WO2010029882A1 - 有機エレクトロルミネッセンス素子製造用のインキ、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、および表示装置 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス素子製造用のインキ、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010029882A1
WO2010029882A1 PCT/JP2009/065353 JP2009065353W WO2010029882A1 WO 2010029882 A1 WO2010029882 A1 WO 2010029882A1 JP 2009065353 W JP2009065353 W JP 2009065353W WO 2010029882 A1 WO2010029882 A1 WO 2010029882A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
layer
organic
derivatives
solvent
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/065353
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
行一 六原
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Priority to CN2009801355319A priority Critical patent/CN102150475A/zh
Priority to EP09813028A priority patent/EP2334150A4/en
Priority to US13/062,602 priority patent/US20110177304A1/en
Publication of WO2010029882A1 publication Critical patent/WO2010029882A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/15Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating characterised by the solvent used
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to an ink used for forming an organic layer of an organic electroluminescence element (hereinafter sometimes referred to as an organic EL element) by a printing method, a method for producing an organic EL element using the ink, and a display device.
  • an organic EL element an organic electroluminescence element
  • the organic EL element includes a pair of electrodes and an organic layer provided between the pair of electrodes, and includes at least one light emitting layer as the organic layer.
  • the organic EL element emits light by recombination of holes and electrons injected from the pair of electrodes in the light emitting layer.
  • ink is applied to a letterpress with a pattern of predetermined protrusions, and the ink is then applied in a pattern by transferring the attached ink to a substrate such as a substrate. Since the thickness of the organic layer is usually as thin as 1 ⁇ m or less, the ink deposited on the relief plate is also thin according to the thickness of the organic layer. When such a thin film ink is attached to the relief printing plate, the ink dries in a state where it adheres to the relief printing plate before the ink is transferred to the printing material, and the viscosity of the ink increases.
  • the ink adhered to the relief printing plate can be transferred by using a solvent that is difficult to dry.
  • the solvent that is difficult to dry is used, the ink that has been transferred to the substrate remains.
  • the amount of solvent is relatively large and the viscosity is relatively low.
  • the ink transferred to the printing material is deformed in the direction of decreasing the surface area by surface tension.
  • the shape of the ink is deformed after the transfer due to the surface tension, and the cross-sectional shape becomes a dome shape. Since the ink is dried while maintaining this shape, a dome-shaped organic layer is formed in the cross-sectional shape. Therefore, there is a problem that it is difficult to form an organic layer having a uniform thickness with the conventional technology. .
  • an object of the present invention is to provide an ink for producing an organic EL device capable of forming an organic layer having a uniform film thickness.
  • the organic layer of an organic electroluminescence element which includes a first solvent having a boiling point of 220 ° C. or more and a constituent material of the organic layer, and has a surface tension of less than 34 mN / m by a printing method.
  • ink [2] The ink according to [1], wherein the ratio of the first solvent to 100 parts by weight of the ink is 5 parts by weight or more and less than 40 parts by weight.
  • the ink according to [1] or [2] further including a second solvent having a boiling point of 150 ° C. or higher and lower than 220 ° C.
  • the manufacturing method of an organic electroluminescent element including the process of forming.
  • the film thickness is uniform by a printing method.
  • An organic layer can be formed.
  • FIG. 1 is a diagram showing a cross-sectional shape of an organic layer of Example 1.
  • FIG. 2 is a diagram showing a cross-sectional shape of the organic layer of Example 2.
  • FIG. 3 is a diagram showing a cross-sectional shape of the organic layer of Example 3.
  • the ink of the present embodiment is used when forming the organic layer of an organic electroluminescence element comprising a pair of electrodes and an organic layer provided between the electrodes by a printing method.
  • the ink of the present embodiment includes a first solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher and a constituent material of the organic layer. Furthermore, the ink of the present embodiment is characterized in that the surface tension of the ink is less than 34 mN / m.
  • Examples of the printing method include a relief printing method, an intaglio printing method, a gravure printing method, a lithographic printing method, and an offset printing method.
  • the relief printing method is preferable, and the flexographic printing method is more preferable.
  • an organic layer having a uniform film thickness is formed. can do.
  • ink is attached to the convex portions of the relief plate wound around the impression cylinder, and the relief printing plate is pressed against the printing material while rotating the relief printing plate with the impression cylinder, thereby providing a pattern ink corresponding to the relief printing pattern. Can be transferred to the substrate.
  • the relief printing plate is preferably a flexographic printing plate made of an elastic material such as a resin, and examples of such an elastic material include a polyester resin.
  • a method for attaching ink to the relief plate there is a method in which a thin film of ink is formed on the surface of the roller in advance, and the relief plate is brought into contact with this roller to cause the ink to adhere to the convex portion of the relief plate.
  • an ink thin film can be formed on the surface of the roller by immersing the ink in a liquid storage tank while rotating the roller. Further, by removing excess ink with a blade or the like, it is possible to form ink having a desired film thickness on the roller surface. In this way, a thin film of ink is formed in advance on the surface of the roller, and the two are rotated with each other in contact with the roller and the relief printing plate. Can be selectively attached to the protrusions.
  • the ink used in the present embodiment includes the first solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher that is relatively difficult to dry, the ink can be prevented from drying before being transferred to the printing material. Therefore, the ink when transferred from the letterpress to the printing material has a relatively large amount of solvent and maintains a relatively low viscosity state.
  • the ink transferred to the printing material has a surface tension in a direction that reduces the surface area. However, since the ink of this embodiment has a surface tension of less than 34 mN / m, deformation due to the surface tension is suppressed.
  • the cross-sectional shape By properly balancing the viscosity and surface tension, the cross-sectional shape will not be deformed as it becomes a dome shape, and the surface unevenness when transferred will be relaxed and deformed to a flat surface. Since the drying is performed while the cross-sectional shape at the time of transfer is maintained in a substantially rectangular shape, an organic layer having a uniform film thickness with a flat surface and a substantially rectangular cross-sectional shape can be formed.
  • Examples of the first solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher include cyclohexylbenzene (CHB).
  • the ratio of the first solvent in the ink is preferably 5 parts by weight or more and less than 40 parts by weight, and more preferably 5 parts by weight or more and less than 20 parts by weight.
  • the surface tension of the ink is preferably 25 mN / m or more.
  • the solvent of the ink may be composed of only the first solvent described above, but preferably further includes a second solvent having a boiling point of 150 ° C. or higher and lower than 220 ° C. That is, the ink preferably contains a second solvent that exhibits quicker drying properties than the first solvent.
  • the ink when transferred to the printing material is in a state where the second solvent is appropriately dried and the viscosity is appropriately high,
  • the ink transferred to the substrate can maintain a substantially rectangular cross-sectional shape. Therefore, by using such an ink, it is possible to form an organic layer having a uniform film thickness with a flat surface and a substantially rectangular cross-sectional shape.
  • Examples of the second solvent having a boiling point of 150 ° C. or higher and lower than 220 ° C. include cyclohexanone, tetralin, and anisole.
  • the ratio of the second solvent to 100 parts by weight of ink is preferably 20 parts by weight or more and less than 50 parts by weight.
  • the ink preferably further contains a third solvent having a boiling point of less than 150 ° C. That is, the ink preferably contains a third solvent that exhibits faster drying than the first and second solvents, and the ink containing the first solvent and the third solvent, or the first solvent, the second solvent, and the third solvent. Ink containing is preferred.
  • the third solvent exhibiting quick drying in this way, when the ink is adhered from the roller to the relief printing plate, the third solvent is appropriately dried and the viscosity of the ink is appropriately increased.
  • the letterpress comes into contact, the ink is easily held on the letterpress and it becomes easy to selectively supply ink to the convex part of the letterpress.
  • Examples of the third solvent having a boiling point of less than 150 ° C. include toluene, chloroform, and xylene.
  • the ratio of the third solvent with respect to 100 parts by weight of the ink is preferably 50 parts by weight or more and less than 70 parts by weight.
  • the ratio of the constituent material of the organic layer to 100 parts by weight of the ink is usually 0.1 part by weight or more and less than 5 parts by weight, preferably 0.5 part by weight or more and less than 3 parts by weight, and preferably 1 part by weight or more and less than 2 parts by weight. Further preferred.
  • a solvent having a low surface tension may be selected and used, and a solvent having a small surface tension may be selected and used particularly for a solvent having a large proportion of ink.
  • the surface tension of the ink may be measured by a plate method.
  • the organic EL element includes a pair of electrodes and an organic layer provided between the pair of electrodes, and includes at least one light emitting layer as the organic layer.
  • the organic EL element is usually formed on a substrate.
  • a substrate for example, in an active matrix display device, a plurality of organic EL elements are formed on a TFT (Thin Film Transistor) substrate.
  • TFT Thin Film Transistor
  • a passive matrix display device a plurality of organic EL elements are formed on a substrate on which predetermined wirings are formed.
  • An EL element is formed.
  • the organic EL element is manufactured by forming a pair of electrodes and an organic layer provided between the electrodes, and specifically, by sequentially stacking components of the organic EL element sequentially from the substrate. .
  • the organic EL element includes at least a light emitting layer between an anode and a cathode, which are electrodes, but may further include a layer different from the light emitting layer.
  • the layer provided between the cathode and the light emitting layer include an electron injection layer, an electron transport layer, and a hole blocking layer.
  • the layer in contact with the cathode is referred to as an electron injection layer, and the layer excluding this electron injection layer is referred to as an electron transport layer.
  • the electron injection layer is a layer having a function of improving the electron injection efficiency from the cathode.
  • the electron transport layer is a layer having a function of improving electron injection from the cathode, the electron injection layer, or the electron transport layer closer to the cathode.
  • the hole blocking layer is a layer having a function of blocking hole transport. In the case where the electron injection layer and / or the electron transport layer have a function of blocking hole transport, these layers may also serve as the hole blocking layer.
  • the hole blocking layer has a function of blocking hole transport makes it possible, for example, to produce an element that allows only hole current to flow, and confirm the blocking effect by reducing the current value.
  • Examples of the layer provided between the anode and the light emitting layer include a hole injection layer, a hole transport layer, and an electron block layer.
  • the layer in contact with the anode is called a hole injection layer, and the layers other than the hole injection layer are positive. It is called a hole transport layer.
  • the hole injection layer is a layer having a function of improving hole injection efficiency from the anode.
  • the hole transport layer is a layer having a function of improving hole injection from the anode, the hole injection layer, or the hole transport layer closer to the anode.
  • the electron blocking layer is a layer having a function of blocking electron transport. In the case where the hole injection layer and / or the hole transport layer has a function of blocking electron transport, these layers may also serve as an electron blocking layer.
  • the electron blocking layer has a function of blocking electron transport makes it possible, for example, to produce an element that allows only electron current to flow, and confirm the blocking effect by reducing the current value.
  • the electron injection layer and the hole injection layer may be collectively referred to as a charge injection layer, and the electron transport layer and the hole transport layer may be collectively referred to as a charge transport layer.
  • anode / light emitting layer / cathode b) anode / hole injection layer / light emitting layer / cathode c) anode / hole injection layer / light emitting layer / electron injection layer / cathode d) anode / hole injection layer / light emitting layer / Electron transport layer / cathode e) anode / hole injection layer / light emitting layer / electron transport layer / electron injection layer / cathode f) anode / hole transport layer / light emitting layer / cathode g) anode / hole transport layer / light emitting layer / Electron injection layer / cathode h) anode / hole transport layer / light emitting layer / electron transport layer / cathode i) anode / hole transport layer / light emitting layer / light emitting layer /
  • the organic EL device of the present embodiment may have two or more light emitting layers, and as the organic EL device having two light emitting layers, any one of the layer configurations of a) to p) above may be used.
  • the laminate sandwiched between the anode and the cathode is referred to as “repeating unit A”, the following layer configuration shown in q) can be given.
  • the charge generation layer is a layer that generates holes and electrons by applying an electric field.
  • Examples of the charge generation layer include a thin film made of vanadium oxide, indium tin oxide (abbreviated as ITO), molybdenum oxide, or the like.
  • the organic EL element may be provided on the substrate or may be covered with a sealing member such as a sealing film or a sealing plate for sealing.
  • a sealing member such as a sealing film or a sealing plate for sealing.
  • the anode is usually disposed on the substrate side, but the cathode may be disposed on the substrate side.
  • the organic EL device of the present embodiment in order to extract light from the light emitting layer to the outside, all the layers arranged on the side from which light is extracted with respect to the light emitting layer are usually made translucent. Yes.
  • a bottom emission type organic EL element that extracts light from the substrate side may be configured, or a top emission type organic EL element that extracts light from the side opposite to the substrate may be configured.
  • the substrate one that does not change in the process of manufacturing the organic EL element is suitably used.
  • glass, plastic, a polymer film, a silicon substrate, and a laminate of these are used.
  • the substrate can be a commercially available substrate or can be manufactured by a known method.
  • a transparent or translucent electrode is used for the anode.
  • the transparent electrode or translucent electrode thin films of metal oxides, metal sulfides, metals, and the like having high electrical conductivity can be used, and those having high light transmittance are preferably used.
  • a thin film made of indium oxide, zinc oxide, tin oxide, ITO, indium zinc oxide (abbreviated as IZO), gold, platinum, silver, copper, or the like is used.
  • ITO A thin film made of IZO or tin oxide is preferably used.
  • an organic transparent conductive film such as polyaniline or a derivative thereof, polythiophene or a derivative thereof may be used as the anode.
  • a material that reflects light may be used for the anode, and the material is preferably a metal, metal oxide, or metal sulfide having a work function of 3.0 eV or more.
  • the film thickness of the anode can be appropriately selected in consideration of light transmittance and electric conductivity, and is, for example, 10 nm to 10 ⁇ m, preferably 20 nm to 1 ⁇ m, and more preferably 50 nm to 500 nm. .
  • ⁇ Hole injection layer Constituent materials of the hole injection layer include oxides such as vanadium oxide, molybdenum oxide, ruthenium oxide, and aluminum oxide, phenylamine-based, starburst-type amine-based, phthalocyanine-based, amorphous carbon, polyaniline, and polythiophene derivatives.
  • oxides such as vanadium oxide, molybdenum oxide, ruthenium oxide, and aluminum oxide, phenylamine-based, starburst-type amine-based, phthalocyanine-based, amorphous carbon, polyaniline, and polythiophene derivatives.
  • the organic substance can be mentioned.
  • the film thickness of the hole injection layer varies depending on the material used, and is set as appropriate so that the drive voltage and light emission efficiency are appropriate. If it is thick, the driving voltage of the element may be increased. Therefore, the thickness of the hole injection layer is, for example, 1 nm to 1 ⁇ m, preferably 2 nm to 500 nm, and more preferably 5 nm to 200 nm.
  • the constituent material of the hole transport layer includes polyvinyl carbazole or derivatives thereof, polysilane or derivatives thereof, polysiloxane derivatives having aromatic amines in the side chain or main chain, pyrazoline derivatives, arylamine derivatives, stilbene derivatives, triphenyldiamine derivatives. , Polyaniline or derivatives thereof, polythiophene or derivatives thereof, polyarylamine or derivatives thereof, polypyrrole or derivatives thereof, poly (p-phenylenevinylene) or derivatives thereof, or poly (2,5-thienylenevinylene) or derivatives thereof, etc. Organic substances can be mentioned.
  • hole transport materials include polyvinyl carbazole or derivatives thereof, polysilane or derivatives thereof, polysiloxane derivatives having aromatic amine compound groups in the side chain or main chain, polyaniline or derivatives thereof, polythiophene or derivatives thereof, poly Polymeric hole transport materials such as arylamine or derivatives thereof, poly (p-phenylene vinylene) or derivatives thereof, or poly (2,5-thienylene vinylene) or derivatives thereof are preferred, and polyvinylcarbazole or derivatives thereof are more preferred. , Polysilane or a derivative thereof, and a polysiloxane derivative having an aromatic amine in the side chain or main chain. In the case of a low-molecular hole transport material, it is preferably used by being dispersed in a polymer binder.
  • the film thickness of the hole transport layer As the film thickness of the hole transport layer, the optimum value varies depending on the material to be used, the drive voltage and the light emission efficiency are appropriately set so as to have an appropriate value, and at least a thickness that does not cause pinholes is required. If it is too thick, the drive voltage of the element may be increased. Accordingly, the thickness of the hole transport layer is, for example, 1 nm to 1 ⁇ m, preferably 2 nm to 500 nm, and more preferably 5 nm to 200 nm.
  • the light emitting layer is usually formed of an organic substance that mainly emits fluorescence and / or phosphorescence, or an organic substance and a dopant that assists the organic substance.
  • the dopant is added, for example, in order to improve the luminous efficiency and change the emission wavelength.
  • the organic substance may be a low molecular compound or a high molecular compound, and the light emitting layer preferably contains a high molecular compound having a polystyrene-equivalent number average molecular weight of 10 3 to 10 8 .
  • the constituent material of the light emitting layer include the following dye materials, metal complex materials, polymer materials, and dopant materials.
  • dye-based materials include cyclopentamine derivatives, tetraphenylbutadiene derivative compounds, triphenylamine derivatives, oxadiazole derivatives, pyrazoloquinoline derivatives, distyrylbenzene derivatives, distyrylarylene derivatives, pyrrole derivatives, thiophene ring compounds. Pyridine ring compounds, perinone derivatives, perylene derivatives, oligothiophene derivatives, oxadiazole dimers, pyrazoline dimers, quinacridone derivatives, coumarin derivatives, and the like.
  • Metal complex materials examples of the metal complex material include Al, Zn, Be, etc.
  • Examples include metal complexes having a quinoline structure, such as metal complexes having light emission from triplet excited states such as iridium complexes and platinum complexes, aluminum quinolinol complexes, benzoquinolinol beryllium complexes, benzoxazolyl zinc complexes, benzoates. Examples include a thiazole zinc complex, an azomethyl zinc complex, a porphyrin zinc complex, and a europium complex.
  • Polymer material As polymer materials, polyparaphenylene vinylene derivatives, polythiophene derivatives, polyparaphenylene derivatives, polysilane derivatives, polyacetylene derivatives, polyfluorene derivatives, polyvinylcarbazole derivatives, the above dye materials and metal complex light emitting materials are polymerized. The thing etc. can be mentioned.
  • materials that emit blue light include distyrylarylene derivatives, oxadiazole derivatives, and polymers thereof, polyvinylcarbazole derivatives, polyparaphenylene derivatives, polyfluorene derivatives, and the like.
  • polymer materials such as polyvinyl carbazole derivatives, polyparaphenylene derivatives, and polyfluorene derivatives are preferred.
  • examples of materials that emit green light include quinacridone derivatives, coumarin derivatives, and polymers thereof, polyparaphenylene vinylene derivatives, polyfluorene derivatives, and the like. Of these, polymer materials such as polyparaphenylene vinylene derivatives and polyfluorene derivatives are preferred.
  • Examples of materials that emit red light include coumarin derivatives, thiophene ring compounds, and polymers thereof, polyparaphenylene vinylene derivatives, polythiophene derivatives, and polyfluorene derivatives. Among these, polymer materials such as polyparaphenylene vinylene derivatives, polythiophene derivatives, and polyfluorene derivatives are preferable.
