WO2010010794A1 - 魚介類の生存限界温度耐性付与剤および魚介類の養殖方法 - Google Patents

魚介類の生存限界温度耐性付与剤および魚介類の養殖方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010010794A1
WO2010010794A1 PCT/JP2009/061895 JP2009061895W WO2010010794A1 WO 2010010794 A1 WO2010010794 A1 WO 2010010794A1 JP 2009061895 W JP2009061895 W JP 2009061895W WO 2010010794 A1 WO2010010794 A1 WO 2010010794A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arginine
fish
crustacean
feed
content
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/061895
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
下山泰正
西田雅充
久保埜和成
縄田俊浩
高橋幸則
近藤昌和
Original Assignee
協和発酵バイオ株式会社
独立行政法人水産大学校
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 協和発酵バイオ株式会社, 独立行政法人水産大学校 filed Critical 協和発酵バイオ株式会社
Priority to JP2010521661A priority Critical patent/JP5680413B2/ja
Publication of WO2010010794A1 publication Critical patent/WO2010010794A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/10Culture of aquatic animals of fish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Definitions

  • the present invention relates to a fish or crustacean culture method characterized by feeding an arginine-containing fish or crustacean survival limit temperature tolerance-imparting agent and arginine.
  • Patent Document 1 As a method for reducing the stress of fish derived from the cultivation of crustaceans and short-term temperature changes, a method of feeding a feed containing DHA or its ester and / or phospholipid is known (Patent Document 1). ). JP-A-9-121784
  • a method of adding tryptophan or a derivative thereof to the feed to prevent cannibalism of the crustacean JP-A-5-7463, JP-A-6-78687
  • arginine 3.5 mmol / Kg together with alanine to promote fish growth A method for promoting insulin secretion in fish by intramuscular injection (Japanese Patent Laid-Open No. 2007-49938) is known.
  • the pharmacological effect of arginine for imparting the limit of survival temperature tolerance to fish or crustaceans is not known, and was discovered for the first time by the present inventors.
  • the present invention relates to the following (1) to (25).
  • a life limit temperature tolerance imparting agent for fish or crustaceans characterized by containing arginine.
  • the fish is red sea bream, flounder, yellowtail, amberjack, tiger puffer, tuna, eel, sweetfish or rainbow trout, and the crustacean is prawn, bovine shrimp, white leg shrimp or crab (1) or (2) ) Fish or crustacean survival limit temperature tolerance imparting agent.
  • arginine is added to the aquatic feed so that the arginine content is 3.5% (w / w) or more, and the target is fish.
  • a method for cultivating fish or shellfish characterized by adding arginine to aquatic feed so that the arginine content is 3.0% (w / w) or more.
  • a method for cultivating fish or crustaceans comprising feeding the fish or crustacean survival limit temperature tolerance-imparting agent of any one of (1) to (9).
  • the fish is red sea bream, flounder, yellowtail, amberjack, tiger puffer, tuna, eel, sweetfish or rainbow trout, and the crustacean is prawn, bovine shrimp, white leg shrimp or crab (10) or (11) ) Fish or crustacean culture methods.
  • FIG. 1 shows the results of changes in survival rate of prawn prawns after high temperature load in the test group administered with the arginine-containing preparation and the control group administered with the comparative preparation.
  • FIG. 2 shows the results of changes in survival rate of red sea bream after high temperature load in the test group administered with the arginine-containing preparation and the control group administered with the comparative preparation.
  • the fish or crustacean survival limit temperature tolerance-imparting agent characterized by containing the arginine of the present invention is an agent that is administered at an inappropriate temperature by administering arginine in excess of the normal fish or crustacean nutrition. It is a marine product having an effect of reducing growth disorders or improving the survival rate at the survival limit temperature.
  • the unsuitable temperature refers to a temperature range from the temperature at which fish or crustaceans develop a growth disorder to a lethality, that is, a temperature range from a survival limit temperature to a temperature range including the unsuitable temperature and the survival limit temperature. Usually, it is 7-12 ° C and 29-33 ° C although it varies depending on the species.
  • the fish or crustacean survival limit temperature tolerance-imparting agent characterized by containing arginine of the present invention may contain an effective amount of tryptophan in addition to arginine.
  • the marine medicinal product and the feed additive may contain components contained in a general marine feed pellet.
  • the survival limit temperature tolerance imparting agent for fish or crustaceans containing arginine according to the present invention may be any one that contains arginine and can be consumed by fish or crustaceans.
  • Arginine preparations that are specially prepared for addition to feed prior to feeding, etc. can be mentioned, but in order to efficiently express the pharmacological effects of arginine, arginine is added to fishery feed. It is preferable that they are formed.
  • the aquatic feed may be any feed as long as it is used as a fish or shellfish aquatic feed.
  • aquatic feed pellets such as dry pellets and moist pellets may be used. Is preferably used.
  • the aquatic feed pellet a commercially available product or a product prepared by blending components commonly used in aquatic feed by a conventional method can be used.
  • the aquatic feed is an aquatic feed composed of natural ingredients, erythromycin preparation, ampicillin preparation, praziquantel preparation, lysozyme chloride preparation, oxytetracycline hydrochloride preparation, spiramycin preparation, sodium niflustyrene ester preparation, lincomycin hydrochloride preparation, flumequin.
  • marine products such as glutathione preparations, vitamins such as vitamin C, vitamin B1, vitamin A, vitamin D, vitamin E, nutritional supplements such as amino acids such as lysine, methionine, histidine, ⁇ -carotene, astaxanthin, It may be an aquatic feed in which pigments such as canthaxanthin and the like (hereinafter, these substances are collectively referred to as aquatic additive substances) are mixed or spread.
  • aquatic additives are preferably contained in the feed in an amount of 0.01 to 10% (w / w), more preferably 1.0 to 5.0% (w / w).
  • examples of other components contained in the fishery feed include crude protein, crude fat, crude fiber, and crude ash.
  • arginine When arginine is mixed with aquatic feeds and used as a crustacean survival limit temperature-imparting agent, the final arginine is 3.5% (w / w) or more in combination with the arginine normally contained in crustacean feeds. Although it may be contained, there is a possibility that a growth disorder may occur at a high concentration. Therefore, arginine is preferably 3.5 to 7.0% (w / w), particularly preferably 3.5 to 5.0% (w / W) may be contained.
  • tryptophan when tryptophan is mixed with the arginine-containing aquatic feed, tryptophan may be finally added in an amount of 0.6% (w / w) or more, preferably 1.6% (w / w) or more.
  • the upper limit of the content is preferably set to 3.0% or less from the viewpoint of growth inhibition, and particularly preferably 1.6 to 2.0% (w / w) of tryptophan may be contained.
  • the content of the shellfish feed including arginine derived from natural raw materials is 3.5% (w / w) or more, preferably 3.5 to 7.0% (w / w), Particularly preferably, arginine is 0.5 to 0.7% (w / w) or more, preferably 0.5 to 4.2% (w / w) to be 3.5 to 5.0% (w / w). ), Particularly preferably 0.5 to 2.2% (w / w) may be required to be added. Further, if necessary, the content of the shellfish feed including tryptophan derived from natural raw materials is 0.6% (w / w) or more, preferably 1.6 to 2.0% (w / w). Tryptophan may be added in an amount of 0.1% (w / w) or more, preferably 0.6 to 1.5% (w / w).
  • arginine When arginine is mixed with aquatic feed and used as an agent for providing a survival limit temperature for fish, the final arginine is 3.0% (w / w) together with the arginine derived from natural ingredients contained in the fish feed. Although it is sufficient to contain the arginine at a high concentration, there is a possibility that growth failure may occur. Therefore, arginine is preferably 3.0 to 7.0% (w / w), particularly preferably 3.0 to 5.0% (w / w). w) may be contained.
  • arginine derived from natural raw materials may be present in about 1.7 to 2.6% (w / w) as a nutrient in advance. In this case, the content in the feed is determined from the above final concentration. What is necessary is just to add arginine which remove
  • the content of arginine derived from natural raw materials in fish feed is preferably 3.0 to 7.0% (w / w), particularly preferably 3.0 to 5.0% ( w / w) It may be necessary to add arginine, preferably 0.4-5.3% (w / w), particularly preferably 0.4-3.3% (w / w).
  • the method for producing a fish or crustacean survival limit temperature tolerance-imparting agent characterized by containing arginine may be prepared by preparing a feed preparation raw material prepared in advance so as to contain the desired amount of arginine as a pellet, The desired amount of arginine may be added to the pellets for aquatic feed.
  • any method for producing a feed preparation raw material prepared in advance so as to contain the desired amount of arginine as a pellet any method may be used as long as the desired amount of arginine is contained. Manufacturing is mentioned.
  • Arginine is 3.5% (w / w) or more in the case of feed pellets for crustaceans, and 3.0% or more in the case of fish pellets for fish. Addition of tryptophan and fishery products is necessary.
