WO2010116870A1 - 車両、車両の制御方法および制御装置 - Google Patents

車両、車両の制御方法および制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010116870A1
WO2010116870A1 PCT/JP2010/054497 JP2010054497W WO2010116870A1 WO 2010116870 A1 WO2010116870 A1 WO 2010116870A1 JP 2010054497 W JP2010054497 W JP 2010054497W WO 2010116870 A1 WO2010116870 A1 WO 2010116870A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drive source
output torque
control
vibration suppression
interrupted
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/054497
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明 織田
綾部 篤志
友弘 浅見
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to US13/259,759 priority Critical patent/US8392079B2/en
Priority to EP10761571.8A priority patent/EP2418401B1/en
Priority to CN201080015924.9A priority patent/CN102388239B/zh
Publication of WO2010116870A1 publication Critical patent/WO2010116870A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/16Pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/147Transmission input torque, e.g. measured or estimated engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/148Transmission output torque, e.g. measured or estimated torque at output drive shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle, a vehicle control method, and a control device, and more particularly, after suspension of vibration suppression control for controlling a drive source so as to output torque that reduces vertical vibration (pitching and bouncing) of the vehicle.
  • the present invention relates to a technique for controlling a transmission or a lock-up clutch in accordance with the behavior of output torque of a drive source.
  • Vibration suppression control that controls the drive source to output torque that reduces the vertical vibration of the vehicle has been put into practical use.
  • the drive source is controlled so as to output a torque that cancels the torque that causes the vertical vibration of the vehicle.
  • Patent Document 1 calculates a physical quantity corresponding to a basic required driving force in order to generate a basic required driving force required by a driver for driving wheels provided in a vehicle. Based on the basic required driving force calculation unit, the estimated driving force estimation unit for obtaining a physical quantity corresponding to the estimated driving force estimated to be generated in the vehicle, the estimated driving force is calculated based on the physical quantity corresponding to the estimated driving force. The pitching vibration that can occur in the vehicle when it occurs is obtained, and a correction value for suppressing this pitching vibration is obtained, and based on the correction value, the basic required driving force calculated by the basic required driving force calculation unit is obtained. By correcting the corresponding physical quantity, a required driving force correction unit that calculates the corrected required driving force is provided, and the corrected required driving force calculated by the required driving force correction unit is generated in the drive wheels. And which discloses a vehicle stability control system.
  • vibration suppression control is interrupted.
  • the drive source is controlled by a control system other than the vibration suppression control system.
  • the damping control is interrupted, the actual output torque deviates from the target torque to be realized due to the influence of the response delay of the drive source. For this reason, it has been difficult to control the devices constituting the power train in a manner corresponding to the actual output torque of the drive source.
  • An object of the present invention is to control the devices constituting the power train in a manner corresponding to the actual output torque of the drive source.
  • the vehicle includes a drive source, a transmission connected to the drive source and capable of changing a gear ratio by shifting, and a control device.
  • the control device executes vibration suppression control that controls the drive source so as to output a torque that reduces the vertical vibration of the vehicle, interrupts the vibration suppression control, and outputs the drive source after interrupting the vibration suppression control
  • the behavior of the torque is predicted, and the shift of the transmission is controlled based on the predicted behavior of the output torque.
  • a vehicle includes a drive source, a transmission connected to the drive source via a torque converter provided with a lock-up clutch, and a control device.
  • the control device executes vibration suppression control for controlling the drive source so as to output a torque that reduces the vertical vibration of the vehicle, interrupts the vibration suppression control, and outputs the drive source after interrupting the vibration suppression control.
  • the behavior of the output torque of the drive source until the torque converges is predicted, and the lockup clutch is controlled based on the predicted behavior of the output torque.
  • the drive source is controlled by the vibration suppression control so as to output a torque that reduces the vertical vibration of the vehicle.
  • the vibration suppression control is interrupted, the behavior of the output torque of the drive source until the output torque of the drive source converges after the vibration suppression control is interrupted is predicted.
  • the shift of the transmission or the lock-up clutch is controlled based on the predicted output torque behavior.
  • the engagement force of the friction engagement elements (clutch and brake) of the transmission is controlled in accordance with the expected output torque of the drive source. Thereby, the engagement force of the friction engagement element during the shift of the transmission can be controlled according to the torque having a small difference from the actual output torque of the drive source. Further, the start of shifting is delayed until the output torque of the drive source converges.
  • the fluctuation amount of the output torque (input torque of the transmission) of the drive source during the shift can be reduced.
  • the start of releasing the lockup clutch is delayed until the output torque of the drive source converges.
  • the fluctuation amount of the output torque of the drive source (the input torque of the torque converter) can be reduced until the lockup clutch shifts from the engaged state to the released state.
  • a vehicle equipped with a control device according to a first embodiment will be described with reference to FIG.
  • This vehicle is an FR (Front engine Rear drive) vehicle.
  • a vehicle other than FR may be used.
  • the vehicle includes an engine 1000, an automatic transmission 2000, a torque converter 2100, a planetary gear unit 3000 that forms part of the automatic transmission 2000, a hydraulic circuit 4000 that forms part of the automatic transmission 2000, a propeller shaft 5000, A differential gear 6000, a rear wheel 7000, and an ECU (Electronic Control Unit) 8000 are included.
  • an engine 1000 an automatic transmission 2000, a torque converter 2100, a planetary gear unit 3000 that forms part of the automatic transmission 2000, a hydraulic circuit 4000 that forms part of the automatic transmission 2000, a propeller shaft 5000, A differential gear 6000, a rear wheel 7000, and an ECU (Electronic Control Unit) 8000 are included.
  • Engine 1000 is an internal combustion engine that burns a mixture of fuel and air injected from an injector (not shown) in a combustion chamber of a cylinder. The piston in the cylinder is pushed down by the combustion, and the crankshaft is rotated. Engine 1000 drives auxiliary equipment 1004 such as an alternator and an air conditioner.
  • the output torque (engine torque TE) of engine 1000 changes according to the operation amount of electronic throttle valve 8016, that is, the throttle opening degree.
  • a motor may be used as a drive source instead of or in addition to the engine 1000.
  • a diesel engine may be used. In the diesel engine, the output torque changes according to the valve opening time (operation amount) of the injector, that is, the fuel injection amount.
  • Automatic transmission 2000 is connected to engine 1000 via torque converter 2100.
  • Automatic transmission 2000 changes the rotational speed of the crankshaft to a desired rotational speed by forming a desired gear stage.
  • a CVT Continuous Variable Transmission
  • a constant-meshing-type gearwheel speed-changed by a hydraulic actuator or an electric motor may be mounted.
  • the driving force output from the automatic transmission 2000 is transmitted to the left and right rear wheels 7000 via the propeller shaft 5000 and the differential gear 6000.
  • the ECU 8000 includes a position switch 8006 of a shift lever 8004, an accelerator opening sensor 8010 of an accelerator pedal 8008, an air flow meter 8012, a throttle opening sensor 8018 of an electronic throttle valve 8016, an engine speed sensor 8020, and an input shaft.
  • a rotational speed sensor 8022, an output shaft rotational speed sensor 8024, an oil temperature sensor 8026, a water temperature sensor 8028, and a wheel speed sensor 8030 are connected via a harness or the like.
  • the position (position) of the shift lever 8004 is detected by the position switch 8006, and a signal representing the detection result is transmitted to the ECU 8000.
  • the gear stage of the automatic transmission 2000 is automatically formed. Further, a manual shift mode in which the driver can select an arbitrary gear stage can be selected in accordance with the operation of the driver.
  • Accelerator opening sensor 8010 detects the opening of accelerator pedal 8008 and transmits a signal representing the detection result to ECU 8000.
  • Air flow meter 8012 detects the amount of air taken into engine 1000 and transmits a signal representing the detection result to ECU 8000.
  • the throttle opening sensor 8018 detects the opening of the electronic throttle valve 8016 whose opening is adjusted by the actuator, and transmits a signal representing the detection result to the ECU 8000.
  • Electronic throttle valve 8016 adjusts the amount of air taken into engine 1000.
  • the engine 1000 is inhaled by a variable valve lift system that changes the lift amount and opening / closing phase of an intake valve (not shown) and an exhaust valve (not shown). The amount of air may be adjusted.
  • Engine speed sensor 8020 detects the speed of the output shaft (crankshaft) of engine 1000 (hereinafter also referred to as engine speed NE), and transmits a signal representing the detection result to ECU 8000.
  • Input shaft rotational speed sensor 8022 detects input shaft rotational speed NI of automatic transmission 2000 (turbine rotational speed NT of torque converter 2100), and transmits a signal representing the detection result to ECU 8000.
  • Output shaft rotational speed sensor 8024 detects output shaft rotational speed NO of automatic transmission 2000 and transmits a signal representing the detection result to ECU 8000.
  • the oil temperature sensor 8026 detects the temperature (oil temperature) of oil (ATF: Automatic Transmission Fluid) used for the operation and lubrication of the automatic transmission 2000, and transmits a signal representing the detection result to the ECU 8000.
  • ATF Automatic Transmission Fluid
  • the water temperature sensor 8028 detects the temperature (water temperature) of the cooling water of the engine 1000 and transmits a signal indicating the detection result to the ECU 8000.
  • the wheel speed sensor 8030 is provided for each of the two front wheels and the two rear wheels 7000. That is, the wheel speed sensor 8030 is provided for each of the four wheels. Wheel speed sensor 8030 detects the rotational speed of each wheel and transmits a signal representing the detection result to ECU 8000.
  • ECU 8000 includes position switch 8006, accelerator opening sensor 8010, air flow meter 8012, throttle opening sensor 8018, engine speed sensor 8020, input shaft speed sensor 8022, output shaft speed sensor 8024, oil temperature sensor 8026, and water temperature sensor. Based on a signal sent from 8028, a wheel speed sensor 8030, etc., a map and a program stored in a ROM (Read Only Memory) 8002, the devices are controlled so that the vehicle is in a desired running state.
  • the program executed by the ECU 8000 may be recorded on a recording medium such as a CD (Compact Disc) or a DVD (Digital Versatile Disc) and distributed to the market.
  • ECU 8000 indicates that the forward 1st to 8th gears are selected when D (drive) range is selected as the shift range of automatic transmission 2000 because shift lever 8004 is in the D (drive) position.
  • Automatic transmission 2000 is controlled so that one of these gears is formed.
  • the automatic transmission 2000 can transmit a driving force to the rear wheel 7000 by forming any one of the first to eighth forward gears. In the D range, it may be possible to form a higher gear than the eighth gear.
  • Planetary gear unit 3000 will be described with reference to FIG. Planetary gear unit 3000 is connected to a torque converter 2100 having an input shaft 2102 coupled to a crankshaft and a lockup clutch 2106 capable of directly coupling the input shaft 2102 and the output shaft 2104.
  • the planetary gear unit 3000 includes a front planetary 3100, a rear planetary 3200, a C1 clutch 3301, a C2 clutch 3302, a C3 clutch 3303, a C4 clutch 3304, a B1 brake 3311, a B2 brake 3312, and a one-way clutch (F). 3320.
  • the front planetary 3100 is a double pinion type planetary gear mechanism.
  • Front planetary 3100 includes a first sun gear (S1) 3102, a pair of first pinion gears (P1) 3104, a carrier (CA) 3106, and a ring gear (R) 3108.
