WO2010087279A1 - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010087279A1
WO2010087279A1 PCT/JP2010/050778 JP2010050778W WO2010087279A1 WO 2010087279 A1 WO2010087279 A1 WO 2010087279A1 JP 2010050778 W JP2010050778 W JP 2010050778W WO 2010087279 A1 WO2010087279 A1 WO 2010087279A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
register
charge
output
corner
amplifier
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/050778
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久則 鈴木
康人 米田
慎一郎 ▲高▼木
堅太郎 前田
村松 雅治
Original Assignee
浜松ホトニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浜松ホトニクス株式会社 filed Critical 浜松ホトニクス株式会社
Priority to EP10735748.5A priority Critical patent/EP2249390B1/en
Priority to US12/920,114 priority patent/US8552352B2/en
Priority to CN201080001167XA priority patent/CN101960597B/zh
Publication of WO2010087279A1 publication Critical patent/WO2010087279A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14887Blooming suppression
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/762Charge transfer devices
    • H01L29/765Charge-coupled devices
    • H01L29/768Charge-coupled devices with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/76816Output structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/713Transfer or readout registers; Split readout registers or multiple readout registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/72Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using frame transfer [FT]

Definitions

  • the present invention relates to a charge multiplying solid-state imaging device.
  • the solid-state imaging device described in Non-Patent Document 1 includes an imaging region, an output register, a corner register, a multiplication register, a first amplifier, an overscan element, and a second amplifier.
  • the charge from the imaging region is transferred in one direction by the output register, and the charge from the output register is transferred to the multiplication register via the corner register. Then, the charge is multiplied by the multiplication register, and a signal based on the multiplied charge is output from the first amplifier.
  • the solid-state imaging device transfers the charge from the imaging region in the other direction by the output register, transfers the charge from the output register by the overscan element, and A signal based on the charge is output from the second amplifier.
  • the charge multiplying solid-state imaging device includes a multi-port type solid-state imaging device.
  • a two-port solid-state imaging device includes an imaging region, an output register, a first corner register, a first multiplication register, a first amplifier, a second corner register, a second multiplication register, and A second amplifier is provided.
  • the imaging region is divided into a first area and a second area including one or more pixel columns.
  • the two-port solid-state imaging device transfers charges from the first area in one direction by an output register, transfers the charges to the first multiplication register via the first corner register, The charge is multiplied by the multiplication register, and a signal based on the multiplied charge is output from the first amplifier.
  • the two-port solid-state imaging device transfers the charge from the second area in the other direction by the output register, transfers the charge to the second multiplication register through the second corner register, The charge is multiplied by the second multiplication register, and a signal based on the multiplied charge is output from the second amplifier.
  • this two-port solid-state imaging device can output a signal from one of the first amplifier and the second amplifier based on the charges from all areas of the imaging region. For example, when a signal is output only from the first amplifier, charges from all areas of the imaging region are transferred in one direction by the output register, and the charges are first multiplied through the first corner register. The signal is transferred to the register, the charge is multiplied by the first multiplication register, and a signal based on the multiplied charge is output from the first amplifier.
  • An object of the present invention is to provide a charge multiplying solid-state imaging device capable of reducing noise.
  • Non-Patent Document 1 In the charge multiplication type solid-state imaging device described in Non-Patent Document 1, the inventor of the present application, when outputting a signal from only the second amplifier, charges from the unused corner register and multiplication register are output to the output register. We found that noise was generated by the inflow. Further, in the above-described multi-port charge multiplying solid-state imaging device, when a signal is output from only one amplifier, noise from unused corner registers and multiplying registers flows into the output register. I found out that is happening. The present invention has been made based on such findings.
  • the solid-state imaging device of the present invention includes an imaging region, an output register, a corner register, a multiplication register, a first amplifier, a second amplifier, and a valve gate electrode.
  • the output register is a transfer register that receives charges transferred from the imaging region and transfers the charges.
  • the output register can selectively transfer charges in one direction and the other direction opposite to the one direction.
  • the corner register transfers charges transferred in one direction from the output register.
  • the multiplication register receives the charge from the corner register and transfers the generated charge while generating the multiplied charge.
  • the first amplifier generates a signal based on the multiplied charge from the multiplication register.
  • the second amplifier generates a signal based on the charge transferred in the other direction by the output register.
  • the valve gate electrode is an electrode for preventing transfer of charge between the output register and the corner register.
  • a voltage is applied to the valve gate electrode when a signal is output from the second amplifier, thereby preventing charge from the unused corner register and multiplication register from flowing into the output register. can do.
  • the solid-state imaging device of the present invention further includes an overflow drain for discharging the charge accumulated in the corner register and the multiplication register.
  • an overflow drain for discharging the charge accumulated in the corner register and the multiplication register.
  • the solid-state imaging device includes an overscan element that is a register for transferring charges transferred in the other direction from the output register to the second amplifier, and transfer of charges between the output register and the overscan element. It is preferable to further include another valve gate electrode for preventing the above. According to this configuration, it is possible to prevent the charge from the overscan element from flowing into the output register by applying a voltage to the another valve gate electrode when outputting a signal from the first amplifier. Become.
  • Another solid-state imaging device of the present invention includes an imaging area, an output register, a first corner register, a first multiplication register, a first amplifier, a second corner register, a second multiplication register, a second An amplifier, a first valve gate electrode, and a second valve gate electrode are provided.
  • the output register is a transfer register that receives charges transferred from the imaging region and transfers the charges.
  • the output register can selectively transfer charges in one direction and the other direction opposite to the one direction.
  • the first corner register transfers charges transferred in one direction from the output register.
  • the first multiplication register receives charges from the first corner register and transfers the charges while generating multiplied charges.
  • the first amplifier outputs a signal based on the multiplied charge from the first multiplication register.
  • the second corner register transfers charges transferred from the output register in the other direction.
  • the second multiplication register receives charges from the second corner register and transfers the charges while generating multiplied charges.
  • a signal based on the multiplied charge from the second multiplication register is output.
  • the first valve gate electrode is an electrode for preventing transfer of electric charge between the output register and the first corner register.
  • the second valve gate electrode is an electrode for preventing transfer of electric charge between the output register and the second corner register.
  • this solid-state imaging device when a signal is output from one of the first amplifier and the second amplifier, a voltage is applied to the corresponding one of the first valve gate electrode and the second valve gate electrode. It is possible to prevent the charge from the unused corner register and multiplication register from flowing into the output register.
  • the solid-state imaging device of the present invention further includes an overflow drain for discharging charges accumulated in the first and second corner registers and the first and second multiplication registers.
  • an overflow drain for discharging charges accumulated in the first and second corner registers and the first and second multiplication registers.
  • the charge from the unused corner register and multiplication register can be prevented from flowing into the output register, so that the charge multiplication type solid-state imaging capable of reducing noise can be achieved.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 2.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a solid-state imaging device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing the solid-state imaging device shown in FIG. 1 with wiring. Note that FIG. 2 does not show an overflow drain described later.
  • the solid-state imaging device 10 shown in FIGS. 1 and 2 includes an imaging region 12, an output register 14, a corner register 16, a multiplication register 18, a first amplifier 20, a second amplifier 22, and a first valve gate electrode VG1. It has.
  • the solid-state imaging device 10 can further include an overscan element 24, overflow drains 26a and 26b, and a second valve gate electrode VG2.
  • the imaging region 12 is a region that generates charges in response to incident light.
  • the imaging region 12 includes a plurality of pixels arranged two-dimensionally, and each pixel includes a photodiode.
  • the solid-state imaging device 10 of the present embodiment includes a charge accumulation region 28 in addition to the imaging region 12.
  • the charge accumulation area 28 is a part for temporarily accumulating charges generated by the imaging area 12 before transferring them to an output register described later.
  • the solid-state imaging device 10 having such a charge storage region 28 is called a frame transfer CCD image sensor.
  • the solid-state imaging device of the present invention may be an interline CCD image sensor or a full frame transfer CCD image sensor.
  • the output register 14 is a transfer register that receives charges generated by the imaging region 12 and transferred in the vertical direction, and transfers the charges in the horizontal direction.
  • the output register 14 can selectively transfer charges in one direction X1 and the other direction X2 opposite to the one direction X1.
  • the output register 14 transfers charges by receiving a three-phase clock signal applied to the terminals P1 to P3.
  • the three-phase clock signal is given in the order of terminals P1, P2, and P3 in a partially overlapping form (see FIG. 9A) and in the other direction X2.
  • the wiring extending from the terminals P1 to P3 is a wiring common to the output register 14, the corner register 16, and the overscan element 24, and is connected to each of the output register 14, the corner register 16, and the overscan element 24. Yes.
  • the corner register 16 receives the charge transferred from the output register 14 in the X1 direction, and further transfers the charge to the multiplication register 18. Specifically, the corner register 16 transfers charges by receiving the above-described three-phase clock signal.
