WO2010032856A1 - 含窒素複素環化合物およびその用途 - Google Patents

含窒素複素環化合物およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2010032856A1
WO2010032856A1 PCT/JP2009/066458 JP2009066458W WO2010032856A1 WO 2010032856 A1 WO2010032856 A1 WO 2010032856A1 JP 2009066458 W JP2009066458 W JP 2009066458W WO 2010032856 A1 WO2010032856 A1 WO 2010032856A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
atom
ring
alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/066458
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳也 白井
英之 杉山
琢 亀井
博信 前▲崎▼
Original Assignee
武田薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武田薬品工業株式会社 filed Critical 武田薬品工業株式会社
Priority to EP09814700.2A priority Critical patent/EP2336105B9/en
Priority to JP2010529830A priority patent/JP5580741B2/ja
Priority to US13/119,743 priority patent/US8592454B2/en
Priority to US17/076,227 priority patent/USRE49686E1/en
Priority to US15/445,251 priority patent/USRE48334E1/en
Publication of WO2010032856A1 publication Critical patent/WO2010032856A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings

Definitions

  • the present invention relates to a novel nitrogen-containing heterocyclic compound having excellent tachykinin receptor antagonistic activity and use thereof.
  • Tachykinin is a general term for a group of neuropeptides.
  • Substance P SP
  • neurokinin-A NK-A
  • NK-B neurokinin-B
  • SP neurokinin-A
  • NK-B neurokinin-B
  • NK-1 neurokinin-1
  • NK-2 neurokinin-2
  • NK-3 neurokinin-3
  • SP has one of the longest history among neuropeptides and has been studied in detail. It was confirmed in 1931 that it was present in horse intestinal extract, and its amino acid 11 was determined in 1971. It is a peptide consisting of individuals.
  • SP is widely distributed in the central and peripheral nervous systems, and functions as a transmitter of primary sensory neurons, as well as vasodilation, vascular permeability enhancement, smooth muscle contraction, nerve cell excitability, and salivary secretion.
  • Physiological effects such as diuretic enhancement and immunity.
  • SP released from the terminal of the dorsal horn of the spinal cord by pain impulses conveys pain information to secondary neurons, and SP released from the peripheral terminal induces an inflammatory reaction at its receptor.
  • SP has various pathological conditions (for example, pain, headache, especially migraine, Alzheimer's disease, multiple sclerosis, cardiovascular modulation, chronic inflammatory diseases such as rheumatoid arthritis, asthma or allergic rhinitis Respiratory disease including ulcerative colitis and Crohn's disease, intestinal inflammatory disease, eye damage and eye inflammatory disease, proliferative vitreoretinopathy, irritable bowel syndrome, frequent urination, psychosis, vomiting, etc.) It is considered to be involved (for example, Physiological Reviews, 1993, Vol. 73, p.229-308, Journal of Autonomic Pharmacology, 1993, 13 Vol., P.23-93).
  • pathological conditions for example, pain, headache, especially migraine, Alzheimer's disease, multiple sclerosis, cardiovascular modulation, chronic inflammatory diseases such as rheumatoid arthritis, asthma or allergic rhinitis Respiratory disease including ulcerative colitis and Crohn's disease, intestinal inflammatory disease, eye damage and eye inflammatory disease, proliferative vitr
  • WO 03/056768 has a formula
  • a ring and B ring each represent an aromatic ring which may have a substituent, and a ring may be formed by bonding of a bond or substituent of A ring and B ring.
  • C ring represents a nitrogen-containing saturated heterocyclic ring (excluding 2,3-dioxopyrrolidine ring) which may have a substituent other than oxo
  • R 1 represents a hydrogen atom, a substituent A hydrocarbon group which may have or a heterocyclic group which may have a substituent,
  • --- represents a single bond or a double bond.
  • the pamphlet of International Publication No. 03/101964 includes a formula.
  • Ar represents an aryl group, an aralkyl group or an aromatic heterocyclic group each optionally having a substituent
  • R 1 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, an acyl group; Or a heterocyclic group which may have a substituent
  • X an oxygen atom or an imino group which may have a substituent
  • Z a methylene group which may have a substituent
  • a ring represents a piperidine ring which may further have a substituent
  • ring B represents an aromatic ring which may have a substituent.
  • a ring represents a nitrogen-containing heterocyclic ring which may further have a substituent
  • B ring and C ring each represent an aromatic ring which may have a substituent
  • R 1 represents a hydrogen atom
  • Z is an optionally halogenated C 1-6 alkyl group
  • Y is a substituted group the methylene group which may have a group, an integer of m and n is 0 respectively 5, m + n an integer of 5 to from 2, --- is a single bond or a double bond.
  • the pamphlet of International Publication No. 2006/030975 includes a formula.
  • Ar represents an aryl group which may have a substituent
  • R represents a C 1-6 alkyl group
  • R 1 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, an acyl group.
  • X represents an oxygen atom or an imino group which may have a substituent
  • a ring represents a piperidine ring which may further have a substituent
  • Ring B represents a benzene ring having a substituent.
  • a salt thereof The pamphlet of International Publication No. 2006/115286 includes a formula
  • R1 is a hydrogen atom or a group represented by R1′—C ( ⁇ O) — (wherein R1 ′ is (i) an optionally substituted nitrogen-containing 5- or 6-membered heterocyclic group, (ii) an optionally substituted C 1-6 alkyl group, or (iii) represents an optionally substituted C 1-6 alkoxy group)
  • R2 represents a hydrogen atom, an optionally substituted C 1-3 alkyl group, or a C 3-6 cycloalkyl group (provided that cis-1- (methoxyacetyl) -N- [2-methoxy-5- 5 [5- (Trifluoromethyl) -1H-tetrazol-1-yl] benzyl] -3-phenyl-4-piperidinamine and cis-1-[(1-acetyl-4-piperidinyl) carbonyl] -N- [2 -Methoxy-5- [5
  • Ar represents a phenyl group which may have a substituent
  • R 1 may have a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent, an acyl group or a substituent.
  • a heterocyclic group R 2 is a hydrogen atom, an optionally substituted C 1-6 alkyl group or an optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group, and Z is a C 1-1 6
  • a methylene group which may have an alkyl group
  • a ring a piperidine ring which may further have a substituent
  • B ring and C ring a benzene ring which may further have a substituent.
  • R 2 may form a ring with a substituent on the adjacent B ring (provided that
  • the pamphlet of International Publication No. 2007/089031 includes a formula
  • Ar represents a phenyl group which may have a substituent
  • R 1 represents a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent, an acyl group or a heterocyclic group which may have a substituent
  • Z represents a methylene group optionally having a C 1-6 alkyl group
  • Ring A is a piperidine ring which may further have a substituent
  • B represents a monocyclic aromatic heterocyclic group which may have a substituent (substituents of the monocyclic aromatic heterocyclic ring may be bonded to each other to form a ring).
  • a salt thereof The pamphlet of International Publication No. 2008/133344 includes a formula.
  • R 1 is carbamoylmethyl, methylsulfonylethylcarbonyl, etc .; R 2 is methyl or cyclopropyl; R 3 is hydrogen atom or methyl; R 4 is chlorine atom or trifluoromethyl; R 5 is chlorine atom or trimethyl] Fluoromethyl; and formula
  • R 6 represents a hydrogen atom, methyl, ethyl or isopropyl
  • R 7 represents a hydrogen atom, methyl or chlorine atom
  • R 8 represents a hydrogen atom, fluorine atom, chlorine atom or methyl; Or 3-methylthiophen-2-yl; Or a salt thereof.
  • the pamphlet of International Publication No. 2009/072643 includes a formula
  • a ring is a nitrogen-containing heterocyclic ring which may further have a substituent
  • B ring is an aromatic ring which may have a substituent
  • C ring has a substituent.
  • R 1 may have a hydrogen atom, a hydrocarbon group that may have a substituent, an acyl group, a heterocyclic group that may have a substituent, or a substituent.
  • An amino group R 2 is an optionally halogenated C 1-6 alkyl group
  • m and n are each an integer of 0 to 5
  • m + n is an integer of 2 to 5
  • m, n and s are each independently 0 or 1
  • L is —O— or —NR 4 —
  • R 1 and R 2 are each independently hydrogen, Aryl, heteroaryl, (C 1 -C 6 ) alkyl, (C 1 -C 6 ) alkyl-heteroaryl and the like
  • R 3 is hydrogen and the like
  • X and Y are each independently hydrogen, (C 1 -C 6 ) alkyl and the like.
  • R 3 , R 4 and R 5 are independently hydrogen, lower alkyl, mono (or di or tri) halo (lower) alkyl, etc .; R 6 and R 7 are each independently hydrogen or lower alkoxy), etc.
  • Z— is a bond or —CH (R 11 ) — (wherein R 11 is hydrogen or lower alkyl); R 1 and R 2 are independently hydrogen or lower alkyl, or taken together to form oxo; R 8 is hydrogen, (5-oxo-4,5-dihydro-1H-1,2,4-triazol-3-yl) methyl or an amino protecting group; R 9 and R 10 are hydrogen, halogen and the like. ]
  • NK2 receptor selective peptide antagonists of the NK2 receptor are known (Br. J. Pharmacol., 1990, 100, 588-592 and WO 97/31941 pamphlet).
  • these known peptidic NK2 antagonists have low activity and are metabolically unstable, so that it is difficult to provide them as practical preventives or therapeutics.
  • Selective non-peptide NK2 receptor antagonists include SR 48968 (Brit. J. Pharmacol. 1992, 105, 77), GR-159897 (Bioorg. Med. Chem. Lett. 1994, 4, vol. 1951), CP 96345 (Science, 1991, 251; 435), RP 67580 (Proc. Nat. Acad. Sci. 1991, 88, 10208), ZD 7944 (Abstracts of Papers, Part 1, 214th NATALAL Meeting of the American Chemical Society, Las Vegas, Sakai NV, September 7-11, 1997, MEDI 264), International Publication No. 02/3 547 pamphlet, and WO 02/38548 pamphlet, International Publication No. 02/083663 pamphlet, such as International Publication No. 02/083664 pamphlet is known.
  • JP 2007-277231 A and WO 2006/030984 pamphlet disclose the following compounds as synthetic intermediates of tachykinin receptor antagonists.
  • US Patent Application Publication No. 2007/0167433 includes synthetic intermediates for ⁇ -secretase, cathepsin D, plasmepsin II and / or HIV protease inhibitors, and WO 2006/005741 includes renin.
  • the following compounds are described as synthetic intermediates for inhibitors.
  • MCH-1R melanin-concentrating hormone receptor
  • NK3 receptor has been pointed out to be associated with central diseases, particularly depression (Pharmacol. Biochem. Behav., 83 (2006), 533-539, Nature Rev. Drug Discov., 967-975. , 5 2005). Therefore, a compound having a binding action to the NK3 receptor is considered promising as a therapeutic agent for such central diseases.
  • the object of the present invention is to provide a nitrogen-containing heterocyclic compound having a tachykinin receptor antagonistic action, etc., having a chemical structure different from that of the known compounds including the above-mentioned compounds, and a medicament containing the compound.
  • a nitrogen-containing heterocyclic compound represented by the following formula (I) (hereinafter sometimes simply referred to as compound (I)) or a salt thereof is Based on a unique chemical structure, it has an unexpectedly strong tachykinin receptor antagonism, in particular, NK-1 receptor antagonism, NK-2 receptor antagonism, NK-3 receptor antagonism, etc.
  • the present invention was found to be sufficiently satisfactory, and the present invention was completed based on these findings.
  • Ring A is a nitrogen-containing heterocycle
  • Ring B represents an aromatic ring which may have a substituent
  • Ring D represents an aromatic ring which may have a substituent
  • L is the formula
  • R 2 , R 3 , R 4a and R 4b each independently represent a hydrogen atom, an optionally halogenated C 1-6 alkyl group or an optionally halogenated C 3-6 cycloalkyl group.
  • R 2 and R 3 may be linked via an alkylene chain or alkenylene chain
  • R 4a and R 4b may be linked via an alkylene chain or alkenylene chain
  • R 1 represents a hydrogen atom or a substituent
  • m and n are each independently an integer of 0 to 5
  • m + n is an integer of 2 to 5
  • --- indicates a single bond or a double bond.
  • L is the formula
  • the D ring is an aromatic ring having a substituent.
  • Embedded image wherein N- (4-amino-2-isopropylquinolin-6-yl) -N ′-[2-phenylpiperidin-3-yl] urea, N- (4-amino-2- Isopropylquinolin-6-yl) -N ′-[1- (tert-butoxycarbonyl) -2-phenylpiperidin-3-yl] urea and N- [4- (biphenyl-4-yl) piperidin-3-yl] -N '-(naphthalen-2-yl) urea is excluded.) Or a salt thereof; [2] The compound according to [1] above, wherein the A ring is a piperidine ring or a pyrrolidine ring; [3] The compound according to [1] above, wherein the ring B is a phenyl group
  • R 3 ′ represents a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group
  • a compound according to the above [1] [9] The compound according to [1] above, wherein the ring D is a 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl group or a 3,5-dichlorophenyl group; [10] 4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- described in [1] above Methyl (4-fluorophenyl) pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ piperidine-1-carboxylate or a salt thereof; [11] 1-[(3S, 4R) -4- (4-Chlorophenyl) -1- ⁇ [4- (methylsulfonyl) piperazin-1-yl] carbonyl ⁇ pyrrolidin-3-yl according to [1] above ]
  • Compound (I) or a salt thereof of the present invention is excellent in tachykinin receptor antagonism, particularly NK-1 receptor antagonism, NK-2 receptor antagonism, NK-3 receptor antagonism and the like, and It is safe as a medicine because of its low toxicity. Therefore, the compound (I) or a salt thereof of the present invention is useful as a pharmaceutical agent, for example, a prophylactic / therapeutic agent for various diseases such as lower urinary tract disease, digestive organ disease or central nervous disease.
  • a ring represents a nitrogen-containing heterocyclic ring, the integer of m and n is 0 respectively 5, m + n is an integer from 2 to 5, --- represents a single bond or a double bond. That is, the A ring contains 1 nitrogen atom and 4 to 7 carbon atoms as ring constituent atoms, R 1 , B ring and partial structure:
  • a ring for example, those having the following structure are preferable.
  • the A ring is preferably a piperidine ring or a pyrrolidine ring.
  • optically active compound represented by this is preferable.
  • B ring and D ring each represent an aromatic ring which may have a substituent.
  • aromatic ring examples include an aryl group or an aromatic heterocyclic group.
  • aryl group for example, a C 6-14 aryl group such as phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl and the like is used, and phenyl is preferable.
  • aromatic heterocyclic group examples include 5- to 6-membered aromatic heterocycles containing 1 to 4 heteroatoms selected from a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom in addition to a carbon atom.
  • a ring group for example, furyl, thienyl, pyridyl, pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl, indolyl, thiazolyl, oxazolyl, thiadiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, etc.
  • a bicyclic or tricyclic fused ring group containing 1 to 4 heteroatoms preferably, the 5- to 6-membered aromatic heterocyclic ring is formed from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom in addition to a carbon atom.
  • Examples of the substituent of the “aromatic ring” represented by the B ring and the D ring include, for example, (1) a halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.), (2) Nitro group, (3) a cyano group, (4) 1 selected from a carbamoyl group, a C 1-3 alkoxy group, a C 1-3 alkyl-carbonylamino group, a C 1-6 alkoxy-carbonylamino group, a C 6-14 aryl-carbonylamino group, and a halogen atom C 1-6 alkyl group (eg, methyl, chloromethyl, difluoromethyl, trichloromethyl, trifluoromethyl, ethyl, 2-bromoethyl) optionally having 5 to 5 (preferably 1 to 3) substituents 2,2,2-trifluoroethyl, pentafluoroethyl, propyl, 3,3,3-trifluoro
  • C 1-6 alkoxy group optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, methoxy, difluoromethoxy, trifluoromethoxy, ethoxy, 2,2,2-trifluoroethoxy, propoxy, iso Propoxy, butoxy, 4,4,4-trifluorobutoxy, isobutoxy, sec-butoxy, pentyloxy, hexyloxy, etc.), (12) C 6-14 aryloxy group (eg, phenyloxy, naphthyloxy, etc.), (13) a mercapto group, (14) a C 1-6 alkylthio group optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, methylthio, difluoromethylthio, trifluoromethylthio, ethylthio, propylthio, isopropylthio, butylthio, 4,4,4- Trifluorobutylthio, pentylthio, hexylthio, etc.
  • (21) formyl group, (22) C 1-3 alkoxy group, heteroaryl group (eg, tetrazolyl), halogen atom (eg, fluorine atom), cyano group, C 1-3 alkylsulfonyl group (eg, methylsulfonyl), C 3-8 cyclo C 1 -C 1 may have 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents selected from an alkyl group, a C 1-3 alkyl-carbonylamino group (eg, acetylcarbonylamino) and a hydroxy group.
  • substituents selected from an alkyl group, a C 1-3 alkyl-carbonylamino group (eg, acetylcarbonylamino) and a hydroxy group.
  • C 1-6 alkyl-carbonylamino group eg, acetylamino etc.
  • C 6-14 aryl-carbonylamino group eg, benzoylamino, naphthoylamino, etc.
  • C 1-6 alkoxy-carbonylamino group eg, methoxycarbonylamino, ethoxycarbonylamino, propoxycarbonylamino, butoxycarbonylamino, etc.
  • C 1-6 alkylsulfonylamino group eg, methylsulfonylamino, ethylsulfonylamino, etc.
  • C 6-14 arylsulfonylamino group eg, phenylsulfonylamino, 2-naphthylsulfonylamino, 1-naphthylsulfonylamino, etc.
  • C 1-6 alkyl-carbonylamino group e
  • C 6-14 aryl-carbamoyloxy group eg, phenylcarbamoyloxy, naphthylcarbamoyloxy, etc.
  • a C 1-6 alkyl group optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, methyl, chloromethyl, difluoromethyl, trichloromethyl, trifluoromethyl, ethyl, 2-bromoethyl, 2,2 , 2-trifluoroethyl, pentafluoroethyl, propyl, 3,3,3-trifluoropropyl, isopropyl, butyl, 4,4,4-trifluorobutyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl , Neopentyl, 5,5,5-trifluoropentyl, hexyl, 6,6,6-trifluorohexyl, etc.), oxyl
  • the ring B is preferably a phenyl group which may have a substituent, a thienyl group or a pyridyl group which may have a substituent, and (1) (i) has 1 to 3 halogen atoms.
  • Optional C 1-6 alkyl groups (eg methyl, trifluoromethyl) and ( ii) a phenyl group optionally having 1 to 2 substituents selected from halogen atoms (eg, fluorine atom, chlorine atom), (2) one C 1-6 alkyl group (eg, methyl) 1 to 2 substitutions selected from a thienyl group which may have or (3) (i) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) and (ii) a halogen atom (eg, fluorine atom, chlorine atom)
  • the pyridyl group which may have a group is more preferable.
  • a C 1-6 alkyl group eg, methyl, trifluoromethyl
  • halogen atoms eg, fluorine atom
  • a halogen atom It has one or two substituents selected from (eg, fluorine atom, chlorine atom) or (2) one halogen atom (eg, fluorine atom, chlorine atom).
  • a good pyridyl group is preferred.
  • the D ring is preferably a phenyl group, a pyrrolyl group, a thienyl group, a furyl group, a pyrazolyl group, an indolyl group, a benzimidazolyl group, or a pyridyl group, each of which may have a substituent.
  • the D ring is preferably not 6-quinolyl and naphthyl. Ring D is preferably a single ring.
  • a substituent of D ring (1) a C 1-6 alkyl group optionally having 1 to 3 halogen atoms, (2) a halogen atom, (3) a C 1-6 alkoxy group optionally having 1 to 3 halogen atoms, (4) a cyano group, (5) a di-C 1-6 alkylamino group, (6) a C 3-8 cycloalkyl group, (7) a C 6-14 aryl group optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from a C 1-6 alkoxy group and a halogen atom, (8) selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom in addition to a carbon atom, optionally substituted by 1 to 3 C 1-6 alkyl groups optionally having 1 to 3 halogen atoms
  • One to three substituents selected from 5- to 10-membered aromatic heterocyclic groups containing 1 to 4 heteroatoms and 1 to 2 heteroatoms are preferred.
  • D ring for example, [1] (1) C 1-6 alkyl group (eg, methyl, isopropyl, tert-butyl, trifluoromethyl) optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine atom), (2) halogen atom (eg, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom), (3) a C 1-6 alkoxy group (eg, methoxy, trifluoromethoxy) optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine atom), (4) a cyano group, (5) di-C 1-6 alkylamino group (eg, dimethylamino), (6) C 3-8 cycloalkyl group (eg, cyclopentyl, cyclohexyl), (7) C 6-14 aryl group (eg, phenyl, chlorophenyl) optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, chlorine atom), and (8) having 1 to 3 hal
  • a phenyl group which may have a substituent is preferable, More preferably, (1) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, trifluoromethyl) optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine atom), (2) a halogen atom (eg, , Chlorine atom, bromine atom), (3) C 1-6 alkoxy group (eg, methoxy, trifluoromethoxy) optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine atom) and (4) A C 1-6 alkyl group (eg, methyl, trifluoromethyl) optionally having 1 to 3 halogen atoms, optionally substituted with 1 to 3 nitrogen atoms, sulfur atoms in addition to carbon atoms And 1 to 2 selected from 5- to 10-membered aromatic heterocyclic groups (eg, tetrazolyl, 5-trifluoromethyltetrazolyl) containing 1 to 4 heteroatom
  • D ring When the D ring is a 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl group, it is suitable for expression of NK1 receptor antagonistic activity, and when it is 3,5-dichlorophenyl group, it is suitable for expression of NK3 receptor antagonistic activity. It is.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a substituent.
  • substituents include a hydrocarbon group which may have a substituent, an acyl group, a heterocyclic group which may have a substituent, or —NR 5 R 6 (R 5 And R 6 each independently represents a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent, or an acyl group, or together, an oxygen atom.) Is mentioned.
  • Examples of the “hydrocarbon group” of the “hydrocarbon group optionally having a substituent” represented by R 1 include an aliphatic hydrocarbon group, a monocyclic saturated hydrocarbon group, and a monocyclic unsaturated carbon Examples thereof include a hydrogen group and an aromatic hydrocarbon group, and those having 1 to 16 carbon atoms are preferred. Specifically, for example, an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, a cycloalkyl group, a cycloalkenyl group, an aryl group and an aralkyl group are used.
  • alkyl group for example, a C 1-6 alkyl group (for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl, etc.) and the like are preferable, and C 1-4 An alkyl group is more preferable.
  • alkenyl group examples include C 2-6 alkenyl groups (eg, vinyl, allyl, isopropenyl, 1-butenyl, 2-butenyl, 3-butenyl, 2-methyl-2-propenyl, 1-methyl -2-propenyl, 2-methyl-1-propenyl and the like are preferred.
  • alkynyl group for example, a C 2-6 alkynyl group (for example, ethynyl, propargyl, 1-butynyl, 2-butynyl, 3-butynyl, 1-hexynyl and the like) and the like are preferable.
  • cycloalkyl group for example, a C 3-8 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, etc.) and the like are preferable, and a C 3-6 cycloalkyl group is more preferable.
  • cycloalkenyl group for example, a C 3-8 cycloalkenyl group (eg, cyclopropenyl, cyclobutenyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, etc.) and the like are preferable, and a C 3-6 cycloalkenyl group is more preferable.
  • aryl group for example, a C 6-14 aryl group (eg, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, 2-biphenylyl, 3-biphenylyl, 4-biphenylyl, 2-anthryl) and the like are preferable.
  • aralkyl group examples include a C 7-16 aralkyl group (for example, benzyl, phenethyl, diphenylmethyl, 1-naphthylmethyl, 2-naphthylmethyl, 2,2-diphenylethyl, 3-phenylpropyl, 4-phenylbutyl). , 5-phenylpentyl, etc.) are preferred.
  • substituent of the “hydrocarbon group” include, for example, (1) a halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.), (2) Nitro group, (3) a cyano group, (4) a C 3-8 cycloalkyl group which may have 1 to 5 (preferably 1 to 3) halogen atoms (eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, 4,4-dichlorocyclohexyl) 2,2,3,3-tetrafluorocyclopentyl, 4-chlorocyclohexyl, etc.), (5) C 6-14 aryl group (eg, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, biphenylyl, 2-anthryl, etc.), (6) a hydroxy group, (7) having 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents selected from a halogen atom, an amino
  • C 1-6 alkylthio group optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, methylthio, difluoromethylthio, trifluoromethylthio, ethylthio, propylthio, isopropylthio, butylthio, 4,4,4- Trifluorobutylthio, pentylthio, hexylthio, etc.)
  • C 6-14 arylthio group eg, phenylthio, naphthylthio, etc.
  • an amino group (14) mono-C 1-6 alkylamino group (eg, methylamino, ethylamino, etc.), (15) a C 3-8 cycloalkyl-carbonylamino group optionally having 1 to 3 halogen atoms, (16) Mono-C 6-14 arylamino group (eg, phenylamino, 1-naphthylamino, 2-naphth
  • C 6-14 aryl-carbamoyl group eg, phenylcarbamoyl, 1-naphthylcarbamoyl, 2-naphthylcarbamoyl, etc.
  • C 1-6 alkylsulfonyl group eg, methylsulfonyl, ethylsulfonyl etc.
  • C 6-14 arylsulfonyl group eg, phenylsulfonyl, 1-naphthylsulfonyl, 2-naphthylsulfonyl, etc.
  • C 1-6 alkylsulfinyl group eg, methylsulfinyl, ethylsulfinyl etc.
  • C 6-14 arylsulfinyl group eg, phenylsulfinyl, 1-naphthylsulfinyl
  • An oxycarbonylamino group eg, tetrahydropyranyloxycarbonylamino
  • (42) a C 6-14 aryloxycarbonylamino group optionally having a nitro group
  • C 1-6 alkoxy-carbonylamino group eg, methoxycarbonylamino, ethoxycarbonylamino, propoxycarbonylamino, isopropoxycarbonylamino, isobutoxycarbonylamino, tret-butoxycarbonylamino, etc.
  • C 1-6 alkoxy-carbonyl-C 1-6 alkyl-amino group eg, N-methoxycarbonyl-N-methylamino, N-ethoxycarbonyl-N-methyl
  • heterocyclic group of the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” represented by R 1 is, for example, one or two selected from nitrogen atom, oxygen atom and sulfur atom in addition to carbon atom 4- to 14-membered (preferably 4- to 10-membered (more preferably 5- to 10-membered)) monocyclic, bicyclic or tricyclic ring containing 1 to 4 (preferably 1 to 3) heteroatoms
  • 4- to 14-membered preferably 4- to 10-membered (more preferably 5- to 10-membered)
  • An aromatic or non-aromatic heterocyclic group of the formula (preferably monocyclic or bicyclic) and the like can be mentioned.
  • a 4-membered cyclic group containing 1 to 4 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom in addition to a carbon atom such as 2- or 3-azetinyl, 2- or 3-oxetanyl, etc.
  • Containing 1 to 4 selected heteroatoms 1-2 have 5- or 6-membered ring group fused group formed by) and the like.
  • a 5- to 7-membered (preferably 5- or 6-membered) aromatic or non-aromatic heterocyclic group containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms in addition to carbon atoms is preferred. .
  • R 7 is a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted heterocyclic group or carbamoyl group
  • R 8 and R 8 ′ are each a hydrogen atom or C 1 -6 alkyl group
  • R 9 represents a hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent, and the like.
  • hydrocarbon group optionally having substituent (s) represented by R 7 and R 9 and the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” are the “having substituents” represented by R 1.
  • R 7 and R 9 and the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” are the “having substituents” represented by R 1.
  • R 1 The same as the “optionally substituted hydrocarbon group” and the “optionally substituted heterocyclic group” are used.
  • Examples of the “C 1-6 alkyl group” represented by R 8 and R 8 ′ include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl and the like.
  • R 1 is preferably (1) a hydrogen atom, (2) (a) a carbamoyl group, (b) a hydroxy group, (c) a C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, etc.) and (d) C 1 A carbon atom optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from a -6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl, etc.) and a C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, tert-butoxycarbonyl, etc.) 1 to 3 substituents selected from 5- to 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic groups (eg piperidyl) containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen
  • a C 1-6 alkyl group eg, methyl, ethyl
  • a C 1-6 alkyl group eg, methyl
  • R 7 ′ is (a) (i) a hydroxy group, (ii) a C 1-6 alkyl-carbonylamino group (eg, acetylamino), (iii) selected from a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), a C 1-3 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), a C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, tert-butoxycarbonyl) and an oxo group 5 to 7-membered aromatic or non-aromatic containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms in addition to carbon atoms A heterocyclic group (eg, oxazolidinyl, tetrazolyl, piperidyl), (iv) a C 1-6 alkylsulfonyl group (eg, methylsulfonyl), (v) a
  • (B) (i) an oxo group, (ii) (a) halogen atom (eg, fluorine atom), (b) C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy, ethoxy), (c) C 3-8 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl), ( d) selected from cyano group, (e) hydroxy group, (f) C 1-6 alkylsulfonyl group (eg methylsulfonyl), (g) C 1-6 alkyl-carbonyl group and C 1-6 alkoxy-carbonyl group 4 to 7-membered aromatic or non-aromatic containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen atoms, sulfur atoms and nitrogen atoms in addition to carbon atoms C 1-6 alkyl optionally having 1 to 4 substituents selected from a heterocyclic group (eg, tetrazolyl), and (h) a C 1-3 alkyl-carbonylamino group (
  • heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms 4- to 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic group including 4 (eg, piperidyl, azetinyl, piperazinyl, tetrahydropyranyl, tetrahydrothiopyranyl, pyridyl, pyrimidinyl, thiazolyl, tetrahydrofuranyl, pyrrolidinyl, morpholinyl, thiomorpholinyl) ,
  • 4 eg, piperidyl, azetinyl, piperazinyl, tetrahydropyranyl, tetrahydrothiopyranyl, pyridyl, pyrimidinyl, thiazolyl, tetrahydrofuranyl, pyrrolidinyl, morpholinyl, thiomorpholinyl
  • the nitrogen atom may be substituted with a C 1-3 alkyl group (eg, methyl), and 1 to 3 substituents selected from a hydroxy group and a C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy) a C 1-6 optionally alkyl - carbonyl amino group (e.g., acetylamino, propionylamino, isobutyrylamino, pivaloylamino), (Ii) a C 1-6 alkoxy-carbonylamino group (eg, methoxycarbonylamino, ethoxycarbonylamino, isopropoxycarbonylamino), in which the nitrogen atom may be substituted with a C 1-3 alkyl group (eg, methyl), Isobutoxycarbonylamino, tret-butoxycarbonylamino), (Iii) a C 6-14 aryl-carbonylamino group (eg, benzoylamino), (Iv)
  • (D) (I) a C 1-6 alkyl-carbonylamino group (eg, acetylamino) optionally having a hydroxy group, (Ii) a C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy, difluoromethoxy) optionally having 1 to 3 halogen atoms, (iii) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, trifluoromethyl) optionally having 1 to 3 halogen atoms and 1 to 3 substituents substituted with an oxo group, other than carbon atoms
  • a 5- to 10-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic group eg, tetrazolyl, pyrazolyl, imidazolyl, morpholinyl
  • a halogen atom eg, fluorine atom
  • a C 6-12 aryl group eg,
  • a group represented by (e) is a carbamoyl group
  • R 7 ′′ is (A) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, tert-butyl), (B) a 5- to 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic group (eg, tetrahydropyranyl) containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen atom, sulfur atom and nitrogen atom in addition to carbon atom, or ( c) a C 6-12 aryl group optionally substituted with a nitro group],
  • A a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, tert-butyl)
  • B a 5- to 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic group (eg, tetrahydropyranyl) containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen atom, sulfur atom and nitrogen atom in addition to carbon atom, or
  • c a C 6-12 aryl group optionally substituted with a nitro group
  • R 9 ′ is (a) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine atom), (B) a C 3-8 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl), or (c) a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl) and a C 7-14 aralkyloxy-carbonyl group (eg, benzyloxycarbonyl) And a 5- to 7-membered aromatic group containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms in addition to carbon atoms, or 1 to 3 substituents selected from Non-aromatic heterocyclic group (eg, piperidyl, pyridyl) A group represented by
  • R 5 ′ and R 6 ′ are independently (A) a hydrogen atom, (B) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), (C) may have a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), or (d) a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl).
  • R 5 ′ and R 6 ′ are independently (A) a hydrogen atom, (B) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), (C) may have a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), or (d) a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl).
  • R 7 ′ ′′ and R 8 ′′ are independently (A) a hydrogen atom, (B) 1-3 selected from a C 6-12 aryl group (eg, phenyl group), a C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy) and a C 1-3 alkyl-carbonylamino group (eg, acetylamino)
  • An optionally substituted C 1-6 alkyl group eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, tert-butyl
  • C C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl), C 1-6 alkyl group (eg, methyl) and oxo
  • a 5- to 7-membered aromatic group which may have 1 to 3 substituent
  • R 7 '''' is 5- to 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic group containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms in addition to carbon atoms (eg, imidazolyl) It is a group represented by
  • R 1 is (1) a hydrogen atom, (2) (a) a carbamoyl group, (b) a hydroxy group, (c) a C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, etc.) and (d) C 1 A 5- to 7-membered aromatic which may be substituted with a -6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl, etc.) and contains 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen in addition to carbon atoms Or a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, ethyl) optionally having 1 to 3 substituents selected from non-aromatic heterocyclic groups (eg, piperidyl), (3) a C 3-6 cycloalkenyl group (eg, cyclopentenyl, cyclohexenyl, etc.) optionally substituted with an o
  • R 7 ′ is (a) (i) a hydroxy group, (ii) a C 1-6 alkyl-carbonylamino group (eg, acetylamino), (iii) selected from a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), a C 1-3 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), a C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, tert-butoxycarbonyl) and an oxo group 5 to 7-membered aromatic or non-aromatic containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms in addition to carbon atoms A heterocyclic group (eg, oxazolidinyl, tetrazolyl, piperidyl), (iv) a C 1-6 alkylsulfonyl group (eg, methylsulfonyl), (v) a
  • (B) (i) an oxo group, (ii) (a) a halogen atom (eg, fluorine atom), (b) a C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy, ethoxy), (c) a C 3-8 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl), ( d) selected from cyano group, (e) hydroxy group, (f) C 1-6 alkylsulfonyl group (eg methylsulfonyl), (g) C 1-6 alkyl-carbonyl group and C 1-6 alkoxy-carbonyl group 4 to 7-membered aromatic or non-aromatic containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms in addition to carbon atoms C 1-6 alkyl which may have 1 to 4 substituents selected from a heterocyclic group (eg, tetrazolyl), (h) a C 1-3 alkyl-carbonylamino group (e
  • heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms 4- to 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic group including 4 (eg, piperidyl, azetinyl, piperazinyl, tetrahydropyranyl, tetrahydrothiopyranyl, pyridyl, pyrimidinyl, thiazolyl, tetrahydrofuranyl, pyrrolidinyl, morpholinyl, thiomorpholinyl) ,
  • 4 eg, piperidyl, azetinyl, piperazinyl, tetrahydropyranyl, tetrahydrothiopyranyl, pyridyl, pyrimidinyl, thiazolyl, tetrahydrofuranyl, pyrrolidinyl, morpholinyl, thiomorpholinyl
  • the nitrogen atom may be substituted with a C 1-3 alkyl group (eg, methyl), and 1 to 3 substituents selected from a hydroxy group and a C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy) a C 1-6 optionally alkyl - carbonyl amino group (e.g., acetylamino, propionylamino, isobutyrylamino, pivaloylamino), (Ii) a C 1-6 alkoxy-carbonylamino group (eg, methoxycarbonylamino, ethoxycarbonylamino, isopropoxycarbonylamino, iso-nitrogen group) in which the nitrogen atom may be substituted with a C 1-3 alkyl group (eg, methyl) Butoxycarbonylamino, tret-butoxycarbonylamino), (Iii) a C 6-14 aryl-carbonylamino group (eg, benzoylamino),
  • (D) (I) a C 1-6 alkyl-carbonylamino group (eg, acetylamino) optionally having a hydroxy group, and (ii) a C 1-6 optionally having 1 to 3 halogen atoms 1 to 2 heteroatoms selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom, in addition to a carbon atom, optionally substituted by 1 to 3 alkyl groups (eg, methyl, trifluoromethyl) and an oxo group 5 to 10 membered aromatic or non-aromatic heterocyclic groups (eg, tetrazolyl, pyrazolyl, imidazolyl, morpholinyl), including 4 A C 6-12 aryl group (eg, phenyl) optionally having 1 to 3 substituents selected from:
  • a group represented by (e) is a carbamoyl group
  • R 7 ′′ is a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, tert-butyl) or 5 containing 1 to 4 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom in addition to a carbon atom.
  • R 9 ′ represents (a) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), or (b) a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl) and a C 7-14 aralkyloxy-carbonyl group (Eg, benzyloxycarbonyl) may have 1 to 3 substituents, and includes 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms in addition to carbon atoms.
  • a group represented by a 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic group eg, piperidyl, pyridyl
  • R 5 ′ and R 6 ′ are independently (A) a hydrogen atom, (B) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), (C) may have a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), or (d) a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl).
  • a 5- to 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic carbonyl group eg, piperidylcarbonyl
  • containing 1 to 4 heteroatoms selected from an atom and a nitrogen atom or
  • R 7 ′ ′′ and R 8 ′′ are independently (A) a hydrogen atom, (B) 1 to 3 selected from a C 6-12 aryl group (eg, phenyl group), a C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy) and a C 1-3 alkyl-carbonyl group (eg, acetylamino)
  • a C 1-6 alkyl group which may be substituted with a substituent (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, tert-butyl), (C) C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl), C 1-6 alkyl group (eg, methyl) and oxo
  • a 5- to 7-membered aromatic group which may have
  • a 5- to 10-membered aromatic optionally containing 1 to 3 substituents and 1 to 4 heteroatoms selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom in addition to a carbon atom, or C 3-8 cycloal which may have 1 to 3 substituents selected from non-aromatic heterocyclic groups (eg, tetrazolyl, 5-trifluoromethyltetrazolyl, oxazolidinyl)
  • a group represented by a kill group eg, cyclopropyl, cyclopentyl, cyclohexyl
  • a phenyl group optionally substituted by a C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy); It is.
  • L represents the formula
  • R 2 , R 3 , R 4a and R 4b each independently represent a hydrogen atom, an optionally halogenated C 1-6 alkyl group or an optionally halogenated C 3-6 cycloalkyl group.
  • R 2 and R 3 may be linked via an alkylene chain or alkenylene chain, or R 4a and R 4b may be linked via an alkylene chain or alkenylene chain.
  • the “optionally halogenated C 1-6 alkyl group” represented by R 2 , R 3 , R 4a and R 4b is 1 to 5 (preferably 1 to 3) halogen atoms (eg, C 1-6 alkyl group optionally having fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.
  • Examples of the “optionally halogenated C 3-6 cycloalkyl group” for R 2 , R 3 , R 4a and R 4b include 1 to 5 (preferably 1 to 3) halogen atoms (eg C 3-6 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, etc.) and the like which may have a fluorine, chlorine, bromine, iodine and the like.
  • halogen atoms eg C 3-6 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, etc.) and the like which may have a fluorine, chlorine, bromine, iodine and the like.
  • Examples of the alkylene chain via the bond between R 2 and R 3 and R 4a and R 4b include C 2-6 alkylene groups such as ethylene, trimethylene and propylene.
  • the alkenylene chain via the bond between R 2 and R 3 , and R 4a and R 4b includes C 2 ⁇ such as —CH ⁇ CH—, —CH 2 —CH ⁇ CH—, —CH ⁇ CH—CH 2 — and the like.
  • a 6- alkenylene group is mentioned.
  • R 2 is preferably a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group, more preferably a C 1-4 alkyl group (eg, methyl, ethyl), and particularly preferably a methyl group.
  • R 3 is preferably a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group or a C 3-6 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl), more preferably a C 1-4 alkyl group (eg, methyl), particularly a hydrogen atom or methyl Groups are preferred.
  • R 2 and R 3 are bonded via ethylene, trimethylene, or —CH ⁇ CH— is also preferable.
  • R 4a and R 4b are both hydrogen atoms or bonded via an alkylene chain (eg, ethylene) is preferred.
  • L is the formula
  • R 3 ′ is preferably a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group or a C 3-6 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl), and in this case, R 3 ′ is A hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group is preferred, a hydrogen atom or a C 1-4 alkyl group (eg, methyl) is more preferred, and a hydrogen atom or a methyl group is particularly preferred.
  • L represents formula (I)
  • the D ring is an aromatic ring having a substituent, preferably a phenyl group having a substituent.
  • a ring is a piperidine ring or a pyrrolidine ring
  • Ring B is a phenyl group which may have a substituent or a thienyl group which may have a substituent
  • Ring D is a phenyl group which may have a substituent
  • L is the formula
  • a group represented by R 2 and R 3 each independently represent a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group, or are bonded via an alkylene chain or an alkenylene chain;
  • R 4a and R 4b each independently represent a hydrogen atom, or are bonded via an alkylene chain or an alkenylene chain;
  • R 1 is a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, an acyl group, an optionally substituted heterocyclic group, or —NR 5 R 6 (where R 5 and R 6 are independently Each represents a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent, or an acyl group),
  • m and n are each independently an integer of 1 or 2
  • m + n is an integer of 2 or 3, --- Is a single bond,
  • L is the formula
  • a ring is a piperidine ring or pyrrolidine ring
  • Ring B may be (1) a phenyl group optionally having 1 to 3 substituents selected from a C 1-6 alkyl group optionally having 1 to 3 halogen atoms and a halogen atom, or (2) a thienyl group optionally having 1 to 3 C 1-6 alkyl groups optionally having 1 to 3 halogen atoms
  • Ring D has (1) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, trifluoromethyl) optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine atom), (2) a halogen atom (eg, , Chlorine atom, bromine atom), (3) C 1-6 alkoxy group (eg, methoxy, trifluoromethoxy) optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine atom) and (4) A nitrogen atom in addition to a carbon atom, optionally substituted
  • a group represented by R 2 and R 3 each independently represent a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) or are bonded via an alkylene chain;
  • R 4a and R 4b independently represent a hydrogen atom or are bonded via an alkylene chain,
  • R 1 is (1) a hydrogen atom, (2) (a) a carbamoyl group, (b) a hydroxy group, (c) a C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, etc.) and (d) C 1 1 to 3 optionally substituted with a -6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl etc.) and containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen in addition to carbon atoms C 1-6 alkyl group (eg, methyl, ethyl, carbamoyl) optionally having 1 to 3 substituents selected from a member aromatic or non-aromatic heterocyclic group (eg, piperidyl) Methyl), (3) a C 3-6 cycloalkenyl group (eg, cyclopentenyl, cyclohexenyl, etc.) optionally substituted with
  • R 7 ′ represents (a) (i) a hydroxy group, (ii) a C 1-6 alkyl-carbonylamino group (eg, acetylamino), (iii) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) And a 5- to 7-membered aromatic group which may have 1 to 4 substituents selected from oxo groups and contains 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen atoms, sulfur atoms and nitrogen atoms in addition to carbon atoms group or non-aromatic Hajime Tamaki (e.g., oxazolidinyl) and (iv) C 1-6 alkylsulfonyl group (e.g., methylsulfonyl) which may have 1 to 3 substituents selected from C 1- 6 alkyl groups (eg, methyl, hydroxymethyl, acetylaminomethyl), (B) (i) an o
  • R 7 represents a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, tert-butoxy);
  • R 9 ′ represents (a) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), or (b) a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl) and a C 7-14 aralkyloxy-carbonyl group (Eg, benzyloxycarbonyl) may have 1 to 3 substituents, and includes 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms in addition to carbon atoms. 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic group (eg piperidyl) Or a group represented by
  • R 5 ′ and R 6 ′ are independently (A) a hydrogen atom, (B) C 1-6 alkyl group (eg, methyl) (C) may have 1 to 3 C 1-6 alkyl-carbonyl groups (eg, acetyl), or (d) C 1-6 alkyl-carbonyl groups (eg, acetyl), in addition to carbon atoms 5- to 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic carbonyl group containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms (eg, piperidylcarbonyl)
  • Compound (I) which is a group represented by:
  • Ring B may have (1) a phenyl group optionally having 1 to 2 substituents selected from a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) and a halogen atom (eg, fluorine atom, chlorine atom); (2) a thienyl group optionally having one C 1-6 alkyl group (eg, methyl), Ring D has 1 to 2 substituents selected from C 1-6 alkyl groups (eg, methyl) optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine atoms).
  • a good phenyl group (particularly preferably 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl group) is the formula
  • a group represented by R 2 and R 3 are each independently a C 1-6 alkyl group (eg, methyl);
  • R 1 is (1) 1 to 3 substitutions with (a) carbamoyl group, (b) hydroxy group and (c) C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, etc.) Selected from 5 to 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic groups (eg, piperidyl) containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms in addition to carbon atoms.
  • a C 1-6 alkyl group optionally having 1 to 3 substituents (eg, methyl, ethyl, carbamoylmethyl), or
  • R 7 ′ ′′ represents (i) an oxo group, (ii) a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl) optionally having 1 to 3 hydroxy groups, and (iii) It may have 1 to 3 substituents selected from a C 6-14 aryl-carbonyl group (eg, benzoyl), and in addition to a carbon atom, a heteroatom selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom is 1 Compound (I), which is a group represented by 4 to 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic group (for example, piperidyl, azetinyl) including ⁇ 4.
  • Ring B may be (1) a phenyl group optionally having 1 to 3 substituents selected from a C 1-6 alkyl group optionally having 1 to 3 halogen atoms and a halogen atom, or (2) a pyridyl group (particularly preferably a 5-fluoropyridin-2-yl group) optionally having one halogen atom (eg, fluorine atom);
  • Ring D has (1) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, trifluoromethyl) optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine atom), (2) a halogen atom (eg, , Chlorine atom, bromine atom), (3) C 1-6 alkoxy group (eg, methoxy, trifluoromethoxy) optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine atom) and (4) Phenyl optionally substituted by a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, trifluor
  • a group represented by R 2 and R 3 each independently represent a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) or are bonded via an alkylene chain;
  • R 4a and R 4b independently represent a hydrogen atom or are bonded via an alkylene chain,
  • R 1 is (1) a hydrogen atom, (2) (a) a carbamoyl group, (b) a hydroxy group, (c) a C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, etc.) and (d) C 1 A 5- to 7-membered aromatic which may be substituted with a -6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl, etc.) and contains 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen in addition to carbon atoms Or a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, ethyl) optionally having
  • R 7 ′ is (a) (i) a hydroxy group, (ii) a C 1-6 alkyl-carbonylamino group (eg, acetylamino), (iii) selected from a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), a C 1-3 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), a C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, tert-butoxycarbonyl) and an oxo group 5 to 7-membered aromatic or non-aromatic containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms in addition to carbon atoms A heterocyclic group (eg, oxazolidinyl, tetrazolyl, piperidyl), (iv) a C 1-6 alkylsulfonyl group (eg, methylsulfonyl), (v) a
  • (B) (i) an oxo group, (ii) (a) halogen atom (eg, fluorine atom), (b) C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy, ethoxy), (c) C 3-8 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl), ( d) selected from cyano group, (e) hydroxy group, (f) C 1-6 alkylsulfonyl group (eg methylsulfonyl), (g) C 1-6 alkyl-carbonyl group and C 1-6 alkoxy-carbonyl group 4 to 7-membered aromatic or non-aromatic containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen atoms, sulfur atoms and nitrogen atoms in addition to carbon atoms C 1-6 alkyl optionally having 1 to 4 substituents selected from a heterocyclic group (eg, tetrazolyl), and (h) a C 1-3 alkyl-carbonylamino group (
  • heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms 4- to 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic group including 4 (eg, piperidyl, azetinyl, piperazinyl, tetrahydropyranyl, tetrahydrothiopyranyl, pyridyl, pyrimidinyl, thiazolyl, tetrahydrofuranyl, pyrrolidinyl, morpholinyl, thiomorpholinyl) ,
  • 4 eg, piperidyl, azetinyl, piperazinyl, tetrahydropyranyl, tetrahydrothiopyranyl, pyridyl, pyrimidinyl, thiazolyl, tetrahydrofuranyl, pyrrolidinyl, morpholinyl, thiomorpholinyl
  • the nitrogen atom may be substituted with a C 1-3 alkyl group (eg, methyl), and 1 to 3 substituents selected from a hydroxy group and a C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy) a C 1-6 optionally alkyl - carbonyl amino group (e.g., acetylamino, propionylamino, isobutyrylamino, pivaloylamino), (Ii) a C 1-6 alkoxy-carbonylamino group (eg, methoxycarbonylamino, ethoxycarbonylamino, isopropoxycarbonylamino), in which the nitrogen atom may be substituted with a C 1-3 alkyl group (eg, methyl), Isobutoxycarbonylamino, tret-butoxycarbonylamino), (Iii) a C 6-14 aryl-carbonylamino group (eg, benzoylamino), (Iv)
  • (D) (I) a C 1-6 alkyl-carbonylamino group (eg, acetylamino) optionally having a hydroxy group, and (ii) a C 1-6 optionally having 1 to 3 halogen atoms 1 to 2 heteroatoms selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom, in addition to a carbon atom, optionally substituted by 1 to 3 alkyl groups (eg, methyl, trifluoromethyl) and an oxo group 5- to 10-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic group (eg, tetrazolyl, pyrazolyl, imidazolyl, morpholinyl) containing up to 4 A C6-12 aryl group optionally having 1 to 3 substituents selected from: or (e) a carbamoyl group]
  • a C 1-6 alkyl-carbonylamino group eg, acetylamino
  • a C 1-6 optionally having 1
  • R 7 ′′ is a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, tert-butyl) or 5 containing 1 to 4 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom in addition to a carbon atom.
  • R 9 ′ represents (a) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), or (b) a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl) and a C 7-14 aralkyloxy-carbonyl group (Eg, benzyloxycarbonyl) may have 1 to 3 substituents, and includes 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms in addition to carbon atoms.
  • a group represented by a 7-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic group eg, piperidyl, pyridyl
  • R 5 ′ and R 6 ′ are independently (A) a hydrogen atom, (B) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), (C) may have a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), or (d) a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl).
  • R 5 ′ and R 6 ′ are independently (A) a hydrogen atom, (B) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), (C) may have a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), or (d) a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl).
  • R 7 ′ ′′ and R 8 ′′ are independently (A) a hydrogen atom, (B) one to three selected from a C 6-12 aryl group (eg, phenyl group), a C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy) or a C 1-3 alkyl-carbonyl group (eg, acetylamino)
  • a C 1-6 alkyl group which may be substituted with a substituent (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, tert-butyl), (C) C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl), C 1-6 alkyl group (eg, methyl) and oxo
  • a 5- to 7-membered aromatic group which may have
  • Compound (I) -4 exhibits good NK1 receptor antagonistic activity.
  • Ring B may be (1) a phenyl group optionally having 1 to 3 substituents selected from a C 1-6 alkyl group optionally having 1 to 3 halogen atoms and a halogen atom, or (2) a C 1-6 alkyl group which may have 1 to 3 halogen atoms and a pyridyl group which may have 1 to 3 substituents selected from halogen atoms
  • Ring D is (1) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, trifluoromethyl) optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine atom) or (2) a halogen atom (eg, A phenyl group optionally having 1 to 3 substituents selected from chlorine atom, bromine atom)
  • L is the formula
  • R 2 and R 3 are each independently a C 1-6 alkyl group (eg, methyl);
  • (B) (i) an oxo group, (ii) (a) halogen atom (eg, fluorine atom), (b) C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy, ethoxy), (c) C 3-8 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl), ( d) selected from cyano group, (e) hydroxy group, (f) C 1-6 alkylsulfonyl group (eg methylsulfonyl), (g) C 1-6 alkyl-carbonyl group and C 1-6 alkoxy-carbonyl group 4 to 7-membered aromatic or non-aromatic containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen atoms, sulfur atoms and nitrogen atoms in addition to carbon atoms C 1-6 alkyl optionally having 1 to 4 substituents selected from a heterocyclic group (eg, tetrazolyl), and (h) a C 1-3 alkyl-carbonylamino group (
  • the nitrogen atom may be substituted with a C 1-3 alkyl group, or may have 1 to 3 substituents selected from a hydroxy group and a C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy).
  • a good C 1-6 alkyl-carbonylamino group eg acetylamino, propionylamino, isobutyrylamino, pivaloylamino
  • (Ii) a C 1-6 alkoxy-carbonylamino group eg, methoxycarbonylamino, ethoxycarbonylamino, isopropoxycarbonylamino
  • the nitrogen atom may be substituted with a C 1-3 alkyl group (eg, methyl), Isobutoxycarbonylamino, tret-butoxycarbonylamino),
  • Iii) a C 6-14 aryl-carbonylamino group eg, benzoylamino
  • (Iv) a halogen atom e
  • R 7 ′ ′′ and R 8 ′′ are independently (A) a hydrogen atom, (B) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, tert-butyl), (C) C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl), C 1-6 alkyl group (eg, methyl) and oxo
  • a 5- to 7-membered aromatic group which may have 1 to 3 substituents selected from the group and contains 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms in addition to carbon atoms, or A non-aromatic heterocyclic group (eg, piperidyl, tetrahydropyranyl, tetrahydrothiopyranyl
  • Compound (I) -5 exhibits good NK2 receptor antagonistic activity.
  • Ring B is a C 1-6 alkyl group which may have 1 to 3 halogen atoms or a phenyl group which may have 1 to 3 substituents selected from halogen atoms
  • Ring D is (1) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, trifluoromethyl) optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine atom) or (2) a halogen atom (eg, A phenyl group (particularly preferably 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl group, 3,5-dichlorophenyl group, or optionally having 1 to 3 substituents selected from chlorine atom, bromine atom) 4-chlorophenyl group), L is the formula
  • R 2 and R 3 each independently represent a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) or are bonded via an alkylene chain;
  • (B) (i) an oxo group, (ii) selected from halogen atoms (eg, fluorine atoms), C 1-3 alkoxy groups (eg, methoxy, ethoxy), C 3-8 cycloalkyl groups (eg, cyclopropyl and), cyano groups, and hydroxy groups
  • a C 1-6 alkyl-carbonyl group eg, acetyl, propionyl, isobutyryl
  • C 1-6 alkoxy-carbonyl group eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, etc.
  • a C 6-14 aryl-carbonyl group eg, benzoyl
  • (C) (I) a C 1-6 alkyl-carbonylamino group (eg, acetylamino) optionally having a hydroxy group, (Ii) a C 1-6 alkoxy-carbonylamino group (eg, methoxycarbonylamino, ethoxycarbonylamino, isopropoxycarbonylamino, isobutoxycarbonylamino, tret-butoxycarbonylamino), (Iii) a C 6-14 aryl-carbonylamino group (eg, benzoylamino), (Iv) a halogen atom (eg, fluorine atom), (V) having 1 to 3 substituents selected from a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, trifluoromethyl) optionally having 1 to 3 halogen atoms and an oxo group; A 5- to 10-membered aromatic or non-aromatic heterocyclic group containing 1 to 4 heteroatoms selected from a nitrogen
  • R 7 ′ ′′ and R 8 ′′ are independently (A) a hydrogen atom, (B) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, tert-butyl), or (c) a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), C 1-6 alkoxy-carbonyl May have 1 to 3 substituents selected from a group (eg, methoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl), a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) and an oxo group.
  • R 7 ′ ′′ and R 8 ′′ are independently (A) a hydrogen atom, (B) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, tert-butyl), or (c) a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl),
  • Compound (I) -6 exhibits good NK3 receptor antagonistic activity.
  • the compounds exemplified below are particularly preferred: 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis ( Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea (Example 25) 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis ( (Trifluoromethyl) benzyl] imidazolidin-2-one (Example 37) 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [
  • Examples of the salt of compound (I) include metal salts, ammonium salts, salts with organic bases, salts with inorganic acids, salts with organic acids, salts with basic or acidic amino acids, and the like.
  • the metal salt include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt, magnesium salt and barium salt; aluminum salt and the like.
  • the salt with an organic base include, for example, trimethylamine, triethylamine, pyridine, picoline, 2,6-lutidine, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, cyclohexylamine, dicyclohexylamine, N, N′-dibenzylethylenediamine.
  • salts with inorganic acid include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid and the like.
  • salt with organic acid include formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, phthalic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, and benzenesulfone. And salts with acid, p-toluenesulfonic acid and the like.
  • salts with basic amino acids include salts with arginine, lysine, ornithine and the like
  • salts with acidic amino acids include salts with aspartic acid and glutamic acid, for example. It is done.
  • an inorganic salt such as an alkali metal salt (eg, sodium salt, potassium salt), an alkaline earth metal salt (eg, calcium salt, magnesium salt, barium salt)
  • an inorganic acid such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, acetic acid, phthalic acid, fumaric acid
  • organic acids such as oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, methanesulfonic acid, and p-toluenesulfonic acid.
  • a prodrug of the compound (I) of the present invention or a salt thereof is a compound that is converted into the compound (I) of the present invention by a reaction with an enzyme, gastric acid or the like under physiological conditions in vivo, that is, enzymatically oxidized, reduced, hydrolyzed.
  • an enzyme, gastric acid or the like under physiological conditions in vivo, that is, enzymatically oxidized, reduced, hydrolyzed.
  • the prodrug of the compound (I) of the present invention includes a compound in which the amino group of the compound (I) of the present invention is acylated, alkylated or phosphorylated (for example, the amino group of the compound (I) of the present invention is eicosanoyl , Alanylation, pentylaminocarbonylation, (5-methyl-2-oxo-1,3-dioxolen-4-yl) methoxycarbonylation, tetrahydrofuranylation, pyrrolidylmethylation, pivaloyloxymethylation, t -Butylated compounds, etc.); a compound in which the hydroxyl group of the compound (I) of the present invention is acylated, alkylated, phosphorylated or borated (for example, the hydroxyl group of the compound (I) of the present invention is acetylated) , Palmitoylation, propanoylation, pivaloylation, succinylation, fum
  • the prodrug of the compound (I) of the present invention can be obtained by subjecting the compound (I) of the present invention under physiological conditions as described in Hirokawa Shoten 1990, “Development of Drugs”, Volume 7, pages 163 to 198. ) May be changed.
  • the present invention includes within its scope solvates of compound (I) and salts thereof, for example, hydrates.
  • compound (I) may be labeled with an isotope (eg, 3 H, 14 C, 35 S, 125 I, etc.) and the like.
  • Compound (I) may be a deuterium converter.
  • isomers such as enantiomers and diastereomers may exist. All such isomers and mixtures thereof are included within the scope of the present invention. In addition, isomers due to conformation may be produced, and such isomers or mixtures thereof are also included in Compound (I) or a salt thereof.
  • R 1a represents an optionally substituted hydrocarbon group, acyl group, amino group or heterocyclic group
  • R 2a and R 3a represent C 1-6 alkyl optionally substituted with halogen.
  • R 1a The “optionally substituted hydrocarbon group”, “acyl group”, and “heterocyclic group” in R 1a are the “optionally substituted hydrocarbon group” defined in R 1 , It is synonymous with “acyl group” and “heterocyclic group”.
  • Step 1-1 This step can be carried out according to a method known per se (for example, the method described in “The 4th edition, Experimental Chemistry Course 20, Organic Synthesis II” published by the Chemical Society of Japan, 1991) or a method analogous thereto. it can.
  • the rearrangement reaction include the Hofmann rearrangement reaction, the Schmidt rearrangement reaction, the Curtius rearrangement reaction, and the like.
  • the Curtius rearrangement reaction is usually preferably used.
  • the Curtius rearrangement reaction is usually carried out by heating after reacting the azidating agent in a solvent that does not adversely affect the reaction in the presence of a base.
  • the base examples include inorganic bases (alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide and potassium hydroxide, alkali metal hydrogen carbonates such as sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate, alkalis such as sodium carbonate and potassium carbonate, etc.
  • organic bases triethylamine, diisopropylethylamine, etc. are preferred.
  • the amount of the base used varies depending on the type of solvent and other reaction conditions, but is usually about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 1 to 5 molar equivalents, relative to 1 mol of compound (II).
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • Examples of the solvent that does not adversely influence the reaction include hydrocarbons (benzene, toluene, xylene, hexane, heptane, etc.), halogenated hydrocarbons (dichloromethane, chloroform, etc.), ethers (diethyl ether, diisopropyl ether, t -Butyl methyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, etc.), nitriles (acetonitrile, etc.), amides (N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, etc.), sulfoxides (dimethyl sulfoxide, etc.) It is done.
  • hydrocarbons benzene, toluene, xylene, hexane, heptane, etc.
  • halogenated hydrocarbons dichloromethane, chloroform, etc.
  • ethers die
  • the reaction temperature is, for example, in the range of about ⁇ 50 to 200 ° C., preferably about 0 to 100 ° C., and the reaction time varies depending on the type of compound (II), the reaction temperature, etc., for example, about 0.5 to 24 The time is preferably about 0.5 to 2 hours.
  • the hydrolysis reaction can be carried out by a method known per se, but in the presence of a base, if necessary, in a solvent that does not adversely influence the reaction.
  • a base include inorganic bases (alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide and potassium hydroxide, alkali metal hydrogen carbonates such as sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate, alkalis such as sodium carbonate and potassium carbonate, etc.
  • Metal carbonates such as sodium methoxide, sodium ethoxide, etc.
  • organic bases amines such as trimethylamine, triethylamine, diisopropylethylamine, aromatic amines such as pyridine, 4-dimethylaminopyridine, etc.
  • lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide and the like are preferable.
  • the amount of the base used varies depending on the type of solvent and other reaction conditions, but is usually about 1 to 100 molar equivalents, preferably about 1 to 20 molar equivalents, per 1 mol of compound (II).
  • Examples of the solvent that does not adversely influence the reaction include hydrocarbons (benzene, toluene, xylene, hexane, heptane, etc.), halogenated hydrocarbons (dichloromethane, chloroform, etc.), ethers (diethyl ether, diisopropyl ether, t -Butyl methyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, etc.), nitriles (acetonitrile, etc.), amides (N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, etc.), sulfoxides (dimethyl sulfoxide, etc.), water, etc.
  • hydrocarbons benzene, toluene, xylene, hexane, heptane, etc.
  • halogenated hydrocarbons dichloromethane, chloroform, etc.
  • ethers die
  • the reaction temperature is, for example, in the range of about ⁇ 50 to 200 ° C., preferably about 0 to 100 ° C., and the reaction time varies depending on the type of compound (II), the reaction temperature, etc., for example, about 0.5 to 24 The time is preferably about 0.5 to 2 hours.
  • compound (X) a salt thereof (hereinafter referred to as compound (X)) are reacted with each other to produce a compound represented by formula (IV) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (IV)). It is a process.
  • Compound (X) is commercially available or can be produced according to a known method.
  • the amount of compound (X) used is about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 1 to 2 molar equivalents, per 1 mol of compound (III).
  • the above reaction is usually carried out in a solvent that does not adversely influence the reaction, and a convenient base may be added to promote the reaction.
  • solvent examples include hydrocarbons (benzene, toluene, etc.), ethers (diethyl ether, dioxane, tetrahydrofuran, etc.), esters (ethyl acetate, etc.), halogenated hydrocarbons (chloroform, dichloromethane, etc.), amides, etc. (N, N-dimethylformamide and the like), aromatic amines (pyridine and the like), water and the like can be exemplified and may be mixed as appropriate.
  • hydrocarbons benzene, toluene, etc.
  • ethers diethyl ether, dioxane, tetrahydrofuran, etc.
  • esters ethyl acetate, etc.
  • halogenated hydrocarbons chloroform, dichloromethane, etc.
  • amides, etc. N, N-dimethylformamide and the like
  • aromatic amines pyridine and the like
  • Examples of the base include metal hydrides (lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride, calcium hydride, etc.), alkali metal hydroxides (sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.), bicarbonates ( Sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, etc.), carbonates (sodium carbonate, potassium carbonate, etc.), acetates (sodium acetate, etc.), tertiary amines (trimethylamine, triethylamine, N-methylmorpholine, etc.), aromatic amines ( Pyridine, picoline, N, N-dimethylaniline, etc.).
  • metal hydrides lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride, calcium hydride, etc.
  • alkali metal hydroxides sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.
  • bicarbonates Sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, etc.
  • carbonates sodium carbonate, potassium carbonate, etc.
  • acetates sodium acetate,
  • the amount of the base to be used is generally about 1 to 100 molar equivalents, preferably about 1 to 5 molar equivalents, per 1 mol of compound (III).
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 80 to 150 ° C., preferably about 0 to 50 ° C., and the reaction time is usually about 0.5 to 48 hours, preferably about 0.5 to 16 hours.
  • This step comprises compound (IV) and the formula R 2a -X (XI) or R 3a -X (XI ') [X in the formula represents a leaving group. And a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XI)) are reacted with each other to produce a compound represented by formula (V) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (V)). It is a process.
  • Examples of the leaving group represented by X include a halogen atom (chlorine atom, bromine atom, iodine atom, etc.), a substituted sulfonyloxy group (C 1-6 alkylsulfonyloxy group such as methylsulfonyloxy, ethylsulfonyloxy, etc.); benzene C 6-14 arylsulfonyloxy group such as sulfonyloxy, p-toluenesulfonyloxy; C 7-16 aralkylsulfonyloxy group such as benzylsulfonyloxy), acyloxy group (acetoxy group, benzoyloxy group etc.), heterocycle or Examples include an oxy group substituted with an aryl group (such as succinimideoxy, benzotriazolyloxy, quinolyloxy, 4-nitrophenoxy), a heterocycle (such as imidazole), and the like, and
  • the amount of compound (XI) to be used is, for example, about 1 to 100 molar equivalents, preferably about 1 to 10 molar equivalents, per 1 mol of compound (IV). This reaction can be usually carried out by reacting compound (XI) in the presence of a base in a solvent.
  • the solvent examples include alcohols (methanol, ethanol, propanol, etc.), ethers (dimethoxyethane, dioxane, tetrahydrofuran, etc.), ketones (acetone, etc.), nitriles (acetonitrile, etc.), amides (N, N— Dimethylformamide and the like), sulfoxides (dimethylsulfoxide and the like), water and the like can be mentioned, and they may be mixed as appropriate.
  • alcohols methanol, ethanol, propanol, etc.
  • ethers diimethoxyethane, dioxane, tetrahydrofuran, etc.
  • ketones acetone, etc.
  • nitriles acetonitrile, etc.
  • amides N, N— Dimethylformamide and the like
  • sulfoxides dimethylsulfoxide and the like
  • water and the like can be mentioned, and they may be mixed as appropriate.
  • Examples of the base include organic bases (trimethylamine, triethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, picoline, N, N-dimethylaniline, etc.), inorganic bases (potassium carbonate, sodium carbonate, potassium hydroxide, sodium hydroxide, etc.), Includes metal amides (lithium hexamethyldisilazide, sodium hexamethyldisilazide, potassium hexamethyldisilazide, lithium diisopropylamide, etc.), metal hydrides (lithium hydride, sodium hydride, calcium hydride), etc. .
  • organic bases trimethylamine, triethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, picoline, N, N-dimethylaniline, etc.
  • inorganic bases potassium carbonate, sodium carbonate, potassium hydroxide, sodium hydroxide, etc.
  • Includes metal amides lithium hexamethyldisilazide, sodium hexamethyl
  • the amount of the base to be used is, for example, about 1 to 100 molar equivalents, preferably about 1 to 10 molar equivalents, per 1 mol of compound (IV).
  • additives can be added to promote the reaction. Examples of such additives include iodide salts (sodium iodide, potassium iodide, etc.), and the amount used is about 0.1 to 10 molar equivalents relative to 1 mole of compound (XI), The amount is preferably about 0.1 to 5 molar equivalents.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 to 200 ° C., preferably about 0 to 110 ° C., and the reaction time is usually about 0.5 to 48 hours, preferably about 0.5 to 16 hours.
  • This step is a step for producing a compound represented by formula (VI) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (VI)) by subjecting compound (V) to a deprotection reaction.
  • deprotection reactions are well-known methods (e.g., Wiley-Interscience, Inc. 1999 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 3 rd Ed. " (Theodara W. Greene, Peter G. m . Wuts Author)) in accordance with Can be done.
  • it is usually carried out in the presence of an acid in a solvent that does not adversely influence the reaction, if necessary.
  • acids examples include mineral acids (hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, etc.), carboxylic acids (acetic acid, trifluoroacetic acid, trichloroacetic acid, etc.), sulfonic acids (methanesulfonic acid, toluenesulfonic acid, etc.), Lewis acids ( (Aluminum chloride, tin chloride, zinc bromide, etc.) are used, and two or more kinds may be mixed and used if necessary.
  • the amount of acid used varies depending on the type of solvent and other reaction conditions, but is usually about 0.1 molar equivalents or more per 1 mol of compound (V), and can also be used as a solvent.
  • Examples of the solvent that does not adversely influence the reaction include alcohols (methanol, ethanol, propanol, 2-propanol, butanol, isobutanol, t-butanol, etc.), aromatic hydrocarbons (benzene, toluene, xylene, etc.), Aliphatic hydrocarbons (hexane, heptane, etc.), halogenated hydrocarbons (dichloromethane, chloroform, etc.), ethers (diethyl ether, diisopropyl ether, t-butyl methyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, etc.), nitriles (Eg, acetonitrile), esters (eg, ethyl acetate), carboxylic acids (eg, acetic acid), amides (eg, N, N-dimethylformamide), sulfoxides (eg, dimethyl sul
  • the reaction temperature is, for example, in the range of about ⁇ 50 to 200 ° C., preferably about 0 to 100 ° C., and the reaction time varies depending on the type of compound (V), the reaction temperature, etc., for example, about 0.5 to 100 The time is preferably about 0.5 to 24 hours.
  • This step is a step for producing compound (VII) by subjecting compound (VI) to an alkylation reaction, acylation reaction, enamine formation reaction, reductive condensation reaction, or amination reaction.
  • Compound (XII) or compound (XIIa) is commercially available or can be produced according to a known method.
  • the amount of compound (VI) used is about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 1 to 2 molar equivalents, relative to 1 mol of compound (VI).
  • the alkylation reaction can be carried out by a method known per se, but can usually be carried out by reacting compound (XIIa) in the presence of a base in a solvent, and the method described in Method A, Step 3 It can be performed by the same method.
  • the acylation reaction can be carried out by a method known per se, for example, the method described in “The 4th edition, Experimental Chemistry Course 22, Organic Synthesis IV” edited by the Chemical Society of Japan, 1991, or a method analogous thereto. it can. Examples of these methods include a method using a condensing agent and a method using a reactive derivative.
  • condensing agent used in the “method using a condensing agent” examples include dicyclohexylcarbodiimide, diisopropylcarbodiimide, N-ethyl-N′-3-dimethylaminopropylcarbodiimide and its hydrochloride, benzotriazol-1-yl-tris (Dimethylamino) phosphonium hexafluorophosphide salt, diphenylphosphoryl azide and the like. These are used alone or in combination with an additive (eg, N-hydroxysuccinimide, 1-hydroxybenzotriazole or 3-hydroxy-4-oxo-3,4-dihydro-1,2,3-benzotriazine). You can also.
  • the amount of the condensing agent to be used is about 1-10 molar equivalents, preferably about 1-2 molar equivalents, per 1 mol of compound (VI).
  • the amount of the additive to be used is about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 1 to 2 molar equivalents, per 1 mol of compound (VI).
  • the above reaction is usually carried out in a solvent that does not adversely influence the reaction, and a convenient base may be added to promote the reaction.
  • the solvent include hydrocarbons (benzene, toluene, etc.), ethers (diethyl ether, dioxane, tetrahydrofuran, etc.), esters (ethyl acetate, etc.), halogenated hydrocarbons (chloroform, dichloromethane, etc.), amides, etc. (N, N-dimethylformamide and the like), aromatic amines (pyridine and the like), water and the like can be exemplified and may be mixed as appropriate.
  • Examples of the base include alkali metal hydroxides (sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.), hydrogen carbonates (sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, etc.), carbonates (sodium carbonate, potassium carbonate, etc.), and acetic acid. Examples thereof include salts (such as sodium acetate), tertiary amines (such as trimethylamine, triethylamine, and N-methylmorpholine), and aromatic amines (such as pyridine, picoline, and N, N-dimethylaniline).
  • the amount of the base to be used is generally about 1-100 molar equivalents, preferably about 1-5 molar equivalents, per 1 mol of compound (VI).
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 80 to 150 ° C., preferably about 0 to 50 ° C., and the reaction time is usually about 0.5 to 48 hours, preferably about 0.5 to 16 hours.
  • Examples of the reactive derivative shown in the “method through a reactive derivative” include compounds represented by the formula (XIIa) (for example, acid halides, acid anhydrides, mixed acid anhydrides, active esters, etc.), isocyanate esters, Examples include isothiocyanate.
  • Conversion of compound (XII) to a reactive derivative (compound (XIIa)) can be carried out according to a method known per se. For example, conversion to acid halide includes acid halide (eg, chloride). And a method using a halide of phosphorus and phosphoric acid (eg, phosphorus trichloride, phosphorus pentachloride, etc.).
  • reaction using the reactive derivative although it depends on the type of the reactive derivative or compound (VI), it is usually performed in a solvent that does not adversely influence the reaction, and a convenient base may be added to promote the reaction. good.
  • the kind of solvent and base used in the reaction, the amount used, the reaction temperature and the reaction time are the same as those described above in the “method using a condensing agent”.
  • compound (VI) can be converted to enamine by condensing with aldehydes or ketones.
  • the enamine formation reaction is usually performed in a solvent that does not adversely influence the reaction.
  • solvents include aromatic hydrocarbons (toluene, xylene, etc.), aliphatic hydrocarbons (heptane, hexane, etc.), halogenated hydrocarbons (chloroform, dichloromethane, etc.), ethers (diethyl ether).
  • aldehyde for example, formalin, an aliphatic aldehyde (such as acetaldehyde) which may have a substituent, an aromatic aldehyde (such as benzaldehyde) which may have a substituent, or the like is used.
  • ketones include aliphatic ketones (such as acetone, cyclohexanone, and piperidone) that may have a substituent, and aromatic ketones (such as acetophenone and benzophenone) that may have a substituent.
  • the amount used thereof is, for example, about 1 to 100 molar equivalents, preferably about 1 to 5 molar equivalents, per 1 mol of compound (VI).
  • the reaction can be advantageously advanced by adding a catalyst.
  • catalysts include mineral acids (hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, etc.), carboxylic acids (formic acid, acetic acid, propionic acid, trifluoroacetic acid, etc.), sulfonic acids (methanesulfonic acid, p-toluenesulfone, etc.). Acid), Lewis acids (aluminum chloride, zinc chloride, zinc bromide, boron trifluoride, titanium chloride, etc.), acetates (sodium acetate, potassium acetate, etc.), molecular sieves (molecular sieves 3A, 4A, 5A, etc.) Is mentioned.
  • the amount of the catalyst to be used is, for example, about 0.01 to 50 molar equivalents, preferably about 0.1 to 10 molar equivalents, per 1 mol of compound (VI).
  • the reaction temperature is usually about 0 ° C. to 200 ° C., preferably about 20 ° C. to 150 ° C., and the reaction time is usually about 0.5 to 48 hours, preferably about 0.5 to 24 hours.
  • compound (VII) can be produced by subjecting the above enamine or iminium ion to a reduction reaction.
  • the iminium ion can be obtained by the same method as the enamine formation reaction described above.
  • the reduction reaction of enamine or iminium ions can be carried out by a method known per se, and examples thereof include a method using a metal hydride and a method using a catalytic hydrogenation reaction.
  • metal hydride examples include metal hydrides (sodium borohydride, lithium borohydride, zinc borohydride, sodium cyanoborohydride, sodium triacetoxyborohydride, lithium cyanoborohydride, Dibutylaluminum hydride, aluminum hydride, lithium aluminum hydride, etc.), borane complexes (borane-tetrahydrofuran complex, catecholborane, etc.) and the like.
  • Preferred metal hydrides include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, sodium triacetoxyborohydride and the like.
  • the amount of the reducing agent to be used is, for example, about 1 to 50 molar equivalents, preferably about 1 to 10 molar equivalents, per 1 mol of compound (VI).
  • the reaction solvent include aromatic hydrocarbons (toluene, xylene, etc.), aliphatic hydrocarbons (heptane, hexane, etc.), halogenated hydrocarbons (chloroform, dichloromethane, etc.), ethers (diethyl ether).
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 80 ° C. to 80 ° C., preferably about ⁇ 40 ° C. to 40 ° C., and the reaction time is usually about 5 minutes to 48 hours, preferably about 1 to 24 hours.
  • the catalytic hydrogenation reaction can be performed in a hydrogen atmosphere in the presence of a catalyst.
  • the catalyst used include palladium (palladium carbon, palladium hydroxide, palladium oxide, etc.), nickel (Raney-nickel, etc.), platinum (platinum oxide, platinum carbon, etc.), rhodium (rhodium acetate, etc.).
  • the amount used is about 0.001 to 1 equivalent, preferably about 0.01 to 0.5 equivalent, relative to 1 mol of compound (VI).
  • the catalytic hydrogenation reaction is usually performed in a solvent inert to the reaction.
  • solvents examples include alcohols (methanol, ethanol, propanol, butanol, etc.), hydrocarbons (benzene, toluene, xylene, etc.), halogenated hydrocarbons (dichloromethane, chloroform, etc.), ethers (diethyl, etc.) Ether, dioxane, tetrahydrofuran, etc.), esters (ethyl acetate, etc.), amides (N, N-dimethylformamide, etc.), carboxylic acids (acetic acid, etc.), water or mixtures thereof are used.
  • the hydrogen pressure at which the reaction is carried out is usually about 1 to 50 atm, preferably about 1 to 10 atm.
  • the reaction temperature is usually about 0 to 150 ° C., preferably about 20 to 100 ° C., and the reaction time is usually about 5 minutes to 72 hours, preferably about 0.5 to 40 hours.
  • the enamine or iminium ion generation reaction and the reduction reaction can be performed simultaneously without isolating the enamine or iminium ion as an intermediate.
  • the pH of the reaction mixture is preferably about 4-5.
  • the N-nitrosation reaction is carried out by a method known per se, for example, the method described in the 1991 edition of the Chemical Society of Japan, “4th edition, Experimental Chemistry Course 20, Organic Synthesis II”, or a similar method. be able to. Examples of these methods include a method using tert-butyl nitrite or sodium nitrite, and the amount used is 1 equivalent to 20 equivalents, preferably 1 equivalent to 5 equivalents.
  • the reaction is usually performed in a solvent that does not adversely influence the reaction, and a convenient acid may be added to promote the reaction.
  • solvents examples include hydrocarbons (benzene, toluene, xylene, etc.), halogenated hydrocarbons (dichloromethane, chloroform, etc.), ethers (diethyl ether, dioxane, tetrahydrofuran, etc.), carboxylic acids (acetic acid, etc.). Water or a mixture thereof is used.
  • hydrochloric acid or nitric acid is used as the acid.
  • the reaction temperature is usually about 0 to 150 ° C., preferably about 0 to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 5 minutes to 72 hours, preferably about 0.5 to 40 hours.
  • the reduction reaction of the N-nitroso form can be usually performed by using a metal, a metal salt, or a metal hydride.
  • metals and metal salts used include alkali metals (lithium, sodium, potassium, etc.), alkaline earth metals (magnesium, calcium, etc.), and other metals (zinc, chromium, titanium, iron, samarium, selenium, etc.) Metal salts (zinc-amalgam, zinc-copper alloy, aluminum-almalgam, hydrosulfite sodium, etc.) are preferred.
  • the metal hydride for example, lithium aluminum hydride is used.
  • the amount of the reducing agent used is, for example, about 1 to 50 molar equivalents, preferably about 1 to 5 molar equivalents per 1 mol of the substrate.
  • the solvent used in the reaction include alcohols (methanol, ethanol, 2-propanol, t-butanol, benzyl alcohol, etc.), amines (liquid ammonia, methylamine, ethylamine, ethylenediamine, etc.), ethers (diethyl ether).
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 80 to 150 ° C., preferably about ⁇ 80 to 100 ° C., and the reaction time is usually about 5 minutes to 48 hours, preferably about 1 to 24 hours.
  • Step 6 is a step for producing a compound represented by formula (VIII) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (VIII)) by subjecting compound (IV) to a deprotection reaction.
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step A of Method A.
  • Step 7 compound (VIII) is subjected to alkylation reaction, acylation reaction, enamine formation reaction, reductive condensation reaction, or amination reaction to give a compound represented by formula (IX) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound) (Referred to as (IX)).
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step 5 of Method A.
  • Step 8 This step comprises compound (IX) and the formula R 2a -X (XI) or R 3a -X (XI ') [Wherein each symbol is as defined above. ]
  • the compound (VII) is manufactured by making the compound or its salt represented by these react. This step can be performed by the same method as that described in Step 3 of Method A.
  • Step 9 is a step of converting compound (II) into a compound represented by formula (XIII) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XIII)) by subjecting it to a rearrangement reaction.
  • This step can be carried out by the same method as the rearrangement reaction described in Step 1-1 of Method A.
  • compound (XIX) a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XIX)) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XIV)). It is a process.
  • Compound (XIX) is commercially available or can be produced according to a known method. The amount thereof used is about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 1 to 2 molar equivalents, per 1 mol of compound (XIII). This step can be performed by a method similar to the method described in Step A of Method A.
  • This step comprises compound (XIV) and the formula R 2a -X (XI) [Each symbol in the formula is as defined above.
  • the compound represented by the formula (XV) or a salt thereof (hereinafter referred to as the compound (XV)) is produced by reacting the compound represented by the formula: This step can be performed by the same method as that described in Step 3 of Method A.
  • This step is a step for producing a compound represented by the formula (XVI) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XVI)) by subjecting compound (XV) to a deprotection reaction.
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step A of Method A.
  • This step is a step for producing compound (VIIa) by subjecting compound (XVI) to an alkylation reaction, acylation reaction, enamine formation reaction, reductive condensation reaction, or amination reaction.
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step 5 of Method A.
  • This step is a step for producing a compound represented by the formula (XVII) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XVII)) by subjecting compound (XIV) to a deprotection reaction.
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step A of Method A.
  • Step 6 compound (XVII) is subjected to alkylation reaction, acylation reaction, enamine formation reaction, reductive condensation reaction, or amination reaction to give a compound represented by formula (XVIII) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound) (Referred to as (XVIII)).
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step 5 of Method A.
  • Step 7 This step consists of compound (XVIII) and the formula R 2a -X (XI) [Each symbol in the formula is as defined above.
  • the compound (VIIa) is produced by reacting the compound represented by the formula: This step can be performed by the same method as that described in Step 3 of Method A.
  • Compound (VIIa) can be produced using the following method C. [Method C]
  • This step is a step of producing a compound represented by the formula (XX) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XX)) by subjecting compound (III) to a trifluoroacetylation reaction.
  • Such reactions are known methods (e.g., Wiley-Interscience, Inc. 1999 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 3 rd Ed. " (Theodara W. Greene, Peter G. m . Wuts Author)) to be carried out according I can do it.
  • This reaction can usually be performed in the presence of a base in a solvent that does not adversely influence the reaction with the trifluoroacetylating agent.
  • trifluoroacetylating agent examples include trifluoroacetic acid esters (such as ethyl trifluoroacetate), trifluoroacetic anhydride, trifluoroacetic acid succinimide, and the like.
  • the amount of the trifluoroacetylating agent to be used is generally about 1 to 100 molar equivalents, preferably about 1 to 10 molar equivalents, per 1 mol of compound (III).
  • Examples of the base include alkali metal hydroxides (sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.), bicarbonates (sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, etc.), carbonates (sodium carbonate, potassium carbonate, etc.), acetates ( Sodium acetate, etc.), tertiary amines (trimethylamine, triethylamine, N-methylmorpholine, etc.), aromatic amines (pyridine, picoline, N, N-dimethylaniline, etc.) and the like.
  • the amount of the base to be used is generally about 1-100 molar equivalents, preferably about 1-10 molar equivalents, per 1 mol of compound (III).
  • Examples of the solvent that does not adversely influence the reaction include alcohols (methanol, ethanol, propanol, 2-propanol, butanol, isobutanol, t-butanol, etc.), aromatic hydrocarbons (benzene, toluene, xylene, etc.), Aliphatic hydrocarbons (hexane, heptane, etc.), halogenated hydrocarbons (dichloromethane, chloroform, etc.), ethers (diethyl ether, diisopropyl ether, t-butyl methyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, etc.), nitriles (Acetonitrile, etc.), esters (ethyl acetate, etc.), carboxylic acids (acetic acid, etc.), amides (N, N-dimethylformamide, etc.), sulfoxides (dimethylsulfoxide, etc.)
  • the reaction temperature is, for example, in the range of about ⁇ 50 to 200 ° C., preferably about 0 to 100 ° C., and the reaction time varies depending on the type of compound (III), the reaction temperature, and the like. The time is preferably about 0.5 to 24 hours.
  • This step consists of compound (XX) and the formula R 2a -X (XI) [Each symbol in the formula is as defined above. Wherein the compound represented by the formula (XXI) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XXI)) is produced. This step can be performed by the same method as that described in Step 3 of Method A.
  • This step is a step for producing a compound represented by formula (XXII) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XXII)) by subjecting compound (XXI) to a deprotection reaction.
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step A of Method A.
  • Step 4 compound (XXII) is subjected to alkylation reaction, acylation reaction, enamine formation reaction, reductive condensation reaction, or amination reaction to give a compound represented by formula (XXIII) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound) (XXIII)).
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step 5 of Method A.
  • This step is a step for producing a compound represented by formula (XXIV) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XXIV)) by subjecting compound (XXIII) to a deprotection reaction.
  • Such reactions are known methods (e.g., Wiley-Interscience, Inc. 1999 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 3 rd Ed. " (Theodara W. Greene, Peter G. m . Wuts Author)) to be carried out according I can do it.
  • it depends on the type of compound (XXIII)
  • it is usually carried out in the presence of a base in a solvent that does not adversely influence the reaction, if necessary.
  • Examples of the base include alkali metal hydroxides (sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.), bicarbonates (sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, etc.), carbonates (sodium carbonate, potassium carbonate, etc.), acetates ( Sodium acetate, etc.) and ammonium salts (eg benzyltriethylammonium hydroxide).
  • the amount of the base to be used is generally about 1 to 100 molar equivalents, preferably about 1 to 10 molar equivalents, per 1 mol of compound (XXIII).
  • Examples of the solvent that does not adversely influence the reaction include alcohols (methanol, ethanol, propanol, 2-propanol, butanol, isobutanol, t-butanol, etc.), aromatic hydrocarbons (benzene, toluene, xylene, etc.), Aliphatic hydrocarbons (hexane, heptane, etc.), halogenated hydrocarbons (dichloromethane, chloroform, etc.), ethers (diethyl ether, diisopropyl ether, t-butyl methyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, etc.), nitriles (Eg, acetonitrile), esters (eg, ethyl acetate), carboxylic acids (eg, acetic acid), amides (eg, N, N-dimethylformamide), sulfoxides (eg, dimethyl sul
  • the reaction temperature is, for example, in the range of about ⁇ 50 to 200 ° C., preferably about 0 to 100 ° C., and the reaction time varies depending on the type of compound (XXIII), the reaction temperature, and the like, for example, about 0.5 to 400 The time is preferably about 0.5 to 120 hours.
  • Step 6 This step consists of compound (XXIV) and the formula
  • Step 7 This step comprises the steps of compound (XXV) and the formula R 3a -X (XI ′) [Each symbol in the formula is as defined above. ] Or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XI ')) is reacted with compound (VIIa).
  • Compound (XI ′) is commercially available or can be produced according to a known method. The amount thereof used is about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 1 to 4 molar equivalents, per 1 mol of compound (XXV). This step can be performed by the same method as that described in Step 3 of Method A.
  • compound (XXXXI) a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XXXXI)) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XXVII)). It is a process.
  • Compound (XXXI) is commercially available or can be produced according to a known method.
  • the amount of compound (XXXI) used is about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 1 to 2 molar equivalents, per 1 mol of compound (III). This step can be performed by a method similar to the method described in Step A of Method A.
  • compound (XXXII) is reacted with compound (XXVII).
  • Compound (XXXII) is commercially available or can be produced according to a known method.
  • the amount of compound (XXXII) used is about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 1 to 2 molar equivalents, relative to 1 mol of compound (XIII). This step can be performed by a method similar to the method described in Step A of Method A.
  • This step comprises the step of compound (XXVII) and the formula R 2a -X (XI) or R 3a -X (XI ′) [Wherein each symbol is as defined above.
  • the compound represented by the formula (XXVIII) or the salt thereof (hereinafter referred to as the compound (XXVIII)) is produced.
  • This step can be performed by the same method as that described in Step 3 of Method A.
  • This step is a step for producing a compound represented by the formula (XXIX) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XXIX)) by subjecting compound (XXVIII) to a deprotection reaction.
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step A of Method A.
  • This step is a step for producing compound (XXX) by subjecting compound (XXIX) to an alkylation reaction, acylation reaction, enamine formation reaction, reductive condensation reaction, or amination reaction.
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step 5 of Method A.
  • Compound (I) is a compound represented by Formula (XXXVII) or a salt thereof (hereinafter referred to as Compound (XXXVII)), it can be produced using Method E shown below. [E method]
  • compound (XXXVIII) a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XXXVIII)) or a salt thereof ( Hereinafter, it is a step of producing compound (XXXIII)).
  • Compound (XXXVIII) is commercially available or can be produced according to a known method.
  • the amount of compound (XXXVIII) used is about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 1 to 2 molar equivalents, per 1 mol of compound (III). This step can be performed by a method similar to the method described in Step A of Method A.
  • This step is a step of producing a compound represented by formula (XXXIV) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XXXIV)) by treating compound (XXXIII) with a base, and adversely affects the reaction if necessary. It is carried out in a solvent that does not reach.
  • the base examples include organic bases (trimethylamine, triethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, picoline, N, N-dimethylaniline, etc.), inorganic bases (potassium carbonate, sodium carbonate, potassium hydroxide, sodium hydroxide, etc.), Alkali metal alkoxides (sodium methoxide, sodium ethoxide, sodium-t-butoxide, potassium-t-butoxide, etc.), metal amides (lithium disilazide, sodium disilazide, potassium disilazide, lithium diisopropylamide, etc.), Metal hydrides (lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride, calcium hydride) and the like are used.
  • organic bases trimethylamine, triethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, picoline, N, N-dimethylaniline, etc.
  • inorganic bases potassium carbonate, sodium carbonate, potassium hydroxide, sodium hydro
  • the amount of the base to be used is, for example, about 1 to 100 molar equivalents, preferably about 1 to 10 molar equivalents, per 1 mol of compound (XXXIII).
  • the solvent that does not adversely influence the reaction include alcohols (methanol, ethanol, propanol, etc.), ethers (dimethoxyethane, dioxane, tetrahydrofuran, etc.), ketones (acetone, etc.), nitriles (acetonitrile, etc.), amides, and the like. (N, N-dimethylformamide, etc.), sulfoxides (dimethylsulfoxide, etc.), water, etc., may be used as appropriate.
  • additives can be added to promote the reaction.
  • an iodide salt sodium iodide, potassium iodide, tetrabutylammonium iodide, etc.
  • the amount used is about 0.000 per 1 mol of compound (XXXIII). It is about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 0.1 to 5 molar equivalents.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 to 200 ° C., preferably about 0 to 120 ° C., and the reaction time is usually about 0.5 to 48 hours, preferably about 0.5 to 16 hours.
  • compound (XXXIX) a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XXXIX)) or a salt thereof or a salt thereof (Hereinafter referred to as compound (XXXV)).
  • Compound (XXXIX) is commercially available or can be produced according to a known method.
  • the amount of the compound (XXXIV) used is about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 1 to 2 molar equivalents, relative to 1 mol of compound (XXXIV). This step can be performed by a method similar to the method described in Step A of Method A.
  • This step is a step for producing a compound represented by the formula (XXXVI) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XXXVI)) by subjecting compound (XXXV) to a deprotection reaction.
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step A of Method A.
  • This step is a step for producing a compound (XXXVII) by subjecting the compound (XXXVI) to an alkylation reaction, an acylation reaction, an enamine formation reaction, a reductive condensation reaction, or an amination reaction.
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step 5 of Method A.
  • Compound (I) is a compound represented by Formula (XLV) or a salt thereof (hereinafter referred to as Compound (XLV)), it can be produced using Method F shown below. [F method]
  • compound (XLVI) is reacted with an imine generated by reacting with the formula (XL ) Or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XL)).
  • Compound (XLVI) is commercially available or can be produced according to a known method.
  • the amount of compound (XLVI) used is about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 1 to 2 molar equivalents, per 1 mol of compound (III). This step can be performed by the same method as the reductive condensation reaction described in Step 5 of Method A.
  • This step is a step of producing a compound represented by the formula (XLI) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XLI)) by subjecting compound (XL) to a deprotection reaction.
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step A of Method A.
  • This step is a step of producing a compound represented by the formula (XLII) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XLII)) by subjecting compound (XLI) to a tert-butoxycarbonylation reaction.
  • Such reactions are known methods (e.g., Wiley-Interscience, Inc. 1999 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 3 rd Ed. " (Theodara W. Greene, Peter G. m . Wuts Author)) to be carried out according I can do it.
  • XLI a compound represented by the formula (XLII) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XLII)) by subjecting compound (XLI) to a tert-butoxycarbonylation reaction.
  • Such reactions are known methods (e.g., Wiley-Interscience, Inc. 1999 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 3 rd Ed. " (Theodara W. Greene, Peter G. m . Wu
  • Examples of the base include alkali metal hydroxides (sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.), bicarbonates (sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, etc.), carbonates (sodium carbonate, potassium carbonate, etc.), acetates ( Sodium acetate, etc.), tertiary amines (trimethylamine, triethylamine, N-methylmorpholine, etc.), aromatic amines (pyridine, picoline, N, N-dimethylaniline, etc.) and the like.
  • the amount of the base to be used is generally about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 1 to 2 molar equivalents, per 1 mol of compound (XLI).
  • tert-butoxycarbonylating agent examples include di-tert-butyl dicarbonate, and the amount thereof is about 1 to 10 molar equivalents, preferably about 1 to about 1 mol per 1 mol of the compound compound (XLI). About 2 molar equivalents.
  • Examples of the solvent that does not adversely influence the reaction include alcohols (methanol, ethanol, propanol, 2-propanol, butanol, isobutanol, t-butanol, etc.), aromatic hydrocarbons (benzene, toluene, xylene, etc.), Aliphatic hydrocarbons (hexane, heptane, etc.), halogenated hydrocarbons (dichloromethane, chloroform, etc.), ethers (diethyl ether, diisopropyl ether, t-butyl methyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, etc.), nitriles (Eg, acetonitrile), esters (eg, ethyl acetate), carboxylic acids (eg, acetic acid), amides (eg, N, N-dimethylformamide), sulfoxides (eg, dimethyl sul
  • the reaction temperature is, for example, in the range of about ⁇ 50 to 200 ° C., preferably about 0 to 100 ° C., and the reaction time varies depending on the type of compound (XLI), the reaction temperature, etc., for example, about 0.5 to 100 The time is preferably about 0.5 to 24 hours.
  • This step is a step of producing a compound represented by the formula (XLIII) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XLIII)) by subjecting compound (XLII) to a carbonylation reaction.
  • a carbonylation reaction carbonate esters such as N, N′-carbonyldiimidazole, phosgene, bis (trichloromethyl) carbonate or diethyl carbonate are used, and usually in a solvent that does not adversely influence the reaction. A convenient base may be added to promote the reaction.
  • the solvent examples include alcohols (methanol, ethanol, propanol, 2-propanol, butanol, isobutanol, t-butanol, etc.), hydrocarbons (benzene, toluene, etc.), ethers (ethyl ether, dioxane, tetrahydrofuran, etc.) ), Amides (N, N-dimethylformamide and the like), aromatic amines (pyridine and the like), water and the like, and may be mixed as appropriate.
  • alcohols methanol, ethanol, propanol, 2-propanol, butanol, isobutanol, t-butanol, etc.
  • hydrocarbons benzene, toluene, etc.
  • ethers ethyl ether, dioxane, tetrahydrofuran, etc.
  • Amides N, N-dimethylformamide and the like
  • aromatic amines pyridine and the like
  • Examples of the base include metal hydrides (lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride, calcium hydride, etc.), alkali metal hydroxides (sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.), bicarbonates ( Sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, etc.), carbonates (sodium carbonate, potassium carbonate, etc.), acetates (sodium acetate, etc.), tertiary amines (trimethylamine, triethylamine, N-methylmorpholine, etc.), aromatic amines ( Pyridine, picoline, N, N-dimethylaniline, etc.).
  • metal hydrides lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride, calcium hydride, etc.
  • alkali metal hydroxides sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.
  • bicarbonates Sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, etc.
  • carbonates sodium carbonate, potassium carbonate, etc.
  • acetates sodium acetate,
  • the amount of the base to be used is generally about 1-100 molar equivalents, preferably about 1-5 molar equivalents, per 1 mol of compound (XLII).
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 80 to 150 ° C., preferably about 0 to 50 ° C., and the reaction time is usually about 0.5 to 48 hours, preferably about 0.5 to 16 hours.
  • the reaction temperature is, for example, in the range of about ⁇ 50 to 200 ° C., preferably about 0 to 100 ° C., and the reaction time varies depending on the type of compound (XLII), the reaction temperature, and the like.
  • the time is preferably about 0.5 to 24 hours.
  • This step is a step of producing a compound represented by the formula (XLIV) or a salt thereof (hereinafter referred to as compound (XLIV)) by subjecting compound (XLIII) to a deprotection reaction.
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step A of Method A.
  • Step 6 This step is a step for producing a compound (XLV) by subjecting the compound (XLIV) to an alkylation reaction, an acylation reaction, an enamine formation reaction, a reductive condensation reaction, or an amination reaction.
  • This step can be performed by a method similar to the method described in Step 5 of Method A.
  • Compound (II) used in the above-mentioned methods A and B is a known method (for example, WO2005068427, WO2006004195, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 13 (2003), 4431-4435, Bioorganic & Medicinal Chemistry 15 (2). 4028, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 17 (2007), 5310-5315, etc.).
  • the target compound In each reaction of the target compound and raw material synthesis, when the raw material compound has an amino group, a carboxyl group, or a hydroxyl group as a substituent, these groups are protected with a protecting group generally used in peptide chemistry and the like. May be. In this case, the target compound can be obtained by removing the protecting group as necessary after the reaction.
  • protecting groups examples include those described in Wiley-Interscience, 1999, “Protective Groups in Organic Synthesis, 3 rd Ed. " (Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts Author) It is done.
  • amino-protecting groups include formyl group, C 1-6 alkyl-carbonyl group (acetyl, propionyl group, etc.), phenylcarbonyl group, C 1-6 alkyl-oxycarbonyl group (methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl group, etc.) ), Aryloxycarbonyl groups (such as phenyloxycarbonyl groups), C 7-10 aralkyl-carbonyl groups (such as benzyloxycarbonyl groups), benzyl groups, benzhydryl groups, trityl groups, phthaloyl groups, etc., and these protecting groups May have a substituent.
  • substituents include halogen atoms (fluorine, chlorine, bromine, iodine atoms, etc.), C 1-6 alkyl-carbonyl groups (acetyl, propionyl, butylcarbonyl groups, etc.), nitro groups, etc.
  • the number of groups is about 1 to 3.
  • Examples of the protecting group for the carboxyl group include a C 1-6 alkyl group (methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, tert-butyl group, etc.), phenyl group, trityl group, silyl group and the like. These protective groups may have a substituent. Examples of these substituents include halogen atoms (fluorine, chlorine, bromine, iodine atoms, etc.), formyl groups, C 1-6 alkyl-carbonyl groups (acetyl, propionyl, butylcarbonyl groups, etc.), nitro groups and the like. The number of substituents is about 1 to 3.
  • Examples of the protecting group for the hydroxyl group include a C 1-6 alkyl group (methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, tert-butyl group, etc.), phenyl group, C 7-10 aralkyl group (benzyl group). Etc.), formyl group, C 1-6 alkyl-carbonyl group (acetyl, propionyl group etc.), aryloxycarbonyl group (phenyloxycarbonyl group etc.), C 7-10 aralkyl-carbonyl group (benzyloxycarbonyl group etc.), A pyranyl group, a furanyl group, a silyl group, etc.
  • a C 1-6 alkyl group methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, tert-butyl group, etc.
  • phenyl group C 7-10 aralkyl group (benz
  • These protecting groups may have a substituent.
  • substituents include halogen atoms (fluorine, chlorine, bromine, iodine atoms, etc.), C 1-6 alkyl groups, phenyl groups, C 7-10 aralkyl groups, nitro groups, and the like. The number is about 1 to 4.
  • compound (I) is obtained as a free compound in the above method, according to a conventional method, for example, inorganic acid (hydrochloric acid, sulfuric acid, hydrobromic acid, etc.), organic acid (methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluene) Sulfonic acid, oxalic acid, fumaric acid, maleic acid, tartaric acid, etc.), inorganic base (alkali metal such as sodium and potassium, alkaline earth metal such as calcium and magnesium, aluminum or ammonium) or organic base (trimethylamine, triethylamine, Pyridine, picoline, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, dicyclohexylamine, or N, N′-dibenzylethylenediamine, etc.) and the like, and when compound (I) is obtained in the form of a salt According to conventional methods, free compounds or It can also be converted to other salts.
  • inorganic acid hydroochloric acid,
  • the compound when the raw material compound can form a salt, the compound may be used as a salt.
  • a salt for example, those exemplified as the salt of compound (I) are used.
  • the compound (I) of the present invention produced by such a method can be isolated and purified by usual separation means such as recrystallization, distillation, chromatography and the like.
  • compound (I) contains optical isomers, stereoisomers, positional isomers, and rotational isomers, these are also included as compound (I), as well as synthetic methods and separation methods known per se (concentration). , Solvent extraction, column chromatography, recrystallization, etc.), each can be obtained as a single product.
  • compound (I) has an optical isomer
  • the optical isomer resolved from the compound is also encompassed in compound (I).
  • the optical isomer can be produced by a method known per se. Specifically, an optical isomer is obtained by using an optically active synthetic intermediate or by optically resolving the final racemate according to a conventional method.
  • optical resolution method a method known per se, for example, fractional recrystallization method, chiral column method, diastereomer method and the like are used.
  • Racemate and optically active compound for example, (+)-mandelic acid, ( ⁇ )-mandelic acid, (+)-tartaric acid, ( ⁇ )-tartaric acid, (+)-1-phenethylamine, (-)-1-phenethylamine, cinchonine, (-)-cinchonidine, brucine, etc.
  • Racemate and optically active compound for example, (+)-mandelic acid, ( ⁇ )-mandelic acid, (+)-tartaric acid, ( ⁇ )-tartaric acid, (+)-1-phenethylamine, (-)-1-phenethylamine, cinchonine, (-)-cinchonidine, brucine, etc.
  • Chiral column method A method in which a racemate or a salt thereof is separated by applying to a column for optical isomer separation (chiral column).
  • a column for optical isomer separation chiral column
  • a mixture of optical isomers is added to a chiral column such as ENANTIO-OVM (manufactured by Tosoh Corporation) or CHIRAL series (manufactured by Daicel Corporation), and water, various buffers (phosphate buffers, etc.), organic Optical isomers are separated by developing a solvent (ethanol, methanol, isopropanol, acetonitrile, trifluoroacetic acid, diethylamine, etc.) as a single or mixed solution.
  • a solvent ethanol, methanol, isopropanol, acetonitrile, trifluoroacetic acid, diethylamine, etc.
  • the separation is performed using a chiral column such as CP-Chirasil-DeX CB (man
  • Diastereomer method The racemic mixture is made into a diastereomer mixture by chemical reaction with an optically active reagent, and this is made into a single substance through ordinary separation means (fractional recrystallization, chromatography method, etc.) Thereafter, an optical isomer is obtained by separating an optically active reagent site by chemical treatment such as hydrolysis.
  • compound (I) when compound (I) has hydroxy or primary or secondary amino in the molecule, the compound and an optically active organic acid (MTPA [ ⁇ -methoxy- ⁇ - (trifluoromethyl) phenylacetic acid etc.], ( ⁇ ) -Menthoxyacetic acid and the like) are subjected to a condensation reaction to give diastereomers of ester or amide, respectively.
  • MTPA optically active organic acid
  • ⁇ -Menthoxyacetic acid and the like are subjected to a condensation reaction to give diastereomers of ester or amide, respectively.
  • MTPA ⁇ -methoxy- ⁇ - (trifluoromethyl) phenylacetic acid etc.]
  • ( ⁇ ) -Menthoxyacetic acid and the like are subjected to a condensation reaction to give diastereomers of ester or amide, respectively.
  • an amide or ester diastereomer is obtained by subjecting the compound and an optically active amine or alcohol
  • Compound (I) or a salt thereof may be a crystal.
  • a crystal of compound (I) or a salt thereof (hereinafter sometimes abbreviated as a crystal of the present invention) is produced by crystallization by applying a crystallization method known per se to compound (I) or a salt thereof. can do.
  • examples of the crystallization method include a crystallization method from a solution, a crystallization method from a vapor, a crystallization method from a melt, and the like.
  • the “crystallization from solution” includes a state in which the compound is not saturated by changing factors related to the solubility of the compound (solvent composition, pH, temperature, ionic strength, redox state, etc.) or the amount of the solvent.
  • solvent composition solvent composition
  • pH pH
  • temperature temperature
  • ionic strength redox state
  • amount of the solvent amount of the solvent.
  • a method of shifting from a supersaturated state to a supersaturated state is exemplified, and specific examples include a concentration method, a slow cooling method, a reaction method (diffusion method, electrolysis method, etc.), a hydrothermal growth method, a flux method, and the like.
  • solvent used examples include aromatic hydrocarbons (benzene, toluene, xylene, etc.), halogenated hydrocarbons (dichloromethane, chloroform, etc.), saturated hydrocarbons (hexane, heptane, cyclohexane, etc.), ethers ( Diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, etc.), nitriles (acetonitrile, etc.), ketones (acetone, etc.), sulfoxides (dimethyl sulfoxide, etc.), amides (N, N-dimethylformamide, etc.), esters (acetic acid, etc.) Ethyl), alcohols (methanol, ethanol, isopropyl alcohol, etc.), water, and the like. These solvents may be used alone or in admixture of two or more at an appropriate ratio (eg, 1: 1 to 1: 100 (volume ratio)).
  • Examples of the “crystallization method from vapor” include a vaporization method (sealed tube method, air flow method, etc.), a gas phase reaction method, a chemical transport method, and the like.
  • Examples of the “crystallization method from melt” include normal freezing method (pulling method, temperature gradient method, Bridgman method, etc.), zone melting method (zone leveling method, float zone method, etc.), special growth method ( VLS method, liquid phase epitaxy method, etc.).
  • compound (I) or a salt thereof is dissolved in an appropriate solvent (alcohols such as methanol and ethanol) at a temperature of 20 to 120 ° C., and the resulting solution is dissolved. And a method of cooling to a temperature below (eg, 0 to 50 ° C., preferably 0 to 20 ° C.).
  • solvent such as methanol and ethanol
  • the melting point means a melting point measured using, for example, a trace melting point measuring device (Yanako, MP-500D type) or a DSC (Differential Scanning Calorimetry) apparatus (SEIKO, EXSTAR6000).
  • the peak by powder X-ray diffraction is measured using, for example, a Cu—K ⁇ 1 line (tube voltage: 40 KV; tube current: 50 mA) as a radiation source and using a RINT2100 type (Rigaku Denki) or the like. Means a peak.
  • specific rotation ([ ⁇ ] D ) is measured using, for example, a polarimeter (JASCO, JA-10, P-1030 polarimeter (No. AP-2)), etc. It means specific rotation.
  • the melting point and the peak due to powder X-ray diffraction may vary depending on the measuring instrument, measurement conditions, and the like.
  • the crystal in the present specification may be a crystal having a value different from the melting point or the peak by powder X-ray diffraction described in the present specification as long as it is within a normal error range.
  • the crystal of the present invention is excellent in physicochemical properties (melting point, solubility, stability, etc.) and biological properties (pharmacokinetics (absorbability, distribution, metabolism, excretion), drug efficacy, etc.), and is extremely useful as a medicine. is there.
  • the compound (I) of the present invention or a salt or prodrug thereof (hereinafter sometimes abbreviated as the compound of the present invention) has an excellent tachykinin receptor in addition to an inhibitory action on the enhancement of tracheal vascular permeability induced by capsaicin. It has antagonism, for example, SP receptor antagonism (NK-1 receptor antagonism), NK-2 and NK-3 receptor antagonism and the like. NK-1 receptor antagonism and NK-3 receptor antagonism may be combined, or NK-2 receptor antagonism and NK-3 receptor antagonism may be combined .
  • the compounds of the present invention are excellent in NK-1 and NK-2 receptor antagonism, particularly NK-1 receptor antagonism.
  • the compound of the present invention is excellent in NK-1 and NK-2 dual receptor antagonism or NK-1, NK-2 and NK-3 triple receptor antagonism. Such a compound of the present invention has low toxicity and is safe.
  • the compound of the present invention having the above-mentioned excellent action against a mammal (for example, mouse, rat, hamster, rabbit, cat, dog, cow, sheep, monkey, human etc.) It can be used as a safe preventive or therapeutic drug for related diseases.
  • a mammal for example, mouse, rat, hamster, rabbit, cat, dog, cow, sheep, monkey, human etc.
  • Lower urinary tract diseases including lower urinary tract abnormalities, lower urinary tract symptoms, etc.
  • overactive bladder benign prostatic hyperplasia, interstitial cystitis, chronic prostatitis, urinary storage symptoms (daytime frequent urination, Nocturia, urgency, urinary incontinence, stress urinary incontinence, urinary incontinence, mixed urinary incontinence, enuresis, nocturnal urine, persistent urinary incontinence, other urinary incontinence, increased bladder perception, decrease and lack
  • Urination symptoms urinary dysfunction, urinary division, urinary scattering, urinary disruption, urination delay, abdominal pressure urination, terminal drop etc.
  • post urination symptoms post urination symptoms (residual urine sensation, post-urine urine drop, etc.), accompanying sexual intercourse Symptoms (sexual intercourse pain, vaginal dryness, urinary incontinence, etc.), pelvic visceral pain, symptoms associated with pelvic organ prolapse (fore
  • Gastrointestinal diseases eg, functional gastrointestinal diseases, irritable bowel syndrome, functional dyspepsia, gastroesophageal reflux disease, defecation disorder, constipation, diarrhea, malabsorption, indigestion, gastritis, duodenal inflammation , Reflux esophagitis, inflammatory bowel disease, ulcerative colitis, Crohn's disease, gastric ulcer, peptic ulcer, gastrointestinal disease due to H. pylori infection, pain (eg, visceral pain, abdominal pain, stomach pain, swelling, body Pain, neuropathic pain, migraine, neuralgia, pruritus)
  • pain eg, visceral pain, abdominal pain, stomach pain, swelling, body Pain, neuropathic pain, migraine, neuralgia, pruritus
  • Inflammatory or allergic diseases eg, inflammatory bowel disease, allergic rhinitis, conjunctivitis, gastrointestinal allergy, hay fever, anaphylaxis, dermatitis, herpes, psoriasis, bronchitis, epilepsy, retinopathy, surgery / trauma Later inflammation, swelling relief, pharyngitis, cystitis, meningitis, inflammatory eye disease, etc.
  • Bone / joint diseases eg, rheumatoid arthritis (rheumatoid arthritis), osteoarthritis, rheumatoid myelitis, osteoporosis, abnormal proliferation of cells, fracture, re-fracture, osteomalacia, osteopenia, bone paget Diseases, ankylosing myelitis, osteoarthritis of the knee and joint tissue destruction in similar diseases
  • Respiratory diseases eg, cold syndrome, pneumonia, asthma, pulmonary hypertension, pulmonary thrombus / pulmonary embolism, pulmonary sarcoidosis, pulmonary tuberculosis, interstitial pneumonia, silicosis, adult respiratory distress syndrome, chronic obstructive pulmonary disease, cough etc ⁇
  • Infectious diseases e.g., HIV infection, cytomegalovirus, influenza virus, herpes virus and other viral infections, rickettsia infection, bacterial infection, sexually transmitted disease, carini pneumonia, H. pylori infection, systemic fungal infection, tuberculosis, invasive staphylococcal infection, acute viral encephalitis, acute bacterial meningitis, AIDS encephalopathy, sepsis, sepsis, severe sepsis, septic shock, endotoxic shock, toxin Shock syndrome etc.
  • HIV infection e.g., HIV infection, cytomegalovirus, influenza virus, herpes virus and other viral infections, rickettsia infection, bacterial infection, sexually transmitted disease, carini pneumonia, H. pylori infection, systemic fungal infection, tuberculosis, invasive staphylococcal infection, acute viral encephalitis, acute bacterial meningitis, AIDS encephalopathy, sepsis, se
  • Cancer eg, primary, metastatic or recurrent breast cancer, prostate cancer, pancreatic cancer, gastric cancer, lung cancer, colon cancer (colon cancer, rectal cancer, anal cancer), esophageal cancer, duodenal cancer, head and neck cancer (Tongue cancer, pharyngeal cancer, laryngeal cancer), brain tumor, schwannoma, non-small cell lung cancer, small cell lung cancer, liver cancer, kidney cancer, bile duct cancer, uterine cancer (uterine body cancer, cervical cancer), ovarian cancer , Bladder cancer, skin cancer, hemangioma, malignant lymphoma, malignant melanoma, thyroid cancer, bone tumor, hemangioma, hemangiofibroma, retinal sarcoma, penile cancer, childhood solid cancer, Kaposi's sarcoma, acquired immune deficiency syndrome (AIDS) ) Due to Kaposi's sarcoma, maxillary sinus tumor, fibrous histiocytom
  • CNS diseases eg, neurodegenerative diseases (eg, Alzheimer's disease, Down's syndrome, Parkinson's disease, Creutzfeldt-Jakob disease, amyotrophic spinal sclerosis (ALS), Huntington's chorea, diabetic neuropathy, frequent occurrence] Sclerosis), mental illness (eg, schizophrenia (schizophrenia), depression, mania, anxiety, threatening neurosis, panic disorder, epilepsy, alcoholism, anxiety, uncomfortable mental state, etc.
  • neurodegenerative diseases eg, Alzheimer's disease, Down's syndrome, Parkinson's disease, Creutzfeldt-Jakob disease, amyotrophic spinal sclerosis (ALS), Huntington's chorea, diabetic neuropathy, frequent occurrence
  • Sclerosis eg, schizophrenia (schizophrenia), depression, mania, anxiety, threatening neurosis, panic disorder, epilepsy, alcoholism, anxiety, uncomfortable mental state, etc.
  • Central and peripheral neuropathy eg, head trauma, spinal cord injury, brain edema, sensory dysfunction, sensory dysfunction, autonomic dysfunction, autonomic dysfunction, whiplash etc.
  • memory impairment eg, old age
  • Dementia amnesia
  • cerebral vascular dementia etc.
  • cerebrovascular disorders eg, cerebral hemorrhage, cerebral infarction, etc.
  • cerebrovascular disorders eg, neurological symptoms, psychiatric symptoms, subjective symptoms, movements of daily living, etc.
  • central hypofunction after cerebrovascular occlusion ability to automatically regulate cerebral circulation / renal circulation Failure or abnormality
  • Cardiovascular diseases for example, acute coronary syndrome (eg, acute myocardial infarction, unstable angina pectoris), peripheral arterial occlusion, Raynaud's disease, Buerger's disease, coronary intervention (percutaneous coronary angioplasty (PTCA) ), Restenosis after atherectomy (DCA), stent placement, restenosis after coronary artery bypass surgery, other peripheral arterial interventions (angioplasty, atherectomy, stent placement, etc.) and restenosis after bypass surgery , Ischemic heart disease (eg, myocardial infarction, angina pectoris), myocarditis, intermittent claudication, lacunar infarction, arteriosclerosis (eg, atherosclerosis, etc.), heart failure (including acute heart failure, congestive) Chronic heart failure), arrhythmia, arteriosclerotic lesion development, thrombosis, hypertension, hypertensive tinnitus, hypotension etc.)
  • acute coronary syndrome eg, acute my
  • Liver disease eg, chronic hepatitis, cirrhosis, interstitial liver disease, etc.
  • Pancreatic disease eg, chronic pancreatitis, etc.
  • Renal diseases eg, nephritis, glomerulonephritis, glomerulosclerosis, renal failure, thrombotic microangiopathy, complications of dialysis, organ damage including nephropathy due to radiation, diabetic nephropathy, etc.
  • Metabolic diseases for example, diabetes (insulin-dependent diabetes, diabetic complications, diabetic retinopathy, diabetic microangiopathy, diabetic neuropathy, etc.), impaired glucose tolerance, obesity, prostatic hypertrophy, sex Dysfunction etc.)
  • Endocrine diseases for example, Addison disease, Cushing syndrome, pheochromocytoma, primary aldosteronism, etc.
  • graft rejection for example, rejection after transplantation, post-transplantation erythrocytosis, hypertension, organ damage, vascular thickening, graft-versus-host disease, etc.
  • Abnormal properties of blood and blood cell components eg, increased platelet aggregation ability, abnormal red blood cell deformability, increased white blood cell adhesion, increased blood viscosity, erythrocytosis, vascular purpura, autoimmune hemolytic anemia, Disseminated intravascular coagulation syndrome (DIC), multiple myelopathy, etc.
  • gynecological diseases eg climacteric disorder, pregnancy poisoning, endometriosis, uterine fibroids, ovarian diseases, breast diseases, etc.
  • skin diseases eg keloid, hemangioma, psoriasis, pruritus, etc.
  • Eye diseases eg glaucoma, ocular hypertension, etc.
  • the compound of the present invention is useful as a tachykinin receptor antagonist, particularly as a prophylactic / therapeutic agent for lower urinary tract diseases, digestive organ diseases, central nervous diseases and the like as described above.
  • the pharmaceutical preparation containing the compound of the present invention is any of solid preparations such as powders, granules, tablets, capsules, suppositories, orally disintegrating films, and liquids such as syrups, emulsions, injections, suspensions and the like. May be.
  • the pharmaceutical preparation of the present invention can be produced by a conventional method such as mixing, kneading, granulation, tableting, coating, sterilization, emulsification, etc., depending on the form of the preparation.
  • a conventional method such as mixing, kneading, granulation, tableting, coating, sterilization, emulsification, etc.
  • the pharmaceutical preparation of the present invention may be formed into a sustained release agent containing an active ingredient and a biodegradable polymer compound.
  • the sustained-release agent can be prepared according to the method described in JP-A-9-263545.
  • the content of the compound of the present invention or a salt thereof varies depending on the form of the preparation, but is usually about 0.01 to 100% by weight, preferably about 0.1 to It is about 50% by weight, more preferably about 0.5 to 20% by weight.
  • an appropriate pharmaceutically acceptable carrier for example, an excipient (for example, starch, lactose, sucrose, calcium carbonate, calcium phosphate, etc.), a binder ( For example, starch, gum arabic, carboxymethylcellulose, hydroxypropylcellulose, crystalline cellulose, alginic acid, gelatin, polyvinylpyrrolidone, etc.), lubricant (eg, stearic acid, magnesium stearate, calcium stearate, talc, etc.), disintegrant (eg, Carboxymethylcellulose calcium, talc, etc.), diluents (for example, water for injection, physiological saline, etc.), additives (stabilizers, preservatives, colorants, fragrances, solubilizers, emulsifiers, buffers, etc.) as necessary Powders, fine granules, etc. Granules, an excipient (for example, starch, lactose, sucrose, calcium carbonate, calcium phosphate
  • the dose varies depending on the type of the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof, the route of administration, symptoms, age of the patient, etc., and for example, when administered orally to an adult patient with abnormal urination, 1 About 0.005 to 50 mg, preferably about 0.05 to 10 mg, more preferably about 0.2 to 4 mg as a compound of the present invention per kg body weight per day can be divided into 1 to 3 doses.
  • the dosage is the type and content of compound (I) or a salt thereof, the dosage form, the duration of drug release, the animal to be administered (eg, human, rat, Mammals such as mice, cats, dogs, rabbits, cows, pigs, etc.), which vary depending on the purpose of administration.
  • the animal to be administered eg, human, rat, Mammals such as mice, cats, dogs, rabbits, cows, pigs, etc.
  • the salt may be released from the administration preparation.
  • the compound of the present invention can be appropriately used in combination with or in combination with other pharmaceutically active ingredients.
  • the dosage can be reduced compared with the case where the compound of the present invention or other pharmaceutically active ingredient is administered alone. More specifically, when the compound of the present invention is used in combination with an anticholinergic agent or an NK-2 receptor antagonist, the dose of the anticholinergic agent or NK-2 receptor antagonist is higher than when administered alone.
  • a drug to be used in combination with the compound of the present invention can be selected according to the patient's symptoms (mild, severe, etc.); (3) The treatment period can be set longer by selecting other pharmaceutically active ingredients that have different mechanisms of action from the compounds of the present invention; (4) The therapeutic effect can be sustained by selecting other pharmaceutically active ingredients having a different mechanism of action from the compound of the present invention; (5) By using the compound of the present invention in combination with other pharmaceutically active ingredients, a synergistic effect is obtained. Such excellent effects can be obtained.
  • drugs that can be blended or used in combination with the compound of the present invention (hereinafter abbreviated as concomitant drugs) include the following.
  • Diabetes therapeutic agent Insulin preparations [eg, animal insulin preparations extracted from bovine and porcine pancreas; human insulin preparations genetically engineered using Escherichia coli and yeast; insulin zinc; protamine insulin zinc; insulin fragments Or derivatives (eg, INS-1 etc.)], insulin sensitivity enhancers (eg, pioglitazone hydrochloride, troglitazone, rosiglitazone or its maleate, JTT-501, MCC-555, YM-440, GI-262570, KRP) -297, FK-614, CS-011, etc.), ⁇ -glucosidase inhibitors (eg, voglibose, acarbose, miglitol, emiglitate, etc.), biguanides (eg, phenformin, metformin, buformin, etc.), sulfonylurea agents (eg, Tolbutami , Glibenclamide, gliclazide, chlor
  • Dipeptidyl peptidase IV inhibitors eg, sitagliptin, vildagliptin, saxagliptin, alogliptin, etc.
  • ⁇ 3 agonists eg, CL-316243, SR-58611-A, UL-TG-307, AJ-9477, AZ40140, YM178, etc.
  • Amylin agonist eg, pramlintide, etc.
  • phosphotyrosine phosphatase inhibitor eg, vanadic acid, etc.
  • gluconeogenesis inhibitor eg, glycogen phosphorylase inhibitor, glucose-6-phos Fatase inhibitors, glucagon antagonists, etc.
  • SGLT sodium-glucose cotransporter
  • Aldose reductase inhibitors eg, tolrestat, epalrestat, zenarestat, zopolrestat, fidarestat (SNK-860), minalrestat (ARI-509), CT-112 etc.
  • nerve Nutritional factors eg, NGF, NT-3, etc.
  • AGE inhibitors eg, ALT-945, pimagedin, pyratoxatin, N-phenacylthiazolium bromide (ALT-766), EXO-226, etc.
  • active oxygen elimination Drugs eg, thioctic acid
  • cerebral vasodilators eg, thioprid
  • Statin compounds that are cholesterol synthesis inhibitors (eg, pravastatin, simvastatin, lovastatin, atorvastatin, fluvastatin, cerivastatin or salts thereof (eg, sodium salt, etc.), squalene synthase inhibition Or a fibrate compound having a triglyceride lowering effect (eg, bezafibrate, clofibrate, simfibrate, clinofibrate, etc.).
  • cholesterol synthesis inhibitors eg, pravastatin, simvastatin, lovastatin, atorvastatin, fluvastatin, cerivastatin or salts thereof (eg, sodium salt, etc.
  • squalene synthase inhibition Or a fibrate compound having a triglyceride lowering effect (eg, bezafibrate, clofibrate, simfibrate, clinofibrate, etc.).
  • Antihypertensive agent Angiotensin converting enzyme inhibitor (eg, captopril, enalapril, delapril, etc.), angiotensin II antagonist (eg, losartan, candesartan cilexetil, etc.), calcium antagonist (eg, manidipine, nifedipine, amlodipine, efonidipine, nicardipine) Etc.), clonidine and the like.
  • Angiotensin converting enzyme inhibitor eg, captopril, enalapril, delapril, etc.
  • angiotensin II antagonist eg, losartan, candesartan cilexetil, etc.
  • calcium antagonist eg, manidipine, nifedipine, amlodipine, efonidipine, nicardipine
  • Anti-obesity agents Central anti-obesity agents (eg, dexfenfluramine, fenfluramine, phentermine, sibutramine, ampepramon, dexamphetamine, mazindol, phenylpropanolamine, clobenzorex, etc.), pancreatic lipase inhibitor (Eg, orlistat, etc.), ⁇ 3 agonist (eg, CL-316243, SR-58611-A, UL-TG-307, AJ-9679, AZ40140, etc.), peptidic appetite suppressant (eg, leptin, CNTF (hair-like) Somatic neurotrophic factor)), cholecystokinin agonists (eg, Lynchtripto, FPL-15849, etc.) and the like.
  • ⁇ 3 agonist eg, CL-316243, SR-58611-A, UL-TG-307, AJ-9679, AZ40140, etc.
  • Diuretic xanthine derivatives eg, sodium salicylate theobromine, calcium salicylate theobromine, etc.
  • thiazide preparations eg, etiazide, cyclopenthiazide, trichloromethiazide, hydrochlorothiazide, hydroflumethiazide, benzylhydrochlorothiazide, pentfurizide, polythiazide, methiclo Thiazide, etc.
  • anti-aldosterone preparations eg, spironolactone, triamterene, etc.
  • carbonic anhydrase inhibitors eg, acetazolamide, etc.
  • chlorobenzenesulfonamide preparations eg, chlorthalidone, mefluside, indapamide, etc.
  • azosemide isosorbide, etacrine Acid, piretanide, bumetanide, furosemide,
  • Chemotherapeutic agents Alkylating agents (eg, cyclophosphamide, ifosfamide, etc.), antimetabolites (eg, methotrexate, 5-fluorouracil, etc.), anticancer antibiotics (eg, mitomycin, adriamycin, etc.), plants Derived anticancer agents (eg, vincristine, vindesine, taxol, etc.), cisplatin, carboplatin, etopoxide, etc., among others, 5-fluorouracil derivatives such as frulturon or neofluturon.
  • Alkylating agents eg, cyclophosphamide, ifosfamide, etc.
  • antimetabolites eg, methotrexate, 5-fluorouracil, etc.
  • anticancer antibiotics eg, mitomycin, adriamycin, etc.
  • plants Derived anticancer agents eg, vincristine, vindes
  • Immunotherapeutic agents Microorganisms or bacterial components (eg, muramyl dipeptide derivatives, picibanil, etc.), polysaccharides with immunopotentiating activity (eg, lentinan, schizophyllan, krestin, etc.), cytokines obtained by genetic engineering techniques (eg, , Interferon, interleukin (IL), etc.), colony stimulating factors (eg, granulocyte colony stimulating factor, erythropoietin, etc.), among them IL-1, IL-2, IL-12, etc.
  • IL-1 eg, muramyl dipeptide derivatives, picibanil, etc.
  • polysaccharides with immunopotentiating activity eg, lentinan, schizophyllan, krestin, etc.
  • cytokines obtained by genetic engineering techniques (eg, , Interferon, interleukin (IL), etc.)
  • colony stimulating factors eg, granul
  • Anti-inflammatory agents Steroid agents (eg, dexamethasone, etc.), sodium hyaluronate, cyclooxygenase inhibitors (eg, indomethacin, ketoprofen, loxoprofen, meloxicam, ampiroxicam, celecoxib, rofecoxib, etc.) and the like.
  • cyclooxygenase inhibitors eg, indomethacin, ketoprofen, loxoprofen, meloxicam, ampiroxicam, celecoxib, rofecoxib, etc.
  • Glycation inhibitors eg, ALT-711, etc.
  • nerve regeneration promoters eg, Y-128, VX853, prostide, etc.
  • central nervous system drugs eg, desipramine, amitriptyline, imipramine, floxetine, paroxetine
  • Antidepressants such as doxepin
  • antiepileptic drugs eg, lamotrigine, carbamazepine
  • antiarrhythmic drugs eg, mexiletine
  • acetylcholine receptor ligands eg, ABT-594
  • endothelin receptor antagonists eg, ABT) -627
  • monoamine uptake inhibitors eg, tramadol
  • indoleamine uptake inhibitors eg, floxetine, paroxetine
  • narcotic analgesics eg, morphine
  • opioid receptor full agonists eg, pentazocine
  • anticholinergic agent examples include atropine, scopolamine, homatropin, tropicamide, cyclopentrate, butylscopolamine bromide, propantheline bromide, methylbenactidium bromide, mepenzolate bromide, flavoxate, pirenzepine, ipratropium bromide, trihepium Xyphenidyl, oxybutynin, propiverine, darifenacin, tolterodine, temiverine, trospium chloride or its salts (eg, atropine sulfate, scopolamine hydrobromide, homatropine hydrobromide, cyclopentrate hydrochloride, flavoxate hydrochloride, pirenzepine hydrochloride, trihepine hydrochloride)
  • xyphenidyl, oxybutynin chloride, tolterodine tartrate, etc. examples include atropine, scopolamine,
  • NK-2 receptor antagonist examples include GR159897, GR1499861, SR48968 (saredutant), SR144190, YM35375, YM38336, ZD7944, L-743986, MDL105212A, ZD6021, MDL105172A, SCH205528, SCH62373, R-11321, Perhydroisoindole derivatives such as RPR-106145, quinoline derivatives such as SB-414240, pyrrolopyrimidine derivatives such as ZM-253270, MEN11420 (nepadutant), SCH217048, L-659877, PD-147714 (CAM-2291), MEN10376, Pseudopeptide derivatives such as S16474, etc., GR100679, DNK333, GR94 00, UK-224671, MEN10376, MEN10627, or the like salts thereof.
  • Perhydroisoindole derivatives such as RPR-106145,
  • the pharmaceutical composition in which the compound of the present invention and the concomitant drug are combined or used in combination includes (1) a single pharmaceutical preparation containing the compound of the present invention and the concomitant drug, and (2) the present invention. Any of these compounds and the concomitant drug formulated separately are included. Hereinafter, these are collectively referred to as the combination agent of the present invention.
  • the concomitant drug of the present invention is the same as the pharmaceutical preparation containing the compound of the present invention described above, in which the compound of the present invention and the active ingredient of the concomitant drug are separately or simultaneously mixed with each other as it is or with a pharmaceutically acceptable carrier. It can be formulated by this method.
  • the daily dose of the concomitant drug of the present invention varies depending on the degree of symptoms, age, sex, body weight, sensitivity difference, timing of administration, interval, nature of pharmaceutical preparation, formulation, type, type of active ingredient, etc.
  • the dose of the compound of the present invention is not particularly limited as long as it does not cause a problem of side effects. Usually, it is about 0.005 to 100 mg, preferably about 0.05 to 50 mg per kg body weight of a mammal by oral administration. Yes, more preferably about 0.2 to 30 mg, which is usually administered in 1 to 3 divided doses per day.
  • the compound or concomitant drug of the present invention can be set in any amount as long as side effects do not become a problem.
  • the daily dose as the compound of the present invention or a concomitant drug is the degree of symptoms, age of the subject, sex, body weight, sensitivity difference, timing of administration, interval, properties of pharmaceutical preparation, preparation, type, type of active ingredient
  • the amount of active ingredient is usually about 0.001 to 2000 mg per kg body weight of a mammal, preferably about 0.01 to 500 mg, more preferably about 0.1 to
  • the dose is about 100 mg, which is usually administered in 1 to 4 divided doses per day.
  • the compound of the present invention and the concomitant drug may be administered at the same time, but after the concomitant drug is administered first, the compound of the present invention may be administered.
  • the compound of the present invention may be administered first, followed by administration of the concomitant drug.
  • the time difference varies depending on the active ingredient, dosage form, and administration method to be administered.
  • the concomitant drug first within 1 minute to 3 days after administering the concomitant drug, preferably Examples include a method of administering the compound of the present invention within 10 minutes to 1 day, more preferably within 15 minutes to 1 hour.
  • the concomitant drug is administered within 1 minute to 1 day after administration of the compound of the present invention, preferably within 10 minutes to 6 hours, more preferably within 15 minutes to 1 hour. A method is mentioned.
  • a concomitant drug formed into an oral administration preparation is orally administered, and about 0.1 compound of the present invention formed into an oral administration preparation after about 15 minutes.
  • the content of the compound of the present invention relative to the whole preparation varies depending on the form of the preparation, but is usually 0.01 to 100% by weight, preferably 0.1 to 50% by weight based on the whole preparation. %, More preferably about 0.5 to 20% by weight.
  • the precipitate was suspended in ethanol (1000 mL), sodium borohydride (37.8 g) was added while cooling at ⁇ 40 ° C., and then stirred at room temperature for 2 hours. After pouring the reaction mixture into water, ethanol was distilled off under reduced pressure. The product was extracted with ethyl acetate-THF, the organic layer was dried, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was distilled under reduced pressure to give ethyl 1-methyl-1,2,3,6-tetrahydropyridine-4-carboxylate (85.8 g, 51%) as a pale yellow oil.
  • Step 1 After adding copper (I) iodide (12.6 g) to the reaction mixture, the compound obtained in Step 1 (56.2 g) was slowly added dropwise at 0 ° C. The reaction mixture was stirred at 0 ° C. for 1 hour and further at room temperature for 1 hour. The reaction mixture was poured into water (40 mL), diethyl ether (500 mL) was added, and the precipitate was removed by decantation. The reaction mixture solution was washed with aqueous ammonium chloride solution and saturated brine, dried, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Reference example 2 (3R, 4R) -4-amino-3- (3,4-dichlorophenyl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl p-toluenesulfonate (step 1)
  • a solution of the compound (93.6 g) obtained in Step 3 of Reference Example 1 in DMF (750 mL) was heated and stirred at 60 ° C., and (R)-( ⁇ )-1-phenylethylamine (15.1 g) in DMF ( 250 mL) solution and water (100 mL) were added dropwise.
  • Reference Example 5 (3R, 4R) -4-amino-3- (4-fluorophenyl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl p-toluenesulfonate (step 1)
  • a solution of the compound (30.9 g) obtained in Step 1 of Reference Example 4 in acetone (143 mL) was heated to 50 ° C., and (R)-( ⁇ )-1-phenylethylamine (5.79 g) in acetone (95 .6 mL) solution and water (23.9 mL) were added dropwise.
  • the reaction mixture was stirred at 50 ° C. for 1 hour and then allowed to stand at room temperature for 24 hours.
  • Step 2 The compound obtained in Step 1 (9.1 g), DPPA (10.0 g), and triethylamine (5.0 mL) were reacted in the same manner as described in Step 4 of Reference Example 1, and silica gel column chromatography. Purification by chromatography (NH Chromatorex) (solvent gradient; 30% ethyl acetate / hexane) gave the title compound (4.78 g, 57%) as a white powder. MS (ESI +): 289 (M- t Bu + 2H)
  • ACE-Cl (13.9 g) was added to a solution of the compound obtained in step 2 (33.4 g) in acetonitrile (250 mL) at room temperature, and the mixture was stirred at 90 ° C. for 2 hours. After cooling the reaction solution, the solvent was distilled off under reduced pressure. Methanol (250 mL) was added to the residue and stirred at 80 ° C. for 2 hours.
  • Step 6 DPPA (16.5 g) and triethylamine (8.36 mL) were added to a toluene (120 mL) solution of the compound obtained in step 5 (14.4 g) at room temperature, and the mixture was stirred at 100 ° C. for 2 hours. The reaction solution was cooled, 8N aqueous sodium hydroxide solution (50 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 14 hr. After pouring the reaction mixture into water, the product was extracted with ethyl acetate.
  • Step 2 To a DMF (55 mL) solution of the compound obtained in Step 1 (12.1 g), sodium hydride (1.82 g) was added at 0 ° C. The reaction mixture was stirred at 0 ° C. for 5 min, methyl iodide (11.4 mL) was added dropwise, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hr. The reaction mixture was poured into water and extracted twice with ethyl acetate. The extract was washed with saturated brine, dried and concentrated under reduced pressure.
  • Step 2 The compound obtained in Step 1 (1.76 g) was dissolved in DMSO (30 mL), sodium hydride (0.59 g) was added at 0 ° C., and the mixture was stirred for 5 minutes. 2-Bromo-1-chloroethane (0.77 mL) was added to the reaction mixture, and the mixture was stirred at room temperature for 45 minutes. The reaction mixture was poured into water and extracted twice with ethyl acetate. The extract was washed with a saturated aqueous ammonium chloride solution, dried and concentrated under reduced pressure.
  • This suspension was added to a mixture of (4R) -4-benzyl-1,3-oxazolidin-2-one (100 g), triethylamine (259 g), lithium chloride (108 g) and THF (850 mL) at 5 ° C. for 30 minutes. The mixture was added dropwise and stirred at room temperature for 1 hour. The mixture was poured into water (850 mL), extracted with ethyl acetate (500 mL), washed with saturated aqueous ammonium chloride (500 mL) and saturated brine (500 mL), dried and concentrated under reduced pressure.
  • Trifluoroacetic acid (1. 07 mL) in toluene (11.7 mL) was added dropwise and stirred at room temperature for 14 hours.
  • the reaction mixture was diluted with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution / water, extracted with ethyl acetate, washed with saturated brine, dried, and concentrated under reduced pressure.
  • Triethylamine (20.4 g) and Boc 2 O (46.2 g) were added to the filtrate, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours, and then the mixture was concentrated under reduced pressure. The residue was diluted with ethyl acetate, washed with saturated aqueous ammonium chloride / water (1: 1) and saturated brine, dried and concentrated under reduced pressure.
  • Step 4 To a solution of the compound obtained in Step 3 (96 g) in water / THF (75/222 mL), 4N aqueous sodium hydroxide solution (185 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure, diluted with methyl tert-butyl ether, and extracted with water. The aqueous layer was acidified with citric acid (62 g), and then stirred at 0 ° C. for 30 minutes.
  • the absolute configuration is (3R, 4S) -3- ⁇ [(4R) -4-benzyl-2-oxo-1,3-oxazolidine-3-yl] carbonyl ⁇ -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1- It was determined by single crystal X-ray crystal structure analysis of tert-butyl carboxylate.
  • the reaction mixture was diluted with aqueous sodium thiosulfate solution and extracted with ethyl acetate.
  • the extract was washed with water, and the product was extracted with 0.5N aqueous sodium hydroxide solution.
  • the extract was washed with ethyl acetate, acidified with 10% aqueous citric acid solution, and extracted with ethyl acetate.
  • the extract is washed with water and saturated brine, dried, and concentrated under reduced pressure to give (3R, 4S) -1- (tert-butoxycarbonyl) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-3-carboxylic acid.
  • the acid (0.185 g, 88%) was obtained as a white powder.
  • Step 2 To a solution of the compound obtained in Step 1 (40.0 g) and N-benzyl-1-methoxy-N-((trimethylsilyl) methyl) methanamine (30.5 g) in toluene (230 mL) was added trifluoroacetic acid (0 1.80 mL) in toluene (20 mL) was added and stirred at room temperature for 12 hours. After pouring a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution into the reaction mixture, the product was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, dried, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Step 6 DPPA (3.58 g) and triethylamine (1.81 mL) were added to a toluene (15 mL) solution of the compound obtained in Step 5 (3.26 g) at room temperature, and the mixture was stirred at 70 ° C. for 1 hour.
  • the reaction solution was cooled, 8N aqueous sodium hydroxide solution (15 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hr. After pouring the reaction mixture into water, the product was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, dried, and the solvent was evaporated under reduced pressure to give the title compound (0.76 g, 26%) as a colorless oil.