  • the first pinion gear (P1) 3104 meshes with the first sun gear (S1) 3102 and the first ring gear (R) 3108.
  • the first carrier (CA) 3106 supports the first pinion gear (P1) 3104 so that it can revolve and rotate.
  • the first sun gear (S1) 3102 is fixed to the gear case 3400 so as not to rotate.
  • First carrier (CA) 3106 is coupled to input shaft 3002 of planetary gear unit 3000.
  • the rear planetary 3200 is a Ravigneaux type planetary gear mechanism.
  • the rear planetary 3200 includes a second sun gear (S2) 3202, a second pinion gear (P2) 3204, a rear carrier (RCA) 3206, a rear ring gear (RR) 3208, a third sun gear (S3) 3210, a third Pinion gear (P3) 3212.
  • the second pinion gear (P2) 3204 meshes with the second sun gear (S2) 3202, the rear ring gear (RR) 3208, and the third pinion gear (P3) 3212.
  • Third pinion gear (P3) 3212 meshes with third sun gear (S3) 3210 in addition to second pinion gear (P2) 3204.
  • the rear carrier (RCA) 3206 supports the second pinion gear (P2) 3204 and the third pinion gear (P3) 3212 so that they can revolve and rotate.
  • Rear carrier (RCA) 3206 is coupled to one-way clutch (F) 3320.
  • the rear carrier (RCA) 3206 becomes non-rotatable when driving the first gear (when traveling using the driving force output from the engine 1000).
  • Rear ring gear (RR) 3208 is coupled to output shaft 3004 of planetary gear unit 3000.
  • the one-way clutch (F) 3320 is provided in parallel with the B2 brake 3312. That is, the outer race of the one-way clutch (F) 3320 is fixed to the gear case 3400, and the inner race is connected to the rear carrier (RCA) 3206.
  • FIG. 3 shows an operation table showing the relationship between each gear position and the operation state of each clutch and each brake. By operating the brakes and the clutches in the combinations shown in this operation table, forward 1st to 8th gears and reverse 1st and 2nd gears are formed.
  • the main part of the hydraulic circuit 4000 will be described with reference to FIG.
  • the hydraulic circuit 4000 is not limited to the one described below.
  • the hydraulic circuit 4000 includes an oil pump 4004, a primary regulator valve 4006, a manual valve 4100, a solenoid modulator valve 4200, an SL1 linear solenoid (hereinafter referred to as SL (1)) 4210, and an SL2 linear solenoid (hereinafter referred to as “the solenoid valve”).
  • SL2 (described as SL (4)) 4220, SL3 linear solenoid (hereinafter referred to as SL (3)) 4230, SL4 linear solenoid (hereinafter referred to as SL (4)) 4240, and SL5 linear solenoid (hereinafter referred to as SL (3)).
  • SL (5)) 4250 SLT linear solenoid (hereinafter referred to as SLT) 4300, and B2 control valve 4500.
  • Oil pump 4004 is connected to the crankshaft of engine 1000. As the crankshaft rotates, the oil pump 4004 is driven to generate hydraulic pressure. The hydraulic pressure generated by the oil pump 4004 is regulated by the primary regulator valve 4006 to generate a line pressure.
  • Primary regulator valve 4006 operates using the throttle pressure regulated by SLT 4300 as a pilot pressure.
  • the line pressure is supplied to the manual valve 4100 via the line pressure oil passage 4010.
  • Manual valve 4100 includes a drain port 4105. From the drain port 4105, the oil pressure in the D range pressure oil passage 4102 and the R range pressure oil passage 4104 is discharged. When the spool of the manual valve 4100 is in the D position, the line pressure oil passage 4010 and the D range pressure oil passage 4102 are communicated, and hydraulic pressure is supplied to the D range pressure oil passage 4102. At this time, the R range pressure oil passage 4104 and the drain port 4105 are communicated, and the R range pressure of the R range pressure oil passage 4104 is discharged from the drain port 4105.
  • both the D range pressure oil passage 4102 and the R range pressure oil passage 4104 are connected to the drain port 4105, and the D range pressure and R of the D range pressure oil passage 4102 are communicated.
  • the R range pressure of the range pressure oil passage 4104 is discharged from the drain port 4105.
  • the hydraulic pressure supplied to the D range pressure oil passage 4102 is finally supplied to the C1 clutch 3301, the C2 clutch 3302, and the C3 clutch 3303.
  • the hydraulic pressure supplied to the R range pressure oil passage 4104 is finally supplied to the B2 brake 3312.
  • Solenoid modulator valve 4200 adjusts the hydraulic pressure (solenoid modulator pressure) supplied to SLT 4300 to a constant pressure using the line pressure as the original pressure.
  • SL (1) 4210 regulates the hydraulic pressure supplied to the C1 clutch 3301.
  • SL (2) 4220 regulates the hydraulic pressure supplied to C2 clutch 3302.
  • SL (3) 4230 regulates the hydraulic pressure supplied to the C3 clutch 3303.
  • SL (4) 4240 regulates the hydraulic pressure supplied to C4 clutch 3304.
  • SL (5) 4250 regulates the hydraulic pressure supplied to the B1 brake 3311.
  • the SLT 4300 adjusts the solenoid modulator pressure in accordance with a control signal from the ECU 8000 based on the accelerator opening detected by the accelerator opening sensor 8010 to generate a throttle pressure.
  • the throttle pressure is supplied to the primary regulator valve 4006 via the SLT oil passage 4302.
  • the throttle pressure is used as a pilot pressure for the primary regulator valve 4006.
  • SL (1) 4210, SL (2) 4220, SL (3) 4230, SL (4) 4240, SL (5) 4250, and SLT 4300 are controlled by a control signal transmitted from ECU 8000.
  • the B2 control valve 4500 selectively supplies hydraulic pressure from one of the D range pressure oil passage 4102 and the R range pressure oil passage 4104 to the B2 brake 3312.
  • a D range pressure oil passage 4102 and an R range pressure oil passage 4104 are connected to the B2 control valve 4500.
  • the B2 control valve 4500 is controlled by the hydraulic pressure supplied from the SLU solenoid valve (not shown) and the biasing force of the spring.
  • the B2 control valve 4500 When the SLU solenoid valve is on, the B2 control valve 4500 is in the state on the left side in FIG. In this case, the B2 brake 3312 is supplied with the hydraulic pressure adjusted from the D range pressure using the hydraulic pressure supplied from the SLU solenoid valve as a pilot pressure.
  • the B2 control valve 4500 When the SLU solenoid valve is off, the B2 control valve 4500 is in the state on the right side in FIG. In this case, the R range pressure is supplied to the B2 brake 3312.
  • the ECU 8000 includes a power train driver model (PDRM) 9000, a drivers support system (DSS) 9010, a VDIM (Vehicle Dynamics Integrated Management) system 9020, a vibration suppression control system 9030, a power A train manager (PTM) 9100, an engine control system 9200, and an ECT (Electronic Controlled Transmission) system 9300 are mounted.
  • PDRM power train driver model
  • DSS drivers support system
  • VDIM Vehicle Dynamics Integrated Management
  • PTM Power A train manager
  • engine control system 9200 an engine control system 9200
  • ECT Electronic Controlled Transmission
  • the power train driver model 9000 is a model (function) used to set a required driving force for the vehicle (required engine torque for the engine 1000) based on the operation of the driver.
  • the required driving force (required value of the output torque of the engine 1000) is set from the accelerator opening and the vehicle speed according to a map determined in advance based on the results of experiments and simulations. Note that the method for setting the required driving force based on the operation of the driver is not limited to this.
  • the driver's support system 9010 automatically sets the required driving force according to the behavior of the vehicle by a cruise control system, a parking assist system, a pre-crash safety system, and the like.
  • Cruise control system is a system that maintains the vehicle speed set by the driver.
  • the parking assist system is a system that performs full or partial automatic parking at a position set by the driver. For example, steering operation and vehicle speed control for parking at a position set by the driver are automatically performed.
  • the pre-crash safety system is a system that prevents a vehicle from colliding. For example, when the vehicle approaches a vehicle traveling ahead, the vehicle speed is controlled to decelerate.
  • Driver's support system 9010 automatically sets the required driving force necessary for performing these controls based on a map or the like created in advance by the designer.
  • the VDIM system 9020 is a system that integrates VSC (Vehicle Stability Control), TRC (TRaction Control), ABS (Anti lock Brake System), EPS (Electric Power Steering), etc., depending on the amount of operation of the accelerator, steering, and brake
  • VSC Vehicle Stability Control
  • TRC Transmission Control
  • ABS Anti lock Brake System
  • EPS Electro Power Steering
  • the difference between the driving image of the driver and the vehicle behavior based on various sensor information is calculated, and the driving force of the vehicle, the brake hydraulic pressure, etc. are controlled so as to reduce the difference.
  • VSC is a control that ensures the stability of the vehicle by automatically setting optimum values such as brake hydraulic pressure and required driving force of each wheel when the sensor detects a state where the front and rear wheels are likely to skid.
  • the TRC automatically sets optimal values such as the brake hydraulic pressure of each wheel and the required driving force of the engine 1000 when the sensor detects slipping of the driving wheel when starting and accelerating on a slippery road surface. This is a control to ensure the power.
  • ABS is a control system that automatically sets the optimum value of brake oil pressure and prevents wheel lock.
  • EPS is a control system that assists steering of a steering wheel by the force of an electric motor.
  • the vibration suppression control system 9030 executes vibration suppression control that controls the engine 1000 so as to output torque that reduces vibrations in the vertical direction of the vehicle such as pitching and bouncing.
  • the vibration suppression control is executed when the lockup clutch 2106 is engaged.
  • the vibration suppression control system 9030 sets the required driving force for suppressing the pitching and bouncing of the vehicle calculated using the vehicle model from the actual driving force of the vehicle.
  • a method for setting the required driving force for suppressing the pitching and bouncing of the vehicle a conventional technique may be used, and thus detailed description thereof will not be repeated here.
  • the power train manager 9100 arbitrates the required driving force required from the power train driver model 9000, the driver support system 9010, the VDIM system 9020, and the vibration suppression control system 9030, and sets the target driving force of the vehicle. To do.
  • the driving force obtained by adding the requested driving forces requested from the power train driver model 9000, the drivers support system 9010, the VDIM system 9020, and the vibration suppression control system 9030 is set as the target driving force.
  • the maximum required driving force or the minimum required driving force is determined as the required driving force used for controlling the engine 1000 according to the driving state of the vehicle.
  • the required driving force requested from a specific system among the power train driver model 9000, the drivers support system 9010, the VDIM system 9020, and the vibration suppression control system 9030 is the target drive. Determined as force. Note that the method for adjusting the requested driving force is not limited to these.
  • the set target driving force is converted by the conversion unit 9104 by, for example, multiplying the target driving force by the radius of the rear wheel 7000 and dividing by the gear ratio of the automatic transmission 2000 and the differential gear 6000. It is converted into (target value of output torque).
  • the obtained target engine torque is input to the engine control system 9200 and the ECT system 9300.
  • the power train manager 9100 determines whether or not the automatic transmission 2000 is to be shifted in the determination unit 9106.
  • the gear position of automatic transmission 2000 is determined according to a shift map having parameters such as the accelerator opening, the vehicle speed, and the target driving force, and it is determined whether or not to shift to the determined gear position. Note that the method for determining whether or not to perform a shift is not limited to this.
