WO2009128341A1 - 携帯電話機情報視覚化装置、携帯電話機情報視覚化システム及びそれらに用いる携帯電話機情報視覚化方法 - Google Patents

携帯電話機情報視覚化装置、携帯電話機情報視覚化システム及びそれらに用いる携帯電話機情報視覚化方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009128341A1
WO2009128341A1 PCT/JP2009/056587 JP2009056587W WO2009128341A1 WO 2009128341 A1 WO2009128341 A1 WO 2009128341A1 JP 2009056587 W JP2009056587 W JP 2009056587W WO 2009128341 A1 WO2009128341 A1 WO 2009128341A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mobile phone
group
information
information visualization
terminals
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/056587
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一秀 中治
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US12/935,030 priority Critical patent/US8594708B2/en
Priority to CN200980113205.8A priority patent/CN102007782B/zh
Publication of WO2009128341A1 publication Critical patent/WO2009128341A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0893Assignment of logical groups to network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0686Additional information in the notification, e.g. enhancement of specific meta-data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information

Abstract

 携帯電話機情報視覚化装置(サーバ装置1)は、携帯電話端末(4-1~4-n)の通信事業者が有する携帯電話端末各々の情報を、空間、時間、速度、前記携帯電話端末の個別識別番号に付帯した情報、前記携帯電話端末の状態を示す状態情報のうちの少なくとも一つの情報に基づいてグルーピングする手段(携帯電話端末グルーピング部11)と、そのグルーピングされた集団の構成数と、当該集団の動きと、当該集団と当該集団以外の集団との関係と、を視覚化するための表示データを作成する手段(携帯電話端末表示データ作成部12)とを有する。

Description

携帯電話機情報視覚化装置、携帯電話機情報視覚化システム及びそれらに用いる携帯電話機情報視覚化方法
 本発明は、携帯電話端末に関する情報を視覚化する携帯電話機情報視覚化装置、携帯電話機情報視覚化システム及びそれらに用いる携帯電話機情報視覚化方法に関する。
 携帯電話機の使用者の個人情報としては、加入者の氏名や年齢、性別、携帯電話機の通話やメールの操作状況や、使用者の位置情報等がある。このような個人情報の利用は、警察や消防が事件等の緊急事態へ対処する場合、あるいは保護者が子供の安全確保のためにGPS(Global Positioning System)付き携帯電話機で子供の位置を確認する場合、さらに携帯電話機の保有者が本人の現在位置を確認する場合等に限られている。
 このように、携帯電話機の使用者の個人情報を利用することが可能なケースは、上述したような場合に限られており、一般の人が、上記のような携帯電話機の使用者の個人情報を利用することができないという問題点がある。
 ここで、携帯電話機の位置情報を利用した技術の一つとして特定の地域の人口を推定する技術が例えば、特開2003-122877号公報に開示されている。この技術では、携帯電話機の応答数を基地局間の受信電波の強度などから幾何学的に求め、携帯電話機の普及率で割ることによって人口の推定を行っている。
 しかしながら、この技術は、GPSのない時代の技術であるため、応答数が正確性に欠ける。更に、この技術は、人口の推定を行うことだけに限定した技術であり、携帯電話機の操作状況やGPSの位置情報、契約時の情報などの多様な個人情報を一般の人が警察や消防のように利用できるサービスを提供できるものではない。
 本発明の目的は、上記の問題点を解消し、携帯電話機の使用者の個人情報を一般の人が利用することができる携帯電話機情報視覚化装置、携帯電話機情報視覚化システム及びそれらに用いる携帯電話機情報視覚化方法を提供することにある。
 上記目的を達成するために本発明による携帯電話機情報視覚化装置は、通信事業者が有する携帯電話端末各々の情報を、空間、時間、速度、前記携帯電話端末の個別識別番号に付帯した情報、前記携帯電話端末の状態を示す状態情報のうちの少なくとも一つの情報に基づいてグルーピングする手段と、
 前記グルーピングされた集団の構成数と、当該集団の動きと、当該集団と当該集団以外の集団との関係と、を視覚化するための表示データを作成する手段と、を有する。
 また、本発明による携帯電話機情報視覚化システムは、上記の携帯電話機情報視覚化装置と、
 携帯電話端末と、
 前記携帯電話機情報視覚化装置によって作成された表示データを表示する端末と、を有する。
 また、携帯電話機情報視覚化装置が行う携帯電話機情報視覚化方法であって、
 通信事業者が有する携帯電話端末各々の情報を、空間、時間、速度、前記携帯電話端末の個別識別番号に付帯した情報、前記携帯電話端末の状態を示す状態情報のうちの少なくとも一つの情報に基づいてグルーピングする処理と、
 前記グルーピングされた集団の構成数と、当該集団の動きと、当該集団と当該集団以外の集団との関係と、を視覚化するための表示データを作成する処理と、を有する。
 本発明は、上記のような構成及び動作とすることで、携帯電話機の使用者の個人情報を一般の人が利用することができる。
本発明の第1の実施形態による携帯電話機情報視覚化システムの構成例を示すブロック図である。 図1に示した携帯電話端末グルーピング部の構成例を示すブロック図である。 図2に示したグルーピング部において個人情報を集団情報にグルーピングする方法を示す図である。 本発明の第1の実施形態による携帯電話機情報視覚化システムの動作例を示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施形態による携帯電話端末の情報のグルーピング結果の表示例を示す図である。 本発明の第1の実施形態による携帯電話端末の情報のグルーピング結果の他の表示例を示す図である。 本発明の第2の実施形態によるサーバ装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態におけるゲートを組み合わせた携帯電話端末の情報のグルーピング結果の表示例を示す図である。 本発明の第3の実施形態によるサーバ装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態におけるグルーピング結果の表示例を示す図である。 本発明の第3の実施形態におけるグルーピング結果の他の表示例を示す図である。 本発明の第4の実施形態によるサーバ装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の第4の実施形態におけるグルーピング結果の表示例を示す図である。 本発明の第5の実施形態による携帯電話機情報視覚化システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の第6の実施形態による集団内相関を説明するための図である。 本発明の第6の実施形態による集団間相関を説明するための図である。
 次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。まず、本発明の概要について説明する。本発明は、携帯電話端末を空間、時間、速度、携帯電話端末の個別識別番号に付帯した情報(住所、氏名、年齢等)、更に携帯電話端末の状態(電源ONか、電源OFFか、通話中か否か)を示す状態情報等のうち指定された情報に基づいてグルーピングし、グルーピングされた集団の構成数、集団の動き、集団間の関係等を視覚化して表示するものである。
 この場合、本発明では、指定された場所や指定された時間、あるいは指定された速度に基づいて、道路の渋滞状況やイベント会場の入場者数、電車の駅の混雑状況、過去の状況の再現、指定された集団と集団との関係等を分析して表示することができる。そのため、携帯電話端末の使用者の個人情報を一般の人が利用することができる。尚、本発明は、上記の分析結果を用いるような分野、例えば交通運輸、旅行、小売、商品企画、危機管理等の広範な分野に適用することができる。
 (第1の実施形態)
 図1は、本発明の第1の実施形態による携帯電話機情報視覚化システムの構成例を示すブロック図である。
 本実施形態の携帯電話機情報視覚化システムは図1に示すように、携帯電話機情報視覚化装置であるサーバ装置1と、電子地図データベース2と、携帯電話端末個別情報データベース3と、携帯電話端末4-1~4-n(nは正の整数)と、基地局5と、基地局制御装置6と、携帯電話端末やパーソナルコンピュータ(以下、パソコンとする)等の端末であるユーザ端末7とを備えている。また、サーバ装置3とユーザ端末7とはIP(Internet protocol)網100で接続されている。
 サーバ装置1は、通信事業者のサーバ装置であり、携帯電話端末4-1~4-nの各種情報を、指定された条件に基づいてグルーピングする携帯電話端末グルーピング部11と、携帯電話端末グルーピング部11でグルーピングされた情報を基にユーザ端末7への表示データを作成する携帯電話端末表示データ作成部12とを備えている。また、サーバ装置1は、基地局5及び基地局制御装置6とともに移動体通信網を形成している。
 電子地図データベース2は、携帯電話端末4-1~4-nの各種情報をグルーピングする際にユーザ端末7が指定条件を入力するための電子地図データを蓄積している。
 携帯電話端末個別情報データベース3は、携帯電話端末4-1~4-nの各種情報、つまり空間、時間、速度、携帯電話端末の個別識別番号に付帯した情報(住所、氏名、年齢等)、更に携帯電話端末の状態(電源ONか、電源OFFか、通話中か否か)を示す状態情報等の情報を蓄積している。
 図2は、図1に示した携帯電話端末グルーピング部11の構成例を示すブロック図である。
 図1に示した携帯電話端末グルーピング部11は図2に示すように、携帯電話端末情報取得部111と、グルーピング部112と、グループ構成数導出部113と、グループの動き検出部114と、グループの関係検出部115とを備えている。
 携帯電話端末情報取得部111は、ユーザ端末7からの入力された指定条件を基に携帯電話端末個別情報データベース3から携帯電話端末4-1~4-nの各種情報を取得する。
 グルーピング部112は、携帯電話端末情報取得部111で取得した携帯電話端末4-1~4-nの各種情報を、ユーザ端末7から指定された条件に基づいてグルーピングする。
 グループ構成数導出部113は、グルーピング部112でグルーピングされた情報を基に、グループ構成数を導出する。
 グループの動き検出部114は、グルーピング部112でグルーピングされた情報を基に、グループの動きを検出する。
 グループの関係検出部115は、グルーピング部112でグルーピングされた情報を基に、グループの関係を検出する。
 携帯電話端末グルーピング部11は、グルーピング部112、グループ構成数導出部113、グループの動き検出部114、グループの関係検出部115の各々の結果をグルーピングされた情報及び検出結果として携帯電話端末表示データ作成部12に渡す。
 携帯電話端末表示データ作成部12は、携帯電話端末グルーピング部11からのグルーピングされた情報及び検出結果を基にユーザ端末7からの要求に沿った表示データを作成する。
 図3は、図2に示したグルーピング部112において個人情報を集団情報にグルーピングする方法を示す図である。
 図3においてフィルタは、携帯電話端末個別情報データベース3に保管されている個々の携帯電話端末の位置情報、識別情報(ID番号、氏名、年齢、性別等)、あるいは通信状態等に関するログ情報のデータを、空間条件、時間条件、速度条件、ゲート条件等によってグルーピングすることにより、個々の携帯電話端末のグルーピングを行う。つまり、フィルタでは、携帯電話端末個別情報データベース3に保管されているデータをグルーピングして、空間グルーピング集団、時間グルーピング集団、速度グルーピング集団、ゲートグルーピング集団、IDグルーピング集団、ロググルーピング集団等の集団情報を作成する。
 したがって、本実施形態では、このフィルタのグルーピング処理によって、個人情報である携帯電話端末のIDや位置情報等をグルーピングして不特定多数の集団の情報として編成することができる。
 図4は、本発明の第1の実施形態による携帯電話機情報視覚化システムの動作例を示すシーケンスチャートである。これら図1~図4を参照して本発明の第1の実施形態による携帯電話機情報視覚化システムの動作について説明する。
 サーバ装置1は、ユーザ端末7から電子地図要求を受信すると(図4のa1)、電子地図データベース2から電子地図の読出しを行い(図4のa2,a3)、読出した電子地図をユーザ端末7へ送る(図4のa4)。
 次に、サーバ装置1では、ユーザ端末7が電子地図上にて任意の閉鎖図形(エリア)を指定して閉鎖図形内のグループの構成数、動き、関係を示す情報を要求してくると(図4のa5,a6)、携帯電話端末グルーピング部11において、携帯電話端末情報取得部111がその閉鎖図形に関連する携帯電話端末4-1~4-nの各種情報(個別情報)を携帯電話端末個別情報データベース3から読出す(図4のa7,a8)。
 次に、サーバ装置1では、携帯電話端末グルーピング部11において、携帯電話端末情報取得部111が読出した個別情報携帯電話端末の状態に応じてグルーピング部112にてグルーピングを行う(図4のa9)。
 次に、携帯電話端末グルーピング部11においては、グルーピング部112によるグルーピングの結果を基に、グループ構成数導出部113、グループの動き検出部114、グループの関係検出部115の各々で処理を行い、その結果を携帯電話端末表示データ作成部12に渡す。
 そして、サーバ装置1では、携帯電話端末表示データ作成部12にて、携帯電話端末グルーピング部11においてグルーピングされた集団の構成数、動き、関係を示す表示データを作成し(図4のa10)、その表示データをユーザ端末7に送る(図4のa11)。
 ユーザ端末7は、送られてきた表示データを表示部(不図示)に表示させる(図4のa12)。
 ここで、本実施形態では、ユーザ端末7の使用者は、ユーザ端末7において電子地図上で指定したいエリアを、ファンクションボタンやメニューボタン、あるいはタッチペンやマウス等を使って円や矩形等の閉鎖図形で囲む。そして、ユーザ端末7は、作成された閉鎖図形(エリア)の緯度及び経度の情報をサーバ装置1に送信する。サーバ装置1では、通信事業者が有するGPS(Global Positioning System)等による携帯電話端末の位置情報と、閉鎖図形(エリア)の緯度及び経度の情報とを照合し、指定されたエリアの中に存在する携帯電話端末の数を算出する。
 例えば、閉鎖図形(エリア)を円で指定する場合には、円の中心の緯度及び経度と半径Rとをユーザ端末7からサーバ装置1へ送る。そして、サーバ装置1は、サーバ装置1の中に保管されている顧客の携帯電話端末の位置情報を使って、円の中心から携帯電話端末の位置までの距離を測定し、その距離が円の半径Rよりも短いものを選び出してグルーピングする。
 サーバ装置1は、グルーピングされた集団内の携帯電話端末の数を、要求してきたユーザ端末7に返送する。そして、ユーザ端末7の表示部において、電子地図上で指定された閉鎖図形(エリア)の内部、あるいはその閉鎖図形(エリア)の近傍にグルーピングされた集団内の携帯電話端末の数が表示される。
 図5は、本発明の第1の実施形態による携帯電話端末の情報のグルーピング結果の表示例を示す図である。図5に示す例においては、電子地図上に任意の閉鎖図形(エリア)が円で描かれ、その閉鎖図形(エリア)の内部に存在する携帯電話端末の数が示されている。
 まず、ユーザ端末7の使用者は、緯度及び経度の座標を持つ電子地図上に描いた閉鎖図形をサーバ装置1に送信する。サーバ装置1は、ユーザ端末7から送られてきた閉鎖図形の情報と、携帯電話端末個別情報データベース3に保有するGPS等による携帯電話端末の位置情報とを照合する。
 図5に示す参照符号Oは、円の中心の座標を示す。B及びCは、個々の携帯電話端末の位置である。これらの位置は全て緯度及び経度で表される。参照符号Aは、円周上の1点であり、OAは半径Rである。OB及びOCは、円の中心から個々の携帯電話端末までの距離である。OBは円の半径OAよりも短いので、B点の携帯電話端末は円の内側にある。一方、OCは円の半径OAよりも長いので、C点の携帯電話端末は円の外側に存在する。
 また、図5において、20は携帯電話端末の位置、21は円の中心の緯度及び経度、22は指定エリアを囲む円、23は円の半径、24は指定エリア内の携帯電話端末の数をそれぞれ示している。
 本実施形態では、上記のようにして、電子地図上の任意の場所に描いた円による閉鎖空間の中に存在する携帯電話端末の数を調べ、その結果を、要求してきたユーザ端末7(パソコンや携帯電話端末)に返送して、電子地図上に描かれた円による閉鎖図形の中に表示する。
 図6は、本発明の第1の実施形態による携帯電話端末の情報のグルーピング結果の他の表示例を示す図である。図6に示す例では、電子地図上にエリアが円で指定され、そのエリア内に存在する携帯電話端末の数が1200台であることを示している。尚、図6において、22は指定エリアを囲む円、25は指定エリアの男女の携帯電話の数をそれぞれ示している。
 エリア内の携帯電話端末の数は、携帯電話端末の個別識別番号に付随しているデータ(氏名、住所、性別、年齢等)によって更に分類することができる。ここでは、1200台の携帯電話端末の持ち主は、800台が男性で、400台が女性であることを示している。実際には、携帯電話端末の数は、携帯電話端末を持った人がこのエリアに出入りするたびに変化するので、単位時間毎に数値を更新する。
 このように、本実施形態では、携帯電話端末4-1~4-nに関する個人情報(個別情報)を集団情報としてグルーピングし、携帯電話端末4-1~4-nの加入者である顧客が自ら進んでこのサービスに加入するための魅力あるコンテンツとして提供することができる。よって、本実施形態では、携帯電話機の使用者の個人情報を集団情報化することで、一般の人がその情報を利用することができる。
 (第2の実施形態)
 図7は、本発明の第2の実施形態によるサーバ装置の構成例を示すブロック図である。図7において、サーバ装置1aは、ゲート通過携帯電話端末検出部13を追加した以外は、図1に示す本発明の第1の実施形態によるサーバ装置1と同様の構成となっている。
 本実施形態では、閉鎖図形をエリアと見るのではなく、ゲートと考える。そして、閉鎖図形の中に存在する携帯電話端末ではなく、ゲートを通過した携帯電話端末をグルーピングする。これにより例えば、指定された時刻T1から時刻T2までにゲートを通過した携帯電話端末の延べ台数を、要求してきたユーザ端末7(携帯電話端末やパソコン)に返送し、電子地図上で指定されたゲートの出口の近傍に表示させることができる。
 また、本実施形態ではゲートとして、入り口と出口とを明確にした一方向性のゲートと、入り口と出口との区別のない双方向性のゲートと、円形のように360度どこから出てきてもカウントされる全周性のゲートとを必要に応じて指定することができる。
 さらに、本実施形態では、上記のように、流出する携帯電話端末だけをカウントするゲートではなく、流入する携帯電話端末だけをカウントするゲートも必要に応じて指定することができる。
 ゲート通過携帯電話端末検出部13は、上記の処理を可能とするために、携帯電話端末個別情報データベース3から読出した携帯電話端末の位置情報を基に、予め設定されたゲート各々を出入りする携帯電話端末を検出しており、その検出結果を保持している。
 携帯電話端末グルーピング部11は、ゲート通過携帯電話端末検出部13に保持されている検出結果を基に各ゲートを出入りした携帯電話端末をグルーピングする。また、携帯電話端末グルーピング部11は、ユーザ端末7から指定された時間内に各ゲートを出入りした携帯電話端末の延べ台数を算出する。
 携帯電話端末表示データ作成部12は、携帯電話端末グルーピング部11で算出した延べ台数を電子地図上で指定されたゲートの出口の近傍に表示するための表示データを作成する。
 図8は、本発明の第2の実施形態におけるゲートを組み合わせた携帯電話端末の情報のグルーピング結果の表示例を示す図である。図8においては、ゲートを道路上に3箇所設置した例を示している。
 図8に示すAは左から右への一方通行のゲートであり、Bは右から左への一方通行のゲートであり、Cは全周性のゲートである。ユーザ端末7の使用者は、目的に応じて、車の流れや車線を考慮して、最適なゲートを選択して設置することが必要である。
 本実施形態では、図8に示すように、複数のゲートを設置し、Aゲートを通過した携帯電話端末の数を求めることもできるが、これら携帯電話端末の延べ台数に対して論理演算を適用することによって、例えば、Aゲートを通過し、かつBゲートを通過した携帯電話端末の数を求めることもできる。また、例えば、Aゲートを通過し、かつBゲートを通過せずにCゲートを通過した携帯電話端末の数も容易に求めることができる。
 (第3の実施形態)
 図9は、本発明の第3の実施形態によるサーバ装置の構成例を示すブロック図である。
 図9において、サーバ装置1bは、速度ベクトル導出部14及び速度ベクトル比較部15を追加した以外は、図1に示す本発明の第1の実施形態によるサーバ装置1と同様の構成となっている。
 速度ベクトル導出部14は、携帯電話端末個別情報データベース3から読出した携帯電話端末の位置情報を基に、携帯電話端末4-1~4-nを携帯する人物が歩行や自動車、あるいは電車で移動することによって生じる速度ベクトルを、GPSの位置情報の単位時間当たりの変化から、あるいは携帯電話端末4-1~4-nの応答信号のドップラー周波数から個々の携帯電話機の速度ベクトルとして導出する。
 速度ベクトル比較部15は、速度ベクトル導出部14で導出された速度ベクトル同士を比較し、その比較結果を携帯電話端末グルーピング部11に渡す。
 携帯電話端末グルーピング部11は、速度ベクトル比較部15の比較結果を基に同じ大きさの速度ベクトルを持ったもの同士を一つのグループとしてグルーピングする。
 携帯電話端末表示データ作成部12は、それらのグループの追尾結果を電子地図上に表示するように表示データを作成する。
 図10は、本発明の第3の実施形態におけるグルーピング結果の表示例を示す図である。
 図10においては、道路上のベクトル集合を示しており、電子地図上の道路上に円形のエリアを指定し、そのエリア内に存在する携帯電話端末の数を示している。図10に示す26,27は速度ベクトル集団を示している。
 上述した本発明の第1の実施形態では、図10に示す内容をスカラー表示しているので70台の携帯電話端末を表示することとなる。しかしながら、本実施形態では、ベクトル表示にしているので、方向や速度の異なるベクトルが別のグループとなる。そのため、図10に示すように例えば、20台が図中右向きに30km/hの速度で移動し、50台が図中左向きに50km/hの速度で移動しているものとして表示される。
 図11は、本発明の第3の実施形態におけるグルーピング結果の他の表示例を示す図である。図11の31は指定エリアを、32は指定エリアから流出する速度ベクトル集団をそれぞれ示している。
 図11においては、指定エリアから流出するベクトル集合を示しており、指定されたエリア内の携帯電話機の数5000台が、速度ベクトル毎のグループを形成し、指定エリアから流出していく様子を示している(図11の31)。この場合、指定エリアを所定の色(例えば、赤色)で塗ることで、指定エリアから流出していく携帯電話端末を同じ赤色で視覚的に追尾することができる。
 図11に示す例では、64台の携帯電話端末が東へ50km/hで移動し、48台の携帯電話端末が東南東へ速度36km/hで移動し、524台の携帯電話端末が南へ4km/hで移動している状態を表示している(図11の32)。従って、64台の携帯電話端末は電車で移動中であり、48台の携帯電話端末はバスか車で移動中であり、524台の携帯電話端末は徒歩で移動中であることが想像できる。
 このように、本実施形態では、閉鎖エリアを道路上に設定して、その内部に存在する携帯電話端末をベクトル表示することで、任意の場所の渋滞状況を簡単に知ることができる。つまり、本実施形態では、携帯電話端末をグルーピングした集団をスカラーで表現するだけでなく、ベクトルで表現することによって、集団がどの方向にどのくらいの速度で移動しているのか等の情報を視覚化することができる。
 すなわち、本実施形態では、速度グルーピングを行うために、電子地図上で指定された閉鎖図形の中に存在する携帯電話端末を、携帯電話端末が移動する時に生じる速度ベクトル(GPSの位置信号の変化、あるいは携帯電話端末の応答信号のドップラー周波数を測定して算出)を使って、速度ベクトルの方向と大きさとが同じ携帯電話端末をグルーピングしている。
 この場合、本実施形態では、グルーピングされた集団の携帯電話端末の数が設定した一定の値を越えた場合、新たな速度ベクトル集団として登録し、その速度ベクトル集団を任意の図形で表示するとともに、その速度ベクトル集団の移動方向を矢印で表示し、速度を数字で表示している(図11参照)。
 また、本実施形態では、上記の方法で道路上に任意のエリアを指定し、其の中に存在する携帯電話端末をベクトル表示することによって、そのエリア内の携帯電話端末の数と速度とが分かるため、そのエリアにおける車の渋滞状況を知ることができる。
 更に、本実施形態では、速度ベクトルの集団が一定の速度よりも早い場合(例えば、6km/hよりも早い場合)、その集団が電子地図上の道路の近くにあれば車に乗った集団と判断し、鉄道の近くであれば電車に乗った集団と判断して表示することもできる。
 尚、本実施形態では、上記のようにグルーピングして登録した速度ベクトルの集団が次第に分離し、集団を構成する携帯電話端末の数が少なくなってきた場合、携帯電話端末の保有者の自宅や会社が判明する可能性がある。そのため、速度ベクトルの集団の携帯電話端末の数が、設定した一定の値よりも少なくなった時点で個人情報保護の観点からその集団の表示を風船のように弾けて消滅させるように表示することもできる。
 (第4の実施形態)
 図12は、本発明の第4の実施形態によるサーバ装置の構成例を示すブロック図である。
 図12において、サーバ装置1cは、携帯電話端末移動軌跡記録部16を追加した以外は、図9に示す本発明の第3の実施形態によるサーバ装置1bと同様の構成となっている。
 携帯電話端末移動軌跡記録部16は、速度ベクトル導出部14及び速度ベクトル比較部15の結果を基に携帯電話端末グルーピング部11でグルーピングされた速度ベクトル集団Aの軌跡を記録する。
 携帯電話端末グルーピング部11は、携帯電話端末移動軌跡記録部16に記録された速度ベクトル集団Aの軌跡と直交する直線を引き、軌跡からの直線の長さが距離Rよりも短い距離にある携帯電話端末を全てグルーピングする。
 携帯電話端末表示データ作成部12は、グルーピングされた集団の携帯電話端末の数nを基に、電子地図上の速度ベクトル集団Aの後方にA(R)=nのように表示するための表示データを作成する。
 また、本実施形態では、A(R)=nのような集団を、境界のはっきりした集団として表現することが困難な場合も生じるので、その場合にはベクトル表示だけでなく、煙の拡散や水の流れのようなイメージで表現することも可能である。
 図13は、本発明の第4の実施形態におけるグルーピング結果の表示例を示す図である。図13の41は速度ベクトル集団Aを、42は速度ベクトル集団Aの軌跡をそれぞれ示している。
 図13に示す例において、符号41を鳥インフルエンザ等の感染者の集合と仮定すれば、感染者が移動した軌跡が符号42である。本実施形態では、この軌跡と直交する直線を引き、軌跡からの距離R(例えば、5m以内)の人を感染者に接触した疑いのある人と仮定して、その人々をグルーピングする。これにより、感染症予備軍の集団を把握して追跡することができる。
 このように、本実施形態では、携帯電話端末が移動した時に、その携帯電話端末の軌跡の周りに存在する携帯電話端末をグルーピングする。これにより、例えば伝染病の感染者が動いた経路や感染者に接触した可能性のある人々に関する的確な情報等を得ることができる。
 (第5の実施形態)
 図14は、本発明の第5の実施形態による携帯電話機情報視覚化システムの構成例を示すブロック図である。図14においては、携帯電話端末の個人情報をグルーピングして集団情報にするためのシステムを示している。
 本実施形態によるシステムの大部分は、携帯電話端末の通信事業者が保有する既存のシステムである。この既存システムを使って、消防に電話をした人の現在地が自動的に表示されるサービスや本人の現在地を知らせるサービス、あるいは子供の居場所を保護者に知らせるサービス等が、限定された利用者に対するサービスとして既に実施されている。
 図14において、本発明の第5の実施形態による携帯電話機情報視覚化システムは、HLR(Home Location Register)(#1~#n)51-1~51-nと、位置情報サーバ52と、契約者情報53と、位置情報の保存ストレージ54と、集団化処理プロセッサ55と、入出力インタフェース56とを備えている。
 図14に示す例では、位置情報サーバ52に対して限定された利用者(例えば、警察、消防、保護者、本人等)からの個人情報の要求があると、それに対して個人情報の返信を行っている。また、入出力インタフェース56に対して一般の利用者から集団情報の要求があると、それに対して集団情報の返信を行っている。
 HLR(#1~#n)51-1~51-nと位置情報サーバ52と契約者情報53とは、携帯電話端末の通信事業者が保有する既存のシステムである。本実施形態では、この既存のシステムに集団化処理プロッセサ55を追加し、携帯電話端末の個人情報を空間、時間、速度等でグルーピングして集団化している。また、本実施形態では、個々の携帯電話端末の位置情報をある程度の期間保存するための巨大なストレージ(位置情報の保存ストレージ54)と、利用者が集団情報を要求する時に携帯電話端末やパソコン等のユーザ端末とシステムとを結ぶインタフェース(入出力インタフェース56)とを備えている。
 本実施形態では、携帯電話端末の位置情報を位置情報の保存ストレージ54に記録し、必要に応じて読み出せるように構成している。そして、この位置情報の保存ストレージ54に記録した過去の位置情報を使って、電子地図上の閉鎖図形の中に存在する携帯電話端末を現在の時刻ではなく、指定された過去の時刻でグルーピングする。そして、グルーピングされた過去の時刻における集団の携帯電話端末の数を、要求してきた携帯電話端末やパソコン等のユーザ端末に返送して電子地図上で指定された閉鎖図形の内部あるいは閉鎖図形の近傍に表示させる。
 一般的に、伝染病患者は、日本に入国して数日後に発病することが多い。そのような場合には、上記の位置情報の保存ストレージ54から感染者が日本に入国した数日前の携帯電話端末の位置情報を呼び出し、過去の位置情報に基づいて上記の接触集団を把握することができる。
 これによって、本実施形態では、感染症の拡大を防ぐための的を絞った消毒や隔離等の最も効果的な対策を実施することができる。この他に、本実施形態では、犯罪の起こった時点に戻ってその現場を再現することもできる。そのため、犯人その者、あるいは近くにいた目撃者の携帯電話端末の状況が再現され、犯人検挙率の向上に効果を発揮する。
 (第6の実施形態)
 図15は、本発明の第6の実施形態による集団内相関を説明するための図である。また、図16は、本発明の第6の実施形態による集団間相関を説明するための図である。尚、本発明の第6の実施形態による携帯電話機情報視覚化システムの構成は、図1に示す本発明の第1の実施形態による携帯電話機情報視覚化システムと同様の構成となっているので、その説明を省略する。
 また、以下に述べる同一集団内の構成要員の親密度に相当する相関度、異なる集団間の親密度に相当する相関度は、図2に示した本発明の第1の実施形態によるサーバ装置1の携帯電話端末グルーピング部11内のグループ構成数導出部113、グループの動き検出部114、グループの関係検出部115によって算出される。そのため、本実施形態によるサーバ装置の図示は省略する。
 図15においては、同一集団内の構成要員の親密度に相当する相関度を表している。ここでは、集団内で互いに通話している回線が何回線あるかを調べ、その回線の数を集団の携帯電話端末の数で割った数字で相関度を表している。この場合、同一集団内の構成要員の相関度は、%で表すようにしても、単に携帯電話端末の数と回線の数とを併記するようにしてもよい。図15に示す例では、集団の携帯電話端末の数が500台で、通話中の回線が6回線であるのでの、相関度は0.012で、1.2%である。
 図16においては、異なる集団間の親密度に相当する相関度を表している。ここではA集団とB集団との間で互いに通話している回線が何回線あるかを調べ、その回線の数を集団の携帯電話端末の数で割った数字で相関度を表している。図16に示す例では、A集団とB集団との間に通話している回線が2回線あり、A集団は携帯電話端末が200台で、B集団は携帯電話端末が500台である。従って、A集団から見たB集団の相関度は1%で、B集団からみたA集団の相関度は0.4%となる。
 相関度は、上記の説明のように、ある時点の通話状態で判断することもできるが、正確な相関度を出すためには、ある程度時間をかけて計測する方がより好適である。
 更に、上記の様々な条件でグルーピングされた集団と集団とに、AND(アンド)やOR(オア)やNAND(ナンド)等の論理演算を行うことにより、更に複雑な条件に基づくグルーピングが可能となり、ユーザが欲しいと思う集団を自由に作ることができる。これにより、道路の渋滞状況やデパートや駅のリアルタイムな入場者数、大事故が発生した現場における人の行動や過去に起こった事件現場の再現等の他に、ゲートAを通りゲートBは通らずゲートCを通った集団等の様な複雑なアプリケーションを簡単な操作で提供することを特徴とする。
 更に、本発明は、携帯電話の通信ログを利用し、集団の中の携帯電話機同士の通話やメールの回数、あるいはA集団とB集団との間の通話やメールの回数を集団の分母である携帯電話機の数で割ることにより、独立した関係だけでなく、集団内、あるいは集団と集団との関係の深さを表示することを特徴とする。
 このように、本実施形態では、携帯電話端末の状態(電源ONか電源OFFか、通話中か待機中か、通話中の回線の接続先、メールの送信先、インターネットのサイトとの接続状況等)の情報を使うことにより、上記の本発明の第1~第5の実施形態による各種条件でグルーピングされた集団において、その集団内の相関度、あるいは集団と集団との相関度を分析して表示させることができる。
 このように、本発明では、携帯電話端末の通信事業者が保有する情報(性別、職業、年齢、住所、家族等)や携帯電話端末の状態(通話中か否か等)を活用することにより、多種多様な集団に分類してその多様な集団の特徴や動きの情報を得ることができる。
 加えて、本発明では、携帯電話端末の通信ログ等を利用することによって、集団内あるいは集団と集団との関係の深さに関する情報(通信中の回線数/携帯電話端末の数)を得ることができる。
 本発明では、上述した各実施形態による方法を組み合わせることによって、日本全国あらゆる道路の渋滞状況や、都会の昼と夜との人口の移動状況、デパートやイベント会場、あるいは野球場等のリアルタイムな入場者数の情報を得ることができる。また、その入場者がどこから集まり、どこに帰るのか、あるいは男女のグループによる行動の相違の情報も得ることができる。さらに、大事故が発生した現場における人の行動や、過去に起こった事件現場の状況、伝染病患者の感染経路等、集団と集団との関係が深いか浅いか等の様々な情報も得ることができる。
 尚、本発明は、携帯電話端末の付帯情報のグルーピングを行うために、閉鎖図形の中に存在する携帯電話端末を、携帯電話端末の識別番号に付帯した苗字や年齢、性別等でグルーピングし、グルーピングされた集団の携帯電話機の数を、要求してきた携帯電話端末やパソコン等のユーザ端末に返送して電子地図上に表示させることも可能である。
 また、本発明は、将来、携帯電話端末のログにインターネットのサイトへのアクセス回数やランドマークを訪れた回数等が記録されるようになれば、それらの情報を使って更に多様なグルーピングをすることも可能である。
 さらに、本発明では、携帯電話端末の状態情報のグルーピングを行うために、閉鎖図形の中に存在する携帯電話端末を、携帯電話端末の状態(通話中かスタンバイ中か等)によってグルーピングし、グルーピングされた集団の携帯電話端末の数及びその状態を、それらの情報を要求してきた携帯電話端末やパソコン等のユーザ端末に返送して電子地図上に表示させることも可能である。
 さらにまた、本発明では、上述した各実施形態による方法でグルーピングされた集団が、時間の変化とともに空間内の携帯電話端末の数や集団の速度ベクトル、あるいは携帯電話端末の通話状態等が変化するので、その変化を単位時間毎に更新することも可能である。
 本発明では、指定されたエリアを囲む閉鎖図形を所定の色(例えば、赤色)で表示させ、そのエリアから流出した同じ速度ベクトルを持った集団を、あらゆる方向に何個形成されても、その閉鎖図形と同じ色で表示することも可能である。
 また、上記の赤色で表示されたエリアが継続して指定されている場合には、そのエリアから流出した同じ速度ベクトルの構成要素の携帯電話端末が離散集合を繰り返し、設定数よりも増えたり減ったりする場合、それに応じてその集団を表現する図形も消滅させたり、表示させたりすることも可能である。
 更に、指定エリアを取り消した場合には、その指定エリアから流出した集団の図形も全て消滅させることも可能である。
 本発明では、指定されたエリアAを含み、エリアAよりも大きなエリアBを設定し、エリアBの中に存在する携帯電話端末の数Zのベクトルを調べて、Zの中からA方向を向いたベクトルを選び出し、その数を表示することによって、どこからどれだけの人がA方向に向かって集まりつつあるかを知ることができる。
 本発明では、グルーピングされた様々な集団の中に含まれる携帯電話端末の数Xと、人間の数Yと、あるいは携帯電話端末の数Xと自動車の数Zとの間に1対1の対応はないが、なんらかの相関関係があると仮定し、集団内の人間の数Yや自動車の数Zを実際に計測するか、公表されている人口統計資料等から取得し、Y=F(X)やZ=G(X)を満足する関数Fや関数Gを確定する。そして、その関数Fや関数Gを使って携帯電話端末の数Xから推定人口の数Yや推定車両数Zを導出して表示させることもできる。
 Y=F(X)やZ=G(X)は、地域や時間によって一様ではなく、ばらつきがあるため、なるべく時間や地域を細分化して数多くのデータを取得し、それぞれの地域や時間帯に応じて重み関数を設定して精度を向上すればより好適である。
 本発明では、様々な条件でグルーピングされた集団と集団とに、AND(アンド)演算やOR(オア)演算、NAND(ナンド)演算等の論理演算を行うことによって、更に複雑な条件に基づくグルーピングが可能となり、ユーザが欲しいと思う集団を自由に作ることができる選択肢を増加させることができる。
 本発明では、様々な条件でグルーピングされた集団は、空間、時間、速度、携帯電話端末の数やその状態等の多変数関数である。そのため、ユーザが欲しいと思う集団の情報を求めるために、多変数関数のどの変数を固定し、どの変数を変化させるのかを明確にする必要がある。本発明では、ユーザが目的、場所、時間等を選択することで、エリアを固定するのか、初期設定の携帯電話端末の数を固定するのか、速度を固定するのか等を自動的に設定することができる。
 以上、実施例を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施例に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2008年4月16日に出願された日本出願特願2008-106279を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (37)

  1.  通信事業者が有する携帯電話端末各々の情報を、空間、時間、速度、前記携帯電話端末の個別識別番号に付帯した情報、前記携帯電話端末の状態を示す状態情報のうちの少なくとも一つの情報に基づいてグルーピングする手段と、
     前記グルーピングされた集団の構成数と、当該集団の動きと、当該集団と当該集団以外の集団との関係と、を視覚化するための表示データを作成する手段と、を有する携帯電話機情報視覚化装置。
  2.  請求項1に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記グルーピングする手段は、前記空間の情報に基づいてグルーピングを行う際に、電子地図上で指定された閉鎖図形の緯度及び経度の情報と、少なくともGPS(Global Positioning System)による前記携帯電話端末の位置情報とを照合し、前記閉鎖図形の中に存在する携帯電話端末をグルーピングし、
     前記グルーピングされた集団の前記携帯電話端末の数を、前記閉鎖図形を指定した要求先に返送して前記電子地図上で指定された前記閉鎖図形の内部あるいは当該閉鎖図形の近傍に表示させる携帯電話機情報視覚化装置。
  3.  請求項2に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記グルーピングする手段は、前記個別識別番号に付帯した情報に基づいてグルーピングを行う際に、前記閉鎖図形の中に存在する前記携帯電話端末を、少なくとも当該携帯電話端末の個別識別番号に付帯した苗字、年齢、性別でグルーピングし、
     前記グルーピングされた集団の前記携帯電話端末の数を、前記要求先に返送して前記電子地図上で指定された前記閉鎖図形の内部あるいは当該閉鎖図形の近傍に表示させる携帯電話機情報視覚化装置。
  4.  請求項2に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記グルーピングする手段は、前記携帯電話端末の状態情報に基づいてグルーピングを行う際に、前記閉鎖図形の中に存在する前記携帯電話端末を当該携帯電話端末の状態に応じてグルーピングし、
     前記グルーピングされた集団の前記携帯電話端末の数を、前記要求先に返送して前記電子地図上で指定された前記閉鎖図形の内部あるいは当該閉鎖図形の近傍に表示させる携帯電話機情報視覚化装置。
  5.  請求項2乃至4のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記閉鎖図形を所定の色で表示させるとともに、当該閉鎖図形から流出する前記集団を当該閉鎖図形と同色で表示させる携帯電話機情報視覚化装置。
  6.  請求項2乃至5のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記閉鎖図形を含み、当該閉鎖図形よりも大きな第2の閉鎖図形を設定し、当該第2の閉鎖図形の中に存在する前記携帯電話端末のベクトルのうち、前記閉鎖図形の方向を向いたベクトルを選び出し、該選び出されたベクトルの前記携帯電話端末の数を表示させる携帯電話機情報視覚化装置。
  7.  請求項1に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記グルーピングする手段は、電子地図上で指定されたゲートを通過した前記携帯電話端末をグルーピングし、
     予め指定された時間内に前記ゲートを通過した前記携帯電話端末の数を、前記ゲートを指定した要求先に返送して前記ゲートの出口の近傍に表示させる携帯電話機情報視覚化装置。
  8.  請求項7に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記ゲートとして、入口と出口とを明確にした一方向性のゲートと、入口と出口との区別のない双方向性のゲートと、全周のどこから出てきてもカウントする全周性ゲートとを指定可能とした携帯電話機情報視覚化装置。
  9.  請求項7または請求項8に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記ゲートとして、当該ゲートに流入する携帯電話端末の数だけをカウントするゲートを指定可能とした携帯電話機情報視覚化装置。
  10.  請求項1乃至9のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記グルーピングする手段は、前記時間の情報に基づいてグルーピングを行う際に、前記通信事業者が保有する前記携帯電話端末の位置情報をストレージに記録し、当該ストレージに記録された過去の位置情報を用いて前記携帯電話端末各々の情報をグルーピングする携帯電話機情報視覚化装置。
  11.  請求項1乃至10のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記グルーピングする手段は、前記速度の情報に基づいてグルーピングを行う際に、前記携帯電話端末が移動する時に生じる速度ベクトルの方向及び大きさが同じ携帯電話端末をグルーピングし、当該グルーピングされた集団の携帯電話端末の数が予め設定された値を越えた場合、当該グルーピングされた集団を新たな速度ベクトル集団とし、当該速度ベクトル集団を任意の図形で表示させるとともに、当該速度ベクトル集団の移動方向を矢印で表示させ、当該速度ベクトル集団の速度を数字で表示させる携帯電話機情報視覚化装置。
  12.  請求項11に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記速度ベクトル集団が次第に分離し、当該速度ベクトル集団を構成する携帯電話端末の数が予め設定された値よりも少なくなった時に、当該速度ベクトル集団の図形を消滅させる携帯電話機情報視覚化装置。
  13.  請求項11または請求項12に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記グルーピングする手段は、前記速度ベクトル集団の軌跡に直交する所定の距離を示す直線を引き、前記軌跡からの距離が前記所定の距離よりも短い距離にある携帯電話端末をグルーピングし、該グルーピングされた携帯電話端末の数を当該速度ベクトル集団の図形に関連付けて表示させる携帯電話機情報視覚化装置。
  14.  請求項1乃至13のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記グルーピングする手段にてグルーピングされた集団の携帯電話端末各々の情報の変化を単位時間毎に更新する携帯電話機情報視覚化装置。
