JP5236322B2 - 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型 - Google Patents

立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型 Download PDF

Info

Publication number
JP5236322B2
JP5236322B2 JP2008064736A JP2008064736A JP5236322B2 JP 5236322 B2 JP5236322 B2 JP 5236322B2 JP 2008064736 A JP2008064736 A JP 2008064736A JP 2008064736 A JP2008064736 A JP 2008064736A JP 5236322 B2 JP5236322 B2 JP 5236322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
dimensional pattern
neck
tube container
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008064736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009220830A (ja
Inventor
憲三 手嶋
聡 尾形
翔一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshida Industries Co Ltd
Original Assignee
Yoshida Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Industries Co Ltd filed Critical Yoshida Industries Co Ltd
Priority to JP2008064736A priority Critical patent/JP5236322B2/ja
Priority to PCT/JP2009/054447 priority patent/WO2009113502A1/ja
Publication of JP2009220830A publication Critical patent/JP2009220830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5236322B2 publication Critical patent/JP5236322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/02Body construction
    • B65D35/12Connections between body and closure-receiving bush
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14598Coating tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Description

本発明は、射出成形により首部と、胴部の立体模様が成形されるチューブ容器とその成形方法および、その成形に用いる金型に関する。
チューブ容器を製造する方法として、チューブ容器の胴部を形成するスリーブの一端部に、樹脂材を射出してチューブ容器の首部を成形する方法が知られている。また、チューブ容器の装飾効果を高めるために、チューブ容器の胴部に立体模様を成形し、さらに立体模様の部分に平面模様を施すことにより効果的な装飾効果が得られることも知られている。立体模様を首部の射出成形と併せて行うチューブ容器として特許文献1が知られている。
特許文献1においては、チューブの本体を形成する筒状部材を雄型の外周に装着し、更にその外側に前記雄型との間にネックの形状を成す間隙を形成する雌型を装着して前記間隙に樹脂材を射出してネックを成形し、前記雌型に模様の形状の凹部を形成すると共に、前記雄型に前記間隙から前記雄型の内部を通って前記凹部に至る湯道を形成して樹脂材を射出することにより、前記筒状部材を前記樹脂材により前記凹部に膨出させて立体的模様が形成されている。
特開平10ー129691号公報
上記特許文献1における、チューブ容器への立体模様の成形では、肩部の裏面に、前記模様裏面に樹脂材を導いた湯道の痕跡であるスプルーが形成されている。このスプルーは成形されたチューブ容器内部に、肩部の裏面から下方へ棒状に突出して残存するため、内容部を取り出す際に障害となる場合がある。さらにチューブ容器の内容物を取り出す際等に、チューブ容器内部に残存するスプルーが折れて、チューブ本体に損傷を与える場合もある。また、コアの内部に湯道を成形することは手間がかかる。金型開き時にコアの湯道に樹脂材が残った場合にコアの清掃にも手間が係る。
本発明は上記従来の課題に鑑みて創案されたものであって、チューブ容器の胴部を構成するスリーブの周面の立体模様が、チューブ容器の機能を損なうことが少なく、効率的に射出成形される立体模様付きチューブ容器とその成形方法及びその成形金型を提供することを目的とする。
本発明にかかる立体模様付きチューブ容器は、チューブ容器の胴部を構成するスリーブの上端部にチューブ容器の首部が射出成形され、該スリーブの周面に立体模様が射出成形される立体模様付きチューブ容器において、上記首部の周縁部から上記スリーブの内面に沿って上記立体模様の成形位置まで延び、該立体模様の成形位置に該立体模様と同じ形状を有するスカート部が、該スリーブの内面に密着して該首部と一体に成形され、前記スカート部が、前記スリーブの周方向に適宜間隔で分割されることを特徴とする。
前記スカート部が、スリットにより分割されることを特徴とする。
前記スリーブの前記立体模様の成形位置には、その周方向で装飾部分が設けられていることを特徴とする。
本発明にかかる立体模様付きチューブ容器の成形方法は、チューブ容器の胴部を構成するスリーブの上端部にチューブ容器の首部が射出成形され、該スリーブの周面に立体模様が射出成形される上記の立体模様付きチューブ容器を成形するのに使用される成形方法であって、該スリーブの周面に装飾部分を形成するスリーブ加飾工程と、該装飾部分が形成された該スリーブを、上記首部の周縁部の成形位置から上記立体模様の成形位置まで延びる周面凹部が周面に設けられたコアに、該スリーブの該装飾部分を当該周面凹部に対向させて挿着するスリーブ挿着工程と、該スリーブが挿着された上記コアの外側に、上記立体模様を成形するための模様凹凸部が設けられたキャビティを、当該模様凹凸部と上記周面凹部とが対向し、上記首部を成形するための首部成形空間が該周面凹部と連通して該スリーブの上端部に形成されるよう配置する金型組立工程と、該首部成形空間から該周面凹部を介して上記模様凹凸部へ樹脂材を射出して該スリーブの周面に該立体模様を成形するとともに、上記首部の周縁部から該スリーブの内面に沿って該立体模様の成形位置まで延び、該立体模様の成形位置に該立体模様と同じ形状を有するスカート部を、該スリーブに密着させて該首部と一体に成形する射出成形工程とを有することを特徴とする。
本発明にかかる立体模様付きチューブ容器の成形金型は、チューブ容器の胴部を構成するスリーブの上端部にチューブ容器の首部が射出成形され、該スリーブの周面に立体模様が射出成形される上記の立体模様付きチューブ容器を成形するのに使用される成形金型であって、上記首部の周縁部の成形位置から上記立体模様の成形位置まで延びる周面凹部が周面に設けられ、上記スリーブが挿入されるコアと、上記立体模様を成形するための模様凹凸部が設けられるキャビティとを有し、該スリーブが挿入された該コアの外側に、該キャビティが、当該模様凹凸部と上記周面凹部とが対向し、上記首部を成形するための首部成形空間を上記周面凹部と連通して上記スリーブの上端部に形成するよう配置されて、該首部成形空間から該周面凹部を介して上記模様凹凸部へ樹脂材が射出されて、該スリーブの周面に該立体模様が形成されるとともに、該樹脂材により、上記首部成形空間に上記首部が成形され、該周面凹部に該首部と一体に、上記首部の周縁部から該スリーブの内面に沿って該立体模様の成形位置まで延び、該立体模様の成形位置に該立体模様と同じ形状を有するスカート部が形成されることを特徴とする。
本発明にかかる立体模様付きチューブ容器、その成形方法、その成形金型にあっては、チューブ容器の胴部を構成するスリーブの周面の立体模様を、チューブ容器の機能を損なうことが少なく、効率的に射出成形できる。また、本発明にかかる立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型では、スカート部が分割されることにより、周方向に連続して形成される場合と比べて、その剛性が低下し柔軟性が増す。このため、スカート部をスリーブに密着して形成しても、チューブ容器の胴部を押圧して変形させる際の抵抗が増加することを抑制でき、内容物の取り出し機能の低下が防止できる。すなわち、スカート部が、チューブ容器からの内容物の取り出す際の障害となることを低減できる。
以下に、本発明にかかる立体模様付きチューブ容器の好適な一実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。本実施形態にかかる立体模様付きチューブ容器は基本的には、図1〜図5に示すように、チューブ容器の胴部を構成するスリーブ2の上端部にチューブ容器の首部3が射出成形され、スリーブ2の周面に立体模様4が射出成形される立体模様付きチューブ容器1であり、首部3の周縁部3cからスリーブ2の内面に沿って立体模様4の成形位置まで延び、立体模様4の成形位置に立体模様4と同じ形状を有するスカート部5が、スリーブ2の内面に密着して首部3と一体に成形される。スカート部5は、スリット5bによりスリーブ2の周方向に適宜間隔で分割される。スリーブ2の立体模様4の成形位置には、その周方向で装飾部分6が設けられる。なお、図1、図2においては、スリーブ2の位置を点線(仮装線)で表示している。
本実施形態における立体模様付きチューブ容器1(以下単に「チューブ容器1」と呼ぶ)は、主にチューブ容器1内の内容物を取り出すための首部3と、内容物を収納するための胴部を構成するスリーブ2で形成される。スリーブ2は熱可塑性樹脂で成形された中空円筒形の部材である。スリーブ2の素材としては、直鎖状低密度ポリエチレン(L−LDPE)や高密度ポリエチレン(HDPE)等がある。また、スリーブ2は、これらの熱可塑性樹脂材と金属材を積層した素材、例えばアルミラミネート材等により構成してもよい。スリーブ2の下端部は、内容物がスリーブ2に充填された後、溶着等によりシールされてチューブ容器1の底部を構成する。本実施形態における「チューブ容器1」は、スリーブ2の端部がシールされる前のチューブ容器を意味する。スリーブ2の周面には立体模様4が形成される。立体模様4は、スリーブ2の周面(側面)を変形させて形成される。本実施形態における立体模様4は、スリーブ2の上端部、すなわち首部3に近い周面にその周方向で帯状に形成される。立体模様4は、スリーブ2の周面を外方へ突出させた略四角錐台(四角錐の頂部を平坦に切りとった形状)の立体形状を、周方向に連続して帯状に配置して形成されている。
スリーブ2の立体模様4が施される部分には、予め装飾部分6が形成されている。装飾部分6は、ホットスタンプやシルク印刷などにより装飾模様や彩色などの平面的な装飾が施されたスリーブ2の周面の部分である。本実施形態の装飾部分6には、ホットスタンプにより帯状のホログラムが施される。装飾部分6に立体模様4を成形することにより、装飾部分6に光の反射や陰影によるアクセントを付けることが可能となり装飾効果が大きくなる。スリーブ2における装飾部分6と立体模様4の成形される部分は、それらの一部が重複していればよい。立体模様4は、スリーブ2の内面に射出された樹脂材の熱と圧力によりスリーブ2の周面が変形して成形される。
スリーブ2の上端部には、チューブ容器1の首部3が射出成形される。首部3は樹脂材により射出成形され、肩部分3aと口部分3bで構成される。樹脂材としては、直鎖状低密度ポリエチレン(L−LDPE)等がある。本実施形態における肩部分3aは、スリーブ2の上端部を閉塞するために形成され、その中央部が上方へ盛り上がった円形の笠状に形成される。肩部分3a上面にスリーブ2の端部が溶着されて、首部3とスリーブ2が接続される。肩部分3aの中央部には、上方へ突出する口部分3bが設けられる。口部分3bの先端には内容物を取り出すための注出口が設けられ、口部分3bの周面には、チューブ容器のキャップを取り付けるためのねじ山が設けられる。なお、肩部分3aの周縁形状は円形に限定されるものではなく、多角形や楕円等に形成しても良い。
首部3の周縁部3cすなわち肩部分3aの周縁からは、スリーブ2の内面に沿って立体模様4の成形位置まで延びるスカート部5が形成される。スカート部5は、スリーブ2の内面に密着して首部3と一体に成形される。本実施形態のスカート部5は、周縁部3cが、スリーブ2の内面に密着しながら下方へ延出されて形成され、周縁部3c下に帯状に形成される。なお、本実施形態において「密着」は、密着し接着された状態を意味する。スカート部5は、立体模様4の成形位置まで延び、立体模様4の成形位置に立体模様4と同じ形状を有する。「立体模様4の成形位置」は、スリーブ2の立体模様4に成形される部分の裏面(チューブ容器1の内面)に接する位置を意味する。本実施形態のスカート部5の下端は、スリーブ2の周面に沿って水平に成形され、スリーブ2の立体模様4の下方まで延出される。スカート部5の下部には、立体模様4と同じ形状の部分5a(以下「模様裏部分5a」という)が設けられる。模様裏部分5aは、スリーブ2の立体模様4の内面に密着して溶着される。模様裏部分5aの形状は、立体模様4の形状とほぼ同じ形状であればよく、形状の厳密な同一性は要求されない。本実施形態における模様裏部分5aはスリーブ2の外方へ突出する四角錐台に形成される。模様裏部分5aを形成する樹脂材が、スリーブ2の内面に密着して、スリーブ2を変形させることにより立体模様4が形成される。
スカート部5はスリーブ2の内面に密着するため、チューブ容器1の内容物を取り出す際に障害となる可能性が低減される。また、スカート部5は、周縁部3cを下方へ延出して帯状に成形されるため、形状が単純で容易に成形できる。さらに、スカート部5は、スリーブ2に密着して溶着されているため、首部3との連結が損傷してもチューブ容器1の内容物と混ざることがなく、チューブ容器1を損傷させたり、内容物の取り出しを阻害する可能性が低減される。
スカート部5は、スリット5bによりスリーブ2の周方向に適宜間隔で分割されている。本実施形態におけるスリット5bは、周縁部3cからスカート部5の下端まで直線上に形成される。スリット5bは、スカート部5の周方向に複数形成され、スカート部5の模様裏部分5aの各四角錐台模様の間に形成されて、スカート部5を分割する。スカート部5は分割されることにより、周方向に連続して形成される場合と比べて、その剛性が低下し柔軟性が増す。このため、スカート部5をスリーブ2に密着して形成しても、チューブ容器1の胴部を押圧して変形させる際の抵抗が増加することを抑制でき、内容物の取り出し機能の低下が防止できる。またスカート部5は、スリット5bにより首部3との接続部分を大きく確保しつつ単純な形で分割される。このため射出成形が容易になる。
本実施形態における立体模様付きチューブ容器1の成形方法について説明する。まず成形金型について説明する。本実施形態の立体模様付きチューブ容器1の成形金型9は、コア10とキャビティ12で構成される。
本実施形態におけるコア10は、基盤部に立設された柱状の雄金型であり、その上部には、肩部分3aを形成するための肩部分形成部10aと、肩部分形成部10aから突設させて口部分3bを成形する口部分形成部10bが設けられる。コア10の肩部分形成部10aより下方の部分10c(以下「チューブ胴形成部10c」と呼ぶ)の断面外形は、チューブ容器1の胴部の断面形状に合わせて加工され、本実施形態においては、ほぼ円形である。チューブ胴形成部10cにはスリーブ2が挿入される。チューブ胴形成部10cの長さは挿入されるスリーブ2の長さよりやや短く設定される。
チューブ胴形成部10cの首部3側の周面には、周縁部3cの成形位置から立体模様4が成形位置まで延びる周面凹部11が設けられる。周面凹部11は、コア10のチューブ胴形成部10cの周面に形成され、その周面をコア10の内方へ後退させた段差部空間として形成される。周面凹部11は、その段差部空間に樹脂材が射出されて、スカート部5を首部3と一体に形成する型枠の機能を有する。また、周面凹部11は、スカート部5に模様裏部分5aを形成するための湯道としての機能を有する。周面凹部11は、首部3の周縁部3cの成形位置から立体模様4の成形位置まで形成される。周面凹部11の始点としての「周縁部3cの成形位置」は、首部3の周縁部3cを形成するコア10の部分、すなわちチューブ胴形成部10c周面の上端を意味する。また、周面凹部11の終点(下端)としての「立体模様4の成形位置」は、立体模様4の下端を形成するチューブ胴形成部10cの部分の位置を意味する。本実施形態における周面凹部11は、チューブ胴形成部10cの周方向に連続した帯状の段差部空間として形成される。周面凹部11には、スカート部5にスリット5bを形成するための線状の突起(図示せず)が、スリーブ2の周方向に形成される。
キャビティ12は、コア10の外側に配置され、コア10に嵌合される雌金型である。キャビティ12の上部は、チューブ容器1の首部3の外形に合わせて加工される。キャビティ12の中下部(上部より下方部分)の断面形状は、チューブ容器1の胴部の断面形状に合わせて加工される。キャビティ12には、立体模様4を成形するための模様凹凸部13が設けられる。模様凹凸部13は、キャビティ12の内周面(コア10に対向する面)に、立体模様4に対応する位置に設けられる。模様凹凸部13は、立体模様4の形状とほぼ同一形状の凹凸部として加工される。本実施形態における模様凹凸部13は、立体模様4の略四角錐台模様とほぼ同じ形状の凹部を、スリーブ2の周方向で連続して帯状に配置して形成される。本実施形態における模様凹凸部13は、その下端部が、周面凹部11の下端部と同じ高さ位置となるよう形成される。
キャビティ12は、その模様凹凸部13と周面凹部11とが対向し、首部3を成形するための首部成形空間Nを周面凹部11と連通してスリーブ2の上端部形成するよう配置される。首部成形空間Nへは湯道Yが連通される。コア10にキャビティ12を所定位置に組み付けることにより成形金型9が形成される。
本実施形態における成形金型9の立体模様4より下の部分では、キャビティ12とコア10(チューブ胴形成部10c)でスリーブ2の周面を挟んでスリーブ2を保持する。本実施形態における成形金型9の立体模様4から上の部分には、首部成形空間Nと周面凹部11により形成される凹部空間と模様形成空間Sとが形成される。本実施形態の首部成形空間Nは、成形金型9に装着されたスリーブ2の上端部に、コア10とキャビティ12の隙間空間として形成される。周面凹部11により形成される凹部空間は、周面凹部11のスリーブ2側の開放部をキャビティ12で塞いで形成され、周面凹部11の上端部は、首部成形空間Nに連通される。すなわち、首部成形空間Nと、周面凹部11により形成される凹部空間が連通して形成される。模様形成空間Sは、キャビティ12の模様凹凸部13とコア10の周面凹部11を横方向で対向して形成される。周面凹部11により形成される凹部空間と模様形成空間Sは、スカート部5とその模様裏部分5aを成形するための空間である。本実施形態における成形金型9は、湯道Y、首部成形空間N、周面凹部11より形成される凹部空間、模様形成空間Sが連通して形成される。
本実施形態におけるキャビティ12は、一般的な金型と同様に、形成部分の形状に応じて複数の金型を組み合わせて構成される。キャビティ12を構成する各金型は、成形されたチューブ容器1の取り出しを考慮して横方向での金型開きが可能に構成される。本実施形態のキャビティ12は、模様凹凸部13より下方の胴部キャビティ12c、肩部分3aとスリーブ2に立体模様4を成形する肩部分キャビティ12a、口部分3bを成形する口部分キャビティ12bで構成される。さらに、肩部分キャビティ12aには、模様凹凸部13を構成する模様凹凸部キャビティ120aが組み込まれ、口部分キャビティ12bには、口部分3bのねじ山を形成するためのねじ部キャビティ120bが組み込まれる。
次に立体模様付きチューブ容器1の成形方法について説明する。本実施形態における、立体模様付きチューブ容器1の成形方法は、スリーブ加飾工程とスリーブ挿着工程と金型組立工程(以上図4参照)、射出成形工程と脱型工程(以上図5参照)を有する。
スリーブ加飾工程は、スリーブ2の周面に装飾部分6を形成する工程である。本実施形態の装飾部分6は、ホットスタンプにより、円筒形のスリーブ2の一方の端部付近に、その周方向で帯状にホログラムを設けて形成される。なお装飾部分6が形成された側の端部がスリーブ2の上端部となる(図4(a)参照。斜線部は装飾部分6を表す)。
スリーブ挿着工程は、装飾部分6が形成されたスリーブ2を、首部3の周縁部3cの成形位置から立体模様4の成形位置まで延びる周面凹部11が周面に設けられたコア10に、スリーブ2の装飾部分6を周面凹部11に対向させて挿着する工程である。本実施形態においては、コア10のチューブ胴形成部10cにスリーブ2を挿入し、装飾部分6を周面凹部11に対向させて位置させる。スリーブ2は、その上端面を肩部分形成部10aの周縁より上に突出させてコア10に挿入される(図4(b)参照)。
金型組立工程は、スリーブ2が挿着されたコア10の外側に、立体模様4を成形するための模様凹凸部13が設けられたキャビティ12を、模様凹凸部13と周面凹部11とが対向し、首部3を成形するための首部成形空間Nが周面凹部11と連通してスリーブ2の上端部に形成されるよう配置する工程である。本工程は、コア10にキャビティ12を所定位置で組み付けることにより、成形金型9を組み立てる工程である。
本実施形態のキャビティ12は、その模様凹凸部13より下の部分(胴部キャビティ12c)とコア10(チューブ胴形成部10c)でスリーブ2の周面を挟んでスリーブ2を保持する。キャビティ12の模様凹凸部13から上の部分では、模様凹凸部13(模様凹凸部キャビティ120a)とコア10の周面凹部11を、スリーブ2の装飾部分6を挟んで横方向で対向するよう配置して模様形成空間Sを形成するとともに、スリーブ2の上端部に、コア10(口部分3bおよび肩部分3a)とキャビティ12(肩部分キャビティ12aと口部分キャビティ12bとねじ部キャビティ120b)との隙間空間を確保して配置して首部成形空間Nを形成する。本実施形態では、スリーブ2の装飾部分6が分模様凹凸部13と周面凹部11で挟まれるため、装飾部分6に立体模様4が形成され、スリーブ2の装飾性をより向上することが出来る。首部成形空間Nは周面凹部11と連通して形成される。すなわち、周面凹部11の上端部が首部成形空間Nに面して配置され、周面凹部11により形成される凹部空間と首部成形空間Nが連通して形成される。この工程により組み立てられた成形金型9には、キャビティ12の湯道Y、首部成形空間N、周面凹部11の凹部空間、および模様形成空間Sが連通した一連の射出空間が形成される。ただし、模様形成空間Sはスリーブ2により分断されている(図4(c)参照)。
射出成形工程は首部成形空間Nから周面凹部11を介して模様凹凸部13へ樹脂材を射出してスリーブ2の周面に立体模様4を成形するとともに、首部3の周縁部3cからスリーブ2の内面に沿って立体模様4の成形位置まで延び、立体模様4の成形位置に立体模様4と同じ形状を有するスカート部5を、スリーブ2に密着させて首部3と一体に成形する工程である。湯道Yから樹脂材を注入して射出して、首部成形空間N、周面凹部11の凹部空間、および模様形成空間Sへ樹脂材を射出する。樹脂材の射出により、首部成形空間Nには首部3が形成され、周面凹部11の凹部空間と模様形成空間Sにはスカート部5とその模様裏部分5aが成形される。また、首部3とスカート部5が一体に射出成形される。この成形工程において、周面凹部11の凹部空間から模様形成空間Sへ向けて射出される樹脂材がスリーブ2を介して模様凹凸部13に充填されて模様裏部分5aが成形される。これと並行して、樹脂材により、模様凹凸部13と周面凹部11間に挟まれたスリーブ2の周面が模様凹凸部13へ押圧されて樹脂材の熱と圧力により変形し、スリーブ2に立体模様4が形成される。(図5(d)参照、斜線部は射出された樹脂材)。この工程により、スリーブ2の周面に立体模様4が射出成形されたチューブ容器1が成形される。
脱型工程は、樹脂材の硬化後に成型金型を解体し、下端部か開放された状態の立体模様付きチューブ容器1を取り出す工程である(図5(e)(f)参照、図中の斜線部は射出された樹脂材を表す)。
本実施形態における立体模様付きチューブ容器1にあっては、首部3の周縁部3cからスリーブ2の内面に沿って立体模様4の成形位置まで延び、立体模様4の成形位置に立体模様4と同じ形状を有するスカート部5が、スリーブ2の内面に密着して首部3と一体に成形されるため、立体模様4を形成するための樹脂材、すなわちスカート部5が、チューブ容器1内部への突出が小さく首部3と一体的に形成される。このため、本実施形態における立体模様付きチューブ容器1は、内容物を取り出す機能を損なうことが少なく、効率的に射出成形できる。
スカート部5が、スリーブ2の周方向に適宜間隔で分割されるため、チューブ容器1の胴部の変形に対するスカート部5の抵抗が軽減される。このため、スカート部5が、チューブ容器1からの内容物の取り出す際の障害となることが低減される。
スカート部5が、スリット5bにより分割されているため、スカート部5は単純な形で分割される。これにより、スカート部5は、成形が容易で剛性が低減され、チューブ周面の変形に容易に追従できる。
スリーブ2の立体模様4の成形位置には、その周方向で装飾部分6が設けられるため、立体模様4の装飾を組み合わせた多彩な装飾が可能となる。
また、本実施形態における立体模様付きチューブ容器1の成形方法にあっては、スリーブ2の周面に装飾部分6を形成するスリーブ加飾工程と、装飾部分6が形成されたスリーブ2を、首部3の周縁部3cの成形位置から立体模様4の成形位置まで延びる周面凹部11が周面に設けられたコア10に、スリーブ2の装飾部分6を周面凹部11に対向させて挿着するスリーブ挿着工程と、スリーブ2が挿着されたコア10の外側に、立体模様4を成形するための模様凹凸部13が設けられたキャビティ12を、模様凹凸部13と周面凹部11とが対向し、首部3を成形するための首部成形空間Nが周面凹部11と連通してスリーブ2の上端部に形成されるよう配置する金型組立工程と、首部成形空間Nから周面凹部11を介して模様凹凸部13へ樹脂材を射出してスリーブ2の周面に立体模様4を成形するとともに、首部3の周縁部3cからスリーブ2の内面に沿って立体模様4の成形位置まで延び、立体模様4の成形位置に立体模様4と同じ形状を有するスカート部5を、スリーブ2に密着させて首部3と一体に成形する射出成形工程とを有するため、立体模様4を形成するためのスカート部5が、チューブ容器1内部への突出が小さく、単純な形状で形成される。このため、チューブ容器1の機能を損なうことが少ない立体模様付きチューブ容器1を効率的に射出成形できる。また立体模様4と平面装飾を組み合わせた多彩な加飾をチューブ容器1に施すことができる。
また、本実施形態における立体模様付きチューブ容器1の成形金型9にあっては、首部3の周縁部3cの成形位置から立体模様4の成形位置まで延びる周面凹部11が周面に設けられ、スリーブ2が挿入されるコア10と、立体模様4を成形するための模様凹凸部13が設けられるキャビティ12とを有し、スリーブ2が挿入されたコア10の外側にキャビティ12が、模様凹凸部13と周面凹部11とが対向し、首部3を成形するための首部成形空間Nが周面凹部11と連通してスリーブ2の上端部に形成されるよう配置されて、首部成形空間Nから周面凹部11を介して模様凹凸部13へ樹脂材が射出されて、スリーブ2の周面に立体模様4が形成されるとともに、樹脂材により、首部成形空間Nに首部3が成形され、周面凹部11に首部3と一体に、首部3の周縁部3cからスリーブ2の内面に沿って立体模様4の成形位置まで延び、立体模様4の成形位置に立体模様4と同じ形状を有するスカート部5が成形されるため、立体模様4を形成するためのスカート部5が、チューブ容器1内部への突出が小さく、単純な形状で形成される。このため、チューブ容器1の機能を損なうことが少ない立体模様付きチューブ容器1を効率的に射出成形できる。また、単純なコア10の形状により、立体模様付きチューブ容器1を成形できる。
本実施形態において、スカート部5をスリット5bにより分割したが、スリット5bに限定されるものではない。たとえば、図6に示すように、スカート部5に、その周方向で「T字状」の切り欠き部50bを設けて分割してもよい。また、スカート部5の柔軟性が確保できる場合は、図7に示すようにスカート部5を分割することなく形成してもよい。
本発明に係る立体模様付きチューブ容器の好適な一実施形態におけるチューブ容器上部を示す側面図である。 図1に示したチューブ容器上部の水平断面図である。 本発明に係る立体模様付きチューブ容器の成形金型の好適な一実施形態におけるチューブ容器上部の成形金型を示す縦断面図である。 本発明に係る立体模様付きチューブ容器の成形方法の好適な一実施形態における、成形方法の前半を示すフロー図である。 図4に示した立体模様付きチューブ容器の成形方法に続く成形方法の後半を示すフロー図である。 本発明に係る立体模様付きチューブ容器の変形例におけるチューブ容器上部の縦断面図である。 本発明に係る立体模様付きチューブ容器の他の変形例におけるチューブ容器上部の縦断面図である。
符号の説明
1 立体模様付きチューブ容器
2 スリーブ
3 首部
3c 周縁部
4 立体模様
5 スカート部
5b スリット
6 装飾部分
10 コア
11 周面凹部
12 キャビティ
13 模様凹凸部
N 首部成形空間

Claims (5)

  1. チューブ容器の胴部を構成するスリーブの上端部にチューブ容器の首部が射出成形され、該スリーブの周面に立体模様が射出成形される立体模様付きチューブ容器において、上記首部の周縁部から上記スリーブの内面に沿って上記立体模様の成形位置まで延び、該立体模様の成形位置に該立体模様と同じ形状を有するスカート部が、該スリーブの内面に密着して該首部と一体に成形され、前記スカート部が、前記スリーブの周方向に適宜間隔で分割されることを特徴とする立体模様付きチューブ容器。
  2. 前記スカート部が、スリットにより分割されることを特徴とする請求項1に記載の立体模様付きチューブ容器。
  3. 前記スリーブの前記立体模様の成形位置には、その周方向で装飾部分が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の立体模様付きチューブ容器。
  4. チューブ容器の胴部を構成するスリーブの上端部にチューブ容器の首部が射出成形され、該スリーブの周面に立体模様が射出成形される請求項1〜3いずれかの項に記載の立体模様付きチューブ容器を成形するのに使用される成形方法であって、該スリーブの周面に装飾部分を形成するスリーブ加飾工程と、該装飾部分が形成された該スリーブを、上記首部の周縁部の成形位置から上記立体模様の成形位置まで延びる周面凹部が周面に設けられたコアに、該スリーブの該装飾部分を当該周面凹部に対向させて挿着するスリーブ挿着工程と、該スリーブが挿着された上記コアの外側に、上記立体模様を成形するための模様凹凸部が設けられたキャビティを、当該模様凹凸部と上記周面凹部とが対向し、上記首部を成形するための首部成形空間が該周面凹部と連通して該スリーブの上端部に形成されるよう配置する金型組立工程と、該首部成形空間から該周面凹部を介して上記模様凹凸部へ樹脂材を射出して該スリーブの周面に該立体模様を成形するとともに、上記首部の周縁部から該スリーブの内面に沿って該立体模様の成形位置まで延び、該立体模様の成形位置に該立体模様と同じ形状を有するスカート部を、該スリーブに密着させて該首部と一体に成形する射出成形工程とを有することを特徴とする立体模様付きチューブ容器の成形方法。
  5. チューブ容器の胴部を構成するスリーブの上端部にチューブ容器の首部が射出成形され、該スリーブの周面に立体模様が射出成形される請求項1〜3いずれかの項に記載の立体模様付きチューブ容器を成形するのに使用される成形金型であって、上記首部の周縁部の成形位置から上記立体模様の成形位置まで延びる周面凹部が周面に設けられ、上記スリーブが挿入されるコアと、上記立体模様を成形するための模様凹凸部が設けられるキャビティとを有し、該スリーブが挿入された該コアの外側に、該キャビティが、当該模様凹凸部と上記周面凹部とが対向し、上記首部を成形するための首部成形空間を上記周面凹部と連通して上記スリーブの上端部に形成するよう配置されて、該首部成形空間から該周面凹部を介して上記模様凹凸部へ樹脂材が射出されて、該スリーブの周面に該立体模様が形成されるとともに、該樹脂材により、上記首部成形空間に上記首部が成形され、該周面凹部に該首部と一体に、上記首部の周縁部から該スリーブの内面に沿って該立体模様の成形位置まで延び、該立体模様の成形位置に該立体模様と同じ形状を有するスカート部が形成されることを特徴とする立体模様付きチューブ容器の成形金型。
JP2008064736A 2008-03-13 2008-03-13 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型 Active JP5236322B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008064736A JP5236322B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型
PCT/JP2009/054447 WO2009113502A1 (ja) 2008-03-13 2009-03-09 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008064736A JP5236322B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009220830A JP2009220830A (ja) 2009-10-01
JP5236322B2 true JP5236322B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=41065169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008064736A Active JP5236322B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5236322B2 (ja)
WO (1) WO2009113502A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5283936B2 (ja) * 2008-03-13 2013-09-04 吉田プラ工業株式会社 立体模様付きチューブ容器の成形方法及び立体模様付きチューブ容器、並びに立体模様付きスリーブの成形金型
JP5260102B2 (ja) * 2008-03-25 2013-08-14 吉田プラ工業株式会社 チューブ容器成形用の金型、チューブ容器の成形方法、およびチューブ容器
EP3263482B1 (en) 2016-07-01 2018-09-19 Sulzer Mixpac AG Cartridge, core, mold and method of manufacturing a cartridge
EP3263483A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-03 Sulzer Mixpac AG Cartridge, core, mold and method of manufacturing a cartridge
EP3632819A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-08 Sulzer Mixpac AG Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
US10906702B2 (en) * 2018-10-02 2021-02-02 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
CN112752719A (zh) * 2018-10-02 2021-05-04 苏尔寿混合技术有限公司 料筒、制造料筒的方法、施配组件以及组装施配组件的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS473537U (ja) * 1971-02-02 1972-09-05
JPS56137A (en) * 1979-06-18 1981-01-06 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> Manufacture of container and container thereof
JPS62168860A (ja) * 1986-01-10 1987-07-25 株式会社資生堂 窓付きチユ−ブおよびその製造方法
JPH10129691A (ja) * 1996-11-05 1998-05-19 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 射出立体加飾チューブ
JP4094261B2 (ja) * 2001-08-31 2008-06-04 株式会社吉野工業所 チューブ容器
JP3972305B2 (ja) * 2003-11-10 2007-09-05 株式会社トーヨー工芸工業 立体装飾付チューブ容器の成形方法
JP3985255B2 (ja) * 2004-12-10 2007-10-03 株式会社トーヨー工芸工業 立体装飾付チューブ容器及びその成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009113502A1 (ja) 2009-09-17
JP2009220830A (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5236322B2 (ja) 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型
KR20190111934A (ko) 적층박리용기
JP4954670B2 (ja) インモールドラベル付き容器
JP5593998B2 (ja) 多色成形品の製造方法
JP6475129B2 (ja) 加飾成形品の製造方法
JP2018070241A (ja) インモールドラベル付きブロー容器及びこれに使用するインモールドラベル
JPH06246777A (ja) 複合容器の製造装置
JP5933367B2 (ja) 扁平ボトルのプリフォーム及び扁平ボトルの製造方法
JP5260102B2 (ja) チューブ容器成形用の金型、チューブ容器の成形方法、およびチューブ容器
JP5283936B2 (ja) 立体模様付きチューブ容器の成形方法及び立体模様付きチューブ容器、並びに立体模様付きスリーブの成形金型
JP5004761B2 (ja) 合成樹脂製容器の製造方法および合成樹脂製容器
US11267174B2 (en) Insert-molded container manufacturing method
JP6825597B2 (ja) 成形品の製造方法およびバンドの製造方法
KR101038371B1 (ko) 인몰드 라벨, 그를 포함하는 인몰드 용기 및 그 제조 방법
JP6908985B2 (ja) インモールドラベル付きブロー容器及びインモールドラベル及び並びにインモールドラベル付きブロー容器の製造方法
US6986858B2 (en) Method of manufacturing super-thin advertising and decorative zipper tab
CN208543767U (zh) 带花纹镶件的带齿车灯导光条整体顶出机构
CN207273717U (zh) 一种无飞边模具
JP2006111271A (ja) 合成樹脂製二重構造容器の製造方法
JP2017213747A (ja) 加飾合成樹脂成形品及びその製造方法
CN102092515B (zh) 双色一体软管容器
WO2017073581A1 (ja) ケース、および、ケースの製造方法
JP7381399B2 (ja) 樹脂成型品及びその製造方法
JP5970260B2 (ja) インモールドラベル付き容器
CN205221456U (zh) 一种酒瓶安全防伪结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5236322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250