WO2010073464A1 - 蓄電装置の温度調節構造 - Google Patents
蓄電装置の温度調節構造 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2010073464A1 WO2010073464A1 PCT/JP2009/005892 JP2009005892W WO2010073464A1 WO 2010073464 A1 WO2010073464 A1 WO 2010073464A1 JP 2009005892 W JP2009005892 W JP 2009005892W WO 2010073464 A1 WO2010073464 A1 WO 2010073464A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- duct
- power storage
- protrusion
- air
- connector
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/613—Cooling or keeping cold
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/62—Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
- H01M10/625—Vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/656—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
- H01M10/6561—Gases
- H01M10/6563—Gases with forced flow, e.g. by blowers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/656—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
- H01M10/6561—Gases
- H01M10/6563—Gases with forced flow, e.g. by blowers
- H01M10/6565—Gases with forced flow, e.g. by blowers with recirculation or U-turn in the flow path, i.e. back and forth
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/656—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
- H01M10/6561—Gases
- H01M10/6566—Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/64—Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
- H01M10/647—Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Definitions
- the present invention relates to a temperature adjustment structure for adjusting the temperature of a power storage device (power storage module) mounted on a vehicle.
- some devices used for controlling the battery pack are arranged in a region adjacent to the battery pack and covered with a case.
- a case there is one in which the upper surface of the case and the exhaust duct are integrally formed (see, for example, Patent Document 1).
- JP 2002-219949 A FIG. 2
- the case can prevent the device from being covered with liquid.
- the case in order to electrically connect the device in the case to an external device, it is necessary to extend the wiring to the outside of the case. Further, there is a configuration in which wirings are divided and these wirings are connected by connectors for reasons such as easy assembly of the battery pack.
- an object of the present invention is to provide a structure capable of preventing the liquid from falling toward the connector using a temperature adjustment structure for adjusting the temperature of the power storage module.
- the present invention is a temperature adjustment structure for adjusting the temperature of a power storage module included in a power storage device mounted on a vehicle, and includes a duct that forms an air movement path when adjusting the temperature of the power storage module.
- the duct has a protrusion that protrudes outward with respect to the surface forming the movement path.
- the protrusion is positioned above a connector provided in the power storage device for electrical connection to a device (peripheral device) arranged alongside the power storage module in the power storage device.
- a device peripheral device
- at least the connector connection portion is located in the region of the protrusion.
- the protrusion is formed separately from the part forming the movement path in the duct.
- a duct forming an air movement path an intake duct for supplying air used for temperature adjustment to the power storage module, and an exhaust duct for discharging air used for temperature adjustment to the outside of the power storage module There is.
- one of the intake duct and the exhaust duct can be arranged at the upper part of the peripheral device, and the other duct can be arranged at the lower part of the peripheral device.
- the above-described protrusion can be provided for one duct.
- air used for temperature adjustment air in the passenger compartment can be used as air used for temperature adjustment.
- air in the passenger compartment can be used as air used for temperature adjustment.
- the passenger compartment refers to a space where passengers get on.
- Peripheral devices are devices used in association with power storage modules, for example, devices that operate in a low voltage system (for example, 12 [V]) lower than the output voltage of a power storage device (power storage module). More specifically, there are devices used for controlling charging / discharging of the power storage module and a fan for taking air into the duct.
- the peripheral device may be disposed adjacent to the power storage module, or may be disposed at an interval from the power storage module.
- a panel for demarcating a space as a cargo compartment of the vehicle can be arranged above the power storage device.
- a concave portion for fixing the panel is provided at the outer edge portion of the panel, for example, when the liquid is spilled on the panel, the liquid tends to be accumulated in the concave portion. Therefore, if the above-described protrusion is positioned between the recess and the connector, the liquid leaking from the recess can be prevented from reaching the connector directly.
- the protrusion on the duct of the temperature control structure it is possible to prevent the liquid from dropping toward the connection portion of the connector, and to maintain the electrical connection of the connector. Can do.
- the protrusions are provided on the outer surface of the duct, a simple configuration can be achieved.
- Example 1 It is the schematic which shows the temperature control structure which is Example 1 of this invention. It is the schematic when the temperature control structure of Example 1 is mounted in a vehicle.
- Example 1 it is an external appearance perspective view which shows the periphery structure of an exhaust duct. It is the figure which abbreviate
- Example 1 it is the schematic which shows the positional relationship of the protrusion part of an exhaust duct, and a connector.
- Example 1 it is an external appearance perspective view which shows the structure by which the deck board is arrange
- FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a temperature adjustment structure that is a modification of the first embodiment.
- FIG. 1 is a schematic view showing a structure for adjusting the temperature of the battery pack
- FIG. 2 is a schematic view when the temperature adjustment structure is mounted on a vehicle.
- the battery pack (power storage device) 10 of this embodiment is mounted on a vehicle and is used as a power source for the vehicle.
- Such vehicles include hybrid vehicles and electric vehicles.
- the hybrid vehicle is a vehicle provided with other power sources such as an internal combustion engine and a fuel cell that output energy used for traveling of the vehicle in addition to the battery pack 10.
- the electric vehicle is a vehicle that travels using only the output of the battery pack 10.
- the battery pack 10 outputs energy used for running the vehicle by discharging, or charges kinetic energy generated during braking of the vehicle as regenerative power.
- the battery pack 10 can be charged by supplying electric power from the outside of the vehicle.
- the battery pack 10 is disposed behind the rear seat 100 disposed in the vehicle interior.
- the space formed above the battery pack 10 is used as a luggage room.
- the position where the battery pack 10 is disposed is not limited to the position illustrated in FIG. 2, and can be appropriately set according to the layout of the vehicle interior.
- the battery pack 10 has an upper case 11 and a lower case 12 that form a space for accommodating a plurality of battery modules (storage modules) 20.
- the upper case 11 has a surface facing the upper surface and side surfaces of the battery module 20.
- a space is formed between the upper surface of the battery module 20 and the upper surface of the upper case 11, and this space is used as a passage (exhaust passage) for discharging air from the battery module 20 as will be described later. It is done.
- the upper case 11 and a plurality of battery modules 20 are fixed to the lower case 12.
- a part of the region in the lower case 12 is separated from the bottom surface of the battery module 20, and this space is used as a passage (intake passage) for supplying air to the battery module 20 as described later.
- the plurality of battery modules 20 are arranged side by side in one direction (left-right direction in FIG. 1), and are electrically connected in series via a bus bar (not shown).
- a specific battery module 20 is connected with a total minus cable and a total plus cable used for charging / discharging the battery module 20. These cables are connected to devices such as a DC / DC converter and an inverter.
- the plurality of battery modules 20 are sandwiched by a pair of end plates 13 from both ends in the arrangement direction.
- a space for allowing air to pass therethrough is formed between two battery modules 20 arranged adjacent to each other, as will be described later.
- the pair of end plates 13 is connected to a restraining rod (not shown) extending in the arrangement direction of the battery modules 20, and a restraining force is applied to the plurality of battery modules 20 via the end plates 13.
- the constraining rod and the end plate 13 may be omitted, and a structure in which the constraining force is not applied to the plurality of battery modules 20 may be employed.
- the battery module 20 has a plurality of single cells (not shown) electrically connected in series.
- the plurality of single cells are arranged side by side in a direction orthogonal to the arrangement direction of the battery modules 20, in other words, in a direction orthogonal to the paper surface of FIG. 1.
- a secondary battery such as a nickel metal hydride battery or a lithium ion battery can be used.
- an electric double layer capacitor can be used instead of the secondary battery.
- the number of single cells constituting the battery module 20 and the number of the battery modules 20 can be set as appropriate.
- the battery modules 20 composed of a plurality of single cells are arranged in one direction.
- the present invention is not limited to this, and a structure in which the single cells are arranged in one direction may be employed.
- One end of a first intake duct 31 constituting a part of the intake passage is connected to the opening 14 provided in the lower part of the battery pack 10, and a fan is connected to the other end of the first intake duct 31. Forty duct portions 41 are connected.
- the lower case 12 of the battery pack 10 is located below the first intake duct 31. That is, in the present embodiment, the lower case 12 extends to a space located below the first intake duct 31, and the first intake duct 31 and the fan 40 are fixed to the lower case 12. Yes.
- the battery module 20, the 1st air intake duct 31, etc. can be handled as one unit, and can be easily mounted in a vehicle.
- a second intake duct 32 that constitutes a part of the intake passage is connected to the fan 40, and the other end of the second intake duct 32 is an intake port 32a for taking in air in the passenger compartment.
- the air inlet 32a faces the vehicle interior, and is positioned adjacent to the seat back of the rear seat 100 and in the vicinity of the seat cushion (see FIG. 2).
- the passenger compartment refers to a space where passengers get on.
- the intake port 32a is provided at the position described above, but the present invention is not limited to this and can be set as appropriate.
- One end of an exhaust duct 33 is connected to the opening 15 provided in the upper part of the battery pack 10.
- the exhaust duct 33 is provided to exhaust air from the battery module 20 to the outside of the vehicle.
- the other end of the exhaust duct 33 is located in the vehicle interior, and the air guided into the exhaust duct 33 is discharged into the vehicle interior.
- the air discharged from the exhaust duct 33 moves through the passenger compartment and reaches the vent duct 101. Then, air is discharged to the outside of the vehicle through the vent duct 101.
- the air exhaust passage from the exhaust duct 33 to the vent duct 101 is constituted by a wheel house 102, a luggage box 103 and a rear floor 104.
- the luggage box 103 is located in substantially the same horizontal plane as the battery pack 10 and is formed adjacent to the battery pack 10 on the rear side of the vehicle.
- the exhaust passage is configured by using the wheel house 102, the luggage box 103, and the rear floor 104, but is not limited thereto. That is, the exhaust passage may be configured using a vehicle body or interior parts.
- the battery pack 10 has a case 50 in a space formed between the first intake duct 31 and the exhaust duct 33.
- the case 50 is disposed at a position adjacent to the battery module 20 in the arrangement direction of the battery modules 20, and devices for controlling charging / discharging of the battery module 20 are disposed in the case 50. Examples of this device include a controller 51 for determining the state of the battery module 20, a relay 52 for allowing or prohibiting input / output of the battery module 20, and a current for detecting the current of the battery module 20. There is a sensor 53.
- the arrows shown in FIGS. 1 and 2 indicate the moving direction of air when the temperature of the battery module 20 is adjusted.
- the white arrow shown in FIG. 1 has shown the movement direction of the air before contacting the battery module 20, and the black arrow shown in FIG. 1 shows the movement direction of the air after contacting the battery module 20. Show.
- the air in the passenger compartment is taken into the second intake duct 32 through the intake port 32a, passes through the fan 40 and the first intake duct 31, and moves into the battery pack 10.
- the air guided from the first intake duct 31 moves along the lower case 12, and all the batteries The module 20 is reached. And the air which moved along the lower case 12 enters into the space formed between the battery modules 20 arranged adjacent to each other.
- heat exchange is performed between the air and the battery module 20 by the air coming into contact with each battery module 20.
- the temperature of the battery module 20 can be suppressed by air taking the heat of the battery module 20.
- the temperature of the battery module 20 can be suppressed by the air heating the battery module 20.
- the temperature of the battery module 20 can be adjusted by causing heat exchange between the air and the battery module 20.
- the air exchanged with the battery module 20 moves to the space formed in the upper part of the battery module 20, it moves toward the opening 15 while moving along the upper case 11.
- the air after the heat exchange moves through an exhaust passage formed by the exhaust duct 33, the wheel house 102, and the like, and is then discharged to the outside of the vehicle through the vent duct 101.
- the fan 40 is disposed on the intake passage, but the present invention is not limited to this. That is, it is only necessary that the air in the vehicle compartment can be taken in from the intake port 32a. Specifically, the fan 40 can be disposed on the exhaust passage.
- FIG. 3 is an external perspective view showing a peripheral structure of the exhaust duct 33
- FIG. 4 is a view in which the exhaust duct 33 is omitted from the structure shown in FIG.
- connection port 33 a located at one end of the exhaust duct 33 is connected to the opening 15 of the battery pack 10.
- the other end of the exhaust duct 33 is provided with a discharge port 33b for discharging air from the battery module 20 into the vehicle compartment.
- the discharge port 33b is disposed at a position for discharging air toward an exhaust passage (see FIG. 2) formed by the wheel house 102 or the like.
- the exhaust duct 33 is provided with a leg portion 33c, and the leg portion 33c is fixed to the upper surface of the case 50 by a fastening member (not shown). Further, as shown in FIG. 4, a fastening member 54 is disposed on the upper surface of the case 50, and in this embodiment, the exhaust duct 33 is positioned using the fastening member 54.
- a recess (not shown) along the outer shape of the fastening member 54 is formed in a region of the exhaust duct 33 facing the fastening member 54.
- the exhaust duct 33 can be positioned. That is, the exhaust duct 33 can be prevented from shifting on the upper surface of the case 50.
- the exhaust duct 33 can be fixed to the case 50 by fastening the leg 33c to the upper surface of the case 50 using a fastening member.
- the exhaust duct 33 can be easily positioned, and the assembly efficiency of the temperature control structure can be improved. Moreover, the exhaust duct 33 can be easily fixed simply by fastening the leg portion 33c to the upper surface of the case 50 using the fastening member, in other words, by fixing only one portion of the exhaust duct 33 to the case 50. .
- the exhaust duct 33 is fixed to the upper surface of the case 50.
- the exhaust duct 33 and the upper surface of the case 50 can be integrally configured. In this case, the upper surface of the case formed integrally with the exhaust duct is fixed to the side surface of the case.
- the exhaust duct 33 is provided with a protrusion 33d that protrudes outward from the surface forming the air movement path.
- a first connector 55 and a second connector 61 connected to the first connector 55 are located below the protrusion 33 d.
- FIG. 5 is a schematic view when a part of the exhaust duct 33 is viewed from above.
- the first connector 55 is provided at one end of the wiring 56, and the other end of the wiring 56 is connected to a device (for example, the controller 51) disposed in the case 50. That is, the first connector 55 is provided in the battery pack 10.
- the second connector 61 is provided at one end of the wiring 62, and the other end of the wiring 62 is connected to an auxiliary battery (not shown) disposed outside. Thereby, the power (for example, 12 [V]) of the auxiliary battery is supplied to the device in the case 50 via the wirings 62 and 56.
- a third connector 42 and a fourth connector 63 connected to the third connector 42 are located below the protrusion 33d.
- the third connector 42 is provided at one end of the wiring 43, and the other end of the wiring 43 is connected to a motor (not shown) provided in the fan 40.
- the fourth connector 63 is provided at one end of the wiring 64, and the other end of the wiring 64 is connected to an auxiliary battery (not shown) disposed outside.
- the power of the auxiliary battery for example, 12 [V]
- the four connectors 55, 42, 61, 63 are positioned in the region of the protrusion 33d. Yes. Thereby, even if the liquid falls from above the connectors 55, 42, 61, 63, this liquid can be prevented from reaching the connectors 55, 42, 61, 63 directly. That is, in this embodiment, not only the exhaust duct 33 has a function of forming an air movement path, but also the protrusions 33d are provided so that the liquid contacts the connectors 55, 42, 61, and 63. It has a function to prevent it.
- a deck board (panel) 70 is disposed above the battery pack 10 and the exhaust duct 33.
- the deck board 70 covers the upper surface of the battery pack 10 and is used to define a space as a luggage room (loading room) located above the battery pack 10.
- a concave attachment portion 71 for fixing the deck board 70 is provided on the outer edge portion of the deck board 70. Connectors 55, 42, 61, 63 are positioned below the attachment portion 71.
- the liquid may move to the outer edge of the deck board 70, and the liquid may fall from the outer edge.
- the concave attachment portion 71 is provided on the outer edge portion of the deck board 70, the liquid may easily accumulate in the attachment portion 71, and the liquid falls from the attachment portion 71.
- the projections 33d of the exhaust duct 33 are positioned between the outer edge of the deck board 70 and the connectors 55, 42, 61, 63, so that the connectors 55, 42, 61, It is possible to prevent the liquid from reaching 63. In particular, it is possible to effectively prevent the liquid from reaching the connectors 55, 42, 61, 63 by positioning the projection 33 d between the attachment portion 71 and the connectors 55, 42, 61, 63. Can do.
- the protrusion 33d is inclined with respect to the horizontal plane. Thereby, the liquid adhering to the upper surface of the protrusion 33d moves along the upper surface of the protrusion 33d by its own weight, and then falls from the outer edge of the protrusion 33d. By tilting the protrusion 33d in this manner, the liquid adhering to the protrusion 33d can be dropped toward a position away from the connectors 55, 42, 61, 63.
- all the connectors 55, 42, 61, 63 are positioned in the region of the protrusion 33d, but the present invention is not limited to this.
- only the connectors 55 and 61 (or the connectors 42 and 63) may be configured to be located in the region of the projection 33d, or only the connection portions of the connectors 55 and 61 (or the connectors 42 and 63) may It can also be configured to be located within the region of the portion 33d. That is, the protrusion 33d may be used to prevent the liquid from reaching the connecting portion of the two connectors. Thereby, the electrical connection in a connector can be maintained.
- the protrusion 33d is provided in the exhaust duct 33 disposed above the case 50, but the present invention is not limited to this. That is, when the intake duct is disposed above the case 50, a portion corresponding to the protrusion 33d may be provided in the intake duct.
- the first intake duct 31 and the exhaust duct 33 are connected to one side surface of the battery pack 10 adjacent to the case 50, but the present invention is not limited to this.
- an intake duct and an exhaust duct can be connected to two side surfaces of the battery pack 10 that face each end plate 13. Then, one of the intake duct and the exhaust duct is positioned above the case 50, and a protrusion (corresponding to the protrusion 33d) can be provided on this duct.
- FIG. 7 is a perspective view showing an outline of a temperature control structure which is a modification of the present embodiment.
- the same reference numerals are used for members having the same functions as those described in this embodiment.
- the air is moved from the bottom surface to the top surface of the battery module 20, but in this modification, the air is directed from one side surface to the other side surface in the battery module 20.
- the intake duct and the exhaust duct are arranged side by side in the vertical direction, but in this modification, the intake duct 31 and the exhaust duct 33 are arranged side by side in the horizontal direction.
- the case 50 is disposed between the intake duct 31 and the exhaust duct 33.
- the wiring 56 extends to the outside of the case 50, and a connector 55 is provided at the tip of the wiring 56.
- the exhaust duct 33 is provided with a protrusion 33 d, and the protrusion 33 d is located above the connector 55. When viewed from the vertical direction, the connector 55 is positioned in the region of the protrusion 33d.
- the liquid falling toward the connector 55 can be blocked by the protrusion 33 d.
- the liquid attached to the protrusion 33d can be dropped toward a position different from the connector 55 by inclining the protrusion 33d with respect to the horizontal plane.
- the projection 33 d is provided on the exhaust duct 33, but the projection can be provided on the intake duct 31, or the projection can be provided on the exhaust duct 33 and the intake duct 31. .
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】 蓄電モジュールの温度を調節するための温度調節構造を用いて、コネクタに液体が到達してしまうのを抑制することができる構造を提供する。 【解決手段】 車両に搭載される蓄電装置(10)に含まれる蓄電モジュール(20)の温度を調節するための温度調節構造であって、蓄電モジュールの温度を調節する際の空気の移動経路を形成するダクト(31,32,33)を有する。ダクト(33)は、移動経路を形成する面に対して外側に向かって突出する突起部(33d)を有している。突起部は、蓄電装置内で蓄電モジュールと並んで配置される機器(周辺機器)への電気的な接続のために蓄電装置に併設されるコネクタ(55)よりも上方に位置している。また、鉛直方向から見たときに、突起部の領域内に少なくともコネクタの接続部が位置している。
Description
本発明は、車両に搭載された蓄電装置(蓄電モジュール)の温度を調節するための温度調節構造に関するものである。
従来、車室内の空気を電池パックに導くことにより、電池パックの温度上昇を抑制するようにしているものがある。この構造では、気を取り込むための吸気口が車室内に設けられており、吸気口から取り込んだ空気を、吸気ダクトを介して電池パックに導いている。また、電池パックに到達した空気を、排気ダクトを介して車両の外部に排出させている。
一方、電池パックの制御等に用いられる機器(例えば、コントローラやリレー)を、電池パックと隣り合う領域に配置して、ケースで覆うようにしているものがある。ここで、ケースの上面および排気ダクトを一体的に形成したものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002-219949号公報(図2)
特開2005-205953号公報
機器をケースで覆う構造では、ケースによって機器に液体がかかってしまうのを防止することができる。ここで、ケース内の機器を外部の機器と電気的に接続するためには、ケースの外部に配線を延ばす必要がある。また、電池パックの組み付けを容易に行うといった理由等のために、配線を分割しておき、これらの配線をコネクタによって接続するようにした構成がある。
コネクタを用いた構成では、ケースの外部にコネクタが位置することになるため、コネクタの接続部に液体が到達してしまうのを阻止する必要がある。
そこで、本発明の目的は、蓄電モジュールの温度を調節するための温度調節構造を用いて、コネクタに向かって液体が落下してしまうのを阻止することができる構造を提供することにある。
本発明は、車両に搭載される蓄電装置に含まれる蓄電モジュールの温度を調節するための温度調節構造であって、蓄電モジュールの温度を調節する際の空気の移動経路を形成するダクトを有する。ダクトは、移動経路を形成する面に対して外側に向かって突出する突起部を有している。そして、突起部は、蓄電装置内で蓄電モジュールと並んで配置される機器(周辺機器)への電気的な接続のために蓄電装置に併設されるコネクタよりも上方に位置している。しかも、鉛直方向から見たときに、突起部の領域内に少なくともコネクタの接続部が位置している。
ここで、突起部は、ダクトにおける移動経路を形成する部分とは別に形成されている。また、空気の移動経路を形成するダクトとしては、温度調節に用いられる空気を蓄電モジュールに供給するための吸気ダクトや、温度調節に用いられた空気を蓄電モジュールの外部に排出させるための排気ダクトがある。そして、吸気ダクトおよび排気ダクトのうち、一方のダクトを周辺機器の上部に配置し、他方のダクトを周辺機器の下部に配置することができる。この構成では、一方のダクトに対して上述した突起部を設けることができる。また、温度調節に用いられる空気としては、車室内の空気を用いることができる。ここで、車室とは乗員が乗車するスペースをいう。
周辺機器とは、蓄電モジュールに付随して用いられる機器であり、例えば、蓄電装置(蓄電モジュール)の出力電圧よりも低い低電圧系(例えば、12[V])で動作する機器がある。より具体的には、蓄電モジュールの充放電を制御するために用いられる機器や、ダクト内に空気を取り込ませるためのファンがある。周辺機器は、蓄電モジュールと隣接して配置されていてもよいし、蓄電モジュールに対して間隔を空けて配置されていてもよい。
一方、蓄電装置の上方には、車両の荷室としての空間を画定するためのパネルを配置することができる。ここで、パネルの外縁部において、パネルを固定するための凹部が設けられていると、例えば、パネル上で液体をこぼしてしまったときに、液体が凹部に溜まりやすくなってしまう。そこで、凹部およびコネクタの間に、上述した突起部を位置させれば、凹部から漏れた液体がコネクタに直接到達してしまうのを防止することができる。
本発明によれば、温度調節構造のダクトに突起部を設けることにより、液体がコネクタの接続部に向かって落下してしまうのを阻止することができ、コネクタの電気的な接続を維持することができる。しかも、ダクトの外面に突起部を設けるだけであるため、簡素な構成とすることができる。
以下、本発明の実施例について説明する。
本発明の実施例1である温度調節構造について、図1および図2を用いて説明する。ここで、図1は、電池パックの温度を調節するための構造を示す概略図であり、図2は、温度調節構造を車両に搭載したときの概略図である。本実施例の電池パック(蓄電装置)10は、車両に搭載されており、車両の動力源として用いられている。この車両としては、ハイブリッド自動車や電気自動車がある。
ハイブリッド自動車は、電池パック10の他に、車両の走行に用いられるエネルギを出力する、内燃機関や燃料電池といった他の動力源を備えた車である。また、電気自動車は、電池パック10の出力だけを用いて走行する車である。電池パック10は、放電によって車両の走行に用いられるエネルギを出力したり、車両の制動時に発生する運動エネルギを回生電力として充電したりする。なお、車両の外部から電力を供給することにより、電池パック10を充電することもできる。
電池パック10は、図2に示すように、車室内に配置された後部座席100の後方に配置されている。ここで、電池パック10の上方に形成されるスペースは、ラゲージルームとして用いられる。なお、電池パック10を配置する位置は、図2に示す位置に限るものではなく、車室内のレイアウトに応じて適宜設定することができる。
電池パック10は、複数の電池モジュール(蓄電モジュール)20を収容するためのスペースを形成するアッパーケース11およびロアーケース12を有している。アッパーケース11は、電池モジュール20の上面および側面と対向する面を有している。そして、電池モジュール20の上面とアッパーケース11の上面との間にはスペースが形成されており、このスペースは、後述するように空気を電池モジュール20から排出させるための通路(排気通路)として用いられる。
ロアーケース12には、アッパーケース11が固定されているとともに、複数の電池モジュール20が固定されている。また、ロアーケース12における一部の領域は、電池モジュール20の底面から離れており、このスペースは、後述するように空気を電池モジュール20に供給するための通路(吸気通路)として用いられる。
複数の電池モジュール20は、一方向(図1の左右方向)に並んで配置されており、バスバー(不図示)を介して電気的に直列に接続されている。複数の電池モジュール20のうち、特定の電池モジュール20には、電池モジュール20の充放電に用いられる総マイナスケーブルおよび総プラスケーブルが接続されている。これらのケーブルは、DC/DCコンバータやインバータといった機器に接続されている。
また、複数の電池モジュール20は、配列方向における両端から一対のエンドプレート13によって挟まれている。ここで、隣り合って配置された2つの電池モジュール20の間には、後述するように空気を通過させるためのスペースが形成されている。また、一対のエンドプレート13には、電池モジュール20の配列方向に延びる拘束ロッド(不図示)が接続されており、エンドプレート13を介して複数の電池モジュール20に拘束力が与えられている。なお、拘束ロッドやエンドプレート13を省略して、複数の電池モジュール20に拘束力を与えない構造とすることもできる。
電池モジュール20は、電気的に直列に接続された複数の単電池(不図示)を有している。ここで、複数の単電池は、電池モジュール20の配列方向と直交する方向、言い換えれば、図1の紙面と直交する方向において、並んで配置されている。単電池としては、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池といった二次電池を用いることができる。また、二次電池の代わりに、電気二重層キャパシタを用いることもできる。なお、電池モジュール20を構成する単電池の数や、電池モジュール20の数は、適宜設定することができる。また、本実施例では、複数の単電池で構成された電池モジュール20を一方向に並べているが、これに限るものではなく、単電池を一方向に並べた構造とすることもできる。
電池パック10の下部に設けられた開口部14には、吸気通路の一部を構成する第1の吸気ダクト31の一端が接続されており、第1の吸気ダクト31の他端には、ファン40のダクト部41が接続されている。
また、第1の吸気ダクト31の下方には、電池パック10のロアーケース12が位置している。すなわち、本実施例では、ロアーケース12が第1の吸気ダクト31の下方に位置するスペースまで延びており、第1の吸気ダクト31やファン40は、ロアーケース12に固定されるようになっている。このように構成することにより、電池モジュール20や第1の吸気ダクト31等を1つのユニットとして取り扱うことができ、車両に容易に搭載することができる。
ファン40には、吸気通路の一部を構成する第2の吸気ダクト32の一端が接続されており、第2の吸気ダクト32の他端には、車室内の空気を取り込むための吸気口32aが設けられている。吸気口32aは、車室内に面しており、後部座席100のシートバックと隣り合う位置であって、シートクッションの近傍に配置されている(図2参照)。ここで、車室とは、乗員が乗車するスペースをいう。なお、本実施例では、吸気口32aを上述した位置に設けているが、これに限るものではなく、適宜設定することができる。
電池パック10の上部に設けられた開口部15には、排気ダクト33の一端が接続されている。排気ダクト33は、電池モジュール20からの空気を車両の外部に排出させるために設けられている。本実施例では、図2に示すように、排気ダクト33の他端が車室内に位置しており、排気ダクト33内に導かれた空気が車室内に排出されるようになっている。
図2に示すように、排気ダクト33から排出された空気は、車室内を移動してベントダクト101に到達するようになっている。そして、ベントダクト101を介して車両の外部に空気が排出される。ここで、排気ダクト33からベントダクト101までの空気の排気通路は、ホイルハウス102、ラゲージボックス103およびリアフロア104によって構成されている。ラゲージボックス103は、電池パック10と略同一の水平面内に位置しており、電池パック10に対して車両の後方側に隣接して形成されている。
このように排気通路を構成することにより、排気ダクト33をベントダクト101まで延ばす必要がなくなり、排気ダクト33を短くすることができる。これに伴い、温度調節構造のコストを低減することができる。なお、本実施例では、ホイルハウス102、ラゲージボックス103およびリアフロア104を用いて排気通路を構成しているが、これに限るものではない。すなわち、車両ボディや内装部品を用いて排気通路を構成すればよい。
電池パック10は、第1の吸気ダクト31と排気ダクト33との間に形成されたスペースにおいて、ケース50を有している。ケース50は、電池モジュール20の配列方向において、電池モジュール20と隣り合う位置に配置されており、ケース50内には、電池モジュール20の充放電を制御するための機器が配置されている。この機器としては、例えば、電池モジュール20の状態を判別するためのコントローラ51、電池モジュール20の入出力を許容したり禁止したりするためのリレー52、電池モジュール20の電流を検出するための電流センサ53がある。
次に、上述した温度調節構造において、電池モジュール20の温度調節について説明する。ここで、図1および図2に示す矢印は、電池モジュール20の温度を調節するときの空気の移動方向を示している。また、図1に示す白色の矢印は、電池モジュール20と接触する前の空気の移動方向を示しており、図1に示す黒色の矢印は、電池モジュール20と接触した後の空気の移動方向を示している。
ファン40を駆動すると、車室内の空気は、吸気口32aを介して第2の吸気ダクト32に取り込まれ、ファン40および第1の吸気ダクト31を通過して電池パック10内に移動する。上述したように、ロアーケース12の一部は、電池モジュール20の底面から離れているため、第1の吸気ダクト31から導かれた空気は、ロアーケース12に沿って移動して、すべての電池モジュール20に到達するようになっている。そして、ロアーケース12に沿って移動した空気は、隣り合って配置された電池モジュール20の間に形成されたスペースに入り込む。
ここで、空気が各電池モジュール20と接触することにより、空気および電池モジュール20の間で熱交換が行われる。具体的には、電池モジュール20が充放電等によって発熱している場合には、空気が電池モジュール20の熱を奪うことにより、電池モジュール20の温度上昇を抑制することができる。また、環境温度によって電池モジュール20が過度に冷やされている場合には、空気が電池モジュール20に熱を与えることにより、電池モジュール20の温度低下を抑制することができる。このように、空気および電池モジュール20の間で熱交換を行わせることにより、電池モジュール20の温度を調節することができる。
電池モジュール20との間で熱交換が行われた空気は、電池モジュール20の上部に形成されたスペースに移動した後、アッパーケース11に沿って移動しながら開口部15に向かう。そして、熱交換後の空気は、排気ダクト33や、ホイルハウス102等によって形成された排気通路を移動した後、ベントダクト101を介して車両の外部に排出される。
なお、本実施例では、吸気通路上にファン40を配置しているが、これに限るものではない。すなわち、吸気口32aから車室内の空気を取り込ませることができればよく、具体的には、排気通路上にファン40を配置することができる。
次に、排気ダクト33の周辺構造について、図3および図4を用いて説明する。ここで、図3は、排気ダクト33の周辺構造を示す外観斜視図であり、図4は、図3に示す構造において排気ダクト33を省略した図である。
排気ダクト33の一端に位置する接続口33aは、電池パック10の開口部15と接続される。また、排気ダクト33の他端には、電池モジュール20からの空気を車室内に排出させるための排出口33bが設けられている。排出口33bは、上述したように、ホイルハウス102等によって形成された排気通路(図2参照)に向けて空気を排出させる位置に配置されている。
排気ダクト33には脚部33cが設けられており、脚部33cは締結部材(不図示)によってケース50の上面に固定される。また、図4に示すように、ケース50の上面には締結部材54が配置されており、本実施例では、締結部材54を用いて排気ダクト33の位置決めを行っている。
具体的には、排気ダクト33のうち、締結部材54と対向する領域には、締結部材54の外形に沿った凹部(不図示)が形成されている。この凹部を締結部材54に係合させるとともに、排気ダクト33の接続口33aを開口部15に接続させれば、排気ダクト33の位置決めを行うことができる。すなわち、排気ダクト33がケース50の上面においてずれてしまうのを抑制できる。そして、排気ダクト33の位置決めを行った状態において、締結部材を用いて脚部33cをケース50の上面に締結すれば、排気ダクト33をケース50に固定することができる。
上述した構造では、排気ダクト33の位置決めを容易に行うことができ、温度調節構造の組立効率を向上させることができる。しかも、締結部材を用いて脚部33cをケース50の上面に締結するだけで、言い換えれば、排気ダクト33の一箇所をケース50に固定するだけで、排気ダクト33を容易に固定することができる。なお、本実施例では、ケース50の上面に排気ダクト33を固定しているが、排気ダクト33およびケース50の上面を一体的に構成することもできる。この場合には、排気ダクトに一体的に形成されたケースの上面を、ケースの側面に固定することになる。
一方、排気ダクト33には、空気の移動経路を形成する面よりも外側に突出した突起部33dが設けられている。突起部33dの下方には、図5に示すように、第1コネクタ55と、第1コネクタ55と接続される第2コネクタ61とが位置している。ここで、図5は、排気ダクト33の一部を上方から見たときの概略図である。
第1コネクタ55は、配線56の一端に設けられており、配線56の他端は、ケース50内に配置された機器(例えば、コントローラ51)に接続されている。すなわち、第1コネクタ55は、電池パック10に併設されている。また、第2コネクタ61は、配線62の一端に設けられており、配線62の他端は外部に配置された補機バッテリ(不図示)に接続されている。これにより、補機バッテリの電力(例えば、12[V])が配線62,56を介してケース50内の機器に供給される。
また、突起部33dの下方には、図5に示すように、第3コネクタ42と、第3コネクタ42と接続される第4コネクタ63とが位置している。第3コネクタ42は、配線43の一端に設けられており、配線43の他端は、ファン40内に設けられたモータ(不図示)に接続されている。また、第4コネクタ63は、配線64の一端に設けられており、配線64の他端は外部に配置された補機バッテリ(不図示)に接続されている。これにより、補機バッテリの電力(例えば、12[V])が配線64,43を介してファン40のモータに供給される。
本実施例によれば、図5に示すように、排気ダクト33を鉛直方向から見たときに、突起部33dの領域内に4つのコネクタ55,42,61,63が位置するようになっている。これにより、コネクタ55,42,61,63の上方から液体が落下することがあっても、この液体がコネクタ55,42,61,63に直接到達してしまうのを阻止することができる。すなわち、本実施例では、排気ダクト33に対して、空気の移動経路を形成する機能を持たせるだけでなく、突起部33dを設けることにより、コネクタ55,42,61,63に液体が接触してしまうのを防止する機能を持たせている。
ここで、本実施例では、図6に示すように、電池パック10および排気ダクト33の上方に、デッキボード(パネル)70が配置されるようになっている。デッキボード70は、電池パック10の上面を覆っており、電池パック10の上方に位置するラゲージルーム(荷室)としての空間を画定するために用いられている。デッキボード70の外縁部には、デッキボード70を固定するための凹状の取り付け部71が設けられている。そして、取り付け部71の下方には、コネクタ55,42,61,63が位置するようになっている。
このような構成では、デッキボード70に飲み物等の液体をこぼしてしまうと、デッキボード70の外縁部に液体が移動して、外縁部から液体が落下してしまうおそれがある。また、本実施例のように、デッキボード70の外縁部に凹状の取り付け部71を設けると、取り付け部71に液体が溜まりやすくなってしまうことがあり、取り付け部71から液体が落下してしまうことがある。
このため、本実施例のように、デッキボード70の外縁部とコネクタ55,42,61,63との間に、排気ダクト33の突起部33dを位置させることにより、コネクタ55,42,61,63に液体が到達してしまうのを防止することができる。特に、取り付け部71とコネクタ55,42,61,63との間に突起部33dを位置させることにより、コネクタ55,42,61,63に液体が到達してしまうのを効果的に阻止することができる。
また、本実施例では、突起部33dを水平面に対して傾斜させている。これにより、突起部33dの上面に付着した液体は、自重によって突起部33dの上面に沿って移動した後、突起部33dの外縁から落下することになる。このように突起部33dを傾斜させることにより、突起部33dに付着した液体をコネクタ55,42,61,63から外れた位置に向けて落下させることができる。
なお、本実施例では、図5に示すように、突起部33dの領域内にすべてのコネクタ55,42,61,63を位置させているが、これに限るものではない。例えば、コネクタ55,61(又はコネクタ42,63)だけが突起部33dの領域内に位置するように構成することもできるし、コネクタ55,61(又はコネクタ42,63)の接続部だけが突起部33dの領域内に位置するように構成することもできる。すなわち、突起部33dを用いて、2つのコネクタの接続部に液体が到達してしまうのを阻止するようにすればよい。これにより、コネクタにおける電気的な接続を維持することができる。
また、本実施例では、ケース50の上方に配置された排気ダクト33に突起部33dを設けているが、これに限るものではない。すなわち、ケース50の上方に吸気ダクトが配置される場合には、突起部33dに相当する部位を吸気ダクトに設ければよい。
さらに、本実施例では、電池パック10のうち、ケース50と隣り合う一側面に対して、第1の吸気ダクト31および排気ダクト33を接続しているが、これに限るものではない。例えば、電池パック10のうち、各エンドプレート13と向かい合う2つの側面に吸気ダクトおよび排気ダクトをそれぞれ接続することができる。そして、吸気ダクトおよび排気ダクトのうち一方のダクトをケース50の上方に位置させて、このダクトに突起部(突起部33dに相当する)を設けることができる。
また、本実施例では、ケース50の下部および上部に吸気ダクト31および排気ダクト33をそれぞれ配置した構成であるが、これに限るものではない。例えば、図7に示す構成とすることもできる。図7は、本実施例の変形例である温度調節構造の概略を示す斜視図である。ここで、本実施例で説明した部材と同一の機能を有する部材については、同一符号を用いている。
本実施例では、図1に示すように、電池モジュール20の底面から上面に向かって空気を移動させているが、本変形例では、電池モジュール20における一方の側面から他方の側面に向かって空気を移動させるようにしている。言い換えれば、本実施例では、鉛直方向において吸気ダクトおよび排気ダクトを並べて配置しているが、本変形例では、水平方向において吸気ダクト31および排気ダクト33を並べて配置している。そして、本変形例でも、吸気ダクト31および排気ダクト33の間に、ケース50が配置されている。
配線56は、ケース50の外部に延びており、配線56の先端にはコネクタ55が設けられている。排気ダクト33には、突起部33dが設けられており、突起部33dは、コネクタ55よりも上方に位置している。そして、鉛直方向から見たときに、突起部33dの領域内にコネクタ55が位置するようになっている。
図7に示す構造であっても、コネクタ55に向かって落下する液体を突起部33dによって阻止することができる。ここで、本変形例でも、突起部33dを水平面に対して傾斜させることにより、突起部33dに付着した液体をコネクタ55とは異なる位置に向かって落下させることができる。また、図7に示す構造では、排気ダクト33に突起部33dを設けているが、吸気ダクト31に突起部を設けることもできるし、排気ダクト33および吸気ダクト31に突起部を設けることもできる。
Claims (3)
- 車両に搭載される蓄電装置に含まれる蓄電モジュールの温度を調節するための温度調節構造であって、
前記蓄電モジュールの温度を調節する際の空気の移動経路を形成するダクトを有し、
前記ダクトは、前記移動経路を形成する面に対して外側に向かって突出する突起部を有しており、
前記突起部は、前記蓄電装置内で前記蓄電モジュールと並んで配置される機器への電気的な接続のために前記蓄電装置に併設されるコネクタよりも上方に位置しているとともに、鉛直方向から見たときに、前記突起部の領域内に少なくとも前記コネクタの接続部が位置していることを特徴とする温度調節構造。 - 前記蓄電装置の上方には、前記車両の荷室としての空間を画定するためのパネルが配置されており、
前記パネルの外縁部には、前記突起部の上方に位置し、前記パネルを固定するための凹部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の温度調節構造。 - 前記突起部は、前記ダクトにおける前記移動経路を形成する部分とは別に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の温度調節構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/808,250 US8251169B2 (en) | 2008-12-24 | 2009-11-06 | Temperature adjustment structure for power storage apparatus |
EP09827013.5A EP2369672B1 (en) | 2008-12-24 | 2009-11-06 | Temperature regulating structure for electrical storage device |
CN2009801138514A CN102007636B (zh) | 2008-12-24 | 2009-11-06 | 蓄电装置的温度调节构造 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008328847A JP5040905B2 (ja) | 2008-12-24 | 2008-12-24 | 蓄電装置の温度調節構造 |
JP2008-328847 | 2008-12-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2010073464A1 true WO2010073464A1 (ja) | 2010-07-01 |
Family
ID=42287124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/005892 WO2010073464A1 (ja) | 2008-12-24 | 2009-11-06 | 蓄電装置の温度調節構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8251169B2 (ja) |
EP (1) | EP2369672B1 (ja) |
JP (1) | JP5040905B2 (ja) |
CN (1) | CN102007636B (ja) |
WO (1) | WO2010073464A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2948231B1 (fr) * | 2009-07-17 | 2013-01-18 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Vehicule automobile comportant un moteur electrique alimente par un module d'alimentation |
US20120223113A1 (en) * | 2009-11-18 | 2012-09-06 | Benteler Aluminium Systems France SNC | Battery Tray for Vehicle and Method for Producing the Battery Tray |
JP5321836B2 (ja) * | 2009-12-07 | 2013-10-23 | 三菱自動車工業株式会社 | 電池パックの冷却構造 |
JP5473698B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2014-04-16 | カルソニックカンセイ株式会社 | 発熱体冷却装置 |
JP2012096715A (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Suzuki Motor Corp | バッテリユニットの冷却用ダクト構造 |
JP5987569B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2016-09-07 | 株式会社Gsユアサ | 電池パック |
EP2778031B1 (en) * | 2011-10-28 | 2019-01-09 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Saddle-type electric vehicle |
KR101316432B1 (ko) * | 2011-12-01 | 2013-10-08 | 기아자동차주식회사 | 차량의 배터리팩 탑재 구조 |
US20130228387A1 (en) * | 2012-01-24 | 2013-09-05 | Ford Global Technologies, Llc | Drive Battery Arrangement and Motor Vehicle Having a Drive Battery Arrangement |
JP6245789B2 (ja) * | 2012-02-20 | 2017-12-13 | 日産自動車株式会社 | 電気自動車のバッテリパック温調構造 |
JP5970870B2 (ja) * | 2012-03-06 | 2016-08-17 | スズキ株式会社 | ハイブリッド車両の電気部品取り付け構造 |
JP5983054B2 (ja) * | 2012-06-04 | 2016-08-31 | スズキ株式会社 | ハイブリッド自動車のバッテリパック冷却構造 |
JP5928822B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-06-01 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用排気構造 |
WO2014147669A1 (ja) * | 2013-03-22 | 2014-09-25 | トヨタ自動車株式会社 | 温度調節構造 |
JP6529783B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2019-06-12 | ダイキョーニシカワ株式会社 | 車両用バッテリの冷却構造 |
JP6326007B2 (ja) | 2015-06-12 | 2018-05-16 | 株式会社Subaru | 車載二次電池の冷却装置 |
US9985325B2 (en) | 2015-09-22 | 2018-05-29 | Ford Global Technologies, Llc | Battery pack flow control method |
US9979056B2 (en) | 2015-09-22 | 2018-05-22 | Ford Global Technologies, Llc | Battery pack flow control system with fan assembly |
JP2018032545A (ja) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | 電池冷却装置 |
JP7024588B2 (ja) * | 2018-05-09 | 2022-02-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電気機器の冷却装置 |
US11548352B2 (en) | 2018-10-12 | 2023-01-10 | Fca Us Llc | Interior trim storage bin/tray with integrated exhauster path |
US11850970B2 (en) * | 2019-08-18 | 2023-12-26 | Board Of Regents, The University Of Texas System | J-type air-cooled battery thermal management system and method |
DE102019133496B3 (de) * | 2019-12-09 | 2020-12-17 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Teilkarosserie für ein wenigstens teilweise elektrisch betriebenes Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug |
US20230031346A1 (en) * | 2021-07-29 | 2023-02-02 | Rivian Ip Holdings, Llc | Heating, ventilation, and air conditioning case with extractor port to ambient |
JP7528890B2 (ja) * | 2021-08-19 | 2024-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | 電池パック |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002219949A (ja) | 2001-01-26 | 2002-08-06 | Toyota Motor Corp | 車両用電源装置 |
JP2005205953A (ja) | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Toyota Motor Corp | 電気機器の冷却装置 |
JP2008277060A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Clarion Co Ltd | コネクタ装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5477936A (en) * | 1991-10-19 | 1995-12-26 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Electric motor vehicle and battery unit for electric motor vehicle |
JP3125198B2 (ja) * | 1991-12-04 | 2001-01-15 | 本田技研工業株式会社 | 電気自動車におけるバッテリ温度制御装置 |
US5392873A (en) * | 1992-01-22 | 1995-02-28 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Structure for securing batteries used in an electric vehicle |
JP3724103B2 (ja) * | 1997-03-11 | 2005-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | 電池アセンブリ |
JP2002223941A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気湯沸かし器 |
IL144832A (en) * | 2001-08-09 | 2005-06-19 | Polyrit | Thermal jacket for battery |
FR2876223B1 (fr) * | 2004-10-01 | 2006-11-10 | Valeo Climatisation Sa | Dispositif pour le refroidissement de batteries d'un vehicule a motorisation electrique et/ou hybride |
JP4774783B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2011-09-14 | トヨタ自動車株式会社 | 駆動用電池パック搭載構造 |
JP4385020B2 (ja) * | 2005-06-02 | 2009-12-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両用電源装置 |
JP4363391B2 (ja) * | 2005-10-13 | 2009-11-11 | トヨタ自動車株式会社 | 電気部品の取り付け構造 |
KR100802767B1 (ko) * | 2005-11-04 | 2008-02-12 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 차량의 배터리유닛 및 모터제어유닛 냉각시스템 |
JP4940749B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2012-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 電源装置の車両搭載構造 |
JP4588690B2 (ja) * | 2006-11-21 | 2010-12-01 | 本田技研工業株式会社 | 電子制御ユニットの防滴構造 |
TWI338642B (en) * | 2008-02-07 | 2011-03-11 | Honda Motor Co Ltd | Vehicular power supply system |
-
2008
- 2008-12-24 JP JP2008328847A patent/JP5040905B2/ja active Active
-
2009
- 2009-11-06 US US12/808,250 patent/US8251169B2/en active Active
- 2009-11-06 CN CN2009801138514A patent/CN102007636B/zh active Active
- 2009-11-06 WO PCT/JP2009/005892 patent/WO2010073464A1/ja active Application Filing
- 2009-11-06 EP EP09827013.5A patent/EP2369672B1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002219949A (ja) | 2001-01-26 | 2002-08-06 | Toyota Motor Corp | 車両用電源装置 |
JP2005205953A (ja) | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Toyota Motor Corp | 電気機器の冷却装置 |
JP2008277060A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Clarion Co Ltd | コネクタ装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP2369672A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010153150A (ja) | 2010-07-08 |
EP2369672A4 (en) | 2013-11-20 |
CN102007636A (zh) | 2011-04-06 |
JP5040905B2 (ja) | 2012-10-03 |
US8251169B2 (en) | 2012-08-28 |
EP2369672B1 (en) | 2016-01-06 |
US20110240251A1 (en) | 2011-10-06 |
CN102007636B (zh) | 2013-08-21 |
EP2369672A1 (en) | 2011-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5040905B2 (ja) | 蓄電装置の温度調節構造 | |
JP4940749B2 (ja) | 電源装置の車両搭載構造 | |
KR101017087B1 (ko) | 전원 팩 탑재 구조 | |
US9077019B2 (en) | Electricity storage device and vehicle | |
US20190291558A1 (en) | Battery pack | |
US8802267B2 (en) | Temperature adjusting structure for electric storage module | |
US8622161B2 (en) | Installation structure for electrical equipment in rear vehicle body | |
EP2767427B1 (en) | Structure for mounting electric power storage device | |
WO2010125602A1 (ja) | 電源装置の搭載構造 | |
US8302716B2 (en) | Structure for installing electrical part | |
US8875827B2 (en) | Vehicle | |
JP2008234870A (ja) | バッテリの車両搭載構造 | |
JP4023450B2 (ja) | 電気機器の冷却装置 | |
JP5831343B2 (ja) | 電源装置を搭載した車両の外部給電用インバータの搭載構造 | |
JP4059015B2 (ja) | 車両用バッテリの周辺部品搭載構造 | |
US11955617B2 (en) | Vehicle battery pack | |
JP2010198937A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2023042875A (ja) | 電池支持構造体 | |
JP2010287498A (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 200980113851.4 Country of ref document: CN |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2009827013 Country of ref document: EP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 12808250 Country of ref document: US |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 09827013 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |