WO2009113502A1 - 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型 - Google Patents

立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型 Download PDF

Info

Publication number
WO2009113502A1
WO2009113502A1 PCT/JP2009/054447 JP2009054447W WO2009113502A1 WO 2009113502 A1 WO2009113502 A1 WO 2009113502A1 JP 2009054447 W JP2009054447 W JP 2009054447W WO 2009113502 A1 WO2009113502 A1 WO 2009113502A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sleeve
core
tube container
shoulder
dimensional pattern
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/054447
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
憲三 手嶋
聡 尾形
翔一 山田
Original Assignee
吉田プラ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉田プラ工業株式会社 filed Critical 吉田プラ工業株式会社
Publication of WO2009113502A1 publication Critical patent/WO2009113502A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/02Body construction
    • B65D35/12Connections between body and closure-receiving bush
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14598Coating tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Definitions

  • a sleeve that forms the body of the tube container is attached to the outer periphery of the male mold, and a gap for forming the neck and shoulder of the tube container is provided between the sleeve and the male mold.
  • Install a female mold In addition to the female mold for forming the neck and shoulder, a three-dimensional pattern forming female mold is installed at a position facing the three-dimensional pattern forming section on the side surface of the sleeve. A recess for forming a three-dimensional pattern is formed.
  • the male mold is formed with a runner from the gap through the male mold to the recess.
  • the skirt portion 5 Since the skirt portion 5 is in close contact with the inner surface of the sleeve 2, there is no obstacle when the contents of the tube container 1 are taken out. Further, since the skirt portion 5 is formed in a belt shape by extending the peripheral edge portion 3c downward, the skirt portion 5 has a simple shape and can be easily formed.
  • the skirt portion 5 is formed in close contact with the sleeve 2, it is possible to suppress an increase in resistance when the body portion of the tube container 1 is pressed and deformed, and a decrease in the content extraction function can be prevented. Further, the skirt portion 5 is divided in a simple form while ensuring a large connection portion with the neck portion 3a by the slit 5b. This facilitates injection molding.
  • the uppermost female mold 12a, the female molds 12b and 12b for forming the screw portion, the female mold 12c for the shoulder portion, and the female mold 12d for forming the three-dimensional pattern are the neck portion 10a, the shoulder portion 10b, and the trunk of the male core 10, respectively.
  • a cavity C is formed which is separated from the upper edge portion 10c of the portion forming portion by an amount corresponding to the thickness of the portion of the tube container to be molded and communicates therebetween.
  • the lower body female mold 12e holds the sleeve 2 between the lower body forming part 10 of the male core 10.
  • Concave and convex portions 13 for forming a three-dimensional pattern on the sleeve are formed on the inner surface of the three-dimensional pattern forming female mold 12 d and are arranged in close contact with the outer peripheral surface of the sleeve 2.
  • the inner peripheral surface of the sleeve 2 defines the lower outer peripheral surface of the cavity C.
  • the uneven portion 13 of the three-dimensional pattern forming female mold 12d in the present embodiment is processed into a belt shape in the circumferential direction as an uneven portion having substantially the same shape as the shape of the three-dimensional pattern 4 formed on the sleeve.
  • a curved portion extending from the body portion of the sleeve 2 to the shoulder portion is in close contact with the lower portion of the inner surface of the female mold 12c for the shoulder portion.
  • the demolding step shown in FIG. 4 (e) is a step in which the molding die is disassembled after the resin material is cured, and the three-dimensionally patterned tube container 1 with the lower end opened is taken out.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 チューブ容器の胴部を構成するスリーブの上端部にチューブ容器の首部および肩部が射出成形され、該スリーブの周面に立体模様が射出成形される立体模様付きチューブ容器において、上記肩部の周縁部から上記スリーブの内面に沿って上記立体模様の成形位置まで延び、該立体模様と同じ立体模様を有するスカート部が、該スリーブの内面に密着して該肩部と一体に成形されることを特徴とする立体模様付きチューブ容器。

Description

立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型
 本発明は、射出成形によりチューブ容器の首部と肩部が形成されるとともに胴部(スリーブ)に立体模様が成形されるチューブ容器と、その成形方法およびその成形に用いる金型に関するものである。
 チューブ容器を製造する方法として、チューブ容器の胴部となるスリーブ(筒状部材)を予め形成し、このスリーブを金型内に設置してその一端部に、熱可塑性樹脂を射出してチューブ容器の首部および肩部を成形する方法が知られている。また、チューブ容器の装飾効果を高めるために、チューブ容器の胴部となるスリーブに立体模様を成形し、さらに立体模様の表面部に平面模様を施すことにより効果的な装飾効果が得られることも知られている。立体模様を首部および肩部の射出成形と併せて行うチューブ容器として特許文献1が知られている。
 特許文献1においては、チューブ容器の胴部を形成するスリーブを雄型の外周に装着し、更にその外側に前記雄型との間にチューブ容器の首部および肩部を形成するための間隙を置いて雌型を設置する。また、首部および肩部形成用の雌型とは別に前記スリーブの側面の立体模様形成部と対向する位置に立体模様形成用雌型を設置し、この立体模様形成用雌型の内面部には立体模様を形成するための凹部を形成しておく。前記雄型には前記間隙から雄型の内部を通って前記凹部に至る湯道を形成しておく。上記のようにスリーブと雄型および雌型を設置した後に、熱可塑性樹脂を射出することにより、前記間隙においてチューブ容器のネック部と肩部を形成するとともに、スリーブの側面の一部を前記凹部に向けて膨出させてスリーブ部に立体的模様を形成することができる。
特開平10-129691号公報
 上記特許文献1における、チューブ容器への立体模様の成形では、肩部の下面から下方に棒状に突出して前記凹部に熱可塑性樹脂を導く湯道の痕跡であるスプルーが残存して形成される。このスプルーは内容部を取り出す際に障害となる場合があるだけでなく、スプルーが折れてチューブ容器の胴部に損傷を与える場合もある。
 本発明は上記従来の課題に鑑みて創案されたものであって、チューブ容器の胴部を構成するスリーブの周面の立体模様が、チューブ容器の機能を損なうことが少なく、効率的に射出成形される立体模様付きチューブ容器とその成形方法及びその成形金型を提供することを目的とする。
 本発明にかかる立体模様付きチューブ容器は、チューブ容器の胴部を構成するスリーブの上端部にチューブ容器の首部および肩部が射出成形され、該スリーブの周面に立体模様が射出成形される立体模様付きチューブ容器において、上記肩部の周縁部から上記スリーブの内面に沿って上記立体模様の成形位置まで延び、該立体模様と同じ立体模様を有するスカート部が、該スリーブの内面に密着して該肩部と一体に成形されることを特徴とする。
 好ましくは、 前記スカート部が、前記スリーブの周方向に適宜間隔で部分的に分割されることである。
 また好ましくは、前記スカート部が、スリットにより部分的に分割されることである。
 また好ましくは、前記スリーブの前記立体模様の成形位置の外表面には、装飾部分が設けられることである。
 また、本発明の立体模様付きチューブ容器の成形方法は、チューブ容器の胴部を構成するスリーブが予め熱可塑性樹脂から形成されて雄型コアに挿着され、該スリーブの上端部にチューブ容器の容器首部と容器肩部が射出成形される方法であって、
 該雄型コアは下方胴部と上方胴部とコア肩部とコア首部とを有し、該上方胴部は該下方胴部よりも小径で、該コア肩部と該コア首部の外径はそれぞれ成型されるチューブ容器の容器肩部と容器首部の内径と同径に形成されており、
 該スリーブの内形は該雄型コアの下方胴部の外径と実質的に同径で、該スリーブを該雄型コアに挿着した状態では、該スリーブの上端縁部は該雄型コアの該上方胴部を越えて該コア肩部の下方部分にまで延設して該スリーブの内面と該雄型コアの該上方胴部との間に空間を形成し、
 該雄型コアを取り囲んで該チューブ容器の外形を画成する雌金型が設置され、該雄型コアの該上方胴部を取り囲む該雌金型の内面には該スリーブの上方縁部が密着するとともに凹凸模様部が設けられており、該雄型コアの該コア肩部と該コア首部を取り囲む該雌金型の内面との間には該雄型コアの該上方胴部と該スリーブの上方縁部間の該空間に連通するキャビティが形成され、
 該雄型コアの該コア首部と該雌金型との間に熱可塑性樹脂を射出することにより、該熱可塑性樹脂が該キャビティ内に充填されるとともに該スリーブの上方縁部を該雌金型の該凹凸模様部に加熱圧着して該スリーブの当該部分に凹凸模様を形成してなるのである。
 好ましくは、前記凹凸模様を形成する前記スリーブの外表面に予めホログラムなどの加飾印刷を施しておくことである。
 また、本発明の立体模様付きチューブ容器の成形金型は、チューブ容器の胴部を構成するスリーブが予め熱可塑性樹脂から形成されて雄型コアに挿着され、該スリーブの上端部にチューブ容器の容器首部と容器肩部が射出成形され、該スリーブの周面に立体模様が射出成形される金型であって、
 該雄型コアは下方胴部と上方胴部とコア肩部とコア首部とを有し、該上方胴部は該下方胴部よりも小径で、該コア肩部と該コア首部の外径はそれぞれ成型されるチューブ容器の容器肩部と容器首部の内径と同径に形成されており、
 該スリーブの内形は該雄型コアの下方胴部の外径と実質的に同径で、該スリーブを該雄型コアに挿着した状態では、該スリーブの上端縁部は該雄型コアの該上方胴部を越えて該コア肩部の下方部分にまで延設して該スリーブの内面と該雄型コアの該上方胴部との間に空間を形成し、
 該雄型コアを取り囲んで該チューブ容器の外形を画成する雌金型が設置され、該雄型コアの該上方胴部を取り囲む該雌金型の内面には該スリーブの上方縁部が密着するとともに凹凸模様部が設けられており、該雄型コアの該コア肩部と該コア首部を取り囲む該雌金型の内面との間には該雄型コアの該上方胴部と該スリーブの上方縁部間の該空間に連通するキャビティが形成され、
 該雄型コアの該コア首部と該雌金型との間に熱可塑性樹脂を射出する湯口が形成されてなるのである。
 本発明にかかる立体模様付きチューブ容器、その成形方法、その成形金型にあっては、チューブ容器の胴部を構成するスリーブの周面の立体模様を、チューブ容器の機能を損なうことが少なく効率的に射出成形することができる。
本発明に係る立体模様付きチューブ容器の好適な一実施形態におけるチューブ容器上部を示す側面図である。 図1に示したチューブ容器上部の水平断面図である。 本発明に係る立体模様付きチューブ容器の成形金型の好適な一実施形態におけるチューブ容器上部の成形金型を示す縦断面図である。 本発明に係る立体模様付きチューブ容器の成形方法の好適な一実施形態における、成形方法を順次示す工程図である。 本発明に係る立体模様付きチューブ容器の変形例におけるチューブ容器上部の縦断面図である。 本発明に係る立体模様付きチューブ容器の他の変形例におけるチューブ容器上部の縦断面図である。
符号の説明
1 立体模様付きチューブ容器、2 スリーブ、3a 首部、3b 肩部、3c 周縁部、4 立体模様、5 スカート部、5b スリット、6 装飾部分、9 成型金型、10 雄型コア、12 雌金型、C キャビティ、Y 湯道
 以下に、本発明にかかる立体模様付きチューブ容器の好適な一実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
 本実施形態にかかる立体模様付きチューブ容器1は基本的には、図1~図4に示すように、熱可塑性樹脂からなるチューブ容器1の胴部を構成するスリーブ2の上方部にチューブ容器の首部3aおよび肩部3bが射出成形されるとともにスリーブ2の上方縁部内面に肩部3bと一体的にスカート部5が射出成型される。このスカート部5が射出成型されるときに上記スリーブ2の内面が外部の雌金型に沿って凹凸形成され、その部分が立体模様4として形成されるのである。スカート部5は、スリット5bによりスリーブ2の周方向に適宜間隔で上縁部を除き分割されている。なお、図1、図2においては、スリーブ2の位置を点線で表示している。
 本実施形態における立体模様付きチューブ容器1のスリーブ2の素材としては、直鎖状低密度ポリエチレン(L-LDPE)や高密度ポリエチレン(HDPE)等がある。また、スリーブ2は、これらの熱可塑性樹脂材と金属材を積層した素材、例えばアルミラミネート材等により構成してもよい。スリーブ2の下端部は、内容物がスリーブ2に充填された後、溶着等によりシールされてチューブ容器1の底部を構成する。本実施形態におけるチューブ容器1は、スリーブ2の下端部がシールされる前のチューブ容器を意味する。
 スリーブ2の上方周面には立体模様4が形成される。本実施形態における立体模様4は、スリーブ2の上端縁部、すなわち肩部3bに近い周面にその周方向に沿って形成される。この実施形態における立体模様4は、スリーブ2の周面を外方へ突出させた多数の略四角錐台を周方向に所定の間隔を置いて形成している。
 スリーブ2の立体模様4が施される外面部分には、予め平面的な装飾部分6が設けられる。その装飾部分6にはホットスタンプやシルク印刷などにより模様や彩色などが施される。本実施形態の装飾部分6には、ホットスタンプにより帯状のホログラムが施される。装飾部分6にスリーブの内側から立体模様4を成形することにより、装飾部分6に光の反射や陰影によるアクセントを付けることが可能となり装飾効果が大きくなる。スリーブ2における装飾部分6と立体模様4の成形される部分は、それらの一部が重複していればよい。
 スリーブ2の上方にチューブ容器1の首部3aと肩部3bとスカート部5を射出成形する樹脂材としては、直鎖状低密度ポリエチレン(L-LDPE)等がある。本実施形態における肩部3bは、スリーブ2の上端部を閉塞するために形成され、その中央部が上方へ盛り上がった円形の笠状に形成される。肩部3bの中央部には、上方へ突出する首部3aが設けられる。首部3aの先端には内容物を取り出すための注出口が設けられ、また首部3aの周面には、チューブ容器のキャップを取り付けるためのねじ山が設けられる。なお、肩部分3bの周縁形状は円形に限定されるものではなく、多角形や楕円等に形成しても良い。
 肩部分3bの下端周縁からは、スリーブ2の内面に沿って立体模様4の成形位置まで延びるスカート部5は、スリーブ2の内面に密着して肩部3bと一体に成形される。本実施形態のスカート部5は、周縁部3cが、スリーブ2の内周面に密着しながら下方へ延出されて帯状に形成される。スカート部5は、立体模様4の成形位置まで延び、立体模様4の成形位置に立体模様4と同じ形状を有する。
 スカート部5はスリーブ2の内面に密着するため、チューブ容器1の内容物を取り出す際に障害となることはない。また、スカート部5は、周縁部3cを下方へ延出して帯状に成形されるため、形状が単純で容易に成形できる。
 スカート部5の上端縁を除いた下方部はスリット5bによりスリーブ2の周方向に適宜間隔で分割されている。本実施形態におけるスリット5bは、周縁部3cからスカート部5の下端まで直線上に形成される。スリット5bは、スカート部5の周方向に複数形成され、スカート部5の模様部分5aの各四角錐台模様の間に形成されて、スカート部5を部分的に分割する。スカート部5はこのように分割されることにより、周方向に連続して形成される場合と比べて、その剛性が低下し柔軟性が増す。このため、スカート部5をスリーブ2に密着して形成しても、チューブ容器1の胴部を押圧して変形させる際の抵抗の増加を抑制でき、内容物の取り出し機能の低下が防止できる。またスカート部5は、スリット5bにより首部3aとの接続部分を大きく確保しつつ単純な形で分割される。このため射出成形が容易になる。
 本実施形態における立体模様付きチューブ容器1の成形方法について説明する。まず成形金型について説明する。本実施形態の立体模様付きチューブ容器1の成形金型9は、雄型コア10と雌金型12で構成される。
 本実施形態における雄型コア10は、基盤部に立設された柱状の金型であり、その上部には、肩部分3bを形成するための肩部分形成部10bと、肩部分形成部10bから突設させて首部3aを成形する首部形成部10aが設けられる。コア10の肩部形成部10bより下方の部分は胴部形成部10c、10dである。胴部形成部の下方10dの外径はチューブ容器1の胴部の内径と実質的に合致するように形成され、胴部形成部の上方縁部10cは下方部10dより小径とされている。チューブ胴部形成部10c、10dにはスリーブ2が挿入される。チューブ胴部形成部10cと10dの全長は挿入されるスリーブ2の長さよりやや短く設定される。
 雄型コア10の首部形成部10a、肩部形成部10bおよび上方胴部形成部10cの外径はそれぞれ形成されるチューブ容器の首部3a、肩部3b、スカート部5の内径と合致している。
 雄型コア10を取り囲んでチューブ容器の外形を画成する雌金型12が設置される。雌金型は首部コア10aの上方外周を囲う最上位の雌金型12a、首部のネジ部を形成するためのネジ部用雌金型12b、12b、肩部コア10bの外周を囲む肩部用雌金型12c、コア胴部10の上方縁部10cであってスリーブの立体模様形成部を取り囲む立体模様形成用雌金型12dおよびコア胴部の下方部10dを取り囲む下方胴部用雌金型10eとからなっている。そして、最上位の雌金型12aには湯道Yが形成されている。
 最上位の雌金型12a、ネジ部形成用雌金型12b、12b、肩部用雌金型12c、立体模様形成用雌金型12dはそれぞれ雄型コア10の首部10a、肩部10b、胴部形成部の上方縁部10cから、成型されるチューブ容器の当該部分の肉厚に相当する分だけ分離してこれらの間を連通するキャビティCを形成している。一方、下方胴部用雌金型12eは雄型コア10の下方胴部形成部10との間にスリーブ2を挟持している。立体模様形成用雌金型12dの内面にはスリーブに立体模様を形成するための凹凸部13が形成され、スリーブ2の外周面と密着して配置されている。そして、スリーブ2の内周面は上記キャビティCの下方外周面を画成している。本実施形態における立体模様形成用雌金型12dの凹凸部13は、スリーブに形成される立体模様4の形状とほぼ同一形状の凹凸部として周方向に帯状に加工されている。肩部用雌金型12cの内面下方部にはスリーブ2の胴部から肩部に至る湾曲部が密着している。
 このように雄型コア10および雌金型12を設置した後に、最上位の雌金型12aに形成した湯道YからキャビティC内に熱可塑性樹脂を射出すると、その熱可塑性樹脂がキャビティC内に充填されるとともにスリーブ2の上方縁部を立体模様形成用雌金型12dの凹凸模様部に加熱圧着してスリーブの当該部分を熱変形させて凹凸模様を形成するとともにスリーブと射出された樹脂とが一体化されて、チューブ容器が形成されるのである。
 本実施形態における、立体模様付きチューブ容器1の成形工程は、図4(a)~(f)に示すように、スリーブ加飾工程(a)とスリーブ挿着工程(b)と金型組立工程(c)、射出成形工程(d)と脱型工程(e)を有する。
 図4(a)に示すスリーブ加飾工程は、スリーブ2の外周面に平面的な装飾部分6を形成する工程である。本実施形態の装飾部分6は、ホットスタンプにより、円筒形のスリーブ2の上方端部付近に、その周方向で帯状にホログラムを形成する。
 図4(b)に示すスリーブ装着工程は、装飾部分6が形成されたスリーブ2を雄型コア10に挿着する工程である。本実施形態においては、スリーブ2を雄型コア10に上方から挿入すると、その上端縁部がコア10の肩部形成部10aの周縁より上に突出された状態となる。
 図4(c)に示す金型組立工程は、スリーブ2が挿着されたコア10の外側に、最上位の雌金型12a、ネジ部形成用雌金型12b、12b、肩部用雌金型12c、立体模様形成用雌金型12d、下方胴部用雌金型10eを組み立てる工程である。この際、スリーブ2の上端縁部はその弾性により肩部用雌金型12cの内面湾曲部に沿って密着されるようになる。
 図4(d)に示す射出成形工程は最上位の雌金型12aに形成された湯道YからキャビティC内に熱可塑性樹脂を射出してチューブ容器1の首部3a,肩部3b、スカート部5をスリーブ2と一体的に形成するとともに、スリーブの周面に立体模様4を成形する。
 図4(e)に示す脱型工程は、樹脂材の硬化後に成型金型を解体し、下端部が開放された状態の立体模様付きチューブ容器1を取り出す工程である。
 本実施形態における立体模様付きチューブ容器1にあっては、スカート部5が首部3aの周縁部3cからスリーブ2の内面に沿って立体模様4の成形位置まで延び、スリーブ2の内面に密着してスリーブに立体模様4を形成するため、立体模様4を形成するスカート部5のチューブ容器1内部への突出が小さく首部3aと一体的に形成される。このため、本実施形態における立体模様付きチューブ容器1は、内容物を取り出す機能を損なうことが少なく、効率的に射出成形できる。
 スカート部5が、スリーブ2の周方向に上端縁部を除き適宜間隔で部分的に分割した場合には、チューブ容器1の胴部の変形に対するスカート部5の抵抗が軽減される。このため、スカート部5が、チューブ容器1からの内容物の取り出す際の障害となることが低減される。
 スリーブ2の立体模様4の成形位置に、その周方向で装飾部分6を設けた場合には、立体模様4の装飾を組み合わせた多彩な装飾が可能となる。
 本実施形態において、スカート部5をスリット5bにより部分的に分割する例を示したが、スリット5bに限定されるものではなく、例えば、図5に示すように、スカート部5に、その周方向で「T字状」の切り欠き部50bを設けて分割してもよい。また、スカート部5の柔軟性が確保できる場合は、図6に示すようにスカート部5を分割することなく形成してもよい。

Claims (6)

  1.  チューブ容器の胴部を構成するスリーブの上端部にチューブ容器の首部および肩部が射出成形され、該スリーブの周面に立体模様が射出成形される立体模様付きチューブ容器において、上記肩部の周縁部から上記スリーブの内面に沿って上記立体模様の成形位置まで延び、該立体模様と同じ立体模様を有するスカート部が、該スリーブの内面に密着して該肩部と一体に成形されることを特徴とする立体模様付きチューブ容器。
  2.  前記スカート部が、前記スリーブの周方向に適宜間隔で部分的に分割されてなる請求項1記載の立体模様付きチューブ容器。
  3.  前記スカート部が、スリットにより部分的に分割されてなる請求項2記載の立体模様付きチューブ容器。
  4.  前記前記スリーブの前記立体模様の成形位置の外表面には、装飾部分が設けられてなる請求項1記載の立体模様付きチューブ容器。
  5.  チューブ容器の胴部を構成するスリーブが予め熱可塑性樹脂から形成されて雄型コアに挿着され、該スリーブの上端部にチューブ容器の容器首部と容器肩部が射出成形される方法であって、
     該雄型コアは下方胴部と上方胴部とコア肩部とコア首部とを有し、該上方胴部は該下方胴部よりも小径で、該コア肩部と該コア首部の外径はそれぞれ成型されるチューブ容器の容器肩部と容器首部の内径と同径に形成されており、
     該スリーブの内形は該雄型コアの下方胴部の外径と実質的に同径で、該スリーブを該雄型コアに挿着した状態では、該スリーブの上端縁部は該雄型コアの該上方胴部を越えて該コア肩部の下方部分にまで延設して該スリーブの内面と該雄型コアの該上方胴部との間に空間を形成し、
     該雄型コアを取り囲んで該チューブ容器の外形を画成する雌金型が設置され、該雄型コアの該上方胴部を取り囲む該雌金型の内面には該スリーブの上方縁部が密着するとともに凹凸模様部が設けられており、該雄型コアの該コア肩部と該コア首部を取り囲む該雌金型の内面との間には該雄型コアの該上方胴部と該スリーブの上方縁部間の該空間に連通するキャビティが形成され、
     該雄型コアの該コア首部と該雌金型との間に熱可塑性樹脂を射出することにより、該熱可塑性樹脂が該キャビティ内に充填されるとともに該スリーブの上方縁部を該雌金型の該凹凸模様部に加熱圧着して該スリーブの当該部分に凹凸模様を形成してなる立体模様付きチューブ容器の成形方法。
  6.  チューブ容器の胴部を構成するスリーブが予め熱可塑性樹脂から形成されて雄型コアに挿着され、該スリーブの上端部にチューブ容器の容器首部と容器肩部が射出成形され、該スリーブの周面に立体模様が射出成形される金型であって、
     該雄型コアは下方胴部と上方胴部とコア肩部とコア首部とを有し、該上方胴部は該下方胴部よりも小径で、該コア肩部と該コア首部の外径はそれぞれ成型されるチューブ容器の容器肩部と容器首部の内径と同径に形成されており、
     該スリーブの内形は該雄型コアの下方胴部の外径と実質的に同径で、該スリーブを該雄型コアに挿着した状態では、該スリーブの上端縁部は該雄型コアの該上方胴部を越えて該コア肩部の下方部分にまで延設して該スリーブの内面と該雄型コアの該上方胴部との間に空間を形成し、
     該雄型コアを取り囲んで該チューブ容器の外形を画成する雌金型が設置され、該雄型コアの該上方胴部を取り囲む該雌金型の内面には該スリーブの上方縁部が密着するとともに凹凸模様部が設けられており、該雄型コアの該コア肩部と該コア首部を取り囲む該雌金型の内面との間には該雄型コアの該上方胴部と該スリーブの上方縁部間の該空間に連通するキャビティが形成され、
     該雄型コアの該コア首部と該雌金型との間に熱可塑性樹脂を射出する湯口が形成されてなる立体模様付きチューブ容器の成形金型。
PCT/JP2009/054447 2008-03-13 2009-03-09 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型 WO2009113502A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-064736 2008-03-13
JP2008064736A JP5236322B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009113502A1 true WO2009113502A1 (ja) 2009-09-17

Family

ID=41065169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/054447 WO2009113502A1 (ja) 2008-03-13 2009-03-09 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5236322B2 (ja)
WO (1) WO2009113502A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226858A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Yoshida Industry Co Ltd チューブ容器成形用の金型、チューブ容器の成形方法、およびチューブ容器
EP3263482A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-03 Sulzer Mixpac AG Cartridge, core, mold and method of manufacturing a cartridge
EP3263483A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-03 Sulzer Mixpac AG Cartridge, core, mold and method of manufacturing a cartridge
US20200102122A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-02 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
EP3632819A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-08 Sulzer Mixpac AG Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
WO2020069784A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-09 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5283936B2 (ja) * 2008-03-13 2013-09-04 吉田プラ工業株式会社 立体模様付きチューブ容器の成形方法及び立体模様付きチューブ容器、並びに立体模様付きスリーブの成形金型

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS473537U (ja) * 1971-02-02 1972-09-05
JPS56137A (en) * 1979-06-18 1981-01-06 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> Manufacture of container and container thereof
JPS62168860A (ja) * 1986-01-10 1987-07-25 株式会社資生堂 窓付きチユ−ブおよびその製造方法
JPH10129691A (ja) * 1996-11-05 1998-05-19 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 射出立体加飾チューブ
JP2003072784A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd チューブ容器
JP2005138546A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Toyo Kogei Kogyo Co Ltd 立体装飾付チューブ容器の成形方法
JP2006159820A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Toyo Kogei Kogyo Co Ltd 立体装飾付チューブ容器及びその成形方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS473537U (ja) * 1971-02-02 1972-09-05
JPS56137A (en) * 1979-06-18 1981-01-06 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> Manufacture of container and container thereof
JPS62168860A (ja) * 1986-01-10 1987-07-25 株式会社資生堂 窓付きチユ−ブおよびその製造方法
JPH10129691A (ja) * 1996-11-05 1998-05-19 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 射出立体加飾チューブ
JP2003072784A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd チューブ容器
JP2005138546A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Toyo Kogei Kogyo Co Ltd 立体装飾付チューブ容器の成形方法
JP2006159820A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Toyo Kogei Kogyo Co Ltd 立体装飾付チューブ容器及びその成形方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226858A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Yoshida Industry Co Ltd チューブ容器成形用の金型、チューブ容器の成形方法、およびチューブ容器
US10773433B2 (en) 2016-07-01 2020-09-15 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, core, mold and method of manufacturing a cartridge
EP3263483A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-03 Sulzer Mixpac AG Cartridge, core, mold and method of manufacturing a cartridge
WO2018001723A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, core, mold and method of manufacturing a cartridge
WO2018002080A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, core, mold and method of manufacturing a cartridge
CN109415155A (zh) * 2016-07-01 2019-03-01 苏尔寿混合技术有限公司 料筒、芯部、模具和制造料筒的方法
US11053064B2 (en) 2016-07-01 2021-07-06 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, core, mold and method of manufacturing a cartridge
EP3263482A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-03 Sulzer Mixpac AG Cartridge, core, mold and method of manufacturing a cartridge
WO2020069784A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-09 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
EP3632819A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-08 Sulzer Mixpac AG Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
US10906702B2 (en) 2018-10-02 2021-02-02 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
CN112752719A (zh) * 2018-10-02 2021-05-04 苏尔寿混合技术有限公司 料筒、制造料筒的方法、施配组件以及组装施配组件的方法
US20200102122A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-02 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
US20210394989A1 (en) * 2018-10-02 2021-12-23 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
US11814232B2 (en) 2018-10-02 2023-11-14 Medmix Switzerland Ag Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP5236322B2 (ja) 2013-07-17
JP2009220830A (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009113502A1 (ja) 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型
US20060102192A1 (en) Effect packaging for a cosmetic, in particular a mascara unit
JP4954670B2 (ja) インモールドラベル付き容器
JP3732712B2 (ja) スケルトン容器およびその製造方法
JP5933367B2 (ja) 扁平ボトルのプリフォーム及び扁平ボトルの製造方法
JP2012056238A (ja) 多色成形品の製造方法および多色成形品
JP2006096025A (ja) 厚肉成形品の射出成形方法
US11267174B2 (en) Insert-molded container manufacturing method
JP5283936B2 (ja) 立体模様付きチューブ容器の成形方法及び立体模様付きチューブ容器、並びに立体模様付きスリーブの成形金型
EP3369548B1 (en) Case and method for producing case
JP5260102B2 (ja) チューブ容器成形用の金型、チューブ容器の成形方法、およびチューブ容器
CN207273717U (zh) 一种无飞边模具
US6986858B2 (en) Method of manufacturing super-thin advertising and decorative zipper tab
JP2006232314A (ja) 装飾プレートの製造方法
JP6281765B2 (ja) 二色成形金型及びこの金型を使用した二色成形品の製造方法並びに二色成形品
JP6576950B2 (ja) 低部ラベル及び巻きラベルを射出成形型の中に移動する方法と、低部ラベル及び巻きラベルを備える射出成形された部品を製造するための、この目的に好適な装置
JP2017213747A (ja) 加飾合成樹脂成形品及びその製造方法
JP5435324B2 (ja) 合成樹脂製ボトルとその成形方法
JP5970260B2 (ja) インモールドラベル付き容器
CN102092515B (zh) 双色一体软管容器
JP2009208402A (ja) 積層紙コップの製造方法
TWI289132B (en) Container structure and manufacturing method of the same
CN205381495U (zh) 合围式塑胶盒
JP5771495B2 (ja) 容器の製造方法、及び容器の製造装置、並びに容器
JP5191804B2 (ja) 樹脂製の装飾容器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09720303

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09720303

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1