  • a signal for instructing the ECT system 9300 to output a shift is output from the shift command unit 9108.
  • the vibration suppression control is interrupted by the interruption unit 9110 of the power train manager 9100.
  • the target driving force is set based on the required driving force required from another system without considering the required driving force required from the vibration suppression control system 9030.
  • the target engine torque set based on the required driving force from the vibration suppression control system 9030 is indicated as “TP”.
  • a target engine torque that is set based on a required driving force from a system other than the vibration suppression control system 9030 is indicated as “TB”.
  • the target engine torque and the actual engine torque immediately after the vibration suppression control system is interrupted. Can be different.
  • the prediction unit 9112 predicts the behavior of the engine torque after the vibration suppression control is interrupted.
  • the magnitude of the engine torque until the actual engine torque converges after the damping control is interrupted from the amplitude and phase of the target engine torque by the damping control when the damping control is interrupted. , As well as its changing mode.
  • the phase of the target engine torque by the vibration suppression control at the time when the vibration suppression control is interrupted means the time when the periodically changing target engine torque is interrupted. Therefore, the phase of the target engine torque has substantially the same meaning as the change tendency of the target engine torque.
  • the magnitude of the engine torque until the actual engine torque converges after the damping control is interrupted, and its change mode is based on a function or map created in advance by the developer based on the results of experiments and simulations. Is used to calculate. Note that the method of predicting the magnitude of the engine torque until the actual engine torque converges after the damping control is interrupted, and the manner of change thereof are not limited to these.
  • the ECT system 9300 controls the automatic transmission 2000 and the lockup clutch 2106.
  • the shift control unit 9302 of the ECT system 9300 controls the automatic transmission 2000 to start shifting when it receives a signal to command shifting from the shift commanding unit 9108 of the power train manager 9100. That is, automatic transmission 2000 is controlled to form the gear determined by power train manager 9100.
  • the ECT system 9300 controls the shift of the automatic transmission 2000 based on the behavior of the engine torque predicted by the powertrain manager 9100.
  • the transient engagement force of the friction engagement elements (clutch and brake) during the shift of the automatic transmission 2000 is controlled according to the predicted magnitude of the engine torque.
  • a hydraulic pressure (hereinafter also referred to as a release hydraulic pressure) supplied to a friction engagement element that is changed from an engaged state to a released state by shifting, and a released state is changed to an engaged state by shifting.
  • the magnitude and change mode of at least one of the hydraulic pressure supplied to the friction engagement element (hereinafter also referred to as engagement hydraulic pressure) is controlled according to the predicted magnitude of the engine torque.
  • the method for controlling the engagement force is not limited to this.
  • the ECT system 9300 may predict the behavior of the engine torque after the vibration suppression control is interrupted.
  • step (hereinafter, step is abbreviated as S) 100 ECU 8000 executes vibration suppression control.
  • S102 it is determined whether or not automatic transmission 2000 is to be shifted. If shifting is to be performed (YES in S102), the process proceeds to S104. If not (NO in S102), the process returns to S100. In S104, ECU 8000 interrupts the vibration suppression control.
  • step S106 the ECU 8000 determines the magnitude of the engine torque until the actual engine torque converges after the damping control is interrupted from the amplitude and phase of the target engine torque by the damping control when the damping control is interrupted. As well as predicting its change.
  • ECU 8000 starts shifting the automatic transmission 2000.
  • ECU 8000 controls the transient engagement force of the friction engagement elements (clutch and brake) during the shift of automatic transmission 2000 according to the predicted magnitude of engine torque.
  • vibration suppression control is executed to reduce pitching and bouncing (S100).
  • S100 pitching and bouncing
  • the vibration suppression control is interrupted (S104). After that, from the amplitude and phase of the target engine torque by the vibration suppression control at the time when the vibration suppression control is interrupted, the magnitude of the engine torque until the actual engine torque converges after the vibration suppression control is interrupted, and its change A mode is predicted (S106).
  • the vibration suppression control system 9030 predicts the behavior of the actual engine torque until the actual engine torque converges after the vibration suppression control is interrupted. Also good.
  • the vibration suppression control system 9030 sets the required driving force so that the target engine torque gradually attenuates after the vibration suppression control is interrupted and the shift is started.
  • the actual behavior of the engine torque may be predicted.
  • the ECT system 9300 can be predicted without providing a dedicated interface for communicating the predicted engine torque among the power train manager 9100, the vibration suppression control system 9030, and the ECT system 9300.
  • the automatic transmission 2000 can be controlled based on the engine torque.
  • This embodiment is different from the first embodiment described above in that the start of shifting of the automatic transmission 2000 is delayed until the engine torque converges after the damping control is interrupted. Further, the present embodiment is different from the first embodiment described above in that the start of releasing the lockup clutch 2106 is delayed until the engine torque converges after the damping control is interrupted.
  • the prediction unit 9120 of the power train manager 9100 predicts the time when the actual engine torque converges after the damping control is interrupted as the behavior of the engine torque after the damping control is interrupted. .
  • the prediction unit 9120 uses the amplitude and phase of the target engine torque by the vibration suppression control at the time when the vibration suppression control is interrupted to determine when the actual engine torque converges after the vibration suppression control is interrupted. Predict. That is, as shown in FIG. 11, a time TI from when the damping control is interrupted until the actual engine torque converges is predicted.
  • the time TI from when the vibration suppression control is interrupted until the actual engine torque converges is calculated using a function or map created in advance by a developer based on results of experiments and simulations. Note that the method of predicting the time TI from when the vibration suppression control is interrupted until the actual engine torque converges is not limited thereto.
  • the shift command unit 9122 outputs a signal for commanding a shift from the shift command unit 9122 to the ECT system 9300 when the time TI has elapsed since the vibration suppression control was interrupted. Therefore, the shift control unit 9302 of the ECT system 9300 performs control so as to delay the start of the shift of the automatic transmission 2000 until the actual engine torque converges after the damping control is interrupted.
  • the engagement force of the friction engagement element during the shift and the change mode thereof are the target engine torque TB set in consideration of the required drive force from a control system other than the vibration suppression control system 9030. It is controlled according to.
  • the lockup determination unit 9124 of the powertrain manager 9100 determines that the lockup clutch 2106 is changed from the engaged state to the released state.
  • determining that the automatic transmission 2000 is to be shifted means that the lock-up clutch 2106 is determined to be released from the engaged state.
  • the lockup command unit 9126 of the power train manager 9100 receives the lockup clutch 2106 from the lockup command unit 9126 to the ECT system 9300 when the time TI elapses after the damping control is interrupted. Outputs a signal to command release.
  • the lock-up control unit 9304 of the ECT system 9300 receives a signal for instructing the release of the lock-up clutch 2106 from the lock-up command unit 9126, the lock-up clutch 2106 starts releasing the lock-up clutch 2106.
  • the lockup control unit 9304 of the ECT system 9300 performs control so as to delay the start of release of the lockup clutch 2106 until the actual engine torque converges after the vibration suppression control is interrupted.
  • ECU 8000 predicts the time when actual engine torque converges after suspension of vibration suppression control, that is, time TI from when vibration suppression control is suspended until actual engine torque converges.
  • ECU 8000 determines whether or not time TI has elapsed since the vibration suppression control was interrupted. If time TI has elapsed (YES in S202), the process proceeds to S204. If not (NO in S202), the process returns to S202.
  • ECU 8000 starts shifting the automatic transmission 2000.
  • ECU 8000 starts releasing lockup clutch 2106.
  • the actual engine torque fluctuation amount can be reduced during the shifting of the automatic transmission 2000 and until the lock-up clutch 2106 shifts from the engaged state to the released state. Therefore, automatic transmission 2000 and torque converter 2100 constituting the power train can be controlled in a manner according to the actual engine torque.
  • the prediction unit 9130 of the power train manager 9100 predicts the timing and magnitude of the convergence of the engine torque and the change mode thereof as the behavior of the engine torque after the vibration suppression control is interrupted.
  • the prediction unit 9130 of the power train manager 9100 determines the actual engine torque after interrupting the vibration suppression control from the amplitude and phase of the target engine torque by the vibration suppression control at the time when the vibration suppression control is interrupted. Predict when will converge. That is, the time TI from when the vibration suppression control is interrupted until the actual engine torque converges is predicted.
  • the prediction unit 9130 determines the magnitude of the engine torque until the actual engine torque converges after the damping control is interrupted, based on the amplitude and phase of the target engine torque by the damping control when the damping control is interrupted. As well as predicting its change.
  • the shift command unit 9132 stops the vibration suppression control for a time TI.
  • a signal for instructing the ECT system 9300 to shift is output.
  • the shift control unit 9302 of the ECT system 9300 does not stop until the engine torque converges after the damping control is interrupted. Control is performed to delay the start of shifting.
  • the engagement force of the friction engagement element during the shift and the change mode thereof are controlled according to the target engine torque TB set in consideration of the required drive force from a control system other than the vibration suppression control system 9030.
  • the shift command unit 9132 passes the maximum delay time TIMAX after the damping control is interrupted. Then, a signal for instructing the ECT system 9300 to shift is output.
  • the shift control unit 9302 of the ECT system 9300 performs automatic until the maximum delay time TIMAX elapses after the vibration suppression control is interrupted. Control is performed to delay the start of shifting of transmission 2000.
  • the shift control unit 9302 of the ECT system 9300 performs the friction engagement element (clutch and brake) during the shift of the automatic transmission 2000 according to the predicted magnitude of the engine torque after the maximum delay time TIMAX has elapsed. ) To control the transient engagement force.
  • ECU 8000 predicts the time when actual engine torque converges after suspension of vibration suppression control, that is, time TI from when vibration suppression control is suspended until actual engine torque converges.
  • ECU 8000 determines whether or not time TI has elapsed since the vibration suppression control was interrupted. When time TI has elapsed (YES in S302), the process proceeds to S304. If not (NO in S302), the process returns to S302.
  • ECU 8000 determines whether or not the actual engine torque has converged. For example, if the fluctuation amount of the engine speed NE within a predetermined time is equal to or less than the threshold value, it is determined that the engine torque has converged.
  • the method for determining whether or not the engine torque has converged is not limited to this.
  • ECU 8000 starts shifting the automatic transmission 2000.
  • ECU 8000 determines whether or not maximum delay time TIMEX has elapsed since suspension of vibration suppression control. When maximum delay time TIMEX has elapsed (YES in S308), the process proceeds to S108. If not (NO in S308), the process returns to S304.
  • the vibration suppression control is interrupted (S104)
  • the time when the actual engine torque converges after the vibration suppression control is interrupted that is, the time TI from when the vibration suppression control is interrupted until the actual engine torque converges.
  • S300 the time TI from when the vibration suppression control is interrupted until the actual engine torque converges.
  • S106 the behavior of the engine torque until the actual engine torque converges after the vibration suppression control is interrupted.
  • automatic transmission 2000 constituting the power train can be controlled in a manner corresponding to the actual engine torque.
  • the transient engagement force of the friction engagement elements (clutch and brake) during the shift of the automatic transmission 2000 is controlled according to the predicted magnitude of the engine torque (S110).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

 ピッチングおよびバウンシングなどの車両の上下方向の振動を低減するトルクを出力するようにエンジンを制御する制振制御が実行される。制振制御を中断した場合、制振制御を中断した後のエンジントルクの挙動が予測される。予測されたエンジントルクの挙動に応じて、オートマチックトランスミッションの変速が制御される。

Description

車両、車両の制御方法および制御装置
 本発明は、車両、車両の制御方法および制御装置に関し、特に、車両の上下方向の振動(ピッチングおよびバウンシング)を低減するトルクを出力するように駆動源を制御する制振制御を中断した後における駆動源の出力トルクの挙動に応じて変速機もしくはロックアップクラッチを制御する技術に関する。
 車両の上下方向の振動を低減するトルクを出力するように駆動源を制御する制振制御が実用化されている。制振制御では、車両の上下方向の振動を引き起こすトルクを打ち消すトルクを出力するように駆動源が制御される。
 特開2006-69472号公報(特許文献1)は、車両に備えられた駆動輪に対して、ドライバが要求する基本要求駆動力を発生させるべく、その基本要求駆動力に相当する物理量を演算する基本要求駆動力演算部と、車両に発生させられていると推定される推定駆動力に相当する物理量を求める推定駆動力推定部と、推定駆動力に相当する物理量に基づいて、推定駆動力が発生している場合に車両に発生し得るピッチング振動を求め、このピッチング振動を抑制するための補正値を求めると共に、補正値に基づいて、基本要求駆動力演算部が演算した基本要求駆動力に相当する物理量を補正することで、補正後要求駆動力を求める要求駆動力補正部とを備え、要求駆動力補正部が求めた補正後要求駆動力を駆動輪に発生させるようになっている車両安定化制御システムを開示する。
特開2006-69472号公報
 変速機の変速中など、駆動源が車輪と遮断される場合には、駆動源のトルクによる車両の上下方向の振動は発生し得ない。そのため、制振制御が中断される。制振制御が中断された後は、制振制御システム以外の制御システムによって駆動源が制御される。しかしながら、制振制御が中断された直後においては、駆動源の応答遅れなどの影響により、実際の出力トルクが実現すべき目標トルクから乖離する。そのため、駆動源の実際の出力トルクに応じた態様でパワートレーンを構成する機器を制御することが困難であった。
 本発明の目的は、駆動源の実際の出力トルクに応じた態様でパワートレーンを構成する機器を制御することである。
 車両は、駆動源と、駆動源に連結され、かつ変速によりギヤ比を変更可能な変速機と、制御装置とを備える。制御装置は、車両の上下方向の振動を低減するトルクを出力するように駆動源を制御する制振制御を実行し、制振制御を中断し、制振制御を中断した後の駆動源の出力トルクの挙動を予測し、予測された出力トルクの挙動に基づいて変速機の変速を制御する。
 別の実施例に係る車両は、駆動源と、ロックアップクラッチが設けられたトルクコンバータを介して駆動源に連結された変速機と、制御装置とを備える。制御装置は、車両の上下方向の振動を低減するトルクを出力するように駆動源を制御する制振制御を実行し、制振制御を中断し、制振制御を中断した後において駆動源の出力トルクが収束するまでの駆動源の出力トルクの挙動を予測し、予測された出力トルクの挙動に基づいてロックアップクラッチを制御する。
 制振制御により、車両の上下方向の振動を低減するトルクを出力するように駆動源が制御される。制振制御が中断されると、制振制御を中断した後において駆動源の出力トルクが収束するまでの駆動源の出力トルクの挙動が予測される。予測された出力トルクの挙動に基づいて変速機の変速またはロックアップクラッチが制御される。たとえば、予想された駆動源の出力トルクの大きさに応じて変速機の摩擦係合要素(クラッチおよびブレーキ)の係合力が制御される。これにより、駆動源の実際の出力トルクとの差が小さいトルクに応じて変速機の変速中における摩擦係合要素の係合力を制御することができる。また、駆動源の出力トルクが収束するまで変速の開始が遅延される。これにより、変速中における駆動源の出力トルク(変速機の入力トルク)の変動量を小さくできる。あるいは、駆動源の出力トルクが収束するまでロックアップクラッチの解放の開始が遅延される。これにより、ロックアップクラッチが係合状態から解放状態に移行するまでの間において駆動源の出力トルク(トルクコンバータの入力トルク)の変動量を小さくできる。いずれの場合においても、駆動源の実際の出力トルクに応じた態様でパワートレーンを構成する変速機またはトルクコンバータを制御することができる。
車両のパワートレーンを示す概略構成図である。 オートマチックトランスミッションのプラネタリギヤユニットを示すスケルトン図である。 オートマチックトランスミッションの作動表を示す図である。 オートマチックトランスミッションの油圧回路を示す図である。 第1の実施の形態における制御システムの構成を示す図である。 目標エンジントルク、実際のエンジントルクおよび予測されたエンジントルクを示す図である。 変速中の係合油圧および解放油圧を示す図である。 第1の実施の形態においてECUが実行するプログラムの制御構造を示す図である。 目標エンジントルクおよび実際のエンジントルクを示す図である。 第2の実施の形態における制御システムの構成を示す図である。 制振制御を中断してから実際のエンジントルクが収束するまでの時間TIを示す図である。 第2の実施の形態において変速を指令する信号ならびにロックアップクラッチの解放を指令する信号が出力される時期を示す図である。 第2の実施の形態においてECUが実行するプログラムの制御構造を示す図である。 第3の実施の形態における制御システムの構成を示す図である。 第3の実施の形態において変速を指令する信号が出力される時期を示す図(その1)である。 第3の実施の形態において変速を指令する信号が出力される時期を示す図(その2)である。 第3の実施の形態においてECUが実行するプログラムの制御構造を示す図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
 第1の実施の形態
 図1を参照して、第1の実施の形態に係る制御装置を搭載した車両について説明する。この車両は、FR(Front engine Rear drive)車両である。なお、FR以外の車両であってもよい。
 車両は、エンジン1000と、オートマチックトランスミッション2000と、トルクコンバータ2100と、オートマチックトランスミッション2000の一部を構成するプラネタリギヤユニット3000と、オートマチックトランスミッション2000の一部を構成する油圧回路4000と、プロペラシャフト5000と、デファレンシャルギヤ6000と、後輪7000と、ECU(Electronic Control Unit)8000とを含む。
 エンジン1000は、インジェクタ(図示せず)から噴射された燃料と空気との混合気を、シリンダの燃焼室内で燃焼させる内燃機関である。燃焼によりシリンダ内のピストンが押し下げられて、クランクシャフトが回転させられる。エンジン1000により、オルタネータおよびエアコンディショナーなどの補機1004が駆動される。エンジン1000の出力トルク(エンジントルクTE)は、電子スロットルバルブ8016の作動量、すなわちスロットル開度などに応じて変化する。なお、エンジン1000の代わりにもしくは加えて、駆動源にモータを用いるようにしてもよい。また、ディーゼルエンジンを用いるようにしてもよい。ディーゼルエンジンにおいては、インジェクタの開弁時間(作動量)、すなわち燃料噴射量に応じて出力トルクが変化する。
 オートマチックトランスミッション2000は、トルクコンバータ2100を介してエンジン1000に連結される。オートマチックトランスミッション2000は、所望のギヤ段を形成することにより、クランクシャフトの回転数を所望の回転数に変速する。なお、ギヤ段を形成するオートマチックトランスミッションの代わりに、ギヤ比を無段階に変更するCVT(Continuously Variable Transmission)を搭載するようにしてもよい。さらに、油圧アクチュエータもしくは電動モータにより変速される常時噛合式歯車からなる自動変速機を搭載するようにしてもよい。
 オートマチックトランスミッション2000から出力された駆動力は、プロペラシャフト5000およびデファレンシャルギヤ6000を介して、左右の後輪7000に伝達される。
 ECU8000には、シフトレバー8004のポジションスイッチ8006と、アクセルペダル8008のアクセル開度センサ8010と、エアフローメータ8012と、電子スロットルバルブ8016のスロットル開度センサ8018と、エンジン回転数センサ8020と、入力軸回転数センサ8022と、出力軸回転数センサ8024と、油温センサ8026と、水温センサ8028と、車輪速センサ8030とがハーネスなどを介して接続されている。
 シフトレバー8004の位置(ポジション)は、ポジションスイッチ8006により検出され、検出結果を表す信号がECU8000に送信される。シフトレバー8004の位置に対応して、オートマチックトランスミッション2000のギヤ段が自動で形成される。また、ドライバの操作に応じて、ドライバが任意のギヤ段を選択できるマニュアルシフトモードを選択できるように構成してもよい。
 アクセル開度センサ8010は、アクセルペダル8008の開度を検出し、検出結果を表す信号をECU8000に送信する。エアフローメータ8012は、エンジン1000に吸入される空気量を検出し、検出結果を表す信号をECU8000に送信する。
 スロットル開度センサ8018は、アクチュエータにより開度が調整される電子スロットルバルブ8016の開度を検出し、検出結果を表す信号をECU8000に送信する。電子スロットルバルブ8016により、エンジン1000に吸入される空気量が調整される。
 なお、電子スロットルバルブ8016の代わりにもしくは加えて、吸気バルブ(図示せず)や排気バルブ(図示せず)のリフト量や開閉する位相を変更する可変バルブリフトシステムにより、エンジン1000に吸入される空気量を調整するようにしてもよい。
 エンジン回転数センサ8020は、エンジン1000の出力軸(クランクシャフト)の回転数(以下、エンジン回転数NEとも記載する)を検出し、検出結果を表す信号をECU8000に送信する。入力軸回転数センサ8022は、オートマチックトランスミッション2000の入力軸回転数NI(トルクコンバータ2100のタービン回転数NT)を検出し、検出結果を表す信号をECU8000に送信する。出力軸回転数センサ8024は、オートマチックトランスミッション2000の出力軸回転数NOを検出し、検出結果を表す信号をECU8000に送信する。
 油温センサ8026は、オートマチックトランスミッション2000の作動や潤滑に用いられるオイル(ATF:Automatic Transmission Fluid)の温度(油温)を検出し、検出結果を表す信号をECU8000に送信する。
 水温センサ8028は、エンジン1000の冷却水の温度(水温)を検出し、検出結果を表わす信号をECU8000に送信する。
 車輪速センサ8030は、2つの前輪ならびに2つの後輪7000のそれぞれに対して設けられる。すなわち、車輪速センサ8030は、4つの車輪のそれぞれに対して設けられる。車輪速センサ8030は、各車輪の回転速度を検出し、検出結果を表わす信号をECU8000に送信する。
 ECU8000は、ポジションスイッチ8006、アクセル開度センサ8010、エアフローメータ8012、スロットル開度センサ8018、エンジン回転数センサ8020、入力軸回転数センサ8022、出力軸回転数センサ8024、油温センサ8026、水温センサ8028、車輪速センサ8030などから送られてきた信号、ROM(Read Only Memory)8002に記憶されたマップおよびプログラムに基づいて、車両が所望の走行状態となるように、機器類を制御する。なおECU8000により実行されるプログラムをCD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)などの記録媒体に記録して市場に流通させてもよい。
 本実施の形態において、ECU8000は、シフトレバー8004がD(ドライブ)ポジションであることにより、オートマチックトランスミッション2000のシフトレンジにD(ドライブ)レンジが選択された場合、前進1速~8速ギヤ段のうちのいずれかのギヤ段が形成されるように、オートマチックトランスミッション2000を制御する。前進1速~8速ギヤ段のうちのいずれかのギヤ段が形成されることにより、オートマチックトランスミッション2000は後輪7000に駆動力を伝達し得る。なおDレンジにおいて、8速ギヤ段よりも高速のギヤ段を形成可能であるようにしてもよい。
 図2を参照して、プラネタリギヤユニット3000について説明する。プラネタリギヤユニット3000は、クランクシャフトに連結された入力軸2102、ならびに入力軸2102と出力軸2104とを直結可能なロックアップクラッチ2106を有するトルクコンバータ2100に接続されている。
 プラネタリギヤユニット3000は、フロントプラネタリ3100と、リアプラネタリ3200と、C1クラッチ3301と、C2クラッチ3302と、C3クラッチ3303と、C4クラッチ3304と、B1ブレーキ3311と、B2ブレーキ3312と、ワンウェイクラッチ(F)3320とを含む。
 フロントプラネタリ3100は、ダブルピニオン型の遊星歯車機構である。フロントプラネタリ3100は、第1サンギヤ(S1)3102と、1対の第1ピニオンギヤ(P1)3104と、キャリア(CA)3106と、リングギヤ(R)3108とを含む。
 第1ピニオンギヤ(P1)3104は、第1サンギヤ(S1)3102および第1リングギヤ(R)3108と噛合っている。第1キャリア(CA)3106は、第1ピニオンギヤ(P1)3104が公転および自転可能であるように支持している。
 第1サンギヤ(S1)3102は、回転不能であるようにギヤケース3400に固定される。第1キャリア(CA)3106は、プラネタリギヤユニット3000の入力軸3002に連結される。
 リアプラネタリ3200は、ラビニヨ型の遊星歯車機構である。リアプラネタリ3200は、第2サンギヤ(S2)3202と、第2ピニオンギヤ(P2)3204と、リアキャリア(RCA)3206と、リアリングギヤ(RR)3208と、第3サンギヤ(S3)3210と、第3ピニオンギヤ(P3)3212とを含む。
 第2ピニオンギヤ(P2)3204は、第2サンギヤ(S2)3202、リアリングギヤ(RR)3208および第3ピニオンギヤ(P3)3212と噛合っている。第3ピニオンギヤ(P3)3212は、第2ピニオンギヤ(P2)3204に加えて、第3サンギヤ(S3)3210と噛合っている。
 リアキャリア(RCA)3206は、第2ピニオンギヤ(P2)3204および第3ピニオンギヤ(P3)3212が公転および自転可能であるように支持している。リアキャリア(RCA)3206は、ワンウェイクラッチ(F)3320に連結される。リアキャリア(RCA)3206は、1速ギヤ段の駆動時(エンジン1000から出力された駆動力を用いた走行時)に回転不能となる。リアリングギヤ(RR)3208は、プラネタリギヤユニット3000の出力軸3004に連結される。
 ワンウェイクラッチ(F)3320は、B2ブレーキ3312と並列に設けられる。すなわち、ワンウェイクラッチ(F)3320のアウターレースはギヤケース3400に固定され、インナーレースはリアキャリア(RCA)3206に連結される。
 図3に、各変速ギヤ段と、各クラッチおよび各ブレーキの作動状態との関係を表した作動表を示す。この作動表に示された組み合わせで各ブレーキおよび各クラッチを作動させることにより、前進1速~8速のギヤ段と、後進1速および2速のギヤ段が形成される。
 図4を参照して、油圧回路4000の要部について説明する。なお、油圧回路4000は、以下に説明するものに限られない。
 油圧回路4000は、オイルポンプ4004と、プライマリレギュレータバルブ4006と、マニュアルバルブ4100と、ソレノイドモジュレータバルブ4200と、SL1リニアソレノイド(以下、SL(1)と記載する)4210と、SL2リニアソレノイド(以下、SL(2)と記載する)4220と、SL3リニアソレノイド(以下、SL(3)と記載する)4230と、SL4リニアソレノイド(以下、SL(4)と記載する)4240と、SL5リニアソレノイド(以下、SL(5)と記載する)4250と、SLTリニアソレノイド(以下、SLTと記載する)4300と、B2コントロールバルブ4500とを含む。
 オイルポンプ4004は、エンジン1000のクランクシャフトに連結されている。クランクシャフトが回転することにより、オイルポンプ4004が駆動し、油圧を発生する。オイルポンプ4004で発生した油圧は、プライマリレギュレータバルブ4006により調圧され、ライン圧が生成される。
 プライマリレギュレータバルブ4006は、SLT4300により調圧されたスロットル圧をパイロット圧として作動する。ライン圧は、ライン圧油路4010を介してマニュアルバルブ4100に供給される。
 マニュアルバルブ4100は、ドレンポート4105を含む。ドレンポート4105から、Dレンジ圧油路4102およびRレンジ圧油路4104の油圧が排出される。マニュアルバルブ4100のスプールがDポジションにある場合、ライン圧油路4010とDレンジ圧油路4102とが連通させられ、Dレンジ圧油路4102に油圧が供給される。このとき、Rレンジ圧油路4104とドレンポート4105とが連通させられ、Rレンジ圧油路4104のRレンジ圧がドレンポート4105から排出される。
 マニュアルバルブ4100のスプールがRポジションにある場合、ライン圧油路4010とRレンジ圧油路4104とが連通させられ、Rレンジ圧油路4104に油圧が供給される。このとき、Dレンジ圧油路4102とドレンポート4105とが連通させられ、Dレンジ圧油路4102のDレンジ圧がドレンポート4105から排出される。
 マニュアルバルブ4100のスプールがNポジションにある場合、Dレンジ圧油路4102およびRレンジ圧油路4104の両方と、ドレンポート4105とが連通させられ、Dレンジ圧油路4102のDレンジ圧およびRレンジ圧油路4104のRレンジ圧がドレンポート4105から排出される。
 Dレンジ圧油路4102に供給された油圧は、最終的には、C1クラッチ3301、C2クラッチ3302およびC3クラッチ3303に供給される。Rレンジ圧油路4104に供給された油圧は、最終的には、B2ブレーキ3312に供給される。
 ソレノイドモジュレータバルブ4200は、ライン圧を元圧とし、SLT4300に供給する油圧(ソレノイドモジュレータ圧)を一定の圧力に調圧する。
 SL(1)4210は、C1クラッチ3301に供給される油圧を調圧する。SL(2)4220は、C2クラッチ3302に供給される油圧を調圧する。SL(3)4230は、C3クラッチ3303に供給される油圧を調圧する。SL(4)4240は、C4クラッチ3304に供給される油圧を調圧する。SL(5)4250は、B1ブレーキ3311に供給される油圧を調圧する。
 SLT4300は、アクセル開度センサ8010により検出されたアクセル開度に基づいたECU8000からの制御信号に応じて、ソレノイドモジュレータ圧を調圧し、スロットル圧を生成する。スロットル圧は、SLT油路4302を介して、プライマリレギュレータバルブ4006に供給される。スロットル圧は、プライマリレギュレータバルブ4006のパイロット圧として利用される。
 SL(1)4210、SL(2)4220、SL(3)4230、SL(4)4240、SL(5)4250およびSLT4300は、ECU8000から送信される制御信号により制御される。
 B2コントロールバルブ4500は、Dレンジ圧油路4102およびRレンジ圧油路4104のいずれか一方からの油圧を選択的に、B2ブレーキ3312に供給する。B2コントロールバルブ4500に、Dレンジ圧油路4102およびRレンジ圧油路4104が接続されている。B2コントロールバルブ4500は、SLUソレノイドバルブ(図示せず)から供給された油圧とスプリングの付勢力とにより制御される。
 SLUソレノイドバルブがオンの場合、B2コントロールバルブ4500は、図4において左側の状態となる。この場合、B2ブレーキ3312には、SLUソレノイドバルブから供給された油圧をパイロット圧として、Dレンジ圧を調圧した油圧が供給される。
 SLUソレノイドバルブがオフの場合、B2コントロールバルブ4500は、図4において右側の状態となる。この場合、B2ブレーキ3312には、Rレンジ圧が供給される。
 図5を参照して、ECU8000に実装される制御システムについて説明する。図5に示すように、ECU8000には、パワートレーンドライバモデル(PDRM)9000と、ドライバーズサポートシステム(DSS)9010と、VDIM(Vehicle Dynamics Integrated Management)システム9020と、制振制御システム9030と、パワートレーンマネージャ(PTM)9100と、エンジン制御システム9200と、ECT(Electronic Controlled Transmission)システム9300とが実装される。なお、これらの制御システムを複数のECUに分割して実装するようにしてもよい。
 パワートレーンドライバモデル9000は、ドライバの操作に基づいて、車両に対する要求駆動力(エンジン1000に対する要求エンジントルク)を設定するために用いられるモデル(関数)である。
 本実施の形態においては、実験およびシミュレーションの結果などに基づいて予め定められたマップに従って、アクセル開度ならびに車速などから要求駆動力(エンジン1000の出力トルクの要求値)が設定される。なお、ドライバの操作に基づく要求駆動力を設定する方法はこれに限らない。
 ドライバーズサポートシステム9010は、クルーズコントロールシステム、パーキングアシストシステムおよびプリクラッシュセーフティシステムなどにより、車両の挙動に応じて要求駆動力を自動的に設定する。
 クルーズコントロールシステムは、ドライバにより設定された車速を維持するシステムである。パーキングアシストシステムは、運転者が設定した位置への駐車を全自動もしくは一部自動で行なうシステムである。たとえば、運転者が設定した位置へ駐車するためのステアリング操作ならびに車速制御が自動で行なわれる。プリクラッシュセーフティシステムは、車両の衝突を防止するシステムである。たとえば、車両が前方を走行する車両に接近すると、減速するように車速が制御される。
 ドライバーズサポートシステム9010は、これらの制御を行なうために必要な要求駆動力を、設計者により予め作成されたマップなどに基づいて自動的に設定する。
 VDIMシステム9020は、VSC(Vehicle Stability Control)、TRC(TRaction Control)、ABS(Anti lock Brake System)、EPS(Electric Power Steering)などを統合するシステムであって、アクセル、ステアリング、ブレーキの操作量によるドライバの走行イメージと、各種センサ情報による車両挙動との差を算出し、その差を縮めるように車両の駆動力、ブレーキ油圧などを制御する。
 VSCは、前後輪が横滑りしそうな状態をセンサが検出して場合において、各輪のブレーキ油圧および要求駆動力などの最適値を自動的に設定し、車両の安定性を確保する制御である。
 TRCは、滑りやすい路面での発進時および加速時に、駆動輪のスリップをセンサが検出すると、各輪のブレーキ油圧およびエンジン1000の要求駆動力などの最適値を自動的に設定し、最適な駆動力を確保する制御である。
 ABSは、ブレーキ油圧の最適値を自動的に設定し、車輪のロックを防止する制御システムである。EPSは、電動モータの力によってステアリングホイールの操舵をアシストする制御システムである。
 制振制御システム9030は、ピッチングおよびバウンシングなどの車両の上下方向の振動を低減するトルクを出力するようにエンジン1000を制御する制振制御を実行する。制振制御は、ロックアップクラッチ2106が係合状態である場合に実行される。
 制振制御システム9030は、車両の実際の駆動力などから、車両モデルを用いて算出される車両のピッチングおよびバウンシングを抑制するための要求駆動力を設定する。車両のピッチングおよびバウンシングを抑制するための要求駆動力を設定する方法については、従来の技術を利用すればよいため、ここではその詳細な説明は繰り返さない。
 パワートレーンマネージャ9100は、調停部9102において、パワートレーンドライバモデル9000、ドライバーズサポートシステム9010、VDIMシステム9020および制振制御システム9030から要求される要求駆動力を調停し、車両の目標駆動力を設定する。
 たとえば、パワートレーンマネージャ9100は、パワートレーンドライバモデル9000、ドライバーズサポートシステム9010、VDIMシステム9020および制振制御システム9030から要求された要求駆動力を加算した駆動力が目標駆動力として設定される。
 また、車両の運転状態に応じて、最大の要求駆動力、もしくは最小の要求駆動力がエンジン1000の制御に用いる要求駆動力として決定される。予め定められた条件が満たされた場合には、パワートレーンドライバモデル9000、ドライバーズサポートシステム9010、VDIMシステム9020および制振制御システム9030のうちの特定のシステムから要求される要求駆動力が目標駆動力として決定される。なお、要求駆動力を調停する方法はこれらに限らない。
 設定された目標駆動力は、変換部9104において、たとえば、目標駆動力に後輪7000の半径を乗算し、オートマチックトランスミッション2000ならびにデファレンシャルギヤ6000のギヤ比で除算することにより、エンジン1000の目標エンジントルク(出力トルクの目標値)に変換される。
 得られた目標エンジントルクは、エンジン制御システム9200ならびにECTシステム9300に入力される。
 さらに、パワートレーンマネージャ9100は、判断部9106において、オートマチックトランスミッション2000の変速を行なうか否かを判断する。たとえば、アクセル開度、車速および目標駆動力などをパラメータに有する変速マップに従ってオートマチックトランスミッション2000のギヤ段を決定し、決定されたギヤ段への変速を行なうか否かを判断する。なお、変速を行なうか否かを判断する方法はこれに限らない。
 オートマチックトランスミッション2000の変速を行なうと判断されると、変速指令部9108からECTシステム9300に対して変速を指令する信号が出力される。
 また、オートマチックトランスミッション2000の変速を行なうと判断されると、パワートレーンマネージャ9100の中断部9110により、制振制御が中断される。
 したがって、図6に示すように、制振制御システム9030から要求される要求駆動力を考慮せずに、他のシステムから要求される要求駆動力に基づいて目標駆動力が設定される。なお、図6においては、制振制御システム9030からの要求駆動力に基づいて設定される目標エンジントルクを「TP」と示す。制振制御システム9030以外のシステムからの要求駆動力に基づいて設定される目標エンジントルクを「TB」と示す。
 ところで、制振制御が中断されたことにより目標エンジントルクがステップ的に変化した場合であっても、図6に示すように、制振制御システムを中断した直後において目標エンジントルクと実際のエンジントルクとは異なり得る。
 そこで、予測部9112により、制振制御を中断した後のエンジントルクの挙動が予測される。
 より具体的には、制振制御を中断した時点での制振制御による目標エンジントルクの振幅および位相から、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束するまでのエンジントルクの大きさ、ならびにその変化態様が予測される。
 ここで、制振制御を中断した時点での制振制御による目標エンジントルクの位相とは、周期的に変化する目標エンジントルクを中断した時期を意味する。したがって、目標エンジントルクの位相とは、目標エンジントルクの変化傾向と略同じ意味である。
 制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束するまでのエンジントルクの大きさ、ならびにその変化態様は、実験およびシミュレーションなどの結果に基づいて予め開発者により作成された関数あるいはマップなどを用いて算出される。なお、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束するまでのエンジントルクの大きさ、ならびにその変化態様を予測する方法はこれらに限らない。
 図5に戻って、ECTシステム9300は、オートマチックトランスミッション2000ならびにロックアップクラッチ2106を制御する。
 本実施の形態において、ECTシステム9300の変速制御部9302は、パワートレーンマネージャ9100の変速指令部9108から変速を指令する信号を受信すると、オートマチックトランスミッション2000が変速を開始するように制御する。すなわち、パワートレーンマネージャ9100によって決定されたギヤ段を形成するようにオートマチックトランスミッション2000が制御される。
 また、ECTシステム9300は、パワートレーンマネージャ9100によって予測されたエンジントルクの挙動に基づいて、オートマチックトランスミッション2000の変速を制御する。
 本実施の形態においては、予測されたエンジントルクの大きさに応じて、オートマチックトランスミッション2000の変速中における摩擦係合要素(クラッチおよびブレーキ)の過渡的な係合力が制御される。
 たとえば、図7に示すように、変速により係合状態から解放状態にされる摩擦係合要素に供給される油圧(以下、解放油圧とも記載する)および変速により解放状態から係合状態にされる摩擦係合要素に供給される油圧(以下、係合油圧とも記載する)のうちの少なくともいずれか一方の大きさならびに変化態様が、予測されたエンジントルクの大きさに応じて制御される。
 たとえば、予測されたエンジントルクが大きいほど、変速中における摩擦係合要素の係合力、すなわちトルク容量が大きくなるように制御される。なお、係合力を制御する方法はこれに限らない。
 なお、制振制御を中断した後のエンジントルクの挙動をECTシステム9300が予測するようにしてもよい。
 図8を参照して、ECU8000が実行するプログラムの制御構造について説明する。
 ステップ(以下、ステップをSと略す)100にて、ECU8000は、制振制御を実行する。
 S102にて、オートマチックトランスミッション2000の変速を行なうか否かを判断する。変速を行なう場合(S102にてYES)、処理はS104に移される。もしそうでないと(S102にてNO)、処理はS100に戻される。S104にて、ECU8000は、制振制御を中断する。
 S106にて、ECU8000は、制振制御を中断した時点での制振制御による目標エンジントルクの振幅および位相から、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束するまでのエンジントルクの大きさ、ならびにその変化態様を予測する。
 S108にて、ECU8000は、オートマチックトランスミッション2000の変速を開始する。S110にて、ECU8000は、予測されたエンジントルクの大きさに応じて、オートマチックトランスミッション2000の変速中における摩擦係合要素(クラッチおよびブレーキ)の過渡的な係合力を制御する。
 以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態における制御システムの動作について説明する。
 車両の走行中は、ピッチングならびにバウンシングを低減するために、制振制御が実行される(S100)。ところが、オートマチックトランスミッション2000の変速中には、オートマチックトランスミッション2000内の摩擦係合要素の係合力が変化するため、ピッチングならびにバウンシングを低減するためのトルクを車輪に伝達することが困難になる。
 よって、変速を行なう場合(S102にてYES)、制振制御が中断される(S104)。その後、制振制御を中断した時点での制振制御による目標エンジントルクの振幅および位相から、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束するまでのエンジントルクの大きさ、ならびにその変化態様が予測される(S106)。
 オートマチックトランスミッション2000の変速が開始すると(S108)、予測されたエンジントルクの大きさに応じて、オートマチックトランスミッション2000の変速中における摩擦係合要素(クラッチおよびブレーキ)の過渡的な係合力が制御される(S110)。
 これにより、実際のエンジントルクとの差が小さいトルクを用いて、変速中における摩擦係合要素の係合力を制御することができる。そのため、摩擦係合力の係合力を、実際のエンジントルク、すなわちオートマチックトランスミッション2000に実際に入力されるトルクに対して過不足がないようにすることができる。その結果、実際のエンジントルクに応じた態様で、パワートレーンを構成するオートマチックトランスミッション2000を制御することができる。
 なお、パワートレーンマネージャ9100もしくはECTシステム9300の代わりに、制振制御システム9030が、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束するまでの実際のエンジントルクの挙動を予測するようにしてもよい。
 より具体的には、図9に示すように、制振制御が中断されて変速が開始された後において、目標エンジントルクが徐々に減衰するように制振制御システム9030が要求駆動力を設定することによって、実際のエンジントルクの挙動を予測するようにしてもよい。
 このようにすれば、パワートレーンマネージャ9100、制振制御システム9030およびECTシステム9300との間で、予測されたエンジントルクを通信するための専用のインターフェースなどを設けなくても、ECTシステム9300予測されたエンジントルクに基づいてオートマチックトランスミッション2000を制御することができる。
 第2の実施の形態
 以下、第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、制振制御を中断した後においてエンジントルクが収束するまでオートマチックトランスミッション2000の変速の開始を遅延する点で前述の第1の実施の形態と相違する。また、本実施の形態は、制振制御を中断した後においてエンジントルクが収束するまでロックアップクラッチ2106の解放の開始が遅延される点で前述の第1の実施の形態と相違する。
 その他の構成については、前述の第1の実施の形態と同じである。したがって、ここではそれらの詳細な説明は繰返さない。
 図10を参照して、パワートレーンマネージャ9100の予測部9120は、制振制御を中断した後のエンジントルクの挙動として、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束する時期を予測する。
 より具体的には、予測部9120は、制振制御を中断した時点での制振制御による目標エンジントルクの振幅および位相から、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束する時期を予測する。すなわち、図11に示すように、制振制御を中断してから実際のエンジントルクが収束するまでの時間TIが予測される。
 制振制御を中断してから実際のエンジントルクが収束するまでの時間TIは、実験およびシミュレーションなどの結果に基づいて予め開発者により作成された関数あるいはマップなどを用いて算出される。なお、制振制御を中断してから実際のエンジントルクが収束するまでの時間TIを予測する方法はこれらに限らない。
 変速指令部9122は、図12に示すように、制振制御を中断してから時間TIが経過すると、変速指令部9122からECTシステム9300に対して変速を指令する信号を出力する。したがって、ECTシステム9300の変速制御部9302は、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束するまでオートマチックトランスミッション2000の変速の開始を遅延するように制御する。
 なお、本実施の形態において、変速中の摩擦係合要素の係合力ならびにその変化態様は、制振制御システム9030以外の制御システムからの要求駆動力などを考慮して設定された目標エンジントルクTBに応じて制御される。
 さらに、パワートレーンマネージャ9100のロックアップ判断部9124は、オートマチックトランスミッション2000の変速を行なうと判断されると、ロックアップクラッチ2106を係合状態から解放状態にすると判断する。
 したがって、オートマチックトランスミッション2000の変速を行なうと判断されることは、ロックアップクラッチ2106を係合状態から解放状態にすると判断されることを意味する。
 パワートレーンマネージャ9100のロックアップ指令部9126は、図12に示すように、制振制御を中断してから時間TIが経過すると、ロックアップ指令部9126からECTシステム9300に対してロックアップクラッチ2106の解放を指令する信号を出力する。
 ECTシステム9300のロックアップ制御部9304は、ロックアップ指令部9126からロックアップクラッチ2106の解放を指令する信号を受信すると、ロックアップクラッチ2106の解放を開始する。
 したがって、ECTシステム9300のロックアップ制御部9304は、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束するまでロックアップクラッチ2106の解放の開始を遅延するように制御する。
 図13を参照して、本実施の形態においてECU8000が実行するプログラムの制御構造について説明する。なお、前述の第1の実施の形態と同じ処理については、同じステップ番号を付してある。したがって、ここではそれらの詳細な説明は繰返さない。
 S200にて、ECU8000は、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束する時期、すなわち制振制御を中断してから実際のエンジントルクが収束するまでの時間TIを予測する。
 S202にて、ECU8000は、制振制御を中断してから時間TIが経過したか否かを判断する。時間TIが経過すると(S202にてYES)、処理はS204に移される。もしそうでないと(S202にてNO)、処理はS202に戻される。
 S204にて、ECU8000は、オートマチックトランスミッション2000の変速を開始する。S206にて、ECU8000は、ロックアップクラッチ2106の解放を開始する。
 以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態における制御システムの動作について説明する。
 制振制御が中断されると(S104)、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束する時期、すなわち制振制御を中断してから実際のエンジントルクが収束するまでの時間TIが予測される(S200)。
 制振制御を中断してから時間TIが経過すると(S202にてYES)、オートマチックトランスミッション2000の変速が開始される(S204)。また、ロックアップクラッチ2106の解放が開始される(S206)。
 これにより、オートマチックトランスミッション2000の変速中ならびにロックアップクラッチ2106が係合状態から解放状態に移行するまでの間において実際のエンジントルクの変動量を小さくできる。そのため、実際のエンジントルクに応じた態様で、パワートレーンを構成するオートマチックトランスミッション2000ならびにトルクコンバータ2100を制御することができる。
 第3の実施の形態
 以下、第3の実施の形態について説明する。本実施の形態は、制振制御を中断した後において最大遅延時間TIMAX内にエンジントルクが収束する場合、制振制御を中断した後においてエンジントルクが収束するまでオートマチックトランスミッション2000の変速の開始を遅延するように制御する点で、前述の第1の実施の形態と相違する。また、本実施の形態は、制振制御を中断した後において最大遅延時間TIMAX内にエンジントルクが収束しない場合、制振制御を中断した後において最大遅延時間TIMAXが経過するまでオートマチックトランスミッション2000の変速の開始を遅延するように制御するとともに、予測されたエンジントルクの大きさに応じて、オートマチックトランスミッション2000の変速中における摩擦係合要素の係合力を制御する点で前述の第1の実施の形態と相違する。
 その他の構成については、前述の第1の実施の形態と同じである。したがって、ここではそれらの詳細な説明は繰返さない。
 図14を参照して、パワートレーンマネージャ9100の予測部9130は、制振制御を中断した後のエンジントルクの挙動として、エンジントルクが収束する時期、大きさ、ならびにその変化態様を予測する。
 より具体的には、パワートレーンマネージャ9100の予測部9130は、制振制御を中断した時点での制振制御による目標エンジントルクの振幅および位相から、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束する時期を予測する。すなわち、制振制御を中断してから実際のエンジントルクが収束するまでの時間TIが予測される。
 さらに、予測部9130は、制振制御を中断した時点での制振制御による目標エンジントルクの振幅および位相から、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束するまでのエンジントルクの大きさ、ならびにその変化態様を予測する。
 本実施の形態において、変速指令部9132は、図15に示すように、制振制御を中断した後において最大遅延時間TIMAX内にエンジントルクが収束する場合、制振制御を中断してから時間TIが経過すると、ECTシステム9300に対して変速を指令する信号を出力する。
 したがって、ECTシステム9300の変速制御部9302は、制振制御を中断した後において最大遅延時間TIMAX内にエンジントルクが収束する場合、制振制御を中断した後においてエンジントルクが収束するまでオートマチックトランスミッション2000の変速の開始を遅延するように制御する。
 この場合、変速中の摩擦係合要素の係合力ならびにその変化態様は、制振制御システム9030以外の制御システムからの要求駆動力などを考慮して設定された目標エンジントルクTBに応じて制御される。
 また、変速指令部9132は、図16に示すように、制振制御を中断した後において最大遅延時間TIMAX内にエンジントルクが収束しない場合、制振制御を中断した後において最大遅延時間TIMAXが経過すると、ECTシステム9300に対して変速を指令する信号を出力する。
 したがって、ECTシステム9300の変速制御部9302は、制振制御を中断した後において最大遅延時間TIMAX内にエンジントルクが収束しない場合、制振制御を中断した後において最大遅延時間TIMAXが経過するまでオートマチックトランスミッション2000の変速の開始を遅延するように制御する。
 この場合、ECTシステム9300の変速制御部9302は、最大遅延時間TIMAXが経過した後において、予測されたエンジントルクの大きさに応じて、オートマチックトランスミッション2000の変速中における摩擦係合要素(クラッチおよびブレーキ)の過渡的な係合力を制御する。
 図17を参照して、本実施の形態においてECU8000が実行するプログラムの制御構造について説明する。なお、前述の第1の実施の形態と同じ処理については、同じステップ番号を付してある。したがって、ここではそれらの詳細な説明は繰返さない。
 S300にて、ECU8000は、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束する時期、すなわち制振制御を中断してから実際のエンジントルクが収束するまでの時間TIを予測する。
 S302にて、ECU8000は、制振制御を中断してから時間TIが経過したか否かを判断する。時間TIが経過すると(S302にてYES)、処理はS304に移される。もしそうでないと(S302にてNO)、処理はS302に戻される。
 S304にて、ECU8000は、実際のエンジントルクが収束したか否かを判断する。たとえば、予め定められた時間内におけるエンジン回転数NEの変動量がしきい値以下であると、エンジントルクが収束したと判断される。なお、エンジントルクが収束したか否かを判断する方法はこれに限らない。
 エンジントルクが収束すると(S304にてYES)、処理はS306に移される。もしそうでないと(S304にてNO)、処理はS308に移される。
 S306にて、ECU8000は、オートマチックトランスミッション2000の変速を開始する。
 S308にて、ECU8000は、制振制御を中断してから最大遅延時間TIMAXが経過したか否かを判断する。最大遅延時間TIMAXが経過すると(S308にてYES)、処理はS108に移される。もしそうでないと(S308にてNO)、処理はS304に戻される。
 以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態における制御システムの動作について説明する。
 制振制御が中断されると(S104)、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束する時期、すなわち制振制御を中断してから実際のエンジントルクが収束するまでの時間TIが予測される(S300)。さらに、制振制御を中断した後において実際のエンジントルクが収束するまでのエンジントルクの挙動が予測される(S106)。
 制振制御を中断してから時間TIが経過すると(S302にてYES)、実際のエンジントルクが収束したか否かが判断される(S304)。実際のエンジントルクが収束すると(S304にてYES)、オートマチックトランスミッション2000の変速が開始される(S306)。
 これにより、オートマチックトランスミッション2000の変速中において実際のエンジントルクの変動量を小さくできる。そのため、実際のエンジントルクに応じた態様で、パワートレーンを構成するオートマチックトランスミッション2000を制御することができる。
 実際のエンジントルクが収束していなくても(S304にてNO)、制振制御を中断してから最大遅延時間TIMAXが経過すると(S308にてYES)、オートマチックトランスミッション2000の変速が開始される(S108)。これにより、変速が遅延される時間を制限することができる。
 変速中は、予測されたエンジントルクの大きさに応じて、オートマチックトランスミッション2000の変速中における摩擦係合要素(クラッチおよびブレーキ)の過渡的な係合力が制御される(S110)。
 これにより、実際のエンジントルクとの差が小さいトルクを用いて、変速中における摩擦係合要素の係合力を制御することができる。そのため、摩擦係合力の係合力を、実際のエンジントルク、すなわちオートマチックトランスミッション2000に実際に入力されるトルクに対して過不足がないようにすることができる。その結果、実際のエンジントルクに応じた態様で、パワートレーンを構成するオートマチックトランスミッションを制御することができる。
 今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1000 エンジン、1004 補機、2000 オートマチックトランスミッション、2100 トルクコンバータ、2102 入力軸、2104 出力軸、2106 ロックアップクラッチ、5000 プロペラシャフト、6000 デファレンシャルギヤ、7000 後輪、8000 ECU、8002 ROM、8004 シフトレバー、8006 ポジションスイッチ、8008 アクセルペダル、8010 アクセル開度センサ、8012 エアフローメータ、8016 電子スロットルバルブ、8018 スロットル開度センサ、8020 エンジン回転数センサ、8022 入力軸回転数センサ、8024 出力軸回転数センサ、8026 油温センサ、8028 水温センサ、8030 車輪速センサ、9000 パワートレーンドライバモデル、9010 ドライバーズサポートシステム、9020 VDIMシステム、9030 制振制御システム、9100 パワートレーンマネージャ、9102 調停部、9104 変換部、9106 判断部、9108,9122,9132 変速指令部、9110 中断部、9112,9120,9130 予測部、9124 ロックアップ判断部、9126 ロックアップ指令部、9200 エンジン制御システム、9300 ECTシステム、9302 変速制御部,9304 ロックアップ制御。

Claims (15)

  1.  駆動源(1000)と、
     前記駆動源(1000)に連結され、かつ変速によりギヤ比を変更可能な変速機(2000)と、
     制御装置(8000)とを備え、
     前記制御装置(8000)は、
     車両の上下方向の振動を低減するトルクを出力するように前記駆動源(1000)を制御する制振制御を実行し、
     前記制振制御を中断し、
     前記制振制御を中断した後の前記駆動源(1000)の出力トルクの挙動を予測し、
     予測された出力トルクの挙動に基づいて前記変速機(2000)の変速を制御する、車両。
  2.  前記変速機(2000)は、係合状態にある摩擦係合要素(3301,3302,3303,3304,3311,3312)を変更することにより変速を行ない、
     前記制御装置(8000)は、
     前記変速機(2000)の変速を行なうか否かを判断し、
     前記変速機(2000)の変速を行なうと判断されると、前記制振制御を中断し、
     前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束するまでの前記駆動源(1000)の出力トルクの大きさを予測し、
     前記変速機(2000)の変速を行なうと判断されると前記変速機(2000)が変速を開始するように制御し、
     予測された前記駆動源(1000)の出力トルクの大きさに応じて前記変速機(2000)の変速中における摩擦係合要素(3301,3302,3303,3304,3311,3312)の係合力を制御する、請求の範囲1に記載の車両。
  3.  前記制御装置(8000)は、前記制振制御を中断した時点での前記制振制御による前記駆動源(1000)の出力トルクの振幅および位相から、前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束するまでの前記駆動源(1000)の出力トルクの大きさを予測する、請求の範囲1に記載の車両。
  4.  前記制御装置(8000)は、
     前記変速機(2000)の変速を行なうか否かを判断し、
     前記変速機(2000)の変速を行なうと判断されると、前記制振制御を中断し、
     前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束するまで前記変速機(2000)の変速の開始を遅延するように制御する、請求の範囲1に記載の車両。
  5.  前記変速機(2000)は、ロックアップクラッチ(2106)が設けられたトルクコンバータ(2100)を介して前記駆動源(1000)に連結され、
     前記制御装置(8000)は、
     前記変速機(2000)の変速を行なうと判断されると、前記ロックアップクラッチ(2106)を係合状態から解放状態にすると判断し、
     前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束するまで前記ロックアップクラッチ(2106)の解放の開始を遅延するように制御する、請求の範囲4に記載の車両。
  6.  前記制御装置(8000)は、前記制振制御を中断した時点での前記制振制御による前記駆動源(1000)の出力トルクの振幅および位相から、前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束する時期を予測する、請求の範囲4に記載の車両。
  7.  前記制御装置(8000)は、
     前記変速機(2000)の変速を行なうか否かを判断し、
     前記変速機(2000)の変速を行なうと判断されると、前記制振制御を中断し、
     前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束する時期ならびに前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束するまでの前記駆動源(1000)の出力トルクの大きさを予測し、
     前記制振制御を中断した後において予め定められた時間内に前記駆動源(1000)の出力トルクが収束する場合、前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束するまで前記変速機(2000)の変速の開始を遅延するように制御し、
     前記制振制御を中断した後において予め定められた時間内に前記駆動源(1000)の出力トルクが収束しない場合、前記制振制御を中断した後において前記予め定められた時間が経過するまで前記変速機(2000)の変速の開始を遅延するように制御するとともに、予測された前記駆動源(1000)の出力トルクの大きさに応じて、前記変速機(2000)の変速中における前記摩擦係合要素(3301,3302,3303,3304,3311,3312)の係合力を制御する、請求の範囲1に記載の車両。
  8.  前記制御装置(8000)は、前記制振制御を中断した時点での前記制振制御による前記駆動源(1000)の出力トルクの振幅および位相から、前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束する時期ならびに前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束するまでの前記駆動源(1000)の出力トルクの大きさを予測する、請求の範囲7に記載の車両。
  9.  駆動源(1000)と、
     ロックアップクラッチ(2106)が設けられたトルクコンバータ(2100)を介して前記駆動源(1000)と連結された変速機(2000)と、
     制御装置(8000)とを備え、
     前記制御装置(8000)は、
     車両の上下方向の振動を低減するトルクを出力するように前記駆動源(1000)を制御する制振制御を実行し、
     前記制振制御を中断し、
     前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束するまでの前記駆動源(1000)の出力トルクの挙動を予測し、
     予測された出力トルクの挙動に基づいて前記ロックアップクラッチ(2106)を制御する、車両。
  10.  前記制御装置(8000)は、
     前記ロックアップクラッチ(2106)を係合状態から解放状態にするか否かを判断し、
     前記ロックアップクラッチ(2106)を係合状態から解放状態にすると判断されると、前記制振制御を中断し、
     前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束するまで前記ロックアップクラッチ(2106)の解放の開始を遅延するように制御する、請求の範囲9に記載の車両。
  11.  前記制御装置(8000)は、前記制振制御を中断した時点での前記制振制御による前記駆動源(1000)の出力トルクの振幅および位相から、前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束する時期を予測する、請求の範囲10に記載の車両。
  12.  駆動源(1000)と、前記駆動源(1000)に連結され、かつ変速によりギヤ比を変更可能な変速機(2000)とを搭載した車両の制御方法であって、
     車両の上下方向の振動を低減するトルクを出力するように前記駆動源(1000)を制御する制振制御を実行するステップと、
     前記制振制御を中断するステップと、
     前記制振制御を中断した後の前記駆動源(1000)の出力トルクの挙動を予測するステップと、
     予測された出力トルクの挙動に基づいて前記変速機(2000)の変速を制御するステップとを備える、車両の制御方法。
  13.  ロックアップクラッチ(2106)が設けられたトルクコンバータ(2100)を介して駆動源(1000)と変速機(2000)とが連結された車両の制御方法であって、
     車両の上下方向の振動を低減するトルクを出力するように前記駆動源(1000)を制御する制振制御を実行するステップと、
     前記制振制御を中断するステップと、
     前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束するまでの前記駆動源(1000)の出力トルクの挙動を予測するステップと、
     予測された出力トルクの挙動に基づいて前記ロックアップクラッチ(2106)を制御するステップとを備える、車両の制御方法。
  14.  駆動源(1000)と、前記駆動源(1000)に連結され、かつ変速によりギヤ比を変更可能な変速機(2000)とを搭載した車両の制御装置であって、
     車両の上下方向の振動を低減するトルクを出力するように前記駆動源(1000)を制御する制振制御を実行するための制振制御手段(9030)と、
     前記制振制御を中断するための中断手段(9110)と、
     前記制振制御を中断した後の前記駆動源(1000)の出力トルクの挙動を予測するための予測手段(9112)と、
     予測された出力トルクの挙動に基づいて前記変速機(2000)の変速を制御するための変速制御手段(9302)とを備える、車両の制御装置。
  15.  ロックアップクラッチ(2106)が設けられたトルクコンバータ(2100)を介して駆動源(1000)と変速機(2000)とが連結された車両の制御装置であって、
     車両の上下方向の振動を低減するトルクを出力するように前記駆動源(1000)を制御する制振制御を実行するための制振制御手段(9030)と、
     前記制振制御を中断するための中断手段(9110)と、
     前記制振制御を中断した後において前記駆動源(1000)の出力トルクが収束するまでの前記駆動源(1000)の出力トルクの挙動を予測するための予測手段(9112)と、
     予測された出力トルクの挙動に基づいて前記ロックアップクラッチ(2106)を制御するための制御手段(9304)とを備える、車両の制御装置。
PCT/JP2010/054497 2009-04-09 2010-03-17 車両、車両の制御方法および制御装置 WO2010116870A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/259,759 US8392079B2 (en) 2009-04-09 2010-03-17 Vehicle, control method and control apparatus for vehicle
EP10761571.8A EP2418401B1 (en) 2009-04-09 2010-03-17 Vehicle, vehicle control method and control device
CN201080015924.9A CN102388239B (zh) 2009-04-09 2010-03-17 车辆、车辆的控制方法以及控制装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-095005 2009-04-09
JP2009095005A JP4678444B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 車両の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010116870A1 true WO2010116870A1 (ja) 2010-10-14

Family

ID=42936157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/054497 WO2010116870A1 (ja) 2009-04-09 2010-03-17 車両、車両の制御方法および制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8392079B2 (ja)
EP (1) EP2418401B1 (ja)
JP (1) JP4678444B2 (ja)
CN (1) CN102388239B (ja)
WO (1) WO2010116870A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110190990A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Honda Motor Co., Ltd. Shift change controlling apparatus

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103429476B (zh) * 2012-03-27 2016-10-12 丰田自动车株式会社 车辆控制装置
US9657833B2 (en) * 2012-08-16 2017-05-23 Jaguar Land Rover Limited System and method for selecting a driveline gear ratio
JP6189051B2 (ja) * 2013-02-25 2017-08-30 本田技研工業株式会社 自動変速装置
RU2690733C2 (ru) * 2014-04-29 2019-06-05 Конинклейке Филипс Н.В. Устройство для обработки части тела человека
US9988036B2 (en) * 2014-09-05 2018-06-05 Ford Global Technologies, Llc Clutch and electric machine control for driveline damping
JP6658612B2 (ja) * 2017-02-27 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US20200101961A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-02 GM Global Technology Operations LLC System and method for inhibiting harsh engagement of a one-way clutch in a vehicle
EP3708450B1 (en) * 2019-03-12 2022-04-13 C.R.F. Società Consortile per Azioni Method and system for controlling the pitching of a motor vehicle
JP7264036B2 (ja) * 2019-12-13 2023-04-25 トヨタ自動車株式会社 車両
US20220080836A1 (en) * 2020-09-14 2022-03-17 Transportation Ip Holdings, Llc Systems and methods for active damping of a platform of a vehicle
CN112938797B (zh) * 2021-02-07 2022-11-29 西北机器有限公司 一种飞行器挂弹用提升机的使用方法
CN113682304B (zh) * 2021-09-27 2023-06-06 岚图汽车科技有限公司 一种辅助车辆转向的方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03202646A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Mitsubishi Motors Corp エンジンの出力制御方法
JPH10196777A (ja) * 1997-01-04 1998-07-31 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
JP2002005203A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Hino Motors Ltd 変速制御装置
JP2004142472A (ja) * 2002-08-27 2004-05-20 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2006069472A (ja) 2004-09-06 2006-03-16 Denso Corp 車両安定化制御システム
JP2007040476A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7131933B2 (en) * 2001-12-07 2006-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus having means for changing inertia torque of engine during shifting action or during switching of operating state of lock-up clutch
JP2004068702A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の出力制御装置
US7140460B2 (en) 2002-08-26 2006-11-28 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle driving force control apparatus
JP3934093B2 (ja) * 2003-08-12 2007-06-20 本田技研工業株式会社 ハイブリット車両の制御装置
JP4291753B2 (ja) * 2004-08-04 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US8010263B2 (en) * 2006-03-22 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for multivariate active driveline damping
JP5030608B2 (ja) * 2007-01-31 2012-09-19 ヤマハ発動機株式会社 無段変速装置、それを備えた車両、並びに無段変速装置の制御装置およびその制御方法
JP2008296610A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
JP4816584B2 (ja) * 2007-07-20 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 制振制御装置
DE602007007601D1 (de) * 2007-07-25 2010-08-19 Magneti Marelli Spa Verfahren zur Steuerung des Motordrehmoments eines Straßenfahrzeugs
JP4600540B2 (ja) * 2008-07-31 2010-12-15 トヨタ自動車株式会社 駆動源の制御装置
US8140230B2 (en) * 2008-10-08 2012-03-20 GM Global Technology Operations LLC Apparatus and method for regulating active driveline damping in hybrid vehicle powertrain
CN102171429B (zh) * 2009-01-13 2014-06-18 丰田自动车株式会社 车辆控制装置
WO2011021089A2 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle
US8738249B2 (en) * 2010-11-19 2014-05-27 Ford Global Technologies, Llc Synchronous automatic transmission up-shift control utilizing input torque signal

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03202646A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Mitsubishi Motors Corp エンジンの出力制御方法
JPH10196777A (ja) * 1997-01-04 1998-07-31 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
JP2002005203A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Hino Motors Ltd 変速制御装置
JP2004142472A (ja) * 2002-08-27 2004-05-20 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2006069472A (ja) 2004-09-06 2006-03-16 Denso Corp 車両安定化制御システム
JP2007040476A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110190990A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Honda Motor Co., Ltd. Shift change controlling apparatus
US9303752B2 (en) * 2010-02-03 2016-04-05 Honda Motor Co., Ltd. Shift change controlling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2418401B1 (en) 2013-11-06
JP4678444B2 (ja) 2011-04-27
US20120022755A1 (en) 2012-01-26
US8392079B2 (en) 2013-03-05
CN102388239B (zh) 2014-08-13
CN102388239A (zh) 2012-03-21
JP2010241376A (ja) 2010-10-28
EP2418401A1 (en) 2012-02-15
EP2418401A4 (en) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4678444B2 (ja) 車両の制御装置
JP4400617B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP5786648B2 (ja) 変速制御装置および変速制御方法
JP4561889B2 (ja) 出力トルクの算出装置
JP4888371B2 (ja) 自動変速機の制御装置および制御方法
JP5257508B2 (ja) 駆動源の制御装置および制御方法
JP2009167873A (ja) 動力源の制御装置
JP4600540B2 (ja) 駆動源の制御装置
JP2009173158A (ja) パワートレーンの制御装置
JP4702429B2 (ja) 駆動源の制御装置
JP4872985B2 (ja) 駆動源の制御装置
JP4983820B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4957566B2 (ja) パワートレーンの制御装置
JP5082883B2 (ja) パワートレーンの制御装置
JP5136653B2 (ja) パワートレーンの制御装置および制御方法
JP5181565B2 (ja) 車両の制御装置、制御方法およびその方法をコンピュータに実現されるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
JP4770644B2 (ja) 車両の制御装置
JP2009250085A (ja) 駆動源の制御装置
JP2010236416A (ja) 車両の異常判定装置
JP2009243284A (ja) 駆動源の制御装置
JP2010210064A (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP4983819B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2009250084A (ja) 駆動源の制御装置
JP2010203596A (ja) 車両の制御装置
JP2010096093A (ja) 駆動源の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080015924.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10761571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13259759

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010761571

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE