JP5706337B2 - (とりわけ)糖尿病の予防または治療に有用なn−アシル−n’−フェニルピペラジンの誘導体 - Google Patents

(とりわけ)糖尿病の予防または治療に有用なn−アシル−n’−フェニルピペラジンの誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5706337B2
JP5706337B2 JP2011544712A JP2011544712A JP5706337B2 JP 5706337 B2 JP5706337 B2 JP 5706337B2 JP 2011544712 A JP2011544712 A JP 2011544712A JP 2011544712 A JP2011544712 A JP 2011544712A JP 5706337 B2 JP5706337 B2 JP 5706337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
carboxy
substituents selected
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011544712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012524024A5 (ja
JP2012524024A (ja
Inventor
静夫 河西
静夫 河西
フランシス マックギー、ジュニア、ケヴィン
フランシス マックギー、ジュニア、ケヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2012524024A publication Critical patent/JP2012524024A/ja
Publication of JP2012524024A5 publication Critical patent/JP2012524024A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706337B2 publication Critical patent/JP5706337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4162,5-Pyrrolidine-diones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an alkyl or cycloalkyl radical attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/34Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/74Oxygen atoms
    • C07D211/76Oxygen atoms attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/86Oxygen atoms
    • C07D211/88Oxygen atoms attached in positions 2 and 6, e.g. glutarimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/34Ethylene-urea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/28Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/12Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/18Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/215Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/34Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/36Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/38Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms one oxygen atom in position 2 or 4, e.g. pyrones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Description

本発明は、糖尿病、加齢性黄変性症等の予防又は治療用薬剤等として有用な新規複素環化合物等に関する。
(発明の背景)
レチノール結合タンパク質4(retinol binding protein 4;以下、「RBP4」と略記する場合がある)は、主に肝臓で産生される、唯一の血中レチノール運搬タンパクであることが知られている。さらに近年、以下の文献などから、RBP4がインスリン抵抗性の惹起因子であることも示唆されている。
(1) インスリン抵抗性を示すGLUT4欠損マウスの脂肪細胞において、RBP4の発現増大が惹起されることから、RBP4がインスリン抵抗性を惹起するアディポサイトカインである可能性が示唆されている(Nature 436,356-362 (2005)参照)。
(2) RBP4過剰発現マウスは、高血糖および高インスリン血症を示し、他方、RBP4欠損マウスは、耐糖能およびインスリン感受性の亢進を表現形として示すことが報告されている(Nature 436,356-362 (2005)参照)。
(3) 高脂肪食下で飼育されたマウスは、血中RBP4値が高く、このことが、インスリン抵抗性の惹起と相関することが報告されている(Nature 436,356-362 (2005)参照)。
(4) ob/obマウス、11β-HSD1過剰発現(脂肪組織特異的)マウス、MC4R欠損マウス、GLUT4欠損(脂肪組織・骨格筋特異的)マウスなどの糖尿病および/または肥満病態を示す疾患モデルマウスにおいても、血中RBP4値が高いことが報告されている(Nature 436,356-362 (2005)参照)。
(5) ヒトにおいて、血中RBP4濃度とインスリン感受性および糖処理率とが逆相関することが報告されている。また、高インスリン正常血糖グルコースクランプ試験において、血中RBP4濃度の増加に伴いグルコース注入率(glucose infusion rate)が低下することも報告されている(Cell Metab., 6, 79-87 (2007)参照)。
(6) 運動によりインスリン感受性が改善することが知られているが、この改善効果と血中RBP4濃度の低下が極めて高い相関を示すことも最近になり報告されている(N.Engl.J.Med., 354, 2552-2563 (2006))。
(7) WO2005-059564には、RBP4活性を調節する化合物が、インスリン抵抗性の処置に有用であることが記載されている。
これらのことから、血中RBP4濃度を低下させる化合物が、糖尿病治療薬になり得ることが示唆されている。
RBP4はレチノールおよびTTR(transthyretin)と結合し複合体を形成することにより、血中に安定して存在する。RBP4はTTRと乖離した遊離条件下では、腎臓において比較的速やかに分解・排泄を受ける。実際、RBP4とレチノールとの結合が、TTRとの複合体形成に必須であるか否かは不明であるが、レチノール誘導体であるフェンレチニド(fenretinide)は、RBP4とレチノールとの結合を阻害し、結果的に、TTRとの複合体形成を阻害する。フェンレチニドを動物に投与すると血中RBP4の低下を惹起することが知られている(Biochim.Biophys.Acta, 1294, 48-54 (1996)参照)。
以上の知見より、RBP4とレチノールとの結合を阻害することにより、RBP4とTTRとの複合体形成を阻害する化合物は、血中RBP4濃度の低下をもたらし、その結果、高血糖の是正やインスリン抵抗性の改善を惹起することが期待されている。
また、近年、ヒトにおいて、血中RBP4値と血中TG(triglyceride)またはLDLコレステロール値が正に相関し、他方、HDLコレステロール値と負に相関するとの結果も報告されており(J.Atheroscler.Thromb., 13, 209-215 (2006), N.Engl.J.Med., 355, 1392-1395 (2006), Diabetes, 56(Supplement 1), A378 (1477-P) (2007)参照)、脂質代謝との関連性も示唆されている。
RBP4と眼疾患との間の関連性が報告されている。例えば、標的器官および組織、例えば、眼、における過剰のビタミンAレベルは、黄変性症を含む種々の網膜疾患を引き起こし得、そしてRBP4の低下は、これらの眼疾患を予防または治療するのに有効である(WO2009/042444を参照)。
フェンレチニドは、乾燥加齢性黄変性症(AMD)の最も進行した形態である地図状萎縮(GA)を患う患者において研究されている。フェンレチニドは、RBP4に対する親和性を介したレチノール(ビタミンA)毒の蓄積を停止することが提案されている。GAなどの病気における失明に関与すると考えられている毒性副産物、例えばA2E(ビス−レチノイドピリジニウム)の形成および蓄積を遅らせることが仮定される。Sirion Therapeutics, Inc.は、AMDに関連するGAの治療のためにフェンレチニドを評価する第2相試験の分析からの肯定的な結果を公表した。
このことから、血中のRBP4値(濃度)を低下させる作用(本明細書中、「RBP4低下作用」ともいう)を有する薬剤(本明細書中、「RBP4低下薬」(RBP4を低下させるための薬剤)ともいう)は、広く生活習慣病に適用されることが期待されている。
WO02/068406には、式:
[式中、AおよびAは、独立して、C,CHまたはNを;環Aは、5または6員部分飽和複素環、5または6員の芳香族複素環等を;Xは
を;Zは、OまたはSを;Rは、置換されていてもよい4または6員複素環基、置換された芳香環基等を;Rは、置換されていてもよい6ないし10員の芳香環基、置換されていてもよい4ないし6員芳香族複素環基等を示す]
で表される化合物等の化合物が、VEGFに対して阻害作用を有し、網膜関連の疾患、癌、糖尿病等の予防または治療の用途を有することが記載されている。
WO2004/007481には、式:
[式中、Rは、置換されていてもよい6−インダゾリル基、置換されていてもよい1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−イル基、置換されていてもよい2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンズイミダゾール−5−イル基、置換されていてもよい4−オキソ−3,4−ジヒドロキナゾリン−6−イル基を;Rは、置換されていてもよい芳香環基、置換されていてもよい5または6員の芳香族複素環基等を示す]
で表される化合物等の化合物が、VEGFに対して阻害作用を有し、網膜関連の疾患、癌、糖尿病等の予防または治療の用途を有することが記載されている。
J. Biol. Chem., Jan 2009 as Manuscript M809654200には、式:
で表される化合物が、RBP4に対する低下作用を有することが記載されている。
WO2009/042444には、式:
式中、AはO、NHまたはSであり;Bは結合、-(C2-C7)アルキル、-(C2-C7)アルケニル、-(C3-C8)シクロアルキル、-(C2-C7)へテロアルキル、-(C3-C8)へテロシクロアルキル、-(C3-C8)シクロアルケニルまたは-(C3-C8)へテロシクロアルケニルであり;Dはイソプロピル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ネオペンチル、sec-ペンチル、イソペンチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、メチレンシクロプロピル、メチレンシクロブチルまたはメチレンシクロペンチルであり;Eは(C=O)-OR、-O-(C=O)-R、-(C=O)-R、-OR、カルボン酸の生物学的等価基、-(C=O)-NR1R、NR1-(C=O)-R、-(C1-C7)アルキル-(C=O)-ORまたは-(C1-C7)アルキル-(C=O)-NR1Rであり;RはHまたは
であり;Gは-OR1、-(C1-C6)アルキル、-(C1-C6)アルキル-OR1、ハロゲン、-CO2R1、-(C1-C6)アルキル-CO2R1、NHR1、-(C1-C6)アルキル-NHR1、-(C=O)NHR1、-(C1-C6)アルキル-(C=O)NHR1、-NHR1(C=O)R1または-(C1-C6)アルキル-NHR1(C=O)R1であり;R1はHまたは(C1-C6)アルキルであり;Xはハロゲンである;
で表される化合物等の化合物、またはその活性代謝物、またはその薬学的に許容可能なプロドラッグ、塩または溶媒和物;および薬学的に許容可能な賦形剤が、RBP4に対する低下作用を有し、網膜関連の疾患、糖尿病等の予防または治療の用途を有することが記載されている。
WO2009/051244には、式:
式中、環Aはさらに置換されていてもよいベンゼンであり;R1は置換されていてもよい分鎖C3-6アルキル基であり;X1はO、S、SO、SO2またはNHであり;X2は結合またはC1-3アルキレン基であり;環Bはアゼチジン、ピロリジンまたはピペリジンであり;X3はCOまたはSO2であり;R2は置換基であり;但し
(1)-X1-X2-が-NH-であり、環Bがピペリジンである場合、X3はCOであり;あるいは
(2)X3がCOである場合、R2はtert-ブトキシ基ではない
で表される化合物またはその塩が、RBP4に対する低下作用を有し、糖尿病等の予防または治療に有用であることが記載されている。
WO2009/145286には、式:
式中、環Aは置換基でさらに置換されていてもよい5員非芳香族複素環であり、環Bはさらに置換されていてもよいベンゼン環であり、そしてXは結合、O、CH2O、OCH2、CH2、(CH2)2、S、CH2S、SCH2、S(O)、CH2S(O)、S(O)CH2、S(O)2、CH2S(O)2またはS(O)2CH2であり、但し、{(3S, 5R)-1-[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン-3-イル}アセテート、{(3S, 5R)-1-[2,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン-3-イル}アセテート、{4-オキソ-3-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-チアゾリジン-5-イル}アセテート、{2-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン-3-イル}アセテート、{3-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-4-オキソ-1,3-オキサゾリジン-5-イル}アセテート、{4-オキソ-3-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-オキサゾリジン-5-イル}アセテート、{3-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-4-オキソ-1,3-チアゾリジン-5-イル}アセテートおよび{5-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾール-3-イル}アセテートは除く
で表される化合物またはその塩が、RBP4に対する低下作用を有し、糖尿病等の予防または治療に有用であることが記載されている。
本発明者らは、式(I)
[式中、
環Aは、さらに置換されていてもよいベンゼン環を;
環Bは、さらに置換されていてもよいピペラジン環を;
Rは、置換基を示す]
で表される化合物もしくはその塩(以下、化合物(I)と称する場合がある)が優れたRBP4低下作用を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
従って、本願発明は、
[1]式(I)
[式中、
環Aは、さらに置換されていてもよいベンゼン環を;
環Bは、さらに置換されていてもよいピペラジン環を;
Rは、置換基を示す。
但し、tert−ブチル 4−[2−tert−ブチル−5−({[2−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)ピリジン−3−イル]カルボニル}アミノ)フェニル]ピペラジン−1−カルボキシラートは除く。]
で表される化合物またはその塩;
[2]Rが、置換されていてもよい炭化水素基、置換されていてもよい複素環基、置換されていてもよいアミノ基、またはアシル基である、上記[1]記載の化合物または塩;
[3]環Aが(a)ハロゲン原子および(b)C1−6アルキル基から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環である、上記[1]または[2]記載の化合物または塩;
[4]環Aがベンゼン環である、上記[1]または[2]記載の化合物または塩;
[5]環Bがピペラジン環である、上記[1]、[2]、[3]または[4]記載の化合物または塩;
[5A]Rが、
(1)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基
(a)以下でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(i)C1−6アルキルスルホニル基、および
(ii)C3−10シクロアルキルで置換されていてもよいC1−6アルキル基で置換されていてもよいスルファモイル基、
(b)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員芳香族複素環基
(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルキル基、
(c)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環基、
(d)カルボキシ基、
(e)C3−10シクロアルキル基、および
(f)ヒドロキシ基;
(2)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基;
(3)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(a)カルボキシ基、
(b)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基
(i)カルボキシ基、および
(ii)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環基
(A)カルボキシ−カルボニル基、および
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル−カルボニル基、
(c)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環基、および
(d)カルボキシ−C1−6アルキル基で置換されていてもよいC6−14アリール基;
(4)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員芳香族複素環基
(a)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(c)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基;
(5)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(a)1〜3個のカルボキシ−C1−6アルコキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基、
(b)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員芳香族複素環基
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)カルバモイル基;
(6)カルボキシ基;
(7)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(a)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
(i)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ−C1−6アルキル基、
(ii)カルボキシ基、および
(iii)C1−6アルキル−スルホニル基、
(b)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(i)カルボキシ−C1−6アルキル基、および
(ii)カルボキシ−C1−6アルコキシ基、
(c)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環基
(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ−カルボニル基、および
(iii)カルボキシ−C1−6アルコキシ基、および
(d)1〜3個のC3−10シクロアルキル基で置換されていてもよいC1−6アルキル−スルファモイル基;または
(8)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環カルボニル基;
である、上記[1]、[3]、[4]または[5]記載の化合物または塩;
[6]Rが、
(1)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基
(a)以下でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(i)C1−6アルキルスルホニル基、および
(ii)C3−10シクロアルキルで置換されていてもよいC1−6アルキル基で置換されていてもよいスルファモイル基、
(b)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員芳香族複素環基
(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルキル基、
(c)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環基、および
(d)カルボキシ基;
(2)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(a)カルボキシ基、
(b)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(c)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環基、および
(d)カルボキシ−C1−6アルキル基で置換されていてもよいC6−14アリール基;
(3)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員芳香族複素環基
(a)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(b)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(4)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(a)1〜3個のカルボキシ−C1−6アルコキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基、
(b)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員芳香族複素環基
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)カルバモイル基;
(5)カルボキシ基;または
(6)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(a)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
(i)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ−C1−6アルキル基、
(ii)カルボキシ基、および
(iii)C1−6アルキル−スルホニル基、および
(b)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環基
(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ−カルボニル基、および
(iii)カルボキシ−C1−6アルコキシ基;
である、上記[1]、[3]、[4]または[5]記載の化合物または塩;
[7]環Aが、(a)ハロゲン原子、および(b)C1−6アルキル基から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環であり;
環Bがピペラジン環であり;かつ
Rが、
(1)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基
(a)以下でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(i)C1−6アルキルスルホニル基、および
(ii)C3−10シクロアルキルで置換されていてもよいC1−6アルキル基で置換されていてもよいスルファモイル基、
(b)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員芳香族複素環基
(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルキル基、
(c)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環基、および
(d)カルボキシ基;
(2)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(a)カルボキシ基、
(b)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(c)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環基、および
(d)カルボキシ−C1−6アルキル基で置換されていてもよいC6−14アリール基;
(3)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員芳香族複素環基
(a)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(b)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(4)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(a)1〜3個のカルボキシ−C1−6アルコキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基、
(b)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員芳香族複素環基
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)カルバモイル基;
(5)カルボキシ基;または
(6)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(a)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
(i)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ−C1−6アルキル基、
(ii)カルボキシ基、および
(iii)C1−6アルキル−スルホニル基、および
(b)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環基
(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ−カルボニル基、および
(iii)カルボキシ−C1−6アルコキシ基;
である、上記[1]記載の化合物または塩;
[8] N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}グリシンまたはその塩;
[9] 3−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパン酸またはその塩;
[10] [4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸またはその塩;
[11]上記[1]記載の化合物または塩のプロドラッグ;
[12]上記[1]記載の化合物または塩またはそのプロドラッグを含有してなる、医薬;
[13]レチノール結合タンパク質4関連疾患の予防または治療剤である、上記[13]記載の医薬;
[14]式(I)
[式中、
環Aはさらに置換されていてもよいベンゼン環であり;
環Bはさらに置換されていてもよいピペラジン環であり;および
Rは置換基である。]
で表される化合物またはその塩またはそのプロドラッグを含有する、レチノール結合タンパク質4低下薬;
[15]式(I)
[式中、
環Aはさらに置換されていてもよいベンゼン環であり;
環Bはさらに置換されていてもよいピペラジン環であり;および
Rは置換基である。]
で表される化合物またはその塩またはそのプロドラッグを含有する、糖尿病の予防または治療剤;
[15A]式(I)
[式中、
環Aはさらに置換されていてもよいベンゼン環であり;
環Bはさらに置換されていてもよいピペラジン環であり;および
Rは置換基である。]
で表される化合物またはその塩またはそのプロドラッグを含有する、加齢性黄変性症の予防または治療剤;
[16]式(I)
[式中、
環Aは、さらに置換されていてもよいベンゼン環を;
環Bは、さらに置換されていてもよいピペラジン環を;および
Rは、置換基を示す。]
で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグを哺乳動物に有効量投与することを特徴とする、該哺乳動物におけるレチノール結合タンパク質4の低下方法;
[17]式(I)
[式中、
環Aは、さらに置換されていてもよいベンゼン環を;
環Bは、さらに置換されていてもよいピペラジン環を;および
Rは、置換基を示す。]
で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグを哺乳動物に有効量投与することを特徴とする、該哺乳動物における糖尿病の予防または治療方法;
[17A]式(I)
[式中、
環Aは、さらに置換されていてもよいベンゼン環を;
環Bは、さらに置換されていてもよいピペラジン環を;および
Rは、置換基を示す。]
で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグを哺乳動物に有効量投与することを特徴とする、該哺乳動物における加齢性黄変性症の予防または治療方法;
[18]レチノール結合タンパク質4低下薬を製造するための、式(I)
[式中、
環Aは、さらに置換されていてもよいベンゼン環を;
環Bは、さらに置換されていてもよいピペラジン環を;および
Rは、置換基を示す。]
で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグの使用;
[19]糖尿病の予防または治療剤を製造するための、式(I)
[式中、
環Aは、さらに置換されていてもよいベンゼン環を;
環Bは、さらに置換されていてもよいピペラジン環を;および
Rは、置換基を示す。]
で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグの使用;
[19A]加齢性黄変性症の予防または治療剤を製造するための、式(I)
[式中、
環Aは、さらに置換されていてもよいベンゼン環を;
環Bは、さらに置換されていてもよいピペラジン環を;および
Rは、置換基を示す。]
で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグの使用;
等に関する。
本発明によって、糖尿病、肥満、加齢性黄変性症等の、RBP4の上昇によって媒介される疾患や状態の予防又は治療剤が提供される。
(発明の詳細な説明)
以下、化合物(I)について用いられる各記号および用語の定義について詳述する。
本明細書中の「ハロゲン原子」は、特に断りのない限り、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を意味する。
本明細書中、「C1−6アルキル基」は、特に断りのない限り、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル等を意味する。
本明細書中、「C1−10アルキル基」は、特に断りのない限り、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル等を意味する。
本明細書中、「C2−10アルケニル基」は、特に断りのない限り、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、1−ヘキセニル、3−ヘキセニル、5−ヘキセニル、1−ヘプテニル、1−オクテニル等を意味する。
本明細書中、「C2−10アルキニル基」は、特に断りのない限り、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1−へプチニル、1−オクチニル等を意味する。
本明細書中、「C3−10シクロアルキル基」は、特に断りのない限り、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[3.2.2]ノニル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[4.2.1]ノニル、ビシクロ[4.3.1]デシル、アダマンチル等を意味する。
本明細書中、「C3−10シクロアルケニル基」は、特に断りのない限り、2−シクロペンテン−1−イル、3−シクロペンテン−1−イル、2−シクロへキセン−1−イル、3−シクロへキセン−1−イル等を意味する。
本明細書中、「C4−10シクロアルカジエニル基」は、特に断りのない限り、2,4−シクロペンタジエン−1−イル、2,4−シクロヘキサジエン−1−イル、2,5−シクロヘキサジエン−1−イル等を意味する。
上記C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基およびC4−10シクロアルカジエニル基は、それぞれベンゼン環と縮合環基を形成してもよい。縮合環基の例としては、インダニル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、フルオレニル等が挙げられる。
本明細書中、「C6−14アリール基」は、特に断りのない限り、フェニル、ナフチル、アンスリル、フェナントリル、アセナフチル、ビフェニリル等を意味する。
本明細書中、「C7−13アラルキル基」は、特に断りのない限り、ベンジル、フェネチル、ナフチルメチル、ビフェニリルメチル等を意味する。
本明細書中、「C8−13アリールアルケニル」は、特に断りのない限り、スチリル等を意味する。
本明細書中、「C1−3アルキレンジオキシ基」は、特に断りのない限り、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ等を意味する。
本明細書中、「C1−6アルコキシ基」は、特に断りのない限り、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ等を意味する。
本明細書中、「C1−6アルコキシ−カルボニル基」は、特に断りのない限り、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル等を意味する。
本明細書中、「C1−6アルキル−カルボニル基」は、特に断りのない限り、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、イソブタノイル、ペンタノイル、イソペンタノイル、ヘキサノイル等を意味する。
本明細書中、「C6−14アリール−カルボニル基」は、特に断りのない限り、ベンゾイル、ナフチルカルボニル、ビフェニルカルボニル等を意味する。
本明細書中、「複素環基」は芳香族複素環基および非芳香族複素環基を意味する。
本明細書中、「芳香族複素環基」は、特に断りのない限り、環構成原子として炭素原子以外に、酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれる1〜4個のヘテロ原子を含む、4−〜7−員(好ましくは、5−または6−員)単環式芳香族複素環基および縮合芳香族複素環基を意味する。縮合芳香族複素環基の例としては、このような4−〜7−員の単環式芳香族複素環基に対応する環と、1または2個の窒素原子を含む5−または6−員の芳香族複素環(例、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピラジン、ピリジン、ピリミジン)、1個の硫黄原子を含む5−員の芳香族複素環(例、チオフェン)およびベンゼン環から選ばれる1または2個との縮合によって得られる環に由来する基等が挙げられる。
芳香族複素環基の好ましい例としては、
フリル(例、2−フリル、3−フリル)、チエニル(例、2−チエニル、3−チエニル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル)、ピリミジニル(例、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル)、ピリダジニル(例、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル)、ピラジニル(例、2−ピラジニル)、ピロリル(例、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル)、イミダゾリル(例、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル)、ピラゾリル(例、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル)、チアゾリル(例、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル)、イソチアゾリル(例、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル)、オキサゾリル(例、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル)、イソオキサゾリル(例、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル)、オキサジアゾリル(例、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)、チアジアゾリル(例、1,3,4−チアジアゾール−2−イル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−2−イル、1,2,3−トリアゾール−4−イル)、テトラゾリル(例、テトラゾール−1−イル、テトラゾール−5−イル)、トリアジニル(例、1,2,4−トリアジン−1−イル、1,2,4−トリアジン−3−イル)等の5−または6−員の単環式芳香族複素環基;
キノリル(例、2−キノリル、3−キノリル、4−キノリル、6−キノリル)、イソキノリル(例、3−イソキノリル)、キナゾリル(例、2−キナゾリル、4−キナゾリル)、キノキサリル(例、2−キノキサリル、6−キノキサリル)、ベンゾフラニル(例、2−ベンゾフラニル、3−ベンゾフラニル)、ベンゾチエニル(例、2−ベンゾチエニル、3−ベンゾチエニル)、ベンゾオキサゾリル(例、2−ベンゾオキサゾリル)、ベンゾイソオキサゾリル(例、7−ベンゾイソオキサゾリル)、ベンゾチアゾリル(例、2−ベンゾチアゾリル)、ベンゾイミダゾリル(例、ベンゾイミダゾール−1−イル、ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾイミダゾール−5−イル)、ベンゾトリアゾリル(例、1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル)、インドリル(例、インドール−1−イル、インドール−2−イル、インドール−3−イル、インドール−5−イル)、インダゾリル(例、1H−インダゾール−3−イル)、ピロロピラジニル(例、1H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−2−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−6−イル)、イミダゾピリジニル(例、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル、1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル、2H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)、イミダゾチアゾリル(例、イミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)、チエノピリジニル(例、チエノ[2,3−b]ピリジン−3−イル)、チエノピラジニル(例、チエノ[2,3−b]ピラジン−6−イル)、イミダゾピラジニル(例、1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−2−イル)、ピラゾロピリジニル(例、1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)、ピラゾロチエニル(例、2H−ピラゾロ[3,4−b]チオフェン−2−イル)、ピラゾロトリアジニル(例、ピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン−3−イル)等の8−〜14−員の縮合芳香族複素環基;
等が挙げられる。
本明細書中、「非芳香族複素環基」は、特に断りのない限り、環構成原子として炭素原子以外に、酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれる1〜4個のヘテロ原子を含む、4−〜7−員(好ましくは、5−または6−員)単環式非芳香族複素環基および縮合非芳香族複素環基を意味する。縮合非芳香族複素環基の例としては、このような4−〜7−員の単環式非芳香族複素環基に対応する環と、1または2個の窒素原子あるいは1個の窒素原子を含む5−または6−員の芳香族複素環(例、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピラジン、ピリジン、ピリミジン、チオフェン)、およびベンゼン環から選ばれる1または2個の環との縮合によって得られる環に由来する基、該基の部分飽和によって得られる基等が挙げられる。
非芳香族複素環基の好ましい例としては、
ピロリジニル(例、1−ピロリジニル、2−ピロリジニル)、ピペリジニル(例、ピペリジノ、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル)、モルホリニル(例、モルホリノ)、チオモルホリニル(例、チオモルホリノ)、ピペラジニル(例、1−ピペラジニル、2−ピペラジニル、3−ピペラジニル)、ヘキサメチレンイミニル(例、ヘキサメチレンイミン−1−イル)、オキサゾリジニル(例、オキサゾリジン−2−イル)、チアゾリジニル(例、チアゾリジン−2−イル、チアゾリジン−4−イル)、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−3−イル)、オキサゾリニル(例、オキサゾリン−2−イル)、チアゾリニル(例、チアゾリン−2−イル)、イミダゾリニル(例、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−3−イル)、ジオキソリル(例、1,3−ジオキソール−4−イル)、ジオキソラニル(例、1,3−ジオキソラン−4−イル)、ジヒドロオキサジアゾリル(例、4,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)、ピラニル(例、2−ピラニル、4−ピラニル)、テトラヒドロピラニル(例、2−テトラヒドロピラニル、3−テトラヒドロピラニル、4−テトラヒドロピラニル)、チオピラニル(例、4−チオピラニル)、テトラヒドロチオピラニル(例、2−テトラヒドロチオピラニル、3−テトラヒドロチオピラニル、4−テトラヒドロチオピラニル)、テトラヒドロフラニル(例、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロフラン−2−イル)、ピラゾリジニル(例、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル)、ピラゾリニル(例、ピラゾリン−1−イル)、テトラヒドロピリミジニル(例、テトラヒドロピリミジン−1−イル、テトラヒドロピリミジン−4−イル、テトラヒドロピリミジン−5−イル)、ヘキサヒドロピリミジニル(例、ヘキサヒドロピリミジン−4−イル)、ジヒドロトリアゾリル(例、2,3−ジヒドロ−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)、テトラヒドロトリアゾリル(例、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)等の5−または6−員の単環式非芳香族複素環基;
ジヒドロインドリル(例、2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)、ジヒドロイソインドリル(例、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)、ジヒドロベンゾフラニル(例、2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)、ジヒドロベンゾジオキシニル(例、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル)、ジヒドロベンゾジオキセピニル(例、3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピニル)、テトラヒドロベンゾフラニル(例、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾフラン−3−イル)、クロメニル(例、4H−クロメン−2−イル、2H−クロメン−3−イル)、ジヒドロクロメニル(例、3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−2−イル)、ジヒドロキノリニル(例、1,2−ジヒドロキノリン−4−イル)、テトラヒドロキノリニル(例、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル)、ジヒドロイソキノリニル(例、1,2−ジヒドロイソキノリン−4−イル)、テトラヒドロイソキノリニル(例、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−イル)、ジヒドロフタラジニル(例、1,4−ジヒドロフタラジン−4−イル)、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジニル(例、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−6−イル、2−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプタン−1−イル)等の8−〜14−員の縮合非芳香族複素環基;
等が挙げられる。
本明細書中、「縮合環基」は、上記の8−〜14−員の縮合芳香族複素環基または8−〜14−員の縮合非芳香族複素環基等を意味する。
本明細書中、「芳香族複素環カルボニル基」は、特に断りのない限り、ピリジルカルボニル等の、4−〜7−員(好ましくは、5−または6−員)単環式芳香族複素環カルボニル基を意味する。
本明細書中、「非芳香族複素環カルボニル」は、特に断りのない限り、ピペリジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル等の、4−〜7−員(好ましくは、5−または6−員)単環式非芳香族複素環カルボニル基を意味する。
環Aは、さらに置換されていてもよいベンゼン環を示す。該ベンゼン環は、tert−ブチル基および環Bの他に、置換可能な位置に1ないし4個の置換基を有していてもよい。
このような置換基としては、例えば、下記の[置換基群A]等が挙げられる。置換基が2個以上である場合、各置換基は同一でも異なっていてもよい。
[置換基群A]
(1)ハロゲン原子;
(2)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシ基、
(c)ヒドロキシ基、
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(e)C1−6アルコキシ基、および
(f)C1−6アルキル基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基;
(3)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC2−10アルケニル基(例、エテニル、1−プロペニル)
(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシ基、
(c)ヒドロキシ基、
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基
(e)C1−6アルコキシ基、
(f)C1−6アルキル基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基、および
(g)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロフラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、チアゾリジニル)
(i)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(iv)ハロゲン原子、および
(v)オキソ基;
(4)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロヘキシル);
(5)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル)
(a)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(d)ハロゲン原子;
(6)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC7−13アラルキル基(例、ベンジル)
(a)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)C1−6アルコキシ基、および
(d)ハロゲン原子;
(7)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、チエニル、フリル、ピリジル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル)
(a)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(d)ハロゲン原子;
(8)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロフラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ジヒドロオキサジアゾリル)
(a)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(d)ハロゲン原子、
(e)オキソ基、および
(f)カルボキシ基;
(9)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基
(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシ基、
(c)ヒドロキシ基、
(d)1〜3個のC6−14アリール基(例、フェニル) で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(e)C1−6アルコキシ基、
(f)C1−6アルキル基およびC1−6アルコキシ−カルボニル基から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基、および
(g)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル)
(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル);
(10)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基(例、エテニルオキシ);
(11)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ);
(12)C6−14アリールオキシ(例、フェニルオキシ、ナフチルオキシ);
(13)C1−3アルキレンジオキシ基(例、エチレンジオキシ);
(14)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ、tert−ブチルカルボニルオキシ);
(15)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基
(a)ハロゲン原子、
(b)C1−6アルコキシ基、および
(c)C6−14アリール基;
(16)カルボキシ基;
(17)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
(a)ハロゲン原子、
(b)C1−6アルコキシ基、および
(c)C6−14アリール基(例、フェニル);
(18)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニル基
(a)ハロゲン原子、および
(b)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(19)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい1〜3個のC1−6アルキル基で置換されていてもよい、4−〜7−員の非芳香族複素環カルボニル基(例、ピロリジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル);
(20)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい1〜3個のC1−6アルキル基で置換されていてもよい、4−〜7−員の芳香族複素環カルボニル基(例、ピラゾリルカルボニル、ピラジニルカルボニル、イソオキサゾリルカルボニル、ピリジルカルボニル、チアゾリルカルボニル);
(21)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(a)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基、
(c)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニル基、
(d)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(e)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、ペンチルスルホニル)、
(f)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基、および
(g)4−〜7−員の芳香族複素環基(例、チエニル、フリル、ピリジル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル);
(22)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(a)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、ペンチルスルホニル)、
(c)4−〜7−員の芳香族複素環基(例、チエニル、フリル、ピリジル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル)で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基(例、フェニルスルホニル)、および
(d)4−〜7−員の芳香族複素環基(例、チエニル、フリル、ピリジル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル);
(23)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノ−またはジ−置換されていてもよいチオカルバモイル基;
(24)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノ−またはジ−置換されていてもよいスルファモイル基;
(25)メルカプト基;
(26)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
(a)ハロゲン原子、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(c)カルボキシ基、
(d)ヒドロキシ基、および
(e)C1−6アルコキシ基;
(27)C7−13アラルキルチオ基(例、ベンジルチオ);
(28)C6−14アリールチオ基(例、フェニルチオ、ナフチルチオ);
(29)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル);
(30)シアノ基;
(31)ニトロ基;
(32)ヒドロキシ基;
(33)ホルミル基;等。
環Aで示される「さらに置換されていてもよいベンゼン環」の置換基は、好ましくは、(1)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子);
(2)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、イソプロピル)
(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシ基、
(c)ヒドロキシ基、
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(e)C1−6アルコキシ基、および
(f)C1−6アルキル基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基;
(3)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基
(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシ基、
(c)ヒドロキシ基、
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(e)C1−6アルコキシ基、および
(f)C1−6アルキル基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(4)シアノ基
(5)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(a)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(d)ハロゲン原子;
(6)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基
(a)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(d)ハロゲン原子;
(7)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基
(a)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(d)ハロゲン原子、および
(e)オキソ基;
(8)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC2−10アルケニル基(例、エテニル、1−プロペニル、イソプロペニル)
(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシ基、
(c)ヒドロキシ基、
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(e)C1−6アルコキシ基、
(f)C1−6アルキル基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基、および
(g)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロフラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、チアゾリジニル)
(i)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(iv)ハロゲン原子、および
(v)オキソ基
等が挙げられる。
環Aは、好ましくは、
(1)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子);
(2)置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、イソプロピル);
(3)置換されていてもよいC2−10アルケニル基(例、エテニル、1−プロペニル、イソプロペニル);
(4)置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(5)シアノ基;
(6)置換されていてもよいC6−14アリール基;
(7)置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基;
(8)置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基
等から選ばれる1ないし3個の置換基でさらに置換されていてもよいベンゼン環である。
環Aは、より好ましくは、
(1)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子);
(2)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシ基、
(c)ヒドロキシ基、
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(e)C1−6アルコキシ基、および
(f)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、イソプロピル);
(3)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC2−10アルケニル基(例、エテニル、1−プロペニル、イソプロペニル)
(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシ基、
(c)ヒドロキシ基、
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(e)C1−6アルコキシ基、
(f)C1−6アルキル基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基、および
(g)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロフラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、チアゾリジニル)
(i)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(iv)ハロゲン原子、および
(v)オキソ基;
(4)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシ基、
(c)ヒドロキシ基、
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(e)C1−6アルコキシ基、および
(f)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(5)シアノ基;
(6)(a)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(d)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基;
(7)(a)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(d)ハロゲン原子、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基;
(8)(a)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(d)ハロゲン原子、および
(e)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基
等から選ばれる1ないし3個の置換基でさらに置換されていてもよいベンゼン環である。
環Aは、より好ましくは、ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)、ヒドロキシから選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、イソプロピル)、C2−10アルケニル基(例、エテニル、1−プロペニル、イソプロペニル)およびシアノ基等から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環である。
環Aは、より好ましくは、ハロゲン原子またはC1−6アルキル基等から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環である。
環Bは、さらに置換されていてもよいピペラジン環を示す。該ピペラジン環は、環Aおよび−CO−R基の他に、置換可能な位置に1ないし4個の置換基を有していてもよい。
このような置換基としては、例えば、前記の[置換基群A]、オキソ基等が挙げられる。置換基が2個以上である場合、各置換基は同一でも異なっていてもよい。
環Bで示される「さらに置換されていてもよいピペラジン環」の置換基は、好ましくは、
(1)ハロゲン原子;
(2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(3)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基
等が好ましい。
環Bは、好ましくは、
(1)ハロゲン原子、
(2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(3)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基等
から選ばれる1ないし3個の置換基でさらに置換されていてもよいピペラジン環であり、より好ましくはピペラジン環である。
Rは、置換基を示す。
Rで示される「置換基」としては、「置換されていてもよい炭化水素基」、「置換されていてもよい複素環基」、「置換されていてもよいヒドロキシ基」、「置換されていてもよいメルカプト基」、「置換されていてもよいアミノ基」、「シアノ基」、「ニトロ基」、「アシル基」、「ハロゲン原子」等が挙げられる。
Rで示される「置換されていてもよい炭化水素基」の「炭化水素基」としては、例えば、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C2−10アルキニル基、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C4−10シクロアルカジエニル基、C6−14アリール基、C7−13アラルキル基、C8−13アリールアルケニル基等が挙げられる。
「炭化水素基」として例示されるC3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C4−10シクロアルカジエニル基、C6−14アリール基、C7−13アラルキル基およびC8−13アリールアルケニル基は、置換可能な位置に1〜3個の置換基を有していてもよい。
置換基の例としては、前述の[置換基群A]等が挙げられる。2個以上の置換基が存在する場合、該置換基は同一であっても異なっていてもよい。
前記「炭化水素基」として例示した、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基およびC2−10アルキニル基は、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
このような置換基としては、例えば、下記の[置換基群B]等が挙げられる。置換基が2個以上である場合、各置換基は同一でも異なっていてもよい。
[置換基群B]
(1)ハロゲン原子;
(2)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)
(a)C1−6アルキル基、
(b)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(c)オキソ基
(C3−10シクロアルキル基は、C1−6アルコキシ基で置換されていてもよいベンゼン環と縮合環を形成してもよい。);
(3)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル)
(a)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(d)ハロゲン原子;
(4)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、チエニル、フリル、ピリジル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル)
(a)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(d)ハロゲン原子、および
(e)カルボキシ基;
(5)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロフラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、イミダゾリジニル)
(a)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(d)ハロゲン原子、
(e)オキソ基、および
(f)カルボキシ基;
(6)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基
(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシ基、
(c)C1−6アルコキシ基、
(d)1〜3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(e)C1−6アルキル基およびC1−6アルコキシ−カルボニル基から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基;
(7)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基(例、エテニルオキシ);
(8)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ);
(9)C6−14アリールオキシ基(例、フェニルオキシ、ナフチルオキシ);
(10)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ、tert−ブチルカルボニルオキシ);
(11)C1−3アルキレンジオキシ基;
(12)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基;
(13)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
(a)ハロゲン原子、
(b)C1−6アルコキシ基、および
(c)C6−14アリール基(例、フェニル);
(14)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニル基
(a)ハロゲン原子、および
(b)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(15)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環カルボニル基(例、ピラゾリルカルボニル、ピラジニルカルボニル、イソキサゾリルカルボニル、ピリジルカルボニル、チアゾリルカルボニル);
(16)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環カルボニル基(例、ピロリジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル);
(17)C7−13アラルキルオキシ−カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル);
(18)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(a)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基、
(c)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニル基、
(d)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(e)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、ペンチルスルホニル)、
(f)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基、および
(g)4−〜7−員の芳香族複素環基(例、チエニル、フリル、ピリジル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル);
(19)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(a)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、および
(iii)カルボキシ基、
(b)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、ペンチルスルホニル)、
(c)4−〜7−員の芳香族複素環基(例、チエニル、フリル、ピリジル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル)で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基(例、フェニルスルホニル)、
(d)4−〜7−員の芳香族複素環基(例、チエニル、フリル、ピリジル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル)、
(e)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基で置換されていてもよいスルファモイル基、
(f)カルボキシ基、
(g)C6−14アリール基、および
(h)カルボキシ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル、ピペリジニル);
(20)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノ−またはジ−置換されていてもよいチオカルバモイル基;
(21)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノ−またはジ−置換されていてもよいスルファモイル基;
(22)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル);
(23)カルボキシ基;
(24)ヒドロキシ基;
(25)メルカプト基;
(26)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
(a)ハロゲン原子、および
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基;
(27)C7−13アラルキルチオ基(例、ベンジルチオ);
(28)ヒドロキシ基で置換されていてもよいC6−14アリールチオ基(例、フェニルチオ、ナフチルチオ);
(29)ヒドロキシ基で置換されていてもよいC6−14アリールチオ基(例、フェニルチオ);
(30)ヒドロキシ基で置換されていてもよいC6−14アリールスルフィニル基(例、フェニルスルフィニル);
(31)ヒドロキシ基で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基(例、フェニルスルホニル);
(32)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環チオ基(例、トリアゾリルチオ、テトラゾリルチオ、ピラゾリルチオ)
(a)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)カルボキシ基、および
(c)C6−14アリール基;
(33)4−〜7−員の芳香族複素環スルフィニル基(例、トリアゾリルスルフィニル);
(34)4−〜7−員の芳香族複素環スルホニル基(例、トリアゾリルスルホニル);
(35)スルホキシ基;
(36)シアノ基;
(37)ニトロ基等。
また、前記「炭化水素基」として例示した、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C4−10シクロアルカジエニル基、C6−14アリール基、C7−13アラルキル基およびC8−13アリールアルケニル基は、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
このような置換基としては、例えば、前記[置換基群A]等が挙げられる。置換基が2個以上である場合、各置換基は同一でも異なっていてもよい。
Rで示される「置換されていてもよい炭化水素基」は、好ましくは、
(1)(a)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(iv)C6−14アリール基、
(v)4−〜7−員の芳香族複素環基、および
(vi)C3−10シクロアルキル(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいスルファモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(b)(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環チオ基(例、ピラゾリルチオ(例、ピラゾール−5−イルチオ)、テトラゾリルチオ(例、テトラゾール−5−イルチオ)、ベンズイミダゾリルチオ(例、ベンズイミダゾール−2−イルチオ))、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル基、および
(iii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル(例、テトラゾール−5−イル、テトラゾール−1−イル)、イミダゾリル)、
(d)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)オキソ基、および
(iv)カルボキシ基で置換されていてもよいC7−13アラルキル基(例、ベンジル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−5−イル)、ピペリジニル(例、ピペリジン−4−イル))、
(e)ハロゲン原子、
(f)シアノ基、
(g)ヒドロキシ基、
(h)カルボキシ基、
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(v)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
(j)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)C1−6アルキルスルホニル基、
(vi)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、および
(vii)4−〜7−員の芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(k)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(l)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(m)C6−14アリールオキシ基(例、フェニルオキシ)、
(n)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)ハロゲン原子(例、塩素原子)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(o)(i)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、および
(iii)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロブチル、シクロペンチル)(該C3−10シクロアルキル基はC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいベンゼン環と縮合環基を形成していてもよい)
等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル);
(2)(a)カルボキシ基、
(b)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(c)ヒドロキシ基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル、アダマンチル);
(3)(a)(i)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C6−14アリール基、および
(iii)4−〜7−員の芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(b)カルボキシ基、および
(c)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC2−10アルケニル基(例、エテニル);
(4)(a)カルボキシ基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(i)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)
(A)ヒドロキシ基、および
(B)オキソ基、および
(iii)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基、および
(B)オキソ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロチオピラニル)、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ジヒドロオキサジアゾリル)
(A)オキソ基、
(B)C1−6アルキル(例、メチル)で置換されていてもよいカルボキシ−カルボキル基、
(C)C1−6アルキル(例、メチル)、および
(D)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
(vi)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(B)カルボキシ−カルボニル基、および
(C)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(vii)4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル)、
(viii)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(A)C1−6アルキルスルホニル基(例、ペンチルスルホニル)、
(B)C3−10シクロアルキル基、および
(C)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいメチルアミノスルホニル基、
(d)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
(e)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル基、
(iii)オキソ基、および
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、および
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、イミダゾリジニル)、
(f)シアノ基、
(g)ヒドロキシ基、
(h)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(i)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環オキシ基(例、ピペラジニルオキシ)
(i)カルボキシ−カルボニル基、および
(ii)C1−6アルキル基(例、メチル)、および
(j)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
等が挙げられる。
Rで示される「置換されていてもよい炭化水素基」は、より好ましくは、
(1)(a)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル基、
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(iv)C6−14アリール基、および
(v)4−〜7−員の芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(b)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環チオ基(例、ピラゾール−5−イルチオ)、
(c)(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルキル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル)、
(d)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル基、および
(iii)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル、ピペリジニル)、および
(e)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、エチル);
(2)(a)カルボキシ基、
(b)C1−6アルキル基、および
(c)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、アダマンチル);
(3)(a)カルボキシ基、
(b)C1−6アルキル基、
(c)(i)カルボキシ基、および
(ii)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、
(d)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、および
(e)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル基、および
(iii)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
等が挙げられる。
Rで示される「置換されていてもよい炭化水素基」は、より好ましくは、
(1)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基
(a)以下でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(i)C1−6アルキルスルホニル基、および
(ii)C3−10シクロアルキルで置換されていてもよいC1−6アルキル基で置換されていてもよいスルファモイル基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル)
(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルキル基、
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル、ピペリジニル)
(i)カルボキシ基、および
(ii)オキソ基、
(d)カルボキシ基、
(e)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(f)C3−10シクロアルキル基、および
(g)ヒドロキシ基;
(2)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、
(3)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(a)カルボキシ基、
(b)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよい1ないし3個のアミノ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
(i)C1−6アルキル基、および
(ii)オキソ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロチオピラニル)、
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基
(i)カルボキシ基、および
(ii)カルボキシ−カルボニル基またはC1−6アルコキシ−カルボニル−カルボニル基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基、
(d)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基
(i)カルボキシ基、
(ii)オキソ基、および
(iv)カルボキシ基およびC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、および
(e)カルボキシ−C1−6アルキル基で置換されていてもよいC6−14アリール基
等である。
Rで示される「置換されていてもよい炭化水素基」は、より好ましくは、
(1)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基
(a)以下でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(i)C1−6アルキルスルホニル基、および
(ii)C3−10シクロアルキルで置換されていてもよいC1−6アルキル基で置換されていてもよいスルファモイル基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル、ピペリジニル)
(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルキル基、
(c)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、テトラゾリル)、および
(d)カルボキシ基;
(2)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(a)カルボキシ基、
(b)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(c)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基、および
(d)カルボキシ−C1−6アルキル基で置換されていてもよいC6−14アリール基
等である。
Rで示される「置換されていてもよい複素環基」における「複素環基」としては、芳香族複素環基および非芳香族複素環基が挙げられる。
前記「置換されていてもよい複素環基」における「複素環基」は、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、前記[置換基群A]等が挙げられる。また該複素環基が「非芳香族複素環基」である場合、置換基としてオキソ基がさらに含まれる。置換基が2個以上である場合、各置換基は同一でも異なっていてもよい。
Rで示される「置換されていてもよい複素環基」は、好ましくは、
(1)(a)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)ハロゲン原子(例、塩素原子、フッ素原子)、
(iii)ヒドロキシ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)、
(iv)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基、および
(B)オキソ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロチオピラニル)、および
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)、
(d)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(e)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(f)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)、
(g)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ)、
(h)メルカプト基、
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ジヒドロオキサジアゾリル)
(A)オキソ基、
(B)カルボキシ−カルボニル基、および
(C)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(vi)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(B)カルボキシ−カルボニル基、および
(C)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(vii)4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル)、
(viii)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(A)C1−6アルキルスルホニル基(例、ペンチルスルホニル)、
(B)C3−10シクロアルキル基、および
(C)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいメチルアミノスルホニル基、および
(ix)C6−14アリール基(例、フェニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ);
(j)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(k)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(l)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環オキシ基(例、ピペラジニルオキシ)
(i)カルボキシ−カルボニル基、および
(ii)C1−6アルキル基(例、メチル)、および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(tert−ブトキシカルボニル)、
(m)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル、ピペリジニル)
(i)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)および
(iii)オキソ基、および
(n)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ
(i)カルボキシ−カルボニル基、および
(ii)C1−6アルキル基
等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル(例、4−イミダゾリル)、オキサゾリル(例、4−オキサゾリル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−3−イル)、フリル(例、3−フリル)、イソオキサゾリル(例、5−イソオキサゾリル)、ピロリル(例、2−ピロリル)、ピラゾリル(例、5−ピラゾリル))、
(2)(a)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(iii)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、
(d)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(e)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)、
(f)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ)、
(g)メルカプト基、
(h)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ);
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、
(iii)C6−14アリール基、および
(iv)カルボキシ基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(j)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(k)オキソ基、および
(l)カルボキシ基
等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル(例、2−ピロリジニル)、テトラヒドロフラニル(例、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロフラン−2−イル)、チアゾリジニル(例、チアゾリジン−4−イル)、ピペリジニル(例、2−ピペリジニル、4−ピペリジニル)、ピラニル(例、2−ピラニル)、テトラヒドロピリミジニル(例、テトラヒドロピリミジン−4−イル、テトラヒドロピリミジン−5−イル)、ヘキサヒドロピリミジニル(例、ヘキサヒドロピリミジン−4−イル)、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジニル(例、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−6−イル)、2−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプタン−1−イル)
等が挙げられる。
Rで示される「置換されていてもよい複素環基」は、より好ましくは、
(1)(a)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(iii)ハロゲン原子(例、塩素原子)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、
(b)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(c)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iii)カルボキシ基、および
(iv)C6−14アリール基、
(d)ヒドロキシ基、
(e)C3−10シクロアルキル基、
(f)1ないし3個のC1−6アルコキシカルボニル基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ);
等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、トリアゾリル、オキサゾリル、ピリジル)、
(2)(a)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(b)オキソ基、
(c)C6−14アリール基、
等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジニル)
等が挙げられる。
Rで示される「置換されていてもよい複素環基」は、より好ましくは、以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基である:
(a)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(c)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基等。
Rで示される「置換されていてもよい複素環基」は、より好ましくは、以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基である:
(a)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(b)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基等。
Rで示される「置換されていてもよいヒドロキシ基」としては、例えば、それぞれ置換されていてもよい、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C6−14アリール基、C7−13アラルキル基、C8−13アリールアルケニル基、C1−6アルキル−カルボニル基、4−〜7−員の複素環基等から選ばれる置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基が挙げられる。
前記したC1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C6−14アリール基、C7−13アラルキル基、C8−13アリールアルケニル基、C1−6アルキル−カルボニル基および4−〜7−員の複素環基は、それぞれ置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。置換基が2個以上である場合、各置換基は同一でも異なっていてもよい。
ここで、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基およびC1−6アルキル−カルボニル基の置換基としては、例えば、前記[置換基群B]等が挙げられる。
また、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C6−14アリール基、C7−13アラルキル基およびC8−13アリールアルケニル基の置換基としては、例えば、前記[置換基群A]等が挙げられる。4−〜7−員の複素環基の置換基としては、例えば、前記[置換基群A]等が挙げられ、該4−〜7−員の複素環基が「4−〜7−員の非芳香族複素環基」である場合、置換基としてオキソ基がさらに含まれる。
Rで示される「置換されていてもよいヒドロキシ基」は、好ましくは、
(1)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)C3−10シクロアルキル基;
(3)C6−14アリール基;
(4)C7−13アラルキル基
等から選ばれる置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基等が挙げられる。
Rで示される「置換されていてもよいヒドロキシ基」は、より好ましくは、以下から選ばれる置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基である:
(a)1ないし3個のハロゲン原子(例、塩素原子)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル、イソプロピル、tert−ブチル)、および
(b)C6−14アリール基(例、フェニル)。
Rで示される「置換されていてもよいメルカプト基」としては、例えば、それぞれ置換されていてもよい、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C6−14アリール基、C7−13アラルキル基、C8−13アリールアルケニル基、C1−6アルキル−カルボニル基、4−〜7−員の複素環基等から選ばれる置換基で置換されていてもよいメルカプト基が挙げられる。
該置換基としては、それぞれ、前記「置換されていてもよいヒドロキシ基」における置換基と同様のものが挙げられる。
Rで示される「置換されていてもよいメルカプト基」は、好ましくは、
(1)C1−6アルキル基;
(2)C3−10シクロアルキル基;
(3)C6−14アリール基;
(4)C7−13アラルキル基
等から選ばれる置換基で置換されていてもよいメルカプト基等が挙げられる。
Rで示される「置換されていてもよいアミノ基」としては、例えば、それぞれ置換されていてもよい、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C6−14アリール基、C7−13アラルキル基、C8−13アリールアルケニル基および4−〜7−員の複素環基、並びにアシル基等から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基が挙げられる。
これらC1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C6−14アリール基、C7−13アラルキル基、C8−13アリールアルケニル基および4−〜7−員の複素環基は、それぞれ置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。置換基が2個以上である場合、各置換基は同一でも異なっていてもよい。
ここで、C1−10アルキル基およびC2−10アルケニル基の置換基としては、例えば、前記[置換基群B]等が挙げられる。
また、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C6−14アリール基、C7−13アラルキル基およびC8−13アリールアルケニル基の置換基としては、例えば、前記[置換基群A]等が挙げられる。4−〜7−員の複素環基の置換基としては、例えば、前記[置換基群A]等が挙げられ、該4−〜7−員の複素環基が「4−〜7−員の非芳香族複素環基」である場合、置換基としてオキソ基がさらに含まれる。
Rで示される「置換されていてもよいアミノ基」の置換基として例示した「アシル基」としては、例えば、式:−CORA1、−CO−ORA1、−SOA1、−SOA1、−SORA1、−CO−NRA2B2、−CS−NRA2B2、−SONRA2B2[式中、RA1は、水素原子、置換されていてもよい炭化水素基、または置換されていてもよい複素環基を示す。RA2およびRB2は、独立して、水素原子、C1−6アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基、C1−6アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいスルホニル基、置換されていてもよい炭化水素基または置換されていてもよい複素環基を示すか、あるいはRA2およびRB2は、隣接する窒素原子と共に置換されていてもよい含窒素複素環を形成する]で表される基等が挙げられる。
A1、RA2またはRB2で示される「置換されていてもよい炭化水素基」および「置換されていてもよい複素環基」としては、それぞれ、Rで示される「置換基」として例示した「置換されていてもよい炭化水素基」および「置換されていてもよい複素環基」と同様のものが挙げられる。
A2およびRB2が隣接する窒素原子と共に形成する「置換されていてもよい含窒素複素環」における「含窒素複素環」としては、例えば、環構成原子として炭素原子以外に少なくとも1個の窒素原子を含み、さらに酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1または2個含有していてもよい5ないし7員の含窒素複素環が挙げられる。該5または6員の含窒素複素環の好適な例としては、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン等が挙げられる。
該含窒素複素環は、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、前記「置換基群A」の置換基と同様のもの等が挙げられる。置換基が2個以上である場合、各置換基は同一でも異なっていてもよい。
Rで示される「置換されていてもよいアミノ基」は、好ましくは、
(1)C3−10シクロアルキル基;
(2)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、
(iii)C1−6アルキル基、および
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル);
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル基);
(3)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル);
(4)C7−13アラルキル基;
(5)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、および
(iii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、ピリジル);
(6)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、
(iii)C1−6アルキル基、および
(iv)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル)
等から選ばれる置換基でモノあるいはジ置換されていてもよいアミノ基等が挙げられる。
Rで示される「置換されていてもよいアミノ基」は、より好ましくは、
(1)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル基)
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基;
(2)(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル);
(3)(i)ヒドロキシ基、および
(ii)カルバモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル);
(4)(i)ヒドロキシ基、および
(ii)カルバモイル基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル)
等から選ばれる置換基でモノあるいはジ置換されていてもよいアミノ基等が挙げられる。
Rで示される「置換されていてもよいアミノ基」は、好ましくは、以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基である;
(a)1ないし3個のカルボキシ−C1−6アルコキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基、
(b)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)カルバモイル基、等。
Rで示される「アシル基」としては、上記Rで示される「置換されていてもよいアミノ基」の置換基として例示した「アシル基」と同様なものが挙げられる。
Rで示される「アシル基」は、好ましくは、
(1)ホルミル基;
(2)カルボキシ基;
(3)(a)ハロゲン原子、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(c)C6−14アリール基、および
(d)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、イソブチルカルボニル);
(4)(a)ハロゲン原子、
(b)C6−14アリール基、および
(c)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル);
(5)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例、シクロプロピルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル);
(6)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル);
(7)(a)(i)ハロゲン原子、
(ii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(A)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(B)カルボキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)ヒドロキシ基、
(vi)4−〜7−員の芳香族複素環基、
(vii)カルボキシ基、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、および
(ix)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル、イソプロピル)、
(b)C3−10シクロアルキル基、
(c)(i)ハロゲン原子、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル)
(A)ハロゲン原子、
(B)カルボキシ基、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iv)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(d)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、ピリジル(例、2−ピリジル)、チアゾリル)
(i)カルボキシ基、および
(ii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(e)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
(f)C1−6アルキル基(例、ペンチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルホニル基、
(g)C1−6アルコキシ基、および
(h)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロチオピラニル)
(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル、エトキシカルボニル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル−カルボニル基、
(v)カルボキシ−カルボニル基、
(vi)カルボキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(vii)C1−6アルキル基(例、エチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基、および
(viii)C1−6アルキル−スルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(ix)オキソ基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基;
(8)(a)ハロゲン原子、および
(b)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基;
(9)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基;
(10)(a)ハロゲン原子、および
(b)オキソ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
から選ばれる置換基でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
(11)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基;
(12)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環カルボニル基;
(13)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環カルボニル基(例、ピペリジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル)
(a)カルボキシ基、
(b)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(c)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
等が挙げられる。
Rで示される「アシル基」は、より好ましくは、
(1)カルボキシ基;
(2)C1−6アルキル−カルボニル基(例、イソブチルカルボニル);
(3)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル);
(4)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル);
(5)(a)(i)ハロゲン原子、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(A)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(B)カルボキシ基、および
(iii)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル、イソプロピル)、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(i)ハロゲン原子、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル)
(A)ハロゲン原子、
(B)カルボキシ基、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(C)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(D)C6−14アリール基、
(iv)ヒドロキシ基、
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、ピリジル)
(i)カルボキシ基、および
(ii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(d)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル、ピペリジニル、チオピラニル)
(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル−カルボニル基、
(v)カルボキシ−カルボニル基、
(vi)カルボキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(vii)C1−6アルキル基(例、エチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基、
(viii)C1−6アルキル−スルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(ix)オキソ基、
(e)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基、および
(f)C1−6アルキル基(例、ペンチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルホニル基
(6)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環カルボニル基(例、ピペリジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル)
(a)カルボキシ基、
(b)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(c)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基
等が挙げられる。
Rで示される「アシル基」は、より好ましくは、
(1)カルボキシ基;
(2)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(a)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
(i)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(A)カルボキシ基、
(B)カルボキシ−C1−6アルキル基、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ii)カルボキシ基、および
(iii)C1−6アルキル−スルホニル基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(i)カルボキシ−C1−6アルキル基、および
(ii)カルボキシ−C1−6アルコキシ基、
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基
(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ−カルボニル基、および
(iii)カルボキシ−C1−6アルコキシ基、および
(d)1ないし3個のC3−10シクロアルキル基で置換されていてもよいC1−6アルキル−スルファモイル基、または
(3)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環カルボニル基
等である。
Rで示される「アシル基」は、より好ましくは、
(1)カルボキシ基;
(2)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(a)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
(i)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ−C1−6アルキル基、
(ii)カルボキシ基、および
(iii)C1−6アルキル−スルホニル基、および
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基
(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ−カルボニル基、および
(iii)カルボキシ−C1−6アルコキシ基
等である。
Rは、好ましくは、
(1)置換されていてもよい炭化水素基、
(2)置換されていてもよい複素環基、
(3)置換されていてもよいヒドロキシ基、
(4)置換されていてもよいアミノ基、または
(5)アシル基
である。
また、Rは、好ましくは、
(1)置換されていてもよい炭化水素基、
(2)置換されていてもよい複素環基、
(3)置換されていてもよいアミノ基、または
(4)アシル基
である。
Rは、より好ましくは、
(1)(a)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(iv)C6−14アリール基、
(v)4−〜7−員の芳香族複素環基、および
(vi)C3−10シクロアルキル(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいスルファモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(b)(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環チオ基(例、ピラゾリルチオ(例、ピラゾール−5−イルチオ)、テトラゾリルチオ(例、テトラゾール−5−イルチオ)、ベンズイミダゾリルチオ(例、ベンズイミダゾール−2−イルチオ))、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル基、および
(iii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル(例、テトラゾール−5−イル、テトラゾール−1−イル)、イミダゾリル)、
(d)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)オキソ基、および
(iv)カルボキシ基で置換されていてもよいC7−13アラルキル基(例、ベンジル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−5−イル)、ピペリジニル(例、ピペリジン−4−イル))、
(e)ハロゲン原子、
(f)シアノ基、
(g)ヒドロキシ基、
(h)カルボキシ基、
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(v)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
(j)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)C1−6アルキルスルホニル基、
(vi)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、および
(vii)4−〜7−員の芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(k)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(l)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(m)C6−14アリールオキシ基(例、フェニルオキシ)、
(n)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)ハロゲン原子(例、塩素原子)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(o)(i)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、および
(iii)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロブチル、シクロペンチル)(該C3−10シクロアルキル基はC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいベンゼン環と縮合環基を形成していてもよい)
等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル);
(2)(a)カルボキシ基、
(b)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(c)ヒドロキシ基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル、アダマンチル);
(3)(a)(i)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C6−14アリール基、および
(iii)4−〜7−員の芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(b)カルボキシ基、および
(c)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC2−10アルケニル基(例、エテニル);
(4)(a)カルボキシ基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(i)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)
(A)ヒドロキシ基、および
(B)オキソ基、および
(iii)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基、および
(B)オキソ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロチオピラニル)、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ジヒドロオキサジアゾリル)
(A)オキソ基、
(B)C1−6アルキル(例、メチル)で置換されていてもよいカルボキシ−カルボニル基、
(C)C1−6アルキル(例、メチル)、および
(D)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)

(vi)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(B)カルボキシ−カルボニル基、および
(C)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(vii)4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル)、
(viii)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(A)C1−6アルキルスルホニル基(例、ペンチルスルホニル)、
(B)C3−10シクロアルキル基、および
(C)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいメチルアミノスルホニル基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
(d)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
(e)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル基、
(iii)オキソ基、および
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、および
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、イミダゾリジニル)、
(f)シアノ基、
(g)ヒドロキシ基、
(h)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(i)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環オキシ基(例、ピペラジニルオキシ)
(i)カルボキシ−カルボニル基、および
(ii)C1−6アルキル基(例、メチル)、および
(j)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(5)(a)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)ハロゲン原子(例、塩素原子、フッ素原子)、
(iii)ヒドロキシ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)、
(iv)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基、および
(B)オキソ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロチオピラニル)、および
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)、
(d)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(e)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(f)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)、
(g)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ)、
(h)メルカプト基、
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ジヒドロオキサジアゾリル)
(A)オキソ基、
(B)カルボキシ−カルボニル基、および
(C)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(vi)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(B)カルボキシ−カルボニル基、および
(C)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(vii)4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル)、
(viii)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(A)C1−6アルキルスルホニル基(例、ペンチルスルホニル)、
(B)C3−10シクロアルキル基、および
(C)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいメチルアミノスルホニル基、および
(ix)C6−14アリール基(例、フェニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ);
(j)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(k)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(l)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環オキシ基(例、ピペラジニルオキシ)
(i)カルボキシ−カルボニル基、および
(ii)C1−6アルキル基(例、メチル)、および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(tert−ブトキシカルボニル)、
(m)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル、ピペリジニル)
(i)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)および
(iii)オキソ基、および
(n)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ
(i)カルボキシ−カルボニル基、および
(ii)C1−6アルキル基
等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、ピラゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル(例、4−イミダゾリル)、オキサゾリル(例、4−オキサゾリル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−3−イル)、フリル(例、3−フリル)、イソオキサゾリル(例、5−イソオキサゾリル)、ピロリル(例、2−ピロリル)、ピラゾリル(例、5−ピラゾリル))、
(6)(a)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(iii)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基 (例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、
(d)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(e)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)、
(f)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ)、
(g)メルカプト基、
(h)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ);
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、
(iii)C6−14アリール基、および
(iv)カルボキシ基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(j)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(k)オキソ基、および
(l)カルボキシ基
等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル(例、2−ピロリジニル)、テトラヒドロフラニル(例、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロフラン−2−イル)、チアゾリジニル(例、チアゾリジン−4−イル)、ピペリジニル(例、2−ピペリジニル、4−ピペリジニル)、ピラニル(例、2−ピラニル)、テトラヒドロピリミジニル(例、テトラヒドロピリミジン−4−イル、テトラヒドロピリミジン−5−イル)、ヘキサヒドロピリミジニル(例、ヘキサヒドロピリミジン−4−イル)、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジニル(例、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−6−イル)、2−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプタン−1−イル)、
(7)(a)C3−10シクロアルキル基;
(b)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、
(iii)C1−6アルキル基、および
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル);
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル基);
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル);
(d)C7−13アラルキル基;
(e)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、および
(iii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、ピリジル);
(f)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、
(iii)C1−6アルキル基、および
(iv)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル)
等から選ばれる置換基でモノあるいはジ置換されていてもよいアミノ基、
(8)ホルミル基;
(9)カルボキシ基;
(10)(a)ハロゲン原子、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(c)C6−14アリール基、および
(d)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、イソブチルカルボニル);
(11)(a)ハロゲン原子、
(b)C6−14アリール基、および
(c)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル);
(12)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例、シクロプロピルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル);
(13)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル);
(14)(a)(i)ハロゲン原子、
(ii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(A)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(B)カルボキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)ヒドロキシ基、
(vi)4−〜7−員の芳香族複素環基、
(vii)カルボキシ基、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、および
(ix)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル、イソプロピル)、
(b)C3−10シクロアルキル基、
(c)(i)ハロゲン原子、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル)
(A)ハロゲン原子、
(B)カルボキシ基、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iv)ヒドロキシ基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(d)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、ピリジル(例、2−ピリジル)、チアゾリル)
(i)カルボキシ基、および
(ii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(e)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
(f)C1−6アルキル基(例、ペンチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルホニル基、
(g)C1−6アルコキシ基、および
(h)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロチオピラニル)
(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル、エトキシカルボニル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル−カルボニル基、
(v)カルボキシ−カルボニル基、
(vi)C1−6アルキル基(例、エチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基、
(vii)C1−6アルキル−スルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(viii)オキソ基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基;
(15)(a)ハロゲン原子、および
(b)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基;
(16)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基;
(17)(a)ハロゲン原子、および
(b)オキソ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
から選ばれる置換基でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
(18)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基;
(19)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環カルボニル基;
(20)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環カルボニル基(例、ピペリジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル)
(a)カルボキシ基、
(b)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(c)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(21)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基
(a)1ないし3個のハロゲン原子(例、塩素原子)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル、イソプロピル、tert−ブチル)、および
(b)C6−14アリール基(例、フェニル)、または
(22)(a)カルボキシ基、
(b)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(c)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい縮合環基(例、インダニル、テトラヒドロナフチル、キノリル、インドリル、ベンズイミダゾリル)
である。
また、Rは、より好ましくは、
(1)(a)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(iv)C6−14アリール基、
(v)4−〜7−員の芳香族複素環基、および
(vi)C3−10シクロアルキル(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいスルファモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(b)(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環チオ基(例、ピラゾリルチオ(例、ピラゾール−5−イルチオ)、テトラゾリルチオ(例、テトラゾール−5−イルチオ))、
(c)(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルキル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル(例、テトラゾール−5−イル、テトラゾール−1−イル)、イミダゾリル)、
(d)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iii)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−5−イル)、ピペリジニル(例、ピペリジン−4−イル))、
(e)ハロゲン原子、
(f)シアノ基、
(g)ヒドロキシ基、
(h)カルボキシ基、
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(v)C6−14アリール基(例、フェニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
(j)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)C1−6アルキルスルホニル基、
(vi)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、および
(vii)4−〜7−員の芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(k)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(l)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(m)C6−14アリールオキシ基(例、フェニルオキシ)、
(n)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)ハロゲン原子(例、塩素原子)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(o)(i)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、および
(iii)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロブチル、シクロペンチル)(該C3−10シクロアルキル基はC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいベンゼン環と縮合環基を形成していてもよい)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル);
(2)(a)カルボキシ基、
(b)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(c)ヒドロキシ基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル、アダマンチル)、
(3)(a)(i)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C6−14アリール基、および
(iii)4−〜7−員の芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(b)カルボキシ基、および
(c)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC2−10アルケニル基(例、エテニル)、
(4)(a)カルボキシ基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(i)ハロゲン原子(例、塩素原子)、および
(ii)オキソ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロチオピラニル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(iv)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル)、および
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、
(d)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
(e)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル基、
(iii)オキソ基、および
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、および
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、イミダゾリジニル)、
(f)シアノ基、
(g)ヒドロキシ基、
(h)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(i)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(5)(a)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、
(iii)ハロゲン原子(例、塩素原子、フッ素原子)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、
(d)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(e)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(f)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)、
(g)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ)、
(h)メルカプト基、
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、および
(v)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ);
(j)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、および
(k)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基、
(l)ヒドロキシ基、
(m)C3−10シクロアルキル基、および
(n)1ないし3個のC1−6アルコキシカルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル、ピペリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル、イミダゾリル(例、4−イミダゾリル)、オキサゾリル(例、4−オキサゾリル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−3−イル)、フリル(例、3−フリル)、イソオキサゾリル(例、5−イソオキサゾリル)、ピロリル(例、2−ピロリル)、ピラゾリル(例、5−ピラゾリル))、
(6)(a)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(iii)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、
(d)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(e)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)、
(f)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ)、
(g)メルカプト基、
(h)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ);
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(j)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、および
(k)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル(例、2−ピロリジニル)、テトラヒドロフラニル(例、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロフラン−2−イル)、チアゾリジニル(例、チアゾリジン−4−イル)、ピペリジニル(例、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、4−ピペリジニル)、ピラニル(例、2−ピラニル)、テトラヒドロピリミジニル(例、テトラヒドロピリミジン−4−イル、テトラヒドロピリミジン−5−イル)、ヘキサヒドロピリミジニル(例、ヘキサヒドロピリミジン−4−イル)、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジニル(例、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−6−イル、2−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプタン−1−イル、モルホリニル)、
(7)(a)C3−10シクロアルキル基、
(b)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、
(iii)C1−6アルキル基、および
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル基)、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)、
(d)C7−13アラルキル基、
(e)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、および
(iii)C1−6アルキル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル)、および
(f)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、
(iii)C1−6アルキル基、および
(iv)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル)
から選ばれる置換基でモノあるいはジ置換されていてもよいアミノ基、
(8)ホルミル基、
(9)カルボキシ基、
(10)(a)ハロゲン原子、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(c)C6−14アリール基、および
(d)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、イソブチルカルボニル)、
(11)(a)ハロゲン原子、
(b)C6−14アリール基、および
(c)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(12)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例、シクロプロピルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル)、
(13)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル)、
(14)(a)(i)ハロゲン原子、
(ii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(A)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(B)カルボキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)ヒドロキシ基、
(vi)4−〜7−員の芳香族複素環基、
(vii)カルボキシ基、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、および
(ix)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル)、
(b)C3−10シクロアルキル基、
(c)(i)ハロゲン原子、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル)
(A)ハロゲン原子、
(B)カルボキシ基、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iv)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(d)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、ピリジル(例、2−ピリジル))
(i)カルボキシ基、および
(ii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(e)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
(f)C1−6アルキル基(例、ペンチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルホニル基、および
(h)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロチオピラニル)
(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル、エトキシカルボニル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル−カルボニル基、
(v)カルボキシ−カルボニル基、
(vi)C1−6アルキル基(例、エチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基、
(vii)C1−6アルキル−スルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(viii)オキソ基、
(f)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいスルファモイル基、
(g)C1−6アルキル基(例、ペンチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいスルホニル基、および
(h)C1−6アルコキシ基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(15)(a)ハロゲン原子、および
(b)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基、
(16)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基、
(17)(a)ハロゲン原子、および
(b)オキソ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
から選ばれる置換基でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
(18)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基、
(19)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環カルボニル基、または
(20)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環カルボニル基(例、ピペリジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル)
(a)カルボキシ基、
(b)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、または
(21)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基
(a)1ないし3個のハロゲン原子(例、塩素原子)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル、イソプロピル、tert−ブチル)、および
(b)C6−14アリール基(例、フェニル)
である。
Rは、さらに好ましくは、
(1)(a)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(iv)C6−14アリール基、および
(v)5−または6−員の芳香族複素環基、
(vi)C3−10シクロアルキル(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいスルファモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(b)(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環チオ基(例、ピラゾール−5−イルチオ(例、ピラゾール−5−イルチオ)、テトラゾリルチオ(例、テトラゾール−5−イルチオ))、
(c)(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルキル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル(例、テトラゾール−5−イル、テトラゾール−1−イル))、
(d)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iii)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−5−イル)、ピペリジニル(例、ピペリジン−4−イル))、
(e)シアノ基、
(f)ヒドロキシ基、
(g)カルボキシ基、
(h)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
(i)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(j)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(k)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(l)C6−14アリールオキシ基(例、フェニルオキシ)、
(m)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(i)ヒドロキシ基、
(ii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iii)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(n)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロブチル、シクロペンチル)
(i)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、および
(iii)オキソ基
(C3−10シクロアルキル基は、C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいベンゼン環と縮合環基を形成してもよい。)、および
(o)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル);
(2)(a)カルボキシ基、
(b)C1−6アルキル基、
(c)ヒドロキシ基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、アダマンチル);
(3)C1−6アルキル基(例、メチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよい1ないし3個のカルバモイル基で置換されていてもよいC2−10アルケニル基(例、エテニル)、
(4)(a)カルボキシ基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(i)ハロゲン原子(例、塩素原子)、および
(ii)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基、および
(B)オキソ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロチオピラニル)、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル)
(A)カルボキシ−カルボニル基、
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル−カルボニル基、および
(iv)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、
(d)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
(e)(i)カルボキシ基、
(ii)オキソ基、および
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、イミダゾリジニル)、
(f)シアノ基、
(g)ヒドロキシ基、
(h)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(i)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(5)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル、イミダゾリル(例、4−イミダゾリル)、オキサゾリル(例、4−オキサゾリル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−3−イル)、フリル(例、3−フリル)、イソオキサゾリル(例、5−イソオキサゾリル)、ピロリル(例、2−ピロリル)、ピラゾリル(例、5−ピラゾリル))
(a)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)
(i)カルボキシ基、
(ii)ハロゲン原子(例、塩素原子、フッ素原子)、および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、
(d)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(e)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(f)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、
(g)メルカプト基、
(h)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、および
(iv)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(i)1ないし3個のアルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル、ピペリジニル)、および
(j)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、
(6)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル(例、2−ピロリジニル)、テトラヒドロフラニル(例、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロフラン−2−イル)、チアゾリジニル(例、チアゾリジン−4−イル)、ピペリジニル(例、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、4−ピペリジニル)、ピラニル(例、2−ピラニル)、テトラヒドロピリミジニル(例、テトラヒドロピリミジン−4−イル、テトラヒドロピリミジン−5−イル)、ヘキサヒドロピリミジニル(例、ヘキサヒドロピリミジン−4−イル)、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジニル(例、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−6−イル)、2−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプタン−1−イル、モルホリニル)
(a)ヒドロキシ基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(i)カルボキシ基、
(ii)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(c)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(d)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(e)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、および
(f)オキソ基、
(7)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(a)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)
(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル)
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)カルバモイル基、および
(d)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル)
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)カルバモイル基、
(8)カルボキシ基、
(9)C1−6アルキル−カルボニル基(例、イソブチルカルボニル)、
(10)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(11)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル)、または
(12)(a)(i)ハロゲン原子、
(ii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(A)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(B)カルボキシ基、
(iv)ヒドロキシ基、
(v)カルボキシ基、
(vi)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、および
(vii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル、イソプロピル)、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(i)ハロゲン原子、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル)
(A)ハロゲン原子、
(B)カルボキシ基、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iv)ヒドロキシ基、
(c)5−または6−員の芳香族複素環基(例、ピリジル(例、2−ピリジル))、
(d)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
(e)C1−6アルキル基(例、ペンチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルホニル基、および
(f)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロチオピラニル)
(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル、エトキシカルボニル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル−カルボニル基、
(v)カルボキシ−カルボニル基、
(vi)C1−6アルキル基(例、エチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基、
(vii)C1−6アルキル−スルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(viii)オキソ基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(13)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環カルボニル基(例、ピペリジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル)
(a)カルボキシ基、
(b)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(c)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、または
(14)以下から選ばれる置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基
(a)1ないし3個のハロゲン原子(例、塩素原子)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル、イソプロピル、tert−ブチル)、および
(b)C6−14アリール基(例、フェニル)
である。
Rは、より好ましくは、
(1)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル)
(a)以下でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(i)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(ii)C3−10シクロアルキル(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいスルファモイル基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル(例、テトラゾール−5−イル、テトラゾール−1−イル))
(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−5−イル)、ピペリジニル(例、ピペリジン−4−イル))
(i)カルボキシ基、および
(ii)オキソ基、
(d)カルボキシ基、
(e)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(f)C3−10シクロアルキル基(例、シクロブチル、シクロペンチル)、および
(g)ヒドロキシ基;
(2)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、アダマンチル)、
(3)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(a)カルボキシ基、
(b)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよい1ないし3個のアミノ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(i)C1−6アルキル基、および
(ii)オキソ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロチオピラニル)、
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基
(i)カルボキシ基、および
(ii)カルボキシ−カルボニル基またはC1−6アルコキシ−カルボニル−カルボニル基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル)、
(d)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、イミダゾリジニル)
(i)カルボキシ基、
(ii)オキソ基、および
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、および
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、および
(e)カルボキシ−C1−6アルキル基(例、カルボキシ−メチル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル);
(4)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル、イミダゾリル(例、4−イミダゾリル)、オキサゾリル(例、4−オキサゾリル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−3−イル)、フリル(例、3−フリル)、イソオキサゾリル(例、5−イソオキサゾリル)、ピロリル(例、2−ピロリル)、ピラゾリル(例、5−ピラゾリル))
(a)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)、
(b)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(c)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ);
(5)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(a)1ないし3個のカルボキシ−C1−6アルコキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(b)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)、および
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)カルバモイル基;
(6)カルボキシ基;または
(7)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(a)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル)
(i)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ−C1−6アルキル基、
(ii)カルボキシ基、および
(iii)C1−6アルキル−スルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(b)1ないし3個のカルボキシ−C1−6アルキル基(例、カルボキシ−エチル)またはカルボキシ−C1−6アルコキシ基(例、カルボキシ−メトキシ)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、テトラヒドロチオピラニル)
(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ−カルボニル基、および
(iii)カルボキシ−C1−6アルコキシ基(例、カルボキシ−メトキシ)、および
(d)1ないし3個のC3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル−スルファモイル基 (例、メチル−スルファモイル)、または
(8)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環カルボニル基(例、ピペリジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル)
(a)カルボキシ基、
(b)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(c)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
である。
Rは、より好ましくは、
(1)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル)
(a)以下でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(i)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(ii)C3−10シクロアルキル(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいスルファモイル基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル(例、テトラゾール−5−イル、テトラゾール−1−イル)、インドリル(例、インドール−3−イル))
(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(c)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−5−イル)、ピペリジニル(例、ピペリジン−4−イル))、および
(d)カルボキシ基;
(2)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(a)カルボキシ基、
(b)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(c)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル)、および
(d)カルボキシ−C1−6アルキル基(例、カルボキシ−メチル)で置換されてえいてもよいC6−14アリール基(例、フェニル);
(3)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル、イミダゾリル(例、4−イミダゾリル)、オキサゾリル(例、4−オキサゾリル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−3−イル)、フリル(例、3−フリル)、イソオキサゾリル(例、5−イソオキサゾリル)、ピロリル(例、2−ピロリル)、ピラゾリル(例、5−ピラゾリル))
(a)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)、および
(b)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ);
(4)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(a)1ないし3個のカルボキシ−C1−6アルコキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(b)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)、および
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)カルバモイル基;
(5)カルボキシ基;または
(6)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(a)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル)
(i)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ−C1−6アルキル基、
(ii)カルボキシ基、および
(iii)C1−6アルキル−スルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、テトラヒドロチオピラニル)
(i)カルボキシ基,
(ii)カルボキシ−カルボニル基、および
(iii)カルボキシ−C1−6アルコキシ基(例、カルボキシ−メトキシ)
である。
化合物(I)の好適な例としては、以下の化合物が挙げられる。
[化合物A1]
式(I)
[式中、
環Aが、
(1)ハロゲン原子、
(2)置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(3)置換されていてもよいC2−10アルケニル基、
(4)置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(5)シアノ基、
(6)置換されていてもよいC6−14アリール基、
(7)置換されていてもよい芳香族複素環基、および
(8)置換されていてもよい非芳香族複素環基
から選ばれる1ないし3個の置換基でさらに置換されていてもよいベンゼン環であり;
環Bが、
(1)ハロゲン原子、
(2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(3)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基でさらに置換されていてもよいピペラジン環であり;
Rが、
(1)置換されていてもよい炭化水素基、
(2)置換されていてもよい複素環基、
(3)置換されていてもよいアミノ基、または
(4)アシル基
である。]
で表される化合物(I)。
[化合物A2]
式(I)
[式中、
環Aが、
(1)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)、
(2)置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、イソプロピル、1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)、
(3)置換されていてもよいC2−10アルケニル基(例、エテニル、1−プロペニル、イソプロペニル)、
(4)置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(5)シアノ基、
(6)置換されていてもよいC6−14アリール基、
(7)置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基、および
(8)置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基
から選ばれる1ないし3個の置換基でさらに置換されていてもよいベンゼン環であり;
環Bが、
(1)ハロゲン原子、
(2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(3)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基でさらに置換されていてもよいピペラジン環であり;および
Rが、
(1)(a)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(iv)C6−14アリール基、
(v)4−〜7−員の芳香族複素環基、および
(vi)C3−10シクロアルキル(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいスルファモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(b)(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環チオ基(例、ピラゾリルチオ(例、ピラゾール−5−イルチオ)、テトラゾリルチオ(例、テトラゾール−5−イルチオ)、ベンズイミダゾリルチオ(例、ベンズイミダゾール−2−イルチオ))、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル基、および
(iii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル(例、テトラゾール−5−イル、テトラゾール−1−イル)、イミダゾリル)、
(d)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)オキソ基、および
(iv)カルボキシ基で置換されていてもよいC7−13アラルキル基(例、ベンジル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−5−イル)、ピペリジニル(例、ピペリジン−4−イル))、
(e)ハロゲン原子、
(f)シアノ基、
(g)ヒドロキシ基、
(h)カルボキシ基、
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(v)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
(j)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)C1−6アルキルスルホニル基、
(vi)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、および
(vii)4−〜7−員の芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(k)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(l)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(m)C6−14アリールオキシ基(例、フェニルオキシ)、
(n)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)ハロゲン原子(例、塩素原子)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(o)(i)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、および
(iii)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロブチル、シクロペンチル)(該C3−10シクロアルキル基はC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいベンゼン環と縮合環基を形成していてもよい)
等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル);
(2)(a)カルボキシ基、
(b)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(c)ヒドロキシ基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル、アダマンチル);
(3)(a)(i)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C6−14アリール基、および
(iii)4−〜7−員の芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(b)カルボキシ基、および
(c)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC2−10アルケニル基(例、エテニル);
(4)(a)カルボキシ基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(i)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)
(A)ヒドロキシ基、および
(B)オキソ基、および
(iii)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基、および
(B)オキソ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロチオピラニル)、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ジヒドロオキサジアゾリル)
(A)オキソ基、
(B)C1−6アルキル(例、メチル)で置換されていてもよいカルボキシ−カルボニル基、
(C)C1−6アルキル(例、メチル)、および
(D)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)

(vi)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(B)カルボキシ−カルボニル基、および
(C)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(vii)4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル)、
(viii)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(A)C1−6アルキルスルホニル基(例、ペンチルスルホニル)、
(B)C3−10シクロアルキル基、および
(C)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいメチルアミノスルホニル基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
(d)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
(e)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル基、
(iii)オキソ基、および
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、および
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、イミダゾリジニル)、
(f)シアノ基、
(g)ヒドロキシ基、
(h)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(i)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環オキシ基(例、ピペラジニルオキシ)
(i)カルボキシ−カルボニル基、および
(ii)C1−6アルキル基(例、メチル)、および
(j)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(5)(a)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)ハロゲン原子(例、塩素原子、フッ素原子)、
(iii)ヒドロキシ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)、
(iv)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基、
(B)オキソ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロチオピラニル)、および
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)、
(d)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(e)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(f)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)、
(g)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ)、
(h)メルカプト基、
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ジヒドロオキサジアゾリル)
(A)オキソ基、
(B)カルボキシ−カルボニル基、および
(C)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(vi)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(B)カルボキシ−カルボニル基、および
(C)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(vii)4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル)、
(viii)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
(A)C1−6アルキルスルホニル基(例、ペンチルスルホニル)、
(B)C3−10シクロアルキル基、および
(C)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいメチルアミノスルホニル基、および
(ix)C6−14アリール基(例、フェニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ);
(j)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(k)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(l)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環オキシ基(例、ピペラジニルオキシ)
(i)カルボキシ−カルボニル基、および
(ii)C1−6アルキル基(例、メチル)、および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(tert−ブトキシカルボニル)、
(m)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル、ピペリジニル)
(i)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)および
(iii)オキソ基、および
(n)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ
(i)カルボキシ−カルボニル基、および
(ii)C1−6アルキル基
等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル(例、4−イミダゾリル)、オキサゾリル(例、4−オキサゾリル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−3−イル)、フリル(例、3−フリル)、イソオキサゾリル(例、5−イソオキサゾリル)、ピロリル(例、2−ピロリル)、ピラゾリル(例、5−ピラゾリル))、
(6)(a)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(iii)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、
(d)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(e)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)、
(f)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ)、
(g)メルカプト基、
(h)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ);
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、
(iii)C6−14アリール基、および
(iv)カルボキシ基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(j)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(k)オキソ基、および
(l)カルボキシ基
等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル(例、2−ピロリジニル)、テトラヒドロフラニル(例、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロフラン−2−イル)、チアゾリジニル(例、チアゾリジン−4−イル)、ピペリジニル(例、2−ピペリジニル、4−ピペリジニル)、ピラニル(例、2−ピラニル)、テトラヒドロピリミジニル(例、テトラヒドロピリミジン−4−イル、テトラヒドロピリミジン−5−イル)、ヘキサヒドロピリミジニル(例、ヘキサヒドロピリミジン−4−イル)、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジニル(例、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−6−イル)、2−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプタン−1−イル)、
(7)(a)C3−10シクロアルキル基;
(b)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、
(iii)C1−6アルキル基、および
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル);
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル基);
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル);
(d)C7−13アラルキル基;
(e)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、および
(iii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、ピリジル);
(f)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、
(iii)C1−6アルキル基、および
(iv)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル)
等から選ばれる置換基でモノあるいはジ置換されていてもよいアミノ基、
(8)ホルミル基;
(9)カルボキシ基;
(10)(a)ハロゲン原子、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(c)C6−14アリール基、および
(d)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、イソブチルカルボニル);
(11)(a)ハロゲン原子、
(b)C6−14アリール基、および
(c)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル);
(12)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例、シクロプロピルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル);
(13)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル);
(14)(a)(i)ハロゲン原子、
(ii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(A)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)および
(B)カルボキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)ヒドロキシ基、
(vi)4−〜7−員の芳香族複素環基、
(vii)カルボキシ基、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、および
(ix)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル、イソプロピル)、
(b)C3−10シクロアルキル基、
(c)(i)ハロゲン原子、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル)
(A)ハロゲン原子、
(B)カルボキシ基、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(iv)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(d)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、ピリジル(例、2−ピリジル)、チアゾリル)
(i)カルボキシ基、および
(ii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(e)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
(f)C1−6アルキル基(例、ペンチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルホニル基、
(g)C1−6アルコキシ基、および
(h)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロチオピラニル)
(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル、エトキシカルボニル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル−カルボニル基、
(v)カルボキシ−カルボニル基、
(vi)C1−6アルキル基(例、エチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基、および
(vii)C1−6アルキル−スルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(viii)オキソ基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基;
(15)(a)ハロゲン原子、および
(b)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基;
(16)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基;
(17)(a)ハロゲン原子、および
(b)オキソ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
から選ばれる置換基でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
(18)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基;
(19)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環カルボニル基;
(20)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環カルボニル基(例、ピペリジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル)
(a)カルボキシ基、
(b)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(c)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(21)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基
(a)1ないし3個のハロゲン原子(例、塩素原子)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル、イソプロピル、tert−ブチル)、および
(b)C6−14アリール基(例、フェニル)、または
(22)(a)カルボキシ基、
(b)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(c)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい縮合環基(例、インダニル、テトラヒドロナフチル、キノリル、インドリル、ベンズイミダゾリル)
である。]
で表される化合物(I)。
[化合物A3]
式(I)
[式中、
環Aが、
(1)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)、
(2)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシ基、
(c)ヒドロキシ基、
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(e)C1−6アルコキシ基、および
(f)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、イソプロピル)、
(3)C2−10アルケニル基(例、エテニル、1−プロペニル、イソプロペニル)、
(4)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシ基、
(c)ヒドロキシ基、
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(e)C1−6アルコキシ基、および
(f)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(5)シアノ基、
(6)(a)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(d)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基、
(7)(a)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(d)ハロゲン原子、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基、および
(8)(a)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)ヒドロキシ基、
(c)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(d)ハロゲン原子、および
(e)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基
から選ばれる1ないし3個の置換基でさらに置換されていてもよいベンゼン環であり;
環Bが、ピペラジン環であり;
Rが、
(1)(a)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(iv)C6−14アリール基、
(v)4−〜7−員の芳香族複素環基、および
(vi)C3−10シクロアルキル(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいスルファモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(b)(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環チオ基(例、ピラゾリルチオ(例、ピラゾール−5−イルチオ)、テトラゾリルチオ(例、テトラゾール−5−イルチオ))、
(c)(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルキル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル(例、テトラゾール−5−イル、テトラゾール−1−イル)、イミダゾリル)、
(d)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iii)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−5−イル)、ピペリジニル(例、ピペリジン−4−イル))、
(e)ハロゲン原子、
(f)シアノ基、
(g)ヒドロキシ基、
(h)カルボキシ基、
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(v)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
(j)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)C1−6アルキルスルホニル基、
(vi)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、および
(vii)4−〜7−員の芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(k)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(l)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(m)C6−14アリールオキシ基(例、フェニルオキシ)、
(n)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)ハロゲン原子(例、塩素原子)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(o)(i)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、および
(iii)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロブチル、シクロペンチル)(該C3−10シクロアルキル基はC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいベンゼン環と縮合環基を形成していてもよい)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル);
(2)(a)カルボキシ基、
(b)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(c)ヒドロキシ基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル、アダマンチル)、
(3)(a)(i)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C6−14アリール基、および
(iii)4−〜7−員の芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(b)カルボキシ基、および
(c)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC2−10アルケニル基(例、エテニル)、
(4)(a)カルボキシ基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(i)ハロゲン原子(例、塩素原子)、および
(ii)オキソ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロチオピラニル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(iv)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル)、および
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、
(d)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
(e)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル基、
(iii)オキソ基、および
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、および
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、イミダゾリジニル)、
(f)シアノ基、
(g)ヒドロキシ基、
(h)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(i)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(5)(a)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、
(iii)ハロゲン原子(例、塩素原子、フッ素原子)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、
(d)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(e)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(f)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)、
(g)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ)、
(h)メルカプト基、
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、および
(v)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ);
(j)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、および
(k)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基、
(l)ヒドロキシ基、
(m)C3−10シクロアルキル基、および
(n)1ないし3個のC1−6アルコキシカルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル、ピペリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル、イミダゾリル(例、4−イミダゾリル)、オキサゾリル(例、4−オキサゾリル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−3−イル)、フリル(例、3−フリル)、イソオキサゾリル(例、5−イソオキサゾリル)、ピロリル(例、2−ピロリル)、ピラゾリル(例、5−ピラゾリル))、
(6)(a)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(iii)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、
(d)(i)C1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(e)(i)カルボキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)、
(f)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ)、
(g)メルカプト基、
(h)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ);
(i)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(j)(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、および
(k)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル(例、2−ピロリジニル)、テトラヒドロフラニル(例、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロフラン−2−イル)、チアゾリジニル(例、チアゾリジン−4−イル)、ピペリジニル(例、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、4−ピペリジニル)、ピラニル(例、2−ピラニル)、テトラヒドロピリミジニル(例、テトラヒドロピリミジン−4−イル、テトラヒドロピリミジン−5−イル)、ヘキサヒドロピリミジニル(例、ヘキサヒドロピリミジン−4−イル)、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジニル(例、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−6−イル、2−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプタン−1−イル、モルホリニル)、
(7)(a)C3−10シクロアルキル基、
(b)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、
(iii)C1−6アルキル基、および
(iv)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル基)、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)、
(d)C7−13アラルキル基、
(e)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、および
(iii)C1−6アルキル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル)、および
(f)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルバモイル基、
(iii)C1−6アルキル基、および
(iv)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル)
から選ばれる置換基でモノあるいはジ置換されていてもよいアミノ基、
(8)ホルミル基、
(9)カルボキシ基、
(10)(a)ハロゲン原子、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(c)C6−14アリール基、および
(d)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基(例、イソブチルカルボニル)、
(11)(a)ハロゲン原子、
(b)C6−14アリール基、および
(c)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(12)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例、シクロプロピルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル)、
(13)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル)、
(14)(a)(i)ハロゲン原子、
(ii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(A)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(B)カルボキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)ヒドロキシ基、
(vi)4−〜7−員の芳香族複素環基、
(vii)カルボキシ基、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、および
(ix)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル)、
(b)C3−10シクロアルキル基、
(c)(i)ハロゲン原子、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル)
(A)ハロゲン原子、
(B)カルボキシ基、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、および
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iv)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(d)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基(例、ピリジル(例、2−ピリジル))
(i)カルボキシ基、および
(ii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(e)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
(f)C1−6アルキル基(例、ペンチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルホニル基、および
(h)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロチオピラニル)
(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル、エトキシカルボニル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル−カルボニル基、
(v)カルボキシ−カルボニル基、
(vi)C1−6アルキル基(例、エチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基、
(vii)C1−6アルキル−スルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(viii)オキソ基、
(f)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいスルファモイル基、
(g)C1−6アルキル基(例、ペンチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいスルホニル基、および
(h)C1−6アルコキシ基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(15)(a)ハロゲン原子、および
(b)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基、
(16)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基、
(17)(a)ハロゲン原子、および
(b)オキソ基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
から選ばれる置換基でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
(18)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基、
(19)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環カルボニル基、または
(20)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4−〜7−員の非芳香族複素環カルボニル基(例、ピペリジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル)
(a)カルボキシ基、
(b)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、または
(21)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基
(a)1ないし3個のハロゲン原子(例、塩素原子)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル、イソプロピル、tert−ブチル)、および
(b)C6−14アリール基(例、フェニル)
である。]
で表される化合物(I)。
[化合物A4]
式(I)
[式中、
環Aが、
(a)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)、
(b)C2−10アルケニル基(例、エテニル、1−プロペニル、1−メチルエテニル)、または
(c)1ないし3個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、イソプロピル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環であり;
環Bが、ピペラジン環であり;および
Rが、
(1)(a)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(iv)C6−14アリール基、および
(v)5−または6−員の芳香族複素環基、
(vi)C3−10シクロアルキル(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいスルファモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(b)(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)、および
(iii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環チオ基(例、ピラゾール−5−イルチオ(例、ピラゾール−5−イルチオ)、テトラゾリルチオ(例、テトラゾール−5−イルチオ))、
(c)(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルキル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル(例、テトラゾール−5−イル、テトラゾール−1−イル))、
(d)(i)カルボキシ基、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iii)オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−5−イル)、ピペリジニル(例、ピペリジン−4−イル))、
(e)シアノ基、
(f)ヒドロキシ基、
(g)カルボキシ基、
(h)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
(i)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル)、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、
(j)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(k)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(l)C6−14アリールオキシ基(例、フェニルオキシ)、
(m)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(i)ヒドロキシ基、
(ii)C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、および
(iii)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(n)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロブチル、シクロペンチル)
(i)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、および
(iii)オキソ基
(C3−10シクロアルキル基は、C1−6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいベンゼン環と縮合環基を形成してもよい。)、および
(o)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル);
(2)(a)カルボキシ基、
(b)C1−6アルキル基、
(c)ヒドロキシ基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、アダマンチル);
(3)C1−6アルキル基(例、メチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよい1ないし3個のカルバモイル基で置換されていてもよいC2−10アルケニル基(例、エテニル)、
(4)(a)カルボキシ基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(i)ハロゲン原子(例、塩素原子)、および
(ii)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(A)C1−6アルキル基、および
(B)オキソ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、テトラヒドロチオピラニル)、
(c)(i)カルボキシ基、
(ii)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル)
(A)カルボキシ−カルボニル基、
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル−カルボニル基、および
(iv)ヒドロキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)、
(d)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
(e)(i)カルボキシ基、
(ii)オキソ基、および
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(A)カルボキシ基およびC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、および
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、イミダゾリジニル)、
(f)シアノ基、
(g)ヒドロキシ基、
(h)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(i)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(5)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル、イミダゾリル(例、4−イミダゾリル)、オキサゾリル(例、4−オキサゾリル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−3−イル)、フリル(例、3−フリル)、イソオキサゾリル(例、5−イソオキサゾリル)、ピロリル(例、2−ピロリル)、ピラゾリル(例、5−ピラゾリル))
(a)ハロゲン原子(例、塩素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)
(i)カルボキシ基、
(ii)ハロゲン原子(例、塩素原子、フッ素原子)、および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、
(d)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(e)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(f)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、
(g)メルカプト基、
(h)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、および
(iv)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(h)1ないし3個のアルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル、ピペリジニル)、および
(j)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、
(6)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル(例、2−ピロリジニル)、テトラヒドロフラニル(例、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロフラン−2−イル)、チアゾリジニル(例、チアゾリジン−4−イル)、ピペリジニル(例、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、4−ピペリジニル)、ピラニル(例、2−ピラニル)、テトラヒドロピリミジニル(例、テトラヒドロピリミジン−4−イル、テトラヒドロピリミジン−5−イル)、ヘキサヒドロピリミジニル(例、ヘキサヒドロピリミジン−4−イル)、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジニル(例、5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−6−イル)、2−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプタン−1−イル、モルホリニル)
(a)ヒドロキシ基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)
(i)カルボキシ基、
(ii)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(c)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(d)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(e)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル)、および
(f)オキソ基、
(7)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
(a)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)
(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル)
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)カルバモイル基、および
(d)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル)
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)カルバモイル基、
(8)カルボキシ基、
(9)C1−6アルキル−カルボニル基(例、イソブチルカルボニル)、
(10)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
(11)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル)、または
(12)(a)(i)ハロゲン原子、
(ii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(A)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(B)カルボキシ基、
(iv)ヒドロキシ基、
(v)カルボキシ基、
(vi)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、および
(vii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル)、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(i)ハロゲン原子、
(ii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル)
(A)ハロゲン原子、
(B)カルボキシ基、および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(iii)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ)
(A)カルボキシ基、
(B)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、および
(C)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(iv)ヒドロキシ基、
(c)5−または6−員の芳香族複素環基(例、ピリジル(例、2−ピリジル))、
(d)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
(e)C1−6アルキル基(例、ペンチル)でモノあるいはジ置換されていてもよいスルホニル基、および
(f)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロチオピラニル)
(i)カルボキシ基、
(ii)C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、tert−ブトキシカルボニル、エトキシカルボニル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル−カルボニル基、
(v)カルボキシ−カルボニル基、
(vi)C1−6アルキル基(例、エチル)でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基、
(vii)C1−6アルキル−スルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(viii)オキソ基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(13)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環カルボニル基(例、ピペリジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル)
(a)カルボキシ基、
(b)カルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(c)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(d)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、または
(14)以下から選ばれる置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基
(a)1ないし3個のハロゲン原子(例、塩素原子)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、エチル、イソプロピル、tert−ブチル)、および
(b)C6−14アリール基(例、フェニル)
である。]
で表される化合物(I)。
[化合物A5]
式(I)
[式中、
環Aが、
(a)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)、および
(b)C1−6アルキル基(例、メチル、イソプロピル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環であり;
環Bが、ピペラジン環であり;および
Rが、
(1)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル)
(a)以下でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基
(i)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(ii)C3−10シクロアルキル(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいスルファモイル基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル(例、テトラゾール−5−イル、テトラゾール−1−イル))
(i)カルボキシ基、および
(ii)C1−6アルキル基(例、メチル)、
(c)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−5−イル)、ピペリジニル(例、ピペリジン−4−イル))、および
(d)カルボキシ基;
(2)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(a)カルボキシ基、
(b)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(c)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、イミダゾリジニル)、および
(d)カルボキシ−C1−6アルキル基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル);
(3)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル、イミダゾリル(例、4−イミダゾリル)、オキサゾリル(例、4−オキサゾリル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−3−イル)、フリル(例、3−フリル)、イソオキサゾリル(例、5−イソオキサゾリル)、ピロリル(例、2−ピロリル)、ピラゾリル(例、5−ピラゾリル))
(a)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)、および
(b)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ);
(4)以下から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
(a)1ないし3個のカルボキシ−C1−6アルコキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、
(b)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)、および
(c)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基
(i)ヒドロキシ基、および
(ii)カルバモイル基;
(5)カルボキシ基;または
(6)以下から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基
(a)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル)
(i)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(A)カルボキシ基、および
(B)カルボキシ−C1−6アルキル基、
(ii)カルボキシ基、および
(iii)C1−6アルキル−スルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、テトラヒドロチオピラニル)
(i)カルボキシ基、
(ii)カルボキシ−カルボニル基、および
(iii)カルボキシ−C1−6アルコキシ基(例、カルボキシ−メトキシ)
である。]
で表される化合物(I)。
[化合物B]
式(I)
[式中、
環Aが、
(a)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)、および
(b)C1−6アルキル基(例、メチル、イソプロピル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環であり;
環Bが、ピペラジン環であり;および
Rが、
(1)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル)
(a)以下でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基
(i)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
(ii)C3−10シクロアルキル(例、シクロプロピル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいスルファモイル基、
(b)5−または6−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル(例、テトラゾール−5−イル、テトラゾール−1−イル)、
(c)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−5−イル)、ピペリジニル(例、ピペリジン−4−イル))、および
(d)ヒドロキシ基、
(e)カルボキシ基、および
(f)C3−10シクロアルキル基;
(2)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)
(a)カルボキシ基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基
(i)カルボキシ基、および
(ii)5−または6−員の非芳香族複素環基、
(c)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、イミダゾリジニル)、および
(d)カルボキシ−C1−6アルキル基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル);
(3)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基;
(4)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員の芳香族複素環基(例、テトラゾリル、イミダゾリル(例、4−イミダゾリル)、オキサゾリル(例、4−オキサゾリル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−3−イル)、フリル(例、3−フリル)、イソオキサゾリル(例、5−イソオキサゾリル)、ピロリル(例、2−ピロリル)、ピラゾリル(例、5−ピラゾリル))
(a)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)、
(b)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、および
(c)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基(例、メトキシ);
(5)以下から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
(a)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル)、および
(b)C6−14アリール基(例、フェニル);
(6)カルボキシ基;
(7)以下から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基
(a)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル)
(i)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(ii)カルボキシ基、
(b)以下から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基
(i)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(ii)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、および
(c)C3−10シクロアルキル基で置換されていてもよいC1−6アルキル基で置換されていてもよいスルファモイル基;または
(8)1ないし3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員の非芳香族複素環カルボニル基
である。]
で表される化合物(I)。
[化合物C]
N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}グリシンまたはその塩、
3−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパン酸またはその塩、
[4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸またはその塩、
2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ酢酸またはその塩、または
[(5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}イソオキサゾール−3−イル)オキシ]酢酸またはその塩。
化合物(I)が塩である場合、このような塩としては、薬理学的に許容される塩が好ましく、例えば、無機塩基との塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性または酸性アミノ酸との塩等が挙げられる。
無機塩基との塩の好適な例としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アルミニウム塩;アンモニウム塩等が挙げられる。
有機塩基との塩の好適な例としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン[トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン]、tert−ブチルアミン、シクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N−ジベンジルエチレンジアミン等との塩が挙げられる。
無機酸との塩の好適な例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等との塩が挙げられる。
有機酸との塩の好適な例としては、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩が挙げられる。
塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、アルギニン、リジン、オルニチン等との塩が挙げられる。
酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、アスパラギン酸、グルタミン酸等との塩が挙げられる。
化合物(I)は、同位元素(例、3H、14C、35S、125I)等で標識されていてもよい。
また、化合物(I)は、無溶媒和物(例えば、無水物)であっても、溶媒和物(例えば、水和物)であってもよい。
さらに、HをH(D)に変換した重水素変換体も、化合物(I)に包含される。
化合物(I)は、結晶であってもよい。
化合物(I)の結晶は、化合物(I)に自体公知の結晶化法を適用して、結晶化することによって製造することができる。
化合物(I)は、薬学的に許容され得る共結晶または共結晶塩であってもよい。ここで、共結晶または共結晶塩とは、各々が異なる物理的特性(例えば、構造、融点、融解熱、吸湿性、溶解性および安定性等)を持つ、室温で二種またはそれ以上の独特な固体から構成される結晶性物質を意味する。共結晶または共結晶塩は、自体公知の共結晶化法に従い製造することができる。
本明細書中、融点は、例えば、微量融点測定器(ヤナコ、MP−500D型またはBuchi、B−545型)またはDSC(示差走査熱量分析)装置(SEIKO、EXSTAR6000)等を用いて測定される融点を意味する。
一般に、融点は、測定機器、測定条件等によって変動する場合がある。本明細書中の結晶は、通常の誤差範囲内であれば、本明細書に記載の融点と異なる値を示す結晶であってもよい。
化合物(I)の結晶は、物理化学的性質(例、融点、溶解度、安定性)および生物学的性質(例、体内動態(吸収性、分布、代謝、排泄)、薬効発現)に優れ、医薬として極めて有用である。
医薬組成物は、医薬製剤の分野で通常用いられる方法、例えば、日本薬局方などに記載の方法に従って製造することができる。
化合物(I)は、プロドラッグとして用いてもよい。化合物(I)のプロドラッグとは、生体内における生理条件下で酵素や胃酸等による反応により化合物(I)に変換する化合物、すなわち酵素的に酸化、還元、加水分解等を起こして化合物(I)に変化する化合物、胃酸等により加水分解等を起こして化合物(I)に変化する化合物である。
化合物(I)のプロドラッグとしては、
化合物(I)のアミノ基がアシル化、アルキル化またはリン酸化された化合物(例、化合物(I)のアミノ基がエイコサノイル化、アラニル化、ペンチルアミノカルボニル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシカルボニル化、テトラヒドロフラニル化、ピロリジルメチル化、ピバロイルオキシメチル化またはtert−ブチル化された化合物);
化合物(I)のヒドロキシ基がアシル化、アルキル化、リン酸化またはホウ酸化された化合物(例、化合物(I)のヒドロキシ基がアセチル化、パルミトイル化、プロパノイル化、ピバロイル化、サクシニル化、フマリル化、アラニル化またはジメチルアミノメチルカルボニル化された化合物);
化合物(I)のカルボキシ基がエステル化またはアミド化された化合物(例、化合物(I)のカルボキシ基がエチルエステル化、フェニルエステル化、カルボキシメチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、ピバロイルオキシメチルエステル化、エトキシカルボニルオキシエチルエステル化、フタリジルエステル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチルエステル化、シクロヘキシルオキシカルボニルエチルエステル化またはメチルアミド化された化合物)
等が挙げられる。これらの化合物は自体公知の方法によって化合物(I)から製造することができる。
また、化合物(I)のプロドラッグは、広川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻分子設計163頁から198頁に記載されているような、生理的条件で化合物(I)に変化するものであってもよい。
以下、化合物(I)の製造法について説明する。
化合物(I)は、自体公知の方法、例えば、以下に詳述する方法、あるいはこれに準ずる方法に従って製造することができる。
以下の反応式中の各記号は、特に記載の無い限り前記と同意義を示す。また、R、R、R、R、X、Y、Z、Z、およびZは、以下の意味を有する。
は、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル等)または置換されていてもよい4−〜7−員の芳香族複素環基である。
は、置換されていてもよいC1−6アルキル基(例、メチル、エトキシカルボニルメチル等)、置換されていてもよいC7−13アラルキル基(例、ベンジル等)を示す。
およびRは、独立して、水素原子、またはRの定義に準ずる置換基を示すか、あるいは、RとRで置換されていてもよい含窒素複素環を形成しても良い。
Xは、脱離基を示す。Xの具体例としては、ハロゲン原子(好ましくは、塩素、臭素、ヨウ素)、ハロゲン化されていてもよいC1−6アルキルスルホニルオキシ基(例、メタンスルホニルオキシ、エタンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ)、置換基を有していてもよいC6−14アリールスルホニルオキシ基(例、ベンゼンスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ)等が挙げられる。
Yは、水素原子、またはアミノ基の保護基を示す。
は、脱離基を示す。Zの具体例としては、ハロゲン原子(好ましくは、塩素、臭素、フッ素)、水酸基等が挙げられる。
およびZは、独立して、脱離基を示す。ZおよびZの具体例としては、それぞれ、ハロゲン原子(好ましくは、塩素)、N−スクシンイミジル基、N−イミダゾリル基、2,2,2−トリクロロエトキシ基等が挙げられる。
以下の製造法において、「エーテル系溶媒」、「ハロゲン化炭化水素系溶媒」、「芳香族系溶媒」、「ニトリル系溶媒」、「エステル系溶媒」、「アミド系溶媒」、「ケトン系溶媒」、「スルホキシド系溶媒」、「アルコール系溶媒」、「有機酸系溶媒」は、それぞれ、以下の意味を有する。
「エーテル系溶媒」としては、例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテル等が挙げられる。
「ハロゲン化炭化水素系溶媒」としては、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、四塩化炭素、1,1,2,2−テトラクロロエタン等が挙げられる。
「芳香族系溶媒」としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ピリジン、メシチレン等が挙げられる。
「ニトリル系溶媒」としては、例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル等が挙げられる。
「エステル系溶媒」としては、例えば、酢酸エチル、酢酸メチル等が挙げられる。
「アミド系溶媒」としては、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等が挙げられる。
「ケトン系溶媒」としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン等が挙げられる。
「スルホキシド系溶媒」としては、例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)等が挙げられる。
「アルコール系溶媒」としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、tert−ブタノール等が挙げられる。
「有機酸系溶媒」としては、例えば、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸等が挙げられる。
なお、以下の製法において、原料化合物は、具体的製法を述べない場合、市販されているものを容易に入手できるか、あるいは、自体公知の方法またはこれらに準ずる方法に従って製造することができる。
また、原料化合物として用いられる化合物は、それぞれ塩として用いてもよい。このような塩としては、例えば、化合物(I)で用いられる塩と同様のものが挙げられる。
(製法A)
化合物(I)は、例えば、以下に示す反応式1により製造することができる。
(反応式1)
本製造法では、以下の工程により、化合物(II)を原料化合物として化合物(I)を製造することができる。
Process1:アルキル化による環化反応
Process2:脱保護
Process3:アシル化反応
以下、各工程を具体的に説明する。
(Process1)
化合物(IV)は、化合物(II)と化合物(III)とをアルキル化による環化反応に付すことにより製造することができる。
本反応は、必要に応じて、塩基を用いてもよい。
塩基としては、例えば、アミン類(例、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン);アルカリ金属炭酸塩(例、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム);アルカリ金属りん酸塩(例、りん酸三カリウム、りん酸三ナトリウム);アルカリ金属酢酸塩(酢酸ナトリウム、酢酸カリウム);水素化アルカリ金属(例、水素化ナトリウム、水素化カリウム);水酸化アルカリ金属(例、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム);アルカリ金属C1−6アルコキシド(例、ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド)等が挙げられる。これらの中でも、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等が好ましい。
塩基の使用量は、化合物(II)1当量に対して、通常、0.1ないし100当量、好ましくは、1ないし10当量である。
本反応はまた、必要に応じて、添加剤(例、よう化ナトリウム、よう化カリウム等)を用いてもよい。
添加剤の使用量は、化合物(II)1当量に対して、通常0.1ないし10当量、好ましくは、0.5当量ないし5当量である。
化合物(III)の具体例としては、例えば、ビス-(2−クロロエチル)アミン等が挙げられる。
化合物(III)は、市販品を用いることができるか、あるいは自体公知の方法またはそれに準ずる方法により製造することができる。
化合物(III)の使用量は、化合物(II)1当量に対して、通常、1ないし100当量、好ましくは、1ないし5当量である。
本反応は、無溶媒または不活性溶媒中で行われる。不活性溶媒としては、例えば、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒、水等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して使用してもよい。これらの中でも、ジエチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等が好ましい。
本反応は、必要に応じて、相間移動触媒(例、テトラブチルアンモニウムブロミド、硫酸水素テトラブチルアンモニウム等)を用いてもよい。
相間移動触媒の使用量は、化合物(II)1当量に対して、通常0.01ないし0.5当量、好ましくは、0.01当量ないし0.1当量である。
本反応の反応温度は、通常、30℃ないし200℃、好ましくは60℃ないし180℃程度である。
本反応の反応時間は、通常、0.5時間ないし24時間である。
化合物(II)は、市販品を用いることができるか、あるいは自体公知の方法(例えば、WO2006/66978やUS2003/225106に記載の方法)、またはそれに準ずる方法により製造することができる。
(Process2)
化合物(IV)のアミノ基の保護基であるYを除去することにより、化合物(V)をを製造することができる。化合物(IV)の保護基Yの除去は、自体公知の方法、例えば、Protective Groups in Organic Synthesis), John Wiley and Sons (1980)に記載の方法等に準じて行えばよい。保護基Yの除去には、例えば、酸、塩基等を使用する方法等が挙げられる。
(Process3)
化合物(I)は、化合物(V)と化合物(VI)とをアシル化反応に付すことにより製造することができる。
化合物(VI)は、例えば、カルボン酸、ハロゲン化アシル等の市販品を用いることができる。また、化合物(VI)は、カルボン酸の活性化等の自体公知の方法(第五版実験化学講座,第16巻,1頁,117頁(2005)丸善;等に記載の方法)により製造することもできる。
以下の各反応における、化合物(VI)の使用量は、化合物(V)1当量に対して、通常、1ないし100当量、好ましくは1ないし10当量である。
化合物(VI)のZがハロゲン原子の場合、塩基の存在下で反応を行うことができる。該塩基としては、例えば、アミン類(例、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン)、炭酸アルカリ金属塩(例、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム)、水酸化アルカリ金属(例、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)等が挙げられる。中でも、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等が好ましい。
該塩基の使用量は、化合物(VI)1当量に対して、通常、0.1ないし100当量、好ましくは1ないし10当量である。
本反応は、例えば、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒、水等の溶媒中で行われる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。中でも、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、ピリジン、酢酸エチル−水等が好ましい。
本反応の反応温度は、通常、0℃ないし100℃、好ましくは0ないし80℃程度である。
本反応の反応時間は、例えば、0.5時間ないし1日である。
化合物(VI)のZがヒドロキシ基の場合、縮合剤(例、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI)、O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド(BOP−Cl)、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP))を用いて、反応を行うことができる。中でも、EDCI、HBTU等が好ましい。
該縮合剤の使用量は、化合物(VI)1当量に対して、通常、1ないし10当量、好ましくは1ないし3当量である。
本反応において、反応促進を目的として、N−ヒドロキシコハク酸イミド(HOSu)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、アミン類(例、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン)等の添加剤を、縮合剤と組み合わせて用いてもよい。
該添加剤の使用量は、化合物(VI)1当量に対して、通常、0.1ないし100当量、好ましくは0.1ないし10当量である。
本反応は、通常、不活性溶媒(例、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒)中で行われる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。中でも、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、アセトニトリル等が好ましい。
本反応の反応温度は、通常、0℃ないし100℃、好ましくは0℃ないし80℃程度である。
本反応の反応時間は、例えば、0.5時間ないし3日である。
化合物(VI)のZがヒドロキシ基の場合、自体公知の方法(例えば、第五版実験化学講座、第16巻、99頁(2005)丸善;等に記載の方法)に従い、ハロゲン化試薬(例、塩化チオニル、塩化オキサリル、ジクロロトリフェニルホスホラン、ジエチルアミノサルファートリフルオリド(DAST)、フッ化シアヌル)を用いて該ヒドロキシ基をハロゲン原子(好ましくは、塩素、臭素、フッ素)に変換した後、前述の方法に従い、化合物(I)を製造することもできる。
ハロゲン化試薬の使用量は、化合物(I)1当量に対して、通常、1ないし100当量、好ましくは1ないし10当量である。
本反応において、反応促進を目的として、N,N−ジメチルホルムアミド、アミン類(例、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン)等の添加剤を用いてもよい。
添加剤の使用量は、化合物(VI)1当量に対して、通常、0.1ないし100当量、好ましくは0.1ないし10当量である。
本反応は、通常、不活性溶媒(例、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒)中もしくは無溶媒下で行われる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。中でも、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド等が好ましい。
本反応の反応温度は、通常、−20℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし90℃程度である。
本反応の反応時間は、例えば、0.5時間ないし3日である。
化合物(VI)のZがフェニルオキシ基、(コハク酸イミド−1−イル)オキシ基、(ベンゾチアゾール−2−イル)チオ基等の活性エステル基を形成する基の場合、塩基の存在下で反応を行うことができる。
塩基としては、例えば、アミン類(例、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン)、炭酸アルカリ金属塩(例、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム)等が挙げられる。中でも、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等が好ましい。
塩基の使用量は、化合物(VI)1当量に対して、通常、0.1ないし100当量、好ましくは1ないし10当量である。
本反応は、例えば、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒等の溶媒中で行われる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。中でも、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、ピリジン等が好ましい。
本反応の反応温度は、通常、0℃ないし100℃、好ましくは0ないし80℃程度である。
本反応の反応時間は、例えば、0.5時間ないし1日である。
(製法B)
化合物(I)のうち、下式(Ia)、(Ib)または(Ic)で表される化合物(化合物(Ia)、化合物(Ib)または化合物(Ic))は、例えば、以下に示す反応式2により製造することができる。
(反応式2)
本製造法では、以下の工程により、化合物(V)を原料化合物として化合物(Ia)、化合物(Ib)または化合物(Ic)を製造することができる。
Process4:ウレア化反応
Process5:アルキル化
Process6:アシル化反応
以下、各工程を具体的に説明する。
(Process4)
化合物(Ia)は、化合物(V)と化合物(VII)とをウレア化反応に付すことにより製造することができる。
化合物(VII)は市販品を用いることができる。また、化合物(VII)は、自体公知の方法(第四版実験化学講座,第20巻,473−483頁(1992)丸善;等に記載の方法)により製造することもできる。
化合物(VII)の使用量は、化合物(V)1当量に対して、通常、1ないし10当量、好ましくは1ないし3当量である。
本反応は、例えば、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒、水等の溶媒中で行われる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。中でも、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、ピリジン、酢酸エチル−水等が好ましい。
本反応の反応温度は、通常、0℃ないし100℃、好ましくは0ないし80℃程度である。
本反応の反応時間は、例えば、0.5時間ないし1日である。
(Process5)
化合物(Ib)は、化合物(Ia)と化合物(VIII)とを、塩基の存在下でアルキル化反応に付すことにより製造することができる。
塩基としては、例えば、アミン類(例、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン);アルカリ金属炭酸塩(例、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム);アルカリ金属りん酸塩(例、りん酸三カリウム、りん酸三ナトリウム);アルカリ金属酢酸塩(酢酸ナトリウム、酢酸カリウム);水素化アルカリ金属(例、水素化ナトリウム、水素化カリウム);水酸化アルカリ金属(例、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム);アルカリ金属C1−6アルコキシド(例、ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド)等が挙げられる。これらの中でも、水素化ナトリウム、炭酸ナトリウム、カリウムtert−ブトキシド等が好ましい。
塩基の使用量は、化合物(VIII)1当量に対して、通常、0.1ないし100当量、好ましくは、1ないし10当量である。
本反応はまた、必要に応じて、添加剤(例、よう化ナトリウム、よう化カリウム等)を用いてもよい。
添加剤の使用量は、化合物(VIII)1当量に対して、通常0.1ないし10当量、好ましくは、0.5当量ないし5当量である。
化合物(VIII)の具体例としては、例えば、よう化メチル、ブロモ酢酸エチル、ベンジルブロマイド等が挙げられる。
化合物(VIII)は、市販品を用いることができるか、あるいは自体公知の方法またはそれに準ずる方法により製造することができる。
化合物(VIII)の使用量は、化合物(Ia)1当量に対して、通常、1ないし100当量、好ましくは、1ないし5当量である。
本反応は、無溶媒または不活性溶媒中で行われる。不活性溶媒としては、例えば、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒、水等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して使用してもよい。これらの中でも、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等が好ましい。
本反応は、必要に応じて、相間移動触媒(例、テトラブチルアンモニウムブロミド、硫酸水素テトラブチルアンモニウム等)を用いてもよい。
相間移動触媒の使用量は、化合物(Ia)1当量に対して、通常0.01ないし0.5当量、好ましくは、0.01当量ないし0.1当量である。
本反応の反応温度は、通常、−10℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし80℃程度である。
本反応の反応時間は、通常、0.5時間ないし24時間である。
(Process6)
化合物(Ic)は、化合物(V)、化合物(IX)および化合物(X)をアシル化反応に付すことにより製造することができる。
本反応は、必要に応じて、塩基を用いてもよい。
塩基としては、例えば、アミン類(例、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン);アルカリ金属炭酸塩(例、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム);アルカリ金属りん酸塩(例、りん酸三カリウム、りん酸三ナトリウム);アルカリ金属酢酸塩(酢酸ナトリウム、酢酸カリウム);水素化アルカリ金属(例、水素化ナトリウム、水素化カリウム);水酸化アルカリ金属(例、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム);アルカリ金属C1−6アルコキシド(例、ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド)等が挙げられる。これらの中でも、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン等が好ましい。
塩基の使用量は、化合物(V)1当量に対して、通常、0.1ないし100当量、好ましくは、1ないし10当量である。
化合物(X)の具体例としては、例えば、N,N’-ジスクシンイミジルカーボネート、1,1’-カルボニルジイミダゾール、クロロギ酸 2,2,2-トリクロロエチル等が挙げられる。
化合物(X)は、市販品を用いることができる。
化合物(X)の使用量は、化合物(V)1当量に対して、通常、0.1ないし10当量、好ましくは、0.5ないし2当量である。
本反応は、通常不活性溶媒中で行われる。不活性溶媒としては、例えば、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒、水等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して使用してもよい。これらの中でも、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド等が好ましい。
本反応の反応温度は、通常、−10℃ないし120℃、好ましくは0℃ないし100℃程度である。
本反応の反応時間は、通常、0.5時間ないし24時間である。
化合物(IX)は、市販品を用いることができるか、あるいは自体公知の方法またはそれに準ずる方法により製造することができる。
上記製造法において、原料化合物が置換基として、アミノ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基またはカルボニル基を有する場合、これらの基にペプチド化学等で一般的に用いられるような保護基が導入されていてもよく、反応後に必要に応じて保護基を除去することにより目的化合物を得ることができる。
アミノ基の保護基としては、例えば、ホルミル基、C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル、プロパノイル)、C1−6アルコキシ−カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル)、ベンゾイル基、C7−13アラルキル−カルボニル基(例、ベンジルカルボニル)、C7−13アラルキルオキシ−カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル)、C7−13アラルキル基(例、ベンジル、ベンズヒドリル)、トリチル基、フタロイル基、N,N−ジメチルアミノメチレン基、トリ置換シリル基(例、トリメチルシリル、トリエチルシリル、ジメチルフェニルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジエチルシリル)、C2−6アルケニル基(例、1−アリル)等が挙げられる。これらの基は、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、ニトロ基等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい。
カルボキシル基の保護基としては、例えば、C1−6アルキル基、C7−20アラルキル基(例、ベンジル、トリチル)、フェニル基、トリ置換シリル基(例、トリメチルシリル、トリエチルシリル、ジメチルフェニルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジエチルシリル)、C2−6アルケニル基(例、1−アリル)等が挙げられる。これらの基は、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、ニトロ基等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい。
ヒドロキシ基の保護基としては、例えば、C1−6アルキル基、フェニル基、トリチル基、C7−13アラルキル基(例、ベンジル)、ホルミル基、C1−6アルキル−カルボニル基(例、アセチル、プロパノイル)、ベンゾイル基、C7−13アラルキル−カルボニル基(例、ベンジルカルボニル)、2−テトラヒドロピラニル基、2−テトラヒドロフラニル基、トリ置換シリル基(例、トリメチルシリル、トリエチルシリル、ジメチルフェニルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジエチルシリル)、C2−6アルケニル基(例、1−アリル)等が挙げられる。これらの基は、ハロゲン原子、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、ニトロ基等から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい。
カルボニル基の保護基としては、例えば、環状アセタール(例、1,3−ジオキサン)、非環状アセタール(例、ジ−C1−6アルキルアセタール)等が挙げられる。
また、これらの保護基の導入あるいは除去は、自体公知の方法、例えば、プロテクティブ グループス イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis),John Wiley and Sons 刊(1980)に記載の方法等に準じて行えばよい。例えば、酸、塩基、紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N−メチルジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオリド、酢酸パラジウム、トリアルキルシリルハライド(例、トリメチルシリルヨージド、トリメチルシリルブロミド等)等を使用する方法、還元法等が挙げられる。
また、上記の各製造法により得られる化合物(I)は、公知の手段、例えば、溶媒抽出、液性変換、転溶、晶出、再結晶、クロマトグラフィー等によって単離精製することができる。また、上記の各製造法において用いられる各種原料化合物は、前記と同様の公知の手段等によって単離精製することができる。一方、これら原料化合物を単離することなく、そのまま反応混合物として、次の工程の原料として用いてもよい。また、上記の各製造法において用いられる各原料化合物が市販されている場合には、市販品をそのまま用いることができる。
化合物(I)が、光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体を含有する場合には、これらも化合物(I)として含有されるとともに、自体公知の合成手法、分離手法によりそれぞれを単品として得ることができる。例えば、化合物(I)に光学異性体が存在する場合には、該化合物から分割された光学異性体も化合物(I)に包含される。
ここで、光学異性体は自体公知の方法により製造することができる。
化合物(I)またはそのプロドラッグ(以下、単に本発明化合物と略記することがある)は、毒性が低く、そのまま、または薬理学的に許容し得る担体等と混合して医薬組成物とすることにより、哺乳動物(例、ヒト、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ブタ、サル)に対して、後述する各種疾患の予防または治療剤として用いることができる。
ここで、薬理学的に許容し得る担体としては、製剤素材として慣用の各種有機あるいは無機担体物質が用いられ、固形製剤における賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤;液状製剤における溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、無痛化剤等として配合される。また必要に応じて、防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤等の製剤添加物を用いることもできる。
賦形剤の好適な例としては、乳糖、白糖、D−マンニトール、D−ソルビトール、デンプン、α化デンプン、デキストリン、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アラビアゴム、プルラン、軽質無水ケイ酸、合成ケイ酸アルミニウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムが挙げられる。
滑沢剤の好適な例としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、コロイドシリカが挙げられる。
結合剤の好適な例としては、α化デンプン、ショ糖、ゼラチン、アラビアゴム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、白糖、D−マンニトール、トレハロース、デキストリン、プルラン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドンが挙げられる。
崩壊剤の好適な例としては、乳糖、白糖、デンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、軽質無水ケイ酸、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースが挙げられる。
溶剤の好適な例としては、注射用水、生理的食塩水、リンゲル液、アルコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ゴマ油、トウモロコシ油、オリーブ油、綿実油が挙げられる。
溶解補助剤の好適な例としては、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D−マンニトール、トレハロース、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、酢酸ナトリウムが挙げられる。
懸濁化剤の好適な例としては、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリン等の界面活性剤;ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の親水性高分子;ポリソルベート類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油が挙げられる。
等張化剤の好適な例としては、塩化ナトリウム、グリセリン、D−マンニトール、D−ソルビトール、ブドウ糖が挙げられる。
緩衝剤の好適な例としては、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩等の緩衝液が挙げられる。
無痛化剤の好適な例としては、ベンジルアルコールが挙げられる。
防腐剤の好適な例としては、パラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸が挙げられる。
抗酸化剤の好適な例としては、亜硫酸塩、アスコルビン酸塩等が挙げられる。
着色剤の好適な例としては、水溶性食用タール色素(例、食用赤色2号および3号、食用黄色4号および5号、食用青色1号および2号等の食用色素)、水不溶性レーキ色素(例、前記水溶性食用タール色素のアルミニウム塩)、天然色素(例、β−カロチン、クロロフィル、ベンガラ)が挙げられる。
甘味剤の好適な例としては、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸二カリウム、アスパルテーム、ステビアが挙げられる。
なお、医薬組成物中の本発明化合物の含量は、剤形、本発明化合物の投与量等により異なるが、例えば、約0.1〜100重量%である。
経口剤を製造する際には、必要により、味のマスキング、腸溶性あるいは持続性を目的として、コーティングを行ってもよい。
コーティングに用いられるコーティング基剤としては、例えば、糖衣基剤、水溶性フィルムコーティング基剤、腸溶性フィルムコーティング基剤、徐放性フィルムコーティング基剤が挙げられる。
糖衣基剤としては、白糖が用いられ、さらに、タルク、沈降炭酸カルシウム、ゼラチン、アラビアゴム、プルラン、カルナバロウ等から選ばれる1種または2種以上を併用してもよい。
水溶性フィルムコーティング基剤としては、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース等のセルロース系高分子;ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、アミノアルキルメタアクリレートコポリマーE〔オイドラギットE(商品名)〕、ポリビニルピロリドン等の合成高分子;プルラン等の多糖類が挙げられる。
腸溶性フィルムコーティング基剤としては、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース フタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロース アセテートサクシネート、カルボキシメチルエチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース等のセルロース系高分子;メタアクリル酸コポリマーL〔オイドラギットL(商品名)〕、メタアクリル酸コポリマーLD〔オイドラギットL−30D55(商品名)〕、メタアクリル酸コポリマーS〔オイドラギットS(商品名)〕等のアクリル酸系高分子;セラック等の天然物が挙げられる。
徐放性フィルムコーティング基剤としては、例えば、エチルセルロース等のセルロース系高分子;アミノアルキルメタアクリレートコポリマーRS〔オイドラギットRS(商品名)〕、アクリル酸エチル−メタクリル酸メチル共重合体懸濁液〔オイドラギットNE(商品名)〕等のアクリル酸系高分子が挙げられる。
上記したコーティング基剤は、その2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。また、コーティングの際に、例えば、酸化チタン、三二酸化鉄等のような遮光剤を用いてもよい。
化合物(I)を含有する医薬組成物の剤形としては、例えば、錠剤(糖衣錠、フィルムコーティング錠、舌下錠、口腔内崩壊錠、バッカル錠等を含む)、丸薬、散剤、顆粒剤、カプセル剤(ソフトカプセル、マイクロカプセルを含む)、トローチ剤、シロップ剤、液剤、乳剤、懸濁剤、放出制御製剤(例、速放性製剤、徐放性製剤、徐放性マイクロカプセル)、エアロゾル、フィルム剤(例、口腔内崩壊フィルム、口腔内粘膜に付与可能なフィルム)、注射剤(例、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤、眼内注射剤、網膜下注射剤、硝子体内注射剤、眼周囲投与、結膜下注射剤、眼球後方注射剤、腔内注射剤(前房または硝子体腔中、テノン嚢下注射、または蓄積注射などの移植を含む)、点滴剤、経皮吸収製剤、軟膏、ローション、ゲル、パッチ、パック、坐剤(例、直腸坐剤、膣坐剤)、ペレット、吸入剤、点眼剤、イオントフォレシスの使用、外科灌流溶液の取り込み等が挙げられる。これらはそれぞれ経口的あるいは非経口的(例、静脈投与、筋肉内投与、皮下投与、器官内投与、鼻腔内投与、皮内投与、眼投与、脳内投与、直腸内投与、膣投与、腹腔内投与または腫瘍内投与、腫瘍近位投与または病変への直接投与)に安全に投与できる。
医薬組成物は、薬物製剤の製造方法として自体公知の方法(例えば、日本薬局方に記載の方法等)により、化合物(I)単独、または薬理学的に許容し得る担体と共に投与される。
本発明化合物は、優れたレチノール結合タンパク質4低下作用を有する。
本発明化合物は、優れたレチノール結合タンパク質4結合阻害作用(レチノール結合タンパク質4−TTR(transthyretin)結合阻害作用)を有する。
本発明化合物は、レチノール結合タンパク質4関連疾患の予防または治療剤として用いることができる。
本発明化合物は、上記の診断基準に従って決定される、糖尿病(例、1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病、肥満型糖尿病)、境界型、耐糖能障害、IFG(空腹時血糖異常)およびIFG(空腹時高血糖)の予防・治療剤として用いることができる。さらに、本願発明の化合物は、境界型、耐糖能障害、IFG(空腹時血糖異常)またはIFG(空腹時高血糖)の糖尿病への進行を予防することができる。
また、本発明化合物は、肥満症、高脂血症(例、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、高LDLコレステロール血症、低HDLコレステロール血症、食後高脂血症)、高血圧症、心不全、糖尿病性合併症[例、神経障害、腎症、網膜症、糖尿病性心筋症、白内障、大血管障害、骨減少症、糖尿病性高浸透圧昏睡、感染症(例、呼吸器感染症、尿路感染症、消化器感染症、皮膚軟部組織感染症、下肢感染症)、糖尿病性壊疽、口腔乾燥症、聴覚の低下、脳血管障害、末梢血行障害]、メタボリックシンドローム(2005年に日本肥満学会等で報告された日本人における診断基準によると、メタボリックシンドロームとは、腹囲が男性85cm、女性90cm以上を有し、かつ、収縮期血圧130mmHg以上または拡張期血圧85mmHg以上、中性トリグリセリド150mg/dl以上またはHDLc40mg/dl未満、および、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が110mg/dl以上、の3項目のうち2項目以上を有する場合を呼ぶ。)、筋肉減少症等の予防・治療剤として用いることができる。
糖尿病の判定基準については、1999年に日本糖尿病学会から新たな判定基準が報告されている。
この報告によれば、糖尿病とは、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が126mg/dl以上、75g経口ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が200mg/dl以上、随時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が200mg/dl以上のいずれかを示す状態である。また、上記糖尿病に該当せず、かつ、「空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が110mg/dl未満または75g経口ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が140mg/dl未満を示す状態」(正常型)でない状態を、「境界型」と呼ぶ。
また、糖尿病の判定基準については、1997年にADA(米国糖尿病学会)から、1998年にWHOから、新たな判定基準が報告されている。
ADAの報告によれば、糖尿病とは、糖尿病様症状(多尿、多飲、過食、過労、体重減少、霧視、成長障害)を呈し、かつ、随時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が200mg/dl以上、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が126mg/dl以上、75g経口ブドウ糖負荷試験2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が200mg/dl以上のいずれかを示す状態である。WHOの報告によれば、糖尿病とは、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が126mg/dl以上、または、75g経口ブドウ糖負荷試験2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が200mg/dl以上を示す状態である。
また、上記報告によれば、耐糖能不全とは、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が126mg/dl未満であり、かつ、75g経口ブドウ糖負荷試験2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が140mg/dl以上200mg/dl未満を示す状態である。さらに、ADAの報告によれば、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が110mg/dl以上126mg/dl未満の状態をIFG(Impaired Fasting Glucose)と呼ぶ。一方、WHOの報告によれば、該IFG(Impaired Fasting Glucose)のうち、75g経口ブドウ糖負荷試験2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が140mg/dl未満である状態をIFG(Impaired Fasting Glycemia)と呼ぶ。
本発明化合物は、例えば、骨粗鬆症、悪液質(例、癌性悪液質、結核性悪液質、糖尿病性悪液質、血液疾患性悪液質、内分泌疾患性悪液質、感染症性悪液質または後天性免疫不全症候群による悪液質)、脂肪肝、多嚢胞性卵巣症候群、腎臓疾患(例、糖尿病性ネフロパシー、糸球体腎炎、糸球体硬化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、末期腎臓疾患)、筋ジストロフィー、心筋梗塞、狭心症、脳血管障害(例、脳梗塞、脳卒中)、アルツハイマー病、パーキンソン病、不安症、痴呆症、インスリン抵抗性症候群、シンドロームX、高インスリン血症、高インスリン血症における知覚障害、腫瘍(例、白血病、乳癌、前立腺癌、皮膚癌)、過敏性腸症候群、急性または慢性下痢、炎症性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形性脊椎炎、変形性関節炎、腰痛、痛風、手術または外傷後の炎症、腫脹、神経痛、咽喉頭炎、膀胱炎、肝炎(非アルコール性脂肪性肝炎を含む)、肺炎、膵炎、腸炎、炎症性腸疾患(炎症性大腸疾患を含む)、潰瘍性大腸炎、胃粘膜損傷(アスピリンにより引き起こされた胃粘膜損傷を含む))、小腸粘膜損傷、吸収不良、精巣機能障害、内臓肥満症候群、筋肉減少症の予防・治療剤としても用いることができる。
本発明の化合物はまた、例えば、レチノール関連の疾患(例、黄変性症、黄ジストロフィーおよび網膜ジストロフィー、乾燥(萎縮性または非血管性)型加齢性黄変性症、地図状萎縮および/または光受容体の変性を含む)の予防または治療剤としても使用され得る。
本発明の化合物はまた、例えば、血清レチノール、血清RBP(レチノール結合タンパク質)および/または血清TTR(トランスサイレチン)のレベルの低下剤としても使用され得、また、例えば、過剰レチノール血液状態(過剰の血清レチノールレベル)の予防または治療剤としても使用され得る。
本発明の化合物はまた、例えば、糖尿病性網膜症、黄変性症の湿潤型、未熟児網膜症、網膜色素変性症、網膜静脈閉塞、網膜動脈閉塞および/または緑内障の予防または治療剤としても使用され得る。
本発明の化合物はまた、上記の種々の疾患(例、心筋梗塞などの心血管系イベント)の進行の二次予防および防止のためにも使用され得る。
本発明化合物の投与量は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状等によっても異なるが、例えば、成人の糖尿病患者に経口投与する場合、通常1回量として約0.01〜100mg/kg体重、好ましくは0.05〜30mg/kg体重、さらに好ましくは0.1〜10mg/kg体重であり、この量を1日1回〜3回投与するのが望ましい。
本発明化合物は、該化合物の作用の増強または該化合物の投与量の低減等を目的として、他の糖尿病治療剤、糖尿病性合併症治療剤、高脂血症治療剤、降圧剤、抗肥満剤、利尿剤、化学療法剤、免疫療法剤、抗血栓剤、骨粗鬆症治療剤、抗痴呆剤、勃起不全改善剤、尿失禁・頻尿治療剤、排尿困難治療剤等の薬剤(以下、併用薬剤と略記する)と組み合わせて用いることができる。これらの併用薬剤は、低分子化合物であってもよく、また高分子の蛋白、ポリペプチド、抗体であるか、あるいはワクチン等であってもよい。
本発明化合物および併用薬剤の投与時期は限定されず、これらを投与対象に対し、同時に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。
投与形態としては、特に限定されず、本発明化合物と併用薬剤が組み合わされていればよい。このような投与形態としては、例えば、
(1)本発明化合物と併用薬剤とを同時に製剤化して得られる単一の製剤の投与、
(2)本発明化合物と併用薬剤とを別々に製剤化して得られる2種の製剤の同一投与経路での同時投与、
(3)本発明化合物と併用薬剤とを別々に製剤化して得られる2種の製剤の同一投与経路での時間差をおいての投与、
(4)本発明化合物と併用薬剤とを別々に製剤化して得られる2種の製剤の異なる投与経路での同時投与、
(5)本発明化合物と併用薬剤とを別々に製剤化して得られる2種の製剤の異なる投与経路での時間差をおいての投与(例えば、本発明化合物および併用薬剤の順序での投与、あるいは逆の順序での投与)
等が挙げられる。
併用薬剤の投与量は、臨床上用いられている用量を基準として適宜選択することができる。また、本発明化合物と併用薬剤の配合比は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状、組み合わせ等により適宜選択することができる。例えば、投与対象がヒトである場合、本発明化合物1重量部に対し、併用薬剤を0.01〜100重量部用いればよい。
当該化合物は、患者に付加または相乗効果を提供する手段、例えば、体外レオフェレシスの使用、移植可能な小型望遠鏡の使用、ドルーゼンのレーザー光凝固、微小刺激療法等と組み合わせて使用され得る。
糖尿病治療剤としては、例えば、インスリン製剤(例、ウシ、ブタの膵臓から抽出された動物インスリン製剤;大腸菌またはイーストを用い、遺伝子工学的に合成したヒトインスリン製剤;インスリン亜鉛;プロタミンインスリン亜鉛;インスリンのフラグメントまたは誘導体(例、INS-1)、経口インスリン製剤)、インスリン抵抗性改善剤(例、ピオグリタゾンまたはその塩(好ましくは塩酸塩)、ロシグリタゾンまたはその塩(好ましくはマレイン酸塩)、ネトグリタゾン(Netoglitazone)(MCC-555)、リボグリタゾン(Rivoglitazone)(CS-011)、FK-614、WO01/38325に記載の化合物、テサグリタザール(Tesaglitazar)(AZ-242)、ラガグリタザール(Ragaglitazar)(NN-622)、ムラグリタザール(Muraglitazar)(BMS-298585)、エダグリタゾン(Edaglitazone)(BM-13-1258)、メタグリダセン(Metaglidasen)(MBX-102)、ナベグリタザール(Naveglitazar)(LY-519818)、MX-6054、LY-510929、AMG-131(T-131)またはその塩、THR-0921)、α−グルコシダーゼ阻害剤(例、ボグリボース、アカルボース、ミグリトール、エミグリテート)、ビグアナイド剤(例、フェンホルミン(phenformin)、メトホルミン、ブホルミンまたはそれらの塩(例、塩酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩))、インスリン分泌促進剤[スルホニルウレア剤(例、トルブタミド、グリベンクラミド、グリクラジド、クロルプロパミド、トラザミド、アセトヘキサミド、グリクロピラミド、グリメピリド、グリピザイド、グリブゾール)、レパグリニド、ナテグリニド、ミチグリニドまたはそのカルシウム塩水和物]、ジペプチジルペプチダーゼIV阻害剤(例、ヴィルダグリプチン(Vildagliptin) (LAF237)、P32/98、シタグリプチン(Sitagliptin)(MK-431)、アログリプチン(Alogliptin)、P93/01、PT-100、サクサグリプチン(Saxagliptin)(BMS-477118)、BI1356、GRC8200、MP-513、PF-00734200、PHX1149、SK-0403、ALS2-0426、T-6666、TS-021、KRP-104,、2-[[6-[(3R)-3-アミノ-1-ピペリジニル]-3,4-ジヒドロ-3-メチル-2,4-ジオキソ-1(2H)-ピリミジニル]メチル]-4-フルオロベンゾニトリルまたはその塩)、β3アゴニスト(例、AJ-9677)、GPR40アゴニスト、GLP−1受容体アゴニスト[例、GLP-1、GLP-1MR剤、NN-2211、AC-2993(exendin-4)、BIM-51077、Aib(8,35)hGLP-1(7,37)NH2、CJC-1131]、アミリンアゴニスト(例、プラムリンチド)、ホスホチロシンホスファターゼ阻害剤(例、バナジン酸ナトリウム)、糖新生阻害剤(例、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤、グルコース−6−ホスファターゼ阻害剤、グルカゴン拮抗剤)、SGLUT(sodium-glucose cotransporter)阻害剤(例、T-1095、ダパグリフロジン(dapagliflozin)、レモグリフロジン(remogliflozin))、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害薬(例、BVT-3498)、アジポネクチンまたはその作動薬、IKK阻害薬(例、AS-2868)、レプチン抵抗性改善薬、ソマトスタチン受容体作動薬(例、WO01/25228、WO03/42204、WO98/44921、WO98/45285、WO99/22735に記載の化合物等)、グルコキナーゼ活性化薬(例、Ro-28-1675)、ACC2(アセチル-CoAカルボキシラーゼ2)阻害薬等が挙げられる。
糖尿病性合併症治療剤としては、例えば、アルドース還元酵素阻害剤(例、トルレスタット、エパルレスタット、ゼナレスタット、ゾポルレスタット、ミナルレスタット、フィダレスタット、CT−112、ラニレスタット(ranirestat)(AS-3201))、神経栄養因子およびその増加薬(例、NGF、NT−3、BDNF、WO01/14372に記載のニューロトロフィン産生・分泌促進剤(例えば、4−(4−クロロフェニル)−2−(2−メチル−1−イミダゾリル)−5−[3−(2−メチルフェノキシ)プロピル]オキサゾール))、PKC阻害剤(例、ルボキシスタウリン メシレート(ruboxistaurin mesylate))、AGE阻害剤(例、ALT946、ピマゲジン、N-フェナシルチアゾリウム ブロマイド(ALT766)、EXO-226、ピリドリン(Pyridorin)、ピリドキサミン)、活性酸素消去薬(例、チオクト酸)、脳血管拡張剤(例、チアプリド、メキシレチン)、ソマトスタチン受容体作動薬(例、BIM23190)、アポトーシスシグナルレギュレーティングキナーゼ-1(ASK-1)阻害薬等が挙げられる。
高脂血症治療剤としては、例えば、コレステロール合成阻害薬としてのスタチン系化合物(例、セリバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、ロバスタチン、ロスバスタチン、アトルバスタチン、フルバスタチン、ピタバスタチンまたはそれらの塩(例、ナトリウム塩等)等)、スクアレン合成酵素阻害剤またはトリグリセリド低下作用を有するフィブラート系化合物(例、ベザフィブラート、クロフィブラート、シムフィブラート、クリノフィブラート等)、コレステロール吸収阻害薬(例、ゼチーア(zetia))、陰イオン交換樹脂(例、コレスチラミン)、プロブコール、ニコチン酸系薬剤(例、ニコモール(nicomol)、ニセリトロール(niceritrol))、植物ステロール(例、ソイステロール(soysterol)、ガンマオリザノール(γ−oryzanol))、魚油製剤(EPA、DHA、オマコール(omacor)等)、PPAR α−アゴニスト、PPAR γ−アゴニスト、PPAR δ−アゴニスト、LXRアゴニスト、FXRアンタゴニスト、FXRアゴニスト、DGAT阻害薬、MGAT阻害薬、MTP阻害薬(例、ロミタピド(lomitapide))、ApoBアンチセンス(例、ミポメルセン(mipomersen))またはPCSK9 siRNAアンチセンスオリゴヌクレオチドを含む核酸薬剤等が挙げられる。
降圧剤としては、例えば、アンジオテンシン変換酵素阻害剤(例、カプトプリル、エナラプリル、デラプリル等)、アンジオテンシンII拮抗剤(例、カンデサルタン シレキセチル、カンデサルタン、アジルサルタン(azilsartan)、アジルサルタン メドキソミル(azilsartan medoxomil)、ロサルタン、ロサルタン カリウム、エプロサルタン、バルサルタン、テルミサルタン、イルベサルタン、タソサルタン、オルメサルタン、オルメサルタン メドキソミル等)、カルシウム拮抗剤(例、マニジピン、ニフェジピン、アムロジピン、エホニジピン、ニカルジピン等)、β-ブロッカー(例、プロプラノロール、ナドロール、チモロール、ニプラジロール、ブニトロロール、インデノロール、ペンブトロール、カルテオロール、カルベジロール、ピンドロール、アセブトロール、アテノロール、ビソプロロール、メトプロロール、ラベタロール、アモスラロール、アロチノロール等)、クロニジン等が挙げられる。
抗肥満剤としては、例えば、モノアミン取込阻害薬(例、フェンテルミン(phentermine)、シブトラミン、マジンドール、フルオキセチン、テソフェンシン)、セロトニン2C受容体アゴニスト(例、ロルカセリン)、セロトニン6受容体アンタゴニスト、ヒスタミンH3受容体、GABAモジュレータ(例、トピラメート)、ニューロペプチドY拮抗薬(例、ベルネペリット(velneperit))、カンナビノイド受容体拮抗薬(例、リモナバント、タラナバント(taranabant))、グレリン拮抗薬、グレリン受容体アンタゴニスト、グレリン-アシル化酵素阻害薬、オピオイド受容体アンタゴニスト(例、GSK-1521498)、オレキシン受容体アンタゴニスト、メラノコルチン4受容体アゴニスト、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害薬(例、AZD-4017)、膵リパーゼ阻害薬(例、オルリスタット、セティリスタット)、β3アゴニスト(例、N-5984)、ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ1(DGAT1)阻害薬、アセチルCoAカルボキシラーゼ(ACC)阻害薬、ステアレートCoAデサチュラーゼ阻害薬、ミクロソームトリグリセリドトランスファータンパク質阻害薬(例、R-256918)、Na-グルコース共輸送担体阻害薬(例、JNJ-28431754、レモグリフロジン)、NFκ阻害薬(例、HE-3286)、PPARアゴニスト(例、GFT-505、DRF-11605)、ホスホチロシンホスファターゼ阻害薬(例、バナジン酸ナトリウム、トロズスクエミン(Trodusquemin))、GPR119アゴニスト(例、PSN-821)、グルコキナーゼ活性化剤(例、AZD-1656)、レプチン、レプチン誘導体(例、メトレプチン)、CNTF(毛様体神経栄養因子)、BDNF(脳由来神経栄養因子)、コレシストキニンアゴニスト、グルカゴン-様ペプチド-1(GLP-1)製剤(例、ウシまたはブタの膵臓から抽出された動物GLP-1製剤;大腸菌またはイーストを用い、遺伝子工学的に合成したヒト製剤;GLP-1フラグメントまたは誘導体(例、エキセナチド、リラグルチド))、アミリン製剤(例、プラムリンチド、AC-2307)、神経ペプチドYアゴニスト(例、PYY3-36、PYY3-36誘導体、オビネピチド(obinepitide)、TM-30339、TM-30335)、オキシントモジュリン製剤:FGF21製剤(例、ウシまたはブタの膵臓から抽出された動物FGF21製剤;大腸菌またはイーストを用い、遺伝子工学的に合成したヒトFGF21製剤;FGF21フラグメントまたは誘導体))、摂食抑制薬(例、P-57)等が挙げられる。
利尿剤としては、例えば、キサンチン誘導体(例、サリチル酸ナトリウムテオブロミン、サリチル酸カルシウムテオブロミン等)、チアジド系製剤(例、エチアジド、シクロペンチアジド、トリクロルメチアジド、ヒドロクロロチアジド、ヒドロフルメチアジド、ベンチルヒドロクロロチアジド、ペンフルチアジド、ポリ5チアジド、メチクロチアジド等)、抗アルドステロン製剤(例、スピロノラクトン、エプレレノン、トリアムテレン等)、炭酸脱水酵素阻害剤(例、アセタゾラミド等)、クロルベンゼンスルホンアミド系製剤(例、クロルタリドン、メフルシド、インダパミド等)、アゾセミド、イソソルビド、エタクリン酸、ピレタニド、ブメタニド、フロセミド等が挙げられる。
変性症の治療剤としては、フェンレチニド(4-ヒドロキシ(フェニル)レチナミド)、WO2009/042444に記載の化合物、負に荷電したリン脂質、特定の鉱物(例、酸化銅などの銅含有鉱物、酸化亜鉛などの亜鉛含有鉱物、セレニウム含有化合物)等が挙げられる。
抗酸化剤としては、ビタミンC、ビタミンE、β-カロテンおよび他のカロテノイド、コエンザイムQ、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-N-オキシル(テンポール(Tempol)としても知られている)、ルテイン、ブチル化ヒドロキシトルエン、レスベラトロル、トロロックスアナログ(PNU-83836-E)、ビルベリー抽出物等が挙げられる。
酸化窒素誘導剤としては、L-アルギニン、L-ホモアルギニンおよびN-ヒドロキシ-L-アルギニン(例、ニトロソ化L-アルギニン、ニトロシル化L-アルギニン、ニトロソ化N-ヒドロキシ-L-アルギニン、ニトロシル化N-ヒドロキシ-L-アルギニン、ニトロソ化L-ホモアルギニン、ニトロシル化L-ホモアルギニン)、L-アルギニンの前駆体および/またはその生理学的に許容できる塩(例、シトルリン、オルニチン、グルタミン、リジン、上記アミノ酸の少なくとも1つを含有するポリペプチド、酵素アルギナーゼの阻害剤(例、N-ヒドロキシ-L-アルギニンおよび2(S)-アミノ-6-ボロノヘキサン酸)、酸化窒素または密接に関連するその誘導体についての基質等が挙げられる。
マトリクスメタロプロテイナーゼ(MMPs)阻害剤としては、メタロプロテイナーゼ(TIMPs)の組織阻害剤(例、TIMP-1、TIMP-2、TIMP-3、TIMP-4)、α2-マクログロブリン、テトラサイクリン(例、テトラサイクリン、ミノサイクリン、ドキシサイクリン)、ヒドロキサメート(例、バチマスタット、マリマスタット(MARIMISTAT)、トロケード(TROCADE))、キレート剤(例、EDTA、システイン、アセチルシステイン、D-ペニシラミン、金塩)、合成MMPフラグメント、スクシニルメルカプトプリン、ホスホンアミデート、ヒドロキサム酸(hydroxaminic acid)等が挙げられる。
抗血管形成剤または抗-VEGF剤としては、Rhufab V2(ルセンティス)、トリプトファニル-tRNAシンテターゼ(TrpRS)、Eye001(抗-VERGペグ化アプタマー)、スクアラミン、レタアン(Retaane)15mg(デポ懸濁物のための酢酸アネコルタブ;Alcon, inc.)、コンブレタスタチン(Combretastain)A4プロドラッグ(CA4P)、マクジェン、ミフェプレックス(ミフェプリストン-ru486)、テノン嚢下トリアムシノロンアセトニド、硝子体内結晶性トリアムシノロンアセトニド、プリノマスタット(AG3340)、フルオシノロンアセトニド(フルオシノロン眼内インプラントを含む)、VEGFR阻害剤、VEGF-トラップ等が挙げられる。
化学療法剤としては、例えば、アルキル化剤(例、サイクロフォスファミド、イフォスファミド)、代謝拮抗剤(例、メソトレキセート、5−フルオロウラシルおよびその誘導体)、抗癌性抗生物質(例、マイトマイシン、アドリアマイシン)、植物由来抗癌剤(例、ビンクリスチン、ビンデシン、タキソール)、シスプラチン、カルボプラチン、エトポシド等が挙げられる。なかでも5−フルオロウラシル誘導体であるフルツロンあるいはネオフルツロン等が好ましい。
免疫療法剤としては、例えば、微生物または細菌成分(例、ムラミルジペプチド誘導体、ピシバニール)、免疫増強活性のある多糖類(例、レンチナン、シゾフィラン、クレスチン)、遺伝子工学的手法で得られるサイトカイン(例、インターフェロン、インターロイキン(IL))、コロニー刺激因子(例、顆粒球コロニー刺激因子、エリスロポエチン)等が挙げられ、なかでもIL−1、IL−2、IL−12等のインターロイキンが好ましい。
抗血栓剤としては、例えば、ヘパリン(例、ヘパリンナトリウム、ヘパリンカルシウム、ダルテパリンナトリウム(dalteparin sodium))、ワルファリン(例、ワルファリンカリウム)、抗トロンビン薬(例、アルガトロバン(argatroban)、ダビガトラン(dabigatran))、血栓溶解薬(例、ウロキナーゼ(urokinase)、チソキナーゼ(tisokinase)、アルテプラーゼ(alteplase)、ナテプラーゼ(nateplase)、モンテプラーゼ(monteplase)、パミテプラーゼ(pamiteplase))、血小板凝集抑制薬(例、塩酸チクロピジン(ticlopidine hydrochloride)、シロスタゾール(cilostazol)、イコサペント酸エチル、ベラプロストナトリウム(beraprost sodium)、塩酸サルポグレラート(sarpogrelate hydrochloride)、プラスグレル(prasugrel)、E5555、SHC530348)、FXa阻害薬(例、1-(1-{(2S)-3-[(6-クロロナフタレン-2-イル)スルホニル]-2-ヒドロキシプロパノイル}ピペリジン-4-イル)テトラヒドロピリミジン-2(1H)-オン、リバロキサバン(rivaroxaban)、アピキサバン(apixaban)、DU-156、YM150)等が挙げられる。
骨粗鬆症治療剤としては、例えば、アルファカルシドール(alfacalcidol)、カルシトリオール(calcitriol)、エルカトニン(elcatonin)、サケカルシトニン(calcitonin salmon)、エストリオール(estriol)、イプリフラボン(ipriflavone)、リセドロン酸二ナトリウム(risedronate disodium)、パミドロン酸二ナトリウム(pamidronate disodium)、アレンドロン酸ナトリウム水和物(alendronate sodium hydrate)、インカドロン酸二ナトリウム(incadronate disodium)等が挙げられる。
抗痴呆剤としては、例えば、タクリン(tacrine)、ドネペジル(donepezil)、リバスチグミン(rivastigmine)、ガランタミン(galanthamine)等が挙げられる。
勃起不全改善剤としては、例えば、アポモルフィン(apomorphine)、クエン酸シルデナフィル(sildenafil citrate)等が挙げられる。
尿失禁・頻尿治療剤としては、例えば、塩酸フラボキサート(flavoxate hydrochloride)、塩酸オキシブチニン(oxybutynin hydrochloride)、塩酸プロピベリン(propiverine hydrochloride)等が挙げられる。
排尿困難治療剤としては、例えば、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬(例、ジスチグミン)等が挙げられる。
また、併用薬剤としては、動物モデルや臨床で悪液質改善作用が認められている薬剤、すなわち、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例、インドメタシン)、プロゲステロン誘導体(例、メゲステロールアセテート)、糖質ステロイド(例、デキサメサゾン)、メトクロプラミド系薬剤、テトラヒドロカンナビノール系薬剤、脂肪代謝改善剤(例、エイコサペンタエン酸)、成長ホルモン、IGF−1、あるいは悪液質を誘導する因子であるTNF−α、LIF、IL−6、オンコスタチンMに対する抗体等も挙げられる。
さらに、併用薬剤としては、神経再生促進薬(例、Y−128、VX−853、プロサプチド(prosaptide))、抗うつ薬(例、デシプラミン、アミトリプチリン、イミプラミン)、抗てんかん薬(例、ラモトリジン)、抗不整脈薬(例、メキシレチン)、アセチルコリン受容体リガンド(例、ABT−594)、エンドセリン受容体拮抗薬(例、ABT−627)、モノアミン取り込み阻害薬(例、トラマドル)、麻薬性鎮痛薬(例、モルヒネ)、GABA受容体作動薬(例、ギャバペンチン)、α2受容体作動薬(例、クロニジン)、局所鎮痛薬(例、カプサイシン)、抗不安薬(例、ベンゾジアゼピン)、ドーパミン作動薬(例、アポモルフィン)、ミダゾラム、ケトコナゾール等も挙げられる。
以下に、参考例、実施例、試験例および製剤例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらにより限定されるものではない。
以下の参考例および実施例において、室温とは、特記しない限り、1〜30℃の温度を示す。
以下の参考例及び実施例において、融点、マススペクトル(MS)及び核磁気共鳴スペクトル(NMR)は、特に指定がない場合、以下の条件下で測定した。
融点測定器:柳本製作所ミクロ融点測定装置、あるいはビュッヒ(Buchi)融点測定装置B−545型を用いた。
MS測定器:ウォーターズ社(Waters Corporation)ZMD、ウォーターズ社(Waters Corporation)ZQ2000又はマイクロマス社(Micromass Ltd.)platform II、イオン化法:エレクトロスプレーイオン化法(ESI)又は大気圧化学イオン化法(APCI)。特に指定がない場合にはESIを用いた。
NMR測定器:バリアン社(Varian Inc.)Varian Gemini 200 (200 MHz)、Varian Mercury-300 (300 MHz)、Varian INOVA-400 (400 MHz)又はブルカー社(Bruker BioSpin Corp.) AVANCE 300。化学シフトは内部標準としてテトラメチルシランを用いてppmで示し、カップリング定数(J)はヘルツ(Hz)で示した。
参考例及び実施例における略語は、当技術分野で通常用いられるものに準じ、例えば、以下を意味する。
s: シングレット
d: ダブレット
t: トリプレット
q: クァルテット
quin: クインテット
dd: ダブルダブレット
dt: ダブルトリプレット
dq: ダブルクァルテット
ddd: ダブル ダブルダブレット
td: トリプルダブレット
tt: トリプルトリプレット
m: マルチプレット
br: ブロード
brs: ブロードシングレット
J: カップリング定数
THF: テトラヒドロフラン
DMF: ジメチルホルムアミド
DMSO: ジメチルスルホキシド
CDCl: 重クロロホルム
EDCI: 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
HOBt: 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
m−CPBA: m−クロロ安息香酸
DIPEA: N,N−ジイソプロピルエチルアミン
p−TsCl: p−トルエンスルホニルクロリド
MeOH: メタノール
EtOH: エタノール
HBTU: O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
quant: 定量的
参考例1.1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩
2−tert−ブチルアニリン(35.7g、0.240mol)及びジ(2−クロロエチル)アミン塩酸塩(47.0g、0.264mol)のジエチレングリコールジメチルエーテル(350mL)中溶液を12時間還流した。次いで、この混合物を室温まで冷却し、2M NaOH溶液(50mL)を添加した。この混合物をエーテルで抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、粗生成物を無色油として得た。この生成物を石油エーテル中での再結晶化によって精製し、1−[2−(tert−ブチル)フェニル]ピペラジン(22.6g、43%)を白色固体として得た。[2−(tert−ブチル)フェニル]ピペラジン及び酢酸エチルの混合物に、酢酸エチル(50mL)中4MのHCl溶液を撹拌しながら0.5時間滴下した。次いで、得られた固体を濾過によって回収して、1−[2−(tert−ブチル)フェニル]ピペラジン二塩酸塩(30g、定量的)を白色固体として得、これをエタノール中で再結晶化して1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.38(s,9H),2.82−2.85(m,2H),3.04−3.14(m,4H),3.33−3.35(m,2H),7.16−7.21(m,1H),7.26−7.35(m,3H),9.30(brs,2H).
参考例2.エチル [(4−ホルミル−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)スルファニル]アセテート
5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルバルデヒド(5.0g)、チオグリコール酸エチル(3.97g)、炭酸カリウム(5.53g)及びN,N−ジメチルホルムアミド(150mL)の混合物を80℃で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、この混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、90:10−50:50 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して表題化合物(2.12g、28%)を油として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.20(t,J=7.2Hz,3H),2.47(s,3H),3.60(s,3H),3.96(s,2H),4.10(q,J=7.2Hz,2H),9.98(s,1H).
参考例3.[(4−ホルミル−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)スルファニル]酢酸
参考例2で得られたエチル [(4−ホルミル−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)スルファニル]アセテート(2.12g)、8M水酸化ナトリウム溶液(5mL)、メタノール(50mL)及びテトラヒドロフラン(50mL)の混合物を、室温で2時間撹拌した。6M塩酸溶液を反応溶液に添加し、この混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣を酢酸エチル−ジイソプロピルエーテルから再結晶化して、表題化合物(1.09g、58%)を固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 2.35(s,3H),3.74(s,2H),3.88(s,3H),9.88(s,1H),12.93(br,1H).
参考例4.tert−ブチル 4−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)ピペリジン−1−カルボキシラート
tert−ブチル 4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(11.6g)、塩化トシル(11.44g)及びピリジン(60mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で留去し、残渣を酢酸エチル中に溶解した。酢酸エチル層を、1M塩酸溶液、水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(16.94g、85%)を油として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.07−1.16(m,2H),1.46(s,9H),1.63−1.67(m,2H),1.77−2.04(m,1H),2.46(s,3H),2.61−2.69(m,2H),3.84(d,J=6.3Hz,2H),4.08−4.15(m,2H),7.33−7.36(m,2H),7.75−7.79(m,2H).
参考例5.tert−ブチル 4−{[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート
参考例4で得られたtert−ブチル 4−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(8.0g)、4−ヒドロキシ安息香酸メチル(3.1g)、炭酸カリウム(5.53g)及びN,N−ジメチルホルムアミド(80mL)の混合物を60℃で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(7.12g、100%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.21−1.35(m,2H),1.47(s,9H),1.80−1.84(m,2H),1.92−1.98(m,1H),2.70−2.79(m,2H),3.85(d,J=6.3Hz,2H),3.88(s,3H),4.14−4.17(m,2H),6.88(d,J=8.4Hz,2H),7.97(d,J=8.4Hz,2H).
参考例6.4−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]メトキシ}安息香酸
参考例5で得られたtert−ブチル 4−{[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート(7.12g)、8M水酸化ナトリウム溶液(15mL)、メタノール(20mL)及びテトラヒドロフラン(200mL)の混合物を70℃で4時間撹拌した。反応溶液に0℃で1M塩酸溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(6.6g、96%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.09−1.22(m,2H),1.40(s,9H),1.73−1.77(m,2H),1.90−1.98(m,1H),2.70−2.80(m,2H),3.90(d,J=6.3Hz,2H),3.95−4.00(m,2H),6.98−7.01(m,2H),7.86−7.88(m,2H),12.59(d,1H).
参考例7.1−フェニルプロリン
D,L−プロリン(5.00g、43.4mmol)、ヨードベンゼン(7.39g、36.2mmol)、ヨウ化銅(I)(0.41g、2.17mmol)、KPO(15.4g、72.4mmol)及びエチレングリコール(4.49g、72.4mmol)の2−プロパノール(36mL)中混合物を、アルゴン雰囲気下85℃で24時間撹拌した。この反応混合物を室温まで冷却し、水で希釈した。この混合物を6M塩酸溶液(pH3)で酸性化し、ジエチルエーテル(300mL)で抽出し、抽出物を水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、淡褐色固体を得た。この固体を酢酸エチルで粉砕し、引き続いてジイソプロピルエーテルで洗浄して、表題化合物(2.23g、27%)を黄色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.89−2.12(m,3H),2.16−2.35(m,1H),3.19−3.52(m,2H),4.13(dd,J=8.7,2.3Hz,1H),6.47(d,J=7.9Hz,2H),6.61(t,J=7.2Hz,1H),7.08−7.22(m,2H),12.52(br.s.,1H).
参考例8.4−ブロモ−2−tert−ブチルアニリン
2−tert−ブチルアニリン(50g、335mmol)のTHF(500mL)中溶液に、テトラブチルアンモニウムトリブロミド(234.5g、335mmol)を0℃で添加した。この溶液を同温で30分間撹拌した後、水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和Na溶液及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=100:0−20:80)で精製して、4−ブロモ−2−tert−ブチルアニリン(74.6g、98%)を桃色油として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.39(s,9H),3.81(br.s.,2H),6.51(d,J=8.3Hz,1H),7.11(dd,J=8.3,2.3Hz,1H),7.30(d,J=2.3Hz,1H).
参考例9.1−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩
4−ブロモ−2−tert−ブチルアニリン(参考例8、25.0g、110mmol)及びビス(2−クロロエチル)アミン塩酸塩(21.5g、120mmol)のジエチレングリコールジメチルエーテル(157mL)中懸濁物を、170℃で3日間撹拌した。これを室温まで冷却し、1M水酸化ナトリウム溶液(50mL)を添加し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製生成物を得た。これを酢酸エチル及びエーテル(50:50)で希釈し、1M塩酸溶液を添加して、1−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(16.2g、40%)を灰色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.37(s,9H),2.81(d,J=11.7Hz,2H),2.87−3.09(m,2H),3.09−3.21(m,2H),3.33(d,J=11.7Hz,2H),7.27(d,J=8.7Hz,1H),7.42(d,J=2.3Hz,1H),7.49(dd,J=8.3,2.3Hz,1H),9.50(br.s.,2H).
参考例10.1−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩
n−BuLi(n−ヘキサン中1.6M、5.7mL、9,1mmol)のTHF(30mL)中溶液に、tert−ブチル 4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート(実施例85、3.0g、7.55mmol)のTHF(10mL)中溶液を−80℃で添加した。同温で30分間撹拌した後、ヨウ化メチル(1.61g、11.3mmol)を添加し、室温まで温めた。16時間後、水を添加し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=97:3−90:10)で精製して、白色固体を得た。酢酸エチル溶液中4M塩酸の酢酸(7.5mL)を添加した。16時間後、減圧下で濃縮して淡黄色粉末を得、これをメタノール、酢酸エチル及びヘキサンから再結晶化して白色粉末を得た。これを、高速液体クロマトグラフィー[カラム:Gilson,Ltd.High throughput purification system,YMC Combiprep ODS−A,S−5μm,50mmX20mm;勾配サイクル:HO(0.1%CFCOOH含有)−アセトニトリル(0.1%CFCOOH含有)、90:10(0分)−90:10(1分)−10:90(4.2分)−10:90(5.4分)−90:10(5.5分)−90:10(5.6分);流速:25mL/分;検出波長:UV220nm]による精製に供して白色固体を得た。4M塩酸酢酸エチル溶液(7.5mL)を添加した。溶媒を減圧下で除去して、1−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(1.08g、47%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.37(s,9H),2.26(s,3H),2.79(d,J=10.6Hz,2H),2.91−3.21(m,4H),3.32(d,J=11.0Hz,2H),7.04−7.21(m,3H),8.96−9.37(m,2H).
参考例11.メチル 5−オキソ−1−フェニルプロリナート
5−オキソ−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル(5.00g、34.9mmol)、ブロモベンゼン(5.48g、34.9mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.96g、1.05mmol)、XantphosTM(1.21g、2.09mmol)及び炭酸セシウム(15.9g、48.9mmol)のトルエン(100mL)中混合物を、120℃で20時間、アルゴン雰囲気下で撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルと2M HCl溶液との間で分配した。有機層を飽和NaHCO溶液及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 70:30−0:100)で精製して、黄色固体を得た。この固体をヘキサン−ジイソプロピルエーテルで粉砕して、表題化合物(3.74g、49%)を黄色固体として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 2.11−2.27(m,1H),2.40−2.65(m,2H),2.65−2.84(m,1H),3.73(s,3H),4.68−4.79(m,1H),7.15−7.22(m,1H),7.32−7.41(m,2H),7.43−7.50(m,2H).LC/MS;ESI(+)m/z:220(M+H)
参考例12.5−オキソ−1−フェニルプロリン
メチル 5−オキソ−1−フェニルプロリナート(3.50g、15.96mmol)のメタノール(200mL)中撹拌溶液に、1M NaOH溶液(40mL)を添加した。室温で2時間撹拌した後、反応混合物を1M HCl溶液で酸性化し、この混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣を、酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた淡黄色固体をヘキサンで粉砕して、表題化合物(2.47g、75%)を淡黄色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.97−2.15(m,1H),2.34−2.75(m,3H),4.72−4.92(m,1H),7.10−7.19(m,1H),7.36(t,J=7.9Hz,2H),7.51(d,J=7.5Hz,2H),13.12(br.s.,1H).
参考例13.メチル 5−シクロヘキシル−1,3−オキサゾール−4−カルボキシラート
シクロヘキサンカルボン酸(5.40g、42.1mmol)及びKCO(23.3g、168.4mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(60mL)中氷冷混合物に、ジフェニルホスホリルアジド(16.1g、58.5mmol)及びイソシアノ酢酸メチル(5.0g、50.5mmol)を添加した。室温で16時間撹拌した後、反応混合物を酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を、水、飽和NaHCO溶液及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた淡黄色固体をヘキサン−酢酸エチルから再結晶化して、表題化合物(4.47g、51%)をオフホワイトの固体として得た。母液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 90:10−30:70)で精製して、淡黄色固体を得た。この固体をヘキサン−ジイソプロピルエーテルで粉砕して、表題化合物(2.05g、23%)を淡黄色固体として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.21−1.62(m,5H),1.71−1.98(m,5H),3.38−3.58(m,1H),3.91(s,3H),7.74(s,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:210(M+H)
参考例14.5−シクロヘキシル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸
メチル 5−シクロヘキシル−1,3−オキサゾール−4−カルボキシラート(6.40g、30.6mmol)のメタノール(370mL)中撹拌溶液に、1M NaOH溶液(92mL)を添加した。室温で2時間撹拌し、50℃で1時間撹拌した後、反応混合物を0℃に冷却し、次いで1M HCl溶液で酸性化した。この混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた淡黄色固体をヘキサンで粉砕して、表題化合物(5.29g、89%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.11−1.92(m,10H),3.27−3.48(m,1H),8.29(s,1H),12.93(s,1H).
参考例15.tert−ブチル 4−[4−(メトキシカルボニル)−1,3−オキサゾール−5−イル]ピペリジン−1−カルボキシラート
1−Boc−4−ピペリジンカルボン酸(9.65g、42.1mmol)及びKCO(23.3g、168.4mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(60mL)中氷冷混合物に、ジフェニルホスホリルアジド(16.1g、58.5mmol)及びイソシアノ酢酸メチル(5.0g、50.5mmol)を添加した。室温で16時間撹拌した後、反応混合物を酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を水、飽和NaHCO溶液及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 80:20−20:80)で精製して、表題化合物(9.07g、69%)を黄色固体として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.48(s,9H),1.70−1.94(m,4H),2.77−2.92(m,2H),3.56−3.74(m,1H),3.93(s,3H),4.14−4.34(m,2H),7.77(s,1H).
参考例16.5−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸
tert−ブチル 4−[4−(メトキシカルボニル)−1,3−オキサゾール−5−イル]ピペリジン−1−カルボキシラート(8.90g、28.7mmol)のメタノール(340mL)中撹拌溶液に、1M NaOH溶液(86mL)を添加した。室温で2時間撹拌した後、反応混合物を約4分の1に濃縮した。この混合物に酢酸エチル(80mL)を添加し、この混合物を氷冷下10%KHSO溶液で酸性化した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた淡黄色固体をジイソプロピルエーテルで粉砕して、表題化合物(7.32g、86%)を淡黄色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.41(s,9H),1.47−1.68(m,2H),1.73−1.84(m,2H),2.84(br.s.,2H),3.50−3.67(m,1H),3.95−4.10(m,2H),8.33(s,1H),12.99(br.s.,1H).
参考例17.N−(2−tert−ブチルフェニル)アセトアミド
2−tert−ブチルアニリン(5.0g、33.5mmol)及びトリエチルアミン(11.2g、110.6mmol)のTHF(350mL)中溶液に、塩化アセチル(2.89g、36.9mmol)を添加した。室温で3時間撹拌した後、反応混合物を酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた白色固体をヘキサン/酢酸エチルで粉砕して、表題化合物(6.13g)を白色結晶粉末として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.41(s,9H),1.89(s,1H),2.21(s,3H),7.04−7.26(m,2H),7.35−7.46(m,1H),7.53(d,J=7.2Hz,1H).
参考例18.N−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)アセトアミド
N−(2−tert−ブチルフェニル)アセトアミド(参考例17、5.93g、31.0mmol)及び塩化スルフリル(10.5g、77.5mmol)の酢酸(190mL)中混合物を、50℃で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと水との間で分配し、有機層を10%NaHCO水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた固体をトルエン/ジエチルエーテルから再結晶化して、表題化合物(3.73g)を白色固体として得た。母液を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、4:1−1:4 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(1.05g)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.40(s,9H),2.21(s,3H),7.05(br.s.,1H),7.20(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),7.35(d,J=2.0Hz,1H),7.50(d,J=8.3Hz,1H).
参考例19.2−tert−ブチル−4−クロロアニリン
N−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)アセトアミド(参考例18、4.78g、21.2mmol)、濃HCl(50mL)及びEtOH(10mL)の混合物を、110℃で5時間撹拌した。冷却後、反応混合物を氷冷下8M NaOHで塩基性化した。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(4.29g)を無色油として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.40(s,9H),3.80(br.s.,2H),6.56(d,J=8.3Hz,1H),6.95−7.01(m,1H),7.17(d,J=2.3Hz,1H).
参考例20.1−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン二塩酸塩
2−tert−ブチル−4−クロロアニリン(参考例19、16.7g、90.8mmol)及びビス(2−クロロエチル)アミン塩酸塩(17.8g、99.9mmol)のジグリム(170mL)中混合物を、窒素雰囲気下170℃で3日間撹拌した。この時間の後、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルと1M NaOHとの間で分配した。有機層を水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた褐色油をフラッシュカラムクロマトグラフィー(NH−シリカゲル、1:1−0:100 ヘキサン/酢酸エチル、10:1 酢酸エチル/MeOH)で精製して、不純な褐色油及び褐色固体を得た。この固体を酢酸エチル中に溶解し、この溶液を酢酸エチル中4MのHClで処理して、表題化合物(2.17g)を褐色固体として得た。不純な褐色油を酢酸エチルと1M HClとの間で分配し、得られた白色沈殿を濾過によって回収し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物(2.98g)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.38(s,9H),2.77−2.89(m,2H),2.96−3.20(m,4H),3.27−3.38(m,1H),3.44(br.s.,2H),7.29(d,J=2.3Hz,1H),7.33−7.37(m,2H),9.24(br.s.,2H).LC/MS;ESI(+)m/z:253(M+H)
参考例21.メチル 5−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)−1,3−オキサゾール−4−カルボキシラート
モノ−tert−ブチル スクシナート(5.0g、28.7mmol)及びKCO(15.9g、114.8mmol)のDMF(40mL)中氷冷混合物に、ジフェニルホスホリルアジド(11.06g、40.2mmol)及びイソシアン酸メチル(3.41g、34.4mmol)を添加した。室温で16時間撹拌した後、反応混合物を酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、9:1−3:7 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(6.20g)を褐色油として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.43(s,9H),2.64(t,J=7.5Hz,2H),3.35(t,J=7.5Hz,2H),3.92(s,3H),7.77(s,1H).
参考例22.5−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸
メチル 5−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)−1,3−オキサゾール−4−カルボキシラート(参考例21、6.20g、24.3mmol)及び2M NaOH(73mL)のMeOH(290mL)中混合物を、室温で5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジエチルエーテルと水との間で分配した。水層を1M HClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(1.92g)を淡褐色油として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.43(s,9H),2.67(t,J=7.5Hz,2H),3.37(t,J=7.3Hz,2H),7.83(s,1H).
参考例23.1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ブロモエタノン
3,5−ビス(トリフルオロメチル)アセトフェノン(50.0g、195.2mmol)の酢酸(200mL)中撹拌溶液に、90℃で臭素(31.2g、195.2mmol)を滴下した。反応開始(3−4滴)後、油浴を取り外し、混合物を室温で1時間撹拌した。この混合物に水(50mL)を添加し、この混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル(500mL)と水(500mL)との間で分配した。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム(250mLx2)及び飽和塩化ナトリウム(250mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ブロモエタノン(57.65g、88%)を無色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 4.47(s,2H),8.12(s,1H),8.43(s,2H).
参考例24.スクシンアミド酸メチル
スクシンアミド酸(100g、763mmol)及びDOWEX 50WX8−100(メタノールで洗浄、50g)のメタノール(200mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液にAmberlyst A−21(メタノールで洗浄、50g)を添加した。室温で3時間撹拌した後、この反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。得られた白色固体をジイソプロピルエーテルで粉砕して、スクシンアミド酸メチル(94.6g、85%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 2.31−2.35(m,2H),2.45−2.49(m,2H),3.57(s,3H),6.79(br.s.,1H),7.32(br.s.,1H).
参考例25.メチル 3−{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}プロパノアート
1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ブロモエタノン(参考例23、16.0g、35.8mmol)及びスクシンアミド酸メチル(参考例24、25.0g、191mmol)の混合物を、140℃で2時間撹拌した。この時間の後、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(500mL)と水(500mL)との間で分配した。有機層を分離し、水(500mL)及び飽和塩化ナトリウム(200mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル150g、ヘキサン/酢酸エチル 9:1−4:1)で精製して、褐色固体(12.6g)を得た。この固体をヘキサンから再結晶化して、メチル 3−{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}プロパノアート(6.76g、51%)を黄色結晶として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 2.90(t,J=7.3Hz,2H),3.17(t,J=7.3Hz,2H),3.73(s,3H),7.79(s,1H),7.98(s,1H),8.14(s,2H).
参考例26.3−{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}プロパン酸
メチル 3−{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}プロパノアート(参考例25、19.8g、53.8mmol)のメタノール(800mL)中氷冷撹拌溶液に、1M水酸化リチウム溶液(161.4mL、161.4mmol)を滴下した。この混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで室温で4時間撹拌した。この反応混合物を、氷冷下1N塩酸溶液(170mL、pH2)で酸性化し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(400mL)と水(400mL)との間で分配した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(200mL)で抽出した。抽出物を有機層と合わせ、この混合物を水(400mL)及び飽和塩化ナトリウム(200mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、淡褐色固体(18.8g)を得た。この固体をヘキサン/アセトン(10:1、200mL)から再結晶化して、3−{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}プロパン酸(18.04g、95%)を淡黄色結晶として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 2.88−3.03(m,2H),3.11−3.23(m,2H),7.79(s,1H),7.98(s,1H),8.13(s,2H).
参考例27.メチル 3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾアート
3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(25.00g、106.3mmol)のメタノール(500mL)中氷冷撹拌溶液に、塩化アセチル(22.00g、280.2mmol)を20分かけて滴下した。添加完了後、反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次いで6時間加熱還流し、次いで室温に冷却した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチル中に溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、シリカゲルで濾過し、減圧下で濃縮して、メチル 3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾアート(24.65g、93%)を黄白色油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 4.04(s,3H),8.63(s,1H),8.68(s,1H),9.05(t,J=1.60Hz,1H).
参考例28.メチル 3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾアート
メチル 3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾアート(参考例27、24.6g、98.9mmol)のエタノール(1500mL)中溶液を、窒素を含むParrボトル中で10分間スパージした。この時間の後、10wt% Pd/C(5.0g、5.0mmol)を添加し、反応混合物をParrシェイカー上で40psiの水素に室温で1時間供した。この時間の後、反応混合物をセライトパッドで濾過し、減圧下で濃縮して、メチル 3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾアート(20.6g、95%)を薄紫色油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 3.92(s,3H),4.02(brs,2H),7.05(s,1H),7.48(s,1H),7.64(s,1H).
参考例29.メチル 3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾアート
メチル 3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾアート(参考例28、2.15g、9.81mmol)のアセトニトリル(50.0mL)中撹拌溶液に、亜硝酸tert−ブチル(3.04g、29.48mmol)を室温で添加した。15分後、塩化銅(II)(2.38g、17.70mmol)を添加し、反応混合物を一晩撹拌した。この時間の後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水、飽和アンモニウム塩酸塩(ammonium hydrochloride)及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、メチル 3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾアート(2.20g、94%)を褐色油として得て、これをさらなる精製も特徴付けもせずに使用した。
参考例30.(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
メチル 3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾアート(参考例29、2.20g、9.22mmol)のTHF(100.0mL)中撹拌溶液に、−78℃で水素化ジイソブチルアルミニウム(disobutylaluminum hydride)溶液(28.00mL、塩化メチレン中1.0M、28.00mmol)を添加し、得られた反応混合物をこの温度で4時間撹拌した。この時間の後、反応を1.0M塩酸(100mL)でクエンチし、室温まで温めた。この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、1.0M塩酸水溶液、水及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール(1.98g、>99%)を褐色油として得、これを、これをさらなる精製も同定もせずに使用した。
参考例31.3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド
(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール(参考例30、1.98g、9.40mmol)及びセライト545(6.00g)の塩化メチレン(60.0mL)中撹拌懸濁物に、クロロクロム酸ピリジニウム(6.10g、28.30mmol)を室温で添加した。1時間後、反応混合物をジエチルエーテル(200mL)で希釈し、シリカゲルで濾過し、濾過ケーキをジエチルエーテル/ヘキサンの1:1溶液で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 49:1)で精製して、3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(1.15g、56%(3工程分全部))を黄白色油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 7.87(s,1H),8.03−8.05(m,2H),10.04(s,1H).
参考例32.1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノール
3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(参考例31、1.15g、5.51mmol)の−10℃のTHF(20.0mL)中撹拌溶液に、メチルマグネシウムブロミド(2.30mL、エチルエーテル中3.0M、6.90mmol)を滴下した。添加完了後、反応混合物をさらに1.5時間撹拌し、次いで反応を飽和アンモニウム塩酸塩(30.0mL)でクエンチし、混合物を室温まで温めた。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノール(1.17g、94%)を黄白色油として得、これをさらなる精製も同定もせずに使用した。
参考例33.1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノン
表題化合物を、3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(参考例31)について記載したのと同様の手順によって、1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノール(参考例32)から調製して、1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノン(0.998g、86%)を黄白色油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 2.65(s,3H),7.81(s,1H),8.07−8.10(m,2H).
参考例34.2−ブロモ−1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノン
1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノン(参考例33、0.990g、4.45mmol)及び臭化銅(II)(1.79g、8.01mmol)の1:1 クロロホルム/酢酸エチル(100mL)中撹拌懸濁物を、4時間加熱還流した。この時間の後、反応混合物を室温まで冷却し、ジエチルエーテルで希釈し、水、飽和アンモニウム塩酸塩及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、2−ブロモ−1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノン(1.05g、78%)を粘性黄色油として得、これをさらなる精製も同定もせずに使用した。
参考例35.2−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−オキソエチル メチルスクシナート
2−ブロモ−1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノン(参考例34、1.05g、3.48mmol)及び4−メトキシ−4−オキソブタン酸ナトリウム(0.805g、5.22mmol)のアセトン(50.0mL)中撹拌懸濁物を一晩加熱還流した。この時間の後、反応混合物を室温まで冷却し、シリカゲル(4.30g)上に吸着させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 4:1)で精製して、2−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−オキソエチル メチルスクシナート(1.12g、91%)を黄白色油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 2.71(t,J=6.8Hz,2H),2.83(t,J=6.8Hz,2H),3.71(s,3H),5.32(s,2H),7.85(s,1H),8.02−8.05(m,2H).
参考例36.メチル 3−(4−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート
2−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−オキソエチル メチルスクシナート(参考例35、1.10g、3.12mmol)、アセトアミド(0.921g、15.59mmol)及びボロントリフルオリドジエチルエーテル(0.565g、3.98mmol)の撹拌溶液を、140℃で2時間加熱した。この時間の後、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム、水及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 4:1)で精製して、メチル 3−(4−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(0.401g、39%)を黄色粘性油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 2.89(t,J=7.4Hz,2H),3.15(t,J=7.4Hz,2H),3.73(s,3H),7.53(s,1H),7.84(s,1H),7.88(s,1H),7.91(s,1H).
参考例37.メチル3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾアート
表題化合物を、メチル 3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾアート(参考例29)について記載したのと同様の手順によって、メチル 3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾアート(参考例28)及び臭化銅(II)から調製して、メチル 3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾアート(26.35g、>99%)を褐色ゴムとして得、これをさらなる精製も特徴付けもなしに使用した。
参考例38.(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
表題化合物を、(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール(参考例30)について記載したのと同様の手順によって、メチル 3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾアート(参考例37)から調製して、(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール(7.42g、35%(2工程))を黄色油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 1.96(brs,1H),4.76(s,2H),7.56(s,1H),7.68(s,1H),7.71(s,1H).
参考例39.3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド
表題化合物を、3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(参考例31)について記載したのと同様の手順によって、(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール(参考例38)から調製して、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(22.03g、85%)を黄白色油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 8.02(s,1H),8.07(s,1H),8.20(s,1H),10.02(s,1H).
参考例40.1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノール
メチルマグネシウムブロミド(38.00mL、エチルエーテル中3.0M、114.0mmol)の−10℃のTHF(200.0mL)中撹拌溶液に、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(参考例39、22.01g、86.98mmol)のTHF(100mL)中溶液を滴下し、添加完了後、この反応混合物を2時間−10℃で維持した。この時間の後、反応を飽和アンモニウム塩酸塩(300.0mL)でクエンチし、室温まで温めた。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノール(21.30g、91%)を黄白色油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 1.51(d,J=6.5Hz,3H),1.96(brs,1H),4.94(q,J=6.5Hz,1H),7.57(s,1H),7.65−7.72(m,1H),7.82(s,1H).
参考例41.1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノン
表題化合物を、3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(参考例31)について記載したのと同様の手順によって、1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノール(参考例40)から調製して、1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)−フェニル)エタノン(17.94g、85%)を黄白色油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 2.64(s,3H),7.96(s,1H),8.12(d,J=0.4Hz,1H),8.26(s,1H).
参考例42.2−ブロモ−1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノン
表題化合物を、2−ブロモ−1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノン(参考例34)について記載したのと同様の手順によって、1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノン(参考例41)から調製して、2−ブロモ−1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノン(23.17g、>99%)を黄色油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 4.42(s,2H),8.00(s,1H),8.15(s,1H),8.29(s,1H).
参考例43.2−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−オキソエチル メチルスクシナート
表題化合物を、2−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−オキソエチル メチルスクシナート(参考例35)について記載したのと同様の手順によって、2−ブロモ−1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)エタノン(参考例42)から調製して、2−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−オキソエチル メチルスクシナート(16.05g、60%)を黄白色油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 2.71(t,J=6.8Hz,2H),2.82−2.85(m,2H),3.71(s,3H),5.32(s,2H),8.01(s,1H),8.06(d,J=0.5Hz,1H),8.21(s,1H).
参考例44.メチル 3−(4−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート
表題化合物を、メチル 3−(4−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例36)について記載したのと同様の手順によって、2−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−オキソエチル メチルスクシナート(参考例43)から調製して、メチル 3−(4−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(3.62g、47%)を黄色固体として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 2.89(t,J=7.4Hz,2H),3.15(t,J=7.4Hz,2H),3.73(s,3H),7.68(s,1H),7.88(s,1H),7.91(s,1H),8.03(s,1H).
参考例45.メチル 3−(4−(3−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート
メチル 3−(4−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例44、0.150g、0.397mmol)、メチルボロン酸(0.071g、1.19mmol)及びトリエチルアミン(0.402g、3.97mmol)のDMF(10.0mL)中撹拌溶液を脱気し、次いで窒素パージした。この反応混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.024g、0.0203mmol)を添加し、得られた反応混合物を100℃で6時間加熱した。この時間の後、混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(50mL)で希釈し、水及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 9:1)で精製して、メチル 3−(4−(3−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(0.097g、78%)を粘性黄色油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 2.44(s,3H),2.89(t,J=7.5Hz,2H),3.16(t,J=7.5Hz,2H),3.73(s,3H),7.26(s,1H),7.70(s,1H),7.74(s,1H),7.87(s,1H).
参考例46.メチル 3−(4−(3−シアノ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート
メチル 3−(4−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)−プロパノアート(参考例44、0.645g、1.71mmol)及びシアン化亜鉛(0.120g、1.02mmol)のDMF(15.0mL)中懸濁物を脱気し、窒素パージした。この反応混合物にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.197g、0.170mmol)を添加し、得られた反応混合物を100℃で8時間加熱した。この時間の後、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 4:1)で精製して、メチル 3−(4−(3−シアノ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−オキサゾール−2−イル)プロパノアート(0.417g、75%)を白色固体として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 2.90(t,J=7.3Hz,2H),3.16(t,J=7.3Hz,2H),3.74(s,3H),7.82(s,1H),7.98(s,1H),8.17(s,1H),8.18(s,1H).
参考例47.メチル 3−(4−(3−(チオフェン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート
メチル 3−(4−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例44、0.454g、1.20mmol)、チオフェン−2−ボロン酸(0.230g、1.80mmol)及び炭酸ナトリウム(0.954g、9.00mmol)のトルエン(30.0mL)中懸濁物を脱気し、窒素パージした。この混合物にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.208g、0.180mmol)を添加し、得られた反応混合物を100℃で7時間加熱した。この時間の後、反応混合物を室温まで冷却し、1.0M塩酸(20.0mL)でクエンチし、酢酸エチルで希釈して分離した。有機層を水及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 9:1)で精製して、メチル 3−(4−(3−(チオフェン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(0.145g、32%)を黄色固体として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 2.91(t,J=7.5Hz,2H),3.17(t,J=7.5Hz,2H),3.74(s,3H),7.12(dd,J=4.0,3.8Hz,1H),7.36(dd,J=5.1,1.1Hz,1H),7.43(dd,J=3.6,1.1Hz,1H),7.76(s,1H),7.85(s,1H),7.94(s,1H),8.09(s,1H).
参考例48.メチル 3−(4−(3−(チオフェン−3−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート
表題化合物を、メチル 3−(4−(3−(チオフェン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例47)について記載したのと同様の手順によって、メチル 3−(4−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例44)及びチオフェン−3−ボロン酸から調製して、メチル 3−(4−(3−(チオフェン−3−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(0.371g、81%)を黄色固体として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 2.91(t,J=7.4Hz,2H),3.17(t,J=7.4Hz,2H),3.73(s,3H),7.45−7.43(m,2H),7.57−7.58(m,1H),7.74(s,1H),7.86(s,1H),7.93(s,1H),8.10(s,1H).
参考例49.メチル 3−(4−(3−(プロプ−1−エン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート
メチル 3−(4−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例44、0.605g、1.60mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−(プロプ−1−エン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(0.404g、2.40mmol)及び酢酸カリウム(2.36g、24.0mmol)のトルエン(50.0mL)及び水(1.00mL)中懸濁物を脱気し、窒素パージした。この反応混合物にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.277g、0.240mmol)を添加し、得られた反応混合物を100℃で10時間加熱した。この時間の後、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 9:1)で精製して、メチル 3−(4−(3−(プロプ−1−エン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(0.377g、68%)を黄白色固体として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 2.20(s,3H),2.90(t,J=7.4Hz,2H),3.16(t,J=7.4Hz,2H),3.73(s,3H),5.20−5.21(m,1H),5.46(s,1H),7.61(s,1H),7.84(s,1H),7.90(s,1H),7.94(s,1H).
参考例50.メチル 3−(4−(3−イソプロピル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート
エタノール(50.0mL)中のメチル 3−(4−(3−(プロプ−1−エン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例49、0.200g、0.589mmol)の窒素スパージ溶液に、Parrボトル中で10%Pd/C(0.025g)を添加し、混合物を、水素雰囲気下(40psi)で室温で4時間激しく撹拌した。この時間の後、反応混合物をCeliteパッドで濾過し、濾過ケーキをエタノールで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮して、メチル 3−(4−(3−イソプロピル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(0.191g、95%)を無色油として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ ppm 1.30(d,J=6.9Hz,6H),2.89(t,J=7.5Hz,2H),2.97−3.03(m,1H),3.16(t,J=7.5Hz,2H),3.73(s,3H),7.70(s,1H),7.74(s,1H),7.76(s,1H),7.87(s,1H).
参考例51.メチル 3−(4−(3−アセチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート
メチル 3−(4−(3−(プロプ−1−エン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例49、0.175g、0.516mmol)及び四酸化オスミウム溶液(0.21g、水中4wt%、0.033mmol)のアセトン(10.0mL)及び水(3.0mL)中撹拌溶液に、過ヨウ素酸ナトリウム(0.331g、1.55mmol)を室温で添加し、この混合物を室温で2時間撹拌した。この時間の後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 9:1)で精製して、メチル 3−(4−(3−アセチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(0.128g、73%)を白色固体として得た:ESI MS m/z 342[M+H]
参考例52.3−(4−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸
メチル 3−(4−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例36、0.386g、1.16mmol)のメタノール(10.0mL)中撹拌溶液に、室温で水酸化ナトリウム(1.50mL、水中1.0M、1.50mmol)を添加した。16時間後、反応を1.0M塩酸(1.70mL)でクエンチし、酢酸エチルで希釈し、水及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を塩化メチレン及びヘキサンで粉砕して、3−(4−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸(0.316g、85%)を白色粉末として得た。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.76(t,J=7.0Hz,2H),3.03(t,J=7.0Hz,2H),7.80(s,1H),8.05(s,1H),8.12(s,1H),8.79(s,1H),12.33(s,1H).
参考例53.3−(4−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸
表題化合物を、3−(4−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸(参考例52)について記載したのと同様の手順によって、メチル 3−(4−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例44)から調製して、3−(4−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸(0.316g、85%)をオフホワイトの粉末として得た。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.76(t,J=7.0Hz,2H),3.03(t,J=7.0Hz,2H),7.91(s,1H),8.08(s,1H),8.26(s,1H),8.78(s,1H),12.33(s,1H).
参考例54.3−(4−(3−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸
メチル 3−(4−(3−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例45、0.091g、0.290mmol)及び水酸化ナトリウム(0.50mL、水中1.0M、0.50mmol)のメタノール(5.0mL)中溶液を室温で6時間撹拌した。この時間の後、反応混合物を1.0M塩酸(0.60mL)でクエンチし、酢酸エチルで希釈して分離した。有機層を水及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレン/メタノール 49:1)で精製して、3−(4−(3−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸(0.068g、75%)を白色固体として得た。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.43(s,3H),2.75(t,J=7.2Hz,2H),3.02(t,J=7.2Hz,2H),7.49(s,1H),7.86(s,1H),7.88(s,1H),8.66(s,1H),12.39(s,1H).
参考例55.3−(4−(3−シアノ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸
メチル 3−(4−(3−シアノ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例46、0.276g、0.851mmol)、水酸化リチウム(0.024g、1.00mmol)及び水(0.016g、0.889mmol)の溶液を、0℃で4時間撹拌し、次いで一晩室温まで温めた。この時間の後、反応混合物を1.0M塩酸(1.0mL)でクエンチし、酢酸エチルで希釈して分離した。有機層を飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(95%水−0.05% v/vトリフルオロ酢酸を含むアセトニトリル/95%アセトニトリル−0.05% v/vトリフルオロ酢酸を含む水 1:1、15mL/分)で精製して、3−(4−(3−シアノ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸(0.035g、13%)を白色固体として得た。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.77(brs,2H),3.04(brs,2H),8.36(s,1H),8.49(s,1H),8.58(s,1H),8.81(s,1H),12.33(s,1H).
参考例56.3−(4−(3−(チオフェン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸
表題化合物を、3−(4−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸(参考例52)について記載したのと同様の手順によって、メチル 3−(4−(3−(チオフェン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例47)から調製して、3−(4−(3−(チオフェン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸(0.094g、71%)を白色固体として得た。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.78(t,J=7.2Hz,2H),3.05(t,J=7.0Hz,2H),7.22(dd,J=5.0,4.0Hz,1H),7.68−7.70(m,1H),7.77(dd,J=3.5,1.0Hz,1H),7.89(s,1H),7.99(s,1H),8.27(s,1H),8.81(s,1H),12.34(s,1H).
参考例57.3−(4−(3−(チオフェン−3−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸
表題化合物を、3−(4−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸(参考例52)について記載したのと同様の手順によって、メチル 3−(4−(3−(チオフェン−3−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例48)から調製して、3−(4−(3−(チオフェン−3−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸(0.268g、77%)を白色固体として得た。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.78(t,J=7.0Hz,2H),3.05(t,J=7.2Hz,2H),7.71−7.74(m,2H),7.98(s,1H),8.15−8.16(m,1H),8.36(s,1H),8.77(s,1H),12.32(s,1H).
参考例58.3−(4−(3−イソプロピル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸
表題化合物を、3−(4−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸(参考例52)について記載したのと同様の手順によって、メチル 3−(4−(3−イソプロピル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例50)から調製して、3−(4−(3−イソプロピル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸(0.132g、76%)を白色固体として得た。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 1.26(d,J=7.0Hz,6H),2.76(t,J=7.2Hz,2H),3.01−3.08(m,3H),7.52(s,1H),7.88(s,1H),7.93(s,1H),8.69(s,1H),12.28(s,1H).
参考例59.3−(4−(3−アセチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸
表題化合物を、3−(4−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸(参考例52)について記載したのと同様の手順によって、メチル 3−(4−(3−アセチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパノアート(参考例51)から調製して、3−(4−(3−アセチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−2−イル)プロパン酸(0.081g、70%)を白色固体として得た。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.70(s,3H),2.78(t,J=7.0Hz,2H),3.05(t,J=7.0Hz,2H),8.14(s,1H),8.32(s,1H),8.55(s,1H),8.84(s,1H),12.32(s,1H).
実施例1.3−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}アダマンタン−1−カルボン酸
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(400mg)、1,3−アダマンタンジカルボン酸(628mg)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(316mg)、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール一水和物(253mg)、トリエチルアミン(0.697mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を、室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣を高速液体クロマトグラフィー[カラム:Gilson,Ltd. High throughput purification system,YMC Combiprep ODS−A,S−5μm,50mmX20mm;勾配サイクル:HO(0.1%CFCOOH含有)−アセトニトリル(0.1%CFCOOH含有)、90:10(0分)−90:10(1分)−10:90(4.2分)−10:90(5.4分)−90:10(5.5分)−90:10(5.6分);流速:25mL/分;検出波長:UV220nm]による精製に供して、表題化合物(352mg、61%)を白色固体として得た。
H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),1.51−1.77(m,6H),1.82−1.87(m,2H),1.95−1.98(m,4H),2.07−2.08(m,2H),2.72−2.75(m,4H),2.96−3.02(m,2H),4.42−4.46(m,2H),7.09−7.23(m,2H),7.29−7.36(m,2H),12.08(br,1H).
実施例2.[5−({2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}スルファニル)−1H−テトラゾール−1−イル]酢酸
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(500mg)、塩化アセチル(253mg)、トリエチルアミン(0.836mL)及びテトラヒドロフラン(10mL)の混合物を、室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去した。(5−スルファニル−1H−テトラゾール−1−イル)酢酸ナトリウム(1.00g)及びN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を得られた残渣に添加し、この混合物を60℃で6時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣を高速液体クロマトグラフィー[カラム:Gilson,Ltd. High throughput purification system,YMC Combiprep ODS−A,S−5μm,50mmX20mm;勾配サイクル:HO(0.1%CFCOOH含有)−アセトニトリル(0.1%CFCOOH含有)、90:10(0分)−90:10(1分)−10:90(4.2分)−10:90(5.4分)−90:10(5.5分)−90:10(5.6分);流速:25mL/分;検出波長:UV220nm]による精製に供して、表題化合物(555mg、77%)を白色固体として得た。
H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.74−2.95(m,4H),3.27−3.35(m,2H),3.90−3.94(m,1H),4.35−4.38(m,1H),4.45−4.62(m,2H),5.37(s,2H),7.11−7.24(m,2H),7.30−7.37(m,2H),13.01(br,1H).
実施例3.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イルカルボニル)ピペラジン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(400mg)、1H−イミダゾール−4−カルボン酸(191mg)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(326mg)、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール一水和物(260mg)、トリエチルアミン(0.697mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣を高速液体クロマトグラフィー[カラム:Gilson,Ltd. High throughput purification system,YMC Combiprep ODS−A,S−5μm,50mmX20mm;勾配サイクル:HO(0.1%CFCOOH含有)−アセトニトリル(0.1%CFCOOH含有)、90:10(0分)−90:10(1分)−10:90(4.2分)−10:90(5.4分)−90:10(5.5分)−90:10(5.6分);流速:25mL/分;検出波長:UV220nm]による精製に供して、表題化合物(322mg、75%)を白色固体として得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ 1.47(s,9H),2.93−3.00(m,5H),3.12−3.58(m,2H),4.74(br,2H),7.12−7.28(m,3H),7.37−7.39(m,1H),7.46(s,1H),7.62(s,1H).
実施例4.エチル N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}グリシナート
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(400mg)、イソシアナト酢酸エチル(258mg)、トリエチルアミン(0.418mL)及びテトラヒドロフラン(20mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(430mg、90%)を無色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.30(t,J=7.2Hz,3H),1.44(s,9H),2.83−2.93(m,4H),3.12−3.21(m,2H),3.92−3.96(m,2H),4.04(d,J=5.1Hz,2H),4.19(q,J=7.2Hz,2H),5.03−5.05(m,1H),7.11−7.28(m,3H),7.35−7.38(m,1H).
実施例5.エチル N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−β−アラニナート
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(400mg)、イソシアナトプロピオン酸エチル(286mg)、トリエチルアミン(0.418mL)及びテトラヒドロフラン(20mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(470mg、95%)を無色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.28(t,J=7.2Hz,3H),1.43(s,9H),2.57(t,J=5.7Hz,2H),2.84−2.91(m,3H),3.06−3.15(m,2H),3.40−3.48(m,1H),3.51−3.57(m,2H),3.85−3.90(m,2H),4.16(q,J=7.2Hz,2H),5.26−5.30(m,1H),7.11−7.28(m,3H),7.35−7.38(m,1H).
実施例6.N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}グリシン
実施例4で得られたエチル N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}グリシナート(430mg)、水酸化リチウム一水和物(420mg)、水(50mL)及びテトラヒドロフラン(50mL)の混合物を、室温で3時間撹拌した。6M塩酸溶液を反応溶液に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(350mg、89%)を無色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.40(s,9H),2.68−2.81(m,4H),2.86−2.93(m,2H),3.67−3.69(m,2H),3.95−3.99(m,2H),6.94(br,1H),7.12−7.14(m,1H),7.18−7.20(m,1H),7.29−7.36(m,2H),12.34(s,1H).
実施例7.N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−β−アラニン
実施例5で得られたエチル N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−β−アラニナート(470mg)、水酸化リチウム一水和物(420mg)、水(50mL)及びテトラヒドロフラン(50mL)の混合物を、室温で3時間撹拌した。6M塩酸溶液を反応溶液に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(298mg、69%)を無色固体として得た。
H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.40(s,9H),2.41(t,J=6.9Hz,2H),2.66−2.89(m,5H),3.23−2.34(m,3H),3.92−3.96(m,2H),6.62−6.64(m,1H),7.09−7.14(m,1H),7.18−7.23(m,1H),7.29−7.37(m,2H),12.13(br,1H).
実施例8.エチル 3−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパノアート
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(400mg)、マロン酸水素エチル(225mg)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(326mg)、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール一水和物(260mg)、トリエチルアミン(0.697mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、90:10−70:30 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(312mg、69%)を無色油として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.31(t,J=7.2Hz,3H),1.44(s,9H),2.83−2.98(m,4H),3.40−3.49(m,2H),3.55(s,2H),3.71−3.75(m,1H),4.23(q,J=7.2Hz,2H),4.61−4.65(m,1H),7.12−7.26(m,3H),7.36−7.38(m,1H).
実施例9.3−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパン酸
実施例8で得られたエチル 3−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパノアート(300mg)、水酸化リチウム一水和物(840mg)、水(10mL)及びテトラヒドロフラン(10mL)の混合物を、室温で3時間撹拌した。6M塩酸溶液を反応溶液に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(199mg、73%)を無色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.74−2.86(m,4H),3.19−3.23(m,2H),3.42−3.51(m,2H),3.81−3.86(m,1H),4.39−4.42(m,1H),7.13−7.22(m,2H),7.30−7.34(m,2H),12.63(br,1H).
実施例10.4−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−[(シクロプロピルメチル)スルファモイル]−4−オキソブタンアミド
実施例53で得られた4−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−4−オキソブタン酸(500mg)、N−(シクロプロピルメチル)スルファミド(248mg)、2−メチル−6−ニトロ安息香酸無水物(692mg)、N,N−ジメチルアミノピリジン(192mg)、トリエチルアミン(0.656mL)及びアセトニトリル(10mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(148mg、21%)を無色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 0.13−0.18(m,2H),0.38−0.44(m,2H),0.91−0.96(m,1H),1.41(s,9H),2.57−2.83(m,11H),3.19−3.26(m,1H),3.91−4.03(m,1H),4.37−4.40(m,1H),7.10−7.16(m,1H),7.18−7.24(m,1H),7.29−7.35(m,2H),7.51(t,J=6.0Hz,1H),11.31(s,1H).
実施例11.5−({2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}スルファニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(1.0g)、参考例2で得られた[(4−ホルミル−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)スルファニル]酢酸(736mg)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(786mg)、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール一水和物(628mg)、トリエチルアミン(1.39mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、80:20−30:70 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、5−({2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}スルファニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルバルデヒド(900mg、64%)を無色油として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.43(s,9H),2.49(s,3H),2.71−2.94(m,5H),3.35−3.44(m,1H),3.68−3.72(m,1H),3.75−3.92(m,2H),4.00(s,3H),4.52−4.56(m,1H),7.12−7.25(m,3H),7.35−7.38(m,1H),10.00(s,1H).
5−({2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}スルファニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルバルデヒド(900mg)、リン酸二水素ナトリウム(1.19g)、2−メチル−2−ブテン(1.17mL)、テトラヒドロフラン(10mL)、tert−ブタノール(3mL)及び水(1.5mL)の混合物に、亜塩素酸ナトリウム(393mg)を0℃で添加し、室温で1時間撹拌した。亜硫酸水素ナトリウム水溶液を反応溶液に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(550mg、59%)を無色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.40(s,9H),2.31(s,3H),2.62−2.79(m,5H),3.21−3.26(m,1H),3.88(s,3H),3.83−4.06(m,3H),4.32−4.35(m,1H),7.11−7.16(m,1H),7.19−7.24(m,1H),7.30−7.32(m,2H),12.49(s,1H).
実施例12.6−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(500mg)、5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−6−カルボン酸(371mg)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(395mg)、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール一水和物(315mg)、トリエチルアミン(0.558mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(320mg、47%)を無色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.42(s,9H),2.65−2.72(m,1H),2.78−2.99(m,4H),3.30−3.32(m,1H),3.65−3.69(m,1H),4.53−4.56(m,1H),7.13−7.16(m,1H),7.20−7.25(m,1H),7.30−7.38(m,2H),7.66(d,J=4.8Hz,1H),8.15(d,J=4.8Hz,1H),8.21(s,1H).
実施例13.6−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピペリジン−2−オン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(500mg)、6−オキソピペリジン−2−カルボン酸(261mg)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(403mg)、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール一水和物(322mg)、トリエチルアミン(0.627mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を1M水酸化ナトリウム溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(280mg、47%)を無色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),1.66−1.70(m,3H),1.92−1.99(m,1H),2.12−2.15(m,2H),2.74−2.82(m,5H),3.23−3.28(m,1H),3.97−4.02(m,1H),4.45−4.53(m,2H),7.11−7.33(m,5H).
実施例14.4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}ピペリジン−2,6−ジオン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(500mg)、(2,6−ジオキソピペリジン−4−イル)酢酸(311mg)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(403mg)、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール一水和物(322mg)、トリエチルアミン(0.627mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣を高速液体クロマトグラフィー[カラム:Gilson,Ltd. High throughput purification system,YMC Combiprep ODS−A,S−5μm,50mmX20mm;勾配サイクル:HO(0.1%CFCOOH含有)−アセトニトリル(0.1%CFCOOH含有)、90:10(0分)−90:10(1分)−10:90(4.2分)−10:90(5.4分)−90:10(5.5分)−90:10(5.6分);流速:25mL/分;検出波長:UV220nm]による精製に供して、表題化合物(47mg、13%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.35−2.74(m,12H),3.20−3.31(m,1H),3.85−3.98(m,1H),4.40−4.50(m,1H),7.13−7.21(m2H),7.30−7.34(m,2H),10.72(br,1H).
実施例15.4−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(400mg)、2,2−ジメチルコハク酸無水物(400mg)、トリエチルアミン(1.39mL)及びテトラヒドロフラン(20mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(1.03g、95%)を無色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.17(s,3H),1.19(s,3H),1.41(s,9H),2.54−2.84(m,7H),3.06−3.23(m,1H),3.90−3.95(m,1H),4.38−4.40(m,1H),7.11−7.16(m,1H),7.19−7.24(m,1H),7.30−7.36(m,2H),11.79(br,1H).
実施例16.4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ベンゾニトリル
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(1.0g)、4−シアノベンゾイルクロリド(662mg)、トリエチルアミン(1.67mL)及びテトラヒドロフラン(30mL)の混合物を室温で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(NH−シリカゲル、酢酸エチル)で精製して、表題化合物(1200mg、定量的)を固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.44(s,9H),2.81−2.97(m,4H),3.12−3.16(m,1H),3.44−3.56(m,2H),4.71−4.75(m,1H),7.13−7.28(m,3H),7.38(dd,J=7.5,1.5Hz,1H),7.55−7.58(m,2H),7.72−7.75(m,2H).C2225O−0.1HOの分析計算値:C,75.66;H,7.27;N,12.03.実測値:C,75.61;H,7.37;N,11.85.
実施例17.1−{[4−(ベンジルオキシ)フェニル]カルボニル}−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン
4−(ベンジルオキシ)安息香酸(913mg)及びN,N−ジメチルホルムアミド(0.01mL)のテトラヒドロフラン(30mL)中撹拌溶液に、塩化オキサリル(0.508mL)を室温で添加した。1時間後、反応混合物を減圧下で濃縮して残渣を得、この残渣をテトラヒドロフラン(30mL)中に溶解した。参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(1.0g)及びトリエチルアミン(1.67mL)の混合物をこの溶液に添加し、室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(NH−シリカゲル、酢酸エチル)で精製して、表題化合物(1360mg、79%)を固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.45(s,9H),2.84−2.90(m,4H),3.10−3.38(m,2H),3.80−4.00(m,1H),4.60−4.70(m,1H),5.09(s,2H),6.90−7.02(m,2H),7.12−7.46(m,11H).C2232の分析計算値:C,78.47;H,7.53;N,6.54.実測値:C,78.40;H,7.67;N,6.52.
実施例18.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(0.5g)、6−クロロピリジン−3−カルボニルクロリド(352mg)、トリエチルアミン(0.835mL)及びテトラヒドロフラン(30mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(NH−シリカゲル、0:100 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(635mg、定量的)を固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.45(s,9H),2.85−2.96(m,4H),3.10−3.20(m,1H),3.44−3.48(m,1H),3.64−3.69(m,1H),4.70−4.74(m,1H),7.14−7.28(m,3H),7.37−7.43(m,2H),7.76−7.80(m,1H),8.50−8.51(m,1H).
実施例19.3−(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン
塩化ヒドロキシルアンモニウム(1.04g)のDMSO(10.0mL)中混合物を40℃で撹拌した。40℃で1時間撹拌した後、実施例16で得られた4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ベンゾニトリル(1.1g)及び炭酸水素ナトリウム(1.26g)の混合物をこの混合物に添加した。90℃で1時間撹拌した後、反応混合物を酢酸エチルと水との間で分配し、分離した。有機層を飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をTHF(30.0mL)中に溶解し、1,1’−カルボニル ビス−1H−イミダゾール(0.568g)及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.522mL)の混合物に添加し、得られた反応混合物を室温で3時間撹拌した。この時間の後、反応混合物を1M HCl水溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物を飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(1.01g、78%)を固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.67−2.89(m,4H),3.00−3.04(m,1H),3.33−3.36(m,1H),3.49−3.54(m,1H),4.50−4.60(m,1H),7.14(t,J=7.5Hz,1H),7.23(t,J=7.5Hz,1H),7.31(dd,J=8.1,1.5Hz,1H),7.43(dd,J=7.8,1.5Hz,1H),7.68(d,J=7.8Hz,2H),7.89(d,J=8.1Hz,2H),13.07(br,1H).C23263−0.25HOの分析計算値:C,67.22;H,6.50;N,13.63.実測値:C,67.40;H,6.64;N,13.47.
実施例20.4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェノール
実施例17で得られた1−{[4−(ベンジルオキシ)フェニル]カルボニル}−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(1.3g)、パラジウム炭素(50%HO含有、300mg)、メタノール(120mL)及びテトラヒドロフラン(30mL)の混合物を、水素雰囲気下(5気圧)で室温で撹拌した。この混合物を濾過し、減圧下で留去して、表題化合物(1.03g、定量的)を固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.41(s,9H),2.75−2.86(m,4H),3.10−3.17(m,2H),4.02−4.20(m,2H),6.79(d,J=8.7Hz,2H),7.13(t,J=7.5Hz,1H),7.22(t,J=7.5Hz,1H),7.30−7.34(m,3H),7.40(t,J=7.2Hz,1H),9.85(s,1H).C2126−0.25HOの分析計算値:C,73.55;H,7.79;N,8.17.実測値:C,73.73;H,7.90;N,8.15.
実施例21.エチル [(5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−2−イル)スルファニル]アセテート
実施例18で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン(590mg)、チオグリコール酸エチル(361mg)、炭酸カリウム(691mg)及びN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物を80℃で2時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、50:50−0:100 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(430mg、59%)を固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.27(t,J=6.9Hz,3H),1.45(s,9H),2.80−3.00(m,4H),3.15−3.40(m,2H),3.70−3.80(m,1H),3.99(s,2H),4.20(q,J=6.9Hz,2H),4.68−4.70(m,1H),7.13−7.30(m,4H),7.38(dd,J=7.8,1.5Hz,1H),7.62(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),8.50−8.51(m,1H).C2431Sの分析計算値:C,65.28;H,7.08;N,9.52.実測値:C,65.24;H,7.03;N,9.48.
実施例22.メチル (4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)アセテート
実施例20で得られた4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェノール(1.0g)、ブロモ酢酸メチル(542mg)、炭酸カリウム(1.38g)及びN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)の混合物を50℃で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(430mg、59%)を白色結晶として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.45(s,9H),2.80−3.00(m,4H),3.15−3.30(m,2H),3.76−3.87(m,1H),3.81(s,3H),4.61−4.69(m,1H),4.67(s,2H),6.90−6.95(m,2H),7.12−7.30(m,3H),7.36−7.46(m,3H).C2430の分析計算値:C,70.22;H,7.37;N,6.82.実測値:C,70.16;H,7.31;N,6.77.
実施例23.5−(ベンジルオキシ)−2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1H−インドール
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(2.0g)、5−(ベンジルオキシ)−1H−インドール−2−カルボン酸(2.03g)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.92g)、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール一水和物(1.53g)、トリエチルアミン(2.79mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(2.6g、81%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.44(s,9H),2.82−2.89(m,4H),3.20−3.40(m,2H),4.50−4.54(m,2H),5.09(s,2H),6.74(s,1H),6.92(dd,J=9.0,1.8Hz,1H),7.13−7.46(m,11H),11.50(s,1H).LC/MS(ESI+)m/z:468(M+H)
実施例24.(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)酢酸
実施例22で得られたメチル (4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)アセテート(1.11g)、1M水酸化ナトリウム溶液(12mL)、メタノール(50mL)及びテトラヒドロフラン(50mL)の混合物を室温で3時間撹拌した。1M塩酸溶液をこの反応溶液に添加し、溶媒を減圧下で留去して結晶を得た。結晶を水、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させて、表題化合物(1.05g、98%)を結晶として得た。
H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.76−2.87(m,4H),3.10−3.20(m,2H),3.70−3.85(m,1H),4.40−4.48(m,1H),4.73(s,2H),6.96(d,J=8.7Hz,2H),7.13(t,J=7.2Hz,1H),7.22(t,J=7.8Hz,1H),7.29−7.32(m,1H),7.40−7.44(m,3H),13.06(s,1H).C2328の分析計算値:C,69.67;H,7.12;N,7.07.実測値:C,69.51;H,7.20;N,6.98.
実施例25.[(5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−2−イル)スルファニル]酢酸
実施例21で得られたエチル [(5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−2−イル)スルファニル]アセテート(390mg)、1M水酸化ナトリウム溶液(12mL)、メタノール(30mL)及びテトラヒドロフラン(30mL)の混合物を室温で3時間撹拌した。1M塩酸溶液をこの反応溶液に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(336mg、99%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.72−2.99(m,4H),3.10−3.14(m,1H),3.20−3.38(m,1H),3.58−3.62(m,1H),3.84(s,2H),4.40−4.60(m,1H),7.11−7.41(m,5H),7.72(d,J=8.4Hz,1H),8.48(s,1H),13.41(br,1H).C2227S−2.5HOの分析計算値:C,57.62;H,7.03;N,9.16.実測値:C,57.54;H,6.75;N,8.86.
実施例26.5−(ベンジルオキシ)−2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−メチル−1H−インドール
実施例23で得られた5−(ベンジルオキシ)−2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1H−インドール(880mg)、ヨードメタン(0.143mL)、水素化ナトリウム(92mg、油中に60%で分散)及びN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を室温で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(860mg、95%)を結晶として得た。
H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.43(s,9H),2.80−2.91(m,4H),3.10−3.27(m,2H),3.77(s,3H),4.30−4.44(m,2H),5.11(s,2H),6.62(s,1H),6.96−7.00(m,1H),7.11−7.47(m,11H).LC/MS(ESI+)m/z:482(M+H)
実施例27.5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1H−ベンズイミダゾール−2−チオール
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(582mg)、2−メルカプト−5−ベンズイミダゾールカルボン酸(466mg)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(460mg)、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール一水和物(368mg)、トリエチルアミン(1.39mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(800mg、定量的)を結晶として得た。
H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.73−2.89(m,4H),3.18−3.28(m,2H),3.50−3.64(m,1H),4.30−4.50(m,1H),7.12−7.32(m,6H),7.42(d,J=7.8Hz,1H),12.69(s,2H).LC/MS(ESI+)m/z:395(M+H)
実施例28.2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−メチル−1H−インドール−5−オール
実施例26で得られた5−(ベンジルオキシ)−2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−メチル−1H−インドール(830mg)、パラジウム炭素(50%HO含有、100mg)、メタノール(100mL)及びテトラヒドロフラン(50mL)の混合物を、水素雰囲気下(5気圧)室温で撹拌した。この混合物を濾過し、減圧下で留去して、表題化合物(540mg、80%)を固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.43(s,9H),2.73−2.91(m,4H),3.15−3.34(m,2H),3.73(s,3H),4.20−4.50(m,2H),6.53(s,1H),6.77(dd,J=8.7,2.4Hz,1H),6.89(d,J=2.4Hz,1H),7.11−7.33(m,4H),7.42(dd,J=7.5,1.5Hz,1H),8.89(br,1H).C2429−0.25HOの分析計算値:C,72.79;H,7.51;N,10.61.実測値:C,72.86;H,7.56;N,10.38.
実施例29.tert−ブチル [(5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)スルファニル]アセテート
実施例27で得られた5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1H−ベンズイミダゾール−2−チオール(750mg)、ブロモ酢酸tert−ブチル(429mg)、炭酸カリウム(415mg)及びN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を室温で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、90:10−50:50 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(785mg、81%)を非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.45(s,9H),1.50(s,9H),2.80−2.96(m,4H),3.10−3.35(m,2H),3.89(s,2H),3.89−3.91(m,1H),4.70−4.80(m,1H),7.13−7.74(m,7H),11.23(s,1H).
実施例30.メチル [(2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−メチル−1H−インドール−5−イル)オキシ]アセテート
実施例28で得られた2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−メチル−1H−インドール−5−オール(510mg)、ブロモ酢酸メチル(239mg)、炭酸カリウム(276mg)及びN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を、60℃で3時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して結晶を得た。結晶をジエチルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させて、表題化合物(509mg、84%)を結晶として得た。
H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.43(s,9H),2.81−2.91(m,4H),3.20−3.39(m,2H),3.69(s,3H),3.77(s,3H),4.10−4.20(m,1H),4.50−4.60(m,1H),4.78(s,2H),6.63(s,1H),6.94(dd,J=9.0,2.4Hz,1H),7.05(d,J=2.4Hz,1H),7.14(t,J=7.8Hz,1H),7.23(t,J=6.9Hz,1H),7.32(d,J=7.8Hz,1H),7.42−7.45(m,2H).C2733の分析計算値:C,69.95;H,7.18;N:9.16.実測値:C,69.74;H,7.24;N,9.05.
実施例31.[(5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)スルファニル]酢酸
実施例29で得られたtert−ブチル [(5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)スルファニル]アセテート(763mg)及びトリフルオロ酢酸(3mL)の混合物を室温で3時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(475mg、70%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.76−2.90(m,4H),3.12−3.24(m,2H),3.54−3.66(m,1H),4.16(s,2H),4.36−4.40(m,1H),7.11−7.32(m,4H),7.43−7.55(m,3H),12.87(br,2H).
実施例32.[(2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−メチル−1H−インドール−5−イル)オキシ]酢酸
実施例30で得られたメチル [(2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−メチル−1H−インドール−5−イル)オキシ]アセテート(470mg)、1M水酸化ナトリウム溶液(5mL)、メタノール(50mL)及びテトラヒドロフラン(50mL)の混合物を、室温で2時間撹拌した。1M塩酸溶液をこの反応溶液に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(455mg、100%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.43(s,9H),2.81−2.91(m,4H),3.20−3.40(m,3H),3.77(s,3H),4.04−4.16(m,1H),4.65(s,2H),6.63(s,1H),6.91(dd,J=9.0,2.4Hz,1H),7.02(d,J=2.4Hz,1H),7.14(t,J=7.2Hz,1H),7.23(t,J=7.2Hz,1H),7.31(d,J=7.5Hz,1H),7.43(d,J=9.0Hz,2H),12.91(br,1H).C2631−0.2HOの分析計算値:C,68.91;H,6.98;N,9.27.実測値:C,69.12;H,7.09;N:9.12.
実施例33.メチル 4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ベンゾアート
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(0.5g)、メチル 4−(クロロカルボニル)ベンゾアート(397mg)、トリエチルアミン(0.836mL)及びテトラヒドロフラン(10mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(NH−シリカゲル、90:10−50:50 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(628mg、96%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.44(s,9H),2.70−2.90(m,2H),2.93−2.98(m,2H),3.10−3.20(m,1H),3.30−3.50(m,1H),3.60−3.70(m,1H),3.93(s,3H),4.73−4.77(m,1H),7.13−7.30(m,3H),7.37(dd,J=7.8,1.8Hz,1H),7.50−7.54(m,2H),8.07−8.11(m,2H).C2328の分析計算値:C,72.60;H,7.42;N,7.36.実測値:C,72.46;H,7.56;N,7.31.
実施例34.4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}安息香酸
実施例33で得られたメチル 4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ベンゾアート(608mg)、1M水酸化ナトリウム溶液(5mL)、メタノール(20mL)及びテトラヒドロフラン(5mL)の混合物を、50℃で4時間撹拌した。1M塩酸溶液をこの反応溶液に添加し、溶媒を減圧下で留去して結晶を得た。結晶を水、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させて、表題化合物(580mg、99%)を無色結晶として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.44(s,9H),2.80−2.99(m,4H),3.10−3.20(m,1H),3.40−3.50(m,1H),3.60−3.70(m,1H),4.75−4.78(m,1H),7.13−7.29(m,3H),7.37(d,J=7.5Hz,1H),7.56(d,J=8.1Hz,2H),8.16(d,J=8.1Hz,2H),13.56(br,1H).
実施例35.tert−ブチル [(5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−3−イル)オキシ]アセテート
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(500mg)、5−ヒドロキシピリジン−3−カルボン酸(287mg)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(403mg)、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール一水和物(322mg)、トリエチルアミン(0.488mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を室温で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して粉末を得た(LC/MS(ESI+)m/z:340(M+H))。この粉末、ブロモ酢酸tert−ブチル(683mg)、炭酸カリウム(691mg)及びN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物を、60℃で5時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、90:10−50:50 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(530mg、68%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.45(s,9H),1.51(s,9H),2.84−2.95(m,4H),3.10−3.20(m,1H),3.40−3.50(m,1H),3.65−3.75(m,1H),4.60(s,2H),4.67−4.73(m,1H),7.13−7.30(m,4H),7.37(dd,J=7.8,1.5Hz,1H),8.34−8.37(m,2H).
実施例36.[(5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−3−イル)オキシ]酢酸
実施例35で得られたtert−ブチル [(5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−3−イル)オキシ]アセテート(500mg)及びトリフルオロ酢酸(7mL)の混合物を室温で3時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、続いて1M水酸化ナトリウム溶液をこの混合物に添加して、pHを5−6にした。得られた沈殿を回収し、減圧下で乾燥させて、表題化合物(405mg、93%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.42(s,9H),2.60−2.70(m,1H),2.85−3.03(m,4H),3.40−3.62(m,2H),4.50−4.60(m,1H),4.85(s,2H),7.13(t,J=6.3Hz,1H),7.23(t,J=6.3Hz,1H),7.32(d,J=6.6Hz,1H),7.42−7.47(m,2H),8.27(s,1H),8.35(d,J=2.7Hz,1H),13.11(br,1H).C2227−2.3HOの分析計算値:C,60.20;H,7.26;N,9.57.実測値:C,60.47;H,7.21;N,9.26.LC/MS(ESI+)m/z:398(M+H)
実施例37.tert−ブチル 4−[(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(1.0g)、参考例6で得られた4−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]メトキシ}安息香酸(1.41g)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(824mg)、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール一水和物(659mg)、トリエチルアミン(1.53mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(NH−シリカゲル、10:90−0:100 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(1.6g、87%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.20−1.40(m,2H),1.45(s,9H),1.47(s,9H),1.80−1.85(m,2H),1.92−1.98(m,1H),2.71−2.95(m,6H),3.10−3.30(m,3H),3.82(d,J=6.3Hz,2H),4.11−4.15(m,2H),4.60−4.80(m,1H),6.87−6.92(m,2H),7.12−7.30(m,3H),7.36−7.45(m,3H).C3245の分析計算値:C,71.74;H,8.47;N,7.84.実測値:C,71.48;H,8.49;N,7.75.
実施例38.2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−N−(ペンチルスルホニル)アセトアミド
実施例44で得られた[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸(450mg)、ペンタン−1−スルホンアミド(247mg)、2−メチル−6−ニトロ安息香酸無水物(689mg)、N,N−ジメチルアミノピリジン(189mg)、トリエチルアミン(0.648mL)及びアセトニトリル(5mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。1M塩酸溶液をこの反応溶液に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣を、高速液体クロマトグラフィー[カラム:Gilson,Ltd. High throughput purification system,YMC Combiprep ODS−A,S−5μm,50mmX20mm;勾配サイクル:HO(0.1%CFCOOH含有)−アセトニトリル(0.1%CFCOOH含有)、90:10(0分)−90:10(1分)−10:90(4.2分)−10:90(5.4分)−90:10(5.5分)−90:10(5.6分);流速:25mL/分;検出波長:UV220nm]による精製に供した。1M水酸化ナトリウム溶液(20mL)を、HPLC精製で得た混合物に添加し、続いて1M塩酸溶液(10.5ml)をこの反応溶液に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(410mg、62%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 0.86(t,J=7.2Hz,3H),1.20−1.36(m,4H),1.41(s,9H),1.62−1.73(m,2H),2.81−2.93(m,5H),3.33−3.58(m,4H),4.25−4.29(m,1H),7.12−7.17(m,1H),7.21−7.26(m,1H),7.31−7.35(m,2H),12.48(br,1H).C2133Sの分析計算値:C,59.55;H,7.85;N,9.92.実測値:C,59.51;H,7.85;N:9.78.LC/MS(ESI+)m/z:424(M+H)
実施例39.2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−[(シクロプロピルメチル)スルファモイル]−2−オキソアセトアミド
実施例44で得られた[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸(450mg)、N−(シクロプロピルメチル)スルファミド(249mg)、2−メチル−6−ニトロ安息香酸無水物(689mg)、N,N−ジメチルアミノピリジン(189mg)、トリエチルアミン(0.648mL)及びアセトニトリル(5mL)の混合物を室温で16時間撹拌した。1M塩酸溶液をこの反応溶液に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残渣を、高速液体クロマトグラフィー[カラム:Gilson,Ltd. High throughput purification system,YMC Combiprep ODS−A,S−5μm,50mmX20mm;勾配サイクル:HO(0.1%CFCOOH含有)−アセトニトリル(0.1%CFCOOH含有)、90:10(0分)−90:10(1分)−10:90(4.2分)−10:90(5.4分)−90:10(5.5分)−90:10(5.6分);流速:25mL/分;検出波長:UV220nm]による精製に供した。1M水酸化ナトリウム溶液(10mL)を、HPLC精製で得た混合物に添加し、続いて1M塩酸溶液(10ml)をこの反応溶液に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(255mg、39%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 0.16−0.26(m,2H),0.35−0.46(m,2H),0.86−1.01(m,1H),1.41(s,9H),2.79−3.00(m,7H),3.33−3.40(m,1H),3.53−3.57(m,1H),4.25−4.29(m,1H),7.12−7.18(m,1H),7.21−7.27(m,1H),7.31−7.37(m,2H),8.16(br,1H),12.23(br,1H).C2030S−0.2HOの分析計算値:C,56.37;H,7.19;N,23.15.実測値:C,56.44;H,7.14;N,12.95.LC/MS(ESI+)m/z:423(M+H)
実施例40.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−{[4−(クロロメチル)フェニル]カルボニル}ピペラジン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(1.0g)、4−(クロロメチル)ベンゾイルクロリド(756mg)、トリエチルアミン(1.53mL)及びテトラヒドロフラン(30mL)の混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(1.35g、定量的)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.45(s,9H),2.81−2.95(m,4H),3.08−3.11(m,1H),3.29−3.49(m,1H),3.61−3.81(m,1H),4.60(s,2H),4.67−4.83(m,1H),7.13−7.30(m,3H),7.36−7.42(m,1H),7.45−7.48(m,4H).
実施例41.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−{[4−(ピペリジン−4−イルメトキシ)フェニル]カルボニル}ピペラジン
実施例37で得られたtert−ブチル 4−[(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート(1.5g)、4M塩酸−酢酸エチル溶液(20mL)、酢酸エチル(100mL)及びメタノール(100mL)の混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を留去した。1M水酸化ナトリウム溶液をこの反応溶液に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(1.1g、90%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.08−1.21(m,2H),1.41(s,9H),1.66−1.70(m,2H),1.74−1.81(m,1H),2.21(br,1H),2.42−2.46(m,2H),2.76−2.87(m,4H),2.92−2.96(m,2H),3.10−3.38(m,3H),3.83(d,J=6.3Hz,2H),4.38−4.44(m,1H),6.97(d,J=8.4Hz,2H),7.13(t,J=7.5Hz,1H),7.19−7.24(m,1H),7.29−7.34(m,1H),7.40−7.43(m,3H).C2737の分析計算値:C,74.45;H,8.56;N,9.65.実測値:C,74.23;H,8.55;N,9.54.
実施例42から実施例58まで、質量スペクトルは、Finnigan LCQ Duo LCMSイオントラップ型エレクトロスプレーイオン化(ESI)質量分析計で得た。
H NMRスペクトルは、Bruker AVANCE 300分光計で300MHzで、又はBruker AVANCE 500分光計で500MHzで得た。スペクトルは、ppm(d)及びヘルツで報告される結合定数(J値)で与えられる。テトラメチルシランを内部標準として使用した。
実施例42.(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)(ピリジン−2−イル)メタノン
0℃で撹拌した1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(0.064g、0.22mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(0.089g、0.69mmol)の塩化メチレン中撹拌溶液に、塩化ピコリノイル塩酸塩(0.043g、0.24mmol)を室温で添加した。2時間後、反応混合物を減圧下で濃縮して、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、95:5−90:10 ジクロロメタン/メタノール)で精製して、(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)(ピリジン−2−イル)メタノン(0.057g、80%)を褐色固体として得た。mp 140−145℃。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.68(d,J=11.5Hz,1H),2.82−2.90(m,3H),2.99−3.05(m,1H),3.28−3.30(m,1H),3.68−3.76(m,1H),4.57(d,J=12.5Hz,1H),7.14(t,J=7.5Hz,1H),7.23(t,J=7.5Hz,1H),7.32(d,J=7.5Hz,1H),7.40(d,J=7.5Hz,1H),7.47−7.49(m,1H),7.63(d,J=7.5Hz,1H),7.94(t,J=7.5Hz,1H),8.61(d,J=4.5Hz,1H).LC/MS(ESI+)m/z:324(M+H)
実施例43.エチル 2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソアセテート
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(0.150g、0.51mmol)の0℃の塩化メチレン(6.0mL)中撹拌懸濁物に、ジイソプロピルエチルアミン(0.208g、1.61mmol)、次いでエチル塩化オキサリル(0.073g、0.54mmol)を添加し、反応混合物を室温まで温めた。16時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、90:10−70:30 ヘプタン/酢酸エチル;勾配溶出)で精製して、エチル 2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソアセテート(0.103g、64%)を白色固体として得た。mp 95−98℃。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 1.28(t,J=7.5Hz,3H),1.41(s,9H),2.81(brs,4H),2.94−3.00(m,1H),3.34−3.40(m,1H),3.59(d,J=13.0Hz,1H),4.28−4.33(m,3H),7.13−7.17(m1H),7.20−7.24(m,1H),7.31−7.33(m,1H),7.40−7.38(m,1H).LC/MS(ESI+)m/z:319(M+H)
実施例44.2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ酢酸
エチル 2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソアセテート(0.067g、0.21mmol)のTHF(3.0mL)中撹拌溶液に、水酸化リチウム(0.025g、1.04mmol)の水(2.0mL)中溶液を室温で添加した。1時間後、反応混合物を酢酸エチル(1×5.0mL)で抽出し、この水溶液を1M塩酸でpH6に酸性化した。水層を3:1 クロロホルム/2−プロパノール(2×10.0mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ酢酸(0.031g、51%)を白色固体として得た。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.75−2.81(m,5H),3.19−3.25(m,1H),3.70(d,J=12.0Hz,1H),4.28−4.33(m,1H),7.12−7.15(m,1H),7.22−7.24(m,1H),7.31−7.35(m,2H).LC/MS(ESI+)m/z:291(M+H)
実施例45.(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)(4−フルオロフェニル)メタノン
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(0.125g、0.43mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(0.171g、1.32mmol)の塩化メチレン(5.0mL)中撹拌溶液に、0℃で4−フルオロベンゾイルクロリド塩酸塩(0.080g、0.51mmol)を添加し、反応混合物を室温まで温めた。2時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100:0−95:5 ジクロロメタン/メタノール)で精製して、(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)(4−フルオロフェニル)メタノン(0.044g、30%)を白色固体として得た。mp 137−139℃。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.68−3.20(m,6H),3.52−3.63(brs,1H),4.57(brs,1H),7.14(t,J=7.5Hz,1H),7.23(t,J=7.5Hz,1H),7.26−7.33(m,3H),7.42(d,J=7.5Hz,1H),8.61(dd,J=5.5,3.0Hz,2H).LC/MS(ESI+)m/z:341(M+H)
実施例46.2−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−N−(ピリジン−2−イル)アセトアミド
2−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−酢酸(0.086g、0.30mmol)の塩化メチレン(4.0mL)中撹拌溶液に、EDCI(0.75g、0.39mmol)及びHOBt(0.053g、0.39mmol)を室温で添加した。30分後、2−アミノピリジン(0.031g、0.33mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。この時間の後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、80:20 ヘプタン/酢酸エチル)で精製して、2−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−N−(ピリジン−2−イル)アセトアミド(0.043g、39%)を白色固体として得た。mp 168−172℃。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ1.41(s,9H),2.75−2.94(m,5H),3.34−3.37(m,1H),3.65−3.75(m,1H),4.33−4.35(m,1H),7.12−7.38(m,5H),7.84(brs,1H),8.06(brs,1H),8.38(brs,1H),11.16(brs,1H).LC/MS(ESI+)m/z:367(M+H)
実施例47.N−ベンジル−2−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−N−イソプロピル−2−オキソアセトアミド
2−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−酢酸(0.091g、0.31mmol)の塩化メチレン(5.0mL)中撹拌溶液に、EDCI(0.078g、0.41mmol)及びHOBt(0.055g、0.41mmol)を室温で添加した。40分後、N−ベンジルプロパン−2−アミン(0.054g、0.36mmol)を室温で添加した。16時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、80:20−70:30 ヘプタン/酢酸エチル、勾配溶出)で精製して、N−ベンジル−2−(4−(2−tert−ブチルフェニル)−ピペラジン−1−イル)−N−イソプロピル−2−オキソアセトアミドを、cis異性体及びtrans異性体の混合物(0.041g、32%)として、白色固体として得た。mp 65−68℃。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 1.11−1.15(m,6H),1.38−1.42(m,9H),2.66−2.83(m,4H),2.91−3.11(m,1H),3.39−3.42(m,1H),3.58−3.61(m,1H),3.98(brs,1H),4.36−4.39(m,1H),4.47−4.54(m,2H),7.13−7.41(m,9H).LC/MS(ESI+)m/z:422(M+H)
実施例48.N−ベンジル−2−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−N−エチル−2−オキソアセトアミド
2−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−酢酸(0.100g、0.34mmol)の塩化メチレン(6.0mL)中撹拌溶液に、EDCI(0.085g、0.44mmol)及びHOBt(0.060g、0.44mmol)を室温で添加した。1時間後、N−ベンジル−N−エチルアミン(0.050g、0.37mmol)を室温で添加した。16時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、90:10−0:100 ヘプタン/酢酸エチル、勾配溶出)で精製して、N−ベンジル−2−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−N−エチル−2−オキソアセトアミドを、cis異性体及びtrans異性体の混合物(0.026g、19%)として、白色発泡体として得た。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ1.01−1.15(m,3H),1.38−1.42(m,9H),2.61−2.97(m,4H),3.20−3.38(m,4H),3.49−3.56(m,1H),4.30−4.50(m,1H),4.58−4.59(m,2H),7.12−7.41(m,9H).LC/MS(ESI+)m/z:408(M+H)
実施例49.[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](5−フェニルオキサゾール−4−イル)メタノン
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(0.399g、1.37mmol)及びピリジン(0.342g、4.33mmol)の0℃の塩化メチレン(8.0mL)中撹拌溶液に、5−フェニルオキサゾール−4−カルボニルクロリド(0.300g、1.45mmol)を添加し、反応混合物を室温まで温めた。16時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチル中に溶解し、0.5N塩酸、水、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、30−100% 酢酸エチル/ヘプタン)で精製して残渣を得た。この残渣を分取HPLC(カラム:Phenomenex Luna C 18(2)10μ 250×21.2mm、溶離剤:10:90[95:5:0.05 CHCN:HO:TFA]/[95:5:0.05 HO:CHCN:TFA]、アイソクラティック、流速:15mL/分、検出波長:254nm)でさらに精製して、固体を得た。この固体を酢酸エチル中に溶解し、1.0M水酸化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](5−フェニルオキサゾール−4−イル)メタノン(0.025g、4.7%)をオフホワイトの固体として得た。mp 146−148℃。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 1.40(s,9H),2.66−2.73(m,2H),2.85−2.87(m,2H),3.01−3.06(m,1H),3.26−3.27(m,1H),3.78(d,J=13.5Hz,1H),4.60(d,J=13.5Hz,1H),7.12−7.22(m,2H),7.29−7.32(m,2H),7.45−7.58(m,3H),7.77(d,J=7.5Hz,2H),8.58(s,1H).LC/MS(ESI+)m/z:390(M+H)
実施例50.[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](フェニル)メタノン
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(0.150g、0.52mmol)及びピリジン(0.166g、2.13mmol)のジクロロメタン(5mL)中撹拌溶液に、ベンゾイルクロリド(0.079g、0.56mmol)を室温で添加した。16時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、90:10−70:30 ヘプタン/酢酸エチル、勾配溶出)で精製して、[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](フェニル)メタノン(0.140g、83%)を白色粉末として得た。mp 104−106℃。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.49−2.99(m,6H),3.59(brs,1H),4.56(brs,1H),7.14(t,J=7.0Hz,1H),7.22(t,J=7.0Hz,1H),7.31(d,J=8.0Hz,1H),7.42−7.46(m,6H).LC/MS(ESI+)m/z:323(M+H)
実施例51.4−(2−tert−ブチルフェニル)−N−エチルピペラジン−1−カルボキサミド
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(0.12g、0.41mmol)のピリジン(4.0mL)中撹拌溶液に、イソシアン酸エチル(0.036g、0.51mmol)を室温で添加し、反応混合物を50℃で16時間加熱した。この時間の後、反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチルと0.5N塩酸との間で分配し(2×10mL)、分離して、有機層を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、1:9−1:1 酢酸エチル/ヘプタン)で精製して、4−(2−tert−ブチルフェニル)−N−エチルピペラジン−1−カルボキサミド(0.092g、77%)を白色固体として得た。mp 196−198℃。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 1.03(t,J=7.0Hz,3H),1.40(s,9H),2.67−2.87(m,6H),3.04−3.10(m,2H),3.96(d,J=12.5Hz,2H),6.51(t,J=5.5Hz,1H),7.11−7.14(m,1H),7.19−7.23(m,1H),7.30−7.37(m,2H).LC/MS(ESI+)m/z:290(M+H)
実施例52.メチル 4−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−4−オキソブタノアート
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(0.218g、1.00mmol)及びトリエチルアミン(0.303g、3.00mmol)の0℃の塩化メチレン(5.0mL)中撹拌溶液に、メチル 4−クロロ−4−オキソブタノアート(0.171g、1.10mmol)を添加し、得られた反応混合物を室温まで温めた。2時間後、反応混合物を塩化メチレン(10.0mL)で希釈し、水(20.0mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘプタン)で精製して、メチル 4−(4−(2−tert−ブチルフェニル)−ピペラジン−1−イル)−4−オキソブタノアート(0.245g、74%)をオフホワイトの固体として得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ 1.45(s,9H),2.65−2.92(m,9H),3.36−3.42(m,1H),3.72(s,3H),3.85−3.87(m,1H),4.59−4.61(m,1H),7.14−7.17(m,1H),7.10−7.23(m,1H),7.24(d,J=1.8Hz,1H),7.38(dd,J=1.5,7.9,Hz1H).LC/MS(ESI+)m/z:333(M+H)
実施例53.4−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−4−オキソブタン酸
実施例52で得られたメチル 4−(4−(2−tert−ブチルフェニル)−ピペラジン−1−イル)−4−オキソブタノアート(0.245g、0.74mmol)のTHF(2.0mL)中撹拌溶液に、水酸化リチウム(0.053g、2.20mmol)の4:1 MeOH/HO(2.5mL)中溶液を室温で添加した。2時間後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を1.0M塩酸でpH1−2に酸性化し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機物を飽和塩化ナトリウム(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮して残渣を得た。この残渣を1:3 CHCN/HOで粉砕して、4−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−4−オキソブタン酸(0.217g、92%)を白色固体として得た。mp 175−176℃。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.44−2.46(m,2H),2.54−2.63(m,2H),2.66−2.87(m,5H),3.19−3.26(m,1H),3.94(d,J=12.6Hz,1H),4.41(d,J=9.9Hz,1H),7.11−7.16(m,1H),7.19−7.24(m,1H),7.33−7.37(m,2H),12.04(brs,1H).LC/MS(ESI−)m/z:317(M−H)
実施例54.4−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−4−オキソブタンニトリル
提供された3−シアノプロパン酸(0.110g、1.11mmol)及びDMF(2滴)の0℃のTHF(4.0mL)中撹拌溶液に、塩化オキサリル(0.144g、1.13mmol)を滴下し、反応混合物を室温まで温めた。1時間後、反応混合物を減圧下で濃縮した。1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(0.218g、1.00mmol)及びトリエチルアミン(0.303g、3.00mmol)の0℃の塩化メチレン(2.0mL)中撹拌溶液に、塩化メチレン(2.0mL)中に新たに調製した3−シアノプロパノイルクロリドの溶液を添加し、反応混合物を室温まで温めた。2時間後、反応混合物を塩化メチレン(10.0mL)で希釈し、水(20.0mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘプタン)で精製して、4−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−4−オキソブタンニトリル(0.170g、57%)をオフホワイトの固体として得た。mp 109−110℃。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ1.41(s,9H),2.62−2.88(m,9H),3.19−3.29(m,1H),3.94(d,J=12.0Hz,1H),4.42(d,J=11.6Hz,1H),7.10−7.17(m,1H),7.19−7.27(m,1H),7.30−7.36(m,2H).LC/MS(ESI+)m/z:300(M+H)
実施例55.4−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−N−(メチルスルホニル)−4−オキソブタンアミド
実施例53で得られた4−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−4−オキソブタン酸(0.100g、0.31mmol)、EDCI(0.090g、0.47mmol)、HOBt(0.064g、0.47mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(0.163g、1.26mmol)の塩化メチレン(2.0mL)中撹拌溶液に、メタン−スルホンアミド(0.031g、0.31mmol)を室温で添加した。18時間後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、1.0M塩酸(5.0mL)、水(5.0mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、95:5 塩化メチレン/MeOH)で精製して、4−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−N−(メチルスルホニル)−4−オキソブタンアミド(0.051g、41%)をオフホワイトの固体として得た。mp:89−90℃。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.51−2.54(m,2H),2.60−2.75(m,6H),2.82−2.86(m,1H),3.20(s,3H),3.20−3.25(m,1H),3.93(d,J=12.8Hz,1H),4.39(d,J=11.0Hz,1H),7.12−7.15(m,1H),7.20−7.23(m,1H),7.32(dd,J=7.9,1.4Hz,1H),7.35(dd,J=7.7,1.1Hz,1H),11.69(brs,1H).LC/MS(ESI+)m/z:396(M+H)
実施例56.4−(2−tert−ブチルフェニル)−N−フェニルピペラジン−1−カルボキサミド
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(0.120g、0.41mmol)のピリジン(4.0mL)中撹拌溶液に、イソシアン酸フェニル(0.055g、0.46mmol)を添加し、反応混合物を50℃に加熱した。18時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、90:10−0:100 ヘプタン/酢酸エチル、勾配溶出)で精製して、4−(2−tert−ブチルフェニル)−N−フェニルピペラジン−1−カルボキサミド(0.093g、67%)をオフホワイトの固体として得た。mp 68−72℃。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 1.43(s,9H),2.75−2.77(m,2H),2.82−2.87(m,2H),2.98−3.03(m,2H),4.17(d,J=12.5Hz,2H),6.92−6.96(m,1H),7.12−7.16(m,1H),7.21−7.25(m,3H),7.33(dd,J=1.5,8.0Hz,1H),7.40(dd,J=1.5,8.0Hz,1H),7.48(dd,J=1.0,9.0Hz,2H),8.55(s,1H).LC/MS(ESI+)m/z:338(M+H)
実施例57.3−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル
提供された1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(0.203g、0.69mmol)、2−シアノ酢酸(0.065g、0.77mmol)及びトリエチルアミン(0.279g、2.76mmol)の塩化メチレン(5.0mL)中撹拌溶液に、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド(0.202g、0.77mmol)を室温で添加した。2.5時間後、反応混合物を塩化メチレン(10.0mL)で希釈し、水(20.0mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘプタン)で精製して、3−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル(0.114g、58%)をオフホワイトの固体として得た。mp 163−164℃。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.71−2.89(m,5H),3.21−3.27(m,1H),3.69−3.72(m,1H),4.03(d,J=18.8Hz,1H),4.14(d,J=18.8Hz,1H),4.35−4.38(m,1H),7.12−7.16(m,1H),7.21−7.24(m,1H),7.31−7.35(m,2H).LC/MS(ESI+)m/z:286(M+H)
実施例58.1−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−テトラゾール−5−イル)エタノン
3−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル(0.060g、0.21mmol)、アジ化ナトリウム(0.015g、0.23mmol)及び臭化亜鉛(0.055g、0.21mmol)の水(1.0mL)中撹拌懸濁物を、150℃で24時間加熱した。この時間の後、反応混合物を室温まで冷却し、1.0M塩酸でpH1−2に酸性化し、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。合わせた有機物を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をアセトニトリルで粉砕して、1−(4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−テトラゾール−5−イル)エタノン(0.018g、27%)をオフホワイトの固体として得た。mp 236−237℃。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.42(s,9H),2.32−2.93(m,5H),3.32−3.38(m,1H),4.03−4.08(m,1H),4.17−4.33(m,2H),4.40−4.44(m,1H),7.12−7.17(m,1H),7.21−7.26(m,1H),7.31−7.37(m,2H).LC/MS(ESI+)m/z:329(M+H)
実施例59.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イルカルボニル)ピペラジン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(0.30g、1.03mmol)、1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸(0.12g、1.08mmol)、トリエチルアミン(0.22g、2.16mmol)、EDCI(0.21g、1.08mmol)及びHOBt(0.17g、1.08mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルと水との間で分配し、酢酸エチル中の白色沈殿の懸濁物を10%炭酸水素ナトリウム溶液、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、白色固体を得た。この固体をジイソプロピルエーテルで粉砕して、表題化合物(0.18g、56%)を白色固体として得た。mp 295℃。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.42(s,9H),2.63−3.11(m,5H),3.18−3.47(m,1H),4.38−4.79(m,2H),7.02−7.29(m,2H),7.28−7.47(m,2H),8.46(s,1H),14.46(br.s.,1H).LC/MS(ESI+)m/z:313(M+H)
実施例60.2,2,2−トリクロロエチル 4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(4.00g、3.43mmol)及びトリエチルアミン(4.43g、43.8mmol)のテトラヒドロフラン(70mL)中氷冷混合物に、2,2,2−トリクロロエチル クロロホルメート(3.06g、14.4mmol)を添加し、この混合物を室温で48時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと水との間で分配し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルパッドで濾過し、酢酸エチルで溶出して、白色固体を得た。この固体をヘキサンで粉砕して、表題化合物(2.54g、47%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.45(s,9H),2.75−2.98(m,4H),3.04−3.42(m,2H),4.12−4.25(m,2H),4.80(s,2H),7.10−7.21(m,1H),7.21−7.30(m,2H),7.38(dd,J=7.7,1.7Hz,1H).LC/MS(ESI+)m/z:393(M+H)
実施例61.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−[(1−フェニル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]ピペラジン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(0.30g、1.03mmol)、参考例7で得られた1−フェニルプロリン(0.21g、1.08mmol)、トリエチルアミン(0.22g、2.16mmol)、EDCI(0.21g、1.08mmol)及びHOBt(0.17g、1.08mmol)のアセトニトリル(10mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルと水との間で分配して、酢酸エチル中の白色沈殿の懸濁物を10%炭酸水素ナトリウム溶液、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 90:10−30:70)で精製して、表題化合物(0.10g、25%)を淡褐色非晶質粉末として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.38(s,9H),2.36−3.25(m,8H),6.26−6.34(m,1H),6.57(dd,J=3.6,1.7Hz,1H),6.92−6.97(m,1H),7.00(dd,J=7.6,1.9Hz,1H),7.08−7.22(m,2H),7.30−7.43(m,4H),7.44−7.51(m,2H).LC/MS(ESI+)m/z:388(M+H)
実施例62.5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピロリジン−2−オン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(1.00g、3.43mmol)、DL−ピログルタミン酸(0.49g、3.78mmol)、トリエチルアミン(0.73g、7.20mmol)、EDCI(0.72g、3.78mmol)及びHOBt(0.58g、3.78mmol)のアセトニトリル(30mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルと10%炭酸水素ナトリウム溶液との間で分配した。得られた白色沈殿を濾過により回収し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物(1.03g、91%)をオフホワイトの固体として得た。mp 290℃。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ1.42(s,9H),1.83−2.22(m,3H),2.24−2.42(m,1H),2.69−2.94(m,5H),3.30(br.s.,1H),3.93(br.s.,1H),4.41(br.s.,1H),4.49−4.68(m,1H),7.10−7.27(m,2H),7.28−7.48(m,2H),7.73(br.s.,1H).LC/MS(ESI+)m/z:330(M+H)
実施例63.1−ベンジル−5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピロリジン−2−オン
実施例61で得られた5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピロリジン−2−オン(0.30g、0.91mmol)のDMF(5mL)中撹拌溶液に、水素化ナトリウム(40mg、鉱油中60%、1.00mmol)を添加し、この混合物を室温で30分間撹拌した。この時間の後、この混合物に臭化ベンジル(0.17g、1.00mmol)を添加し、この混合物を室温で2時間撹拌した。反応を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、混合物を酢酸エチルと水との間で分配し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた固体をヘキサン−ジイソプロピルエーテル溶液で粉砕して、表題化合物(0.30g、79%)を白色固体として得た。mp 164℃。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.43(d,J=4.2Hz,9H),1.87−2.35(m,2H),2.39−2.99(m,7H),3.12−3.36(m,1H),3.41−3.54(m,1H),3.76−4.01(m,1H),4.20−4.33(m,1H),4.55−4.69(m,1H),5.23(dd,J=14.8,9.5Hz,1H),7.13−7.24(m,3H),7.26−7.43(m,6H).LC/MS(ESI+)m/z:420(M+H)
実施例64.メチル (2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−5−オキソピロリジン−1−イル)アセテート
実施例61で得られた5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピロリジン−2−オン(0.40g、1.21mmol)のDMF(7mL)中撹拌溶液に、水素化ナトリウム(54mg、鉱油中60%、1.34mmol)を添加し、この混合物を室温で30分間撹拌した。この時間の後、この混合物にブロモ酢酸メチル(0.20g、1.34mmol)を添加し、この混合物を室温で2時間撹拌した。反応を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、混合物を酢酸エチルと水との間で分配し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をヘキサン−ジイソプロピルエーテル溶液で洗浄して、表題化合物(0.41g、84%)を白色非晶質固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.45(s,9H),1.94−2.17(m,1H),2.37−2.62(m,3H),2.76−3.04(m,5H),3.33−3.55(m,1H),3.66−3.83(m,5H),4.53−4.65(m,1H),4.72−4.95(m,2H),7.11−7.26(m,3H),7.39(d,J=6.8Hz,1H).LC/MS(ESI+)m/z:402(M+H)
実施例65.(2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−5−オキソピロリジン−1−イル)酢酸
実施例63で得られたメチル (2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−5−オキソピロリジン−1−イル)アセテート(0.39g、0.97mmol)のメタノール(12mL)中撹拌溶液に、1M水酸化リチウム(2.9mmol、2.9mL)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を1M塩酸で酸性化し(pH3)、減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルと水との間で分配し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた固体をヘキサン−ジエチルエーテルから再結晶化して、表題化合物(0.24g、64%)を白色固体として得た。mp 273℃。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.41(s,9H),1.80−2.04(m,1H),2.14−2.45(m,3H),2.67−2.93(m,4H),3.18−3.38(m,2H),3.40−3.60(m,1H),3.81−3.99(m,1H),4.14−4.34(m,1H),4.35−4.45(m,1H),4.66−4.92(m,1H),7.07−7.29(m,2H),7.27−7.47(m,2H),12.77(br.s.,1H).LC/MS(ESI+)m/z:388(M+H)
実施例66.エチル [4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセテート
0℃で撹拌した1−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例8、0.300g、0.81mmol)及びトリエチルアミン(564μl、4.05mmol)のTHF(10mL)中撹拌懸濁物に、クロロ(オキソ)酢酸エチル(0.144mg、1.05mmol)を添加した。この混合物を室温まで温めた。16時間後、反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=80:20−50:50)で精製して、エチル [4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセテート(0.328g、定量的)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ1.38(t,J=7.19Hz,3H),1.42(s,9H),2.78−2.96(m,4H),2.96−3.09(m,1H),3.38−3.53(m,1H),3.68(dq,J=12.9,2.2Hz,1H),4.36(q,J=7.2Hz,2H),4.52(dq,J=13.12.1Hz,1H),7.13(d,J=8.3Hz,1H),7.35(dd,J=8.5,2.46Hz,1H),7.49(d,J=2.3Hz,1H).
実施例67.[4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸
0℃で撹拌した[4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセテート(実施例66、0.280g、0.705mmol)のTHF(5mL)中撹拌溶液に、1M水酸化リチウム溶液(5mL、5mmol)を添加した。2時間後、反応混合物を1M塩酸溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、[4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸(0.241g、92%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.43(s,9H),2.79−3.02(m,4H),3.13(td,J=12.1,3.8Hz,1H),3.48(ddd,J=13.3,9.9,5.1Hz,1H),4.56(dd,J=12.6,1.7Hz,1H),5.09(dd,J=13.0,1.7Hz,1H),7.12(d,J=8.3Hz,1H),7.35(dd,J=8.5,2.5Hz,1H),7.49(d,J=2.3Hz,1H).
実施例68.エチル 3−[4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパノアート
1−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例8、0.300g、0.81mmol)、3−エトキシ−3−オキソプロパン酸(0.128g、0.97mmol)、EDCI(0.186g、0.972mmol)、HOBt(0.131g、0.972mmol)及びトリエチルアミン(339μl、4.05mmol)のアセトニトリル(10mL)中懸濁物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=80:20−50:50)で精製して、エチル 3−[4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパノアート(0.308g、93%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.31(t,J=7.2Hz,3H),1.42(s,9H),2.71−3.00(m,5H),3.36−3.49(m,1H),3.51(s,2H),3.72(dd,J=12.9,2.3Hz,1H),4.23(q,J=7.2Hz,2H),4.63(dd,J=12.7,1.7Hz,1H),7.12(d,J=8.3Hz,1H),7.34(dd,J=8.3,2.3Hz,1H),7.48(d,J=2.3Hz,1H).
実施例69.3−[4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパン酸
0℃で撹拌したエチル 3−[4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパノアート(実施例68、0.280g、0.681mmol)のTHF(5mL)中撹拌溶液に、1M水酸化リチウム溶液(5mL、5mmol)を添加した。2時間後、反応混合物を1M塩酸溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、3−[4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパン酸(0.267g、定量的)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.43(s,9H),2.73−3.09(m,5H),3.33−3.54(m,3H),3.77(dd,J=12.8,2.3Hz,1H),4.66(dd,J=12.8,1.9Hz,1H),7.10(d,J=8.3Hz,1H),7.35(dd,J=8.7,2.3Hz,1H),7.50(d,J=2.3Hz,1H).
実施例70.メチル 1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボキシラート
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例1、0.500g、1.72mmol)、1−(メトキシカルボニル)シクロプロパンカルボン酸(0.297g、2.06mmol)、EDCI(0.395g、2.06mmol)、HOBt(0.278g、2.06mmol)及びトリエチルアミン(719μl、5.16mmol)のアセトニトリル(10mL)中懸濁物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=90:10−65:35)で精製して、メチル 1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボキシラート(0.485g、82%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.21−1.63(m,13H),2.78−2.92(m,4H),2.93−3.05(m,1H),3.28−3.45(m,1H),3.77(s,3H),3.93(dd,J=13.1,2.1Hz,1H),4.59(dd,J=12.7,1.7Hz,1H),7.12−7.28(m,3H),7.39(dd,J=7.8,1.3Hz,1H).
実施例71.1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボン酸
0℃で撹拌したメチル 1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボキシラート(実施例70、0.417g、1.21mmol)のTHF(5mL)中撹拌溶液に、1M水酸化リチウム溶液(5mL、5mmol)を添加した。3時間後、これを室温まで温め、もう3時間撹拌し続けた。反応混合物を1M塩酸溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を真空中で留去して、1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボン酸(0.307g、77%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.35−1.56(m,11H),1.56−1.69(m,2H),2.87(d,J=5.3Hz,4H),3.22(br.s.,2H),4.30(br.s.,1H),6.01(br.s.,1H),7.11−7.30(m,3H),7.38(dd,J=7.6,1.9Hz,1H).
実施例72.メチル (4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)アセテート
4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}ピペリジン−2,6−ジオン(実施例14、0.500g、1.35mmol)、ブロモ酢酸メチル(0.247g、1.62mmol)及び炭酸カリウム(0.56g、4.05mmol)のDMF(6mL)中懸濁物を、60℃で16時間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=50:50−0:100)で精製して、メチル (4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)アセテート(0.474g、79%)を白色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.44(s,9H),2.42−2.76(m,4H),2.77−2.98(m,8H),3.30−3.43(m,1H),3.72(s,3H),3.84(dd,J=12.8,2.3Hz,1H),4.55(s,2H),4.62(dd,J=12.6,1.7Hz,1H),7.11−7.30(m,3H),7.38(dd,J=7.9,1.5Hz,1H).
実施例73.5−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−{2−[(カルボキシメチル)アミノ]−2−オキソエチル}−5−オキソペンタン酸
0℃で撹拌したメチル (4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)アセテート(実施例72、0.463g、1.04mmol)のTHF(5mL)中撹拌溶液に、1M水酸化リチウム溶液(5mL、5mmol)を添加した。3時間後、反応混合物を1M塩酸溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、5−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−{2−[(カルボキシメチル)アミノ]−2−オキソエチル}−5−オキソペンタン酸(0.505g、定量的)を薄茶色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.24(d,J=5.7Hz,2H),2.30−2.42(m,3H),2.53−2.65(m,1H),2.65−2.94(m,5H),3.13−3.27(m,1H),3.32(br.s.,1H),3.72(d,J=5.7Hz,2H),3.88−4.01(m,1H),4.43(br.s.,1H),7.08−7.18(m,1H),7.22(td,J=7.4,1.5Hz,1H),7.27−7.42(m,2H),8.22(t,J=5.8Hz,1H),12.29(br.s.,2H).
実施例74.メチル 4−[(4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)メチル]ベンゾアート
4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}ピペリジン−2,6−ジオン(実施例14、0.500g、1.35mmol)、メチル 4−(ブロモメチル)ベンゾアート(0.370g、1.62mmol)及び炭酸カリウム(0.56g、4.05mmol)のDMF(6mL)中懸濁物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=90:10−20:80)で精製して、メチル 4−[(4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)メチル]ベンゾアート(0.604g、86%)を白色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.44(s,9H),2.27−2.59(m,4H),2.69−3.01(m,8H),3.26−3.38(m,1H),3.60(dd,J=13.2,1.5Hz,1H),3.85(s,3H),4.59(d,J=10.9Hz,1H),5.01(s,2H),7.13−7.25(m,3H),7.34−7.46(m,3H),7.95(m,2H).
実施例75.4−[({5−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−(カルボキシメチル)−5−オキソペンタノイル}アミノ)メチル]安息香酸
0℃で撹拌したメチル 4−[(4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)メチル]ベンゾアート(実施例74、0.575g、1.11mmol)のTHF(5mL)中撹拌溶液に、1M水酸化リチウム溶液(5mL、5mmol)を添加した。1時間後、反応混合物を室温まで温め、3時間撹拌し続けた。この混合物を1M塩酸溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=90:10−20:80)で精製して、4−[({5−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−(カルボキシメチル)−5−オキソペンタノイル}アミノ)メチル]安息香酸(0.608g、定量的)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.21−2.46(m,6H),2.55−2.88(m,6H),3.19(t,J=10.8Hz,1H),3.92(d,J=12.5Hz,1H),4.33(d,J=5.7Hz,2H),4.44(d,J=8.0Hz,1H),7.09−7.17(m,1H),7.21(td,J=7.5,1.3Hz,1H),7.27−7.41(m,4H),7.88(m,2H),8.47(t,J=5.1Hz,1H),12.47(br.s.,2H).
実施例76.2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−2−オキソアセトアミド
[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸(実施例44、0.300g、1.03mmol)、1−アミノ−2−メチルプロパン−2−オール(0.111g、1.24mmol)、EDCI(0.238g、1.24mmol)及びHOBt(0.168g、1.24mmol)のアセトニトリル(5mL)中溶液を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−2−オキソアセトアミド(0.380g、定量的)を白色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.27(s,6H),1.45(s,9H),2.01(br.s.,1H),2.82−3.13(m,5H),3.34(d,J=6.4Hz,2H),3.36−3.47(m,1H),4.57(dq,J=12.62.1Hz,1H),5.03(dq,J=12.9,2.4Hz,1H),7.11−7.31(m,3H),7.38(dd,J=7.7,1.7Hz,1H),7.56(br.s.,1H).
実施例77.2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−2−オキソアセトアミド
[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸(実施例44、0.300g、1.03mmol)、2−アミノ−2−メチルプロパン−1−オール(0.111g、1.24mmol)、EDCI(0.238g、1.24mmol)及びHOBt(0.168g、1.24mmol)のアセトニトリル(5mL)中溶液を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=80:20−40:60)で精製して、2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−2−オキソアセトアミド(0.302g、81%)を白色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.35−1.38(m,6H),1.45(s,9H),2.83−3.11(m,5H),3.41(ddd,J=13.0,11.3,3.4Hz,1H),3.66(d,J=6.1Hz,2H),3.81−3.88(m,1H),4.54(dq,J=12.5,2.0Hz,1H),5.02(dq,J=13.2,2.2Hz,1H),7.12−7.29(m,3H),7.31(br.s.,1H),7.38(dd,J=7.8,1.7Hz,1H).
実施例78.ベンジル (4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)アセテート
4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}ピペリジン−2,6−ジオン(実施例14、0.300g、0.81mmol)、メチル 4−(ブロモメチル)ベンゾアート(0.236g、0.97mmol)及び炭酸カリウム(0.335g、2.42mmol)のDMF(5mL)中懸濁物を、60℃で16時間撹拌した。この反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して黄白色粉末を得、これをヘキサン及び酢酸エチルから再結晶化して、ベンジル (4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)アセテート(0.474g、79%)をオフホワイトの粉末として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.44(s,9H),2.42−2.57(m,1H),2.57−2.78(m,3H),2.78−3.01(m,8H),3.25−3.43(m,1H),3.79(dd,J=12.8,1.9Hz,1H),4.54−4.67(m,3H),5.15(s,2H),7.10−7.47(m,9H).
実施例79.(4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)酢酸
ベンジル (4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)アセテート(実施例78、0.28g、0.539mmol)及び水酸化パラジウム/炭素(Pd 20%、約50%水湿潤品、30mg)の酢酸エチル(25mL)中懸濁物を、水素雰囲気下室温で3時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、4−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)酢酸(0.21g、91%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.44(s,9H),2.41−2.73(m,4H),2.74−3.01(m,8H),3.28−3.44(m,1H),3.78(d,J=12.9Hz,1H),4.52−4.68(m,3H),7.10−7.34(m,3H),7.38(d,J=7.6Hz,1H).
実施例80.tert−ブチル 4−[2−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−カルボキシラート
n−BuLi(n−ヘキサン中1.6M、10.6mL、6.62mmol)のTHF(30mL)中溶液に、tert−ブチル 4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート(実施例85、4.5g、11.3mmol)のTHF(15mL)中溶液を、−80℃で添加した。同温で2時間撹拌した後、アセトン(4mL)を添加し、室温まで温めた。16時間後、飽和塩化アンモニウム溶液を添加し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=98:2−80:20)で精製して、tert−ブチル 4−[2−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−カルボキシラート(3.1g、73%)を黄白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.44(s,9H),1.49(s,9H),1.58(s,6H),1.76(s,1H),2.69−2.89(m,4H),3.05(br.s.,2H),4.04(br.s.,2H),7.23(d,J=8.3Hz,1H),7.31(dd,J=8.3,2.3Hz,1H),7.51(d,J=2.3Hz,1H).
実施例81.エチル [4−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセテート
0℃で撹拌した1−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例10、0.300g、0.98mmol)及びトリエチルアミン(548μl、3.93mmol)のTHF(10mL)中撹拌懸濁物に、クロロ(オキソ)酢酸エチル(0.175mg、1.28mmol)を添加した。この混合物を室温まで温めた。3日後、反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=90:10−50:50)で精製して、エチル [4−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセテート(0.233g、71%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.38(t,J=7.19Hz,3H),1.43(s,9H),2.32(s,3H),2.80−2.94(m,4H),2.94−3.09(m,1H),3.46(ddd,J=13.1,10.8,4.2Hz,1H),3.60−3.70(m,1H),4.36(q,J=7.19Hz,2H),4.51(dq,J=12.5,2.1Hz,1H),6.99−7.07(m,1H),7.11−7.21(m,2H).
実施例82.[4−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸
0℃で撹拌したエチル [4−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセテート(実施例81、0.210g、0.63mmol)のTHF(5mL)中撹拌溶液に、1M水酸化リチウム溶液(5mL、5mmol)を添加した。2時間後、反応混合物を1M塩酸溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を真空中で留去して、[4−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸(0.171g、89%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.44(s,9H),2.32(s,3H),2.83−3.02(m,4H),3.14(ddd,J=12.5,10.8,4.7Hz,1H),3.48(ddd,J=13.2,10.3,4.9Hz,1H),4.56(dq,J=12.8,2.2Hz,1H),5.24(dq,J=13.2,2.3Hz,1H),6.98−7.08(m,1H),7.14(d,J=8.0Hz,1H),7.18(d,J=1.9Hz,1H).
実施例83.エチル 3−[4−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパノアート
1−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例10、0.300g、0.98mmol)、3−エトキシ−3−オキソプロパン酸(0.169g、1.28mmol)、EDCI(0.245g、1.28mmol)、HOBt(0.173g、1.28mmol)及びトリエチルアミン(411μl、2.95mmol)のアセトニトリル(10mL)中懸濁物を、室温で3日間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を真空中で留去して粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=90:20−50:50)で精製して、エチル 3−[4−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパノアート(0.234g、69%)を無色ゴムとして得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.31(t,J=7.2Hz,3H),1.43(s,9H),2.32(s,3H),2.76−3.03(m,5H),3.36−3.50(m,1H),3.51(s,2H),3.71(dd,J=12.9,1.9Hz,1H),4.23(q,J=7.2Hz,2H),4.62(dd,J=12.1,1.89Hz,1H),7.00−7.06(m,1H),7.11−7.20(m,2H).
実施例84.3−[4−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパン酸
0℃で撹拌したエチル 3−[4−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパノアート(実施例83、0.210g、0.61mmol)のTHF(5mL)中撹拌溶液に、1M水酸化リチウム溶液(5mL、5mmol)を添加した。2時間後、反応混合物を1M塩酸溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、3−[4−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパン酸(0.186g、96%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.43(s,9H),2.33(s,3H),2.78−3.10(m,5H),3.32−3.53(m,3H),3.76(dq,J=13.4,2.4Hz,1H),4.65(dq,J=12.9,2.3Hz,1H),7.00−7.09(m,1H),7.12(d,J=8.0Hz,1H),7.18(d,J=1.5Hz,1H).
実施例85.tert−ブチル 4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例8、19.3g、52.3mmol)及びトリエチルアミン(18.1mL、130mmol)のTHF(120mL)中溶液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(12.9g、59.1mmol)を室温で添加した。16時間後、水を添加し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、tert−ブチル 4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート(18.75g、90%)を灰色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.41(s,9H),1.49(s,9H),2.67−2.86(m,4H),3.04(br.s.,2H),4.05(br.s.,2H),7.14(d,J=8.3Hz,1H),7.33(dd,J=8.3,2.3Hz,1H),7.47(d,J=2.3Hz,1H).
実施例86.ベンジル N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}グリシナート
[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸(実施例44、0.300g、1.03mmol)、グリシン酸ベンジル塩酸塩(0.250g、1.24mmol)、EDCI(0.238g、1.24mmol)、HOBt(0.168g、1.24mmol)及びトリエチルアミン(201μL、1.44mmol)のアセトニトリル(10mL)中溶液を、室温で2日間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=90:10−50:50)で精製して、ベンジル N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}グリシナート(0.375g、83%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.45(s,9H),2.81−2.96(m,4H),2.96−3.12(m,1H),3.40(ddd,J=13.1,11.2,3.4Hz,1H),4.14(d,J=5.7Hz,2H),4.56(dq,J=12.6,2.0Hz,1H),4.98(dq,J=12.9,2.3Hz,1H),5.22(s,2H),7.09−7.29(m,4H),7.32−7.43(m,5H),7.63(t,J=5.3Hz,1H).
実施例87.N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}グリシン
ベンジル N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}グリシナート(実施例86、350mg、0.80mmol)及び水酸化パラジウム/炭素(Pd 20%、約50%水湿潤品、30mg)の酢酸エチル(25mL)中懸濁物を、水素雰囲気下室温で3時間撹拌した。この反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}グリシン(0.273g、98%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.45(s,9H),2.83−2.99(m,4H),2.98−3.16(m,1H),3.43(ddd,J=13.1,11.4,3.4Hz,1H),4.16(d,J=5.7Hz,2H),4.56(dd,J=12.6,1.7Hz,1H),4.93(dd,J=13.0,1.7Hz,1H),7.10−7.29(m,3H),7.38(dd,J=7.7,1.7Hz,1H),7.90(t,J=5.46Hz,1H).
実施例88.メチル 1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}ピペリジン−4−カルボキシラート
[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸(実施例44、0.300g、1.03mmol)、メチル ピペリジン−4−カルボキシラート(0.178g、1.24mmol)、EDCI(0.238g、1.24mmol)及びHOBt(0.168g、1.24mmol)のアセトニトリル(10mL)中溶液を、室温で2日間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を真空中で留去して、粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=90:10−50:50)で精製して、メチル 1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}ピペリジン−4−カルボキシラート(0.173g、40%)を白色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.44(s,9H),1.62−1.90(m,2H),1.95−2.11(m,2H),2.54−2.73(m,1H),2.80−3.13(m,6H),3.15−3.32(m,1H),3.37−3.54(m,1H),3.56−3.80(m,5H),4.21−4.44(m,1H),4.55(d,J=12.4Hz,1H),7.12−7.29(m,3H),7.38(dd,J=7.5,1.5Hz,1H).
実施例89.1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}ピペリジン−4−カルボン酸
0℃で撹拌したメチル 1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}ピペリジン−4−カルボキシラート(実施例88、0.159g、0.383mmol)のTHF(3mL)中撹拌溶液に、1M水酸化リチウム溶液(3mL、3mmol)を添加した。2時間後、反応混合物を1M塩酸溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}ピペリジン−4−カルボン酸(0.147g、96%)を白色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.44(s,9H),1.63−1.93(m,2H),1.97−2.14(m,2H),2.58−2.75(m,1H),2.79−3.16(m,6H),3.18−3.34(m,1H),3.38−3.54(m,1H),3.57−3.68(m,1H),3.68−3.80(m,1H),4.23−4.41(m,1H),4.55(d,J=12.9Hz,1H),7.10−7.30(m,3H),7.38(dd,J=7.8,1.3Hz,1H).
実施例90.5−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}イミダゾリジン−2,4−ジオン
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例1、0.400g、1.37mmol)、(2,5−ジオキソイミダゾリジン−4−イル)酢酸(0.261g、1.65mmol)、EDCI(0.311g、1.65mmol)、HOBt(0.223g、1.65mmol)及びトリエチルアミン(496μl、3.56mmol)のDMF(13mL)中懸濁物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して粗製生成物を得た。この生成物をTHF及びn−ヘキサンからの再結晶化によって精製して、5−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}イミダゾリジン−2,4−ジオン(0.344g、70%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.42(s,9H),2.47−2.73(m,1H),2.76−3.02(m,5H),3.05−3.27(m,1H),3.31−3.50(m,1H),3.71(d,J=12.1Hz,1H),4.43−4.64(m,2H),6.08(d,J=10.2Hz,1H),7.12−7.21(m,1H),7.21−7.25(m,2H),7.39(d,J=7.2Hz,1H),7.54(br.s.,1H).
実施例91から実施例134まで及び実施例135から実施例158まで、化合物は連続して合成し、Preparative HPLCシステム[装置:Gilson High Throughput Purification System;カラム:CombiPrep,Pro C18 RS S−5μm,20×50mm(YMC);溶媒:A相=水中0.1%のTFA、B相=MeCN中0.1%のTFA;勾配サイクル:0分(A相/B相=98/2)、1.10分(A相/B相=98/2)、5.00分(A相/B相=0/100)、6.40分(A相/B相=0/100)、6.50分(A相/B相=98/2);流速:20mL/分;検出波長:UV220、254nm]で精製した。純度及び質量スペクトルは、LC−MSシステム[装置:Waters MUX 4−ch LC/MSシステム;カラム:CAPCELL PAK c18UG120 S−3μm,1.5×35mm(Shisendo);溶媒:A相=5mM酢酸アンモニウム水溶液、B相=5mM酢酸アンモニウムのMeCN溶液;勾配サイクル:0分(A相/B相=100/0)、2.00分(A相/B相=0/100)、3.00分(A相/B相=0/100)、3.01分(A相/B相=100/0)、3.30分(A相/B相=100/0);注入体積:2μL;流速:0.5mL/分;検出波長:UV220nm;イオン化法:ESI、測定モード;Full Scan(ポジティブ及びネガティブ);MS範囲:m/z=150−750]によって得た。
H NMRスペクトルは、Brucker AV400(400MHz)で400MHzで得た。化学シフトは、トリメチルシランを内部標準として使用して、δ値(ppm)として与えられる。各化合物のLC−MSデータ、得られた量、収率及び純度(及びH NMR)は、以下のとおりであった:
実施例91.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン
2−テトラヒドロフロ酸(23mg、0.2mmol)のDMF(0.5mL)中撹拌溶液に、DMF(0.25mL)中のN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(38mg、0.2mmol)及びHOBt(27mg、0.2mmol)を添加し、次いでDMF(0.25mL)中トリエチルアミン(0.014mL、0.2mmol)と共に[2−(tert−ブチル)フェニル]ピペラジン二塩酸塩(29mg、0.1mmol)を添加した。室温で15時間撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(1.5mL)をこの混合物に添加し、混合物を酢酸エチル(2mL)で抽出した。有機層を相分離フィルターキットによって分離し、濾液を減圧下で留去した。得られた残渣をジメチルスルホキシド(1mL)中に溶解し、この溶液を分取HPLCで精製した。溶出した画分を60℃での空気吹きつけによって留去して、表題化合物(18.7mg、59%)を得た。LC/MS(ESI+)m/z:317(M+H)。純度100%。
実施例92.N−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}アセトアミド
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 318[M+H]、11.3mg、収率36%、純度100%。
実施例93.4−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−4−オキソブタンアミド
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 318[M+H]、6.1mg、収率19%、純度100%。
実施例94.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(1H−テトラゾール−1−イルアセチル)ピペラジン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 329[M+H]、9.3mg、収率28%、純度100%。
実施例95.(5S)−5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピロリジン−2−オン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 330[M+H]、8.7mg、収率26%、純度100%。
実施例96.N−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}アセトアミド
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 332[M+H]、8.3mg、収率25%、純度100%。
実施例97.N−{4−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−4−オキソブチル}アセトアミド
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 346[M+H]、8.5mg、収率25%、純度100%。
実施例98.(4R)−4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1,3−チアゾリジン−2−オン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 348[M+H]、7.8mg、収率23%、純度100%。
実施例99.5−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}イミダゾリジン−2,4−ジオン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 359[M+H]、10.6mg、収率30%、純度100%。
実施例100.3−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−1H−インドール
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 376[M+H]、22.1mg、収率59%、純度100%。
実施例101.N−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}ベンズアミド
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 380[M+H]、21.8mg、収率57%、純度100%。
実施例102.3−{3−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロピル}−1H−インドール
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 390[M+H]、20.6mg、収率53%、純度100%。
実施例103.N−{3−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロピル}ベンズアミド
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 394[M+H]、19.4mg、収率49%、純度100%。
実施例104.N−{1−ベンジル−2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}アセトアミド
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 408[M+H]、15.4mg、収率38%、純度100%。
実施例105.tert−ブチル 4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピペリジン−1−カルボキシラート
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 430[M+H]、3.9mg、収率9%、純度100%。
実施例106.2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソアセトアミド
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 290[M+H]、8.1mg、収率28%、純度100%。
実施例107.3−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパン−1−オール
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 291[M+H]、4.6mg、収率16%、純度100%。
実施例108.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(3−メトキシプロパノイル)ピペラジン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 305[M+H]、8.6mg、収率28%、純度100%。
実施例109.1−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−メチル−1−オキソプロパン−2−オール
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 305[M+H]、8.9mg、収率29%、純度100%。
実施例110.3−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパン−1,2−ジオール
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 307[M+H]、4.6mg、収率15%、純度100%。
実施例111.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−3−イルカルボニル)ピペラジン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 317[M+H]、12.5mg、収率40%、純度100%。
実施例112.5−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−5−オキソペンタン−2−オン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 317[M+H]、12.3mg、収率39%、純度100%。
実施例113.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(3−エトキシプロパノイル)ピペラジン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 319[M+H]、8.7mg、収率27%、純度100%。
実施例114.3−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2,2−ジメチル−3−オキソプロパン−1−オール
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 319[M+H]、6.2mg、収率19%、純度100%。
実施例115.(2Z)−4−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−メチル−4−オキソブタ−2−エンアミド
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 330[M+H]、6.7mg、収率20%、純度100%。
実施例116.(5S)−5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ジヒドロフラン−2(3H)−オン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 331[M+H]、9.7mg、収率29%、純度100%。
実施例117.6−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−6−オキソヘキサン−2−オン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 331[M+H]、22.6mg、収率68%、純度100%。
実施例118.1−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−4−メチル−1−オキソペンタン−2−オン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 331[M+H]、5.7mg、収率17%、純度100%。
実施例119.2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−4H−ピラン−4−オン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 341[M+H]、11.6mg、収率34%、純度100%。
実施例120.2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−1−フェニルエタノン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 351[M+H]、6.8mg、収率19%、純度100%。
実施例121.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(フェノキシアセチル)ピペラジン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 353[M+H]、11.3mg、収率32%、純度100%。
実施例122.2−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}フェノール
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 353[M+H]、8.9mg、収率25%、純度100%。
実施例123.5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 357[M+H]、12.9mg、収率36%、純度100%。
実施例124.(6S)−6−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ジヒドロピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 359[M+H]、9.4mg、収率26%、純度100%。
実施例125.N−(1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−2−メチルプロピル)アセトアミド
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。
H NMR(DMSO−d)δ 0.81−0.94(m,6H),1.41(s,9H),1.87(d,J=13.4Hz,3H),1.93−2.06(m,1H),2.64−2.84(m,5H),3.15−3.31(m,1H),4.10−4.18(m,1H),4.41−4.51(m,1H),4.55−4.66(m,1H),7.14(t,J=7.3Hz,1H),7.22(t,J=7.1Hz,1H),7.32(d,J=7.8Hz,2H),8.11(t,J=6.1Hz,1H).LC/MS(ESI+)m/z 360[M+H]、12.9mg、36%、純度100%。
実施例126.N−[(1S)−1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−2−メチルプロピル]アセトアミド
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 360[M+H]、12.6mg、収率35%、純度100%。
実施例127.N−(1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ペンチル)アセトアミド
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 374[M+H]、13.5mg、収率36%、純度100%。
実施例128.6−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 357[M+H]、4.0mg、収率11%、純度100%。
実施例129.tert−ブチル {2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}カルバマート
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 376[M+H]、5.6mg、収率15%、純度100%。
実施例130.1−(3−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−2,2−ジメチルシクロブチル)エタノン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 385[M+H]、17.8mg、収率46%、純度100%。
実施例131.tert−ブチル {3−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロピル}カルバマート
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 390[M+H]、2.6mg、収率7%、純度100%。
実施例132.tert−ブチル {4−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−4−オキソブチル}カルバマート
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 404[M+H]、2.0mg、収率5%、純度100%。
実施例133.tert−ブチル {2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−1,1−ジメチル−2−オキソエチル}カルバマート
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 404[M+H]、4.9mg、収率12%、純度100%。
実施例134.3−{2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン
表題化合物は、1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペラジン(実施例91)について記載したのと同様の手順によって調製した。
H NMR(DMSO−d)δ 1.41(s,9H),2.24−2.39(m,1H),2.55−2.91(m,7H),3.00−3.26(m,2H),3.67−3.77(m,1H),3.85−3.99(m,4H),4.49(t,J=6.0Hz,1H),6.99(d,J=7.6Hz,1H),7.11−7.18(m,1H),7.19−7.28(m,2H),7.30−7.38(m,2H),7.56(d,J=8.5Hz,1H).LC/MS(ESI+)m/z 421[M+H]、18.2mg、収率43%、純度100%。
実施例135.4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}安息香酸
[2−(tert−ブチル)フェニル]ピペラジン二塩酸塩(29mg、0.1mmol)及びトリエチルアミン(0.021mL、0.3mmol)のTHF(1.0mL)中撹拌懸濁物に、テレフタル酸モノメチルエステルクロリド(59mg、0.3mmol)を室温で添加した。室温で2時間撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(1.5mL)をこの混合物に添加し、混合物を酢酸エチル(2mL)で抽出した。有機層を相分離フィルターキットで分離し、濾液を真空中で留去した。得られた残渣をDMSO(1mL)中に溶解し、この溶液を分取HPLCで精製した。溶出した画分を60℃での空気吹きつけによって留去して、表題化合物のメチルエステルを得た。得られたエステルをMeOH(0.5mL)及びTHF(0.5mL)中に溶解し、1M NaOH(0.5mL)をこの混合物に添加した。60℃で2時間撹拌した後、この混合物を1M塩酸溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を相分離フィルターキットによって分離し、濾液を減圧下で留去して表題化合物(17.1mg、47%)を得た。LC/MS(ESI+)m/z 367[M+H]、純度100%。
実施例136.1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン
[2−(tert−ブチル)フェニル]ピペラジン二塩酸塩(29mg、0.1mmol)及びトリエチルアミン(0.021mL、0.3mmol)のTHF(1.0mL)中撹拌懸濁物に、室温で塩化アセチル(23mg、0.3mmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(1.5mL)をこの混合物に添加し、混合物を酢酸エチル(2mL)で抽出した。有機層を相分離フィルターキットによって分離し、濾液を減圧下で留去した。得られた残渣をDMSO(1mL)中に溶解し、この溶液を分取HPLCで精製した。溶出した画分を60℃での空気吹きつけによって留去して、表題化合物(20.5mg、79%)を得た。LC/MS(ESI+)m/z 261[M+H]、純度100%。
実施例137.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(シクロプロピルカルボニル)ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 287[M+H]、24.3mg、収率85%、純度100%。
実施例138.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(2−メチルプロパノイル)ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 289[M+H]、26.3mg、収率91%、純度100%。
実施例139.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(メトキシアセチル)ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 290[M+H]、29.3mg、収率 定量的、純度100%。
実施例140.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(2,2−ジメチルプロパノイル)ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 303[M+H]、20.6mg、収率68%、純度100%。
実施例141.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(イソオキサゾール−5−イルカルボニル)ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 314[M+H]、13.2mg、収率42%、純度100%。
実施例142.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(ピリジン−3−イルカルボニル)ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 438[M+H]、25.2mg、収率78%、純度100%。
実施例143.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(1,3−チアゾール−2−イルカルボニル)ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 330[M+H]、17.8mg、収率54%、純度100%。
実施例144.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−[(2,5−ジメチルフラン−3−イル)カルボニル]ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 341[M+H]、20.6mg、収率61%、純度100%。
実施例145.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルボニル]ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 341[M+H]、35.3mg、収率 定量的、純度100%。
実施例146.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−[(2−メトキシフェニル)カルボニル]ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 353[M+H]、19.6mg、収率56%、純度100%。
実施例147.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−[(4−メトキシフェニル)カルボニル]ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 353[M+H]、14.5mg、収率41%、純度100%。
実施例148.5−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−5−オキソペンタン酸
表題化合物は、4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}安息香酸(実施例135)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 333[M+H]、8.9mg、収率27%、純度100%。
実施例149.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−[(4−メトキシフェニル)アセチル]ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 367[M+H]、33.0mg、収率90%、純度100%。
実施例150.1−[(ベンジルオキシ)アセチル]−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 367[M+H]、19.7mg、収率54%、純度100%。
実施例151.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−[(4−クロロフェニル)アセチル]ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 371[M+H]、25.9mg、収率70%、純度100%。
実施例152.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]カルボニル}ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。
H NMR(DMSO−d)δ 1.42(s,9H),2.62−2.70(m,1H),2.81−2.96(m,3H),3.00−3.09(m,1H),3.35−3.56(m,2H),4.58(d,J=12.4Hz,1H),7.15(t,J=8.3Hz,1H),7.24(t,J=8.3Hz,1H),7.32(d,J=7.8Hz,1H),7.44(d,J=7.8Hz,1H),8.03(d,J=8.0Hz,1H),8.23(d,J=8.1Hz,1H),8.90(d,J=1.0Hz,1H).LC/MS(ESI+)m/z 392[M+H]、15.2mg、収率39%、純度100%。
実施例153.(1S,4R)−1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−4,7,7−トリメチル−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−オン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 399[M+H]、33.6mg、収率84%、純度100%。
実施例154.1−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)カルボニル]−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 372[M+H]、20.4mg、収率55%、純度100%。
実施例155.2−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}キノリン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 374[M+H]、16.3mg、収率44%、純度100%。
実施例156.1−メチルエチル 4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 305[M+H]、17.6mg、収率58%、純度100%。
実施例157.フェニル 4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 339[M+H]、20.8mg、収率62%、純度100%。
実施例158.4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}モルホリン
表題化合物は、1−アセチル−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(実施例136)について記載したのと同様の手順によって調製した。LC/MS(ESI+)m/z 332[M+H]、7.6mg、収率23%、純度100%。
実施例159.(5R)−5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピロリジン−2−オン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(0.30g、1.03mmol)、(R)−(+)−2−ピロリジン−5−カルボン酸(0.15g、1.13mmol)、トリエチルアミン(0.23g、2.26mmol)、EDCI(0.22g、1.13mmol)及びHOBt(0.17g、1.13mmol)のアセトニトリル(10mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルと10%炭酸水素ナトリウム溶液との間で分配した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた薄桃色固体をヘキサンで粉砕して、表題化合物(0.32g、94%)を薄桃色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.42(s,9H),1.83−2.22(m,3H),2.24−2.42(m,1H),2.64−2.97(m,5H),3.30(br.s.,1H),3.93(br.s.,1H),4.41(br.s.,1H),4.49−4.72(m,1H),7.06−7.19(m,1H),7.22(t,J=7.3Hz,1H),7.28−7.46(m,2H),7.73(br.S.,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:330(M+H)
実施例160.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(1−フェニルプロリル)ピペラジン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(0.30g、1.03mmol)、1−フェニルプロリン(参考例7、0.22g、1.13mmol)、トリエチルアミン(0.23g、2.26mmol)、EDCI(0.22g、1.13mmol)及びHOBt(0.17g、1.13mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルと10%炭酸水素ナトリウム溶液との間で分配した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 90:10−50:50)で精製し、得られた黄色固体をヘキサン−酢酸エチルで粉砕して、表題化合物(0.10g、25%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.46(s,9H),1.94−2.49(m,4H),2.62−3.15(m,5H),3.28−3.75(m,3H),3.96−4.18(m,1H),4.46−4.71(m,2H),6.40−6.61(m,2H),6.63−6.79(m,1H),7.12−7.26(m,5H),7.31−7.48(m,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:392(M+H)
実施例161.5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−フェニルピロリジン−2−オン
5−オキソ−1−フェニルプロリン(参考例12、0.22g、1.08mmol)及びN,N−ジメチルホルムアミド(3滴)のテトラヒドロフラン(10mL)中氷冷撹拌溶液に、塩化オキサリル(0.14g、1.10mmol)を添加した。この混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで室温まで温めた。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をピリジン(10mL)中に溶解した。この混合物に、1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例1、0.30g、1.03mmol)を添加し、この混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルと10%NaHCO溶液との間で分配した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた固体を酢酸エチル中に溶解し、シリカゲルパッドで濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、オレンジ色の固体を得た。この固体をヘキサン−酢酸エチルから再結晶化して、表題化合物(0.26g、59%)を淡黄色固体として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.41−1.49(m,9H),2.07−2.26(m,1H),2.38−3.01(m,8H),3.35−3.56(m,1H),3.84(d,J=12.9Hz,1H),4.49−4.63(m,1H),4.98−5.18(m,1H),7.07−7.25(m,4H),7.32−7.56(m,5H).LC/MS;ESI(+)m/z:406(M+H)
実施例162.1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−[(5−シクロヘキシル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル]ピペラジン
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例1、0.30g、1.03mmol)、5−シクロヘキシル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸(参考例14、0.22g、1.13mmol)、トリエチルアミン(0.23g、2.26mmol)、EDCI(0.22g、1.13mmol)及びHOBt(0.17g、1.13mmol)のアセトニトリル(10mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルと10%炭酸水素ナトリウム溶液との間で分配した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 80:20−50:50)で精製し、得られた白色固体をヘキサンで粉砕して、表題化合物(0.15g、37%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.19−2.00(m,20H),2.79−3.16(m,4H),3.18−3.53(m,2H),4.47−4.79(m,2H),7.11−7.25(m,2H),7.27−7.33(m,1H),7.38(dd,J=7.8,1.7Hz,1H),7.71(s,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:396(M+H)
実施例163.tert−ブチル 4−(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1,3−オキサゾール−5−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例1、0.30g、1.03mmol)、5−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸(参考例16、0.33g、1.13mmol)、トリエチルアミン(0.23g、2.26mmol)、EDCI(0.22g、1.13mmol)及びHOBt(0.17g、1.13mmol)のアセトニトリル(10mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルと10%炭酸水素ナトリウム溶液との間で分配した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 80:20−50:50)で精製して、表題化合物(0.47g、92%)を白色非晶質粉末として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.45(s,9H),1.48(s,9H),1.66−2.00(m,4H),2.68−3.23(m,7H),3.34−3.67(m,2H),4.11−4.37(m,2H),4.59−4.80(m,2H),7.10−7.25(m,2H),7.27−7.32(m,1H),7.38(dd,J=8.0,1.9Hz,1H),7.73(s,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:497(M+H)
実施例164.N−(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ベンジル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−アミン 1,1−ジオキシド
実施例40で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−{[4−(クロロメチル)フェニル]カルボニル}ピペラジン(450mg)、N−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−2−ニトロベンゼンスルホンアミド(435mg)、炭酸カリウム(415mg)及びN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を、40℃で4時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して固体(820mg)を得た。
LC/MS(ESI+)m/z:669(M+H)
この固体(820mg)、スルファニル酢酸(1.0g)、水酸化リチウム一水和物(1.0g)及びN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物を、40℃で4時間撹拌した。6M塩酸溶液を反応溶液に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去して、表題化合物(82mg、14%)を結晶として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.16−1.69(m,2H),1.49(s,9H),1.96−2.18(m,2H),2.18−2.37(m,2H),2.65−3.23(m,9H),3.22−3.51(m,2H),3.81(s,2H),4.74(br.s.,1H),7.10−7.41(m,6H),7.42−7.50(m,2H).LC/MS;ESI(+)m/z:484(M+H)
実施例165.1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピペリジン−4−オール
2,2,2−トリクロロエチル 4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート(実施例60、0.40g、1.02mmol)、ピペリジン−4−オール(0.50g、4.94mmol)及びN−エチル−N−(1−メチルエチル)プロパン−2−アミン(0.158g、1.22mmol)のDMSO(5mL)中溶液を、110℃で3日間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=50:50−0:100、次いで酢酸エチル/メタノール=100/0−70/30)で精製して、1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピペリジン−4−オール(0.121g、34%)を黄色固体として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.37−1.70(m,12H),1.85−2.01(m,2H),2.74−2.85(m,2H),2.91(td,J=11.5,2.5Hz,2H),3.01(ddd,J=13.2,9.9,3.0Hz,2H),3.16(td,J=11.9,3.0Hz,2H),3.55−3.72(m,4H),3.87(tt,J=8.6,4.1Hz,1H),7.10−7.18(m,1H),7.21(td,J=7.4,1.5Hz,1H),7.25−7.34(m,1H),7.37(dd,J=7.8,1.7Hz,1H).
実施例166.エチル {4−[2−tert−ブチル−4−(1−メチルエテニル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)アセテート
実施例167.エチル {4−[2−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)アセテート
tert−ブチル 4−[2−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−カルボキシラート(実施例80、2.5g、6.64mmol)の4M HCl−EtOAc溶液(15mL)中溶液を、室温で16時間撹拌した。これを減圧下で濃縮して、黄白色粉末(2.16g)を得た。0℃で撹拌したこの粉末(0.80g)及びトリエチルアミン(1.28mL、9.16mmol)のTHF(15mL)中懸濁物に、クロロ(オキソ)酢酸エチル(0.41g、3.0mmol)を添加した。この混合物を室温まで温めた。16時間後、反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和NaHCO溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=90:10−50:50)で精製して、エチル {4−[2−tert−ブチル−4−(1−メチルエテニル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)アセテート(0.246g、2工程27%)を黄白色油として、エチル {4−[2−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)アセテート(0.48g、2工程で51%)を黄色固体として得た。
エチル {4−[2−tert−ブチル−4−(1−メチルエテニル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)アセテート(実施例166):
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.39(t,J=7.2Hz,3H),1.45(s,9H),2.14(s,3H),2.81−3.13(m,5H),3.40−3.56(m,1H),3.67(dd,J=12.9,1.9Hz,1H),4.36(q,J=6.9Hz,2H),4.53(dd,J=12.5,1.9Hz,1H),5.05−5.09(m,1H),5.33(s,1H),7.21(d,J=8.3Hz,1H),7.32(dd,J=8.3,2.3Hz,1H),7.49(d,J=1.9Hz,1H).
エチル {4−[2−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)アセテート(実施例167):
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.38(t,J=7.2Hz,3H),1.45(s,9H),1.58(s,6H),2.80−3.13(m,5H),3.39−3.55(m,1H),3.59−3.72(m,1H),4.36(q,J=7.2Hz,2H),4.52(dd,J=12.7,2.1Hz,1H),7.21(d,J=8.3Hz,1H),7.3(dd,J=8.3,2.3Hz,1H),7.52(d,J=2.3Hz,1H).
実施例168.{4−[2−tert−ブチル−4−(1−メチルエテニル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)酢酸
0℃で撹拌したエチル {4−[2−tert−ブチル−4−(1−メチルエテニル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)アセテート(実施例166、0.057g、0.158mmol)のTHF(5mL)中撹拌溶液に、1M水酸化リチウム溶液(5mL、5mmol)を添加した。2時間後、反応混合物を1M HCl溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、{4−[2−tert−ブチル−4−(1−メチルエテニル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)酢酸(0.057g、定量的)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.46(s,9H),2.14(s,3H),2.86−3.04(m,4H),3.08−3.25(m,1H),3.50(ddd,J=13.3,10.3,4.7Hz,1H),4.57(dd,J=12.6,2.1Hz,1H),5.07(t,J=1.3Hz,1H),5.26(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),5.33(d,J=0.8Hz,1H),7.20(d,J=8.3Hz,1H),7.32(dd,J=8.3,2.3Hz,1H),7.50(d,J=2.3Hz,1H).
実施例169.{4−[2−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)酢酸
0℃で撹拌したエチル {4−[2−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)アセテート(実施例167、0.38g、1.01mmol)のTHF(5mL)中撹拌溶液に、1M水酸化リチウム溶液(5mL、5mmol)を添加した。2時間後、反応混合物を1M塩酸溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、{4−[2−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)酢酸(0.333g、95%)を黄白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.32−1.49(m,15H),2.61−3.02(m,5H),3.23−3.45(m,1H),3.61(d,J=12.8Hz,1H),4.29(d,J=12.8Hz,1H),4.92(br.s.,1H),7.27(s,2H),7.47(s,1H),14.23(br.s.,1H).
実施例170.エチル {4−[2−tert−ブチル−4−(1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)アセテート
エチル {4−[2−tert−ブチル−4−(1−メチルエテニル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)アセテート(実施例166、0.17g、0.474mmol)及び水酸化パラジウム/炭素(Pd 20%、約50%水湿潤品、20mg)の酢酸エチル(3mL)中懸濁物を、水素下で室温で30分間撹拌した。この反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、エチル {4−[2−tert−ブチル−4−(1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)アセテート(0.133g、78%)を無色油として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.24(d,J=7.2Hz,6H),1.38(t,J=7.2Hz,3H),1.44(s,9H),2.76−3.12(m,6H),3.39−3.54(m,1H),3.60−3.71(m,1H),4.36(q,J=7.2Hz,2H),4.51(dd,J=12.4,1.8Hz,1H),7.08(dd,J=7.9,1.8Hz,1H),7.17(d,J=7.9Hz,1H),7.21(d,J=2.3Hz,1H).
実施例171.{4−[2−tert−ブチル−4−(1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)酢酸
0℃で撹拌したエチル {4−[2−tert−ブチル−4−(1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)アセテート(実施例170、0.113g、0.34mmol)のTHF(5mL)中撹拌溶液に、1M水酸化リチウム溶液(5mL、5mmol)を添加した。1時間後、反応混合物を1M塩酸溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、{4−[2−tert−ブチル−4−(1−メチルエチル)フェニル]ピペラジン−1−イル}(オキソ)酢酸(0.110g、97%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm(d,J=6.8Hz,6H),1.44(s,9H),2.80−3.03(m,5H),3.14(td,J=12.1,3.8Hz,1H),3.49(ddd,J=13.4,9.2,5.9Hz,1H),4.55(dd,J=12.5,1.9Hz,1H),5.16(d,J=13.6Hz,1H),7.08(dd,J=8.0,1.9Hz,1H),7.16(d,J=8.3Hz,1H),7.21(d,J=1.9Hz,1H).
実施例172.tert−ブチル 4−(2−tert−ブチル−4−シアノフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
tert−ブチル 4−(4−ブロモ−2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート(実施例85、3.0g、7.55mmol)、シアン化亜鉛(1.77g、15.1mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.88g、0.76mmol)のDMF(30mL)中混合物を、アルゴン雰囲気下100℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して粗製生成物を得た。この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=95:5−80:20)で精製して、tert−ブチル 4−(2−tert−ブチル−4−シアノフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート(2.29g、88%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.44(s,9H),1.49(s,9H),2.65−2.91(m,4H),3.07(br.s.,2H),3.91−4.25(m,2H),7.36(d,J=8.3Hz,1H),7.52(dd,J=8.3,2.3Hz,1H),7.67(d,J=2.3Hz,1H).
実施例173.N−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例1、1.76g、6.05mmol)、1−(ベンジルオキシ)−4−イソシアナトベンゼン(1.50g、6.66mmol)及びトリエチルアミン(2.11mL、15.1mmol)のTHF(15mL)中懸濁物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和NaHCO溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して、N−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド(2.65g、99%)をオフホワイトの固体として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.45(s,9H),2.81−3.01(m,4H),3.14−3.29(m,2H),4.01(d,J=12.9Hz,2H),5.04(s,2H),6.32(s,1H),6.86−6.99(m,2H),7.11−7.48(m,11H).
実施例174.4−(2−tert−ブチルフェニル)−N−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド
N−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド(実施例173、2.0g、4.51mmol)及び水酸化パラジウム/炭素(Pd 20%、約50%水湿潤品、100mg)の酢酸エチル(100mL)中懸濁物を、水素下60℃で16時間撹拌した。この反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=90:10−30:70)で精製して、4−(2−tert−ブチルフェニル)−N−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド(1.47g、92%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.42(s,9H),2.66−2.90(m,4H),2.90−3.08(m,2H),4.13(d,J=12.1Hz,2H),6.65(m,2H),7.10−7.28(m,3H),7.28−7.46(m,3H),8.29(s,1H),9.01(br.s.,1H).
実施例175.メチル [4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}アミノ)フェノキシ]アセテート
4−(2−tert−ブチルフェニル)−N−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド(実施例174、0.290g、0.82mmol)、ブロモ酢酸メチル(0.163g、1.07mmol)及び炭酸カリウム(0.227g、1.64mmol)のDMF(3mL)中懸濁物を、室温で24時間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和NaHCO溶液及び食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で留去して粗製生成物を得、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル=90:10−50:50)で精製して、メチル [4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}アミノ)フェノキシ]アセテート(0.260g、75%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CHLOROFORM−d)δ ppm 1.45(s,9H),2.83−3.01(m,4H),3.15−3.28(m,2H),3.80(s,3H),4.02(d,J=12.5Hz,2H),4.61(s,2H),6.35(s,1H),6.83−6.92(m,2H),7.12−7.33(m,5H),7.39(dd,J=7.8,1.7Hz,1H).
実施例176.[4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}アミノ)フェノキシ]酢酸
メチル [4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}アミノ)フェノキシ]アセテート(実施例175、0.240g、0.564mmol)のTHF(5mL)中氷冷撹拌溶液に、1M水酸化リチウム溶液(5mL、5mmol)を添加した。1時間後、反応混合物を1M HCl溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、[4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}アミノ)フェノキシ]酢酸(0.228g、98%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.43(s,9H),2.69−2.91(m,4H),2.91−3.07(m,2H),4.14(d,J=12.4Hz,2H),4.60(s,2H),6.72−6.91(m,2H),7.10−7.18(m,1H),7.19−7.27(m,1H),7.28−7.46(m,4H),8.43(s,1H),12.88(br.s.,1H).
実施例177.tert−ブチル 3−(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1,3−オキサゾール−5−イル)プロパノアート
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例1、2.18g、7.50mmol)、5−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸(参考例22、1.90g、7.88mmol)、トリエチルアミン(1.52g、7.88mmol)、EDCI(1.51g、7.88mmol)及びHOBt(1.21g、7.88mmol)のMeCN(40mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を10%NaHCO、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、9:1−2:3 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(2.81g)を淡黄色油として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.45(s,9H),1.46(s,9H),2.66(t,J=7.6Hz,2H),2.86−3.04(m,5H),3.27(t,J=7.6Hz,2H),3.43(br.s.,1H),4.68(d,J=12.5Hz,2H),7.12−7.33(m,3H),7.38(dd,J=7.8,1.7Hz,1H),7.73(s,1H).
実施例178.3−(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1,3−オキサゾール−5−イル)プロパン酸
tert−ブチル 3−(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1,3−オキサゾール−5−イル)プロパノアート(実施例177、0.60g、1.36mmol)及びトリフルオロ酢酸(5.0mL)の混合物を、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を水中に懸濁した。この混合物を、10%NaHCOでpH4に調整し、次いで酢酸エチルで抽出した。抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた白色固体をヘキサン及び引き続いて酢酸エチルで粉砕し、表題化合物(0.40g)を白色固体として得た:mp 180−181℃.
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.42(s,9H),2.62(t,J=7.3Hz,2H),2.68−3.04(m,6H),3.11(t,J=7.3Hz,2H),4.40−4.60(m,2H),7.10−7.18(m,1H),7.22(td,J=7.4,1.7Hz,1H),7.32(dd,J=7.7,1.7Hz,1H),7.35−7.42(m,1H),8.36(s,1H),12.29(s,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:386(M+H)
実施例179.エチル [4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセテート
1−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例20、0.50g、1.54mmol)及びトリエチルアミン(0.48g、4.77mmol)のTHF(30mL)中混合物に、クロロ(オキソ)酢酸エチル(0.23g、1.69mmol)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、9:1−3:7、ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(0.49g)を無色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.38(t,J=7.2Hz,3H),1.42(s,9H),2.81−2.92(m,4H),2.94−3.15(m,1H),3.34−3.54(m,1H),3.68(dd,J=13.0,2.1Hz,1H),4.36(q,J=7.2Hz,2H),4.53(dd,J=12.6,2.1Hz,1H),7.15−7.22(m,2H),7.33(s,1H).
実施例180.[4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸
エチル [4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセテート(実施例179、0.45g、1.28mmol)及び1M LiOH(3.8mL)のEtOH(15mL)中混合物を、室温で1時間撹拌した。反応混合物を1M HClで酸性化し、減圧下で濃縮し、酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた白色固体をジイソプロピルエーテルで粉砕して、表題化合物(0.29g)を白色固体として得た:mp 154−155℃。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.40(s,9H),2.70−3.06(m,5H),3.21−3.52(m,1H),3.55−3.69(m,1H),4.19−4.36(m,1H),7.23−7.33(m,2H),7.39−7.48(m,1H),14.18(br.s.,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:325(M+H)
実施例181.tert−ブチル 4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート
2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ酢酸(実施例44、1.50g、5.12mmol)、tert−ブチル 4−アミノピペリジン−1−カルボキシラート(1.24g、6.2mmol)、EDCI(1.24g、6.2mmol)及びHOBt(0.95g、6.2mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液に添加し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を飽和NaHCO溶液、1M HCl及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(2.52g、定量的)を黄色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.30−1.70(m,2H),1.45(s,9H),1.46(s,9H),1.87−2.01(m,2H),2.80−3.12(m,7H),3.34−3.48(m,1H),3.79−3.98(m,1H),3.98−4.24(m,2H),4.56(dd,J=12.5,1.9Hz,1H),5.15(dd,J=13.1,2.1Hz,1H),7.09−7.31(m,4H),7.38(dd,J=7.8,1.7Hz,1H).
実施例182.4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)−N−エチルピペリジン−1−カルボキサミド
(A)2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−N−ピペリジン−4−イルアセトアミド二塩酸塩
tert−ブチル 4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート(実施例181、2.5g、5.29mmol)の4M HCl−EtOAc溶液(20mL)中溶液を、室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して表題化合物(2.94g)を黄色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.41(s,9H),1.64−1.82(m,2H),1.85−2.03(m,2H),2.67−3.07(m,7H),3.15−3.38(m,3H),3.71(d,J=12.4Hz,1H),3.83−3.98(m,1H),4.33(d,J=10.2Hz,1H),7.10−7.20(m,1H),7.20−7.28(m,1H),7.35(dd,J=16.8,7.3Hz,2H),8.99(d,J=7.5Hz,1H),9.05−9.35(m,2H),9.61(br.s.,1H).
(B)4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)−N−エチルピペリジン−1−カルボキサミド
2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−N−ピペリジン−4−イルアセトアミド二塩酸塩(0.35g、0.79mmol)、イソシアナトエタン(72.5mg、1.02mmol)及びトリエチルアミン(329μL、2.36mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(0.34g、99%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.15(t,J=7.2Hz,3H),1.40−1.50(m,11H),1.87−2.08(m,2H),2.81−3.14(m,7H),3.21−3.35(m,2H),3.35−3.51(m,1H),3.81−4.01(m,3H),4.32−4.46(m,1H),4.56(dd,J=12.6,2.1Hz,1H),5.15(dd,J=13.0,2.1Hz,1H),7.11−7.33(m,4H),7.34−7.46(m,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:444(M+H)
実施例183.2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]−2−オキソアセトアミド
2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−N−ピペリジン−4−イルアセトアミド二塩酸塩(実施例182(A)、0.30g、0.67mmol)及び塩化メタンスルホニル(0.10g、0.88mmol)のピリジン(3mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 80:20−35:65)で精製して、表題化合物(0.13g、41%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.45(s,9H),1.57−1.75(m,2H),1.96−2.14(m,5H),2.76−3.14(m,7H),3.41(ddd,J=13.0,11.1,3.4Hz,1H),3.71−3.97(m,3H),4.56(dd,J=12.6,2.1Hz,1H),5.15(dd,J=13.0,2.1Hz,1H),7.12−7.34(m,4H),7.35−7.43(m,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:451(M+H)
実施例184.N−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソアセトアミド
2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−N−ピペリジン−4−イルアセトアミド二塩酸塩(実施例182(A)、0.35g、0.79mmol)、塩化アセチル(72.5mg、1.02mmol)及びトリエチルアミン(439μL、3.15mmol)のテトラヒドロフラン(4mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(0.34g、定量的)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.35−1.54(m,11H),1.89−2.09(m,2H),2.11(s,3H),2.72−3.12(m,6H),3.20(ddd,J=14.0,11.6,2.6Hz,1H),3.34−3.49(m,1H),3.82(dt,J=13.6,1.5Hz,1H),3.89−4.05(m,1H),4.55(dd,J=12.6,2.1Hz,2H),5.15(d,J=12.4Hz,1H),7.11−7.31(m,4H),7.38(dd,J=7.7,1.7Hz,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:415(M+H)
実施例185.エチル [4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)ピペリジン−1−イル](オキソ)アセテート
tert−ブチル2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−N−ピペリジン−4−イルアセトアミド二塩酸塩(実施例181、0.35g、0.79mmol)、クロロ(オキソ)酢酸エチル(140mg、1.02mmol)及びトリエチルアミン(439μL、3.15mmol)のテトラヒドロフラン(4mL)中混合物を、室温で12日間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 75:25−25:75)で精製して、表題化合物(0.33g、88%)を白色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.37(t,J=7.2Hz,3H),1.45(s,9H),1.49−1.64(m,2H),1.99−2.12(m,2H),2.82−3.13(m,6H),3.17−3.31(m,1H),3.34−3.49(m,1H),3.71(d,J=14.0Hz,1H),3.94−4.09(m,1H),4.34(q,J=7.2Hz,2H),4.46(d,J=13.6Hz,1H),4.55(d,J=12.5Hz,1H),5.11(dd,J=13.1,2.1Hz,1H),7.12−7.30(m,3H),7.38(dd,J=7.6,1.9Hz,2H).LC/MS;ESI(+)m/z:473(M+H)
実施例186.[4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)ピペリジン−1−イル](オキソ)酢酸
エチル [4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)ピペリジン−1−イル](オキソ)アセテート(実施例185、0.24g、0.51mmol)及び1M LiOH溶液(5mL、5.0mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中混合物を、0℃で1.5時間撹拌した。この反応混合物を1M HCl溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(0.21g、91%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.29−1.48(m,11H),1.74−1.93(m,2H),2.70−3.00(m,6H),3.14−3.43(m,2H),3.46−3.60(m,1H),3.77(d,J=13.3Hz,1H),3.86−4.04(m,1H),4.04−4.20(m,1H),4.33(d,J=11.4Hz,1H),7.06−7.19(m,1H),7.23(td,J=7.4,1.5Hz,1H),7.28−7.40(m,2H),8.79(d,J=8.0Hz,1H),14.19(br.s.,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:445(M+H)
実施例187.メチル (4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1H−イミダゾール−1−イル)アセテート
1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イルカルボニル)ピペラジン(実施例3、0.60g、1.92mmol)、ブロモ酢酸メチル(0.35g、2.3mmol)及び炭酸カリウム(0.80g、5.8mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(6.4mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 50:50−0:100、次いで酢酸エチル/メタノール 100/0−90/10)で精製して、表題化合物(0.49g、66%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.47(s,9H),2.81−3.21(m,5H),3.43(br.s.,1H),3.82(s,3H),4.64−4.79(m,3H),5.32(br.s.,1H),7.10−7.18(m,1H),7.18−7.24(m,1H),7.27−7.32(m,1H),7.38(dd,J=7.6,1.9Hz,1H),7.47(s,1H),7.61(s,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:385(M+H)
実施例188.(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1H−イミダゾール−1−イル)酢酸
メチル (4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1H−イミダゾール−1−イル)アセテート(実施例187、0.34g、0.87mmol)及び1M LiOH溶液(5mL、5.0mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中混合物を、0℃で2時間撹拌した。この反応混合物を1M HCl溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(0.34g、定量的)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.43(s,9H),2.77−2.91(m,4H),3.35(br.s.,2H),4.56(br.s.,1H),4.92(s,2H),5.41(br.s.,1H),7.08−7.17(m,1H),7.21(td,J=7.4,1.7Hz,1H),7.32(dd,J=7.9,1.5Hz,1H),7.38(dd,J=7.7,1.3Hz,1H),7.70(s,2H),13.21(br.s.,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:371(M+H)
実施例189.5−{2−[4−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソエチル}イミダゾリジン−2,4−ジオン
1−(2−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例10、0.31g、1.0mmol)、(2,5−ジオキソイミダゾリジン−4−イル)酢酸(0.19g、1.2mmol)、トリエチルアミン(420μL、3.0mmol)、EDCI(0.23g、1.2mmol)及びHOBt(0.18g、1.2mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中混合物を、室温で2日間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(0.33g、89%)をオレンジ色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.40(s,9H),2.25(s,3H),2.61−2.97(m,7H),3.14−3.27(m,1H),3.89(d,J=12.9Hz,1H),4.22−4.32(m,1H),4.40(d,J=11.0Hz,1H),7.02(dd,J=8.0,1.5Hz,1H),7.10(d,J=1.5Hz,1H),7.23(dd,J=8.0,2.7Hz,1H),7.73(d,J=9.5Hz,1H),10.57(s,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:373(M+H)
実施例190.メチル 1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}ピロリジン−3−カルボキシラート
2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ酢酸(実施例44、0.30g、1.03mmol)、ピロリジン−3−カルボン酸メチル塩酸塩(0.21g、1.2mmol)、トリエチルアミン(215μL、1.6mmol)、EDCI(0.19g、1.2mmol)及びHOBt(0.19g、1.2mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中混合物を、室温で2日間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を飽和NaHCO溶液及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 85:15−35:65)で精製して、表題化合物(0.35g、85%)を黄白色油として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.44(s,9H),2.16−2.34(m,2H),2.78−3.27(m,6H),3.35−3.90(m,9H),4.54(d,J=12.1Hz,1H),7.08−7.33(m,3H),7.34−7.43(m,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:402(M+H)
実施例191.1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}ピロリジン−3−カルボン酸
メチル 1−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}ピロリジン−3−カルボキシラート(実施例190、0.32g、0.80mmol)及び1M LiOH溶液(5mL、5.0mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中混合物を、室温で3時間撹拌した。この反応混合物を1M HCl溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(0.29g、92%)を白色非晶質として得た。これを、ジイソプロピルエーテル−酢酸エチルから結晶化した。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.44(s,9H),2.16−2.41(m,2H),2.76−3.13(m,5H),3.12−3.31(m,1H),3.33−3.99(m,6H),4.54(d,J=13.2Hz,1H),7.11−7.29(m,3H),7.38(d,J=7.5Hz,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:388(M+H)
実施例192.2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−{[1−(メチルスルホニル)シクロプロピル]メチル}−2−オキソアセトアミド
水素化ナトリウム(7.0g、175mmol)を、(メチルスルホニル)アセトニトリル(20.0g、168mmol)及び1,2−ジブロモエタン(35.7g、190mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(200mL)中溶液に0℃で添加し、0℃で30分間撹拌した。水素化ナトリウム(7.0g、175mmol)を0℃でこの混合物に添加し、この混合物を室温で2時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して油を得た。この油をテトラヒドロフラン中に溶解し、水素化アルミニウムリチウム(85mL、2.0Mテトラヒドロフラン溶液)を0℃でこの混合物に添加して、室温で2時間撹拌した。硫酸ナトリウム10水和物をこの混合物に添加し、混合物を濾過し、減圧下で濃縮して油を得た。この油を4M HCl−酢酸エチル(50mL)で処理して、固体(16.3g)を得た。この固体(0.19g、1.03mmol)、2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ酢酸(実施例44、0.25g、1.03mmol)、トリエチルアミン(180μL、1.29mmol)、EDCI(0.16g、1.03mmol)及びHOBt(0.16g、1.03mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中混合物を、室温で4日間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を飽和NaHCO溶液及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 80:40−10:90)で精製して、表題化合物(0.23g、82%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.09−1.18(m,2H),1.45(s,9H),1.49−1.55(m,2H),2.78−3.19(m,8H),3.36−3.48(m,1H),3.73(d,J=6.4Hz,2H),4.55(dq,J=12.6,2.2Hz,1H),4.87(dq,J=12.8,2.0Hz,1H),7.12−7.29(m,3H),7.38(dd,J=7.8,1.7Hz,1H),7.76(t,J=6.1Hz,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:422(M+H)
実施例193.2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−N−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)アセトアミド
2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ酢酸(実施例44、0.60g、2.07mmol)、テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−アミン塩酸塩(0.23g、2.48mmol)、トリエチルアミン(433μL、3.11mmol)、EDCI(0.39g、2.48mmol)及びHOBt(0.38g、2.48mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中混合物を、室温で4日間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を飽和NaHCO溶液及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 90:10−50:50)で精製して、表題化合物(0.23g、82%)を白色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.45(s,9H),1.58−1.76(m,2H),2.16−2.30(m,2H),2.62−3.11(m,9H),3.34−3.47(m,1H),3.70−3.86(m,1H),4.56(dq,J=12.6,2.1Hz,1H),5.15(dq,J=13.0,2.3Hz,1H),7.12−7.31(m,4H),7.38(dd,J=7.7,1.7Hz,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:390(M+H)
実施例194.2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−(1−オキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−2−オキソアセトアミド
2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−N−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)アセトアミド(実施例193、0.25g、0.63mmol)の酢酸エチル(5mL)中溶液に、m−クロロ過安息香酸(0.19g、0.76mmol)を0℃で添加した。0℃で3時間撹拌した後、この混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 50:50−0:100、次いで酢酸エチル/メタノール 100/0−70/30)で精製して、表題化合物(0.14g、55%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.41(s,9H),1.56−1.85(m,2H),1.99−2.26(m,2H),2.64−2.98(m,8H),3.21−3.38(m,3H),3.74(d,J=12.8Hz,1H),4.33(d,J=11.3Hz,1H),7.09−7.19(m,1H),7.24(td,J=7.3,1.5Hz,1H),7.28−7.45(m,2H),8.74−8.92(m,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:406(M+H)
実施例195.2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−2−オキソアセトアミド
2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−N−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)アセトアミド(実施例193、0.21g、0.54mmol)及びm−クロロ過安息香酸(0.29g、1.13mmol)の酢酸エチル(10mL)中混合物を、0℃で2時間撹拌した。次いでこの混合物に飽和NaHSO溶液を添加し、1時間撹拌した。この混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 60:40−0:100、次いで酢酸エチル/メタノール 100/0−70/30)で精製して、表題化合物(0.20g、88%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.41(s,9H),1.86−2.19(m,4H),2.67−2.97(m,5H),3.01−3.15(m,2H),3.19−3.37(m,3H),3.74(d,J=12.4Hz,1H),3.97−4.14(m,1H),4.33(d,J=10.9Hz,1H),7.11−7.19(m,1H),7.24(td,J=7.3,1.5Hz,1H),7.30−7.39(m,2H),8.89(d,J=7.9Hz,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:422(M+H)
実施例196.メチル 3−[4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)フェニル]プロパノアート
2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ酢酸(実施例44、0.40g、1.38mmol)、メチル 3−(4−アミノフェニル)プロパノアート(0.30g、1.66mmol)、EDCI(0.26g、1.66mmol)及びHOBt(0.25g、1.66mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中混合物を室温で4日間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を飽和NaHCO溶液及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 85:15−50:50)で精製して、表題化合物(0.56g、91%)を白色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.46(s,9H),2.58−2.68(m,2H),2.85−3.18(m,7H),3.47(ddd,J=13.2,11.5,3.2Hz,1H),3.67(s,3H),4.62(dd,J=12.6,2.1Hz,1H),5.31(dd,J=13.2,2.3Hz,1H),7.12−7.31(m,5H),7.39(dd,J=7.5,1.9Hz,1H),7.53(m,2H),9.18(s,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:452(M+H)
実施例197.3−[4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)フェニル]プロパン酸
メチル 3−[4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)フェニル]プロパノアート(実施例196、0.52g、1.15mmol)及び1M LiOH溶液(5mL、5.0mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中混合物を、0℃で3時間撹拌した。この反応混合物を1M HCl溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(0.54g、定量的)を黄色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.46(s,9H),2.64−2.75(m,2H),2.87−3.03(m,6H),3.03−3.18(m,1H),3.40−3.55(m,1H),4.61(dd,J=12.4,1.9Hz,1H),5.19(dd,J=13.0,2.1Hz,1H),7.11−7.31(m,5H),7.39(dd,J=7.7,1.7Hz,1H),7.55(d,J=8.7Hz,2H),9.39(s,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:438(M+H)
実施例198.N−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソアセトアミド
2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ酢酸(実施例44、2.5g、8.61mmol)、4−(ベンジルオキシ)アニリン塩酸塩(2.06g、10.3mmol)、トリエチルアミン(1.8mL、12.9mmol)、EDCI(1.6g、10.3mmol)及びHOBt(1.58g、10.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を飽和NaHCO溶液及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 90:10−65:35)で精製して、表題化合物(3.64g、90%)を白色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.46(s,9H),2.85−3.18(m,5H),3.40−3.54(m,1H),4.61(dd,J=12.7,2.1Hz,1H),5.06(s,2H),5.31(dd,J=13.1,2.1Hz,1H),6.92−7.02(m,2H),7.12−7.47(m,9H),7.49−7.58(m,2H),9.16(s,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:472(M+H)
実施例199.2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−(4−ヒドロキシフェニル)−2−オキソアセトアミド
N−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソアセトアミド(実施例198、3.64g、7.72mmol)及びパラジウム炭素(Pd 10%、約50%水湿潤品、300mg)の酢酸エチル(10mL)中混合物を、水素下室温で24時間撹拌した。この反応混合物をテトラヒドロフランで希釈し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物(2.90g、98%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.42(s,9H),2.67−3.04(m,5H),3.22−3.50(m,1H),3.88(d,J=12.4Hz,1H),4.38(d,J=11.7Hz,1H),6.68−6.77(m,2H),7.11−7.20(m,1H),7.24(td,J=7.5,1.5Hz,1H),7.29−7.41(m,2H),7.41−7.49(m,2H),9.32(s,1H),10.52(s,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:382(M+H)
実施例200.メチル [4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)フェノキシ]アセテート
2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−(4−ヒドロキシフェニル)−2−オキソアセトアミド(実施例199、0.40g、1.05mmol)、ブロモ酢酸メチル(0.18g、1.15mmol)及び炭酸カリウム(0.29g、2.1mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中混合物を、室温で3時間撹拌した。この反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 80:20−35:65)で精製して、表題化合物(0.32g、67%)を無色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.46(s,9H),2.85−3.19(m,5H),3.40−3.54(m,1H),3.81(s,3H),4.54−4.69(m,3H),5.31(dd,J=12.9,2.3Hz,1H),6.87−6.98(m,2H),7.12−7.33(m,3H),7.39(dd,J=7.8,1.7Hz,1H),7.51−7.61(m,2H),9.18(s,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:454(M+H)
実施例201.[4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)フェノキシ]酢酸
メチル [4−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)フェノキシ]アセテート(実施例200、0.29g、0.64mmol)及び1M LiOH溶液(5mL、5.0mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中混合物を、室温で3時間撹拌した。この反応混合物を1M HCl溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルから結晶化して、表題化合物(0.29g、定量的)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.42(s,9H),2.85(br.s.,5H),3.32(br.s.,1H),3.81−4.05(m,1H),4.28−4.52(m,1H),4.65(s,2H),6.73−7.02(m,2H),7.12−7.46(m,4H),7.54−7.68(m,2H),10.66(s,1H),12.94(br.s.,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:440(M+H)
実施例202.メチル 4−[2−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)エチル]ベンゾアート
2−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−オキソ酢酸(実施例44、1.0g、3.44mmol)、4−(2−アミノエチル)安息香酸メチル塩酸塩(0.83g、4.13mmol)、トリエチルアミン(0.72mL、5.16mmol)、EDCI(0.64g、4.13mmol)及びHOBt(0.63g、4.13mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を飽和NaHCO溶液及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 80:20−34:66)で精製して、表題化合物(1.11g、71%)を白色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.45(s,9H),2.77−3.13(m,7H),3.28−3.47(m,1H),3.60(q,J=6.9Hz,2H),3.90(s,3H),4.53(dd,J=12.6,2.1Hz,1H),5.04(dd,J=12.8,2.3Hz,1H),7.10−7.42(m,7H),8.00(d,J=8.3Hz,2H).LC/MS;ESI(+)m/z:452(M+H)
実施例203.4−[2−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)エチル]安息香酸
メチル 4−[2−({[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)アセチル}アミノ)エチル]ベンゾアート(実施例202、0.51g、1.13mmol)及び1M LiOH溶液(5mL、5.0mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中混合物を、室温で1時間撹拌した。次いで、この混合物に8M NaOH溶液(5mL、40mmol)及びメタノール(10mL)を添加し、室温で2時間撹拌した。反応混合物を1M HCl溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 70:30−0:100、次いで酢酸エチル/メタノール 100/0−70/30)及びHPLC(Gilson Preparative HPLC System;カラム:YMC Combiprep ODS−A,S−5μm,50x20mm;溶媒:A;0.1%TFA含有の水、B;0.1%TFA含有のアセトニトリル;勾配サイクル:0.00分(A/B=90/10)、1.00分(A/B=90/10)、4.20分(A/B=10/90)、5.40分(A/B=10/90)、5.50分(A/B=90/10)、5.60分(A/B=90/10);流速:25mL/分;検出:UV220nm)で精製して、表題化合物(38mg、8%)を黄色非晶質として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.44(s,9H),2.79−3.16(m,7H),3.38−3.54(m,1H),3.55−3.73(m,2H),4.51−4.65(m,1H),4.79(dd,J=13.0,1.7Hz,1H),7.04−7.33(m,5H),7.38(dd,J=7.5,1.9Hz,1H),7.84(d,J=8.3Hz,2H),8.32(t,J=6.0Hz,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:438(M+H)
実施例204.メチル (4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アセテート
(A)1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−[(2−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)カルボニル]ピペラジン
1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例1、1.63g、5.60mmol)、2−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(1.0g、6.16mmol)、トリエチルアミン(3.12mL、22.4mmol)、EDCI(0.96g、6.16mmol)及びHOBt(0.94g、6.16mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応混合物に飽和NaHCO溶液を添加し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を飽和NaHCO溶液、1M HCl及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 98:2−75:25)で精製して、表題化合物(1.63g、89%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.38(s,9H),2.26(s,3H),2.68−2.90(m,4H),2.92−3.27(m,2H),4.21−4.97(m,1H),5.46(br.s.,1H),7.06−7.29(m,2H),7.29−7.42(m,2H),7.51(s,1H),11.89−12.54(m,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:327(M+H)
(B)(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アセテート
1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−[(2−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)カルボニル]ピペラジン(0.50g、1.53mmol)、ブロモ酢酸メチル(0.28g、1.84mmol)及び炭酸カリウム(0.63g、4.6mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中混合物を、50℃で16時間撹拌した。この反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をNH−シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 50:50)で精製した。残渣をヘキサン−酢酸エチルで洗浄し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 50:50−0/100、次いで酢酸エチル/メタノール 100/0−90/10)で精製して、表題化合物(0.25g、40%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.43(s,9H),2.26(s,3H),2.66−2.95(m,4H),3.02(br.s.,2H),3.72(s,3H),4.59(br.s.,1H),4.99(s,2H),5.43(br.s.,1H),7.06−7.17(m,1H),7.21(td,J=7.4,1.7Hz,1H),7.27−7.43(m,2H),7.62(s,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:399(M+H)
実施例205.(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)酢酸
メチル (4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アセテート(実施例204、0.18g、0.44mmol)及び1M LiOH溶液(5mL、5.0mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中混合物を、0℃で3時間撹拌した。この反応混合物を1M HCl溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(0.14g、85%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.43(s,9H),2.27(s,3H),2.76−3.08(m,4H),3.33(br.s.,2H),4.35(s,1H),4.88(s,2H),5.29(br.s.,1H),7.09−7.25(m,2H),7.27−7.42(m,2H),7.67(s,1H),13.28(br.s.,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:385(M+H)
実施例206.エチル 3−[4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパノアート
1−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例20、0.40g、1.23mmol)、3−エトキシ−3−オキソプロパン酸(0.19g、1.47mmol)、トリエチルアミン(514μL、3.69mmol)、EDCI(0.23g、1.47mmol)及びHOBt(0.23g、1.47mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液に添加し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を飽和NaHCO溶液及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 80:20−20:80)で精製して、表題化合物(0.39g、87%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.31(t,J=7.2Hz,3H),1.42(s,9H),2.72−3.02(m,5H),3.32−3.48(m,1H),3.51(s,2H),3.73(dd,J=13.1,2.1Hz,1H),4.23(q,J=7.2Hz,2H),4.63(dd,J=12.7,1.7Hz,1H),7.11−7.22(m,2H),7.33(s,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:367(M+H)
実施例207.3−[4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパン酸
エチル 3−[4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパノアート(実施例206、0.35g、0.95mmol)及び1M LiOH溶液(5mL、5.0mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中混合物を、0℃で3時間撹拌した。反応混合物を1M HCl溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(0.32g、98%)を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.43(s,9H),2.74−3.10(m,5H),3.28−3.57(m,3H),3.77(dd,J=13.2,2.3Hz,1H),4.66(dd,J=12.8,2.3Hz,1H),7.08−7.25(m,2H),7.35(d,J=2.3Hz,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:339(M+H)
実施例208.6−{[4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−3−オール
1−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン二塩酸塩(参考例20、0.50g、1.54mmol)、5−ヒドロキシピリジン−2−カルボン酸(0.26g、1.84mmol)、トリエチルアミン(644μL、4.62mmol)、EDCI(0.29g、1.84mmol)及びHOBt(0.28g、1.84mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中混合物を、室温で5日間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液に添加し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を飽和NaHCO溶液、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 50:50−0:100)で精製して、表題化合物(0.30g、52%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.41(s,9H),2.73(br.s.,1H),2.78−3.10(m,5H),3.93−4.20(m,1H),4.41−4.71(m,1H),7.22−7.33(m,3H),7.42−7.50(m,1H),7.54(d,J=8.7Hz,1H),8.10(d,J=2.7Hz,1H),10.46(br.s.,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:374(M+H)
実施例209.メチル [(6−{[4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−3−イル)オキシ]アセテート
6−{[4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−3−オール(実施例208、0.26g、0.69mmol)、ブロモ酢酸メチル(0.13g、0.82mmol)及び炭酸カリウム(0.19g、1.38mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中混合物を、室温で2時間撹拌した。この反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を水及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をNH−シリカゲルパッドで濾過して、表題化合物(0.27g、89%)を白色粉末として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.44(s,9H),2.65−3.02(m,4H),3.12(br.s.,1H),3.32−3.54(m,1H),3.83(s,3H),4.20(d,J=12.9Hz,1H),4.67−4.81(m,3H),7.13−7.39(m,4H),7.74(d,J=8.7Hz,1H),8.28(d,J=2.7Hz,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:446(M+H)
実施例210.[(6−{[4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−3−イル)オキシ]酢酸
メチル [(6−{[4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−3−イル)オキシ]アセテート(実施例209、0.25g、0.56mmol)及び1M LiOH溶液(5mL、5.0mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中混合物を、0℃で2時間撹拌した。この反応混合物を1M HCl溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(0.21g、87%)を黄白色固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.41(s,9H),2.60−2.75(m,1H),2.83(br.s.,3H),2.91−3.10(m,1H),3.32(br.s.,1H),3.98(d,J=12.8Hz,1H),4.55(d,J=12.1Hz,1H),4.85(s,2H),7.23−7.32(m,2H),7.41−7.53(m,2H),7.64(d,J=8.7Hz,1H),8.28(d,J=2.6Hz,1H),13.19(br.s.,1H).LC/MS;ESI(+)m/z:432(M+H)
実施例211.tert−ブチル [3−(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−2−オキソイミダゾリジン−1−イル]アセテート
(A)4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}アニリン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(1.00g、3.42mmol)、4−ニトロベンゾイルクロリド(0.761g、4.1mmol)及びトリエチルアミン(1.67mL、12.0mmol)のテトラヒドロフラン(25mL)中混合物を、室温で一晩撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して固体を得た。得られた固体及び10%のパラジウム−炭素(100mg)のテトラヒドロフラン(30mL)及びメタノール(100mL)中混合物を、水素雰囲気下(5気圧)室温で撹拌した。3時間撹拌した後、反応混合物を濾過し、濃縮してNH−シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 0:100)で残渣を精製して、表題化合物を固体(1.28g、定量的)として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.44(s,9H),2.72−2.99(m,5H),3.24(br.s.,2H),3.88(br.s.,2H),4.03−4.72(m,1H),6.60−6.74(m,2H),7.09−7.44(m,6H).
(B)1−(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)イミダゾリジン−2−オン
4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}アニリン(1.1g、3.26mmol)及びイソシアン酸2−クロロエチル(0.369g、3.5mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)中混合物を、室温で一晩撹拌した。水素化ナトリウムを反応混合物に添加し、この混合物を室温で3時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、得られた固体を回収し、水、ジエチルエーテルで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で乾燥させて、表題化合物を固体(1.2g、91%)として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.42(s,9H),2.64−2.95(m,4H),2.96−3.27(m,2H),3.32(s,2H),3.37−3.49(m,2H),3.79−3.96(m,2H),7.00−7.28(m,3H),7.32(d,J=8.0Hz,1H),7.37−7.53(m,3H),7.63(d,J=8.3Hz,2H).
(C)tert−ブチル [3−(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−2−オキソイミダゾリジン−1−イル]アセテート
1−(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)イミダゾリジン−2−オン(1.0g、2.46mmol)及び水素化ナトリウム(0.16g、4.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中混合物を、0℃で1時間撹拌した。ブロモ酢酸tert−ブチルを反応混合物に添加し、この混合物を室温で3時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して固体(1.3g、定量的)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.32−1.56(m,18H),2.61−2.96(m,5H),2.97−3.42(m,3H),3.47−3.63(m,2H),3.79−4.02(m,4H),7.08−7.28(m,2H),7.32(dd,J=8.0,1.5Hz,1H),7.38−7.53(m,3H),7.64(d,J=8.7Hz,2H).
実施例212.[3−(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−2−オキソイミダゾリジン−1−イル]酢酸
実施例211で得られたtert−ブチル [3−(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−2−オキソイミダゾリジン−1−イル]アセテート(1.28g、2.46mmol)及びトリフルオロ酢酸(5mL)の混合物を、室温で4時間撹拌した。トリフルオロ酢酸を真空中で除去し、この混合物に水を添加した。得られた固体を回収し、水、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させて、固体(1.1g、96%)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.42(s,9H),2.62−2.93(m,5H),2.96−3.48(m,3H),3.51−3.63(m,2H),3.82−3.93(m,2H),3.95(s,2H),7.08−7.28(m,2H),7.32(dd,J=7.9,1.5Hz,1H),7.38−7.54(m,3H),7.65(d,J=8.7Hz,2H),12.83(br.s.,1H).
実施例213.[(3−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ]酢酸
(A)メチル 5−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシラート
メチル 5−ヒドロキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシラート(10.0g、64.0mmol)、臭化ベンジル(12.0g、70mmol)及び炭酸カリウム(13.8g、100mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(150mL)中混合物を、50℃で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残渣をNH−シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 90:10−50:50)で精製した。溶媒を除去して固体(15.8g、定量的)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 3.72(s,3H),3.89(s,3H),5.10(s,2H),6.12(s,1H),7.31−7.48(m,5H).
(B)5−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
メチル 5−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシラート(15.8g、64.0mmol)及び8M水酸化ナトリウム溶液(20mL)のテトラヒドロフラン(100mL)及びメタノール(100mL)中混合物を、40℃で4時間撹拌した。溶媒を除去し、この混合物に6M塩酸溶液を添加した。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して固体(13.5g、91%)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 3.64(s,3H),5.21(s,2H),6.19(s,1H),7.09−7.55(m,5H),12.60(br.s.,1H).
(C)1−{[5−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル]カルボニル}−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(1.0g、3.4mmol)、5−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.975g、4.2mmol)、トリエチルアミン(1.39mL、10.0mmol)、EDCI(0.978g、5.1mmol)及びHOBt(0.781g、5.1mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残渣をNH−シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 90:10−0:100)で精製した。溶媒を除去して固体(1.75g、定量的)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.46(s,9H),2.72−3.17(m,5H),3.32−3.59(m,1H),3.67(s,3H),4.54−5.05(m,2H),5.10(s,2H),6.05(s,1H),7.07−7.47(m,9H).
(D)3−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−オール
1−{[5−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル]カルボニル}−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(1.75g)及びパラジウム−炭素(500mg)のメタノール(150mL)中混合物を、水素雰囲気下(5気圧)で撹拌した。この混合物を濾過し、減圧下で濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール 100:0−90:10)で精製した。溶媒を除去して固体(650mg、56%)を得た。LC/MS;ESI(+)m/z:343(M+H)
(E)メチル [(3−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ]アセテート
3−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−オール(0.65g)、ブロモ酢酸メチル(0.38g、2.48mmol)、炭酸カリウム(0.60g、4.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中混合物を、40℃で4時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 80:20−20:80)で精製した。溶媒を除去して固体(0.573g、73%)を得た。LC/MS;ESI(+)m/z:415(M+H)
(F)[(3−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ]酢酸
メチル [(3−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ]アセテート(0.573g、1.38mmol)及び1M水酸化ナトリウム溶液(5mL)のテトラヒドロフラン(20mL)及びメタノール(20mL)中混合物を、室温で3時間撹拌した。溶媒を除去し、1M塩酸溶液をこの混合物に添加した。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残渣をHPLC(Gilson Preparative HPLC System;カラム:YMC Combiprep ODS−A,S−5μm,50x20mm;溶媒:A;0.1%TFA含有の水、B;0.1%TFA含有のアセトニトリル;勾配サイクル:0.00分(A/B=90/10)、1.00分(A/B=90/10)、4.20分(A/B=10/90)、5.40分(A/B=10/90)、5.50分(A/B=90/10)、5.60分(A/B=90/10);流速:25mL/分;検出:UV220nm)で精製した。溶媒を除去して固体(0.3g、54%)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.42(s,9H),2.65−3.04(m,5H),3.19−3.38(m,1H),3.64(s,3H),4.44−4.64(m,1H),4.80(s,2H),4.84−5.00(m,1H),6.04(s,1H),7.08−7.27(m,2H),7.28−7.43(m,2H),13.22(br.s.,1H).
実施例214.1−{[3−(ベンジルオキシ)イソオキサゾール−5−イル]カルボニル}−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン
(A)メチル 3−(ベンジルオキシ)イソオキサゾール−5−カルボキシラート
メチル 3−ヒドロキシイソオキサゾール−5−カルボキシラート(5.0g、34.9mmol)、臭化ベンジル(6.84g、40mmol)及び炭酸カリウム(8.3g、60mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)中混合物を、50℃で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残渣をNH−シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 95:5−50:50)で精製した。溶媒を除去して固体(1.68g、21%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 3.94(s,3H),5.31(s,2H),6.57(s,1H),7.31−7.53(m,5H).
(B)3−(ベンジルオキシ)イソオキサゾール−5−カルボン酸
メチル 3−(ベンジルオキシ)イソオキサゾール−5−カルボキシラート(1.68g、7.2mmol)及び水酸化リチウム一水和物(0.839g、20mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)及び水(20mL)中混合物を、40℃で4時間撹拌した。この混合物に1M塩酸溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、固体(1.58g、100%)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 5.30(s,2H),6.99(s,1H),7.29−7.54(m,5H),14.34(br.s.,1H).
(C)1−{[3−(ベンジルオキシ)イソオキサゾール−5−イル]カルボニル}−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(2.1g、7.2mmol)、3−(ベンジルオキシ)イソオキサゾール−5−カルボン酸(1.58g、7.2mmol)、トリエチルアミン(2.79mL、20.0mmol)、EDCI(1.92g、10.0mmol)及びHOBt(1.53g、10.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残渣をNH−シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 90:10−50:50)で精製した。溶媒を除去して固体(2.2g、73%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.45(s,9H),2.84−3.02(m,4H),3.04−3.21(m,1H),3.41−3.60(m,1H),4.17−4.33(m,1H),4.58−4.75(m,1H),5.30(s,2H),6.42(s,1H),7.11−7.32(m,3H),7.33−7.53(m,6H).
実施例215.tert−ブチル [(5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}イソオキサゾール−3−イル)オキシ]アセテート
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(1.13g、3.87mmol)、3−ヒドロキシイソオキサゾール−5−カルボン酸(0.5g、3.87mmol)、トリエチルアミン(1.39mL、10.0mmol)、EDCI(0.959g、5.0mmol)及びHOBt(0.766g、5.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して油を得た。得られた油、ブロモ酢酸tert−ブチル(0.819g、4.2mmol)及び炭酸カリウム(0.829g、6.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中混合物を、50℃で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残渣をNH−シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 90:10−40:60)で精製した。溶媒を除去して油(1.01g、59%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.45(s,9H),1.50(s,9H),2.82−3.02(m,4H),3.04−3.23(m,1H),3.41−3.58(m,1H),4.16−4.28(m,1H),4.58−4.70(m,1H),4.73(s,2H),6.48(s,1H),7.12−7.33(m,3H),7.39(dd,J=7.5,1.5Hz,1H).
実施例216.[(5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}イソオキサゾール−3−イル)オキシ]酢酸
実施例215で得られたtert−ブチル [(5−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}イソオキサゾール−3−イル)オキシ]アセテート(0.99g、2.23mmol)及びトリフルオロ酢酸(8mL)の混合物を、室温で3時間撹拌した。この反応混合物を1M水酸化ナトリウム溶液で中和し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、固体(0.74g、86%)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.42(s,9H),2.67−3.13(m,5H),3.28−3.53(m,1H),3.86−4.00(m,1H),4.40−4.55(m,1H),4.84(s,2H),6.84(s,1H),7.09−7.27(m,2H),7.33(dd,J=7.7,1.7Hz,1H),7.40(dd,J=7.9,1.5Hz,1H),13.20(br.s.,1H).
実施例217.メチル {4−[(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}(オキソ)アセテート
(A)tert−ブチル 4−{[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート
4−ヒドロキシ安息香酸メチル(3.1g、20.4mmol)、tert−ブチル 4−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(8.0g、21.7mmol)及び炭酸カリウム(5.53g、40mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)中混合物を、60℃で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、固体(7.12g、100%)を得た。
(B)4−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]メトキシ}安息香酸
メチル 3−(ベンジルオキシ)イソオキサゾール−5−カルボキシラート(1.68g、7.2mmol)及び8M水酸化ナトリウム溶液(15mL)のテトラヒドロフラン(200mL)及びメタノール(20mL)中混合物を、70℃で4時間撹拌した。この混合物に1M塩酸溶液を0℃で添加した。この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、固体(6.6g、96%)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.09−1.22(m,2H),1.40(s,9H),1.73−1.77(m,2H),1.90−1.98(m,1H),2.70−2.80(m,2H),3.90(d,J=6.3Hz,2H),3.95−4.00(m,2H),6.98−7.01(m,2H),7.86−7.88(m,2H),12.59(s,1H).
(C)tert−ブチル 4−[(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(1.0g、3.43mmol)、4−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]メトキシ}安息香酸(1.41g、4.2mmol)、トリエチルアミン(1.53mL、11.0mmol)、EDCI(0.824g、4.3mmol)及びHOBt(0.659g、4.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残渣をNH−シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 10:90−0:100)で精製した。溶媒を除去して固体(1.6g、87%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.20−1.40(m,2H),1.45(s,9H),1.47(s,9H),1.80−1.85(m,2H),1.92−1.98(m,1H),2.71−2.95(m,6H),3.10−3.30(m,3H),3.82(d,J=6.3Hz,2H),4.11−4.15(m,2H),4.60−4.80(m,1H),6.87−6.92(m,2H),7.12−7.30(m,3H),7.36−7.45(m,3H).
(D)1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−{[4−(ピペリジン−4−イルメトキシ)フェニル]カルボニル}ピペラジン
tert−ブチル 4−[(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート(1.5g、2.8mmol)及び4M塩酸−酢酸エチル溶液(20mL)の酢酸エチル(100mL)及びメタノール(100mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、1M水酸化ナトリウム溶液をこの混合物に添加した。この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、固体(1.1g、90%)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.08−1.21(m,2H),1.41(s,9H),1.66−1.70(m,2H),1.74−1.81(m,1H),2.21(br.s.,1H),2.42−2.46(m,2H),2.76−2.87(m,4H),2.92−2.96(m,2H),3.10−3.38(m,3H),3.83(d,J=6.3Hz,2H),4.38−4.44(m,1H),6.97(d,J=8.4Hz,2H),7.13(t,J=7.5Hz,1H),7.19−7.24(m,1H),7.29−7.34(m,1H),7.40−7.43(m,3H).
(E)メチル {4−[(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}(オキソ)アセテート
1−(2−tert−ブチルフェニル)−4−{[4−(ピペリジン−4−イルメトキシ)フェニル]カルボニル}ピペラジン(0.44g、1.01mmol)、クロロ(オキソ)酢酸メチル(0.153g、1.25mmol)及びトリエチルアミン(0.279mL、2.0mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、固体(0.527g、100%)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.09−1.34(m,3H),1.41(s,9H),1.76−1.94(m,2H),2.00−2.21(m,1H),2.65−2.93(m,5H),2.97−3.28(m,3H),3.32(s,1H),3.48−3.63(m,1H),3.81(s,3H),3.91(d,J=6.0Hz,2H),4.19−4.36(m,1H),6.99(d,J=9.0Hz,2H),7.07−7.27(m,2H),7.32(dd,J=7.7,1.7Hz,1H),7.43(d,J=8.7Hz,3H).
実施例218.{4−[(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}(オキソ)酢酸
メチル {4−[(4−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}(オキソ)アセテート(0.5g、0.96mmol)及び1M水酸化ナトリウム溶液(15mL)のテトラヒドロフラン(100mL)及びメタノール(100mL)中混合物を、室温で3時間撹拌した。溶媒を除去し、1M塩酸溶液をこの混合物に添加した。この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、固体(0.5g、定量的)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.10−1.35(m,3H),1.41(s,9H),1.77−1.93(m,2H),1.97−2.19(m,1H),2.67−2.93(m,5H),2.99−3.46(m,4H),3.52−3.69(m,1H),3.91(d,J=6.0Hz,2H),4.20−4.36(m,1H),6.99(d,J=9.0Hz,2H),7.08−7.27(m,2H),7.32(dd,J=7.9,1.5Hz,1H),7.37−7.49(m,3H),14.11(br.s.,1H).
実施例219.(4’−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ビフェニル−4−イル)酢酸
(A)1−[(4−ブロモフェニル)カルボニル]−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン
参考例1で得られた1−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン二塩酸塩(10.0g、34.3mmol)、4−ブロモベンゾイルクロリド(8.2g、37.4mmol)及びトリエチルアミン(16.7mL、120.0mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)中混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応溶液に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残渣をNH−シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 50:50−0:100)で精製した。溶媒を除去して固体(14.2g、定量的)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm 1.45(s,9H),2.58−3.54(m,6H),3.72(d,J=12.1Hz,1H),4.72(br.s.,1H),7.11−7.31(m,3H),7.31−7.44(m,3H),7.57(d,J=8.7Hz,2H).
(B)(4’−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}ビフェニル−4−イル)酢酸
1−[(4−ブロモフェニル)カルボニル]−4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン(1.0g、2.49mmol)、[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]酢酸(0.653g、2.49mmol)、2M炭酸ナトリウム溶液(3mL、6.0mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.150g、0.13mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)及びトルエン(20mL)中混合物を、120℃で16時間撹拌した。6M塩酸溶液を添加し、この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、固体を得た。この固体をエタノール−酢酸エチル中に溶解し、再結晶化して固体(0.3g、26%)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 1.42(s,9H),2.58−4.12(m,10H),4.56(br.s.,1H),7.08−7.28(m,2H),7.28−7.49(m,4H),7.49−7.82(m,6H).
実験例1
以下に示すRetinol−RBP4−TTR ELISAシステムを使用して、本発明の化合物がRBP4及びレチノール及びTTRの結合を阻害する作用を評価した。
1A:ヒトRBP4遺伝子及びヒトTTR遺伝子のクローニング
ヒトRBP4遺伝子は、ヒトUniversal cDNA(Clontech、QUICK−Clone cDNA)をテンプレートとして使用し、以下のプライマーセットを使用してPCRによりクローニングした。
RBPU:
5’−ATATGGATCCACCATGAAGTGGGTGTGGGCGCTC−3’(配列番号1)
RBPL:
5’−ATATGCGGCCGCCTACAAAAGGTTTCTTTCTGATCTGC−3’(配列番号2)
PCR反応は、Pyrobestポリメラーゼ(TAKARA BIO INC.,LTD.)に付属のプロトコルに従って実施した。得られたPCR産物をアガロースゲル(1%)電気泳動に供し、RBP4遺伝子を含む約0.6kbのDNA断片をゲルから回収し、制限酵素BamHI及びNotIで消化した。制限酵素処理したDNA断片をアガロースゲル(1%)電気泳動に供し、約0.6kbのDNA断片を回収し、制限酵素BamHI及びNotIで消化したプラスミドpcDNA3.1(+)(Invitrogen)にライゲーションして、発現プラスミドpcDNA3.1(+)/hRBP4を得た。挿入断片のDNA配列は、目的の配列と一致していることを確認した。
ヒトTTR遺伝子は、ヒト小腸cDNA(Clontech、QUICK−Clone cDNA)をテンプレートとして使用し、以下のプライマーセットを使用してPCR反応によりクローニングした。
TTRU:
5’−ATATGGATCCACCATGGCTTCTCATCGTCTGCTCC−3’(配列番号3)
TTRL:
5’−ATATGCGGCCGCTCATTCCTTGGGATTGGTGACGA−3’(配列番号4)
PCR反応は、Pyrobestポリメラーゼ(TAKARA BIO INC.,LTD.)に付属のプロトコルに従って実施した。得られたPCR産物をアガロースゲル(1%)電気泳動に供し、TTR遺伝子を含む0.5kbのDNA断片をゲルから回収し、制限酵素BamHI及びNotIで消化した。制限酵素処理したDNA断片をアガロースゲル(1%)電気泳動に供し、約0.5kbのDNA断片を回収し、制限酵素BamHI及びNotIで消化したプラスミドpcDNA3.1(+)(Invitrogen)にライゲーションして、発現プラスミドpcDNA3.1(+)/hTTRを得た。挿入断片のDNA配列は、目的の配列と一致していることを確認した。
1B:ヒトRBP4−His発現プラスミドの構築
EcoRI部位を、上記1Aで調製した発現プラスミドpcDNA3.1(+)/hRBP4をテンプレートとして使用し、以下のプライマーセットを使用して、PCRによりhRBP4遺伝子の3’末端に導入した。
CMVP:
5’−TGGGAGGTCTATATAAGCAGAGCTCG−3’(配列番号5)
RBPECO:
5’−ATATGAATTCTTCCTTGGGATTGGTGAC−3’(配列番号6)
PCRは、Z−Taqポリメラーゼ(TAKARA BIO INC.,LTD.)に付属のプロトコルに従って実施した。得られたPCR産物を、QIAquick PCR purification Kit(QIAGEN)を使用して精製し、制限酵素BamHI及びEcoRIで消化した。制限酵素処理したDNA断片をアガロースゲル(1%)電気泳動に供し、得られた約0.6kbのDNA断片を回収し、制限酵素BamHI及びEcoRIで消化したプラスミドpcDNA3.1(+)(Invitrogen)にライゲーションして、hRBP4遺伝子の3’末端にEcoRI部位を有するpcDNA3.1(+)/hRBP4−Ecoを得た。
EcoRI部位を、上記1Aで調製した発現プラスミドpcDNA3.1(+)/hTTRをテンプレートとして使用し、CMVP及びTTRECOプライマーセットを使用して、PCRによりhTTR遺伝子の3’末端に導入した。
TTRECO:
5’−ATATGAATTCCAAAAGGTTTCTTTCTGATC−3’(配列番号7)
PCR反応は、Z−Taqポリメラーゼ(TAKARA BIO INC.,LTD.)に付属のプロトコルに従って実施した。得られたPCR産物を、QIAquick PCR purification Kit(QIAGEN)を使用して精製し、制限酵素BamHI及びEcoRIで消化した。制限酵素処理したDNA断片をアガロースゲル(1%)電気泳動に供し、得られた約0.6kbのDNA断片を回収し、制限酵素BamHI及びEcoRIで消化したプラスミドpcDNA3.1(+)(Invitrogen)にライゲーションして、hTTR遺伝子の3’末端にEcoRI部位を有するpcDNA3.1(+)/hTTR−Ecoを得た。
ヒトTTRのC末端にHisタグが付加したTTR−His発現プラスミドpcDNA3.1(+)/hTTR−Hisは、上記のように調製したpcDNA3.1(+)/hTTR−EcoのEcoRI部位及びNotI部位に、以下のオリゴDNAをアニーリングすることによって調製したHisタグ配列を含む合成DNA断片を挿入することによって調製した。
HISENU:
5’−AATTCCATCATCATCATCATCACTAGGC−3’(配列番号8)
HISENL:
5’−GGCCGCCTAGTGATGATGATGATGATGG−3’(配列番号9)
HISENU及びHISENLを、それぞれ25pmole/uLの濃度で溶解し、94℃で5分間加熱し、室温に冷却してアニーリングさせて、Hisタグ配列を含む合成DNA断片を得た。pcDNA3.1(+)/hTTR−EcoをEcoRI及びNotIで消化し、制限酵素処理したDNA断片をアガロースゲル(1%)電気泳動に供し、得られた約5.9kbのDNA断片を回収し、Hisタグ配列を含む合成DNA断片をそれにライゲーションさせて、ヒトTTRのC末端にHisタグが付加したTTR−His発現プラスミドpcDNA3.1(+)/hTTR−Hisを得た。
ヒトRBP4のC末端にHisタグが付加したRBP4−His発現プラスミドpcDNA3.1(+)/hRBP4−Hisは、以下のように調製した。pcDNA3.1(+)/hRBP4−Ecoを制限酵素EcoRI及びDraIIIで消化し、アガロースゲル(1%)電気泳動に供し、得られた約6.0kbのDNA断片を回収した。pcDNA3.1(+)/hTTR−Hisを制限酵素EcoRI及びDraIIIで消化し、アガロースゲル(1%)電気泳動に供し、得られた約6.0kbのDNA断片を回収した。両方の断片をライゲーションして、ヒトRBP4のC末端にHisタグが付加したRBP4−His発現プラスミドpcDNA3.1(+)/hRBP4−Hisを得た。
1C:ヒトRBP4−Hisの調製
ヒトRBP4−Hisは、FreeStyle293発現系(Invitrogen)及び上記1Bで調製した発現プラスミドpcDNA3.1(+)/hRBP4−Hisを使用して発現させた。FreeStyle293発現系に付属のプロトコルに従って、600mLの培養培地を発現に使用した。トランスフェクション及び3日間の培養の後、分泌されたhRBP4−Hisを含む培養上清を回収した。培養上清を、VIVACELL250(分子量カットオフ10K、VIVASCIENCE)を使用して繰り返し濃縮し、20mM Tris(pH8)で希釈することによってバッファーを置換した。液体を、20mM Trisバッファー(pH8)で平衡化したTOYOPEARL DEAE−650Mカラム(1cm IDx10cm、Tosoh Corporation)を2.5mL/分の流速で通過させて吸着させ、0−0.35MのNaCl勾配での溶出によってヒトRBP4−His画分を得た。これらの画分を、Vivaspin 20(分子量カットオフ10K、VIVASCIENCE)を使用して約5mLに濃縮した。濃縮した溶液を、TBS(pH7.4)で平衡化したHiLoad 26/60 Superdex 200 pgカラム(2.6cm IDx60cm、GE Healthcare)を通過させ、TBS(pH7.4)で溶出した。ヒトRBP4−Hisを含む画分を回収し、Vivaspin 20(分子量カットオフ10K、VIVASCIENCE)を使用して約8mLに濃縮した。約8mgのヒトRBP4−Hisが、600mLの培養培地から得られた。
1D:ヒトTTRの調製
ヒトTTRは、FreeStyle293発現系(Invitrogen)及び上記1Aで調製した発現プラスミドpcDNA3.1(+)/hTTRを使用して発現させた。FreeStyle293発現系に付属のプロトコルに従って、600mLの培養培地を発現に使用した。トランスフェクション及び3日間の培養の後、分泌されたヒトTTRを含む培養上清を回収した。培養上清を、VIVACELL250(分子量カットオフ10K、VIVASCIENCE)を使用して繰り返し濃縮し、20mM Tris(pH8)で希釈することによってバッファーを置換した。液体を、20mM Trisバッファー(pH8)で平衡化したTOYOPEARL DEAE−650Mカラム(1cm IDx10cm、Tosoh Corporation)を2.5mL/分の流速で通過させて吸着させ、0−0.55MのNaCl勾配での溶出によってヒトTTR画分を得た。この画分を、Vivaspin 20(分子量カットオフ10K、VIVASCIENCE)を使用して繰り返し濃縮し、20mM Tris(pH8)で希釈することによってバッファーを置換した。液体を、20mM Trisバッファー(pH8)で平衡化したHiLoad Q Sepharose HPカラム(1.6cm IDx10cm、GE Healthcare)を1.0mL/分の流速で通過させて吸着させ、0−0.4MのNaCl勾配での溶出によってヒトTTR画分を得た。これらの画分を、Vivaspin 20(分子量カットオフ10K、VIVASCIENCE)を使用して約5mLに濃縮した。濃縮した溶液を、PBS(pH7.4)で平衡化したHiLoad 26/60 Superdex 75 pgカラム(2.6cm IDx60cm、GE Healthcare)を通過させ、TBS(pH7.4)で溶出した。ヒトTTRを含む画分を回収し、Vivaspin 20(分子量カットオフ10K、VIVASCIENCE)を使用して約5mLに濃縮した。約6mgのヒトTTRが、600mLの培養培地から得られた。
1E:ヒトTTR−ビオチンの調製
上記1Dで調製したヒトTTRを、付属のプロトコルに従ってBiotinylation Kit(Sulfo−Osu)(DOJINDO LABORATORIES)を使用してビオチンで標識することにより、ヒトTTR−ビオチンを調製した。ヒトTTR5.0mgを、Vivaspin 6(分子量カットオフ10K、VIVASCIENCE)を使用して繰り返し濃縮し、50mM NaHCOで希釈することによってバッファーを置換した。この溶液を50mM NaHCOで希釈して、ヒトTTRを2.0mg/mLの濃度にし、次いでBiotin−(AC5)2 Sulfo−OSu水溶液(10mg/mL)(9.9uL)を添加し、25℃で2時間反応させた。反応後の溶液を、PBS(pH7.4)で平衡化したNAP−25カラム(GE Healthcare)を通過させ、PBS(pH7.4)で溶出し、ヒトTTR−ビオチンを含む溶出液(3.5mL)を回収した。
1F:レチノール−RBP4−TTR ELISAによる結合アッセイ
このELISAシステムは、RBP4のTTRへのレチノール依存的結合に基づき、RBP4及びTTRの複合体を検出する。
使用したHisタグ化ヒトRBP4は、上記1Cで調製した。
使用したビオチン化ヒトTTRは、上記1Eで調製した。
ストレプトアビジン(20μl)(10μg/ml Streptavidin type II(Wako Pure Chemical Industries,Ltd.)、10mM Tris−HCl(pH7.5)、10mM NaCl)を、384ウェルのブラックプレート(Nunc MaxiSorp、Thermo Fisher Scientific Inc.)に添加し、このプレートを遠心分離(1000rpm,1分)に供して、4℃で一晩コーティングした。このプレートをPBST(PBS、0.05% Tween 20、100μl/ウェル)で2回洗浄し、25% Block Ace(Snow Brand Milk Products Co.,Ltd.、PBS、100μl/ウェル)でブロッキングした。このプレートを遠心分離(1000rpm、1分)に供し、室温で4時間又は4℃で一晩インキュベートした。プレートをPBST(PBS、0.05% Tween 20、100μl/ウェル)で2回洗浄し、PBSTで750倍希釈したビオチン化ヒトTTR(ストック溶液濃度1.0mg/ml)を20μl/ウェルで添加した。このプレートを遠心分離(1000rpm、1分)に供し、さらに室温で1.5時間又は4℃で一晩静置した。このプレートをPBST(100μl/ウェル)で3回洗浄し、反応バッファー(50mM Tris−HCl、150mM NaCl、0.005% Tween 20、1mM DTT、0.1% BSA)で4000倍希釈したHisタグ化ヒトRBP4(ストック溶液濃度0.96mg/ml)を10μl/ウェルで添加した。化合物の希釈系列(10mMから8用量、200倍濃度)をDMSOで調製し、各1μlを、レチノール(50nM)(Sigma−Aldrich Co.)を含有する反応バッファー(200μl)に添加した。レチノールを含み、DMSOを添加した反応バッファー(200μl)を、ポジティブコントロールとして使用し、レチノールを含まず、DMSOを添加した反応バッファー(200μl)を、ネガティブコントロールとして使用した。レチノール及び化合物の混合溶液を、15μl/ウェルでプレートに添加した。このプレートを、プレートミキサー中で撹拌し、遠心分離(1000rpm、1分)に供し、室温で2時間反応させた。反応バッファーで希釈した35%のBlock Ace溶液を10μl/ウェルで添加し、遠心分離し(1000rpm、1分)、室温で30分間反応させた。プレートをPBST(100μl/ウェル)で3回洗浄し、SuperSignal ELISA Femto Maximum Sensitivity Substrate試薬(PIERCE,Thermo Fisher Sceintific Inc.)を30μl/ウェルで添加し、発光をプレートリーダー(Wallac)で測定した。
化合物の結合阻害活性は、100×(ポジティブコントロール値−試験化合物値)/(ポジティブコントロール値−ネガティブコントロール値)で決定した。阻害活性(IC50)は、グラフ描画ソフトウェアGraphPad Prism(GraphPad Software Inc.)を使用して、各化合物濃度での結合阻害率から計算した。結果は表1及び2に示す。
上記結果から、本発明の化合物が、RBP4、及びレチノール及びTTRの結合を阻害することが明らかとなった。
実験例2
本発明の化合物が血漿RBP4レベルを低下させる作用を、以下に示す動物モデルを使用して評価した。
2A:動物
雄性Wistar fattyラット(fa/fa)は、武田薬品工業株式会社で繁殖させ、通常食(CE2、CLAE Japan,Inc.)及び水道水で維持した。動物を、それぞれ7:00及び19:00に始まる12時間の明/12時間の暗サイクルに調整した温度管理した部屋に収容した。全ての手順は、武田薬品工業株式会社の実験動物委員会に従って実施した。
2B:Wistar fattyラットにおける単回投与試験
雄性の13−43週齢のWistar fattyラットを、無作為に複数群に分けた。化合物を水中0.5%(w/v)のメチルセルロース中に懸濁し、体重1kg当たり10mg/10mLの用量でWistar fattyラットに経口投与した(1群当たり3−5匹のラット)。血液サンプルを、抗凝固剤としてヘパリンナトリウムを用い、投与の0時間後(投与直前)、4時間後、7時間後及び24時間後に尾部静脈から採取し、次いで遠心分離によって血漿分離した。血漿RBP4レベルは、以下のセクションに記載する酵素結合免疫吸着測定法で測定した。
2C:RBP4の血漿レベルの測定
血漿サンプルを、酵素結合免疫吸着測定法により、RBP4について2連で分析した。マウス組換えRBP4(武田薬品工業株式会社)を標準として使用し、アッセイ範囲は0.313−20ng/mlであった。サンプルを、10%(w/v)のBlockAce(Dainippon Sumitomo Pharma Co.,Ltd)を含むリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)(Sigma)で10,000倍希釈した。ウサギ抗RBP4ポリクローナル抗体(50μg/mLを100μL/ウェル、Hokudo Co,Ltd)を、96ウェルプレート(Nalge Nunc International K.K.)中で、4℃で一晩インキュベートした。続いて、プレートをPBS−T(Wako Pure Chemical Industries,Ltd.)で洗浄し、25% BlockAceを含むPBSで室温で1時間ブロッキングした。PBS−Tでもう一度洗浄した後、サンプル及び標準をウェルにアプライし、プレートを室温で2時間インキュベートした。ウェルを洗浄した後、ペルオキシダーゼ標識(Dojindo Laboratories)した抗RBP4(100μL/ウェル)をウェルに添加し、次いでプレートを室温で1時間インキュベートした。PBS−Tでの最終洗浄後、基質溶液3,3,5,5−テトラメチルベンジジン(Sigma)をウェルに添加し、プレートを室温で5−20分間暗中に置いた。反応を0.5M硫酸で停止させ、光学密度を450nmで分光光度計で測定した。血漿RBP4レベルの変化は、初期/コントロールの%として表した。全てのデータは平均±SDとして示す。結果を表3に示す。
全ての化合物が、Wistar fattyラットにおいて投与の4時間後及び7時間後に血漿RBP4レベルを減少させた。これらのデータは、これらの化合物が血漿RBP4低下活性を有することを示した。
実験例3
本発明の化合物が血漿RBP4レベルを低下させる作用を、以下に示す動物モデルを使用して評価した。
3A:動物
雄性C57BL/6J及びICRマウスをCharles River(Japan)から購入し、通常食(CE2、CLAE Japan,Inc.)及び水道水で維持した。動物を、それぞれ7:00及び19:00に始まる12時間の明/12時間の暗サイクルに調整した温度管理した部屋に収容した。全ての手順は、武田薬品工業株式会社の実験動物委員会に従って実施した。
3B:マウスにおける単回投与試験
雄性の6−12週齢のC57BL/6J又はICRマウスを個々に収容し、4−6日間CE2を与えた。順化後、マウスを体重に基づいて複数群に分けた。化合物を水中0.5%(w/v)のメチルセルロース中に懸濁し、体重1kg当たり50mg/10mLの用量でマウスに経口投与した(1群当たり3−5匹のマウス)。血液サンプルを、抗凝固剤としてヘパリンナトリウムを用い、投与の0時間後(投与直前)、4時間後、7時間後及び24時間後に眼窩静脈から採取し、次いで遠心分離によって血漿分離した。血漿RBP4レベルは、以下のセクションに記載する酵素結合免疫吸着測定法で測定した。
3C:RBP4の血漿レベルの測定
血漿サンプルを、酵素結合免疫吸着測定法により、RBP4について2連で分析した。マウス組換えRBP4(武田薬品工業株式会社)を標準として使用し、アッセイ範囲は0.313−20ng/mlであった。サンプルを、10%(w/v)のBlockAce(Dainippon Sumitomo Pharma Co.,Ltd)を含むリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)(Sigma)で10,000倍希釈した。ウサギ抗RBP4ポリクローナル抗体(50μg/mLを100μL/ウェル、Hokudo Co,Ltd)を、96ウェルプレート(Nalge Nunc International K.K.)中で、4℃で一晩インキュベートした。続いて、プレートをPBS−T(Wako Pure Chemical Industries,Ltd.)で洗浄し、25% BlockAceを含むPBSで室温で1時間ブロッキングした。PBS−Tでもう一度洗浄した後、サンプル及び標準をウェルにアプライし、プレートを室温で2時間インキュベートした。ウェルを洗浄した後、ペルオキシダーゼ標識(Dojindo Laboratories)した抗RBP4(100μL/ウェル)をウェルに添加し、次いでプレートを室温で1時間インキュベートした。PBS−Tでの最終洗浄後、基質溶液3,3,5,5−テトラメチルベンジジン(Sigma)をウェルに添加し、プレートを室温で5−20分間暗中に置いた。反応を0.5M硫酸で停止させ、光学密度を450nmで分光光度計で測定した。血漿RBP4レベルの変化は、初期/コントロールの%として表した。全てのデータは平均±SDとして示す。結果を表4に示す。
全ての化合物が、マウスにおいて投与の4時間後及び7時間後に血漿RBP4レベルを減少させた。これらのデータは、これらの化合物が血漿RBP4低下活性を有することを示した。
実験例4
本発明の化合物の、グルコース及び糖化ヘモグロビンの血漿レベルに対する影響を、以下に示す動物モデルを使用して評価した。
4A:動物
雄性Zucker fattyラット(fa/fa)及びそれらの痩せの同腹仔(Fa/?)は、武田薬品工業株式会社で繁殖させ、通常食(CE2、CLAE Japan,Inc.)及び水道水で維持した。動物を、それぞれ7:00及び19:00に始まる12時間の明/12時間の暗サイクルに調整した温度管理した部屋に収容した。全ての手順は、武田薬品工業株式会社の実験動物委員会に従って実施した。
4B:Zucker fattyラットにおける反復薬物投与試験
8週齢から、Zucker fattyラットを高脂肪食(D06110702、20kCal%脂肪)(LSG Corporation、Japan)で維持した。化合物を水中0.5%(w/v)のメチルセルロース中に懸濁し、体重1kg当たり5mLの体積でラットに経口投与した。0.5%(w/v)のメチルセルロースの事前投与の4日後、ラットを、体重、糖化ヘモグロビン及び血漿グルコース(PG)に基づいて分けた(それぞれn=6)。薬物投与は15週齢で開始し、薬物(10mg/kg)を28日にわたり1日1回投与した。
4C:グルコース及び糖化ヘモグロビンの血漿レベルの測定
投与前及び投与の28日後、血液サンプルを、抗凝固剤としてヘパリンナトリウムを用いて尾部静脈から採取し、次いで遠心分離によって血漿分離した。血漿グルコース(PG)レベルは、Autoanalyzer 7180(Hitachi、Japan)によって酵素的に測定した。糖化ヘモグロビンレベルは、自動分析器HLC−723又はHLC−723 G7(Tosoh、Japan)を使用して、高速液体クロマトグラフィーベースの方法で分析した。糖化ヘモグロビンの変化は、最終値から初期値を差し引くことによって計算した。結果を表5に示す。
全てのデータは平均±SDとして示す。28日間の実施例6(10mg/kg)の反復投与は、糖化ヘモグロビンを減少させる傾向があり(有意ではない)、PGを有意に減少させた。
実験例5
網膜中のレチノールレベルに対する化合物の影響を、以下に示す動物モデルを使用して評価した。
5A:動物
雄性CD(SD)ラットをCharles River(Japan)から購入し、通常食(CR−LPF)(Oriental Yeast Co.,Ltd.)及び水道水で維持した。動物を、それぞれ7:00及び19:00に始まる12時間の明/12時間の暗サイクルに調整した温度管理した部屋に収容した。全ての手順は、武田薬品工業株式会社の実験動物委員会に従って実施した。
5B:CD(SD)ラットにおける反復薬物投与試験
化合物を水中0.5%(w/v)のメチルセルロース中に懸濁し、体重1kg当たり10mLの体積でラットに経口投与した。薬物投与は6週齢で開始し、薬物(10mg/kg)を14日間にわたり1日1回投与した。反復投与後、血液サンプルを尾部静脈から採取した。ラットを、エチルエーテルによる麻酔下で解剖し、眼を分離した。
5C:レチノール抽出及びHPLC分析
網膜を、実体顕微鏡を用い5Bで述べたラットの眼から分離し、超音波処理した。レチノールをn−ヘキサン中に抽出し、サンプルを窒素ガス下で乾燥させた。サンプルの残渣を2−プロパノール中に再縣濁し、HPLCで分析した。クロマトグラフィー分離を、Allianceシリーズ逆相HPLC(Waters)を使用してTSKgel ODS120T Column(4.6X250mm)(Tosoh)で達成した。移動相は、4℃でアセトニトリル/メタノール(3/1)を含み、UV325nmで検出した。網膜中のレチノールを、BCAタンパク質アッセイ(Pierce)によって検出した総タンパク質によって補正した。結果を表6に示す。
全てのデータは平均±SDとして示す。14日間の参考例26(10mg/kg)の反復投与は、血漿及び網膜中のレチノールを有意に減少させた。
製剤例1(カプセルの製造)
1)実施例1の化合物 30 mg
2)微粉末セルロース 10 mg
3)乳糖 19 mg
4)ステアリン酸マグネシウム 1 mg
計 60 mg
1)、2)、3)および4)を混合して、ゼラチンカプセルに充填する。
製剤例2(錠剤の製造)
1)実施例1の化合物 30 g
2)乳糖 50 g
3)トウモロコシデンプン 15 g
4)カルボキシメチルセルロースカルシウム 44 g
5)ステアリン酸マグネシウム 1 g
1000錠 計140 g
1)、2)、3)の全量および30gの4)を水で練合し、真空乾燥後、整粒を行う。この整粒末に14gの4)および1gの5)を混合し、打錠機により打錠する。このようにして、1錠あたり実施例1の化合物30mgを含有する錠剤1000錠を得る。
本発明化合物は、優れたRBP4低下作用を有し、糖尿病、肥満、加齢性黄変性症等の、RBP4の上昇によって媒介される疾患や状態の予防又は治療用薬剤として有用である。
本出願は、米国で出願された61/202,886を基礎としており、その内容は本明細書にすべて包含されるものである。
配列番号1:PCRプライマー(RBPU)
配列番号2:PCRプライマー(RBPL)
配列番号3:PCRプライマー(TTRU)
配列番号4:PCRプライマー(TTRL)
配列番号5:PCRプライマー(CMVP)
配列番号6:PCRプライマー(RBPECO)
配列番号7:PCRプライマー(TTRECO)
配列番号8:Hisタグ配列を含む合成遺伝子断片を作成する為のオリゴヌクレオチド(HISENU)
配列番号9:Hisタグ配列を含む合成遺伝子断片を作成する為のオリゴヌクレオチド(HISENL)

Claims (8)



  1. [式中、
    環Aは、tert−ブチル基およびピペラジニル基以外に、(a)ハロゲン原子、および(b)C 1−6 アルキル基から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を
    は、
    (1)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC 1−10 アルキル基
    (a)以下でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
    (i)C 1−6 アルキルスルホニル基、および
    (ii)C 3−10 シクロアルキルで置換されていてもよいC 1−6 アルキル基で置換されていてもよいスルファモイル基、
    (b)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員芳香族複素環基
    (i)カルボキシ基、および
    (ii)C 1−6 アルキル基、
    (c)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環基、および
    (d)カルボキシ基;
    (2)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC 6−14 アリール基
    (a)カルボキシ基、
    (b)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC 1−6 アルコキシ基、
    (c)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環基、および
    (d)カルボキシ−C 1−6 アルキル基で置換されていてもよいC 6−14 アリール基;
    (3)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員芳香族複素環基
    (a)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC 1−6 アルキル基、および
    (b)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC 1−6 アルコキシ基;
    (4)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ基
    (a)1〜3個のカルボキシ−C 1−6 アルコキシ基で置換されていてもよいC 6−14 アリール基、
    (b)1〜3個のカルボキシ基で置換されていてもよいC 1−6 アルキル基、および
    (c)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員芳香族複素環基
    (i)ヒドロキシ基、および
    (ii)カルバモイル基;
    (5)カルボキシ基;または
    (6)以下から選ばれる置換基でモノ−またはジ−置換されていてもよいカルバモイル基
    (a)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC 1−6 アルキル基
    (i)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよいC 6−14 アリール基
    (A)カルボキシ基、および
    (B)カルボキシ−C 1−6 アルキル基、
    (ii)カルボキシ基、および
    (iii)C 1−6 アルキル−スルホニル基、および
    (b)以下から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい5−または6−員非芳香族複素環基
    (i)カルボキシ基、
    (ii)カルボキシ−カルボニル基、および
    (iii)カルボキシ−C 1−6 アルコキシ基
    を示す。]
    で表される化合物またはその塩。
  2. N−{[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}グリシンまたはその塩。
  3. 3−[4−(2−tert−ブチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−3−オキソプロパン酸またはその塩。
  4. [4−(2−tert−ブチル−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル](オキソ)酢酸またはその塩。
  5. 請求項1記載の化合物または塩を含有してなる、医薬。
  6. レチノール結合タンパク質4関連疾患の予防または治療剤である、請求項記載の医薬。
  7. 請求項1記載の化合物またはその塩を含有する、レチノール結合タンパク質4低下薬。
  8. 請求項1記載の化合物またはその塩を含有する、糖尿病の予防または治療剤。
JP2011544712A 2009-04-16 2010-04-16 (とりわけ)糖尿病の予防または治療に有用なn−アシル−n’−フェニルピペラジンの誘導体 Active JP5706337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20288609P 2009-04-16 2009-04-16
US61/202,886 2009-04-16
PCT/JP2010/057201 WO2010119992A1 (en) 2009-04-16 2010-04-16 Derivatives of n-acyl-n'-phenylpiperazine useful (inter alia) for the prophylaxis or treatment of diabetes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012524024A JP2012524024A (ja) 2012-10-11
JP2012524024A5 JP2012524024A5 (ja) 2014-02-20
JP5706337B2 true JP5706337B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=42557439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544712A Active JP5706337B2 (ja) 2009-04-16 2010-04-16 (とりわけ)糖尿病の予防または治療に有用なn−アシル−n’−フェニルピペラジンの誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8853215B2 (ja)
EP (1) EP2419413B1 (ja)
JP (1) JP5706337B2 (ja)
KR (1) KR20120006545A (ja)
CN (1) CN102459209A (ja)
AU (1) AU2010237750A1 (ja)
BR (1) BRPI1013763A2 (ja)
CA (1) CA2758895A1 (ja)
MX (1) MX2011010694A (ja)
NZ (1) NZ596205A (ja)
RU (1) RU2011146363A (ja)
SG (1) SG175718A1 (ja)
WO (1) WO2010119992A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5566288B2 (ja) 2008-05-30 2014-08-06 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
EP2642998B1 (en) * 2010-11-24 2020-09-16 The Trustees of Columbia University in the City of New York A non-retinoid rbp4 antagonist for treatment of age-related macular degeneration and stargardt disease
CN102260225B (zh) * 2011-06-02 2013-08-21 蒋杰 用于抑制肿瘤转移和肿瘤血管生长的苯基哌嗪类衍生物
GB201118613D0 (en) * 2011-10-27 2011-12-07 Nat Univ Ireland Compounds
US9333202B2 (en) 2012-05-01 2016-05-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Non-retinoid antagonists for treatment of age-related macular degeneration and stargardt disease
JP2014156442A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Nippon Rikagaku Kogyo Kk アリールピペラジン誘導体又はその塩の製造方法
ES2705247T3 (es) 2013-03-14 2019-03-22 Univ Columbia 4-fenilpiperidinas, su preparación y uso
WO2014160409A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Rbp4 antagonists for the treatment of age-related macular degeneration and stargardt disease
US9944644B2 (en) 2013-03-14 2018-04-17 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Octahydropyrrolopyrroles their preparation and use
ES2700541T3 (es) 2013-03-14 2019-02-18 Univ Columbia Octahidrociclopentapirroles, su preparación y uso
WO2014151959A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York N-alkyl-2-phenoxyethanamines, their preparation and use
JP6664632B2 (ja) * 2013-09-30 2020-03-13 国立大学法人 東京大学 アディポネクチン受容体活性化化合物
EP4036094A1 (en) 2014-04-30 2022-08-03 The Trustees of Columbia University in the City of New York Substituted 4-phenylpiperidines, their preparation and use
EP3210971B1 (en) 2014-10-24 2019-10-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
EP3848353A1 (en) * 2014-10-24 2021-07-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited Medicaments for the treatment of ophthalmic diseases
CN110452131A (zh) * 2018-05-07 2019-11-15 中国医学科学院药物研究所 金刚烷羰基苯基哌嗪及其治疗非酒精性脂肪肝病的用途
US20230089247A1 (en) * 2019-12-24 2023-03-23 Zydus Lifesciences Limited Novel compounds suitable for the treatment of dyslipidemia
EP3875452A1 (en) * 2020-03-04 2021-09-08 Stichting Het Nederlands Kanker Instituut- Antoni van Leeuwenhoek Ziekenhuis Monoacylglycerol lipase inhibitors
CN111534558A (zh) * 2020-06-02 2020-08-14 中国海洋大学 一种脂肪酶催化合成维生素a二十二碳六烯酸酯的方法
CN115448871B (zh) * 2022-08-30 2023-07-11 中国药科大学 一种盐酸替罗非班的制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB794239A (en) * 1955-06-29 1958-04-30 Parke Davis & Co Organic nitrogen compounds and process for producing the same
US2922788A (en) * 1958-05-26 1960-01-26 Parke Davis & Co Phenylpiperazine compounds and process for producing the same
US6057338A (en) 1997-04-04 2000-05-02 Merck & Co., Inc. Somatostatin agonists
US6025372A (en) 1997-04-04 2000-02-15 Merck & Co., Inc. Somatostatin agonists
AU1285499A (en) 1997-10-30 1999-05-24 Merck & Co., Inc. Somatostatin agonists
AR035016A1 (es) 1999-08-25 2004-04-14 Takeda Chemical Industries Ltd Composicion de azol promotor de produccion/secrecion de neurotrofina, compuesto prodroga del mismo, composicion farmaceutica que lo comprende y uso del mismo para preparar esta ultima.
CA2386517A1 (en) 1999-10-07 2001-04-12 Takeda Chemical Industries, Ltd. Amine derivatives
US7105682B2 (en) 2001-01-12 2006-09-12 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US7102009B2 (en) * 2001-01-12 2006-09-05 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US20030134836A1 (en) 2001-01-12 2003-07-17 Amgen Inc. Substituted arylamine derivatives and methods of use
US20020147198A1 (en) 2001-01-12 2002-10-10 Guoqing Chen Substituted arylamine derivatives and methods of use
US6995162B2 (en) 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US6878714B2 (en) 2001-01-12 2005-04-12 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
EP1382102B1 (fr) * 2001-04-25 2011-10-05 Delfingen FR-Anteuil S.A. Gaine de protection comportant une bande longitudinale en matiere souple et procede de fabrication d'une telle gaine
US7115607B2 (en) * 2001-07-25 2006-10-03 Amgen Inc. Substituted piperazinyl amides and methods of use
WO2003042204A1 (fr) 2001-10-19 2003-05-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Derive d'amine
US7307088B2 (en) 2002-07-09 2007-12-11 Amgen Inc. Substituted anthranilic amide derivatives and methods of use
CN100395236C (zh) 2002-10-03 2008-06-18 沃泰克斯药物股份有限公司 用于治疗神经病的哌嗪和哌啶衍生物
WO2005059564A1 (en) 2003-12-11 2005-06-30 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Rbp4 in insulin sensitivity/resistance, diabetes, and obesity
TW200609219A (en) 2004-06-17 2006-03-16 Neurogen Corp Aryl-substituted piperazine derivatives
PL1831149T3 (pl) 2004-12-23 2012-06-29 Galderma Res & Dev Nowe ligandy, które modulują receptory RAR, i ich zastosowanie w medycynie i kosmetyce
JP2010540541A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 リヴィジョン セラピューティクス,インク. レチノール関連疾患を治療するための方法及び化合物
EP2202223B1 (en) 2007-10-18 2017-01-25 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound as blood rbp4 lowering agent
WO2009132454A1 (en) * 2008-04-28 2009-11-05 Neuromed Pharmaceuticals Ltd. Di-t-butylphenyl piperazines as calcium channel blockers
JP5566288B2 (ja) 2008-05-30 2014-08-06 武田薬品工業株式会社 複素環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20120071489A1 (en) 2012-03-22
AU2010237750A2 (en) 2013-08-01
AU2010237750A9 (en) 2013-08-15
US8853215B2 (en) 2014-10-07
CN102459209A (zh) 2012-05-16
SG175718A1 (en) 2011-12-29
JP2012524024A (ja) 2012-10-11
WO2010119992A1 (en) 2010-10-21
AU2010237750A1 (en) 2011-11-17
BRPI1013763A2 (pt) 2015-08-25
KR20120006545A (ko) 2012-01-18
NZ596205A (en) 2013-01-25
CA2758895A1 (en) 2010-10-21
EP2419413B1 (en) 2016-11-23
RU2011146363A (ru) 2013-05-27
EP2419413A1 (en) 2012-02-22
MX2011010694A (es) 2011-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5706337B2 (ja) (とりわけ)糖尿病の予防または治療に有用なn−アシル−n’−フェニルピペラジンの誘導体
JP5374377B2 (ja) 複素環化合物
TWI460176B (zh) 吲哚化合物
JP6224004B2 (ja) 複素環化合物
US8318746B2 (en) Nitrogen-containing five-membered heterocyclic compound
JP5657518B2 (ja) 縮合複素環化合物
JP5580741B2 (ja) 含窒素複素環化合物およびその用途
US20100121048A1 (en) Cyclic Amine Compound and Use Thereof for the Prophylaxis or Treatment of Hypertension
JPWO2007119833A1 (ja) 含窒素複素環化合物
US20090156612A1 (en) Substituted imidazole compound and use thereof
US20090227560A1 (en) Substituted imidazole compound and use thereof
JP2010248183A (ja) 複素環化合物
JPWO2011055770A1 (ja) 縮合複素環化合物
TW201311679A (zh) 含氮雜環化合物
TW201536758A (zh) 雜環化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250