  15.  請求項1乃至14のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記グルーピングする手段にてグルーピングされた集団の携帯電話端末の数と人間の数との相関関係の関数、または前記携帯電話端末の数と自動車の数との相関関係の関数を確定し、当該関数を用いて推定人口または推定車両数を導出して表示させる携帯電話機情報視覚化装置。
  16.  請求項1乃至15のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記グルーピングする手段にてグルーピングされた集団と、当該集団以外の集団とに対して前記情報の論理演算を行うことにより、さらにグルーピングを行う携帯電話機情報視覚化装置。
  17.  請求項1乃至16のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記グルーピングする手段にてグルーピングされた集団において、少なくともユーザによって設定された目的、場所、時間に基づき、エリア、初期設定の携帯電話端末の数、速度のうちの少なくともいずれか一つを固定する携帯電話機情報視覚化装置。
  18.  請求項1乃至17のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化装置において、
     前記グルーピングする手段にてグルーピングされた集団において、前記携帯電話端末の状態情報に基づいて当該集団内の相関度、あるいは当該集団と当該集団以外の集団との相関度を分析して表示させる携帯電話機情報視覚化装置。
  19.  請求項1乃至18のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化装置と、
     携帯電話端末と、
     前記携帯電話機情報視覚化装置によって作成された表示データを表示する端末と、を有する携帯電話機情報視覚化システム。
  20.  携帯電話機情報視覚化装置が行う携帯電話機情報視覚化方法であって、
     通信事業者が有する携帯電話端末各々の情報を、空間、時間、速度、前記携帯電話端末の個別識別番号に付帯した情報、前記携帯電話端末の状態を示す状態情報のうちの少なくとも一つの情報に基づいてグルーピングする処理と、
     前記グルーピングされた集団の構成数と、当該集団の動きと、当該集団と当該集団以外の集団との関係と、を視覚化するための表示データを作成する処理と、を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  21.  請求項20に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記空間の情報に基づいてグルーピングを行う際に、電子地図上で指定された閉鎖図形の緯度及び経度の情報と、少なくともGPS(Global Positioning System)による前記携帯電話端末の位置情報とを照合し、前記閉鎖図形の中に存在する携帯電話端末をグルーピングする処理と、
     前記グルーピングされた集団の前記携帯電話端末の数を、前記閉鎖図形を指定した要求先に返送して前記電子地図上で指定された前記閉鎖図形の内部あるいは当該閉鎖図形の近傍に表示させる処理と、を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  22.  請求項21に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記個別識別番号に付帯した情報に基づいてグルーピングを行う際に、前記閉鎖図形の中に存在する前記携帯電話端末を、少なくとも当該携帯電話端末の個別識別番号に付帯した苗字、年齢、性別でグルーピングする処理と、
     前記グルーピングされた集団の前記携帯電話端末の数を、前記要求先に返送して前記電子地図上で指定された前記閉鎖図形の内部あるいは当該閉鎖図形の近傍に表示させる処理と、を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  23.  請求項21に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記携帯電話端末の状態情報に基づいてグルーピングを行う際に、前記閉鎖図形の中に存在する前記携帯電話端末を当該携帯電話端末の状態に応じてグルーピングする処理と、
     前記グルーピングされた集団の前記携帯電話端末の数を、前記要求先に返送して前記電子地図上で指定された前記閉鎖図形の内部あるいは当該閉鎖図形の近傍に表示させる処理と、を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  24.  請求項21乃至23のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記閉鎖図形を所定の色で表示させるとともに、当該閉鎖図形から流出する前記集団を当該閉鎖図形と同色で表示させる処理を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  25.  請求項21乃至24のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記閉鎖図形を含み、当該閉鎖図形よりも大きな第2の閉鎖図形を設定し、当該第2の閉鎖図形の中に存在する前記携帯電話端末のベクトルのうち、前記閉鎖図形の方向を向いたベクトルを選び出し、該選び出されたベクトルの前記携帯電話端末の数を表示させる処理を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  26.  請求項20に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     電子地図上で指定されたゲートを通過した前記携帯電話端末をグルーピングする処理と、
     予め指定された時間内に前記ゲートを通過した前記携帯電話端末の数を、前記ゲートを指定した要求先に返送して前記ゲートの出口の近傍に表示させる処理と、を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  27.  請求項26に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記ゲートとして、入口と出口とを明確にした一方向性のゲートと、入口と出口との区別のない双方向性のゲートと、全周のどこから出てきてもカウントする全周性ゲートとを指定可能とした携帯電話機情報視覚化方法。
  28.  請求項26または請求項27に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記ゲートとして、当該ゲートに流入する携帯電話端末の数だけをカウントするゲートを指定可能とした携帯電話機情報視覚化方法。
  29.  請求項20乃至28のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記時間の情報に基づいてグルーピングを行う際に、前記通信事業者が保有する前記携帯電話端末の位置情報をストレージに記録し、当該ストレージに記録された過去の位置情報を用いて前記携帯電話端末各々の情報をグルーピングする処理を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  30.  請求項20乃至29のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記速度の情報に基づいてグルーピングを行う際に、前記携帯電話端末が移動する時に生じる速度ベクトルの方向及び大きさが同じ携帯電話端末をグルーピングし、当該グルーピングされた集団の携帯電話端末の数が予め設定された値を越えた場合、当該グルーピングされた集団を新たな速度ベクトル集団とし、当該速度ベクトル集団を任意の図形で表示させるとともに、当該速度ベクトル集団の移動方向を矢印で表示させ、当該速度ベクトル集団の速度を数字で表示させる処理を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  31.  請求項30に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記速度ベクトル集団が次第に分離し、当該速度ベクトル集団を構成する携帯電話端末の数が予め設定された値よりも少なくなった時に、当該速度ベクトル集団の図形を消滅させる処理を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  32.  請求項30または請求項31に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記速度ベクトル集団の軌跡に直交する所定の距離を示す直線を引き、前記軌跡からの距離が前記所定の距離よりも短い距離にある携帯電話端末をグルーピングし、該グルーピングされた携帯電話端末の数を当該速度ベクトル集団の図形に関連付けて表示させる処理を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  33.  請求項20乃至32のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記グルーピングされた集団の携帯電話端末各々の情報の変化を単位時間毎に更新する処理を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  34.  請求項20乃至33のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記グルーピングされた集団の携帯電話端末の数と人間の数との相関関係の関数、または前記携帯電話端末の数と自動車の数との相関関係の関数を確定し、当該関数を用いて推定人口または推定車両数を導出して表示させる処理を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  35.  請求項20乃至34のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記グルーピングされた集団と、当該集団以外の集団とに対して前記情報の論理演算を行うことにより、さらにグルーピングを行う処理を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  36.  請求項20乃至35のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記グルーピングされた集団において、少なくともユーザによって設定された目的、場所、時間に基づき、エリア、初期設定の携帯電話端末の数、速度のうちの少なくともいずれか一つを固定する処理を有する携帯電話機情報視覚化方法。
  37.  請求項20乃至36のいずれか1項に記載の携帯電話機情報視覚化方法において、
     前記グルーピングされた集団において、前記携帯電話端末の状態情報に基づいて当該集団内の相関度、あるいは当該集団と当該集団以外の集団との相関度を分析して表示させる処理を有する携帯電話機情報視覚化方法。
PCT/JP2009/056587 2008-04-16 2009-03-31 携帯電話機情報視覚化装置、携帯電話機情報視覚化システム及びそれらに用いる携帯電話機情報視覚化方法 WO2009128341A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/935,030 US8594708B2 (en) 2008-04-16 2009-03-31 Portable telephone information visualizing device for visualizing information relating to portable telephone terminals
CN200980113205.8A CN102007782B (zh) 2008-04-16 2009-03-31 便携式电话信息可视化设备、便携式电话信息可视化系统以及在便携式电话信息可视化设备和系统中使用的便携式电话信息可视化方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-106279 2008-04-16
JP2008106279A JP2009260583A (ja) 2008-04-16 2008-04-16 携帯電話機情報視覚化装置、携帯電話機情報視覚化システム及びそれらに用いる携帯電話機情報視覚化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009128341A1 true WO2009128341A1 (ja) 2009-10-22

Family

ID=41199039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/056587 WO2009128341A1 (ja) 2008-04-16 2009-03-31 携帯電話機情報視覚化装置、携帯電話機情報視覚化システム及びそれらに用いる携帯電話機情報視覚化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8594708B2 (ja)
JP (1) JP2009260583A (ja)
CN (1) CN102007782B (ja)
WO (1) WO2009128341A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012144429A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 日本電気株式会社 交通状況監視システム、方法、および記録媒体
WO2017037845A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 日本電気株式会社 ネットワークノードとネットワークシステムと端末、ネットワーク制御方法並びにプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8843157B2 (en) * 2010-10-27 2014-09-23 Ntt Docomo, Inc. Dynamic travel behavior estimation in mobile network
JP5527256B2 (ja) * 2011-03-01 2014-06-18 富士通株式会社 移動通信システム、制御装置及び制御方法
JP5732947B2 (ja) * 2011-03-18 2015-06-10 富士通株式会社 感染通知方法及び感染通知装置
JP6169826B2 (ja) * 2012-06-27 2017-07-26 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
WO2014184862A1 (ja) * 2013-05-14 2014-11-20 富士通株式会社 グルーピング装置、グルーピング方法、およびグルーピングプログラム
WO2016151863A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 株式会社日立製作所 閉鎖空間推定システム及び閉鎖空間推定方法
CN106796550B (zh) * 2015-07-24 2020-01-17 株式会社日立制作所 信息配送装置以及方法
JP2018163601A (ja) 2017-03-27 2018-10-18 富士通株式会社 対応付け方法、情報処理装置及び対応付けプログラム
JP2020030198A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 雅久 永瀬 Gpsリングによる、受信、発信をメーカーから、教えてもらう

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10256981A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Y R P Ido Tsushin Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk 移動体の移動特性シミュレーション方法
JP2002297647A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toshiba Corp 位置情報表示装置、位置情報管理システムおよび同方法
JP2003223449A (ja) * 2001-10-26 2003-08-08 Yasuhiro Tanaka 端末情報の登録およびその活用方法。

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10255081A (ja) 1997-03-10 1998-09-25 Canon Inc 画像処理方法及び画像処理装置
US6415132B1 (en) * 1999-04-21 2002-07-02 Transcept, Inc. Blossom/wilt for dynamic reallocation in a distributed fiber system
JP2001188014A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Sony Corp 地理ガイド設定装置、地理ガイド利用装置、地理ガイドシステム及び記録媒体
JP2002009949A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Jun Sato 携帯電話の位置情報を用いたマーケティングサービス方式
JP2002024471A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Railway Technical Res Inst 交通機関利用状況推定システム及び交通機関利用状況推定方法
JP2002077971A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Nec Corp 加入者情報調査サービスシステム及びその方法
JP2002259581A (ja) 2001-02-27 2002-09-13 Nec Custommax Ltd 情報提供方法及びシステム
JP2002342557A (ja) 2001-05-14 2002-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯端末の位置情報に基づく人口分布統計処理システム
JP2003122877A (ja) 2001-10-09 2003-04-25 Oki Electric Ind Co Ltd 地域内人口算出システム
JP2003228797A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Katsutoshi Takifuji 仮想空間オブジェクト監視システム
JP2005018375A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Hitachi Software Eng Co Ltd 携帯端末を用いた情報収集提供システム
JP2005293242A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Vodafone Kk 統計処理装置、統計処理情報の提供方法、移動体通信端末装置及び統計処理情報受信装置
US7630724B2 (en) * 2004-09-21 2009-12-08 Advanced Ground Information Systems, Inc. Method of providing a cellular phone/PDA communication system
JP2006262189A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Hitachi Ltd 旅行者動線情報収集システム、旅行者動線情報管理サーバ装置および旅行者動線情報収集方法
JP2006260331A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hitachi Ltd 情報収集方法、情報収集システム、情報管理サーバおよび情報収集プログラム
CN1816082A (zh) * 2006-03-14 2006-08-09 魏星 一种利用电话交换网络采集和查询信息的系统
JP2007265115A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Nomura Research Institute Ltd 被災エリア内の人数予測システム及び方法
JP4825050B2 (ja) 2006-05-12 2011-11-30 ヤフー株式会社 位置情報から移動手段を求める方法およびシステム
JP4234162B2 (ja) * 2006-08-31 2009-03-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 製品に仮想属性を割り当てるためのシステム、方法、およびプログラムならびに製品に発生した事象の原因をトレースするためのシステム、方法、およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10256981A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Y R P Ido Tsushin Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk 移動体の移動特性シミュレーション方法
JP2002297647A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toshiba Corp 位置情報表示装置、位置情報管理システムおよび同方法
JP2003223449A (ja) * 2001-10-26 2003-08-08 Yasuhiro Tanaka 端末情報の登録およびその活用方法。

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012144429A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 日本電気株式会社 交通状況監視システム、方法、および記録媒体
JPWO2012144429A1 (ja) * 2011-04-20 2014-07-28 日本電気株式会社 交通状況監視システム、方法、および記録媒体
JP5716935B2 (ja) * 2011-04-20 2015-05-13 日本電気株式会社 交通状況監視システム、方法、およびプログラム
WO2017037845A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 日本電気株式会社 ネットワークノードとネットワークシステムと端末、ネットワーク制御方法並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009260583A (ja) 2009-11-05
CN102007782A (zh) 2011-04-06
CN102007782B (zh) 2014-03-12
US8594708B2 (en) 2013-11-26
US20110021214A1 (en) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009128341A1 (ja) 携帯電話機情報視覚化装置、携帯電話機情報視覚化システム及びそれらに用いる携帯電話機情報視覚化方法
EP3197217B1 (en) System for determining location of entrance and area of interest
Zhou et al. Understanding urban human mobility through crowdsensed data
US20220136857A1 (en) Safety-aware route recommendation system and method
CN108414971B (zh) 用于确定多层建筑物中位置的位置信息的方法和装置
Asgari et al. A survey on human mobility and its applications
JP2012003494A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
EP3014906B1 (en) Human-like global positioning system (gps) directions
JP2008146249A (ja) プローブデータ解析システム
US20100179753A1 (en) Estimating Time Of Arrival
US20220291011A1 (en) Method and apparatus for providing navigation and location recommendation based on geospatial vaccination data
JP2013210870A (ja) 動線情報計測システムおよび方法、並びに情報処理装置
JP5787367B2 (ja) 携帯電話機情報視覚化装置、携帯電話機情報視覚化システム及びそれらに用いる携帯電話機情報視覚化方法
JP2018077756A (ja) 対象経路を含む移動位置範囲群に基づき通行量を推定する装置、プログラム及び方法
van der Togt et al. Location interoperability services for medical emergency operations during disasters
Kishore et al. CENSE: A cognitive navigation system for people with special needs
Kojima et al. Crowd and event detection by fusion of camera images and micro blogs
Gioia et al. On cleaning strategies for WiFi positioning to monitor dynamic crowds
Khaoampai et al. FloorLoc-SL: Floor localization system with fingerprint self-learning mechanism
US10371545B2 (en) Method and apparatus for providing qualitative trajectory analytics to classify probe data
JP7205197B2 (ja) 交通量調査装置、交通量調査方法、プログラム
Luckner et al. Estimating population density without contravening citizen’s privacy: Warsaw use case
WO2017222943A1 (en) Zoning, license, and position matching to provide service
Liebig et al. Pedestrian monitoring system for indoor billboard evaluation
JP2023167324A (ja) 情報処理方法及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980113205.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09733061

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12935030

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09733061

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1