  • Examples of the dopant material include perylene derivatives, coumarin derivatives, rubrene derivatives, quinacridone derivatives, squalium derivatives, porphyrin derivatives, styryl dyes, tetracene derivatives, pyrazolone derivatives, decacyclene, phenoxazone, and the like.
  • the thickness of such a light emitting layer is usually about 2 nm to 200 nm.
  • Electrode transport material constituting the electron transport layer
  • known materials can be used, such as oxadiazole derivatives, anthraquinodimethane or derivatives thereof, benzoquinone or derivatives thereof, naphthoquinone or derivatives thereof, anthraquinones or derivatives thereof, tetracyanoanthra Quinodimethane or derivatives thereof, fluorenone derivatives, diphenyldicyanoethylene or derivatives thereof, diphenoquinone derivatives, or metal complexes of 8-hydroxyquinoline or derivatives thereof, polyquinoline or derivatives thereof, polyquinoxaline or derivatives thereof, polyfluorene or derivatives thereof, etc. Can be mentioned.
  • electron transport materials include oxadiazole derivatives, benzoquinone or derivatives thereof, anthraquinones or derivatives thereof, metal complexes of 8-hydroxyquinoline or derivatives thereof, polyquinoline or derivatives thereof, polyquinoxaline or derivatives thereof, polyfluorenes Or a derivative thereof, preferably 2- (4-biphenylyl) -5- (4-tert-butylphenyl) -1,3,4-oxadiazole, benzoquinone, anthraquinone, tris (8-quinolinol) aluminum, and polyquinoline. preferable.
  • the film thickness of the electron transport layer varies depending on the material used, and is set appropriately so that the drive voltage and the light emission efficiency are appropriate, and at least a thickness that does not cause pinholes is required, and is too thick. Then, the driving voltage of the element may be increased. Therefore, the film thickness of the electron transport layer is, for example, 1 nm to 1 ⁇ m, preferably 2 nm to 500 nm, and more preferably 5 nm to 200 nm.
  • an optimum material is appropriately selected according to the type of the light emitting layer, and an alloy containing at least one of alkali metal, alkaline earth metal, alkali metal and alkaline earth metal, alkali A metal or alkaline earth metal oxide, halide, carbonate, or a mixture of these substances can be given.
  • alkali metals, alkali metal oxides, halides, and carbonates include lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, lithium oxide, lithium fluoride, sodium oxide, sodium fluoride, potassium oxide, potassium fluoride , Rubidium oxide, rubidium fluoride, cesium oxide, cesium fluoride, lithium carbonate, and the like.
  • alkaline earth metals, alkaline earth metal oxides, halides and carbonates include magnesium, calcium, barium, strontium, magnesium oxide, magnesium fluoride, calcium oxide, calcium fluoride, barium oxide, Examples thereof include barium fluoride, strontium oxide, strontium fluoride, and magnesium carbonate.
  • the electron injection layer may be composed of a laminate in which two or more layers are laminated, and examples thereof include LiF / Ca.
  • the thickness of the electron injection layer is preferably about 1 nm to 1 ⁇ m.
  • a material for the cathode is preferably a material having a low work function, easy electron injection into the light emitting layer, and high electrical conductivity. Moreover, in the organic EL element which takes out light from the anode side, since the light from the light emitting layer is reflected to the anode side by the cathode, a material having a high visible light reflectance is preferable as the cathode material.
  • a material having a high visible light reflectance is preferable as the cathode material.
  • an alkali metal, an alkaline earth metal, a transition metal, a Group 13 metal of the periodic table, or the like can be used.
  • cathode material examples include lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, beryllium, magnesium, calcium, strontium, barium, aluminum, scandium, vanadium, zinc, yttrium, indium, cerium, samarium, europium, terbium, ytterbium, and the like.
  • An alloy, graphite, or a graphite intercalation compound is used.
  • alloys include magnesium-silver alloys, magnesium-indium alloys, magnesium-aluminum alloys, indium-silver alloys, lithium-aluminum alloys, lithium-magnesium alloys, lithium-indium alloys, calcium-aluminum alloys, and the like.
  • a transparent conductive electrode made of a conductive metal oxide, a conductive organic material, or the like can be used.
  • the conductive metal oxide include indium oxide, zinc oxide, tin oxide, ITO, and IZO
  • examples of the conductive organic substance include polyaniline or a derivative thereof, polythiophene or a derivative thereof, and the like.
  • the cathode may be composed of a laminate in which two or more layers are laminated. In some cases, the electron injection layer is used as a cathode.
  • the film thickness of the cathode is appropriately set in consideration of electric conductivity and durability, and is, for example, 10 nm to 10 ⁇ m, preferably 20 nm to 1 ⁇ m, and more preferably 50 nm to 500 nm.
  • the organic EL element can be formed by sequentially laminating the components of the organic EL element described above.
  • Examples of the method for producing the anode include a vacuum deposition method, a sputtering method, an ion plating method, and a plating method.
  • the organic layer containing an organic material can be formed by a printing method using the ink containing the constituent material of the organic layer of the present embodiment described above.
  • One of them is formed by a printing method using the ink containing the constituent material of the organic layer of the present embodiment described above.
  • the layer containing an organic substance corresponds to the organic layer, and at least one of the organic layers is the above-described layer.
  • the ink containing the constituent material of the organic layer of the present embodiment is formed by a printing method.
  • the constituent material of the organic layer is a material that becomes the organic layer after the ink is formed into a film.
  • the material before cross-linking corresponds to the constituent material of the organic layer. .
  • the constituent material of the organic layer contains a low molecular compound and / or a high molecular compound, and is preferably a high molecular compound from the viewpoint of solubility.
  • the polymer compound preferably has a polystyrene-equivalent number average molecular weight of 10 3 to 10 8 .
  • the organic layer containing an organic substance is preferably formed by a printing method using the ink described above if the constituent material of each organic layer described above is soluble in a solvent.
  • the organic layer that cannot be formed using the printing method, the organic layer that can be formed by a simpler method than the printing method, and the inorganic layer may be formed by other methods without being limited to the printing method, For example, it can be formed by vapor deposition or sputtering.
  • At least 1 layer of the organic layers containing organic substance is formed by the printing method using the ink mentioned above,
  • the other organic layer is a spin coat method.
  • it may be formed by a coating method such as a casting method, a micro gravure coating method, a gravure coating method, a bar coating method, a roll coating method, a wire bar coating method, a dip coating method, a spray coating method, or an ink jet printing method.
  • Examples of the method for producing the cathode include a vacuum deposition method, a sputtering method, and a laminating method in which a metal thin film is thermocompression bonded.
  • a color display device it is necessary to selectively apply light emitting materials that emit light in three kinds of colors (red, green, and blue) to selectively form three kinds of organic EL elements.
  • three kinds of inks of the present embodiment each containing a luminescent material that emits each color
  • the light emitting layers having different colors that emit light sequentially by the printing method for each of the three types of colors.
  • three types of organic EL elements can be selectively formed.
  • the organic EL element described above can be suitably used for a curved or flat illumination device, for example, a planar light source used as a light source of a scanner, and a display device.
  • Examples of display devices including organic EL elements include segment display devices and dot matrix display devices.
  • the dot matrix display device includes an active matrix display device and a passive matrix display device.
  • An organic EL element is used as a light emitting element constituting each pixel in an active matrix display device and a passive matrix display device.
  • the organic EL element is used as a light emitting element constituting each segment in the segment display device, and is used as a backlight in the liquid crystal display device.
  • first ink Three types of inks (first ink, second ink, and third ink) were prepared, and the first ink, the second ink, and the third ink were each printed on a glass substrate using a flexographic printing apparatus.
  • Each ink was prepared so as to contain 1.5% by mass of a polymer light-emitting material (Lumation GP1300, manufactured by Sumation Corporation).
  • Table 1 shows the ratio of the solvents (first solvent, second solvent, third solvent) contained in each ink and the surface tension of the ink.
  • the remaining total solvent of the ink excluding the polymer light-emitting material was 100 parts by weight.
  • the surface tension of each ink was measured using an automatic surface tension meter (CBVP-Z type, manufactured by Kyowa Interface Science).
  • the boiling point of xylene at 1 atm is 139 ° C.
  • the boiling point of anisole is 155 ° C.
  • the boiling point of CHB is 240 ° C.
  • a flexographic printing plate made of polyester resin was used for the flexographic printing apparatus.
  • the flexographic printing plate used has a plurality of convex portions provided in stripes at regular intervals, the width of the convex portion is 35 ⁇ m, the height of the convex portion is 100 ⁇ m, and the convex portions adjacent to each other. The interval between the parts was 188.5 ⁇ m.
  • each ink was printed on a glass substrate and further dried to form a stripe-shaped organic layer on the glass substrate.
  • the cross-sectional shape of the organic layer formed using the first ink of Example 1 of Table 1 is shown in FIG. 1, and the cross-sectional shape of the organic layer formed using the second ink of Example 2 of Table 1 is shown in FIG.
  • the cross-sectional shape of the organic layer formed using the 3rd ink of the comparative example 1 of Table 1 is shown in FIG. 3, respectively.
  • the cross-sectional shape was measured with an optical interference microscope (manufactured by Ryoka System, Micromap).
  • the horizontal axis represents the width (distance) in a direction parallel to the surface of the glass substrate and perpendicular to the longitudinal direction of the organic layer
  • the vertical axis represents the height in the direction perpendicular to the substrate.
  • the width of the convex part of the relief plate is 35 ⁇ m
  • the width of the formed organic layer is about 100 ⁇ m, which adheres to the relief plate when the relief plate is pressed against the glass substrate that is the printing object. This is because the width of the ink was pushed wide.
  • an organic layer having a uniform film thickness with a substantially rectangular cross section is obtained by using a first solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher and a surface tension of less than 34 mN / m.
  • FIG. 3 when the organic layer was formed using an ink having a surface tension of 34 mN / m or more, an organic layer having a non-uniform cross-sectional dome shape was formed by the surface tension. .

Abstract

 一対の電極と、該電極間に設けられる有機層とを備える有機エレクトロルミネッセンス素子の前記有機層を印刷法により形成する際に用いられるインキであって、沸点が220℃以上の第1溶媒と、前記有機層の構成材料とを含み、かつ表面張力が34mN/m未満である。

Description

有機エレクトロルミネッセンス素子製造用のインキ、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、および表示装置
 本発明は、有機エレクトロルミネッセンス素子(以下、有機EL素子という場合がある)の有機層を印刷法により形成する際に用いられるインキ、該インキを用いる有機EL素子の製造方法、および表示装置に関する。
 有機EL素子は、一対の電極と、該一対の電極間に設けられる有機層を含んで構成され、該有機層として発光層を少なくとも一層備える。有機EL素子は、一対の電極からそれぞれ注入される正孔と電子とが発光層において再結合することによって発光する。
 このような有機EL素子における有機層を、工程が簡易な塗布法を用いて形成することが検討されている。例えばインクジェットプリント法、スピンコート法、および凸版印刷法などの塗布法によって、有機層を構成する材料と溶媒とを含むインキを塗布し、さらに乾燥することによって有機層を形成することが検討されている。
 凸版印刷法では、所定の凸部がパターン形成された凸版にインキを付着させ、さらにこの付着したインキを基板などの被印刷物に転写することによって、インキをパターン塗布している。有機層はその膜厚が、通常、1μm以下と薄いので、凸版に付着させるインキも有機層の膜厚に応じて薄いものとなる。このような薄膜のインキを凸版に付着させる場合、インキが被印刷物に転写される前に、凸版に付着した状態でインキが乾燥し、その粘度が高くなる。そうすると凸版からのインキの剥離性が悪くなり、結果として被印刷物にインキが転写されないことがあった。この問題を解決するために、従来の技術では、蒸気圧が500Pa以下の乾燥し難い溶媒を少なくとも一種含むインキを用いている。このような乾燥し難い溶媒を含むインキを用いることにより、凸版に付着した状態でのインキの乾燥を防ぐことができ、凸版からのインキの剥離性が改善される。これによって従来の技術では、凸版に付着したインキを被印刷物に転写することを可能にしている(例えば特許文献1参照)。
特開2001-155861号公報
 発光層などの有機層の膜厚に分布が生じると、発光むらや電界集中などが生じるので、有機層の膜厚には均一性が求められている。従来の技術では乾燥し難い溶媒を用いることによって、凸版に付着したインキの転写を可能にしているが、乾燥し難い溶媒を用いているので、被印刷物に転写された際のインキは、残存する溶媒の量が比較的多く、粘度が比較的低い状態を維持している。被印刷物に転写されたインキは、表面張力によって表面積を減少する方向にその形状を変形させる。特に従来の技術では粘性が比較的低い状態を維持したまま被印刷物にインキが転写されるため、表面張力によって転写後にインキの形状が変形し、断面形状がドーム型になる。この形状を維持しつつインキが乾燥することにより、断面形状がドーム型の有機層が形成されるので、従来の技術では均一な膜厚の有機層を形成することが困難であるという問題がある。
 従って本発明の目的は、均一な膜厚の有機層を形成することができる有機EL素子製造用のインキを提供することである。
 本発明によれば、
[1]沸点が220℃以上の第1溶媒と、有機層の構成材料とを含み、かつ表面張力が34mN/m未満である、有機エレクトロルミネッセンス素子の前記有機層を印刷法により形成するためのインキ。
[2]前記インキ100重量部に対する前記第1溶媒の割合が5重量部以上40重量部未満である、[1]記載のインキ。
[3]沸点が150℃以上220℃未満の第2溶媒をさらに含む、[1]または[2]記載のインキ。
[4]前記インキ100重量部に対する前記2溶媒の割合が20重量部以上70重量部未満である、[3]記載のインキ。
[5]沸点が150℃未満の第3溶媒をさらに含む、[1]~[4]のいずれか1つに記載のインキ。
[6]沸点が150℃未満の第3溶媒をさらに含む、[3]に記載のインキ。
[7]前記インキ100重量部に対する前記第3溶媒の割合が20重量部以上70重量部未満である、[5]記載のインキ。
[8]沸点が220℃以上である第1溶媒と、有機材料とを含み、かつ表面張力が34mN/m未満であるインキを準備する工程と、印刷法により、前記インキを塗布して有機層を形成する工程とを含む、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
[9]前記インキ100重量部に対する前記第1溶媒の割合が5重量部以上40重量部未満である、[8]記載の有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
[10]前記インキが、沸点が150℃以上220℃未満の第2溶媒をさらに含む、[8]記載の有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
[11]前記インキ100重量部に対する前記2溶媒の割合が20重量部以上70重量部未満である、[10]記載の有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
[12]前記インキが、沸点が150℃未満の第3溶媒をさらに含む、[8]記載の有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
[13]前記インキ100重量部に対する前記第3溶媒の割合が20重量部以上70重量部未満である、[12]記載の有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
[14][8]に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を用いて製造された有機エレクトロルミネッセンス素子を備える表示装置。
が提供される。
 本発明によれば、沸点が220℃以上の第1溶媒と、前記有機層の構成材料とを含み、かつその表面張力が34mN/m未満のインキを用いることにより、印刷法によって膜厚が均一な有機層を形成することができる。
図1は、実施例1の有機層の断面形状を示す図である。 図2は、実施例2の有機層の断面形状を示す図である。 図3は、実施例3の有機層の断面形状を示す図である。
 本実施の形態のインキは、一対の電極と、該電極間に設けられる有機層とを備える有機エレクトロルミネッセンス素子の前記有機層を印刷法により形成する際に用いられる。本実施の形態のインキは、沸点が220℃以上の第1溶媒と、前記有機層の構成材料とを含む。さらに本実施の形態のインキは、該インキの表面張力が34mN/m未満である点に特徴を有している。
 印刷法としては、凸版印刷法、凹版印刷法、グラビア印刷法、平版印刷法、およびオフセット印刷法などを挙げることができる。これらのなかでも凸版印刷法が好ましく、さらにフレキソ印刷法がより好ましい。
 以下、フレキソ印刷法を用いて有機層を形成する方法について説明するが、本実施の形態のインキを用いて他の印刷法によって有機層を形成したとしても、均一な膜厚の有機層を形成することができる。フレキソ印刷法では、圧胴に巻回された凸版の凸部にインキを付着させ、この圧胴とともに凸版を回転させながら被印刷物に凸版を押圧することによって、凸版のパターンに応じたパターンのインキを被印刷物に転写することができる。
 凸版は樹脂などの弾性物質から成るフレキソ印刷版であることが好ましく、このような弾性物質としては、ポリエステル系樹脂などを挙げることができる。
 凸版にインキを付着させる方法としては、予めローラの表面にインキの薄膜を形成しておき、このローラに凸版を当接させることによって凸版の凸部にインキを付着させる方法が挙げられる。例えば貯液用のタンク内に収容されたインキに、ローラを回転させながら浸漬させることによって、ローラの表面にインキの薄膜を形成することができる。さらにブレードなどによって余分なインキを除去することにより、所期の膜厚のインキをローラ表面に形成することもできる。このようにしてローラの表面にインキの薄膜を予め形成しておき、さらにローラと凸版とを当接させた状態で両者を互いに回転させることにより、ローラの表面に形成したインキの薄膜を、凸版の凸部に選択的に付着させることができる。
 本実施の形態で用いられるインキは、沸点が220℃以上の比較的乾燥し難い第1溶媒を含むので、被印刷物に転写されるまでにインキが乾燥することを防ぐことができる。したがって、凸版から被印刷物に転写された際のインキは、溶媒が比較的多く残存しており、粘性が比較的低い状態を維持している。被印刷物に転写されたインキには、表面積が小さくなるような向きに表面張力が生じるが、本実施の形態のインキはその表面張力が34mN/m未満と小さいので、表面張力による変形を抑制する粘度と、表面張力とが適度にバランスすることにより、断面形状がドーム型になるほど変形することはなく、転写された際の表面の凹凸が緩和されて表面が平面状になる程度に変形するとともに、転写された際の断面形状を略矩形状に維持しつつ乾燥するので、表面が平面状で、かつ断面形状が略矩形状の均一な膜厚の有機層を形成することができる。
 沸点が220℃以上の第1溶媒としては、シクロヘキシルベンゼン(CHB)などを挙げることができる。
 インキにおける第1溶媒の割合が小さすぎると、凸版に付着した状態でインキの溶媒が蒸発することによりインキの粘度が大きくなるので、転写時の表面の凹凸が表面張力によっても緩和されず、有機層の表面が凹凸状に形成されるおそれがある。またインキにおける第1溶媒の割合が大きすぎると、凸版から被印刷物に転写された際のインキに残存する溶媒の割合が高くなり、粘度が小さくなるので、表面張力によって断面形状がドーム型になり易くなるおそれがある。このような観点から、インキ100重量部に対する前記第1溶媒の割合が5重量部以上40重量部未満であることが好ましく、5重量部以上20重量部未満であることがさらに好ましい。なお本明細書において「インキ100重量部に対して」とは、「タンクに収容された状態におけるインキ100重量部に対して」を意味する。またインキの表面張力は、溶媒が乾燥することによってインキの成分が変化するので、印刷工程において変化するが、本明細書におけるインキの表面張力は、タンクにインキを供給する際のインキの表面張力を意味する。
 またインキの表面張力は、25mN/m以上であることが好ましい。このように適度な表面張力を有することによって、被印刷物に転写されたインキが、転写時の形状を保持することができるとともに、転写時の表面の凹凸を緩和することができる。
 インキの溶媒は、前述した第1溶媒のみによって構成されてもよいが、沸点が150℃以上220℃未満の第2溶媒をさらに含むことが好ましい。すなわちインキは第1溶媒よりも速乾性を示す第2溶媒を含むことが好ましい。このように第1溶媒よりも速乾性を示す第2溶媒を含むことによって、被印刷物に転写された際のインキは、第2溶媒が適度に乾燥しており、粘度が適度に高い状態なので、被印刷物に転写されたインキは、略矩形状の断面形状を維持することができる。したがって、このようなインキを用いることにより、表面が平面状で、かつ断面形状が略矩形状である、膜厚が均一な有機層を形成することができる。
 沸点が150℃以上220℃未満の第2溶媒としては、シクロヘキサノン、テトラリン、およびアニソールなどを挙げることができる。
 インキ100重量部に対する第2溶媒の割合は、20重量部以上50重量部未満であることが好ましい。このような割合で第2溶媒を混合することにより、表面が平面状で、かつ断面形状が略矩形状である、膜厚が均一な有機層を形成することができる。
 インキは沸点が150℃未満の第3溶媒をさらに含むことが好ましい。すなわちインキは第1および第2溶媒よりも速乾性を示す第3溶媒を含むことが好ましく、第1溶媒と第3溶媒とを含むインキ、または第1溶媒と第2溶媒と第3溶媒とを含むインキが好ましい。このように速乾性を示す第3溶媒を含むことによって、ローラから凸版にインキを付着させる際には、第3溶媒が適度に乾燥し、インキの粘度が適度に高くなっているので、ローラに凸版が当接した際にインキが凸版に保持され易く、凸版の凸部にインキを選択的に供給することが容易になる。
 沸点が150℃未満の第3溶媒としては、トルエン、クロロホルム、およびキシレンなどを挙げることができる。
 インキ100重量部に対する第3溶媒の割合は50重量部以上70重量部未満であることが好ましく、このような割合で第3溶媒を混合することにより、凸版の凸部にインキを選択的に供給することが容易になる。
 インキ100重量部に対する有機層の構成材料の割合は、通常0.1重量部以上5重量部未満であり、0.5重量部以上3重量部未満が好ましく、1重量部以上2重量部未満がさらに好ましい。
 表面張力が34mN/m未満のインキを調製するには、表面張力が小さい溶媒を選択して用いればよく、特にインキに占める割合の大きい溶媒に、表面張力が小さい溶媒を選択して用いればよい。なお、インキの表面張力は、プレート法によって測定すればよい。
 以下、有機EL素子の構成および上述のインキを用いて有機EL素子を作製する方法について説明する。
 有機EL素子は、一対の電極と、該一対の電極間に設けられる有機層を含んで構成され、該有機層として少なくとも一層の発光層を備える。有機EL素子は通常基板上に形成される。例えばアクティブマトリクス型の表示装置では、TFT(Thin Film Transistor)基板上に複数の有機EL素子が形成され、またパッシブマトリクス型の表示装置では、所定の配線などが形成された基板上に複数の有機EL素子が形成される。有機EL素子は、一対の電極と、該電極間に設けられる有機層とを夫々形成することによって作製され、具体的には基板から順に有機EL素子の構成要素を順次積層することによって作製される。
 有機EL素子は、電極である陽極と陰極との間に少なくとも発光層を備えるが、この発光層とは異なる層をさらに備えていてもよい。陰極と発光層との間に設けられる層としては、電子注入層、電子輸送層、正孔ブロック層などを挙げることができる。陰極と発光層との間に電子注入層と電子輸送層との両方の層が設けられる場合、陰極に接する層を電子注入層といい、この電子注入層を除く層を電子輸送層という。
 電子注入層は、陰極からの電子注入効率を改善する機能を有する層である。電子輸送層は、陰極、電子注入層または陰極により近い電子輸送層からの電子注入を改善する機能を有する層である。正孔ブロック層は、正孔の輸送を堰き止める機能を有する層である。なお電子注入層、及び/又は電子輸送層が正孔の輸送を堰き止める機能を有する場合には、これらの層が正孔ブロック層を兼ねることがある。
 正孔ブロック層が正孔の輸送を堰き止める機能を有することは、例えばホール電流のみを流す素子を作製し、その電流値の減少で堰き止める効果を確認することが可能である。
 陽極と発光層との間に設けられる層としては、正孔注入層、正孔輸送層、電子ブロック層などを挙げることができる。陽極と発光層との間に、正孔注入層と正孔輸送層との両方の層が設けられる場合、陽極に接する層を正孔注入層といい、この正孔注入層を除く層を正孔輸送層という。
 正孔注入層は、陽極からの正孔注入効率を改善する機能を有する層である。正孔輸送層は、陽極、正孔注入層または陽極により近い正孔輸送層からの正孔注入を改善する機能を有する層である。電子ブロック層は、電子の輸送を堰き止める機能を有する層である。なお正孔注入層、及び/又は正孔輸送層が電子の輸送を堰き止める機能を有する場合には、これらの層が電子ブロック層を兼ねることがある。
 電子ブロック層が電子の輸送を堰き止める機能を有することは、例えば、電子電流のみを流す素子を作製し、その電流値の減少で堰き止める効果を確認することが可能である。
 なお、電子注入層および正孔注入層を総称して電荷注入層と言う場合があり、電子輸送層および正孔輸送層を総称して電荷輸送層と言う場合がある。
 本実施の形態の有機EL素子のとりうる層構成の一例を以下に示す。
a)陽極/発光層/陰極
b)陽極/正孔注入層/発光層/陰極
c)陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰極
d)陽極/正孔注入層/発光層/電子輸送層/陰極
e)陽極/正孔注入層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
f)陽極/正孔輸送層/発光層/陰極
g)陽極/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極
h)陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極
i)陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
j)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/陰極
k)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極
l)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極
m)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
n)陽極/発光層/電子注入層/陰極
o)陽極/発光層/電子輸送層/陰極
p)陽極/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
(ここで、記号「/」は、記号「/」を挟む各層が隣接して積層されていることを示す。
以下同じ。)
 本実施の形態の有機EL素子は、2層以上の発光層を有していてもよく、2層の発光層を有する有機EL素子としては、上記a)~p)の層構成のうちのいずれか1つにおいて、陽極と陰極とに挟持された積層体を「繰り返し単位A」とすると、以下のq)に示す層構成を挙げることができる。
q)陽極/(繰り返し単位A)/電荷発生層/(繰り返し単位A)/陰極
 また、3層以上の発光層を有する有機EL素子としては、「(繰り返し単位A)/電荷発生層」を「繰り返し単位B」とすると、以下のr)に示す層構成を挙げることができる。
r)陽極/(繰り返し単位B)x/(繰り返し単位A)/陰極
 なお記号「x」は、2以上の整数を表し、(繰り返し単位B)xは、繰り返し単位Bがx段積層された積層体を表す。
 ここで、電荷発生層とは電界を印加することにより、正孔と電子を発生する層である。
電荷発生層としては、例えば酸化バナジウム、インジウムスズ酸化物(Indium Tin Oxide:略称ITO)、酸化モリブデンなどから成る薄膜を挙げることができる。
 有機EL素子は、基板に設けられていてもよく、また封止のための封止膜または封止板などの封止部材で覆われていてもよい。有機EL素子を基板に設ける場合は、通常、基板側に陽極が配置されるが、基板側に陰極を配置するようにしてもよい。
 本実施の形態の有機EL素子は、発光層からの光を外に取出すために、通常、発光層を基準にして光が取出される側に配置される全ての層を透光性のものとしている。設計に応じて基板側から光を取出すボトムエミッション型の有機EL素子を構成してもよく、また基板とは反対側から光を取出すトップエミッション型の有機EL素子を構成してもよい。
 <基板>
 基板は、有機EL素子を製造する工程において変化しないものが好適に用いられ、例えばガラス、プラスチック、高分子フィルム、およびシリコン基板、並びにこれらを積層したものなどが用いられる。前記基板は、市販の基板が使用可能であるか、または公知の方法により製造することができる。
 <陽極>
 陽極を通して発光層からの光を取出す構成の有機EL素子の場合、陽極には透明又は半透明の電極が用いられる。透明電極または半透明電極としては、電気伝導度の高い金属酸化物、金属硫化物および金属などの薄膜を用いることができ、光透過率の高いものが好適に用いられる。具体的には、酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化スズ、ITO、インジウム亜鉛酸化物(Indium Zinc Oxide:略称IZO)、金、白金、銀、および銅などから成る薄膜が用いられ、これらの中でもITO、IZO、または酸化スズから成る薄膜が好適に用いられる。また、該陽極として、ポリアニリンもしくはその誘導体、ポリチオフェンもしくはその誘導体などの有機物の透明導電膜を用いてもよい。
 陽極には、光を反射する材料を用いてもよく、該材料としては、仕事関数3.0eV以上の金属、金属酸化物、金属硫化物が好ましい。
 陽極の膜厚は、光の透過性と電気伝導度とを考慮して、適宜選択することができ、例えば10nm~10μmであり、好ましくは20nm~1μmであり、さらに好ましくは50nm~500nmである。
 <正孔注入層>
 正孔注入層の構成材料としては、酸化バナジウム、酸化モリブデン、酸化ルテニウム、および酸化アルミニウムなどの酸化物や、フェニルアミン系、スターバースト型アミン系、フタロシアニン系、アモルファスカーボン、ポリアニリン、およびポリチオフェン誘導体などの有機物を挙げることができる。
 正孔注入層の膜厚は、用いる材料によって最適値が異なり、駆動電圧と発光効率が適度な値となるように適宜設定され、少なくともピンホールが発生しないような厚さが必要であり、あまり厚いと、素子の駆動電圧が高くなるおそれがある。従って正孔注入層の膜厚は、例えば1nm~1μmであり、好ましくは2nm~500nmであり、さらに好ましくは5nm~200nmである。
 <正孔輸送層>
 正孔輸送層の構成材料としては、ポリビニルカルバゾール若しくはその誘導体、ポリシラン若しくはその誘導体、側鎖若しくは主鎖に芳香族アミンを有するポリシロキサン誘導体、ピラゾリン誘導体、アリールアミン誘導体、スチルベン誘導体、トリフェニルジアミン誘導体、ポリアニリン若しくはその誘導体、ポリチオフェン若しくはその誘導体、ポリアリールアミン若しくはその誘導体、ポリピロール若しくはその誘導体、ポリ(p-フェニレンビニレン)若しくはその誘導体、又はポリ(2,5-チエニレンビニレン)若しくはその誘導体などの有機物を挙げることができる。
 これらの中で正孔輸送材料としては、ポリビニルカルバゾール若しくはその誘導体、ポリシラン若しくはその誘導体、側鎖若しくは主鎖に芳香族アミン化合物基を有するポリシロキサン誘導体、ポリアニリン若しくはその誘導体、ポリチオフェン若しくはその誘導体、ポリアリールアミン若しくはその誘導体、ポリ(p-フェニレンビニレン)若しくはその誘導体、又はポリ(2,5-チエニレンビニレン)若しくはその誘導体などの高分子正孔輸送材料が好ましく、さらに好ましくはポリビニルカルバゾール若しくはその誘導体、ポリシラン若しくはその誘導体、側鎖若しくは主鎖に芳香族アミンを有するポリシロキサン誘導体である。低分子の正孔輸送材料の場合には、高分子バインダーに分散させて用いることが好ましい。
 正孔輸送層の膜厚としては、用いる材料によって最適値が異なり、駆動電圧と発光効率が適度な値となるように適宜設定され、少なくともピンホールが発生しないような厚さが必要であり、あまり厚いと、素子の駆動電圧が高くなるおそれがある。従って、該正孔輸送層の膜厚は、例えば1nm~1μmであり、好ましくは2nm~500nmであり、さらに好ましくは5nm~200nmである。
 <発光層>
 発光層は、通常、主として蛍光及び/又はりん光を発光する有機物、または該有機物とこれを補助するドーパントとから形成される。ドーパントは、例えば発光効率の向上や、発光波長を変化させるために加えられる。なお、有機物は、低分子化合物でも高分子化合物でもよく、発光層は、ポリスチレン換算の数平均分子量が、103~108である高分子化合物を含むことが好ましい。発光層の構成材料としては、例えば以下の色素系材料、金属錯体系材料、高分子系材料、ドーパント材料を挙げることができる。
(色素系材料)
 色素系材料としては、例えば、シクロペンダミン誘導体、テトラフェニルブタジエン誘導体化合物、トリフェニルアミン誘導体、オキサジアゾール誘導体、ピラゾロキノリン誘導体、ジスチリルベンゼン誘導体、ジスチリルアリーレン誘導体、ピロール誘導体、チオフェン環化合物、ピリジン環化合物、ペリノン誘導体、ペリレン誘導体、オリゴチオフェン誘導体、オキサジアゾールダイマー、ピラゾリンダイマー、キナクリドン誘導体、クマリン誘導体などを挙げることができる。
(金属錯体系材料)
 金属錯体系材料としては、例えば中心金属に、Al、Zn、Beなど、またはTb、Eu、Dyなどの希土類金属を有し、配位子にオキサジアゾール、チアジアゾール、フェニルピリジン、フェニルベンゾイミダゾール、キノリン構造などを有する金属錯体を挙げることができ、例えばイリジウム錯体、白金錯体などの三重項励起状態からの発光を有する金属錯体、アルミキノリノール錯体、ベンゾキノリノールベリリウム錯体、ベンゾオキサゾリル亜鉛錯体、ベンゾチアゾール亜鉛錯体、アゾメチル亜鉛錯体、ポルフィリン亜鉛錯体、ユーロピウム錯体などを挙げることができる。
(高分子系材料)
 高分子系材料としては、ポリパラフェニレンビニレン誘導体、ポリチオフェン誘導体、ポリパラフェニレン誘導体、ポリシラン誘導体、ポリアセチレン誘導体、ポリフルオレン誘導体、ポリビニルカルバゾール誘導体、上記色素系材料や金属錯体系発光材料を高分子化したものなどを挙げることができる。
 上記発光性材料のうち、青色に発光する材料としては、ジスチリルアリーレン誘導体、オキサジアゾール誘導体、およびそれらの重合体、ポリビニルカルバゾール誘導体、ポリパラフェニレン誘導体、ポリフルオレン誘導体などを挙げることができる。なかでも高分子材料のポリビニルカルバゾール誘導体、ポリパラフェニレン誘導体、ポリフルオレン誘導体などが好ましい。
 また、緑色に発光する材料としては、キナクリドン誘導体、クマリン誘導体、およびそれらの重合体、ポリパラフェニレンビニレン誘導体、ポリフルオレン誘導体などを挙げることができる。なかでも高分子材料のポリパラフェニレンビニレン誘導体、ポリフルオレン誘導体などが好ましい。
 また、赤色に発光する材料としては、クマリン誘導体、チオフェン環化合物、およびそれらの重合体、ポリパラフェニレンビニレン誘導体、ポリチオフェン誘導体、ポリフルオレン誘導体などを挙げることができる。なかでも高分子材料のポリパラフェニレンビニレン誘導体、ポリチオフェン誘導体、ポリフルオレン誘導体などが好ましい。
(ドーパント材料)
 ドーパント材料としては、例えばペリレン誘導体、クマリン誘導体、ルブレン誘導体、キナクリドン誘導体、スクアリウム誘導体、ポルフィリン誘導体、スチリル系色素、テトラセン誘導体、ピラゾロン誘導体、デカシクレン、フェノキサゾンなどを挙げることができる。なお、このような発光層の厚さは、通常、約2nm~200nmである。
 <電子輸送層>
 電子輸送層を構成する電子輸送材料としては、公知のものを使用でき、オキサジアゾール誘導体、アントラキノジメタン若しくはその誘導体、ベンゾキノン若しくはその誘導体、ナフトキノン若しくはその誘導体、アントラキノン若しくはその誘導体、テトラシアノアンスラキノジメタン若しくはその誘導体、フルオレノン誘導体、ジフェニルジシアノエチレン若しくはその誘導体、ジフェノキノン誘導体、又は8-ヒドロキシキノリン若しくはその誘導体の金属錯体、ポリキノリン若しくはその誘導体、ポリキノキサリン若しくはその誘導体、ポリフルオレン若しくはその誘導体などを挙げることができる。
 これらのうち、電子輸送材料としては、オキサジアゾール誘導体、ベンゾキノン若しくはその誘導体、アントラキノン若しくはその誘導体、又は8-ヒドロキシキノリン若しくはその誘導体の金属錯体、ポリキノリン若しくはその誘導体、ポリキノキサリン若しくはその誘導体、ポリフルオレン若しくはその誘導体が好ましく、2-(4-ビフェニリル)-5-(4-t-ブチルフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール、ベンゾキノン、アントラキノン、トリス(8-キノリノール)アルミニウム、ポリキノリンがさらに好ましい。
 電子輸送層の膜厚は、用いる材料によって最適値が異なり、駆動電圧と発光効率が適度な値となるように適宜設定され、少なくともピンホールが発しないような厚さが必要であり、あまり厚いと、素子の駆動電圧が高くなるおそれがある。従って該電子輸送層の膜厚は、例えば1nm~1μmであり、好ましくは2nm~500nmであり、さらに好ましくは5nm~200nmである。
 <電子注入層>
 電子注入層の構成材料としては、発光層の種類に応じて最適な材料が適宜選択され、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のうちの1種類以上を含む合金、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属の酸化物、ハロゲン化物、炭酸化物、またはこれらの物質の混合物などを挙げることができる。アルカリ金属、アルカリ金属の酸化物、ハロゲン化物、および炭酸化物の例としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、酸化リチウム、フッ化リチウム、酸化ナトリウム、フッ化ナトリウム、酸化カリウム、フッ化カリウム、酸化ルビジウム、フッ化ルビジウム、酸化セシウム、フッ化セシウム、炭酸リチウムなどを挙げることができる。また、アルカリ土類金属、アルカリ土類金属の酸化物、ハロゲン化物、炭酸化物の例としては、マグネシウム、カルシウム、バリウム、ストロンチウム、酸化マグネシウム、フッ化マグネシウム、酸化カルシウム、フッ化カルシウム、酸化バリウム、フッ化バリウム、酸化ストロンチウム、フッ化ストロンチウム、炭酸マグネシウムなどを挙げることができる。電子注入層は、2層以上を積層した積層体で構成されてもよく、例えばLiF/Caなどを挙げることができる。電子注入層の膜厚としては、1nm~1μm程度が好ましい。
 <陰極>
 陰極の材料としては、仕事関数が小さく、発光層への電子注入が容易で、電気伝導度の高い材料が好ましい。また陽極側から光を取出す有機EL素子では、発光層からの光を陰極で陽極側に反射するために、陰極の材料としては可視光反射率の高い材料が好ましい。
陰極には、例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属および周期律表の第13族金属などを用いることができる。陰極の材料としては、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、アルミニウム、スカンジウム、バナジウム、亜鉛、イットリウム、インジウム、セリウム、サマリウム、ユーロピウム、テルビウム、イッテルビウムなどの金属、前記金属のうちの2種以上の合金、前記金属のうちの1種以上と、金、銀、白金、銅、マンガン、チタン、コバルト、ニッケル、タングステン、錫のうちの1種以上との合金、またはグラファイト若しくはグラファイト層間化合物などが用いられる。合金の例としては、マグネシウム-銀合金、マグネシウム-インジウム合金、マグネシウム-アルミニウム合金、インジウム-銀合金、リチウム-アルミニウム合金、リチウム-マグネシウム合金、リチウム-インジウム合金、カルシウム-アルミニウム合金などを挙げることができる。また、陰極としては導電性金属酸化物および導電性有機物などから成る透明導電性電極を用いることができる。具体的には、導電性金属酸化物として酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化スズ、ITO、およびIZOを挙げることができ、導電性有機物としてポリアニリンもしくはその誘導体、ポリチオフェンもしくはその誘導体などを挙げることができる。なお、陰極は、2層以上を積層した積層体で構成されていてもよい。なお、電子注入層が陰極として用いられる場合もある。
 陰極の膜厚は、電気伝導度や耐久性を考慮して適宜設定され、例えば10nm~10μmであり、好ましくは20nm~1μmであり、さらに好ましくは50nm~500nmである。
 <有機EL素子の製造方法>
 有機EL素子は、前述した有機EL素子の構成要素を順次積層することによって形成することができる。
 陽極の作製方法としては、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、メッキ法などを挙げることができる。
 陽極と陰極との間に設けられる層のうち有機物を含む有機層は、前述した本実施の形態の有機層の構成材料を含むインキを用いて印刷法により形成することができ、少なくとも有機層のうちの一層は、前述した本実施の形態の有機層の構成材料を含むインキを用いて印刷法により形成される。例えば前述した正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層などのうちで、有機物を含む層が有機層に相当し、該有機層のうちで少なくとも1層が前述した本実施の形態の有機層の構成材料を含むインキを用いて印刷法により形成される。有機層の構成材料とは、インキが膜化した後に有機層となる材料であり、例えば架橋を経て有機層が形成される場合には、架橋する前の材料が有機層の構成材料に相当する。
 有機層の構成材料は、低分子化合物及び/又は高分子化合物を含んでおり、溶解性の観点からは高分子化合物であることが好ましい。高分子化合物は、ポリスチレン換算の数平均分子量が、103~108であることが好ましい。
 陽極と陰極との間に設けられる層のうち有機物を含む有機層は、前述した各有機層の構成材料が溶媒に可溶であれば前述したインキを用いて印刷法により形成することが好ましいが、印刷法を用いて形成することができない有機層、印刷法よりも簡易な方法で成膜できる有機層、および無機層などは、印刷法に限らずに他の方法で形成してもよく、例えば蒸着法やスパッタリング法により形成することができる。
 また陽極と陰極との間に設けられる層であって、有機物を含む有機層のうちの少なくとも1層は、前述したインキを用いる印刷法によって形成されるが、他の有機層は、スピンコート法、キャスティング法、マイクログラビアコート法、グラビアコート法、バーコート法、ロールコート法、ワイアーバーコート法、ディップコート法、スプレーコート法、インクジェットプリント法などの塗布法により形成してもよい。
 陰極の作製方法としては、真空蒸着法、スパッタリング法、また金属薄膜を熱圧着するラミネート法などを挙げることができる。
 また例えばカラー表示装置では、3種類の色(赤色、緑色、青色)でそれぞれ発光する発光材料を選択的に塗布し、3種類の有機EL素子を選択的に形成する必要がある。このような場合には、各色を発光する発光材料をそれぞれ含む本実施の形態の3種類のインキを用いて、前記3種類の色ごとに印刷法により、順次に発光する色の異なる発光層を形成することにより、3種類の有機EL素子を選択的に形成することができる。
 以上説明した有機EL素子は、曲面状や平面状の照明装置、例えばスキャナの光源として用いられる面状光源、および表示装置に好適に用いることができる。
 有機EL素子を備える表示装置としては、セグメント表示装置、ドットマトリックス表示装置などを挙げることができる。ドットマトリックス表示装置には、アクティブマトリックス表示装置およびパッシブマトリックス表示装置などがある。有機EL素子は、アクティブマトリックス表示装置、パッシブマトリックス表示装置において、各画素を構成する発光素子として用いられる。また有機EL素子は、セグメント表示装置において、各セグメントを構成する発光素子として用いられ、液晶表示装置において、バックライトとして用いられる。
 以下、本発明をさらに詳細に説明するために実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 3種類のインキ(第1インキ、第2インキ、第3インキ)を調製し、フレキソ印刷装置を用いて第1インキ、第2インキ、第3インキをそれぞれガラス基板上にパターン印刷した。各インキは、高分子発光材料(サメイション社製、Lumation GP1300)を1.5質量%含むように調製した。各インキに含まれる溶媒(第1溶媒、第2溶媒、第3溶媒)の割合とインキの表面張力とを表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 なお表1では、インキのうちの高分子発光材料を除く残余の全溶媒を100重量部とした。また各インキの表面張力は、自動表面張力計(協和界面科学製、CBVP-Z型)を用いて測定した。1気圧におけるキシレンの沸点は139℃であり、アニソールの沸点は155℃であり、CHBの沸点は240℃である。
 フレキソ印刷装置にはポリエステル系樹脂から成るフレキソ印刷版を用いた。用いたフレキソ印刷版は、複数本の凸部が一定の間隔を開けてストライプ状に設けられており、凸部の幅は35μmであり、凸部の高さは100μmであり、互いに隣り合う凸部同士の間隔は188.5μmであった。
 このようなフレキソ印刷版を備えるフレキソ印刷装置を用いて、各インキをガラス基板上に印刷し、さらに乾燥させることによって、ガラス基板上にストライプ状の有機層を形成した。表1の実施例1の第1インキを用いて形成した有機層の断面形状を図1に、表1の実施例2の第2インキを用いて形成した有機層の断面形状を図2に、表1の比較例1の第3インキを用いて形成した有機層の断面形状を図3にそれぞれ示す。断面形状は、光干渉型顕微鏡(菱化システム製、マイクロマップ)によって測定した。図1~3において横軸はガラス基板の表面に平行で、かつ有機層の長手方向に垂直な方向の幅(距離)を表し、縦軸は基板に垂直な方向の高さを表す。なお凸版の凸部の幅は35μmであるのに対して、形成された有機層の幅は100μm程度であるが、これは被印刷物であるガラス基板に凸版が押圧されることにより、凸版に付着したインキの幅が押し広げられたためである。
 図1および図2に示すように、沸点が220℃以上の第1溶媒を含み、表面張力が34mN/m未満のインキを用いることにより、断面形状が略矩形状の膜厚が均一な有機層を形成することができた。他方、図3に示すように表面張力が34mN/m以上のインキを用いて有機層を形成した場合には、表面張力によって断面形状がドーム型の膜厚が不均一な有機層が形成された。

Claims (14)

  1.  沸点が220℃以上の第1溶媒と、有機層の構成材料とを含み、かつ表面張力が34mN/m未満である、有機エレクトロルミネッセンス素子の前記有機層を印刷法により形成するためのインキ。
  2.  前記インキ100重量部に対する前記第1溶媒の割合が5重量部以上40重量部未満である、請求項1記載のインキ。
  3.  沸点が150℃以上220℃未満の第2溶媒をさらに含む、請求項1記載のインキ。
  4.  前記インキ100重量部に対する前記2溶媒の割合が20重量部以上70重量部未満である、請求項3記載のインキ。
  5.  沸点が150℃未満の第3溶媒をさらに含む、請求項1記載のインキ。
  6.  沸点が150℃未満の第3溶媒をさらに含む、請求項3記載のインキ。
  7.  前記インキ100重量部に対する前記第3溶媒の割合が20重量部以上70重量部未満である、請求項5記載のインキ。
  8.  沸点が220℃以上である第1溶媒と、有機材料とを含み、かつ表面張力が34mN/m未満であるインキを準備する工程と、
     印刷法により、前記インキを塗布して有機層を形成する工程と
    を含む、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
  9.  前記インキ100重量部に対する前記第1溶媒の割合が5重量部以上40重量部未満である、請求項8記載の有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
  10.  前記インキが、沸点が150℃以上220℃未満の第2溶媒をさらに含む、請求項8記載の有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
  11.  前記インキ100重量部に対する前記2溶媒の割合が20重量部以上70重量部未満である、請求項10記載の有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
  12.  前記インキが、沸点が150℃未満の第3溶媒をさらに含む、請求項8記載の有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
  13.  前記インキ100重量部に対する前記第3溶媒の割合が20重量部以上70重量部未満である、請求項12記載の有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
  14.  請求項8に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を用いて製造された有機エレクトロルミネッセンス素子を備える表示装置。
PCT/JP2009/065353 2008-09-12 2009-09-02 有機エレクトロルミネッセンス素子製造用のインキ、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、および表示装置 WO2010029882A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801355319A CN102150475A (zh) 2008-09-12 2009-09-02 有机电致发光元件制造用的墨液、有机电致发光元件的制造方法以及显示装置
EP09813028A EP2334150A4 (en) 2008-09-12 2009-09-02 INK FOR MANUFACTURING ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE ELEMENT, METHOD FOR MANUFACTURING ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE ELEMENT, AND DISPLAY DEVICE
US13/062,602 US20110177304A1 (en) 2008-09-12 2009-09-02 Ink for manufacturing organic electroluminescent element, method for manufacturing organic electroluminescent element, and display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-234471 2008-09-12
JP2008234471A JP2010067543A (ja) 2008-09-12 2008-09-12 印刷用のインキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010029882A1 true WO2010029882A1 (ja) 2010-03-18

Family

ID=42005139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/065353 WO2010029882A1 (ja) 2008-09-12 2009-09-02 有機エレクトロルミネッセンス素子製造用のインキ、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、および表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110177304A1 (ja)
EP (1) EP2334150A4 (ja)
JP (1) JP2010067543A (ja)
KR (1) KR20110056383A (ja)
CN (1) CN102150475A (ja)
TW (1) TW201021264A (ja)
WO (1) WO2010029882A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2590481A4 (en) * 2010-07-01 2017-12-20 Joled Inc. Ink for organic light emitting element, method for manufacturing organic light emitting element, organic display panel, organic display device, organic light emitting device, ink, method for forming functional layer, and organic light emitting element

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204524A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 発光装置の製造方法
JP6015073B2 (ja) * 2012-04-02 2016-10-26 セイコーエプソン株式会社 機能層形成用インク、発光素子の製造方法
WO2015023302A1 (en) 2013-08-12 2015-02-19 Kateeva, Inc. Ester-based solvent systems for printable organic light-emitting diode ink formulations
KR20180044286A (ko) * 2015-08-24 2018-05-02 디아이씨 가부시끼가이샤 유기 반도체 소자용 잉크 조성물 및 이것을 사용한 유기 반도체 소자
CN105244454B (zh) * 2015-10-16 2018-04-06 Tcl集团股份有限公司 一种印刷am‑qdled及其制作方法
JP6897021B2 (ja) * 2016-07-26 2021-06-30 セイコーエプソン株式会社 インク組成物、有機半導体素子の製造方法、有機半導体装置、および光学素子の製造方法
TW202034551A (zh) * 2018-11-06 2020-09-16 德商麥克專利有限公司 用於形成電子裝置的有機元件之方法
KR20200098766A (ko) * 2019-02-11 2020-08-21 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자 용매, 이를 포함하는 발광 소자 잉크 및 표시 장치의 제조 방법
EP3944324A4 (en) * 2019-03-18 2022-11-23 Samsung Display Co., Ltd. ELECTROLUMINESCENT ELEMENT SOLVENT, PHOTODEGRADABLE THICKENER, ELECTROLUMINESCENT ELEMENT INK AND METHOD OF MAKING DISPLAY DEVICE
CN111509144B (zh) * 2020-04-24 2022-09-30 合肥京东方卓印科技有限公司 Oled器件的制备方法及显示面板的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001155861A (ja) 1999-11-24 2001-06-08 Sharp Corp 有機el用塗液及び有機el素子並びにその製造方法。
JP2007012504A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Toppan Printing Co Ltd 有機el素子の製造方法及び有機el素子
JP2008133463A (ja) * 2006-10-30 2008-06-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子
JP2008159561A (ja) * 2006-12-01 2008-07-10 Toppan Printing Co Ltd 有機機能性素子の製造方法
JP2009054608A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP2009075621A (ja) * 2007-03-14 2009-04-09 Sony Corp 防眩性フィルム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6856088B2 (en) * 2001-12-31 2005-02-15 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Organic electroluminescence display device and method of fabricating the same
US20060207457A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 General Electric Company Method for controlling quality in a gravure-printed layer of an electroactive device
KR101413129B1 (ko) * 2005-10-28 2014-07-01 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 스프레이 또는 잉크젯 도포용 전하 수송성 바니시
JP4155338B1 (ja) * 2007-03-14 2008-09-24 ソニー株式会社 防眩性フィルムの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001155861A (ja) 1999-11-24 2001-06-08 Sharp Corp 有機el用塗液及び有機el素子並びにその製造方法。
JP2007012504A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Toppan Printing Co Ltd 有機el素子の製造方法及び有機el素子
JP2008133463A (ja) * 2006-10-30 2008-06-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子
JP2008159561A (ja) * 2006-12-01 2008-07-10 Toppan Printing Co Ltd 有機機能性素子の製造方法
JP2009075621A (ja) * 2007-03-14 2009-04-09 Sony Corp 防眩性フィルム
JP2009054608A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2334150A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2590481A4 (en) * 2010-07-01 2017-12-20 Joled Inc. Ink for organic light emitting element, method for manufacturing organic light emitting element, organic display panel, organic display device, organic light emitting device, ink, method for forming functional layer, and organic light emitting element

Also Published As

Publication number Publication date
US20110177304A1 (en) 2011-07-21
EP2334150A1 (en) 2011-06-15
CN102150475A (zh) 2011-08-10
TW201021264A (en) 2010-06-01
KR20110056383A (ko) 2011-05-27
JP2010067543A (ja) 2010-03-25
EP2334150A4 (en) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010029882A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子製造用のインキ、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、および表示装置
US8628986B2 (en) Organic electroluminescent element and method for manufacturing the same
JP5314393B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5192828B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子及びその製造方法
US8277273B2 (en) Method of producing organic electroluminescence element, organic electroluminescence element, and lighting device
US20120021547A1 (en) Ink-jet ink for organic electroluminescent devices and method for producing organic electroluminescent devices
US20110121282A1 (en) Manufacturing method of organic electroluminescence element, light-emitting device, and display device
US20120309255A1 (en) Method for manufacturing a light-emitting device
US20110315971A1 (en) Method for manufacturing organic electroluminescent device
JP2009238709A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法および装置
US20130017641A1 (en) Method for manufacturing a light-emitting device
JP2007250718A (ja) エレクトロルミネッセント素子およびその製造方法
WO2009122870A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
KR20100114108A (ko) 유기 전계 발광 소자 및 그의 제조 방법, 면상 광원, 조명 장치, 및 표시 장치
US20110018433A1 (en) Method of producing organic electroluminescence element, organic electroluminescence element, and display device
JP2010160946A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
JP2010160945A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
WO2011158799A1 (ja) 発光装置の製造方法
JP5184938B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP2007250719A (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子およびその製造方法
WO2011065288A1 (ja) 発光装置の製造方法
WO2016139934A1 (ja) 透明電極、及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012119083A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
WO2009122973A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2015064958A (ja) 透明電極、及びそれを備えた有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980135531.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09813028

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13062602

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117005708

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009813028

Country of ref document: EP