JPH10129691A - 射出立体加飾チューブ - Google Patents

射出立体加飾チューブ

Info

Publication number
JPH10129691A
JPH10129691A JP8292510A JP29251096A JPH10129691A JP H10129691 A JPH10129691 A JP H10129691A JP 8292510 A JP8292510 A JP 8292510A JP 29251096 A JP29251096 A JP 29251096A JP H10129691 A JPH10129691 A JP H10129691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
resin material
main body
recess
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8292510A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Watanabe
辺 茂 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP8292510A priority Critical patent/JPH10129691A/ja
Publication of JPH10129691A publication Critical patent/JPH10129691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来より、チューブは筒状の本体の一端に射
出成形等によって別途ネックを成形することが広く行わ
れている。また本体の一部に熱プレスによって立体的な
模様を形成したチューブも存在した。しかし、上記の如
き従来のチューブにおいては、筒状の本体に形成した模
様は立体的といえども他の部分と同様の可撓性を有し、
長期使用に際して形状を維持できない場合があった。 【解決手段】 上記課題を解決するために本発明に関す
る射出立体加飾チューブは、チューブの本体を形成する
筒状部材を雄型の外周に装着し、更にその外側に前記雄
型との間にネックの形状を成す間隙を形成する雌型を装
着して前記間隙に樹脂材を射出してネックを成形するチ
ューブであって、前記雌型に模様の形状の凹部を形成す
ると共に、前記雄型に前記間隙から前記雄型の内部を通
って前記凹部に至る湯道を形成して樹脂材を射出するこ
とにより、前記筒状部材を前記樹脂材により前記凹部に
膨出させて立体的模様を形成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はチューブ及びその製
造方法に関するものであって、特に模様を形成したチュ
ーブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、チューブは筒状の本体の一端
に射出成形等によって別途ネックを成形することが広く
行われている。また特に合成樹脂を主材料とするチュー
ブにおいては、本体の一部に熱プレスによって立体的な
模様を形成したチューブも存在した。
【0003】また特開昭62−168860号公報には、スリー
ブの一部に切り欠きをもうけ、射出した透明樹脂材によ
ってネックと一体に前記切り欠きを密閉し、窓部を形成
した窓付きチューブが記載されている。これはネック射
出時にチューブの内部に配置される雄型表面に切り欠き
までの湯道を形成して射出成形したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の如き従
来のチューブにおいては、筒状の本体に形成した模様は
立体的といえども他のチューブ部分と同様の可撓性を有
し、この模様部分が押圧されると容易に潰れてしまい、
形状を維持できない場合があった。
【0005】また、上記特開昭62−168860号公報におい
ては、ネックから窓部までのチューブの裏側に、湯道の
形状に樹脂が成形されてしまう。このことによりネック
近傍のチューブの可撓性が失われ、肩部付近に残留した
内容物を絞りにくいという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に関する射出立体加飾チューブは、チューブの
本体を形成する筒状部材を雄型の外周に装着し、更にそ
の外側に前記雄型との間にネックの形状を成す間隙を形
成する雌型を装着して前記間隙に樹脂材を射出してネッ
クを成形するチューブであって、前記雌型に模様の形状
の凹部を形成すると共に、前記雄型に前記間隙から前記
雄型の内部を通って前記凹部に至る湯道を形成して樹脂
材を射出することにより、前記筒状部材を前記樹脂材に
より前記凹部に膨出させて立体的模様を形成したことを
特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係る射出立体加飾チュー
ブの一実施例を、図1ないし図6を用いて詳細に説明す
る。図1は本実施例に係る射出立体加飾チューブの一部
断面図、図2から図5は射出立体加飾チューブの製造工
程を説明する図であって、図2は雄型にチューブ本体を
かぶせる段階の図、図3はチューブ本体を型閉めした段
階の図、図4は樹脂材を射出した段階の図、図5は雄型
から成形されたチューブをはずす段階の図、図6は他の
実施例を示す図である。
【0008】図1に示すチューブ1は、可撓性を有する
筒状部材であるチューブ本体2と、後述する行程により
成形されるネック3とから構成されている。チューブ本
体2の側面には立体模様2aが形成され、該立体模様2
aの裏側である模様裏面2bには、ネック3と同一の材
質が充填されている。なお図に於いてチューブ本体2の
下端は開放されているが、内容物を充填された後に熱圧
着により封鎖される。
【0009】ネック3は樹脂材を射出成形して形成され
るものであり、上端に吐出口3aを有すると共に、首部
にねじ3bを有して図示しないキャップを螺合するよう
構成している。さらに首部に連続して肩部3cがチュー
ブ本体2の径まで広がって、チューブ本体2上端に一体
に溶着されている。また、肩部3cの裏面には、前記模
様裏面2bに樹脂材を導いた湯道の痕跡であるスプルー
4が形成されている。本実施例に於いてスプルー4は、
スプルー幹部4a、及びスプルー枝部4bにて形成され
ている。
【0010】次に、チューブ1を製造する工程について
順を追って説明する。図2に示すように、まずチューブ
本体2を構成する筒状体を雄型5に装着する。
【0011】雄型5の外径はチューブ1の内径と略等し
く形成されており、中心にシャフト5a、該シャフト5
aを摺動可能に挿着したシリンダ5b、及び該シリンダ
5bの外周に嵌着されるスリーブ5cから構成されてい
る。シャフト5aは図示しない駆動力によりシリンダ5
bから上方に突出しうるよう構成されている。
【0012】また雄型5の内部には後述する模様裏面2
bに樹脂材を誘導する湯道であるサブマリンゲート8が
形成されている。サブマリンゲート8は、シリンダ5b
の外周にネック3肩部3cから模様裏面2b近傍まで形
成した湯道であるゲート幹部8aと、スリーブ5cにゲ
ート幹部8aと模様裏面2bとを連絡させる如く設けた
湯道であるゲート枝部8bとから構成されている。従っ
て、サブマリンゲート8はチューブ本体2に接触せず独
立した形で形成される。
【0013】雄型に嵌着させたチューブ本体2の外側か
ら、雌型6を嵌着させる。雌型6は左右二分割されて形
成され、これらをあわせることによって雌型6の内径部
がチューブ本体2の外径部を挟持するよう構成されてい
る。また、雌型6の上部にはネック3に連通する湯口6
aを有し、チューブ本体2の側面に対応する位置に立体
模様2aの形状をした凹部6bを形成している。
【0014】図3に示すように雄型5、チューブ本体
2、雌型6を組み合わせた後、チューブ1の先端に対応
する位置に先端雌型7を挿着する。先端雌型7の先端に
はネック3の吐出口3a(図1参照)を形成する円柱状
突起である先端7aが設けられており、先端雌型7を挿
着させる際には先端7aを雄型5のシャフト5a先端に
当接させる。これらのことにより、雄型5と、雌型6及
び先端雌型7の間にネック3及び立体模様2aと略等し
い形状のキャビティが形成されることとなる。
【0015】しかる後に、図4に示す如く湯口6aから
樹脂材を射出する。まず雄型5と雌型6の間隙が充填さ
れ、ネック3が形成される。このとき射出された樹脂材
とチューブ本体2とは熱と圧力により溶着し、一体とな
る。
【0016】更に肩部3cからサブマリンゲート8のゲ
ート幹部8a、ゲート枝部8bを通って凹部6bに対応
する位置に樹脂材が射出され、チューブ本体2に圧力を
及ぼす。するとチューブ本体は樹脂材の熱と圧力により
膨出して凹部6bの形状に沿って変形し、立体模様2a
が形成される。このとき必然的に立体模様2aの裏側に
は樹脂材が充填され、模様裏面2bが形成される。また
同様にゲート幹部8aによりスプルー幹部4a、ゲート
枝部8bによりスプルー枝部4bが形成される。
【0017】冷却により充填された樹脂材が固化した後
に、図5に示すように雌型6を取り外し、更にシャフト
5aをシリンダ5bから突出させて、押し出しピンとし
て作用させることで形成されたチューブ1を容易に雄型
5から取り外すことができる。なお、固化した段階に於
いてスプルー枝部4bと模様裏面2bとは連結している
が、シャフト5aが突出する力によって切断される。
【0018】上記の如く形成することにより、立体模様
2aを形成することが可能であると共に、模様裏面2b
に樹脂材を充填、裏打ちすることが可能となる。従って
立体模様2aの形状を堅牢に維持することが可能となる
と共に、立体模様2aを押すことにより広面積に圧力を
加えることができ、内容物を押し出す場合に簡便とな
る。また模様裏面2bに樹脂を誘導した痕跡であるスプ
ルー4がチューブ本体2から離隔しているために、チュ
ーブ本体2が可撓性を失うことがない。
【0019】特に上記実施例に於いては、雄型5のシリ
ンダ5bにスリーブ5cを嵌着し、一方に溝を設けるこ
とによりサブマリンゲート8のゲート幹部8aを形成し
たため、穴開け加工を最小のゲート枝部8bのみとする
とともに、サブマリンゲート8内にスプルー4が残って
しまった場合にも除去しやすい構造となっている。しか
し本発明はこれに限定するものではなく、例えば単純に
穴をあけてサブマリンゲート8を形成する構成としても
よい。
【0020】図6に示すのは本発明に係る他の実施例で
あって、上記実施例と説明の重複する部分については同
一の符号を付して説明を省略する。本実施例に於いては
雄型5の、肩部3cに対応する位置から凹部6bに対応
する位置まで、直線的な穴をにより傾斜サブマリンゲー
ト9を設けている。なお、傾斜サブマリンゲート9は下
方に向かって径の小さくなるテーパ状に形成し、ネック
3を形成後引き抜きやすいように構成されている。
【0021】当該実施例に示す構成に於いては傾斜サブ
マリンゲート9を直線的に形成することで、内部に樹脂
材が残留することを予防することができる効果を有して
いる。
【0022】
【発明の効果】上記詳細に説明した如く、本発明に係る
射出立体加飾チューブは、立体的に形成した模様の裏側
を樹脂材にて充填して構成することができ、経年変化に
も形状が崩れるおそれがない。
【0023】また、本発明によって形成された射出立体
加飾チューブにおいては、ネックから立体模様までのス
プルーがチューブ本体から離隔されるため、チューブの
可撓性が担保される。このためチューブ肩部近傍の可撓
性も維持され、これらのことにより、内容物を押し出し
やすくその残留を少なくするチューブを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る射出立体加飾チューブの一部断
面図である。
【図2】雄型にチューブ本体をかぶせる段階の図であ
る。
【図3】チューブ本体を型閉めした段階の図である。
【図4】樹脂材を射出した段階の図である。
【図5】雄型から成形されたチューブをはずす段階の図
である。
【図6】他の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 …チューブ 2 …チューブ本体 2a …立体模様 2b …模様裏面 3 …ネック 3a …吐出口 3b …ねじ 3c …肩部 4 …スプルー 4a …スプルー幹部 4b …スプルー枝部 5 …雄型 5a …シャフト 5b …シリンダ 5c …スリーブ 6 …雌型 6a …湯口 6b …凹部 7 …先端雌型 7a …先端 8 …サブマリンゲート 8a …ゲート幹部 8b …ゲート枝部 9 …傾斜サブマリンゲート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チューブの本体を形成する筒状部材を雄
    型の外周に装着し、更にその外側に前記雄型との間にネ
    ックの形状を成す間隙を形成する雌型を装着して前記間
    隙に樹脂材を射出してネックを成形するチューブであっ
    て、 前記雌型に模様の形状の凹部を形成すると共に、前記雄
    型に前記間隙から前記雄型の内部を通って前記凹部に至
    る湯道を形成して樹脂材を射出することにより、前記筒
    状部材を前記樹脂材により前記凹部に膨出させて立体的
    模様を形成したことを特徴とする射出立体加飾チュー
    ブ。
JP8292510A 1996-11-05 1996-11-05 射出立体加飾チューブ Pending JPH10129691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292510A JPH10129691A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 射出立体加飾チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292510A JPH10129691A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 射出立体加飾チューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10129691A true JPH10129691A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17782755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8292510A Pending JPH10129691A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 射出立体加飾チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10129691A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113502A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 吉田プラ工業株式会社 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型
JP2009220831A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Yoshida Industry Co Ltd 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびスリーブに立体模様を射出成形するための成形金型。

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113502A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 吉田プラ工業株式会社 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型
JP2009220830A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Yoshida Industry Co Ltd 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびその成形金型
JP2009220831A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Yoshida Industry Co Ltd 立体模様付きチューブ容器とその成形方法およびスリーブに立体模様を射出成形するための成形金型。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845180B2 (ja) 射出成形用金型装置及び射出成形方法
US7661953B2 (en) Process for producing exterior member/seal member assembly
KR100357910B1 (ko) 삽입물 부착 통형상 물품, 그것의 성형 방법 및 성형 장치
JPH10315241A (ja) 部分表皮一体成形方法及び部分表皮一体成形型
JPH10129691A (ja) 射出立体加飾チューブ
JPH02227228A (ja) シール材付キャップの成形方法と、それに用いる成形装置
JPH11207782A (ja) 射出成形用金型
JP2012056238A (ja) 多色成形品の製造方法および多色成形品
JP3262783B1 (ja) グリップ付き軸筒及びその軸筒の成形方法
JP2889000B2 (ja) サンドイッチ成形方法
JPH02283414A (ja) 射出成形用金型およびそれを用いた射出成形方法
JP2001113564A (ja) 管継手成形用の治具
JP3549467B2 (ja) 複合成形品の成形方法
JPH0985785A (ja) 射出成形用金型
JPH07115360B2 (ja) インサ−トを内蔵した樹脂成形品の製法
JPH11216741A (ja) 樹脂部品面加飾方法及び加飾装置
JPH01320120A (ja) 表皮体を有する成形品の製造方法
JPH11144793A (ja) 防水コネクタ、その製造方法及びその製造用金型
KR0141047B1 (ko) 성형수축 방지장치
JP3972305B2 (ja) 立体装飾付チューブ容器の成形方法
JPH11144830A (ja) 防水コネクタの製造方法及びその製造用金型
JPS6036427Y2 (ja) チユ−ブのネジ付ノズル部成形用金型
JP2514984Y2 (ja) 射出成形用金型
AU1154501A (en) Method and device for compression moulding a closure cap
JPH04246508A (ja) ゴム成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905