  • Step 5 To a solution of the compound obtained in Step 4 (8.26 g) in dichloromethane (100 mL) was added N- (methoxymethyl) -N- (trimethylsilylmethyl) benzylamine (9.6 g) and trifluoroacetic acid (0.58 g) at room temperature. ) was added and stirred for 18 hours. The mixture was diluted with water (200 mL), extracted with dichloromethane (2 ⁇ 200 mL), dried and concentrated under reduced pressure.
  • Step 6 (4R) -4-Benzyl-3- ⁇ [(3S, 4S) -1-benzyl-4- (5-fluoropyridin-2-yl) pyrrolidin-3-yl] carbonyl ⁇ -1 obtained in Step 5 , 3-Oxazolidin-2-one (5.4 g), palladium-carbon (1.26 g) and methanol (118 mL) were stirred at room temperature for 18 hours under 1 atmosphere of hydrogen. The mixture was filtered through Celite, and the filtrate was concentrated under reduced pressure to give methyl (3S, 4S) -4- (5-fluoropyridin-2-yl) pyrrolidine-3-carboxylate (4.61 g, 98% ) Was obtained as a yellow oil. MS (ESI +): 225 (M + H)
  • Step 7 Boc 2 O (6.0 mL) and triethylamine (3.6 mL) were added to a solution of the compound obtained in step 6 (2.65 g) in dichloromethane (118 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. The mixture was diluted with water (100 mL), extracted with dichloromethane (100 mL), dried and concentrated under reduced pressure.
  • Step 8 A solution of the compound obtained in step 7 (2.8 g) in methanol was added a solution of sodium hydroxide (0.7 g) in water (30 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours. The mixture was concentrated under reduced pressure, diluted with water, and washed with ethyl acetate. The aqueous layer is acidified with acetic acid (pH 5), extracted with dichloromethane, dried, and concentrated under reduced pressure to give (3S, 4S) -1- (tert-butoxycarbonyl) -4- (5-fluoropyridine-2- Yl) pyrrolidine-3-carboxylic acid (2.3 g, 85%) was obtained as a white oil. MS (ESI +): 311 (M + H)
  • Step 9 DPPA (2.44 g) and triethylamine (1.23 mL) were added to a toluene (24.0 mL) solution of the compound (2.29 g) obtained in Step 8, and the mixture was stirred at 65 ° C. for 1 hour. The mixture was cooled to ⁇ 10 ° C., 8N aqueous sodium hydroxide solution (9.23 mL) was added dropwise, and the mixture was stirred at ⁇ 10 ° C. to 0 ° C. for 1.5 hours. The mixture was diluted with toluene and extracted with water and 1N aqueous sodium hydroxide. The combined aqueous layer was extracted with ethyl acetate (4 times), dried and concentrated under reduced pressure.
  • Step 2 A solution of the compound obtained in Step 1 (0.38 g), imidazole (0.12 g) and tert-butyldimethylchlorosilane (0.26 g) in DMAc (5 mL) was stirred at room temperature for 14 hours, poured into water, Extracted with. The extract was washed with saturated aqueous ammonium chloride solution and saturated brine, dried and concentrated under reduced pressure.
  • Step 4 A mixed solution of the compound obtained in Step 3 (0.50 g) in acetic acid (6 mL), water (2 mL) and THF (2 mL) was stirred at 50 ° C. for 14 hours, poured into water, and extracted with diethyl ether. The extract was washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine, dried and concentrated under reduced pressure.
  • Step 2 A mixture of the compound obtained in Step 1 (8.09 g), Raney nickel washed with ethanol (50% water content, 5.18 g) and ammonia (0.5% ethanol solution, 200 mL) at room temperature under a hydrogen atmosphere of 1 atm. For 3 hours. The mixture was filtered and concentrated under reduced pressure to give ethyl 4- (aminomethyl) tetrahydro-2H-pyran-4-carboxylate (6.79 g, 82%) as a yellow oil.
  • Step 2 A mixture of the compound obtained in Step 1 (1.3 g), benzyl trans-4-aminocyclohexanecarboxylate monohydrochloride (1.1 g), potassium carbonate (0.88 g) and DMF (30 mL) at 60 ° C. Stir for hours. The mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate. The extract was washed with water and saturated brine, dried and concentrated under reduced pressure.
  • step 1 Triethylamine (0.77 mL) and acetic acid (2.0 mL) are added to a mixture of triethyl orthoformate (25 mL) and benzyl-4-aminocyclohexanecarboxylate monohydrochloride (1.4 g), and the mixture is stirred at 90 ° C. for 30 minutes. did.
  • Sodium azide (1.6 g) was added to the mixture, and the mixture was stirred at 90 ° C. for 12 hours. The mixture was cooled, diluted with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution, and extracted with ethyl acetate.
  • Step 2 A mixture of the compound obtained in Step 1 (1.7 g), triphenylphosphine (1.6 g) and carbon tetrachloride (25 mL) was heated to reflux for 12 hours. Triphenylphosphine (1.6 g) was added to the mixture, and the mixture was heated to reflux for 24 hours. The mixture was concentrated under reduced pressure, the residue was diluted with DMF (30 mL), sodium azide (0.49 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hr. The mixture was diluted with water and extracted with toluene / ethyl acetate. The extract was washed with water, 0.5N hydrochloric acid, water and saturated brine, dried and concentrated under reduced pressure.
  • Step 2 To a THF / methanol / water (6.0 / 18 / 9.5 mL) solution of the compound obtained in Step 1 (5.2 g) was added 4N aqueous lithium hydroxide solution (9.5 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours. did. The mixture was acidified with 1N hydrochloric acid, concentrated under reduced pressure, diluted with water, and extracted with ethyl acetate. The extract was washed with water and saturated brine, dried and filtered through silica gel (eluted with ethyl acetate).
  • Example 1 (3R * , 4R * )-4-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -3- (4-fluorophenyl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl Reference Example 4
  • the compound (0.93 g) obtained in 1 above was dissolved in THF, and 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl isocyanate (0.38 mL) and triethylamine (0.36 mL) were added dropwise at room temperature.
  • the reaction mixture was stirred at room temperature for 4 days, poured into a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution, and extracted with ethyl acetate.
  • Example 2 (3R * , 4R * )-4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) piperidine-1-carboxylic acid tert-Butyl
  • DMF dimethyl methyl
  • sodium hydride (0.21 g) was added at 0 ° C., and the mixture was stirred for 15 min.
  • Methyl iodide (0.55 mL) was added dropwise to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • the reaction mixture was poured into water and extracted with ethyl acetate.
  • Example 3 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R * , 4R * )-3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride Salt 2N hydrogen chloride / 2-propanol (15 mL) was added to the compound obtained in Example 2 (0.83 g), and the mixture was stirred at room temperature overnight. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure to give the title compound (0.71 g, 97%) as a white powder. MS (ESI +): 478 (M-HCl + H)
  • Example 4 1-[(3R * , 4R * )-1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea of the compound obtained in Example 3 (0.15 g), 1-acetylpiperidine-4-carboxylic acid (0.06 g), triethylamine (0.05 mL) WSC ⁇ HCl (0.069 g) and HOBt (0.046 g) were added to an acetonitrile (15 mL) solution, and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • Example 5 (3R * , 4S * )-4-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ amino) -3- (4-fluorophenyl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl DPPA (0.36 g) was added to a toluene (5 mL) solution of the compound (0.32 g) obtained in Step 3 of Reference Example 8 and triethylamine (0.18 mL), and the mixture was stirred at 100 ° C. for 1 hour.
  • Example 6 (3R * , 4S * )-4-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -3- (4-fluorophenyl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl Reference Example 8 The title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 1 using the compound obtained in 1. MS (ESI +): 494 (M- t Bu + 2H)
  • Example 7 (3R * , 4S * )-4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) piperidine-1-carboxylic acid tert-Butyl
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 6 in the same manner as in the method described in Example 2.
  • Example 8 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R * , 4S * )-3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride Salt
  • Example 9 1-[(3R * , 4S * )-1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 10 1-[(3R * , 4R * )-1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5- Bis (trifluoromethyl) phenyl] -1-methylurea
  • Example 11 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3- ⁇ (3R * , 4R * )-3- (3,4-dichlorophenyl) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) Carbonyl] piperidin-4-yl ⁇ -1-ethyl-3-methylurea
  • the compound obtained in Example 10 (0.19 g) was dissolved in DMF, and sodium hydride (0.016 g) was added at 0 ° C. Thereafter, the mixture was stirred for 15 minutes. Ethyl iodide was added to the reaction mixture, and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours. The reaction mixture was poured into water and extracted with ethyl acetate.
  • Example 12 (3R * , 4R * )-4-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -3- (4-methylphenyl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl Reference Example 9
  • the title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 1 using the compound obtained in 1.
  • Example 13 (3R * , 4R * )-4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-methylphenyl) piperidine-1-carboxylic acid tert-Butyl
  • Example 14 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethyl-3-[(3R * , 4R * )-3- (4-methylphenyl) piperidin-4-yl] urea monohydrochloride Salt
  • Example 15 1-[(3R * , 4R * )-1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (4-methylphenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea Using the compound obtained in Example 14, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 4. MS (ESI +): 627 (M + H)
  • Example 16 (3R * , 4R * )-4-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -3- (4-chlorophenyl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl
  • Example 17 (3R * , 4R * )-4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-chlorophenyl) piperidine-1-carboxylic acid tert -Butyl
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 16 in the same manner as in the method described in Example 2.
  • Example 18 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R * , 4R * )-3- (4-chlorophenyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 17 in the same manner as in the method described in Example 3.
  • Example 19 1-[(3R * , 4R * )-1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (4-chlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis ( (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 20 (3R * , 4R * )-4-[( ⁇ 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] cyclopropyl ⁇ carbamoyl) amino] -3- (3,5-dichlorophenyl) piperidine-1-carvone Tert-butyl acid DPPA (0.83 g) was added to a solution of the compound (0.6 g) obtained in Reference Example 16 and triethylamine (0.42 mL) in toluene (5 mL), and the mixture was stirred at 100 ° C. for 1 hour. After cooling the reaction solution, the compound (0.69 g) obtained in Reference Example 7 was added and stirred at room temperature for 14 hours.
  • Example 21 (3R * , 4R * )-4- ⁇ [ ⁇ 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] cyclopropyl ⁇ (methyl) carbamoyl] (methyl) amino ⁇ -3- (3,5-dichlorophenyl ) Piperidine-1-carboxylate tert-butyl Using the compound obtained in Example 20, the title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 2. MS (ESI +): 612 (M- t Bu + 2H)
  • Example 22 1- ⁇ 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] cyclopropyl ⁇ -3-[(3R * , 4R * )-3- (3,5-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -1 , 3-Dimethylurea monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 21 in the same manner as in the method described in Example 3.
  • Example 23 1-[(3R * , 4R * )-1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,5-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- ⁇ 1- [3 , 5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] cyclopropyl ⁇ -1,3-dimethylurea
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 22 in the same manner as described in Example 4. A compound was obtained.
  • Example 24 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis ( (Trifluoromethyl) phenyl] -1-methylurea
  • Example 25 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis ( (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea Using the compound obtained in Example 24, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in Example 2. MS (ESI +): 681 (M + H)
  • Example 26 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis ( (Trifluoromethyl) phenyl] -3-ethyl-1-methylurea Using the compound obtained in Example 24, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 11. MS (ESI +): 695 (M + H)
  • Example 27 (3R, 4R) -4-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) benzyl] (methyl) carbamoyl ⁇ amino) -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl Reference To a solution of the compound (1.12 g) obtained in Step 1 of Example 2 and DPPA (1.24 g) in toluene (12 mL) was added dropwise triethylamine (0.627 mL) at room temperature, and the mixture was stirred at 100 ° C. for 1.5 hours. did.
  • reaction mixture was cooled to room temperature, N- [3,5-bis (trifluoromethyl) benzyl] methylamine monohydrochloride (1.32 g) and triethylamine (0.627 mL) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 3 days. did.
  • the reaction solution was poured into a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and extracted with ethyl acetate. The extract was washed with water, 1N hydrochloric acid, water and saturated brine, dried and concentrated under reduced pressure.
  • Example 28 (3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) benzyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidine-1-carboxylic acid tert -Butyl
  • DMF 4.0 mL
  • sodium tert-butoxide 0.14 g
  • methyl iodide 0.13 mL
  • Example 29 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) benzyl] -3-[(3R, 4R) -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • Example 30 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis ( (Trifluoromethyl) benzyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 31 (3R, 4R) -4-[( ⁇ 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] cyclopropyl ⁇ carbamoyl) amino] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidine-1-carboxylic acid tert -Butyl
  • the title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 20 using the compound obtained in Reference Example 2 and Reference Example 16.
  • Example 32 (3R, 4R) -4- ⁇ [ ⁇ 1- [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] cyclopropyl ⁇ (methyl) carbamoyl] (methyl) amino ⁇ -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidine Tert-Butyl-1-carboxylate
  • Example 33 1- ⁇ 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] cyclopropyl ⁇ -3-[(3R, 4R) -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -1,3 -Dimethylurea monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 32 in the same manner as in the method described in Example 3.
  • Example 34 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- ⁇ 1- [3,5 -Bis (trifluoromethyl) phenyl] cyclopropyl ⁇ -1,3-dimethylurea
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 33 in the same manner as described in Example 4.
  • Step 2 To a solution of the compound obtained in Step 1 (0.91 g) in THF (40 mL) was added sodium hydride (0.096 g) at 0 ° C., and the mixture was stirred at room temperature overnight. The reaction mixture was poured into water and extracted with ethyl acetate. The extract was washed with saturated aqueous ammonium chloride solution and saturated brine, dried, and concentrated under reduced pressure.
  • Step 3 The compound obtained in Step 2 (0.63 g) was dissolved in DMF, and sodium hydride (0.073 g) was added at 0 ° C. The reaction mixture was stirred at 0 ° C. for 20 min, and 3,5-bis (trifluoromethyl) benzyl bromide (0.33 mL) was added dropwise. The reaction mixture was stirred at room temperature overnight, poured into water, and extracted with ethyl acetate. The extract was washed with 1N hydrochloric acid, water and saturated brine, dried and concentrated under reduced pressure.
  • Example 36 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) benzyl] -3-[(3R, 4R) -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] imidazolidin-2-one monohydrochloride
  • Example 37 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis ( (Trifluoromethyl) benzyl] imidazolidin-2-one Using the compound obtained in Example 36, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 4. MS (ESI +): 693 (M + H)
  • Example 38 (3R, 4R) -4-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ amino) -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl Reference Triethylamine (0.36 mL) was added to a toluene (10 mL) solution of the compound (0.75 g) obtained in Step 1 of Example 2 and DPPA (0.72 g), and the mixture was stirred at 90 ° C. for 1 hour.
  • the reaction mixture was cooled, triethylamine (0.42 mL) and the compound obtained in Reference Example 15 (0.73 g) were added, and the mixture was stirred at 75 ° C. for 14 hr.
  • the reaction mixture was cooled, diluted with ethyl acetate, washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution, water and saturated brine, dried and concentrated under reduced pressure.
  • the residue was dissolved in DMF (15 mL) and sodium hydride (0.16 g) was added at 0 ° C.
  • the reaction mixture was stirred at room temperature for 2 hours, poured into water, and extracted with ethyl acetate.
  • Example 39 1- [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -1-methylurea monohydrochloride Examples The title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in 38 in the same manner as in the method described in Example 3. MS (ESI +): 514 (M-HCl + H)
  • Example 40 3-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -1- [3,5-bis ( (Trifluoromethyl) phenyl] -1-methylurea
  • Example 41 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis ( (Trifluoromethyl) phenyl] -1-ethyl-3-methylurea
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 40 and ethyl iodide in the same manner as described in Example 2. Obtained. MS (ESI +): 695 (M + H)
  • Example 42 (3R, 4R) -3- (3,4-Dichlorophenyl) -4- (2-oxo-3-phenylimidazolidin-1-yl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl (Step 1)
  • the compound (0.77 g) obtained in Reference Example 2 the compound (0.35 g) obtained in Reference Example 17 and triethylamine (0.21 mL) in ethyl acetate (10 mL)
  • sodium triacetoxyborohydride (0 .94 g) was added and stirred at room temperature for 14 hours.
  • the reaction mixture was poured into an aqueous sodium bicarbonate solution and extracted twice with ethyl acetate.
  • Example 43 1-[(3R, 4R) -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3-phenylimidazolidin-2-one monohydrochloride
  • Example 43 1-[(3R, 4R) -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3-phenylimidazolidin-2-one monohydrochloride
  • Example 44 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3-phenylimidazolidin-2-one
  • Example 45 (3R, 4R) -4-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -3-phenylpiperidine-1-carboxylate tert-butyl Using the compound obtained in Reference Example 3 The title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 1. MS (ESI +): 476 (M- t Bu + 2H)
  • Example 46 (3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3-phenylpiperidine-1-carboxylate tert-butyl
  • the title compound was obtained by the reaction and purification using the obtained compound in the same manner as in the method described in Example 2.
  • Example 47 1- [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethyl-3-[(3R, 4R) -3-phenylpiperidin-4-yl] urea monohydrochloride obtained in Example 46
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 3 using the above compound.
  • Example 48 1- ⁇ (3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3-phenylpiperidin-4-yl ⁇ -3- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-Dimethylurea Using the compound obtained in Example 47, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 4. MS (ESI +): 613 (M + H)
  • Example 49 (3R, 4R) -4-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -3- (4-fluorophenyl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl Obtained in Reference Example 5
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the obtained compound in the same manner as in the method described in Example 1.
  • Example 50 (3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) piperidine-1-carboxylic acid tert- Butyl
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 49 in the same manner as in the method described in Example 2.
  • Example 51 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • Example 52 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis (tri Fluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 53 (3R, 4R) -4-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -3- (4-fluoro-2-methylphenyl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl Reference The title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 18 in the same manner as in the method described in Example 1. MS (ESI +): 508 (M- t Bu + 2H)
  • Example 54 (3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluoro-2-methylphenyl) piperidine-1- Tert-butyl carboxylate Using the compound obtained in Example 53, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 2. MS (ESI +): 536 (M- t Bu + 2H)
  • Example 55 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluoro-2-methylphenyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea Monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 54 in the same manner as in the method described in Example 3.
  • Example 56 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (4-fluoro-2-methylphenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5 -Bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea Using the compound obtained in Example 55, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 4. MS (ESI +): 645 (M + H)
  • Example 57 (3R, 4R) -4-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -3- (4-chloro-3-methylphenyl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl Reference The title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 6 in the same manner as in the method described in Example 1. MS (ESI +): 524 (M- t Bu + 2H)
  • Example 58 (3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-chloro-3-methylphenyl) piperidine-1- Tert-Butyl carboxylate Using the compound obtained in Example 57, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 2. MS (ESI +): 552 (M- t Bu + 2H)
  • Example 59 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-chloro-3-methylphenyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea Monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 58 in the same manner as in the method described in Example 3.
  • Example 60 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (4-chloro-3-methylphenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5 -Bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 61 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- (4-chlorophenyl) -1 -Methylurea
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Reference Example 12 and 4-chlorophenyl isocyanate in the same manner as in Example 10.
  • Example 62 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidin-4-yl] -3- (4-chlorophenyl) -1 , 3-Dimethylurea
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 61 in the same manner as in the method described in Example 28.
  • Example 63 (3S * , 4R * )-3-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl Reference Example The title compound was obtained by reaction and purification using 13 compounds in the same manner as described in Example 1. MS (ESI +): 530 (M- t Bu + 2H)
  • Example 64 (3S * , 4R * )-3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidine-1-carvone Tert-butyl acid
  • Example 65 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S * , 4R * )-4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea Hydrochloride
  • Example 66 1-[(3S * , 4R * )-1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5- Bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 67 (3S * , 4R * )-3-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl Reference Example 14 The title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 1 using the compound obtained in 1. MS (ESI +): 480 (M- t Bu + 2H)
  • Example 68 (3S * , 4R * )-3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylic acid tert-Butyl
  • Example 69 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S * , 4R * )-4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride Salt
  • Example 70 1-[(3S * , 4R * )-1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 71 1-[(3R, 4S) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis (tri Fluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea (Example 71a) and (1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluoro Phenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea (Example 71b)
  • the compound (0.95 g) obtained in Example 70 was optically resolved by chiral column chromatography.
  • Example 72 1- (4-Chlorophenyl) -3-[(3S * , 4R * )-4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidin-3-yl] urea
  • the compound obtained in Reference Example 13 and p-chlorophenyl isocyanate were used.
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 1 and Example 3.
  • Example 73 1-[(3S * , 4R * )-1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- (4-chlorophenyl) Urea
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 72 in the same manner as in the method described in Example 4. MS (ESI +): 537 (M + H)
  • Example 74 1-[(3S * , 4R * )-1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- (4-chlorophenyl) -1,3-Dimethylurea Using the compound obtained in Example 73, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 2. MS (ESI +): 565 (M + H)
  • Example 75 1-[(3R, 4R) -1-acetyl-3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Acetyl chloride (0.038 mL) was added to a solution of the compound obtained in Example 51 (0.18 g) and triethylamine (0.073 mL) in acetonitrile (7.0 mL), and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • the reaction mixture was diluted with ethyl acetate, washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution, water and saturated brine, dried and concentrated under reduced pressure.
  • Example 76 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1- (methylsulfonyl) piperidin-4-yl] -1,3 -Dimethylurea
  • the title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 75 using the compound obtained in Example 51 and methanesulfonyl chloride.
  • Example 77 (3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) piperidine-1-carboxylate methyl
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 75 using the compound obtained in Example 51 and methyl chlorocarbonate.
  • Example 78 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1- (3-oxocyclopent-1-en-1-yl ) Piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea
  • the compound obtained in Example 51 (0.15 g) was dissolved in a saturated aqueous solution of sodium bicarbonate and ethyl acetate, and the separated organic layer was dried and then reduced in pressure. Concentrated.
  • Example 79 2-[(3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) piperidin-1-yl Acetamide monohydrochloride
  • DMF 6.0 mL
  • potassium carbonate 0.12 g
  • Example 80 (3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) -1,4'-bipiperidine- Tert-Butyl 1′-carboxylate
  • ethyl acetate 10 mL
  • acetic acid 2.0 mL
  • Example 81 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1,4′-bipiperidin-4-yl] -1,3- Dimethylurea dihydrochloride
  • the title compound was obtained by reacting and purifying using the compound obtained in Example 80 in the same manner as described in Example 3.
  • Example 82 1-[(3R, 4R) -1′-acetyl-3- (4-fluorophenyl) -1,4′-bipiperidin-4-yl] -3- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • acetyl chloride 0.032 mL
  • Example 83 4- ⁇ [(3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) piperidine-1- [Il] methyl ⁇ piperidine-1-carboxylate tert-butyl 4-methyl-piperidine-1-carboxylate tert-butyl 4-formylpiperidine-1-carboxylate was used in the same manner as described in Example 80. Purification gave the title compound. MS (ESI +): 675 (M + H)
  • Example 84 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1- (piperidin-4-ylmethyl) piperidin-4-yl]- 1,3-Dimethylurea dihydrochloride
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 83 in the same manner as in the method described in Example 3.
  • Example 85 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) methyl] -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis (tri Fluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea Using the compound obtained in Example 84, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 75. MS (ESI +): 617 (M + H)
  • Example 86 3- ⁇ [(3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) piperidine-1- Yl] carbonyl ⁇ azetidine-1-carboxylate tert-butyl
  • Example 87 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylazetidin-3-yl) carbonyl] -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis ( (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea Using the compound obtained in Example 86, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 3 and Example 75. . MS (ESI +): 603 (M + H)
  • Example 88 4- ⁇ [(3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) piperidine-1- Yl] sulfonyl ⁇ piperidine-1-carboxylate benzyl Using the compound obtained in Example 51 and benzyl 4- (chlorosulfonyl) piperidine-1-carboxylate, reaction and purification in the same manner as described in Example 75 As a result, the title compound was obtained. MS (ESI +): 759 (M + H)
  • Example 89 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1- (piperidin-4-ylsulfonyl) piperidin-4-yl] 1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • methanol 4.0 mL
  • ethyl acetate 6.0 mL
  • 10% palladium-carbon 50% wet
  • 0.057 g was added, and the mixture was stirred overnight at room temperature under a hydrogen atmosphere of 1 atm. After the catalyst was filtered off, the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • Example 90 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) sulfonyl] -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis (tri Fluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea Using the compound obtained in Example 89, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 75. MS (ESI +): 667 (M + H)
  • Example 91 N- ⁇ 2-[(3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) piperidine- 1-yl] -2-oxoethyl ⁇ acetamide
  • Example 92 1- [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -1-[(5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-yl ) Acetyl] -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea
  • the compound obtained in Example 51 and (5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3 The title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 4 using -oxazolidin-3-yl) acetic acid.
  • Example 93 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -1-[(2,6-dioxopiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (4-fluoro Phenyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea Using the compound obtained in Example 51 and 2,6-dioxopiperidine-4-carboxylic acid in the same manner as described in Example 4. The title compound was obtained by reaction and purification. MS (ESI +): 617 (M + H)
  • Example 94 2-[(3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) piperidin-1-yl ] -2-Oxoacetamide
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 51 and oxamic acid in the same manner as in the method described in Example 4.
  • Example 96 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1- (hydroxyacetyl) piperidin-4-yl] -1,3 -Dimethylurea
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 51 and glycolic acid in the same manner as described in Example 4.
  • Example 97 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1- ⁇ [1- (phenylcarbonyl) piperidin-4-yl] Carbonyl ⁇ piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea Reaction and purification using the compound obtained in Example 51 and 1-benzoylpiperidine-4-carboxylic acid in the same manner as described in Example 4. This gave the title compound. MS (ESI +): 693 (M + H)
  • Example 98 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1- ⁇ [1- (hydroxyacetyl) piperidin-4-yl] Carbonyl ⁇ piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea
  • the reaction and reaction were carried out in the same manner as described in Example 4. Purification gave the title compound.
  • Example 99 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3- ⁇ (3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1-[(methylsulfonyl) acetyl] piperidin-4-yl ⁇ - 1,3-Dimethylurea
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 4.
  • Example 100 1-acetyl-N-[(3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) piperidine -1-yl] piperidine-4-carboxamide
  • acetic acid 3.3 mL
  • sodium nitrite 0.089 g
  • water 0.7 mL
  • the solution was added dropwise.
  • the reaction mixture was stirred at room temperature for 2 hours, further sodium nitrite (0.048 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • the reaction mixture was diluted with ethyl acetate, washed with saturated brine, dried and concentrated under reduced pressure.
  • the residue was dissolved in acetic acid (5.0 mL), zinc dust (0.45 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hr.
  • zinc dust (0.45 g)
  • the reaction mixture was diluted with sodium bicarbonate, and insoluble materials were filtered off.
  • the filtrate was extracted with ethyl acetate, dried and concentrated under reduced pressure.
  • the residue was treated with 2N hydrogen chloride / 2-propanol to give a white powder (0.57 g).
  • Example 101 1-acetyl-N-[(3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) piperidine -1-yl] -N-methylpiperidine-4-carboxamide Using the compound obtained in Example 100, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 2. MS (ESI +): 660 (M + H)
  • Example 102 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1- (tetrahydro-2H-thiopyran-4-yl) piperidine-4 -Yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • DMF 6.0 mL
  • Triethylamine (0.17 mL) and acetic acid (1.0 mL) were added at 0 ° C., and the mixture was stirred at 0 ° C. for 1 hour.
  • Example 103 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1- (1-oxidetetrahydro-2H-thiopyran-4-yl) Piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • DMF 5.0 mL
  • m-chloroperbenzoic acid (0 0.048 g) was added and stirred at room temperature overnight.
  • the reaction mixture was diluted with saturated sodium bicarbonate and extracted with ethyl acetate.
  • Example 104 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -1- (1,1-dioxidetetrahydro-2H-thiopyran-4-yl) -3- (4- Fluorophenyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • 0 Oxone-persulfate compound (0.18 g) was added at 0 ° C., and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours.
  • Example 105 (3R, 4R) -4-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (cyclopropyl) carbamoyl ⁇ amino) -3- (3,4-dichlorophenyl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl (Process 1) 3,5-bis (trifluoromethyl) bromobenzene (10 g), cyclopropylamine (2.4 g) and ( ⁇ ) -2,2′-bis (diphenylphosphino) -1,1′-binaphthyl (1.
  • Example 106 (3R * , 4R * )-4-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -3- [4- (trifluoromethyl) phenyl] piperidine-1-carboxylic acid tert- Butyl (3R * , 4R * )-4-amino-3- [4- (trifluoromethyl) phenyl] piperidine-1-carboxylic acid tert-butyl p-toluenesulfonate salt, the method described in Example 1 The title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as above. MS (ESI +): 544 (M- t Bu + 2H)
  • Example 107 (3R * , 4R * )-4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- [4- (trifluoromethyl) phenyl] piperidine- Tert-butyl 1-carboxylate
  • Example 108 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethyl-3- ⁇ (3R * , 4R * )-3- [4- (trifluoromethyl) phenyl] piperidin-4-yl ⁇ Urea monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 107 in the same manner as described in Example 3 using the compound obtained in Example 107.
  • Example 109 1- ⁇ (3R * , 4R * )-1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- [4- (trifluoromethyl) phenyl] piperidin-4-yl ⁇ -3- [3 , 5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 108 in the same manner as described in Example 4. It was. MS (ESI +): 681 (M + H)
  • Example 110 (3R, 4R) -4-[ ⁇ [4'-Chloro-4- (trifluoromethoxy) biphenyl-3-yl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -3- (4-fluorophenyl) piperidine- Tert-Butyl 1-carboxylate (Step 1)
  • a solution of 4′-chloro-4- (trifluoromethoxy) biphenyl-3-carboxylic acid (0.63 g), DPPA (0.52 mL) and triethylamine (0.34 mL) in toluene (8.0 mL) was added at 80 ° C. After stirring for an hour, it was cooled to room temperature.
  • Example 111 1- [4′-Chloro-4- (trifluoromethoxy) biphenyl-3-yl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -1,3- Dimethylurea monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reacting and purifying using the compound obtained in Example 110 in the same manner as described in Example 3.
  • Example 112 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [4′-chloro-4- (Trifluoromethoxy) biphenyl-3-yl] -1,3-dimethylurea
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 111 in the same manner as described in Example 4. It was.
  • Example 113 (3R, 4R) -4- ⁇ 3- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-oxoimidazolidin-1-yl ⁇ -3- (4-fluorophenyl) piperidine-1-carboxylic acid tert-Butyl
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 42, using the compound obtained in Reference Example 5 and the compound obtained in Reference Example 29.
  • Example 114 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] imidazolidin-2-one monohydrochloride Examples The title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in 113 in the same manner as in the method described in Example 3. MS (ESI +): 475 (M-HCl + H)
  • Example 115 1-[(3R, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5-bis (tri Fluoromethyl) phenyl] imidazolidin-2-one Using the compound obtained in Example 114, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 4. MS (ESI +): 629 (M + H)
  • Example 116 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -1-[(4,4-difluorocyclohexyl) carbonyl] -3- (4-fluorophenyl) piperidine-4 -Yl] -1,3-dimethylurea
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 51 and 4,4-difluorocyclohexanecarboxylic acid in the same manner as described in Example 4. Obtained.
  • Example 117 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1-( ⁇ trans-4- [5- (trifluoromethyl) -1H-tetrazol-1-yl] cyclohexyl ⁇ carbonyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea
  • the compound obtained in Example 51 and the compound obtained in Reference Example 40 were used.
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described. MS (ESI +): 724 (M + H)
  • Example 118 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1-( ⁇ 4- [5- (trifluoromethyl) -1H -Tetrazol-1-yl] phenyl ⁇ carbonyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea
  • the compound obtained in Example 51 and the compound obtained in Reference Example 41 were used and described in Example 4.
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method. MS (ESI +): 718 (M + H)
  • Example 120 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3- ⁇ (3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1-[(2R) -piperidin-2-ylcarbonyl] piperidine- 4-yl ⁇ -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • Example 121 1-[(3R, 4R) -1- ⁇ [(2R) -1-acetylpiperidin-2-yl] carbonyl ⁇ -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -3- [3,5 -Bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 75.
  • Example 122 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -1-( ⁇ (2R) -1-[(4-cyanophenyl) carbonyl] piperidin-2-yl ⁇ Carbonyl) -3- (4-fluorophenyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea Similar to the method described in Example 75 using the compound obtained in Example 120 and 4-cyanobenzoyl chloride. The title compound was obtained by reaction and purification. MS (ESI +): 718 (M + H)
  • Example 123 (3R, 4R) -4-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -N-ethyl-3- (4-fluorophenyl) piperidine-1- Carboxamide
  • the title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 1 using the compound obtained in Example 51 and ethyl isocyanate.
  • Example 124 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1- (2-hydroxyethyl) piperidin-4-yl] -1 , 3-Dimethylurea monohydrochloride N, N-diisopropylethylamine (0.184 mL) was added to a solution of the compound obtained in Example 51 (0.18 g) and 2-iodoethanol (0.055 mL) in DMF (6.0 mL). ) At room temperature, heated to 40 ° C. and stirred overnight.
  • Example 125 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -1- (5-cyanopyridin-2-yl) -3- (4-fluorophenyl) piperidine-4- Yl] -1,3-dimethylurea
  • N, N— Diisopropylethylamine 0.049 mL was added at room temperature, heated to 80 ° C. and stirred for 4 hours.
  • Example 126 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1- (tetrahydro-2H-thiopyran-4-ylcarbonyl) piperidine- 4-yl] -1,3-dimethylurea
  • Example 127 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3- ⁇ (3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1-[(1-oxidetetrahydro-2H-thiopyran-4-yl ) Carbonyl] piperidin-4-yl ⁇ -1,3-dimethylurea
  • DMF 4.0 mL
  • m-chloroperbenzoic acid (0 0.071 g) was added and stirred at room temperature for 10 hours.
  • Example 128 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4R) -1-[(1,1-dioxidetetrahydro-2H-thiopyran-4-yl) carbonyl] -3- (4-Fluorophenyl) piperidin-4-yl] -1,3-dimethylurea
  • Sulfate compound (0.31 g) was added and stirred at room temperature for 12 hours. The mixture was diluted with ethyl acetate, washed with water and saturated brine, dried and concentrated under reduced pressure.
  • Example 129 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3- ⁇ (3R, 4R) -3- (4-fluorophenyl) -1-[(1-methyl-2,6-dioxopiperidine- 4-yl) carbonyl] piperidin-4-yl ⁇ -1,3-dimethylurea
  • the title compound is obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 93 in the same manner as described in Example 2. Obtained.
  • Example 130a (3R, 4S) -3-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl
  • Example 130b (3S, 4R) -3-( ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl
  • Example 63 The obtained compound (2.7 g) was optically resolved by chiral column chromatography.
  • Example 131 (3S, 4R) -3-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl
  • Example 132 (3R, 4S) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylic acid tert -Butyl
  • Example 133 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4S) -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 132 in the same manner as in the method described in Example 3.
  • Example 134 1-[(3R, 4S) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis ( (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 135 (3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylic acid tert -Butyl
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 130b in the same manner as in the method described in Example 2.
  • Example 136 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 135 in the same manner as in the method described in Example 3.
  • Example 137 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (3,4-dichlorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis ( (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 138 (3R, 4S) -3-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl Obtained in Reference Example 20
  • the obtained compound (0.25 g) was dissolved in acetonitrile (5 mL), and 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl isocyanate (0.17 mL) and triethylamine (0.14 mL) were added dropwise at room temperature.
  • the reaction mixture was stirred at room temperature for 3 hours, poured into a saturated aqueous ammonium chloride solution, and extracted with ethyl acetate.
  • Example 139 (3R, 4S) -3-[ ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylic acid tert- Butyl Compound (0.36 g) obtained in Example 138 was dissolved in DMF (3.6 mL), sodium hydride (0.16 g) was added at 0 ° C., and the mixture was stirred for 5 min. Methyl iodide (0.44 mL) was added dropwise to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature overnight. The reaction mixture was poured into water and extracted with ethyl acetate.
  • Example 140 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R, 4S) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride 2N Hydrogen chloride / 2-propanol (5 mL) was added to the compound obtained in Example 139 (0.30 g), and the mixture was stirred at 50 ° C. for 2 hours. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure to give the title compound (0.23 g, 87%) as a white powder.
  • Example 141 1-[(3R, 4S) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis (tri Fluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • WSC ⁇ HCl (0.14 g)
  • HOBt (0.11 g
  • Example 142 (3S, 4R) -3-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl Obtained in Reference Example 19
  • a THF (300 mL) solution of the obtained compound (20 g) a THF (50 mL) solution of 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl isocyanate (19.1 g) was added dropwise and stirred at room temperature for 4 hours.
  • Example 143 (3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylic acid tert- Butyl hydride (4.4 g) was added to a DMF (120 mL) solution of the compound (20 g) obtained in Example 142 at 0 ° C., and the mixture was stirred for 15 minutes. To this mixture, methyl iodide (9.1 mL) was added at 0 ° C., and the mixture was stirred at 0 ° C. for 2 hours.
  • Example 144 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • a mixture of the compound obtained in Example 143 (20 g) and 2N hydrogen chloride / 2-propanol (130 mL) was stirred at room temperature for 1 hour and then at 45 ° C. for 1.5 hours. The mixture was concentrated and the residue was recrystallized from methanol / ethanol / IPE to give the title compound (15 g, 85%) as a white powder.
  • Example 145 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis (tri Fluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • 1-acetylpiperidine-4-carboxylic acid (0.62 g)
  • WSC ⁇ HCl (0.69 g)
  • Triethylamine (0.50 mL) was added to a mixture of HOBt (0.41 g) in acetonitrile (15 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • Example 146 (3R * , 4R * )-3-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl Reference Example 21 The title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 1 using the compound obtained in 1. MS (ESI +): 536 (M + H)
  • Example 147 (3R * , 4R * )-3-[ ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylic acid tert-Butyl Compound (0.99 g) obtained in Example 146 was dissolved in DMAc (10 mL), sodium hydride (0.44 g) was added at 0 ° C., and the mixture was stirred for 5 min. Methyl iodide (1.2 mL) was added dropwise to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours. The reaction mixture was poured into water and extracted with ethyl acetate.
  • Example 148 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3R * , 4R * )-4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride Salt
  • Example 149 1-[(3R * , 4R * )-1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 150 (3S, 4R) -3-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (3,4-difluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl Reference Example 23 The title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 1 using the compound obtained in 1. MS (ESI +): 554 (M + H)
  • Example 151 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (3,4-difluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride Salt
  • Example 152 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (3,4-difluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • the title compound was obtained as a white powder by reaction and purification in the same manner as described in Example 4. .
  • Example 153 (3S, 4R) -3-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (2,4-difluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate
  • Example 154 (3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2,4-difluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylic acid tert-Butyl
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 153 in the same manner as in the method described in Example 2.
  • Example 155 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (2,4-difluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride Salt
  • Example 156 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (2,4-difluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 4.
  • Example 157 (3S, 4R) -3-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (4-fluoro-2-methylphenyl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl Reference The title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in Example 142 using the compound obtained in Example 27. MS (ESI +): 550 (M + H)
  • Example 158 (3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluoro-2-methylphenyl) pyrrolidine-1- Tert-Butyl carboxylate Using the compound obtained in Example 157, the title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 2. MS (ESI +): 522 (M- t Bu + 2H)
  • Example 159 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluoro-2-methylphenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea Monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 158 in the same manner as in the method described in Example 3.
  • Example 160 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluoro-2-methylphenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5 -Bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 161 (3S, 4R) -3-( ⁇ [3-Bromo-5- (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl
  • a solution of the obtained compound (0.56 g) and the compound obtained in Reference Example 32 (0.82 g) in 1-methyl-2-pyrrolidone (5.6 mL) was stirred at 110 ° C. for 2 hours.
  • the reaction mixture was diluted with ethyl acetate, washed with water, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution, saturated aqueous ammonium chloride solution and saturated brine, dried, and concentrated under reduced pressure.
  • Example 162 (3S, 4R) -3-[ ⁇ [3-Bromo-5- (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylic acid tert -Butyl
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 161 in the same manner as in the method described in Example 2.
  • Example 163 1- [3-Bromo-5- (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 162 in the same manner as in the method described in Example 3.
  • Example 164 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3-bromo-5- ( (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 165 (3S, 4R) -3- ⁇ [(3,5-Dibromophenyl) carbamoyl] amino ⁇ -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl
  • Example 166 (3S, 4R) -3- ⁇ [(3,5-Dibromophenyl) (methyl) carbamoyl] (methyl) amino ⁇ -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl
  • Example 165 The title compound was obtained by the reaction and purification using the obtained compound in the same manner as in the method described in Example 2.
  • Example 167 1- (3,5-Dibromophenyl) -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride obtained in Example 166
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 3 using the above compound.
  • Example 168 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- (3,5-dibromophenyl) -1,3-Dimethylurea Using the compound obtained in Example 167, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 4. MS (ESI +): 639 (M + H)
  • Example 169 (3S, 4R) -3-( ⁇ [3-Chloro-5- (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate in Reference Example 19 Using the obtained compound and the compound obtained in Reference Example 31, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 161. MS (ESI +): 446 (M- t Bu + 2H)
  • Example 170 (3S, 4R) -3-[ ⁇ [3-Chloro-5- (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylic acid tert -Butyl
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 169 in the same manner as in the method described in Example 2.
  • Example 171 1- [3-Chloro-5- (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • Example 172 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3-chloro-5- ( (Trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 173 Tert-Butyl (3S, 4R) -3- ⁇ [(3,5-dichlorophenyl) carbamoyl] amino ⁇ -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate (1. 0 g) was dissolved in acetonitrile (10 mL), and 3,5-dichlorophenyl isocyanate (0.81 g) and triethylamine (0.60 mL) were added dropwise at room temperature. The reaction mixture was stirred at room temperature for 14 hours, poured into a saturated aqueous ammonium chloride solution, and extracted with ethyl acetate. The extract was washed with water and saturated brine, dried and concentrated under reduced pressure.
  • Example 174 Tert-butyl (3S, 4R) -3- ⁇ [(3,5-dichlorophenyl) (methyl) carbamoyl] (methyl) amino ⁇ -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate obtained in Example 173
  • the title compound was obtained by the reaction and purification using the obtained compound in the same manner as in the method described in Example 2.
  • Example 175 1- (3,5-dichlorophenyl) -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride obtained in Example 174
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound in the same manner as described in Example 3.
  • Example 176 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- (3,5-dichlorophenyl)- 1,3-Dimethylurea Using the compound obtained in Example 175, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 4. MS (ESI +): 549 (M + H)
  • Example 177 (3R, 4S) -3- (4-Fluorophenyl) -4-( ⁇ [3-methyl-5- (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl
  • Example 178 (3R, 4S) -3- (4-Fluorophenyl) -4-( ⁇ methyl ⁇ ⁇ (methyl) [3-methyl-5- (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) pyrrolidine-1-carboxylic acid tert -Butyl
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 177 in the same manner as in the method described in Example 2.
  • Example 179 1-[(3S, 4R) -4- (4-Fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethyl-3- [3-methyl-5- (trifluoromethyl) phenyl] urea monohydrochloride
  • Example 180 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethyl-3- [3 -Methyl-5- (trifluoromethyl) phenyl] urea Using the compound obtained in Example 179, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 4. MS (ESI +): 563 (M + H)
  • Example 181 (3R, 4S) -3- (4-Chlorophenyl) -4- ⁇ [(3,5-dichlorophenyl) carbamoyl] amino ⁇ pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl
  • Reference Example 25 (0.76 g ) was dissolved in acetonitrile (15 mL), and 3,5-dichlorophenyl isocyanate (0.58 g) and triethylamine (0.43 mL) were added dropwise at room temperature.
  • the reaction mixture was stirred at room temperature for 14 hours, poured into a saturated aqueous ammonium chloride solution, and extracted with ethyl acetate.
  • Example 182 Tert-Butyl (3R, 4S) -3- (4-chlorophenyl) -4- ⁇ [(3,5-dichlorophenyl) (methyl) carbamoyl] (methyl) amino ⁇ pyrrolidine-1-carboxylate obtained in Example 181
  • the compound (0.60 g) was dissolved in DMAc (10 mL), sodium hydride (0.30 g) was added at 0 ° C., and the mixture was stirred for 5 min.
  • Methyl iodide (0.77 mL) was added dropwise to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction mixture was poured into water and extracted with ethyl acetate.
  • Example 183 1-[(3S, 4R) -4- (4-Chlorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- (3,5-dichlorophenyl) -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • Compound obtained in Example 182 2N Hydrogen chloride / 2-propanol (5 mL) was added to (0.28 g), and the mixture was stirred at 50 ° C. for 2 hours. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure to give the title compound (0.24 g, 98%) as a white powder.
  • Example 184 1-[(3S, 4R) -4- (4-Chlorophenyl) -1- ⁇ [4- (methylsulfonyl) piperazin-1-yl] carbonyl ⁇ pyrrolidin-3-yl] -3- (3,5-dichlorophenyl ) -1,3-Dimethylurea (Step 1)
  • the compound (0.20 g) obtained in Example 183 was dissolved in THF (5 mL), and 4-nitrophenyl chlorocarbonate (0.099 g) and N, N-diisopropylethylamine (0.086 mL) were added at 5 ° C. It was dripped. The reaction mixture was stirred at 5 ° C.
  • Example 185 (3S, 4R) -3- (4-Chlorophenyl) -4- ⁇ [(3,5-dichlorophenyl) carbamoyl] amino ⁇ pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl Carried out using the compound obtained in Reference Example 26 Reaction and purification in the same manner as described in Example 181 gave the title compound. MS (ESI +): 486 (M + H)
  • Example 186 Tert-Butyl (3S, 4R) -3- (4-chlorophenyl) -4- ⁇ [(3,5-dichlorophenyl) (methyl) carbamoyl] (methyl) amino ⁇ pyrrolidine-1-carboxylate obtained in Example 185
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 182 using the above compound.
  • Example 187 1-[(3R, 4S) -4- (4-Chlorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- (3,5-dichlorophenyl) -1,3-dimethylurea monohydrochloride Compound obtained in Example 186 The title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 183. MS (ESI +): 412 (M-HCl + H)
  • Example 188 1-[(3R, 4S) -4- (4-chlorophenyl) -1- ⁇ [4- (methylsulfonyl) piperazin-1-yl] carbonyl ⁇ pyrrolidin-3-yl] -3- (3,5-dichlorophenyl ) -1,3-Dimethylurea Using the compound obtained in Example 187, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 184. MS (ESI +): 604 (M + H)
  • Example 189 (3S, 4R) -3-( ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) -4- (5-fluoropyridin-2-yl) pyrrolidine-1-carboxylate tert-butyl Reference To a THF (22 mL) solution of the compound obtained in Example 28 (1.9 g), a THF (2.0 mL) solution of 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl isocyanate (1.3 mL) was added dropwise, Stir at room temperature for 3 hours.
  • Example 190 (3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (5-fluoropyridin-2-yl) pyrrolidine-1- Tert-butyl carboxylate
  • the compound (3.1 g) obtained in Example 189 was dissolved in DMF (30 mL), sodium hydride (0.58 g) was added at 0 ° C., and the mixture was stirred for 10 min.
  • Methyl iodide (1.1 mL) was added dropwise to the reaction solution, and the mixture was stirred at 0 ° C. for 1.5 hours.
  • the reaction mixture was poured into water and extracted with ethyl acetate.
  • Example 191 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (5-fluoropyridin-2-yl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea Dihydrochloride
  • a mixture of the compound obtained in Example 190 (2.5 g) and 2N hydrogen chloride / 2-propanol (25 mL) was stirred at 45 to 55 ° C. for 4 hours. The mixture was concentrated under reduced pressure and recrystallized from ethanol / IPE to give the title compound.
  • Example 192 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (5-fluoropyridin-2-yl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5 -Bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in Example 4 using the compound obtained in Example 191.
  • Example 193 (3S, 4R) -3- ⁇ 3- [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-oxoimidazolidin-1-yl ⁇ -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylic acid tert-Butyl
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in Example 42 using the compound obtained in Reference Example 19 and the compound obtained in Reference Example 29.
  • Example 194 1- [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] imidazolidin-2-one monohydrochloride Examples The title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in 193 in the same manner as in the method described in Example 3. MS (ESI +): 462 (M-HCl + H)
  • Example 195 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis (tri Fluoromethyl) phenyl] imidazolidin-2-one Using the compound obtained in Example 194, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in Example 4. MS (ESI +): 615 (M + H)
  • Example 196 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (3,4-dichlorophenyl) -1- (tetrahydro-2H-pyran-4-ylcarbonyl) pyrrolidine -3-yl] -1,3-dimethylurea Reaction and purification using the compound obtained in Example 136 and tetrahydro-2H-pyran-4-carboxylic acid in the same manner as described in Example 4. Gave the title compound. MS (ESI +): 626 (M + H)
  • Example 197 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (3,4-dichlorophenyl) -1- ⁇ [1- (hydroxyacetyl) piperidin-4-yl ] Carbonyl ⁇ pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea
  • the reaction was carried out in the same manner as described in Example 4. And purification gave the title compound.
  • Example 199 1-[(3S, 4R) -1-acetyl-4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 200 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1- (methylsulfonyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3 -Dimethylurea
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 75.
  • Example 201 (3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylate methyl
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 75 using the compound obtained in Example 144 and methyl chlorocarbonate.
  • Example 202 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -1- (cyanoacetyl) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3 -Dimethylurea
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 4.
  • Example 203 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1- (3-oxocyclopent-1-en-1-yl ) Pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in Example 78 using the compound obtained in Example 144.
  • Example 204 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -1-[(2,6-dioxopiperidin-4-yl) carbonyl] -4- (4-fluoro Phenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea Using the compound obtained in Example 144 and 2,6-dioxopiperidine-4-carboxylic acid in the same manner as described in Example 4. The title compound was obtained by reaction and purification. MS (ESI +): 603 (M + H)
  • Example 205 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1- ⁇ [1- (phenylcarbonyl) piperidin-4-yl] Carbonyl ⁇ pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea
  • Example 144 1- (phenylcarbonyl) piperidine-4-carboxylic acid in the same manner as described in Example 4. The title compound was obtained by reaction and purification.
  • Example 206 2-[(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-1-yl ] -2-Oxoacetamide
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 4, using the compound obtained in Example 144 and amino (oxo) acetic acid.
  • Example 207 1- [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -1-[(5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-yl Acetyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea
  • the compound obtained in Example 144 and (5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3 The title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 4 using -oxazolidin-3-yl) acetic acid.
  • Example 208 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1- ⁇ [1- (hydroxyacetyl) piperidin-4-yl] Carbonyl ⁇ pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea
  • Example 144 1- (hydroxyacetyl) piperidine-4-carboxylic acid
  • Example 209 N- ⁇ 2-[(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine- 1-yl] -2-oxoethyl ⁇ acetamide
  • Example 210 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) acetamide Reaction and purification using the compound obtained in Example 144 and trans-4- (acetylamino) cyclohexanecarboxylic acid in the same manner as described in Example 4. This gave the title compound. MS (ESI +): 631 (M + H)
  • Example 212 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3- ⁇ (3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1-[(methylsulfonyl) acetyl] pyrrolidin-3-yl ⁇ - 1,3-Dimethylurea
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 4.
  • Example 213 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1- (1H-tetrazol-1-ylacetyl) pyrrolidin-3-yl ] -1,3-Dimethylurea
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 4. .
  • Example 214 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -1- (5-cyanopyridin-2-yl) -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-3- Yl] -1,3-dimethylurea
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 144 in the same manner as in the method described in Example 125.
  • Example 215 (3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -N-ethyl-4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1- Carboxamide
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in Example 1 using the compound obtained in Example 144 and ethyl isocyanate.
  • Example 216 (3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1-carboxylic acid tetrahydro- 2H-pyran-4-yl
  • Compound obtained in Example 144 (0.20 g), tetrahydro-2H-pyran-4-yl 4-nitrophenyl carbonate (0.21 g), potassium carbonate (0.17 g) and DMF (6.0 mL) was stirred at 60 ° C. for 8 hours and then at room temperature for 4 days. The mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate.
  • Example 217 4-[(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-1-yl Tert-Butyl piperidine-1-carboxylate Using the compound obtained in Example 144, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 80. MS (ESI +): 647 (M + H)
  • Example 218 4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-1- [Il] methyl ⁇ piperidine-1-carboxylate tert-butyl 4-methyl-piperidine-1-carboxylate tert-butyl 4-formylpiperidine-1-carboxylate was used in the same manner as described in Example 80. Purification gave the title compound. MS (ESI +): 661 (M + H)
  • Example 219 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1- (piperidin-4-ylmethyl) pyrrolidin-3-yl]- 1,3-Dimethylurea dihydrochloride
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 218 in the same manner as in the method described in Example 3.
  • Example 220 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) methyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis (tri Fluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea
  • Example 221 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3- ⁇ (3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1-[(1-methyl-6-oxopiperidin-3-yl ) Carbonyl] pyrrolidin-3-yl ⁇ -1,3-dimethylurea Similar to the method described in Example 4 using the compound obtained in Example 144 and 1-methyl-6-oxopiperidine-3-carboxylic acid. The title compound was obtained by reaction and purification. MS (ESI +): 603 (M + H)
  • Example 222 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1- (tetrahydro-2H-thiopyran-4-ylcarbonyl) pyrrolidine- 3-yl] -1,3-dimethylurea
  • the reaction and purification were carried out in the same manner as in the method described in Example 4. The title compound was obtained.
  • Example 223 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3- ⁇ (3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1-[(1-oxidetetrahydro-2H-thiopyran-4-yl ) Carbonyl] pyrrolidin-3-yl ⁇ -1,3-dimethylurea
  • Example 224 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -1-[(1,1-dioxidetetrahydro-2H-thiopyran-4-yl) carbonyl] -4- (4-Fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 222 in the same manner as described in Example 128. Obtained. MS (ESI +): 624 (M + H)
  • Example 225 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1- (tetrahydro-2H-pyran-4-ylcarbonyl) pyrrolidine- 3-yl] -1,3-dimethylurea
  • Example 226 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -1-[(4,4-difluorocyclohexyl) carbonyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine-3 -Yl] -1,3-dimethylurea
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 144 and 4,4-difluorocyclohexanecarboxylic acid in the same manner as described in Example 4. Obtained.
  • Example 227 4- ⁇ 2-[(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine- 1-yl] -2-oxoethyl ⁇ piperidine-1-carboxylate tert-butyl
  • Example 4 was prepared using the compound obtained in Example 144 and [1- (tert-butoxycarbonyl) piperidin-4-yl] acetic acid. The title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described.
  • Example 228 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1- (piperidin-4-ylacetyl) pyrrolidin-3-yl]- 1,3-Dimethylurea monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 227 in the same manner as in the method described in Example 3.
  • Example 229 1-[(3S, 4R) -1-[(1-acetylpiperidin-4-yl) acetyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis (tri Fluoromethyl) phenyl] -1,3-dimethylurea Using the compound obtained in Example 228, the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in the method described in Example 75. MS (ESI +): 631 (M + H)
  • Example 230 Trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine -1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) tert-butyl carbamate
  • the method described in Example 4 The title compound was obtained by a similar reaction and purification.
  • Example 231 1-[(3S, 4R) -1-[(trans-4-aminocyclohexyl) carbonyl] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -3- [3,5-bis (trifluoromethyl ) Phenyl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as in Example 3 using the compound obtained in Example 230.
  • Example 232 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) benzamide
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 75.
  • Example 233 Trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine -1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) methyl carbamate
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 75.
  • Example 234 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1- ⁇ [trans-4- (2-oxopyrrolidine-1- Yl) cyclohexyl] carbonyl ⁇ pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea (Step 1)
  • the compound obtained in Example 231 and 4-chlorobutanoyl chloride were used for the reaction and purification in the same manner as described in Example 75 to give N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R)- 3-[ ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) -4-chloro Butanamide was obtained.
  • Example 235 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1- ⁇ [trans-4- (2-oxo-1,3 -Oxazolidin-3-yl) cyclohexyl] carbonyl ⁇ pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea (Step 1)
  • the compound obtained in Example 231 and 2-chloroethyl chlorocarbonate were reacted and purified in the same manner as described in Example 75 to give (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3- [ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) 2-chloroethyl carbamate is obtained. It was. MS (ESI +
  • Example 236 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) -2-methylpropanamide
  • the title compound was prepared by reaction and purification in the same manner as described in Example 75.
  • Example 237 Trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine -1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) carbamate 2-methylpropyl
  • the title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 75 using the compound obtained in Example 231 and isobutyl chloroformate.
  • Example 238 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) -2-hydroxy-2-methylpropanamide
  • the reaction was carried out in the same manner as described in Example 4. And purification gave the title compound.
  • Example 239 (Trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine -1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) (methyl) carbamate tert-butyl
  • the title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 2. .
  • Example 240 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -4- (4-fluorophenyl) -1- ⁇ [trans-4- (methylamino) cyclohexyl] carbonyl ⁇ Pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea monohydrochloride
  • the title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 3 using the compound obtained in Example 239.
  • Example 241 Trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine -1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) (methyl) carbamate methyl
  • the title compound was obtained by reaction and purification using the compound obtained in Example 240 and methyl chlorocarbonate in the same manner as described in Example 75. Obtained.
  • Example 242 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) methanesulfonamide
  • the title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as described in Example 75 using the compound obtained in Example 231 and methanesulfonyl chloride. It was.
  • Example 243 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) -N-methylmethanesulfonamide
  • DMF 7.0 mL
  • potassium tert-butoxide 0. 0.079 g
  • methyl iodide 0.055 mL
  • Example 244 1- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -3-[(3S, 4R) -1- ⁇ [trans-4- (1,1-dioxideisothiazolidin-2-yl) cyclohexyl] carbonyl ⁇ -4- (4-Fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] -1,3-dimethylurea (Step 1)
  • N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) was prepared by reacting and purifying the compound obtained in Example 231 and 3-chloropropane-1-sulfonyl chloride in the same manner as described in Example 75.
  • Example 245 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) -2-hydroxyacetamide
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 231 and glycolic acid in the same manner as described in Example 4. Obtained. MS (ESI +): 647 (M + H)
  • Example 246 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) cyclopropanecarboxamide
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 231 and cyclopropanecarboxylic acid in the same manner as described in Example 4. Obtained. MS (ESI +): 657 (M + H)
  • Example 247 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) -2-methoxyacetamide
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 231 and methoxyacetic acid in the same manner as described in Example 4. Obtained. MS (ESI +): 661 (M + H)
  • Example 248 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) -2,2-dimethylpropanamide
  • THF triethylamine
  • pivaloyl chloride (0 .060 mL
  • Example 249 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) propanamide
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 248.
  • Example 250 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) -3-fluoropyridine-2-carboxamide Similar to the method described in Example 4 using the compound obtained in Example 231 and 3-fluoropyridine-2-carboxylic acid. The title compound was obtained by reaction and purification. MS (ESI +): 712 (M + H)
  • Example 251 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) -2-methylpyridine-4-carboxamide
  • the reaction was carried out in the same manner as described in Example 4 using the compound obtained in Example 231 and 2-methylisonicotinic acid. And purification gave the title compound.
  • Example 252 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) pyridine-2-carboxamide
  • the title compound was prepared by reaction and purification using the compound obtained in Example 231 and picolinoyl chloride hydrochloride in the same manner as described in Example 248. A compound was obtained.
  • Example 253 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) cyclobutanecarboxamide
  • the title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as in Example 4 using the compound obtained in Example 231 and cyclobutanecarboxylic acid. .
  • Example 254 N- (trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) ) Pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) -N-methylacetamide
  • the title compound was obtained by reacting and purifying the compound obtained in Example 210 in the same manner as described in Example 2.
  • Example 256 Trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine -1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) carbamate tetrahydro-2H-pyran-4-yl
  • the title compound was obtained by reacting and purifying in the same manner as in Example 216, using the compound obtained in Example 231.
  • Example 257 Trans-4- ⁇ [(3S, 4R) -3-[ ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] (methyl) carbamoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (4-fluorophenyl) pyrrolidine -1-yl] carbonyl ⁇ cyclohexyl) ethyl carbamate
  • the title compound was obtained by reaction and purification in the same manner as described in Example 75.

Abstract

 本発明は、式(Ⅰ)〔式中、A環は含窒素複素環を;B環は、置換基を有していてもよい芳香環を;D環は、置換基を有していてもよい芳香環を;Lは、式(Ⅱ)で表される基を;R、R、R4aおよびR4bは独立して、それぞれ、水素原子、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基またはハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基を示し、あるいは、RとRは、アルキレン鎖またはアルケニレン鎖を介して結合していてもよく、または、R4aとR4bは、アルキレン鎖またはアルケニレン鎖を介して結合していてもよい;Rは、水素原子または置換基を;mおよびnは独立して、それぞれ0ないし5の整数を;m+nは、2ないし5の整数を;‐‐‐ は、単結合または二重結合を示す。〕で表される化合物またはその塩等に関する。当該化合物は、優れたタキキニン受容体拮抗作用を有し、下部尿路疾患、消化器疾患または中枢神経疾患等の各種疾患の予防・治療剤として有用である。

Description

含窒素複素環化合物およびその用途
 本発明は、優れたタキキニン受容体拮抗作用を有する新規な含窒素複素環化合物およびその用途に関する。
[発明の背景]
 タキキニンとは一群の神経ペプチドの総称であり、哺乳類ではサブスタンスP(SP)、ニューロキニン-A(NK-A)、ニューロキニン-B(NK-B)が知られている。これらのペプチドは、生体内に存在するそれぞれの受容体(ニューロキニン-1(NK-1)、ニューロキニン-2(NK-2)、ニューロキニン-3(NK-3))に結合することによって、様々な生理作用を発揮することが知られている。
 その中で、SPは神経ペプチドの中でも最も歴史が長く、詳細に研究されているものの1つであり、1931年にウマ腸管抽出物中に存在が確認され、1971年に構造決定されたアミノ酸11個からなるペプチドである。
 SPは中枢および末梢の神経系に広く分布しており、一次知覚ニューロンの伝達物質としての機能のほか、血管拡張作用、血管透過性亢進作用、平滑筋収縮作用、神経細胞興奮作用、唾液分泌作用、利尿亢進作用、免疫作用等の生理作用を有する。特に、痛みインパルスにより脊髄後角の終末から遊離されたSPが二次ニューロンに痛み情報を伝えること、末梢終末より遊離されたSPがその受容体に炎症反応を惹起することが知られている。このようなことから、SPは種々の病態(例えば、痛み、頭痛、特に偏頭痛、アルツハイマー病、多発性硬化症、心血管変調、慢性関節リウマチのような慢性炎症性疾患、喘息あるいはアレルギー性鼻炎を含む呼吸器疾患、潰瘍性大腸炎およびクローン病を含む腸の炎症疾患、眼球の損傷および眼球の炎症疾患、増殖性硝子体網膜症、過敏性腸症候群、頻尿、精神病、嘔吐等)に関与していると考えられている(例えば、フィジオロジカル レヴューズ(Physiological Reviews),1993年,第73巻,p.229-308、ジャーナル オブ オートノミック ファーマコロジー(Journal of Autonomic Pharmacology),1993年,第13巻,p.23-93参照。)。
 現在、SP受容体拮抗作用を有する化合物として、国際公開第03/057668号パンフレットには、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
〔式中、A環およびB環は、各々、置換基を有していてもよい芳香環を示し、A環およびB環の結合手又は置換基が結合することによって環を形成してもよく、C環は、オキソ以外に置換基を有していてもよい含窒素飽和複素環(但し、2,3-ジオキソピロリジン環を除く。)を示し、Rは、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、--- は単結合または二重結合を示す。〕で表される化合物またはその塩が記載されている。
 また、国際公開第03/101964号パンフレットには、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
〔式中、Arはそれぞれ置換基を有していてもよいアリール基、アラルキル基または芳香族複素環基を、Rは水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、アシル基または置換基を有していてもよい複素環基を、Xは酸素原子または置換基を有していてもよいイミノ基を、Zは置換基を有していてもよいメチレン基を、A環はさらに置換基を有していてもよいピペリジン環を、B環は置換基を有していてもよい芳香環を示す。但し、Zがオキソ基で置換されたメチレン基のとき、Rはメチル基でなく、Zがメチル基で置換されたメチレン基のとき、B環は置換基を有した芳香環を示す。〕で表される化合物またはその塩が記載されている。
 また、国際公開第2005/068427号パンフレットには、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
〔式中、A環は、更に置換基を有していてもよい含窒素複素環を、B環およびC環はそれぞれ置換基を有していてもよい芳香環を、Rは水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、アシル基または置換基を有していてもよい複素環基を、Zはハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基を、Yは置換基を有していてもよいメチレン基を、mおよびnはそれぞれ0ないし5の整数を、m+nは2ないし5の整数を、‐‐‐は単結合または二重結合を示す。〕で表される化合物またはその塩が記載されている。
 また、国際公開第2006/030975号パンフレットには、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
〔式中、Arは置換基を有していてもよいアリール基を、RはC1-6アルキル基を、Rは水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、アシル基または置換基を有していてもよい複素環基を、Xは酸素原子または置換基を有していてもよいイミノ基を、A環は更に置換基を有していてもよいピペリジン環を、B環は置換基を有するベンゼン環を示す。〕で表される化合物またはその塩が記載されている。
 また、国際公開第2006/115286号パンフレットには、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
〔式中、
A環は、さらに置換されていてもよいピペリジン環を示し、
R1は、水素原子またはR1’-C(=O)-で示される基
(式中、R1’は、
(i)置換されていてもよい含窒素5または6員複素環基、
(ii)置換されていてもよいC1-6アルキル基、または
(iii)置換されていてもよいC1-6アルコキシ基を示す)を示し、
R2は、水素原子、置換されていてもよいC1-3アルキル基、またはC3-6シクロアルキル基を示す(ただし、cis-1-(メトキシアセチル)-N-[2-メトキシ-5-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]ベンジル]-3-フェニル-4-ピペリジンアミンおよびcis-1-[(1-アセチル-4-ピペリジニル)カルボニル]-N-[2-メトキシ-5-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]ベンジル]-3-フェニル-4-ピペリジンアミンを除く)。〕で表される、光学活性な化合物またはその塩が記載されている。
 また、国際公開第2007/015588号パンフレットには、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
〔式中、Arは置換基を有していてもよいフェニル基を、Rは水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、アシル基または置換基を有していてもよい複素環基を、Rは水素原子、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基または置換基を有していてもよいC3-6シクロアルキル基を、ZはC1-6アルキル基を有していてもよいメチレン基を、A環は更に置換基を有していてもよいピペリジン環を、B環およびC環は更に置換基を有していてもよいベンゼン環を示し、Rは隣接するB環上の置換基とともに環を形成してもよい(但し、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
および式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
で表される化合物を除く)。〕で表される化合物またはその塩が記載されている。
 また、国際公開第2007/089031号パンフレットには、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
〔式中、
Arは置換基を有していてもよいフェニル基を、
は水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、アシル基または置換基を有していてもよい複素環基を、
ZはC1-6アルキル基を有していてもよいメチレン基を、
A環は更に置換基を有していてもよいピペリジン環を、
Bは置換基を有していてもよい単環式芳香族複素環基(単環式芳香族複素環の置換基同士が結合して環を形成していてもよい)を示す。〕で表される化合物またはその塩が記載されている。
 また、国際公開第2008/133344号パンフレットには、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
〔式中、Rは、カルバモイルメチル、メチルスルホニルエチルカルボニル等;Rはメチルまたはシクロプロピル;Rは水素原子またはメチル;Rは塩素原子またはトリフルオロメチル;Rは塩素原子またはトリフルオロメチル;および式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
で表される基は、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、Rは水素原子、メチル、エチルまたはイソプロピル;Rは水素原子、メチルまたは塩素原子;およびRは水素原子、フッ素原子、塩素原子またはメチル;を示す)で表される基、または3-メチルチオフェン-2-イル;を示す。〕で表される化合物またはその塩が記載されている。
 また、国際公開第2009/072643号パンフレットには、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
〔式中、A環は、さらに置換基を有していてもよい含窒素複素環を、B環は置換基を有していてもよい芳香環を、C環は置換基を有していてもよい環状基を、Rは水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、アシル基、置換基を有していてもよい複素環基または置換基を有していてもよいアミノ基を、Rはハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基を、mおよびnはそれぞれ0ないし5の整数を、m+nは2ないし5の整数を、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
は単結合または二重結合を示す。〕で表される化合物(但し、N-[(rac.)-(3R,4R)-1-ベンジル-4-フェニルピペリジン-3-イル]-N-イソプロピル-4-メトキシ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンズアミド、N-イソプロピル-4-メトキシ-3-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(rac.)-(3R,4R)-4-フェニルピペリジン-3-イル]ベンズアミド、N-イソプロピル-4-メトキシ-3-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(rac.)-(3R,4R)-4-(3-(メチルスルホニル)アミノ-フェニル)-ピペリジン-3-イル]ベンズアミド、N-イソプロピル-[(rac.)-(3R,4R)-4-[1,1’-ビフェニル]-3-イル-3-ピペリジニル]-4-メトキシ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンズアミド、N-エチル-[(rac.)-(3R,4R)-4-[1,1’-ビフェニル]-3-イル-3-ピペリジニル]-4-メトキシ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンズアミド、N-プロピル-[(rac.)-(3R,4R)-4-[1,1’-ビフェニル]-3-イル-3-ピペリジニル]-4-メトキシ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンズアミド、N-エチル-[(rac.)-(3R,4R)-4-[3-[(3,5-ジメトキシフェニル)メトキシ]フェニル]-3-ピペリジニル]-4-メトキシ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンズアミドおよび4-メトキシ-3-(3-メトキシプロポキシ)-N-イソプロピル-N-[(rac.)-4-(4-フェニル-2-オキサゾリル)-3-ピペリジニル]ベンズアミドは除く。)またはその塩が記載されている。
 また、米国特許出願公開第2005/0256164号明細書には、NK-1およびNK-3受容体拮抗薬として、下記化合物が記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
[式中、m、nおよびsは、それぞれ独立して、0または1であり、Lは、-O-または-NR-であり、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、アリール、ヘテロアリール、(C-C)アルキル、(C-C)アルキル-へテロアリール等であり、Rは、水素等であり、XおよびYは、それぞれ独立して、水素、(C-C)アルキル等である。]
 Xenobiotica(2006),36(2/3),235-258には、タキキニン、あるいはSP、NK-AまたはNK-Bの受容体拮抗薬として、以下の化合物が記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 また、国際公開第2004/111000号パンフレットには、タキキニン受容体拮抗作用を有する化合物として、以下の式(I)で表される化合物またはその塩が記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
[式中、
-X-は、-NH-または-O-であり、
Yは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
(式中、
、RおよびRは、独立して、水素、低級アルキル、モノ(またはジまたはトリ)ハロ(低級)アルキル等であり;
およびRは、それぞれ独立して、水素または低級アルコキシである)等であり、
-Z-は、結合または-CH(R11)-(式中、R11は水素または低級アルキルである)であり、
およびRは、独立して、水素または低級アルキルであるか、あるいは一緒になってオキソを形成し、
は、水素、(5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)メチルまたはアミノ保護基であり、
およびR10は、水素、ハロゲン等である。〕
 また、NK2受容体の選択的ペプチド拮抗剤が知られている(Br. J. Pharmacol.,1990年, 100巻, 588-592頁および国際公開第97/31941号パンフレット)。しかしながら、これら公知のペプチド性NK2拮抗薬は、活性が弱く、また、代謝的に不安定であることから、実用的な予防薬又は治療薬として供するのは難しい。
 選択的非ペプチド系NK2受容体拮抗薬としては、SR 48968(Brit. J. Pharmacol. 1992年、105巻、 77頁)、GR-159897(Bioorg. Med. Chem. Lett. 1994年, 4巻, 1951頁)、CP 96345(Science, 1991年, 251巻, 435頁)、RP 67580(Proc.Nat.Acad.Sci.1991年, 88巻, 10208頁)、ZD 7944(Abstracts of Papers, Part 1,214th NATIONAL Meeting of the American Chemical Society,Las Vegas, NV,Sept 7-11,1997年,MEDI 264)、国際公開第02/38547号パンフレット、国際公開第02/38548号パンフレット、国際公開第02/083663号パンフレット、国際公開第02/083664号パンフレットなどが知られている。
 また、含窒素複素環と縮合してなるキノリン誘導体としては、J.Org.Chem.,2000, 65, 655-666;J.Org.Chem., 2003, 68, 442-451;Org. Lett., 2001, 3, 2189-2191;Org. Lett., 2001, 3, 4217-4220;Tetrahedron 57, 2001, 5615-5624;Tetrahedron Letters 40, 1999, 1215-1218;Tetrahedron Letters 40, 1999, 3339-3342;Heterocycles, 2004, 63, 1685-1712および米国特許第5,288,725号明細書などに記載の化合物が知られている。さらに、国際公開第05/105802号パンフレットが知られている。
 特開2007-277231号および国際公開第2006/030984号パンフレットには、タキキニン受容体アンタゴニストの合成中間体として、以下の化合物が開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 また、国際公開第2004/111000号パンフレットには、タキキニン受容体アンタゴニストの合成中間体として、以下の化合物が開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 また、国際公開第2000/018403号パンフレットには、NK1受容体アンタゴニストの合成中間体として、以下の化合物が開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 また、米国特許出願公開第2007/0167433号明細書には、β-セクレターゼ、カテプシンD、プラスメプシンIIおよび/またはHIVプロテアーゼ阻害剤の合成中間体、および国際公開第2006/005741号パンフレットには、レニン阻害物質の合成中間体として、下記化合物が記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 また、国際公開第2003/045920号パンフレットには、メラニン凝集ホルモン受容体(MCH-1R)アンタゴニストとして、以下の化合物が開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 また、国際公開第2002/088101号パンフレットには、BACE(βアミロイド前駆体蛋白分解酵素)阻害剤として、以下の化合物が開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 また、NK3受容体は、中枢疾患、特にうつとの関連性が指摘されている(Pharmacol. Biochem. Behav., 83(2006), 533-539、Nature Rev. Drug Discov., 4, 967-975, 2005)。したがって、NK3受容体に結合作用を示す化合物は、かかる中枢疾患の治療薬として有望と考えられる。
 本発明は、前記の化合物を含む公知化合物とは化学構造が異なる、タキキニン受容体拮抗作用等を有する含窒素複素環化合物、および該化合物を含む医薬等を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記事情に鑑み鋭意研究を重ねた結果、下記式(I)で表される含窒素複素環化合物(以下、単に化合物(I)ということがある)またはその塩が、その特異な化学構造に基づいて予想外にも強いタキキニン受容体拮抗作用、特に、NK-1受容体拮抗作用、NK-2受容体拮抗作用、NK-3受容体拮抗作用等を有し、医薬として十分に満足できるものであることを見出し、これらの知見に基づいて本発明を完成した。
 すなわち、本発明は、
〔1〕式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
〔式中、A環は含窒素複素環を;
B環は、置換基を有していてもよい芳香環を;
D環は、置換基を有していてもよい芳香環を;
Lは、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
で表される基を;
、R、R4aおよびR4bは独立して、それぞれ、水素原子、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基またはハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基を示し、あるいは、RとRは、アルキレン鎖またはアルケニレン鎖を介して結合していてもよく、または、R4aとR4bは、アルキレン鎖またはアルケニレン鎖を介して結合していてもよい;
は、水素原子または置換基を;
mおよびnは独立して、それぞれ0ないし5の整数を;
m+nは、2ないし5の整数を;
‐‐‐ は、単結合または二重結合を示す。
但し、Lが式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
(式中、各記号は前記と同義である。)で表される基であるとき、D環は置換基を有する芳香環である。〕で表される化合物(但し、N-(4-アミノ-2-イソプロピルキノリン-6-イル)-N’-[2-フェニルピペリジン-3-イル]ウレア、N-(4-アミノ-2-イソプロピルキノリン-6-イル)-N’-[1-(tert-ブトキシカルボニル)-2-フェニルピペリジン-3-イル]ウレア及びN-[4-(ビフェニル-4-イル)ピペリジン-3-イル]-N’-(ナフタレン-2-イル)ウレアは除く。)またはその塩;
〔2〕A環がピペリジン環またはピロリジン環である、上記〔1〕記載の化合物;
〔3〕B環が置換基を有していてもよいフェニル基または置換基を有していてもよいピリジル基である、上記〔1〕記載の化合物;
〔4〕B環が置換基を有していてもよいフェニル基または置換基を有していてもよいチエニル基である、上記〔1〕記載の化合物;
〔5〕D環が置換基を有していてもよいフェニル基である、上記〔1〕記載の化合物;
〔6〕Rが、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、アシル基、置換基を有していてもよい複素環基、または-NR(RおよびRは独立して、それぞれ、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、またはアシル基を示すか、または一緒になって、酸素原子を示す。)で表される基である、上記〔1〕記載の化合物;
〔7〕Rが、水素原子またはC1-6アルキル基である、上記〔1〕記載の化合物;
〔8〕Lが、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
(式中、R3’は水素原子またはC1-6アルキル基を示す)で表される基である、上記〔1〕記載の化合物;
〔9〕D環が、3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基または3,5-ジクロロフェニル基である、上記〔1〕記載の化合物;
〔10〕上記〔1〕記載の、4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}ピペリジン-1-カルボン酸メチルまたはその塩;
〔11〕上記〔1〕記載の、1-[(3S,4R)-4-(4-クロロフェニル)-1-{[4-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-3-(3,5-ジクロロフェニル)-1,3-ジメチル尿素またはその塩;
〔12〕上記〔1〕記載の、1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)-1-({trans-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素またはその塩;
〔13〕上記〔1〕記載の化合物のプロドラッグ;
〔14〕上記〔1〕記載の化合物またはそのプロドラッグを含有してなる医薬;
〔15〕NK1受容体拮抗剤である、上記〔14〕記載の医薬;
〔16〕NK2受容体拮抗作用および/またはNK3受容体拮抗作用を併有する、上記〔15〕記載の医薬;
〔17〕NK2受容体拮抗剤である、上記〔14〕記載の医薬;
〔18〕NK1受容体拮抗作用および/またはNK3受容体拮抗作用を併有する、上記〔17〕記載の医薬;
〔19〕下部尿路疾患、消化器疾患または中枢神経疾患の予防・治療剤である上記〔14〕記載の医薬;
〔20〕過活動膀胱、過敏性腸症候群、機能性ディスペプシア、炎症性腸疾患、胃食道逆流症、嘔吐、悪心、うつ病、不安神経症、不安症状、骨盤内臓痛または間質性膀胱炎の予防・治療剤である上記〔14〕記載の医薬;
〔21〕哺乳動物に対して、上記〔1〕記載の化合物またはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴とする、下部尿路疾患、消化器疾患または中枢神経疾患の予防・治療方法;
〔22〕下部尿路疾患、消化器疾患または中枢神経疾患の予防・治療剤を製造するための上記〔1〕記載の化合物またはそのプロドラッグの使用;
等に関する。
 本発明の化合物(I)またはその塩は、タキキニン受容体拮抗作用、特にNK-1受容体拮抗作用、NK-2受容体拮抗作用、NK-3受容体拮抗作用等に優れており、かつ、毒性が小さいので医薬として安全である。そのため、本発明の化合物(I)またはその塩は、医薬、例えば、下部尿路疾患、消化器疾患または中枢神経疾患等の各種疾患の予防・治療剤として有用である。
[発明の詳細な説明]
 以下に、本発明を詳細に説明する。
(A環の説明)
 前記式中、A環は、含窒素複素環を示し、mおよびnはそれぞれ0ないし5の整数を、m+nは2ないし5の整数を、‐‐‐ は単結合または二重結合を示す。すなわち、A環は、環構成原子として1個の窒素原子および4~7個の炭素原子を含有し、R、B環および部分構造:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
を置換基として有する、5~8員の飽和または不飽和含窒素複素環を示す。
 A環としては、例えば、下記構造を有するものが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 さらに、A環としては、ピペリジン環またはピロリジン環が好ましい。
 さらに、m=1、n=1のときは、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
〔式中、各記号は前記と同意義である。〕で表される光学活性化合物;または
m=2、n=1のときは、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
〔式中、各記号は前記と同意義である。〕で表される光学活性化合物
が好ましい。
(B環およびD環の説明)
 前記式中、B環およびD環は、それぞれ置換基を有していてもよい芳香環を示す。
 「芳香環」としては、アリール基または芳香族複素環基が挙げられる。
 「アリール基」としては、例えば、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル等のC6-14アリール基等が用いられ、好ましくは、フェニルである。
 「芳香族複素環基」としては、例えば、炭素原子以外に窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれた1種または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~6員の芳香族複素環基(例えば、フリル、チエニル、ピリジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、インドリル、チアゾリル、オキサゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル等)、炭素原子以外に窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれた1種または2種のヘテロ原子を1~4個含む二環性または三環性縮合環基(好ましくは、上記の5~6員芳香族複素環が、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含んでいてもよい5~6員複素環(例、チエニル等)1~2個、またはベンゼン環と縮合して形成される基;例えば、ベンゾイミダゾリル等)等が用いられる。
 B環およびD環で示される「芳香環」の置換基としては、例えば、
(1)ハロゲン原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)、
(2)ニトロ基、
(3)シアノ基、
(4)カルバモイル基、C1-3アルコキシ基、C1-3アルキル-カルボニルアミノ基、C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基、C6-14アリール-カルボニルアミノ基、およびハロゲン原子から選ばれる1~5個(好ましくは1~3個)の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、エチル、2-ブロモエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、プロピル、3,3,3-トリフルオロプロピル、イソプロピル、ブチル、4,4,4-トリフルオロブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、5,5,5-トリフルオロペンチル、ヘキシル、6,6,6-トリフルオロヘキシル等)、
(5)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC2-6アルケニル基(例、ビニル、アリル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、sec-ブテニル、3,3,3-トリフルオロ-1-プロペニル、4,4,4-トリフルオロ-1-ブテニル等)、
(6)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC2-6アルキニル基(例、エチニル、プロパルギル、ブチニル、1-ヘキシニル、3,3,3-トリフルオロ-1-プロピニル、4,4,4-トリフルオロ-1-ブチニル等)、
(7)不飽和部分を含んでもよく、オキソ基およびハロゲン原子から選ばれる1~5個(好ましくは1~3個)の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、4,4-ジクロロシクロヘキシル、2,2,3,3-テトラフルオロシクロペンチル、4-クロロシクロヘキシル等)、
(8)C1-6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)およびハロゲン原子(例、塩素原子)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC6-14アリール基(例、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、ビフェニリル、2-アンスリル等)、
(9)C7-16アラルキル基(例、ベンジル、フェネチル、ジフェニルメチル、1-ナフチルメチル、2-ナフチルメチル、2,2-ジフェニルエチル、3-フェニルプロピル、4-フェニルブチル、5-フェニルペンチル等)、
(10)ヒドロキシ基、
(11)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルコキシ基(例、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、4,4,4-トリフルオロブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等)、
(12)C6-14アリールオキシ基(例、フェニルオキシ、ナフチルオキシ等)、
(13)メルカプト基、
(14)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキルチオ基(例、メチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、4,4,4-トリフルオロブチルチオ、ペンチルチオ、ヘキシルチオ等)、
(15)C6-14アリールチオ基(例、フェニルチオ、ナフチルチオ等)、
(16)アミノ基、
(17)モノ-C1-6アルキルアミノ基(例、メチルアミノ、エチルアミノ等)、
(18)モノ-C6-14アリールアミノ基(例、フェニルアミノ、1-ナフチルアミノ、2-ナフチルアミノ等)、
(19)ジ-C1-6アルキルアミノ基(例、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ等)、
(20)ジ-C6-14アリールアミノ基(例、ジフェニルアミノ等)、
(21)ホルミル基、
(22)C1-3アルコキシ基、ヘテロアリール基(例、テトラゾリル)、ハロゲン原子(例、フッ素原子)、シアノ基、C1-3アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、C3-8シクロアルキル基、C1-3アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルカルボニルアミノ)およびヒドロキシ基から選ばれる1~5個(好ましくは1~3個)の置換基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル、ヒドロキシアセチル等)、
(23)ハロゲン原子および水酸基から選ばれる1~5個(好ましくは1~3個)の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル-カルボニル基、
(24)シアノ基を有していてもよいC6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル、1-ナフトイル、2-ナフトイル等)、
(25)炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1ないし3種のヘテロ原子を、1ないし5個含む3ないし14員(単環、2環又は3環式)複素環-カルボニル基(例、テトラヒドロピラニルカルボニル)、
(26)カルボキシ基、
(27)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)、
(28)C6-14アリールオキシ-カルボニル基(例、フェノキシカルボニル等)、
(29)カルバモイル基、
(30)チオカルバモイル基、
(31)モノ-C1-6アルキル-カルバモイル基(例、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル等)、
(32)ジ-C1-6アルキル-カルバモイル基(例、ジメチルカルバモイル、ジエチルカルバモイル、エチルメチルカルバモイル等)、
(33)C6-14アリール-カルバモイル基(例、フェニルカルバモイル、1-ナフチルカルバモイル、2-ナフチルカルバモイル等)、
(34)ハロゲン原子を有していてもよい1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル等)、
(35)モノ-、又はジ-C1-3アルキルアミノスルホニル基(例、ジメチルアミノスルホニル)
(36)C3-8シクロアルキルスルホニル基(例、シクロプロピルスルホニル)
(37)C6-14アリールスルホニル基(例、フェニルスルホニル、1-ナフチルスルホニル、2-ナフチルスルホニル等)、
(38)C1-6アルキルスルフィニル基(例、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル等)、
(39)C6-14アリールスルフィニル基(例、フェニルスルフィニル、1-ナフチルスルフィニル、2-ナフチルスルフィニル等)、
(40)ホルミルアミノ基、
(41)C1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ等)、
(42)C6-14アリール-カルボニルアミノ基(例、ベンゾイルアミノ、ナフトイルアミノ等)、
(43)C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、プロポキシカルボニルアミノ、ブトキシカルボニルアミノ等)、
(44)C1-6アルキルスルホニルアミノ基(例、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ等)、
(45)C6-14アリールスルホニルアミノ基(例、フェニルスルホニルアミノ、2-ナフチルスルホニルアミノ、1-ナフチルスルホニルアミノ等)、
(46)C1-6アルキル-カルボニルオキシ基(例、アセトキシ、プロピオニルオキシ等)、
(47)C6-14アリール-カルボニルオキシ基(例、ベンゾイルオキシ、ナフチルカルボニルオキシ等)、
(48)C1-6アルコキシ-カルボニルオキシ基(例、メトキシカルボニルオキシ、エトキシカルボニルオキシ、プロポキシカルボニルオキシ、ブトキシカルボニルオキシ等)、
(49)モノ-C1-6アルキル-カルバモイルオキシ基(例、メチルカルバモイルオキシ、エチルカルバモイルオキシ等)、
(50)ジ-C1-6アルキル-カルバモイルオキシ基(例、ジメチルカルバモイルオキシ、ジエチルカルバモイルオキシ等)、
(51)C6-14アリール-カルバモイルオキシ基(例、フェニルカルバモイルオキシ、ナフチルカルバモイルオキシ等)、
(52)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、エチル、2-ブロモエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、プロピル、3,3,3-トリフルオロプロピル、イソプロピル、ブチル、4,4,4-トリフルオロブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、5,5,5-トリフルオロペンチル、ヘキシル、6,6,6-トリフルオロヘキシル等)、オキソ基、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)およびC1-6アルキル-カルボニル(例、アセチル等)から選ばれる1~4個の置換基を有していてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1ないし3種のヘテロ原子を、1ないし5個含む3ないし14員(単環、2環又は3環式)複素環基〔たとえばピロリル(例、1-ピロリル、2-ピロリル、3-ピロリル)、フリル(例、2-フリル、3-フリル)、チエニル(例、2-チエニル、3-チエニル)、ピラゾリル(例、1-ピラゾリル、3-ピラゾリル、4-ピラゾリル)、イミダゾリル(例、1-イミダゾリル、2-イミダゾリル、4-イミダゾリル,5-イミダゾリル)、イソオキサゾリル(例、3-イソオキサゾリル、4-イソオキサゾリル、5-イソオキサゾリル)、オキサゾリル(例、2-オキサゾリル、4-オキサゾリル、5-オキサゾリル)、イソチアゾリル(例、3-イソチアゾリル、4-イソチアゾリル、5-イソチアゾリル)、チアゾリル(例、2-チアゾリル、4-チアゾリル、5-チアゾリル)、トリアゾリル(1,2,3-トリアゾール-4-イル、1,2,4-トリアゾール-3-イル)、オキサジアゾリル(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル、1,2,4-オキサジアゾール-5-イル、1,3,4-オキサジアゾリル-2-イル)、チアジアゾリル(1,2,4-チアジアゾール-3-イル、1,2,4-チアジアゾール-5-イル、1,3,4-チアジアゾール-2-イル)、テトラゾリル、ピリジル(例、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル)、ピリダジニル(例、3-ピリダジニル、4-ピリダジニル)、ピリミジニル(例、2-ピリミジニル、4-ピリミジニル)、ピラジニル、イソインドリル(例、1-イソインドリル、2-イソインドリル、3-イソインドリル、4-イソインドリル、5-イソインドリル、6-イソインドリル、7-イソインドリル)、インドリル(例、1-インドリル、2-インドリル、3-インドリル、4-インドリル、5-インドリル、6-インドリル、7-インドリル)、ベンゾ[b]フラニル(例、2-ベンゾ[b]フラニル、3-ベンゾ[b]フラニル、4-ベンゾ[b]フラニル、5-ベンゾ[b]フラニル、6-ベンゾ[b]フラニル、7-ベンゾ[b]フラニル)、ベンゾ[c]フラニル(例、1-ベンゾ[c]フラニル、4-ベンゾ[c]フラニル、5-ベンゾ[c]フラニル)、ベンゾ[b]チエニル、(例、2-ベンゾ[b]チエニル、3-ベンゾ[b]チエニル、4-ベンゾ[b]チエニル、5-ベンゾ[b]チエニル、6-ベンゾ[b]チエニル、7-ベンゾ[b]チエニル)、ベンゾ[c]チエニル(例、1-ベンゾ[c]チエニル、4-ベンゾ[c]チエニル、5-ベンゾ[c]チエニル)、インダゾリル(例、1-インダゾリル、2-インダゾリル、3-インダゾリル、4-インダゾリル、5-インダゾリル、6-インダゾリル、7-インダゾリル)、ベンゾイミダゾリル(例、1-ベンゾイミダゾリル、2-ベンゾイミダゾリル、4-ベンゾイミダゾリル、5-ベンゾイミダゾリル)、1,2-ベンゾイソオキサゾリル(例、1,2-ベンゾイソオキサゾール-3-イル、1,2-ベンゾイソオキサゾール-4-イル、1,2-ベンゾイソオキサゾール-5-イル、1,2-ベンゾイソオキサゾール-6-イル、1,2-ベンゾイソオキサゾール-7-イル)、ベンゾオキサゾリル(例、2-ベンゾオキサゾリル、4-ベンゾオキサゾリル、5-ベンゾオキサゾリル、6-ベンゾオキサゾリル、7-ベンゾオキサゾリル)、1,2-ベンゾイソチアゾリル(例、1,2-ベンゾイソチアゾール-3-イル、1,2-ベンゾイソチアゾール-4-イル、1,2-ベンゾイソチアゾール-5-イル、1,2-ベンゾイソチアゾール-6-イル、1,2-ベンゾイソチアゾール-7-イル)、ベンゾチアゾリル(例、2-ベンゾチアゾリル、4-ベンゾチアゾリル、5-ベンゾチアゾリル、6-ベンゾチアゾリル、7-ベンゾチアゾリル)、イソキノリル(例、1-イソキノリル、3-イソキノリル、4-イソキノリル、5-イソキノリル)、キノリル(例、2-キノリル、3-キノリル、4-キノリル、5-キノリル、8-キノリル)、シンノリニル(例、3-シンノリニル、4-シンノリニル、5-シンノリニル、6-シンノリニル、7-シンノリニル、8-シンノリニル)、フタラジニル(例、1-フタラジニル、4-フタラジニル、5-フタラジニル、6-フタラジニル、7-フタラジニル、8-フタラジニル)、キナゾリニル(例、2-キナゾリニル、4-キナゾリニル、5-キナゾリニル、6-キナゾリニル、7-キナゾリニル、8-キナゾリニル)、キノキサリニル(例、2-キノキサリニル、3-キノキサリニル、5-キノキサリニル、6-キノキサリニル、7-キノキサリニル、8-キノキサリニル)、ピラゾロ[1,5-a]ピリジル(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-4-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル)、イミダゾ[1,2-a]ピリジル(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イル)などの芳香族複素環基;たとえばオキサゾリジニル(例、2-オキサゾリジニル、3-オキサゾリジニル)、イミダゾリニル(例、1-イミダゾリニル、2-イミダゾリニル、4-イミダゾリニル)、アジリジニル(例、1-アジリジニル、2-アジリジニル)、アゼチジニル(例、1-アゼチジニル、2-アゼチジニル)、ピロリジニル(例、1-ピロリジニル、2-ピロリジニル、3-ピロリジニル)、ピペリジル(例、1-ピペリジル、2-ピペリジル、3-ピペリジル、4-ピペリジル)、アゼパニル(例、1-アゼパニル、2-アゼパニル、3-アゼパニル、4-アゼパニル)、アゾカニル(例、1-アゾカニル、2-アゾカニル、3-アゾカニル、4-アゾカニル)、ピペラジニル(例、1,4-ピペラジン-1-イル、1,4-ピペラジン-2-イル)、ジアゼパニル(例、1,4-ジアゼパン-1-イル、1,4-ジアゼパン-2-イル、1,4-ジアゼパン-5-イル、1,4-ジアゼパン-6-イル)、ジアゾカニル(1,4-ジアゾカン-1-イル、1,4-ジアゾカン-2-イル、1,4-ジアゾカン-5-イル、1,4-ジアゾカン-6-イル、1,5-ジアゾカン-1-イル、1,5-ジアゾカン-2-イル、1,5-ジアゾカン-3-イル)、4-モルホリニル、4-チオモルホリニル、2-オキサゾリジニルなどの非芳香族複素環基;前出の芳香族複素環基の一部が水素化された複素環基、たとえば、インドリル、ジヒドロキノリルなどの複素環基;前出の非芳香族複素環基の一部が脱水素化された複素環基、たとえば、、オキサゾリニル(例、2-オキサゾリニル)、ジヒドロフラニル(例、2,5-ジヒドロフラン-3-イル)など〕、
(53)C1-3アルキレンジオキシ基(例、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ等)、
(54)オキソ基、
(55)C7-14アラルキルオキシ-カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル等)
等から選ばれる1~3個が挙げられる。
 B環は、置換基を有していてもよいフェニル基、置換基を有していてもよいチエニル基またはピリジル基が好ましく、(1)(i)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基および(ii)ハロゲン原子から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいフェニル基、(2)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基を1~3個有していてもよいチエニル基または(3)(i)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基および(ii)ハロゲン原子から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいピリジル基がより好ましく、(1)(i)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)および(ii)ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子)から選ばれる1~2個の置換基を有していてもよいフェニル基、(2)C1-6アルキル基(例、メチル)を1個有していてもよいチエニル基または(3)(i)C1-6アルキル基(例、メチル)および(ii)ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子)から選ばれる1~2個の置換基を有していてもよいピリジル基がさらに好ましい。中でもとりわけ、(1)(i)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)および(ii)ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子)から選ばれる1~2個の置換基を有していてもよいフェニル基または(2)ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子)を1個有していてもよいピリジル基が好ましい。
 D環は、それぞれ置換基を有していてもよい、フェニル基、ピロリル基、チエニル基、フリル基、ピラゾリル基、インドリル基、ベンゾイミダゾリル基またはピリジル基が好ましい。なお、D環は、好ましくは6-キノリルおよびナフチルではない。D環は、好ましくは単環である。
 D環の置換基としては、
(1)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基、
(2)ハロゲン原子、
(3)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルコキシ基、
(4)シアノ基、
(5)ジ-C1-6アルキルアミノ基、
(6)C3-8シクロアルキル基、
(7)C1-6アルコキシ基およびハロゲン原子から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基、
(8)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基で1~3個置換されていてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員芳香族複素環基
等から選ばれる1~3個の置換基が好ましい。
 さらに好ましいD環としては、例えば、
[1](1)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、イソプロピル、tert-ブチル、トリフルオロメチル)、
(2)ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子、臭素原子)、
(3)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルコキシ基(例、メトキシ、トリフルオロメトキシ)、
(4)シアノ基、
(5)ジ-C1-6アルキルアミノ基(例、ジメチルアミノ)、
(6)C3-8シクロアルキル基(例、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(7)1~3個のハロゲン原子(例、塩素原子)を有していてもよいC6-14アリール基(例、フェニル、クロロフェニル)、および
(8)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)で1~3個置換されていてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員芳香族複素環基(例、ピラゾリル、テトラゾリル、トリフルオロメチルテトラゾリル)
から選ばれる1~2個の置換基を有していてもよいフェニル基、または
[2]C1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で1~3個置換されていてもよいC6-14アリール(例、フェニル)で1~3個(好ましくは1個)置換されていてもよい、ピロリル基、チエニル基、フリル基、ピラゾリル基、またはピリジル基が挙げられる。
 さらに、D環としては、置換基を有していてもよいフェニル基が好ましく、
より好ましくは、(1)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)、(2)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)、(3)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルコキシ基(例、メトキシ、トリフルオロメトキシ)および(4)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)で1~3個置換されていてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員芳香族複素環基(例、テトラゾリル、5-トリフルオロメチルテトラゾリル)から選ばれる1~2個の置換基を有していてもよいフェニル基であり、
特に好ましくは、3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基、4-クロロフェニル基、3,5-ジクロロフェニル基、3,5-ジブロモフェニル基、3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル基、3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル基、3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル基である。
 D環が3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基である場合、NK1受容体拮抗活性の発現に好適であり、3,5-ジクロロフェニル基である場合、NK3受容体拮抗活性の発現に好適である。
(R1の説明)
 前記式中、R1は水素原子または置換基を示す。
 Rで示される「置換基」としては、置換基を有していてもよい炭化水素基、アシル基、置換基を有していてもよい複素環基、または-NR(RおよびRは独立して、それぞれ、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、またはアシル基を示すか、または、一緒になって酸素原子を示す。)で表される基が挙げられる。
 Rで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」の「炭化水素基」としては、例えば、脂肪族炭化水素基、単環式飽和炭化水素基、単環式不飽和炭化水素基および芳香族炭化水素基等が挙げられ、炭素数1~16個のものが好ましい。具体的には、例えばアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基およびアラルキル基等が用いられる。
 「アルキル基」としては、例えばC1-6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル等)等が好ましく、C1-4アルキル基がより好ましい。
 「アルケニル基」としては、例えばC2-6アルケニル基(例えば、ビニル、アリル(allyl)、イソプロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-メチル-2-プロペニル、1-メチル-2-プロペニル、2-メチル-1-プロペニル等)等が好ましい。
 「アルキニル基」としては、例えばC2-6アルキニル基(例えば、エチニル、プロパルギル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニル、1-ヘキシニル等)等が好ましい。
 「シクロアルキル基」としては、例えばC3-8シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等)等が好ましく、C3-6シクロアルキル基がより好ましい。
 「シクロアルケニル基」としては、例えばC3-8シクロアルケニル基(例えば、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル等)等が好ましく、C3-6シクロアルケニル基がより好ましい。
 「アリール基」としては、例えばC6-14アリール基(例えば、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、2-ビフェニリル、3-ビフェニリル、4-ビフェニリル、2-アンスリル等)等が好ましい。
 「アラルキル基」としては、例えばC7-16アラルキル基(例えば、ベンジル、フェネチル、ジフェニルメチル、1-ナフチルメチル、2-ナフチルメチル、2,2-ジフェニルエチル、3-フェニルプロピル、4-フェニルブチル、5-フェニルペンチル等)等が好ましい。
 該「炭化水素基」の置換基としては、例えば、
(1)ハロゲン原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)、
(2)ニトロ基、
(3)シアノ基、
(4)1~5個(好ましくは1~3個)のハロゲン原子を有していてもよいC3-8シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、4,4-ジクロロシクロヘキシル、2,2,3,3-テトラフルオロシクロペンチル、4-クロロシクロヘキシル等)、
(5)C6-14アリール基(例、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、ビフェニリル、2-アンスリル等)、
(6)ヒドロキシ基、
(7)ハロゲン原子、アミノ基、C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基およびC1-3アルキル-カルボニルアミノ基から選ばれる1~5個(好ましくは1~3個)の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、
(8)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルコキシ基(例、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、4,4,4-トリフルオロブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等)、
(9)C6-14アリールオキシ基(例、フェニルオキシ、ナフチルオキシ等)、
(10)メルカプト基、
(11)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキルチオ基(例、メチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、4,4,4-トリフルオロブチルチオ、ペンチルチオ、ヘキシルチオ等)、
(12)C6-14アリールチオ基(例、フェニルチオ、ナフチルチオ等)、
(13)アミノ基、
(14)モノ-C1-6アルキルアミノ基(例、メチルアミノ、エチルアミノ等)、
(15)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC3-8シクロアルキル-カルボニルアミノ基、
(16)モノ-C6-14アリールアミノ基(例、フェニルアミノ、1-ナフチルアミノ、2-ナフチルアミノ等)、
(17)ジ-C1-6アルキルアミノ基(例、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ等)、
(18)ジ-C6-14アリールアミノ基(例、ジフェニルアミノ等)、
(19)ホルミル基、
(20)ヒドロキシ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル等)、
(21)C6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル、1-ナフトイル、2-ナフトイル等)、
(22)カルボキシ基、
(23)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)、
(24)C6-14アリールオキシ-カルボニル基(例、フェノキシカルボニル等)、
(25)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよい炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子及び酸素原子から選ばれる1乃至3種のヘテロ原子を、1ないし5個含む3ないし14員(単環、2環又は3環式)複素環-カルボニル基(例、ピペリジノカルボニル、モルホリノカルボニル)、
(26)C3-8シクロアルキルカルバモイル基
(27)カルバモイル基、
(28)チオカルバモイル基、
(29)モノ-C1-6アルキル-カルバモイル基(例、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル等)、
(30)ジ-C1-6アルキル-カルバモイル基(例、ジメチルカルバモイル、ジエチルカルバモイル、エチルメチルカルバモイル等)、
(31)C6-14アリール-カルバモイル基(例、フェニルカルバモイル、1-ナフチルカルバモイル、2-ナフチルカルバモイル等)、
(32)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル等)、
(33)C6-14アリールスルホニル基(例、フェニルスルホニル、1-ナフチルスルホニル、2-ナフチルスルホニル等)、
(34)C1-6アルキルスルフィニル基(例、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル等)、
(35)C6-14アリールスルフィニル基(例、フェニルスルフィニル、1-ナフチルスルフィニル、2-ナフチルスルフィニル等)、
(36)ホルミルアミノ基、
(37)水酸基およびC1-3アルコキシ基から選ばれる1~5個(好ましくは1~3個)の置換基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、イソブチリルアミノ、ピバロイルアミノ等)、
(38)C1-6アルキル-カルボニル-C1-6アルキル-アミノ基(例、N-アセチル-N-メチルアミノ)、
(39)C6-14アリール-カルボニルアミノ基(例、ベンゾイルアミノ、ナフトイルアミノ等)、
(40)ハロゲン原子、又はC1-3アルキル基を有していてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子及び酸素原子から選ばれる1乃至3種のヘテロ原子を、1ないし5個含む3ないし14員(単環、2環又は3環式)複素環-カルボニルアミノ基(例、ピリジルカルボニルアミノ)、
(41)炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子及び酸素原子から選ばれる1乃至3種のヘテロ原子を、1ないし5個含む3ないし14員(単環、2環又は3環式)複素環-オキシカルボニルアミノ基(例、テトラヒドロピラニルオキシカルボニルアミノ)、
(42)ニトロ基を有していてもよいC6-14アリールオキシカルボニルアミノ基、
(43)C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、プロポキシカルボニルアミノ、イソプロポキシカルボニルアミノ、イソブトキシカルボニルアミノ、tret-ブトキシカルボニルアミノ等)、
(44)C1-6アルコキシ-カルボニル-C1-6アルキル-アミノ基(例、N-メトキシカルボニル-N-メチルアミノ、N-エトキシカルボニル-N-メチルアミノ、N-プロポキシカルボニル-N-メチルアミノ、N-イソブトキシカルボニル-N-メチルアミノ、N-tret-ブトキシカルボニル-N-メチルアミノ等)、
(45)C1-6アルキルスルホニルアミノ基(例、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ等)、
(46)C1-6アルキルスルホニル-C1-6アルキル-アミノ基(例、N-メチルスルホニル-N-メチルアミノ、N-エチルスルホニル-N-メチルアミノ等)、
(47)C6-14アリールスルホニルアミノ基(例、フェニルスルホニルアミノ、2-ナフチルスルホニルアミノ、1-ナフチルスルホニルアミノ等)、
(48)C1-6アルキル-カルボニルオキシ基(例、アセトキシ、プロピオニルオキシ等)、
(49)C6-14アリール-カルボニルオキシ基(例、ベンゾイルオキシ、ナフチルカルボニルオキシ等)、
(50)C1-6アルコキシ-カルボニルオキシ基(例、メトキシカルボニルオキシ、エトキシカルボニルオキシ、プロポキシカルボニルオキシ、ブトキシカルボニルオキシ等)、
(51)モノ-C1-6アルキル-カルバモイルオキシ基(例、メチルカルバモイルオキシ、エチルカルバモイルオキシ等)、
(52)ジ-C1-6アルキル-カルバモイルオキシ基(例、ジメチルカルバモイルオキシ、ジエチルカルバモイルオキシ等)、
(53)C6-14アリール-カルバモイルオキシ基(例、フェニルカルバモイルオキシ、ナフチルカルバモイルオキシ等)、
(54)3-モノ-、又は3,3-ジ-C1-3アルキルウレイド、
(55)1,3,3-トリ-C1-3アルキルウレイド、
(56)3-C3-8シクロアルキルウレイド、
(57)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、エチル、2-ブロモエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、プロピル、3,3,3-トリフルオロプロピル、イソプロピル、ブチル、4,4,4-トリフルオロブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、5,5,5-トリフルオロペンチル、ヘキシル、6,6,6-トリフルオロヘキシル等)、オキソ基、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)およびC1-6アルキル-カルボニル(例、アセチル等)から選ばれる1~4個の置換基を有していてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子及び酸素原子から選ばれる1乃至3種のヘテロ原子を、1ないし5個含む3ないし14員(単環、2環又は3環式)複素環基〔たとえばピロリル(例、1-ピロリル、2-ピロリル、3-ピロリル)、フリル(例、2-フリル、3-フリル)、チエニル(例、2-チエニル、3-チエニル)、ピラゾリル(例、1-ピラゾリル、3-ピラゾリル、4-ピラゾリル)、イミダゾリル(例、1-イミダゾリル、2-イミダゾリル、4-イミダゾリル)、イソオキサゾリル(例、3-イソオキサゾリル、4-イソオキサゾリル、5-イソオキサゾリル)、オキサゾリル(例、2-オキサゾリル、4-オキサゾリル、5-オキサゾリル)、イソチアゾリル(例、3-イソチアゾリル、4-イソチアゾリル、5-イソチアゾリル)、チアゾリル(例、2-チアゾリル、4-チアゾリル、5-チアゾリル)、トリアゾリル(1,2,3-トリアゾール-4-イル、1,2,4-トリアゾール-3-イル)、オキサジアゾリル(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル、1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)、チアジアゾリル(1,2,4-チアジアゾール-3-イル、1,2,4-チアジアゾール-5-イル)、テトラゾリル、ピリジル(例、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル)、ピリダジニル(例、3-ピリダジニル、4-ピリダジニル)、ピリミジニル(例、2-ピリミジニル、4-ピリミジニル)、ピラジニル、イソインドリル(例、1-イソインドリル、2-イソインドリル、3-イソインドリル、4-イソインドリル、5-イソインドリル、6-イソインドリル、7-イソインドリル)、インドリル(例、1-インドリル、2-インドリル、3-インドリル、4-インドリル、5-インドリル、6-インドリル、7-インドリル)、ベンゾ[b]フラニル(例、2-ベンゾ[b]フラニル、3-ベンゾ[b]フラニル、4-ベンゾ[b]フラニル、5-ベンゾ[b]フラニル、6-ベンゾ[b]フラニル、7-ベンゾ[b]フラニル)、ベンゾ[c]フラニル(例、1-ベンゾ[c]フラニル、4-ベンゾ[c]フラニル、5-ベンゾ[c]フラニル)、ベンゾ[b]チエニル、(例、2-ベンゾ[b]チエニル、3-ベンゾ[b]チエニル、4-ベンゾ[b]チエニル、5-ベンゾ[b]チエニル、6-ベンゾ[b]チエニル、7-ベンゾ[b]チエニル)、ベンゾ[c]チエニル(例、1-ベンゾ[c]チエニル、4-ベンゾ[c]チエニル、5-ベンゾ[c]チエニル)、インダゾリル(例、1-インダゾリル、2-インダゾリル、3-インダゾリル、4-インダゾリル、5-インダゾリル、6-インダゾリル、7-インダゾリル)、ベンゾイミダゾリル(例、1-ベンゾイミダゾリル、2-ベンゾイミダゾリル、4-ベンゾイミダゾリル、5-ベンゾイミダゾリル)、1,2-ベンゾイソオキサゾリル(例、1,2-ベンゾイソオキサゾール-3-イル、1,2-ベンゾイソオキサゾール-4-イル、1,2-ベンゾイソオキサゾール-5-イル、1,2-ベンゾイソオキサゾール-6-イル、1,2-ベンゾイソオキサゾール-7-イル)、ベンゾオキサゾリル(例、2-ベンゾオキサゾリル、4-ベンゾオキサゾリル、5-ベンゾオキサゾリル、6-ベンゾオキサゾリル、7-ベンゾオキサゾリル)、1,2-ベンゾイソチアゾリル(例、1,2-ベンゾイソチアゾール-3-イル、1,2-ベンゾイソチアゾール-4-イル、1,2-ベンゾイソチアゾール-5-イル、1,2-ベンゾイソチアゾール-6-イル、1,2-ベンゾイソチアゾール-7-イル)、ベンゾチアゾリル(例、2-ベンゾチアゾリル、4-ベンゾチアゾリル、5-ベンゾチアゾリル、6-ベンゾチアゾリル、7-ベンゾチアゾリル)、イソキノリル(例、1-イソキノリル、3-イソキノリル、4-イソキノリル、5-イソキノリル)、キノリル(例、2-キノリル、3-キノリル、4-キノリル、5-キノリル、8-キノリル)、シンノリニル(例、3-シンノリニル、4-シンノリニル、5-シンノリニル、6-シンノリニル、7-シンノリニル、8-シンノリニル)、フタラジニル(例、1-フタラジニル、4-フタラジニル、5-フタラジニル、6-フタラジニル、7-フタラジニル、8-フタラジニル)、キナゾリニル(例、2-キナゾリニル、4-キナゾリニル、5-キナゾリニル、6-キナゾリニル、7-キナゾリニル、8-キナゾリニル)、キノキサリニル(例、2-キノキサリニル、3-キノキサリニル、5-キノキサリニル、6-キノキサリニル、7-キノキサリニル、8-キノキサリニル)、ピラゾロ[1,5-a]ピリジル(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-4-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル)、イミダゾ[1,2-a]ピリジル(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イル)などの芳香族複素環基;たとえばオキサゾリジニル(例、2-オキサゾリジニル、3-オキサゾリジニル)、イミダゾリニル(例、1-イミダゾリニル、2-イミダゾリニル、4-イミダゾリニル)、アジリジニル(例、1-アジリジニル、2-アジリジニル)、アゼチジニル(例、1-アゼチジニル、2-アゼチジニル)、ピロリジニル(例、1-ピロリジニル、2-ピロリジニル、3-ピロリジニル)、ピペリジル(例、1-ピペリジル、2-ピペリジル、3-ピペリジル、4-ピペリジル)、アゼパニル(例、1-アゼパニル、2-アゼパニル、3-アゼパニル、4-アゼパニル)、アゾカニル(例、1-アゾカニル、2-アゾカニル、3-アゾカニル、4-アゾカニル)、ピペラジニル(例、1,4-ピペラジン-1-イル、1,4-ピペラジン-2-イル)、ジアゼパニル(例、1,4-ジアゼパン-1-イル、1,4-ジアゼパン-2-イル、1,4-ジアゼパン-5-イル、1,4-ジアゼパン-6-イル)、ジアゾカニル(1,4-ジアゾカン-1-イル、1,4-ジアゾカン-2-イル、1,4-ジアゾカン-5-イル、1,4-ジアゾカン-6-イル、1,5-ジアゾカン-1-イル、1,5-ジアゾカン-2-イル、1,5-ジアゾカン-3-イル)、4-モルホリニル、4-チオモルホリニル、2-オキサゾリジニル、イソチアゾリジニル(例、2-イソチアゾリジニル)などの非芳香族複素環基;前出の芳香族複素環基の一部が水素化された複素環基、たとえば、インドリル、ジヒドロキノリルなどの複素環基;前出の非芳香族複素環基の一部が脱水素化された複素環基、たとえば、ジヒドロフラニルなど。〕、
(58)C1-3アルキレンジオキシ基(例、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ等)、
(59)オキソ基、
(60)C7-14アラルキルオキシ-カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル等)
等から選ばれる1~3個が挙げられる。
 Rで示される「置換基を有していてもよい複素環基」の「複素環基」としては、例えば、炭素原子以外に窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる1種または2種の1~4個(好ましくは1~3個)のヘテロ原子を含む4~14員(好ましくは4~10員(さらに好ましくは5~10員))の単環式、二環式または三環式(好ましくは単環式または二環式)の芳香族または非芳香族複素環基等が挙げられる。例えば、2-または3-アゼチニル、2-または3-オキセタニル等の、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4員環基、例えば、2-または3-チエニル、2-または3-フリル、1-、2-または3-ピロリル、1-、2-または3-ピロリジニル、2-、4-または5-オキサゾリル、3-、4-または5-イソオキサゾリル、2-、4-または5-チアゾリル、3-、4-または5-イソチアゾリル、3-、4-または5-ピラゾリル、2-、3-または4-ピラゾリジニル、2-、4-または5-イミダゾリル、1-、2-または4-イミダゾリジニル、1,2,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、1H-または2H-テトラゾリル、2-または3-テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラン-2または3-イル、2、4-または5-オキサゾリニル等の、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5員環基、例えば、2-、3-または4-ピリジル、N-オキシド-2-、3-または4-ピリジル、2-、4-または5-ピリミジニル、N-オキシド-2-、4-または5-ピリミジニル、チオモルホリニル、モルホリニル、ピペリジノ、2-、3-または4-ピペリジル、ピラニル、テトラヒドロピラニル、チオピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1,4-オキサジニル、1,4-チアジニル、1,3-チアジニル、ピペラジニル、トリアジニル、3-または4-ピリダジニル、ピラジニル、N-オキシド-3-または4-ピリダジニル等の、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む6員環基、例えば、インドリル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[c]フリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、インドリジニル、キノリジニル、1,8-ナフチリジニル、ジベンゾフラニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナントリジニル、クロマニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル等の、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む二環性または三環性縮合環基(好ましくは、上記の5~6員環が、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含んでいてもよい5~6員環基1~2個と縮合して形成される基)等が用いられる。なかでも、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員(好ましくは5または6員)の芳香族または非芳香族複素環基が好ましい。
 該「複素環基」の「置換基」としては、それぞれ、上記B環およびD環の「芳香環」の置換基として例示した(1)~(60)の置換基と同様の1~3個の置換基が用いられる。
 R1で示される「アシル基」としては、例えば、式:-(C=O)-R、-(C=O)-OR、-(C=O)-NR、-(C=S)-R、-(C=S)-NHR、-(C=O)-NR-NR8’-(C=O)-Rまたは-SO-R〔式中、Rは水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基またはカルバモイル基、RおよびR8’は、それぞれ水素原子またはC1-6アルキル基、Rは置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示す〕で表されるアシル基が挙げられる。
 RおよびRで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」および「置換基を有していてもよい複素環基」としては、Rで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」および「置換基を有していてもよい複素環基」と同様のものが用いられる。
 RおよびR8’で示される「C1-6アルキル基」としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル等が挙げられる。
 R1で示される「-NR」におけるRおよびRで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」および「アシル基」としては、Rで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」および「アシル基」と同様のものが用いられる。
 「-NR」におけるRおよびRが、一緒になって、酸素原子を示す場合、R1はニトロソ基(-NO)である。
 Rは、好ましくは、
(1)水素原子、
(2)(a)カルバモイル基、(b)ヒドロキシ基、(c)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)および(d)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル等)およびC1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル等)から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル)、
(3)オキソ基で置換されていてもよいC3-6シクロアルケニル基(例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル等)、
(4)(a)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、(b)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル)、(c)オキソ基、(d)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル)、(e)ハロゲン原子および(f)シアノ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、テトラヒドロチオピラニル、オキサジアゾリル、ピリジル、オキサゾリニル、ジヒドロフラニル)、
(5)式:-(C=O)-R7’
    〔式中、R7’
    (a)
     (i)ヒドロキシ基、
     (ii)C1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)、
     (iii)C1-6アルキル基(例、メチル)、C1-3アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル)およびオキソ基から選ばれる1~4個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、オキサゾリジニル、テトラゾリル、ピペリジル)、
     (iv)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
     (v)C6-12アリール-カルボニルアミノ基(例、ベンゾイルアミノ)、
     (vi)炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環-カルボニルアミノ基(例、ピリジルカルボニルアミノ基)および
     (vii)シアノ基
     から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、
    (b)
     (i)オキソ基、
     (ii)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、(b)C1-3アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、(c)C3-8シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、(d)シアノ基、(e)ヒドロキシ基、(f)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、(g)C1-6アルキル-カルボニル基およびC1-6アルコキシ-カルボニル基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル)、および(h)C1-3アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)から選ばれる1~4個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル、イソブチリル)、
     (iii)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)、
     (iv)シアノ基を有していてもよいC6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル)、
     (v)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキルスルホニル基またはC3-6シクロアルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、シクロプロピルスルホニル)、
     (vi)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノスルホニル基(例、ジメチルアミノスルホニル)、
     (vii)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
     (viii)オキソ基で置換されていてもよいC3-6シクロアルケニル基(例えば、シクロペンテニル)、
     (ix)ハロゲン原子およびヒドロキシ基から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよいC3-8シクロアルキル-カルボニル基(例、シクロプロピルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル)、
     (x)オキソ基で置換されていてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ジヒドロフラニル、オキサゾリニル)、
     (xi)炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環カルボニル基(例、テトラヒドロピラニルカルボニル)、
     (xii)C1-6アルキルまたはC6-14アリール-カルバモイル基(例、エチルカルバモイル、フェニルカルバモイル)、
     (xiii)C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、tert-ブトキシカルボニル)、C1-3アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)、C6-14アリール-カルボニルアミノ基(例、ベンゾイルカルボニルアミノ)、カルバモイル基およびC1-3アルコキシ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-3アルキル基(例、メチル)、
     (xiv)ホルミル基、および
     (xv)シアノ基
     から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、アゼチニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル)、
    (c)
     (i)窒素原子がC1-3アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよく、ヒドロキシ基およびC1-3アルコキシ基(例、メトキシ)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、イソブチリルアミノ、ピバロイルアミノ)、
     (ii)窒素原子がC1-3アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい、C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、イソプロポキシカルボニルアミノ、イソブトキシカルボニルアミノ、tret-ブトキシカルボニルアミノ)、
     (iii)C6-14アリール-カルボニルアミノ基(例、ベンゾイルアミノ)、
     (iv)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
     (v)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員の芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル、5-トリフルオロメチルテトラゾリル、オキサゾリジニル、ピロリジニル、イソチアゾリジニル、モルホリニル、イミダゾリジニル)、
     (vi)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、tret-ブトキシカルボニルアミノ)、C1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)およびアミノ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、
     (vii)C1-3アルキル基(例、メチル、エチル)およびC3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル基)から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよいウレイド基、
      (viii)窒素原子がC1-3アルキル基で置換されていてもよい、C1-3アルキルスルホニルアミノ基(例、メチルスルホニルアミノ)、
     (ix)C1-6アルコキシ-カルボニル基、
     (x)C1-3アルキル基(例、メチル)およびC3-8シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいカルバモイル基、
     (xi)C1-3アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
     (xii)C1-3アルキル基(例、メチル)およびハロゲン原子(例、フッ素原子)から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員の芳香族または非芳香族複素環カルボニルアミノ基(例、ピリジルカルボニルアミノ)、
     (xiii)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC3-8シクロアルキル-カルボニルアミノ基(例、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロブチルカルボニルアミノ、シクロヘキシルカルボニルアミノ)、
     (xiv)炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環(例、テトラヒドロピラニル)オキシ-カルボニルアミノ基、
     (xv)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)で置換されていてもよい、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環カルボニル基(例、ピぺリジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル)、
     (xvi)ニトロ基で置換されていてもよいC6-12アリールオキシ-カルボニルアミノ基、および
     (xvii)カルボキシ基
     から選ばれる置換基を1~3個有していてもよいC3-8シクロアルキル基(例、シクロヘキシル、シクロブチル)、
    (d)
     (i)ヒドロキシ基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)、
     (ii)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-3アルコキシ基(例、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
      (iii)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)およびオキソ基で1~3個置換されていてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、モルホリニル)、および
     (iv)ハロゲン原子(例、フッ素原子)
     から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC6-12アリール基(例、フェニル)、または
    (e)カルバモイル基である〕で表される基、
(6)式:-(C=O)-OR7’’
       〔式中、R7’’は、
     (a)C1-6アルキル基(例、メチル、tert-ブチル)、
     (b)炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラヒドロピラニル)、または
     (c)ニトロ基で置換されていてもよいC6-12アリール基
     である〕で表される基、
(7)式:-SO-R9’
   〔式中、R9’
     (a)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、
     (b)C3-8シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、または
     (c)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)およびC7-14アラルキルオキシ-カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、ピリジル)
     である〕で表される基、
(8)式:-NR5’6’
   〔式中、R5’およびR6’は独立して、
     (a)水素原子、
     (b)C1-6アルキル基(例、メチル)、
     (c)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、または
     (d)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環カルボニル基(例、ピペリジルカルボニル)
であるか、または
     (e)一緒になって、酸素原子を示す〕で表される基、
(9)式:-(C=O)-NR7’’’8’’
   〔式中、R7’’’およびR8’’は独立して、
     (a)水素原子、
     (b)C6-12アリール基(例、フェニル基)、C1-3アルコキシ基(例、メトキシ)およびC1-3アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert-ブチル)、
     (c)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル)、C1-6アルキル基(例、メチル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル)、
     (d)(i)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、(ii)C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、tert-ブトキシカルボニルアミノ)、(iii)C1-3アルキル基、(iv)アミノ基および(v)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル、5-トリフルオロメチルテトラゾリル、オキサゾリジニル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
     (e)C1-3アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいフェニル基、または
     (f)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル)を有していてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員芳香族または非芳香族複素環-カルボニルアミノ基(例、ピペリジルカルボニルアミノ)
      である〕で表される基、または
(10)式:-(C=S)-R7’’’’
   〔式中、R7’’’’は、
     炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、イミダゾリル)
     である〕で表される基
である。
 より好ましくは、Rは、
(1)水素原子、
(2)(a)カルバモイル基、(b)ヒドロキシ基、(c)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)および(d)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル等)で置換されていてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル)、
(3)オキソ基で置換されていてもよいC3-6シクロアルケニル基(例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル等)、
(4)(a)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、(b)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル)、(c)オキソ基、(d)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル)および(e)ハロゲン原子から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、テトラヒドロチオピラニル、オキサジアゾリル、ピリジル、オキサゾリニル、ジヒドロフラニル)、
(5)式:-(C=O)-R7’
   〔式中、R7’
    (a)
     (i)ヒドロキシ基、
     (ii)C1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)、
     (iii)C1-6アルキル基(例、メチル)、C1-3アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル)およびオキソ基から選ばれる1~4個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、オキサゾリジニル、テトラゾリル、ピペリジル)、
     (iv)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
     (v)C6-12アリール-カルボニルアミノ基(例、ベンゾイルアミノ)、および
     (vi)炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環-カルボニルアミノ基(例、ピリジルカルボニルアミノ基)
     から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、
    (b)
     (i)オキソ基、
     (ii)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、(b)C1-3アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、(c)C3-8シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、(d)シアノ基、(e)ヒドロキシ基、(f)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、(g)C1-6アルキル-カルボニル基およびC1-6アルコキシ-カルボニル基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル)、(h)C1-3アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)から選ばれる1~4個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル、イソブチリル)、
     (iii)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)、
     (iv)C6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル)、
     (v)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキルスルホニル基またはC3-6シクロアルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、シクロプロピルスルホニル)、
     (vi)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノスルホニル基(例、ジメチルアミノスルホニル)、
     (vii)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
     (viii)オキソ基で置換されていてもよいC3-6シクロアルケニル基(例えば、シクロペンテニル)、
     (ix)ハロゲン原子およびヒドロキシ基から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよいC3-8シクロアルキル-カルボニル基、
     (x)オキソ基で置換されていてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ジヒドロフラニル、オキサゾリニル)、
     (xi)炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環カルボニル基(例、テトラヒドロピラニルカルボニル)、
     (xii)C1-6アルキルまたはC6-14アリール-カルバモイル基(例、エチルカルバモイル、フェニルカルバモイル)、
     (xiii)C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、tert-ブトキシカルボニル)、C1-3アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)、C6-14アリール-カルボニルアミノ基(例、ベンゾイルカルボニルアミノ)、カルバモイル基およびC1-3アルコキシ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-3アルキル基(例、メチル)、
     (xiv)ホルミル基、および
     (xv)シアノ基
     から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、アゼチニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル)、
    (c)
     (i)窒素原子がC1-3アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよく、ヒドロキシ基およびC1-3アルコキシ基(例、メトキシ)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、イソブチリルアミノ、ピバロイルアミノ)、
     (ii)窒素原子がC1-3アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいC1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、イソプロポキシカルボニルアミノ、イソブトキシカルボニルアミノ、tret-ブトキシカルボニルアミノ)、
     (iii)C6-14アリール-カルボニルアミノ基(例、ベンゾイルアミノ)、
     (iv)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
     (v)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員の芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル、5-トリフルオロメチルテトラゾリル、オキサゾリジニル、ピロリジニル、イソチアゾリジニル、モルホリニル、イミダゾリジニル)、
     (vi)C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、tret-ブトキシカルボニルアミノ)、C1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)およびアミノ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、
     (vii)C1-3アルキル基(例、メチル、エチル)およびまたはC3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル基)から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよいウレイド基、
      (viii)窒素原子がC1-3アルキル基で置換されていてもよい、C1-3アルキルスルホニルアミノ基(例、メチルスルホニルアミノ)、
     (ix)C1-6アルコキシ-カルボニル基、
     (x)カルバモイル基、
     (xi)C1-3アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
     (xii)C1-3アルキル基(例、メチル)およびまたはハロゲン原子(例、フッ素原子)から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員の芳香族または非芳香族複素環基カルボニルアミノ基(例、ピリジルカルボニルアミノ)、
     (xiii)C3-8シクロアルキル-カルボニル基(例、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロブチルカルボニルアミノ、シクロヘキシルカルボニルアミノ)、
     (xiv)炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環(例、テトラヒドロピラニル)オキシ-カルボニルアミノ基
     から選ばれる置換基を1~3個有していてもよいC3-8シクロアルキル基(例、シクロヘキシル、シクロブチル)、
    (d)
     (i)ヒドロキシ基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)、および
      (ii)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)およびオキソ基で1~3個置換されていてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、モルホリニル)、
     から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC6-12アリール基(例、フェニル)、または
    (e)カルバモイル基である〕で表される基、
(6)式:-(C=O)-OR7’’
   〔式中、R7’’は、C1-6アルキル基(例、メチル、tert-ブチル)または炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラヒドロピラニル)である〕で表される基、
(7)式:-SO-R9’
   〔式中、R9’
     (a)C1-6アルキル基(例、メチル)、または
     (b)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)およびC7-14アラルキルオキシ-カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、ピリジル)である〕で表される基、
     または
(8)式:-NR5’6’
   〔式中、R5’およびR6’は独立して、
     (a)水素原子、
     (b)C1-6アルキル基(例、メチル)、
     (c)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、または
     (d)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環カルボニル基(例、ピペリジルカルボニル)である〕で表される基、または
(9)式:-(C=O)-NR7’’’8’’
   〔式中、R7’’’およびR8’’は独立して、
     (a)水素原子、
     (b)C6-12アリール基(例、フェニル基)、C1-3アルコキシ基(例、メトキシ)およびC1-3アルキル-カルボニル基(例、アセチルアミノ)から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert-ブチル)、
     (c)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル)、C1-6アルキル基(例、メチル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル)、
     (d)(i)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、(ii)C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、tert-ブトキシカルボニルアミノ)、(iii)C1-3アルキル基、(iv)アミノ基および(v)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)およびオキソ基でから選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル、5-トリフルオロメチルテトラゾリル、オキサゾリジニル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、または
     (e)C1-3アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいフェニル基
     である〕で表される基、
である。
(L、R、R、R4aおよびR4bの説明)
 前記式(I)中、Lは式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
で表される基であり、
 R、R、R4aおよびR4bは独立して、それぞれ、水素原子、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基またはハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基を示し、あるいは、RとRは、アルキレン鎖またはアルケニレン鎖を介して結合していてもよく、または、R4aとR4bは、アルキレン鎖またはアルケニレン鎖を介して結合していてもよい。
 R、R、R4aおよびR4bで示される「ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基」としては、1~5個(好ましくは1~3個)のハロゲン原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、エチル、2-ブロモエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、プロピル、3,3,3-トリフルオロプロピル、イソプロピル、ブチル、4,4,4-トリフルオロブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、5,5,5-トリフルオロペンチル、ヘキシル、6,6,6-トリフルオロヘキシル等)等が挙げられる。
 R、R、R4aおよびR4bで示される「ハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基」としては、1~5個(好ましくは1~3個)のハロゲン原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)を有していてもよいC3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等)等が挙げられる。
 RとR、およびR4aとR4bの結合を介する、アルキレン鎖としては、エチレン、トリメチレン、プロピレン等のC2-6アルキレン基が挙げられる。
 RとR、およびR4aとR4bの結合を介する、アルケニレン鎖としては、-CH=CH-、-CH-CH=CH-、-CH=CH-CH-等のC2-6アルケニレン基が挙げられる。
 Rは、水素原子またはC1-6アルキル基が好ましく、C1-4アルキル基(例、メチル、エチル)がより好ましく、特にメチル基が好ましい。
 Rは、水素原子、C1-6アルキル基またはC3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル)が好ましく、C1-4アルキル基(例、メチル)がより好ましく、特に水素原子またはメチル基が好ましい。
 また、RとRが、エチレン、トリメチレンまたは-CH=CH-を介して結合する態様も好ましい。
 R4aとR4bは、共に水素原子であるか、またはアルキレン鎖(例、エチレン)を介して結合している態様が好ましい。
 Lとしては、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
(式中、R3’は水素原子、C1-6アルキル基またはC3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル)を示す)で表される基が好ましく、この場合、R3’としては、水素原子またはC1-6アルキル基が好ましく、水素原子またはC1-4アルキル基(例、メチル)がより好ましく、特に水素原子またはメチル基が好ましい。
 式(I)において、Lが式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
(式中、各記号は前記と同義である。)で表される基あるとき、D環は置換基を有する芳香環であり、好ましくは置換基を有するフェニル基である。
 また、化合物(I)において、N-(4-アミノ-2-イソプロピルキノリン-6-イル)-N’-[2-フェニルピペリジン-3-イル]ウレア、N-(4-アミノ-2-イソプロピルキノリン-6-イル)-N’-[1-(tert-ブトキシカルボニル)-2-フェニルピペリジン-3-イル]ウレア及びN-[4-(ビフェニル-4-イル)ピペリジン-3-イル]-N’-(ナフタレン-2-イル)ウレアは除かれる。
 化合物(I)としては、以下のものが好ましく用いられる。
[化合物(I)-1]
A環が、ピペリジン環またはピロリジン環であり、
B環が、置換基を有していてもよいフェニル基または置換基を有していてもよいチエニル基であり、
D環が、置換基を有していてもよいフェニル基であり、
Lが、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
で表される基であり、
およびRが独立して、それぞれ、水素原子またはC1-6アルキル基を示すか、またはアルキレン鎖またはアルケニレン鎖を介して結合し、
4aおよびR4bは独立して、それぞれ、水素原子を示すか、またはアルキレン鎖またはアルケニレン鎖を介して結合し、
が、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、アシル基、置換基を有していてもよい複素環基、または-NR(RおよびRは独立して、それぞれ、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、またはアシル基を示す)で表される基であり、
mおよびnは独立して、それぞれ1または2の整数であり、
m+nは、2または3の整数であり、
‐‐‐ が、単結合であり、
但し、Lが式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
(式中、各記号は前記と同義である。)で表される基あるとき、D環は置換基を有するフェニル基である、化合物(I)。
[化合物(I)-2]
A環がピペリジン環またはピロリジン環であり、
B環が、(1)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基およびハロゲン原子から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいフェニル基または(2)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基を1~3個有していてもよいチエニル基であり、
D環が、(1)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)、(2)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)、(3)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルコキシ基(例、メトキシ、トリフルオロメトキシ)および(4)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)で置換されていてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員芳香族複素環基(例、テトラゾリル、トリフルオロメチルテトラゾリル、5-トリフルオロメチルテトラゾリル)から選ばれる1~2個の置換基を有していてもよいフェニル基であり、
Lが、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
で表される基であり、
およびRが独立して、それぞれ、水素原子またはC1-6アルキル基(例、メチル)を示すか、またはアルキレン鎖を介して結合し、
4aおよびR4bは独立して、それぞれ、水素原子を示すか、またはアルキレン鎖を介して結合し、
が、
(1)水素原子、
(2)(a)カルバモイル基、(b)ヒドロキシ基、(c) C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)および(d)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル等)で1~3個置換されていてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基複素環基(例、ピペリジル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル、カルバモイルメチル)、
(3)オキソ基で置換されていてもよいC3-6シクロアルケニル基(例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル等)、
(4)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、テトラヒドロチオピラニル)、
(5)式:-(C=O)-R7’
   〔式中、R7’
     (a)(i)ヒドロキシ基、(ii)C1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)、(iii) C1-6アルキル基(例、メチル)およびオキソ基から選ばれる1~4個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、オキサゾリジニル)および(iv)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、ヒドロキシメチル、アセチルアミノメチル)、
     (b)(i)オキソ基、(ii)ヒドロキシ基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、ヒドロキシアセチル)、(iii)C6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル)および(iv)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、アゼチニル、1-アセチルピペリジル、2,6-ジオキソ-4-ピペリジル)、
     (c)C1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)を1~3個有していてもよいC3-8シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)または
     (d)カルバモイル基を示す〕で表される基、
(6)式:-(C=O)-OR7’’
   〔式中、R7’’は、C1-6アルキル基(例、メチル、tert-ブトキシ)を示す〕で表される基、
(7)式:-SO-R9’
   〔式中、R9’
     (a)C1-6アルキル基(例、メチル)、または
     (b)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)およびC7-14アラルキルオキシ-カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル)
     を示す〕で表される基、または
(8)式:-NR5’6’
   〔式中、R5’およびR6’は独立して、
     (a)水素原子、
     (b)C1-6アルキル基(例、メチル)
     (c)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、または
     (d)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)を1~3個有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環カルボニル基(例、ピペリジルカルボニル)
     を示す〕で表される基である、化合物(I)。
[化合物(I)-3]
A環が、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
で示されるいずれかの環であり、
B環が、(1)C1-6アルキル基(例、メチル)およびハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子)から選ばれる1~2個の置換基を有していてもよいフェニル基または(2)C1-6アルキル基(例、メチル)を1個有していてもよいチエニル基であり、
D環が、1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)から選ばれる1~2個の置換基を有していてもよいフェニル基(特に、好ましくは、3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基)であり、
Lが、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
で表される基であり、
およびRが独立して、それぞれ、C1-6アルキル基(例、メチル)であり、
が、
(1)(a)カルバモイル基、(b)ヒドロキシ基および(c) C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)で1~3個置換されていてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル、カルバモイルメチル)、または
(2)式:-(C=O)-R7’’’
〔式中、R7’’’は、(i)オキソ基、(ii)ヒドロキシ基を1~3個有していてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)および(iii)C6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、アゼチニル)を示す〕で表される基である、化合物(I)。
[化合物(I)-4]
A環が、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
で示されるいずれかの環であり、
B環が、(1)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基およびハロゲン原子から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいフェニル基または(2)ハロゲン原子(例、フッ素原子)を1個有していてもよいピリジル基(特に好ましくは5-フルオロピリジン-2-イル基)であり、
D環が、(1)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)、(2)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)、(3)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルコキシ基(例、メトキシ、トリフルオロメトキシ)および(4)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)、ハロゲン原子、及びシアノ基で置換されていてもよいフェニル基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいフェニル基であり、
Lが、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
で表される基であり、
およびRが独立して、それぞれ、水素原子またはC1-6アルキル基(例、メチル)を示すか、またはアルキレン鎖を介して結合し、
4aおよびR4bは独立して、それぞれ、水素原子を示すか、またはアルキレン鎖を介して結合し、
が、
(1)水素原子、
(2)(a)カルバモイル基、(b)ヒドロキシ基、(c)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)および(d)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル等)で置換されていてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル)、
(3)オキソ基で置換されていてもよいC3-6シクロアルケニル基(例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル等)、
(4)(a)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、(b)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル)、(c)オキソ基、(d)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル)および(e)ハロゲン原子から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、テトラヒドロチオピラニル、オキサジアゾリル、ピリジル、オキサゾリニル、ジヒドロフラニル)、
(5)式:-(C=O)-R7’
   〔式中、R7’
    (a)
     (i)ヒドロキシ基、
     (ii)C1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)、
     (iii)C1-6アルキル基(例、メチル)、C1-3アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル)およびオキソ基から選ばれる1~4個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、オキサゾリジニル、テトラゾリル、ピペリジル)、
     (iv)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
     (v)C6-12アリール-カルボニルアミノ基(例、ベンゾイルアミノ)および
     (vi)炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環-カルボニルアミノ基(例、ピリジルカルボニルアミノ基)
     から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、
    (b)
     (i)オキソ基、
     (ii)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、(b)C1-3アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、(c)C3-8シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、(d)シアノ基、(e)ヒドロキシ基、(f)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、(g)C1-6アルキル-カルボニル基およびC1-6アルコキシ-カルボニル基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル)、および(h)C1-3アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)から選ばれる1~4個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル、イソブチリル)、
     (iii)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)、
     (iv)C6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル)、
     (v)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキルスルホニル基またはC3-6シクロアルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、シクロプロピルスルホニル)、
     (vi)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノスルホニル基(例、ジメチルアミノスルホニル)、
     (vii)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
     (viii)オキソ基で置換されていてもよいC3-6シクロアルケニル基(例えば、シクロペンテニル)、
     (ix)ハロゲン原子およびヒドロキシ基から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよいC3-8シクロアルキル-カルボニル基(例、シクロプロピルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル)、
     (x)オキソ基で置換されていてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ジヒドロフラニル、オキサゾリニル)、
     (xi)炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環カルボニル基(例、テトラヒドロピラニルカルボニル)、
     (xii)C1-6アルキルまたはC6-14アリール-カルバモイル基(例、エチルカルバモイル、フェニルカルバモイル)、
     (xiii)C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ)、C1-3アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)、カルバモイル基およびC1-3アルコキシ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-3アルキル基(例、メチル)、
     (xiv)ホルミル基、および
     (xv)シアノ基
     から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、アゼチニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル)、
    (c)
     (i)窒素原子がC1-3アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよく、ヒドロキシ基およびC1-3アルコキシ基(例、メトキシ)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、イソブチリルアミノ、ピバロイルアミノ)、
     (ii)窒素原子がC1-3アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい、C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、イソプロポキシカルボニルアミノ、イソブトキシカルボニルアミノ、tret-ブトキシカルボニルアミノ)、
     (iii)C6-14アリール-カルボニルアミノ基(例、ベンゾイルアミノ)、
     (iv)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
     (v)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員の芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル、5-トリフルオロメチルテトラゾリル、オキサゾリジニル、ピロリジニル、イソチアゾリジニル、モルホリニル、イミダゾリジニル)、
     (vi)C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、tret-ブトキシカルボニルアミノ)、C1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)およびアミノ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、
     (vii)C1-3アルキル基(例、メチル、エチル)およびC3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル基)から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよいウレイド基、
      (viii)窒素原子がC1-3アルキル基で置換されていてもよいC1-3アルキルスルホニルアミノ基(例、メチルスルホニルアミノ)、
     (ix)C1-6アルコキシ-カルボニル基、
     (x)カルバモイル基、
     (xi)C1-3アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
     (xii)C1-3アルキル基(例、メチル)およびハロゲン原子(例、フッ素原子)から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよい炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員の芳香族または非芳香族複素環基カルボニルアミノ基(例、ピリジルカルボニルアミノ)、
     (xiii)C3-8シクロアルキル-カルボニルアミノ基(例、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロブチルカルボニルアミノ、シクロヘキシルカルボニルアミノ)、
     (xiv)炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環(例、テトラヒドロピラニル)オキシ-カルボニルアミノ基
     から選ばれる置換基を1~3個有していてもよいC3-8シクロアルキル基(例、シクロヘキシル、シクロブチル)、
    (d)
     (i)ヒドロキシ基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)、および
     (ii)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)およびオキソ基で1~3個置換されていてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、モルホリニル)
     から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC6-12アリール基、または
    (e)カルバモイル基である〕で表される基、
(6)式:-(C=O)-OR7’’
   〔式中、R7’’は、C1-6アルキル基(例、メチル、tert-ブチル)または炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラヒドロピラニル)である〕で表される基、
(7)式:-SO-R9’
   〔式中、R9’
     (a)C1-6アルキル基(例、メチル)、または
     (b)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)およびC7-14アラルキルオキシ-カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、ピリジル)である〕で表される基、
(8)式:-NR5’6’
   〔式中、R5’およびR6’は独立して、
     (a)水素原子、
     (b)C1-6アルキル基(例、メチル)、
     (c)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、または
     (d)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環カルボニル基(例、ピペリジルカルボニル)
     である〕で表される基、または
(9)式:-(C=O)-NR7’’’8’’
   〔式中、R7’’’およびR8’’は独立して、
     (a)水素原子、
     (b)C6-12アリール基(例、フェニル基)、C1-3アルコキシ基(例、メトキシ)またはC1-3アルキル-カルボニル基(例、アセチルアミノ)から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert-ブチル)、
     (c)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル)、C1-6アルキル基(例、メチル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル)、
     (d)(i)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、(ii)C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、tert-ブトキシカルボニルアミノ)、(iii)C1-3アルキル基、(iv)アミノ基および(v)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル、5-トリフルオロメチルテトラゾリル、オキサゾリジニル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、または
     (e)C1-3アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいフェニル基
     を示す〕で表される基である、化合物(I)。
 化合物(I)-4は、良好なNK1受容体拮抗活性を示す。
[化合物(I)-5]
A環が、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
で示されるいずれかの環であり、
B環が、(1)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基およびハロゲン原子から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいフェニル基または(2)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基およびハロゲン原子から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいピリジル基であり、
D環が、(1)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)または(2)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいフェニル基であり、
Lが、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
で表される基であり、
およびRが独立して、それぞれ、C1-6アルキル基(例、メチル)であり、
が、
(1)式:-(C=O)-R7’
   〔式中、R7’
    (a)
     (i)ヒドロキシ基、
     (ii)C1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)、
     (iii) C1-6アルキル基(例、メチル)、C1-3アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、tert-ブトキシカルボニル)およびオキソ基から選ばれる1~4個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、オキサゾリジニル、テトラゾリル、ピペリジル)および
     (iv)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
     から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、
    (b)
     (i)オキソ基、
     (ii)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、(b)C1-3アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、(c)C3-8シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、(d)シアノ基、(e)ヒドロキシ基、(f)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、(g)C1-6アルキル-カルボニル基およびC1-6アルコキシ-カルボニル基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル)、および(h)C1-3アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)から選ばれる1~4個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル、イソブチリル)、
     (iii)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)、
     (iv)C6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル)、
     (v)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキルスルホニル基またはC3-6シクロアルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、シクロプロピルスルホニル)、
     (vi)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノスルホニル基(例、ジメチルアミノスルホニル)、
     (vii)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
     (viii)オキソ基で置換されていてもよいC3-6シクロアルケニル基(例えば、シクロペンテニル)、
     (ix)ハロゲン原子およびヒドロキシ基から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよいC3-8シクロアルキル-カルボニル基(例、シクロプロピルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル)、
     (x)オキソ基で置換されていてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ジヒドロフラニル、オキサゾリニル)、
     (xi)炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環カルボニル基(例、テトラヒドロピラニルカルボニル)、および
     (xii)C1-6アルキルまたはC6-14アリール-カルバモイル基(例、エチルカルバモイル、フェニルカルバモイル)
     から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、アゼチニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル)、または
    (c)
     (i)窒素原子がC1-3アルキル基で置換されていてもよく、ヒドロキシ基およびC1-3アルコキシ基(例、メトキシ)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、イソブチリルアミノ、ピバロイルアミノ)、
     (ii)窒素原子がC1-3アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい、C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、イソプロポキシカルボニルアミノ、イソブトキシカルボニルアミノ、tret-ブトキシカルボニルアミノ)、
     (iii)C6-14アリール-カルボニルアミノ基(例、ベンゾイルアミノ)、
     (iv)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
     (v)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員の芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル、5-トリフルオロメチルテトラゾリル、オキサゾリジニル、ピロリジニル、イソチアゾリジニル、モルホリニル、イミダゾリジニル)、
     (vi)C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、tret-ブトキシカルボニルアミノ)を有していてもよいC1-6アルキル基、
     (vii)1~3個のC1-3アルキル基(例、メチル、エチル)で置換されていてもよいウレイド基、
      (viii)窒素原子がC1-3アルキル基で置換されていてもよい、C1-3アルキルスルホニルアミノ基(例、メチルスルホニルアミノ)、および
     (ix)C1-6アルコキシ-カルボニル基
     から選ばれる置換基を1~3個有していてもよいC3-8シクロアルキル基(例、シクロヘキシル、シクロブチル)である〕で表される基、
 または
(2)式:-(C=O)-NR7’’’8’’
   〔式中、R7’’’およびR8’’は独立して、
     (a)水素原子、
     (b)C1-6アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert-ブチル)、
     (c)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル)、C1-6アルキル基(例、メチル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル)、または
     (d)(i)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、(ii)C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、tert-ブトキシカルボニルアミノ)および(iii)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基で置換されていてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル、5-トリフルオロメチルテトラゾリル、オキサゾリジニル)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基(例シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル)
     を示す〕で表される基である、化合物(I)。
 化合物(I)-5は、良好なNK2受容体拮抗活性を示す。
[化合物(I)-6]
 A環が、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
で示されるいずれかの環であり、
B環が、1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基またはハロゲン原子から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいフェニル基であり、
D環が、(1)1~3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)または(2)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいフェニル基(特に好ましくは3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基、3,5-ジクロロフェニル基または4-クロロフェニル基)であり、
Lが、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
で表される基であり、
およびRが独立して、それぞれ、水素原子またはC1-6アルキル基(例、メチル)を示すか、またはアルキレン鎖を介して結合し、
が、
(1)式:-(C=O)-R7’
   〔式中、R7’
    (a)
     (i)ヒドロキシ基、
     (ii)C1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)、
     (iii)C1-6アルキル基(例、メチル)およびオキソ基から選ばれる1~4個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、オキサゾリジニル、テトラゾリル、ピペリジル)および
     (iv)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
     から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、
    (b)
     (i)オキソ基、
     (ii)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、C1-3アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、C3-8シクロアルキル基(例、シクロプロピルおよび)、シアノ基、およびヒドロキシ基から選ばれる1~4個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル、イソブチリル)、
     (iii) C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)、
     (iv)C6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル)、
     (v)C1-6アルキルスルホニル基またはC3-6シクロアルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、シクロプロピルスルホニル)、
     (vi)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されたアミノスルホニル基(例、ジメチルアミノスルホニル)、
     (vii)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
     (viii)オキソ基で置換されていてもよいC3-6シクロアルケニル基(例えば、シクロペンテニル)、および
     (ix)C6-14アリール-カルバモイル基(例、フェニルカルバモイル)
     から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む4~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、アゼチニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル)、または
    (c)
     (i)ヒドロキシ基を有していてもよいC1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ)、
     (ii)C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、イソプロポキシカルボニルアミノ、イソブトキシカルボニルアミノ、tret-ブトキシカルボニルアミノ)、
     (iii)C6-14アリール-カルボニルアミノ基(例、ベンゾイルアミノ)、
     (iv)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
     (v)1~3個のハロゲン原子を有していてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよい、炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1または2種のヘテロ原子を1~4個含む5~10員の芳香族または非芳香族複素環基(例、テトラゾリル、5-トリフルオロメチルテトラゾリル、オキサゾリジニル、ピロリジニル、イソチアゾリジニル、モルホリニル、イミダゾリジニル)、
     (vi)C1-6アルコキシカルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、tret-ブトキシカルボニルアミノ)を有していてもよいC1-6アルキル基
     から選ばれる置換基を1~3個有していてもよいC3-8シクロアルキル基(例、シクロヘキシル、シクロブチル)である〕で表される基、
 または
(2)式:-(C=O)-NR7’’’8’’
   〔式中、R7’’’およびR8’’は独立して、
     (a)水素原子、
     (b)C1-6アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert-ブチル)、または
     (c)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル)、C1-6アルキル基(例、メチル)およびオキソ基から選ばれる1~3個の置換基を有していてもよく、炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む5~7員の芳香族または非芳香族複素環基(例、ピペリジル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル)
     を示す〕で表される基である、化合物(I)。
 化合物(I)-6は、良好なNK3受容体拮抗活性を示す。
 化合物(I)としては、以下に例示する化合物が特に好ましい:
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素(実施例25)
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]イミダゾリジン-2-オン(実施例37)
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素(実施例52)
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(4-クロロ-3-メチルフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素(実施例60)
(1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素(実施例71b)
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)メチル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素(実施例85)
N-(trans-4-{[(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)アセトアミド(実施例95)
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(フェニルカルボニル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素(実施例97)
1-[(3S,4R)-4-(4-クロロフェニル)-1-{[4-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-3-(3,5-ジクロロフェニル)-1,3-ジメチル尿素(実施例184)
4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}ピペリジン-1-カルボン酸メチル(実施例305)
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)-1-({trans-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素(実施例425)
 化合物(I)の塩としては、例えば金属塩、アンモニウム塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性または酸性アミノ酸との塩等が挙げられる。金属塩の好適な例としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩等のアルカリ土類金属塩;アルミニウム塩等が挙げられる。有機塩基との塩の好適な例としては、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、2,6-ルチジン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N'-ジベンジルエチレンジアミン等との塩が挙げられる。無機酸との塩の好適な例としては、例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等との塩が挙げられる。有機酸との塩の好適な例としては、例えばギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等との塩が挙げられる。塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えばアルギニン、リジン、オルニチン等との塩が挙げられ、酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えばアスパラギン酸、グルタミン酸等との塩が挙げられる。
 このうち、薬学的に許容し得る塩が好ましい。例えば、化合物内に酸性官能基を有する場合にはアルカリ金属塩(例、ナトリウム塩、カリウム塩等)、アルカリ土類金属塩(例、カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩等)等の無機塩、アンモニウム塩等、また、化合物内に塩基性官能基を有する場合には、例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等の無機酸との塩、または酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等の有機酸との塩が挙げられる。
 本発明の化合物(I)またはその塩のプロドラッグは、生体内における生理条件下で酵素や胃酸等による反応により本発明の化合物(I)に変換する化合物、すなわち酵素的に酸化、還元、加水分解等を起こして本発明の化合物(I)に変化する化合物、胃酸等により加水分解等を起こして本発明の化合物(I)に変化する化合物をいう。
 本発明の化合物(I)のプロドラッグとしては、本発明の化合物(I)のアミノ基がアシル化、アルキル化、リン酸化された化合物(例えば、本発明の化合物(I)のアミノ基がエイコサノイル化、アラニル化、ペンチルアミノカルボニル化、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソレン-4-イル)メトキシカルボニル化、テトラヒドロフラニル化、ピロリジルメチル化、ピバロイルオキシメチル化、t-ブチル化された化合物等);本発明の化合物(I)のヒドロキシル基がアシル化、アルキル化、リン酸化、ホウ酸化された化合物(例えば、本発明の化合物(I)のヒドロキシル基がアセチル化、パルミトイル化、プロパノイル化、ピバロイル化、スクシニル化、フマリル化、アラニル化、ジメチルアミノメチルカルボニル化された化合物等);本発明の化合物(I)のカルボキシ基がエステル化、アミド化された化合物(例えば、本発明の化合物(I)のカルボキシ基がエチルエステル化、フェニルエステル化、カルボキシメチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、ピバロイルオキシメチルエステル化、エトキシカルボニルオキシエチルエステル化、フタリジルエステル化、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソレン-4-イル)メチルエステル化、シクロヘキシルオキシカルボニルエチルエステル化、メチルアミド化された化合物等)等が挙げられる。これらの化合物は自体公知の方法によって本発明の化合物(I)から製造することができる。
 また、本発明の化合物(I)のプロドラッグは、広川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻分子設計163頁から198頁に記載されているような生理的条件で本発明の化合物(I)に変化するものであってもよい。
 本発明は、化合物(I)およびその塩の溶媒和物、例えば、水和物をその範囲内に包含する。また、化合物(I)は、同位元素(例、H、14C、35S、125I等)等で標識されていてもよい。化合物(I)は、重水素変換体であってもよい。
 化合物(I)が不斉中心を有する場合、エナンチオマーあるいはジアステレオマー等の異性体が存在しうる。このような異性体およびそれらの混合物はすべて本発明の範囲内に包含される。また、コンホメーションによる異性体が生成する場合があるが、このような異性体あるいはその混合物も化合物(I)またはその塩に含まれる。
 化合物(I)は、活性面からみて、
m=1、n=1のときは、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
〔式中、各記号は前記と同意義である。〕で表される光学活性化合物;または、
m=2、n=1のときは、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
〔式中、各記号は前記と同意義である。〕で表される光学活性化合物が好ましい。
 次に、本発明の化合物(I)またはその塩の製造法について説明する。
 以下の製造法において生成する中間体はカラムクロマトグラフィー、再結晶や蒸留などの方法を用いて単離精製してもよく、また単離することなくそのまま次の工程に用いてもよい。
 本発明の化合物(I)またはその塩は、下記A法からF法を用いて製造することができる。
 例えば、化合物(I)が式(VII)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(VII)と称す)であり、かつR2a=R3aであるとき、以下に示すA法を用いて製造することができる。
〔A法〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
[式中、R1aは置換基を有していてもよい炭化水素基、アシル基、アミノ基または複素環基を、R2a及びR3aはハロゲンで置換されていてもよいC1-6アルキル基またはハロゲンで置換されていてもよいC3-6シクロアルキル基を、Bocはtert-ブトキシカルボニル基を、その他の各記号は上記と同意義を示す。]
 R1aにおける「置換基を有していてもよい炭化水素基」、「アシル基」および「複素環基」は、Rで定義した「置換基を有していてもよい炭化水素基」、「アシル基」および「複素環基」と同意義である。
(工程1)
 本工程は式(II)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(II)と称す)を転位反応工程(工程1-1)に付し、引き続き加水分解反応工程(工程1-2)に付すことにより式(III)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(III)と称す)へ変換する工程である。
(工程1-1)
 本工程は、それ自体公知の方法(例えば、社団法人 日本化学会編1991年刊「第4版 実験化学講座20、有機合成II」などに記載されている方法)、あるいはそれに準じる方法に従って行うことができる。
 転位反応としては、Hofmann転位反応、Schmidt転位反応、Curtius転位反応などが挙げられ、化合物(II)によっても異なるが、通常、Curtius転位反応が好ましく用いられる。
 Curtius転位反応では、通常、塩基の存在下、アジド化剤を反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で反応させた後、加熱することにより行われる。
 塩基としては例えば、無機塩基(水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなどのアルカリ金属炭酸水素塩、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリ金属炭酸塩、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドなどのアルコキシドなど)あるいは有機塩基(トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンなどのアミン類、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジンなどの芳香族アミン類など)などが用いられ、なかでも有機塩基(トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンなど)などが好適である。塩基の使用量は、溶媒の種類、その他の反応条件により異なるが、通常、化合物(II)1モルに対して約1~10モル当量であり、好ましくは約1~5モル当量程度である。
 アジド化剤としては例えば、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)を用いるのが好ましい。
 反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、例えば、炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタンなど)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、クロロホルムなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンなど)、ニトリル類(アセトニトリルなど)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミドなど)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシドなど)などが挙げられる。これらの溶媒は、2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
 反応温度は、例えば、約-50~200℃、好ましくは約0~100℃程度の範囲であり、反応時間は化合物(II)の種類、反応温度などによって異なり、例えば、約0.5~24時間、好ましくは約0.5~2時間程度である。
(工程1-2)
 加水分解反応では、それ自体公知の方法により行うことができるが、塩基の存在下、必要に応じ反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われる。
 塩基としては例えば、無機塩基(水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなどのアルカリ金属炭酸水素塩、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリ金属炭酸塩、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドなどのアルコキシドなど)あるいは有機塩基(トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンなどのアミン類、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジンなどの芳香族アミン類など)などが用いられ、なかでも水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどが好適である。塩基の使用量は、溶媒の種類、その他の反応条件により異なるが、通常、化合物(II)1モルに対して約1~100モル当量であり、好ましくは約1~20モル当量程度である。
 反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、例えば、炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタンなど)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、クロロホルムなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンなど)、ニトリル類(アセトニトリルなど)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミドなど)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシドなど)、水などが挙げられる。これらの溶媒は、2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
 反応温度は、例えば、約-50~200℃、好ましくは約0~100℃程度の範囲であり、反応時間は化合物(II)の種類、反応温度などによって異なり、例えば、約0.5~24時間、好ましくは約0.5~2時間程度である。
(工程2)
 本工程は、化合物(III)と、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
[式中、各記号は上記と同意義を示す。]で表される化合物またはその塩(以後、化合物(X)と称す)とを反応させることによって式(IV)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(IV)と称す)を製造する工程である。化合物(X)は、市販であるかもしくは公知の方法に準じて製造することができる。それらの使用量は化合物(III)1モルに対して、化合物(X)は約1~10モル当量であり、好ましくは約1~2モル当量程度である。
 上記反応は、通常、反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われ、反応促進のため便宜の塩基を添加しても良い。溶媒としては、例えば、炭化水素類(ベンゼン、トルエンなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランなど)、エステル類(酢酸エチルなど)、ハロゲン化炭化水素類(クロロホルム、ジクロロメタンなど)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミドなど)、芳香族アミン類(ピリジンなど)、水などが例示でき、適宜混合しても良い。また、塩基としては、例えば、金属水素化物(水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウムなど)、アルカリ金属水酸化物(水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、炭酸水素塩(炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなど)、炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)、酢酸塩(酢酸ナトリウムなど)、3級アミン類(トリメチルアミン、トリエチルアミン、N-メチルモルホリンなど)、芳香族アミン類(ピリジン、ピコリン、N,N-ジメチルアニリンなど)などが挙げられる。塩基の使用量は、通常、化合物(III)1モルに対して、約1~100モル当量、好ましくは約1~5モル当量程度である。反応温度は、通常、約-80~150℃、好ましくは約0~50℃程度であり、反応時間は、通常、約0.5~48時間、好ましくは0.5~16時間程度である。
(工程3)
 本工程は化合物(IV)と、式
 R2a-X (XI)またはR3a-X(XI’)
[式中のXは脱離基を示す。]で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XI)と称す)とを反応させることによって式(V)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(V)と称す)を製造する工程である。
 Xで示される脱離基としては、例えば、ハロゲン原子(塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子など)、置換スルホニルオキシ基(メチルスルホニルオキシ、エチルスルホニルオキシなどのC1-6アルキルスルホニルオキシ基;ベンゼンスルホニルオキシ、p-トルエンスルホニルオキシなどのC6-14アリールスルホニルオキシ基;ベンジルスルホニルオキシなどのC7-16アラルキルスルホニルオキシ基など)、アシルオキシ基(アセトキシ基、ベンゾイルオキシ基など)、ヘテロ環あるいはアリール基で置換されたオキシ基(コハク酸イミドオキシ、ベンゾトリアゾリルオキシ、キノリルオキシ、4-ニトロフェノキシなど)、ヘテロ環(イミダゾールなど)などが挙げられ、特にハロゲン原子が好ましい。化合物(XI)の使用量は、例えば、化合物(IV)1モルに対して約1~100モル当量、好ましくは約1~10モル当量程度である。
 本反応は、通常、溶媒中、塩基の存在下、化合物(XI)を反応させることにより行うことが出来る。溶媒としては、例えば、アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノールなど)、エーテル類(ジメトキシエタン、ジオキサン、テトラヒドロフランなど)、ケトン類(アセトンなど)、ニトリル類(アセトニトリルなど)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミドなど)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシドなど)、水などを挙げることが出来、適宜混合して用いても良い。塩基には、例えば、有機塩基(トリメチルアミン、トリエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、ピコリン、N,N-ジメチルアニリンなど)、無機塩基(炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなど)、金属アミド(リチウムヘキサメチルジシラジド、ナトリウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジド、リチウムジイソプロピルアミドなど)、金属水素化物(水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カルシウム)などが含まれる。塩基の使用量は、例えば、化合物(IV)1モルに対して、約1~100モル当量、好ましくは約1~10モル当量程度である。
 必要に応じ、添加物を加え、反応を促進させることも出来る。このような添加物としては、例えば、ヨウ化塩(ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウムなど)などが挙げられ、その使用量は化合物(XI)1モルに対して約0.1~10モル当量、好ましくは約0.1~5モル当量程度である。
 反応温度は、通常、-10~200℃、好ましくは約0~110℃程度であり、反応時間は、通常、0.5~48時間、好ましくは0.5~16時間程度である。
(工程4)
 本工程は、化合物(V)を脱保護反応に付すことにより式(VI)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(VI)と称す)を製造する工程である。
 このような脱保護反応は、公知の方法(例えば、Wiley-Interscience社1999年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Ed.」(Theodara W. Greene,Peter G. m. Wuts著))に準じて行うことが出来る。例えば、化合物(V)の種類によっても異なるが、通常、酸の存在下、必要に応じ反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われる。
 酸としては、例えば、鉱酸類(塩酸、臭化水素酸、硫酸など)、カルボン酸類(酢酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸など)、スルホン酸類(メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸など)、ルイス酸類(塩化アルミニウム、塩化スズ、臭化亜鉛など)などが用いられ、必要に応じ2種以上を混合して用いても良い。酸の使用量は、溶媒の種類、その他の反応条件により異なるが、通常、化合物(V)1モルに対して約0.1モル当量以上であり、溶媒として用いることもできる。
 反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、例えば、アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノール、2-プロパノール、ブタノール、イソブタノール、t-ブタノールなど)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレンなど)、脂肪族炭化水素類(ヘキサン、ヘプタンなど)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、クロロホルムなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンなど)、ニトリル類(アセトニトリルなど)、エステル類(酢酸エチルなど)、カルボン酸類(酢酸など)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミドなど)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシドなど)、水などが挙げられる。これらの溶媒は、2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
 反応温度は、例えば、約-50~200℃、好ましくは約0~100℃程度の範囲であり、反応時間は化合物(V)の種類、反応温度などによって異なり、例えば、約0.5~100時間、好ましくは約0.5~24時間程度である。
(工程5)
 本工程は化合物(VI)を、アルキル化反応、アシル化反応、エナミン生成反応、還元的縮合反応、またはアミノ化反応に付すことにより化合物(VII)を製造する工程である。
 アルキル化反応及びアシル化反応では、化合物(VI)と、式
1b-OH (XII) もしくは R1b-X (XIIa)
〔式中、R1bは置換基を有していてもよい炭化水素基、アシル基または複素環基を、その他の各記号は上記と同意義を示す。〕で表される化合物またはその塩(以後、それぞれを化合物(XII)、化合物(XIIa)と称す)を反応させることにより、化合物(VII)を製造することができる。R1bにおける「置換基を有していてもよい炭化水素基」、「アシル基」および「複素環基」は、Rで定義した「置換基を有していてもよい炭化水素基」、「アシル基」および「複素環基」と同意義である。化合物(XII)または化合物(XIIa)は、市販であるかもしくは公知の方法に準じて製造することができる。それらの使用量は化合物(VI)1モルに対して、化合物(XII)または化合物(XIIa)は約1~10モル当量であり、好ましくは約1~2モル当量程度である。
 アルキル化反応は、それ自体公知の方法により行うことができるが、通常、溶媒中、塩基の存在下、化合物(XIIa)を反応させることにより行うことが出来、A法の工程3において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
 アシル化反応は、それ自体公知の方法、例えば、社団法人 日本化学会編1991年刊「第4版 実験化学講座22、有機合成IV」などに記載されている方法、あるいはそれに準じる方法により行うことができる。それらの方法としては、例えば、縮合剤を用いる方法、反応性誘導体を経る方法などが挙げられる。
 「縮合剤を用いる方法」において使用される縮合剤としては、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド、N-エチル-N’-3-ジメチルアミノプロピルカルボジイミドおよびその塩酸塩、ベンゾトリアゾール-1-イル-トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン化物塩、ジフェニルホスホリルアジドなどが挙げられる。これらは単独で、もしくは添加剤(例、N-ヒドロキシスクシンイミド、1-ヒドロキシベンゾトリアゾールあるいは3-ヒドロキシ-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,2,3-ベンゾトリアジンなど)と組み合わせて用いることもできる。縮合剤の使用量は化合物(VI)1モルに対して、約1~10モル当量であり、好ましくは約1~2モル当量程度である。添加剤の使用量は化合物(VI)1モルに対して、約1~10モル当量であり、好ましくは約1~2モル当量程度である。
 上記反応は、通常、反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われ、反応促進のため便宜の塩基を添加しても良い。溶媒としては、例えば、炭化水素類(ベンゼン、トルエンなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランなど)、エステル類(酢酸エチルなど)、ハロゲン化炭化水素類(クロロホルム、ジクロロメタンなど)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミドなど)、芳香族アミン類(ピリジンなど)、水などが例示でき、適宜混合しても良い。また、塩基としては、例えば、アルカリ金属水酸化物(水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、炭酸水素塩(炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなど)、炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)、酢酸塩(酢酸ナトリウムなど)、3級アミン類(トリメチルアミン、トリエチルアミン、N-メチルモルホリンなど)、芳香族アミン類(ピリジン、ピコリン、N,N-ジメチルアニリンなど)などが挙げられる。塩基の使用量は、通常、化合物(VI)1モルに対して、約1~100モル当量、好ましくは約1~5モル当量程度である。反応温度は、通常、約-80~150℃、好ましくは約0~50℃程度であり、反応時間は、通常、約0.5~48時間、好ましくは0.5~16時間程度である。
 「反応性誘導体を経る方法」において示される反応性誘導体としては、式(XIIa)で表される化合物(例えば、酸ハライド、酸無水物、混合酸無水物、活性エステルなど)、イソシアン酸エステル、イソチオシアン酸エステルなどが挙げられる。化合物(XII)から反応性誘導体(化合物(XIIa))への変換は、それ自体公知の方法に準じて行うことができるが、例えば、酸ハライドへの変換としては、酸ハロゲン化物(例、塩化チオニル、塩化オキサリルなど)を用いる方法、リンおよびリン酸のハロゲン化物(例、3塩化リン、5塩化リンなど)を用いる方法などが挙げられる。上記反応性誘導体を用いる反応では、反応性誘導体あるいは化合物(VI)の種類によっても異なるが、通常、反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われ、反応促進のため便宜の塩基を添加しても良い。反応で使用される溶媒および塩基の種類、使用量、反応温度ならびに反応時間は、上記「縮合剤を用いる方法」において記載した内容と同様である。
 エナミン生成反応では、化合物(VI)をアルデヒド類あるいはケトン類と縮合させることによりエナミンとすることが出来る。
 エナミン生成反応は、通常、反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行なわれる。このような溶媒としては、例えば、芳香族炭化水素類(トルエン、キシレンなど)、脂肪族炭化水素類(ヘプタン、ヘキサンなど)、ハロゲン化炭化水素類(クロロホルム、ジクロロメタンなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなど)、アルコール類(メタノール、エタノール、2-プロパノール、ブタノール、ベンジルアルコールなど)、ニトリル類(アセトニトリルなど)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミドなど)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシドなど)などが用いられる。これらの溶媒は、適宜の割合で混合して用いてもよい。アルデヒドとしては、例えば、ホルマリン、置換基を有していても良い脂肪族アルデヒド(アセトアルデヒドなど)、置換基を有していても良い芳香族アルデヒド(ベンズアルデヒドなど)などが用いらる。ケトン類としては、例えば、置換基を有していても良い脂肪族ケトン(アセトン、シクロヘキサノン、ピペリドンなど)、置換基を有していても良い芳香族ケトン(アセトフェノン、ベンゾフェノンなど)が用いられる。これらの使用量は、例えば、化合物(VI)1モルに対して約1~100モル当量、好ましくは約1~5モル当量程度である。
 必要に応じ、触媒を添加することにより反応を有利に進めることが出来る。このような触媒としては、例えば、鉱酸類(塩酸、臭化水素酸、硫酸など)、カルボン酸類(ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸など)、スルホン酸類(メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸など)、ルイス酸類(塩化アルミニウム、塩化亜鉛、臭化亜鉛、三フッ化ホウ素、塩化チタンなど)、酢酸塩(酢酸ナトリウム、酢酸カリウムなど)、モレキュラーシーブス(モレキュラーシーブス3A、4A、5Aなど)が挙げられる。触媒の使用量は、化合物(VI)1モルに対して、例えば、約0.01~50モル当量であり、好ましくは約0.1~10モル当量程度である。
 反応温度は、通常、約0℃~200℃、好ましくは約20℃~150℃程度であり、反応時間は、通常、0.5~48時間、好ましくは0.5~24時間程度である。
 還元的縮合反応では、上記のエナミンあるいはイミニウムイオンを還元反応に付すことによって化合物(VII)を製造することができる。イミニウムイオンは上記のエナミンの生成反応と同様の方法により得ることができる。エナミンあるいはイミニウムイオンの還元反応は、それ自体公知の方法により行うことが出来るが、例えば、金属水素化物を用いる方法や接触水素添加反応による方法が挙げられる。
 還元剤としての金属水素化物としては、例えば、金属水素化物(水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素亜鉛、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素リチウム、水素化ジブチルアルミニウム、水素化アルミニウム、水素化アルミニウムリチウムなど)、ボラン錯体(ボラン-テトラヒドロフラン錯体、カテコールボランなど)などが挙げられる。好ましい金属水素化物には、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなどが含まれる。還元剤の使用量は、例えば、化合物(VI)1モルに対して約1~50モル当量、好ましくは約1~10モル当量程度である。また、反応溶媒としては、例えば、芳香族炭化水素類(トルエン、キシレンなど)、脂肪族炭化水素類(ヘプタン、ヘキサンなど)、ハロゲン化炭化水素類(クロロホルム、ジクロロメタンなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなど)、アルコール類(メタノール、エタノール、2-プロパノール、ブタノール、ベンジルアルコールなど)、ニトリル類(アセトニトリルなど)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミドなど)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシドなど)などが用いられる。これらの溶媒は、適宜の割合で混合して用いてもよい。反応温度は、通常、約-80℃~80℃、好ましくは約-40℃~40℃程度であり、反応時間は、通常、5分間~48時間、好ましくは1~24時間程度である。
 接触水素添加反応は、水素雰囲気中、触媒存在下に行うことが出来る。用いられる触媒としては、例えば、パラジウム類(パラジウム炭素、水酸化パラジウム、酸化パラジウムなど)、ニッケル類(ラネ-ニッケルなど)、白金類(酸化白金、白金炭素など)、ロジウム類(酢酸ロジウムなど)などが挙げられ、その使用量は化合物(VI)1モルに対して約0.001~1当量、好ましくは約0.01~0.5当量程度である。
 接触水素添加反応は、通常、反応に不活性な溶媒中で行われる。このような溶媒としては、例えば、アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなど)、炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレンなど)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、クロロホルムなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランなど)、エステル類(酢酸エチルなど)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミドなど)、カルボン酸類(酢酸など)、水あるいはそれらの混合物が用いられる。反応が行われる水素圧は、通常、約1~50気圧であり、好ましくは約1~10気圧程度である。反応温度は、通常、約0~150℃、好ましくは約20~100℃程度であり、反応時間は、通常、5分間~72時間、好ましくは0.5~40時間程度である。
 本反応において、中間体であるエナミンあるいはイミニウムイオンを単離することなく、上記エナミンあるいはイミニウムイオンの生成反応および還元反応を同時に行なうこともできる。この場合、反応混合物のpHは、約4~5とするのが好ましい。
 アミノ化反応では、化合物(VI)をN-ニトロソ化することによって得られるN-ニトロソ体を還元後に、自体公知の方法、例えば上記のアルキル化反応またはアシル化反応などを行うことによって化合物(VII)を得ることが出来る。
 N-ニトロソ化反応は、それ自体公知の方法、例えば、社団法人 日本化学会編1991年刊「第4版 実験化学講座20、有機合成II」などに記載されている方法、あるいはそれに準じる方法により行うことができる。それらの方法としては、例えば、亜硝酸tert-ブチルや亜硝酸ナトリウムを用いる方法が挙げられ、その使用量は1当量~20当量、好ましくは1当量~5当量である。反応は、通常、反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われ、反応促進のため便宜の酸を添加しても良い。このような溶媒としては、たとえば炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレンなど)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、クロロホルムなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランなど)、カルボン酸類(酢酸など)、水あるいはそれらの混合物が用いられる。酸としては例えば塩酸や硝酸が用いられる。反応温度は、通常、約0~150℃、好ましくは約0~100℃程度であり、反応時間は、通常、5分間~72時間、好ましくは0.5~40時間程度である。
 N-ニトロソ体の還元反応は、通常、金属および金属塩、金属水素化物を用いることによって行うことができる。使用される金属および金属塩としては、例えば、アルカリ金属(リチウム、ナトリウム、カリウムなど)、アルカリ土類金属(マグネシウム、カルシウムなど)、その他金属(亜鉛、クロム、チタン、鉄、サマリウム、セレンなど)、金属塩(亜鉛-アマルガム、亜鉛-銅合金、アルミニウム-アマルガム、ハイドロサルファイトナトリウムなど)などが好ましい。金属水素化物としては、例えば、水素化アルミニウムリチウムが用いられる。還元剤の使用量は、例えば、基質1モルに対して、1~50モル当量、好ましくは1~5モル当量程度である。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、アルコール類(メタノール、エタノール、2-プロパノール、t-ブタノール、ベンジルアルコールなど)、アミン類(液体アンモニア、メチルアミン、エチルアミン、エチレンジアミンなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンなど)、鉱酸類(塩酸、臭化水素酸、硫酸など)、カルボン酸類(酢酸など)、アミド類(ヘキサメチルホスホアミド)、水などが例示でき、これらの溶媒は単独でまたは混合して使用できる。
 反応温度は通常、約-80~150℃、好ましくは約-80~100℃程度であり、反応時間は、通常、5分間~48時間、好ましくは1~24時間程度である。
(工程6)
 本工程は化合物(IV)を脱保護反応に付すことにより式(VIII)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(VIII)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程4において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程7)
 本工程は化合物(VIII)を、アルキル化反応、アシル化反応、エナミン生成反応、還元的縮合反応、またはアミノ化反応に付すことにより式(IX)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(IX)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程5において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程8)
 本工程は化合物(IX)と、式
 R2a-X (XI)またはR3a-X(XI’)
[式中、各記号は上記と同意義を示す。]で表される化合物またはその塩とを反応させることによって化合物(VII)を製造する工程である。
 本工程はA法の工程3において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程9)
 本工程は化合物(II)を転位反応に付すことにより式(XIII)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XIII)と称す)へ変換する工程である。本工程はA法の工程1-1において記載した転位反応と同様の方法により行うことができる。
(工程10)
本工程は、化合物(XIII)と、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
[式中、各記号は上記と同意義を示す。]で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XLVII)と称す)とを反応させることによって化合物(IV)を製造する工程である。化合物(XLVII)は、市販であるかもしくは公知の方法に準じて製造することができる。それらの使用量は化合物(XIII)1モルに対して、化合物(XIX)は約1~10モル当量であり、好ましくは約1~2モル当量程度である。本工程はA法の工程2において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
 例えば、化合物(I)が式(VIIa)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(VIIa)と称す)であるとき、以下に示すB法を用いて製造することができる。
〔B法〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
[式中、各記号は上記と同意義を示す。]
(工程1)
 本工程は、化合物(XIII)と、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
[式中、各記号は上記と同意義を示す。]で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XIX)と称す)とを反応させることによって式(XIV)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XIV)と称す)を製造する工程である。化合物(XIX)は、市販であるかもしくは公知の方法に準じて製造することができる。それらの使用量は化合物(XIII)1モルに対して、化合物(XIX)は約1~10モル当量であり、好ましくは約1~2モル当量程度である。本工程はA法の工程2において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程2)
 本工程は化合物(XIV)と、式
 R2a-X (XI)
[式中の各記号は上記と同意義を示す。]で表される化合物またはその塩を反応させることによって式(XV)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XV)と称す)を製造する工程である。
 本工程はA法の工程3において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程3)
 本工程は化合物(XV)を脱保護反応に付すことにより式(XVI)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XVI)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程4において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程4)
 本工程は化合物(XVI)を、アルキル化反応、アシル化反応、エナミン生成反応、還元的縮合反応、またはアミノ化反応に付すことにより化合物(VIIa)を製造する工程である。本工程はA法の工程5において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程5)
 本工程は、化合物(XIV)を脱保護反応に付すことにより式(XVII)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XVII)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程4において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程6)
 本工程は化合物(XVII)を、アルキル化反応、アシル化反応、エナミン生成反応、還元的縮合反応、またはアミノ化反応に付すことにより式(XVIII)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XVIII)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程5において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程7)
 本工程は化合物(XVIII)と、式
 R2a-X (XI)
[式中の各記号は上記と同意義を示す。]で表される化合物またはその塩を反応させることによって化合物(VIIa)を製造する工程である。本工程はA法の工程3において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
 また、化合物(VIIa)は以下に示すC法を用いて製造することができる。
〔C法〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
[式中、各記号は上記と同意義を示す。]
(工程1)
 本工程は、化合物(III)をトリフルオロアセチル化反応に付すことにより式(XX)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XX)と称す)を製造する工程である。
 このような反応は、公知の方法(例えば、Wiley-Interscience社1999年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Ed.」(Theodara W. Greene,Peter G. m. Wuts著))に準じて行うことが出来る。本反応は、通常、トリフルオロアセチル化剤を、反応に悪影響を及ぼさない溶媒中、塩基の存在下で行うことができる。
 トリフルオロアセチル化剤としては、例えば、トリフルオロ酢酸エステル類(トリフルオロ酢酸エチルなど)、トリフルオロ酢酸無水物、トリフルオロ酢酸スクシンイミドなどが用いられる。トリフルオロアセチル化剤の使用量は、通常、化合物(III)1モルに対して、約1~100モル当量、好ましくは約1~10モル当量程度である。
 塩基としては、例えば、アルカリ金属水酸化物(水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、炭酸水素塩(炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなど)、炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)、酢酸塩(酢酸ナトリウムなど)、3級アミン類(トリメチルアミン、トリエチルアミン、N-メチルモルホリンなど)、芳香族アミン類(ピリジン、ピコリン、N,N-ジメチルアニリンなど)などが挙げられる。塩基の使用量は、通常、化合物(III)1モルに対して、約1~100モル当量、好ましくは約1~10モル当量程度である。
 反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、例えば、アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノール、2-プロパノール、ブタノール、イソブタノール、t-ブタノールなど)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレンなど)、脂肪族炭化水素類(ヘキサン、ヘプタンなど)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、クロロホルムなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンなど)、ニトリル類(アセトニトリルなど)、エステル類(酢酸エチルなど)、カルボン酸類(酢酸など)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミドなど)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシドなど)などが挙げられる。これらの溶媒は、2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
 反応温度は、例えば、約-50~200℃、好ましくは約0~100℃程度の範囲であり、反応時間は化合物(III)の種類、反応温度などによって異なり、例えば、約0.5~100時間、好ましくは約0.5~24時間程度である。
(工程2)
 本工程は化合物(XX)と、式
 R2a-X (XI)
[式中の各記号は上記と同意義を示す。]で表される化合物またはその塩とを反応させることによって式(XXI)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXI)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程3において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程3)
 本工程は、化合物(XXI)を脱保護反応に付すことにより式(XXII)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXII)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程4において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程4)
 本工程は化合物(XXII)を、アルキル化反応、アシル化反応、エナミン生成反応、還元的縮合反応、またはアミノ化反応に付すことにより式(XXIII)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXIII)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程5において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程5)
 本工程は、化合物(XXIII)を脱保護反応に付すことにより式(XXIV)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXIV)と称す)を製造する工程である。
 このような反応は、公知の方法(例えば、Wiley-Interscience社1999年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Ed.」(Theodara W. Greene,Peter G. m. Wuts著))に準じて行うことが出来る。例えば、化合物(XXIII)の種類によっても異なるが、通常、塩基の存在下、必要に応じ反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われる。
 塩基としては、例えば、アルカリ金属水酸化物(水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、炭酸水素塩(炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなど)、炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)、酢酸塩(酢酸ナトリウムなど)、アンモニウム塩(ベンジルトリエチルアンモニウム ヒドロキシドなど)などが挙げられる。塩基の使用量は、通常、化合物(XXIII)1モルに対して、約1~100モル当量、好ましくは約1~10モル当量程度である。
 反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、例えば、アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノール、2-プロパノール、ブタノール、イソブタノール、t-ブタノールなど)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレンなど)、脂肪族炭化水素類(ヘキサン、ヘプタンなど)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、クロロホルムなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンなど)、ニトリル類(アセトニトリルなど)、エステル類(酢酸エチルなど)、カルボン酸類(酢酸など)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミドなど)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシドなど)、水などが挙げられる。これらの溶媒は、2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
 反応温度は、例えば、約-50~200℃、好ましくは約0~100℃程度の範囲であり、反応時間は化合物(XXIII)の種類、反応温度などによって異なり、例えば、約0.5~400時間、好ましくは約0.5~120時間程度である。
(工程6)
 本工程は、化合物(XXIV)と、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
〔式中、各記号は上記と同意義を示す。〕で表される化合物またはその塩と反応させることによって式(XXV)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXV)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程2において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程7)
 本工程は、化合物(XXV)と、式
 R3a-X (XI’)
[式中の各記号は上記と同意義を示す。]で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XI’)と称す)とを反応させることによって化合物(VIIa)を製造する工程である。化合物(XI’)は、市販であるかもしくは公知の方法に準じて製造することができる。それらの使用量は化合物(XXV)1モルに対して、化合物(XI’)は約1~10モル当量であり、好ましくは約1~4モル当量程度である。本工程はA法の工程3において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
 例えば、化合物(I)が式(XXX)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXX)と称す)であり、かつR2a=R3aであるとき、以下に示すD法を用いて製造することができる。
〔D法〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
[式中、各記号は上記と同意義を示す。]
(工程1)
 本工程は、化合物(III)と、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
[式中、各記号は上記と同意義を示す。]で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXXI)と称す)とを反応させることによって式(XXVII)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXVII)と称す)を製造する工程である。化合物(XXXI)は、市販であるかもしくは公知の方法に準じて製造することができる。それらの使用量は化合物(III)1モルに対して、化合物(XXXI)は約1~10モル当量であり、好ましくは約1~2モル当量程度である。本工程はA法の工程2において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程2)
 本工程は、化合物(XIII)と、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
〔式中、各記号は上記と同意義を示す。〕で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXXII)と称す)とを反応させることによって化合物(XXVII)を製造する工程である。化合物(XXXII)は、市販であるかもしくは公知の方法に準じて製造することができる。それらの使用量は化合物(XIII)1モルに対して、化合物(XXXII)は約1~10モル当量であり、好ましくは約1~2モル当量程度である。本工程はA法の工程2において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程3)
 本工程は化合物(XXVII)と、式
 R2a-X (XI)またはR3a-X(XI’)
[式中、各記号は上記と同意義を示す。]で表される化合物またはその塩を反応させることによって式(XXVIII)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXVIII)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程3において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程4)
 本工程は、化合物(XXVIII)を脱保護反応に付すことにより式(XXIX)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXIX)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程4において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程5)
 本工程は化合物(XXIX)を、アルキル化反応、アシル化反応、エナミン生成反応、還元的縮合反応、またはアミノ化反応に付すことにより化合物(XXX)を製造する工程である。本工程はA法の工程5において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
 例えば、化合物(I)が式(XXXVII)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXXVII)と称す)であるとき、以下に示すE法を用いて製造することができる。
〔E法〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
[式中、lは1ないし3の整数を、その他の各記号は上記と同意義を示す]
(工程1)
 本工程は化合物(III)を、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
[式中、各記号は上記と同意義を示す]で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXXVIII)と称す)を反応させることによって式(XXXIII)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXXIII)と称す)を製造する工程である。化合物(XXXVIII)は、市販であるかもしくは公知の方法に準じて製造することができる。それらの使用量は化合物(III)1モルに対して、化合物(XXXVIII)は約1~10モル当量であり、好ましくは約1~2モル当量程度である。本工程はA法の工程2において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程2)
 本工程は化合物(XXXIII)を塩基で処理することにより式(XXXIV)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXXIV)と称す)を製造する工程であり、必要に応じ反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われる。
 塩基としては、例えば、有機塩基(トリメチルアミン、トリエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、ピコリン、N,N-ジメチルアニリンなど)、無機塩基(炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなど)、アルカリ金属アルコキシド(ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウム-t-ブトキシド、カリウム-t-ブトキシドなど)、金属アミド(リチウムジシラジド、ナトリウムジシラジド、カリウムジシラジド、リチウムジイソプロピルアミドなど)、金属水素化物(水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウム)などが用いられる。塩基の使用量は、例えば、化合物(XXXIII)1モルに対して、約1~100モル当量、好ましくは約1~10モル当量程度である。反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、例えば、アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノールなど)、エーテル類(ジメトキシエタン、ジオキサン、テトラヒドロフランなど)、ケトン類(アセトンなど)、ニトリル類(アセトニトリルなど)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミドなど)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシドなど)、水などを挙げることが出来、適宜混合して用いても良い。
 必要に応じ、添加物を加え、反応を促進させることも出来る。このような添加物としては、例えば、ヨウ化塩(ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化テトラブチルアンモニウムなど)などが挙げられ、その使用量は化合物(XXXIII)1モルに対して約0.1~10モル当量、好ましくは約0.1~5モル当量程度である。
 反応温度は、通常、-10~200℃、好ましくは約0~120℃程度であり、反応時間は、通常、0.5~48時間、好ましくは0.5~16時間程度である。
(工程3)
 本工程は化合物(XXXIV)を、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
[式中、各記号は上記と同意義を示す]で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXXIX)と称す)とを反応させることによって式(XXXV)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXXV)と称す)を製造する工程である。化合物(XXXIX)は、市販であるかもしくは公知の方法に準じて製造することができる。それらの使用量は化合物(XXXIV)1モルに対して、化合物(XXXIX)は約1~10モル当量であり、好ましくは約1~2モル当量程度である。本工程はA法の工程3において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程4)
 本工程は化合物(XXXV)を脱保護反応に付すことにより式(XXXVI)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XXXVI)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程4において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程5)
 本工程は化合物(XXXVI)を、アルキル化反応、アシル化反応、エナミン生成反応、還元的縮合反応、またはアミノ化反応に付すことにより化合物(XXXVII)を製造する工程である。本工程はA法の工程5において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
 例えば、化合物(I)が式(XLV)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XLV)と称す)であるとき、以下に示すF法を用いて製造することができる。
〔F法〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
[式中、各記号は上記と同意義を示す]
(工程1)
 本工程は化合物(III)と、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
[式中、各記号は上記と同意義を示す]で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XLVI)と称す)を反応させることによって生成するイミンを還元反応に付すことによって式(XL)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XL)と称す)を製造する工程である。化合物(XLVI)は、市販であるかもしくは公知の方法に準じて製造することができる。それらの使用量は化合物(III)1モルに対して、化合物(XLVI)は約1~10モル当量であり、好ましくは約1~2モル当量程度である。本工程はA法の工程5において記載した還元的縮合反応と同様の方法により行うことができる。
(工程2)
 本工程は化合物(XL)を脱保護反応に付すことにより式(XLI)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XLI)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程4において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程3)
 本工程は、化合物(XLI)をtert-ブトキシカルボニル化反応に付すことにより式(XLII)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XLII)と称す)を製造する工程である。
 このような反応は、公知の方法(例えば、Wiley-Interscience社1999年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Ed.」(Theodara W. Greene,Peter G. m. Wuts著))に準じて行うことが出来る。例えば、化合物(XLI)の種類によっても異なるが、通常、塩基の存在下、tert-ブトキシカルボニル化剤を必要に応じ反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われる。
 塩基としては、例えば、アルカリ金属水酸化物(水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、炭酸水素塩(炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなど)、炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)、酢酸塩(酢酸ナトリウムなど)、3級アミン類(トリメチルアミン、トリエチルアミン、N-メチルモルホリンなど)、芳香族アミン類(ピリジン、ピコリン、N,N-ジメチルアニリンなど)などが挙げられる。塩基の使用量は、通常、化合物(XLI)1モルに対して、約1~10モル当量、好ましくは約1~2モル当量程度である。
 tert-ブトキシカルボニル化剤としては、例えば、二炭酸ジ-tert-ブチルなどが挙げられ、その使用量は化合物化合物(XLI)1モルに対して、約1~10モル当量、好ましくは約1~2モル当量程度である。
 反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、例えば、アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノール、2-プロパノール、ブタノール、イソブタノール、t-ブタノールなど)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレンなど)、脂肪族炭化水素類(ヘキサン、ヘプタンなど)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、クロロホルムなど)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンなど)、ニトリル類(アセトニトリルなど)、エステル類(酢酸エチルなど)、カルボン酸類(酢酸など)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミドなど)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシドなど)、水などが挙げられる。これらの溶媒は、2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
 反応温度は、例えば、約-50~200℃、好ましくは約0~100℃程度の範囲であり、反応時間は化合物(XLI)の種類、反応温度などによって異なり、例えば、約0.5~100時間、好ましくは約0.5~24時間程度である。
(工程4)
 本工程は化合物(XLII)をカルボニル化反応に付すことにより式(XLIII)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XLIII)と称す)を製造する工程である。
 カルボニル化反応に用いられるカルボニル化剤としては、N,N’-カルボニルジイミダゾール、ホスゲン、炭酸ビス(トリクロロメチル)あるいは炭酸ジエチルなどの炭酸エステルが用いられ、通常、反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われ、反応促進のため便宜の塩基を添加しても良い。
 溶媒としては、例えば、アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノール、2-プロパノール、ブタノール、イソブタノール、t-ブタノールなど)、炭化水素類(ベンゼン、トルエンなど)、エーテル類(エチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランなど)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミドなど)、芳香族アミン類(ピリジンなど)、水などが例示でき、適宜混合しても良い。また、塩基としては、例えば、金属水素化物(水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウムなど)、アルカリ金属水酸化物(水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、炭酸水素塩(炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなど)、炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)、酢酸塩(酢酸ナトリウムなど)、3級アミン類(トリメチルアミン、トリエチルアミン、N-メチルモルホリンなど)、芳香族アミン類(ピリジン、ピコリン、N,N-ジメチルアニリンなど)などが挙げられる。塩基の使用量は、通常、化合物(XLII)1モルに対して、約1~100モル当量、好ましくは約1~5モル当量程度である。反応温度は、通常、約-80~150℃、好ましくは約0~50℃程度であり、反応時間は、通常、約0.5~48時間、好ましくは0.5~16時間程度である。
 反応温度は、例えば、約-50~200℃、好ましくは約0~100℃程度の範囲であり、反応時間は化合物(XLII)の種類、反応温度などによって異なり、例えば、約0.5~100時間、好ましくは約0.5~24時間程度である。
(工程5)
 本工程は化合物(XLIII)を脱保護反応に付すことにより式(XLIV)で表される化合物またはその塩(以後、化合物(XLIV)と称す)を製造する工程である。本工程はA法の工程4において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
(工程6)
 本工程は化合物(XLIV)を、アルキル化反応、アシル化反応、エナミン生成反応、還元的縮合反応、またはアミノ化反応に付すことにより、化合物(XLV)を製造する工程である。本工程はA法の工程5において記載した方法と同様の方法により行うことができる。
 上記のA法およびB法において用いられる化合物(II)は、公知の方法(例えば、WO2005068427、WO2006004195、Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters, 13(2003), 4431-4435、Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters, 15(2005), 4023-4028、Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters, 17(2007), 5310-5315など)に準じて製造することが出来る。
  目的化合物および原料合成の各反応において、原料化合物が置換基としてアミノ基、カルボキシル基、ヒドロキシル基を有する場合、これらの基は、ペプチド化学等で一般的に用いられるような保護基で保護されていてもよい。この場合、反応後に、必要に応じて、保護基を除去することにより目的化合物を得ることができる。
 このような保護基としては、例えば、Wiley-Interscience社1999年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Ed.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載されているものが挙げられる。
 アミノ基の保護基としては、例えば、ホルミル基、C1-6アルキル-カルボニル基(アセチル、プロピオニル基等)、フェニルカルボニル基、C1-6アルキル-オキシカルボニル基(メトキシカルボニル、エトキシカルボニル基等)、アリールオキシカルボニル基(フェニルオキシカルボニル基等)、C7-10アラルキル-カルボニル基(ベンジルオキシカルボニル基等)、ベンジル基、ベンズヒドリル基、トリチル基、フタロイル基等が挙げられ、これらの保護基は置換基を有していてもよい。これらの置換基としては、例えば、ハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素原子等)、C1-6アルキル-カルボニル基(アセチル、プロピオニル、ブチルカルボニル基等)、ニトロ基等が挙げられ、置換基の数は1~3個程度である。
 カルボキシル基の保護基としては、例えば、C1-6アルキル基(メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、tert-ブチル基等)、フェニル基、トリチル基、シリル基等が挙げられ、これらの保護基は置換基を有していてもよい。これらの置換基としては、例えば、ハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素原子等)、ホルミル基、C1-6アルキル-カルボニル基(アセチル、プロピオニル、ブチルカルボニル基等)、ニトロ基等が挙げられ、置換基の数は1~3個程度である。
 ヒドロキシル基の保護基としては、例えば、C1-6アルキル基(メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、tert-ブチル基等)、フェニル基、C7-10アラルキル基(ベンジル基等)、ホルミル基、C1-6アルキル-カルボニル基(アセチル、プロピオニル基等)、アリールオキシカルボニル基(フェニルオキシカルボニル基等)、C7-10アラルキル-カルボニル基(ベンジルオキシカルボニル基等)、ピラニル基、フラニル基、シリル基等が挙げられ、これらの保護基は置換基を有していてもよい。これらの置換基としては、例えば、ハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素原子等)、C1-6アルキル基、フェニル基、C7-10アラルキル基、ニトロ基等が挙げられ、置換基の数は1~4個程度である。
 保護基の除去は、公知またはWiley-Interscience社1999年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Ed.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)等に記載されている方法、あるいはそれに準じる方法により行うことができる。例えば、酸、塩基、還元、紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N-メチルジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオリド、酢酸パラジウム等で処理する方法が利用できる。
 上記の方法において化合物(I)が遊離化合物として得られる場合、常法に従って、例えば、無機酸(塩酸、硫酸、臭化水素酸等)、有機酸(メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、シュウ酸、フマル酸、マレイン酸、酒石酸等)、無機塩基(ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属、アルミニウムまたはアンモニウム等)または有機塩基(トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミンまたはN,N’-ジベンジルエチレンジアミン等)等との塩を生成させることもでき、化合物(I)が塩の形態で得られる場合は、常法に従って、遊離の化合物または他の塩に変換することもできる。
 また、前記の各反応において、原料化合物が塩を形成し得る場合、該化合物を塩として用いてもよい。このような塩としては、例えば化合物(I)の塩として例示したものが用いられる。
 このような方法により生成した本発明の化合物(I)は、例えば、再結晶、蒸留、クロマトグラフィー等の通常の分離手段により単離、精製することができる。
 化合物(I)が、光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体を含有する場合には、これらも化合物(I)として含有されるとともに、自体公知の合成手法、分離手法(濃縮、溶媒抽出、カラムクロマトグラフィー、再結晶等)によりそれぞれを単品として得ることができる。例えば、化合物(I)に光学異性体が存在する場合には、該化合物から分割された光学異性体も化合物(I)に包含される。
 光学異性体は自体公知の方法により製造することができる。具体的には、光学活性な合成中間体を用いる、または、最終物のラセミ体を常法に従って光学分割することにより光学異性体を得る。
 光学分割法としては、自体公知の方法、例えば、分別再結晶法、キラルカラム法、ジアステレオマー法等が用いられる。
1)分別再結晶法
 ラセミ体と光学活性な化合物(例えば、(+)-マンデル酸、(-)-マンデル酸、(+)-酒石酸、(-)-酒石酸、(+)-1-フェネチルアミン、(-)-1-フェネチルアミン、シンコニン、(-)-シンコニジン、ブルシン等)と塩を形成させ、これを分別再結晶法によって分離し、所望により、中和工程を経てフリーの光学異性体を得る方法。
2)キラルカラム法
 ラセミ体またはその塩を光学異性体分離用カラム(キラルカラム)にかけて分離する方法。例えば液体クロマトグラフィーの場合、ENANTIO-OVM(トーソー社製)あるいは、ダイセル社製 CHIRALシリーズ等のキラルカラムに光学異性体の混合物を添加し、水、種々の緩衝液(リン酸緩衝液等)、有機溶媒(エタノール、メタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、トリフルオロ酢酸、ジエチルアミン等)を単独あるいは混合した溶液として展開させることにより、光学異性体を分離する。また、例えばガスクロマトグラフィーの場合、CP-Chirasil-DeX CB(ジーエルサイエンス社製)等のキラルカラムを使用して分離する。
3)ジアステレオマー法
 ラセミ体の混合物を光学活性な試薬と化学反応によってジアステレオマーの混合物とし、これを通常の分離手段(分別再結晶、クロマトグラフィー法等)等を経て単一物質とした後、加水分解反応等の化学的な処理により光学活性な試薬部位を切り離すことにより光学異性体を得る方法。例えば、化合物(I)が分子内にヒドロキシまたは1、2級アミノを有する場合、該化合物と光学活性な有機酸(MTPA〔α-メトキシ-α-(トリフルオロメチル)フェニル酢酸等〕、(-)-メントキシ酢酸等)等とを縮合反応に付すことにより、それぞれエステル体またはアミド体のジアステレオマーが得られる。一方、化合物(I)がカルボン酸基を有する場合、該化合物と光学活性アミンまたはアルコール試薬とを縮合反応に付すことにより、それぞれアミド体またはエステル体のジアステレオマーが得られる。分離されたジアステレオマーは、酸加水分解あるいは塩基性加水分解反応に付すことにより、元の化合物の光学異性体に変換される。
 化合物(I)またはその塩は、結晶であってもよい。
 化合物(I)またはその塩の結晶(以下、本発明の結晶と略記することがある)は、化合物(I)またはその塩に自体公知の結晶化法を適用して、結晶化することによって製造することができる。
 ここで、結晶化法としては、例えば、溶液からの結晶化法、蒸気からの結晶化法、溶融体からの結晶化法等が挙げられる。
 該「溶液からの結晶化法」としては、化合物の溶解度に関係する因子(溶媒組成、pH、温度、イオン強度、酸化還元状態等)または溶媒の量を変化させることによって、飽和していない状態から過飽和状態に移行させる方法が一般的であり、具体的には、例えば濃縮法、徐冷法、反応法(拡散法、電解法等)、水熱育成法、融剤法等が挙げられる。用いられる溶媒としては、例えば、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン等)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、クロロホルム等)、飽和炭化水素類(ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン等)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等)、ニトリル類(アセトニトリル等)、ケトン類(アセトン等)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシド等)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミド等)、エステル類(酢酸エチル等)、アルコール類(メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等)、水等が用いられる。これらの溶媒は単独あるいは2種以上を適当な割合(例えば、1:1~1:100(容積比))で混合して用いられる。
 該「蒸気からの結晶化法」としては、例えば気化法(封管法、気流法等)、気相反応法、化学輸送法等が挙げられる。
 該「溶融体からの結晶化法」としては、例えば、ノルマルフリージング法(引上げ法、温度傾斜法、ブリッジマン法等)、帯溶融法(ゾーンレベリング法、フロートゾーン法等)、特殊成長法(VLS法、液相エピタキシー法等)等が挙げられる。
 結晶化法の好適な例としては、化合物(I)またはその塩を20~120℃の温度下に、適当な溶媒(メタノール、エタノール等のアルコール類等)に溶解し、得られる溶液を溶解時の温度以下(例えば0~50℃、好ましくは0~20℃)に冷却する方法等が挙げられる。
 このようにして得られる本発明の結晶は、例えばろ過等によって単離することができる。
 本明細書中、融点は、例えば微量融点測定器(ヤナコ、MP-500D型)またはDSC(示差走査熱量分析)装置(SEIKO、EXSTAR6000)等を用いて測定される融点を意味する。
 また、本明細書中、粉末X線回折によるピークは、例えば線源としてCu-Kα1線(管電圧:40KV;管電流:50mA)を用い、RINT2100型(理学電気)等を用いて測定されるピークを意味する。
 さらに、本明細書中、比旋光度([α])は、例えば旋光度計(日本分光(JASCO)、P-1030型旋光計(No.AP-2))等を用いて測定される比旋光度を意味する。
 一般に、融点および粉末X線回折によるピークは、測定機器、測定条件等によって変動する場合がある。本明細書中の結晶は、通常の誤差範囲内であれば、本明細書に記載の融点または粉末X線回折によるピークと異なる値を示す結晶であってもよい。
 本発明の結晶は、物理化学的性質(融点、溶解度、安定性等)および生物学的性質(体内動態(吸収性、分布、代謝、排泄)、薬効発現等)に優れ、医薬として極めて有用である。
 本発明の化合物(I)またはその塩あるいはプロドラッグ(以下、本発明の化合物と略記する場合がある)は、カプサイシンにより誘発される気管血管透過性の亢進抑制作用のほか、優れたタキキニン受容体拮抗作用、例えば、SP受容体拮抗作用(NK-1受容体拮抗作用)、NK-2およびNK-3受容体拮抗作用等を有する。NK-1受容体拮抗作用とNK-3受容体拮抗作用とを併有していてもよいし、NK-2受容体拮抗作用とNK-3受容体拮抗作用とを併有していてもよい。本発明の化合物は、NK-1およびNK-2受容体拮抗作用、特に、NK-1受容体拮抗作用に優れている。また、本発明の化合物は、NK-1およびNK-2デュアル受容体拮抗作用、またはNK-1、NK-2およびNK-3トリプル受容体拮抗作用に優れている。このような本発明の化合物は、毒性が低く、安全である。
 従って、上記の優れた作用を有する本発明の化合物は、哺乳動物(例えば、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、ウシ、ヒツジ、サル、ヒト等)に対して、以下のようなSP関連疾患の安全な予防・治療薬として使用することができる。
(1)下部尿路疾患(下部尿路機能異常、下部尿路症状等を含む)〔例えば、過活動膀胱、前立腺肥大症、間質性膀胱炎、慢性前立腺炎、蓄尿症状(昼間頻尿、夜間頻尿、尿意切迫感、尿失禁、腹圧性尿失禁、切迫性尿失禁、混合性尿失禁、遺尿、夜間遺尿、持続性尿失禁、その他の尿失禁、膀胱知覚亢進、低下および欠如等)、排尿症状(尿勢低下、尿線分割、尿線散乱、尿線途絶、排尿遅延、腹圧排尿、終末滴下等)、排尿後症状(残尿感、排尿後尿滴下等)、性交に伴う症状(性交痛、膣乾燥、尿失禁等)、骨盤内臓痛、骨盤臓器脱に伴う症状(異物感、腰痛等)、生殖器痛・下部尿路痛(膀胱痛、尿道痛、外陰部痛、膣痛、陰嚢痛、会陰痛、骨盤痛等)、生殖器・尿路痛症候群(膀胱痛症候群、尿道痛症候群、外陰痛症候群、膣症候群、陰嚢痛症候群、会陰痛症候群、骨盤痛症候群等)、下部尿路機能障害を示唆する症状症候群(過活動膀胱症候群、膀胱出口部閉塞を示唆する下部尿路症状等)、多尿、尿路結石(尿管、尿道)等〕
(2)消化器疾患(例、機能性消化管疾患、過敏性腸症候群、機能性ディスペプシア(Functional dyspepsia)、胃食道逆流症、排便障害、便秘、下痢、吸収不良、消化不良、胃炎、十二指腸炎、逆流性食道炎、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、胃潰瘍、消化性潰瘍、H.pylori感染による消化器疾患)、痛み(例、内臓痛、腹痛、胃痛、むねやけ、体性痛、神経因性疼痛、偏頭痛、神経痛、掻痒)
(3)炎症性もしくはアレルギー性疾患〔例えば、炎症性腸疾患、アレルギー性鼻炎、結膜炎、消化管アレルギー、花粉症、アナフィラキシー、皮膚炎、ヘルペス、乾癬、気管支炎、喀痰、網膜症、手術・外傷後の炎症、腫脹の緩解、咽頭炎、膀胱炎、髄膜炎、炎症性眼疾患等〕
(4)骨・関節疾患〔例えば、関節リウマチ(慢性関節リウマチ)、変形性関節炎、リウマチ様脊髄炎、骨粗鬆症、細胞等の異常増殖、骨折、再骨折、骨軟化症、骨減少症、骨パジェット病、硬直性脊髄炎、変形性膝関節炎およびそれらの類似疾患における関節組織の破壊等〕
(5)呼吸器疾患〔例えば、かぜ症候群、肺炎、喘息、肺高血圧症、肺血栓・肺塞栓、肺サルコイドーシス、肺結核、間質性肺炎、珪肺、成人呼吸促迫症候群、慢性閉塞性肺疾患、咳等〕
(6)感染症〔例えば、HIV感染症、サイトメガロウイルス、インフルエンザウイルス、ヘルペスウイルス等のウイルス感染症、リケッチア感染症、細菌感染症、性感染症、カリニ肺炎、H.pylori感染症、全身性真菌感染症、結核、侵襲性ブドウ状球菌感染症、急性ウイルス脳炎、急性バクテリア髄膜炎、エイズ脳症、敗血症、セプシス、重症セプシス、敗血症性ショック、内毒素性ショック、トキシンショック症候群等〕
(7)癌〔例えば、原発性、転移性または再発性の、乳癌、前立腺癌、膵癌、胃癌、肺癌、大腸癌(結腸癌、直腸癌、肛門癌)、食道癌、十二指腸癌、頭頚部癌(舌癌、咽頭癌、喉頭癌)、脳腫瘍、神経鞘腫、非小細胞肺癌、肺小細胞癌、肝臓癌、腎臓癌、胆管癌、子宮癌(子宮体癌、子宮頸癌)、卵巣癌、膀胱癌、皮膚癌、血管腫、悪性リンパ腫、悪性黒色腫、甲状腺癌、骨腫瘍、血管腫、血管線維腫、網膜肉腫、陰茎癌、小児固形癌、カポジ肉腫、後天性免疫不全症候群(AIDS)に起因するカポジ肉腫、上顎洞腫瘍、線維性組織球腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、脂肪肉腫、子宮筋腫、骨芽細胞腫、骨肉腫、軟骨肉腫、癌性の中皮腫瘍、白血病等の腫瘍、ホジキン病等〕
(8)中枢神経疾患〔例えば、神経変性疾患(例、アルツハイマー病、ダウン症、パーキンソン病、クロイツフェルト・ヤコブ病、筋萎縮性脊髄側索硬化症(ALS)、ハンチントン舞踏病、糖尿病性ニューロパシー、多発性硬化症等)、精神疾患(例、統合失調症(精神分裂病)、うつ病、躁病、不安神経症、脅迫神経症、恐慌性障害、てんかん、アルコール依存症、不安症状、不快精神状態等)、中枢および末梢神経障害(例、頭部外傷、脊髄損傷、脳浮腫、知覚機能障害、知覚機能異常、自律神経機能障害、自律神経機能異常、むち打ち症等)、記憶障害(例、老年期痴呆、健忘症、脳血管痴呆等)、脳血管障害(例、脳出血、脳梗塞等の障害およびその後遺症・合併症、無症候性脳血管障害、一過性脳虚血発作、高血圧性脳症、脳血液関門の障害等)、脳血管障害の再発および後遺症(例、神経症候、精神症候、自覚症状、日常生活動作障害等)、脳血管閉塞後の中枢機能低下症、脳循環・腎循環自動調節能の障害または異常等〕
(9)循環器疾患〔例えば、急性冠動脈症候群(例、急性心筋梗塞、不安定狭心症等)、末梢動脈閉塞症、レイノー病、バージャー病、冠動脈インターベンション(経皮的冠動脈形成術(PTCA)、アテレクトミー(DCA)、ステント留置等)後の再狭搾、冠動脈バイパス手術後の再狭窄、その他の末梢動脈におけるインターベンション(血管形成術、アテレクトミー、ステント留置等)およびバイパス手術後の再狭窄、虚血性心疾患(例、心筋梗塞、狭心症等)、心筋炎、間歇性跛行、ラクネ梗塞、動脈硬化症(例、アテローム性動脈硬化症等)、心不全(急性心不全、うっ血性を含む慢性心不全)、不整脈、動脈硬化巣の進展、血栓症、高血圧症、高血圧性耳鳴り、低血圧症等〕
(10)疼痛〔例えば、偏頭痛、神経痛等〕
(11)自己免疫疾患〔例えば、膠原病、全身性エリテマトーデス、強皮症、多発動脈炎、重症筋無力症、多発性硬化症、シェーグレン症候群、ベーチェット病等〕
(12)肝疾患〔例えば、慢性を含む肝炎、肝硬変、間質性肝疾患等〕
(13)膵疾患〔例えば、慢性を含む膵炎等〕
(14)腎疾患〔例えば、腎炎、糸球体腎炎、糸球体硬化症、腎不全、血栓性微小血管症、透析の合併症、放射線照射による腎症を含む臓器障害、糖尿病性腎症等〕
(15)代謝性疾患〔例えば、糖尿病(インスリン依存性糖尿病、糖尿病性合併症、糖尿病性網膜症、糖尿病性細小血管症、糖尿病性神経障害等)、耐糖能異常、肥満、前立腺肥大症、性的機能不全等〕
(16)内分泌疾患〔例えば、アジソン病、クッシング症候群、褐色細胞腫、原発性アルドステロン症等〕
(17)その他の疾患
(i)移植片拒絶反応〔例えば、移植後の拒絶反応、移植後の赤血球増加症・高血圧・臓器障害・血管肥厚、移植片対宿主疾患等〕
(ii)血液・血球成分の性状異常〔例えば、血小板凝集能亢進、赤血球変形能の異常、白血球粘着能の亢進、血液粘度上昇、赤血球増加症、血管性紫斑病、自己免疫性溶血性貧血、播種性血管内凝固症候群(DIC)、多発性骨髄症等〕
(iii)婦人科疾患〔例えば、更年期障害、妊娠中毒、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣疾患、乳腺疾患等〕
(iv)皮膚疾患〔例えば、ケロイド、血管腫、乾癬、掻痒等〕
(v)眼疾患〔例えば、緑内障、高眼圧症等〕
(vi)耳鼻咽喉疾患〔例えば、メヌエル症候群、耳鳴り、味覚障害、めまい、平衡障害、嚥下障害等〕
(vii)環境・職業性因子による疾患〔例えば、放射線障害、紫外線・赤外線・レーザー光線による障害、高山病等〕
(viii)運動失調
(ix)慢性疲労症候群
 本発明の化合物は、タキキニン受容体拮抗剤として、特に、上記のような下部尿路疾患、消化器疾患、中枢神経疾患等の予防・治療剤として有用である。
 本発明の化合物を含む医薬製剤は、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、坐剤、口腔内崩壊フィルム等の固形製剤、シロップ剤、乳剤、注射剤、懸濁剤等の液剤のいずれであってもよい。
 本発明の医薬製剤は、製剤の形態に応じて、例えば、混和、混練、造粒、打錠、コーティング、滅菌処理、乳化等の慣用の方法で製造できる。なお、製剤の製造に関して、例えば日本薬局法製剤総則の各項等を参照できる。また本発明の医薬製剤は、有効成分と生体内分解性高分子化合物とを含む徐放剤に成形してもよい。該徐放剤の調製は、特開平9-263545号公報に記載の方法に準ずることができる。
 本発明の医薬製剤において、本発明の化合物またはその塩の含有量は、製剤の形態によって相違するが、通常、製剤全体に対して約0.01~100重量%、好ましくは約0.1~50重量%、さらに好ましくは約0.5~20重量%程度である。
 本発明の化合物を前記の医薬製剤として用いる場合、そのまま、あるいは適宜の薬学的に許容され得る担体、例えば、賦形剤(例えば、デンプン、乳糖、白糖、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム等)、結合剤(例えば、デンプン、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース、アルギン酸、ゼラチン、ポリビニルピロリドン等)、滑沢剤(例えばステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク等)、崩壊剤(例えば、カルボキシメチルセルロースカルシウム、タルク等)、希釈剤(例えば、注射用水、生理食塩水等)、必要に応じて添加剤(安定剤、保存剤、着色剤、香料、溶解助剤、乳化剤、緩衝剤、等張化剤等)等と常法により混合し、散剤、細粒剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、口腔内崩壊フィルム等の固形剤または注射剤等の液剤の形態で経口的または非経口的に投与することができる。
 投与量は、本発明の化合物または薬学上許容可能なその塩の種類、投与ルート、症状、患者の年令等によっても異なるが、例えば、排尿異常の成人患者に経口的に投与する場合、1日当たり体重1kgあたり本発明の化合物として約0.005~50mg、好ましくは約0.05~10mg、さらに好ましくは約0.2~4mgを1~3回に分割投与できる。
 本発明の医薬組成物が徐放性製剤である場合の投与量は、化合物(I)またはその塩の種類と含量、剤形、薬物放出の持続時間、投与対象動物(例、ヒト、ラット、マウス、ネコ、イヌ、ウサギ、牛、豚等の哺乳動物)、投与目的により種々異なるが、例えば非経口投与により適用する場合には、1週間に約0.1から約100mgの化合物(I)またはその塩が投与製剤から放出されるようにすればよい。
 本発明の化合物は、適宜、他の医薬活性成分と適量配合または併用して使用することもできる。
 本発明の化合物と他の医薬活性成分とを併用することにより、
(1)本発明の化合物または他の医薬活性成分を単独で投与する場合に比べて、その投与量を軽減することができる。より具体的には、本発明の化合物と抗コリン剤またはNK-2受容体アンタゴニストを併用した場合、抗コリン剤またはNK-2受容体アンタゴニストを単独投与する場合に比べて、それらの投与量を軽減することができるので、例えば、口渇等の副作用の軽減を図ることができる;
(2)患者の症状(軽症、重症等)に応じて、本発明の化合物と併用する薬物を選択することができる;
(3)本発明の化合物と作用機序が異なる他の医薬活性成分を選択することにより、治療期間を長く設定することができる;
(4)本発明の化合物と作用機序が異なる他の医薬活性成分を選択することにより、治療効果の持続を図ることができる;
(5)本発明の化合物と他の医薬活性成分とを併用することにより、相乗効果が得られる、
等の優れた効果を得ることができる。
 本発明の化合物と配合または併用し得る薬物(以下、併用薬物と略記する)としては、例えば、以下のようなものが用いられる。
(1)糖尿病治療剤
 インスリン製剤〔例、ウシ、ブタの膵臓から抽出された動物インスリン製剤;大腸菌、イーストを用い、遺伝子工学的に合成したヒトインスリン製剤;インスリン亜鉛;プロタミンインスリン亜鉛;インスリンのフラグメントまたは誘導体(例、INS-1等)等〕、インスリン感受性増強剤(例、塩酸ピオグリタゾン、トログリタゾン、ロシグリタゾンまたはそのマレイン酸塩、JTT-501、MCC-555、YM-440、GI-262570、KRP-297、FK-614、CS-011等)、α-グルコシダーゼ阻害剤(例、ボグリボース、アカルボース、ミグリトール、エミグリテート等)、ビグアナイド剤(例、フェンホルミン、メトホルミン、ブホルミン等)、スルホニルウレア剤(例、トルブタミド、グリベンクラミド、グリクラジド、クロルプロパミド、トラザミド、アセトヘキサミド、グリクロピラミド、グリメピリド等)やその他のインスリン分泌促進剤(例、レパグリニド、セナグリニド、ミチグリニドまたはそのカルシウム塩水和物、GLP-1、ナテグリニド等)、ジペプチジルペプチダーゼIV阻害剤(例、シタグリプチン、ビルダグリプチン、サクサグリプチン、アログリプチン等)、β3アゴニスト(例、CL-316243、SR-58611-A、UL-TG-307、AJ-9677、AZ40140、YM178等)、アミリンアゴニスト(例、プラムリンチド等)、ホスホチロシンホスファターゼ阻害剤(例、バナジン酸等)、糖新生阻害剤(例、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤、グルコース-6-ホスファターゼ阻害剤、グルカゴン拮抗剤等)、SGLT(sodium-glucose cotransporter)阻害剤(例、T-1095等)等。
(2)糖尿病性合併症治療剤
 アルドース還元酵素阻害剤(例、トルレスタット、エパルレスタット、ゼナレスタット、ゾポルレスタット、フィダレスタット(SNK-860)、ミナルレスタット(ARI-509)、CT-112等)、神経栄養因子(例、NGF、NT-3等)、AGE阻害剤(例、ALT-945、ピマゲジン、ピラトキサチン、N-フェナシルチアゾリウムブロミド(ALT-766)、EXO-226等)、活性酸素消去薬(例、チオクト酸等)、脳血管拡張剤(例、チオプリド等)等。
(3)抗高脂血剤
 コレステロール合成阻害剤であるスタチン系化合物(例、プラバスタチン、シンバスタチン、ロバスタチン、アトルバスタチン、フルバスタチン、セリバスタチンまたはそれらの塩(例、ナトリウム塩等)等)、スクアレン合成酵素阻害剤あるいはトリグリセリド低下作用を有するフィブラート系化合物(例、ベザフィブラート、クロフィブラート、シムフィブラート、クリノフィブラート等)等。
(4)降圧剤
 アンジオテンシン変換酵素阻害剤(例、カプトプリル、エナラプリル、デラプリル等)、アンジオテンシンII拮抗剤(例、ロサルタン、カンデサルタン シレキセチル等)、カルシウム拮抗剤(例、マニジピン、ニフェジピン、アムロジピン、エホニジピン、ニカルジピン等)、クロニジン等。
(5)抗肥満剤
 中枢性抗肥満薬(例、デキスフェンフルアミン、フェンフルラミン、フェンテルミン、シブトラミン、アンフェプラモン、デキサンフェタミン、マジンドール、フェニルプロパノールアミン、クロベンゾレックス等)、膵リパーゼ阻害薬(例、オルリスタット等)、β3アゴニスト(例、CL-316243、SR-58611-A、UL-TG-307、AJ-9677、AZ40140等)、ペプチド性食欲抑制薬(例、レプチン、CNTF(毛様体神経栄養因子)等)、コレシストキニンアゴニスト(例、リンチトリプト、FPL-15849等)等。
(6)利尿剤
 キサンチン誘導体(例、サリチル酸ナトリウムテオブロミン、サリチル酸カルシウムテオブロミン等)、チアジド系製剤(例、エチアジド、シクロペンチアジド、トリクロルメチアジド、ヒドロクロロチアジド、ヒドロフルメチアジド、ベンジルヒドロクロロチアジド、ペンフルチジド、ポリチアジド、メチクロチアジド等)、抗アルドステロン製剤(例、スピロノラクトン、トリアムテレン等)、炭酸脱水酵素阻害剤(例、アセタゾラミド等)、クロルベンゼンスルホンアミド系製剤(例、クロルタリドン、メフルシド、インダパミド等)、アゾセミド、イソソルビド、エタクリン酸、ピレタニド、ブメタニド、フロセミド等。
(7)化学療法剤
 アルキル化剤(例、サイクロフォスファミド、イフォスファミド等)、代謝拮抗剤(例、メソトレキセート、5-フルオロウラシル等)、抗癌性抗生物質(例、マイトマイシン、アドリアマイシン等)、植物由来抗癌剤(例、ビンクリスチン、ビンデシン、タキソール等)、シスプラチン、カルボプラチン、エトポキシド等、なかでも5-フルオロウラシル誘導体であるフルツロンあるいはネオフルツロン等。
(8)免疫療法剤
 微生物または細菌成分(例、ムラミルジペプチド誘導体、ピシバニール等)、免疫増強活性のある多糖類(例、レンチナン、シゾフィラン、クレスチン等)、遺伝子工学的手法で得られるサイトカイン(例、インターフェロン、インターロイキン(IL)等)、コロニー刺激因子(例、顆粒球コロニー刺激因子、エリスロポエチン等)等、なかでもIL-1、IL-2、IL-12等。
(9)動物モデルや臨床で悪液質改善作用が認められている薬剤
 プロゲステロン誘導体(例、メゲステロールアセテート)〔ジャーナル・オブ・クリニカル・オンコロジー(Journal of Clinical Oncology)、第12巻、213~225頁、1994年〕、メトクロプラミド系薬剤、テトラヒドロカンナビノール系薬剤(文献はいずれも上記と同様)、脂肪代謝改善剤(例、エイコサペンタエン酸等)〔ブリティシュ・ジャーナル・オブ・キャンサー(British Journal of Cancer)、第68巻、314~318頁、1993年〕、成長ホルモン、IGF-1、あるいは悪液質を誘導する因子であるTNF-α、LIF、IL-6、オンコスタチンMに対する抗体等。
(10)消炎剤
 ステロイド剤(例、デキサメサゾン等)、ヒアルロン酸ナトリウム、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例、インドメタシン、ケトプロフェン、ロキソプロフェン、メロキシカム、アムピロキシカム、セレコキシブ、ロフェコキシブ等)等。
(11)その他
 糖化阻害剤(例、ALT-711等)、神経再生促進薬(例、Y-128、VX853、prosaptide等)、中枢神経系作用薬(例、デシプラミン、アミトリプチリン、イミプラミン、フロキセチン、パロキセチン、ドキセピン等の抗うつ薬)、抗てんかん薬(例、ラモトリジン、カルバマゼピン)、抗不整脈薬(例、メキシレチン)、アセチルコリン受容体リガンド(例、ABT-594)、エンドセリン受容体拮抗薬(例、ABT-627)、モノアミン取り込み阻害薬(例、トラマドル)、インドールアミン取り込み阻害薬(例、フロキセチン、パロキセチン)、麻薬性鎮痛薬(例、モルヒネ)、オピオイド受容体完全作動薬(例、ペンタゾシン)、オピオイド受容体部分作動薬(例、ブプレノルフィン、アクソマゾール、TRK-130)、γ-アミノ酪酸(GABA)受容体作動薬、GABA取り込み阻害薬(例、チアガビン)、α受容体作動薬(例、クロニジン)、局所鎮痛薬(例、カプサイシン)、プロテインキナーゼC阻害剤(例、LY-333531)、抗不安薬(例、ベンゾジアゼピン類)、ホスホジエステラーゼ阻害薬(例、シルデナフィル)、ドーパミン受容体作動薬(例、アポモルフィン)、ドーパミン受容体拮抗薬(例、ハロペリドール)、セロトニン受容体作動薬(例、クエン酸タンドスピロン、スマトリプタン)、セロトニン受容体拮抗薬(例、塩酸シプロヘプタジン、オンダンセトロン)、セロトニン取り込み阻害薬(例、マレイン酸フルボキサミン、フロキセチン、パロキセチン)、セロトニンノルアドレナリン取り込み阻害薬(例、デュロキセチン、ベンラファキシン)、睡眠導入剤(例、トリアゾラム、ゾルピデム)、抗コリン剤、α受容体遮断薬(例、タムスロシン、ナフトピジル、シロドシン)、筋弛緩薬(例、バクロフェン等)、カリウムチャンネル開口薬(例、ニコランジル)、カルシウムチャンネル遮断薬(例、ニフェジピン、ギャバペンチン)、アルツハイマー病予防・治療薬(例、ドネペジル、リバスチグミン、ガランタミン)、パーキンソン病治療薬(例、L-ドーパ)、多発性硬化症予防・治療薬(例、インターフェロンβ-1a)、ヒスタミンH受容体阻害薬(例、塩酸プロメタジン)、プロトンポンプ阻害薬(例、ランソプラゾール、オメプラゾール)、抗血栓薬(例、アスピリン、シロスタゾール)、NK-2受容体アンタゴニスト、HIV感染症治療薬(サキナビル、ジドブジン、ラミブジン、ネビラピン)、慢性閉塞性肺疾患治療薬(サルメテロール、チオトロピウムブロミド、シロミラスト)等。
 抗コリン剤としては、例えば、アトロピン、スコポラミン、ホマトロピン、トロピカミド、シクロペントラート、臭化ブチルスコポラミン、臭化プロパンテリン、臭化メチルベナクチジウム、臭化メペンゾラート、フラボキサート、ピレンゼピン、臭化イプラトロピウム、トリヘキシフェニジル、オキシブチニン、プロピベリン、ダリフェナシン、トルテロジン、テミベリン、塩化トロスピウムまたはその塩(例、硫酸アトロピン、臭化水素酸スコポラミン、臭化水素酸ホマトロピン、塩酸シクロペントラート、塩酸フラボキサート、塩酸ピレンゼピン、塩酸トリヘキシフェニジル、塩化オキシブチニン、酒石酸トルテロジン等)等が用いられ、なかでも、オキシブチニン、プロピベリン、ダリフェナシン、トルテロジン、テミベリン、塩化トロスピウムまたはその塩(例、塩化オキシブチニン、酒石酸トルテロジン等)が好適である。また、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬(例、ジスチグミン等)等も使用することができる。
 NK-2受容体アンタゴニストとしては、例えば、GR159897、GR149861、SR48968(saredutant)、SR144190、YM35375、YM38336、ZD7944、L-743986、MDL105212A、ZD6021、MDL105172A、SCH205528、SCH62373、R-113281等のピペリジン誘導体、RPR-106145等のペルヒドロイソインドール誘導体、SB-414240等のキノリン誘導体、ZM-253270等のピロロピリミジン誘導体、MEN11420(nepadutant)、SCH217048、L-659877、PD-147714(CAM-2291)、MEN10376、S16474等のプソイドペプチド誘導体、その他、GR100679、DNK333、GR94800、UK-224671、MEN10376、MEN10627、またはそれらの塩等が挙げられる。
 本発明の化合物と併用薬物とを配合または併用する医薬組成物には、(1)本発明の化合物と併用薬物を含有する医薬組成物として単一に製剤化されたもの、(2)本発明の化合物と併用薬物とが別個に製剤化されたもののいずれも含まれる。以下、これらを総称して本発明の併用剤と略記する。
 本発明の併用剤は、本発明の化合物および併用薬物の有効成分を、別々にあるいは同時に、そのままもしくは薬学的に許容され得る担体等と混合し、上述した本発明の化合物を含む医薬製剤と同様の方法により製剤化することができる。
 本発明の併用剤の1日投与量は、症状の程度、投与対象の年齢、性別、体重、感受性差、投与の時期、間隔、医薬製剤の性質、調剤、種類、有効成分の種類等によって異なり、特に限定されない。本発明の化合物として、その投与量は、副作用の問題とならない範囲で、特に限定されないが、通常、経口投与で哺乳動物1kg体重あたり約0.005~100mg、好ましくは約0.05~50mgであり、さらに好ましくは約0.2~30mgであり、これを通常1日1~3回に分けて投与する。
 本発明の化合物または併用剤は、副作用が問題とならない範囲でどのような量を設定することも可能である。本発明の化合物または併用剤としての1日投与量は、症状の程度、投与対象の年齢、性別、体重、感受性差、投与の時期、間隔、医薬製剤の性質、調剤、種類、有効成分の種類等によって異なり、特に限定されないが、活性成分の量として通常、例えば経口投与で哺乳動物1kg体重あたり約0.001~2000mg、好ましくは約0.01~500mg、さらに好ましくは、約0.1~100mg程度であり、これを通常1日1~4回に分けて投与する。
 本発明の併用剤を投与するに際しては、本発明の化合物と併用薬物とを同時期に投与してもよいが、併用薬物を先に投与した後、本発明の化合物を投与してもよいし、本発明の化合物を先に投与し、その後で併用薬物を投与してもよい。時間差をおいて投与する場合、時間差は投与する有効成分、剤形、投与方法により異なるが、例えば、併用薬物を先に投与する場合、併用薬物を投与した後1分~3日以内、好ましくは10分~1日以内、より好ましくは15分~1時間以内に本発明の化合物を投与する方法が挙げられる。本発明の化合物を先に投与する場合、本発明の化合物を投与した後、1分~1日以内、好ましくは10分~6時間以内、より好ましくは15分から1時間以内に併用薬物を投与する方法が挙げられる。
 好ましい投与方法としては、例えば、経口投与製剤に製形された併用薬物約0.001~200mg/kgを経口投与し、約15分後に経口投与製剤に製形された本発明の化合物約0.005~100mg/kgを1日量として経口投与する。
 本発明の併用剤において、製剤全体に対する本発明の化合物の含有量は、製剤の形態によって相違するが、通常、製剤全体に対して0.01~100重量%、好ましくは0.1~50重量%、さらに好ましくは0.5~20重量%程度である。
 以下に、参考例、実施例、製剤例および試験例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明は実施例により限定されるものではなく、また本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。
 参考例、実施例のカラムクロマトグラフィーにおける溶出は、特に言及しない限り、TLC(Thin Layer Chromatography、薄層クロマトグラフィー)による観察下に行った。TLC観察においては、TLCプレートとしてメルク(Merck)社製の60F254を用い、展開溶媒として、カラムクロマトグラフィーで溶出溶媒として用いた溶媒を用いた。また、検出にはUV検出器を採用した。カラムクロマトグラフィー用のシリカゲルとしては、メルク社製のシリカゲル60(70-230メッシュ)を用いた。室温とあるのは通常約10℃から35℃の温度を意味する。さらに、抽出液の乾燥には硫酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウムを用いた。
 実施例、参考例における略号の意味は以下の通りである。
 LC:液体クロマトグラフィー
 MS:質量分析スペクトル
 ESI:エレクトロスプレーイオン化法
 NMR:核磁気共鳴スペクトル
 Hz:ヘルツ
 J:カップリング定数
 m:マルチプレット
 q:クワルテット
 t:トリプレット
 d:ダブレット
 s:シングレット
 br:ブロード
 Bu:tert-ブチル基、t-ブチル基
 Boc:tert-ブチルオキシカルボニル
 Rf:リターデーション ファクター
 Rt:リテンション タイム
 N:規定濃度
 M:モル濃度
 MPa:メガパスカル
 wt%:重量パーセント
 DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
 DMAc:N,N-ジメチルアセトアミド
 THF:テトラヒドロフラン
 DMSO:ジメチルスルホキシド
 p-TsOH:p-トルエンスルホン酸
 IPE:ジイソプロピルエーテル
 HOBt:1-ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物
 WSC・HCl:1-エチル-3-(ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
 BocO:二炭酸ジ-tert-ブチル
 DPPA:アジ化ジフェニルホスホリル
 DEPC:ホスホロシアニド酸ジエチル
 実施例、参考例におけるLC-MSは以下の条件により測定した。
LC-MSによる分析
 測定機器:ウォーターズ社 LC-MSシステム
 HPLC部:アジレント社 HP1100
 MS部:マイクロマス社 ZMD
HPLC条件
 カラム:CAPCELL PAK C18UG120、S-3μm、1.5×35mm(資生堂)
 溶媒:A液;0.05%トリフルオロ酢酸含有水、B液;0.05%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル
 グラジエントサイクル:0.00分(A液/B液=90/10)、2.00分(A液/B液=5/95)、2.75分(A液/B液=5/95)、2.76分(A液/B液=90/10)、3.60分(A液/B液=90/10)
 注入量:2μL、流速:0.5mL/min、検出法:UV220nm
MS条件
 イオン化法:ESI
 以下に例示する化合物の質量分析の記載では、対応する化合物の分子量をMと表記する。
LCによる分析
 測定機器:島津製作所 CLASS-VPシステム
HPLC条件
 カラム:Inertsil ODS-2、CAPCELL PAK C18UG120、5μm、4.6×150mm(GL Sciences Inc.)
 溶媒:A液;0.1%トリフルオロ酢酸含有水、B液;0.1%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル
 グラジエントサイクル:0.00分(A液/B液=70/30)、15.00分(A液/B液=15/85)、15.01分(A液/B液=5/95)、20.00分(A液/B液=5/95)、20.01分(A液/B液=70/30)、25.00分(A液/B液=70/30)
 注入量:10μL、流速:1.0mL/min、検出法:UV220nm
 実施例、参考例における分取HPLCによる精製は以下の条件により行った。
 機器:ギルソン社ハイスループット精製システム
 カラム:YMC CombiPrep ODS-A S-5μm、50×20mm
 溶媒:A液;0.1%トリフルオロ酢酸含有水、B液;0.1%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル
 グラジエントサイクル:0.00分(A液/B液=95/5)、1.00分(A液/B液=95/5)、5.20分(A液/B液=5/95)、6.40分(A液/B液=5/95)、6.50分(A液/B液=95/5)、6.60分(A液/B液=95/5)
 流速:25mL/min、検出法:UV220nm
 H-NMRは300MHzまたは400MHzで測定した。
 化合物名の立体配置の“”は、相対配置を表わし、特に記載がない場合はラセミ混合物を示す。
参考例1
(3R,4R)-4-アミノ-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル p-トルエンスルホン酸塩
(工程1)
 イソニコチン酸エチル(151g)の酢酸エチル(1000mL)溶液にヨウ化メチル(126mL)を加え、80℃で3時間撹拌した。反応混合物を冷却後、オレンジ色の析出物をろ取した。析出物をエタノール(1000mL)に懸濁した後、水素化ホウ素ナトリウム(37.8g)を-40℃で冷却しながら加え、次いで室温で2時間撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、エタノールを減圧下に留去した。生成物を酢酸エチル-THFで抽出した後、有機層を乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。残渣を減圧下に蒸留することにより1-メチル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-カルボン酸エチル(85.8g,51%)を淡黄色油状物として得た。
沸点:64-77℃(1mmHg)
H-NMR(CDCl)δ1.29 (3H,t,J=7.2Hz),2.37(3H, s), 2.40-2.50(2H,m),2.54(2H,t,J =3.3Hz),3.09(2H,q,J =3.0Hz),4.20(2H,q,J =7.2Hz),6.86-6.91(1H,m)
(工程2)
 マグネシウム(10.76g)のジエチルエーテル(110mL)懸濁液に、微量のヨウ素を加えた。3,4-ジクロロブロモベンゼン(100g)のジエチルエーテル(110mL)溶液の約10分の1量を35-40℃でゆっくり加え、反応が始まるまで激しく撹拌した。反応が開始したら、残りの3,4-ジクロロブロモベンゼン/ジエチルエーテル溶液を反応温度が35-40℃に保たれるよう冷却しながらゆっくり加えた。全てを加えた後、40℃で1時間撹拌し、その後0℃に冷却した。反応混合物にヨウ化銅(I)(12.6g)を加えた後、工程1で得られた化合物(56.2g)を0℃でゆっくり滴下した。反応混合物を0℃で1時間、さらに室温で1時間攪拌した。反応混合物を水(40mL)に注いだ後、ジエチルエーテル(500mL)を加え、沈殿物をデカンテーションにより取り除いた。反応混合溶液を塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;20%酢酸エチル/ヘキサン→2.5%アンモニア水/17.5%メタノール/酢酸エチル)によって精製することにより、粗3-(3,4-ジクロロフェニル)-1-メチルピペリジン-4-カルボン酸エチル(シス/トランス混合物)(75.5g)を褐色油状物として得た。
(工程3)
 工程2で得られた化合物(75.1g)のアセトニトリル(200mL)溶液にα-クロロエチルクロロギ酸(ACE-Cl)(38.4g)を加え、90℃で1時間撹拌した。反応溶液を冷却した後、溶媒を減圧下に留去した。残渣にメタノール(300mL)を加え、80℃で1時間撹拌した。反応溶液を冷却した後、溶媒を減圧下に留去した。残渣をアセトニトリル(400mL)溶液に懸濁させ、トリエチルアミン(36.4mL)を加えた。BocO(57.0g)のアセトニトリル(28mL)溶液をゆっくり加え、室温で14時間撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;5→20%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより淡黄色油状物(73.7g)を得た。得られた油状物(70.0g)をエタノール(348mL)に溶解させた。1Nナトリウムエトキシド/エタノール溶液(348mL)を加えた後、90℃で2時間撹拌した。反応溶液を冷却した後、8N水酸化ナトリウム水溶液(70mL)および水(478mL)を加え,90℃で2時間撹拌した。反応溶液を冷却した後、クエン酸(173g)を加えた。エタノールを減圧下に留去した後、酢酸エチル(500mL)で加温しながら抽出した。さらに酢酸エチル(200mL×2)で加温しながら抽出した。有機層を水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去することにより淡黄色粉末を得た。得られた淡黄色粉末をTHF―IPEから再結晶することにより(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸(58.6g,47%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.46(9H,s),1.65-1.80(1H,m), 2.00-2.10 (1H,m),2.60-2.95 (4H,m),4.00-4.35 (2H,m),7.05(1H,dd,J=8.1&2.1Hz),7.30(1H,d,J=2.1Hz),7.36(1H,d,J=8.1Hz)
(工程4)
 工程3で得られた化合物(2.0g)のトルエン(13.6mL)溶液にDPPA(1.62g)およびトリエチルアミン(0.82mL)を室温で加え、100℃で30分間撹拌した。反応溶液を冷却した後、8N水酸化ナトリウム水溶液(6.8mL)および水(478mL)を加え,室温で2時間撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣を酢酸エチル(20mL)およびメタノール(0.5mL)に溶解させ、p-トルエンスルホン酸一水和物(0.62g)を加えた。析出物をろ取することにより(3R,4R)-4-アミノ-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル p-トルエンスルホン酸塩(1.58g,57%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl+DMSO-d)δ1.45(9H,s),1.60-1.80(1H,m),2.20-2.30(1H,m),2.37(3H,s),2.60-2.95(4H,m),3.28-3.38(1H,m),3.95-4.30(2H,br),7.10-7.20(3H,m),7.36(1H,d,J=8.4Hz),7.38(1H,d,J=1.8Hz),7.69(2H,d,J=6.6Hz),7.90-8.20(2H,br)
参考例2
(3R,4R)-4-アミノ-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル p-トルエンスルホン酸塩
(工程1)
 参考例1の工程3で得られた化合物(93.6g)のDMF(750mL)溶液を60℃に加熱撹拌し、(R)-(-)-1-フェニルエチルアミン(15.1g)のDMF(250mL)溶液及び水(100mL)を滴下した。反応混合物を室温で1日静置し、析出物をろ取した後、DMF及び酢酸エチルで洗浄することにより(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸の(R)-(-)-1-フェニルエチルアミン塩(39.1g,32%,98.8%de)を白色粉末として得た。得られた白色粉末(39.1g(98.8%de))をクエン酸(16.7g)の水(250mL)溶液及び酢酸エチル(250mL)に溶解させて室温で1時間撹拌した。有機層を分離し、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下留去することにより、(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸(28.7g,97%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):300(M-BuO)
(工程2)
 工程1で得られた化合物を用い、参考例1の工程4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより、標題化合物を得た。
 MS(ESI+):289(M-p-TsOH-Bu+H)
参考例3
(3R,4R)-4-アミノ-3-フェニルピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル p-トルエンスルホン酸塩
(工程1)
 水素化ナトリウム(60%油性、6.36g)のDMF(100mL)溶液に1-ベンジル-3-オキソピペリジン-4-カルボン酸エチル一塩酸塩(19.0g)を0℃で加え、5分間攪拌した。N-フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(25.0g)を加え、0℃で1時間攪拌した後、反応混合物を氷水に注ぎ、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣のトルエン(125mL)および水(7.5mL)混合液にジヒドロキシフェニルボラン(5.82g)、炭酸カリウム(4.40g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(3.67g)を加え、アルゴン雰囲気下100℃で14時間攪拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→20%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより1-ベンジル-5-フェニル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-カルボン酸エチル(10.2g)が淡黄色油状物として得られた。
 H-NMR(CDCl):δ0.83(3H,t,J=7,2Hz),2.54-2.62(2H,m),2.70(2H,t,J=5.7Hz),3.26(2H,t,J=2.9Hz),3.67(2H,s),3.87(2H,q,J=7.2Hz),7.08-7.14(2H,m),7.20-7.40(8H,m)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(10.5g)の20%水酸化パラジウム-炭素(50%wet,2.63g)のエタノール(250mL)溶液を1気圧の水素雰囲気下、室温で14時間撹拌した。触媒をろ別した後、ろ液を減圧下に濃縮した。得られた残渣のアセトニトリル(50mL)溶液にトリエチルアミン(4.6mL)およびBocO(7.14g)を加え、室温で14時間撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→20%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより(3R,4S)-3-フェニルピペリジン-1,4-ジカルボン酸4-エチル1-tert-ブチル(8.31g,76%)が無色油状物として得られた。
 H-NMR(CDCl):δ1.01(3H,t,J=7.7Hz),1.43(9H,s),1.80-2.05(2H,m),2.93-3.00(1H,q like),3.10-3.20(1H,q like),3.50-4.10(6H,m),7.05-7.30(5H,m)
(工程3)
 工程2で得られた化合物(6.3g)のエタノール(60mL)溶液に、BuONa(3.63g)を加え、90℃で1時間撹拌した。反応溶液を冷却した後、8N水酸化ナトリウム水溶液(60mL)および水(60mL)を加え,85℃で2時間撹拌した。反応溶液を冷却した後、クエン酸(51g)を加えた。エタノールを減圧下に留去した後、酢酸エチル(200mL)で抽出した。有機層を水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去し、酢酸エチル-IPE-ヘキサンから結晶化することにより(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フェニルピペリジン-4-カルボン酸(5.26g,91%)が白色粉末として得られた。
 H-NMR(CDCl):δ1.45(9H,s),1.65-1.75(1H,m),1.98-2.05(1H,m),2.65-3.00(4H,m),4.00-4.40(2H,m),7.17-7.32(5H,m)
(工程4)
 工程3で得られた化合物(30.5g)のTHF(200mL)溶液を55℃に加熱し、(R)-(-)-1-フェニルエチルアミン(6.06g)のTHF(99mL)溶液及び水(30.0mL)を滴下した。反応混合物を室温で24時間撹拌後、析出物をろ取し、THF及びヘキサンで洗浄することにより(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フェニルピペリジン-4-カルボン酸の(R)-(-)-1-フェニルエチルアミン塩(14.9g,35%,98.9%de)を白色粉末として得た。得られた白色粉末(14.9g(98.9%de))とクエン酸(8.07g)を水及びTHF/酢酸エチルに溶解させた後、有機層を分離した。有機層を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下留去することにより、(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フェニルピペリジン-4-カルボン酸(10.1g,95%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):232(M-BuO)
(工程5)
 工程4で得られた化合物を用い、参考例1の工程4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより、標題化合物を得た。
MS(ESI+):221(M-p-TsOH-Bu+2H)
参考例4
(3R,4R)-4-アミノ-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル p-トルエンスルホン酸塩
(工程1)
 4-フルオロフェニルボロン酸を用い、参考例3の工程1から3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸を得た。
MS(ESI+):250(M-BuO)
(工程2)
 工程1で得られた化合物を用い、参考例1の工程4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより、標題化合物を得た。
MS(ESI+):239(M-p-TsOH-Bu+2H)
参考例5
(3R,4R)-4-アミノ-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル p-トルエンスルホン酸塩
(工程1)
 参考例4の工程1で得られた化合物(30.9g)のアセトン(143mL)溶液を50℃に加熱し、(R)-(-)-1-フェニルエチルアミン(5.79g)のアセトン(95.6mL)溶液及び水(23.9mL)を滴下した。反応混合物を50℃で1時間撹拌後、室温で24時間静置した。反応混合物にアセトン(100mL)を加えた後、析出物をろ取し、アセトンで洗浄することにより(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸の(R)-(-)-1-フェニルエチルアミン塩(16.2g,38%,>99.9%de)を淡褐色粉末として得た。得られた粉末(18.7g(>99.9%de))とクエン酸(8.88g)を水及びTHF/酢酸エチルに溶解させた後、有機層を分離した。有機層を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下留去することにより、(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸(13.0g,96%)を白色粉末として得た。
MS(ESI)250(M-BuO)
(工程2)
 工程1で得られた化合物を用い、参考例1の工程4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):240(M-p-TsOH-Bu+2H)
参考例6
(3R,4R)-4-アミノ-3-(4-クロロ-3-メチルフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル p-トルエンスルホン酸塩
(工程1)
 5-ブロモ-2-クロロトルエンを用い、参考例1の工程1から3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(4-クロロ-3-メチルフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸を得た。
MS(ESI+):280(M-BuO)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(19.1g)のTHF(216mL)溶液を60℃に加熱し、(R)-(-)-1-フェニルエチルアミン(3.27g)のTHF(54mL)溶液及び水(27mL)を滴下した。種晶を加えた後、室温で24時間静置した。反応混合物を室温で6時間撹拌後、析出物をろ取し、THF及びヘキサンで洗浄することにより(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(4-クロロ-3-メチルフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸(2.65g,86%)の(R)-(-)-1-フェニルエチルアミン塩(3.58g,14%,98%de)を白色粉末として得た。得られた粉末(3.58g(98%de)及び0.57g(96%de))とクエン酸(2.52g)を水及びTHF/酢酸エチルに溶解させた後、有機層を分離した。有機層を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下留去することにより、(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(4-クロロ-3-メチルフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸(2.65g,86%)を白色粉末として得た。
 MS(ESI)280(M-BuO)
(工程3)
 工程2で得られた化合物を用い、参考例1の工程4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):269(M-p-TsOH-Bu+2H)
参考例7
(3R,4R)-4-アミノ-3-(3,5-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
(工程1)
 3,5-ジクロロ-ブロモベンゼンを用い、参考例1の工程1から3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(3,5-ジクロロメチルフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸を得た。
(工程2)
 工程1で得られた化合物(9.1g)、DPPA(10.0g)、及びトリエチルアミン(5.0mL)を用い、参考例1の工程4に記載する方法と同様にして反応させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;30%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(4.78g,57%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):289(M-Bu+2H)
参考例8
(3R,4S)-4-アミノ-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル p-トルエンスルホン酸塩
(工程1)
 4-フルオロフェニルボロン酸を用い、参考例3の工程1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより1-ベンジル-5-(4-フルオロフェニル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-カルボン酸エチルを得た。
MS(ESI+):340(M+2H)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(11.1g)に酢酸(25mL)及び塩酸(25mL)を加え、100℃で2時間加熱した。反応混合物を冷却後、濃縮することにより1-ベンジル-5-(4-フルオロフェニル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-カルボン酸 一塩酸塩(8.82g,78%)を得た。
H-NMR(DMSO-d):δ2.70-2.80(2H,m),3.10-3.60(2H,m),3.85-4.00(2H,m),4.30-4.50(2H,m),7.18-7.25(4H,m),7.42-7.48(3H,m),7.62-7.68(2H,m),11.3-11.5(1H,brs),12.4-13.0(1H,br)
(工程3)
 工程2で得られた化合物(8.78g)と10%パラジウム-炭素(50%wet,1.5g)のエタノール(200mL)混合物を、5気圧の水素雰囲気下、50℃で3時間撹拌した。触媒をろ別した後、ろ液を減圧下に濃縮した。残渣をメタノール(100mL)に溶解させ、20%水酸化パラジウム(50%wet,1.4g)を加え、5気圧の水素雰囲気下、60℃で6時間撹拌した。触媒をろ別した後、減圧下濃縮した。得られた残渣とトリエチルアミン(6.48mL)のアセトニトリル(50mL)溶液に、BocO(6.42g)のアセトニトリル(25mL)溶液を滴下し、室温にて1日撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、酢酸エチル(100mL)で希釈し、生成物を1N水酸化ナトリウム水溶液(20mL)で2回抽出した。抽出液を酢酸エチルで洗浄後、クエン酸水溶液で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄後、乾燥し、減圧下濃縮することにより(3R,4S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸(1.66g,26%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.42(9H,s),1.80-2.05(2H,m),2.92-3.00(1H,m),3.10-3.20(1H,m),3.30-4.10(4H,m),6.90-6.97(2H,m),7.15-7.26(2H,m)
(工程4)
 工程3で得られた化合物を用い、参考例1の工程4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより、標題化合物を得た。
MS(ESI+):239(M-p-TsOH-Bu+2H)
参考例9
(3R,4R)-4-アミノ-3-(4-メチルフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル p-トルエンスルホン酸塩
 4-メチルフェニルボロン酸を用い、参考例3の工程1から3及び参考例1の工程4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):291(M-p-TsOH+H)
参考例10
(3R,4R)-4-アミノ-3-(4-クロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル p-トルエンスルホン酸塩
 p-ブロモクロロベンゼンを用い、参考例1の工程1から4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):255(M-p-TsOH-Bu+2H)
参考例11
(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)-N-メチルピペリジン-4-アミン
(工程1)
 参考例1で得られた化合物(1.03g)およびピリジン(0.40mL)のTHF(10mL)溶液にトリフルオロ酢酸無水物(0.35mL)を0℃で加え、0℃で3時間撹拌した。反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水、1N塩酸および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→40%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、(3R,4R)-3-(3,4-ジクロロフェニル)-4-[(トリフルオロアセチル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.84g,95%)を白色非晶質固体として得た。
MS(ESI+):385(M-Bu+2H)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(0.80g)のDMF(8mL)溶液に水素化ナトリウム(60%油性,0.094g)を0℃で加え、0℃で15分間撹拌した。さらにヨウ化メチル(0.17mL)を0℃で加え、室温で4時間攪拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を1N硫酸水素カリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;5→40%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、(3R,4R)-3-(3,4-ジクロロフェニル)-4-[メチル(トリフルオロアセチル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.72g,89%)を淡黄色非晶質固体として得た。
MS(ESI+):381(M-BuO)
(工程3)
 工程2で得られた化合物(0.69g)の酢酸エチル(6mL)溶液に4N塩化水素/酢酸エチル(3mL)を室温で加え、室温で4時間撹拌した。反応溶液を減圧下に留去することによりN-[(3R,4R)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-2,2,2-トリフルオロ-N-メチルアセトアミド 一塩酸塩(0.51g,85%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):355(M-HCl+H)
(工程4)
 工程3で得られた化合物(0.49g)、1-アセチルピペリジン-4-カルボン酸(0.33g)およびトリエチルアミン(0.53mL)のDMF(5mL)溶液に、DEPC(0.29mL)を加え、室温で14時間攪拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→9%メタノール/酢酸エチル)によって精製することにより、N-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-2,2,2-トリフルオロ-N-メチルアセトアミド(0.66g,100%)を白色非晶質固体として得た。
MS(ESI+):508(M+H)
(工程5)
 工程4で得られた化合物(0.66g)のメタノール(6.5mL)および水(1.3mL)混合溶液に炭酸カリウム(0.35g)を室温で加え、50℃で24時間撹拌した。さらに炭酸カリウム(1.70g)を加え、50℃で6日間撹拌した。有機溶媒を減圧下に留去した後、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および酢酸エチルに注いだ。有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→9%メタノール/酢酸エチル)によって精製することにより、標題化合物(0.30g,58%)を白色非晶質固体として得た。
MS(ESI+):412(M+H)
参考例12
(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)-N-メチルピペリジン-4-アミン
 参考例2で得られた化合物を用い、参考例11の工程1から5に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):412(M+H)
参考例13
(3S,4R)-3-アミノ-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
(工程1)
 3,4-ジクロロケイ皮酸(21.7g)および炭酸セシウム(22.8g)のDMF(200mL)溶液にヨウ化メチル(7.47mL)を0℃で加え、室温で12時間撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、1N硫酸水素カリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去することにより3,4-ジクロロケイ皮酸メチル(22.4g,97%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ3.81(3H,s),6.42(1H,d,J=16.2Hz),7.35(1H,d,J=8.3Hz),7.47(1H,d,J=8.3Hz),7.56-7.61(2H,m)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(20.4g)およびN-(メトシキメチル)-N-(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(22.0g)のトルエン(180mL)溶液にトリフルオロ酢酸(1.31mL)のトルエン(18mL)溶液を0℃で加え、室温で14時間撹拌した。反応溶液に酢酸エチル(300mL)を加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→25%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、(3R,4S)-1-ベンジル-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸メチル(33.4g,100%)を淡黄色油状物として得た。
MS(ESI+):364(M+H)
(工程3)
 工程2で得られた化合物(33.4g)のアセトニトリル(250mL)溶液にACE-Cl(13.9g)を室温で加え、90℃で2時間撹拌した。反応溶液を冷却した後、溶媒を減圧下に留去した。残渣にメタノール(250mL)を加え、80℃で2時間撹拌した。反応溶液を冷却した後、溶媒を減圧下に留去し、残渣を酢酸エチル/IPEで洗浄することにより(3R,4S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸メチル 一塩酸塩(26.9g,98%)を淡黄色粉末として得た。
MS(ESI+):274(M-HCl+H)
(工程4)
 工程3で得られた化合物(26.4g)およびトリエチルアミン(13.0mL)のアセトニトリル(260mL)溶液にBocO(20.4g)を0℃で加え、室温で5時間撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を1N塩酸および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→25%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、(3R,4S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1,3-ジカルボン酸 3-メチル1-tert-ブチル(31.2g,98%)を淡黄色油状物として得た。
MS(ESI+):318(M-Bu+2H)
(工程5)
 工程4で得られた化合物(31.2g)のエタノール(160mL)、THF(30mL)および水(31.3mL)混合溶液に8N水酸化ナトリウム水溶液(31.3mL)を加え、2時間加熱還流した。反応溶液を0℃まで冷却した後、反応溶液を1N塩酸(270mL)溶液で弱酸性とした。有機溶媒を減圧下に留去した後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣を酢酸エチル-ヘキサンから結晶化させることにより、(3R,4S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸(19.2g,64%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.47(9H,s),3.17(1H,dd,J=9.1&17.0Hz),3.36(1H,q,J=10.3Hz),3.61(2H,t,J=9.4Hz),3.80-3.90(2H,br),7.10(1H,dd,J=2.3&8.3Hz),7.35(1H,d,J=2.2Hz),7.41(1H,d,J=8.3Hz)
(工程6)
 工程5で得られた化合物(14.4g)のトルエン(120mL)溶液にDPPA(16.5g)およびトリエチルアミン(8.36mL)を室温で加え、100℃で2時間撹拌した。反応溶液を冷却した後、8N水酸化ナトリウム水溶液(50mL)を加え、室温で14時間撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮することにより(3R,4S)-3-アミノ-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(13.3g,100%)を橙色油状物として得た。
MS(ESI+):258(M-BuO+H)
参考例14
(3S,4R)-3-アミノ-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 4-フルオロケイ皮酸を用い、参考例13の工程1から工程6に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):225(M-Bu+2H)
参考例15
N-メチル-3,5-ビス(トリフルオロメチル)アニリン 一塩酸塩
(工程1)
 3,5-ビス(トリフルオロメチル)アニリン(10.0g)、トリエチルアミン(7.37mL)及びジメチルアミノピリジン(0.54g)のアセトニトリル(100mL)溶液にBocO(11.5g)を室温にて加え、14時間撹拌した。反応混合物にBocO(6.0g)を追加し、さらに1日室温にて撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下で濃縮した。残渣をメタノールに溶解させ、ナトリウムtert-ブトキシド(4.74g)を加え、室温にて3時間撹拌した。メタノールを減圧下留去し、残渣を水及び酢酸エチルで分配した。有機層を分離した後、飽和食塩水で洗浄後し、乾燥後、減圧下で濃縮し、[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバミン酸tert-ブチル(12.5g,86%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.53(9H,s),6.75(1H,s),7.51(1H,s),7.85(1H,s)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(12.1g)のDMF(55mL)溶液に、0℃にて水素化ナトリウム(1.82g)を加えた。反応混合物を0℃で5分間撹拌後、ヨウ化メチル(11.4mL)を滴下し、室温にて3時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバミン酸tert-ブチル(12.5g,99%)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.49(9H,s),3.33(3H,s),7.62(1H,s),7.72(2H,s)
(工程3)
 工程2で得られた化合物(12.4g)を2N塩化水素/2-プロパノール(100mL)を加え、50℃にて2時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、標題化合物(9.36g,93%)を白色粉末として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ2.76(3H,s),7.04(3H,s),6.00-9.00(2H,br)
参考例16
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボン酸
(工程1)
 [3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(10g)のメタノール(50mL)溶液に濃硫酸(0.5mL)を加え、80℃にて14時間撹拌した。反応液を冷却後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性にし、減圧下濃縮した。残渣を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した。水層を再度酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出液を乾燥後、濃縮して[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸メチル(10.8g,100%)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ3.73(3H,s),3.76(2H,s),7.74(2H,s),7.79(1H,s)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(1.76g)をDMSO(30mL)に溶解させ、0℃にて水素化ナトリウム(0.59g)を加えた後、5分間撹拌した。反応混合物に2-ブロモ-1-クロロエタン(0.77mL)を加え、室温で45分撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、乾燥後、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボン酸メチル(1.80g,94%)を得た。
H-NMR(CDCl)δ1.25(2H,dd,J=7.2,4.2Hz),1.73(2H,dd,J=7.2,4.2Hz),2.04(3H,s),7.78(3H,s)
(工程3)
 工程2で得られた化合物(1.80g)のメタノール(10mL)溶液に8N水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を加え、60℃にて1.5時間撹拌した。反応液を冷却し、6N塩酸で酸性にした後、減圧下メタノールを留去した。残渣を酢酸エチルで2回抽出し、乾燥後、減圧下濃縮して標題化合物(1.39g,81%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.34(2H,dd,J=7.2,4.2Hz),1.80(2H,dd,J=7.2,4.2Hz),7.78(3H,s)
参考例17
(2-オキソエチル)フェニルカルバミン酸tert-ブチル
(工程1)
 2-(フェニルアミノ)エタノール(10.0g)及びBocO(23.9g)のTHF(100mL)溶液を、55℃で7時間撹拌後、減圧下濃縮した。残渣をヘキサンで洗浄して、(2-ヒドロキシエチル)(フェニル)カルバミン酸tert-ブチル(15.0g,88%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.41(9H,s),1.60-1.80(1H,br),3.74-3.85(4H,m),7.17-7.24(3H,m),7.29-7.37(2H,m)
(工程2)
 オキザリルクロリド(0.37mL)のTHF(5.0mL)溶液を-78℃に冷却し、DMSO(0.39mL)のTHF(2.0mL)をゆっくり滴下した。反応液を5分間撹拌後、工程1で得られた化合物(0.50g)のTHF(3.0mL)溶液を滴下した。反応液を-78℃から-20℃で1時間撹拌した後、トリエチルアミン(2.0mL)を加えた。反応混合物を室温で30分撹拌後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;5→15%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより標題化合物(0.38g,77%)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.44(9H,s),4.33(2H,s),7.17-7.25(3H,m),7.30-7.37(2H,m),9.70(1H,s)
参考例18
(3R,4R)-4-アミノ-3-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 公知の方法(WO2006/004195)によって合成した(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸(4.33g)のトルエン(24mL)溶液にDPPA(5.30g)およびトリエチルアミン(2.7mL)を室温で加え、100℃で1時間撹拌した。反応溶液を冷却した後、8N水酸化ナトリウム水溶液(16mL)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;30→70%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(3.79g,96%)を淡黄色油状物として得た。
MS(ESI+):253(M-Bu+2H)
 参考例1~18に記載される化合物は以下の通りである(表A-1)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068
参考例19
(3S,4R)-3-アミノ-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
(工程1)
 4-フルオロケイ皮酸(85g)及びDMF(2.5mL)のTHF(850mL)溶液に、5℃でオキサリルクロリド(97.4g)を10分かけて滴下し、5℃で1時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、残渣をTHF(300mL)に懸濁させた。この懸濁液を、5℃で(4R)-4-ベンジル-1,3-オキサゾリジン-2-オン(100g)、トリエチルアミン(259g)、塩化リチウム(108g)及びTHF(850mL)の混合物に30分かけて滴下し、室温で1時間撹拌した。混合物を水(850mL)に注ぎ、酢酸エチル(500mL)で抽出し、飽和塩化アンモニウム水溶液(500mL)、飽和食塩水(500mL)で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣を酢酸エチル/IPEから再結晶し、(4R)-4-ベンジル-3-[(2E)-3-(4-フルオロフェニル)プロパ-2-エノイル]-1,3-オキサゾリジン-2-オン(134g,80%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):326(M+H)
H-NMR(CDCl)δ2.85(1H,dd,J=13.2,9.3Hz),3.37(1H,dd,J=13.2,3.0Hz),4.18-4.29(2H,m),4.76-4.84(1H,m),7.04-7.14(2H,m),7.20-7.40(5H,m),7.58-7.68(2H,m),7.86(2H,s)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(23.4g)及びN-(メトキシメチル)-N-(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(17.9g)のトルエン(238mL)溶液に、5℃でトリフルオロ酢酸(1.07mL)のトルエン(11.7mL)溶液を滴下し、室温で14時間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液/水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;20→75%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより(4R)-4-ベンジル-3-{[(3S,4R)-1-ベンジル-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(低極性生成物,17.1g,52%)及び(4R)-4-ベンジル-3-{[(3R,4S)-1-ベンジル-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(高極性生成物,14.5g,44%)をそれぞれ白色粉末として得た。
(4R)-4-ベンジル-3-{[(3S,4R)-1-ベンジル-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(低極性生成物)
H-NMR(CDCl)δ2.61-2.70(1H,m),2.74-2.88(2H,m),3.14-3.29(3H,m),3.63(1H,d,J=13.2Hz),3.76(1H,d,J=13.2Hz),4.02-4.20(4H,m),4.60-4.70(1H,m),6.92-7.00(2H,m),7.15-7.20(2H,m),7.25-7.40(10H,m)
(4R)-4-ベンジル-3-{[(3R,4S)-1-ベンジル-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(高極性生成物)
H-NMR(CDCl)δ2.64-2.82(3H,m),3.13-3.23(3H,m),3.63(1H,d,J=12.9Hz),3.73(1H,d,J=12.9Hz),4.00-4.28(4H,m),4.62-4.70(1H,m),6.95-7.06(3H,m),7.18-7.36(11H,m)
(工程3)
 工程2で得られた(4R)-4-ベンジル-3-{[(3S,4R)-1-ベンジル-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(92.4g)のDMAc(500mL)溶液に窒素雰囲気下で20%水酸化パラジウム(9.2g)を加えた後、40℃で4時間水素をバブリング後、セライトを用いて触媒をろ別した。ろ液にトリエチルアミン(20.4g)及びBocO(46.2g)を加え、室温で1.5時間撹拌した後、混合物を減圧下濃縮した。残渣を酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液/水(1:1)及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより、(3S,4R)-3-{[(4R)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(96g,100%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):369(M-Boc+2H)
(工程4)
 工程3で得られた化合物(96g)の水/THF(75/222mL)溶液に、4N水酸化ナトリウム水溶液(185mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、メチルtert-ブチルエーテルで希釈した後、水で抽出した。水層にクエン酸(62g)を加えて酸性にした後、0℃で30分撹拌した。析出した結晶をろ取し、酢酸エチル/IPEから再結晶することにより(3S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸(48.7g,78%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):254(M-Bu+2H)
(工程5)
 工程4で得られた化合物(24.7g)のトルエン(240mL)溶液に、DPPA(26.4g)及びトリエチルアミン(13.4mL)を加え、65℃で30分撹拌した。混合物を-10℃に冷却し、8N水酸化ナトリウム水溶液(100mL)を滴下し、-10℃から0℃で2時間撹拌した。混合物をトルエン(400mL)で希釈し、水(400mL)及び1N水酸化ナトリウム水溶液(80mL、2回)で抽出した。合わせた水層を酢酸エチル(400mL、3回)で抽出し、飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)を用いてろ過した(酢酸エチルで溶出)。ろ液を減圧下濃縮し、残渣をIPEで希釈した。不溶物をろ別し、ろ液を減圧下濃縮することにより標題化合物(21.7g,97%)を桃色固体として得た。
MS(ESI+):208(M-BuO+H)
H-NMR(CDCl)δ1.46-1.49(11H,m),2.91(1H,quin,J=9.8Hz),3.01-3.20(1H,m),3.27-3.58(2H,m),3.70-4.00(2H,m),6.98-7.11(2H,m),7.17-7.30(2H,m)
参考例20
(3R,4S)-3-アミノ-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
(工程1)
 4-フルオロケイ皮酸を用い、参考例13の工程1から工程5に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより(3R,4S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.47(9H,s),3.10-3.22(1H,m),3.30-3.44(1H,m),3.54-3.70(2H,m),3.80-3.96(2H,m),6.97-7.04(2H,m),7.18-7.25(2H,m)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(1.04g)およびDMF(22μL)のTHF(22mL)溶液に塩化オキサリル(578μL)を0℃で加え45分間攪拌した後、減圧下濃縮した。得られた残渣をTHF(5mL)に溶解させ、(R)-4-ベンジル-2-オキサゾリジノン(0.653g)、トリエチルアミン(2.34mL)および塩化リチウム(0.71g)を0℃で加え、室温で14時間撹拌した。反応液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液、1N水酸化ナトリウム水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;20→33%酢酸エチル/ヘキサン)によって分離・精製することにより(3S,4R)-3-{[(4R)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(低極性生成物,0.76g,48%)を無色油状物として、(3R,4S)-3-{[(4R)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(高極性生成物,0.56g,36%)を白色粉末として得た。絶対配置は(3R,4S)-3-{[(4R)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチルの単結晶X線結晶構造解析により決定した。
(3S,4R)-3-{[(4R)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(低極性生成物)
H-NMR(CDCl)δ1.50(9H、s),2.72-2.83(1H,m),3.18-3.28(1H,m),3.38-3.58(2H,m),3.78-4.20(5H,m),4.36(1H,q,J=8.7Hz),4.56-4.64(1H,m),6.96-7.03(2H,m),7.14-7.18(2H,m),7.24-7.36(5H,m)
(3R,4S)-3-{[(4R)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(高極性生成物)
H-NMR(CDCl)δ1.48(9H、s),2.58-2.70(1H,m),2.98-3.06(1H,m),3.38-3.56(2H,m),3.80-4.00(3H,m),4.08-4.16(2H,m),4.50(1H,q,J=8.7Hz),4.62-4.72(1H,m),6.80-6.97(2H,m),7.00-7.08(2H,m),7.18-7.27(3H,m),7.28-7.35(2H,m)
(工程3)
 工程2で得られた(3R,4S)-3-{[(4R)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.32g)のTHF(14.4mL)および水(4.8mL)混合溶液に30%過酸化水素水(939μL)および4N水酸化リチウム水溶液(518μL)を0℃で加え、室温で8時間攪拌した。反応液をチオ硫酸ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水で洗浄後、生成物を0.5N水酸化ナトリウム水溶液で抽出した。抽出液を酢酸エチルで洗浄後、10%クエン酸水溶液で酸性とし、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮することにより、(3R,4S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸(0.185g、88%)を白色粉末として得た。
[α] 25+34.6°(c0.25,MeOH)
(工程4)
 工程3で得られた化合物(0.25g)のトルエン(5mL)溶液にトリエチルアミン(150μL)およびDPPA(0.29g)を室温で加え、95℃で1.5時間撹拌した。反応溶液を冷却した後、8N水酸化ナトリウム水溶液(1.2mL)を加え,室温で2時間撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮することにより標題化合物(0.25g,定量的)を無色油状物として得た。
MS(ESI+):225(M-Bu+2H)
参考例21
(3R,4R)-3-アミノ-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル p-トルエンスルホン酸塩
(工程1)
 [ビス(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ホスホリル]酢酸メチル(5.0g)及び18-クラウン-6(10.3g)のTHF(200mL)溶液に、-78℃でビス(トリメチルシリル)アミドカリウム(15%トルエン溶液,21mL)を滴下した後、4-フルオロベンズアルデヒド(1.95g)を加えた。反応混合物を-78℃で20分間撹拌した後、室温で1時間撹拌した。混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;5→15%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより、(2Z)-3-(4-フルオロフェニル)プロパ-2-エン酸メチル(2.24g,79%)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ3.27(3H,s),5.93(1H,d,J=12.6Hz),6.89(1H,d,J=12.6Hz),7.00-7.06(2H,m),7.61-7.66(2H,m)
(工程2)
 工程1で得られた化合物を用い、参考例13の工程2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより(3R,4R)-1-ベンジル-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸メチルを得た。
MS(ESI+):314(M+H)
(工程3)
 工程2で得られた化合物(2.97g)、10%パラジウム炭素(0.30g)及びジメチルアセトアミド(30mL)の混合物を、3気圧の水素雰囲気下50℃で2時間撹拌した。この混合物を0℃に冷却し、BocO(2.1g)及びトリエチルアミン(1.3mL)を加え、30分間撹拌した。混合物を水で希釈し、セライトろ過により触媒をろ別した。ろ液を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(15%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより、(3R,4R)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1,3-ジカルボン酸3-メチル1-tert-ブチル(2.7g,89%)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.50(9H,s),3.30-3.50(1H,m),3.43(3H,s),3.60-3.85(5H,m),6.94-7.00(2H,m),7.07-7.16(2H,m)
(工程4)
 工程3で得られた化合物(2.7g)及び濃塩酸/酢酸(4.2/4.2mL)の混合物を90~100℃で3時間撹拌した後、減圧下濃縮した。残渣をDMAc(8.0mL)に溶解させ、0℃でBocO(2.8g)及びトリエチルアミン(3.0mL)を加えて30分間撹拌した。混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。抽出液を水で2回及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮することによって(3R,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸(1.5g,56%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.44(9H,s),3.10-3.44(1H,m),3.60-3.80(5H,m),6.95(2H,t,J=8.6Hz),7.08-7.18(2H,m)
(工程5)
 工程4で得られた化合物を用い、参考例1の工程4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):225(M-p-TsOH-Bu+2H)
参考例22
(3S,4R)-3-アミノ-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
(工程1)
 参考例13の工程5で得られた化合物を用い、参考例20の工程2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより、(3S,4R)-3-{[(4R)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]カルボニル}-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(低極性生成物)及び(3R,4S)-3-{[(4R)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]カルボニル}-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(高極性生成物)をそれぞれ白色粉末として得た。
(3S,4R)-3-{[(4R)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]カルボニル}-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(低極性生成物)
H-NMR(CDCl)δ1.48-1.50(9H、m),2.66-2.88(1H,m),3.18-3.23(1H,m),3.32-3.59(2H,m),3.72-4.22(5H,m),4.23-4.38(1H,m),4.53-4.70(1H,m),7.10-7.22(3H,m),7.27-7.44(5H,m)
(3R,4S)-3-{[(4R)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]カルボニル}-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(高極性生成物)
H-NMR(CDCl)δ1.48(9H、s),2.70-2.74(1H,m),3.04-3.09(1H,m),3.31-3.56(2H,m),3.72-4.04(3H,m),4.10-4.31(2H,m),4.36-4.52(1H,m),4.57-4.77(1H,m),6.96(2H,brs),7.15-7.29(4H,m),7.39-7.47(2H,m)
(工程2)
 工程1で得られた(3S,4R)-3-{[(4R)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]カルボニル}-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチルを用い、参考例20の工程3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより(3S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸を得た。
H-NMR(CDCl)δ1.47(9H,s),3.05-3.26(1H,m),3.27-3.48(1H,m),3.52-3.71(2H,m),3.77-4.03(2H,m),7.10(1H,dd,J=8.3,2.3Hz),7.35(1H,d,J=2.3Hz),7.40(1H,d,J=8.3Hz)
(工程3)
 工程2で得られた化合物を用い、参考例13の工程6に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):258(M-BuO+H)
参考例23
(3S,4R)-3-アミノ-4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 公知の方法(US2003/148888)を参考にして合成される(E)-3-(3,4-ジフルオロフェニル)-2-プロペン酸を用い、参考例25の工程1~2、参考例21の工程3および参考例25の工程5~6に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより、標題化合物を得た。
MS(ESI+):299(M+H)
参考例24
(3S,4R)-3-アミノ-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 2,4-ジフルオロケイ皮酸を用い、参考例19の工程1から工程5に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):243(M-Bu+2H)
参考例25
(3S,4R)-3-アミノ-4-(4-クロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
(工程1)
 (2E)-3-(4-クロロフェニル)プロパ-2-エン酸(30.0g)のTHF(350mL)およびDMF(0.90mL)混合溶液に5℃で塩化オキサリル(21.6mL)をゆっくり加えた後、1時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮した後、残渣をTHF(150mL)に溶解させた。このTHF溶液を、5℃で、(R)-4-ベンジルオキサゾリジン-2-オン(31.0g)、トリエチルアミン(114mL)および塩化リチウム(34.8g)のTHF(350mL)懸濁液に加え、室温で14時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮した後、残渣に水および酢酸エチルを加えた。有機層を10%クエン酸水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮することにより、(4R)-4-ベンジル-3-[(2E)-3-(4-クロロフェニル)プロパ-2-エノイル]-1,3-オキサゾリジン-2-オン(40.0g,71%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ2.85(1H,dd,J=13.6,9.6Hz),3.37(1H,dd,J=13.6,3.2Hz),4.18-4.32(2H,m),4.75-4.87(1H,m),7.21-7.32(3H,m),7.32-7.42(4H,m),7.54-7.60(2H,m),7.85(1H,d,J=15.6Hz),7.91(1H,d,J=16.0Hz)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(40.0g)およびN-ベンジル-1-メトキシ-N-((トリメチルシリル)メチル)メタンアミン(30.5g)のトルエン(230mL)溶液に、0℃でトリフルオロ酢酸(1.80mL)のトルエン(20mL)溶液を加え、室温で12時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、低極性化合物として(4R)-4-ベンジル-3-{[(3S,4R)-1-ベンジル-4-(4-クロロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(20.0g,36%)を、高極性化合物として(4R)-4-ベンジル-3-{[(3R,4S)-1-ベンジル-4-(4-クロロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(15.6g,28%)をそれぞれ白色粉末として得た。
低極性化合物の物性データ:
H-NMR(CDCl)δ2.60-2.68(1H,m),2.74-2.86(2H,m),3.13-3.30(3H,m),3.63(1H,d,J=13.2Hz),3.76(1H,d,J=13.2Hz),4.02-4.10(2H,m),4.12-4.18(2H,m),4.60-4.69(1H,m),7.14-7.20(2H,m),7.23-7.29(8H,m),7.30-7.39(4H,m)
高極性化合物の物性データ:
H-NMR(CDCl)δ2.63-2.82(3H,m),3.10-3.28(3H,m),3.63(1H,d,J=13.2Hz),3.73(1H,d,J=13.2Hz),4.04(1H,q,J=7.6Hz),4.09-4.28(3H,m),4.61-4.72(1H,m),7.10-7.08(2H,m),7.18-7.28(5H,m),7.28-7.38(7H,m)
(工程3)
 工程2で得られた低極性化合物(21.6g)のジクロロメタン(90mL)溶液にACE-Cl(7.81g)を室温で加えた後、2時間加熱還流した。反応混合物を減圧下濃縮した後、残渣にメタノール(90mL)を加え、1.5時間加熱還流した。反応混合物を減圧下濃縮した後、残渣に酢酸エチルを加え、晶出した結晶をジエチルエーテルおよびジクロロメタンでろ取することにより(4R)-4-ベンジル-3-{[(3S,4R)-4-(4-クロロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン 一塩酸塩(15.5g,81%)を得た。
H-NMR(MeOH-d)δ2.96(1H,dd,J=13.6,8.4Hz),3.17(1H,dd,J=13.8,3.4Hz),3.42-3.58(2H,m),3.78(1H,dd,J=11.4,7.8Hz),3.92(1H,dd,J=12.0,8.8Hz),4.02-4.12(1H,m),4.26(2H,d,J=5.6Hz),4.38-4.47(1H,m),4.64-4.72(1H,m),7.20-7.29(3H,m),7.30-7.42(6H,m)(NHおよびHClのプロトンは観測されなかった)
(工程4)
 工程3で得られた化合物(15.5g)のアセトニトリル(73mL)溶液にトリエチルアミン(6.15mL)を加えた後、BocO(9.62g)を0℃で加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物をジクロロメタンで抽出した。有機層を乾燥後、溶媒を減圧下に留去することにより、(3S,4R)-3-{[(4R)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]カルボニル}-4-(4-クロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(17.8g,定量的)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.48&1.50(9H,each s),2.70-2.85(1H,m),3.15-3.26(1H,m),3.35-3.58(2H,m),3.75-4.20(5H,m),4.29-4.40(1H,m),4.52-4.65(1H,m),7.14-7.20(2H,m),7.24-7.37(7H,m)
(工程5)
 工程4で得られた化合物(17.0g)のTHF(60mL)および水(15mL)混合溶液に、0℃で4N水酸化リチウム(35.1mL)を加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えた後、2N塩酸で酸性にした。有機層を乾燥後、溶媒を減圧下に留去することにより、(3S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(4-クロロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸(7.35g)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.47(9H,s),3.07-3.22(1H,m),3.27-3.45(1H,m),3.50-3.68(2H,m),3.75-3.98(2H,m),7.18(2H,d,J=8.4Hz),7.29(2H,d,J=8.8Hz)(COOHのプロトンは観測されなかった)
光学純度:99.9%ee
(工程6)
 工程5で得られた化合物(3.26g)のトルエン(15mL)溶液にDPPA(3.58g)およびトリエチルアミン(1.81mL)を室温で加え、70℃で1時間撹拌した。反応溶液を冷却した後、8N水酸化ナトリウム水溶液(15mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去することにより標題化合物(0.76g、26%)を無色油状物として得た。
MS(ESI+):224(M-BuO+H)
参考例26
(3R,4S)-3-アミノ-4-(4-クロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例25の工程2で得られた高極性化合物を用い、参考例25の工程3~6に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより、標題化合物を得た。
MS(ESI+):224(M-BuO+H)
参考例27
(3S,4R)-3-アミノ-4-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
(工程1)
 ピリジン(0.035mL)及びピペリジン(1.43mL)の混合物にマロン酸(30g)を加え、75℃に加熱した。この混合物に4-フルオロ-2-メチルベンズアルデヒド(20g)を滴下し、90℃で6時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)で希釈した後、減圧下濃縮した。残渣を0.1N塩酸(250mL)に懸濁させ、室温で30分間撹拌した。析出物をろ取し、0.1N塩酸(250mL)及び水(50mL、3回)で洗浄し、乾燥させて4-フルオロ-2-メチルケイ皮酸(24g,93%)を白色粉末として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ2.40(3H,s),6.40(1H,d,J=15.4Hz),6.95-7.26(2H,m),7.65-7.88(2H,m),12.46(1H,brs)
(工程2)
 工程1で得られた化合物を用い、参考例19の工程1から工程5に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):222(M-BuO+H)
参考例28
(3S,4R)-3-アミノ-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
(工程1)
 2-ブロモ-5-フルオロピリジン(25g)のトルエン(142mL)溶液に、-78℃でn-ブチルリチウム(2.5Mトルエン溶液,68mL)を加え、-78℃で1時間撹拌した。この混合物に-78℃でDMF(16.5mL)を加え、-78℃で2時間撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液(300mL)を加えた。混合物を酢酸エチル(300mL)で抽出し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより、5-フルオロピリジン-2-カルバルデヒド(4.7g,26%)を黄色油状物として得た。
H-NMR(CDCl,400MHz)δ7.57-7.62(1H、m),8.03-8.07(1H,m),8.64(1H,d,J=2.8Hz),10.05(1H,s)
(工程2)
 水素化ナトリウム(55wt%,1.97g)のTHF(200mL)懸濁液に、0℃で(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(9.3g)を加え、30分間撹拌した。この混合物に工程1で得られた化合物(4.7g)のTHF(200mL)溶液を0℃で加え、室温で12時間撹拌した。混合物を水(500mL)で希釈し、酢酸エチル(500mL)で抽出し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより、(2E)-3-(5-フルオロピリジン-2-イル)プロパ-2-エン酸エチル(6.2g,85%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl,400MHz)δ1.34(3H,t,J=7.2Hz),4.28(2H,q,J=7.2Hz),6.84(1H,dd,J=15.6,0.8Hz),7.39-7.47(2H、m),7.66(1H,d,J=15.6Hz),8.50(1H,d,J=2.4Hz)
(工程3)
 工程2で得られた化合物(4.7g)のエタノール(48mL)溶液に、2N水酸化ナトリウム水溶液(24mL)を室温で加え、50℃で2時間撹拌した後、減圧下濃縮した。残渣を水(200mL)で希釈し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。水層にトリフルオロ酢酸を加えて酸性(pH2)とし、酢酸エチル(2x200mL)で抽出した。抽出液を減圧下濃縮して、(2E)-3-(5-フルオロピリジン-2-イル)プロパ-2-エン酸 トリフルオロ酢酸塩(4.7g,70%)を得た。
H-NMR(CDOD,400MHz)δ6.80(1H,dd,J=16.0,0.8Hz),7.62-7.73(2H,m),7.66(1H,d,J=15.6Hz),8.52(1H,d,J=2.8Hz)
(工程4)
 工程3で得られた化合物(2.5g)のTHF(180mL)溶液に、-78℃で塩化ピバロイル(12.9g)及びトリエチルアミン(2.25g)を加えて2時間撹拌した。この混合物に-78℃でオキサゾリジノンのリチウムアニオン溶液((R)-4-ベンジルオキサゾリジン-2-オン(1.73g)のTHF(180mL)溶液に、-78℃でn-ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液,5.34mL)を加えて1時間撹拌することで調製)を加え、室温で18時間撹拌した。反応を飽和塩化アンモニウム水溶液(200mL)を加えて停止させ、酢酸エチル(300mL)で抽出した。抽出液を乾燥後、減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより、(4R)-4-ベンジル-3-[(2E)-3-(5-フルオロピリジン-2-イル)プロパ-2-エノイル]-1,3-オキサゾリジン-2-オン(2.3g,80%)を淡黄色油状物として得た。
H-NMR(CDCl,400MHz)δ2.86(1H,dd,J=13.4,9.4Hz),3.38(1H,dd,J=13.4,3.4Hz),4.21-4.29(2H,m),4.78-4.84(1H,m),7.23-7.37(5H,m),7.41-7.46(1H,m),7.59(1H,dd,J=8.6,4.6Hz),7.88(1H,d,J=15.6Hz),8.22(1H,dd,J=15.4,0.6Hz),8.54(1H,d,J=2.8Hz)
(工程5)
 工程4で得られた化合物(8.26g)のジクロロメタン(100mL)溶液に、室温でN-(メトキシメチル)-N-(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(9.6g)及びトリフルオロ酢酸(0.58g)を加え、18時間撹拌した。混合物を水(200mL)で希釈し、ジクロロメタン(2x200mL)で抽出し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより、(4R)-4-ベンジル-3-{[(3S,4S)-1-ベンジル-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(低極性生成物,11.8g,47%)を黄色油状物として、(4R)-4-ベンジル-3-{[(3R,4R)-1-ベンジル-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(高極性生成物,10.5g,41%)を黄色油状物として得た。
(4R)-4-ベンジル-3-{[(3S,4S)-1-ベンジル-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(低極性生成物)
H-NMR(CDCl,400MHz)δ2.72(1H,t,J=8.6Hz),2.80(1H,dd,J=13.6,9.2Hz),2.95(1H,dd,J=9.8,5.0Hz),3.20-3.30(3H,m),3.66and3.75(2H,ABq,J=16.4Hz),4.11-4.24(2H,m),4.26-4.36(1H,m),4.37-4.40(1H,m),4.65-4.71(1H,m),7.16-7.19(2H,m),7.24-7.36(10H,m),8.37(1H,d,J=2.4Hz)
(4R)-4-ベンジル-3-{[(3R,4R)-1-ベンジル-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(高極性生成物)
H-NMR(CDCl,400MHz)δ2.73(1H,t,J=8.8Hz),2.78(1H,dd,J=13.6,9.2Hz),2.92(1H,dd,J=10.0,5.2Hz),3.15-3.29(3H,m),3.34and3.73(2H,ABq,J=16.4Hz),4.11-4.19(2H,m),4.28(1H,dd,J=16.0,7.6Hz),4.48-4.53(1H,m),4.64-4.70(1H,m),7.14-7.17(2H,m),7.24-7.36(10H,m),8.40(1H,d,J=2.8Hz)
(工程6)
 工程5で得られた(4R)-4-ベンジル-3-{[(3S,4S)-1-ベンジル-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(5.4g)、パラジウム-炭素(1.26g)及びメタノール(118mL)の混合物を1気圧の水素雰囲気下室温で、18時間撹拌した。混合物をセライトを用いてろ過し、ろ液を減圧下濃縮することにより(3S,4S)-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-3-カルボン酸メチル(4.61g,98%)を黄色油状物として得た。
MS(ESI+):225(M+H)
(工程7)
 工程6で得られた化合物(2.65g)のジクロロメタン(118mL)溶液に、BocO(6.0mL)及びトリエチルアミン(3.6mL)を加え、室温で1時間撹拌した。混合物を水(100mL)で希釈し、ジクロロメタン(100mL)で抽出し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより、(3S,4S)-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-1,3-ジカルボン酸3-メチル1-tert-ブチル(2.8g,74%)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl,400MHz)δ1.47(9H,d,J=6.4Hz),3.46-3.64(3H,m),3.65(3H,s),3.66-3.97(3H,m),7.19-7.23(1H,m),7.32-7.37(1H,m),8.42(1H,s)
(工程8)
 工程7で得られた化合物(2.8g)のメタノール溶液に水酸化ナトリウム(0.7g)の水(30mL)溶液を加え、室温で3時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、水で希釈した後、酢酸エチルで洗浄した。水層を酢酸で酸性(pH5)とし、ジクロロメタンで抽出し、乾燥後、減圧下濃縮することによって(3S,4S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-3-カルボン酸(2.3g,85%)を白色油状物として得た。
MS(ESI+):311(M+H)
(工程9)
 工程8で得られた化合物(2.29g)のトルエン(24.0mL)溶液に、DPPA(2.44g)及びトリエチルアミン(1.23mL)を加え、65℃で1時間撹拌した。混合物を-10℃に冷却し、8N水酸化ナトリウム水溶液(9.23mL)を滴下し、-10℃から0℃で1.5時間撹拌した。混合物をトルエンで希釈し、水及び1N水酸化ナトリウム水溶液で抽出した。合わせた水層を酢酸エチル(4回)で抽出し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣を酢酸エチルで希釈し、不溶物をろ別後、減圧下濃縮することにより標題化合物(1.83g,88%)を黄色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.38-1.55(9H,m),2.98-3.27(2H,m),3.55(1H,t,J=10.4Hz),3.65-4.02(3H,m),7.14-7.26(1H,m),7.37(1H,td,J=8.3,3.0Hz),8.44(1H,brs)
参考例29
[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](2-オキソエチル)カルバミン酸tert-ブチル
(工程1)
 3,5-ビス(トリフルオロメチル)アニリン(4.6g)の2-ブロモエタノール(25.0g)溶液を70℃で14時間撹拌後、減圧下濃縮した。残渣を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(33%酢酸エチル/ヘキサン)にて精製することにより2-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}エタノール(3.1g、58%)を茶褐色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ3.36(2H,t,J=5.3Hz),3.90(2H,t,J=5.3Hz),6.99(2H,s),7.17(1H,s)(NHおよびOHのプロトンは観測されなかった)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(0.38g)、イミダゾール(0.12g)およびtert-ブチルジメチルクロロシラン(0.26g)のDMAc(5mL)溶液を室温で14時間撹拌後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;3→10%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することによりN-(2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)-3,5-ビス(トリフルオロメチル)アニリン(0.48g、89%)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ0.01(6H、s),0.91(9H,s),3.23-3.30(2H,m),3.81-3.89(2H,m),4.40-4.50(1H,m),6.94(2H,s),7.13(1H,s)
(工程3)
 工程2で得られた化合物(0.48g)、BocO(0.41g)、トリエチルアミン(0.17mL)およびジメチルアミノピリジン(0.15g)のDMAc(5mL)溶液を室温で1.5時間撹拌後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;3→10%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)カルバミン酸tert-ブチル(0.53g、88%)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ0.03(6H,s),0.84(9H,s),1.47(9H,s),3.78(2H,t,J=5.4Hz),3.86(2H,t,J=5.4Hz),7.63(1H,brs),7.86(2H,s)
(工程4)
 工程3で得られた化合物(0.50g)の酢酸(6mL)、水(2mL)およびTHF(2mL)混合溶液を50℃で14時間撹拌した後、水に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出した。抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→33%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](2-ヒドロキシエチル)カルバミン酸tert-ブチル(0.34g、87%)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.45(9H,s),2.10-2.30(1H,br),3.85(4H,s like),7.69(1H,brs),7.77(2H,s)
(工程5)
 オキザリルクロリド(0.15mL)のTHF(5.0mL)溶液を-78℃に冷却し、DMSO(0.17mL)のTHF(2.0mL)をゆっくり滴下した。反応液を5分間撹拌後、工程4で得られた化合物(0.34g)のTHF(3.0mL)溶液を滴下した。反応液を-78℃から-20℃で1時間撹拌した後、トリエチルアミン(0.88mL)を加えた。反応混合物を室温で30分撹拌後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;3→20%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより標題化合物(0.23g,69%)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.46(9H,s),4.46(2H,s),7.69(3H,s like),9.71(1H,s)
参考例30
[3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバミン酸4-ニトロフェニル
 公知の方法(US4532353)を参考にして合成される3-メチル-5-(トリフルオロメチル)アニリン 一塩酸塩(2.93g)をTHF(25mL)に溶解させ、クロロ炭酸4-ニトロフェニル(3.07g)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.97mL)を5℃にて滴下した。反応混合物を5℃にて1時間撹拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮することにより標題化合物(4.66g)を白色粉末として得た。
融点:136-138℃
参考例31
[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバミン酸4-ニトロフェニル
 公知の方法(US2003/158409)を参考にして合成される3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)アニリン 一塩酸塩を用い、参考例30に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより、標題化合物を得た。
融点:144-146℃
参考例32
[3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバミン酸4-ニトロフェニル
 3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)アニリンを用い、参考例30に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより、標題化合物を得た。
融点:140-142℃
参考例33
(3,5-ジブロモフェニル)カルバミン酸4-ニトロフェニル
 3,5-ジブロモアニリンを用い、参考例30に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより、標題化合物を得た。
融点:171-173℃
参考例34
4-{[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]メチル}テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸
(工程1)
 シアノ酢酸エチル(7.0g)及び1,8-ジアザビシクロ〔5,4,0〕ウンデカ-7-エン(19mL)のDMF(310mL)溶液を室温にて10分間撹拌後、0℃に冷却した。この混合物に1,1’-オキシビス(2-ブロモエタン)(15.8g)を0℃で加え、80℃で4時間撹拌後、室温まで冷却した。反応液に水を注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮して4-シアノテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸エチル(10.1g,89%)を濃褐色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.34(3H,t,J=7.2Hz),1.99-2.07(2H,m),2.10-2.20(2H,m),3.70-3.80(2H,m),3.95-4.03(2H,m),4.30(2H,q,J=7.2Hz)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(8.09g)、エタノールで洗浄したラネーニッケル(50%含水,5.18g)及びアンモニア(0.5%エタノール溶液、200mL)の混合物を1気圧の水素雰囲気下、室温で3時間撹拌した。混合物をろ過し、減圧下濃縮することにより4-(アミノメチル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸エチル(6.79g,82%)を黄色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.15(2H,brs),1.29(3H,t,J=7.2Hz),1.45-1.55(2H,m),2.05-2.12(2H,m),2.79(2H,s),3.42-3.52(2H,m),3.80-3.90(2H,m),4.22(2H,q,J=7.2Hz)
(工程3)
 工程2で得られた化合物(8.29g)のジクロロメタン(200mL)溶液に、室温でBocO(19.3g)を加え、2時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、乾燥し、減圧下濃縮することにより4-{[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]メチル}テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸エチル(11.7g,89%)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.29(3H,t,J=7.2Hz),1.43(9H,s),1.50-1.57(2H,m),2.04-2.11(2H,m),3.32(2H,d,J=6.8Hz),3.46-3.56(2H,m),3.79-3.88(2H,m),4.20(2H,q,J=7.2Hz),4.66-4.88(1H,m)
(工程4)
 工程3で得られた化合物(11.3g)のメタノール(190mL)溶液に、2N水酸化ナトリウム水溶液(79mL)を加え、40℃で2時間撹拌した。混合物を濃縮後、酢酸エチルで希釈し、1N塩酸で中和した。分離した水層を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を乾燥後、減圧下濃縮することにより、標題化合物(9.3g,91%)を白色粉末として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ1.37(9H,s),1.36-1.44(2H,m),1.76-1.84(2H,m),3.09(2H,d,J=6.4Hz),3.24-3.34(2H,m),3.61-3.76(2H,m),6.88(1H,t,J=6.2Hz)
参考例35
4-フルオロテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸
(工程1)
 テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸(4.8g)及び炭酸カリウム(7.6g)及びDMF(73mL)の混合物に、0℃でベンジルブロミド(4.6mL)を滴下した。反応混合物を室温で1日撹拌した後、氷水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、0.5N塩酸、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→20%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することによりテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸ベンジル(7.6g,94%)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.67-1.97(4H,m),2.46-2.70(1H,m),3.43(2H,td,J=11.0,3.4Hz),3.96(2H,dt,J=11.6,3.5Hz),5.14(2H,s),7.28-7.44(5H,m)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(0.22g)のTHF(3.5mL)溶液に、-78℃でビス(トリメチルシリル)アミドリチウム(1.1M THF溶液,1.82mL)を滴下し、30分間撹拌後、0℃に昇温して15分間撹拌した。反応混合物を-78℃に冷却後、N-フルオロ-N-(フェニルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド(0.63g)のTHF(2.0mL)溶液を滴下し、-78℃で1時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた後、水で希釈して酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→20%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより4-フルオロテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸ベンジル(0.10g,44%)を無色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.79-1.98(2H,m),2.04-2.33(2H,m),3.68-3.81(2H,m),3.81-3.95(2H,m),5.23(2H,s),7.28-7.45(5H,m)
(工程3)
 工程2で得られた化合物(0.18g)及び20%水酸化パラジウム(0.02g)のエタノール/酢酸エチル(2/1mL)混合物を、1気圧の水素雰囲気下、室温で4時間撹拌した。反応混合物をろ過し、減圧下濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサンで結晶化させて標題化合物(0.084g,78%)を灰色粉末として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ1.67-1.88(2H,m),1.88-2.19(2H,m),3.56(2H,td,J=11.6,2.1Hz),3.77(2H,ddd,J=11.6,5.0,2.6Hz),13.40(1H,brs)
参考例36
trans-4-(5,5-ジメチル-2,4-ジオキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)シクロヘキサンカルボン酸
(工程1)
 2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン酸エチル(1.2g)及びクロロ炭酸4-ニトロフェニル(1.2g)のアセトニトリル(20mL)溶液に、0℃でDMAP(0.77g)を加え、室温で3日間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→25%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより2-メチル-2-{[(4-ニトロフェノキシ)カルボニル]オキシ}プロパン酸エチル(1.3g,74%)を淡黄色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.24-1.35(3H,m),1.70(6H,s),4.26(2H,q,J=6.9Hz),7.34-7.44(2H,m),8.23-8.33(2H,m)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(1.3g)、trans-4-アミノシクロヘキサンカルボン酸ベンジル 一塩酸塩(1.1g)、炭酸カリウム(0.88g)及びDMF(30mL)の混合物を60℃で6時間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→25%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することによりtrans-4-(5,5-ジメチル-2,4-ジオキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)シクロヘキサンカルボン酸ベンジル(1.2g,81%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.45-1.66(8H,m),1.71-1.89(2H,m),2.07-2.29(4H,m),2.41(1H,tt,J=12.3,3.5Hz),3.89(1H,tt,J=12.2,3.9Hz),5.12(2H,s),7.28-7.44(5H,m)
(工程3)
 工程2で得られた化合物を用い、参考例35の工程3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
H-NMR(CDCl)δ1.42-1.66(8H,m),1.72-1.89(2H,m),2.07-2.31(4H,m),2.39(1H,tt,J=12.4,3.4Hz),3.90(1H,tt,J=12.1,4.0Hz)
参考例37
trans-4-(2,4-ジオキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)シクロヘキサンカルボン酸
 グリコール酸エチルを用い、参考例36の工程1から工程3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
H-NMR(CDCl)δ1.43-1.68(2H,m),1.74-1.92(2H,m),2.10-2.31(4H,m),2.39(1H,tt,J=12.3,3.4Hz),3.96(1H,tt,J=12.1,4.0Hz),4.64(2H,s)
参考例38
trans-4-(2,5-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)シクロヘキサンカルボン酸
 イソシアナト酢酸エチルを用い、参考例36の工程2及び工程3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ1.23-1.48(2H,m),1.62(2H,dd,J=13.2,3.4Hz),1.90-2.26(5H,m),3.72(1H,tt,J=12.1,3.8Hz),3.83(2H,s),7.98(1H,s),12.08(1H,brs)
参考例39
trans-4-(1H-テトラゾール-1-イル)シクロヘキサンカルボン酸
(工程1)
 オルトギ酸トリエチル(25mL)及びtrans-4-アミノシクロヘキサンカルボン酸ベンジル 一塩酸塩(1.4g)の混合物に、トリエチルアミン(0.77mL)及び酢酸(2.0mL)を加え、90℃で30分間撹拌した。この混合物にアジ化ナトリウム(1.6g)を加え、90℃で12時間撹拌した。混合物を冷却後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をヘキサンで洗浄後、シリカゲルを用いてろ過(酢酸エチルで溶出)し、ろ液を濃縮することによりtrans-4-(1H-テトラゾール-1-イル)シクロヘキサンカルボン酸ベンジル(0.78g,54%)を白色粉末として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ1.63-1.81(2H,m),1.82-2.01(2H,m),2.20-2.43(4H,m),2.49(1H,tt,J=12.0,3.6Hz),4.50(1H,tt,J=11.7,3.9Hz),5.15(2H,s),7.29-7.43(5H,m),8.60(1H,s)
(工程2)
 工程1で得られた化合物を用い、参考例35の工程3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ1.43-1.66(2H,m),1.73-1.93(2H,m),1.97-2.12(2H,m),2.13-2.25(2H,m),2.32(1H,tt,J=12.0,3.6Hz),4.61(1H,tt,J=11.7,3.9Hz),12.22(1H,brs)
参考例40
trans-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボン酸
(工程1)
 trans-4-アミノシクロヘキサンカルボン酸ベンジル 一塩酸塩(2.7g)、ピリジン(2.0mL)及びTHF(20mL)の混合物に、0℃で無水トリフルオロ酢酸(1.5mL)を滴下し、0℃で2.5時間撹拌した。混合物を氷水で希釈し、トルエン/酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、1N塩酸、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→33%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することによりtrans-4-[(トリフルオロアセチル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸ベンジル(1.7g,51%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.10-1.43(2H,m),1.48-1.80(2H,m),2.09-2.13(4H,m),2.23-2.47(1H,m),3.65-4.00(1H,m),5.12(2H,s),6.10(1H,brs),7.28-7.49(5H,m)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(1.7g)、トリフェニルホスフィン(1.6g)及び四塩化炭素(25mL)の混合物を12時間加熱還流した。この混合物にトリフェニルホスフィン(1.6g)を追加し、24時間加熱還流した。混合物を減圧下濃縮し、残渣をDMF(30mL)で希釈し、アジ化ナトリウム(0.49g)を加えて室温で12時間撹拌した。混合物を水で希釈し、トルエン/酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、0.5N塩酸、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→20%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することによりtrans-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボン酸ベンジル(1.7g,93%)を淡黄色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.60-1.80(2H,m),2.06-2.39(6H,m),2.45-2.66(1H,m),4.49(1H,dt,J=10.5,5.2Hz),5.15(2H,s),7.29-7.50(5H,m)
(工程3)
 工程2で得られた化合物を用い、参考例35の工程3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ1.45-1.75(2H,m),1.86-2.25(6H,m),2.30-2.46(1H,m),4.51-4.89(1H,m),12.25(1H,brs)
参考例41
4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]安息香酸
(工程1)
 p-アミノ安息香酸メチルを用い、参考例40の工程1及び工程2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]安息香酸メチルを得た。
H-NMR(CDCl)δ4.00(3H,s),7.57-7.70(2H,m),8.25-8.35(2H,m)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(5.2g)のTHF/メタノール/水(6.0/18/9.5mL)溶液に、4N水酸化リチウム水溶液(9.5mL)を加え、室温で4時間撹拌した。混合物を1N塩酸で酸性にし、減圧下濃縮した後、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、シリカゲルを用いてろ過した(酢酸エチルで溶出)。ろ液を減圧下濃縮し、酢酸エチル/ヘキサンから結晶化させることにより標題化合物(4.3g,86%)を淡黄色粉末として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ7.90(2H,d,J=8.7Hz),8.13-8.36(2H,m),13.55(1H,brs)
参考例42
4-[5-(メチルスルホニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
(工程1)
 4-(ヒドラジノカルボニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.97g)のDMF(8.0mL)溶液に1,1’-チオカルボニルジイミダゾール(0.86g)を加え、室温で1時間撹拌した。この混合物を100℃で2時間加熱した後、0℃に冷却し、ヨウ化メチル(0.5mL)を加えた。混合物を0℃で1時間撹拌した後、氷水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を1N塩酸、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→60%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより4-[5-(メチルスルファニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(1.1g,91%)を黄色油状物として得た。
MS(ESI+):244(M-Bu+2H)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(0.11g)の酢酸エチル(4.0mL)溶液に、0℃でm-クロロ安息香酸(0.35g)を加え、室温で12時間撹拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→60%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより標題化合物(0.082g,68%)を無色油状物として得た。
MS(ESI+):276(M-Bu+2H)
 参考例19~42に記載される化合物は以下の通りである(表A-2)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
実施例1
(3R,4R)-4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例4で得られた化合物(0.93g)をTHFに溶解させ、イソシアン酸3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル(0.38mL)及びトリエチルアミン(0.36mL)を室温にて滴下した。反応混合物を室温にて4日間撹拌後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→40%酢酸エチル/ヘキサン)にて精製することにより標題化合物(0.99g,90%)を白色粉末として得た。
 MS(ESI+):494(M-Bu+2H)
実施例2
(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例1で得られた化合物(0.97g)をDMF(10mL)に溶解させ、0℃にて水素化ナトリウム(0.21g)を加えた後、15分間撹拌した。反応液にヨウ化メチル(0.55mL)を滴下し、室温で終夜撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を0.5N塩酸、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→33%酢酸エチル/ヘキサン)にて精製することにより標題化合物(0.85g,84%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):522(M-Bu+2H)
実施例3
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例2で得られた化合物(0.83g)に2N塩化水素/2-プロパノール(15mL)を加え、室温にて終夜撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、標題化合物(0.71g,97%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):478(M-HCl+H)
実施例4
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例3で得られた化合物(0.15g)、1-アセチルピペリジン-4-カルボン酸(0.06g)、トリエチルアミン(0.05mL)のアセトニトリル(15mL)溶液に、WSC・HCl(0.069g)およびHOBt(0.046g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.18g,97%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):631(M+H)
実施例5
(3R,4S)-4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}アミノ)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例8の工程3で得られた化合物(0.32g)及びトリエチルアミン(0.18mL)のトルエン(5mL)溶液に、DPPA(0.36g)を加え、100℃で1時間撹拌した。反応液を0℃に冷却後、トリエチルアミン(0.21g)及び参考例15で得られた化合物(0.42g)を加え、室温で14時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;5→40%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.022g,4%)を白色粉末として得た。
 MS(ESI+):508(M-Bu+2H)
実施例6
(3R,4S)-4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例8で得られた化合物を用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):494(M-Bu+2H)
実施例7
(3R,4S)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例6で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):522(M-Bu+2H)
実施例8
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4S)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例7で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):478(M-HCl+H)
実施例9
1-[(3R,4S)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例8で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):631(M+H)
実施例10
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1-メチル尿素
 参考例11で得られた化合物(0.21g)のTHF(4.0mL)溶液にイソシアン酸3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル(0.13mL)を加え、室温で2日間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→10%メタノール/酢酸エチル)によって精製することにより、標題化合物(0.32g,94%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):667(M+H)
実施例11
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3R,4R)-3-(3,4-ジクロロフェニル)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]ピペリジン-4-イル}-1-エチル-3-メチル尿素
 実施例10で得られた化合物(0.19g)をDMFに溶解させ、0℃で水素化ナトリウム(0.016g)を加えた後、15分間撹拌した。反応混合物にヨウ化エチルを加え、室温で4時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を1N硫酸水素カリウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;10→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.14g,71%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):695(M+H)
実施例12
(3R,4R)-4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-3-(4-メチルフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチル
 参考例9で得られた化合物を用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):490(M-Bu+2H)
実施例13
(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-メチルフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例12で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):518(M-Bu+2H)
実施例14
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル-3-[(3R,4R)-3-(4-メチルフェニル)ピペリジン-4-イル]尿素 一塩酸塩
 実施例13で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):474(M-HCl+H)
実施例15
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(4-メチルフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例14で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):627(M+H)
実施例16
(3R,4R)-4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-3-(4-クロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例10で得られた化合物を用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):510(M-Bu+2H)
実施例17
(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-クロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例16で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):538(M-Bu+2H)
実施例18
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-クロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例17で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):494(M-HCl+H)
実施例19
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(4-クロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例18で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):647(M+H)
実施例20
(3R,4R)-4-[({1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルバモイル)アミノ]-3-(3,5-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例16で得られた化合物(0.6g)及びトリエチルアミン(0.42mL)のトルエン(5mL)溶液に、DPPA(0.83g)を加え、100℃で1時間撹拌した。反応液を冷却後、参考例7で得られた化合物(0.69g)を加え、室温で14時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;33→50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.83g,65%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):584(M-Bu+2H)
実施例21
(3R,4R)-4-{[{1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}(メチル)カルバモイル](メチル)アミノ}-3-(3,5-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例20で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):612(M-Bu+2H)
実施例22
1-{1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}-3-[(3R,4R)-3-(3,5-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例21で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):568(M-HCl+H)
実施例23
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,5-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-{1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例22で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):721(M+H)
実施例24
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1-メチル尿素
 参考例12で得られた化合物を用い、実施例10に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):667(M+H)
実施例25
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例24で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):681(M+H)
実施例26
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-エチル-1-メチル尿素
 実施例24で得られた化合物を用い、実施例11に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):695(M+H)
実施例27
(3R,4R)-4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル](メチル)カルバモイル}アミノ)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例2の工程1で得られた化合物(1.12g)及びDPPA(1.24g)のトルエン(12mL)溶液に、室温でトリエチルアミン(0.627mL)を滴下し、100℃で1.5時間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]メチルアミン 一塩酸塩(1.32g)及びトリエチルアミン(0.627mL)を加えた後、室温で3日間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、1N塩酸、水、飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→60%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(1.83g,97%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):572(M-Bu+2H)
実施例28
(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例27で得られた化合物(0.63g)のDMF(4.0mL)溶液に、0℃でナトリウムtert-ブトキシド(0.14g)及びヨウ化メチル(0.13mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物にナトリウムtert-ブトキシド(0.072g)及びヨウ化メチル(0.062mL)を加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.5g,78%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):586(M-Bu+2H)
実施例29
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]-3-[(3R,4R)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例28で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):542(M-HCl+H)
実施例30
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例29で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):695(M+H)
実施例31
(3R,4R)-4-[({1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルバモイル)アミノ]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例2及び参考例16で得られた化合物を用い、実施例20に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):584(M-Bu+2H)
実施例32
(3R,4R)-4-{[{1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}(メチル)カルバモイル](メチル)アミノ}-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例31で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):612(M-Bu+2H)
実施例33
1-{1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}-3-[(3R,4R)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例32で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):568(M-HCl+H)
実施例34
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-{1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例33で得られた化合物を用いて、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):721(M+H)
実施例35
(3R,4R)-4-{3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]-2-オキソイミダゾリジン-1-イル}-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
(工程1)
 参考例2で得られた化合物(1.03g)及びイソシアン酸2-クロロエチル(0.21mL)のTHF(10mL)溶液に、トリエチルアミン(0.34mL)を加え、室温で4時間撹拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;50→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、(3R,4R)-4-{[(2-クロロエチル)カルバモイル]アミノ}-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.91g,100%)を無色油状物として得た。
MS(ESI+):396(M-Bu+2H)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(0.91g)のTHF(40mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(0.096g)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;50→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、(3R,4R)-3-(3,4-ジクロロフェニル)-4-(2-オキソイミダゾリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.65g,78%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):358(M-Bu+2H)
(工程3)
 工程2で得られた化合物(0.63g)をDMFに溶解させ、0℃で水素化ナトリウム(0.073g)を加えた。反応混合物を0℃で20分間撹拌後、3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジルブロミド(0.33mL)を滴下した。反応混合物を室温で終夜撹拌後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を1N塩酸、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→60%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.77g,80%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):584(M-Bu+2H)
実施例36
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]-3-[(3R,4R)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]イミダゾリジン-2-オン 一塩酸塩
 実施例35で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):540(M-HCl+H)
実施例37
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]イミダゾリジン-2-オン
 実施例36で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):693(M+H)
実施例38
(3R,4R)-4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}アミノ)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例2の工程1で得られた化合物(0.75g)及びDPPA(0.72g)のトルエン(10mL)溶液にトリエチルアミン(0.36mL)を加え、90℃で1時間撹拌した。反応液を冷却後、トリエチルアミン(0.42mL)及び参考例15で得られた化合物(0.73g)を加え、75℃で14時間撹拌した。反応混合物を冷却後、酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をDMF(15mL)に溶解させ、0℃で水素化ナトリウム(0.16g)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を1N塩酸、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.80g,65%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):558(M-Bu+2H)
実施例39
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1-メチル尿素 一塩酸塩
 実施例38で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):514(M-HCl+H)
実施例40
3-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1-メチル尿素
 実施例39で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):667(M+H)
実施例41
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1-エチル-3-メチル尿素
 実施例40で得られた化合物及びヨウ化エチルを用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):695(M+H)
実施例42
(3R,4R)-3-(3,4-ジクロロフェニル)-4-(2-オキソ-3-フェニルイミダゾリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
(工程1)
 参考例2で得られた化合物(0.77g)、参考例17で得られた化合物(0.35g)及びトリエチルアミン(0.21mL)の酢酸エチル(10mL)溶液にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.94g)を加え、室温で14時間撹拌した。反応液を炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;40→66%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、(3R,4R)-4-({2-[(tert-ブトキシカルボニル)(フェニル)アミノ]エチル}アミノ)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.67g,80%)を無色油状物として得た。
MS(ESI+):564(M+H)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(0.49g)に2N塩化水素/2-プロパノールを加え、50℃で2時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、N-[(3R,4R)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-N’-フェニルエタン-1,2-ジアミン 三塩酸塩(0.41g,100%)を得た。
MS(ESI+):364(M-3HCl+H)
(工程3)
 工程2で得られた化合物(0.31g)及びトリエチルアミン(0.27mL)のアセトニトリル(10mL)溶液に、5℃でBocO(0.14g)を加えた。反応混合物を5℃で30分間撹拌した後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;50→80%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、(3R,4R)-3-(3,4-ジクロロフェニル)-4-{[2-(フェニルアミノ)エチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.27g,90%)を無色油状物として得た。
MS(ESI+):464(M+H)
(工程4)
 工程3で得られた化合物(0.21g)及びトリエチルアミン(0.19mL)のTHF(10mL)溶液に、5℃で炭酸ビス(トリクロロメチル)(0.13g)を加えた。反応混合物を0℃で30分間、室温で1時間撹拌した後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→33%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.04g,18%)を無色油状物として得た。
MS(ESI+):434(M-Bu+2H)
実施例43
1-[(3R,4R)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-フェニルイミダゾリジン-2-オン 一塩酸塩
 実施例42で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):390(M-HCl+H)
実施例44
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-フェニルイミダゾリジン-2-オン
 実施例43で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):543(M+H)
実施例45
(3R,4R)-4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-3-フェニルピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例3で得られた化合物を用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):476(M-Bu+2H)
実施例46
(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-フェニルピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例45で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):504(M-Bu+2H)
実施例47
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル-3-[(3R,4R)-3-フェニルピペリジン-4-イル]尿素 一塩酸塩
 実施例46で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):460(M-HCl+H)
実施例48
1-{(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-フェニルピペリジン-4-イル}-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例47で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):613(M+H)
実施例49
(3R,4R)-4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチル
 参考例5で得られた化合物を用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):494(M-Bu+2H)
実施例50
(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例49で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):522(M-Bu+2H)
実施例51
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例50で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):478(M-HCl+H)
実施例52
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):631(M+H)
実施例53
(3R,4R)-4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-3-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例18で得られた化合物を用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):508(M-Bu+2H)
実施例54
(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例53で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):536(M-Bu+2H)
実施例55
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例54で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):492(M-HCl+H)
実施例56
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例55で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):645(M+H)
実施例57
(3R,4R)-4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-3-(4-クロロ-3-メチルフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例6で得られた化合物を用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):524(M-Bu+2H)
実施例58
(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-クロロ-3-メチルフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例57で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):552(M-Bu+2H)
実施例59
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-クロロ-3-メチルフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例58で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):508(M-HCl+H)
実施例60
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(4-クロロ-3-メチルフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例59で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):661(M+H)
実施例61
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-(4-クロロフェニル)-1-メチル尿素
 参考例12で得られた化合物及びイソシアン酸4-クロロフェニルを用い、実施例10に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):567(M+H)
実施例62
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-(4-クロロフェニル)-1,3-ジメチル尿素
 実施例61で得られた化合物を用い、実施例28に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):581(M+H)
実施例63
(3S,4R)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチル
 参考例13の化合物を用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):530(M-Bu+2H)
実施例64
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例63で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):558(M-Bu+2H)
実施例65
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例64で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):514(M-HCl+H)
実施例66
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例65で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):667(M+H)
実施例67
(3S,4R)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例14で得られた化合物を用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):480(M-Bu+2H)
実施例68
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例67で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):508(M-Bu+2H)
実施例69
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例68で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):464(M-HCl+H)
実施例70
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例69で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):617(M+H)
実施例71
1-[(3R,4S)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素(実施例71a)及び(1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素(実施例71b)
 実施例70で得られた化合物(0.95g)をキラルカラムクロマトグラフィーによって光学分割した。保持時間小の分取画分を濃縮することにより1-[(3R,4S)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素(0.44g)を、保持時間大の分取画分を濃縮することにより1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素(0.42g)をそれぞれ無色油状物として得た。
 キラルカラムクロマトグラフィーによる精製条件
  カラム:CHIRALPAK AD 50mmID×500mmL
  溶媒:ヘキサン/2-プロパノール=300/700
  流速:60mL/min
  温度:30℃
  検出法:UV220nm
1-[(3R,4S)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素(実施例71a,保持時間小の化合物)
MS(ESI+):617(M+H)
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素(実施例71b,保持時間大の化合物)
MS(ESI+):617(M+H)
実施例72
1-(4-クロロフェニル)-3-[(3S,4R)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-3-イル]尿素
 参考例13で得られた化合物及びイソシアン酸p-クロロフェニルを用いて、実施例1及び実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):384(M-HCl+H)
実施例73
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-(4-クロロフェニル)尿素
 実施例72で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):537(M+H)
実施例74
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-(4-クロロフェニル)-1,3-ジメチル尿素
 実施例73で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):565(M+H)
実施例75
1-[(3R,4R)-1-アセチル-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物(0.18g)及びトリエチルアミン(0.073mL)のアセトニトリル(7.0mL)溶液に、塩化アセチル(0.038mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.15g,82%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):520(M+H)
実施例76
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(メチルスルホニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物及びメタンスルホニルクロリドを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):556(M+H)
実施例77
(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸メチル
 実施例51で得られた化合物及びクロロ炭酸メチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):536(M+H)
実施例78
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(3-オキソシクロペンタ-1-エン-1-イル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物(0.15g)を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び酢酸エチルに溶解させ、分離した有機層を乾燥後、減圧下濃縮した。得られた残渣及び1,3-シクロペンタンジオン(0.043g)のトルエン(4.5mL)溶液にp-トルエンスルホン酸-水和物(0.006g)を加え、100℃で終夜撹拌した。冷却した反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→10%メタノール/酢酸エチル)によって精製することにより、標題化合物(0.14g,87%)を白色粉末として得た。
 MS(ESI+):558(M+H)
実施例79
2-[(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-イル]アセトアミド 一塩酸塩
 実施例51で得られた化合物(0.15g)及び2-ヨードアセトアミド(0.083g)のDMF(6.0mL)溶液に、炭酸カリウム(0.12g)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、4N塩化水素/酢酸エチルで処理することにより標題化合物(0.15g,89%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):535(M-HCl+H)
実施例80
(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)-1,4’-ビピペリジン-1’-カルボン酸tert-ブチル
 実施例51で得られた化合物(1.0g)及び1-Boc-4-ピペリドン(1.94g)の酢酸エチル(10mL)溶液に、0℃でトリエチルアミン(0.32mL)及び酢酸(2.0mL)を加えた。反応混合物を0℃で30分撹拌後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.24g)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウムで希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;50→100%酢酸エチル/ヘキサン→10%メタノール/酢酸エチル)によって精製することにより標題化合物(1.19g,92%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):661(M+H)
実施例81
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1,4’-ビピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 二塩酸塩
 実施例80で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):561(M-2HCl+H)
実施例82
1-[(3R,4R)-1’-アセチル-3-(4-フルオロフェニル)-1,4’-ビピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例81で得られた化合物(0.18g)及びトリエチルアミン(0.13mL)のアセトニトリル(6.0mL)溶液に、塩化アセチル(0.032mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;60→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、2N塩化水素/2-プロパノールで処理することにより、標題化合物(0.15g,80%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):603(M-HCl+H)
実施例83
4-{[(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-イル]メチル}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例51で得られた化合物及び4-ホルミルピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルを用い、実施例80に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):675(M+H)
実施例84
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(ピペリジン-4-イルメチル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 二塩酸塩
 実施例83で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):575(M-2HCl+H)
実施例85
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)メチル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例84で得られた化合物を用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):617(M+H)
実施例86
3-{[(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例51で得られた化合物及び1-(tert-ブトキシカルボニル)アゼチジン-3-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):561(M-Boc+2H)
実施例87
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルアゼチジン-3-イル)カルボニル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例86で得られた化合物を用い、実施例3及び実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):603(M+H)
実施例88
4-{[(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-イル]スルホニル}ピペリジン-1-カルボン酸ベンジル
 実施例51で得られた化合物及び4-(クロロスルホニル)ピペリジン-1-カルボン酸ベンジルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより、標題化合物を得た。
MS(ESI+):759(M+H)
実施例89
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(ピペリジン-4-イルスルホニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例88で得られた化合物(0.57g)のメタノール(4.0mL)/酢酸エチル(16.0mL)溶液に、10%パラジウム-炭素(50%wet,0.057g)を加え、1気圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。触媒をろ別した後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた残渣及び10%パラジウム-炭素(50%wet,0.057g)のメタノール(8.0mL)混合物を、1気圧の水素雰囲気下、室温で3時間撹拌した。触媒をろ別した後、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣を2N塩化水素/2-プロパノールで処理することにより標題化合物(0.43g)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):625(M-HCl+H)
実施例90
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)スルホニル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例89で得られた化合物を用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):667(M+H)
実施例91
N-{2-[(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-イル]-2-オキソエチル}アセトアミド
 実施例51で得られた化合物及びN-アセチルグリシンを用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):577(M+H)
実施例92
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-1-[(5,5-ジメチル-2,4-ジオキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)アセチル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物及び(5,5-ジメチル-2,4-ジオキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):647(M+H)
実施例93
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-1-[(2,6-ジオキソピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物及び2,6-ジオキソピペリジン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):617(M+H)
実施例94
2-[(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-イル]-2-オキソアセトアミド
 実施例51で得られた化合物及びオキサミド酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):549(M+H)
実施例95
N-(trans-4-{[(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)アセトアミド
 実施例51で得られた化合物及びtrans-4-(アセチルアミノ)シクロヘキシルカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):645(M+H)
実施例96
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(ヒドロキシアセチル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物及びグリコール酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):536(M+H)
実施例97
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(フェニルカルボニル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物及び1-ベンゾイルピペリジン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):693(M+H)
実施例98
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(ヒドロキシアセチル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物及び1-グリコロイルピペリジン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):647(M+H)
実施例99
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-[(メチルスルホニル)アセチル]ピペリジン-4-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物及び(メチルスルホニル)酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):598(M+H)
実施例100
1-アセチル-N-[(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-イル]ピペリジン-4-カルボキサミド
 実施例51で得られた化合物(0.6g)の酢酸(3.3mL)溶液に、室温で亜硝酸ナトリウム(0.089g)の水(0.7mL)溶液を滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌後、さらに亜硝酸ナトリウム(0.048g)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣を酢酸(5.0mL)に溶解させ、亜鉛末(0.45g)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物に亜鉛末(0.45g)を追加し、室温で2時間撹拌した。反応液を炭酸水素ナトリウムで希釈し、不溶物をろ別した。ろ液を酢酸エチルで抽出し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣を2N塩化水素/2-プロパノールで処理することにより、白色粉末(0.57g)を得た。得られた白色粉末(0.57g)、1-アセチルピペリジン-4-カルボン酸(0.24g)、トリエチルアミン(0.19mL)のアセトニトリル(20mL)溶液に、WSC・HCl(0.27g)およびHOBt(0.21g)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;50→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.25g,33%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):646(M+H)
実施例101
1-アセチル-N-[(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-イル]-N-メチルピペリジン-4-カルボキサミド
 実施例100で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):660(M+H)
実施例102
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例51で得られた化合物(0.51g)及びテトラヒドロ-4H-チオピラン-4-オン(0.58g)のDMF(6.0mL)溶液に、0℃でトリエチルアミン(0.17mL)及び酢酸(1.0mL)を加え、0℃で1時間撹拌した。反応液にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.64g)を加え、室温で3日間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウムで希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;50→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、2N塩化水素/2-プロパノールで処理することにより、標題化合物(0.57g,92%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):578(M-HCl+H)
実施例103
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(1-オキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例102で得られた化合物(0.15g)のDMF(5.0mL)溶液に、0℃でm-クロロ過安息香酸(0.048g)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウムで希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;10→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、2N塩化水素/2-プロパノールで処理することにより、標題化合物(0.094g,60%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):594(M-HCl+H)
実施例104
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-1-(1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例102で得られた化合物(0.15g)の水(2.0mL)/アセトン(4.0mL)溶液に、0℃でオキソン-過硫酸塩化合物(0.18g)を加え、室温で4時間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウムで希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→60%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、2N塩化水素/2-プロパノールで処理することにより、標題化合物(0.11g,69%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):610(M-HCl+H)
実施例1~104に記載される化合物は以下の通りである(表B-1~B-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000071
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000072
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000073
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000076
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000077
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000078
実施例105
(3R,4R)-4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](シクロプロピル)カルバモイル}アミノ)-3-(3,4-ジクロロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
(工程1)
 3,5-ビス(トリフルオロメチル)ブロモベンゼン(10g)、シクロプロピルアミン(2.4g)及び(±)-2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(1.3g)のトルエン(100mL)溶液に、窒素雰囲気下で酢酸パラジウム(0.16g)を加え、室温で20分撹拌した。この混合物にナトリウムtert-ブトキシド(4.7g)を加え、100℃で2時間撹拌した。冷却後、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、シリカゲルを用いてろ過(20%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)し、減圧下濃縮した。残渣をヘキサンで希釈し、不溶物をろ別し、ろ液を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→10%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することによりN-シクロプロピル-3,5-ビス(トリフルオロメチル)アニリン(7.0g,74%)を橙色油状物として得た。
H-NMR(CDCl)δ0.51-0.60(2H,m),0.79-0.89(2H,m),2.42-2.56(1H,m),4.55(1H,brs),7.11(2H,s),7.18(1H,s)
(工程2)
 参考例2の工程1で得られた化合物(0.75g)、DPPA(0.72g)及びトリエチルアミン(0.36mL)のトルエン(10mL)溶液を90℃で1時間撹拌し、室温まで冷却した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。得られた残渣及び工程1で得られたN-シクロプロピル-3,5-ビス(トリフルオロメチル)アニリン(0.7g)をDMF(10mL)に溶解させ、0℃で水素化ナトリウム(0.16g)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌させた後、氷水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、1N塩酸、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→10%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより標題化合物(0.26g,20%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):584(M-Bu+2H)
実施例106
(3R,4R)-4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 (3R,4R)-4-アミノ-3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル p-トルエンスルホン酸塩を用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):544(M-Bu+2H)
実施例107
(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例106で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):572(M-Bu+2H)
実施例108
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル-3-{(3R,4R)-3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン-4-イル}尿素 一塩酸塩
 実施例107で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):528(M-HCl+H)
実施例109
1-{(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン-4-イル}-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例108で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):681(M+H)
実施例110
(3R,4R)-4-[{[4’-クロロ-4-(トリフルオロメトキシ)ビフェニル-3-イル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
(工程1)
 4’-クロロ-4-(トリフルオロメトキシ)ビフェニル-3-カルボン酸(0.63g)、DPPA(0.52mL)及びトリエチルアミン(0.34mL)のトルエン(8.0mL)溶液を80℃で1時間撹拌した後室温まで冷却した。この混合物に、参考例5で得られた化合物(0.93g)及びトリエチルアミン(0.67mL)を加え、室温で6時間撹拌した。この混合物にトリエチルアミン(0.67mL)及びTHF(4.0mL)を加え、室温で終夜撹拌し、炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→33%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより(3R,4R)-4-({[4’-クロロ-4-(トリフルオロメトキシ)ビフェニル-3-イル]カルバモイル}アミノ)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.70g,57%)を淡黄色油状物として得た。
MS(ESI+):552(M-Bu+2H)
(工程2)
 工程1で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):580(M-Bu+2H)
実施例111
1-[4’-クロロ-4-(トリフルオロメトキシ)ビフェニル-3-イル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例110で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):536(M-HCl+H)
実施例112
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[4’-クロロ-4-(トリフルオロメトキシ)ビフェニル-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例111で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):689(M+H)
実施例113
(3R,4R)-4-{3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-オキソイミダゾリジン-1-イル}-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例5で得られた化合物および参考例29で得られた化合物を用い、実施例42に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):520(M-Bu+2H)
実施例114
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]イミダゾリジン-2-オン 一塩酸塩
 実施例113で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):475(M-HCl+H)
実施例115
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾリジン-2-オン
 実施例114で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):629(M+H)
実施例116
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-1-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)カルボニル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物及び4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):624(M+H)
実施例117
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-({trans-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物及び参考例40で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):724(M+H)
実施例118
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-({4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]フェニル}カルボニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物及び参考例41で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):718(M+H)
実施例119
(2R)-2-{[(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例51で得られた化合物及び(2R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-2-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):689(M+H)
実施例120
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-[(2R)-ピペリジン-2-イルカルボニル]ピペリジン-4-イル}-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例119で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):589(M-HCl+H)
実施例121
1-[(3R,4R)-1-{[(2R)-1-アセチルピペリジン-2-イル]カルボニル}-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例120で得られた化合物を用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):631(M+H)
実施例122
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-1-({(2R)-1-[(4-シアノフェニル)カルボニル]ピペリジン-2-イル}カルボニル)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例120で得られた化合物及び塩化4-シアノベンゾイルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):718(M+H)
実施例123
(3R,4R)-4-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-N-エチル-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボキサミド
 実施例51で得られた化合物及びイソシアン酸エチルを用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):549(M+H)
実施例124
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(2-ヒドロキシエチル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例51で得られた化合物(0.18g)及び2-ヨードエタノール(0.055mL)のDMF(6.0mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.184mL)を室温で加え、40℃まで加熱して終夜撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、2N塩化水素/2-プロパノールで処理することにより、標題化合物(0.16g,83%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):522(M-HCl+H)
実施例125
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-1-(5-シアノピリジン-2-イル)-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物(0.15g)及び6-クロロピリジン-3-カルボニトリル(0.061g)のDMSO(3.0mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.049mL)を室温で加え、80℃まで加熱して4時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;25→50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、標題化合物(0.11g,67%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):581(M+H)
実施例126
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イルカルボニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例51で得られた化合物及びテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):606(M+H)
実施例127
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-[(1-オキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)カルボニル]ピペリジン-4-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例126で得られた化合物(0.23g)のDMF(4.0mL)溶液に、0℃でm-クロロ過安息香酸(0.071g)を加え、室温で10時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより標題化合物(0.18g,76%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):622(M+H)
実施例128
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-1-[(1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)カルボニル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例126で得られた化合物(0.25g)の水/アセトン(2/8mL)溶液に、0℃でオキソン-過硫酸塩化合物(0.31g)を加え、室温で12時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→100%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより標題化合物(0.23g,86%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):638(M+H)
実施例129
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3R,4R)-3-(4-フルオロフェニル)-1-[(1-メチル-2,6-ジオキソピペリジン-4-イル)カルボニル]ピペリジン-4-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例93で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):631(M+H)
実施例130a
(3R,4S)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
実施例130b
(3S,4R)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例63で得られた化合物(2.7g)をキラルカラムクロマトグラフィーによって光学分割した。保持時間小の分取画分を濃縮することにより(3R,4S)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(1.36g)を、保持時間大の分取画分を濃縮することにより(3S,4R)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(1.41g)をそれぞれ白色粉末として得た。
 キラルカラムクロマトグラフィーによる精製条件
  カラム:CHIRALPAK AD 50mmID×500mmL
  溶媒:ヘキサン/2-プロパノール=950/50
  流速:80mL/min
  温度:30℃
  検出法:UV220nm
(3R,4S)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(保持時間小の化合物、実施例130a)
MS(ESI+):530(M-Bu+2H)
[α] 25+20.9°(c0.25,MeOH)
(3S,4R)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(保持時間大の化合物、実施例130b)
MS(ESI+):530(M-Bu+2H)
[α] 25-21.4°(c0.25,MeOH)
実施例131
(3S,4R)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例22で得られた化合物を用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):530(M-Bu+2H)
[α] 25-22.6°(c0.25,MeOH)
実施例132
(3R,4S)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例130aで得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):558(M-Bu+2H)
実施例133
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例132で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):514(M-HCl+H)
実施例134
1-[(3R,4S)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例133で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):667(M+H)
実施例135
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例130bで得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):558(M-Bu+2H)
実施例136
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例135で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):514(M-HCl+H)
実施例137
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(3,4-ジクロロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例136で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):667(M+H)
実施例138
(3R,4S)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例20で得られた化合物(0.25g)をアセトニトリル(5mL)に溶解させ、イソシアン酸3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル(0.17mL)及びトリエチルアミン(0.14mL)を室温にて滴下した。反応混合物を室温にて3時間撹拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→33%酢酸エチル/ヘキサン)にて精製することにより標題化合物(0.36g,83%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):480(M-Bu+2H)
実施例139
(3R,4S)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例138で得られた化合物(0.36g)をDMF(3.6mL)に溶解させ、0℃にて水素化ナトリウム(0.16g)を加えた後、5分間撹拌した。反応液にヨウ化メチル(0.44mL)を滴下し、室温で終夜撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→33%酢酸エチル/ヘキサン)にて精製することにより標題化合物(0.30g,79%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):564(M+H)
実施例140
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4S)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例139で得られた化合物(0.30g)に2N塩化水素/2-プロパノール(5mL)を加え、50℃にて2時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、標題化合物(0.23g,87%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):464(M-HCl+H)
[α] 25+90.8°(c0.26,MeOH)
実施例141
1-[(3R,4S)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例140で得られた化合物(0.18g)、1-アセチルピペリジン-4-カルボン酸(0.092g)及びトリエチルアミン(0.050mL)のアセトニトリル(4.5mL)溶液に、WSC・HCl(0.14g)およびHOBt(0.11g)を加え、室温で14時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→20%メタノール/酢酸エチル)によって精製することにより、標題化合物(0.11g,50%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):617(M+H)
[α] 25+98.9°(c0.25,MeOH)
実施例142
(3S,4R)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例19で得られた化合物(20g)のTHF(300mL)溶液に、イソシアン酸3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル(19.1g)のTHF(50mL)溶液を滴下し、室温で4時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→33%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより標題化合物(40g,100%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):480(M-Bu+2H)
実施例143
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例142で得られた化合物(20g)のDMF(120mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(4.4g)を加え、15分間撹拌した。この混合物に、0℃でヨウ化メチル(9.1mL)を加え、0℃で2時間撹拌した。混合物を氷水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を1N塩酸、水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→40%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより標題化合物(20g,95%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):508(M-Bu+2H)
実施例144
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例143で得られた化合物(20g)および2N塩化水素/2-プロパノール(130mL)の混合物を室温で1時間、次いで45℃で1.5時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をメタノール/エタノール/IPEから再結晶することにより標題化合物(15g,85%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):464(M-HCl+H)
実施例145
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物(1.5g)、1-アセチルピペリジン-4-カルボン酸(0.62g)、WSC・HCl(0.69g)およびHOBt(0.41g)のアセトニトリル(15mL)混合物に、トリエチルアミン(0.50mL)を加え、室温で3時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、tert-ブチルメチルエーテル/IPEから再結晶することにより、標題化合物(1.7g,91%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):617(M+H)
[α] 25-104.7°(c0.26,MeOH)
実施例146
(3R,4R)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例21で得られた化合物を用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):536(M+H)
実施例147
(3R,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例146で得られた化合物(0.99g)をDMAc(10mL)に溶解させ、0℃にて水素化ナトリウム(0.44g)を加えた後、5分間撹拌した。反応液にヨウ化メチル(1.2mL)を滴下し、室温で4時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→33%酢酸エチル/ヘキサン)にて精製することにより標題化合物(1.08g、定量的)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):508(M-Bu+2H)
実施例148
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4R)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例147で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):464(M-HCl+H)
実施例149
1-[(3R,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例148で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):617(M+H)
実施例150
(3S,4R)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例23で得られた化合物を用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):554(M+H)
実施例151
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例150で得られた化合物を用い、実施例2~3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):482(M-HCl+H)
実施例152
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例151で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
MS(ESI+):635(M+H)
実施例153
(3S,4R)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例24で得られた化合物を用い、実施例142に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):498(M-Bu+2H)
実施例154
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例153で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):526(M-Bu+2H)
実施例155
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例154で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):482(M-HCl+H)
実施例156
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例155で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):635(M+H)
実施例157
(3S,4R)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例27で得られた化合物を用い、実施例142に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):550(M+H)
実施例158
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例157で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):522(M-Bu+2H)
実施例159
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例158で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):478(M-HCl+H)
実施例160
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例159で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):631(M+H)
実施例161
(3S,4R)-3-({[3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例19で得られた化合物(0.56g)および参考例32で得られた化合物(0.82g)の1-メチル-2-ピロリドン(5.6mL)溶液を110℃で2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;30→50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.92g、84%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):546(M+H)
実施例162
(3S,4R)-3-[{[3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例161で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):518(M-Bu+2H)
実施例163
1-[3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例162で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):474(M-HCl+H)
実施例164
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例163で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):627(M+H)
実施例165
(3S,4R)-3-{[(3,5-ジブロモフェニル)カルバモイル]アミノ}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例19で得られた化合物および参考例33で得られた化合物を用い、実施例161に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):502(M-Bu+2H)
実施例166
(3S,4R)-3-{[(3,5-ジブロモフェニル)(メチル)カルバモイル](メチル)アミノ}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例165で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):530(M-Bu+2H)
実施例167
1-(3,5-ジブロモフェニル)-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例166で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):486(M-HCl+H)
実施例168
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-(3,5-ジブロモフェニル)-1,3-ジメチル尿素
 実施例167で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):639(M+H)
実施例169
(3S,4R)-3-({[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例19で得られた化合物および参考例31で得られた化合物を用い、実施例161に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):446(M-Bu+2H)
実施例170
(3S,4R)-3-[{[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例169で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):474(M-Bu+2H)
実施例171
1-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例170で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):430(M-HCl+H)
実施例172
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例171で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):583(M+H)
実施例173
(3S,4R)-3-{[(3,5-ジクロロフェニル)カルバモイル]アミノ}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例19で得られた化合物(1.0g)をアセトニトリル(10mL)に溶解させ、イソシアン酸3,5-ジクロロフェニル(0.81g)及びトリエチルアミン(0.60mL)を室温にて滴下した。反応混合物を室温にて14時間撹拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;25→50%酢酸エチル/ヘキサン)にて精製することにより標題化合物(0.99g,90%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):412(M-Bu+2H)
実施例174
(3S,4R)-3-{[(3,5-ジクロロフェニル)(メチル)カルバモイル](メチル)アミノ}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例173で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):440(M-Bu+2H)
実施例175
1-(3,5-ジクロロフェニル)-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例174で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):396(M-HCl+H)
実施例176
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-(3,5-ジクロロフェニル)-1,3-ジメチル尿素
 実施例175で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):549(M+H)
実施例177
(3R,4S)-3-(4-フルオロフェニル)-4-({[3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例19で得られた化合物および参考例30で得られた化合物を用い、実施例161に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):426(M-Bu+2H)
実施例178
(3R,4S)-3-(4-フルオロフェニル)-4-({メチル}{(メチル)[3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例177で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):454(M-Bu+2H)
実施例179
1-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル-3-[3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]尿素 一塩酸塩
 実施例178で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):410(M-HCl+H)
実施例180
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル-3-[3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
 実施例179で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):563(M+H)
実施例181
(3R,4S)-3-(4-クロロフェニル)-4-{[(3,5-ジクロロフェニル)カルバモイル]アミノ}ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例25で得られた化合物(0.76g)をアセトニトリル(15mL)に溶解させ、イソシアン酸3,5-ジクロロフェニル(0.58g)及びトリエチルアミン(0.43mL)を室温にて滴下した。反応混合物を室温にて14時間撹拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→30%酢酸エチル/ヘキサン)にて精製することにより標題化合物(0.62g,50%)を淡黄色粉末として得た。
MS(ESI+):486(M+H)
実施例182
(3R,4S)-3-(4-クロロフェニル)-4-{[(3,5-ジクロロフェニル)(メチル)カルバモイル](メチル)アミノ}ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例181で得られた化合物(0.60g)をDMAc(10mL)に溶解させ、0℃にて水素化ナトリウム(0.30g)を加えた後、5分間撹拌した。反応液にヨウ化メチル(0.77mL)を滴下し、室温で2時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→30%酢酸エチル/ヘキサン)にて精製することにより標題化合物(0.32g,51%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):456(M-Bu+2H)
実施例183
1-[(3S,4R)-4-(4-クロロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-(3,5-ジクロロフェニル)-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例182で得られた化合物(0.28g)に2N塩化水素/2-プロパノール(5mL)を加え、50℃にて2時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、標題化合物(0.24g,98%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):412(M-HCl+H)
実施例184
1-[(3S,4R)-4-(4-クロロフェニル)-1-{[4-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-3-(3,5-ジクロロフェニル)-1,3-ジメチル尿素
(工程1)
 実施例183で得られた化合物(0.20g)をTHF(5mL)に溶解させ、クロロ炭酸4-ニトロフェニル(0.099g)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.086mL)を5℃にて滴下した。反応混合物を5℃にて1時間撹拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→30%酢酸エチル/ヘキサン)にて精製することにより白色粉末(0.23g)を得た。
(工程2)
 工程1で得られた化合物(0.23g)および1-(メチルスルホニル)ピペラジン(0.22g)の1-メチル-2-ピロリドン(5mL)溶液を135℃で11時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→10%メタノール/酢酸エチル)によって精製することにより、標題化合物(0.25g,93%)を淡黄色粉末として得た。
 MS(ESI+):604(M+H)
H-NMR(CDCl)δ2.50(3H,s),2.77(3H,s),3.12(3H,s),3.10-3.55(11H,m),3.60-3.80(2H,m),4.84-4.94(1H,m),6.57(2H,d,J=1.8Hz),7.00(1H,t,J=1.8Hz),7.18-7.22(2H,m),7.34-7.37(2H,m)
[α] 25-87.1°(c0.27,MeOH)
実施例185
(3S,4R)-3-(4-クロロフェニル)-4-{[(3,5-ジクロロフェニル)カルバモイル]アミノ}ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例26で得られた化合物を用い、実施例181に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより、標題化合物を得た。
MS(ESI+):486(M+H)
実施例186
(3S,4R)-3-(4-クロロフェニル)-4-{[(3,5-ジクロロフェニル)(メチル)カルバモイル](メチル)アミノ}ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例185で得られた化合物を用い、実施例182に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):456(M-Bu+2H)
実施例187
1-[(3R,4S)-4-(4-クロロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-(3,5-ジクロロフェニル)-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例186で得られた化合物を用い、実施例183に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):412(M-HCl+H)
実施例188
1-[(3R,4S)-4-(4-クロロフェニル)-1-{[4-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-3-(3,5-ジクロロフェニル)-1,3-ジメチル尿素
 実施例187で得られた化合物を用い、実施例184に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):604(M+H)
実施例189
(3S,4R)-3-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例28で得られた化合物(1.9g)のTHF(22mL)溶液に、イソシアン酸3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル(1.3mL)のTHF(2.0mL)溶液を滴下し、室温で3時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→60%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより標題化合物(3.3g,91%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):537(M+H)
実施例190
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例189で得られた化合物(3.1g)をDMF(30mL)に溶解させ、0℃にて水素化ナトリウム(0.58g)を加えた後、10分間撹拌した。反応液にヨウ化メチル(1.1mL)を滴下し、0℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水(2回)及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→60%酢酸エチル/ヘキサン)にて精製することにより標題化合物(2.6g,79%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):565(M+H)
実施例191
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 二塩酸塩
 実施例190で得られた化合物(2.5g)及び2N塩化水素/2-プロパノール(25mL)の混合物を45~55℃で4時間撹拌した。この混合物を減圧下濃縮し、エタノール/IPEから再結晶することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):465(M-2HCl+H)
実施例192
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例191で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):618(M+H)
実施例193
(3S,4R)-3-{3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-オキソイミダゾリジン-1-イル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 参考例19で得られた化合物および参考例29で得られた化合物を用い、実施例42に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):506(M-Bu+2H)
実施例194
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]イミダゾリジン-2-オン 一塩酸塩
 実施例193で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):462(M-HCl+H)
実施例195
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾリジン-2-オン
 実施例194で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):615(M+H)
実施例196
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例136で得られた化合物及びテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):626(M+H)
実施例197
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-1-{[1-(ヒドロキシアセチル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例136で得られた化合物及び1-グリコロイルピペリジン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):683(M+H)
実施例198
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3R,4S)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(フェニルカルボニル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び1-(フェニルカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):679(M+H)
実施例199
1-[(3S,4R)-1-アセチル-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物を用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):506(M+H)
実施例200
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(メチルスルホニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び塩化メタンスルホニルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):542(M+H)
実施例201
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸メチル
 実施例144で得られた化合物及びクロロ炭酸メチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):522(M+H)
実施例202
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-(シアノアセチル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及びシアノ酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):531(M+H)
実施例203
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(3-オキソシクロペンタ-1-エン-1-イル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物を用い、実施例78に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):544(M+H)
実施例204
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-[(2,6-ジオキソピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び2,6-ジオキソピペリジン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):603(M+H)
実施例205
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(フェニルカルボニル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び1-(フェニルカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):679(M+H)
実施例206
2-[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]-2-オキソアセトアミド
 実施例144で得られた化合物及びアミノ(オキソ)酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):535(M+H)
実施例207
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-[(5,5-ジメチル-2,4-ジオキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)アセチル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び(5,5-ジメチル-2,4-ジオキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):633(M+H)
実施例208
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(ヒドロキシアセチル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び1-(ヒドロキシアセチル)ピペリジン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):633(M+H)
実施例209
N-{2-[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]-2-オキソエチル}アセトアミド
 実施例144で得られた化合物及びN-アセチルグリシンを用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):563(M+H)
実施例210
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)アセトアミド
 実施例144で得られた化合物及びtrans-4-(アセチルアミノ)シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):631(M+H)
実施例211
N-{2-[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]-2-オキソエチル}ピリジン-2-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物及びN-(ピリジン-2-イルカルボニル)グリシンを用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):626(M+H)
実施例212
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(メチルスルホニル)アセチル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び(メチルスルホニル)酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):584(M+H)
実施例213
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(1H-テトラゾール-1-イルアセチル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び1H-テトラゾール-1-イル酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):574(M+H)
実施例214
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-(5-シアノピリジン-2-イル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物を用い、実施例125に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):566(M+H)
実施例215
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-N-エチル-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物及びイソシアン酸エチルを用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):535(M+H)
実施例216
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル
 実施例144で得られた化合物(0.20g)、炭酸テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル4-ニトロフェニル(0.21g)、炭酸カリウム(0.17g)及びDMF(6.0mL)の混合物を60℃で8時間、ついで室温で4日間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→60%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより標題化合物(0.23g,96%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):592(M+H)
実施例217
4-[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物を用い、実施例80に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):647(M+H)
実施例218
4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]メチル}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物及び4-ホルミルピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルを用い、実施例80に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):661(M+H)
実施例219
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(ピペリジン-4-イルメチル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 二塩酸塩
 実施例218で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):561(M-2HCl+H)
実施例220
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)メチル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例219で得られた化合物を用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):603(M+H)
実施例221
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(1-メチル-6-オキソピペリジン-3-イル)カルボニル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び1-メチル-6-オキソピペリジン-3-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):603(M+H)
実施例222
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及びテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):592(M+H)
実施例223
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(1-オキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)カルボニル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例222で得られた化合物を用い、実施例127に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):608(M+H)
実施例224
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-[(1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例222で得られた化合物を用い、実施例128に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):624(M+H)
実施例225
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及びテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):576(M+H)
実施例226
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):610(M+H)
実施例227
4-{2-[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]-2-オキソエチル}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物及び[1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-イル]酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):589(M-Boc+2H)
実施例228
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(ピペリジン-4-イルアセチル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例227で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):589(M-HCl+H)
実施例229
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルピペリジン-4-イル)アセチル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例228で得られた化合物を用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):631(M+H)
実施例230
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物及びtrans-4-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):633(M-Bu+2H)
実施例231
1-[(3S,4R)-1-[(trans-4-アミノシクロヘキシル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例230で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):589(M-HCl+H)
実施例232
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)ベンズアミド
 実施例231で得られた化合物及び塩化ベンゾイルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):693(M+H)
実施例233
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸メチル
 実施例231で得られた化合物及びクロロ炭酸メチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):647(M+H)
実施例234
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[trans-4-(2-オキソピロリジン-1-イル)シクロヘキシル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
(工程1)
 実施例231で得られた化合物及び塩化4-クロロブタノイルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することによりN-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-4-クロロブタンアミドを得た。
MS(ESI+):693(M+H)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(0.2g)のDMF(5.6mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(0.017g)を加え、室温で6時間撹拌した。混合物に水素化ナトリウム(0.017g)を加え、室温で12時間撹拌した後、水素化ナトリウム(0.017g)をさらに追加した。混合物を室温で6時間撹拌した後、水で希釈して酢酸エチルで抽出した。抽出液を1N塩酸、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→10%メタノール/酢酸エチル)にて分離・精製することにより標題化合物(0.14g,76%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):657(M+H)
実施例235
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[trans-4-(2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)シクロヘキシル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
(工程1)
 実施例231で得られた化合物及びクロロ炭酸2-クロロエチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸2-クロロエチルを得た。
MS(ESI+):695(M+H)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(0.19g)のDMF(5.0mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(0.022g)を加え、室温で4日間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を1N塩酸、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;10→100%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより標題化合物(0.12g,65%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):659(M+H)
実施例236
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-2-メチルプロパンアミド
 実施例231で得られた化合物及び塩化イソブチリルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):659(M+H)
実施例237
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸2-メチルプロピル
 実施例231で得られた化合物及びクロロぎ酸イソブチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):689(M+H)
実施例238
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパンアミド
 実施例231で得られた化合物及び2-ヒドロキシイソ酪酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):675(M+H)
実施例239
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
 実施例230で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):647(M-Bu+2H)
実施例240
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[trans-4-(メチルアミノ)シクロヘキシル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例239で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):603(M-HCl+H)
実施例241
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)(メチル)カルバミン酸メチル
 実施例240で得られた化合物及びクロロ炭酸メチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):661(M+H)
実施例242
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)メタンスルホンアミド
 実施例231で得られた化合物及び塩化メタンスルホニルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):667(M+H)
実施例243
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-N-メチルメタンスルホンアミド
 実施例242で得られた化合物(0.23g)のDMF(7.0mL)溶液に、0℃でカリウムtert-ブトキシド(0.079g)及びヨウ化メチル(0.055mL)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した後、氷水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、1N硫酸水素カリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;50→100%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより標題化合物(0.17g,70%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):681(M+H)
実施例244
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-{[trans-4-(1,1-ジオキシドイソチアゾリジン-2-イル)シクロヘキシル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
(工程1)
 実施例231で得られた化合物及び塩化3-クロロプロパン-1-スルホニルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することによりN-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-3-クロロプロパン-1-スルホンアミドを得た。
MS(ESI+):729(M+H)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(0.29g)のDMF(6.0mL)溶液に、0℃でカリウムtert-ブトキシド(0.090g)を加え、室温で12時間撹拌した。混合物を氷水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、1N塩酸、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;10→100%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより標題化合物(0.21g,75%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):693(M+H)
実施例245
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-2-ヒドロキシアセトアミド
 実施例231で得られた化合物及びグリコール酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):647(M+H)
実施例246
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)シクロプロパンカルボキサミド
 実施例231で得られた化合物及びシクロプロパンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):657(M+H)
実施例247
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-2-メトキシアセトアミド
 実施例231で得られた化合物及びメトキシ酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):661(M+H)
実施例248
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-2,2-ジメチルプロパンアミド
 実施例231で得られた化合物(0.20g)およびトリエチルアミン(0.11mL)のTHF(5mL)溶液に塩化ピバロイル(0.060mL)を加え、室温で14時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→5%メタノール/酢酸エチル)にて精製することにより標題化合物(0.21g、95%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):673(M+H)
実施例249
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)プロパンアミド
 実施例231で得られた化合物および塩化プロピオニルを用い、実施例248に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):645(M+H)
実施例250
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-3-フルオロピリジン-2-カルボキサミド
 実施例231で得られた化合物および3-フルオロピリジン-2-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):712(M+H)
実施例251
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-2-メチルピリジン-4-カルボキサミド
 実施例231で得られた化合物および2-メチルイソニコチン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):708(M+H)
実施例252
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)ピリジン-2-カルボキサミド
 実施例231で得られた化合物および塩化ピコリノイル塩酸塩を用い、実施例248に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):694(M+H)
実施例253
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)シクロブタンカルボキサミド
 実施例231で得られた化合物およびシクロブタンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):671(M+H)
実施例254
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-N-メチルアセトアミド
 実施例210で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):645(M+H)
実施例255
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボキサミド
 実施例231で得られた化合物及び4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):735(M+H)
実施例256
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル
 実施例231で得られた化合物を用い、実施例216に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):717(M+H)
実施例257
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸エチル
 実施例231で得られた化合物及びクロロ炭酸エチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):661(M+H)
実施例258
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸1-メチルエチル
 実施例231で得られた化合物及びクロロ炭酸1-メチルエチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):675(M+H)
実施例259
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-({trans-4-[(エチルカルバモイル)アミノ]シクロヘキシル}カルボニル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例231で得られた化合物及びイソシアン酸エチルを用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):660(M+H)
実施例260
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-({trans-4-[(シクロプロピルカルバモイル)アミノ]シクロヘキシル}カルボニル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例231で得られた化合物(0.20g)をTHFに溶解させ、クロロ炭酸4-ニトロフェニル(0.077mL)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.14mL)を室温にて加えた。反応混合物を室温にて一晩撹拌後、シクロプロピルアミン(0.027mL)を加え、さらに室温にて2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄して、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→10%メタノール/酢酸エチル)によって精製し、標題化合物(0.20g,91%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):672(M+H)
実施例261
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸4-ニトロフェニル
 実施例231で得られた化合物及びクロロ炭酸4-ニトロフェニルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):754(M+H)
実施例262
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-[(trans-4-{[エチル(メチル)カルバモイル]アミノ}シクロヘキシル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例261で得られた化合物(0.20g)およびN-メチルエタンアミン(0.11mL)のアセトニトリル(2.7mL)溶液を室温で3時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;80→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.15g、83%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):674(M+H)
実施例263
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-[(trans-4-{[エチル(メチル)カルバモイル](メチル)アミノ}シクロヘキシル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例259で得られた化合物を用い、実施例2に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):688(M+H)
実施例264
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(trans-4-(モルホリン-4-イル)シクロヘキシル)カルボニル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例231で得られた化合物(0.22g)、1,1’-オキシビス(2-ブロモエタン)(0.046mL)、炭酸カリウム(0.19g)及びDMF(6.0mL)の混合物を60℃で6時間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;5→100%酢酸エチル/ヘキサン)にて分離・精製することにより標題化合物(0.098g,43%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):659(M+H)
実施例265
(cis-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物及びcis-4-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):689(M+H)
実施例266
1-[(3S,4R)-1-[(cis-4-アミノシクロヘキシル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例265で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):589(M-HCl+H)
実施例267
N-(cis-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)アセトアミド
 実施例266で得られた化合物を用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):631(M+H)
実施例268
(cis-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸メチル
 実施例266で得られた化合物及びクロロ炭酸メチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):647(M+H)
実施例269
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-{[trans-4-(5,5-ジメチル-2,4-ジオキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)シクロヘキシル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び参考例36で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):701(M+H)
実施例270
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-{[trans-4-(2,4-ジオキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)シクロヘキシル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び参考例37で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):673(M+H)
実施例271
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-{[trans-4-(2,5-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)シクロヘキシル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び参考例38で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):672(M+H)
実施例272
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[trans-4-(1H-テトラゾール-1-イル)シクロヘキシル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び参考例39で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):642(M+H)
実施例273
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-({trans-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び参考例40で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):710(M+H)
実施例274
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-({cis-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
(工程1)
 実施例266で得られた化合物(0.27g)、トリフェニルホスフィン(0.37g)、トリフルオロ酢酸(0.035mL)及び四塩化炭素(8.0mL)の混合物に室温でトリエチルアミン(0.14mL)を加えた。混合物を24時間加熱還流した後、減圧下濃縮した。残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣に四塩化炭素(8.0mL)、トリフェニルホスフィン(0.17g)を加え、6時間加熱還流した。再度トリフェニルホスフィン(0.17g)を加え、12時間加熱還流した。混合物を減圧下濃縮し、残渣を酢酸エチルで希釈した後、シリカゲルを用いてろ過した(酢酸エチル/ヘキサン=1:1で溶出)。ろ液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;10→50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、塩化N-(cis-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-2,2,2-トリフルオロエタンイミドイル(0.22g,74%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):703(M+H)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(0.22g)のDMF(5.0mL)溶液にアジ化ナトリウム(0.027g)を加え、室温で2.5時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→60%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより標題化合物(0.20g,89%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):710(M+H)
実施例275
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及びtrans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):642(M+H)
実施例276
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(4-フルオロフェニル)カルボニル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び4-フルオロ安息香酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):586(M+H)
実施例277
N-(4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}フェニル)アセトアミド
 実施例144で得られた化合物及び4-(アセチルアミノ)安息香酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):625(M+H)
実施例278
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(ピリジン-2-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及びピリジン-2-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):569(M+H)
実施例279
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(ピリミジン-5-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及びピリミジン-5-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):570(M+H)
実施例280
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(1,3-チアゾール-2-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び1,3-チアゾール-2-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):575(M+H)
実施例281
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-({4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]フェニル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び参考例41で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):704(M+H)
実施例282
[(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)メチル]カルバミン酸tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物及びBoc-トラネキサム酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):647(M-Bu+2H)
実施例283
1-[(3S,4R)-1-{[trans-4-(アミノメチル)シクロヘキシル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例282で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):603(M-HCl+H)
実施例284
N-[(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)メチル]アセトアミド
 実施例283で得られた化合物および塩化アセチルを用い、実施例248に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):645(M+H)
実施例285
[(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)メチル]カルバミン酸メチル
 実施例283で得られた化合物およびクロロ炭酸メチルを用い、実施例248に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):661(M+H)
実施例286
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[4-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び4-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)安息香酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):648(M+H)
実施例287
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び4-(ジフルオロメトキシ)安息香酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):634(M+H)
実施例288
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(4-{モルホリン-4-イル}フェニル)カルボニル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び4-(モルホリン-4-イル)安息香酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):653(M+H)
実施例289
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び4-(1H-イミダゾール-1-イル)安息香酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):634(M+H)
実施例290
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び4-(1H-ピラゾール-1-イル)安息香酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):634(M+H)
実施例291
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[4-(5-メチル-1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び4-(5-メチル-1H-テトラゾール-1-イル)安息香酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):650(M+H)
実施例292
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[4-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び4-(1H-テトラゾール-1-イル)安息香酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):636(M+H)
実施例293
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(2S)-テトラヒドロフラン-2-イルカルボニル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び(2S)-テトラヒドロフラン-2-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):562(M+H)
実施例294
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(2R)-テトラヒドロフラン-2-イルカルボニル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び(2R)-テトラヒドロフラン-2-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):562(M+H)
実施例295
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-(シクロヘキシルカルボニル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及びシクロへキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):574(M+H)
実施例296
[(4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル]カルバミン酸tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物及び参考例34で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):705(M+H)
実施例297
N-[(4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル]アセトアミド
(工程1)
 実施例296で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより1-[(3S,4R)-1-{[4-(アミノメチル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩を得た。
MS(ESI+):605(M-HCl+H)
(工程2)
 工程1で得られた化合物を用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):647(M+H)
実施例298
N-[(4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル]ベンズアミド
 実施例297の工程1で得られた化合物及び塩化ベンゾイルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):709(M+H)
実施例299
[(4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル]カルバミン酸メチル
 実施例297工程1で得られた化合物及びクロロ炭酸メチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):663(M+H)
実施例300
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-[(4-シアノテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び4-シアノテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):601(M+H)
実施例301
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)カルボニル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):590(M+H)
実施例302
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(4-フルオロテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)カルボニル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び参考例35で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):594(M+H)
実施例303
4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物(9.4g)、1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(5.4g)、WSC・HCl(4.3g)、HOBt(2.5g)及びアセトニトリル(94mL)の混合物に、トリエチルアミン(3.1mL)を加え、室温で6時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、シリカゲル(NH Chromatorex)を用いてろ過(60%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)した。ろ液を減圧下濃縮し、残渣を酢酸エチル/IPE/ヘキサンより再結晶することにより、標題化合物(12g,92%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):675(M+H)
H-NMR(CDCl)δ1.45and1.47(9H,s x2),1.70(4H,brs),2.35-2.54(1H,m),2.57(3H,s),2.62-2.86(2H,m),3.20and3.21(3H,s x2),3.24-3.66(3H,m),3.85-4.40(4H,m),4.78-5.10(1H,m),7.00-7.14(2H,m),7.14-7.34(4H,m),7.43-7.61(1H,m)
実施例304
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(ピペリジン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例303で得られた化合物(12g)及び2N塩化水素/2-プロパノール(35mL)の混合物を45℃で3時間撹拌し、減圧下濃縮することにより標題化合物(11g,100%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):576(M-HCl+H)
H-NMR(DMSO-d)δ1.80(4H,brs),2.59-3.02(6H,m),3.03-4.11(10H,m,overlapped with HO),4.65-4.96(1H,m),7.08(2H,td,J=8.9,4.1Hz),7.22-7.26(2H,m),7.41(2H,td,J=8.9,5.5Hz),7.59(1H,d,J=7.9Hz),8.53-9.29(2H,m)
実施例305
4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}ピペリジン-1-カルボン酸メチル
 実施例304で得られた化合物(0.20g)、クロロ炭酸メチル(0.038mL)、及びトリエチルアミン(0.14mL)のアセトニトリル(3.3mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;80→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、tert-ブチルメチルエーテルより結晶化することにより、標題化合物(0.21g,81%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):633(M+H)
H-NMR(CDCl)δ1.66-1.84(3H,m),2.40-2.63(4H,m),2.80(2H,br.s),3.18-3.64(8H,m),3.67-3.75(3H,m),3.90-4.35(3H,m),4.85-5.03(1H,m),7.02-7.14(2H,m),7.15-7.32(4H,m),7.51(1H,d,J=11.7Hz)
[α] 25-106.1°(c0.25,MeOH)
実施例306
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-{[1-(シクロプロピルカルボニル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及びシクロプロパンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):643(M+H)
実施例307
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-({1-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)カルボニル]ピペリジン-4-イル}カルボニル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及び4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):721(M+H)
実施例308
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロパノイル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及び2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):661(M+H)
実施例309
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-({1-[(1-ヒドロキシシクロプロピル)カルボニル]ピペリジン-4-イル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及び1-ヒドロキシシクロプロパンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):659(M+H)
実施例310
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-({1-[(3,3-ジフルオロシクロブチル)カルボニル]ピペリジン-4-イル}カルボニル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及び3,3-ジフルオロシクロブタンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):693(M+H)
実施例311
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(1-プロパノイルピペリジン-4-イル)カルボニル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及び塩化プロパノイルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):631(M+H)
実施例312
4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}ピペリジン-1-カルボン酸エチル
 実施例304で得られた化合物及びクロロ炭酸エチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):647(M+H)
実施例313
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(メトキシアセチル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物およびメトキシ酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):647(M+H)
実施例314
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(1H-テトラゾール-1-イルアセチル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及び1H-テトラゾール-1-イル酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):685(M+H)
実施例315
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-{[1-(ジフルオロアセチル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物およびジフルオロ酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):653(M+H)
実施例316
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(トリフルオロアセチル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物(0.20g)のTHF(5mL)溶液にトリフルオロ酢酸無水物(0.091mL)およびトリエチルアミン(0.091mL)を加え、室温で4時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;50→80%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.15g,70%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):671(M+H)
実施例317
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-{[1-(シアノアセチル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物およびシアノ酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):642(M+H)
実施例318
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-{[1-(シクロプロピルアセチル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物およびシクロプロピル酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):657(M+H)
実施例319
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-({1-[(メチルスルホニル)アセチル]ピペリジン-4-イル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及び(メチルスルホニル)酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):695(M+H)
実施例320
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルカルボニル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及びテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
H-NMR(CDCl)δ1.48-2.03(8H,m),2.46-2.85(6H,m),2.93-3.17(1H,m),3.17-3.70(8H,m),3.85-4.19(5H,m),4.63(1H,brs),4.80-5.09(1H,m),7.01-7.14(2H,m),7.15-7.33(4H,m),7.52(1H,d,J=11.7Hz)
実施例321
N-[2-(4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}ピペリジン-1-イル)-2-オキソエチル]アセトアミド
 実施例304で得られた化合物及びアセチルグリシンを用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):674(M+H)
実施例322
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-{[1-(エトキシアセチル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及びエトキシ酢酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):661(M+H)
実施例323
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(3-メトキシプロパノイル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及び3-メトキシプロパン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):661(M+H)
実施例324
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(1-ホルミルピペリジン-4-イル)カルボニル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物およびギ酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):603(M+H)
実施例325
4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}-N-エチルピペリジン-1-カルボキサミド
 実施例304で得られた化合物及びイソシアン酸エチルを用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):646(M+H)
実施例326
4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}-N-フェニルピペリジン-1-カルボキサミド
 実施例304で得られた化合物及びイソシアナトベンゼンを用い、実施例1に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):694(M+H)
実施例327
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(メチルスルホニル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及び塩化メタンスルホニルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):653(M+H)
実施例328
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-{[1-(エチルスルホニル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物および塩化エタンスルホニルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):667(M+H)
実施例329
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-({1-[(1-メチルエチル)スルホニル]ピペリジン-4-イル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物および塩化プロパン-2-スルホニルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):681(M+H)
実施例330
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-{[1-(シクロプロピルスルホニル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物および塩化シクロプロパンスルホニルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):679(M+H)
実施例331
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-({1-[(トリフルオロメチル)スルホニル]ピペリジン-4-イル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及びトリフルオロメタンスルホニルクロリドを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):707(M+H)
実施例332
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-({1-[(2,2,2-トリフルオロエチル)スルホニル]ピペリジン-4-イル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及び2,2,2-トリフルオロエタンスルホニルクロリドを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):721(M+H)
実施例333
4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}-N,N-ジメチルピペリジン-1-スルホンアミド
 実施例304で得られた化合物及び塩化ジメチルスルファモイルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):682(M+H)
実施例334
2-(4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}ピペリジン-1-イル)アセトアミド
 実施例304で得られた化合物(0.21g)、2-ヨードアセトアミド(0.078g)、炭酸カリウム(0.12g)及びDMF(5.0mL)の混合物を45~55℃で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水(2回)及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→6%メタノール/酢酸エチル)によって精製することにより標題化合物(0.19g,85%)を淡黄色粉末として得た。
MS(ESI+):632(M+H)
実施例335
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及び2-ブロモエチルメチルエーテルを用い、実施例334に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):633(M+H)
実施例336
trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキサンカルボン酸メチル
 実施例144で得られた化合物及びtrans-4-(メトキシカルボニル)シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):632(M+H)
実施例337
trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキサンカルボン酸
 実施例336で得られた化合物(2.7g)のTHF/メタノール(4/16mL)溶液に1N水酸化ナトリウム水溶液(6.4mL)を室温で加え、3日間撹拌した。混合物に1N塩酸(8mL)を加えて酸性にし、水で希釈した後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、シリカゲルを用いてろ過した(酢酸エチルで溶出)。ろ液を減圧下濃縮し、標題化合物(2.5g,95%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):618(M+H)
実施例338
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-({trans-4-[(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)カルボニル]シクロヘキシル}カルボニル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例337で得られた化合物及び4,4-ジフルオロピペリジン 一塩酸塩を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):721(M+H)
実施例339
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[trans-4-(モルホリン-4-イルカルボニル)シクロヘキシル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例337で得られた化合物(0.22g)、モルホリン(0.037g)、WSC・HCl(0.081g)及びHOBt(0.047g)のアセトニトリル(6.0mL)溶液を室温で終夜攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;5→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.22g,93%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):687(M+H)
実施例340
trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}-N-シクロプロピルシクロヘキサンカルボキサミド
 実施例337で得られた化合物及びシクロプロピルアミンを用い、実施例339に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):657(M+H)
実施例341
trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド
 実施例337で得られた化合物及びジメチルアミン(2.0mol/L THF溶液)を用い、実施例339に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):645(M+H)
実施例342
trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキサンカルボキサミド
 実施例337で得られた化合物(0.22g)、WSC・HCl(0.081g)及びHOBt・NH(0.064g)のアセトニトリル(6.0mL)溶液を室温で2日間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶することにより標題化合物(0.17g,78%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):617(M+H)
実施例343
3-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}アゼチジン-1-カルボン酸 tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物及び1-(tert-ブトキシカルボニル)アゼチジン-3-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):647(M+H)
実施例344
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチルアゼチジン-3-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
(工程1)
 実施例343で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより1-[(3S,4R)-1-(アゼチジン-3-イルカルボニル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩を得た。
MS(ESI+):547(M-HCl+H)
(工程2)
 工程1で得られた化合物を用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):589(M+H)
実施例345
3-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}アゼチジン-1-カルボン酸メチル
 実施例344の工程1で得られた化合物及びクロロ炭酸メチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):605(M+H)
実施例346
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(フェニルカルボニル)アゼチジン-3-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例344の工程1で得られた化合物及び塩化ベンゾイルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):651(M+H)
実施例347
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-[(3,3-ジフルオロシクロブチル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及び3,3-ジフルオロシクロブタンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):582(M+H)
実施例348
4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}-4-フルオロピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物及び1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-フルオロピペリジン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):593(M-Boc+2H)
実施例349
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(4-フルオロピペリジン-4-イル)カルボニル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例348で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):593(M-HCl+H)
実施例350
1-[(3S,4R)-1-[(1-アセチル-4-フルオロピペリジン-4-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例349で得られた化合物を用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):635(M+H)
実施例351
4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}-4-フルオロピペリジン-1-カルボン酸メチル
 実施例349で得られた化合物及びクロロ炭酸メチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):651(M+H)
実施例352
(trans-3-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロブチル)カルバミン酸 tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物及びtrans-3-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]シクロブタンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):661(M+H)
実施例353
1-[(3S,4R)-1-[(trans-3-アミノシクロブチル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素 一塩酸塩
 実施例352で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):561(M-HCl+H)
実施例354
N-(trans-3-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロブチル)アセトアミド
 実施例353で得られた化合物を用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):603(M+H)
実施例355
(trans-3-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロブチル)カルバミン酸メチル
 実施例353で得られた化合物及びクロロ炭酸メチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):619(M+H)
実施例356
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1,3-オキサゾール-2-イル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物(0.20g)、イソシアン酸クロロアセチル(0.041mL)、トリエチルアミン(0.13mL)及びTHF(6.0mL)の混合物を室温で3時間撹拌した。この混合物に再度イソシアン酸クロロアセチル(0.010mL)を加え、室温で1時間撹拌した。混合物をろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。残渣に水(2.0mL)及びトルエン(6.0mL)を加え、100℃で終夜撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、残渣に1,8-ジアザビシクロ〔5,4,0〕ウンデカ-7-エン(0.090mL)及びTHF(6.0mL)を加え、60℃で3時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;10→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより標題化合物(0.054g,25%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):547(M+H)
実施例357
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(5-オキソ-2,5-ジヒドロフラン-3-イル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物及びテトロン酸を用い、実施例358に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):546(M+H)
実施例358
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(3-オキソシクロペンタ-1-エン-1-イル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物(0.21g)、1,3-シクロペンタンジオン(0.041g)、p-トルエンスルホン酸一水和物(0.007g)、トリエチルアミン(0.059mL)及びトルエン(6.0mL)の混合物を20時間加熱還流した。冷却後、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→6%メタノール/酢酸エチル)によって精製することにより標題化合物(0.19g,83%)を淡褐色粉末として得た。
MS(ESI+):655(M+H)
実施例359
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(5-オキソ-2,5-ジヒドロフラン-3-イル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物及びテトロン酸を用い、実施例358に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):657(M+H)
実施例360
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[1-(4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1,3-オキサゾール-2-イル)ピペリジン-4-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例304で得られた化合物を用い、実施例356に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
H-NMR(CDCl)δ1.75-2.06(4H,m),2.48-2.79(4H,m),3.03-3.71(8H,m),3.89-4.15(2H,m),4.15-4.31(1H,m),4.35-4.53(1H,m),4.53-4.70(2H,m),4.81-5.10(1H,m),7.01-7.15(2H,m),7.15-7.32(4H,m),7.52(1H,d,J=11.7Hz)
実施例361
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-ニトロソピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物(1.0g)の酢酸(6.0mL)溶液に亜硝酸ナトリウム(0.28g)の水(2.0mL)溶液を加え、室温で3日間撹拌した。この混合物に亜硝酸ナトリウム(0.028g)を加えて、室温で5日間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→60%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより標題化合物(0.98g,100%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):493(M+H)
実施例362
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸4-ニトロフェニル
 実施例144で得られた化合物を用い、実施例419に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):629(M+H)
実施例363
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(1H-イミダゾール-1-イルカルボノチオイル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物(1.5g)及び1,1’-チオカルボニルジイミダゾール(0.59g)及びTHF(12mL)の混合物に、0℃でトリエチルアミン(0.50mL)を加え、室温で12時間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;90→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより標題化合物(1.8g,100%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):574(M+H)
実施例364
4-[(2-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}ヒドラジノ)カルボニル]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物(1.5g)のTHF(10mL)溶液に、ピリジン(0.97mL)を加え、0℃で10分撹拌した。この混合物に、0℃で炭酸ビス(トリクロロメチル)(0.45g)のTHF(3.0mL)溶液を滴下し、室温で4時間撹拌した。混合物を1N塩酸で希釈した後、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→40%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより塩化(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボニル(1.5g,92%)を白色粉末として得た。得られた化合物(1.4g)、4-(ヒドラジノカルボニル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.7g)及びTHF(14.0mL)の混合物に、トリエチルアミン(1.1mL)を加え、55℃で12時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1N塩酸、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;0→9%メタノール/酢酸エチル)によって精製することにより標題化合物(1.8g,87%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):633(M-Boc+2H)
実施例365
(3S,4R)-N-ベンジル-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物(0.20g)、イソシアン酸ベンジル(0.074mL)およびトリエチルアミン(0.14mL)のアセトニトリル(5mL)溶液を室温で14時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水、飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;75→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.23g,97%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):597(M+H)
実施例366
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)-N-プロピルピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物およびイソシアン酸プロピルを用い、実施例365に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
MS(ESI+):549(M+H)
実施例367
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-N-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 シクロプロパンカルボン酸(0.096mL)及びDPPA(0.26mL)のトルエン(5mL)溶液にトリエチルアミン(0.17mL)を加え、70℃で20分間撹拌した。反応液を冷却後、トリエチルアミン(0.14mL)及び実施例144で得られた化合物(0.20g)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物を冷却後、酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;50→75%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.18g,81%)を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ0.75-0.90(2H,m),0.95-1.05(2H,m),1.50-1.65(1H,m),2.59(3H,s),3.18-3.30(4H,m),3.35-3.65(3H,m),3.90-4.20(2H,m),4.90-5.00(1H,m),7.02-7.10(2H,m),7.14-7.30(4H,m),7.48-7.51(1H,m)
実施例368
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)-N-(メトキシメチル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物およびメトキシ酢酸を用い、実施例367に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ2.57(3H,s),3.19(3H,s),3.25-3.60(3H,m),3.35(3H,s),3.81-3.95(2H,m),4.69(2H,d,J=6.6Hz),4.88-4.98(1H,m),5.15(1H,brs),7.02-7.08(2H,m),7.19-7.24(4H,m),7.49(1H,s)
実施例369
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-N-シクロペンチル-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド      
 実施例144で得られた化合物およびイソシアン酸シクロペンチルを用い、実施例365に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
MS(ESI+):575(M+H)
実施例370
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-N-tert-ブチル-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物およびイソシアン酸tert-ブチルを用い、実施例365に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
MS(ESI+):563(M+H)
実施例371
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)-N-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物およびイソシアン酸(4-メトシキフェニル)を用い、実施例365に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
MS(ESI+):613(M+H)
実施例372
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)-N-(1-メチルエチル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物およびイソシアン酸イソプロピルを用い、実施例365に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
MS(ESI+):549(M+H)
実施例373
(3S,4R)-N-[(アセチルアミノ)メチル]-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物およびN-アセチルグリシンを用い、実施例367に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
H-NMR(CDCl)δ1.95-2.10(3H,m),2.50-2.65(3H,m),3.20-4.60&5.40-5.50(total 11H,m),4.86-4.99(1H,m),6.42-6.50&6.62-6.74(total 1H,m),7.00-7.12(2H,m),7.16-7.30(4H,m),7.49(1H,s)
実施例374
(3S,4R)-N-(1-アセチルピペリジン-4-イル)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物および1-アセチルピペリジン-4-カルボン酸を用い、実施例367に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
MS(ESI+):632(M+H)
実施例375
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-(シクロプロピルスルホニル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物(0.20g)および塩化シクロプロパンスルホニル(0.061mL)のDMF(5mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.17mL)を加え、室温で5時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を10%クエン酸水溶液および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;20→60%酢酸エチル/ヘキサン)にて精製することにより標題化合物(0.19g,84%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):568(M+H)
実施例376
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-{(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[(2,2,2-トリフルオロエチル)スルホニル]ピロリジン-3-イル}-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物および塩化2,2,2-トリフルオロエタンスルホニルを用い、実施例375に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
MS(ESI+):610(M+H)
実施例377
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(ピリジン-3-イルスルホニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例144で得られた化合物および塩化3-ピリジンスルホニルを用い、実施例375に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
MS(ESI+):605(M+H)
実施例378
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物およびテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例367に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
MS(ESI+):591(M+H)
実施例379
[trans-4-({[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}アミノ)シクロヘキシル]カルバミン酸tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物およびtrans-4-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例367に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
MS(ESI+):704(M+H)
実施例380
(3S,4R)-N-(trans-4-アミノシクロヘキシル)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド 一塩酸塩
 実施例379で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):604(M-HCl+H)
実施例381
[trans-4-({[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}アミノ)シクロヘキシル]カルバミン酸メチル
 実施例380で得られた化合物及びクロロ炭酸メチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):662(M+H)
実施例382
[trans-4-({[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}アミノ)シクロヘキシル]カルバミン酸エチル
 実施例380で得られた化合物及びクロロ炭酸エチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):676(M+H)
実施例383
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(ピロリジン-1-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例362で得られた化合物およびピロリジンを用い、実施例420に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):561(M+H)
実施例384
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(モルホリン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例362で得られた化合物およびモルホリンを用い、実施例420に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):577(M+H)
実施例385
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(チオモルホリン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例362で得られた化合物およびチオモルホリンを用い、実施例420に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):593(M+H)
実施例386
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-[(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例362で得られた化合物及び4,4-ジフルオロピペリジンを用い、実施例420に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):611(M+H)
実施例387
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)-N-{trans-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキシル}ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物及び参考例40で得られた化合物を用い、実施例367に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):725(M+H)
実施例388
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-N-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物及び4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例367に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):625(M+H)
実施例389
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)-N-(テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例144で得られた化合物及びテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボン酸を用い、実施例367に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):607(M+H)
実施例390
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-N-(1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例389で得られた化合物を用い、実施例128に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):639(M+H)
実施例391
4-({[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}アミノ)-4-メチルピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
 実施例144で得られた化合物及び1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-メチルピペリジン-4-カルボン酸を用い、実施例367に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):604(M-Boc+2H)
実施例392
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)-N-(4-メチルピペリジン-4-イル)ピロリジン-1-カルボキサミド 一塩酸塩
 実施例391で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):604(M-HCl+H)
実施例393
(3S,4R)-N-(1-アセチル-4-メチルピペリジン-4-イル)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例392で得られた化合物を用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):646(M+H)
実施例394
4-({[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}アミノ)-4-メチルピペリジン-1-カルボン酸メチル
 実施例392で得られた化合物及びクロロ炭酸メチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):662(M+H)
実施例395
1-[(3S,4R)-1-[5-(1-アセチルピペリジン-4-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ジメチル尿素
(工程1)
 実施例144で得られた化合物(0.12g)、参考例42で得られた化合物(0.082g)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.090mL)及びDMSO(4.0mL)の混合物を80℃で14時間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、水層を再度酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;5→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより4-{5-[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.10g,62%)を褐色油状物として得た。
MS(ESI+):715(M+H)
(工程2)
 工程1で得られた化合物(0.10g)及び2N塩化水素/2-プロパノールの混合物を室温で3日間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、残渣に塩化アセチル(0.016mL)、トリエチルアミン(0.071mL)及びアセトニトリル(4.0mL)を加えて室温で3時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;50→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより標題化合物(0.041g,43%)を淡褐色粉末として得た。
MS(ESI+):657(M+H)
実施例396
N-{2-[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]-2-オキソエチル}ベンズアミド
 実施例151で得られた化合物および馬尿酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を白色粉末として得た。
MS(ESI+):643(M+H)
実施例397
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例151で得られた化合物及びテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):594(M+H)
実施例398
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸メチル
 実施例151で得られた化合物及びtrans-4-[(メトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):665(M+H)
実施例399
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)カルボニル]-4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例151で得られた化合物及び4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):628(M+H)
実施例400
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-1-({trans-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例151で得られた化合物及び参考例40で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):728(M+H)
実施例401
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸メチル
 実施例155で得られた化合物及びtrans-4-[(メトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):665(M+H)
実施例402
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例155で得られた化合物及びテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):594(M+H)
実施例403
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)カルボニル]-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例155で得られた化合物及び4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):628(M+H)
実施例404
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)-1-({trans-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例155で得られた化合物及び参考例40で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):728(M+H)
実施例405
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸メチル
 実施例163で得られた化合物およびtrans-4-[(メトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):657(M+H)
実施例406
1-[3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例163で得られた化合物および4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):620(M+H)
実施例407
1-[3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例163で得られた化合物およびテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):586(M+H)
実施例408
1-[3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-({trans-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例163で得られた化合物および参考例40で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):720(M+H)
実施例409
(trans-4-{[(3S,4R)-3-{[(3,5-ジブロモフェニル)(メチル)カルバモイル](メチル)アミノ}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸メチル
 実施例167で得られた化合物およびtrans-4-[(メトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):669(M+H)
実施例410
1-(3,5-ジブロモフェニル)-3-[(3S,4R)-1-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例167で得られた化合物および4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):632(M+H)
実施例411
1-(3,5-ジブロモフェニル)-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例167で得られた化合物およびテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):598(M+H)
実施例412
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸メチル
 実施例171で得られた化合物およびtrans-4-[(メトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):613(M+H)
実施例413
1-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-1-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例171で得られた化合物および4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):576(M+H)
実施例414
1-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例171で得られた化合物およびテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):542(M+H)
実施例415
1-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-({trans-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例171で得られた化合物および参考例40で得られた化合物を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):676(M+H)
実施例416
(trans-4-{[(3S,4R)-3-{[(3,5-ジクロロフェニル)(メチル)カルバモイル](メチル)アミノ}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸メチル
 実施例175で得られた化合物およびtrans-4-[(メトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):579(M+H)
実施例417
1-(3,5-ジクロロフェニル)-3-[(3S,4R)-1-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例175で得られた化合物および4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):542(M+H)
実施例418
1-(3,5-ジクロロフェニル)-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例175で得られた化合物およびテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):508(M+H)
実施例419
(3S,4R)-3-{[(3,5-ジクロロフェニル)(メチル)カルバモイル](メチル)アミノ}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボン酸4-ニトロフェニル
 実施例175で得られた化合物(0.34g)をTHF(5mL)に溶解させ、クロロ炭酸4-ニトロフェニル(0.17g)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.15mL)を5℃にて滴下した。反応混合物を5℃にて1時間撹拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;30→50%酢酸エチル/ヘキサン)にて精製することにより標題化合物(0.99g,90%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):561(M+H)
実施例420
1-(3,5-ジクロロフェニル)-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-{[4-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例419で得られた化合物(0.31g)および1-(メチルスルホニル)ピペラジン(0.14g)の1-メチル-2-ピロリドン(5mL)溶液を110℃で24時間、135℃で14時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒勾配;75→100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製することにより、標題化合物(0.16g,48%)を淡黄色粉末として得た。
MS(ESI+):586(M+H)
実施例421
(trans-4-{[(3R,4S)-3-(4-フルオロフェニル)-4-([メチル]{(メチル)[3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸メチル
 実施例179で得られた化合物およびtrans-4-[(メトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):593(M+H)
実施例422
1-[(3S,4R)-1-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル-3-[3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
 実施例179で得られた化合物および4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):556(M+H)
実施例423
1-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル-3-[3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
 実施例179で得られた化合物およびテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):522(M+H)
実施例424
(trans-4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸メチル
 実施例191で得られた化合物及びtrans-4-[(メトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):648(M+H)
実施例425
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)-1-({trans-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素
 実施例191で得られた化合物(0.18g)、参考例40で得られた化合物(0.10g)、WSC・HCl(0.081g)およびHOBt(0.047g)のアセトニトリル(6.0mL)溶液に、トリエチルアミン(0.12mL)を加え、室温で5時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH Chromatorex)(溶媒勾配;0→60%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶することにより標題化合物(0.21g,85%)を白色粉末として得た。
MS(ESI+):711(M+H)
H-NMR(CDCl)δ1.70-1.97(2H,m),1.97-2.34(6H,m),2.54(1H,tt,J=11.8,3.2Hz),2.63(3H,d,J=7.5Hz),3.24(3H,d,J=13.6Hz),3.34-4.21(5H,m),4.45-4.67(1H,m),4.89-5.24(1H,m),7.13-7.33(3H,m),7.33-7.48(1H,m),7.52(1H,brs),8.43(1H,dd,J=6.6,2.8Hz)
[α] 25-89.7°(c0.27,MeOH)
実施例426
[trans-4-({[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}アミノ)シクロヘキシル]カルバミン酸メチル
 実施例191で得られた化合物及びtrans-4-[(メトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例367に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):663(M+H)
実施例427
(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-N-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)ピロリジン-1-カルボキサミド
 実施例191で得られた化合物及び4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例367に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
H-NMR(CDCl)δ1.33-1.62(2H,m),1.71-2.24(6H,m),2.64(3H,s),3.22(3H,s),3.31-3.51(2H,m),3.64-3.97(4H,m),4.04(1H,d,J=7.6Hz),4.98-5.20(1H,m),7.13-7.31(3H,m),7.38(1H,td,J=8.3,3.0Hz),7.50(1H,s),8.40(1H,d,J=2.7Hz)
実施例428
1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルカルボニル)ピロリジン-3-イル]イミダゾリジン-2-オン
 実施例194で得られた化合物およびテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):574(M+H)
実施例429
(trans-4-{[(3S,4R)-3-{3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-オキソイミダゾリジン-1-イル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸 tert-ブチル
 実施例194で得られた化合物およびtrans-4-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):687(M+H)
実施例430
1-[(3S,4R)-1-[(trans-4-アミノシクロヘキシル)カルボニル]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾリジン-2-オン 一塩酸塩
 実施例429で得られた化合物を用い、実施例3に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):587(M-HCl+H)
実施例431
(trans-4-{[(3S,4R)-3-{3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-オキソイミダゾリジン-1-イル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)カルバミン酸メチル
 実施例430で得られた化合物及びクロロ炭酸メチルを用い、実施例75に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):645(M+H)
実施例432
N-(trans-4-{[(3S,4R)-3-{3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-オキソイミダゾリジン-1-イル}-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロヘキシル)-6-フルオロピリジン-2-カルボキサミド
 実施例430で得られた化合物及び6-フルオロピリジン-2-カルボン酸を用い、実施例4に記載する方法と同様にして反応及び精製することにより標題化合物を得た。
MS(ESI+):710(M+H)
実施例105~432に記載される化合物は以下の通りである(表B-10~B-37)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000079
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000080
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000081
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000082
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000083
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000084
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000085
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000087
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000088
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000089
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000090
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000091
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000092
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000093
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000094
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000095
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000096
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000097
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000098
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000099
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000100
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000101
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000102
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000103
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000104
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000105
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000106
製剤例1
(1)実施例1の化合物          10mg
(2)乳糖                60mg
(3)コーンスターチ           35mg
(4)ヒドロキシプロピルメチルセルロース  3mg
(5)ステアリン酸マグネシウム       2mg
 実施例1で得られた化合物10mgと乳糖60mgおよびコーンスターチ35mgとの混合物を、10重量%ヒドロキシプロピルメチルセルロース水溶液0.03mL(ヒドロキシプロピルメチルセルロースとして3mg)を用いて顆粒化した後、40℃で乾燥し篩過する。得られた顆粒をステアリン酸マグネシウム2mgと混合し、圧縮する。得られる素錠を、蔗糖、二酸化チタン、タルクおよびアラビアゴムの水懸濁液による糖衣でコーティングする。コーティングが施された錠剤をミツロウで艶出してコート錠を得る。
製剤例2
(1)実施例1の化合物       10mg
(2)乳糖             70mg
(3)コーンスターチ        50mg
(4)可溶性デンプン         7mg
(5)ステアリン酸マグネシウム    3mg
 実施例1で得られた化合物10mgとステアリン酸マグネシウム3mgを可溶性デンプンの水溶液0.07mL(可溶性デンプンとして7mg)で顆粒化した後、乾燥し、乳糖70mgおよびコーンスターチ50mgと混合する。混合物を圧縮して錠剤を得る。
参考製剤例1
(1)ロフェコキシブ              5.0mg
(2)食塩                  20.0mg
(3)蒸留水                 全量2mLとする
 ロフェコキシブ5.0mgおよび食塩20.0mgを蒸留水に溶解させ、水を加えて全量2.0mLとする。溶液をろ過し、無菌条件下に2mLのアンプルに充填する。アンプルを滅菌した後、密封し注射用溶液を得る。
参考製剤例2
(1)ロフェコキシブ               50mg
(2)ラクトース                 34mg
(3)トウモロコシ澱粉            10.6mg
(4)トウモロコシ澱粉(のり状)          5mg
(5)ステアリン酸マグネシウム         0.4mg
(6)カルボキシメチルセルロースカルシウム    20mg
                   計    120mg
 常法に従い上記(1)~(6)を混合し、打錠機により打錠し、錠剤を得る。
製剤例3
 製剤例1または2で製造された製剤と、参考製剤例1または2で製造された製剤とを組み合わせる。
試験例1(ヒトNK受容体結合活性の試験)
ラジオリガンド レセプター結合阻害活性(ヒトリンパ芽球細胞(IM-9)からの受容体を用いた結合阻害活性)
 エム・エー・カシエリ(M.A.Cascieri)〔モレキュラー ファーマコロジー(Molecular Pharmacology)〕42巻,458頁(1992年発行)〕らの方法を改変して用いた。受容体はヒトリンパ芽球細胞(IM-9)より調製した。
 IM-9細胞(2×10cells/mL)を接種後3日間培養した後、500×gで10分間遠心し、細胞ペレットを得た。得られたペレットをPBS(Phosphate-Buffered saline)(GIBCO)を用いて洗浄した後、緩衝液A(120mM塩化ナトリウム、5mM塩化カリウム、2μg/mLキモスタチン、40μg/mLバシトラシン、40μg/mL APMSF(p-amidinophenyl methane sulfonyl fluoride hydrochloride)、1mMエチレンジアミン四酢酸(EDTA)を含む50mMトリス-塩酸緩衝液(Tris-HCl)(pH7.4))中でポリトロン・ホモゲナイザー〔キネマチカ(Kinematika)社製、ドイツ〕を用いて破砕し、100,000×gで40分間遠心分離した。沈殿画分を緩衝液B(50mM Tris-HCl(pH7.4)、0.02%牛血清アルブミン、2μg/mL キモスタチン、40μg/mL バシトラシン、40μg/mL APMSF、3mM 二塩化マンガン(MnCl))に懸濁し、受容体標品として凍結(-80℃)保存した。
 96ウェルマイクロアッセイプレート(コーニング社)に緩衝液Bを50μL添加した。そこに250μg/mLに緩衝液Bで懸濁した膜標品を50μL添加した。総結合を調べるために2%ジメチルスルホキシドを含む測定用バッファーを50μL、非特異的結合を調べるために2%ジメチルスルホキシドを含む測定用バッファーで希釈した4μMの非標識SPを50μL、試験化合物の結合阻害活性を調べるために測定用バッファーで希釈した試験化合物(2%ジメチルスルホキシドを含む)を50μLそれぞれ添加した。さらに各ウェルに400μMの125I-Bolton-Hunter-SP(BH-SP)溶液を50μL添加した。
 室温で30分反応させた後、セルハーベスター(パーキンエルマー社製)を用いてGF/Cフィルタープレート(パーキンエルマー社製)上に急速濾過して反応を停止し、さらに250μLの0.02%牛血清アルブミンを含む50mMトリス・塩酸緩衝液(pH7.4)で10回洗浄した。GF/Cフィルタープレートを乾燥させ、マイクロシンチ0を20μL添加し、トップカウント(パーキンエルマー社製)で放射活性を測定した。GF/Cフィルタープレートは使用前に0.3%ポリエチレンイミンに一昼夜浸漬したものを用いた。
 特異的結合量は、総結合量から非特異的結合量を減じた値である。試験化合物の結合阻害活性は、総結合量から試験化合物を加えた場合の測定値を減じた値の特異的結合量に対する比率で示される。
 そして、実施例で得られた化合物の拮抗活性を、それぞれ、上記の条件下で50%阻害を示すに必要な薬剤濃度(IC50値)として求めたところ、表の結果を得た(表C)。
試験例2(ヒトNK受容体結合活性の試験)
ヒトNK(hNK)受容体発現CHO細胞の膜画分を用いたラジオリガンド受容体結合阻害活性
 hNK受容体発現CHO細胞を、400μg/mLジェネテシン、100U/mL ペニシリン、100μg/mLストレプトマイシンおよび10%非働化血清を含むHAM-F12培地で培養した。培地を除き、接着している細胞をPBSで洗浄し、5mM EDTAを含むPBSを添加して、細胞をフラスコから剥がした。遠心分離により細胞を回収し、懸濁用緩衝液A(15mM Tris-HCl(pH7.5)、2mM MgCl、0.3mM ethylenediaminetetraacetic acid(EDTA),1mM O,O’-bis(2-aminoethyl)ethyleneglycol-N,N,N’,N’-tetraacetic acid(EGTA)に懸濁し、ポリトロンホモジナイザー(キネマチカ社製)で破砕し、800×gで10分間遠心分離し、その上清を回収して100000×gで25分間超遠心した。沈殿画分を懸濁用緩衝液B(7.5mM Tris-HCl(pH7.5) 、12.5mM MgCl、0.3mM EDTA,1mM EGTA,250mM スクロース)に懸濁し、受容体標品として凍結(-80℃)保存した。
 96ウェルマイクロアッセイプレートに、測定用緩衝液(50mM Tris-HCl(pH7.4),0.02%牛血清アルブミン,2μg/mL キモスタチン、40μg/mL バシトラシン、40μg/mL APMSF、3mM MnCl)50μLを添加した。そこに測定用緩衝液に懸濁した膜標品(20μg/mL)50μLを添加した。総結合量を調べるために、2%ジメチルスルホキシドを含む測定用緩衝液(50μL)を加え、非特異的結合量を調べるために、2%ジメチルスルホキシドを含む測定用バッファーで希釈した4μMの非標識NK-A(ペプチド研究所株式会社製)溶液(50μL)を加え、試験化合物の結合阻害活性を調べるために測定用緩衝液で希釈した試験化合物(50μL、2%ジメチルスルホキシドを含む)を添加した。さらに各ウェルに400μMの[125I]-NK-A(GEヘルスケアバイオサイエンス社製)溶液(50μL)を添加した。
 25℃で30分反応させた後、セルハーベスター(パーキンエルマー社製)を用いてGF/Cフィルタープレート上で急速濾過して反応を停止し、0.02%牛血清アルブミンを含む50mM Tris-HCl(pH7.4)緩衝液(250μL)で細胞を5回洗浄した。GF/Cフィルタープレートを乾燥し、20μLのマイクロシンチ0(パーキンエルマー社製)を添加し、トップカウント(パーキンエルマー社製)で放射活性を測定した。GF/Cフィルタープレートは、0.3%ポリエチレンイミンに一日間浸漬しておいたものを用いた。
 特異的結合量は、総結合量から非特異的結合量を減じて得られる値で示される。試験化合物の結合阻害活性は、総結合量から試験化合物を加えた場合の測定値を減じて得られる値の、特異的結合量の値に対する比率で示される。
 そして、実施例で得られた化合物の拮抗活性を、それぞれ、上記の条件下で50%阻害を示すに必要な薬剤濃度(IC50値)として求めたところ、表の結果を得た(表C)。
試験例3(ヒトNK受容体結合活性の試験)
ヒトNK(hNK)受容体発現CHO細胞の膜画分を用いたラジオリガンド受容体結合阻害活性
 hNK受容体発現CHO細胞を、100U/mL ペニシリン、100μg/mLストレプトマイシンおよび10%非働化透析血清を含むMEMα培地(日研生物医学研究所)で培養した。培地を除き、接着している細胞をPBSで洗浄し、5mM EDTAを含むPBSを添加して、細胞をフラスコから剥がした。遠心分離により細胞を回収し、懸濁用緩衝液A(120mM NaCl、5mM KCl、2μg/mLキモスタチン、40μg/mLバシトラシン、40μg/mL APMSF、1mM EDTAを含む50mM Tris-HCl(pH7.4))に懸濁し、ポリトロンホモジナイザー(キネマチカ社製)で破砕し、800×gで10分間遠心分離し、その上清を回収して100000×gで25分間超遠心した。沈殿画分を懸濁用緩衝液B(50mM Tris-HCl(pH7.4)、0.02%牛血清アルブミン、2μg/mL キモスタチン、40μg/mL バシトラシン、40μg/mL APMSF、3mM MnCl)に懸濁し、受容体標品として凍結(-80℃)保存した。
 96ウェルマイクロアッセイプレートに、測定用緩衝液(50mM Tris-HCl(pH7.4)、0.02%牛血清アルブミン、2μg/mL キモスタチン、40μg/mL バシトラシン、40μg/mL APMSF、3mM MnCl)50μLを添加した。そこに測定用緩衝液に懸濁した膜標品(300μg/mL)50μLを添加した。総結合量を調べるために、2%ジメチルスルホキシドを含む測定用緩衝液(50μL)を加え、非特異的結合量を調べるために、2%ジメチルスルホキシドを含む測定用バッファーで希釈した16μMの非標識NK-B(ペプチド研究所株式会社製)溶液(50μL)を加え、試験化合物の結合阻害活性を調べるために測定用緩衝液で希釈した試験化合物(50μL、2%ジメチルスルホキシドを含む)を添加した。さらに各ウェルに400μMの[125I]-NK-B(Neurokinin-B (N-Me-Phe), [125I]His-)(パーキンエルマー社製)溶液(50μL)を添加した。
 25℃で30分反応させた後、セルハーベスター(パーキンエルマー社製)を用いてGF/Cフィルタープレート上で急速濾過して反応を停止し、0.02%牛血清アルブミンを含む50mM Tris-HCl(pH7.4)緩衝液(250μL)で細胞を5回洗浄した。GF/Cフィルタープレートを乾燥し、20μLのマイクロシンチ-0(パーキンエルマー社製)を添加し、トップカウント(パーキンエルマー社製)で放射活性を測定した。GF/Cフィルタープレートは、0.3%ポリエチレンイミンに一日間浸漬しておいたものを用いた。
 特異的結合量は、総結合量から非特異的結合量を減じて得られる値で示される。試験化合物の結合阻害活性は、総結合量から試験化合物を加えた場合の測定値を減じて得られる値の、特異的結合量の値に対する比率で示される。
 そして、実施例で得られた化合物の拮抗活性を、それぞれ、上記の条件下で50%阻害を示すに必要な薬剤濃度(IC50値)として求めたところ、表の結果を得た(表C)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000107
 表Cの結果より、本発明の化合物が優れたサブスタンスP受容体、NK-A受容体、NK-B受容体拮抗作用を有することが分かった。
 本発明の化合物(I)またはその塩あるいはプロドラッグは、タキキニン受容体拮抗作用が高く、持続性に富んでおり、毒性が小さく医薬として安全であり、他剤への影響が少ない。そのため、本発明の化合物(I)またはその塩あるいはプロドラッグは医薬、例えば、タキキニン受容体拮抗剤、下部尿路疾患、消化器疾患または中枢神経疾患等の予防・治療剤として有用である。
 本出願は、米国で出願された仮出願No.61/136,625を基礎としており、その内容は本明細書にすべて包含されるものである。

Claims (22)

  1.  式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    〔式中、A環は含窒素複素環を;
    B環は、置換基を有していてもよい芳香環を;
    D環は、置換基を有していてもよい芳香環を;
    Lは、式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    で表される基を;
    、R、R4aおよびR4bは独立して、それぞれ、水素原子、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基またはハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基を示し、あるいは、RとRは、アルキレン鎖またはアルケニレン鎖を介して結合していてもよく、または、R4aとR4bは、アルキレン鎖またはアルケニレン鎖を介して結合していてもよい;
    は、水素原子または置換基を;
    mおよびnは独立して、それぞれ0ないし5の整数を;
    m+nは、2ないし5の整数を;
    ‐‐‐ は、単結合または二重結合を示す。
    但し、Lが式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、各記号は前記と同義である。)で表される基であるとき、D環は置換基を有する芳香環である。〕で表される化合物(但し、N-(4-アミノ-2-イソプロピルキノリン-6-イル)-N’-[2-フェニルピペリジン-3-イル]ウレア、N-(4-アミノ-2-イソプロピルキノリン-6-イル)-N’-[1-(tert-ブトキシカルボニル)-2-フェニルピペリジン-3-イル]ウレア及びN-[4-(ビフェニル-4-イル)ピペリジン-3-イル]-N’-(ナフタレン-2-イル)ウレアは除く。)またはその塩。
  2.  A環がピペリジン環またはピロリジン環である、請求項1記載の化合物。
  3.  B環が置換基を有していてもよいフェニル基または置換基を有していてもよいピリジル基である、請求項1記載の化合物。
  4.  B環が置換基を有していてもよいフェニル基または置換基を有していてもよいチエニル基である、請求項1記載の化合物。
  5.  D環が置換基を有していてもよいフェニル基である、請求項1記載の化合物。
  6.  Rが、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、アシル基、置換基を有していてもよい複素環基、または-NR(RおよびRは独立して、それぞれ、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、またはアシル基を示すか、または一緒になって、酸素原子を示す。)で表される基である、請求項1記載の化合物。
  7.  Rが、水素原子またはC1-6アルキル基である、請求項1記載の化合物。
  8.  Lが、式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、R3’は水素原子またはC1-6アルキル基を示す)で表される基である、請求項1記載の化合物。
  9.  D環が、3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基または3,5-ジクロロフェニル基である、請求項1記載の化合物。
  10.  請求項1記載の、4-{[(3S,4R)-3-[{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-4-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}ピペリジン-1-カルボン酸メチルまたはその塩。
  11.  請求項1記載の、1-[(3S,4R)-4-(4-クロロフェニル)-1-{[4-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-イル]カルボニル}ピロリジン-3-イル]-3-(3,5-ジクロロフェニル)-1,3-ジメチル尿素またはその塩。
  12.  請求項1記載の、1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(3S,4R)-4-(5-フルオロピリジン-2-イル)-1-({trans-4-[5-(トリフルオロメチル)-1H-テトラゾール-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピロリジン-3-イル]-1,3-ジメチル尿素またはその塩。
  13.  請求項1記載の化合物のプロドラッグ。
  14.  請求項1記載の化合物またはそのプロドラッグを含有してなる医薬。
  15.  NK1受容体拮抗剤である、請求項14記載の医薬。
  16.  NK2受容体拮抗作用および/またはNK3受容体拮抗作用を併有する、請求項15記載の医薬。
  17.  NK2受容体拮抗剤である、請求項14記載の医薬。
  18.  NK1受容体拮抗作用および/またはNK3受容体拮抗作用を併有する、請求項17記載の医薬。
  19.  下部尿路疾患、消化器疾患または中枢神経疾患の予防・治療剤である請求項14記載の医薬。
  20.  過活動膀胱、過敏性腸症候群、機能性ディスペプシア、炎症性腸疾患、胃食道逆流症、嘔吐、悪心、うつ病、不安神経症、不安症状、骨盤内臓痛または間質性膀胱炎の予防・治療剤である請求項14記載の医薬。
  21.  哺乳動物に対して、請求項1記載の化合物またはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴とする、下部尿路疾患、消化器疾患または中枢神経疾患の予防・治療方法。
  22.  下部尿路疾患、消化器疾患または中枢神経疾患の予防・治療剤を製造するための請求項1記載の化合物またはそのプロドラッグの使用。
PCT/JP2009/066458 2008-09-19 2009-09-18 含窒素複素環化合物およびその用途 WO2010032856A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09814700.2A EP2336105B9 (en) 2008-09-19 2009-09-18 Nitrogen-containing heterocyclic compound and use of same
JP2010529830A JP5580741B2 (ja) 2008-09-19 2009-09-18 含窒素複素環化合物およびその用途
US13/119,743 US8592454B2 (en) 2008-09-19 2009-09-18 Nitrogen-containing heterocyclic compound and use of same
US17/076,227 USRE49686E1 (en) 2008-09-19 2009-09-18 Nitrogen-containing heterocyclic compound and use of same
US15/445,251 USRE48334E1 (en) 2008-09-19 2009-09-18 Nitrogen-containing heterocyclic compound and use of same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13662508P 2008-09-19 2008-09-19
US61/136,625 2008-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010032856A1 true WO2010032856A1 (ja) 2010-03-25

Family

ID=42039674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/066458 WO2010032856A1 (ja) 2008-09-19 2009-09-18 含窒素複素環化合物およびその用途

Country Status (4)

Country Link
US (3) USRE49686E1 (ja)
EP (1) EP2336105B9 (ja)
JP (1) JP5580741B2 (ja)
WO (1) WO2010032856A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011085886A1 (en) * 2009-12-15 2011-07-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrrolidine derivatives
CN102656157A (zh) * 2009-12-18 2012-09-05 霍夫曼-拉罗奇有限公司 作为nk-3受体拮抗剂的吡咯烷衍生物
WO2014078372A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
JP2014518543A (ja) * 2011-02-25 2014-07-31 ヘルシン ヘルスケア ソシエテ アノニム 不斉尿素及びその医学的用途
WO2015079692A1 (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 杏林製薬株式会社 ウレア誘導体、またはその薬理学的に許容される塩
WO2015175788A1 (en) 2014-05-15 2015-11-19 Array Biopharma Inc. 1-((3s,4r)-4-(3-fluorophenyl)-1-(2-methoxyethyl)pyrrolidin-3-yl)-3-(4-methyl-3-(2-methylpyrimidin-5-yl)-1-phenyl-1h-pyrazol-5-yl)urea as a trka kinase inhibitor
JP2016501191A (ja) * 2012-11-13 2016-01-18 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド Trkaキナーゼ阻害剤としてのn−ピロリジニル、n’−ピラゾリル尿素、チオ尿素、グアニジン、およびシアノグアニジン化合物
US9340549B2 (en) 2012-03-05 2016-05-17 Amgen Inc. Oxazolidinone compounds and derivatives thereof
US9546156B2 (en) 2012-11-13 2017-01-17 Array Biopharma Inc. N-bicyclic aryl,N'-pyrazolyl urea, thiourea, guanidine cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9562055B2 (en) 2011-05-13 2017-02-07 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, pyrrolidinyl thiourea and pyrrolidinyl guanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
JPWO2016021562A1 (ja) * 2014-08-06 2017-06-15 キッセイ薬品工業株式会社 シアノチオフェン誘導体
US9790210B2 (en) 2012-11-13 2017-10-17 Array Biopharma Inc. N-(monocyclic aryl),N'-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9809578B2 (en) 2012-11-13 2017-11-07 Array Biopharma Inc. Pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trkA kinase inhibitors
US9822118B2 (en) 2012-11-13 2017-11-21 Array Biopharma Inc. Bicyclic heteroaryl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9828360B2 (en) 2012-11-13 2017-11-28 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
WO2018074461A1 (ja) 2016-10-18 2018-04-26 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
US9969694B2 (en) 2012-11-13 2018-05-15 Array Biopharma Inc. N-(arylalkyl)-N′-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9981959B2 (en) 2012-11-13 2018-05-29 Array Biopharma Inc. Thiazolyl and oxazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US10351575B2 (en) 2012-11-13 2019-07-16 Array Biopharma Inc. Bicyclic urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds useful for the treatment of pain
US10501479B2 (en) 2016-03-22 2019-12-10 Helsinn Healthcare Sa Benzenesulfonyl-asymmetric ureas and medical uses thereof
JP2020512002A (ja) * 2017-03-29 2020-04-23 ミネルバ バイオテクノロジーズ コーポレーション 幹細胞を分化し、癌を処置するための作用薬
US10676431B2 (en) 2018-03-05 2020-06-09 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrrolidinone formyl peptide 2 receptor agonists
WO2024024962A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 住友ファーマ株式会社 含窒素飽和複素環誘導体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE49686E1 (en) * 2008-09-19 2023-10-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited Nitrogen-containing heterocyclic compound and use of same
GB201209138D0 (en) 2012-05-24 2012-07-04 Ono Pharmaceutical Co Compounds
US10189785B2 (en) 2015-04-20 2019-01-29 Takeda Pharmaceuticals Company Limited Heterocyclic compound
TW201815762A (zh) * 2016-09-21 2018-05-01 德商歌林達有限公司 經尿素及苯基取代之6員環狀胺或內醯胺
AR114383A1 (es) * 2018-03-09 2020-08-26 Gruenenthal Gmbh Piperidinas o piperidonas sustituidas con urea y fenilo
CN110357882B (zh) * 2019-07-17 2020-10-16 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 含氮杂环的有机化合物及有机电致发光器件

Citations (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532353A (en) 1983-06-16 1985-07-30 Monsanto Co. Substituted benzotrifluoride compounds as chemical intermediates and a process for their preparation
US5288725A (en) 1992-10-15 1994-02-22 Merck & Co., Inc. Pyrroloquinoline Bradykinin antagonist
WO1997031941A2 (en) 1996-03-01 1997-09-04 Centro Interuniversitario Di Ricerca Sui Peptidi Bioattivi-Universita Degli Studi Di Napoli Federico Ii Soluble tachykinin antagonists, the preparation and use thereof
JPH09263545A (ja) 1995-06-05 1997-10-07 Takeda Chem Ind Ltd 骨形成促進医薬組成物
WO2000018403A1 (en) 1998-09-29 2000-04-06 Merck & Co., Inc. Radiolabeled neurokinin-1 receptor antagonists
WO2002038547A1 (en) 2000-11-13 2002-05-16 Glaxosmithkline Spa Quinoline derivatives as nk-3 and nk-2 antagonists
WO2002038548A1 (en) 2000-11-13 2002-05-16 Glaxosmithkline S.P.A. Quinoline-4-carboxamide derivatives as nk-3 and nk-2 receptor antagonists
WO2002083664A1 (en) 2001-04-11 2002-10-24 Glaxosmithkline S.P.A. 3-substituted quinoline-4-carboxamide derivatives as nk-3 and nk-2 receptor antagonists
WO2002088101A2 (en) 2001-04-27 2002-11-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of bace
WO2003045920A1 (en) 2001-11-27 2003-06-05 Merck & Co., Inc. 4-aminoquinoline compounds
WO2003057668A1 (fr) 2001-12-28 2003-07-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. Derive de cetone cyclique azote, procede permettant de produire ce derive et utilisation de ce derive
US20030148888A1 (en) 2000-06-02 2003-08-07 Ulf Larsson Novel triazolo pyrimidine compounds
US20030158409A1 (en) 2000-02-09 2003-08-21 Guido Bold Pyridine derivatives inhibiting angiogenesis and/or vegf receptor tyrosine kinase
WO2003101964A1 (fr) 2002-05-31 2003-12-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Derive piperidine, procede de production, et utilisation
WO2004111000A2 (en) 2003-06-10 2004-12-23 Astellas Pharma Inc. Piperidyl derivatives and their use as tachykinin antagonists
WO2005068427A1 (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited カルボキサミド誘導体およびその用途
WO2005105802A1 (en) 2004-04-28 2005-11-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused quinoline derivative and use thereof
US20050256164A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Pfizer Inc NK1 and NK3 antagonists
WO2006004195A1 (en) 2004-07-02 2006-01-12 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Piperidine compound and process for preparing the same
WO2006005741A2 (en) 2004-07-09 2006-01-19 Speedel Experimenta Ag Piperdine derivatives as renin inhibitors
WO2006030975A1 (ja) 2004-09-17 2006-03-23 Takeda Pharmaceutical Company Limited ピペリジン誘導体およびその用途
WO2006030984A1 (en) 2004-09-17 2006-03-23 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Piperidine compound and process for preparing the same
WO2006115286A1 (en) 2005-04-21 2006-11-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Piperidine derivatives, crystal, process for producing the same, and use as tachikinin receptor antagonists
JP2007008913A (ja) * 2004-09-17 2007-01-18 Tanabe Seiyaku Co Ltd ピペリジン化合物およびその製法
WO2007015588A1 (en) 2005-08-04 2007-02-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Piperidine derivative as tachykinin receptor antagonist
US20070167433A1 (en) 2006-01-19 2007-07-19 Peter Herold 3,4,5-Substituted piperidines as therapeutic compounds
WO2007089031A1 (en) 2006-02-01 2007-08-09 Takeda Pharmaceutical Company Limited Piperidine derivatives as tachykinin receptor antagonists
JP2007277231A (ja) 2006-03-16 2007-10-25 Tanabe Seiyaku Co Ltd 医薬組成物
JP2008500324A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 ファイザー・プロダクツ・インク 3−アミノ−2−フェニルピロリジン誘導体
WO2008133344A2 (en) 2007-04-24 2008-11-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited Piperidine derivative and use thereof
WO2009072643A1 (en) 2007-12-03 2009-06-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Nitrogen-containing heterocyclic compound and use thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2600557A1 (de) * 1976-01-09 1977-07-14 Delmar Chem 4-aryl-3/4-amino/hydroxy-piperidinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US5278176A (en) * 1992-08-21 1994-01-11 Abbott Laboratories Nicotine derivatives that enhance cognitive function
JP2001526178A (ja) 1997-08-28 2001-12-18 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド ピロリジン系およびピペリジン系ケモカイン受容体活性調節剤
US6610692B1 (en) 1998-10-30 2003-08-26 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
ATE487479T1 (de) 2002-09-24 2010-11-15 Merck Sharp & Dohme Radioaktiv markierte neurokinin-1-rezeptor- antagonisten
JPWO2004098638A1 (ja) 2003-05-06 2006-07-13 小野薬品工業株式会社 エフェクター細胞機能阻害剤
CA2582447C (en) * 2004-10-01 2012-04-17 Merck & Co., Inc. Aminopiperidines as dipeptidyl peptidase-iv inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
US20080221151A1 (en) 2005-05-25 2008-09-11 John Michael Humphrey 3-amino-2-phenylpyrrolidine derivatives
WO2008038841A1 (fr) 2006-09-30 2008-04-03 Japan Tobacco Inc. Dérivé de thiadiazolone et utilisation de celui-ci
DE602008001983D1 (de) 2007-04-20 2010-09-09 Hoffmann La Roche Pyrrolidinderivate als doppelte nk1/nk3-rezeptorenantagonisten
CA2708866A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Hiroyuki Nakahira Bicyclic heterocyclic derivative
WO2009153179A1 (en) 2008-06-16 2009-12-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrrolidine derivatives as nk2 receptor antagonists
USRE49686E1 (en) * 2008-09-19 2023-10-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited Nitrogen-containing heterocyclic compound and use of same

Patent Citations (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532353A (en) 1983-06-16 1985-07-30 Monsanto Co. Substituted benzotrifluoride compounds as chemical intermediates and a process for their preparation
US5288725A (en) 1992-10-15 1994-02-22 Merck & Co., Inc. Pyrroloquinoline Bradykinin antagonist
JPH09263545A (ja) 1995-06-05 1997-10-07 Takeda Chem Ind Ltd 骨形成促進医薬組成物
WO1997031941A2 (en) 1996-03-01 1997-09-04 Centro Interuniversitario Di Ricerca Sui Peptidi Bioattivi-Universita Degli Studi Di Napoli Federico Ii Soluble tachykinin antagonists, the preparation and use thereof
WO2000018403A1 (en) 1998-09-29 2000-04-06 Merck & Co., Inc. Radiolabeled neurokinin-1 receptor antagonists
US20030158409A1 (en) 2000-02-09 2003-08-21 Guido Bold Pyridine derivatives inhibiting angiogenesis and/or vegf receptor tyrosine kinase
US20030148888A1 (en) 2000-06-02 2003-08-07 Ulf Larsson Novel triazolo pyrimidine compounds
WO2002038548A1 (en) 2000-11-13 2002-05-16 Glaxosmithkline S.P.A. Quinoline-4-carboxamide derivatives as nk-3 and nk-2 receptor antagonists
WO2002038547A1 (en) 2000-11-13 2002-05-16 Glaxosmithkline Spa Quinoline derivatives as nk-3 and nk-2 antagonists
WO2002083664A1 (en) 2001-04-11 2002-10-24 Glaxosmithkline S.P.A. 3-substituted quinoline-4-carboxamide derivatives as nk-3 and nk-2 receptor antagonists
WO2002083663A1 (en) 2001-04-11 2002-10-24 Glaxosmithkline S.P.A. Quinoline-4-carboxamide derivatives as nk-3 and nk-2 receptor antagonists
WO2002088101A2 (en) 2001-04-27 2002-11-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of bace
WO2003045920A1 (en) 2001-11-27 2003-06-05 Merck & Co., Inc. 4-aminoquinoline compounds
WO2003057668A1 (fr) 2001-12-28 2003-07-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. Derive de cetone cyclique azote, procede permettant de produire ce derive et utilisation de ce derive
WO2003101964A1 (fr) 2002-05-31 2003-12-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Derive piperidine, procede de production, et utilisation
WO2004111000A2 (en) 2003-06-10 2004-12-23 Astellas Pharma Inc. Piperidyl derivatives and their use as tachykinin antagonists
WO2005068427A1 (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited カルボキサミド誘導体およびその用途
WO2005105802A1 (en) 2004-04-28 2005-11-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused quinoline derivative and use thereof
JP2007537233A (ja) * 2004-05-12 2007-12-20 ファイザー・プロダクツ・インク Nk1及びnk3アンタゴニストとしてのピペリジン誘導体
US20050256164A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Pfizer Inc NK1 and NK3 antagonists
JP2008500324A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 ファイザー・プロダクツ・インク 3−アミノ−2−フェニルピロリジン誘導体
WO2006004195A1 (en) 2004-07-02 2006-01-12 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Piperidine compound and process for preparing the same
WO2006005741A2 (en) 2004-07-09 2006-01-19 Speedel Experimenta Ag Piperdine derivatives as renin inhibitors
WO2006030975A1 (ja) 2004-09-17 2006-03-23 Takeda Pharmaceutical Company Limited ピペリジン誘導体およびその用途
JP2007008913A (ja) * 2004-09-17 2007-01-18 Tanabe Seiyaku Co Ltd ピペリジン化合物およびその製法
WO2006030984A1 (en) 2004-09-17 2006-03-23 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Piperidine compound and process for preparing the same
WO2006115286A1 (en) 2005-04-21 2006-11-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Piperidine derivatives, crystal, process for producing the same, and use as tachikinin receptor antagonists
WO2007015588A1 (en) 2005-08-04 2007-02-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Piperidine derivative as tachykinin receptor antagonist
US20070167433A1 (en) 2006-01-19 2007-07-19 Peter Herold 3,4,5-Substituted piperidines as therapeutic compounds
WO2007089031A1 (en) 2006-02-01 2007-08-09 Takeda Pharmaceutical Company Limited Piperidine derivatives as tachykinin receptor antagonists
JP2007277231A (ja) 2006-03-16 2007-10-25 Tanabe Seiyaku Co Ltd 医薬組成物
WO2008133344A2 (en) 2007-04-24 2008-11-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited Piperidine derivative and use thereof
WO2009072643A1 (en) 2007-12-03 2009-06-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Nitrogen-containing heterocyclic compound and use thereof

Non-Patent Citations (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Drug Design", vol. 7, 1990, HIROKAWA PUBLISHING CO, article "Pharmaceutical Research and Development", pages: 163 - 198
"Organic Synthesis II", vol. 20, 1991, THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN ED., article "Jikken Kagaku Koza"
"Organic Synthesis II", vol. 20, 1991, THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, article "Jikken Kagaku Koza"
"Organic Synthesis IV", vol. 22, 1991, THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN ED., article "Jikken Kagaku Koza"
ABSTRACTS OF PAPERS, PART 1, 214TH NATIONAL MEETING OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 7 September 1997 (1997-09-07)
BIOORG. MED. CHEM. LETT., vol. 4, 1994, pages 1951
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 13, 2003, pages 4431 - 4435
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 15, 2005, pages 4023 - 4028
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 17, 2007, pages 5310 - 5315
BR. J. PHARMACOL., vol. 100, 1990, pages 588 - 592
BRIT. J. PHARMACOL., vol. 105, 1992, pages 77
BRITISH JOURNAL OF CANCER, vol. 68, 1993, pages 314 - 318
HETEROCYCLES, vol. 63, 2004, pages 1685 - 1712
J. ORG. CHEM., vol. 65, 2000, pages 655 - 666
J. ORG. CHEM., vol. 68, 2003, pages 442 - 451
JOURNAL OF AUTONOMIC PHARMACOLOGY, vol. 13, 1993, pages 23 - 93
JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY, vol. 12, 1994, pages 213 - 225
NATURE REV. DRUG DISCOV., vol. 4, 2005, pages 967 - 975
ORG. LETT., vol. 3, 2001, pages 2189 - 2191
ORG. LETT., vol. 3, 2001, pages 4217 - 4220
PHARMACOL. BIOCHEM. BEHAV., vol. 83, 2006, pages 533 - 539
PHYSIOLOGICAL REVIEWS, vol. 73, 1993, pages 229 - 308
PROC. NAT. ACAD. SCI., vol. 88, 1991, pages 10208
SCIENCE, vol. 251, 1991, pages 435
TETRAHEDRON LETTERS, vol. 40, 1999, pages 1215 - 1218
TETRAHEDRON LETTERS, vol. 40, 1999, pages 3339 - 3342
TETRAHEDRON, vol. 57, 2001, pages 5615 - 5624
THEODARA W. GREENE; PETER G. M. WUTS: "Protective Groups in Organic Synthesis", 1999, WILEY-INTERSCIENCE
THEODORA W. GREENE; PETER G. M. WUTS: "Protective Groups in Organic Synthesis", 1999, WILEY-INTERSCIENCE
XENOBIOTICA, vol. 36, no. 2/3, 2006, pages 235 - 258

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102686564A (zh) * 2009-12-15 2012-09-19 霍夫曼-拉罗奇有限公司 吡咯烷衍生物
US9226916B2 (en) 2009-12-15 2016-01-05 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrrolidine derivatives
WO2011085886A1 (en) * 2009-12-15 2011-07-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrrolidine derivatives
CN102656157A (zh) * 2009-12-18 2012-09-05 霍夫曼-拉罗奇有限公司 作为nk-3受体拮抗剂的吡咯烷衍生物
JP2014518543A (ja) * 2011-02-25 2014-07-31 ヘルシン ヘルスケア ソシエテ アノニム 不斉尿素及びその医学的用途
US9751836B2 (en) 2011-02-25 2017-09-05 Helsinn Healthcare Sa Asymmetric ureas and medical uses thereof
US10407390B2 (en) 2011-02-25 2019-09-10 Helsinn Healthcare Sa Asymmetric ureas and medical uses thereof
US9562055B2 (en) 2011-05-13 2017-02-07 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, pyrrolidinyl thiourea and pyrrolidinyl guanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9878997B2 (en) 2011-05-13 2018-01-30 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, pyrrolidinyl thiourea and pyrrolidinyl guanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US10323022B2 (en) 2011-05-13 2019-06-18 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, pyrrolidinyl thiourea and pyrrolidinyl guanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9340549B2 (en) 2012-03-05 2016-05-17 Amgen Inc. Oxazolidinone compounds and derivatives thereof
US9546156B2 (en) 2012-11-13 2017-01-17 Array Biopharma Inc. N-bicyclic aryl,N'-pyrazolyl urea, thiourea, guanidine cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9790178B2 (en) 2012-11-13 2017-10-17 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US10351575B2 (en) 2012-11-13 2019-07-16 Array Biopharma Inc. Bicyclic urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds useful for the treatment of pain
JP2016501191A (ja) * 2012-11-13 2016-01-18 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド Trkaキナーゼ阻害剤としてのn−ピロリジニル、n’−ピラゾリル尿素、チオ尿素、グアニジン、およびシアノグアニジン化合物
US10851080B2 (en) 2012-11-13 2020-12-01 Array Biopharma Inc. Methods of treatment using pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds
US10889589B2 (en) 2012-11-13 2021-01-12 Array Biopharma Inc. Bicyclic urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds useful for the treatment of pain
US9790210B2 (en) 2012-11-13 2017-10-17 Array Biopharma Inc. N-(monocyclic aryl),N'-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9969694B2 (en) 2012-11-13 2018-05-15 Array Biopharma Inc. N-(arylalkyl)-N′-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9809578B2 (en) 2012-11-13 2017-11-07 Array Biopharma Inc. Pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trkA kinase inhibitors
US9822118B2 (en) 2012-11-13 2017-11-21 Array Biopharma Inc. Bicyclic heteroaryl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
EP3409670A1 (en) 2012-11-13 2018-12-05 Array Biopharma, Inc. N-pyrrolidinyl, n'-pyrazolyl- urea compounds as trka kinase inhibitors
US9828360B2 (en) 2012-11-13 2017-11-28 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
WO2014078372A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
US9896435B2 (en) 2012-11-13 2018-02-20 Array Biopharma Inc. N-pyrrolidinyl,N′-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
JP2018048176A (ja) * 2012-11-13 2018-03-29 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド Trkaキナーゼ阻害剤としてのn−ピロリジニル、n’−ピラゾリル尿素、チオ尿素、グアニジン、およびシアノグアニジン化合物
US9981959B2 (en) 2012-11-13 2018-05-29 Array Biopharma Inc. Thiazolyl and oxazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
JPWO2015079692A1 (ja) * 2013-11-28 2017-03-16 杏林製薬株式会社 ウレア誘導体、またはその薬理学的に許容される塩
KR102252270B1 (ko) 2013-11-28 2021-05-13 교린 세이야꾸 가부시키 가이샤 우레아 유도체 또는 그의 약리학적으로 허용되는 염
US10029983B2 (en) 2013-11-28 2018-07-24 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Urea derivative or pharmacologically acceptable salt thereof
EA030474B1 (ru) * 2013-11-28 2018-08-31 Киорин Фармасьютикал Ко., Лтд. Производные мочевины или их фармакологически приемлемые соли
US9822069B2 (en) 2013-11-28 2017-11-21 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Urea derivative or pharmacologically acceptable salt thereof
AU2014355887B2 (en) * 2013-11-28 2019-02-07 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Urea derivative or pharmacologically acceptable salt thereof
US10252992B2 (en) 2013-11-28 2019-04-09 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Urea derivative or pharmacologically acceptable salt thereof
JP2019059772A (ja) * 2013-11-28 2019-04-18 杏林製薬株式会社 ウレア誘導体、またはその薬理学的に許容される塩
US11261155B2 (en) 2013-11-28 2022-03-01 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Urea derivative or pharmacologically acceptable salt thereof
US10696630B2 (en) 2013-11-28 2020-06-30 Kyorin Pharmaceuticals Co., Ltd. Urea derivative or pharmacologically acceptable salt thereof
KR20160090304A (ko) * 2013-11-28 2016-07-29 교린 세이야꾸 가부시키 가이샤 우레아 유도체 또는 그의 약리학적으로 허용되는 염
CN105814019A (zh) * 2013-11-28 2016-07-27 杏林制药株式会社 脲衍生物、或其药理学上所容许的盐
US10464891B2 (en) 2013-11-28 2019-11-05 Kyorin Pharmaceuticals Co., Ltd. Urea derivative or pharmacologically acceptable salt thereof
WO2015079692A1 (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 杏林製薬株式会社 ウレア誘導体、またはその薬理学的に許容される塩
CN105814019B (zh) * 2013-11-28 2019-12-06 杏林制药株式会社 脲衍生物、或其药理学上所容许的盐
JP2021001181A (ja) * 2013-11-28 2021-01-07 杏林製薬株式会社 ウレア誘導体、またはその薬理学的に許容される塩
AU2019203119B2 (en) * 2013-11-28 2020-11-12 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Urea derivative or pharmacologically acceptable salt thereof
JP2019085427A (ja) * 2014-05-15 2019-06-06 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド TrkAキナーゼ阻害剤としての1−((3S,4R)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
US10835533B2 (en) 2014-05-15 2020-11-17 Array Biopharma Inc. 1 -((3S,4R)-4-(3-fluorophenyl)-1-(2-methoxyethyl)pyrrolidin-3-yl)-3-(4-methyl-3-(2-methylpyrimidin-5-yl)-1-phenyl-1H-pyrazol-5-yl)urea as a TrkA kinase inhibitor
WO2015175788A1 (en) 2014-05-15 2015-11-19 Array Biopharma Inc. 1-((3s,4r)-4-(3-fluorophenyl)-1-(2-methoxyethyl)pyrrolidin-3-yl)-3-(4-methyl-3-(2-methylpyrimidin-5-yl)-1-phenyl-1h-pyrazol-5-yl)urea as a trka kinase inhibitor
EP3564236A1 (en) 2014-05-15 2019-11-06 Array Biopharma, Inc. Process for preparing 4-substituted-1-(2-methoxyethyl)pyrrolidin-3-amine derivatives
JPWO2016021562A1 (ja) * 2014-08-06 2017-06-15 キッセイ薬品工業株式会社 シアノチオフェン誘導体
US10501479B2 (en) 2016-03-22 2019-12-10 Helsinn Healthcare Sa Benzenesulfonyl-asymmetric ureas and medical uses thereof
WO2018074461A1 (ja) 2016-10-18 2018-04-26 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
JP2020512002A (ja) * 2017-03-29 2020-04-23 ミネルバ バイオテクノロジーズ コーポレーション 幹細胞を分化し、癌を処置するための作用薬
JP7383483B2 (ja) 2017-03-29 2023-11-20 ミネルバ バイオテクノロジーズ コーポレーション 幹細胞を分化し、癌を処置するための作用薬
US10676431B2 (en) 2018-03-05 2020-06-09 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrrolidinone formyl peptide 2 receptor agonists
US11117861B2 (en) 2018-03-05 2021-09-14 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrrolidinone formyl peptide 2 receptor agonists
US11708327B2 (en) 2018-03-05 2023-07-25 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrrolidinone formyl peptide 2 receptor agonists
WO2024024962A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 住友ファーマ株式会社 含窒素飽和複素環誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5580741B2 (ja) 2014-08-27
EP2336105B1 (en) 2014-02-12
USRE49686E1 (en) 2023-10-10
EP2336105A1 (en) 2011-06-22
USRE48334E1 (en) 2020-12-01
US8592454B2 (en) 2013-11-26
EP2336105A4 (en) 2012-03-28
JPWO2010032856A1 (ja) 2012-02-16
US20110178060A1 (en) 2011-07-21
EP2336105B9 (en) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580741B2 (ja) 含窒素複素環化合物およびその用途
US8470816B2 (en) Nitrogen-containing heterocyclic compound and use thereof
JPWO2006030975A1 (ja) ピペリジン誘導体およびその用途
JP5706337B2 (ja) (とりわけ)糖尿病の予防または治療に有用なn−アシル−n’−フェニルピペラジンの誘導体
JP5657518B2 (ja) 縮合複素環化合物
JPWO2005068427A1 (ja) カルボキサミド誘導体およびその用途
US20060128685A1 (en) Pyrazole derivative
JP2012505173A (ja) ピロリジンn−ベンジル誘導体
KR20050010018A (ko) 피페리딘 유도체, 이의 제조 방법 및 용도
US20080275085A1 (en) Piperidine derivative and use thereof
JP2009502739A (ja) タキキニン受容体拮抗剤としてのピペリジン誘導体
US7795267B2 (en) Bicyclic piperazine compound having TGR23 antagonistic activity
WO2010016554A1 (ja) 環状アミン化合物
WO2006115285A1 (ja) 医薬組成物
EP2346848B1 (en) Quinazoline derivatives as nk3 receptor antagonists
WO2009128262A1 (ja) キノロン誘導体およびその用途
WO2012173214A1 (ja) アゼパン化合物
US8383647B2 (en) Quinoline derivative
JP2004285038A (ja) ピペリジン誘導体、その製造法および用途
JP2005306839A (ja) 二環性ピペラジン化合物およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09814700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010529830

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009814700

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13119743

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE