる。
 本発明の医療用ガイドワイヤは、0.012インチ以下という先端側小径部における細いコイル外径、金含有はんだによる高い固着強度、0.1~0.5mmという短い先端硬直部分により、CTO病変のマイクロチャンネル内における操作性に優れたものとなる。
 本発明の医療用ガイドワイヤを構成するコイルスプリングは、先端側小径部よりコイル外径の大きい後端側大径部を有することにより、曲げ剛性が確保され、トルク伝達性にも優れたものとなる。
 上記(4)の医療用ガイドワイヤによれば、コイルスプリングの内部に樹脂が充填されているので、コアワイヤとコイルスプリングとの一体性が格段に向上し、これにより、ガ
イドワイヤのトルク伝達性・操作性を更に向上させることができる。
 また、コイルスプリングの内部に充填されているものと同じ樹脂による樹脂層を介して、コイルスプリングの外周に親水性樹脂層が積層形成されているので、親水性樹脂層が確実に固定され、親水性樹脂による潤滑性を安定的に発現させることができる。
 また、コアワイヤの表面に撥水性樹脂層が形成されていることにより、コアワイヤを構成する金属に、患者の血液が接触してアレルギーを起こさせることを防止することができ、また、撥水性樹脂層により血液の付着などを確実に防止することができる。また、他の医療器具に対する潤滑性を発現することができる。
 上記(5)の医療用ガイドワイヤによれば、コイルスプリングのテーパ部のテーパ角度より小さい角度(なだらかな傾斜)のテーパが、ガイドワイヤの形状として形成されることにより、当該ガイドワイヤの挿入操作を更にスムーズに行うことができる。
 上記(6)〔上記(7)〕の医療用ガイドワイヤによれば、コイルスプリングの先端側密巻部分(先端側小径部およびテーパ部)において、良好な造影性(視認性)を発現することができる。
本発明のガイドワイヤの一実施形態を示す一部を破断した側面図である。 本発明のガイドワイヤの一実施形態を示す一部を破断した側面図(寸法を説明するための図)である。 図1の部分拡大図であり、(A)はA部詳細図、(B)はB部詳細図、(C)はC部詳細図である。 ガイドワイヤの先端部をシェイピングした状態を示す側面図である。 ガイドワイヤの先端部をシェイピングした状態を模式的に示す説明図である。
 図1に示すガイドワイヤは、コアワイヤ10と、コイルスプリング20とを有する。
 コアワイヤ10は、近位方向に拡径するようテーパ加工された遠位端側小径部11と、近位方向に拡径するテーパ部13と、近位端側大径部14とを有する。
 遠位端側小径部11、テーパ部13および近位端側大径部14は、同一の線材(例えば、丸棒部材)により一体的に構成されている。
 テーパ部13および近位端側大径部14の横断面は、略円形である。
 遠位端側小径部11の近位端側における横断面は略円形であるが、遠位端側小径部11の遠位端側は、線材が圧縮されて板状となっていてもよく、その場合の横断面は略矩形となる。
 コアワイヤ10の材質としては、特に限定されるものではないが、ステンレス(例えばSUS316、SUS304)、金、白金、アルミニウム、タングステン、タンタルまたはこれらの合金などの金属を挙げることができるが、本実施形態では、ステンレスで構成してある。
 また、コアワイヤ10の外周面には、図示しない撥水性樹脂層が形成されている。
 撥水性樹脂層を構成する樹脂としては、医療用として用いられる樹脂であって、撥水性を有するものをすべて用いることができ、好適な樹脂としてPTFEなどのフッ素系樹脂を挙げることができる。
 図2に示すように、ガイドワイヤの全長(L)は、例えば1500~3000mmとされ、好適な一例を示せば1780mmである。
 コアワイヤ10の近位端側大径部14の外径(D)は、0.014インチ(0.356mm)以上であることが好ましく、好適な一例を示せば0.014インチである。
 遠位端側小径部11の最大外径としては、コイルスプリング20の内径より小さければ特に限定されるものではないが、近位端側大径部14の外径(D)の1/5~3/5程度であることが好ましい。
 ガイドワイヤを構成するコイルスプリング20は、1本の線材から構成され、コアワイヤ10の遠位端側小径部11の外周に軸方向に沿って装着されている。
 コイルスプリング20は、先端側小径部21と、テーパ部22と、後端側大径部23とからなる。
 本実施形態において、先端側小径部21およびテーパ部22は、先端側密巻部分201から形成され、後端側大径部23は後端側疎巻部分202から形成されている。そして、先端側密巻部分201(先端側小径部21およびテーパ部22)および後述する先端チップにより、X線不透過領域が構成されている。
 先端側密巻部分201におけるコイルピッチは、コイル線径の1.0~1.8倍とされ、好適な一例を示せば1.3倍である。
 後端側疎巻部分202におけるコイルピッチは、コイル線径の1.8~3.0倍とされ、好適な一例を示せば3.0倍である。
 このように、先端側と後端側とにおいてコイルピッチを変化させることにより、先端側密巻部分201において良好な造影性(視認性)を発現させることができる。
 コイルスプリング全域にわたり同一のピッチとする場合には、X線不透過領域が長くなるために視認性の低下を招く。
 図2において、コイルスプリング20の長さ(L)は、例えば30~800mmとされ、好ましくは100~200mm、好適な一例を示せば165mmである。
 先端側小径部21の長さ(L21)は5~100mmとされ、好ましくは10~70mm、好適な一例を示せば38.5mmである。
 先端側小径部21の長さ(L21)が5mm以上であることにより、殆どのマイクロチャンネルに対して、先端側小径部21を挿通させることができる。
 先端側小径部21の長さ(L21)が100mm以下であることにより、曲げ剛性やトルク伝達性の向上に寄与する後端側大径部23の長さを十分に確保することができる。
 テーパ部22の長さ(L22)は、例えば0.5~10mmとされ、好適な一例を示せば1.5mmである。
 後端側大径部23の長さ(L23)は、例えば85~154.5mmとされ、好適な一例を示せば125mmである。
 ガイドワイヤの先端からコイルスプリング20の後端までの長さ(L+L)は、例えば30~800mmとされ、好適な一例を示せば165.2mmである。
 ガイドワイヤの先端からテーパ部22の後端までの長さ(L+L21+L22)は、例えば10~50mmとされ、好適な一例を示せば40.2mmである。
 コイルスプリング20の先端側小径部21におけるコイル外径(D21)は、通常0.012インチ(0.305mm)以下とされ、好ましくは0.010インチ(0.254mm)以下、更に好ましくは0.006~0.010インチとされ、好適な一例を示せば0.010インチである。
 先端側小径部21のコイル外径(D21)が0.012インチ以下であることにより、マイクロチャンネルにアクセスする際の操作性(例えば、マイクロチャンネルでの潤滑性)に優れたものとなる。
 コイルスプリング20の後端側大径部23におけるコイル外径(D23)は、0.014インチ(0.356mm)以上であることが好ましく、好適な一例を示せば0.014インチである。
 後端側大径部23のコイル外径(D23)が0.014インチ以上であることにより、ガイドワイヤに十分な曲げ剛性(挿入時の押込伝達性・挿入後におけるデバイスのデリバリー性能)が付与され、また、このガイドワイヤ(本実施形態のガイドワイヤ)はトルク伝達性にも優れたものとなる。
 後端側大径部23と先端側小径部21とのコイル外径の比率(D23/D21)としては、1.1~2.3であることが好ましく、好適な一例を示せば1.4である。
 コイルスプリング20を構成する線材の外径は、特に限定されないが、好ましくは30~90μm、好適な一例を示せば60μmである。
 コイルスプリング20の材質としては、白金、白金合金(たとえばPt/W=92/8)、金、金-銅合金、タングステン、タンタルなどのX線に対する造影性が良好な材質(X線不透過物質)を挙げることができる。
 本実施形態のガイドワイヤは、コイルスプリング20の先端側小径部21、テーパ部22および後端側大径部23のそれぞれが、はんだにより、コアワイヤ10の遠位端側小径部11の外周に固着されている。
 図1および図3(A)に示すように、コイルスプリング20の先端部である先端側小径部21の先端部分は、Au-Sn系はんだ31により、コアワイヤ10に固着されている。
 すなわち、Au-Sn系はんだ31が、コイルスプリング20の先端部(先端側小径部21の先端部分)の内部に浸透し、コアワイヤ10(遠位端側小径部11)の外周と接触することにより、コイルスプリング20の先端部がコアワイヤ10(遠位端側小径部11)に固着されている。
 図3(A)に示すように、Au-Sn系はんだ31は、コイルスプリング20のほぼ2ピッチに相当する範囲においてコイル内部に浸透している。
 また、コイルスプリング20の先端部においてコイルスプリング20の内部に浸透しなかったAu-Sn系はんだ31によって、略半球状の先端チップが形成されている。
 これにより、本実施形態のガイドワイヤの先端部には、Au-Sn系はんだ31による先端硬直部分〔コイル内部に浸透したAu-Sn系はんだ31により自由に曲げることができなくなったコイルスプリング20(先端側小径部21)の先端部分と、Au-Sn系はんだ31により形成された先端チップとによる硬直部分〕が形成される。
 この先端硬直部分の長さ(ガイドワイヤの先端から、コイル内部に浸透したAu-Sn系はんだ31の後端まで長さ)(L)は、0.3~0.4mm程度である。
 本発明のガイドワイヤにおいて、先端硬直部分の長さは0.1~0.5mmとされる。
 先端硬直部分の長さが0.1mm未満である場合には、コアワイヤに対するコイルスプリングの固着力を十分に確保することができない。
 一方、先端硬直部分の長さが0.5mmを超える場合にはシェイピング長さ(後述する
外側長さ(L52))を0.7mm以下とすることができない。
 本発明のガイドワイヤにおいて、先端硬直部分の長さを0.1~0.5mmとするために、コイルスプリングの先端側小径部21におけるコイルピッチが、コイル線径の1.0~1.8倍であり、かつ、Au-Sn系はんだが、コイルスプリングの1~3ピッチに相当する範囲においてコイル内部に浸透していることが好ましい。
 本実施形態の医療用ガイドワイヤは、コイルスプリングの先端側小径部をコアワイヤに固着させるためのはんだとしてAu-Sn系はんだを使用している点に特徴を有する。
 本発明で使用するAu-Sn系はんだは、例えば、Au75~80質量%と、Sn25~20質量%との合金からなる。
 ステンレスと、白金(合金)とをAu-Sn系はんだを使用して固着することにより、Ag-Sn系はんだによって固着する場合と比較して2.5倍程度の固着力(引張強度)が得られる。
 このため、先端硬直部分の長さが0.1~0.5mmと短い場合(はんだの浸透範囲がコイルピッチの1~3倍である場合)であっても、コアワイヤ10に対するコイルスプリング20の固着強度を十分高くすることができ、具体的には、コアワイヤ10の遠位端側小径部11の引張破断強度より高くすることができる。このため、コイルスプリング20と、コアワイヤ10との間に引張力を作用しても、コアワイヤ10が引き抜かれるようなことを防止することができる。
 また、Au-Sn系はんだは、Ag-Sn系はんだよりも造影性に優れている。
 更に、Au-Sn系はんだは、Ag-Sn系はんだよりも血液および体液に対する耐蝕性にも優れている。
 図1および図3(B)に示すように、コイルスプリング20の中間部であるテーパ部22の後端部分は、Au-Sn系はんだ32により、コアワイヤ10に固着されている。
 すなわち、Au-Sn系はんだ32が、テーパ部22の後端部分における内部に浸透し、コアワイヤ10(遠位端側小径部11)の外周と接触することにより、テーパ部22の後端部分がコアワイヤ10(遠位端側小径部11)に固着されている。
 図1および図3(C)に示すように、コイルスプリング20の後端部である後端側大径部23の後端部分は、Ag-Sn系はんだ33により、コアワイヤ10に固着されている。
 すなわち、Ag-Sn系はんだ33が、コイルスプリング20の後端部(後端側大径部23の後端部分)の内部に浸透し、コアワイヤ10(遠位端側小径部11)の外周と接触することにより、コイルスプリング20の後端部がコアワイヤ10(遠位端側小径部11)に固着されている。
 コアワイヤ10の遠位端側小径部11において、コイルスプリング20の後端側大径部23が固着する部分の外径は、コイルスプリング20の先端側小径部21が固着する部分(遠位端)の外径より大きい(相対的に固着面積が大きい)ため、Au-Sn系はんだと比較して固着力の小さいAg-Sn系はんだを使用することができる。
 図1~図3に示すように、本実施形態のガイドワイヤは、コイルスプリング20の内部(はんだが浸透していない内部)に硬化樹脂40が充填されているとともに、この硬化樹脂40による樹脂層40Aにより、コイルスプリング20の外周および先端チップが被覆されている。
 そして、この樹脂層40Aの表面には、親水性樹脂層50が積層形成されている。
 コイルスプリング20の内部に硬化樹脂40が充填されていることにより、コアワイヤ10とコイルスプリング20との一体性(連動性)が格段に向上する。これにより、ガイドワイヤのトルク伝達性がさらに向上し、コアワイヤ10の近位端側大径部14から伝達される回転トルクが、遠位端側小径部11と一体化されたコイルスプリング20の遠位端まで確実に伝達される。
 また、樹脂層40A(下塗層)を介して、コイルスプリング20の外周に親水性樹脂層50が形成されているので、この親水性樹脂層50は強固に固定され、親水性樹脂による潤滑性を安定的に発現させることができる。
 ここに、コイルスプリング20の内部に充填されるとともに、コイルスプリング20の外周を被覆する樹脂層40Aを構成する硬化樹脂40としては、コイルスプリング20および親水性樹脂の両方に対して良好な接着性を有するものが好ましく、具体的には、ウレタンアクリレート樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ナイロン樹脂などの光硬化性樹脂または熱硬化性樹脂の硬化物などを例示することができる。
 コイルスプリング20の外周および先端チップを被覆する樹脂層40Aの膜厚としては、例えば1~100μmとされ、好ましくは3~10μmとされる。
 樹脂層40Aの表面に積層形成される親水性樹脂層50を構成する樹脂としては、医療用具分野で使用されているものをすべて使用することができる。
 親水性樹脂層50の膜厚としては、例えば1~30μmとされ、好ましくは3~19μmとされる。
 硬化樹脂40の充填および樹脂層40Aの形成方法、並びに親水性樹脂50の積層形成方法としては、例えば、コアワイヤ10に装着したコイルスプリング20を、硬化性樹脂に浸漬することにより、コイルスプリング20の内部に硬化性樹脂を充填するとともに、コイルスプリング20の表面に樹脂層を形成し、これを熱硬化または光硬化させることにより硬化樹脂40(樹脂層40A)とし、次いで、樹脂層40Aの表面に、適宜の手段により親水性樹脂を塗布する方法を挙げることができる。
 コイルスプリング20のテーパ部22の外周が樹脂(樹脂層40Aおよび親水性樹脂層50)で被覆されることにより、ガイドワイヤの形状としてのテーパが形成される。
 ここに、このテーパの始点は、テーパ部22の先端よりも遠位端側(図2のTで示す位置)にあり、そのテーパの終点は、テーパ部22の後端よりも近位端側(図2のTで示す位置)にある。すなわち、ガイドワイヤの形状としてのテーパは、そのテーパ角度が、テーパ部22のテーパ角度よりも小さく、そのテーパ長さ(L)が、テーパ部22の長さ(L22)よりも長くなっている。
 このように、テーパ部22を樹脂で被覆することで、ガイドワイヤとしてのテーパ形状を、テーパ部22のテーパよりもなだらかにすることにより、ガイドワイヤの挿入操作を更にスムーズに行うことができる。
 図2において、テーパ部22の長さ(L22)が、例えば1.5mm程度である場合に、ガイドワイヤのテーパの長さ(L)を5~6mm程度にすることが好ましい。
 本実施形態のガイドワイヤによれば、コイルスプリング20の先端部(先端側小径部21の先端部分)をコアワイヤ10に固着するためのはんだとしてAu-Sn系はんだが使用されているので、先端硬直部分の長さが0.3~0.4mmと短いにも関わらず、コアワイヤ(遠位端側小径部11)に対するコイルスプリングの固着強度が十分に高く、コイルスプリング20とコアワイヤ10との間に引張力を作用しても、コアワイヤ10が引き
抜かれるようなことはない。
 そして、先端硬直部分の長さが0.3~0.4mmと短いので、シェイピング長さを短くすることができ、この結果、マイクロチャンネル内での操作時において摩擦抵抗を十分に低減させることができる。また、従来のガイドワイヤを使用したのでは行うことのできなかった狭い領域における治療も可能になる。
 また、コイルスプリング20の先端側小径部21のコイル外径(D21)が0.012インチ以下と細径であることにより、マイクロチャンネルにアクセスする際の操作性(例えば、マイクロチャンネルでの潤滑性)に優れたものとなる。
 しかも、コアワイヤ10の近位端側大径部14の外径(D)および後端側大径部23のコイル外径(D23)が、何れも0.014インチ以上であることにより、ガイドワイヤに十分な曲げ剛性(挿入時の押込伝達性・挿入後におけるデバイスのデリバリー性能)が付与され、このガイドワイヤ(本実施形態のガイドワイヤ)はトルク伝達性にも優れたものとなる。
 また、コイルスプリング20の内部に硬化樹脂40が充填されているので、コアワイヤ10とコイルスプリング20との一体性(連動性)を向上させることができ、ガイドワイヤのトルク伝達性・操作性を更に向上させることができる。
 また、硬化樹脂40による樹脂層40Aを介して、コイルスプリング20の外周に親水性樹脂層50が積層形成されているので、親水性樹脂による潤滑性を安定的に発現させることができる。
 また、コイルスプリング20が、先端側小径部21およびテーパ部22を構成する先端側密巻部分201と、後端側大径部23を構成する後端側疎巻部分202とからなるので、先端側密巻部分201により構成される先端側小径部21およびテーパ部22において良好な造影性(視認性)を発現させることができる。
 図4(A)は、先端側小径部のコイル外径が0.010インチである本発明のガイドワイヤの先端部をシェイピングした状態を示している。このガイドワイヤの先端硬直部分の長さは0.35mm(Au-Sn系はんだの浸透範囲がコイルスプリングの2ピッチに相当)、シェイピング長さは、内側長さ(L51)が0.32mm、外側長さ(L52)が0.53mmである。
 図4(B)は、コイルスプリングのコイル外径が0.010インチである従来のガイドワイヤの先端部をシェイピングした状態を示している。このガイドワイヤの先端硬直部分の長さは0.8mm(Ag-Sn系はんだの浸透範囲がコイルスプリングの6ピッチに相当)、シェイピング長さは、内側長さ(L51)が0.82mm、外側長さ(L52)が1.01mmである。
 以上、コイルスプリングの先端部(先端側小径部の先端部分)および中間部(テーパ部の後端部分)をコアワイヤに固着させるためのはんだとして、Au-Sn系はんだを使用している形態について説明したが、Au-Sn系はんだに代えて、他の金含有はんだを使用することによっても、Au-Sn系はんだを使用した場合と同様の効果を奏することができる。
 Au-Sn系はんだ以外の金含有はんだとしては、Au-Ge系はんだ、Au-Si系はんだ、Au-In系はんだ、Au-Sb系はんだなどのAu合金はんだおよびAuはんだを挙げることができる。
<実施例1>
(1)ガイドワイヤの作製:
 近位端側大径部の外径が0.014インチであるコアワイヤ(PTFEで被覆したステンレスからなるコアワイヤ)の遠位端側小径部にコイルスプリングを装着して、図1~図3に示したような構造の本発明のガイドワイヤを6個作製した。
 ここに、コイルスプリング20は、先端側密巻部分201(コイルピッチはコイル線径の約1.3倍)により先端側小径部21およびテーパ部22が形成され、後端側疎巻部分202(コイルピッチはコイル線径の約3.0倍)により後端側大径部23が形成されており、長さ(L)が165mm、先端側小径部21におけるコイル外径(D21)が0.010インチ、長さ(L21)が38.5mm、後端側大径部23におけるコイル外径(D23)が0.014インチ、長さ(L23)が125mm、テーパ部22の長さ(L22)が1.5mmのものを使用した。
 また、コイルスプリング20の先端部(先端側小径部21の先端部分)および中間部(テーパ部22の後端部分)は、Au-Sn系はんだを使用してコアワイヤに固着し、コイルスプリングの後端部(後端側大径部23の後端部分)は、Ag-Sn系はんだを使用してコアワイヤに固着した。
 6個のガイドワイヤの各々において、コイル内部にはんだが浸透した領域(長さ)に相当するコイルのピッチ数(表1では「ピッチ数」と略記する。)は1~3の何れかになるようにした。これによる先端硬直部分の長さは表1に示すとおりである。
 また、コイルスプリングをコアワイヤに装着後、コイルスプリングの内部に硬化樹脂(ウレタンアクリレート樹脂)を充填するとともに、コイルスプリングの外周に硬化樹脂による樹脂層を形成し、この樹脂層の表面にポリエチレンオキサイドからなる親水性樹脂層を積層形成した。
(2)ガイドワイヤの評価:
 上記(1)により得られた6個のガイドワイヤの各々について最小シェイピング長さ(折り曲げ可能な最小長さ)を測定した。
 最小シェイピング長さの測定は、図4に示したような内側長さ(L51)および外側長さ(L52)について行った。
 また、コイルスプリングとコアワイヤとの間に引張力を作用させ、破断部位を観察して固着性を評価した。評価基準は、コアワイヤの遠位端側小径部に破断が生じた場合を「○」、コイルスプリングまたは遠位端側小径部とはんだとの間で剥離が生じた場合を「×」とした。1つでも「×」がある場合には、製品とすることができない。結果を下記表1に併せて示す。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<実施例2>
 コイルスプリングの先端部および中間部をコアワイヤに固着するためのはんだとしてAu-Ge系はんだを使用し、コイルスプリングの後端部をコアワイヤに固着するためのはんだとしてAg-Sn系はんだを使用したこと以外は実施例1と同様にして、図1~図3に示したような構造の本発明のガイドワイヤを6個作製した。
 6個のガイドワイヤの各々において、コイル内部にはんだが浸透した領域(長さ)に相当するコイルのピッチ数(表2では「ピッチ数」と略記する。)は1~3の何れかになるようにした。これによる先端硬直部分の長さは表2に示すとおりである。
 また、コイルスプリングをコアワイヤに装着後、実施例1と同様にして、コイルスプリングの内部に硬化樹脂を充填するとともに、コイルスプリングの外周に硬化樹脂による樹脂層を形成し、この樹脂層の表面に親水性樹脂層を積層形成した。
 上記のようにして得られた6個のガイドワイヤの各々について、実施例1と同様にして最小シェイピング長さを測定し、固着性を評価した。結果を下記表2に併せて示す。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
<比較例1>
 コイルスプリングの先端部、中間部および後端部をコアワイヤに固着するためのはんだとして、Ag-Sn系はんだを使用して比較用のガイドワイヤを6個作製した。
 6個のガイドワイヤの各々において、コイル内部にはんだが浸透した領域(長さ)に相当するコイルのピッチ数(表3では「ピッチ数」と略記する。)は1~3の何れかになるようにした。これによる先端硬直部分の長さは表3に示すとおりである。
 また、コイルスプリングをコアワイヤに装着後、実施例1と同様にして、コイルスプリングの内部に硬化樹脂を充填するとともに、コイルスプリングの外周に硬化樹脂による樹脂層を形成し、この樹脂層の表面に親水性樹脂層を積層形成した。
 上記のようにして得られた6個のガイドワイヤの各々について、実施例1と同様にして最小シェイピング長さを測定し、固着性を評価した。結果を下記表3に併せて示す。
 この比較例1は、コイルスプリングの先端部をコアワイヤに固着する際に金含有はんだを使用しなかった比較例である。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
<比較例2~6>
 コイルスプリングの先端部、中間部および後端部をコアワイヤに固着するためのはんだとして、すべてAg-Sn系はんだを使用し、先端硬直部分の長さが0.5mmを超える比較用のガイドワイヤを作製した。
 ガイドワイヤの各々において、コイル内部にはんだが浸透した領域(長さ)に相当するコイルのピッチ数(表4では「ピッチ数」と略記する。)は4~8の何れかになるようにした。これによる先端硬直部分の長さは表4に示すとおりである。
 また、コイルスプリングをコアワイヤに装着後、実施例1と同様にして、コイルスプリングの内部に硬化樹脂を充填するとともに、コイルスプリングの外周に硬化樹脂による樹脂層を形成し、この樹脂層の表面に親水性樹脂層を積層形成した。
 上記のようにして得られたガイドワイヤの各々について、実施例1と同様にして最小シェイピング長さを測定した。結果を下記表4に併せて示す。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
<実施例3~5>
 コイルスプリングの先端部および中間部をコアワイヤに固着するためのはんだとして、Au-Si系はんだ、Au-In系はんだ、Au-Sb系はんだの何れかを使用し、コイルスプリングの後端部をコアワイヤに固着するためのはんだとしてAg-Sn系はんだを使用することにより本発明のガイドワイヤを9個(各実施例において3個ずつ)作製した。得られたガイドワイヤの各々において、コイル内部にはんだが浸透した領域(長さ)に相当するコイルのピッチ数(表5では「ピッチ数」と略記する。)は1~3の何れかになるようにした。これによる先端硬直部分の長さは表5に示すとおりである。
 また、コイルスプリングをコアワイヤに装着後、実施例1と同様にして、コイルスプリングの内部に硬化樹脂を充填するとともに、コイルスプリングの外周に硬化樹脂による樹脂層を形成し、この樹脂層の表面に親水性樹脂層を積層形成した。
 上記のようにして得られた9個のガイドワイヤの各々について、実施例1と同様にして最小シェイピング長さを測定し、固着性を評価した。結果を下記表5に併せて示す。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 10 コアワイヤ
 11 遠位端側小径部
 13 テーパ部
 14 近位端側大径部
 20 コイルスプリング
 21 先端側小径部
 22 テーパ部
 23 後端側大径部
 201 先端側密巻部分
  202 後端側疎巻部分
 31 Au-Sn系はんだ
 32 Au-Sn系はんだ
 33 Ag-Sn系はんだ
 40 硬化樹脂
 40A 樹脂層
 50 親水性樹脂層

Claims (19)

  1.  遠位端側小径部と前記遠位端側小径部より外径の大きい近位端側大径部とを有するコアワイヤと、
     前記コアワイヤの遠位端側小径部の外周に軸方向に沿って装着され、先端側小径部と、前記先端側小径部よりコイル外径の大きい後端側大径部と、前記先端側小径部と前記後端側大径部との間に位置するテーパ部とを有し、少なくとも先端部および後端部において前記コアワイヤに固着されているコイルスプリングとを有し、
     前記コイルスプリングの先端側小径部の長さが5~100mm、コイル外径が0.012インチ以下であり、
     前記コイルスプリングの先端部は、金含有はんだにより、前記コアワイヤに固着され、
     金含有はんだによる先端硬直部分の長さが0.1~0.5mmであることを特徴とする医療用ガイドワイヤ。
  2.  遠位端側小径部と前記遠位端側小径部より外径の大きい近位端側大径部とを有するコアワイヤと、
     前記コアワイヤの遠位端側小径部の外周に軸方向に沿って装着され、先端側小径部と、前記先端側小径部よりコイル外径の大きい後端側大径部と、前記先端側小径部と前記後端側大径部との間に位置するテーパ部とを有し、少なくとも先端部および後端部において前記コアワイヤに固着されているコイルスプリングとを有し、
     前記コイルスプリングの先端側小径部の長さが5~100mm、コイル外径が0.012インチ以下であり、
     前記コイルスプリングの先端部は、Au-Sn系はんだにより、前記コアワイヤに固着され、
     Au-Sn系はんだによる先端硬直部分の長さが0.1~0.5mmであることを特徴とする医療用ガイドワイヤ。
  3.  前記コイルスプリングの先端側小径部のコイル外径が0.010インチ以下であることを特徴とする請求項2に記載の医療用ガイドワイヤ。
  4.  前記コアワイヤの近位端側大径部の外径および前記コイルスプリングの後端側大径部のコイル外径が、何れも0.014インチ以上であることを特徴とする請求項3に記載の医療用ガイドワイヤ。
  5.  前記コイルスプリングの先端側小径部におけるコイルピッチが、コイル線径の1.0~1.8倍であり、
     Au-Sn系はんだが、前記コイルスプリングの1~3ピッチに相当する範囲においてコイル内部に浸透していることを特徴とする請求項2に記載の医療用ガイドワイヤ。
  6.  前記コイルスプリングの内部に樹脂が充填されているとともに、前記コイルスプリングの外周に前記樹脂による樹脂層が形成され、前記樹脂層の表面に親水性樹脂層が積層形成され、
     前記コアワイヤの表面には撥水性樹脂層が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の医療用ガイドワイヤ。
  7.  前記コイルスプリングのテーパ部を含む外周が、前記樹脂層および親水性樹脂層で被覆されることにより、ガイドワイヤの形状としてのテーパが形成され、そのテーパ角度が、前記コイルスプリングのテーパ部のテーパ角度よりも小さいことを特徴とする請求項6に記載の医療用ガイドワイヤ。
  8.  前記コイルスプリングは、コイルピッチがコイル線径の1.0~1.8倍である先端側密巻部分と、コイルピッチがコイル線径の1.8倍を超える後端側疎巻部分とからなることを特徴とする請求項2に記載の医療用ガイドワイヤ。
  9.  前記コイルスプリングの先端側密巻部分により先端側小径部およびテーパ部が形成され、前記コイルスプリングの後端側疎巻部分により後端側大径部が形成されていることを特徴とする請求項8に記載の医療用ガイドワイヤ。
  10.  前記コアワイヤがステンレスからなることを特徴とする請求項2に記載の医療用ガイドワイヤ。
  11.  遠位端側小径部と前記遠位端側小径部より外径の大きい近位端側大径部とを有するコアワイヤと、
     前記コアワイヤの遠位端側小径部の外周に軸方向に沿って装着され、先端側小径部と、前記先端側小径部よりコイル外径の大きい後端側大径部と、前記先端側小径部と前記後端側大径部との間に位置するテーパ部とを有し、少なくとも先端部および後端部において前記コアワイヤに固着されているコイルスプリングとを有し、
     前記コイルスプリングの先端側小径部の長さが5~100mm、コイル外径が0.012インチ以下であり、
     前記コイルスプリングの先端部は、Au-Ge系はんだにより、前記コアワイヤに固着され、
     Au-Ge系はんだによる先端硬直部分の長さが0.1~0.5mmであることを特徴とする医療用ガイドワイヤ。
  12.  前記コイルスプリングの先端側小径部のコイル外径が0.010インチ以下であることを特徴とする請求項11に記載の医療用ガイドワイヤ。
  13.  前記コアワイヤの近位端側大径部の外径および前記コイルスプリングの後端側大径部のコイル外径が、何れも0.014インチ以上であることを特徴とする請求項12に記載の医療用ガイドワイヤ。
  14.  前記コイルスプリングの先端側小径部におけるコイルピッチが、コイル線径の1.0~1.8倍であり、
     Au-Ge系はんだが、前記コイルスプリングの1~3ピッチに相当する範囲においてコイル内部に浸透していることを特徴とする請求項11に記載の医療用ガイドワイヤ。
  15.  前記コイルスプリングの内部に樹脂が充填されているとともに、前記コイルスプリングの外周に前記樹脂による樹脂層が形成され、前記樹脂層の表面に親水性樹脂層が積層形成され、
     前記コアワイヤの表面には撥水性樹脂層が形成されていることを特徴とする請求項11に記載の医療用ガイドワイヤ。
  16.  前記コイルスプリングのテーパ部を含む外周が、前記樹脂層および親水性樹脂層で被覆されることにより、ガイドワイヤの形状としてのテーパが形成され、そのテーパ角度が、前記コイルスプリングのテーパ部のテーパ角度よりも小さいことを特徴とする請求項15に記載の医療用ガイドワイヤ。
  17.  前記コイルスプリングは、コイルピッチがコイル線径の1.0~1.8倍である先端側密巻部分と、コイルピッチがコイル線径の1.8倍を超える後端側疎巻部分とからなることを特徴とする請求項11に記載の医療用ガイドワイヤ。
  18.  前記コイルスプリングの先端側密巻部分により先端側小径部およびテーパ部が形成され、前記コイルスプリングの後端側疎巻部分により後端側大径部が形成されていることを特徴とする請求項17に記載の医療用ガイドワイヤ。
  19.  前記コアワイヤがステンレスからなることを特徴とする請求項11に記載の医療用ガイドワイヤ。
PCT/JP2010/051860 2009-05-20 2010-02-09 医療用ガイドワイヤ WO2010134364A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10777600.7A EP2433668B1 (en) 2009-05-20 2010-02-09 Medical guide wire
US13/265,947 US9789230B2 (en) 2009-05-20 2010-02-09 Medical guide wire
KR1020117028112A KR101512541B1 (ko) 2009-05-20 2010-02-09 의료용 가이드 와이어
CN201080010146.4A CN102341142B (zh) 2009-05-20 2010-02-09 医用导丝
AU2010250563A AU2010250563B2 (en) 2009-05-20 2010-02-09 Medical guide wire

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-121810 2009-05-20
JP2009121810A JP4354525B1 (ja) 2009-05-20 2009-05-20 医療用ガイドワイヤ
JP2009-212621 2009-09-15
JP2009212621A JP5424248B2 (ja) 2009-09-15 2009-09-15 医療用ガイドワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010134364A1 true WO2010134364A1 (ja) 2010-11-25

Family

ID=43126053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/051860 WO2010134364A1 (ja) 2009-05-20 2010-02-09 医療用ガイドワイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9789230B2 (ja)
EP (1) EP2433668B1 (ja)
KR (1) KR101512541B1 (ja)
CN (1) CN102341142B (ja)
AU (1) AU2010250563B2 (ja)
WO (1) WO2010134364A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2409724A1 (en) * 2009-03-19 2012-01-25 Japan Lifeline Co., Ltd. Medical guide wire
WO2013114985A1 (ja) * 2012-02-01 2013-08-08 株式会社パイオラックスメディカルデバイス ガイドワイヤ
JP2013202308A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Japan Lifeline Co Ltd 医療用ガイドワイヤ
CN103354753A (zh) * 2011-03-30 2013-10-16 日本来富恩株式会社 医疗用导丝
US9789230B2 (en) 2009-05-20 2017-10-17 Japan Lifeline Co., Ltd. Medical guide wire

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4913198B2 (ja) * 2009-10-27 2012-04-11 株式会社パテントストラ 医療用ガイドワイヤ、医療用ガイドワイヤの製造方法、医療用ガイドワイヤとマイクロカテーテルとガイディングカテーテルとの組立体、および医療用ガイドワイヤとバルーンカテーテルとガイディングカテーテルとの組立体
JP5743267B2 (ja) * 2011-06-30 2015-07-01 朝日インテック株式会社 ガイドワイヤ
CN105268084A (zh) * 2015-11-10 2016-01-27 深圳麦普奇医疗科技有限公司 应用于临床血管内的介入治疗用导引导丝及其制作方法
JP6737652B2 (ja) * 2016-07-12 2020-08-12 オリンパス株式会社 医療機器用ワイヤーおよび医療機器
CN108064179B (zh) * 2016-09-05 2020-10-30 朝日英达科株式会社 导丝
CN108261598B (zh) * 2016-12-30 2021-05-25 深圳市先健呼吸科技有限公司 测量导丝
CN106901831A (zh) * 2017-03-23 2017-06-30 深圳市惠泰医疗器械有限公司 肾动脉刺激消融电极导管
WO2019026364A1 (ja) 2017-07-31 2019-02-07 株式会社カネカ 生体内留置具、生体内留置具送達システムおよび生体内留置具の製造方法
CN111601632B (zh) * 2018-01-26 2022-06-07 朝日英达科株式会社 导管
CN112135655B (zh) * 2018-05-01 2023-06-13 朝日英达科株式会社 导丝
CN113084341A (zh) * 2019-12-19 2021-07-09 先健科技(深圳)有限公司 导丝、焊接装置及焊接方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003299739A (ja) 2002-04-12 2003-10-21 Japan Lifeline Co Ltd 医療用ガイドワイヤ
JP2006020942A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Terumo Corp 体内挿入用器具およびその製造方法
JP2006055245A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Japan Lifeline Co Ltd 医療用ガイドワイヤ
JP2007111118A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Japan Lifeline Co Ltd 脳病変診断装置及びその使用方法
JP2008307367A (ja) * 2007-05-11 2008-12-25 Terumo Corp ガイドワイヤ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5147317A (en) 1990-06-04 1992-09-15 C.R. Bard, Inc. Low friction varied radiopacity guidewire
US5234003A (en) 1992-02-20 1993-08-10 Cook Incorporated Flexible tip wire guide
US6251086B1 (en) * 1999-07-27 2001-06-26 Scimed Life Systems, Inc. Guide wire with hydrophilically coated tip
US7494474B2 (en) 1997-06-04 2009-02-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer coated guidewire
US7455646B2 (en) * 1997-06-04 2008-11-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer coated guide wire
JP3915862B2 (ja) 2000-02-09 2007-05-16 テルモ株式会社 カテーテル
US6669652B2 (en) * 2000-12-21 2003-12-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Guidewire with tapered distal coil
ATE312640T1 (de) 2001-10-05 2005-12-15 Boston Scient Ltd Kompositführungsdraht
US7170100B2 (en) 2005-01-21 2007-01-30 Luminus Devices, Inc. Packaging designs for LEDs
JP3694312B1 (ja) * 2005-01-26 2005-09-14 朝日インテック株式会社 医療用ガイドワイヤ
JP4754843B2 (ja) 2005-02-21 2011-08-24 株式会社パイオラックスメディカルデバイス カテーテル
JP4829684B2 (ja) * 2006-06-02 2011-12-07 株式会社エフエムディ 医療用ガイドワイヤ
DE102006038237A1 (de) * 2006-08-07 2008-02-14 Biotronik Vi Patent Ag Markerlegierung
US8021311B2 (en) 2006-08-16 2011-09-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Mechanical honing of metallic tubing for soldering in a medical device construction
JP2008161491A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Asahi Intecc Co Ltd 医療用ガイドワイヤ
JP2008245852A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Terumo Corp ガイドワイヤ
KR100797161B1 (ko) * 2007-05-25 2008-01-23 한국생산기술연구원 주석-은-구리-인듐의 4원계 무연솔더 조성물
JP4354523B1 (ja) 2009-03-19 2009-10-28 日本ライフライン株式会社 医療用ガイドワイヤ
EP2409724B1 (en) 2009-03-19 2015-07-08 Japan Lifeline Co., Ltd. Medical guide wire
CN102341142B (zh) 2009-05-20 2016-08-03 日本来富恩株式会社 医用导丝
JP4354525B1 (ja) 2009-05-20 2009-10-28 日本ライフライン株式会社 医療用ガイドワイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003299739A (ja) 2002-04-12 2003-10-21 Japan Lifeline Co Ltd 医療用ガイドワイヤ
JP2006020942A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Terumo Corp 体内挿入用器具およびその製造方法
JP2006055245A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Japan Lifeline Co Ltd 医療用ガイドワイヤ
JP2007111118A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Japan Lifeline Co Ltd 脳病変診断装置及びその使用方法
JP2008307367A (ja) * 2007-05-11 2008-12-25 Terumo Corp ガイドワイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2433668A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2409724A1 (en) * 2009-03-19 2012-01-25 Japan Lifeline Co., Ltd. Medical guide wire
EP2409724A4 (en) * 2009-03-19 2014-03-12 Japan Lifeline Co Ltd FIL-MEDICAL GUIDE
US9550013B2 (en) 2009-03-19 2017-01-24 Japan Lifeline Co., Ltd. Medical guide wire
US9789230B2 (en) 2009-05-20 2017-10-17 Japan Lifeline Co., Ltd. Medical guide wire
CN103354753A (zh) * 2011-03-30 2013-10-16 日本来富恩株式会社 医疗用导丝
TWI552778B (zh) * 2011-03-30 2016-10-11 Japan Lifeline Co Ltd Medical guidewire
WO2013114985A1 (ja) * 2012-02-01 2013-08-08 株式会社パイオラックスメディカルデバイス ガイドワイヤ
JPWO2013114985A1 (ja) * 2012-02-01 2015-05-11 株式会社パイオラックスメディカルデバイス ガイドワイヤ
JP2013202308A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Japan Lifeline Co Ltd 医療用ガイドワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010250563A1 (en) 2011-11-10
EP2433668A4 (en) 2012-11-28
US9789230B2 (en) 2017-10-17
EP2433668A1 (en) 2012-03-28
EP2433668B1 (en) 2014-01-22
CN102341142B (zh) 2016-08-03
AU2010250563B2 (en) 2015-07-02
KR20120030061A (ko) 2012-03-27
KR101512541B1 (ko) 2015-04-15
US20120059279A1 (en) 2012-03-08
CN102341142A (zh) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010134364A1 (ja) 医療用ガイドワイヤ
WO2010106848A1 (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP4354523B1 (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP4354525B1 (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP5605949B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP5404840B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP2013111320A (ja) ガイドワイヤ
JP2014136047A (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP5408727B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP5645221B2 (ja) ガイドワイヤ
JP2006271901A (ja) コイル状造影マーカーとその製造方法、及びカテーテル
JP5424248B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP2018192058A (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP2012210292A (ja) ガイドワイヤ
JP5424247B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP2013208351A (ja) ガイドワイヤ
JP5505902B2 (ja) ガイドワイヤ
JP2004148101A (ja) 医療用ガイドワイヤおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080010146.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10777600

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2161/MUMNP/2011

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13265947

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010250563

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20100209

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117028112

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010777600

Country of ref document: EP