JP3972305B2 - 立体装飾付チューブ容器の成形方法 - Google Patents

立体装飾付チューブ容器の成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3972305B2
JP3972305B2 JP2003379897A JP2003379897A JP3972305B2 JP 3972305 B2 JP3972305 B2 JP 3972305B2 JP 2003379897 A JP2003379897 A JP 2003379897A JP 2003379897 A JP2003379897 A JP 2003379897A JP 3972305 B2 JP3972305 B2 JP 3972305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
cavity
decorative
recess
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003379897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005138546A (ja
Inventor
孝一郎 小平
Original Assignee
株式会社トーヨー工芸工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トーヨー工芸工業 filed Critical 株式会社トーヨー工芸工業
Priority to JP2003379897A priority Critical patent/JP3972305B2/ja
Publication of JP2005138546A publication Critical patent/JP2005138546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3972305B2 publication Critical patent/JP3972305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、合成樹脂製チューブ容器のチューブ筒表面に立体的な装飾を形成することが可能な立体装飾付きチューブ容器の成形方法に関する。
チューブ容器など、合成樹脂成形品の表面に、模様や文字を形成する方法として、成形品の素材表面にインクを吹き付けて形成する方法や、ブロー成形品の表面に装飾成層材料を接合する方法などがある。
例えば特許文献1において、成形品の素材表面にインクを吹き付けて形成する合成樹脂成形品の成形方法が提案されている。この成形方法によると、成形ダイから吐出されたバブルを所望直径にエアで膨張させ、チューブラフイルムとして二つ折りして巻き取る際に、フロストラインの近傍において、印刷装置により、バブルの外周面にインクを吹き付け、模様、文字を形成するものである。
また、引用文献2は、装飾層を有するブロー成形品を製造するための方法とブロー成形金型に関する発明で、ブロー成形品の表面に装飾成層材料を接合する方法である。すなわち、多段式処理プロセス中に1つのブロー成形キャビティ内において圧力作用下で先ず非成層のブロー成形品を成形し、ほぼ等しく構成された装飾成層キャビティ内において装飾成層材料を金型輪郭に沿って当接させるかもしくは沿面成形して該金型輪郭に保持し、次いでブロー成形キャビティの金型輪郭と装飾成層キャビティの金型輪郭とから成る別の金型キャビティ内で前記装飾成層材料を前記ブロー成形品の外側輪郭に沿って沿面成形して該ブロー成形品に接合するようにしている。
一方、特許文献3は、接着剤などの粘液を充填するのに適した合成樹脂製のチューブ容器が記載されている。このチューブ容器を形成する方法として、チューブ筒の一端部にチューブヘッドを一体に形成する方法が記載されている。
特開平11−170361号公報 特開2000−233437号公報 特開平10−129693号公報
ところが、特許文献1の方法では、成形品の表面に形成する模様や文字の凹凸が極めて少なく、立体的な模様や文字を形成することはできなかった。すなわち、特許文献1に記載された方法で形成された模様、文字は、バブルの膨張により若干相似的に拡大し、模様においてはかすれ模様的になる。したがって、これらの模様や文字は、平面的になり、立体的な装飾を施すことは極めて困難である。
また、特許文献2に記載された方法によると、ブロー成形品の表面に装飾成層材料を接合するので、この位置合わせが難しい作業にならざるを得ない。しかも、装飾成層材料を接合する場合は、加熱するか、あるいは接着剤を用いることになる。その為、加熱する場合は、装飾成層材料が変質しないように温度を調整する必要があり、また、接着剤を使用する場合は、この接着剤が装飾成層材料からはみ出ないようにする注意が生じるなどと、接合作業にも多くの手間を要するものである。
一方、特許文献3に記載されたチューブの成形方法では、接着剤などの流動性が乏しい粘液を充填するためのチューブの成形方法が記載されているに過ぎない。したがって、この成形方法によってチューブヘッドを射出成形することは可能でも、チューブ筒の側面に立体的な装飾を施すことはできない。
そこで本発明は上述の課題を解消すべく創出されたもので、簡単な作業で合成樹脂製チューブ容器のチューブ筒表面に立体的な装飾を形成することが可能な立体装飾付きチューブ容器の成形方法の提供にある。
