WO2010007806A1 - 圧縮成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法 - Google Patents

圧縮成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010007806A1
WO2010007806A1 PCT/JP2009/053662 JP2009053662W WO2010007806A1 WO 2010007806 A1 WO2010007806 A1 WO 2010007806A1 JP 2009053662 W JP2009053662 W JP 2009053662W WO 2010007806 A1 WO2010007806 A1 WO 2010007806A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mold
upper mold
compression molding
lower mold
molding apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/053662
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦志 米田
Original Assignee
東洋製罐株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋製罐株式会社 filed Critical 東洋製罐株式会社
Priority to EP09797734.2A priority Critical patent/EP2322336B8/en
Priority to ES09797734.2T priority patent/ES2634661T3/es
Priority to JP2010520790A priority patent/JP5482653B2/ja
Priority to US12/737,474 priority patent/US8652390B2/en
Priority to CN200980126590.XA priority patent/CN102089133B/zh
Publication of WO2010007806A1 publication Critical patent/WO2010007806A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/26Mechanisms or devices for locking or opening dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2043/3272Component parts, details or accessories; Auxiliary operations driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2043/3272Component parts, details or accessories; Auxiliary operations driving means
    • B29C2043/3283Component parts, details or accessories; Auxiliary operations driving means for moving moulds or mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5808Measuring, controlling or regulating pressure or compressing force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C43/06Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts
    • B29C43/08Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts with circular movement, e.g. mounted on rolls, turntables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7132Bowls, Cups, Glasses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

 上型(10)と下型(20)の間に、所定の樹脂量とされた溶融樹脂(D)を供給して圧縮成形するにあたり、溶融樹脂(D)が供給された下型(20)に近接するように、所定のストローク長まで上型(10)を下動させた後に、下型(20)を上動させつつ圧縮荷重を加えるとともに、下型(20)に加えられた圧縮荷重に抗して型締めがなされるように上型(10)を支持して圧縮成形を行う。これにより、所定形状の成形品を圧縮成形によって成形するに際して、成形品の取り出しのために、十分なストロークをもって成形型の型開きがなされるようにしても、成形サイクルが長くなってしまうのを有効に回避して、効率よく所定形状の成形品を量産することができる。

Description

圧縮成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法
 本発明は、十分なストロークをもって型開きがなされるようにしても、圧縮成形を効率よく繰り返し実施することができる圧縮成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法に関する。
 例えば、特許文献1などに示されているように、上下一対の成形型の間に、押出機から押し出された溶融樹脂を所定の樹脂量となるように切断して供給し、型締めして所定形状に圧縮成形することが知られている。
特開2000-280248号公報
 ところで、圧縮成形によって所定形状に成形された成形品を成形型から取り出す際には、成形品の取り出しを行うのに必要な空間が上型と下型との間に形成されるようにする必要がある。このため、成形が完了した後には、十分なストロークをもって型開きがなされるようにすることが望まれる。
 しかしながら、型開きのストロークを長くして、そのようなストロークで成形型の開閉を繰り返したのでは、成形サイクルが長くなってしまい、成形効率の点で好ましくない。
 一方、成形サイクルを短くするには、成形型の開閉動作を高速で行うようにして、成形型の開閉に要する時間を短縮すればよい。
 しかしながら、この種の圧縮成形には、一般に、クランク機構や油圧シリンダを利用して、成形型の開閉や型締めを行うようにした圧縮成形装置が用いられている。そして、そのような装置において、圧縮成形に必要な高い荷重が得られるように、その加圧能力を維持した上で、成形型を高速で開閉させようとすると、装置が大型化してしまったり、ランニングコストが増大したりするというような不具合が考えられる。
 また、エアシリンダ又はボールネジとサーボモーターを組み合わせたものを利用した駆動機構により、成形型の開閉動作を高速で行うことも考えられるが、一般に用いられているエアシリンダ又はボールネジとサーボモーターを組み合わせたものを利用した駆動機構では、圧縮成形に必要な高い荷重を発生させるには限界があった。
 本発明は、上記したような事情に鑑みてなされたものであり、所定形状の成形品を圧縮成形によって成形するに際して、成形品の取り出しのために、十分なストロークをもって成形型の型開きがなされるようにしても、成形サイクルが長くなってしまうのを有効に回避して、効率よく所定形状の成形品を量産することができる圧縮成形装置、及びそのような装置を好適に利用できる合成樹脂製容器の製造方法の提供を目的とする。
 本発明に係る圧縮成形装置は、上下一対の成形型と、型締めに際して、前記下型を上動させつつ圧縮荷重を加える下型駆動手段と、所定のストローク長まで前記上型を下動させた後に、前記下型に加えられた圧縮荷重に抗して型締めがなされるように前記上型を支持する上型駆動手段とを備える構成としてある。
 また、本発明に係る合成樹脂製容器の製造方法は、所望の容器形状に対応するキャビティが形成された上下一対の成形型に、所定の樹脂量とされた溶融樹脂を供給し、圧縮成形により合成樹脂製容器を製造するにあたり、前記溶融樹脂が供給された下型に近接するように、所定のストローク長まで上型を下動させた後に、前記下型を上動させつつ、前記下型に圧縮荷重を加えるとともに、前記下型に加えられた圧縮荷重に抗して型締めがなされるように前記上型を支持する方法としてある。
 以上のような本発明にあっては、十分なストロークをもって型開きがなされるようにしても、成形サイクルが長くなってしまうのを有効に回避して、圧縮成形を効率よく繰り返し実施することができる。
 このため、本発明に係る合成樹脂製容器の製造方法によれば、所定形状の合成樹脂製容器を生産性よく量産することができる。
本発明に係る圧縮成形装置の第一実施形態の概略を示す説明図である。 本発明に係る合成樹脂製容器の製造方法の第一実施形態を説明するための工程図である。 本発明に係る圧縮成形装置の第二実施形態の概略を示す説明図である。 本発明に係る合成樹脂製容器の製造方法の第二実施形態を説明するための工程図である。 本発明に係る圧縮成形装置の第三実施形態の概略を示す説明図である。 本発明に係る合成樹脂製容器の製造方法の第三実施形態を説明するための工程図である。
 以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
[第一実施形態]
 まず、本発明に係る圧縮成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法の第一実施形態について説明する。
 ここで、図1は、本実施形態に係る圧縮成形装置の概略を示す説明図である。また、図2は、本実施形態に係る合成樹脂製容器の製造方法を説明するための工程図であり、図1に示す圧縮成形装置を利用して合成樹脂製容器を製造する例を示している。
 本実施形態において、圧縮成形装置1は、雌型としての上型10と、雄型としての下型20とからなる上下一対の成形型を備えている。また、図示する圧縮成形装置1は、薄肉カップ状の合成樹脂製容器Mを成形するためものであり(図2(e)参照)、型を閉じた上下型10,20の間には、当該容器Mの外形形状に対応したキャビティが形成されるようになっている。
 なお、合成樹脂製容器Mは、圧縮成形が可能な任意の熱可塑性樹脂を用いて成形することができる。具体的には、ポリエチレンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレート,ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂,ポリプロピレン,ポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂,ポリカーボネート,ポリアリレート,ポリ乳酸,又はこれらの共重合体などが用いられる。
 このような上下一対の成形型のうち、下型20は、下型駆動手段としての油圧シリンダ40に取り付けられている。この油圧シリンダ40は、型締めに際して下型20を上動させつつ、圧縮成形に必要な圧縮荷重を発生させて、これを下型20に加えるようになっている。
 一方、上型10は、第一シリンダ30と第二シリンダ35とを同軸状に直列に連結してなる上型駆動手段に取り付けられている。この上型駆動手段によって、上型10は、型締めする際に下動して下型20に近接し、型開きの際には上動して下型20から離間するようになっている。
 第一シリンダ30は、第一ピストン31と、第一ピストン31の下面側中央に接続された第一ピストンロッド32とを内蔵している。上型10は、直接には、第一ピストンロッド32の先端側に取り付けられている。
 第一ピストン31の外径は、第一シリンダ30の内径とほぼ一致するように形成され、第一ピストン31の外周面には、図示しないピストンリングが設けられている。これにより、第一ピストン31が第一シリンダ30内で往復動する際に、エア漏れやオイル漏れが生じないようにしてある。
 また、第一シリンダ30の底面には、第一ピストンロッド挿通孔32aが穿設されている。第一ピストンロッド32は、この第一ピストンロッド挿通孔32aに挿通されて第一シリンダ30の外部に通じ、上型10が取り付けられるようになっている。このとき、第一ピストンロッド挿通孔32aの内周面には、図示しないOリングなどのシール部材を設けておくことで、第一ピストンロッド挿通孔32aからのエア漏れを防止することができる。
 第二シリンダ35は、第二ピストン36と、第二ピストン36の下面側中央に接続された第二ピストンロッド37を内蔵している。第二ピストン36の外径を第二シリンダ35の内径とほぼ一致させ、第二ピストン36の外周面にピストンリングを設けることによってエア漏れが生じないようにするのは、第一シリンダ30について説明したのと同様である。
 第一シリンダ30と第二シリンダ35とは、隔壁34で仕切られており、この隔壁34の中央には、第二ピストンロッド挿通孔37aが形成されている。第二ピストンロッド37aは、この第二ピストンロッド挿通孔37aに挿通されて、第一シリンダ30の内部に通じるようになっている。
 また、隔壁34には、オイルが蓄えられる油槽33に通じる油導入路33aが形成されている。この油導入路33aは、第二ピストンロッド挿通孔37aに連通しており、油槽33に蓄えられたオイルが、油導入路33a、第二ピストンロッド挿通孔37aを通って第一シリンダ30内に流入できるようになっている。
 また、油槽33の天面、第二シリンダ36の天面、第二シリンダ36の下方側面、第一シリンダ30の下方側面のそれぞれには、吸排気ポートP,P,P,Pを設けてある。上記した上型駆動手段は、これらの吸排気ポートP,P,P,Pからエアを吸排気することにより、上型10の上下動を可能とする。
 次に、以上のような構成とされた圧縮成形装置1の動作を説明するとともに、図1に示す圧縮成形装置1を利用して好適に実施できる本発明に係る合成樹脂製容器の製造方法の第一実施形態について説明する。
 まず、一つ前の成形サイクルにおいて所定形状に成形された容器Mが取り出され、そのまま型開きした状態で待機する下型20上に、図示しない押出機から押し出されて、所定の樹脂量となるように切断された溶融樹脂Dを供給する(図2(a)参照)。このとき、吸排気ポートP,Pは大気開放とし、吸排気ポートP,Pからは各シリンダ30,35内にエアが吸気されるようにする。そして、上型10は、下型20との間に、容器Mの取り出しに十分な空間が形成されたままの位置で待機する。
 次いで、溶融樹脂Dの供給を終えてから、吸排気ポートPは大気開放のまま、吸排気ポートPは吸気のままとし、吸排気ポートPを吸気に切り換えるとともに、吸排気ポートPを大気開放に切り換える。すると、吸排気ポートPから油槽33内にエアが吸入され、吸排気ポートPからは、第一シリンダ30内のエアが排気されるとともに、油槽33内のオイルが、油導入路33a、第二ピストンロッド挿通孔37aを経て第一シリンダ30内に流入する。
 これにより、第一ピストン31が押し下げられて、第一ピストンロッド32に取り付けられた上型10が、下型20に近接する方向に下動する(図2(b)参照)。
 ここで、上型10が下動する速度は、主に、吸排気ポートPからのエアの吸気量と、吸排気ポートPからのエアの排気量とに依存し、クランク機構より省スペースで、油圧シリンダで成形型を開閉させるのに比べて格段に速い速度で、上型10を下動させることができる。また、吸排気ポートP,Pからのエアの吸排気は、必要に応じて加減圧し、吸排気ポートP,Pからのエアの吸排気量を増減させることによって、上型10が下動する速度を調整してもよい。吸排気ポートP,Pからのエアの吸排気量を増やすことで、上型10をより高速で下動させることも可能である。
 いずれにしても、本実施形態によれば、上型10の高速動作が可能となる。このため、成形された容器Mの取り出しに十分なストロークをもって型開きしたとしても、上型10と下型20とを型締めのために近接させるのに要する時間を短縮して、成形サイクルを短くすることが可能となる。
 なお、特に図示しないが、油導入路33aには、その経路の途中にポンプや、開閉弁を設けておき、油導入路33a内を流れるオイルの流量を適宜調整し、これによって上型10の動作速度を調整することもできる。
 次に、上型10が所定のストローク長まで下動したところで、吸排気ポートPからの吸気を停止して、吸排気ポートPを大気開放とする。これとともに、吸排気ポートPから所定の圧力に加圧された圧縮空気を第二シリンダ35内に流入させる。すると、吸排気ポートPから第二シリンダ35内のエアが排気されつつ、第二ピストン36が押し下げられて、第二ピストンロッド37が第二ピストンロッド挿通孔37aを通って、第一シリンダ30内に挿通されていく(図2(c)参照)。
 このとき、第一シリンダ30内にはオイルが満たされている。このため、第二ピストンロッド37が第一シリンダ30内に挿通されると、第一ピストン31には油圧が作用する。そして、第二シリンダ35の内径をφとし、第二ピストンロッド37の外径をφとすると、第一ピストン31に作用する油圧[Poil]は、第二シリンダ35内に流入させた圧縮空気の圧力[Pair]に対して、そのφ /φ 倍[Poil=(φ /φ )×Pair]に増圧される。
 このように、本実施形態の圧縮成形装置1が備える上型駆動手段は、吸排気ポートP,P,P,Pを適宜開閉することで、低圧駆動と高圧駆動とに切り換えることができる。そして、高圧駆動に切り換えられた上型駆動手段が増圧手段として機能し、上型10に加わる荷重を増圧する。
 型締めに際しては、上型10が所定のストローク長まで下動したところで、上記したようにして上型駆動手段を高圧駆動に切り換えて、上型10に加わる荷重が増圧されるようにする。その一方で、上型駆動手段を高圧駆動に切り換えるのと同時に、又はその後に、所定のタイミングで下型20が取り付けられた油圧シリンダ40を駆動し、下型20を上動させつつ圧縮成形に必要な荷重を下型20に加える(図2(d)参照)。
 このとき、上型10に加える荷重は、下型20に加えられる圧縮荷重以上となるように増圧させる。これにより、下型20に加えられた圧縮荷重に抗して型締めがなされるように、上型駆動手段に上型10が支持されて、上型10と下型20との間に形成されるキャビティ内で、溶融樹脂Dが所定形状の容器Mに圧縮成形される。
 圧縮成形が完了すると、成形された容器Mの取り出しを行うために、上型10を上動させて型開きをする(図2(e)参照)。
 型開きをするにあたっては、吸排気ポートPから第二シリンダ35内にエアが吸気されるようにしつつ、大気開放とされた吸排気ポートPから排気することにより、第二ピストン36を押し上げる。これと同時に、吸排気ポートPから第一シリンダ30内にエアが吸気されるようにしつつ、大気開放とされた吸排気ポートPから排気することにより、第一シリンダ30内のオイルを油槽33へと戻しながら、第一ピストン31を押し上げる。これにより、上型10は、下型20から離間するように上動して型開きがなされる。
 また、型開きに際しては、下型20についても、下型駆動手段を駆動させて待機位置まで下動させる。
 型開きがなされ、容器Mが取り出された後は、図2(a)に示す状態に戻って、圧縮成形を繰り返す。
 以上のようにして圧縮成形を行う本実施形態において、圧縮成形装置1が備える上型駆動手段は、上型10の高速動作を可能とするとともに、高圧駆動に切り換えることで、必要な荷重を上型10に加えることができる。したがって、成形品の取り出しのために、十分なストロークをもって成形型の型開きがなされるようにしても、成形サイクルが長くなってしまうのを有効に回避して、効率よく圧縮成形を繰り返し実施して、所定形状の合成樹脂製容器Mを生産性よく量産することができる。
 さらに、本実施形態にあっては、上型駆動手段を高圧駆動に切り換えて、上型10に加える荷重を増圧するにあたり、その増圧するタイミングや、増圧する程度を適宜調整することで、下型20に加えられた圧縮荷重とのバランスを考慮して、型締め圧の微調整を行うこともできるという利点もある。
 また、上型10が所定のストローク長まで下動したところで、上型10に加わる荷重を増圧するとともに下型20を上動させて、上型10と下型20とが互いに近づき合いながら型締めがなされるようにすることもできる。このようにすることで、上型10を所定のストローク長まで短時間で下動させた後に、さらに溶融樹脂Dが所定形状の合成樹脂製容器Mに成形されるまでの時間についても短縮することができるが、これについては後述する第三実施形態で説明する。
[第二実施形態]
 次に、本発明に係る圧縮成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法の第二実施形態について説明する。
 ここで、図3は、本実施形態に係る圧縮成形装置の概略を示す説明図である。また、図4は、本実施形態に係る合成樹脂製容器の製造方法を説明するための工程図であり、図3に示す圧縮成形装置を利用して合成樹脂製容器を製造する例を示している。
 本実施形態における圧縮成形装置1は、前述した第一実施形態で示したものと同様に、上型10と下型20とからなる上下一対の成形型を備えている。下型駆動手段としての油圧シリンダ40に、下型20が取り付けられているのも前述した第一実施形態と同様であり、これらについての詳細な説明は省略する。
 本実施形態では、上型10が、上型駆動手段としてのエアシリンダ50に取り付けられており、この点において、前述した第一実施形態と異なっている。
 エアシリンダ50は、基台55に鉛直に設置されており、このエアシリンダ50の出力軸51の先端側に、上型10が取り付けられている。エアシリンダ50を駆動させると、上型10は、下型20に対して離接するように上下動し、これによって上型10の高速動作を可能としている。
 所定のストローク長まで上型10を下動させた後は、下型20が取り付けられた油圧シリンダ40を駆動させて、下型20を上動させつつ圧縮成形に必要な荷重を下型20に加える。このとき、下型20に加えられた圧縮荷重に抗して型締めがなされるように上型10を支持するために、上型駆動手段は、上型10の上動を抑止する固定手段を有している。
 図3に示す圧縮成形装置1にあっては、出力軸51の基部側に設けられた係止台52に係止されて、上型10の上動を抑止する係止バー53が、固定手段として、基台55の左右に対向して設けられている。係止バー53は、エアシリンダ54により水平方向に進退可能となうように設けられている。そして、上型10が所定のストローク長まで下動したところで前進し、係止台52の上面側に係止されることにより、上型10の上動を抑止するようにしてある(図4(c)参照)。
 次に、以上のような構成とされた圧縮成形装置1の動作を説明するとともに、図3に示す圧縮成形装置1を利用して好適に実施できる本発明に係る合成樹脂製容器の製造方法の第二実施形態について説明する。
 まず、前述した第一実施形態と同様にして、下型20上に溶融樹脂Dを供給する(図4(a)参照)。次いで、上型駆動手段としてのエアシリンダ50を駆動させて、上型10を下動させる(図4(b)参照)。
 次に、上型10が所定のストローク長まで下動したところで、エアシリンダ54を駆動させて、係止バー53を前進させる。これにより、出力軸51の基部に設けられた係止台52の上面側に係止バー53を係止させて、上型10の上動を抑止する(図4(c)参照)。
 その一方で、下型20が取り付けられた油圧シリンダ40を駆動させて、下型20を上動させつつ圧縮成形に必要な荷重を下型20に加える(図4(d)参照)。
 これにより、下型20に加えられた圧縮荷重に抗して型締めがなされるように、上型駆動手段に上型10が支持されて、上型10と下型20との間に形成されるキャビティ内で、溶融樹脂Dが所定形状の容器Mに圧縮成形される。
 圧縮成形が完了すると、エアシリンダ54を駆動させて、係止バー53を後退させ、係止台52に対する係止バー53の係止を解除する。次いで、エアシリンダ50を駆動して上型10を上動させて型開きをし、成形された容器Mの取り出しを行う(図4(e)参照)。
 また、型開きに際しては、下型20についても、下型駆動手段を駆動させて待機位置まで下動させる。
 型開きがなされ、容器Mが取り出された後は、図4(a)に示す状態に戻って、圧縮成形を繰り返す。
 以上のようにして圧縮成形を行う本実施形態において、圧縮成形装置1が備える上型駆動手段としてのエアシリンダ50は、上型10の高速動作を可能とする。そして、上型10が所定のストローク長まで下動したところで、固定手段によって上型10の上動が抑止され、下型20に加えられた圧縮荷重に抗して型締めがなされる。
 したがって、成形品の取り出しのために、十分なストロークをもって成形型の型開きがなされるようにしても、成形サイクルが長くなってしまうのを有効に回避して、効率よく圧縮成形を繰り返し実施して、所定形状の合成樹脂製容器Mを生産性よく量産することができる。
[第三実施形態]
 次に、本発明に係る圧縮成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法の第三実施形態について説明する。
 ここで、図5は、本実施形態に係る圧縮成形装置の概略を示す説明図である。また、図6は、本実施形態に係る合成樹脂製容器の製造方法を説明するための工程図であり、図5に示す圧縮成形装置を利用して合成樹脂製容器を製造する例を示している。
 本実施形態における圧縮成形装置1は、前述した第一実施形態で示したものと同様に、上型10と下型20とからなる上下一対の成形型を備えている。第一シリンダ30と第二シリンダ35とを同軸状に直列に連結してなる上型駆動手段に、上型10が取り付けられているのも第一実施形態と同様であるが、本実施形態では、下型駆動手段が第一実施形態と異なっている。
 本実施形態の下型駆動手段は、第一シリンダ60と、この第一シリンダ60に油導入路63を介して連結された第二シリンダ65とを備えている。
 第一シリンダ60は、第一ピストン61と第一ピストンロッド62とを内蔵しており、第一ピストンロッド62の先端側に下型20が取り付けられている。一方、第二シリンダ65は、第二ピストン66と第二ピストンロッド67とを内蔵しており、第二ピストンロッド67は、第二シリンダ65に穿設された第二ピストンロッド挿通孔67aに挿通されている。そして、第二ピストンロッド67が図中右方向に移動すると、油導入路63内に蓄えられたオイルが押圧されて第一シリンダ60内に流入するようになっている。
 また、第二シリンダ65には吸排気ポートP,Pが、第一シリンダ60には吸排気ポートPが、それぞれ図示するように設けられている。本実施形態の下型駆動手段は、これらの吸排気ポートP,P,Pからエアを吸排気することにより、下型20の上下動を可能とする。
 すなわち、第二シリンダ65の吸排気ポートPから所定の圧力に加圧された圧縮空気を第二シリンダ65内に流入させると、吸排気ポートPから第二シリンダ65内のエアが排気されつつ第二ピストン66が移動する。これにより、油導入路63内に蓄えられたオイルが、第二ピストンロッド67により押圧されて第一シリンダ60内に流入し、このときに作用する油圧によって、第一シリンダ60内のエアが吸排気ポートPから排気されつつ第一ピストン61が押し上げられて、第一ピストンロッド62に取り付けられた下型20が上動する。そして、吸排気ポートPを大気開放し、吸排気ポートPから圧縮空気を第二シリンダ65内に流入させることにより、上記と逆に動作して下型20を下動させることができる。
 なお、第二シリンダ65内に流入させた圧縮空気の圧力[Pair]と、第一ピストン61に作用する油圧[Poil]との間には、第二シリンダ65の内径をφとし、第二ピストンロッド67の外径をφとすると、Poil=(φ /φ )×Pairの関係が成り立つ。
 次に、以上のような構成とされた圧縮成形装置1の動作を説明するとともに、図5に示す圧縮成形装置1を利用して好適に実施できる本発明に係る合成樹脂製容器の製造方法の第三実施形態について説明する。
 なお、図5に示す本実施形態の圧縮成形装置1は、第一実施形態と同様の上型駆動手段を備えており、下型駆動手段のみが第一実施形態と異なっている。したがって、第一実施形態に係る合成樹脂製容器の製造方法を実施することも可能であるが、本実施形態では、上型10が所定のストローク長まで下動したところで、上型10に加わる荷重を増圧するとともに下型20を上動させて、上型10と下型20とが互いに近づき合いながら型締めがなされるようにする態様について説明する。
 本実施形態にあっては、まず、下型20上に溶融樹脂Dを供給してから(図6(a)参照)、上型10を所定のストローク長まで下動させる(図6(b)参照)。そして、上型10が所定のストローク長まで下動したところで、上型駆動手段を高圧駆動に切り換えて、上型10に加わる荷重が増圧されるようにするが、ここまでの動作は、第一実施形態と全く同じである。
 本実施形態では、上型10に加わる荷重を増圧するのと同時又はほぼ同時に、下型駆動手段により下型20を上動させて、上型10と下型20とが互いに近づき合いながら型締めがなされるようにする(図6(c)参照)。
 このようにすることで、溶融樹脂Dを薄肉カップ状の容器形状に成形するために、最も高い荷重が必要な圧縮成形の終期において、十分な荷重が溶融樹脂Dに加わるようにするとともに、上型10と下型20とが互いに近づき合いながら型締めがなされるようにすることによって、圧縮成形に要する時間を短縮することが可能となる。溶融樹脂Dは、下型20上に供給されたときから放熱による固化がはじめるため、溶融樹脂Dの塑性変形が容易なうちに、できる限り短時間で圧縮成形を終了させるのは、成形サイクルタイムを短縮させるだけではなく、成形性を向上させる上でも非常に有効である。
 上型10と下型20とが互いに近づき合いながら型締めがなされると、上型10と下型20との間に形成されるキャビティ内で、溶融樹脂Dが所定形状の容器Mに圧縮成形される。そして、圧縮成形が完了すると、成形された容器Mの取り出しを行うために、上型10を上動させて型開きをする(図6(d)参照)。型開きがなされ、容器Mが取り出された後は、図6(a)に示す状態に戻って、圧縮成形を繰り返す。
 以上、本発明について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明は、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の趣旨を損なわない範囲で種々の変更実施が可能であるのはいうまでもない。
 例えば、前述した第一実施形態と第二実施形態とでは、下型20に加えられた圧縮荷重に抗して型締めがなされるように上型10を支持することができれば、上型駆動手段は、前述したものには限定されない。
 すなわち、第一実施形態と第二実施形態にあっては、圧縮成形に必要な圧縮荷重は、下型駆動手段によって発生させて、これを下型20に加えるようにしている。このため、上型駆動手段には、そのような高い荷重を発生させるための加圧能力は要求されない。したがって、上型駆動手段は、型締めする際に、下型20に加えられた圧縮荷重に抗して型締めがなされるように上型10を支持できるという条件を満足するものであれば、上型10を高速で上下動させることが可能な種々の機構を採用することができる。
 また、前述した第三実施形態では、第一実施形態や第二実施形態と異なる下型駆動手段を採用したが、所定のストローク長まで高速で上型10を下動させた後に、上型10と下型20とが互いに近づき合いながら型締めがなされるようにして、圧縮成形に要する時間を短縮することができれば、第一実施形態や第二実施形態と同様の油圧シリンダ40を採用することも可能である。
 また、前述した実施形態では、上型10を雌型とし、下型20を雄型としたが、これに限定されない。上型10を雄型とし、下型20を雌型としてもよい。
 本発明は、圧縮成形による合成樹脂製容器の製造に、特に好適に利用できる。

Claims (9)

  1.  上下一対の成形型と、
     型締めに際して、前記下型を上動させつつ圧縮荷重を加える下型駆動手段と、
     所定のストローク長まで前記上型を下動させた後に、前記下型に加えられた圧縮荷重に抗して型締めがなされるように前記上型を支持する上型駆動手段と
    を備えることを特徴とする圧縮成形装置。
  2.  前記上型駆動手段が、型締めがなされる際に前記下型に加えられる圧縮荷重以上の荷重を前記上型に加える増圧手段を有する請求項1に記載の圧縮成形装置。
  3.  前記上型駆動手段が、低圧駆動と高圧駆動とに切り換え可能となっており、高圧駆動に切り換わることで、前記上型に加える荷重を増圧する請求項2に記載の圧縮成形装置。
  4.  前記上型が所定のストローク長まで下動したところで、前記上型に加わる荷重を増圧するとともに前記下型を上動させて、前記上型と前記下型とが互いに近づき合いながら型締めがなされるようにした請求項1~3のいずれか一項に記載の圧縮成形装置。
  5.  前記上型駆動手段が、型締めがなされる際に前記上型の上動を抑止する固定手段を有する請求項1に記載の圧縮成形装置。
  6.  所望の容器形状に対応するキャビティが形成された上下一対の成形型に、所定の樹脂量とされた溶融樹脂を供給し、圧縮成形により合成樹脂製容器を製造するにあたり、
     前記溶融樹脂が供給された下型に近接するように、所定のストローク長まで上型を下動させた後に、
     前記下型を上動させつつ、前記下型に圧縮荷重を加えるとともに、
     前記下型に加えられた圧縮荷重に抗して型締めがなされるように前記上型を支持することを特徴とする合成樹脂製容器の製造方法。
  7.  前記下型に加えられる圧縮荷重以上の荷重を前記上型に加えて型締めする請求項6に記載の合成樹脂製容器の製造方法。
  8.  前記上型が所定のストローク長まで下動したところで、前記上型に加わる荷重を増圧するとともに前記下型を上動させて、前記上型と前記下型とが互いに近づき合いながら型締めがなされる請求項6又は7のいずれか一項に記載の合成樹性容器の製造方法。
  9.  前記上型の上動を抑止して型締めする請求項6に記載の合成樹脂製容器の製造方法。
PCT/JP2009/053662 2008-07-18 2009-02-27 圧縮成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法 WO2010007806A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09797734.2A EP2322336B8 (en) 2008-07-18 2009-02-27 Compression molding apparatus
ES09797734.2T ES2634661T3 (es) 2008-07-18 2009-02-27 Aparato de moldeo por compresión
JP2010520790A JP5482653B2 (ja) 2008-07-18 2009-02-27 圧縮成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法
US12/737,474 US8652390B2 (en) 2008-07-18 2009-02-27 Synthetic resin container manufacturing method
CN200980126590.XA CN102089133B (zh) 2008-07-18 2009-02-27 压缩成形装置及合成树脂制容器的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-186883 2008-07-18
JP2008186883 2008-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010007806A1 true WO2010007806A1 (ja) 2010-01-21

Family

ID=41550215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/053662 WO2010007806A1 (ja) 2008-07-18 2009-02-27 圧縮成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8652390B2 (ja)
EP (1) EP2322336B8 (ja)
JP (2) JP5482653B2 (ja)
CN (1) CN102089133B (ja)
ES (1) ES2634661T3 (ja)
WO (1) WO2010007806A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192699A (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 Iwatani & Co プレス成形加工方法及びその装置
JPS6273920U (ja) * 1985-10-29 1987-05-12
JP2000280248A (ja) 1999-04-02 2000-10-10 Tsutsumi Yotaro 合成樹脂供給装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4519977A (en) 1982-09-27 1985-05-28 Toyo Seikan Kaisha Limited Method for making a plastic container
JPS60166271A (ja) 1984-02-10 1985-08-29 工業技術院長 セラミツク焼結体の製法
JP2774965B2 (ja) * 1989-04-20 1998-07-09 株式会社富士通宮城エレクトロニクス 樹脂封止装置
US5554327A (en) * 1993-10-14 1996-09-10 Owens-Illinois Closure Inc. Method and apparatus for compression molding plastic articles
JPH09277357A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 延伸ブロー成形方法及び装置
JP3044344B2 (ja) * 1998-09-10 2000-05-22 有限会社中部エンジニアリング工業 射出成形機
JP3716749B2 (ja) * 2001-02-15 2005-11-16 東洋製罐株式会社 ブロー成形容器用前成形体の圧縮成形方法及び装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192699A (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 Iwatani & Co プレス成形加工方法及びその装置
JPS6273920U (ja) * 1985-10-29 1987-05-12
JP2000280248A (ja) 1999-04-02 2000-10-10 Tsutsumi Yotaro 合成樹脂供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102089133B (zh) 2014-03-12
EP2322336A1 (en) 2011-05-18
ES2634661T3 (es) 2017-09-28
CN102089133A (zh) 2011-06-08
US20110121489A1 (en) 2011-05-26
JP5679038B2 (ja) 2015-03-04
EP2322336A4 (en) 2012-02-08
JPWO2010007806A1 (ja) 2012-01-05
EP2322336B1 (en) 2017-04-26
US8652390B2 (en) 2014-02-18
JP5482653B2 (ja) 2014-05-07
EP2322336B8 (en) 2017-07-26
JP2014076664A (ja) 2014-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3450133B1 (en) Liquid blow molding method
JP6864570B2 (ja) 液体入り容器の製造方法
WO2008050659A1 (fr) Machine à coulée sous pression et procédé de coulage sous pression
JP2017094686A (ja) 液体ブロー成形方法
JP2017094685A (ja) 液体ブロー成形方法及び液体ブロー成形装置
WO2016017152A1 (ja) ブロー成形装置
WO2018042807A1 (ja) 液体ブロー成形方法
US20160082644A1 (en) Apparatus and method for fabricating containers
JP3675864B2 (ja) ブロー成形方法及び装置
JP2019006092A (ja) 液体入り容器の製造方法
JP6853759B2 (ja) 液体入り容器の製造方法
JP5482653B2 (ja) 圧縮成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法
CN110871552B (zh) 一种可靠性高的注塑模具
WO2013099073A1 (ja) ブロー成形装置およびブロー成形容器の製造方法
WO2017033390A1 (ja) 容器成形装置および容器成形方法
JP2009160873A (ja) 二色成形品の成形方法並びに成形装置
WO2018198448A1 (ja) 液体入り容器の製造方法
WO2021039108A1 (ja) ブロー成形装置
EP3718738B1 (en) Liquid blow molding method
WO2018221028A1 (ja) 液体入り容器の製造方法
CN220331811U (zh) 一种气辅成型结构
JP3183436U (ja) ブロー成形機における型締装置と、この型締装置を備えるブロー成形機
JP6853758B2 (ja) 液体入り容器の製造方法
JP2023151335A (ja) 液体ブロー成形方法
CN112848136A (zh) 一种气辅模具气针和气辅设备

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980126590.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09797734

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009797734

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010520790

Country of ref document: JP

Ref document number: 2009797734

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12737474

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE