WO2010018703A1 - 抜き型および抜き型温度制御システム - Google Patents

抜き型および抜き型温度制御システム Download PDF

Info

Publication number
WO2010018703A1
WO2010018703A1 PCT/JP2009/059569 JP2009059569W WO2010018703A1 WO 2010018703 A1 WO2010018703 A1 WO 2010018703A1 JP 2009059569 W JP2009059569 W JP 2009059569W WO 2010018703 A1 WO2010018703 A1 WO 2010018703A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
punching
blade
die
punching die
heater
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/059569
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
光広 高橋
広真 高橋
Original Assignee
株式会社高橋型精
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2008255812A external-priority patent/JP2010082769A/ja
Priority claimed from JP2009080682A external-priority patent/JP5481642B2/ja
Application filed by 株式会社高橋型精 filed Critical 株式会社高橋型精
Publication of WO2010018703A1 publication Critical patent/WO2010018703A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/10Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/40Cutting-out; Stamping-out using a press, e.g. of the ram type

Definitions

  • the present invention relates to a punching die with a heater used for punching a punching object disposed between upper and lower surface plates, a punching die temperature control system using this punching die, and a punching blade (and thus a cutting edge of the punching blade). ) Is heated or cooled so that a functional film such as a liquid crystal film, a film having an adhesive layer, an organic EL film having a hard coat layer, or a cover film for a photovoltaic power generation panel can be punched out.
  • a functional film such as a liquid crystal film, a film having an adhesive layer, an organic EL film having a hard coat layer, or a cover film for a photovoltaic power generation panel can be punched out.
  • cracking may occur when an object such as acrylic is punched out using a punching die.
  • the surface plate on which the punching die is attached is heated by a heater, and the punching die itself (the base of the machined blade) that is indirectly attached to the punching die is set at, for example, 70 ° C. May be heated to about 100 ° C.
  • a semi-solid object (a film filled with liquid crystal) may be punched out using a punching die.
  • a film (object) containing an adhesive material on the surface or inside may be punched out.
  • the adhesive may adhere to the punching blade, and good cutting may not be possible.
  • the adhesive material adheres to the punching blade, it is necessary to stop the punching operation and remove the adhered adhesive material.
  • An object of the present invention is to heat or cool a punching blade to provide a functional film (an object to be punched) such as a liquid crystal film, a film having an adhesive layer, an organic EL film having a hard coat layer, and a cover film for a photovoltaic power generation panel. )
  • a functional film an object to be punched
  • the film means a thin body and includes a sheet and a thin plate.
  • the outline of the punching die and punching temperature control system of the present invention (1) to (10).
  • a punching die provided in at least one of the upper and lower surface plates, punching an object to be punched between upper and lower surface plates with a punching blade, The punching die is provided with a heater for heating the punching blade or a cooler for heating the punching blade.
  • the punching blade is a machined blade, a strip-shaped blade or a combination thereof.
  • the punching die basically includes a metal base and a cutting blade. Moreover, it can comprise from the metal base and the jig
  • tool it consists of a plywood, a synthetic resin, a metal, etc.) in which the said cutting blade is accommodated.
  • the punching blade is a strip blade (Thomson blade)
  • the punching die and a jig on which the strip blade is set (a plywood, a synthetic resin, a metal with a slit into which the strip blade is inserted are formed) Etc.).
  • a punching die is provided on either the upper surface plate or the lower surface plate, a receiving surface whose surface coincides with the blade edge is formed on the other surface plate so as to face the blade edge, and a receiving member can be provided.
  • This receiving member is indispensable particularly when the cutting edge of the punching blade is not on one plane (when it is on two or more planes, on a curved surface, or on a combination surface thereof). .
  • the heater may be a self-heating element such as a heating wire or a heat medium flow path, or may be a non-self-heating element such as an electromagnetic induction coil.
  • a self-heating member such as a refrigerant channel is used.
  • the heating temperature can be appropriately set depending on the material and thickness of the punched object (the present invention is not limited to the heating temperature, but can be in the range of 70 ° C. to 100 ° C., for example). .
  • the cooling temperature can be appropriately set depending on the material and thickness of the punched object (the present invention is not limited to the cooling temperature, but is in the range of ⁇ 0 ° C. to 5 ° C., for example).
  • the punching die according to (1) wherein the punching blade is a cutting blade, and the heater or cooler is provided almost directly below the punching blade along a planar view shape of the punching blade. .
  • the entire die can be heated (or cooled). However, when the entire punching die is heated (or cooled), the punching target is also heated (or cooled) by the heating (or cooling) of the punching die, and as a result, the quality of the punching target may deteriorate.
  • the heater is a heating wire heater or a Peltier element heater, or the cooler is a Peltier element heater.
  • the heating wire heating body and the Peltier element heating body are usually provided so that heat is directly transmitted to a cutting blade (or a base of the cutting blade) or a strip-shaped blade.
  • the heater or cooler is a flow path (tube or cut flow path) through which a heat medium (liquid or gas) flows.
  • the flow path is also usually provided so that heat and cold can be directly transmitted to the cutting blade (or the base of the cutting blade) and the band-shaped blade.
  • the heat medium is heated in the heat medium heating device or cooled in the refrigerant cooling device and flows through the flow path.
  • the heat medium heating device and the coolant cooling device may be installed outside the die or may be mounted on the die.
  • a temperature control system using the punching die according to any one of (1) to (5) The punching die is provided with a temperature sensor for detecting the temperature of the punching blade, and controls the amount of heat supplied to the heater or the amount of cold supplied to the cooler based on a signal from the temperature sensor. Mold temperature control system.
  • the temperature sensor is usually provided so as to be in contact with the base of the cutting blade or the belt-like blade.
  • the punching temperature control system typically drives a temperature sensor, a control circuit (including a CPU, a ROM, etc.) that receives a detection signal from the temperature sensor and performs feedback control, a switch circuit, and the switch circuit. Drive circuit.
  • a punching die device for punching an object to be punched arranged between upper and lower surface plates with a punching blade provided on at least one of the upper and lower surface plates,
  • a punching die device for punching an object to be punched arranged between upper and lower surface plates with a punching blade provided on at least one of the upper and lower surface plates, A movable heater for non-contact heating at least a punching blade of the punching die or a movable cooler for non-contact cooling; An operation device for moving the movable heater to the outside of the upper and lower surface plates and the cutting edge portion of the punching blade; While the upper surface plate is separated from the punching die, at least the cutting edge portion of the punching die is heated or cooled.
  • the punching device according to any one of (1) to (10), wherein an ultrasonic vibrating body that finely vibrates the blade edge is mounted on the punching blade.
  • a Langevin type vibration body or a plate type vibration body can be used as the ultrasonic vibration body, and the vibration frequency is selected from the range of several kHz to several tens of MHz.
  • the blade edge of the punching blade is heated by the heater or cooled by the cooler, so that the object can be punched cleanly.
  • the power used for heating or cooling can be kept low.
  • the punching die of the present invention when the punching blade is a machined blade, the heat capacity of the base is large, so that a stable temperature can be provided to the punching blade.
  • the punching blade can always be kept at an appropriate temperature, and the punching blade can be set to an appropriate temperature according to the punching object.
  • the punching die of the present invention when the punching blade is cooled by a cooler, the object does not become difficult to separate from the punching blade at the time of cutting, so the object can be punched cleanly.
  • the adhesive material when the punching blade is cooled by a cooler, the adhesive material does not adhere to the punching blade. The operation of removing deposits from the punching blade is not necessary or extremely simple.
  • (A) is a perspective view which shows a punching die
  • (B) is a figure which shows the example which set the heat insulating material to the bottom face of the punching die. It is a figure which shows the upper and lower surface plate which provided the cutting die with the lower surface plate. It is a figure which shows embodiment of the temperature control system for punching die which provided the temperature sensor in the punching die.
  • (A) is a figure which shows the example which attached the punching die to the upper surface plate
  • (B) is a figure which shows the example which fixed the magnet to the groove
  • FIG. 1st Embodiment It is a figure which shows the example of a design change of the punching die of 1st Embodiment,
  • (A) is an exploded perspective view which shows the upper base part of the punching die which provided the heater of the heating wire, (B) looked at the upper base from the downward direction It is a perspective view.
  • FIG. 11 It is a perspective view of the die set which shows 3rd Embodiment of this invention. It is a figure which shows the example which attached the 1st punching die and the 2nd punching die to the upper and lower surface plate, (A) is a figure which shows the mode before punching, (B) is a figure which shows the example after punching. . It is explanatory drawing of 4th Embodiment of this invention, and is a figure which shows the punching die heated with a heating tube. It is explanatory drawing in 4th Embodiment, (A) is a top view of the cutting die of FIG. 11, (B) is a side view similarly.
  • FIG. 18A is a disassembled perspective view which shows the cutting die which has a heating tube along the shape of a blade
  • FIG. 18B is the perspective view which looked at the upper base from the downward direction.
  • FIG. 18A is a perspective view showing an example in which a heat insulating paint is applied to the lower portion of the heating tube shown in FIGS. 18A and 19, and
  • FIG. 18B is a punching die shown in FIGS. 18A and 19.
  • the perspective view which shows the example which apply
  • FIG. 18 shows the example which removed the base part of the punching die shown in FIG. 18 (A) and FIG. 19 leaving the part of the punching blade.
  • FIG. 18 (A) shows the example which removed the base part of the punching die shown in FIG. 18 (A) and FIG. 19 leaving the part of the punching blade.
  • FIG. 18 (A) shows a perspective view.
  • (A) is a disassembled perspective view which shows the punching blade by a Thomson blade
  • (B) is the perspective view which looked at the upper base from the downward direction. It is a perspective view which shows the assembly state of each component of FIG.
  • FIG. 7th Embodiment of this invention (A) is a side view which shows the cutting die with which the coil for high frequency induction heating was mounted, (B) is a top view similarly.
  • FIG. 8 It is a figure which shows the heating apparatus in 8th Embodiment of this invention
  • (A) is a side view which shows the cutting die with which the coil for high frequency induction heating was mounted
  • (B) is a top view similarly.
  • (A) is a side view of a punching system equipped with a heater housing device
  • (B) is an exploded view of the heater housing device.
  • (A) is a side view of a punching apparatus
  • (B) is a top view
  • (C) is also a front view.
  • FIG. 1A is a perspective view showing a die 1A equipped with a heater.
  • the punching die 1 ⁇ / b> A is placed on the lower surface plate 92, and the punching object O disposed between the upper surface plate 91 and the lower surface plate 92 descends the upper surface plate 91. By that, it is punched out.
  • a punching die 1A has a punching blade 12 formed on the upper surface of a base (metal base) 11 by cutting out the same distance from the blade edge E to the bottom surface of the base 11 at all locations.
  • a heater mounting hole H (plural in FIG. 1) is formed in the base 11, and a heater (heating wire heater) 13 is inserted into the heater mounting hole H.
  • a heater 13 is shown in FIG. 1A.
  • a rod-shaped heater is used in FIG. 1A, but a membrane-shaped (sheet-shaped) heater can be attached to an appropriate portion of the base 11 for use. In this membrane heater, for example, a shallow groove may be formed in any of the base portions 11 and embedded in the groove.
  • a power source external to the surface plate is used in this embodiment.
  • An independent power source such as a secondary battery can be mounted on the punching die 1A or set on a surface plate, and the heater 13 can be heated. In this case, the wire is not routed.
  • a chemical heating element for example, a material that reacts with oxygen in the air to generate heat can be placed inside or in close contact with the punching die 1A, and the punching blade 12 can be heated.
  • the bottom surface of the cutting die 1A is flat.
  • a flat groove G is formed on the bottom surface, and the heat insulating material 14 is set in the groove G. it can. Thereby, it is possible to prevent the heat accumulated in the die 1A from being conducted to the surface plate.
  • a heat insulating plate made of ceramic, glass, hard plastic or the like may be disposed between the punching die 1A and the surface plate without forming a groove on the bottom surface of the punching die 1A.
  • FIG. 3 shows an embodiment of a temperature control system for a punching die in which a temperature sensor 15 is provided in the punching die 1A.
  • the temperature sensor 15 is affixed to the upper surface of the base portion 11.
  • a groove or a hole may be formed in the base portion 11 and the temperature sensor 15 may be embedded in the groove or hole.
  • a signal from the temperature sensor 15 is acquired by the control device 2.
  • the control device 2 supplies power to the heater 13 by feedback control so that the temperature of the punching blade 12 (actually, the temperature in the vicinity of the temperature sensor 15) becomes an appropriate temperature.
  • the cutting die 1A is placed on the lower surface plate 92, but the cutting die 1A can be attached to the upper surface plate 91 as shown in FIG. 4 (A).
  • This attachment is performed by a known method.
  • the die 1A is attached to the upper surface plate 91 by a jig 911.
  • a magnet is formed in the groove GM formed on the bottom surface of the die 1A. 16 may be fixed, and the cutting die 1 ⁇ / b> A may be attached to the upper surface plate 91 by the magnetic force of the magnet 16.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a design change example of the first embodiment.
  • the base 11 of the die 1A is composed of an upper base 111 and a lower base 112, and a groove G is formed on the lower surface of the upper base 111 as shown in FIG. 5B.
  • the flat groove G provided in the lower base 112 is provided with a heat insulating material 14 having heat resistance.
  • the heater 13 made of heating wire is disposed in the groove M.
  • the heater 13 is provided with a number of insulating tubes I.
  • the heater 13 can generate heat by a commercial frequency (for example, 50 Hz, 60 Hz) or an alternating current having a frequency higher than the commercial frequency, or can be driven by a direct current.
  • the voltage applied to the heater 13 is set as appropriate.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a die 1B equipped with a heater.
  • a punching blade 12 having a partially different distance from the blade edge E to the bottom surface of the base 11 is formed on the upper surface of the metal base 11 by cutting.
  • a heater 15 for heating the punching blade 12 is attached to the base 11.
  • This die 1B is used together with the metal receiving member 3 shown in the side view of FIG. 7A and the plan view of FIG. 7B, and the die 1B and the receiving member 3 form the die set U1 of the present invention. Constitute.
  • the receiving member 3 has a curved surface S corresponding to the cutting edge E of the punching die 1B shown in FIG. Further, a groove GS for weight reduction is formed inside the receiving surface S of the receiving member 3.
  • the portion of the receiving surface S where the cutting edge (tip of the punching blade 12) abuts can be formed of a metal or an alloy (metal softer than the punching blade 12) such as copper, soft iron, or brass.
  • the portion that contacts E can be made replaceable.
  • the first substrate 41 is attached to the upper surface plate 91, and the receiving member 3 is attached to the first substrate 41.
  • the second substrate 42 is attached to the lower surface plate 92, and the receiving member 3 is attached to the second substrate 42.
  • a guide member 43 is provided on the first base 41 and the second base 42.
  • the guide member 43 is configured so that the first base 41 and the second base 42 can slide relative to each other in the vertical direction.
  • the guide member 43 includes a slide rod 431 embedded in the four corners of the first base 41 and a guide tube 432 embedded in the second base 42.
  • a secondary battery or a hydrogen battery can be used as the power source of the heater 13, or a chemical heating element can be used instead of the heater of the heating wire. it can.
  • the heat insulation technique (setting the heat insulating material 14 shown to FIG. 1 (B) etc.) demonstrated in 1st Embodiment is employable.
  • the die set U1 of the second embodiment can also be applied to the die temperature control system as shown in FIG.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a die set U2 equipped with a heater.
  • the die set U2 includes a first die 1Ca and a first die 1Cb.
  • a groove GBa is formed on the upper surface (lower surface in the drawing) of the base portion 11a, and a punching blade 12a is formed inside the groove GBa.
  • a punching blade 12a having the same distance from the cutting edge Ea of the punching blade 12a to the bottom surface (upper surface in the drawing) of the base portion 11a is formed by cutting, and the cutting edge Ea is slightly from the upper surface (lower surface in the drawing) of the base portion 11a. It is approaching.
  • pins 433 are provided at the four corners of the upper surface (lower surface in the drawing) of the base portion 11a.
  • a groove GBb is formed on the upper surface of the base portion 11b, and a punching blade 12a is formed inside the groove GBb.
  • a punching blade 12b having the same distance from the cutting edge Eb of the punching blade 12b to the bottom surface of the base portion 11b is formed by cutting, and the cutting edge Ea slightly protrudes from the upper surface of the base portion 11a.
  • a heater mounting hole H is formed in the base portion 11b, and a heater 13 for heating the punching blade 12b is inserted into the hole H.
  • the heater 13 can be provided also in the base 11a of the 1st cutting die 1Ca.
  • pin receiving holes 434 are provided at positions corresponding to the pins 433 at the four corners of the upper surface of the base portion 11b.
  • the pin receiving hole 434, together with the pin 433, constitutes a guide member 43 that allows the first punching die 1Ca and the second punching die 1Cb to slide relative to each other in the vertical direction.
  • FIG. 10A and 10B show an example in which the first punching die 1Ca is attached to the upper surface plate 91 and the first punching die 1Ca is attached to the lower surface plate 92, and the punching object O is punched.
  • FIG. 10A shows a state before punching
  • FIG. 10B shows an example after punching.
  • the lower surface plate 92 can be arranged on the lower surface plate 92 with a degree of freedom in the horizontal direction of about several mm. Thereby, it is possible to prevent an excessive contact force from being generated between the pin 433 and the pin receiver 144.
  • the punching blade 12a of the first punching die 1Ca and the punching blade 12b of the second punching die 1Cb can be created with high accuracy by a numerical control processing machine. Also, the pin 433 and the pin receiving hole 434 can be provided in the base portion 11a and the base portion 11b with high accuracy.
  • a secondary battery or a hydrogen battery can be used as a power source for the heater 13, and a Peltier element heating element or a chemical heating element can be used instead of the heater of the heating wire.
  • the body can be used.
  • the heat insulation technique (setting the heat insulating material 14 shown to FIG. 1 (B) etc.) demonstrated in 1st Embodiment is employable.
  • the punching die set U2 of the third embodiment can also be applied to a punching die temperature control system as shown in FIG.
  • a fourth embodiment of the present invention will be described. In the fourth embodiment, a heating device is connected to the punching die as will be described later.
  • the punching die 1 ⁇ / b> D includes an upper base 511, a lower base 512, a punching blade 12, and a heating tube 55.
  • a punching blade 52 is formed on the upper surface of the upper base 511 by cutting.
  • a half groove hG in which a heating tube 55 filled with a heat medium (liquid or gas) is mounted is formed.
  • FIG. 12A is a plan view of the punching die 1D of FIG. 11, and FIG. 12B is a side view of the same.
  • a heat insulating material can be formed in the half groove (for example, a heat insulating paint is applied).
  • a heat insulating plate 54 made of ceramic, glass, hard plastic, or the like can be disposed on the bottom surface of the die 1D shown in FIG. Further, a temperature sensor 56 is provided in the punching die 1D shown in FIGS.
  • a heat insulating plate 54 made of ceramic, glass, hard plastic, or the like can be disposed on the bottom surface of the punching die 5B in FIGS. 12 (A) and 12 (B).
  • channel G may be formed in the bottom face of the lower base part 512, and you may make it set the heat insulating material 54 in this groove
  • the heating device 6 is shown in the plan view of FIG. 14A and the left side view of FIG.
  • the heating device 6 includes a fan 64 on the upper surface of the heating element 62.
  • a state in which the fan 64 is removed is shown in the plan view of FIG. 15A and the left side view of FIG.
  • a heating tube 61 is built in the main body 60 made of synthetic resin of the heating device 6.
  • a groove G61 is formed on the path of the heating tube 61 that oscillates in a reciprocating manner on the upper surface side of the main body 60 so that the heating tube 61 is exposed.
  • a heating element 62 is mounted in the groove G61.
  • a groove G62 is formed on the heating pipe 61 path on the upper surface side of the main body 60, and a pump 64 is mounted in the groove G62.
  • the heating device 6 is provided with a control device 69, and the control device 69 receives a temperature detection signal from the temperature sensor 56 and controls the power supplied to the heating element 62.
  • the control device 69 includes a CPU, a control table, a power conversion circuit, etc., converts the supply voltage to a voltage as appropriate, and appropriately supplies power to the heating element 62 from the temperature detection value from the temperature sensor 66 and the control table. Supply.
  • FIG. 16 shows an example in which the punching die 1D to which the heating device 6 is attached is installed on the lower surface plate 92.
  • the object O provided between the punching die 1 ⁇ / b> D and the auxiliary plate 83 provided on the upper surface plate 91 can be punched out.
  • the structure on the upper surface plate 91 side is heated when the wind from the fan 64 is not applied to the object O. It is also possible to attach the device 6 directly to the die 1D.
  • FIG. 18A is an exploded perspective view showing a die 1E equipped with a heater.
  • the die 1 ⁇ / b> E includes an upper base 781, a lower base 782, and a heating tube 75.
  • the upper base portion 781 and the lower base portion 782 are made of metal, and a punching blade 12 is formed on the upper surface of the upper base portion 781.
  • Grooves 73 and 74 are formed on the opposing surfaces of the upper base 781 and the lower base 782. These grooves 73 and 74 are opened at the ends so that the ends are opened when the upper base 781 and the lower base 782 are combined.
  • the heating tube 75 is a metal tube, which is a metal tube having a circular cross section in the present embodiment, and is bent into a shape along the shape of the punching blade 12. In place of the metal tube, a tube made of a material having excellent heat resistance and high thermal conductivity can be used.
  • FIG. 18B shows a perspective view of the upper base 781 as viewed from below.
  • the upper base portion 781 and the lower base portion 782 are combined in a state where the heating tube 75 is disposed in a space formed by the grooves 73 and 74.
  • the portion of the punching blade 12 can be heated by circulating a heating medium through the heating tube 75.
  • a heating device attached with the above-described control device is connected to construct a punching die temperature control system.
  • the heating medium is circulated in the punching dies 1D and 1E using the heating tube, but the heating medium circulation groove is provided in the dies 1D and 1E without using the heating tube. May be provided.
  • a heat insulating material can be formed in the half groove formed in the lower base (for example, a heat insulating paint is applied).
  • FIG. 1B and FIG. 13 show examples in which the heat insulating material 14 and the heat insulating material 54 are provided on the lower surface of the punching die.
  • the heat insulating material as described above can be attached to a portion excluding the punching blade of the punching die.
  • the heat insulating paint can be applied to a portion excluding the punching blade, and in the fourth and fifth embodiments, the substantially lower half portion of the heating tube. Can be coated with a heat insulating material or a heat insulating paint. Thereby, heating efficiency improves.
  • FIG. 20A shows an example in which the heat insulating paint CP is applied to the lower portion of the heating tube 75 shown in FIGS. 18A and 19.
  • FIG. 20B shows an example in which a heat insulating paint is applied to the entire surface excluding the punching blade of the punching die shown in FIGS.
  • the base portion can be removed so that the punched blade portion remains. Thereby, heating efficiency improves.
  • FIG. 20C shows an example in which the base of the punching die shown in FIGS. 18A and 19 is removed while leaving the portion of the punching blade.
  • FIG. 21A is an exploded perspective view showing a punching die 1F equipped with a heater.
  • the die 1 ⁇ / b> F includes an upper base 881, a lower base 882, a Thomson blade (band-shaped blade) 79, and a heating tube 75.
  • the upper base 781 and the lower base 782 are made of plywood, and grooves GT1 and GT2 corresponding to the shape of the Thomson blade 89 are formed on the opposing surfaces.
  • the Thomson blade 89 is formed with an arch-shaped notch OC.
  • a slit SLT in which the Thomson blade 89 is mounted is formed in the upper base portion 881 and the lower base portion 882.
  • the depth of the slit S is formed so as to correspond to the arch-shaped notch OC, and penetrates in a portion where the notch OC is not present, and the depth along the arch shape in a portion corresponding to the arch-shaped notch OC. Is formed.
  • the heating tube 75 is a metal tube having a rectangular cross section in the present embodiment, and is bent into a shape along the outer periphery of the Thomson blade 89. In place of the metal tube, a tube made of a material having excellent heat resistance and high thermal conductivity can be used.
  • FIG. 21B is a perspective view of the upper base 881 as viewed from below.
  • FIG. 22 is a perspective view showing a state in which the upper base portion 881, the lower base portion 882, the Thomson blade 89, and the heating tube 85 are assembled.
  • a synthetic resin resin R in this embodiment
  • a heating device attached with the above-described control device is connected to construct a punching die temperature control system.
  • FIG. 23A is a side view showing a punching die 1G on which a high-frequency induction heating coil is mounted
  • FIG. 23B is a plan view of the same.
  • the center of the punching die 1G is heated by the coil C1 (in this embodiment, it can be constituted by one or two or more heating tubes).
  • FIG. 24A is a side view showing a punching die 1H on which a coil for high-frequency induction heating is mounted
  • FIG. 24B is a plan view of the same.
  • the blade portion of the punching die 1H is heated by the coils C11 and C12.
  • a temperature sensor is provided, and a high-frequency signal supplied to the coil can be controlled by the detected value.
  • a film that softens at room temperature but hardens at low temperature film filled with liquid crystal, etc.
  • a sheet having an adhesive layer between the surface and the inner layers adheres to the punching blade.
  • FIG. 25A an example in which a heater is provided in the receiving member 98 of the punching die 1I is shown in FIG.
  • the heater is a high-frequency induction heating coil
  • a receiving member 98 is provided on the surface plate (upper surface plate 91) side where the punching die 1I is not provided.
  • the receiving member 98 is configured to be divided into receiving member components 981, 982.
  • the cutting die 1J can be moved to the heating chamber 90 and heated to be returned to the lower surface plate 92.
  • the lower platen 92 is provided with a cutting die moving rail GR
  • the heating chamber 90 is provided with an infrared heater IRH.
  • the cutting die 1K can be moved to the heating chamber 90 and heated to be returned to the lower surface plate 92.
  • a positioning mechanism is provided on the lower surface plate 92 and the cutting die 1K, and the cutting die operation arm CA is operated to position the cutting die 1K on the lower surface plate 92. can do.
  • the heating chamber 90 is provided with an infrared heater IRH.
  • the upper and lower surface plates are in the punching process (while the upper surface plate 91 is away from the punching die 1L).
  • the heater holder HD can be moved from the outside of 91 and 92 to the cutting edge portion of the die 1L.
  • An infrared heater IRH is attached to the heater holder HD and is moved by the operation arm CA.
  • the cutting edge portion of the cutting die 1L is heated by the infrared heater IRH, and the heater holder HD can be extracted from between the upper surface plate 91 and the lower surface plate 92 before the upper surface plate 91 approaches the cutting die 1L.
  • heating is performed by the infrared heater IRH, but heating means such as a high-frequency induction heating coil can be provided instead.
  • the speed in the vicinity of the lowest point of the upper surface plate 91 is reduced as compared with the normal cutting in order to lengthen the time for the cutting edge to contact the punched object when cutting.
  • the upper surface plate 91 can be stopped for a short time at the lowest point to promote heating of the blade edge portion.
  • the cutting edge of the punching blade can be cooled using a cooling pipe instead of the heating pipe 55, and the Peltier element cooling body can be used instead of the Peltier element heating body. Can be used. Further, a cooling chamber can be used instead of the heating chamber 90.
  • ultrasonic vibrators can be mounted on the bases 11, 11 a, 11 b, 51, 511, 512, 781 and the substrates 41, 42.
  • FIG. 31 shows an example in which an ultrasonic vibrating body USG (plate type in the trunk view) is mounted on the cutting die 1A shown in FIG. With this ultrasonic vibrator USG, ultrasonic vibration (several kHz to several tens of MHz) can be applied to the cutting edge during cutting.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

【課題】  打ち抜き刃を加熱することで、 対象物の打ち抜き面を良好にすることができる技術を提供する。 【解決手段】   上下定盤91,92間に配置された打ち抜き対象物を、当該上下定盤91,92の少なくとも一方に設けられた抜き型1Aにより打ち抜く抜き型であって、抜き型1Aには、打ち抜き刃12を加熱するためのヒータ13が設けられている。ヒータ13は、電熱線,赤外線加熱装置等を用いて構成することができる。電熱線には、たとえば10から110ボルト程度の直流や適宜の周波数交流が使用される。

Description

抜き型および抜き型温度制御システム
 本発明は、上下定盤間に配置された打ち抜き対象物を打ち抜くために使用されるヒータ付の抜き型、この抜き型を用いた抜き型温度制御システムに関し、打ち抜き刃(ひいては、打ち抜き刃の刃先)を加熱または冷却することで、液晶フィルム,粘着層を有するフィルム,ハードコート層を有する有機ELフィルム,太陽光発電パネルのカバーフィルム等の機能性フィルムの良好な打ち抜きができる技術に関する。
 従来、抜き型を用いて、アクリル等の対象物を打ち抜く際に、ひびが生じることがある。この不都合を解消するために、抜き型が取り付けられている定盤をヒータにより加熱し、間接的に抜き型に装着された抜き型自体(削り出し刃の基台)を、たとえば、70℃~100℃程度まで加熱することがある。
 しかし、この打ち抜き技術では、定盤から抜き型自体(削り出し刃の基台)への熱伝導効率が悪いことはもちろん、熱の蓄積容量が大きい定盤自体を加熱しているため定盤を加熱すること自体に大電力が必要となるし、定盤の放熱が極端に大きくなので、定盤の温度維持のためにも大電力が必要となる。
 また、温度調整されている作業環境で使用する場合には、当該作業環境の温度の上昇を防ぐために空調機を駆動せざるを得ないため、さらに大電力が必要となる。
 しかも、従来では、帯状刃(トムソン刃)を加熱することは、実際上はできなかった。
 一方、従来、抜き型を用いて、半固体の対象物(液晶が充填されているフィルム)を打ち抜くことがある。また、表面や内部に粘着性材料を含むフィルム(対象物)を打ち抜くことがある。
 しかし、半固体の対象物を打ち抜く場合には、打ち抜きの際に対象物が打ち抜き刃から分離しにくくなり、この結果、対象物が変形することがある。
 また、表面や内部に粘着性材料を含むフィルムを打ち抜く場合には、打ち抜き刃に粘着材が付着し、良好な切断ができないことがある。しかも、打ち抜き刃に粘着材が付着した場合には、打ち抜き作業を中止して、付着した粘着材を除去する作業が必要となる。
 本発明の目的は、打ち抜き刃を加熱または冷却することで、液晶フィルム,粘着層を有するフィルム,ハードコート層を有する有機ELフィルム,太陽光発電パネルのカバーフィルム等の機能性フィルム(打ち抜き対象物)の良好な打ち抜きを可能にすることである。なお、本明細書において、フィルムは薄状体を意味し、シートや薄板を含む。
 本発明の抜き型および抜き型温度制御システム、(1)から(10)を要旨とする。
(1)
 上下定盤間に配置された打ち抜き対象物を、打ち抜き刃により打ち抜く、前記上下定盤の少なくとも一方に設けられた抜き型であって、
 前記抜き型には、前記打ち抜き刃を加熱するためのヒータまたは前記打ち抜き刃を加熱するためのクーラが設けられていることを特徴とする抜き型。
 打ち抜き刃は、削り出し刃、帯状刃またはこれらの組み合わせである。
 抜き型は、打ち抜き刃が削り出し刃である場合、基本的には金属基台と削り出し刃とから構成される。また、金属基台と当該削り出し刃が収容される治具(合板,合成樹脂,金属等からなる)とから構成できる。
 抜き型は、打ち抜き刃が帯状刃(トムソン刃)である場合、当該帯状刃とこの帯状刃がセットされる治具(帯状刃が挿着されるスリットが形成された、合板,合成樹脂,金属等からなる)とから構成できる。
 上定盤,下定盤の何れか一方に抜き型が設けられる場合には、他方の定盤に、刃先と向かい合わせに、表面が刃先に一致する受け面が形成され受け部材を設けることができる。この受け部材は、特に打ち抜き刃の刃先が1つの平面上にないとき(2以上の平面上にあるとき、曲面上にあるとき、またはこれらを組み合わせた面上にあるとき)には必須である。
 また、上定盤と下定盤とにそれぞれ抜き型が設けられる場合には、両刃先同士が、打ち抜き時に一致するように形成することができる。
 ヒータは、電熱線,熱媒流路等、自己発熱するものであってもよいし、電磁誘導コイル等、自己発熱しないものであってもよい。クーラは冷媒流路等、自己発熱するものが使用される。
 なお、本発明においては、加熱温度は打ち抜き対象物の材料や厚さにもより適宜温度(本発明は、加熱温度には限定されないが、たとえば70℃から100℃の範囲)にすることができる。また、冷却温度は打ち抜き対象物の材料や厚さにもより適宜温度(本発明は、冷却温度には限定されないが、たとえば-0℃から5℃の範囲)にすることができる。
(2)
 前記打ち抜き刃が削り出し刃であり、前記ヒータまたはクーラが前記打ち抜き刃の平面視形状に沿って、前記打ち抜き刃のほぼ直下に設けられていることを特徴とする(1)に記載の抜き型。
 本発明では、抜き型全体を加熱(または冷却)することもできる。しかし、抜き型全体を加熱(または冷却)した場合には、抜き型の加熱(または冷却)により打ち抜き対象も加熱(または冷却)され、この結果、打ち抜き対象の品質が低下することがある。(2)の態様によれば、刃先の近傍のみが加熱(または冷却)されるので、打ち抜き対象物が加熱(または冷却)されることを回避することができる。
(3)
 前記打ち抜き刃が帯状刃であり、前記ヒータまたはクーラが前記帯状刃の平面視形状に沿って、前記帯状刃に接して設けられていることを特徴とする(1)に記載の抜き型。
(4)
 前記打ち抜き刃が削り出し刃であり、前記削り出し刃が形成されていない部分の全部又は一部に断熱材が貼着または塗布されていることを特徴とする(1)または(2)に記載の抜き型。
 この態様では、打ち抜き刃が放熱(または冷熱の放熱)を防止できるので、効率がよくなるし、たとえば打ち抜き刃の刃が形成されていない部分に断熱材に貼着または塗布することで打ち抜き刃の近傍のみを加熱することもできる。
(5)
 前記ヒータが、電熱線加熱体またはペルチェ素子加熱体であること、またはクーラがペルチェ素子加熱体であることを特徴とする(1)から(4)の何れかに記載の抜き型。
 前記電熱線加熱体や前記ペルチェ素子加熱体は、通常、削り出し刃(あるいは削り出し刃の基台)や帯状刃に直接熱が伝わるように設けられる。
(6)
 前記ヒータまたはクーラが、熱媒(液体やガス)が流通する流路(管や削り出し流路)であることを特徴とする(2)から(4)の何れかに記載の抜き型。
 前記流路も、通常、削り出し刃(あるいは削り出し刃の基台)や帯状刃に直接熱や冷熱が伝わるように設けられる。
 この態様では、熱媒は熱媒加熱装置において加熱され、または冷媒冷却装置において冷却されて流路を流通する。熱媒加熱装置や冷媒冷却装置は、抜き型外部に設置されることもあるし、抜き型に搭載されることもある。
(7)
 (1)から(5)の何れかに記載の抜き型を用いた温度制御システムであって、
 前記抜き型には前記打ち抜き刃の温度を検出する温度センサが設けられ、前記温度センサからの信号に基づき、前記ヒータに供給する熱量またはクーラに供給する冷熱量を制御することを特徴とする抜き型温度制御システム。
 温度センサは、通常、削り出し刃の基台や帯状刃に接するように設けられる。
 抜き型温度制御システムは、典型的には、温度センサと、温度センサからの検出信号を受信しフィードバック制御を行なう制御回路(CPU,ROM等からなる)と、スイッチ回路と、スイッチ回路を駆動するためのドライブ回路とからなる。
(8)
 (6)に記載の抜き型を用いた温度制御システムであって、
 前記流路の何れかの箇所に温度センサが設けられ、前記温度センサからの信号に基づき、前記ヒータに供給する熱媒またはクーラに供給する冷媒の温度を制御することを特徴とする抜き型温度制御システム。
が設けられていることを特徴とする抜き型。
(9)
 上下定盤間に配置された打ち抜き対象物を、前記上下定盤の少なくとも一方に設けられた打ち抜き刃により打ち抜く抜き型装置であって、
 前記抜き型を定盤の設置位置から前記上下定盤外の加熱室または冷却室に移動する移動装置を備え、
 上定盤が抜き型から離れている間に、前記加熱室または冷却室において前記抜き型の少なくとも刃先部分を加熱することを特徴とする抜き型装置。
(10)
 上下定盤間に配置された打ち抜き対象物を、前記上下定盤の少なくとも一方に設けられた打ち抜き刃により打ち抜く抜き型装置であって、
 前記抜き型の少なくとも打ち抜き刃を非接触加熱するための可動ヒータまたは非接触冷却するための可動クーラと、
 前記可動ヒータを前記上下定盤外と前記打ち抜き刃の刃先部分に移動する操作装置を備え、
 上定盤が抜き型から離れている間に、前記抜き型の少なくとも刃先部分を加熱または冷却することを特徴とする抜き型装置。
(11)
 前記打ち抜き刃には、刃先を微細振動させる超音波振動体が搭載されていることを特徴とする(1)から(10)の何れかに記載の抜き型装置。
 超音波振動体としてランジュバン型の振動体、プレート型の振動体を使用することができ、振動周波数は、数kHzから数十MHzの範囲から選ばれる。
 本発明の抜き型では、打ち抜き刃の刃先がヒータにより加熱され、またはクーラにより冷却されるので、対象物をきれいに打ち抜くことができる。また、本発明の抜き型では、定盤を加熱しないので、加熱または冷却に使用する電力を低く抑えることができる。本発明の抜き型では、打ち抜き刃が削り出し刃である場合には、基台の熱容量が大きいので、安定した温度を打ち抜き刃に提供できる。
 さらに、本発明の抜き型温度制御システムでは、打ち抜き刃を常に適切な温度に保つことができるし、打ち抜き対象物に応じて、打ち抜き刃を適切な温度に設定することもできる。
 本発明の抜き型では、打ち抜き刃をクーラにより冷却する場合には、切断の際に対象物が打ち抜き刃から分離しにくくなることはないので、対象物をきれいに打ち抜くことができる。
 また、本発明の抜き型では、打ち抜き刃をクーラにより冷却する場合には、粘着材等が打ち抜き刃に付着することはないので、当該付着物により切断部分が不良となることもなく、また、打ち抜き刃から付着物を除去するといった作業も必要なくなるか、極めて簡単になる。
本発明の第1実施形態の説明図であり、(A)は抜き型を示す斜視図であり、(B)は抜き型の底面に断熱材をセットした例を示す図である。 抜き型を下定盤設けた上下定盤を示す図である。 抜き型に温度センサを設けた抜き型用温度制御システムの実施形態を示す図である。 (A)は抜き型を上定盤に取り付けた例を示す図、(B)は抜き型の底面に形成された溝にマグネットを固定した例を示す図である。 第1実施形態の抜き型の設計変更例を示す図であり、(A)は電熱線のヒータを設けた抜き型の上基部を示す分解斜視図、(B)は上基部を下方から見た斜視図である。 第2実施形態の抜き型を示す斜視図である。 受け部材を示す図であり、(A)は側面図、(B)は受け面を持つ側から見た平面図である。 下定盤に図6の抜き型を取り付け、上定盤に受け部材を取り付けた様子を示す図である。 本発明の第3実施形態を示す、抜き型セットの斜視図である。 第1の抜き型および第2の抜き型を上下定盤に取り付けた例を示す図であり、(A)は打ち抜き前の様子を示す図、(B)は打ち抜き後の例を示す図である。 本発明の第4実施形態の説明図であり、加熱管により加熱される抜き型を示す図である。 第4実施形態における説明図であり、(A)は図11の抜き型の平面図,(B)は同じく側面図である。 第4実施形態の説明図であり、下基部の底面に溝を形成し、この溝に断熱材をセットした例を示す図である。 第4実施形態における加熱装置を示す図であり、(A)は平面図、(B)は左側面図である。 図14の加熱装置からファンをとり除いた図であり、(A)は平面図、(B)左側面図である。 第4実施形態の抜き型を下定盤に設置した例を示す図である。 加熱装置を抜き型に直接取り付けた例を示す図であり、(A)は平面図、(B)は左側面図である。 本発明の第5実施形態の説明図であり、(A)は刃の形状に沿った加熱管を有する抜き型を示す分解斜視図、(B)は上基部を下方から見た斜視図である。 図18に示す分解斜視図の各構成要素を組み立てた状態を示す斜視図である。 (A)は図18(A),図19に示した加熱管の下側部分に断熱塗料を塗布した例を示す斜視図、(B)は図18(A),図19に示した抜き型の打ち抜き刃を除く全面に断熱塗料を塗布した例を示す斜視図、(C)は図18(A),図19に示した抜き型の基部を打ち抜き刃の部分を残して除去した例を示す斜視図である。 本発明の第6実施形態の説明図であり、(A)はトムソン刃による打ち抜き刃を示す分解斜視図、(B)は上基部を下方から見た斜視図である。 図21(A)の各構成要素を組み立て状態を示す斜視図である。 本発明の第7実施形態における加熱装置を示す図であり、(A)は高周波誘導加熱用のコイルが搭載された抜き型を示す側面図、(B)は同じく平面図である。 本発明の第8実施形態における加熱装置を示す図であり、(A)は高周波誘導加熱用のコイルが搭載された抜き型を示す側面図、(B)は同じく平面図である。 抜き型以外にヒータを設ける例を示す本発明の参考図であり、(A)はヒータ収容装置を搭載した抜き型システムの側面図、(B)はヒータ収容装置の分解図である。 レールにより抜き型を加熱室に移動させる本発明の抜き型装置の説明図であり、(A)は抜き型装置側面図、(B)は同じく平面図、(C)は同じく正面図である。 操作アームにより抜き型を加熱室に移動させる本発明の抜き型装置の説明図である。 図27の抜き型装置における抜き型移動の説明図であり、(A)から(D)は操作アームの動作説明図である。 操作アームにより赤外線ヒータを抜き型の刃先部分に移動させて加熱する本発明の抜き型装置の説明図である。 図29の抜き型装置における抜き型移動の説明図であり、(A)から(C)は操作アームの動作説明図である。 図5に示した抜き型に超音波振動体を搭載した例を示す図である。
 本発明の第1実施形態を説明する。図1(A)は、ヒータを搭載した抜き型1Aを示す斜視図である。図2に示すように、抜き型1Aは、下定盤92に載置されており、上定盤91と下定盤92との間に配置された打ち抜き対象物Oは、上定盤91を下降することで、打ち抜かれる。
 図1(A)において抜き型1Aは、基部(金属基部)11の上面に、刃先Eから基部11の底面までの距離が全ての部位で同一の打ち抜き刃12が削り出しにより形成されている。基部11には、ヒータ装着孔H(図1では複数)が形成されており、このヒータ装着孔Hには、ヒータ(電熱線加熱体)13が挿着されている。なお、図1(A)では、説明の便宜上、ヒータ13は1つだけ示されている。ヒータ13は、図1(A)では棒状のものを使用しているが、メンブレム状(シート状)のものを基部11の適宜の箇所に貼り付けて使用することができる。このメンブレムヒータは、たとえば、基部11の何れかに浅い溝を形成し、当該溝に埋め込むようにしてもよい。
 電熱線ヒータ13の電源として、本実施形態では定盤の外部の電源を使用している。二次電池等の独立電源を、抜き型1Aに搭載したり、定盤上にセットしておき、このヒータ13を加熱することもでき、この場合には電線の引き回しがなくなる。また、本発明では、ヒータとして、化学的な発熱体、たとえば空気中の酸素と反応して発熱する材料を抜き型1Aに内装または密着させておき、打ち抜き刃12を加熱することもできる。
 図1(A)では、抜き型1Aの底面は平坦であるが、図1(B)に示すように、底面にフラットな溝Gを形成し、当該溝Gに断熱材14をセットすることができる。これにより、抜き型1Aに蓄積された熱が定盤に伝導するのを防止することができる。なお、抜き型1Aの底面に溝を形成せずに、セラミック,ガラス,硬質プラスチック等の断熱板を抜き型1Aと定盤との間に配置することもできる。
 図3は抜き型1Aに温度センサ15を設けた抜き型用温度制御システムの実施形態を示している。図3では、温度センサ15は、基部11の上面に貼り付けられているが、基部11に溝を形成しまたは孔をあけて、この溝や孔に温度センサ15を埋め込むようにできる。
 温度センサ15からの信号は、制御装置2により取得される。制御装置2は、フィードバック制御により、打ち抜き刃12の温度(実際には、温度センサ15の近傍温度)が適宜の温度になるように、ヒータ13に電力を供給する。
 図2では、抜き型1Aを下定盤92に載置したが、図4(A)に示すように、抜き型1Aを、上定盤91に取り付けることもできる。この取り付けは、周知の方法で行なわれる。図4(A)では、治具911により、抜き型1Aを上定盤91に取り付けてあるが、たとえば、図4(B)に示すように抜き型1Aの底面に形成された溝GMにマグネット16を固定しておき、マグネット16の磁力により抜き型1Aを、上定盤91に取り付けるようにしてもよい。
 図5は第1実施形態の設計変更例を示す図である。図5(A)に示すように、抜き型1Aの基部11は上基部111と下基部112とから構成され、上基部111の下面には図5(B)にも示すように溝Gが形成されている。また、下基部112に設けたフラットな溝Gには耐熱性を持つ断熱材14が設けられる。電熱線からなるヒータ13は溝Mに配置される。ヒータ13には絶縁管Iが多数設けられている。
 ヒータ13は、商用周波数(たとえば、50Hz,60Hz)または商用周波数よりも高い周波数の交流により発熱させることもできるし、直流により駆動することもできる。ヒータ13に加える電圧は適宜設定される。
 本発明の第2実施形態を説明する。図6は、ヒータを搭載した抜き型1Bを示す斜視図である。抜き型1Bは、金属基部11の上面に、刃先Eから基部11の底面までの距離が、一部で異なる打ち抜き刃12が、削り出しにより形成されている。また、基部11には、打ち抜き刃12を加熱するためのヒータ15が取り付けられている。
 この抜き型1Bは、図7(A)の側面図,(B)の平面図に示す金属製の受け部材3とともに使用され、抜き型1Bと受け部材3とが本発明の抜き型セットU1を構成する。
 図7(A),(B)において、受け部材3は、図6に示した抜き型1Bの刃先Eに対応する曲面Sを有している。また、受け部材3の受け面Sの内側には軽量化のための溝GSが形成されている。なお、受け面Sの刃先(打ち抜き刃12の先端)Eが当接する部分は、銅・軟鉄・真鍮等の金属・合金(打ち抜き刃12よりも柔らかい金属)により形成することができ、たとえば、刃先Eに当接する部分を交換可能にしておくことができる。
 図8に示すように、第1基板41は上定盤91に取り付けられており、第1基板41には受け部材3が取り付けられている。また、第2基板42は下定盤92に取り付けられており、第2基板42には受け部材3が取り付けられている。
 第1基盤41と第2基盤42とには、案内部材43が設けられている。案内部材43は、第1基盤41と第2基盤42とを垂直方向に相対的に摺動可能としてある。図8では、案内部材43は第1基盤41の4隅に埋め込んだ摺動ロッド431と、第2基盤42に埋め込んだ案内管432により構成される。
 なお、第2実施形態でも、第1実施形態と同様、ヒータ13の電源として、二次電池や水素電池を使用できるし、電熱線のヒータに代えて、化学的な発熱体を使用することができる。また、第1実施形態で説明した断熱技術(図1(B)に示した断熱材14をセットすること等)を採用することができる。さらに、第2実施形態の抜き型セットU1も、図3に示したような抜き型用温度制御システムに適用できる。
 本発明の第3実施形態を説明する。図9は、ヒータを搭載した抜き型セットU2を示す斜視図である。抜き型セットU2は、第1の抜き型1Caと、第1の抜き型1Cbとからなる。
 第1の抜き型1Caは、基部11aの上面(図面では下面)には溝GBaが形成されており、溝GBaの内部は打ち抜き刃12aが形成されている。打ち抜き刃12aの刃先Eaから基部11aの底面(図面では上面)までの距離が同一である打ち抜き刃12aが、削り出しにより形成されており、刃先Eaは基部11aの上面(図面では下面)からやや迫り出している。また、基部11aの上面(図面では下面)の四隅には、ピン433が設けられている。
 同様に、第2の抜き型1Cbは、基部11bの上面には溝GBbが形成されており、溝GBbの内部は打ち抜き刃12aが形成されている。打ち抜き刃12bの刃先Ebから基部11bの底面までの距離が同一である打ち抜き刃12bが、削り出しにより形成されており、刃先Eaは基部11aの上面からやや迫り出している。また、基部11bには、ヒータ装着孔Hが形成されており、この孔Hには打ち抜き刃12bを加熱するためのヒータ13が挿着されている。なお、第1の抜き型1Caの基部11aにも、ヒータ13を設けることができる。また、基部11bの上面の四隅のピン433に対応する位置には、ピン受け孔434が設けられている。ピン受け孔434は、ピン433と相俟って、第1の抜き型1Caと第2の抜き型1Cbとを垂直方向に相対的に摺動可能にする案内部材43を構成する。
 図10(A),(B)に、第1の抜き型1Caを上定盤91に、第1の抜き型1Caを下定盤92にそれぞれ取り付け、打ち抜き対象物Oを打ち抜く例を示す。図10(A)は打ち抜き前の様子を示し、図10(B)は打ち抜き後の例を示している。第1の抜き型1Caを下定盤92は、数mm程度に水平方向に自由度を持たせて下定盤92に配置することができる。これにより、ピン433とピン受け144との間に過度の接触力が生じることを防止できる。
 第1の抜き型1Caの打ち抜き刃12aおよび第2の抜き型1Cbの打ち抜き刃12bは、数値制御加工機により高精度で作成できる。また、ピン433とピン受け孔434も、基部11a,基部11bに高精度で設けることができる。
 なお、第3実施形態でも、第1実施形態と同様、ヒータ13の電源として、二次電池や水素電池を使用できるし、電熱線のヒータに代えて、ペルチェ素子加熱体や、化学的な発熱体を使用することができる。また、第1実施形態で説明した断熱技術(図1(B)に示した断熱材14をセットすること等)を採用することができる。さらに、第3実施形態の抜き型セットU2も、図3に示したような抜き型用温度制御システムに適用できる。
 本発明の第4実施形態を説明する。第4実施形態では、後述するように抜き型には、加熱装置が接続される。
 図11に示すように抜き型1Dは、上基部511と下基部512と打ち抜き刃12と加熱管55とからなる。上基部511の上面に打ち抜き刃52が削り出しにより形成されている。上基部511の下面側におよび下基部512の上面側には、それぞれ熱媒(液体やガス)が充填される加熱管55が装着される半溝hGが形成されている。図12(A)に図11の抜き型1Dの平面図を,図12(B)に同じく側面図を示す。この場合、半溝に断熱材を形成しておく(たとえば、断熱塗料を塗布しておく)ことができる。
 図12(A)の抜き型1Dの底面に、セラミック,ガラス,硬質プラスチック等の断熱板54を配置することもできる。また、図12(A),(B)に示した抜き型1Dに温度センサ56が設けられている。
 図12(A),(B)の抜き型5Bの底面に、セラミック,ガラス,硬質プラスチック等の断熱板54を配置することもできる。なお、図13に示すように、下基部512の底面に溝Gを形成し、この溝に断熱材54をセットするようにしてもよい。
 図14(A)の平面図および図14(B)の左側面図に、加熱装置6を示す。加熱装置6は、発熱体62の上面にはファン64を備えている。図15(A)の平面図および図15(B)の左側面図に、ファン64を取り除いた状態を示す。
 図14および図15に示すように、加熱装置6の合成樹脂からなる本体60には、加熱管61が内蔵されている。本体60の上面側の往復蛇行する加熱管61の経路上には、当該加熱管61が露出するように溝G61が形成されている。溝G61には発熱体62が装着されている。また、本体60の上面側の加熱管61経路上には、溝G62が形成され当該溝G62にはポンプ64が装着されている。
 また、加熱装置6には制御装置69が付属しており、制御装置69は、温度センサ56から、温度検出信号を受け取り、発熱体62に供給する電力を制御する。なお、制御装置69は、CPU,制御用テーブル、電力変換回路等を含み、供給電圧を適宜電圧に変換し、温度センサ66からの温度検出値と制御用テーブルとから、発熱体62に適宜電力を供給する。
 図16に加熱装置6が取り付けられた抜き型1Dを下定盤92に設置した例を示す。図16では、上定盤91に設けた補助盤83により抜き型1Dとの間に設けた対象物Oを打ち抜くことができる。
 なお、図17(A)の平面図および図17(B)の左側面図に示すように、上定盤91側の構成が、ファン64からの風が対象物Oにかからない場合には、加熱装置6を抜き型1Dに直接取り付けることもできる。
 本発明の第5実施形態を説明する。図18(A)は、ヒータを搭載した抜き型1Eを示す分解斜視図である。抜き型1Eは、上基部781と下基部782と加熱管75とからなる。上基部781および下基部782は金属からなり、上基部781の上面には打ち抜き刃12が形成されている。上基部781と下基部782との、互いの対向面には、溝73,74が形成されている。これらの溝73,74は上基部781と下基部782とを組み合わせたときに、端部が開口するように、当該端部で開放されている。
 加熱管75は金属管であり、本実施形態では断面円形の金属管であり、打ち抜き刃12の形状に沿った形状に曲げ加工されている。なお、金属管に代えて、耐熱に優れかつ熱伝導性が高い材料からなる管を使用することができる。図18(B)に上基部781を下方から見た斜視図を示す。
 図19に示すように、上基部781と下基部782は、加熱管75を溝73,74からなる空間に配置した状態で組み合わされる。本実施形態では、加熱管75に熱媒を流通させることで、特に、打ち抜き刃12の部分を加熱することができる。
 第5実施形態の抜き型1Eにおいても、図示はしないが上述した制御装置が付属した加熱装置が接続され、抜き型用温度制御システムが構築される。
 第4実施形態および第5実施形態では、加熱管を用いて熱媒を抜き型1D,1E内に流通させたが、加熱管を使用せずに抜き型1D,1Eに熱媒流通用の溝を設けるようにしてもよい。この場合、下基部に形成される半溝に断熱材を形成しておく(たとえば、断熱塗料を塗布しておく)ことができる。
 図1(B)や図13では断熱材14断熱材54を抜き型の下面に設けた例を示した。第1実施形態から第5実施形態では、抜き型の打ち抜き刃を除く部分に、上記のような断熱材を貼り付けることができる。また、第1実施形態から第5実施形態では、断熱塗料を抜き型の打ち抜き刃を除く部分に塗布することもできるし、第4実施形態および第5実施形態では、加熱管の概略下半分部分を断熱材や断熱塗料に被覆することができる。これにより、加熱効率が向上する。
 図20(A)に図18(A),図19に示した加熱管75の下側部分に断熱塗料CPを塗布した例を示す。また、図20(B)に、図18(A),図19に示した抜き型の打ち抜き刃を除く全面に断熱塗料を塗布した例を示す。
 また、第5実施形態では、基部を打ち抜き刃の部分が残るように除去することができる。これにより、加熱効率が向上する。図20(C)に、図18(A),図19の抜き型の基部を打ち抜き刃の部分を残して除去した例を示す。
 本発明の第6実施形態を説明する。図21(A)は、ヒータを搭載した抜き型1Fを示す分解斜視図である。抜き型1Fは、上基部881と下基部882とトムソン刃(帯状刃)79と加熱管75とからなる。上基部781および下基部782は合板からなり、互いの対向面には、トムソン刃89の形状に対応する溝GT1,GT2が形成されている。トムソン刃89には、アーチ状の切り欠きOCが形成されている。上基部881および下基部882には、トムソン刃89が装着されるスリットSLTが形成されている。スリットSの深さは、アーチ状の切り欠きOCに対応するように形成され、切り欠きOCがない部分では貫通し、アーチ状の切り欠きOCに対応する部分では、アーチ形状に沿った深さに形成されている。
 加熱管75は、本実施形態では断面矩形の金属管であり、トムソン刃89の外周に沿う形状に曲げ加工されている。なお、金属管に代えて、耐熱に優れかつ熱伝導性が高い材料からなる管を使用することができる。
 なお、図21(B)に上基部881を下方から見た斜視図を示す。
 図22は、上基部881と下基部882とトムソン刃89と加熱管85とを組み立てた様子を示す斜視図である。この状態で、溝GT1,溝GT2により形成される空間には、硬化したときに強度を有する合成樹脂(本実施形態ではレジンR)が注入される。
 第6実施形態の抜き型1Fにおいても、図示はしないが上述した制御装置が付属した加熱装置が接続され、抜き型用温度制御システムが構築される。
 本発明の第7実施形態を説明する。図23(A)は、高周波誘導加熱用のコイルが搭載された抜き型1Gを示す側面図、(B)は同じく平面図である。抜き型1GではコイルC1(本実施形態では、1巻のまたは2以上巻きの加熱管から構成できる)により抜き型1Gの中央が加熱される。
 本発明の第8実施形態を説明する。図24(A)は、高周波誘導加熱用のコイルが搭載された抜き型1Hを示す側面図、(B)は同じく平面図である。抜き型1GではコイルC11,C12により抜き型1Hの刃の部分が加熱される。
 第7および第8実施形態における加熱制御の詳細は省略するが、温度センサを設けておき、その検出値によりコイルに供給する高周波信号を制御することができる。
 以上述べたように上記の各実施形態では、常温では柔らかいが低温で硬くなるフィルム(液晶が充填されているフィルム等)や表面や内部層間に粘着層を持つシート(離型紙付の粘着シート)を打ち抜く場合に、対象物が変形したり、接着材が打ち抜き刃に付着すると言う不都合は生じない。
 なお、参考に、図25(A)に抜き型1Iの受け部材98に、ヒータを設ける例を示す。図25(A)では、ヒータは高周波誘導加熱用コイルであり、抜き型1Iが設けられていない定盤(上定盤91)側に受け部材98が設けられている。図25(B)に示すように、受け部材98は受け部材構成要素981,982に分割されるように構成されている。
 図27の抜き型装置では、(A)の側面図、(B)の平面図、(C)の正面図に示すように、打ち抜き工程中(上定盤91が抜き型1Jから離れている間)に、抜き型1Jを加熱室90に移動して加熱し下定盤92に戻すことができる。図26の例では、下定盤92に抜き型移動用レールGRが設けられており、加熱室90には赤外線ヒータIRHが設けられている。
 また、図27の抜き型装置では、図28の(A),(B),(C),(D)に示すように、打ち抜き工程中(上定盤91が抜き型1Kから離れている間)に、抜き型1Kを加熱室90に移動して加熱し下定盤92に戻すこともできる。図27の抜き型装置では、図示していないが、下定盤92と抜き型1Kとに置決め機構を設けておき、抜き型操作アームCAを操作して抜き型1Kを下定盤92上に位置決めすることができる。この例でも加熱室90には赤外線ヒータIRHが設けられている。
 図29の抜き型装置では、図30の(A),(B),(C)に示すように、打ち抜き工程中(上定盤91が抜き型1Lから離れている間)に、上下定盤91,92の外部からヒータホルダHDを抜き型1Lの刃先部分に移動させることができる。ヒータホルダHDには赤外線ヒータIRHが取り付けられており操作アームCAにより移動する。赤外線ヒータIRHにより抜き型1Lの刃先部分を加熱し、上定盤91が抜き型1Lに近づく前にヒータホルダHDを上定盤91,下定盤92間から抜き出すことができる。
 図26,図27,図28の抜き型装置では赤外線ヒータIRHにより加熱を行ったが、これに代えて高周波誘導加熱用コイル等の加熱手段を設けることができる。
 以上述べた各実施形態においては、切断に際し、刃先が打ち抜き対象物に当接する時間をなるべく長くするために、上定盤91の最下点の近傍での速度を通常の切断に比べて低下させることができるし、上定盤91を最下点で微小時間停止させて刃先部分の加熱を促進することができる。
 以上の説明では、刃先を加熱する場合を説明したが、加熱管55に代えて冷却管を使用して打ち抜き刃の刃先を冷却することができるし、ペルチェ素子加熱体に代えてペルチェ素子冷却体を使用することができる。また、加熱室90に代えて冷却室を用いることもできる。
 さらに、基部11,11a,11b,51,511,512,781や基板41,42に超音波振動体を搭載することができる。図31に、図5に示した抜き型1Aに超音波振動体USG(胴図ではプレート型)を搭載した例を示す。この超音波振動体USGにより、切削時に刃先に超音波振動(数kHzから数十MHz)を付与することができる。
 1A,1B,1Ca,1Cb,1D,1E,1F,1G,1H,1I,1J,1K,1L 抜き型
 2 制御装置
 11,11a,11b,51,511,512 基部(金属基部)
 12,12a,12b,52 打ち抜き刃
 13 ヒータ
 14 断熱材
 15 温度センサ
 16 マグネット
 41 第1基板
 42 第2基板
 43 案内部材
 54 断熱板
 55 加熱管
 56 温度センサ
 90 加熱室
 91 上定盤
 92 下定盤
 98 受け部材
 431 摺動ロッド
 432 案内管
 433 ピン
 434 ピン受け孔
 911 治具
 981,982 受け部材構成要素
 C ヒータ装着溝
 CA 抜き型操作アーム
 E,Ea,Eb 刃先
 GR 抜き型移動用レール
 H ヒータ装着孔
 HD ヒータホルダ
 IRH 赤外線ヒータ
 O 打ち抜き対象物
 U1,U2 抜き型セット
 USG 超音波振動体

Claims (11)

  1.  上下定盤間に配置された打ち抜き対象物を、打ち抜き刃により打ち抜く、前記上下定盤の少なくとも一方に設けられた抜き型であって、
     前記抜き型には、前記打ち抜き刃を加熱するためのヒータまたは前記打ち抜き刃を加熱するためのクーラが設けられていることを特徴とする抜き型。
  2.  前記打ち抜き刃が削り出し刃であり、前記ヒータまたはクーラが前記打ち抜き刃の平面視形状に沿って、前記打ち抜き刃のほぼ直下に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の抜き型。
  3.  前記打ち抜き刃が帯状刃であり、前記ヒータまたはクーラが前記帯状刃の平面視形状に沿って、前記帯状刃に接して設けられていることを特徴とする請求項1に記載の抜き型。
  4.  前記打ち抜き刃が削り出し刃であり、前記削り出し刃が形成されていない部分の全部又は一部に断熱材が貼着または塗布されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の抜き型。
  5.  前記ヒータが電熱線加熱体またはペルチェ素子加熱体であること、または前記クーラがペルチェ素子加熱体であることを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載の抜き型。
  6.  前記ヒータが、熱媒が流通する流路であること、または前記クーラが、冷媒が流通する流路であることを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載の抜き型。
  7.  請求項1から請求項6の何れかに記載の抜き型を用いた温度制御システムであって、
     前記抜き型には前記打ち抜き刃の温度を検出する温度センサが設けられ、前記温度センサからの信号に基づき、前記ヒータに供給する熱量またはクーラに供給する冷熱量を制御することを特徴とする抜き型温度制御システム。
  8.  請求項6に記載の抜き型を用いた温度制御システムであって、
     前記流路の何れかの箇所に温度センサが設けられ、前記温度センサからの信号に基づき、前記ヒータに供給する熱媒またはクーラに供給する冷熱量の温度を制御することを特徴とする抜き型温度制御システム。
  9.  上下定盤間に配置された打ち抜き対象物を、前記上下定盤の少なくとも一方に設けられた打ち抜き刃により打ち抜く抜き型装置であって、
     前記抜き型を定盤の設置位置から前記上下定盤外の加熱室または冷却室に移動する移動装置を備え、
     上定盤が抜き型から離れている間に、前記加熱室において前記抜き型の少なくとも刃先部分を加熱または冷却することを特徴とする抜き型装置。
  10.  上下定盤間に配置された打ち抜き対象物を、前記上下定盤の少なくとも一方に設けられた打ち抜き刃により打ち抜く抜き型装置であって、
     前記抜き型の少なくとも打ち抜き刃を非接触加熱するための可動ヒータまたは非接触冷却するための可動クーラと、
     前記可動ヒータまたは前記可動クーラを前記上下定盤外と前記打ち抜き刃の刃先部分に移動する操作装置を備え、
     上定盤が抜き型から離れている間に、前記抜き型の少なくとも刃先部分を加熱または冷却することを特徴とする抜き型装置。
  11.  前記打ち抜き刃には、刃先を微細振動させる超音波振動体が搭載されていることを特徴とする請求項1から請求項11の何れかに記載の抜き型装置。
PCT/JP2009/059569 2008-08-12 2009-05-26 抜き型および抜き型温度制御システム WO2010018703A1 (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207894 2008-08-12
JP2008-207894 2008-08-12
JP2008-229496 2008-09-08
JP2008229496 2008-09-08
JP2008-255813 2008-09-30
JP2008255813 2008-09-30
JP2008255812A JP2010082769A (ja) 2008-09-30 2008-09-30 抜き型および抜き型温度制御システム
JP2008-255812 2008-09-30
JP2009-022074 2009-02-03
JP2009022074 2009-02-03
JP2009080682A JP5481642B2 (ja) 2008-08-12 2009-03-28 抜き型および抜き型温度制御システム
JP2009-080682 2009-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010018703A1 true WO2010018703A1 (ja) 2010-02-18

Family

ID=41668849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/059569 WO2010018703A1 (ja) 2008-08-12 2009-05-26 抜き型および抜き型温度制御システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010018703A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102029628A (zh) * 2010-10-20 2011-04-27 天津市中环高科技有限公司 三维iml产品加热冲切方法
JP2012101290A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Muto Sekkei:Kk 合成樹脂板の切断方法、及びその装置
WO2013085054A2 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 株式会社高橋型精 切断装置
CN105108826A (zh) * 2015-08-25 2015-12-02 中国科学院上海光学精密机械研究所 用于抛光机蜡盘的电热打孔器
CN106239621A (zh) * 2016-10-14 2016-12-21 东莞市鑫聚光电科技股份有限公司 一种扩散板裁切工艺
JP2019147228A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 株式会社▲高▼橋型精 打ち抜き刃加熱システム
CN111902225A (zh) * 2018-03-30 2020-11-06 大阪瓦斯株式会社 冲孔形成方法和冲孔形成装置
US20210031027A1 (en) * 2016-11-21 2021-02-04 Feng Ching Tu Shape cutting device for skin electrode patch

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130895U (ja) * 1986-02-12 1987-08-18
JPH0586496U (ja) * 1992-05-06 1993-11-22 有限会社タンジ設計事務所 繊維布の穴あけ装置
JP2002210768A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Honda Motor Co Ltd 加熱炉への金型搬入・搬出装置
JP2003033967A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Pearl Kogyo Kk 樹脂材の加工方法及び加工装置
JP2003103500A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Rezakku:Kk 抜き型形成方法
JP2003225890A (ja) * 2002-02-06 2003-08-12 Pearl Kogyo Kk 樹脂材の加工方法及び加工装置
JP2006043804A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd パンチ加工装置及びこれを用いたパンチ加工方法
JP2007152539A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Kazumasa Onishi 超音波加工装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130895U (ja) * 1986-02-12 1987-08-18
JPH0586496U (ja) * 1992-05-06 1993-11-22 有限会社タンジ設計事務所 繊維布の穴あけ装置
JP2002210768A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Honda Motor Co Ltd 加熱炉への金型搬入・搬出装置
JP2003033967A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Pearl Kogyo Kk 樹脂材の加工方法及び加工装置
JP2003103500A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Rezakku:Kk 抜き型形成方法
JP2003225890A (ja) * 2002-02-06 2003-08-12 Pearl Kogyo Kk 樹脂材の加工方法及び加工装置
JP2006043804A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd パンチ加工装置及びこれを用いたパンチ加工方法
JP2007152539A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Kazumasa Onishi 超音波加工装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102029628A (zh) * 2010-10-20 2011-04-27 天津市中环高科技有限公司 三维iml产品加热冲切方法
JP2012101290A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Muto Sekkei:Kk 合成樹脂板の切断方法、及びその装置
WO2013085054A2 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 株式会社高橋型精 切断装置
WO2013085054A3 (ja) * 2011-12-09 2013-09-26 株式会社高橋型精 切断装置
CN105108826A (zh) * 2015-08-25 2015-12-02 中国科学院上海光学精密机械研究所 用于抛光机蜡盘的电热打孔器
CN106239621A (zh) * 2016-10-14 2016-12-21 东莞市鑫聚光电科技股份有限公司 一种扩散板裁切工艺
US20210031027A1 (en) * 2016-11-21 2021-02-04 Feng Ching Tu Shape cutting device for skin electrode patch
US11571562B2 (en) * 2016-11-21 2023-02-07 Feng Ching Tu Shape cutting device for skin electrode patch
JP2019147228A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 株式会社▲高▼橋型精 打ち抜き刃加熱システム
CN111902225A (zh) * 2018-03-30 2020-11-06 大阪瓦斯株式会社 冲孔形成方法和冲孔形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010018703A1 (ja) 抜き型および抜き型温度制御システム
JP2013226646A (ja) 抜き型装置
USRE46489E1 (en) System and method for mounting a cooling device and method of fabrication
KR20090086243A (ko) 임베디드 환경용 열관리 시스템 및 그것을 제조하는 방법
RU2007132060A (ru) Охлаждающее устройство электрического рабочего средства
KR20030059820A (ko) 리니어 모터
DE50209648D1 (de) Kühlvorrichtung für elektronische Bauteile
US20200323103A1 (en) Vapor chamber integrated with smartphone
US20160056512A1 (en) Heat exchanger component
CN109863625A (zh) 互连件
JP2016110825A (ja) 携帯用誘導加熱溶着装置
WO2007077688A1 (ja) 半田付け方法及び半導体モジュールの製造方法
JP2013026434A (ja) 冷却システム
TWI618475B (zh) 用於冷卻裝置之系統
JP2003309963A (ja) リニアスライダの冷却装置
JP2006310673A (ja) 噴流発生装置、ヒートシンク、冷却装置及び電子機器
WO2013085054A2 (ja) 切断装置
TWI720828B (zh) 線性致動器
KR20100101162A (ko) 커팅 다이 및 커팅 다이 온도 제어 시스템
US20200221606A1 (en) Method of manufacturing sus integral thin film plate type heat pipe for smartphone frame
US20090255389A1 (en) Lead cutter and method of cutting lead
CN206224363U (zh) 气冷散热装置
JP2006234467A (ja) マイクロチップ用の温度制御装置
JP2010082769A (ja) 抜き型および抜き型温度制御システム
CN100364372C (zh) 微型循环流道系统及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09806599

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107016737

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09806599

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1