本発明の第1の手段は、合成樹脂製チューブ容器の表面に立体装飾Rを成形する成形方法において、予め形成されたチューブ筒Pの一端部から外側面までを囲みチューブ筒Pの一端部にチューブヘッドQを射出成形するキャビティ10を設け、該キャビティ10にチューブヘッドQを成形するヘッド用凹部11を設けると共に、前記装飾用凹部12を形成する装飾用キャビティ13をキャビティ10と別体に設け、該装飾用キャビティ13をキャビティ10に着脱自在に装着し、該装飾用キャビティ13の装飾用凹部12に接するチューブ筒P側面に流入孔P1を開穿し、一方、チューブ筒Pの内部に挿入された状態でチューブヘッドQを形成するコア20に、前記ヘッド用凹部11から装飾用凹部12に至るランナー21とゲート22とを設け、ヘッド用凹部11に射出するスプルー30からヘッド用凹部11とランナー21とを介して流入孔P1から装飾用凹部12に合成樹脂を射出し、チューブヘッドQと立体装飾Rとを一体に成形することを課題解消のための手段とする。
本発明の成形方法によると、チューブ筒Pの装飾用凹部12に接する部分に流入孔P1を開穿し、ゲート22から装飾用凹部12に合成樹脂を射出することで、立体装飾Rの形状や厚み、色彩などを自由に調整することができる。
しかも、装飾用凹部12を形成する部分をキャビティと別体にして装飾用キャビティ13を設け、該装飾用キャビティをキャビティ10に着脱自在に装着することで、立体装飾Rの変更が極めて容易になり、安価な製造コストで多彩な立体装飾Rを設けることが可能になったこと。
また、チューブヘッドQと立体装飾Rとを一体に成形するので、チューブヘッドQと立体装飾Rとが同色になり、立体装飾Rの色彩がバランスのよい彩色効果を奏するものである。
本発明によると、チューブヘッドQを射出成形するキャビティ10にチューブヘッドQを成形するヘッド用凹部11と、チューブ筒Pの外側面に突出する立体装飾Rを成形する装飾用凹部12を設けると共に、前記装飾用凹部12を形成する装飾用キャビティ13をキャビティ10と別体に設ける。該装飾用キャビティ13をキャビティ10に着脱自在に装着し、該装飾用キャビティ13の装飾用凹部12に接するチューブ筒P側面に流入孔P1を開穿する。チューブ筒Pの内部に挿入されチューブヘッドQを形成するコア20に、前記ヘッド用凹部11から装飾用凹部12に至るランナー21とゲート22とを設ける。ヘッド用凹部11に射出するスプルー30からヘッド用凹部11、ランナー21、ゲート22を介して流入孔P1から装飾用キャビティ13の装飾用凹部12に合成樹脂を射出し、チューブヘッドQと立体装飾Rとを一体に成形する。射出成形後、前記コア20を抜き取る際にゲート22を切断すると共に、コア20からランナー21を抜き取るようにする。
本発明成形方法は、チューブ容器を成形する際に、予め形成されたチューブ筒Pの一端部に設けるチューブヘッドQと、チューブ筒Pの外側面に突出する立体装飾Rとを一体に成形する方法である。
まず、予め形成されたチューブ筒Pの一端部から外側面までを囲みチューブ筒Pの一端部にチューブヘッドQを射出成形するキャビティ10を設ける(図1参照)。このキャビティ10は、チューブ筒Pの立体装飾Rを形成する位置まで囲むように設けている。そして、該キャビティ10にチューブヘッドQを成形するヘッド用凹部11と、チューブ筒Pの外側面に突出する立体装飾Rを成形する装飾用凹部12とを形成している。
キャビティ10のヘッド用凹部11は、チューブ筒Pの一端部に設けるチューブヘッドQを成形する(図4参照)。図示のチューブヘッドQは、チューブ筒Pの一端部を閉塞するショルダー部Q1とネジ山を有する口部Q2とを一体に形成したものであるが、このチューブヘッドQの形状等の設計変更は自由に行えるものである。
キャビティ10の装飾用凹部12は、チューブ筒Pの外側面に突出する立体装飾Rを成形する(図1、2参照)。図示の立体装飾Rは、チューブ筒Pの長手中央部に成形しているが、この位置をチューブヘッドQ側に成形したり、あるいはキャビティ10を延長したりしてチューブ筒Pの底部側に立体装飾Rを成形することも可能である。また、この装飾用凹部12は、キャビティ10と別体に設けた装飾用キャビティ13に装飾用凹部12を形成している。そして、この装飾用キャビティ13をキャビティ10に着脱自在に装着するものである。
コア20は、チューブ筒Pの内部に挿入されチューブヘッドQを形成する金型の一部である(図1参照)。このコア20は、予め成形したチューブ筒Pの内側から前記キャビティ10のヘッド用凹部11に至るもので、コア20とキャビティ10との間のヘッド用凹部11に合成樹脂を射出してチューブヘッドQを成形する。
このコア20には、ランナー21とゲート22とを設けている。このランナー21は、前記ヘッド用凹部11から装飾用凹部12に至り端部にゲート22を設けている。そして、ヘッド用凹部11に射出するスプルー30から、ヘッド用凹部11とランナー21とを介して装飾用凹部12に合成樹脂を射出する。このとき、前記チューブ筒Pの装飾用凹部12に接する部分に流入孔P1を開穿し、装飾用凹部12内に直接合成樹脂を射出している(図2参照)。
射出成形後は、前記コア20を抜き取る際にランナー21からゲート22部分を切断する(図4参照)。また、ランナー21の直径が、コア20を抜き取る方向にかけて次第に窄まるように形成することで、コア20を抜き取る際に、ランナー21を抜き取るようにしている。このとき、抜き取ったランナー21は、チューブヘッドQの内部に連結された状態になっているが、このままチューブ容器に内容物を充填して使用するものである。また、ランナー21が何等かの妨げになる場合には、このランナー21を後工程で切り離すこともできる。
本発明成形方法で使用する金型の一実施例を示す縦断面図である。 本発明成形方法で成形した立体装飾を示す断面図である。 本発明成形方法で使用するコアの一実施例を示す横断面図である。 本発明成形方法で一体に成形したチューブヘッドと立体装飾とを示す一部切り欠き側面図である。 本発明成形方法で成形したチューブ容器と立体装飾とを示す正面図である。
符号の説明
P チューブ筒 P1 流入孔
Q チューブヘッド Q1 ショルダー部
Q2 口部
R 立体装飾
10 キャビティ 11 ヘッド用凹部
12 装飾用凹部
13 装飾用キャビティ
20 コア 21 ランナー
22 ゲート
30 スプルー

Claims (1)

  1. 合成樹脂製チューブ容器の表面に立体装飾を成形する成形方法において、予め形成されたチューブ筒の一端部から外側面までを囲みチューブ筒の一端部にチューブヘッドを射出成形するキャビティを設け、該キャビティにチューブヘッドを成形するヘッド用凹部を設けると共に、前記装飾用凹部を形成する装飾用キャビティをキャビティと別体に設け、該装飾用キャビティをキャビティに着脱自在に装着し、該装飾用キャビティの装飾用凹部に接するチューブ筒側面に流入孔を開穿し、一方、チューブ筒の内部に挿入された状態でチューブヘッドを形成するコアに、前記ヘッド用凹部から装飾用凹部に至るランナーとゲートとを設け、ヘッド用凹部に射出するスプルーからヘッド用凹部とランナーとを介して流入孔から装飾用凹部に合成樹脂を射出し、チューブヘッドと立体装飾とを一体に成形することを特徴とする立体装飾付チューブ容器の成形方法。
JP2003379897A 2003-11-10 2003-11-10 立体装飾付チューブ容器の成形方法 Expired - Fee Related JP3972305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379897A JP3972305B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 立体装飾付チューブ容器の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379897A JP3972305B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 立体装飾付チューブ容器の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005138546A JP2005138546A (ja) 2005-06-02
JP3972305B2 true JP3972305B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=34689800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003379897A Expired - Fee Related JP3972305B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 立体装飾付チューブ容器の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3972305B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5236322B2 (ja) * 2008-03-13 2013-07-17 吉田プラ工業株式会社 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005138546A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2855454A1 (en) Method for producing a toothbrush having an inner cavity
JP5910953B2 (ja) プリフォームの射出成形方法
US20160302561A9 (en) Method for producing a toothbrush having an inner cavity
GB2376204A (en) Injection blow moulded articles
CN102712127A (zh) 形成热塑性物品的方法
JP3732712B2 (ja) スケルトン容器およびその製造方法
JP3972305B2 (ja) 立体装飾付チューブ容器の成形方法
JP4640729B2 (ja) プリフォームの成形方法、プリフォーム及び壜体
JPH0298409A (ja) 着色多層容器とその製造方法
JP5500827B2 (ja) 模様付き二色成形食器及びその製造方法
JPH0376624A (ja) 容器の射出形成方法及び容器の射出成形装置及び容器
RU169958U1 (ru) Устройство для формования изделия
JP4692738B2 (ja) プリフォームの成形方法、プリフォーム及び壜体
JP2014104673A (ja) 樹脂製容器の製造方法及び樹脂製容器
US20090039538A1 (en) Method of forming a thermoplastic article
KR100616422B1 (ko) 컬러 캐릭터 그림의 인쇄방법 및 컬러 캐릭터 그림이인쇄된 입체 딱지
JP2002225097A (ja) 射出成形品
JP2008142919A (ja) 多色成形品の成形方法
US20080012186A1 (en) Method For Producing Molded Plastic Articles
JPH0195007A (ja) 樹脂成形品のボス部の成形方法
WO2009135682A3 (de) Mehrteiliges blasformwerkzeug zur herstellung eines hohlkörpers
JP4742341B2 (ja) リング一体式表示盤の製造方法
JP2001322161A (ja) ブロー成形による内面模様付きボトルの製造方法及びプラスチックボトル
TWI409154B (zh) 模內裝飾之成型裝置
UA110376U (uk) Спосіб формування виробу

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees