WO2009123051A1 - 含フッ素共重合体ならびに紙用処理剤および化粧品用被膜形成剤 - Google Patents

含フッ素共重合体ならびに紙用処理剤および化粧品用被膜形成剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2009123051A1
WO2009123051A1 PCT/JP2009/056289 JP2009056289W WO2009123051A1 WO 2009123051 A1 WO2009123051 A1 WO 2009123051A1 JP 2009056289 W JP2009056289 W JP 2009056289W WO 2009123051 A1 WO2009123051 A1 WO 2009123051A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fluorine
group
containing copolymer
monomer
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/056289
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
礼生 松田
徹也 上原
光宏 薄ヶ谷
育男 山本
孝司 榎本
佳代 楠見
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to JP2010505837A priority Critical patent/JP5561160B2/ja
Priority to ES09726483.2T priority patent/ES2546275T3/es
Priority to CN2009801119725A priority patent/CN101983212B/zh
Priority to US12/935,554 priority patent/US8568886B2/en
Priority to CA 2714992 priority patent/CA2714992C/en
Priority to EP09726483.2A priority patent/EP2270058B1/en
Publication of WO2009123051A1 publication Critical patent/WO2009123051A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/02Nail coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/62Releasing, lubricating or separating agents based on polymers or oligomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • C08F220/24Esters containing halogen containing perhaloalkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C09D133/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/20Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers

Definitions

  • the present invention relates to a fluorine-containing copolymer and a paper treating agent comprising the fluorine-containing copolymer.
  • the present invention also relates to a cosmetic film-forming agent and a release agent comprising the fluorine-containing copolymer.
  • the fluorine-containing copolymer compound has an advantage of excellent properties such as heat resistance, oxidation resistance, and weather resistance.
  • the fluorine-containing copolymer compound is used as, for example, a water / oil repellent and an antifouling agent by utilizing the property that the free energy of the fluorine-containing copolymer compound is low, that is, it is difficult to adhere.
  • US Pat. No. 3,654,244 discloses that a fluorine-containing polymer comprising a fluorine-containing monomer and a water-soluble monomer is used as a soil release agent. Although we tried to treat these fluoropolymers on paper, they could not give sufficient oil resistance to paper and could not be sufficiently dispersed in water. On the other hand, U.S. Pat. No. 4,127,711 discloses a fluorine-containing polymer comprising a fluorine-containing monomer, a water-soluble monomer and an amino monomer.
  • WO 2005/090423 discloses that a fluorine-containing polymer comprising a fluorine-containing monomer, a water-soluble monomer, and an amino monomer is used as a paper soil release agent. These fluorine-containing copolymers are required to have an amino monomer as one of the components as a non-fluorine monomer in order to improve dispersibility in an aqueous medium and improve storage stability. A part or all of the amino group of the compound is converted to an amine chloride or a quaternary ammonium salt. We tried to treat these fluorine-containing copolymers on paper, but did not provide sufficient oil resistance. US Pat. No. 3,654,244 U.S. Pat. No. 4,127,711 WO 2005/090423
  • An object of the present invention is that the fluorine-containing copolymer has sufficient stability in an aqueous medium and does not contain a monomer having an amino group, even if it does not contain a monomer having an amino group.
  • An object of the present invention is to provide a fluorine-containing copolymer which does not contain a monomer having an amino group capable of imparting sufficient oil resistance to paper from the fluorine-containing copolymer.
  • X is a hydrogen atom, a methyl group, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, or a CFX 1 X 2 group (where X 1 and X 2 are a hydrogen atom, a fluorine atom or a chlorine atom)
  • Y is —O— or —NH—
  • Z is a direct bond, —S— or —SO 2 —
  • Rf is a fluoroal
  • the fluorine-containing copolymer of the present invention has sufficient stability in water even when the polymer does not contain an amino group, and can impart sufficient oil resistance to paper.
  • the fluorine-containing copolymer of the present invention generally does not have a repeating unit composed of a monomer having an amino group.
  • Amino groups generally have the formula: (R 11 ) (R 12 ) N- [Wherein, R 11 and R 12 are the same or different and each represents a monovalent group (for example, a hydrogen atom). ] It is group shown by these.
  • a monomer having an amino group generally has at least one carbon-carbon double bond in addition to the amino group.
  • a preferred example of X is a hydrogen atom.
  • the Rf group is generally a perfluoroalkyl group and / or a partially fluorinated fluoroalkyl group.
  • the Rf group is preferably a perfluoroalkyl group.
  • the Rf group has 1 to 6 carbon atoms. The carbon number of the Rf group may be 4, 5 or 6, in particular 6. Examples of Rf groups are -CF 3 , -CF 2 CF 3 , -CF 2 CF 2 CF 3 , -CF (CF 3 ) 2 , -CF 2 CF 2 CF 2 CF 3 , -CF 2 CF (CF 3 ).
  • n is 0 to 10, for example 1 to 6, in particular 2 to 5.
  • the fluorine-containing monomer (a) may be used alone or in combination of two or more.
  • fluorine-containing monomer (a) include, but are not limited to, for example, the following.
  • R is preferably ethylene or propylene, particularly ethylene.
  • R in the general formula (II) may be a combination of two or more types of alkylene. In that case, at least one of R is preferably ethylene. Examples of the combination of R include an ethylene group / propylene group combination and an ethylene group / butylene group combination.
  • the alkoxy group-containing monomer (b) may be a mixture of two or more types.
  • alkoxy group-containing monomer (b) include, for example, the following, but are not limited thereto.
  • the fluorine-containing copolymer may contain (c) a crosslinkable monomer.
  • the crosslinkable monomer (c) may be a compound having at least two reactive groups and / or carbon-carbon double bonds and not containing fluorine.
  • the crosslinkable monomer (c) may be a compound having at least two carbon-carbon double bonds, or a compound having at least one carbon-carbon double bond and at least one reactive group. Examples of reactive groups are hydroxyl groups, epoxy groups, chloromethyl groups, blocked isocyanates, carboxyl groups, and the like. In the present invention, a monomer having an amino group is not used.
  • the crosslinkable monomer (c) is preferably a non-fluorine crosslinkable monomer, and particularly preferably di (meth) acrylate.
  • R ′′ has 2 to 10, for example, 2 to 6, particularly 2 to 4.
  • R ′′ is preferably an ethylene group.
  • Specific examples of the alkylene glycol di (meth) acrylate represented by the formula (III) are as follows.
  • crosslinkable monomer (c) examples include diacetone (meth) acrylamide, (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, hydroxymethyl (meth) acrylate, hydroxyethyl (meth) acrylate, 3- Examples include, but are not limited to, chloro-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, butadiene, chloroprene, glycidyl (meth) acrylate, 1,6-hexanediol acrylate, neopentyl glycol diacrylate, and the like.
  • crosslinkable monomer (c) examples include isocyanate group-containing (meth) acrylates such as glycerol (meth) acrylate, acetoacetoxyethyl (meth) acrylate, 2-isocyanatoethyl methacrylate, methyl ethyl ketoxime, etc. Those (meth) acrylates whose isocyanate groups are blocked with the blocking agent are exemplified.
  • the crosslinkable monomer (c) may be a mixture of two or more.
  • the fluorine-containing copolymer may contain (d) a non-crosslinkable monomer.
  • the non-crosslinkable monomer (d) is a monomer other than the alkoxy group-containing monomer (b), generally a non-fluorine monomer.
  • the non-crosslinkable monomer (d) preferably contains no fluorine and has a carbon-carbon double bond.
  • the non-crosslinkable monomer (d) is preferably a vinyl monomer that does not contain fluorine.
  • the non-crosslinkable monomer is generally a compound having one carbon-carbon double bond.
  • Non-crosslinkable monomers (d) include butadiene, chloroprene, maleic acid derivatives, vinyl halides such as vinyl chloride, vinylidene halides such as ethylene and vinylidene chloride, vinyl alkyl ethers, styrene, alkyl (meth) Examples include, but are not limited to, acrylate and vinyl pyrrolidone.
  • the non-crosslinkable monomer (d) may be a (meth) acrylic acid ester containing an alkyl group.
  • the alkyl group may have 1 to 30 carbon atoms, for example 6 to 30, for example 10 to 30 carbon atoms.
  • the fluorine-containing copolymer contains 100 parts by weight of the fluorine-containing monomer (a).
  • the amount of the alkoxy group-containing monomer (b) is 10 to 400 parts by weight, for example 25 to 150 parts by weight, particularly 100 to 43 parts by weight
  • the amount of the crosslinkable monomer (c) is 30 parts by weight or less, for example, 0.1 to 20 parts by weight, particularly 0.5 to 10 parts by weight
  • the amount of the non-crosslinkable monomer (d) is preferably 20 parts by weight or less, for example, 0.1 to 15 parts by weight, particularly 0.5 to 10 parts by weight.
  • the weight average molecular weight of the fluorinated copolymer of the present invention may be 1,000 to 1,000,000, preferably 5,000 to 500,000.
  • the weight average molecular weight is a value obtained by gel permeation chromatography in terms of polystyrene.
  • the polymerization of the fluorine-containing copolymer is not particularly limited, and various polymerization methods such as bulk polymerization, solution polymerization, emulsion polymerization, and radiation polymerization can be selected.
  • solution polymerization using an organic solvent or emulsion polymerization using water or an organic solvent and water in combination is generally selected.
  • the solution is prepared by diluting with water or adding an emulsifier and emulsifying in water.
  • organic solvents examples include ketones such as acetone and methyl ethyl ketone, esters such as ethyl acetate and methyl acetate, glycols such as propylene glycol, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol, tripropylene glycol, and low molecular weight polyethylene glycol.
  • examples thereof include alcohols such as ethyl alcohol and isopropanol.
  • the emulsifier when emulsifying in water by adding an emulsifier after emulsion polymerization or polymerization, various general anionic, cationic and nonionic emulsifiers can be used.
  • the polymerization initiator for example, a peroxide, an azo compound or a persulfuric acid compound can be used.
  • the polymerization initiator is generally water-soluble and / or oil-soluble.
  • Specific examples of the oil-soluble polymerization initiator include 2,2′-azobis (2-methylpropionitrile), 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile), 2,2′-azobis (2, 4-dimethylvaleronitrile), 2,2′-azobis (2,4-dimethyl4-methoxyvaleronitrile), 1,1′-azobis (cyclohexane-1-carbonitrile), dimethyl 2,2′-azobis (2 -Methylpropionate), 2,2'-azobis (2-isobutyronitrile), benzoyl peroxide, di-tertiary-butyl peroxide, lauryl peroxide, cumene hydroperoxide, t-butyl peroxy Pivalate, diisopropyl peroxydicarbon
  • water-soluble polymerization initiator examples include 2,2′-azobisisobutylamidine dihydrochloride, 2,2′-azobis (2-methylpropionamidine) hydrochloride, 2,2′-azobis [ 2- (2-imidazolin-2-yl) propane] hydrochloride, 2,2′-azobis [2- (2-imidazolin-2-yl) propane] sulfate hydrate, 2,2′-azobis [2- Preferred examples include (5-methyl-2-imidazolin-2-yl) propane] hydrochloride, potassium persulfate, barium persulfate, ammonium persulfate, hydrogen peroxide, and the like.
  • the polymerization initiator is preferably an organic peroxide having a 10-hour half-life temperature of 40 ° C. or higher. It is particularly preferred that the polymerization initiator is t-butyl peroxypivalate.
  • the polymerization initiator is used in the range of 0.01 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the monomer.
  • a chain transfer agent such as a mercapto group-containing compound may be used, and specific examples thereof include 2-mercaptoethanol, thiopropionic acid, alkyl mercaptan and the like.
  • the mercapto group-containing compound is used in an amount of 10 parts by weight or less and 0.01 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the monomer.
  • the fluorine-containing copolymer can be produced as follows.
  • solution polymerization a method is adopted in which a monomer is dissolved in an organic solvent, after substitution with nitrogen, a polymerization initiator is added, and the mixture is heated and stirred, for example, in the range of 40 to 120 ° C. for 1 to 10 hours.
  • the polymerization initiator may generally be an oil-soluble polymerization initiator.
  • organic solvent examples include those which are inert to the monomer and dissolve them, such as acetone, chloroform, HCHC225, isopropyl alcohol, pentane, hexane, heptane, octane, cyclohexane, benzene, toluene, xylene, petroleum ether, Tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, ethyl acetate, butyl acetate, 1,1,2,2-tetrachloroethane, 1,1,1-trichloroethane, trichloroethylene, perchloroethylene, tetrachlorodifluoroethane, trichloro And trifluoroethane.
  • the organic solvent is used in the range of 50 to 2000 parts by weight, for example, 50 to 1000 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total mono
  • emulsion polymerization a method is adopted in which a monomer is emulsified in water in the presence of an emulsifier and the like, after substitution with nitrogen, a polymerization initiator is added, and the mixture is stirred and polymerized in the range of 40 to 80 ° C. for 1 to 10 hours. Is done.
  • Polymerization initiators include benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, t-butyl perbenzoate, 1-hydroxycyclohexyl hydroperoxide, 3-carboxypropionyl peroxide, acetyl peroxide, azobisisobutylamidine dihydrochloride, azo Water-soluble materials such as bisisobutyronitrile, sodium peroxide, potassium persulfate, ammonium persulfate, azobisisobutyronitrile, benzoyl peroxide, di-t-butyl peroxide, lauryl peroxide, cumene hydroperoxide Oil-soluble ones such as t-butyl peroxypivalate and diisopropyl peroxydicarbonate are used.
  • the polymerization initiator is used in the range of 0.01 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the monomer.
  • the monomer is finely divided into water using an emulsifier that can give strong crushing energy such as a high-pressure homogenizer or ultrasonic homogenizer, and is oil-soluble. It is desirable to polymerize using a polymerization initiator.
  • an emulsifier various anionic, cationic or nonionic emulsifiers can be used, and the emulsifier is used in the range of 0.5 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the monomer. Preference is given to using anionic and / or nonionic and / or cationic emulsifiers.
  • a compatibilizing agent such as a water-soluble organic solvent or a low molecular weight monomer that is sufficiently compatible with these monomers.
  • water-soluble organic solvent examples include acetone, methyl ethyl ketone, ethyl acetate, propylene glycol, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol, tripropylene glycol, ethanol and the like, and 1 to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of water.
  • the low molecular weight monomer examples include methyl methacrylate, glycidyl methacrylate, 2,2,2-trifluoroethyl methacrylate, etc., and 1 to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total amount of monomers.
  • it may be used in the range of 10 to 40 parts by weight.
  • the treatment agent of the present invention is preferably in the form of a solution, an emulsion or an aerosol.
  • the treating agent comprises a fluorine-containing copolymer and a medium (for example, a liquid medium such as an organic solvent and water).
  • a medium for example, a liquid medium such as an organic solvent and water.
  • the concentration of the fluorine-containing copolymer may be, for example, 0.01 to 50% by weight.
  • the treating agent of the present invention can be used to treat paper (for example, surface treatment).
  • the treatment agent of the present invention can be applied to an object to be treated by a conventionally known method.
  • a treatment agent is dispersed and diluted in an organic solvent or water, and is attached to the surface of an object to be treated and dried by a known method such as dip coating, spray coating, foam coating, or the like ( surface treatment).
  • the fluorine-containing copolymer may have a ratio of fluorine atoms to paper weight of 0.01 to 0.5% by weight, for example 0.05 to 0.2% by weight.
  • the fluorine-containing copolymer of the present invention adheres well to a substrate, particularly paper.
  • Paper can be manufactured by a conventionally known paper making method.
  • An internal addition method in which a treatment agent is added to the pulp slurry before papermaking or an external addition method in which the treatment agent is applied to paper after papermaking can be used.
  • Substrates treated in this way can be subjected to a heat treatment that can take a temperature range up to 300 ° C. (eg 200 ° C.) depending on the nature of the substrate, after simple drying at room temperature or elevated temperature. Show excellent oleophobic and hydrophobic properties.
  • the present invention can be used in gypsum board base paper, coated base paper, medium quality paper, general liner and core, neutral pure white roll paper, neutral liner, anti-corrosion liner and metal interleaving paper, kraft paper and the like. It can also be used in neutral printing writing paper, neutral coated base paper, neutral PPC paper, neutral thermal paper, neutral pressure sensitive paper, neutral inkjet paper, and neutral information paper.
  • Pulp raw materials include bleached or unbleached chemical pulp such as kraft pulp or sulfite pulp, groundwood pulp, bleached or unbleached high yield pulp such as mechanical pulp or thermomechanical pulp, newspaper wastepaper, magazine wastepaper, cardboard wastepaper, Any waste paper pulp such as ink waste paper can be used.
  • a mixture of the above pulp raw material and synthetic fibers such as asbestos, polyamide, polyimide, polyester, polyolefin, and polyvinyl alcohol can also be used.
  • ⁇ Adding a sizing agent can improve the water resistance of the paper.
  • the sizing agent are a cationic sizing agent, an anionic sizing agent, and a rosin sizing agent (for example, an acidic rosin sizing agent and a neutral rosin sizing agent).
  • the amount of sizing agent may be 0.01-5% by weight with respect to the pulp.
  • paper strength chemicals such as starch, various other modified starches, carboxymethylcellulose, polyamidepolyamine-epichlorohydrin resin, yield improver, dye Additives used in the manufacture of paper, such as fluorescent dyes, slime control agents, and antifoaming agents, can be used.
  • a treatment agent or the like can be applied to paper with starch, polyvinyl alcohol, a dye, a coating color, an anti-slip agent or the like with a size press, a gate roll coater, a bill blade coater, a calendar or the like.
  • the article to be treated is treated with a treating agent.
  • Treatment means that a treatment agent is applied to an object to be treated by dipping, spraying, coating, or the like.
  • the fluorine-containing copolymer which is an active ingredient of the treatment agent penetrates into the treatment object and / or adheres to the surface of the treatment object.
  • the fluorine-containing copolymer of the present invention can form a film as a cosmetic.
  • a composition containing a fluorinated copolymer, in particular, a fluorinated copolymer and a composition containing water and / or an organic solvent as essential components are applied onto a human body, for example, skin, nails and the like. It can be formed by removing the liquid medium by drying or the like.
  • the fluorine-containing copolymer of the present invention can be used for molding as a release agent.
  • the release agent is an internal release agent or an external release agent.
  • molding can be performed by applying a release agent to the inside of the mold, then filling the mold with the molding material, and solidifying the molding material.
  • Oil resistance was measured according to TAPPI UM-557 (kit test). One drop of the test oil shown in Table 1 is dropped on the paper, and the oil penetration state is observed after 15 seconds. The highest point of oil resistance given by the test oil that does not show penetration is defined as oil resistance. The larger the test oil number, the better the oil resistance.
  • Dispersion stability in water was evaluated as follows. It was visually confirmed that it was uniformly dispersed in water, and a sample having no apparent polymer separation after 24 hours was marked with ⁇ , and the others were marked with ⁇ .
  • the consumption rate of the fluorine-containing monomer was 99.5% or more in comparison with that before the start of polymerization, and the others were ⁇ .
  • a copolymer was produced as follows.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • PV perbutyl PV
  • Example 2 A polymerization reaction similar to that in Example 1 was performed by replacing MEK in Example 1 with methanol (hereinafter referred to as MeOH) to prepare an aqueous dispersion having a solid content concentration of about 20% by weight.
  • MeOH methanol
  • Example 3 AE90 (b) in Example 1 was converted to polyethylene glycol methacrylate CH 2 ⁇ C (CH 3 ) C ( ⁇ O) O— (CH 2 CH 2 O) n—H (BLEMMER PE350, manufactured by NOF Corporation, the average value of n is 8, hereinafter referred to as PE350 (b)), and the same polymerization reaction as in Example 1 is performed, and the solid content concentration is about 20% by weight.
  • An aqueous dispersion was prepared.
  • Example 4 In a 100 ml four-necked flask equipped with a reflux condenser, a nitrogen inlet tube, a thermometer and a stirrer, 18.6 g of C6SFA (a), 5.7 g of AE90 (b), polyethylene glycol acrylate CH 2 ⁇ CHC ( ⁇ O) O- (CH 2 CH 2 O) n-H (BLEMMER AE200, manufactured by NOF Corporation, the average value of n is 4.5, hereinafter referred to as AE200 (b)) is charged with 5.7 g, 2-mercaptoethanol 0.3 g and MEK 45 g. The same polymerization reaction was carried out to prepare an aqueous dispersion having a solid concentration of about 20% by weight.
  • C6SFA a
  • AE90 polyethylene glycol acrylate CH 2 ⁇ CHC ( ⁇ O) O- (CH 2 CH 2 O) n-H
  • BLEMMER AE200 polyethylene glycol acrylate CH 2 ⁇ C
  • Example 5 A 100 ml four-necked flask equipped with a reflux condenser, a nitrogen inlet tube, a thermometer and a stirrer was charged with 18.6 g of C6SFA (a), 3 g of 2-hydroxyethyl acrylate (hereinafter referred to as HEA (b)), AE200 ( b) 7.5 g, polyethylene glycol diacrylate CH 2 ⁇ CHC ( ⁇ O) O— (CH 2 CH 2 O) n—C ( ⁇ O) CH ⁇ CH 2 (BLEMMER ADE300, manufactured by NOF CORPORATION, n The average value of 7 is hereinafter referred to as ADE300 (c)), 0.9 g, 0.45 g of 2-mercaptoethanol and 45 g of MEK are charged, and a polymerization reaction similar to that in Example 1 is performed. A 20% by weight aqueous dispersion was prepared.
  • Example 6 HEA (b) in Example 5 was replaced with 2-hydroxyethyl methacrylate (hereinafter referred to as HEMA (b)), and the same polymerization reaction as in Example 1 was carried out, so that water with a solid content concentration of about 20% by weight was obtained. The dispersion was adjusted.
  • HEMA 2-hydroxyethyl methacrylate
  • Example 7 In a 100 ml four-necked flask equipped with a reflux condenser, a nitrogen inlet tube, a thermometer and a stirrer, 18.6 g of C6SFA (a), 10.5 g of AE200 (b), 0.9 g of ADE300 (c), 2- Mercaptoethanol (0.45 g) and MEK (45 g) were charged, and the same polymerization reaction as in Example 1 was performed to prepare an aqueous dispersion having a solid concentration of about 20% by weight.
  • Example 9 ADE300 (c) in Example 7 was replaced with 1,6-hexanediol diacrylate CH 2 ⁇ CHC ( ⁇ O) O— (CH 2 ) 6 —O—C ( ⁇ O) CH ⁇ CH 2 (NK ester A-HD (Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., hereinafter referred to as A-HD (c)), and the same polymerization reaction as in Example 1 was performed to prepare an aqueous dispersion having a solid concentration of about 20% by weight. .
  • Example 10 AE200 (b) in Example 5 was converted to polyethylene glycol methacrylate CH 2 ⁇ C (CH 3 ) C ( ⁇ O) O— (CH 2 CH 2 O) n—H (BLEMMER PE200, manufactured by NOF Corporation, n The average value was 4.5, and the polymerization reaction was carried out in the same manner as in Example 1 by replacing with PE200 (b), and an aqueous dispersion having a solid content concentration of about 20% by weight was prepared.
  • Example 11 In Example 5, ADE300 (c) was converted to polyethylene glycol dimethacrylate CH 2 ⁇ C (CH 3 ) C ( ⁇ O) O— (CH 2 CH 2 O) n—C ( ⁇ O) C (CH 3 ) ⁇ CH 2 (NK ester 4G, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., average value of n is 4, hereinafter referred to as NK4G (c)), and the same polymerization reaction as in Example 1 was performed. About 20 wt% aqueous dispersion was prepared.
  • Example 1 AE90 (b) in Example 1 was replaced with methoxypolyethylene glycol 400 acrylate CH 2 ⁇ CHC ( ⁇ O) O— (CH 2 CH 2 O) n—CH 3 (NK ester AM-90G, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., average value of n is 9, hereinafter referred to as AM-90G), and a polymerization reaction similar to that in Example 1 is carried out. A 20% by weight aqueous dispersion was prepared. In the finally obtained dispersion in water, the polymer and water separated after 24 hours, and the dispersion stability in water was poor.
  • Example 7 The same polymerization reaction as in Example 1 was carried out by replacing C6SFA (a) in Example 5 with C6SFMA (a) and AE200 (b) with MTG-A. The finally obtained dispersion solution in water could not be dispersed in water with the polymer and water separated.
  • PV perbutyl PV
  • MEK was distilled off from the resulting solution at about 70 ° C. under reduced pressure to obtain a pale yellow polymer residue, 121.2 g of water and 1.2 g of acetic acid were added, and the internal temperature was about 80 ° C. After maintaining for 1 hour or more, the mixture was cooled to prepare an aqueous dispersion having a solid concentration of about 20% by weight. In the finally obtained aqueous dispersion, the polymer and water separated after 24 hours, and the dispersion stability in water was poor.
  • C6SFMA (a) The conversion of C6SFMA (a) was 94.6%.
  • MEK was distilled off from the resulting solution at about 70 ° C. under reduced pressure to obtain a pale yellow polymer residue, 121 g of water and 1.4 g of acetic acid were added, and the internal temperature was about 80 ° C. for 1 hour or more. After being kept, it was cooled, and the finally obtained dispersion solution in water could not be dispersed in water with the polymer and water separated.
  • Test example Preparation of test paper The test paper was prepared using a test paper machine in West Michigan University in the United States. The manufacturing method is shown below.
  • a slurry having a pulp concentration of about 2% cationized starch Stayloc 400 (manufactured by Tate and Lyle) was added at 2% by weight with respect to the dry pulp, and a sizing agent Hercon 70 (manufactured by Hercules) was added to the dry pulp.
  • Paper was produced by a long net paper machine using a pulp slurry added with 0.0375% by weight. The basis weight of the obtained paper was 60 g / m 2 and the thickness was 0.1 mm.
  • the externally added oil-resistant aqueous solution (that is, an aqueous dispersion of the polymer) was diluted with water to a solid content concentration of 0.2% by weight to prepare a treatment solution. After immersing untreated test paper in the diluted solution, it was squeezed with a squeezing machine at a squeezing pressure of 0.1 kg / cm (size press method). The wet pick-up of the treated test paper was about 90%. Table 4 shows. Then, it dried at 115 degreeC for 70 second with the drum type dryer. The test results are shown in Table 2.
  • Table 3 shows the results of comparative test examples.
  • the fluoropolymers of Comparative Examples 2, 4, 6, and 7 could not be uniformly dispersed in water. Therefore, no external addition work is performed. Since the fluoropolymers of Comparative Examples 1, 3, and 5 could be temporarily dispersed in water, they were processed on paper, but could not give sufficient oil resistance to the paper. .
  • Comparative Examples 9 and 10 which are fluorine-containing copolymers containing amino monomers, could not be uniformly dispersed in water. Therefore, no external addition work is performed.
  • the paper of Comparative Example 8 that could be temporarily dispersed in water and Comparative Example 11 that was uniformly dispersed in water after 24 hours were processed on paper.
  • the fluorine-containing copolymer of the present invention was more oil resistant. In the win. It can be seen that the fluorine-containing copolymer of the present invention provides oil resistance equal to or higher than that of a fluorine-containing copolymer containing an amino group in the polymer.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

 水中における充分な安定性を有しており、紙に対して充分な耐油性を付与できる含フッ素共重合体を開示する。含フッ素重合体は、 (a) 一般式: CH2=C(-X)-C(=O)-Y-[-(CH2)m-Z-]p-(CH2)n-Rf            (I)  [式中、Xは、水素原子であり;Yは、-O-または-NH-であり;Zは、直接結合、-S-または-SO-であり;Rfは、炭素数1~6のフルオロアルキル基であり;  mは1~10、nは0~10、pは0または1である。] で示される含フッ素単量体及び (b)  一般式: CH2=C(X’)-C(=O)-O-(RO)q-H    (II) [式中、X’は、水素原子またはメチル基であり;Rは、水素原子の一部または全部が水酸基で置換されていてもよい炭素数2~4のアルキレン基であり;qは、1~50の整数である。] で示されるアルコキシ基含有単量体を必須成分とし、アミノ基を有する単量体を含有しない。

Description

含フッ素共重合体ならびに紙用処理剤および化粧品用被膜形成剤
 本発明は、含フッ素共重合体、および該含フッ素共重合体を含んでなる紙用処理剤に関する。本発明は、該含フッ素共重合体を含んでなる化粧品用被膜形成剤および離型剤にも関する。
 従来、種々の含フッ素共重合体化合物が提案されている。含フッ素共重合体化合物には、耐熱性、耐酸化性、耐候性などの特性に優れているという利点がある。含フッ素共重合体化合物の自由エネルギーが低い、すなわち、付着し難いという特性を利用して、含フッ素共重合体化合物は、例えば、撥水撥油剤および防汚剤として使用されている。
 さらに、最近になってテロメリゼーションによって得られる炭素数8のRf基を含有する化合物については、
Federal Register(FR Vol.68,No.73/April 16,2003[FRL-7303-8])(http://www.epa.gov/opptintr/pfoa/pfoafr.pdf)や
EPA Environmental News FOR RELEASE: MONDAY APRIL 14, 2003
EPA INTENSIFIES SCIENTIFIC INVESTIGATION OF A CHEMICAL PROCESSING AID
(http://www.epa.gov/opptintr/pfoa/pfoaprs.pdf) や
EPA OPPT FACT SHEET April 14, 2003(http://www.epa.gov/opptintr/pfoa/pfoafacts.pdf)が、テロマーが分解または代謝により perfluorooctanoic acid(以下、「PFOA」と略す)を生成する可能性があると公表している。
 EPA(米国環境保護庁)は、PFOAに対して科学的調査を強化することを発表している。(EPAレポート"PRELIMINARY RISK ASSESSMENT OF THE DEVELOPMENTAL TOXICITY ASSOCIATED WITH EXPOSURE TO PERFLUOROOCTANOIC ACID AND ITS SALTS" (http://www.epa.gov/opptintr/pfoa/pfoara.pdf) 参照)。
 米国特許3654244号明細書には、含フッ素単量体と水溶性単量体からなる含フッ素重合体を汚れ脱離剤として使用することが開示されている。
 我々はこれら含フッ素重合体を紙に処理してみたが、紙に対して充分な耐油性を付与することができず、且つ、水への充分な分散ができなかった。
 一方、米国特許4127711号明細書には、含フッ素単量体と水溶性単量体とアミノモノマーからなる含フッ素重合体が開示されている。
 WO 2005/090423公報には、含フッ素単量体と水溶性単量体とアミノモノマーからなる含フッ素重合体を紙用の汚れ脱離剤として使用することが開示されている。
 これら含フッ素共重合体は、水媒体への分散性を良好にするためや貯蔵安定性を向上させるために、非フッ素単量体としてアミノモノマーを成分の1つとすることを必須として、共重合体のアミノ基の一部または全てをアミン塩化または第4アンモニウム塩に変換させている。
 我々は、これらの含フッ素共重合体を紙に処理してみたが、充分な耐油性が得られなかった。
米国特許3654244号明細書 米国特許4127711号明細書 WO 2005/090423公報
 本発明の目的は、アミノ基を有する単量体を含有しなくても、含フッ素共重合体が水媒体における充分な安定性を有しており、且つ、アミノ基を有する単量体を含有する含フッ素共重合体より、紙に対して充分な耐油性を付与できるアミノ基を有する単量体を含有しない含フッ素共重合体を提供することにある。
 本発明は、
(a) 一般式:
CH2=C(-X)-C(=O)-Y-[-(CH2)m-Z-]p-(CH2)n-Rf            (I)
 [式中、Xは、水素原子、メチル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX12基(但し、X1およびX2は、水素原子、フッ素原子または塩素原子である。)、シアノ基、炭素数1~20の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基であり;
 Yは、-O-または-NH-であり;
 Zは、直接結合、-S-または-SO-であり;
 Rfは、炭素数1~6のフルオロアルキル基であり;
 mは1~10、nは0~10、pは0または1である。]
で示される含フッ素単量体 及び
(b)  一般式:
CH2=C(X’)-C(=O)-O-(RO)q-H    (II)
[式中、X’は、水素原子またはメチル基であり;
 Rは、水素原子の一部または全部が水酸基で置換されていてもよい炭素数2~4のアルキレン基であり;
qは、1~50の整数である。]
で示されるアルコキシ基含有単量体
 を必須成分としており、
アミノ基を有する単量体を含有しない含フッ素共重合体を提供する。
 本発明の含フッ素共重合体は、重合体にアミノ基を含有しなくても水中における充分な安定性を有しており、紙に対して充分な耐油性を付与できる。
発明を実施するための形態
 本発明の含フッ素共重合体は、一般に、アミノ基を有する単量体から構成された繰り返し単位を有しない。
 アミノ基は、一般に、式:
  (R11)(R12)N-
[式中、R11およびR12は、同一または異なって、一価の基(例えば、水素原子、)である。]
で示される基である。アミノ基を有する単量体は、一般に、アミノ基に加えて、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を有する。
 含フッ素単量体(a)は、一般式:
CH2=C(-X)-C(=O)-Y-[-(CH2)m-Z-]p-(CH2)n-Rf            (I)
 [式中、Xは、水素原子、メチル基、炭素数1~21の直鎖状または分岐状のアルキル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、
CFX12基(但し、X1およびX2は、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子である。)、シアノ基、炭素数1~21の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基であり;
Yは、-O-または-NH-であり;
Zは、直接結合、-S-または-SO-であり;
Rfは、炭素数1~6のフルオロアルキル基であり;
mは1~10、nは0~10、pは0または1である。]
で示されるものである。一般式(I)において、pが0であることが好ましい。
 Xの好ましい例は水素原子である。
 含フッ素単量体(a)において、Rf基は一般にはパーフルオロアルキル基および/または部分的にフッ素化されたフルオロアルキル基である。Rf基はパーフルオロアルキル基であることが好ましい。Rf基の炭素数は炭素数1~6である。Rf基の炭素数は、4、5または6、特に6であってよい。Rf基の例は、-CF3、-CF2CF3、-CF2CF2CF3、-CF(CF32、-CF2CF2CF2CF3、-CF2CF(CF3)2、-C(CF)3、-(CF2)4CF3、-(CF2)2CF(CF3)2、-CF2C(CF3)3、-CF(CF3)CF2CF2CF3、-(CF2)5CF3等である。
 mは1~10、例えば2~5,nは0~10、例えば1~6、特に2~5である。
 含フッ素単量体(a)は単独で使用することはもちろんのこと、2種以上を混合して用いてもよい。
 含フッ素単量体(a)としては例えば、次のものが挙げられる。
  CH2=C(-X)-C(=O)-O-(CH2)m-S-(CH2)n-Rf
  CH2=C(-X)-C(=O)-O-(CH2)m-SO2-(CH2)n-Rf
  CH2=C(-X)-C(=O)-O-(CH2)n-Rf
  CH2=C(-X)-C(=O)-NH-(CH2)n-Rf
[上記式中、Xは、水素原子、メチル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX12基(但し、X1およびX2は、水素原子、フッ素原子または塩素原子である。)、シアノ基、炭素数1~20の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基であり;
Rfは、1~6のフルオロアルキル基であり;
mは1~10、nは0~10である。]
 含フッ素単量体(a)の具体例としては、例えば以下のものを例示できるが、これらに限定されるものではない。
  CH2=C(-H)-C(=O)-O-(CH2)2-S-Rf
  CH2=C(-H)-C(=O)-O-(CH2)2-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-H)-C(=O)-O-(CH2)3-SO2-Rf
  CH2=C(-H)-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-H)-C(=O)-O-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-H)-C(=O)-NH-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-H)-C(=O)-OCH2CH2N(C2H5)SO2-Rf
  CH2=C(-H)-C(=O)-OCH2CH2N(CH3)SO2-Rf
  CH2=C(-H)-C(=O)-OCH2CH(OCOCH3)CH2-Rf
  CH2=C(-CH3)-C(=O)-O-(CH2)2-S-Rf
  CH2=C(-CH3)-C(=O)-O-(CH2)2-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CH3)-C(=O)-O-(CH2)3-SO2-Rf
  CH2=C(-CH3)-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CH3)-C(=O)-O-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CH3)-C(=O)-NH-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CH3)-C(=O)-OCH2CH2N(C2H5)SO2-Rf
  CH2=C(-CH3)-C(=O)-OCH2CH2N(CH3)SO2-Rf
  CH2=C(-CH3)-C(=O)-OCH2CH(OCOCH3)CH2-Rf
  CH2=C(-F)-C(=O)-O-(CH2)2-S-Rf
  CH2=C(-F)-C(=O)-O-(CH2)2-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-F)-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-Rf
  CH2=C(-F)-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-F)-C(=O)-O-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-F)-C(=O)-NH-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-Cl)-C(=O)-O-(CH2)2-S-Rf
  CH2=C(-Cl)-C(=O)-O-(CH2)2-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-Cl)-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-Rf
  CH2=C(-Cl)-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-Cl)-C(=O)-O-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-Cl)-C(=O)-NH-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF3)-C(=O)-O-(CH2)2-S-Rf
  CH2=C(-CF3)-C(=O)-O-(CH2)2-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF3)-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-Rf
  CH2=C(-CF3)-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF3)-C(=O)-O-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF3)-C(=O)-NH-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF2H)-C(=O)-O-(CH2)2-S-Rf
  CH2=C(-CF2H)-C(=O)-O-(CH2)2-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF2H )-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-Rf
  CH2=C(-CF2H )-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF2H )-C(=O)-O-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF2H )-C(=O)-NH-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CN)-C(=O)-O-(CH2)2-S-Rf
  CH2=C(-CN)-C(=O)-O-(CH2)2-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CN )-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-Rf
  CH2=C(-CN )-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CN )-C(=O)-O-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CN )-C(=O)-NH-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF2CF3)-C(=O)-O-(CH2)2-S-Rf
  CH2=C(-CF2CF3)-C(=O)-O-(CH2)2-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF2CF3 )-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-Rf
  CH2=C(-CF2CF3 )-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF2CF3 )-C(=O)-O-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF2CF3 )-C(=O)-NH-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-F)-C(=O)-O-(CH2)3-S-Rf
  CH2=C(-F)-C(=O)-O-(CH2)3-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-F)-C(=O)-O-(CH2)3-SO2-Rf
  CH2=C(-F)-C(=O)-O-(CH2)3-SO2-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-F)-C(=O)-O-(CH2)3-Rf
  CH2=C(-F)-C(=O)-NH-(CH2)3-Rf
  CH2=C(-Cl)-C(=O)-O-(CH2)3-S-Rf
  CH2=C(-Cl)-C(=O)-O-(CH2)3-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-Cl)-C(=O)-O-(CH2)3-SO2-Rf
  CH2=C(-Cl)-C(=O)-O-(CH2)3-SO2-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF3)-C(=O)-O-(CH2)3-S-Rf
  CH2=C(-CF3)-C(=O)-O-(CH2)3-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF3)-C(=O)-O-(CH2)3-SO2-Rf
  CH2=C(-CF3)-C(=O)-O-(CH2)3-SO2-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF2H)-C(=O)-O-(CH2)3-S-Rf
  CH2=C(-CF2H)-C(=O)-O-(CH2)3-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF2H )-C(=O)-O-(CH2)3-SO2-Rf
  CH2=C(-CF2H )-C(=O)-O-(CH2)3-SO2-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CN)-C(=O)-O-(CH2)3-S-Rf
  CH2=C(-CN)-C(=O)-O-(CH2)3-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CN )-C(=O)-O-(CH2)3-SO2-Rf
  CH2=C(-CN )-C(=O)-O-(CH2)3-SO2-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF2CF3)-C(=O)-O-(CH2)3-S-Rf
  CH2=C(-CF2CF3)-C(=O)-O-(CH2)3-S-(CH2)2-Rf
  CH2=C(-CF2CF3 )-C(=O)-O-(CH2)3-SO2-Rf
  CH2=C(-CF2CF3 )-C(=O)-O-(CH2)2-SO2-(CH2)2-Rf
[上記式中、Rfは、1~6のフルオロアルキル基である。]
 アルコキシ基含有単量体(b)は、非フッ素単量体であり、一般式:
(b)  一般式:
CH2=C(X’)-C(=O)-O-(RO)q-H    (II)
[式中、X’は、水素原子またはメチル基であり;
 Rは、水素原子の一部または全部が水酸基で置換されていてもよい炭素数2~4のアルキレン基であり;
qは、1~50の整数である。]
で示される化合物(アルキレングリコール(メタ)アクリレート)である。
 アルコキシ基含有単量体(b)において、qが1~30、例えば2~10、特に2~5であることが好ましい。
 一般式(II)において、Rは、エチレンまたはプロピレン、特にエチレンであることが好ましい。一般式(II)中のRは2種類以上のアルキレンの組み合わせであっても良い。その場合、少なくともRのひとつはエチレンであることが好ましい。Rの組合せとしては、エチレン基/プロピレン基の組合せ、エチレン基/ブチレン基の組合せが挙げられる。
 アルコキシ基含有単量体(b)は、2種類以上の混合物であっても良い。
 アルコキシ基含有単量体(b)の具体例は、例えば以下のものを例示できるが、これらに限定されるものではない。
CH2=CHCOO-(CH2CH2O)9-H
CH2=C(CH3)COO-(CH2CH2O)9-H
CH2=C(CH3)COO-(CH2CH2O)23-H
CH2=C(CH3)COO-(CH2CH2O)50-H
CH2=C(CH3)COO-(CH2CH(CH3)O)9-H
CH2=CHCOO-(CH2CH(CH3)O)9-H
CH2=C(CH3)COO-(CH2CH(CH3)O)9-H
CH2=C(CH3)COO-(CH2CH2O)5-(CH2CH(CH3)O)2-H
CH2=C(CH3)COO-(CH2CH2O)8-(CH2CH(CH3)O)6-H
 含フッ素共重合体は、(c)架橋性単量体を含んでもよい。架橋性単量体(c)は、少なくとも2つの反応性基および/または炭素-炭素二重結合を有し、フッ素を含有しない化合物であってよい。架橋性単量体(c)は、少なくとも2つの炭素-炭素二重結合を有する化合物、あるいは少なくとも1つの炭素-炭素二重結合および少なくとも1つの反応性基を有する化合物であってよい。反応性基の例は、ヒドロキシル基、エポキシ基、クロロメチル基、ブロックドイソシアネート、カルボキシル基、などである。本発明においては、アミノ基を有する単量体を使用しない。
 架橋性単量体(c)が非フッ素架橋性単量体であることが好ましく、特に、ジ(メタ)アクリレートであることが好ましい。
 架橋性単量体(c)が、一般式:
CH2=C(X”)-C(=O)-O-(R”O)q-C(=O)-C(X”)=CH2    (III)
[式中、それぞれのX”は、水素原子またはメチル基であり;
 R”は、水素原子の一部または全部が水酸基で置換されていてもよい炭素数2~10のアルキレン基であり;
qは、1~50の整数である。]
で示される化合物(アルキレングリコールジ(メタ)アクリレート)であることが好ましい。R”の炭素数は、2~10、例えば2~6、特に2~4である。R”は、エチレン基であることが好ましい。
 式(III)で示されるアルキレングリコールジ(メタ)アクリレートの具体例は次のとおりである。
CH2=C(CH3)COO-(CH2CH2O)5-COC(CH3)=CH2
CH2=CHCOO-(CH2CH2O)9-COCH=CH2
CH2=C(CH3)COO-(CH2CH(CH3)O)12-COCH=CH2
CH2=CHCOO-(CH2CH2O)5-(CH2CH(CH3)O)3-COCH=CH2
CH2=C(CH3)COO-(CH2CH2O)23-OOC(CH3)C=CH2
CH2=C(CH3)COO-(CH2CH2O)20-(CH2CH(CH3)O)5-COCH=CH2 
 架橋性単量体(c)の他の例としては、ジアセトン(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、ヒドロキシメチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ブタジエン、クロロプレン、グリシジル(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレートなどが例示されるが、これらに限定されるものでない。
 架橋性単量体(c)のさらに他の例としては、グリセロール(メタ)アクリレート、アセトアセトキシエチル(メタ)アクリレート、2-イソシアナートエチルメタクリレートのようなイソシアネート基含有(メタ)アクリレートまたはメチルエチルケトオキシム等のブロック化剤でイソシアネート基がブロックされたそれらの(メタ)アクリレートなどが例示される。
 架橋性単量体(c)は、2種以上の混合物であってよい。
 含フッ素共重合体は、(d)非架橋性単量体を含有してもよい。非架橋性単量体(d)はアルコキシ基含有単量体(b)以外の単量体、一般に非フッ素単量体である。非架橋性単量体(d)は、フッ素を含有せず、炭素-炭素二重結合を有する単量体であることが好ましい。非架橋性単量体(d)は、フッ素を含有しないビニル性単量体であることが好ましい。非架橋性単量体は、一般に、1つの炭素-炭素二重結合を有する化合物である。
 非架橋性単量体(d)としては、ブタジエン、クロロプレン、マレイン酸誘導体、塩化ビニルのようなハロゲン化ビニル、エチレン、塩化ビニリデンのようなハロゲン化ビニリデン、ビニルアルキルエーテル、スチレン、アルキル(メタ)アクリレート、ビニルピロリドン、などが例示されるが、これらに限定されるものでない。
 非架橋性単量体(d)は、アルキル基を含有する(メタ)アクリル酸エステルであってよい。アルキル基の炭素数は、1~30、例えば、6~30、例示すれば、10~30であってよい。例えば、非架橋性単量体は一般式:
   CH=CACOOA
[式中、Aは水素原子またはメチル基、AはC2n+1(n=1~30)で示されるアルキル基である。]
で示されるアクリレート類であってよい。
 含フッ素共重合体は、含フッ素単量体(a)100重量部を含有する。含フッ素単量体(a)100重量部に対して、
アルコキシ基含有単量体(b)の量は、10~400重量部、例えば25~150重量部、特に100~43重量部であり、
架橋性単量体(c)の量は、30重量部以下、例えば0.1~20重量部、特に0.5~10重量部であり、
非架橋性単量体(d)の量は、20重量部以下、例えば0.1~15重量部、特に0.5~10重量部であることが好ましい。
 本発明の含フッ素共重合体の重量平均分子量は、1000~1000000、好ましくは5000~500000であってよい。重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによりポリスチレン換算で求めた値である。
 含フッ素共重合体の重合は、特に限定されず塊状重合、溶液重合、乳化重合、放射線重合などの種々重合方法を選択できる。例えば一般的には有機溶剤を用いた溶液重合や、水または有機溶剤と水を併用する乳化重合が選定される。重合後に水で希釈したり、乳化剤を加えて水に乳化することで処理液に調製される。
 本発明においては、重合(例えば、溶液重合または乳化重合)後、脱溶剤してから水を加えて、重合体を水に分散させることが好ましい。
 有機溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、酢酸エチル、酢酸メチルなどのエステル類、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、低分子量のポリエチレングリコールなどのグリコール類、エチルアルコール、イソプロパノールなどのアルコール類などが挙げられる。
 乳化重合や重合後、乳化剤を加えて水に乳化する場合の乳化剤としては、アニオン性、カチオン性、ノニオン性の一般的な各種乳化剤が使用できる。
 重合開始剤として、例えば過酸化物、アゾ化合物または過硫酸系の化合物を使用し得る。重合開始剤は、一般に、水溶性および/または油溶性である。
 油溶性重合開始剤の具体例としては、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(2、4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(2、4-ジメチル4-メトキシバレロニトリル)、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、ジメチル2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート)、2,2’-アゾビス(2-イソブチロニトリル)、ベンゾイルパーオキシド、ジ-第三級-ブチルパーオキシド、ラウリルパーオキシド、クメンヒドロパーオキシド、t-ブチルパーオキシピバレート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、過ピバル酸t-ブチル等が好ましく挙げられる。
 また、水溶性重合開始剤の具体例としては、2,2’-アゾビスイソブチルアミジン2塩酸塩、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオナミジン)塩酸塩、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]塩酸塩、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]硫酸塩水和物、2,2’-アゾビス[2-(5-メチル-2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]塩酸塩、過硫酸カリウム、過硫酸バリウム、過硫酸アンモニウム、過酸化水素等が好ましく挙げられる。
 重合開始剤は、10時間半減期温度が40℃以上である有機過酸化物であることが好ましい。重合開始剤がt-ブチルパーオキシピバレートであることが特に好ましい。
 重合開始剤は単量体100重量部に対して、0.01~5重量部の範囲で用いられる。
 また、分子量調節を目的として、連鎖移動剤、例えば、メルカプト基含有化合物を使用してもよく、その具体例として2-メルカプトエタノール、チオプロピオン酸、アルキルメルカプタンなどが挙げられる。メルカプト基含有化合物は単量体100重量部に対して、10重量部以下、0.01~5重量部の範囲で用いられる。
 具体的には、含フッ素共重合体は、以下のようにして製造できる。
 溶液重合では、単量体を有機溶剤に溶解させ、窒素置換後、重合開始剤を添加して、例えば40~120℃の範囲で1~10時間、加熱撹拌する方法が採用される。重合開始剤は、一般に、油溶性重合開始剤であってよい。
 有機溶剤としては、単量体に不活性でこれらを溶解するものであり、例えば、アセトン、クロロホルム、HCHC225、イソプロピルアルコール、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、石油エーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、1,1,2,2-テトラクロロエタン、1,1,1-トリクロロエタン、トリクロロエチレン、パークロロエチレン、テトラクロロジフルオロエタン、トリクロロトリフルオロエタンなどが挙げられる。有機溶剤は単量体の合計100重量部に対して、50~2000重量部、例えば、50~1000重量部の範囲で用いられる。
 乳化重合では、単量体を乳化剤などの存在下、水中に乳化させ、窒素置換後、重合開始剤を添加し、40~80℃の範囲で1~10時間、撹拌して重合させる方法が採用される。重合開始剤は、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル、t-ブチルパーベンゾエート、1-ヒドロキシシクロヘキシルヒドロ過酸化物、3-カルボキシプロピオニル過酸化物、過酸化アセチル、アゾビスイソブチルアミジン-二塩酸塩、アゾビスイソブチロニトリル、過酸化ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムなどの水溶性のものやアゾビスイソブチロニトリル、ベンゾイルパーオキシド、ジ-t-ブチルパーオキシド、ラウリルパーオキシド、クメンヒドロパーオキシド、t-ブチルパーオキシピバレート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネートなどの油溶性のものが用いられる。重合開始剤は単量体100重量部に対して、0.01~10重量部の範囲で用いられる。
 放置安定性の優れた重合体水分散液を得るためには、高圧ホモジナイザーや超音波ホモジナイザーのような強力な破砕エネルギーを付与できる乳化装置を用いて、単量体を水中に微粒子化し、油溶性重合開始剤を用いて重合することが望ましい。また、乳化剤としてはアニオン性、カチオン性あるいはノニオン性の各種乳化剤を用いることができ、単量体100重量部に対して、0.5~20重量部の範囲で用いられる。アニオン性および/またはノニオン性および/またはカチオン性の乳化剤を使用することが好ましい。単量体が完全に相溶しない場合は、これら単量体に充分に相溶させるような相溶化剤、例えば、水溶性有機溶剤や低分子量の単量体を添加することが好ましい。相溶化剤の添加により、乳化性および共重合性を向上させることが可能である。
 水溶性有機溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、エタノールなどが挙げられ、水100重量部に対して、1~50重量部、例えば10~40重量部の範囲で用いてよい。また、低分子量の単量体としては、メチルメタクリレート、グリシジルメタクリレート、2,2,2-トリフルオロエチルメタクリレートなどが挙げられ、単量体の総量100重量部に対して、1~50重量部、例えば10~40重量部の範囲で用いてよい。
 本発明の処理剤は、溶液、エマルションまたはエアゾールの形態であることが好ましい。処理剤は、含フッ素共重合体および媒体(例えば、有機溶媒および水などの液状媒体)を含んでなる。処理剤において、含フッ素共重合体の濃度は、例えば、0.01~50重量%であってよい。
 本発明の処理剤は、紙を処理(例えば、表面処理)するために使用することができる。
本発明の処理剤は、従来既知の方法により被処理物に適用することができる。通常、処理剤を有機溶剤または水に分散して希釈して、浸漬塗布、スプレー塗布、泡塗布などのような既知の方法により、被処理物の表面に付着させ、乾燥する方法が採られる(表面処理)。含フッ素共重合体は、表面処理の場合に、紙の重量に対するフッ素原子の割合が0.01~0.5重量%、例えば、0.05~0.2重量%であってよい。
本発明の含フッ素共重合体は、基材、特に紙に良好に付着する。
 紙は、従来既知の抄造方法によって製造できる。抄造前のパルプスラリーに処理剤を添加する内添法、または抄造後の紙に処理剤を適用する外添法を用いることができる。このように処理された基材は、室温または高温での簡単な乾燥後に、任意に、基材の性質に依存して300℃(例えば200℃)までの温度範囲をとり得る熱処理を伴うことで、優れた疎油性および疎水性を示す。
 本発明は、石膏ボード原紙、コート原紙、中質紙、一般ライナー及び中芯、中性純白ロール紙、中性ライナー、防錆ライナー及び金属合紙、クラフト紙などにおいて使用することができる。また、中性印刷筆記用紙、中性コート原紙、中性PPC用紙、中性感熱用紙、中性感圧原紙、中性インクジェット用紙及び中性情報用紙においても用いることができる。
 パルプ原料としては、クラフトパルプあるいはサルファイトパルプ等の晒あるいは未晒化学パルプ、砕木パルプ、機械パルプあるいはサーモメカニカルパルプ等の
晒あるいは未晒高収率パルプ、新聞古紙、雑誌古紙、段ボール古紙あるいは脱墨古紙等の古紙パルプのいずれも使用することができる。また、上記パルプ原料と石綿、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール等の合成繊維との混合物も使用することができる。
 サイズ剤を加えて、紙の耐水性を向上させることができる。サイズ剤の例は、カチオン性サイズ剤、アニオン性サイズ剤、ロジン系サイズ剤(例えば、酸性ロジン系サイズ剤、中性ロジン系サイズ剤)である。サイズ剤の量は、パルプに対して0.01~5重量%であってよい。
 紙中には必要に応じて、通常使用される程度の製紙用薬品として、澱粉、上記のほかの各種変性澱粉、カルボキシメチルセルロース、ポリアミドポリアミン-エピクロルヒドリン樹脂等の紙力増強剤、歩留り向上剤、染料、蛍光染料、スライムコントロール剤、消泡剤等の紙の製造で使用される添加剤を使用することができる。
 必要により、処理剤等を、サイズプレス、ゲートロールコーター、ビルブレードコーター、キャレンダー等で澱粉、ポリビニルアルコール、染料、コーティングカラー、防滑剤等で紙に塗布することができる。
 本発明においては、被処理物品を処理剤で処理する。「処理」とは、処理剤を、浸漬、噴霧、塗布などにより被処理物に適用することを意味する。処理により、処理剤の有効成分である含フッ素共重合体が被処理物の内部に浸透するおよび/または被処理物の表面に付着する。
 本発明の含フッ素共重合体は、化粧品として被膜を形成し得る。被膜は、含フッ素共重合体を含む組成物、特に、含フッ素共重合体、ならびに水および/または有機溶媒を必須成分とする組成物を、人体、例えば、皮膚、爪などの上に塗布し、液状媒体を乾燥などにより除去することによって形成することができる。
 本発明の含フッ素共重合体は、離型剤として成形に使用できる。離型剤は、内部離型剤または外部離型剤である。例えば、型の内部に離型剤を塗布し、次いで、型に成形材料を充填し、成形材料を固化させることによって、成形を行うことができる。
 次に、実施例、比較例及び試験例を挙げて本発明を具体的に説明する。ただし、これらの説明が本発明を限定するものでない。
 以下において、部または%は、特記しない限り、重量部または重量%を表す。
 以下において使用した試験方法は次のとおりである。
耐油性
 耐油性は、TAPPI UM-557(キット試験)に従って測定した。表1に示す試験油1滴を紙の上に滴下し、15秒後に油の浸透状態を観察する。浸透を示さない試験油が与える耐油度の最高点を耐油性とする。試験油の数字が大きい程、耐油性が優れる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
水への分散安定性
 水への分散安定性は次のようにして評価した。
水へ均一分散できていることが目視で確認でき、さらに24時間後に明らかなポリマー分離がないものを○、それ以外を × とした。
転化率
 重合反応において、含フッ素モノマーの消費率が重合開始前と比較して99.5%以上を ○ 、それ以外を × とした。
 以下のようにして共重合体を製造した。
[実施例1]
 還流冷却管、窒素導入管、温度計および撹拌装置を備えた100ml四つ口フラスコに含フッ素モノマー CH2=CHC(=O)O-CH2CH2C6F13(以下、C6SFA(a)と記す)を18.6g、ポリエチレングリコールアクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2CH2O)n-H
(BLEMMER AE90、日油株式会社製、nの平均値は2、以下、AE90(b)と記す)を11.4g、2-メルカプトエタノールを0.3gとメチルエチルケトン(以下、MEKと記す)を45g仕込んで、30分間窒素バブリングした。
窒素気流下で内温を50-65℃に昇温後、パーブチルPV (以下、PVと記す)を0.4g添加し、60から65℃で6時間反応させた。
得られた溶液を減圧条件下にて約70℃でMEKを留去し、淡黄色ポリマー残渣を得た後、水を122.4g添加し、内温を約80℃で1hr以上保った後、冷却して固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
[実施例2]
 実施例1におけるMEKをメタノール(以下、MeOHと記す)に置換えて、実施例1と同様の重合反応を行い、固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
[実施例3]
 実施例1におけるAE90(b)をポリエチレングリコールメタアクリレート CH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-H
(BLEMMER PE350、日油株式会社製、nの平均値は8、以下、PE350(b)と記す)に置換えて、実施例1と同様の重合反応を行い、固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
[実施例4]
 還流冷却管、窒素導入管、温度計および撹拌装置を備えた100ml四つ口フラスコにC6SFA(a)18.6g、AE90(b)を5.7g、ポリエチレングリコールアクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2CH2O)n-H
(BLEMMER AE200、日油株式会社製、nの平均値は4.5、以下、AE200(b)と記す)を5.7g、2-メルカプトエタノールを0.3gとMEK45gを仕込んで、実施例1と同様の重合反応を行い、固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
[実施例5]
 還流冷却管、窒素導入管、温度計および撹拌装置を備えた100ml四つ口フラスコにC6SFA(a)18.6g、2-ヒドロキシエチルアクリレート(以下、HEA(b)と記す)を3g、AE200(b)を7.5g、ポリエチレングリコールジアクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2CH2O)n-C(=O)CH=CH2(BLEMMER ADE300、日油株式会社製、nの平均値は7、以下、ADE300(c)と記す)を0.9g、2-メルカプトエタノールを0.45gとMEK45gを仕込んで、実施例1と同様の重合反応を行い、固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
[実施例6]
 実施例5におけるHEA(b)を2-ヒドロキシエチルメタアクリレート(以下、HEMA(b)と記す)に置換えて、実施例1と同様の重合反応を行い、固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
[実施例7]
 還流冷却管、窒素導入管、温度計および撹拌装置を備えた100ml四つ口フラスコにC6SFA(a)18.6g、AE200(b)を10.5g、ADE300(c)を0.9g、2-メルカプトエタノールを0.45gとMEK45gを仕込んで、実施例1と同様の重合反応を行い、固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
[実施例8]
 実施例7におけるADE300(c)を2-ヒドロキシ-1-アクリロキシ-3-メタクリロキシプロパン CH2=CHC(=O)O-CH2CH(OH)CH2-O-C(=O)C(CH3)=CH2(NKエステル701A、新中村化学工業株式会社製、以下、NK701A(c)と記す)に置換えて、実施例1と同様の重合反応を行い、固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
[実施例9]
 実施例7におけるADE300(c)を1,6-ヘキサンジオールジアクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2)6-O-C(=O)CH=CH2(NKエステルA-HD、新中村化学工業株式会社製、以下、A-HD(c)と記す)に置換えて、実施例1と同様の重合反応を行い、固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
[実施例10]
 実施例5におけるAE200(b)をポリエチレングリコールメタアクリレート CH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-H(BLEMMER PE200、日油株式会社製、nの平均値は4.5、以下、PE200(b)と記す)に置換えて、実施例1と同様の重合反応を行い、固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
[実施例11]
 実施例5におけるADE300(c)をポリエチレングリコールジメタクリレート CH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-C(=O)C(CH3)=CH2(NKエステル4G、新中村化学工業株式会社製、nの平均値は4、以下、NK4G(c)と記す)に置換えて、実施例1と同様の重合反応を行ったところ、固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
[比較例1]
 実施例1におけるAE90(b)をメトキシポリエチレングリコール400アクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2CH2O)n-CH3 
(NKエステル AM-90G、新中村化学工業株式会社製、nの平均値は9、以下、AM-90Gと記す)に置換えて、実施例1と同様の重合反応を行い、固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
 最終的に得られた水への分散溶液は、24時間後にはポリマーと水が分離し、水への分散安定性が悪かった。
[比較例2]
 実施例1におけるAE90(b)をメトキシ-トリエチレングリコールアクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2CH2O)n-CH3
(ライトアクリレートMTG-A、共栄社化学株式会社製、nの値は3、以下、MTG-Aと記す)に置換えて、実施例1と同様の重合反応を行った。
最終的に得られた水への分散溶液は、ポリマーと水が分離した状態で、水に分散できなかった。
[比較例3]
 実施例1におけるAE90(b)をメトキシポリエチレングリコールメタクリレートCH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-CH3 
(NKエステル M-90G、新中村化学工業株式会社製、nの平均値は9、以下、M-90Gと記す)に置換えて、実施例1と同様の重合反応を行い、固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
 最終的に得られた水への分散溶液は、24時間後にはポリマーと水が分離し、水への分散安定性が悪かった。
[比較例4]
 実施例1におけるAE90(b)をメトキシジエチレングリコールメタクリレートCH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-CH3(NKエステル M-20G、新中村化学工業株式会社製、nは2、以下、M-20Gと記す)に置換えて、実施例1と同様の重合反応を行った。C6SFA(a)の転化率は98.4%であった。
 最終的に得られた水への分散溶液は、ポリマーと水が分離した状態で、水に分散できなかった。
[比較例5]
 実施例1におけるAE90(b)をメトキシポリエチレングリコール-モノメタクリレートCH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-CH3(BLEMMER PME4000、日油株式会社製、nの平均値は90、以下、PME4000と記す)に置換えて、実施例1と同様の重合反応を行い、固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
[比較例6]
 比較例4におけるC6SFA(a)をC6SFMA(a)に置換えて、実施例1と同様の重合反応を行った。C6SFMA(a)の転化率は95.0%であった。
 最終的に得られた水への分散溶液は、ポリマーと水が分離した状態で、水に分散できなかった。
[比較例7]
 実施例5におけるC6SFA(a)をC6SFMA(a)に置換え、AE200(b)をMTG-Aに置換えて、実施例1と同様の重合反応を行った。
 最終的に得られた水への分散溶液は、ポリマーと水が分離した状態で、水に分散できなかった。
[比較例8]
 還流冷却管、窒素導入管、温度計および撹拌装置を備えた100ml四つ口フラスコにC6SFA(a)18.6g、AE90(b)を8.4g、ジメチルアミノエチルメタクリレートCH2=C(CH3)C(=O)O-CH2CH2N(CH3)2(ライトエステルDM、共栄社化学株式会社製、以下、DMと記す)を3g、2-メルカプトエタノールを0.3gとMEK45gを仕込んで、30分間窒素バブリングした。
 窒素気流下で内温を50-65℃に昇温後、パーブチルPV (以下、PVと記す)を0.4g添加し、60から65℃で6時間反応させた。
 C6SFA(a)の転化率は99.2%であった。
 得られた溶液を減圧条件下にて約70℃でMEKを留去し、淡黄色ポリマー残渣を得た後、水を121.2gと酢酸を1.2g添加し、内温を約80℃で1hr以上保った後、冷却して固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
最終的に得られた水分散液は、24時間後にはポリマーと水が分離し、水への分散安定性が悪かった。
[比較例9]
 還流冷却管、窒素導入管、温度計および撹拌装置を備えた100ml四つ口フラスコにC6SFA(a)18.6g、AE200(b)を7.5g、DMを3g、2-メルカプトエタノールを0.3gとMEK45gを仕込んで、比較例8と同様の重合反応を行った。
最終的に得られた水への分散溶液は、ポリマーと水が分離した状態で、水に分散できなかった。
[比較例10]
 還流冷却管、窒素導入管、温度計および撹拌装置を備えた100ml四つ口フラスコにC6SFMA(a)22.8g、HEMA(b)を3.3g、DMを3.6g、ポリエチレングリコールジメタクリレート CH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-C(=O)C(CH3)=CH2(NKエステル3G、新中村化学工業株式会社製、n値は3、以下、NK3G(c)と記す)を0.3gとMEK45gを仕込んで、比較例8と同様の重合反応を行った。
 C6SFMA(a)の転化率は94.6%であった。
 得られた溶液を減圧条件下にて約70℃でMEKを留去し、淡黄色ポリマー残渣を得た後、水を121gと酢酸を1.4g添加し、内温を約80℃で1hr以上保った後、冷却し、最終的に得られた水への分散溶液は、ポリマーと水が分離した状態で、水に分散できなかった。
[比較例11]
 還流冷却管、窒素導入管、温度計および撹拌装置を備えた100ml四つ口フラスコにC6SFMA(a)22.5g、DMを4.5g、PE350を3gとMEK45gを仕込んで、比較例8と同様の重合反応を行った。C6SFMA(a)の転化率は94.7%であった。
 得られた溶液を減圧条件下にて約70℃でMEKを留去し、淡黄色ポリマー残渣を得た後、水を120.6gと酢酸を1.8g添加し、内温を約80℃で1hr以上保った後、冷却して固形分濃度が約20重量%の水分散液を調整した。
試験例
試験紙の作製
 米国のウエストミシガン大学内にある試験抄紙機を用いて作製した。
 製造方法を以下に示す。
 パルプの種類は、LBKB(=広葉樹さらしクラフトパルプ)とNBKP(針葉樹さらしクラフトパルプ)を使用し、比率は6/4(L/N)であり、かつ、パルプのろ水度が400ml(Canadian Standard Freeness)のパルプを使用した。
 パルプ濃度が約2%のスラリーの中に、カチオン化スターチStayloc400(Tate and Lyle社製)を乾燥パルプに対して2重量%添加し、さらにサイズ剤Hercon70(Hercules社製)を乾燥パルプに対して0.0375重量%添加したパルプスラリーを使用して長網抄紙機により紙を作製した。
 得られた紙の坪量は60g/m2で厚みは0.1mmであった。
外添加工
 各耐油水溶液(すなわち、重合体の水分散溶液)を0.2重量%の固形分濃度に水で希釈して処理液を調整した。
 希釈液に未処理の試験紙を浸漬した後、絞り機にて絞り圧0.1kg/cmで絞った(サイズプレス法)。処理した試験紙のウエットピックアップは約90%であった。表4に示した。
 その後、ドラム型ドライヤーにて115℃で70秒間乾燥した。
 試験の結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
表の注:
C6SFA(a): CH2=CHC(=O)O-CH2CH2C6F13
HEMA(b): 2-ヒドロキシエチルメタアクリレート
HEA(b): 2-ヒドロキシエチルアクリレート(以下、HEA(b)
AE90(b): ポリエチレングリコールアクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2CH2O)n-H
(nの平均値は2)
AE200(b): ポリエチレングリコールアクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2CH2O)n-H (nの平均値は4.5)
PE200(b): ポリエチレングリコールメタアクリレート CH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-H (nの平均値は4.5)
PE350(b): ポリエチレングリコールメタアクリレート CH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-H (nの平均値は8)
ADE300(c): ポリエチレングリコールジアクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2CH2O)n-C(=O)CH=CH2(nの平均値は7)
NK4G(c): ポリエチレングリコールジメタクリレート CH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-C(=O)C(CH3)=CH2(nの平均値は4)
NK701A(c): 2-ヒドロキシ-1-アクリロキシ-3-メタクリロキシプロパン CH2=CHC(=O)O-CH2CH(OH)CH2-O-C(=O)C(CH3)=CH2
A-HD(c): 1,6-ヘキサンジオールジアクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2)6-O-C(=O)CH=CH2
 比較試験例結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
表の注:
C6SFA(a): CH2=CHC(=O)O-CH2CH2C6F13
C6SFMA(a): CH2=C(CH3)C(=O)O-CH2CH2C6F13
HEMA(b): 2-ヒドロキシエチルメタアクリレート
HEA(b): 2-ヒドロキシエチルアクリレート(以下、HEA(b)
AE90(b): ポリエチレングリコールアクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2CH2O)n-H
(nの平均値は2)
AE200(b): ポリエチレングリコールアクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2CH2O)n-H (nの平均値は4.5)
DM: ジメチルアミノエチルメタクリレートCH2=C(CH3)C(=O)O-CH2CH2N(CH3)2
PE350(b): ポリエチレングリコールメタアクリレート CH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-H (nの平均値は8)
AM90G: メトキシポリエチレングリコール400アクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2CH2O)n-CH3 (nの平均値は9)
MTG-A メトキシ-トリエチレングリコールアクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2CH2O)n-CH3 (nの値は3)
M90G: メトキシポリエチレングリコールメタクリレートCH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-CH3 (nの平均値は9)
M20G: メトキシジエチレングリコールメタクリレートCH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-CH3(nは2)
PME4000: メトキシポリエチレングリコール-モノメタクリレートCH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-CH3(nの平均値は90)
ADE300(c): ポリエチレングリコールジアクリレート CH2=CHC(=O)O-(CH2CH2O)n-C(=O)CH=CH2(nの平均値は7)
NK3G(c): ポリエチレングリコールジメタクリレート CH2=C(CH3)C(=O)O-(CH2CH2O)n-C(=O)C(CH3)=CH2(n値は3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 比較例2、4、6、7の含フッ素重合体は、水への均一分散ができなかった。
そのため、外添加工は行っていない。
 比較例1、3、5の含フッ素重合体は、一時的な水への分散は可能であったため紙に処理してみたが、紙に対して充分な耐油性を付与することができなかった。
 また、アミノモノマーを含有した含フッ素共重合体である比較例9、10は水へ均一分散できなかった。そのため、外添加工は行っていない。
 一時的な水への分散は可能であった比較例8と24時間後も水へ均一分散した比較例11を紙に処理してみたが、本発明の含フッ素共重合体の方が耐油性において勝っていた。
 本発明の含フッ素共重合体は、重合体にアミノ基を含有した含フッ素共重合体と比較して、同等以上の耐油性を与えることがわかる。

Claims (24)

  1. (a) 一般式:
    CH2=C(-X)-C(=O)-Y-[-(CH2)m-Z-]p-(CH2)n-Rf            (I)
     [式中、Xは、水素原子、メチル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX12基(但し、X1およびX2は、水素原子、フッ素原子または塩素原子である。)、シアノ基、炭素数1~20の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基であり;
     Yは、-O-または-NH-であり;
     Zは、直接結合、-S-または-SO-であり;
     Rfは、炭素数1~6のフルオロアルキル基であり;
     mは1~10、nは0~10、pは0または1である。]
    で示される含フッ素単量体 及び
    (b)  一般式:
    CH2=C(X’)-C(=O)-O-(RO)q-H    (II)
    [式中、X’は、水素原子またはメチル基であり;
     Rは、水素原子の一部または全部が水酸基で置換されていてもよい炭素数2~4のアルキレン基であり;
    qは、1~50の整数である。]
    で示されるアルコキシ基含有単量体
    を必須成分としており、
    アミノ基を有する単量体を含有しない含フッ素共重合体。
  2. 含フッ素単量体(a)において、pが0の整数である請求項1に記載の含フッ素共重合体。
  3. 含フッ素単量体(a)において、Xが水素原子である請求項1に記載の含フッ素共重合体。
  4. 含フッ素単量体(a)において、Rfが炭素数6のパーフルオロアルキル基である請求項1に記載の含フッ素共重合体。
  5. アルコキシ基含有単量体(b)において、qが1~30の整数である請求項1~4のいずれかに記載の含フッ素共重合体。
  6. さらに、(c)架橋性単量体を含有する請求項1~5のいずれかに記載の含フッ素共重合体。
  7. 架橋性単量体(c)が非フッ素架橋性単量体であり、ジ(メタ)アクリレートである請求項6に記載の含フッ素共重合体。
  8. 架橋性単量体(c)が、一般式:
    一般式:
    CH2=C(X”)-C(=O)-O-(R”O)q- C(=O) -C(X”)=CH2    (III)
    [式中、それぞれのX”は、水素原子またはメチル基であり;
     R”は、水素原子の一部または全部が水酸基で置換されていてもよい炭素数2~10のアルキレン基であり;
    qは、1~50の整数である。]
    で示されるジ(メタ)アクリレートである請求項7に記載の含フッ素共重合体。
  9. 含フッ素共重合体において、含フッ素単量体(a)の量100重量部に対して、非フッ素非架橋単量体(b)が10~400重量部である請求項1~6のいずれかに記載の含フッ素共重合体。
  10. 架橋性単量体(c)の量が、含フッ素単量体(a)とアルコキシ基含有単量体(b)の合計100重量部に対して0.1~30重量部である請求項6~9のいずれかに記載の含フッ素共重合体。
  11. 10時間半減期温度が40℃以上である有機過酸化物である重合開始剤を用いる重合により得られた請求項1~8のいずれかに記載の含フッ素共重合体。
  12. 重合開始剤がt-ブチルパーオキシピバレートである請求項11に記載の含フッ素共重合体。
  13. 含フッ素共重合体の数平均分子量が1000~1000000である請求項1~9のいずれかに記載の含フッ素共重合体。
  14. 請求項1~13のいずれかに記載の含フッ素共重合体、ならびに水および/または有機溶媒を必須成分とする組成物。
  15. 溶液、エマルションまたはエアゾールの形態である請求項14に記載の組成物。
  16. 請求項14または15に記載の組成物からなる紙用処理剤。
  17. 請求項16に記載の紙用処理剤で紙を処理する方法。
  18. 請求項16に記載の紙用処理剤で処理された紙。
  19. 請求項14または15に記載の組成物からなる化粧品用被膜形成剤。
  20. 請求項19に記載の化粧品用被膜形成剤で被膜を形成する方法。
  21. 請求項19に記載の化粧品用被膜形成剤によって形成された被膜。
  22. 請求項14または15に記載の組成物からなる離型剤。
  23. 請求項22に記載の離型剤で成形品を離型する方法。
  24. 請求項22に記載の離型剤で離型された成形品。
PCT/JP2009/056289 2008-03-31 2009-03-27 含フッ素共重合体ならびに紙用処理剤および化粧品用被膜形成剤 WO2009123051A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010505837A JP5561160B2 (ja) 2008-03-31 2009-03-27 含フッ素共重合体ならびに紙用処理剤および化粧品用被膜形成剤
ES09726483.2T ES2546275T3 (es) 2008-03-31 2009-03-27 Copolímero que contiene flúor, agente de procesamiento de papel, y agente formador de película de recubrimiento para preparación cosmética
CN2009801119725A CN101983212B (zh) 2008-03-31 2009-03-27 含氟共聚物、纸用处理剂和化妆品用被膜形成剂
US12/935,554 US8568886B2 (en) 2008-03-31 2009-03-27 Fluorine-containing copolymer, paper processing agent, and coating film-forming agent for cosmetic preparation
CA 2714992 CA2714992C (en) 2008-03-31 2009-03-27 Fluorine-containing copolymer, paper processing agent, and coating film-forming agent for cosmetic preparation
EP09726483.2A EP2270058B1 (en) 2008-03-31 2009-03-27 Fluorine-containing copolymer, paper processing agent, and coating film-forming agent for cosmetic preparation

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-091168 2008-03-31
JP2008091168 2008-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009123051A1 true WO2009123051A1 (ja) 2009-10-08

Family

ID=41135429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/056289 WO2009123051A1 (ja) 2008-03-31 2009-03-27 含フッ素共重合体ならびに紙用処理剤および化粧品用被膜形成剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8568886B2 (ja)
EP (1) EP2270058B1 (ja)
JP (1) JP5561160B2 (ja)
CN (1) CN101983212B (ja)
CA (1) CA2714992C (ja)
ES (1) ES2546275T3 (ja)
WO (1) WO2009123051A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001590A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Riken Vitamin Co Ltd 表面特性が改質された熱可塑性樹脂組成物
WO2012147582A1 (ja) 2011-04-25 2012-11-01 帝人ファイバー株式会社 布帛および繊維製品
JP2015520292A (ja) * 2012-06-19 2015-07-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 低表面エネルギー基及びヒドロキシル基を含む添加剤、並びにコーティング組成物
JP2018188627A (ja) * 2017-05-05 2018-11-29 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド エピラム処理剤およびそのようなエピラム処理剤を用いたエピラム処理方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4541388B2 (ja) * 2007-08-17 2010-09-08 株式会社沖データ 画像形成装置
KR101948957B1 (ko) * 2011-11-11 2019-02-15 제이에스알 가부시끼가이샤 레지스트 상층막 형성용 조성물, 레지스트 패턴 형성 방법, 화합물, 화합물의 제조 방법 및 중합체
WO2014127145A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-21 The Trustees Of Dartmouth College Method and apparatus for medical imaging using differencing of multiple fluorophores
US8771470B2 (en) 2012-01-17 2014-07-08 Agc Chemicals Americas, Inc. Method of preparing a treated article and treated article formed therefrom
WO2013137386A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 ダイキン工業株式会社 紙用耐水耐油剤
US20140275990A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Soma Access Systems, Llc Ultrasound Guidance System Including Tagged Probe Assembly
CN104972580A (zh) * 2014-04-08 2015-10-14 台氟科技股份有限公司 脱模剂

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654244A (en) 1970-03-16 1972-04-04 Us Agriculture Polymers for soil-release textile finishes
US4127711A (en) 1977-03-31 1978-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorine-containing terpolymers
JPH0468006A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Daikin Ind Ltd 新規共重合体および防汚加工剤
JP2000226419A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Pola Chem Ind Inc 表面改質用の共重合体
JP2001302732A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 硬化性含フッ素共重合体ならびにその製造方法及び組成物
WO2005090423A1 (ja) 2004-03-23 2005-09-29 Asahi Glass Company, Limited 耐水耐油剤組成物
WO2005109042A1 (ja) 2004-05-12 2005-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光学素子及びその製造方法
JP2007108512A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Fujifilm Corp 反射防止フィルム、並びにそれを用いた偏光板及び画像表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235033B2 (ja) * 1972-11-24 1977-09-07
JPH10316719A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Daikin Ind Ltd 新規重合体およびそれを含む防汚加工剤組成物
JPH11255622A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Mitsubishi Chemical Corp 毛髪化粧料組成物
JP2002266245A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Daikin Ind Ltd 繊維製品の撥水撥油処理
JP4068006B2 (ja) * 2003-05-07 2008-03-26 信越化学工業株式会社 サーマルフロー工程を用いた微細なコンタクトホール形成方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654244A (en) 1970-03-16 1972-04-04 Us Agriculture Polymers for soil-release textile finishes
US4127711A (en) 1977-03-31 1978-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorine-containing terpolymers
JPH0468006A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Daikin Ind Ltd 新規共重合体および防汚加工剤
JP2000226419A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Pola Chem Ind Inc 表面改質用の共重合体
JP2001302732A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 硬化性含フッ素共重合体ならびにその製造方法及び組成物
WO2005090423A1 (ja) 2004-03-23 2005-09-29 Asahi Glass Company, Limited 耐水耐油剤組成物
WO2005109042A1 (ja) 2004-05-12 2005-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光学素子及びその製造方法
JP2007108512A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Fujifilm Corp 反射防止フィルム、並びにそれを用いた偏光板及び画像表示装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FEDERAL REGISTER, vol. 68, no. 73, 16 April 2003 (2003-04-16)
See also references of EP2270058A4

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001590A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Riken Vitamin Co Ltd 表面特性が改質された熱可塑性樹脂組成物
WO2012147582A1 (ja) 2011-04-25 2012-11-01 帝人ファイバー株式会社 布帛および繊維製品
JPWO2012147582A1 (ja) * 2011-04-25 2014-07-28 帝人フロンティア株式会社 布帛および繊維製品
JP5890400B2 (ja) * 2011-04-25 2016-03-22 帝人フロンティア株式会社 布帛および繊維製品
US9725847B2 (en) 2011-04-25 2017-08-08 Teijin Frontier Co., Ltd. Cloth containing an organic fiber and having a fluorine compound attached to the cloth, and textile product comprising the cloth
JP2015520292A (ja) * 2012-06-19 2015-07-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 低表面エネルギー基及びヒドロキシル基を含む添加剤、並びにコーティング組成物
JP2018188627A (ja) * 2017-05-05 2018-11-29 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド エピラム処理剤およびそのようなエピラム処理剤を用いたエピラム処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2270058B1 (en) 2015-08-19
CN101983212A (zh) 2011-03-02
CN101983212B (zh) 2013-04-17
US8568886B2 (en) 2013-10-29
EP2270058A1 (en) 2011-01-05
CA2714992A1 (en) 2009-10-08
US20110027593A1 (en) 2011-02-03
JPWO2009123051A1 (ja) 2011-07-28
EP2270058A4 (en) 2011-04-27
ES2546275T3 (es) 2015-09-22
JP5561160B2 (ja) 2014-07-30
CA2714992C (en) 2013-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5561160B2 (ja) 含フッ素共重合体ならびに紙用処理剤および化粧品用被膜形成剤
JP5678886B2 (ja) 共重合体および紙用処理剤および加工紙
JP7157349B2 (ja) 紙用耐油剤
JP5621850B2 (ja) 紙用耐水耐油剤および紙処理方法
US9879379B2 (en) Water/oil resistant composition, article treated therewith, and processes for their production
CA2562593A1 (en) Fluorine-containing polymer and treating agent composition
US20050234205A1 (en) Copolymer, paper-treating agent, and processed paper
JP7453569B2 (ja) 非フッ素共重合体組成物および紙用耐油剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980111972.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09726483

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2714992

Country of ref document: CA

Ref document number: 2010505837

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12935554

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009726483

Country of ref document: EP