  • the multiplication register 18 is a register that multiplies charges by an impact ionization effect and transfers the multiplied charges.
  • the multiplication register 18 receives the charge from the corner register 16, generates a multiplied charge, and transfers the multiplied charge to the first amplifier 20.
  • the multiplication register is connected to wirings extending from the terminals PM1 to PM3 and the PDC.
  • Terminals PM 1 to PM 3 are terminals for inputting a three-phase clock signal to the multiplication register 18.
  • the terminal PDC is a terminal to which a DC voltage for forming a barrier in the multiplication register 18 is input.
  • the multiplication register 18 receives the signals input to these terminals PM1 to PM3 and the PDC, generates a multiplied charge, and transfers the charge.
  • the first amplifier 20 receives the charge multiplied by the multiplication register 18, performs charge-voltage conversion, and generates a signal corresponding to the amount of the received charge.
  • a floating diffusion amplifier can be used as the first amplifier 20.
  • the second amplifier 22 receives the charge transferred in the other direction X2 by the output register 14 via the overscan element 24, and outputs a signal corresponding to the amount of the charge.
  • a floating diffusion amplifier can be used.
  • the overscan element 24 is a transfer register that transfers a charge to the second amplifier 22 by receiving a three-phase clock signal applied to the terminals P1 to P3.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line III-III in FIG. 2
  • FIG. 4 is a sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
  • the solid-state imaging device 10 includes a p-type substrate 30, a p-type epitaxial layer 32, an n-type region 34, and a plurality of electrodes 36.
  • the p-type epitaxial layer 32 is provided on the p-type substrate 30, and the n-type region 34 is formed by implanting an n-type dopant from a top surface of the p-type epitaxial layer 32 into a partial region of the layer 32. This is the area that has been
  • a plurality of electrodes 36 are provided above the n-type region 34 and on the dielectric layer 40.
  • Each stage of the output register 14 and the corner register 16 includes a p-type substrate 30, a p-type epitaxial layer 32, an n-type region 34, and three electrodes 36.
  • the first valve gate electrode VG1 is an electrode that is present at a position closest to the output register 14 among the three electrodes 36 constituting the stage 16a of the corner register 16 adjacent to the output register 14.
  • the corner register 16 When the corner register 16 is used, that is, when a signal is output from the first amplifier 20, the first valve gate electrode VG1 has the same signal as the clock signal given to the terminal P1 among the three-phase clock signals. Is given. However, the first valve gate electrode VG1 is connected to a terminal PVG1 different from the terminal P1.
  • the corner register 16 is not used, that is, when a signal is output from the second amplifier 22, a predetermined voltage is applied from the terminal PVG1 to the first valve gate electrode VG1. This prevents the charges from the multiplication register 18 and the corner register 16 from flowing into the output register 14.
  • each stage of the overscan element 24 is also configured by a p-type substrate 30, a p-type epitaxial layer 32, an n-type region 34, and three electrodes 36.
  • the second valve gate electrode VG2 is the electrode closest to the output register 14 among the three electrodes 36 constituting the stage 24a of the overscan element 24 adjacent to the output register 14.
  • the overscan element 24 When the overscan element 24 is used for the second valve gate electrode VG2, that is, when a signal is output from the second amplifier 22, it is the same as the clock signal given to the terminal P3 among the three-phase clock signals. A signal is given. However, the second valve gate electrode VG2 is connected to a terminal PVG2 different from the terminal P3. When the overscan element 24 is not used, that is, when a signal is output from the first amplifier 20, a predetermined voltage is applied to the second valve gate electrode VG2 from the PVG2. This prevents charge from the overscan element 24 from flowing into the output register 14.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing an example of the overflow drain, and is a cross-sectional view taken along the line VV in FIG.
  • ap + -type channel stop layer 38 is formed on both sides of the n-type region 34.
  • a dielectric layer 40 such as a SiO 2 layer is provided on the n-type region 34.
  • the overflow drain 26 a is an n + type semiconductor region, and is provided along the edge of the n type region 34.
  • An overflow gate 42 a is formed above the overflow drain 26 a and on the dielectric layer 40. Further, the overflow gate 42 a and the electrode 36 are electrically separated by the dielectric layer 44.
  • the overflow drain 26a having such a structure discharges the charges accumulated in the corner register 16 by applying a predetermined voltage to the gate 42a.
  • the overflow drain 26b is provided along the n-type region 34 constituting the multiplication register 18, and an overflow gate 42b is formed above it (not shown).
  • the charge accumulated in the multiplication register 18 is discharged to the overflow drain 26b by applying a predetermined voltage to the gate 42b.
  • the overflow drain 26 a and the gate 42 a are provided along the edges of the corner register 16, the output register 14, and the overscan element 24. Further, the overflow drain 26 b and the gate 42 b are separated from the overflow drain 26 a and the gate 42 a and are provided along the multiplication register 18.
  • an n ⁇ type semiconductor region 46 may be provided between the overflow drains 26 a and 26 b and the n type region 34.
  • the operation of the solid-state imaging device 10 when a signal based on the charge from the imaging region 12 is output from the first amplifier 20, the charge from the imaging region 12 is transferred in one direction X ⁇ b> 1 by the output register 14. This charge is transferred to the multiplication register 18 through the corner register 16. Then, the charge multiplied by the multiplication register 18 is generated and transferred, and a signal based on the multiplied charge is generated by the first amplifier 20.
  • a signal is output from the first amplifier 20
  • a predetermined voltage is applied from the terminal PVG2 to the second valve gate electrode VG2. This prevents unnecessary charges from the unused overscan element 24 from flowing into the output register 14. As a result, noise in the output signal from the solid-state imaging device 10 is reduced.
  • the charge from the imaging region 12 is transferred in the other direction X2 by the output register 14. This charge is further transferred by the overscan element 24. Then, a signal based on the electric charge from the overscan element 24 is generated by the second amplifier 22. In this way, when a signal is output from the second amplifier 22, a predetermined voltage is applied from the terminal PVG1 to the first valve gate electrode VG1. This prevents unnecessary charges from the unused corner register 16 and multiplication register 18 from flowing into the output register 14. As a result, noise in the output signal from the solid-state imaging device 10 is reduced.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a solid-state imaging device according to another embodiment
  • FIG. 8 is a diagram illustrating the solid-state imaging device illustrated in FIG. 7 with wiring.
  • the solid-state imaging device 10A illustrated in FIGS. 7 and 8 is a two-port solid-state imaging device, and includes an imaging region 12A, an output register 14A, a first corner register 16 1 , a second corner register 16 2 , a first A multiplication register 18 1 , a second multiplication register 18 2 , a first amplifier 20A, a second amplifier 22A, a first valve gate electrode VG1, and a second valve gate electrode VG2 are provided. Further, the solid-state imaging device 10A may further include overflow drains 26a and 26b.
  • the imaging region 12 ⁇ / b> A is a region that generates charges in response to incident light, like the imaging region 12 of the solid-state imaging device 10.
  • Imaging region 12A contains a first area 12 1 and the second area 12 2.
  • First area 12 1 and the second area 12 2 is an area arranged in the horizontal direction in the drawing.
  • the solid-state imaging device 10 ⁇ / b> A is also a frame transfer CCD image sensor including the charge accumulation region 28.
  • the solid-state imaging device of the present invention may be an interline CCD image sensor or a full frame transfer CCD image sensor.
  • the output register 14A is a transfer register that transfers the charges perpendicular to the imaging region 12A in the horizontal direction.
  • the output register 14A can selectively transfer the charge from the imaging region 12A in one direction X1 and the other direction X2 opposite to the one direction.
  • the output register 14A contains a first output register 14 1 and the second output register 14 2.
  • the first output register 14 1 is a transfer register that receives charges from the first area 12 1
  • the second output register 14 2 is a transfer register that receives charges from the second area 12 2 .
  • the first output register 14 1 is connected to wiring extending from the terminals P1 1 , P2 1 , P3 1 .
  • the second output register 14 2 is connected to wiring extending from the terminals P1 2 , P2 2 , and P3 2 .
  • the first output register 14 1 transfers charges in one direction X1 by being given a three-phase clock signal in the order of terminals P1 1 , P2 1 , P3 1 in a partially overlapping form.
  • the first output register 14 1 is partially overlapped and transfers charges in the other direction X2 by being given a three-phase clock signal in the order of the terminals P3 1 , P2 1 , P1 1 .
  • the second output register 14 2 transfers the charge in the other direction X2 by being given a three-phase clock signal in the order of the terminals P1 2 , P2 2 , P3 2 . Further, the second output register 14 2 transfers the charge in one direction X1 by being given a three-phase clock signal in the order of the terminals P3 2 , P2 2 , P1 2 .
  • the first corner register 16 1 is a transfer register that transfers a charge transferred from the output register 14A first to the multiplication register 18 1.