  • fats and oils in which one or more kinds of fats and oils such as fish oil, lecithin, sterols and the like are mixed with about 3 to 10% of the feed raw material are added.
  • an aqueous solvent selected from water, water-containing ethanol and the like is added in an amount of 10 to 40% with respect to the total amount of the raw materials and mixed, and then a survival limit temperature resistance-imparting agent is produced by an extrusion granulator and fluidized bed granulator.
  • the method for spreading arginine on commercially available feed pellets for aquaculture is not particularly limited, and examples thereof include the following methods. That is, preferably 0.1 to 20% (v / w), more preferably 1.0 to 10% (v / w) water is placed in a tray or the like with respect to the aquatic feed pellets, and the pellets are placed therein.
  • the feed pellets are hydrated by a method of dipping and dipping, or a method of spraying water using a spray or the like.
  • the final concentration in the case of shellfish feed pellets is 3.5% (w / w) or more, and in the case of fish feed pellets, the final concentration is 3.0% relative to the weight of the fishery feed pellets.
  • w / w Above arginine, if necessary, add the desired amounts of tryptophan and aquatic additive and sprinkle the surface of the aquatic feed pellet as it is, or sprinkle using a sieve or the like.
  • the final concentration of the feed pellet weight is 3.5% (w / w) or more of the feed pellet weight for fish.
  • arginine at a final concentration of 3.0% (w / w) or more is dissolved or suspended if necessary in the desired amount of tryptophan and aquatic additive, and the resulting solution or suspension is Arginine may be spread on the surface of the aquatic feed pellets by immersing the pellets or spraying the solution or suspension onto the aquatic feed pellets.
  • the content of the aquatic additive after spreading is preferably 0.01 to 10% (w / w), preferably 1.0 to 5.0% (w / w) with respect to the aquatic feed pellet. More preferably.
  • the survival limit temperature resistance-imparting agent processed into the pellet form may be coated with a coating agent in order to absorb arginine more efficiently.
  • the coating agent used in the present invention may be any type, but it is preferable to use plant zein, and the coated survival limit temperature tolerance-imparting agent has a final concentration of zein of preferably 1.0 to 15%.
  • W / v more preferably 2.0 to 10% (w / v), even more preferably 4.0 to 8.0% (w / v) (V / v), more preferably 50 to 70% (v / v) can be prepared by dissolving in an aqueous alcohol solution.
  • Twein can be prepared by a known method (for example, methods described in JP-B-07-84477, JP-B-07-25797, JP-A-05-30917, JP-A-61-167700).
  • twein may be used (eg, Showa Sangyo Co., Ltd.).
  • examples of the alcohol that dissolves twein include ethanol and edible alcohol, but it is preferable to use ethanol.
  • fatty acid or the like as a plasticizer may be added to the coating agent in an amount of 0.1 to 30% (w / v), preferably 1.0 to 10% (w / v).
  • the fatty acid is preferably a fatty acid having high fusion activity with respect to cells, and examples thereof include oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, icosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, and monoglycerides and lecithin composed of the above fatty acids that can be dissolved in an alcohol aqueous solution. Oleic acid is particularly preferably used.
  • the method of coating with the coating agent may be any method as long as it can coat the feed pellets for fisheries.
  • a method of immersing a fishery feed pellet in a coating agent or a method of coating a fishery feed pellet by spraying the coating agent with a spray or the like can be used.
  • the concentration of zein is preferably 1.0 to 15% (w / v), more preferably 2.0 to 10% (w / v), still more preferably 4.0 to 8.0%.
  • Twein is preferably dissolved in an aqueous alcohol solution of 50 to 90% (v / v), more preferably 50 to 70% (v / v) so that the concentration becomes (w / v).
  • the feed pellets for aquatic products are coated by the above immersion method or spraying method. After coating, it is allowed to stand at room temperature for 0.5 to 1 hour, whereby a coated aquatic feed pellet (hereinafter abbreviated as aquatic feed of the present invention) can be obtained.
  • the content of the coating agent relative to the survival limit temperature resistance-imparting agent of the present invention after coating is preferably 1.0 to 10% (w / w), and 2.0 to 3.0% (w / w). More preferably.
  • a feed containing 800 mg or more of arginine per kg body weight of fish or crustaceans per day is given to fish or crustaceans in order to confer fish or crustacean tolerance for survival temperature. It is characterized by feeding.
  • the water temperature of the aquaculture farm can be used at the unsuitable temperature or the survival limit temperature.
  • the feeding period for this aquaculture method can be 1 to 4 months, preferably 2 months.
  • the fish or crustacean culture method of the present invention may further feed the fish or crustacean with a feed containing 180 mg or more of tryptophan per 1 kg of fish or crustacean weight per day.
  • Examples of fish that can be subjected to the cultivation method of the present invention include red sea bream, Japanese flounder, yellowtail, amberjack, tiger puffer, tuna, eel, sweetfish, rainbow trout, etc.
  • it is used for aquaculture of red sea bream, Japanese flounder, yellowtail, amberjack and prawn.
  • the survival limit temperature tolerance-imparting agent processed into the aquatic feed pellets may be fed, but any method such as a method of adding arginine to the feed or a method of simply feeding arginine Such a method may be used.
  • the aquaculture method of the present invention includes aquaculture that performs only seedling production (fry production) and aquaculture that performs production up to the parent fish.
  • the obtained finely pulverized raw material was put into a blender (manufactured by Neotec), and 5.2 kg of fats and oils described in Table 1 and 300 kg of water were further added and mixed.
  • the slurry produced by mixing was applied to an extrusion granulator (Buhler), molded at a temperature of 60 ° C., and then dried at a temperature of 100 ° C. (manufactured by Nippon Dryer).
  • the obtained pellets were sieved and the particle diameter was 0.2 mm.
  • Arginine was increased by 0.5% (w / w) from the comparative preparation (containing 3.0% (w / w) arginine).
  • % (W / w) -containing survival limit temperature tolerance-imparting agent (Formulation 1) was produced.
  • the comparative preparation is a shrimp commercial feed manufactured by the same method as in Example 1 using a raw material obtained by removing only the amino acids arginine from the raw material composition shown in Table 1 above.
  • Example 2a Using the raw materials shown in Table 2a (containing natural raw material-derived arginine 3.0% (w / w), tryptophan 0.6% (w / w)), a comparative preparation was prepared in the same manner as in Example 1. An arginine 4.0% (w / w) -containing survival limit temperature tolerance-imparting agent (formulation 2) was produced in which the amount of arginine was increased 1.0% (w / w) from the commercial feed.
  • formulation 2 An arginine 4.0% (w / w) -containing survival limit temperature tolerance-imparting agent
  • Comparative preparations were prepared in the same manner as in Example 1 using the raw materials shown in Table 2b (containing 3.0% (w / w) arginine derived from natural raw materials and 0.6% (w / w) tryptophan).
  • Arginine 5.0% (w / w) increased survival limit temperature tolerance-imparting agent (formulation) in which arginine was increased by 2.0% (w / w) and tryptophan by 1.0% (w / w) 3) was produced.
  • the temperature was raised by 1 ° C. every 1 week from a water temperature of 30 ° C., and reared at 30-33 ° C. for a total of 4 weeks.
  • the temperature was decreased by 1 ° C. every week from the water temperature of 12 ° C., and reared at 12-7 ° C. for a total of 42 days.
  • Formulation 3 was given in which tryptophan was increased 1.0% (w / w) (arginine content 5.0% (w / w), tryptophan content 1.6% (w / w)).
  • Example 4 Using the raw materials shown in Table 5a (including 3.0% (w / w) arginine derived from natural raw materials), 3.0% (w / w) arginine is contained in the same manner as in Example 1. An agent for imparting survival limit temperature resistance (Formulation 4) was produced. In this example, the comparative preparation is a fish feed containing 2.5% (w / w) arginine.
  • Example 5b Using the raw materials shown in Table 5b (including arginine 3.0% (w / w) derived from natural raw materials), 4.0% (w / w) arginine is contained in the same manner as in Example 1. A survival limit temperature tolerance-imparting agent (formulation 5) was produced.
  • Example 6 Using the raw materials shown in Table 5c (including 3.0% (w / w) arginine derived from natural raw materials), 5.0% (w / w) arginine is contained in the same manner as in Example 1. An agent for imparting survival limit temperature resistance (Formulation 6) was produced.
  • the water temperature was raised from 29 ° C. by 1 ° C. every week, and was raised to 29-33 ° C. for a total of 5 weeks.
  • test results in the arginine administration group and the control group are shown in Table 6, and the transition of the survival rate after the start of the test is shown in FIG.
  • the temperature was lowered from a water temperature of 12 ° C. by 1 ° C. every week using a water temperature cooling device and reared from 12 to 8 ° C. for 35 days.
  • a fish or crustacean surviving temperature limit tolerance imparting agent capable of obtaining a stable aquaculture effect, and a culture method capable of surviving fish or crustaceans even in a temperature region exceeding the surviving water temperature region of fish and crustaceans.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

 魚類または甲殻類への生存限界温度耐性の付与。  アルギニンを含有する魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤およびアルギニンを給餌することを特徴とする魚類または甲殻類の養殖方法の提供。

Description

魚介類の生存限界温度耐性付与剤および魚介類の養殖方法
 本発明は、アルギニンを含有する魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤およびアルギニンを給餌することを特徴とする魚類または甲殻類の養殖方法に関する。
 魚類および甲殻類は変温動物のため恒温動物にくらべ、環境温度変化に弱く、水温が個体の生存限界から外れると死を招くという生物的特徴を持つ。近年の地球環境の温暖化等の異常気象現象の到来により、夏季は魚類または甲殻類を養殖する養殖池の水温が29~30℃を超えることが多く養殖対象である魚類または甲殻類の大量死をもたらすことが問題となっている。一方、冬季は、養殖池の水温が7℃以下になり養殖対象である魚類または甲殻類の大量死をもたらすことも問題となっている。
 甲殻類の養殖と、短期間の温度変化に由来する魚類のストレスを軽減する方法としては、DHAまたはそのエステルおよび/またはリン脂質を含有する飼料を給餌する方法が知られている(特許文献1)。
特開平9-121784号公報
 しかしながら、魚類または甲殻類がより長期間の異常水温状態における飼育に耐えることを可能とする添加剤および養殖方法はなく、その開発が望まれている。
 本発明の目的は、魚類または甲殻類に生存限界温度耐性を付与する新規製剤を提供すること、およびその製剤を使用することによって魚類または甲殻類の非適温度を超える水温、すなわち生存限界温度においても、魚類または甲殻類が生存可能な養殖方法を提供することにある。
 本発明者らは鋭意工夫した結果、アルギニンを飼料に添加して魚類および甲殻類を飼育すると、本来これらの水産動物が生存不能な水温領域においても、魚類または甲殻類の飼育が可能であることを見出した。本発明者らは、この知見を基に本発明を完成させるに至った。
 なお、魚介類に対してアミノ酸を栄養素として飼料に添加する方法は知られており(特開2001-231461号公報)、クルマエビの成長のために最適なアルギニンまたはトリプトファンの含有量は、各々飼料中3.0%または1.0%であることが知られている(金澤昭夫:エビ・カニ類の増養殖(橘高二郎ら編)、恒星社厚生閣、東京、1996、226-250)。甲殻類の共食いを防ぐためにトリプトファンまたはその誘導体を飼料に添加する方法(特開平5-7463号公報、特開平6-78687号公報)、魚類の成長を促進させるためにアラニンと共にアルギニン3.5mmol/Kgを筋肉注射することにより魚類のインスリン分泌を促進する方法(特開2007-49938号公報)が知られている。しかし、アルギニンによる魚類または甲殻類への生存限界温度耐性付与の薬理効果は知られておらず、本発明者らによって初めて見出されたことである。
 すなわち、本発明は、下記(1)~(25)に関する。
(1) アルギニンを含有することを特徴とする魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
(2) さらに、トリプトファンを含有することを特徴とする(1)の魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
(3) 魚類がマダイ、ヒラメ、ブリ、カンパチ、トラフグ、マグロ、ウナギ、アユまたはニジマスであり、甲殻類がクルマエビ、ウシエビ、ホワイトレッグシュリンプまたはガザミであることを特徴とする(1)または(2)の魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
(4) アルギニン含量が3.5%(w/w)以上であることを特徴とする(1)~(3)のいずれかの甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
(5) アルギニン含量が3.5~5.0%(w/w)であることを特徴とする(4)の甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
(6) トリプトファン含量が0.6%(w/w)以上であることを特徴とする(2)~(5)のいずれかの甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
(7) トリプトファン含量が1.6~2.0%(w/w)であることを特徴とする(6)の甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
(8) アルギニン含量が3.0%(w/w)以上であることを特徴とする(1)~(3)のいずれかの魚類の生存限界温度耐性付与剤。
(9) アルギニン含量が3.0~5.0%(w/w)であることを特徴とする(8)の魚類の生存限界温度耐性付与剤。
(10) 対象が甲殻類である場合、アルギニン含有量が3.5%(w/w)以上となるようにアルギニンを水産用飼料に添加して給餌することを特徴とし、対象が魚類である場合、アルギニン含有量が3.0%(w/w)以上となるようにアルギニンを水産用飼料に添加して給餌することを特徴とする魚類または甲殻類の養殖方法。
(11) (1)~(9)のいずれかの魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤を給餌することを特徴とする魚類または甲殻類の養殖方法。
(12) 魚類がマダイ、ヒラメ、ブリ、カンパチ、トラフグ、マグロ、ウナギ、アユまたはニジマスであり、甲殻類がクルマエビ、ウシエビ、ホワイトレッグシュリンプまたはガザミであることを特徴とする(10)または(11)の魚類または甲殻類の養殖方法。
(13) 養殖場の水温が29℃以上または12℃以下における(10)~(12)いずれかの魚類または甲殻類の養殖方法。
(14) 養殖場の水温が29~33℃または7~12℃における(13)の魚類または甲殻類の養殖方法。
(15) 養殖場の水温が29℃以上または12℃以下において、1日あたり魚類または甲殻類の体重1kgにつき800mg以上のアルギニンを含有する飼料を給餌することを特徴とする魚類または甲殻類の養殖方法。
(16) さらに、1日あたり魚類または甲殻類の体重1kgにつき180mg以上のトリプトファンを含有する飼料を給餌することを特徴とする(15)の魚類または甲殻類の養殖方法。
(17) 甲殻類の生存限界温度耐性付与剤を製造するためのアルギニンの使用。
(18) アルギニン含有量が3.5%(w/w)以上となるように水産用飼料に添加する、(17)のアルギニンの使用。
(19) アルギニン含有量が3.5~5.0%(w/w)となるように水産用飼料に添加する、(18)のアルギニンの使用。
(20) 魚類の生存限界温度耐性付与剤を製造するためのアルギニンの使用。
(21) アルギニン含有量が3.0%(w/w)以上となるように水産用飼料に添加する、(20)のアルギニンの使用。
(22) アルギニン含有量が3.0~5.0%(w/w)となるように水産用飼料に添加する、(21)のアルギニンの使用。
(23) 魚類または甲殻類に生存限界温度耐性を付与するためのアルギニン。
(24) 水産用飼料中に3.5%(w/w)以上となるように含め甲殻類に給餌するか、または水産用飼料中に3.0%(w/w)以上となるように含め魚類に給餌する、(23)のアルギニン。
(25) 水温が29℃以上または12℃以下における魚類または甲殻類に、1日あたり体重1kgにつき800mg以上を給餌する、(23)または(24)のアルギニン。
 本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願2008-190853号の明細書および/または図面に記載される内容を包含する。
図1は、アルギニン含有製剤を投与した試験区と比較製剤を投与した対照区における高温度負荷後のクルマエビの生残率推移の結果を示す。 図2は、アルギニン含有製剤を投与した試験区と比較製剤を投与した対照区における高温度負荷後のマダイの生残率推移の結果を示す。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 本発明のアルギニンを含有することを特徴とする魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤とは、アルギニンを通常の魚類または甲殻類の栄養量より過剰に投与することにより、非適温度下において生育障害を軽減させるまたは生存限界温度において生存率を向上させる効果を有する水産用製剤である。
 本発明において非適温度とは、魚類または甲殻類が生育障害を発生する温度から致死に至る温度、すなわち生存限界温度までの温度領域であり、非適温度と生存限界温度を含めた温度領域は生物種によって異なるが通常は7~12℃および29~33℃である。
 また、本発明のアルギニンを含有することを特徴とする魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤は、アルギニンに加えてトリプトファンを有効量含むものでも良い。さらに一般に水産用医薬品、飼料用添加剤は飼料に添加されて給餌されるため、一般的な水産用飼料ペレットに含まれる成分を含んでいても良い。
 本発明のアルギニンを含有する魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤はアルギニンを含有し、魚類または甲殻類が摂取できるものであればどのようなものでも良く、単に水産用飼料にアルギニンを有効量配合したもの、給餌前に飼料に添加するために特別に調製されたアルギニンの配合製剤等があげられるが、アルギニンの薬理効果を効率良く発現させるためには、水産用飼料にアルギニンを添加して形成されたものであることが好ましい。
 水産用飼料は、魚類または甲殻類の水産用飼料として用いられる飼料であればどのようなものでも良いが、例えばドライペレット、モイストペレット等の水産用飼料ペレットを用いても良く、通常はドライペレットを用いることが好ましい。該水産用飼料ペレットは、市販品または通常水産用飼料に用いられる成分を常法により配合して作製したものを用いることができる。
 水産用飼料は、天然成分から構成される水産用飼料に、エリスロマイシン製剤、アンピシリン製剤、プラジクアンテル製剤、塩化リゾチーム製剤、塩酸オキシテトラサイクリン製剤、スピラマイシン製剤、ニフルスチレン酸ナトリウム製剤、塩酸リンコマイシン製剤、フルメキン製剤、グルタチオン製剤等の水産用医薬品、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE等のビタミン類、リジン、メチオニン、ヒスチジン等のアミノ酸類等の栄養補給物質、β-カロチン、アスタキサンチン、カンタキサンチン等の色素等(以下、これらの物質を総称して水産用添加物質と呼ぶ)が混合または展着された水産用飼料であってもよい。
 これらの水産用添加物質は、飼料中好ましくは0.01~10%(w/w)、さらに好ましくは1.0~5.0%(w/w)含まれる。水産用飼料が含有する他の成分としては、粗蛋白質、粗脂肪、粗繊維、粗灰分等があげられる。
 アルギニンを水産用飼料と混合し、甲殻類の生存限界温度付与剤として使用する場合、甲殻類用飼料中に通常含まれるアルギニンと併せて最終的にアルギニンを3.5%(w/w)以上含有すれば良いが、高濃度では成長障害が生じる可能性があるため、好ましくはアルギニンを3.5~7.0%(w/w)、とりわけ好ましくは3.5~5.0%(w/w)を含有すれば良い。
 更にトリプトファンを前記アルギニン含有水産用飼料に混合する場合は、最終的にトリプトファン0.6%(w/w)以上、好ましくは1.6%(w/w)以上を配合すれば良いが、トリプトファンの場合成長阻害の観点から含有量の上限を3.0%以下にすることが好ましく、とりわけ好ましくはトリプトファン1.6~2.0%(w/w)を含有すれば良い。
 なお、甲殻類用水産飼料には天然原料由来のアルギニンが約2.8~3.0%(w/w)、トリプトファンが約0.5~1.0%(w/w)予め栄養素として存在する場合があるが、その場合は前記の終濃度から飼料中の天然原料由来のアルギニンおよびトリプトファンのそれぞれの含量を除した、アルギニンおよびトリプトファンのそれぞれの必要量を添加すればよい。
 したがって、本発明においては甲殻類用飼料に天然原料由来のアルギニンを含めて含有量が、3.5%(w/w)以上、好ましくは3.5~7.0%(w/w)、とりわけ好ましくは3.5~5.0%(w/w)となるべく、アルギニンを0.5~0.7%(w/w)以上、好ましくは0.5~4.2%(w/w)、とりわけ好ましくは0.5~2.2%(w/w)添加することを必要とし得る。更に必要により、甲殻類用飼料に天然原料由来のトリプトファンを含めて含有量が、0.6%(w/w)以上、好ましくは1.6~2.0%(w/w)となるべく、トリプトファンを0.1%(w/w)以上、好ましくは0.6~1.5%(w/w)加えても良い。
 アルギニンを水産用飼料と混合し、魚類の生存限界温度付与剤として使用する場合、魚類用飼料中に含まれる天然原料由来のアルギニンと併せて最終的にアルギニンを3.0%(w/w)以上含有すれば良いが、高濃度では成長障害が生じる可能性があるため、アルギニンを3.0~7.0%(w/w)、とりわけ好ましくは3.0~5.0%(w/w)を含有すれば良い。
 なお、魚類用飼料には天然原料由来のアルギニンが約1.7~2.6%(w/w)、予め栄養素として存在する場合があるが、その場合は前記の終濃度から飼料中の含量を除したアルギニンをそれぞれ添加すればよい。
 したがって、本発明においては魚類用飼料に天然原料由来のアルギニンを含めて含有量が、好ましくは3.0~7.0%(w/w)、とりわけ好ましくは3.0~5.0%(w/w)となるべく、アルギニンを好ましくは0.4~5.3%(w/w)、とりわけ好ましくは0.4~3.3%(w/w)添加することを必要とし得る。
 アルギニンを含有することを特徴とする魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤の製造方法は、アルギニンを予め前記所望量含むよう調製した飼料製剤原料をペレットとして製造しても良いし、市販の水産用飼料のペレットに前記所望量のアルギニンを添加しても良い。
 アルギニンを予め前記所望量含むよう調製した飼料製剤原料をペレットとして製造する方法としては、アルギニンが所望量含まれるのであればどのような方法でも良いが、たとえば以下のような造粒法による製剤の製造が挙げられる。
 予めアルギニンを甲殻類用飼料ペレットの場合はペレット終濃度として3.5%(w/w)以上、魚類用飼料ペレットの場合はペレット終濃度として3.0%以上、必要によりトリプトファンおよび水産用添加物質を前記所望量配合されるよう調製された飼料原料に対して、飼料原料に対して約3~10%の魚油、レシチン、ステロール類等の油脂を1種以上混合した油脂類を加え、更に必要により水、含水エタノール等から選ばれる水溶媒を原料合計量に対して10~40%加え混合した後、押し出し造粒機、流動層造粒機により生存限界温度耐性付与剤を製造する。
 また、市販の水産用飼料ペレットにアルギニンを展着させる方法はとくに制限はないが、例えば、以下のような方法をあげることができる。すなわち、水産用飼料ペレットに対して好ましくは0.1~20%(v/w)、さらに好ましくは1.0~10%(v/w)の水をトレイ等に入れ、その中にペレットを入れ浸漬する方法、あるいはスプレー等を用いて水を噴霧する方法により飼料ペレットを含水させる。
 次に、水産用飼料ペレットの重量に対して、甲殻類用飼料ペレットの場合は終濃度として3.5%(w/w)以上、魚類用飼料ペレットの場合は終濃度として3.0%(w/w)以上、のアルギニンを、必要により前記所望量のトリプトファンおよび水産用添加物質を加え、水産用飼料ペレットの表面にそのままふりかけるか、あるいは篩等を用いてふりかける。
 また、別法として水、緩衝液、エタノール等適当な溶媒に、甲殻類用飼料ペレットの場合、飼料ペレット重量に対して終濃度として3.5%(w/w)以上、魚類用飼料ペレットの場合は終濃度として3.0%(w/w)以上の、アルギニンを、必要により前記所望量のトリプトファンおよび水産用添加物質を溶解または懸濁させ、得られた溶解液または懸濁液に水産用ペレットを浸漬させるか、または該溶解液または懸濁液を水産用飼料ペレットに噴霧することにより、アルギニンを水産用飼料ペレットの表面に展着させてもよい。展着後の水産用添加物質の含有量は、水産用飼料ペレットに対して0.01~10%(w/w)であることが好ましく、1.0~5.0%(w/w)であることがさらに好ましい。
 前記ペレット状に加工した生存限界温度耐性付与剤は、アルギニンをより効率良く吸収させるため、コーティング剤によりコーティングを行っても良い。
 本発明に用いるコーティング剤はどのようなものでも良いが、植物性のツエインを用いることが好ましく、コーティングされた生存限界温度耐性付与剤は、ツエインの終濃度が、好ましくは1.0~15%(w/v)、より好ましくは2.0~10%(w/v)、さらに好ましくは4.0~8.0%(w/v)となるように、ツエインを好ましくは50~90%(v/v)、さらに好ましくは50~70%(v/v)のアルコール水溶液に溶解して製造することができる。
 ツエインは公知の方法(例えば、特公平07-84477号公報、特公平07-25797、特開平05-30917号公報、特開昭61-167700号公報に記載の方法)により調製することができる。
 また、ツエインは市販のもの(例えば、昭和産業株式会社製)を用いてもよい。ツエインを溶解するアルコールとしては、エタノール、食用アルコール等があげられるがエタノールを用いることが好ましい。
 該コーティング剤には、必要により可塑剤として脂肪酸等を0.1~30%(w/v)、好ましくは1.0~10%(w/v)加えてもよい。脂肪酸としては、細胞に対する融合活性の高い脂肪酸が好ましく、例えばオレイン酸、リノール酸、リノレン酸、イコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸やアルコール水溶液に溶解可能な上記脂肪酸で構成されるモノグリセライドやレシチンがあげられるが、オレイン酸がとくに好ましく用いられる。
 コーティング剤でコーティングする方法は、水産用飼料ペレットをコーティングできる方法であればいずれの方法でもよい。例えば、水産用飼料ペレットをコーティング剤中に浸漬させる方法、または水産用飼料ペレットにコーティング剤をスプレー等で噴霧してコーティングする方法等をあげることができる。
 具体的には、ツエインの濃度が、好ましくは1.0~15%(w/v)、より好ましくは2.0~10%(w/v)、さらに好ましくは4.0~8.0%(w/v)の濃度となるように、ツエインを好ましくは50~90%(v/v)、さらに好ましくは50~70%(v/v)のアルコール水溶液に溶解しておき、これをコーティング剤として上記浸漬による方法あるいはスプレー等により噴霧する方法により、水産用飼料ペレットをコーティングする。コーティング後、室温で0.5~1時間放置することで、コーティングされた水産用飼料ペレット(以下、本発明の水産用飼料と略す)を得ることができる。コーティング後の本発明の生存限界温度耐性付与剤に対するコーティング剤の含有量は、1.0~10%(w/w)であることが好ましく、2.0~3.0%(w/w)であることがさらに好ましい。
 本発明の魚類または甲殻類の養殖方法は、魚類または甲殻類に生存限界温度耐性を付与するため、1日あたり魚類または甲殻類の体重1kgにつき800mg以上のアルギニンを含有する飼料を魚類または甲殻類に給餌することを特徴とする。当該養殖方法は、養殖場の水温が上記非適温度または生存限界温度において用いることが可能である。本養殖方法の給餌期間は1~4ヵ月間好ましくは2ヵ月であり得る。
 本発明の魚類または甲殻類の養殖方法は更に、1日あたり魚類または甲殻類の体重1kgにつき180mg以上のトリプトファンを含有する飼料を魚類または甲殻類に給餌してもよい。
 本発明の養殖方法の対象となる魚類としては、マダイ、ヒラメ、ブリ、カンパチ、トラフグ、マグロ、ウナギ、アユ、ニジマス等が挙げられ、甲殻類としては、クルマエビ、ウシエビ、ホワイトレッグシュリンプ、ガザミが挙げられ、好ましくはマダイ、ヒラメ、ブリ、カンパチ、クルマエビの養殖に用いる。
 本発明の養殖方法におけるアルギニンの給餌方法としては、前記水産飼料ペレットに加工した生存限界温度耐性付与剤を給与しても良いが、アルギニンを飼料に添加する方法、単にアルギニンを給餌する方法等どのような方法を用いても良い。
 本発明の養殖方法には、種苗生産(稚魚生産)のみを行う増養殖および親魚までの生産を行う養殖を含む。
 以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1 アルギニン含有製剤の甲殻類への影響
(I)アルギニン3.5%(w/w)含有製剤の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記表1に示した油脂類を除く動物性原料、植物性原料、その他(天然原料由来のアルギニン3.0%(w/w)、トリプトファン0.6%(w/w)を含む)およびアルギニン(0.5%(w/w))からなる原料成分94.8kgを粉砕機により粗粉砕した後、更に微粉砕分級機(ホソカワミクロン社製)で微粉砕した。
 得られた微粉砕原料をブレンダー(ネオテック社製)に入れ、更に表1に記載した油脂類5.2kgと、水300kgを加え混合を行った。
 混合して製造したスラリーを、押し出し造粒機(ビューラー社製)にかけ60℃の温度で成型した後、100℃の温度で乾燥させた(日本乾燥機製)。
 得られたペレットを篩分し粒径0.2mmで、比較製剤(アルギニンを3.0%(w/w)含有)よりアルギニンが0.5%(w/w)増量されたアルギニン3.5%(w/w)含有生存限界温度耐性付与剤(製剤1)を製造した。なお、本実施例において比較製剤は、上記表1に示した原料組成からアミノ酸類アルギニンのみを除いた原料を用いて、実施例1と同様の方法により製造したエビ用市販飼料である。
(II)アルギニン4.0%(w/w)含有製剤の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2aに示した原料(天然原料由来のアルギニン3.0%(w/w)、トリプトファン0.6%(w/w)を含む)を用いて、実施例1と同様の方法により、比較製剤の市販飼料よりアルギニンが1.0%(w/w)増量された、アルギニン4.0%(w/w)含有生存限界温度耐性付与剤(製剤2)を製造した。
(III)アルギニン5.0%(w/w)含有製剤の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2bに示した原料(天然原料由来のアルギニン3.0%(w/w)、トリプトファン0.6%(w/w)を含む)を用いて、実施例1と同様の方法により、比較製剤の市販飼料よりアルギニンが2.0%(w/w)およびトリプトファンが1.0%(w/w)増量された、アルギニン5.0%(w/w)含有生存限界温度耐性付与剤(製剤3)を製造した。
(IV)甲殻類の養殖・高温度耐性試験
(1)供試クルマエビ
 野外の養殖場から搬入した平均体重12.5gのクルマエビを水温25±1℃で1週間馴致飼育したのち、以下の試験に供した。
(2)飼育方法
 容量1トンのFRP角水槽4台の底面に、20cmの厚さとなるよう砂を敷いたのち、上記のエビを1水槽あたり46尾ずつ収容し、水温25℃から1日に1℃ずつ昇温し、30℃に達したのちに試験を開始した。
 試験期間中は、水温30℃から1週間後ごとに1℃ずつ昇温し、30~33℃で計4週間飼育した。
(3)給餌試験
 1区にはアルギニンを3.0%(w/w)、トリプトファン0.6%(w/w)含有する比較製剤を与え対照区とした。2区には、比較製剤に比べアルギニンを0.5%(w/w)増量(アルギニン3.5%(w/w)含有)した製剤1を、3区には比較例に比べアルギニンを1.0%(w/w)増量(アルギニン4.0%(w/w)含有)した製剤2を、また4区には比較例に比べアルギニンを2.0%(w/w)増量(アルギニン5.0%(w/w)含有)した製剤3を与えた。
 試験開始2日前(水温28℃)から3日間(試験開始日、水温30℃)は上記製剤を各区ともに体重の2.0%(w/w)量となるように与え、その後は残餌が無い場合に0.5%(w/w)ずつ増量し、残餌がみられた場合は0.5%(w/w)減量する方法によって4週間給餌した。
(4)効果評価方法
 アルギニン(およびトリプトファン)投与区および対照区における試験期間中の死亡尾数、生残率、残餌量、摂餌量、増体重量および脱皮状況について調べ、その効果を評価した。
(5)試験結果
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 アルギニン(およびトリプトファン)投与区と対照区における試験成績を表3に、また試験開始後における生残率の推移の結果を図1に示した。
 対照区においては、水温を30℃に設定した試験開始時の2日後から死亡がみられ、4週間後の試験終了時までに47.8%が死亡したのに対し、製剤1投与の2区は対照区よりもかなり遅く6日後から死亡が見られ、終了時までに45.7%が死亡した。一方、製剤2投与の3区では試験開始後17日後からようやく死亡が見られたが、終了時までに10.9%が死亡し、製剤3投与の4区では25日後から死亡が見られ、終了時までに僅か6.5%が死亡した。対照区および2区と3区および4区の死亡率および生残率には有意な差が見られた(p<0.05)。
 水温別の死亡率を対比すると、30℃においては対照区で21.7%の死亡が見られたものが製剤1投与の2区では4.3%、製剤2および製剤3投与の3区および4区では0%であり、31℃においては対照区で22.2%、製剤1投与の2区で25.0%の死亡率が見られたものの製剤2および製剤3投与の3区および4区は0%であった。また、32℃においては対照区で10.7%、製剤1投与の2区で18.7%、製剤2投与の3区で2.2%、製剤3投与の4区で0%、33℃においては対照区で4.0%、製剤1投与の2区で7.4%、製剤2投与の3区で6.8%、製剤3投与の4区で6.5%であった。
 以上の事実からアミノ酸成長必要量が配合された飼料(アルギニン含有量3.0%(w/w)、トリプトファン含有量0.6%(w/w))を給餌した対照区ではクルマエビの約半数が30~31℃で死亡したものの、0.5%(w/w)のアルギニンを増量した製剤1(アルギニン含有量3.5%(w/w)、トリプトファン含有量0.6%(w/w))投与の2区では、30℃で死亡するエビはほとんど見られず、31~32℃で約半数が死亡した。また、アルギニンを1.0%(w/w)増量した製剤2(アルギニン含有量4.0%(w/w)、トリプトファン含有量0.6%(w/w))投与の3区では生存限界温度を遥かに超えた32~33℃の温度領域で10.9%死亡し、アルギニンを2.0%(w/w)、トリプトファンを1.0%(w/w)増量した製剤3(アルギニン含有量5.0%(w/w)、トリプトファン含有量1.6%(w/w))投与の4区では30~32℃での死亡が全く見られず、33℃で6.5%が死亡したのみであった。
 以上、アルギニンの飼料への添加により、高温領域における生存限界温度に対する耐性が付与されることが明らかとなった。
(V)甲殻類の養殖・低温度耐性試験
(1)供試クルマエビ
 野外の養殖場から搬入した平均体重14gのクルマエビを水温15±1℃で1週間馴致飼育したのち、以下の試験に供した。
(2)飼育方法
 容量1トンのFRP角水槽4台の底面に、20cmの厚さとなるよう砂を敷いたのち、上記のエビを1水槽あたり50尾ずつ収容し、水温15℃から1日に1℃ずつ降温し、12℃に達したのちに試験を開始した。
 試験期間中は、水温12℃から1週間後ごとに1℃ずつ降温し、12~7℃で計42日間飼育した。
(3)給餌試験
 上記と同じく1区にはアルギニンを3.0%(w/w)含有する比較製剤を与え対照区とした。2区には、比較製剤に比べアルギニンを0.5%(w/w)増量(アルギニン含有量3.5%(w/w))した製剤1を、3区には比較製剤に比べアルギニンを1.0%(w/w)増量(アルギニン含有量4.0%(w/w))した製剤2を、また4区には比較製剤に比べアルギニンを2.0%(w/w)およびトリプトファンを1.0%(w/w)増量(アルギニン含有量5.0%(w/w)、トリプトファン含有量1.6%(w/w))した製剤3を与えた。
 試験開始2日前(水温14℃)から3日間(試験開始日、水温12℃)は上記製剤を各区ともに体重の1%(w/w)量となるように与え、その後は残餌が無い場合に0.5%(w/w)ずつ増量し、残餌がみられた場合は0.5%(w/w)減量する方法によって42日間給餌した。
(4)効果評価方法
 アルギニン(およびトリプトファン)投与区および対照区における試験期間中の死亡尾数、生残率、残餌量、摂餌量、増体重量および脱皮状況について調べ、その効果を評価した。
(5)試験結果
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 アルギニン(およびトリプトファン)投与区と対照区における試験成績を表4に示した。
 水温が12~11℃においては全ての区に死亡は見られなかったが、水温10~9℃では、対照区のエビの8%が死亡し、製剤1~3投与の2~4区には死亡は見られなかった。水温8~7℃においては、対照区の50%が死亡したのに対し、製剤1投与の2区が20%、製剤2投与の3区が4%死亡したが、製剤3投与の4区には死亡が見られなかった。試験終了時における累積死亡率は、対照区が58%であったのに対し、製剤1~3投与の2,3,4区は、それぞれ20,4,0%であり、対照区と2~4区の死亡率および生残率には有意な差が認められた(p<0.05)。
 また、製剤投与区と対照区には、死亡率だけでなく、摂餌量にも差異が見られた。すなわち、対照区においては、水温12℃までは1日あたり体重の0.5~1%(w/w)程度を摂餌したものの、11℃以下では摂餌せず、総摂餌量が30.3gであったのに対し、製剤1投与の2区では、水温11℃においても摂餌し、総摂餌量は75.3gであった。また、製剤2投与の3区は、水温12~10℃に設定の14日間に、1日あたり体重の0.5~2%(w/w)量摂餌し、総摂餌量は111.6gであり、製剤3投与の4区は、水温12~10℃に設定の15日間に、1日あたり0.5~2%量(w/w)を摂餌し、総摂餌量は124.4gであった。
 以上、アルギニンの飼料への添加により、高温度の生存限界水温下のみならず、低温度限界水温下においても耐性が付与されることが明らかになるとともに、低水温でも摂餌し、成長することが確認された。
実施例2 アルギニン含有製剤の魚類への影響
(I)アルギニン3.0%(w/w)含有製剤の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表5aに示した原料(天然原料由来のアルギニン3.0%(w/w)を含む)を用いて、実施例1と同様の方法により、アルギニンを3.0%(w/w)含有する生存限界温度耐性付与剤(製剤4)を製造した。なお、本実施例において比較製剤は、アルギニン2.5%(w/w)を含む魚類用飼料である。
(II)アルギニン4.0%(w/w)含有製剤の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表5bに示した原料(天然原料由来のアルギニン3.0%(w/w)を含む)を用いて、実施例1と同様の方法により、アルギニンを4.0%(w/w)含有する生存限界温度耐性付与剤(製剤5)を製造した。
(III)アルギニン5.0%(w/w)含有製剤の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表5cに示した原料(天然原料由来のアルギニン3.0%(w/w)を含む)を用いて、実施例1と同様の方法により、アルギニンを5.0%(w/w)含有する生存限界温度耐性付与剤(製剤6)を製造した。
(IV)魚類の養殖・高温度耐性試験
(1)供試魚
 長崎県の種苗生産場から搬入した平均体重52gのマダイを水温25±1℃で1週間馴致飼育したのち、以下の試験に供した。
(2)飼育方法
 容量500リットルの円形水槽に、上記のマダイを1区あたり(すなわち、1水槽あたり)30尾ずつ収容し、水温25℃から1日に1℃ずつ昇温し、29℃に達したのちに試験を開始した。
 試験期間中は、水温29℃から1週間ごとに1℃ずつ昇温し、29~33℃まで、計5週間飼育した。
(3)給餌試験
 1区にはアルギニンを2.5%(w/w)含む比較製剤を与え対照区とした。2区にはアルギニンを3.0%(w/w)含む製剤4を、3区にはアルギニンを4.0%(w/w)含む製剤5を、また4区にはアルギニンを5.0%(w/w)含む製剤6を与えた。
 試験開始2日前(水温27℃)から3日間(試験開始日、水温29℃)は上記製剤を各区ともに体重の2.0%(w/w)量となるように与え、その後は残餌がない場合には0.5%(w/w)ずつ増量し、残餌がみられた場合は0.5%(w/w)減量する方法によって5週間給餌した。
(4)効果評価方法
 アルギニン投与区および対照区における試験期間中の死亡尾数、生残率、残餌量、摂餌量、増体重量について調べ、アルギニンの効果を評価した。
(5)試験結果
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 アルギニン投与区と対照区における試験成績を表6に、また試験開始後における生残率の推移を図2に示した。
 対照区においては、水温を29℃に設定した試験開始時の2日後から死亡がみられ、31℃に設定した14日後までに10%が死亡し、23日後の32℃水温下で100%が死亡した。一方、試験区においては、製剤4投与の2区が31℃水温下の17日後から死亡しはじめ、試験終了時までに66.7%が死亡し、製剤5投与の3区では33℃水温下の29日後に3.3%(1尾)が死亡したのみであり、製剤6投与の4区は試験終了時までに死亡する個体はみられず、全ての魚が生存した。
 水温別の死亡率を比較すると、29~30℃においては対照区に10%の死亡がみられたのに対し、いずれの試験区にも死亡はみられず、31℃においては対照区で20%、製剤4投与の2区で6.7%が死亡したものの、製剤5投与の3区および製剤6投与の4区では死亡がみられなかった。32℃においては、対照区の全ての魚と、製剤4投与の2区の50%が死亡したのに対し、製剤5投与の3区および製剤6投与の4区では死亡がみられなかった。また、33℃においては製剤5投与の3区のみに3.3%の死亡がみられたものの、対照区および製剤6投与の4区では死亡がみられなかった。
 このように、マダイの成長に必要なアミノ酸量が配合された比較製剤(アルギニン含有量2.5%(w/w))を給餌した対照区では、32℃までに全ての魚が死亡したのに対し、アルギニンを増量添加した製剤を給餌した試験区においては33℃水温下の試験終了時までに製剤6(アルギニン含有量5.0%(w/w))投与の4区では全く死亡がみられなかった。
  以上のことから、魚類に、成長に必要な量を超えるアルギニンを投与することによって、高温領域における生存限界温度に対する耐性が付与されることが明らかとなった。
(V)甲殻類の養殖・低温度耐性試験
(1)供試魚
 長崎県の種苗生産場から搬入した平均体重52gのマダイを水温15±1℃で1週間馴致飼育したのち、以下の試験に供した。
(2)飼育方法
 容量500リットルの円形水槽に、上記のマダイを1区あたり(すなわち1水槽あたり)30尾ずつ収容し、水温15℃から1日に1℃ずつ降温し、12℃に達したのちに試験を開始した。
 試験期間中は、水温12℃から1週間後ごとに1℃ずつ水温冷却装置を用いて降温し、12~8℃まで35日間飼育した。
(3)給餌試験
 1区にはアルギニンを2.5%(w/w)含む比較製剤を与え対照区とした。2区にはアルギニンを3.0%(w/w)含有する製剤4を、3区にはアルギニン4.0%(w/w)含有する製剤5を、また4区にはアルギニン5.0%(w/w)含有する製剤6を与えた。
 試験開始2日前(水温14℃)から3日間(試験開始日、水温12℃)は上記飼料を各区ともに体重の1%(w/w)量となるように与え、その後は残餌がない場合には0.5%(w/w)ずつ増量し、残餌がみられた場合は0.5%(w/w)減量する方法によって35日間給餌した。
(4)効果評価方法
 アルギニン投与区および対照区における試験期間中の死亡尾数、生残率、残餌量、摂餌量、増体重量について調べ、アルギニンの効果を評価した。
(5)試験結果
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 アルギニン投与区と対照区における試験成績を表7に示した。
 水温が12~11℃においては、全ての区に死亡はみられなかったが、水温10~9℃では、対照区のマダイの13.3%が死亡し、製剤4投与の2区で6.7%死亡したが、製剤5投与の3区および製剤6投与の4区で死亡はみられなかった。水温8℃においては、対照区のマダイの40%が死亡したのに対し、製剤4投与の2区で20%、製剤5投与の3区で6.7%死亡したものの、製剤6投与の4区で死亡はみられなかった。
 また、製剤投与区と対照区には、死亡率だけでなく、摂餌量にも差異がみられた。すなわち、対照区においては水温12℃および11℃の前半までは1日あたり体重の0.5~1.0%(w/w)程度を摂餌したものの、11℃の後半から摂餌せず、総摂餌量が161gであったのに対し、製剤4投与の2区では10℃の後半まで摂餌し、総摂餌量は266gであった。また、製剤5投与の3区は水温12~10℃に設定の21日間に、1日あたり体重の0.5~1.5%(w/w)を摂餌し、総摂餌量は349gであり、製剤6投与の4区は水温12~9℃に設定の23日間に、1日あたり体重の0.5~1.5%(w/w)量を摂餌し、総摂餌量は396gであった。
 以上のことから、アルギニンを増量添加した飼料を魚類に投与することによって、高温度の生存限界水温下のみならず、低温度限界水温下においても耐性が付与されることが明らかになるとともに、低水温でも摂餌し、成長することが認められた。
 本発明により、安定した養殖効果が得られる魚類または甲殻類の生存温度限界耐性付与剤および、魚類および甲殻類の生存限界水温領域を超える温度領域においても魚類または甲殻類が生存可能な養殖方法が提供される。
 本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。

Claims (25)

  1.  アルギニンを含有することを特徴とする魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
  2.  さらに、トリプトファンを含有することを特徴とする請求項1記載の魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
  3.  魚類がマダイ、ヒラメ、ブリ、カンパチ、トラフグ、マグロ、ウナギ、アユまたはニジマスであり、甲殻類がクルマエビ、ウシエビ、ホワイトレッグシュリンプまたはガザミであることを特徴とする請求項1または2記載の魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
  4.  アルギニン含量が3.5%(w/w)以上であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項記載の甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
  5.  アルギニン含量が3.5~5.0%(w/w)であることを特徴とする請求項4記載の甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
  6.  トリプトファン含量が0.6%(w/w)以上であることを特徴とする請求項2~5のいずれか1項記載の甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
  7.  トリプトファン含量が1.6~2.0%(w/w)であることを特徴とする請求項6記載の甲殻類の生存限界温度耐性付与剤。
  8.  アルギニン含量が3.0%(w/w)以上であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項記載の魚類の生存限界温度耐性付与剤。
  9.  アルギニン含量が3.0~5.0%(w/w)であることを特徴とする請求項8記載の魚類の生存限界温度耐性付与剤。
  10.  対象が甲殻類である場合、アルギニン含有量が3.5%(w/w)以上となるようにアルギニンを水産用飼料に添加して給餌することを特徴とし、対象が魚類である場合、アルギニン含有量が3.0%(w/w)以上となるようにアルギニンを水産用飼料に添加して給餌することを特徴とする魚類または甲殻類の養殖方法。
  11.  請求項1~9のいずれか1項記載の魚類または甲殻類の生存限界温度耐性付与剤を給餌することを特徴とする魚類または甲殻類の養殖方法。
  12.  魚類がマダイ、ヒラメ、ブリ、カンパチ、トラフグ、マグロ、ウナギ、アユまたはニジマスであり、甲殻類がクルマエビ、ウシエビ、ホワイトレッグシュリンプまたはガザミであることを特徴とする請求項10または11記載の魚類または甲殻類の養殖方法。
  13.  養殖場の水温が29℃以上または12℃以下における請求項10~12のいずれか1項記載の魚類または甲殻類の養殖方法。
  14.  養殖場の水温が29~33℃または7~12℃における請求13記載の魚類または甲殻類の養殖方法。
  15.  養殖場の水温が29℃以上または12℃以下において、1日あたり魚類または甲殻類の体重1kgにつき800mg以上のアルギニンを含有する飼料を給餌することを特徴とする魚類または甲殻類の養殖方法。
  16.  さらに、1日あたり魚類または甲殻類の体重1kgにつき180mg以上のトリプトファンを含有する飼料を給餌することを特徴とする請求項15記載の魚類または甲殻類の養殖方法。
  17.  甲殻類の生存限界温度耐性付与剤を製造するためのアルギニンの使用。
  18.  アルギニン含有量が3.5%(w/w)以上となるように水産用飼料に添加する、請求項17記載のアルギニンの使用。
  19.  アルギニン含有量が3.5~5.0%(w/w)となるように水産用飼料に添加する、請求項18記載のアルギニンの使用。
  20.  魚類の生存限界温度耐性付与剤を製造するためのアルギニンの使用。
  21.  アルギニン含有量が3.0%(w/w)以上となるように水産用飼料に添加する、請求項20記載のアルギニンの使用。
  22.  アルギニン含有量が3.0~5.0%(w/w)となるように水産用飼料に添加する、請求項21記載のアルギニンの使用。
  23.  魚類または甲殻類に生存限界温度耐性を付与するためのアルギニン。
  24.  水産用飼料中に3.5%(w/w)以上となるように含め甲殻類に給餌するか、または水産用飼料中に3.0%(w/w)以上となるように含め魚類に給餌する、請求項23記載のアルギニン。
  25.  水温が29℃以上または12℃以下における魚類または甲殻類に、1日あたり体重1kgにつき800mg以上を給餌する、請求項23または24記載のアルギニン。
PCT/JP2009/061895 2008-07-24 2009-06-30 魚介類の生存限界温度耐性付与剤および魚介類の養殖方法 WO2010010794A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010521661A JP5680413B2 (ja) 2008-07-24 2009-06-30 魚介類の生存限界温度耐性付与剤および魚介類の養殖方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-190853 2008-07-24
JP2008190853 2008-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010010794A1 true WO2010010794A1 (ja) 2010-01-28

Family

ID=41570260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/061895 WO2010010794A1 (ja) 2008-07-24 2009-06-30 魚介類の生存限界温度耐性付与剤および魚介類の養殖方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5680413B2 (ja)
KR (1) KR20110053220A (ja)
WO (1) WO2010010794A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101912078A (zh) * 2010-08-23 2010-12-15 福建省淡水水产研究所 牙鲆高效环保型配合饲料及其制备方法
CN102144587A (zh) * 2011-03-30 2011-08-10 浙江省海洋水产研究所 一种耐高温褐牙鲆新品种的选育方法
CN103875558A (zh) * 2014-03-20 2014-06-25 苏州市阳澄湖现代农业产业园特种水产养殖有限公司 梭子蟹养殖方法
EP2984926A4 (en) * 2013-03-21 2016-08-17 Univ Tokyo Nat Univ Corp METHOD FOR INCREASING THE INTRAMUSCULAR FAT CONTENT OF FISHING FISH AND FEED AGENT THEREFOR
EP2381798A4 (en) * 2009-01-28 2017-03-01 Trouw International B.V. Feed additive
WO2017175718A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 味の素株式会社 水産生物用飼料

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202663A (ja) * 1985-03-07 1986-09-08 Chubu Shiryo Kk 魚類および甲殻類の養殖用飼料
JPH04173060A (ja) * 1990-11-08 1992-06-19 Ajinomoto Co Inc 水産飼料及びその製造法
JPH09121784A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Nippon Suisan Kaisha Ltd ストレスに対する改善効果を有する甲殻類用飼料
JP2001309749A (ja) * 2000-05-02 2001-11-06 Kaiyo Kagaku Kk 魚類用飼料添加物
JP2006087348A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Nishinippon Environmental Energy Co Inc 水産養殖用飼料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202663A (ja) * 1985-03-07 1986-09-08 Chubu Shiryo Kk 魚類および甲殻類の養殖用飼料
JPH04173060A (ja) * 1990-11-08 1992-06-19 Ajinomoto Co Inc 水産飼料及びその製造法
JPH09121784A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Nippon Suisan Kaisha Ltd ストレスに対する改善効果を有する甲殻類用飼料
JP2001309749A (ja) * 2000-05-02 2001-11-06 Kaiyo Kagaku Kk 魚類用飼料添加物
JP2006087348A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Nishinippon Environmental Energy Co Inc 水産養殖用飼料

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2381798A4 (en) * 2009-01-28 2017-03-01 Trouw International B.V. Feed additive
EP2381798B1 (en) 2009-01-28 2018-10-31 Nutreco IP Assets B.V. Feed additive
EP3456205A1 (en) * 2009-01-28 2019-03-20 Nutreco IP Assets B.V. Feed additive
CN101912078A (zh) * 2010-08-23 2010-12-15 福建省淡水水产研究所 牙鲆高效环保型配合饲料及其制备方法
CN102144587A (zh) * 2011-03-30 2011-08-10 浙江省海洋水产研究所 一种耐高温褐牙鲆新品种的选育方法
CN102144587B (zh) * 2011-03-30 2012-09-19 浙江省海洋水产研究所 一种耐高温褐牙鲆新品种的选育方法
EP2984926A4 (en) * 2013-03-21 2016-08-17 Univ Tokyo Nat Univ Corp METHOD FOR INCREASING THE INTRAMUSCULAR FAT CONTENT OF FISHING FISH AND FEED AGENT THEREFOR
CN103875558A (zh) * 2014-03-20 2014-06-25 苏州市阳澄湖现代农业产业园特种水产养殖有限公司 梭子蟹养殖方法
WO2017175718A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 味の素株式会社 水産生物用飼料
EP3440943A4 (en) * 2016-04-04 2019-11-20 Ajinomoto Co., Inc. FOOD FOR WATER LIFE

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010010794A1 (ja) 2012-01-05
JP5680413B2 (ja) 2015-03-04
KR20110053220A (ko) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Harel et al. Advanced DHA, EPA and ArA enrichment materials for marine aquaculture using single cell heterotrophs
Sales et al. Nutrient requirements of ornamental fish
Becker Microalgae for aquaculture: the nutritional value of microalgae for aquaculture
ES2320851T3 (es) Composicion lipidica marina para alimentar organismos acuaticos.
JP5680413B2 (ja) 魚介類の生存限界温度耐性付与剤および魚介類の養殖方法
Arai Eel, Anguilla spp.
Mukhopadhyay et al. Applied nutrition in freshwater prawn, Macrobrachium rosenbergii, culture
JP2013188207A (ja) 魚類用飼料及び魚類の飼育方法
EP3378328B1 (en) Use of animal nutrition fortifying agent
WO2005027651A1 (ja) 動物プランクトン用飼料
JP4046239B2 (ja) マグロ属魚類用摂餌促進物質、マグロ属魚類用配合飼料及びマグロ属魚類釣獲用の擬似餌
US20220256892A1 (en) Complete food for aquaculture animals formed from insect larvae
KR102164339B1 (ko) 스파이니 랍스터 유생용 사료 조성물
JP2008148652A (ja) マグロ属魚類用飼料
Pigott et al. Special feeds
JP2011200260A (ja) マグロ属魚類用飼料
ES2250343T3 (es) Cris de especies acuaticas con organismos presa ricos en dha.
Seidgar The effects of Fairy Shrimp Phallocryptus spinosa (Branchiopoda: Anostraca) as live food on reproduction performances and color of freshwater ornamental fish prawns
JPH01304852A (ja) 甲殻類養殖用初期配合飼料
KR101815626B1 (ko) 실뱀장어의 초기 냉동사료
KR20170025506A (ko) 전복용 배합사료 조성물
JP2004041105A (ja) 魚介類用飼料
Grubišić et al. Importance of zooplankton as live feed for carp larvae
KR101879776B1 (ko) 전복용 배합사료 조성물
KR20230149308A (ko) 숯을 포함하는 수산양식 사료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09800309

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010521661

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117001729

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09800309

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1