  • the second corner register 16 2 is a register for transferring charge from the output register 14A second to multiplication register 18 2.
  • the wiring extending from the terminals P1 1 , P2 1 , P3 1 is a wiring common to the first output register 14 1 and the first corner register 16 1, and is also connected to the first corner register 16 1 .
  • the wiring extending from the terminal P1 2, P2 2, P3 2 is a common wiring and the second output register 14 2 and 2 second corner register 16 is also connected to two second corner register 16 ing.
  • the first valve gate electrode VG1 in the solid-state imaging device 10A is the most output of the first corner register 16 1 stage 16 1 a and a plurality of electrodes of the electrode clock signal is provided adjacent to the output register 14A The electrode is close to the resistor 14A.
  • a wiring from the terminal PVG1 is connected to the first valve gate electrode VG1.
  • the first valve gate electrode VG1 When outputting a signal from the first amplifier 20A transfers charge by the first corner register 16 1, the first valve gate electrode VG1, the same clock signal and the clock signal supplied from the terminal P1 1 is It is given from the terminal PVG1.
  • a predetermined voltage is applied from the terminal PVG1 the first valve gate electrode VG1. Thereby, it is prevented that the electric charges in the output register 14A from the first corner register 16 1 flows.
  • the second valve gate electrode VG2 is most output register 14A of the second corner register 16 2 stages 16 2 a is supplied with a the clock signal a plurality of electrodes having electrode adjacent to the output register 14A It is an electrode close to.
  • the second valve gate electrode VG2 is connected to the wiring from the terminal PVG2.
  • the second valve gate electrode VG2 When outputting a signal from the second amplifier 22A transfers charge by the second corner register 16 2, the second valve gate electrode VG2, the same clock signal and the clock signal supplied from the terminal P1 2 is It is given from the terminal PVG2.
  • a predetermined voltage is applied from the terminal PVG2 to the second valve gate electrode VG2. Thereby, it is prevented that the electric charges in the output register 14A from the second corner register 16 2 flows.
  • the first multiplication register 18 multiplies the charge by the impact Iona homogenization effect, is a register for transferring charges multiplied.
  • the first multiplication register 18 1 receives the charge from the first corner register 16 1, and generates a charge multiplication transfers charges doubled the increase to the first amplifier 20 1.
  • a wiring extending from the terminals PM1 1 , PDC 1 , PM2 1 , and PM3 1 is connected to the first multiplication register 18 1 .
  • Terminals PM1 1 , PM2 1 , and PM3 1 are terminals for inputting a three-phase clock signal to the first multiplication register 18 1 .
  • the terminal PDC 1 is a terminal to which a DC voltage for forming a barrier is input to the first multiplication register 18 1 .
  • the first multiplication register 18 1 receives the signals input to these terminals PM1 1 , PDC 1 , PM2 1 , and PM3 1 , generates a multiplied charge, and transfers the charge.
  • 2 second multiplication register 18 receives a charge from the second corner register 16 2, and generates a charge multiplication transfers charges doubled the increase to the second amplifier 20 2.
  • the second multiplication register 18 2 is connected to wiring extending from the terminals PM 1 2 , PDC 2 , PM 2 2 , and PM 3 2 .
  • Terminals PM 1 2 , PM 2 2 , and PM 3 2 are terminals for inputting a three-phase clock signal to the second multiplication register 18 2 .
  • the terminal PDC 2 is a terminal to which a DC voltage for forming a barrier in the second multiplication register 18 2 is input.
  • the second multiplication register 18 2 receives the signals input to these terminals PM1 2 , PDC 2 , PM2 2 , and PM3 2 , generates a multiplied charge, and transfers the charge.
  • the first amplifier 20A receives a multiplied charge by the first multiplication register 18 1, subjected to charge-voltage conversion, and outputs a signal corresponding to the amount of charge received.
  • a floating diffusion amplifier can be used as the first amplifier 20A.
  • the second amplifier 22A receives a multiplied charge by the second multiplication register 18 2 performs charge-voltage conversion, and outputs a signal corresponding to the amount of charge received.
  • a floating diffusion amplifier can also be used for the second amplifier 22A.
  • Overflow drain 26a, the output register 14A, are provided along the first corner register 16 1, and the second corner register 16 2 edges. Similar to the structure of the solid-state imaging device 10, an overflow gate 42a is provided above the overflow drain 26a. The overflow drain 26a may be discharged by a predetermined voltage is applied to the overflow gate 42a, the output register 14A, the first corner register 16 1, and a second charge from the corner register 16 2.
  • overflow drain 26b is provided along each of the first multiplication register 18 1 of the edge and the second multiplication register 18 2 edges. Similar to the structure of the solid-state imaging device 10, an overflow gate 42b is provided above the overflow drain 26b. Overflow drain 26b, by a predetermined voltage is applied, can be discharged to the first multiplication register 18 1 and the second charge from the multiplication register 18 2.
  • an n ⁇ type semiconductor region may be formed between the n type semiconductor region and the overflow drain instead of the overflow gate.
  • the operation of the solid-state imaging device 10A when signals are output from two ports, that is, when signals are output from the first amplifier 20 ⁇ / b> A and the second amplifier 22 ⁇ / b> A, the charge from the first area 121 is the first charge. It is transferred in one direction X1 by the output register 14 1. The second charge from the area 12 2 is the second output register 14 1 in the other direction X2, it is transferred.
  • the charge from the first output register 14 1 is transferred to the first multiplication register 18 1 through the first corner register 16 1 . Then, a first charge multiplied by the multiplication register 18 1 is generated. Then, a signal based on the first charge multiplied by the multiplication register 18 1 is generated by the first amplifier 20A.
  • Second charge from the output register 14 2 is transferred the second to the multiplication register 18 2 via the second corner register 16 2. Then, a second charge multiplied by the multiplication register 18 2 is generated and transmitted. Then, a signal based on the second charge multiplied by the multiplication register 18 2 is generated by the second amplifier 22A. As described above, when the operation with two ports is performed, the solid-state imaging device 10A can output a signal at high speed.
  • a signal based on charges from all areas of the imaging region 12 may be output from only one of the first amplifier 20A and the second amplifier 22A, although the operation is slow. May be desired. This is because the influence of the gain difference between the two multiplication registers when two multiplication registers are used is excluded from the output signal.
  • the solid-state imaging device 10A even if a larger amount of charge than the storable charge amount is generated in each register, the charges are discharged by the overflow drains 26a and 26b. Therefore, the influence of the charge from the unused register on other elements is reduced.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made.
  • the solid-state imaging device according to the above-described embodiment is a three-phase driving solid-state imaging device.
  • the solid-state imaging device of the present invention may be a four-phase driving solid-state imaging device. The number of phases is not limited at all.
  • the structure shown in FIG. 1 and the structure shown in FIG. 7 may be multiported.
  • the solid-state imaging device of the present invention includes an output register 14, a corner register 16, a multiplication register 18, a first amplifier 20, a second amplifier 22, and a first valve gate of the solid-state imaging device 10.
  • a plurality of units may be provided with the structure including the electrode VG1 as one unit.
  • the output register of each unit transfers charges from the corresponding pixel column in the imaging area.
  • Each unit may include a second valve gate VG2, an overscan element 24, and overflow drains 26a and 26b.
  • the solid-state imaging device of the present invention includes the output register 14, corner registers 16 1 and 16 2 , multiplication registers 18 1 and 18 2 , amplifiers 20A and 22A, and valve gate electrodes VG1 and VG2 of the solid-state imaging device 10A.
  • a plurality of units may be provided with the structure including the unit as one unit. In this case, the output register of each unit transfers charges from the corresponding pixel column in the imaging area.
  • Each unit may include overflow drains 26a and 26b.
  • the solid-state imaging device 10A shown in FIG. 7 is a two-port solid-state imaging device
  • the solid-state imaging device according to the present invention includes an output register that receives charges from a corresponding pixel column from the imaging region, and the output register.
  • a corner register for transferring the charge of the output
  • a multiplication register for receiving the charge from the corner register and generating a multiplied charge
  • an output register for generating a signal based on the multiplied charge from the multiplication register
  • a multi-port type solid-state imaging device including a plurality of units may be used as a unit including a structure including a valve gate electrode that prevents inflow of charges from the corner register to the output register.
  • SYMBOLS 10 Solid-state imaging device, 12 ... Imaging area, 14 ... Output register, 16 ... Corner register, 18 ... Multiplication register, 20 ... 1st amplifier, 22 ... 2nd amplifier, 24 ... Overscan element, 26a, 26b ... overflow drain, 28 ... charge storage region, 3 ... p-type substrate, 32 ... p-type epitaxial layer, 34 ... n-type region, 36 ... electrode, 38 ... channel stop layer, 40 ... dielectric layer, 42a, 42b ... overflow Gate, 44 ... dielectric layer, 46 ... n-type semiconductor region, P1, P2, P3, PM1, PM2, PM3, PDC, PVG1, PVG2 ...
  • VG1 ... first valve gate electrode, VG2 ... second Valve gate electrode, 10A ... Solid-state imaging device, 12A ... Imaging area, 12 1 ... First area, 12 2 ... Second area, 14A ... Output register , 14 1 ... 1st output register, 14 2 ... 2nd output register, 16 1 ... 1st corner register, 16 2 ... 2nd corner register, 18 1 ... 1st multiplication register, 18 2 ... second multiplication register, 20A ... first amplifier, 22A ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

 一実施形態の固体撮像装置は、撮像領域、出力レジスタ、コーナーレジスタ、増倍レジスタ、第1のアンプ、第2のアンプ、及びバルブゲート電極を備えている。出力レジスタは、撮像領域から転送される電荷を受けて当該電荷を転送する転送レジスタである。出力レジスタは、一方向と当該一方向と逆の他方向とに選択的に電荷を転送可能である。コーナーレジスタは、出力レジスタから一方向に転送される電荷を転送する。増倍レジスタは、コーナーレジスタからの電荷を受けて増倍された電荷を生成しつつ転送する。第1のアンプは、増倍レジスタからの増倍された電荷に基づく信号を生成する。第2のアンプは、出力レジスタによって他方向に転送される電荷に基づく信号を生成する。バルブゲート電極は、出力レジスタとコーナーレジスタとの間での電荷の転送を妨げるための電極である。

Description

固体撮像装置
 本発明は、電荷増倍型固体撮像装置に関するものである。
 電荷増倍型固体撮像装置としては、下記の非特許文献1に記載されたものが知られている。非特許文献1に記載の固体撮像装置は、撮像領域、出力レジスタ、コーナーレジスタ、増倍レジスタ、第1のアンプ、オーバースキャンエレメント、及び、第2のアンプを備えている。この固体撮像装置は、撮像領域からの電荷を増倍する場合には、当該撮像領域からの電荷を出力レジスタにより一方向に転送し、出力レジスタからの電荷をコーナーレジスタを介して増倍レジスタに転送し、増倍レジスタによって電荷を増倍し、増倍された電荷に基づく信号を第1のアンプから出力する。一方、この固体撮像装置は、撮像領域からの電荷を増倍しない場合には、撮像領域からの電荷を出力レジスタにより他方向に転送し、出力レジスタからの電荷をオーバースキャンエレメントによって転送し、当該電荷に基づく信号を第2のアンプから出力する。
 また、電荷増倍型固体撮像装置には、マルチポート型の固体撮像装置がある。例えば、2ポート型の固体撮像装置は、撮像領域、出力レジスタ、第1のコーナーレジスタ、第1の増倍レジスタ、第1のアンプ、第2のコーナーレジスタ、第2の増倍レジスタ、及び、第2のアンプを備えている。2ポート型の固体撮像装置では、撮像領域は一以上の画素列を含む第1のエリア及び第2のエリアに分割される。この2ポート型の固体撮像装置は、第1のエリアからの電荷を出力レジスタによって一方向に転送し、当該電荷を第1のコーナーレジスタを介して第1の増倍レジスタに転送し、第1の増倍レジスタによって電荷を増倍し、増倍された電荷に基づく信号を第1のアンプから出力する。同時に、この2ポート型の固体撮像装置は、第2のエリアからの電荷を出力レジスタによって他方向に転送し、当該電荷を第2のコーナーレジスタを介して第2の増倍レジスタに転送し、第2の増倍レジスタによって電荷を増倍し、増倍された電荷に基づく信号を第2のアンプから出力する。
 さらに、この2ポート型の固体撮像装置は、撮像領域の全エリアからの電荷に基づいて、第1のアンプ及び第2のアンプのうち一方から信号を出力することができる。例えば、第1のアンプのみから信号を出力する場合には、撮像領域の全エリアからの電荷を出力レジスタによって一方向に転送し、当該電荷を第1のコーナーレジスタを介して第1の増倍レジスタに転送し、第1の増倍レジスタによって電荷を増倍し、増倍された電荷に基づく信号を第1のアンプから出力する。
E2V CCD97-00 Back Illuminated 2-Phase IMO Series Electron Multiplying CCD Sensor Spec Sheet
 非特許文献1に記載の電荷増倍型固体撮像装置や上述したマルチポート型の電荷増倍型固体撮像装置では、二つのアンプのうち一方のアンプのみから電荷を出力する場合に、ノイズが生じることがあった。
 本発明は、ノイズを低減可能な電荷増倍型固体撮像装置を提供することを目的としている。
 本願発明者は、非特許文献1に記載の電荷増倍型固体撮像装置では、第2のアンプのみから信号を出力する場合に、不使用のコーナーレジスタ及び増倍レジスタからの電荷が出力レジスタに流入することによってノイズが生じていることを見いだした。また、上述したマルチポート型の電荷増倍型固体撮像装置では、一つのアンプのみから信号を出力する場合に、不使用のコーナーレジスタ及び増倍レジスタからの電荷が出力レジスタに流入することによってノイズが生じていることを見いだした。本発明はこのような知見に基づいてなされたものである。
 本発明の固体撮像装置は、撮像領域、出力レジスタ、コーナーレジスタ、増倍レジスタ、第1のアンプ、第2のアンプ、及びバルブゲート電極を備えている。出力レジスタは、撮像領域から転送される電荷を受けて当該電荷を転送する転送レジスタである。出力レジスタは、一方向と当該一方向と逆の他方向とに選択的に電荷を転送可能である。コーナーレジスタは、出力レジスタから一方向に転送される電荷を転送する。増倍レジスタは、コーナーレジスタからの電荷を受けて増倍された電荷を生成しつつ転送する。第1のアンプは、増倍レジスタからの増倍された電荷に基づく信号を生成する。第2のアンプは、出力レジスタによって他方向に転送される電荷に基づく信号を生成する。バルブゲート電極は、出力レジスタとコーナーレジスタとの間での電荷の転送を妨げるための電極である。
 この固体撮像装置によれば、第2のアンプから信号を出力する際にバルブゲート電極に電圧を与えることにより、不使用のコーナーレジスタ及び増倍レジスタからの電荷が出力レジスタに流入することを防止することができる。
 本発明の固体撮像装置は、コーナーレジスタ及び増倍レジスタに蓄積された電荷を排出するためのオーバーフロードレインを更に備えることが好適である。オーバーフロードレインによってコーナーレジスタ及び増倍レジスタに蓄積された電荷を排出することにより、不使用のコーナーレジスタ及び増倍レジスタからの電荷が他の要素に与える影響が抑制される。
 本発明の固体撮像装置は、出力レジスタから他方向に転送される電荷を第2のアンプに転送するためのレジスタであるオーバースキャンエレメントと、出力レジスタとオーバースキャンエレメントとの間での電荷の転送を妨げるための別のバルブゲート電極と、を更に備えることが好適である。この構成によれば、第1のアンプから信号を出力する際に当該別のバルブゲート電極に電圧を与えることにより、オーバースキャンエレメントからの電荷が出力レジスタに流入することを防止することが可能となる。
 本発明の別の固体撮像装置は、撮像領域、出力レジスタ、第1のコーナーレジスタ、第1の増倍レジスタ、第1のアンプ、第2のコーナーレジスタ、第2の増倍レジスタ、第2のアンプ、第1のバルブゲート電極、及び、第2のバルブゲート電極を備えている。出力レジスタは、撮像領域から転送される電荷を受けて当該電荷を転送する転送レジスタである。出力レジスタは、一方向と当該一方向と逆の他方向とに選択的に電荷を転送可能である。第1のコーナーレジスタは、出力レジスタから一方向に転送される電荷を転送する。第1の増倍レジスタは、第1のコーナーレジスタからの電荷を受けて増倍された電荷を生成しつつ転送する。第1のアンプは、第1の増倍レジスタからの増倍された電荷に基づく信号を出力する。第2のコーナーレジスタは、出力レジスタから他方向に転送される電荷を転送する。第2の増倍レジスタは、第2のコーナーレジスタからの電荷を受けて増倍された電荷を生成しつつ転送する。第2の増倍レジスタからの増倍された電荷に基づく信号を出力する。第1のバルブゲート電極は、出力レジスタと第1のコーナーレジスタとの間での電荷の転送を妨げるための電極である。第2のバルブゲート電極は、出力レジスタと第2のコーナーレジスタとの間での電荷の転送を妨げるための電極である。
 この固体撮像装置によれば、第1のアンプ及び第2のアンプの一方から信号を出力する際に第1のバルブゲート電極及び第2のバルブゲート電極のうち対応の一方に電圧を与えることにより、不使用のコーナーレジスタ及び増倍レジスタからの電荷が出力レジスタに流入することを防止することが可能となる。
 また、本発明の固体撮像装置は、第1及び第2のコーナーレジスタ及び第1及び第2の増倍レジスタに蓄積された電荷を放出するためのオーバーフロードレインを更に備えることが好適である。オーバーフロードレインによって電荷を排出することにより、不使用のコーナーレジスタ及び増倍レジスタからの電荷が他の要素に与える影響が抑制される。
 以上説明したように、本発明によれば、不使用のコーナーレジスタ及び増倍レジスタからの電荷が出力レジスタに流入することを防止することができるので、ノイズを低減可能な電荷増倍型固体撮像装置が提供される。
一実施形態に係る固体撮像装置を示す図である。 図1に示す固体撮像装置を配線付きで示す図である。 図2のIII-III線における断面図である。 図2のIV-IV線における断面図である。 オーバーフロードレインの一例を示す断面図であり、図1のV-V線における断面図である。 オーバーフロードレインの別の一例を示す断面図である。 別の実施形態に係る固体撮像装置を示す図である。 図7に示す固体撮像装置を配線付きで示す図である。 三相のクロック信号の例を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
 図1は、一実施形態に係る固体撮像装置を示す図である。図2は、図1に示す固体撮像装置を配線付きで示す図である。なお、図2では、後述するオーバーフロードレインが示されていない。
 図1及び図2に示す固体撮像装置10は、撮像領域12、出力レジスタ14、コーナーレジスタ16、増倍レジスタ18、第1のアンプ20、第2のアンプ22、及び第1のバルブゲート電極VG1を備えている。また、固体撮像装置10は、オーバースキャンエレメント24、オーバーフロードレイン26a及び26b、並びに第2のバルブゲート電極VG2を更に備え得る。
 撮像領域12は、入射する光に感応して電荷を生成する領域である。具体的には、撮像領域12は二次元に配列された複数の画素を含んでおり、各画素はフォトダイオードを含んでいる。
 本実施形態の固体撮像装置10は、撮像領域12に加えて電荷蓄積領域28を備えている。電荷蓄積領域28は、撮像領域12によって生成された電荷を後述の出力レジスタに転送する前に一時的に蓄積する部分である。このような電荷蓄積領域28を有する固体撮像装置10は、フレームトランスファーCCDイメージセンサと呼ばれるものである。しかしながら、本発明の固体撮像装置は、インターラインCCDイメージセンサ、或いは、フルフレームトランスファーCCDイメージセンサであってもよい。
 出力レジスタ14は、撮像領域12によって生成され垂直方向に転送された電荷を受けて、当該電荷を水平方向に転送する転送レジスタである。出力レジスタ14は、一方向X1と、当該一方向X1とは逆の他方向X2とに電荷を選択的に転送することが可能である。具体的には、図2に示すように、出力レジスタ14は、端子P1~P3に与えられる三相のクロック信号を受けることにより、電荷を転送する。三相のクロック信号は、一方向X1に電荷を転送する場合には、一部オーバーラップした形で、端子P1、P2、P3の順に与えられ(図9(a)参照)、他方向X2に電荷を転送する場合には、一部オーバーラップした形で、端子P3、P2、P1の順に与えられる(図9(b)参照)。なお、端子P1~P3から延びる配線は、出力レジスタ14、コーナーレジスタ16、及びオーバースキャンエレメント24に共通の配線であり、出力レジスタ14、コーナーレジスタ16、及びオーバースキャンエレメント24のそれぞれに接続されている。
 コーナーレジスタ16は、出力レジスタ14からX1方向に転送される電荷を受け、当該電荷を更に増倍レジスタ18へと転送する。具体的には、コーナーレジスタ16は、上述した三相のクロック信号を受けることにより、電荷を転送する。
 増倍レジスタ18は、インパクトイオナイゼーション効果によって電荷を増倍し、増倍した電荷を転送するレジスタである。増倍レジスタ18は、コーナーレジスタ16からの電荷を受け、増倍した電荷を生成して、当該増倍した電荷を第1のアンプ20へと転送する。
 図2に示すように、増倍レジスタには、端子PM1~PM3及びPDCから延びる配線が接続されている。端子PM1~PM3は、増倍レジスタ18に三相のクロック信号を入力するための端子である。また、端子PDCは、増倍レジスタ18に障壁を形成するためのDC電圧が入力される端子である。増倍レジスタ18は、これら端子PM1~PM3及びPDCに入力される信号を受けることにより、増倍した電荷を生成し、当該電荷を転送する。
 第1のアンプ20は、増倍レジスタ18によって増倍された電荷を受けて、電荷電圧変換を行い、受けた電荷の量に応じた信号を生成する。第1のアンプ20としては、フローティングディフュージョンアンプを用いることが可能である。
 第2のアンプ22は、出力レジスタ14によって他方向X2に転送された電荷を、オーバースキャンエレメント24を介して受け、当該電荷の量に応じた信号を出力する。この第2のアンプ22としては、フローティングディフュージョンアンプを用いることが可能である。なお、オーバースキャンエレメント24は、出力レジスタ14と同様に、端子P1~P3に与えられる三相のクロック信号を受けることにより、電荷を第2のアンプ22に転送する転送レジスタである。
 以下、図2と共に図3及び図4を参照して、第1のバルブゲート電極VG1及び第2のバルブゲート電極VG2について説明する。ここで、図3は、図2のIII-III線における断面図であり、図4は、図2のIV-IV線における断面図である。
 図3に示すように、固体撮像装置10は、p型基板30、p型エピタキシャル層32、n型領域34、及び複数の電極36を備えている。p型エピタキシャル層32は、p型基板30上に設けられており、n型領域34は、p型エピタキシャル層32の上面から当該層32の一部領域にn型のドーパントを注入することにより形成された領域である。n型領域34の上方且つ誘電体層40上には複数の電極36が設けられている。出力レジスタ14及びコーナーレジスタ16の各段は、p型基板30、p型エピタキシャル層32、n型領域34、及び三つの電極36によって構成される。
 第1のバルブゲート電極VG1は、出力レジスタ14に隣接するコーナーレジスタ16の段16aを構成する三つの電極36のうち出力レジスタ14に最も近い位置に存在する電極である。第1のバルブゲート電極VG1には、コーナーレジスタ16の使用時、即ち、第1のアンプ20から信号を出力する場合には、三相のクロック信号のうち端子P1に与えられるクロック信号と同じ信号が与えられる。しかしながら、第1のバルブゲート電極VG1は端子P1とは別の端子PVG1に接続されている。コーナーレジスタ16の不使用時、即ち、第2のアンプ22から信号を出力する場合には、第1のバルブゲート電極VG1には端子PVG1から所定の電圧が与えられる。これにより、増倍レジスタ18及びコーナーレジスタ16からの電荷が出力レジスタ14に流入することが妨げられる。
 図4に示すように、オーバースキャンエレメント24の各段も、p型基板30、p型エピタキシャル層32、n型領域34、及び三つの電極36によって構成される。第2のバルブゲート電極VG2は、出力レジスタ14に隣接するオーバースキャンエレメント24の段24aを構成する三つの電極36のうち出力レジスタ14に最も近い電極である。
 第2のバルブゲート電極VG2には、オーバースキャンエレメント24の使用時、即ち、第2のアンプ22から信号を出力する場合には、三相のクロック信号のうち端子P3に与えられるクロック信号と同じ信号が与えられる。しかしながら、第2のバルブゲート電極VG2は端子P3とは別の端子PVG2に接続されている。オーバースキャンエレメント24の不使用時、即ち、第1のアンプ20から信号を出力する場合には、第2のバルブゲート電極VG2にはPVG2から所定の電圧が与えられる。これにより、オーバースキャンエレメント24からの電荷が出力レジスタ14に流入することが妨げられる。
 次いで、図1及び図5を参照しつつ、オーバーフロードレイン26a及び26bについて説明する。図5は、オーバーフロードレインの一例を示す断面図であり、図1のV-V線における断面図である。
 図5に示すように、n型領域34の両脇には、p+型のチャネルストップ層38が形成されている。これらn型領域34及びチャネルストップ層38上には、SiO層といった誘電体層40が設けられている。オーバーフロードレイン26aは、n+型の半導体領域であり、n型領域34の縁に沿って設けられている。また、オーバーフロードレイン26aの上方であって誘電体層40上には、オーバーフローゲート42aが形成されている。また、オーバーフローゲート42aと電極36とは、誘電体層44によって電気的に分離されている。このような構造のオーバーフロードレイン26aには、ゲート42aに所定の電圧を与えることにより、コーナーレジスタ16に蓄積された電荷が排出される。
 オーバーフロードレイン26bについても、オーバーフロードレイン26aと同様に、増倍レジスタ18を構成するn型領域34に沿って設けられており、その上方にはオーバーフローゲート42bが形成されている(図示せず)。オーバーフロードレイン26bには、ゲート42bに所定の電圧を与えることにより、増倍レジスタ18に蓄積された電荷が排出される。
 図1に示すように、オーバーフロードレイン26a及びゲート42aは、コーナーレジスタ16、出力レジスタ14、及びオーバースキャンエレメント24の縁に沿って設けられている。また、オーバーフロードレイン26b及びゲート42bは、オーバーフロードレイン26a及びゲート42aとは分離されており、増倍レジスタ18に沿って設けられている。
 なお、図6に示すように、オーバーフローゲートに代えて、n-型の半導体領域46が、オーバーフロードレイン26a及び26bとn型領域34との間に設けられてもよい。
 以下、固体撮像装置10の動作を説明する。固体撮像装置10では、撮像領域12からの電荷に基づく信号を第1のアンプ20から出力する場合には、撮像領域12からの電荷が出力レジスタ14によって一方向X1に転送される。この電荷はコーナーレジスタ16を介して増倍レジスタ18に転送される。そして、増倍レジスタ18によって増倍された電荷が生成しつつ転送され、当該増倍された電荷に基づく信号が第1のアンプ20によって生成される。このように第1のアンプ20から信号を出力する場合には、端子PVG2から所定の電圧が第2のバルブゲート電極VG2に与えられる。これによって、不使用のオーバースキャンエレメント24からの不要な電荷が出力レジスタ14に流入することが妨げられる。その結果、固体撮像装置10からの出力信号におけるノイズが低減される。
 一方、第2のアンプ22から信号を出力する場合には、撮像領域12からの電荷が出力レジスタ14によって他方向X2に転送される。この電荷はオーバースキャンエレメント24によって更に転送される。そして、第2のアンプ22によって、オーバースキャンエレメント24からの電荷に基づく信号が生成される。このように第2のアンプ22から信号を出力する場合には、所定の電圧が端子PVG1から第1のバルブゲート電極VG1に与えられる。これによって、不使用のコーナーレジスタ16及び増倍レジスタ18からの不要な電荷が出力レジスタ14に流入することが妨げられる。その結果、固体撮像装置10からの出力信号におけるノイズが低減される。
 さらに、固体撮像装置10では、蓄積可能な電荷量より多い量の電荷が各レジスタに発生しても、オーバーフロードレイン26a及び26bによってそのような電荷が排出される。したがって、不使用のレジスタからの電荷が他の要素に与える影響が低減される。
 以下、本発明の別の実施形態に係る固体撮像装置について説明する。図7は、別の実施形態に係る固体撮像装置を示す図であり、図8は、図7に示す固体撮像装置を配線付きで示す図である。
 図7及び図8に示す固体撮像装置10Aは、2ポート型の固体撮像装置であり、撮像領域12A、出力レジスタ14A、第1のコーナーレジスタ16、第2のコーナーレジスタ16、第1の増倍レジスタ18、第2の増倍レジスタ18、第1のアンプ20A、第2のアンプ22A、第1のバルブゲート電極VG1、及び第2のバルブゲート電極VG2を備えている。また、固体撮像装置10Aは、オーバーフロードレイン26a及び26bを更に備え得る。
 撮像領域12Aは、固体撮像装置10の撮像領域12と同様に、入射する光に感応して電荷を生成する領域である。撮像領域12Aは、第1のエリア12及び第2のエリア12を含んでいる。第1のエリア12及び第2のエリア12は、図中では水平方向に並ぶエリアである。第1のエリア12及び第2のエリア12は、それぞれ複数の画素列を含んでいる。
 なお、固体撮像装置10Aも、電荷蓄積領域28を備えるフレームトランスファーCCDイメージセンサである。しかしながら、本発明の固体撮像装置は、インターラインCCDイメージセンサ、或いは、フルフレームトランスファーCCDイメージセンサであってもよい。
 出力レジスタ14Aは、撮像領域12Aから垂直される電荷を水平方向に転送する転送レジスタである。出力レジスタ14Aは、撮像領域12Aからの電荷を、一方向X1と当該一方向と逆の他方向X2とに選択的に転送することができる。
 本固体撮像装置10Aでは、出力レジスタ14Aは、第1の出力レジスタ14及び第2の出力レジスタ14を含んでいる。第1の出力レジスタ14は、第1のエリア12からの電荷を受ける転送レジスタであり、第2の出力レジスタ14は、第2のエリア12からの電荷を受ける転送レジスタである。
 第1の出力レジスタ14には、端子P1、P2、P3から延びる配線が接続されている。また、第2の出力レジスタ14には、端子P1、P2、P3から延びる配線が接続されている。第1の出力レジスタ14は、一部オーバーラップした形で、端子P1、P2、P3の順に三相のクロック信号が与えられることにより、電荷を一方向X1に転送する。また、第1の出力レジスタ14は、一部オーバーラップした形で、端子P3、P2、P1の順に三相のクロック信号が与えられることにより、電荷を他方向X2に転送する。第2の出力レジスタ14は、端子P1、P2、P3の順に三相のクロック信号が与えられることにより、電荷を他方向X2に転送する。また、第2の出力レジスタ14は、端子P3、P2、P1、の順に三相のクロック信号が与えられることにより、電荷を一方向X1に転送する。
 第1のコーナーレジスタ16は、出力レジスタ14Aから転送される電荷を第1の増倍レジスタ18へ転送する転送レジスタである。第2のコーナーレジスタ16は、出力レジスタ14Aからの電荷を第2の増倍レジスタ18へ転送するレジスタである。
 端子P1、P2、P3から延びる配線は、第1の出力レジスタ14と第1のコーナーレジスタ16とに共通の配線であり、第1のコーナーレジスタ16にも接続されている。また、端子P1、P2、P3から延びる配線は、第2の出力レジスタ14と第2のコーナーレジスタ16とに共通の配線であり、第2のコーナーレジスタ16にも接続されている。
 固体撮像装置10Aにおける第1のバルブゲート電極VG1は、出力レジスタ14Aに隣接する第1のコーナーレジスタ16の段16aが有する複数の電極であってクロック信号が与えられる電極のうち最も出力レジスタ14Aに近い電極である。第1のバルブゲート電極VG1には、端子PVG1からの配線が接続されている。第1のコーナーレジスタ16によって電荷を転送し第1のアンプ20Aから信号を出力する場合には、第1のバルブゲート電極VG1には、端子P1から与えられるクロック信号と同様のクロック信号が端子PVG1から与えられる。一方、第1のコーナーレジスタ16の不使用時には、第1のバルブゲート電極VG1に端子PVG1から所定の電圧が与えられる。これによって、第1のコーナーレジスタ16から出力レジスタ14Aに電荷が流入することが妨げられる。
 また、第2のバルブゲート電極VG2は、出力レジスタ14Aに隣接する第2のコーナーレジスタ16の段16aが有する複数の電極であってクロック信号が与えられる電極のうちの最も出力レジスタ14Aに近い電極である。第2のバルブゲート電極VG2は、端子PVG2からの配線が接続されている。第2のコーナーレジスタ16によって電荷を転送し第2のアンプ22Aから信号を出力する場合には、第2のバルブゲート電極VG2には、端子P1から与えられるクロック信号と同様のクロック信号が端子PVG2から与えられる。一方、第2のコーナーレジスタ16の不使用時には、第2のバルブゲート電極VG2に端子PVG2から所定の電圧が与えられる。これによって、第2のコーナーレジスタ16から出力レジスタ14Aに電荷が流入することが妨げられる。
 第1の増倍レジスタ18は、インパクトイオナイゼーション効果によって電荷を増倍し、増倍した電荷を転送するレジスタである。第1の増倍レジスタ18は、第1のコーナーレジスタ16からの電荷を受け、増倍した電荷を生成して、当該増倍した電荷を第1のアンプ20へと転送する。
 第1の増倍レジスタ18には、端子PM1、PDC、PM2、及びPM3から伸びる配線が接続されている。端子PM1、PM2、及びPM3は、第1の増倍レジスタ18に三相のクロック信号を入力するための端子である。また、端子PDCは、第1の増倍レジスタ18に障壁を形成するためのDC電圧が入力される端子である。第1の増倍レジスタ18は、これら端子PM1、PDC、PM2、及びPM3に入力される信号を受けることにより、増倍した電荷を生成し、当該電荷を転送する。
 第2の増倍レジスタ18も、インパクトイオナイゼーション効果によって電荷を増倍し、増倍した電荷を転送するレジスタである。第2の増倍レジスタ18は、第2のコーナーレジスタ16からの電荷を受け、増倍した電荷を生成して、当該増倍した電荷を第2のアンプ20へと転送する。
 第2の増倍レジスタ18には、端子PM1、PDC、PM2、及びPM3から延びる配線が接続されている。端子PM1、PM2、及びPM3は、第2の増倍レジスタ18に三相のクロック信号を入力するための端子である。また、端子PDCは、第2の増倍レジスタ18に障壁を形成するためのDC電圧が入力される端子である。第2の増倍レジスタ18は、これら端子PM1、PDC、PM2、及びPM3に入力される信号を受けることにより、増倍した電荷を生成し、当該電荷を転送する。
 第1のアンプ20Aは、第1の増倍レジスタ18によって増倍された電荷を受けて、電荷電圧変換を行い、受けた電荷の量に応じた信号を出力する。第1のアンプ20Aとしては、フローティングディフュージョンアンプを用いることが可能である。
 第2のアンプ22Aは、第2の増倍レジスタ18によって増倍された電荷を受けて、電荷電圧変換を行い、受けた電荷の量に応じた信号を出力する。第2のアンプ22Aにも、フローティングディフュージョンアンプを用いることが可能である。
 オーバーフロードレイン26aは、出力レジスタ14A、第1のコーナーレジスタ16、及び第2のコーナーレジスタ16の縁に沿って設けられている。オーバーフロードレイン26aの上方には、固体撮像装置10の構造と同様に、オーバーフローゲート42aが設けられている。このオーバーフロードレイン26aは、オーバーフローゲート42aに所定の電圧が与えられることにより、出力レジスタ14A、第1のコーナーレジスタ16、及び第2のコーナーレジスタ16からの電荷を排出することできる。
 また、第1の増倍レジスタ18の縁及び第2の増倍レジスタ18の縁のそれぞれに沿って、オーバーフロードレイン26bが設けられている。オーバーフロードレイン26bの上方には、固体撮像装置10の構造と同様に、オーバーフローゲート42bが設けられている。オーバーフロードレイン26bは、所定の電圧が与えられることにより、第1の増倍レジスタ18及び第2の増倍レジスタ18からの電荷を排出することできる。
 なお、固体撮像装置10の場合と同様に、オーバーフローゲートに代えて、n型半導体領域とオーバーフロードレインとの間にn-型の半導体領域が形成されていてもよい。
 以下、固体撮像装置10Aの動作を説明する。固体撮像装置10では、2ポートから信号を出力する場合、即ち、第1のアンプ20A及び第2のアンプ22Aから信号を出力する場合には、第1のエリア12からの電荷が第1の出力レジスタ14によって一方向X1に転送される。また、第2のエリア12からの電荷が第2の出力レジスタ14によって他方向X2に、転送される。
 第1の出力レジスタ14からの電荷は、第1のコーナーレジスタ16を介して第1の増倍レジスタ18に転送される。次いで、第1の増倍レジスタ18によって増倍された電荷が生成される。そして、第1の増倍レジスタ18によって増倍された電荷に基づく信号が、第1のアンプ20Aによって生成される。
 第2の出力レジスタ14からの電荷は、第2のコーナーレジスタ16を介して第2の増倍レジスタ18に転送される。次いで、第2の増倍レジスタ18によって増倍された電荷が生成され転送される。そして、第2の増倍レジスタ18によって増倍された電荷に基づく信号が、第2のアンプ22Aによって生成される。このように、2ポートでの動作を行う場合、固体撮像装置10Aは高速に信号を出力することが可能である。
 一方、2ポートから信号を出力するのではなく、動作は遅くなるものの第1のアンプ20A及び第2のアンプ22Aの一方のみから撮像領域12の全エリアからの電荷に基づく信号を出力することが望まれる場合がある。これは、二つの増倍レジスタを用いた場合の当該二つの増倍レジスタ間のゲインの差異による影響を出力信号から排除するためである。
 例えば、第1のアンプ20Aのみから信号を出力する場合には、撮像領域12の全エリアからの電荷が出力レジスタ14Aによって一方向X1に転送される。出力レジスタ14Aからの電荷は、第1のコーナーレジスタ16を介して第1の増倍レジスタ18に転送される。次いで、第1の増倍レジスタ18によって増倍された電荷が生成される。そして、第1の増倍レジスタ18によって増倍された電荷に基づく信号が、第1のアンプ20Aによって生成される。
 このように第1のアンプ20Aからのみ信号を出力する場合には、第2のバルブゲート電極VG2に所定の電圧が与えられる。これにより、不使用の第2のコーナーレジスタ16及び第2の増倍レジスタ18からの電荷が出力レジスタ14Aに流入することが妨げられる。その結果、第1のアンプ20Aから出力される信号におけるノイズが低減される。
 また、第2のアンプ22Aからのみ信号を出力する場合には、撮像領域12の全エリアからの電荷が出力レジスタ14Aによって他方向X2に転送される。出力レジスタ14Aからの電荷は、第2のコーナーレジスタ16を介して第2の増倍レジスタ18に転送される。次いで、第2の増倍レジスタ18によって増倍された電荷が生成され転送される。そして、第2の増倍レジスタ18によって増倍された電荷に基づく信号が、第2のアンプ22Aによって生成される。
 このように第2のアンプ22Aからのみ信号を出力する場合には、第1のバルブゲート電極VG1に所定の電圧が与えられる。これにより、不使用の第1のコーナーレジスタ16及び第1の増倍レジスタ18からの電荷が出力レジスタ14Aに流入することが妨げられる。その結果、第2のアンプ20Aから出力される信号におけるノイズが低減される。
 さらに、固体撮像装置10Aでは、蓄積可能な電荷量より多い量の電荷が各レジスタに発生しても、オーバーフロードレイン26a及び26bによってそれら電荷が排出される。したがって、不使用のレジスタからの電荷が他の要素に与える影響が低減される。
 なお、本発明は上述した実施形態に限定されることなく種々の変形が可能である。例えば、上述した実施形態の固体撮像装置は、三相駆動の固体撮像装置であったが、本発明の固体撮像装置は四相駆動の固体撮像装置であってもよく、入力されるクロック信号の相数は何ら限定されるものではない。
 また、図1に示す構造及び図7に示す構造は、マルチポート化されていてもよい。具体的には、本発明の固体撮像装置は、固体撮像装置10の出力レジスタ14、コーナーレジスタ16、増倍レジスタ18、第1のアンプ20、第2のアンプ22、及び、第1のバルブゲート電極VG1を含む構造を一ユニットとして、複数の当該ユニットを備えていてもよい。この場合には、各ユニットの出力レジスタは撮像領域の対応の画素列からの電荷を転送する。また、各ユニットには、第2のバルブゲートVG2、オーバースキャンエレメント24、及びオーバーフロードレイン26a及び26bが含まれていてもよい。
 また、本発明の固体撮像装置は、固体撮像装置10Aの出力レジスタ14、コーナーレジスタ16及び16、増倍レジスタ18及び18、アンプ20A及び22A、並びに、バルブゲート電極VG1及びVG2を含む構造を一ユニットとして、複数の当該ユニットを備えていてもよい。この場合には、各ユニットの出力レジスタは撮像領域の対応の画素列からの電荷を転送する。また、各ユニットには、オーバーフロードレイン26a及び26bが含まれていてもよい。
 さらに、図7に示す固体撮像装置10Aは2ポートの固体撮像装置であったが、本発明の固体撮像装置は、撮像領域からの対応の画素列からの電荷を受ける出力レジスタ、当該出力レジスタからの電荷を転送するコーナーレジスタ、当該コーナーレジスタからの電荷を受けて増倍した電荷を生成する増倍レジスタ、当該増倍レジスタからの増倍された電荷に基づく信号を生成する出力レジスタ、及び、コーナーレジスタから出力レジスタへの電荷の流入を妨げるバルブゲート電極を含む構造を一ユニットとして、複数の当該ユニットを備えるマルチポート型の固体撮像装置であってもよい。
 10…固体撮像装置、12…撮像領域、14…出力レジスタ、16…コーナーレジスタ、18…増倍レジスタ、20…第1のアンプ、22…第2のアンプ、24…オーバースキャンエレメント、26a,26b…オーバーフロードレイン、28…電荷蓄積領域、3…p型基板、32…p型エピタキシャル層、34…n型領域、36…電極、38…チャネルストップ層、40…誘電体層、42a,42b…オーバーフローゲート、44…誘電体層、46…n-型半導体領域、P1,P2,P3,PM1,PM2,PM3,PDC,PVG1,PVG2…端子、VG1…第1のバルブゲート電極、VG2…第2のバルブゲート電極、10A…固体撮像装置、12A…撮像領域、12…第1のエリア,12…第2のエリア、14A…出力レジスタ、14…第1の出力レジスタ、14…第2の出力レジスタ、16…第1のコーナーレジスタ、16…第2のコーナーレジスタ、18…第1の増倍レジスタ、18…第2の増倍レジスタ、20A…第1のアンプ、22A…第2のアンプ、P1,P2,P3,P1,P2,P3,PM1,PM2,PM3,PM1,PM2,PM3,PDC,PDC…端子。

Claims (5)

  1.  撮像領域と、
     前記撮像領域から転送される電荷を受けて該電荷を転送する出力レジスタであって、一方向と該一方向と逆の他方向とに選択的に電荷を転送可能な該出力レジスタと、
     前記出力レジスタから前記一方向に転送される電荷を転送するコーナーレジスタと、
     前記コーナーレジスタからの電荷を受けて増倍された電荷を生成する増倍レジスタと、
     前記増倍レジスタからの増倍された電荷に基づく信号を出力する第1のアンプと、
     前記出力レジスタによって前記他方向に転送される電荷に基づく信号を生成する該第2のアンプと、
     前記出力レジスタと前記コーナーレジスタとの間での電荷の転送を妨げるためのバルブゲート電極と、
    を備える固体撮像装置。
  2.  前記コーナーレジスタ及び前記増倍レジスタに蓄積された電荷を排出するためのオーバーフロードレインを更に備える、請求項1に記載の固体撮像装置。
  3.  前記出力レジスタから前記他方向に転送される電荷を前記第2のアンプに転送するためのレジスタであるオーバースキャンエレメントと、
     前記出力レジスタと前記オーバースキャンエレメントとの間での電荷の転送を妨げるための別のバルブゲート電極と、
    を更に備える、請求項1又は2に記載の固体撮像装置。
  4.  撮像領域と、
     前記撮像領域から転送される電荷を受けて該電荷を転送する出力レジスタであって、一方向と該一方向と逆の他方向とに選択的に電荷を転送可能な該出力レジスタと、
     前記出力レジスタから前記一方向に転送される電荷を転送する第1のコーナーレジスタと、
     前記第1のコーナーレジスタからの電荷を受けて増倍された電荷を生成する第1の増倍レジスタと、
     前記第1の増倍レジスタからの増倍された電荷に基づく信号を生成する第1のアンプと、
     前記出力レジスタから前記他方向に転送される電荷を転送する第2のコーナーレジスタと、
     前記第2のコーナーレジスタからの電荷を受けて増倍された電荷を生成する第2の増倍レジスタと、
     前記第2の増倍レジスタからの増倍された電荷に基づく信号を生成する第2のアンプと、
     前記出力レジスタと前記第1のコーナーレジスタとの間での電荷の転送を妨げるための第1のバルブゲート電極と、
     前記出力レジスタと前記第2のコーナーレジスタとの間での電荷の転送を妨げるための第2のバルブゲート電極と、
    を備える固体撮像装置。
  5.  前記第1及び第2のコーナーレジスタ及び前記第1及び第2の増倍レジスタに蓄積された電荷を放出するためのオーバーフロードレインを更に備える、請求項4に記載の固体撮像装置。
PCT/JP2010/050778 2009-01-30 2010-01-22 固体撮像装置 WO2010087279A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10735748.5A EP2249390B1 (en) 2009-01-30 2010-01-22 Solid-state imaging device
US12/920,114 US8552352B2 (en) 2009-01-30 2010-01-22 Solid-state imaging device including corner register
CN201080001167XA CN101960597B (zh) 2009-01-30 2010-01-22 固体摄像装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009020453A JP5270392B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 固体撮像装置
JP2009-020453 2009-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010087279A1 true WO2010087279A1 (ja) 2010-08-05

Family

ID=42395541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/050778 WO2010087279A1 (ja) 2009-01-30 2010-01-22 固体撮像装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8552352B2 (ja)
EP (1) EP2249390B1 (ja)
JP (1) JP5270392B2 (ja)
KR (1) KR101066341B1 (ja)
CN (1) CN101960597B (ja)
TW (1) TWI499294B (ja)
WO (1) WO2010087279A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5330001B2 (ja) * 2009-01-30 2013-10-30 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像装置
JP5243983B2 (ja) * 2009-01-30 2013-07-24 浜松ホトニクス株式会社 電子増倍機能内蔵型の固体撮像素子
US8411189B2 (en) * 2011-05-25 2013-04-02 Truesense Imaging, Inc. Multi-purpose architecture for CCD image sensors
US8800130B2 (en) 2011-05-25 2014-08-12 Truesense Imaging, Inc. Methods for producing image sensors having multi-purpose architecture
US8773563B2 (en) 2011-05-25 2014-07-08 Truesense Imaging, Inc. Multi-purpose architecture for CCD image sensors
CN110335882B (zh) * 2019-06-25 2021-05-07 中国电子科技集团公司第四十四研究所 一种可提高帧转移ccd响应度像元结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530432A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Sharp Corp 固体撮像装置
JP2002218327A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Sony Corp 固体撮像装置およびカメラシステム
JP2002325720A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd 内視鏡装置
JP2006227315A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Hamamatsu Photonics Kk 撮像装置、撮像システム、共焦点顕微鏡、及び撮像方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69231482T2 (de) 1991-07-11 2001-05-10 Texas Instruments Inc Für einen CCD-Bildsensor mit kleiner Bildpunktgrösse geeigneter Ladungsvervielfachungsdetektor (CMD)
GB2323471B (en) 1997-03-22 2002-04-17 Eev Ltd CCd imagers
US6278142B1 (en) 1999-08-30 2001-08-21 Isetex, Inc Semiconductor image intensifier
JP5026641B2 (ja) 2000-04-28 2012-09-12 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド 固体撮像センサ
US6509616B2 (en) * 2000-09-29 2003-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
US7420605B2 (en) 2001-01-18 2008-09-02 E2V Technologies (Uk) Limited Solid state imager arrangements
US7190400B2 (en) 2001-06-04 2007-03-13 Texas Instruments Incorporated Charge multiplier with logarithmic dynamic range compression implemented in charge domain
JP2003158679A (ja) * 2001-08-20 2003-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd 電荷増倍型固体電子撮像装置およびその制御方法
US7184085B2 (en) 2001-08-20 2007-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Charge multiplying solid-state electronic image sensing device and method of controlling same
US6784412B2 (en) * 2001-08-29 2004-08-31 Texas Instruments Incorporated Compact image sensor layout with charge multiplying register
AU2003214199A1 (en) 2002-03-18 2003-10-08 Massachusetts Institute Of Technology Event-driven charge-coupled device design and applications therefor
JP3689866B2 (ja) 2002-05-30 2005-08-31 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 Cmd及びcmd搭載ccd装置
US20050029553A1 (en) 2003-08-04 2005-02-10 Jaroslav Hynecek Clocked barrier virtual phase charge coupled device image sensor
GB2413007A (en) 2004-04-07 2005-10-12 E2V Tech Uk Ltd Multiplication register for amplifying signal charge
US7522205B2 (en) * 2004-09-10 2009-04-21 Eastman Kodak Company Image sensor with charge multiplication
GB2424758A (en) 2005-03-31 2006-10-04 E2V Tech CCD device
GB2431538B (en) 2005-10-24 2010-12-22 E2V Tech CCD device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530432A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Sharp Corp 固体撮像装置
JP2002218327A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Sony Corp 固体撮像装置およびカメラシステム
JP2002325720A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd 内視鏡装置
JP2006227315A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Hamamatsu Photonics Kk 撮像装置、撮像システム、共焦点顕微鏡、及び撮像方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2249390A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101960597A (zh) 2011-01-26
TW201119373A (en) 2011-06-01
JP2010177564A (ja) 2010-08-12
CN101960597B (zh) 2012-07-04
TWI499294B (zh) 2015-09-01
EP2249390B1 (en) 2013-10-09
KR20100107067A (ko) 2010-10-04
EP2249390A4 (en) 2012-03-07
US8552352B2 (en) 2013-10-08
JP5270392B2 (ja) 2013-08-21
US20110024606A1 (en) 2011-02-03
EP2249390A1 (en) 2010-11-10
KR101066341B1 (ko) 2011-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270392B2 (ja) 固体撮像装置
EP3007435B1 (en) Solid state imaging apparatus
JPH1093066A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JP5270964B2 (ja) Cmosイメージセンサ及びそのピクセル
JP5243984B2 (ja) 電子増倍機能内蔵型の固体撮像素子
KR101178670B1 (ko) 고체 촬상 장치
EP1624492A2 (en) Virtual phase charge coupled device image sensor
WO2010087366A1 (ja) 電子増倍機能内蔵型の固体撮像素子
JP2007027456A (ja) 撮像装置
JP4298061B2 (ja) 固体撮像装置
JP4004891B2 (ja) Ccd型固体撮像装置
JP4649989B2 (ja) 固体撮像装置
JP4214066B2 (ja) 固体撮像装置
JP3301176B2 (ja) 電荷転送装置
US7173298B2 (en) Solid-state image pickup device
JP2006081148A (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
JP2005268411A (ja) 電荷転送装置及びその駆動方法
JP4075989B2 (ja) 電荷転送装置及び固体撮像装置
JP2010021969A (ja) 固体撮像装置
JP2007149765A (ja) 固体撮像素子
JP2007059562A (ja) 固体撮像装置
JP2005072471A (ja) 電荷転送素子、固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080001167.X

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107019369

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010735748

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10735748

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12920114

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE