WO2009110272A1 - 掘削作業機 - Google Patents

掘削作業機 Download PDF

Info

Publication number
WO2009110272A1
WO2009110272A1 PCT/JP2009/051774 JP2009051774W WO2009110272A1 WO 2009110272 A1 WO2009110272 A1 WO 2009110272A1 JP 2009051774 W JP2009051774 W JP 2009051774W WO 2009110272 A1 WO2009110272 A1 WO 2009110272A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
boom
hydraulic
support shaft
bracket
machine body
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/051774
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大月 博幸
Original Assignee
ヤンマー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー株式会社 filed Critical ヤンマー株式会社
Publication of WO2009110272A1 publication Critical patent/WO2009110272A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2275Hoses and supports therefor and protection therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/006Pivot joint assemblies

Definitions

  • the present invention relates to an excavation work machine.
  • excavation work machines such as backhoes are composed of a crawler type traveling device, a body that is supported by the crawler type traveling device so as to be able to turn left and right, and a drilling device that is attached to the body.
  • the excavator includes a boom bracket disposed at the front of the fuselage, a boom supported by a support shaft horizontally mounted on the boom bracket so as to be pivotable up and down, and an arm supported by the upper end of the boom so as to be pivotable up and down.
  • the bucket is supported on the upper end of the arm so as to be rotatable up and down.
  • the boom is supported so that the base end portion of the boom can be turned up and down by a support shaft.
  • the boom, arm, and bucket are each equipped with a hydraulic cylinder for driving, and in order to supply hydraulic oil to the hydraulic cylinder, a hydraulic pipe passes through the boom bracket from a hydraulic control device provided in the fuselage, Each hydraulic cylinder is arranged.
  • the arm cylinder for driving the arm is arranged on the tip side and the back side of the boom.
  • the bucket cylinder for driving the bucket is disposed on the back side of the arm. Therefore, the hydraulic pipe connected to the arm cylinder and the bucket cylinder is connected to each of the arm cylinder and the bucket cylinder from the connecting part such as a connecting plug at the rear of the boom bracket via the connecting part on the back side of the boom. Connected to hydraulic port.
  • the rear hydraulic pipe is arranged so as to have a large deflection and a margin in order to ensure vertical rotation of the boom in operation. Therefore, the rear hydraulic pipe is greatly curved toward the machine body when the boom is raised, causing interference with the machine body, and the rearward pivot angle of the boom cannot be increased.
  • the rear hydraulic pipe is passed through the opposite side of the support shaft from the rear of the boom bracket, and then reversed and disposed on the rear side of the boom.
  • the back hydraulic pipe that is about to bend toward the machine body is suppressed by the support shaft, and interference between the curved portion of the back hydraulic pipe and the machine body is prevented.
  • the excavation work vehicle disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-96610 is disadvantageous in that the assembly workability and maintenance workability of the hydraulic piping are lowered.
  • An object of the present invention is to provide an excavation work machine capable of improving assembly workability and maintenance workability of hydraulic piping.
  • An excavation work vehicle includes an airframe, a boom bracket provided on the airframe, a support shaft provided laterally on the boom bracket, a boom that is turned up and down by the support shaft, and an insertion of the support shaft.
  • An excavation work machine comprising: a boss part of the boom that is configured to be connected to a hydraulic pipe disposed on one side of the boom from the body through the vicinity of the boss part.
  • a recess is formed on the machine body side, and the hydraulic pipe is disposed along the recess from the machine body side through the side of the boom on which the hydraulic pipe is disposed in the vicinity of the support shaft. .
  • the excavation work vehicle of the present invention preferably includes a guide clamp that fixes and supports the hydraulic pipe in the boom bracket, and a guide cover that covers the hydraulic pipe in the recess.
  • the assembly workability and maintenance workability of the hydraulic piping can be improved.
  • the left view which shows the whole excavation working machine structure concerning embodiment of this invention.
  • right side view The left view of the boom bracket periphery which shows a hydraulic piping structure.
  • perspective view The left view of the boom bracket periphery which shows a hydraulic piping structure.
  • the excavation work machine 1 is a swivel type work vehicle, and includes a crawler type traveling device 2, a body 3 that is supported at the upper center of the crawler type traveling device 2 so as to be able to turn left and right, and front left and right of the body 3. And a drilling device 4 mounted in the center.
  • the crawler type traveling device 2 has a soil removal device 6 attached to the front and rear sides so as to be vertically rotatable. The soil removal device 6 can also perform leveling work along with excavation work.
  • an engine 8 is mounted on the rear part of the swivel base 7, and the rear and left and right sides of the engine 8 are covered with a bonnet 11.
  • a support base 12 is provided from the left front part to the rear part of the swivel base 7, and the engine 8 and the hydraulic control device 5 are disposed below the support base 12.
  • a driving operation unit 30 including a driver's seat 31, operation tools for various devices, step 35, and the like is disposed above, and the driving operation unit 30 is covered with the cabin 18.
  • the excavator 4 includes a boom 21, an arm 22, a bucket 23, and the like.
  • the boom 21, the arm 22, and the bucket 23 are respectively a boom hydraulic cylinder 24, an arm hydraulic cylinder 25, and a bucket hydraulic pressure.
  • the cylinder 26 is configured to be rotationally driven.
  • a boom bracket 27 is pivotally supported at the front end portion of the swivel base 7 so as to be pivotable in the left-right direction, and left and right boom support portions 27 a and 27 a projecting from the upper end of the boom bracket 27.
  • a base end portion 21a of the boom 21 is supported so as to be vertically rotatable around a support shaft 29 horizontally mounted therebetween.
  • the boom hydraulic cylinder 24 is disposed on the belly surface side of the boom 21, the arm hydraulic cylinder 25 is disposed on the rear surface side near the tip of the boom 21, and the bucket hydraulic cylinder 26 is disposed on the rear surface side of the arm 22.
  • the base end of the boom hydraulic cylinder 24 is rotatably supported by a cylinder support portion 27b protruding from the tip end portion of the boom bracket 27, while the tip end of the piston rod 24a of the boom hydraulic cylinder 24 is connected to the boom 21. It is rotatably supported by a first bracket portion 21b projecting on the abdominal surface side of the middle bent portion.
  • the base end of the arm hydraulic cylinder 25 is rotatably supported by a second bracket portion 21c projecting on the back side of the bent portion of the boom 21, while the piston rod 25a of the arm hydraulic cylinder 25 is supported.
  • the distal end of the arm 22 is rotatably supported by a first arm bracket portion 22 a formed on the rear side base end of the arm 22.
  • the proximal end of the bucket hydraulic cylinder 26 is also supported by the second arm bracket portion 22 b protruding from the back surface of the arm 22, while the tip of the piston rod 26 a of the bucket hydraulic cylinder 26 is used for bending and stretching the bucket 23.
  • the piston rods 24a, 25a, and 26a of the hydraulic cylinders 24, 25, and 26 are expanded and contracted so that the boom 21, the arm 22, and the bucket 23 can be rotated up and down with their respective base ends as rotational axes. Yes.
  • the boom bracket 27 that supports the boom 21 so as to be movable up and down is provided with a swing bracket portion 27 c on one side, and the swing bracket portion 27 c from the inside of the swivel base 7.
  • a tip end of a piston rod 28a of a swing cylinder 28 protruding forward in an inclined shape in plan view is connected to be rotatable.
  • the entire excavator 4 can also be turned left and right by extending and retracting the piston rod 28a and turning the boom bracket 27 at the front end of the swivel base 7 left and right.
  • connection plug 37 to a plurality of hydraulic pipes 40, 40... Extended from the hydraulic valve of the hydraulic control device 5 provided in the machine body 3.
  • connection plug 37 After being guided from the connection plug 37 to the upper part of the swivel base 7 behind the boom bracket 27, it is fixed by the guide clamp 19 according to the present invention provided on the boom bracket 27.
  • the guide clamp 19 includes a bottom plate portion 19e fastened and fixed by bolts 32 and 32 to left and right support columns 19f and 19f provided on the horizontal plane portion 27d of the boom bracket 27, and left and right side portions of the bottom plate portion 19e.
  • Support stays 19d and 19d erected diagonally upward from above, clamp substrate 19c erected between the upper ends of the support stays 19d and 19d, and erected from the left and right sides of the clamp substrate 19c
  • the clamp column portions 19b and 19b, and clamp upper plates 19a fastened and fixed to the clamp column portions 19b and 19b by bolts 33 and 33, respectively.
  • a reverse U-shaped holding plate 19g in a rear view is detachably provided at the center of the left and right sides of the upper clamp plate 19a with bolts 34, and is provided on the lower surface of the upper clamp plate 19a and the upper surface of the clamp substrate portion 19c.
  • the hydraulic hoses 14, 14 to 17, 17 are configured to be guided and fixed at the upper, middle, and lower three-stage positions by the guide clamp 19. That is, the gap between the connection plug 37 fixed to the swivel 7 on the body 3 side of the hydraulic hoses 14, 14 to 17, 17 and the connection plug 38 fixed on the lower rear surface of the boom 21 is fixed by the guide clamp 19.
  • the hydraulic hoses 14, 14 to 17, 17 between the connection plug 37 and the guide clamp 19 have such a length that a tensile load is not applied when the boom bracket 27 is rotated to the maximum left and right by the operation of the swing cylinder 28.
  • the hydraulic hoses 14, 14 to 17, 17 between the connection plug 38 and the guide clamp 19 have such a length that a tensile load is not applied when the boom 21 is rotated up and down by the operation of the boom cylinder 24. Accordingly, since the hydraulic hoses 14, 14 to 17, 17 are held and fixed by the guide clamp 19 between the fuselage side fixing portion and the boom 21 side fixing portion, how the boom 21 and the boom bracket 27 are rotated. However, they are not twisted or rubbed against other members and worn, and no tensile load is applied.
  • the PTO hydraulic hoses 17 and 17 are sandwiched and fixed between the pressing plate 19g and the upper clamp plate 19a, and at the intermediate position, the clamp substrate portion 19c and the upper clamp plate
  • the hydraulic hoses 15 and 15 to the arm hydraulic cylinder 25 and the hydraulic hoses 16 and 16 to the bucket hydraulic cylinder 26 are sandwiched and fixed between the left and right sides of the bottom plate portion 19e and the boom bracket 27.
  • the hydraulic hoses 14 and 14 to the boom hydraulic cylinder 24 are sandwiched and fixed between the horizontal plane portion 27d.
  • the hydraulic hoses 14 and 14 sandwiched at the lower position extend from the horizontal plane portion 27d of the boom bracket 27 to the hem portions of the left and right boom support portions 27a and 27a, and further to the cylinder support portion 27b.
  • the boom hydraulic cylinder 24 is connected to a hydraulic port (not shown). Accordingly, in the hydraulic hoses 14 and 14, the bending of the hydraulic hoses 14 and 14 formed on the abdominal surface side of the boom 21 as a margin for the hydraulic hoses 14 and 14 to allow the boom 21 to rotate up and down.
  • the hydraulic hoses 14 and 14 do not bend toward the machine body even when the boom is raised.
  • the base end portion 21a of the boom 21 is formed with a recess 21f composed of left and right side plate portions 21d and an upper wall portion 21e on the boom 21 side, and the support shaft 29 is formed at the lower end of the base end portion 21a.
  • a boss portion 21g is formed, and a storage space 36 is provided between the support shaft 29 on which the boss portion 21g is fitted and the concave portion 21f.
  • the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 sandwiched between the upper and middle positions correspond to the above-described rear hydraulic pipes, and abut against the body side of the support shaft 29 with the boss portion 21g fitted thereto. After being guided in this way, it is inserted into the storage space 36 formed on the boom 21 side, and after being reversed to the body side in the storage space 36, it is extended toward the upper wall portion 21e.
  • the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 are easily guided and fixed to the machine body side of the support shaft 29 by the guide clamp 19, and then reversed to the machine body side in the inserted storage space 36.
  • a margin for turning up and down 21 is formed in advance as a curved portion, and the curved portion is accommodated in the storage space 36.
  • the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 extending toward the upper wall portion 21 e in the storage space 36 once project to the rear side of the boom 21, and then connect to the connection plug 38 on the rear surface of the boom 21.
  • the connecting plug 38 is connected to the connecting plug 38 via the plurality of hydraulic pipes 41, 41,...,
  • the arm hydraulic cylinder 25, the bucket hydraulic cylinder 26, and the PTO hydraulic pressure It is connected to the take-out part.
  • a reverse U-shaped guide cover 20 is detachably fastened and fixed by a plurality of bolts 39, and the guide clamp 19 Are inserted into the storage space 36 through a gap between the rear end of the guide cover 20 and the support shaft 29 on which the boss 21g is fitted, From the storage space 36, it is arranged and configured to project to the back side of the boom 21 through a gap between the tip of the guide cover 20 and the upper wall portion 21 e.
  • the body side of the storage space 36 can be easily opened, and in this opened state, the hydraulic hoses 15 ⁇ 15 to 17 ⁇ 17 are connected to the body.
  • assembly work and replacement work can be easily performed.
  • a large-diameter or a large number of hydraulic hoses are passed through the large storage space 36 from the rear of the boom bracket 27. It can be guided to the back side.
  • a support shaft 29 is provided horizontally on the boom bracket 27 of the body 3, and the base end portion 21 a of the boom 21 of the excavator 4 is attached to the support shaft 29 so as to be vertically rotatable, and is a flexible hydraulic pipe.
  • the base end 21a is recessed toward the boom 21.
  • a recess 21 f is formed, a storage space 36 is provided between the recess 21 f and the support shaft 29, and the hydraulic hoses 15 ⁇ 15 to 17 ⁇ 17 from the rear of the boom bracket 27 are connected to the body side of the support shaft 29.
  • a curved portion as an allowance provided in the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 to allow the boom 21 in operation to rotate up and down is formed in the storage space 36 in advance by forming it on the side opposite to the machine body when the boom 21 is raised. It can be stored, and when the boom 21 is raised, the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 are reliably prevented from bending toward the machine body and interfering with the machine body 3, and the rearward rotation angle of the boom 21 is increased. And excavation workability can be improved.
  • the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 do not detour to the opposite side of the support shaft 29 in the middle, and when assembling the excavation work machine 1, the hydraulic hoses 15, 15, 17, 17, Both ends can be connected to a connection plug 38 that is a connecting portion on the boom 21 side and a connection plug 37 that is a connecting portion on the side of the fuselage, so that restrictions on the assembling procedure are alleviated and assemblability is remarkably improved.
  • the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 can be easily operated by simply pulling up the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 and pushing them into the storage space 36.
  • the hoses 15, 15 to 17, 17 can be exchanged and the maintainability can be greatly improved. Further, it is not necessary to insert the hydraulic hoses 15/15 to 17/17 through the bracket opening portion, the enlargement of the boom bracket 27 can be prevented, the cost of parts is reduced, and the body weight balance and the workability of mounting the boom bracket 27 are improved. Can be improved.
  • the piping of the hydraulic hoses 17 and 17 which are hydraulic pipes for PTO, the expansion of the curved portions of the hydraulic hoses 15 and 15 to 17 and 17 or the increase of the diameter of the hydraulic hoses 15 and 15 to 17 and 17 are caused by the boom bracket. This is possible without increasing the size of 27.
  • the boom bracket 27 is provided with a guide clamp 19 for fixing and supporting the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 from the rear of the boom bracket 27 and guiding them to the body side of the support shaft 29.
  • the intermediate portions of the hoses 15, 15 to 17, 17 can be securely fixed to the body side of the support shaft 29 with a simple configuration, and the boom 21 is pivoted up and down violently, so that the hydraulic hose in the storage space 36 is Even if the stress applied to the 15/15 to 17/17 changes greatly, the hydraulic hoses 15/15 to 17/17 can be prevented from being bent to the airframe side by mistake.
  • a guide cover 20 that guides the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 from the storage space 36 to the rear side of the boom 21 while restraining the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 from the storage space 36 at the base end 21 a of the boom 21. Since the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 can be securely held in the storage space 36 side with a simple structure, the boom 21 can be pivoted up and down violently. Even if the stress applied to the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 from the rear side of the boom 21 to the rear side of the boom 21 changes greatly, the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 should not bend to the airframe side by mistake. Can do.
  • the guide cover 20 is a cover member that covers a part of the airframe side open portion of the storage space 36, it is possible to reduce the intrusion of mud, mud, etc. excavated during the excavation work into the storage space 36.
  • the storage space 36 is reduced due to clogging of the clot and the movement of the hydraulic hoses 15, 15 to 17, 17 is deteriorated, or the hydraulic hose 15.15 to 17, 17 is damaged by hitting the clot. Can be prevented, and the frequency of removing foreign matters such as soil clumps and replacement of parts can be reduced, and maintenance can be improved.
  • the present invention can be used for excavation machines.

Abstract

本発明は、油圧配管の組立作業性及びメンテナンス作業性を向上することが可能な掘削作業機を提供することを課題とする。機体と、前記機体に設けられるブームブラケットと、前記ブームブラケットに横設される支軸と、前記支軸により上下回動されるブームと、前記支軸を内挿する前記ブームのボス部と、前記機体から前記ボス部近傍を介して前記ブームの一側面に配設される油圧管と、を備える掘削作業機において、前記ボス部と前記ブーム中央部との間の前記機体側に凹部を形成し、前記油圧管は、前記支軸の近傍において、前記ブームの前記油圧管が配設される側を介して前記機体側より前記凹部に沿って配設される掘削作業車とする。

Description

掘削作業機
 本発明は、掘削作業機に関する。
 従来、バックホー等の掘削作業機は、クローラ式走行装置と、クローラ式走行装置に左右旋回可能に支持される機体と、機体には装着される掘削装置と、から構成されている。
 掘削装置は、機体前部に配置されるブームブラケットと、ブームブラケットに横架される支軸に上下回動可能に支持されるブームと、ブームの上端に上下回動可能に支持されるアームと、アームの上端に上下回動可能に支持されるバケットと、から構成されている。なお、ブームは、ブームの基端部を支軸によって上下回動可能に支持されている。
 ブーム、アーム、及びバケットには、それぞれに駆動用の油圧シリンダが装着され、該油圧シリンダに作動油を供給するために、油圧管が、機体に設けた油圧制御装置から前記ブームブラケットを経て、各油圧シリンダまで配設されている。アーム駆動用のアームシリンダは、ブームの先端側かつ背面側に配置されている。バケット駆動用のバケットシリンダは、アームの背面側に配置されている。そのため、アームシリンダ及びバケットシリンダに接続される油圧管は、ブームブラケットの後方にある接続プラグ等の連結部から、ブームの背面側にある連結部を経由して、前記アームシリンダとバケットシリンダの各油圧ポートに接続される。
 ブームブラケットの後方の連結部からブームの背面側の連結部に至るまでの可撓性の油圧管を背面油圧管と定義する。背面油圧管は、作業中のブームの上下回動を確保すべく、大きな撓みを持たせて長さに余裕代を含むように配設されている。そのため、背面油圧管は、ブーム上昇時において、機体側に大きく湾曲して機体との干渉を招くことになり、ブームの後方回動角度を大きくとることができない。
 そこで、特開2000-96610号公報に開示された掘削作業車は、背面油圧管をブームブラケットの後方より支軸の反機体側を通過させてから、反転してブームの背面側に配設することにより、機体側に湾曲しようとする背面油圧管を支軸によって抑え、背面油圧管の湾曲部と機体との干渉を防止している。
 しかし、特開2000-96610号公報に開示された掘削作業車は、油圧配管の組立作業性及びメンテナンス作業性が低下する点で不利である。
 本発明は、油圧配管の組立作業性及びメンテナンス作業性を向上することが可能な掘削作業機を提供することを課題とする。
 本発明の掘削作業車は、機体と、前記機体に設けられるブームブラケットと、前記ブームブラケットに横設される支軸と、前記支軸により上下回動されるブームと、前記支軸を内挿する前記ブームのボス部と、前記機体から前記ボス部近傍を介して前記ブームの一側面に配設される油圧管と、を備える掘削作業機において、前記ボス部と前記ブーム中央部との間の前記機体側に凹部を形成し、前記油圧管は、前記支軸の近傍において、前記ブームの前記油圧管が配設される側を介して前記機体側より前記凹部に沿って配設される。
 本発明の掘削作業車においては、前記ブームブラケットにおいて前記油圧管を固定支持するガイドクランプと、前記凹部において前記油圧管を覆うガイドカバーと、を具備することが好ましい。
 本発明の掘削作業機によれば、油圧配管の組立作業性及びメンテナンス作業性を向上することができる。
本発明の実施形態に係わる掘削作業機の全体構成を示す左側面図。 同じく右側面図。 油圧配管構造を示すブームブラケット周辺の左側面図。 同じく斜視図。
 図1及び図2を用いて、本発明の実施形態である掘削作業機1の全体構成について説明する。該掘削作業機1は、旋回式の作業車であり、クローラ式走行装置2と、該クローラ式走行装置2の上部中央に左右旋回可能に支持される機体3と、該機体3の前部左右中央に装着される掘削装置4と、を備えている。そして、前記クローラ式走行装置2には、前後一側に排土装置6が上下回動可能に取り付けられており、該排土装置6により、掘削作業に伴って整地作業も行える。
 前記機体3においては、旋回台7の後部にエンジン8が搭載され、該エンジン8の後方及び左右両側方は、ボンネット11で覆われている。そして、前記旋回台7の左側前部から後部にかけては、支持台12が設けられ、該支持台12の下方に、前記エンジン8や油圧制御装置5等が配置される一方、該支持台12の上方には、運転席31、各種装置の操作具、及びステップ35等より構成される運転操作部30が配置され、該運転操作部30は、キャビン18によって覆われている。
 また、前記掘削装置4には、ブーム21、アーム22、及びバケット23等が備えられ、該ブーム21、アーム22、及びバケット23は、それぞれ、ブーム油圧シリンダ24、アーム油圧シリンダ25、及びバケット油圧シリンダ26によって回転駆動可能に構成されている。
 このような構成において、前記運転操作部30の操作具を操作すると、前記旋回台7、ブーム21、アーム22、及びバケット23等が回動され、掘削装置4による掘削作業や積込作業等が行える。
 図1乃至図3を用いて、前記掘削装置4の支持・駆動構成について説明する。
 図1及び図2に示すように、前記旋回台7の前端部にはブームブラケット27が左右回動可能に枢支され、該ブームブラケット27の上端に突設する左右のブーム支持部27a・27a間に横架された支軸29を中心に、前記ブーム21の基端部21aが上下回動可能に支持されている。
 そして、該ブーム21の腹面側には前記ブーム油圧シリンダ24が、ブーム21の先端寄り背面側には前記アーム油圧シリンダ25が、アーム22の背面側にはバケット油圧シリンダ26が配設され、このうちのブーム油圧シリンダ24の基端は、前記ブームブラケット27の先端部より突設するシリンダ支持部27bに回動可能に支持される一方、ブーム油圧シリンダ24のピストンロッド24aの先端は、ブーム21途中の曲折部の腹面側に突設した第一ブラケット部21bに回動可能に支持されている。
 同様にして、前記アーム油圧シリンダ25の基端は、前記ブーム21の曲折部の背面側に突設した第二ブラケット部21cに回動可能に支持される一方、アーム油圧シリンダ25のピストンロッド25aの先端は、アーム22の背面側基端に形成した第一アームブラケット部22aに回動可能に支持される。更に、前記バケット油圧シリンダ26の基端についても、アーム22の背面に突設した第二アームブラケット部22bに支持される一方、バケット油圧シリンダ26のピストンロッド26aの先端は、バケット23の屈伸用に設けたバケットリンク23a・23aの屈曲軸23bに回動可能に支持されている。これにより、油圧シリンダ24・25・26の各ピストンロッド24a・25a・26aを伸縮させ、ブーム21、アーム22、及びバケット23を、それぞれの基端を回動軸として上下回動できるようにしている。
 図2及び図3に示すように、ブーム21を上下可能に支持する前記ブームブラケット27には、片側にスイングブラケット部27cが突設され、該スイングブラケット部27cに、前記旋回台7内より、平面視傾斜状に前方に突設するスイングシリンダ28のピストンロッド28aの先端が、回動可能に連結されている。これにより、該ピストンロッド28aを伸縮させ、旋回台7前端部の前記ブームブラケット27を左右回動させることにより、掘削装置4全体も左右回動できるようにしている。
 図1、図3、及び図4を用いて、前記油圧シリンダ24・25・26等への油圧配管構造について説明する。前記掘削装置4に配管する可撓性の油圧管としては、前記ブーム油圧シリンダ24、アーム油圧シリンダ25、及びバケット油圧シリンダ26に対する各油圧ホース14・15・16の他、オプションとして前記ブーム21やアーム22の側面にPTO(作業機)用の油圧取出部を設ける場合には、更に該PTO用の油圧取出部に対する油圧ホース17が設けられている。これらの各油圧シリンダ24・25・26、及びPTOは、いずれも複動式であり、それぞれに2個の油圧ポートを設けているため、各油圧ホース14乃至17は、それぞれ2本にて構成されている。
 これら油圧ホース14・14乃至17・17は、機体3に設けられた前記油圧制御装置5の油圧バルブより延設された複数の油圧管40・40・・・に、接続プラグ37を介して接続されると共に、該接続プラグ37からは、ブームブラケット27の後方の旋回台7の上部まで案内された後、ブームブラケット27に設けられた本発明に係わるガイドクランプ19によって固定されている。
 該ガイドクランプ19は、前記ブームブラケット27の水平面部27d立設された左右の支持コラム19f・19fに、ボルト32・32にて締結固定された底板部19eと、該底板部19eの左右側部から上斜め後方に立設された支持ステー部19d・19dと、該支持ステー部19d・19dの上端間に架設固定されたクランプ基板部19cと、該クランプ基板部19cの左右側部より立設されたクランプコラム部19b・19bと、該クランプコラム部19b・19bにボルト33・33にて締結固定されたクランプ上板19aとから成る。更に、該クランプ上板19aの左右略中央には、背面視逆U字状の押さえ板19gをボルト34にて着脱可能に設けると共に、前記クランプ上板19aの下面とクランプ基板部19cの上面には、油圧ホース15・15、16・16用の案内溝を形成したクランプゴム19h・19hが貼設されている。
 そして、このようなガイドクランプ19によって、前記油圧ホース14・14乃至17・17が上中下の三段位置に案内固定されるように構成されている。つまり、油圧ホース14・14乃至17・17の機体3側の旋回台7に固定した接続プラグ37と、ブーム21下部背面上に固設した接続プラグ38との間は、ガイドクランプ19によって固定され、接続プラグ37とガイドクランプ19の間の油圧ホース14・14乃至17・17は、ブームブラケット27がスイングシリンダ28の作動により最大左右回動されたときに引っ張り負荷がかからない程度の長さとされ、接続プラグ38とガイドクランプ19との間の油圧ホース14・14乃至17・17は、ブームシリンダ24の作動によりブーム21を最大上下回動したときに引っ張り負荷がかからない程度の長さとしている。従って、油圧ホース14・14乃至17・17は、機体側固定部とブーム21側固定部の間がガイドクランプ19により保持固定されるため、ブーム21およびブームブラケット27をどのように回動しても、捩じれたり、他の部材に擦れて摩耗したりすることがなく、引っ張り負荷もかからないのである。
 そして、前記ガイドクランプ19の上段位置では、前記押さえ板19gとクランプ上板19aの間に、前記PTO用の油圧ホース17・17が挟持固定され、中段位置では、クランプ基板部19cとクランプ上板19aとの間に、アーム油圧シリンダ25への油圧ホース15・15とバケット油圧シリンダ26への油圧ホース16・16が挟持固定され、下段位置では、底板部19eの左右側部と、ブームブラケット27の水平面部27dとの間に、前記ブーム油圧シリンダ24への油圧ホース14・14が挟持固定される。
 このうち、下段位置に挟持された油圧ホース14・14は、ブームブラケット27の前記水平面部27dから、左右のブーム支持部27a・27aの裾部にかけて延出され、更に、前記シリンダ支持部27bの外側にて湾曲して上方に延出された後、ブーム油圧シリンダ24の図示せぬ油圧ポートに接続されている。従って、油圧ホース14・14においては、ブーム21の上下回動を許容するために油圧ホース14・14に設けた余裕代として、ブーム21の腹面側に形成された、油圧ホース14・14の湾曲部を利用することができ、ブーム上昇時でも、油圧ホース14・14が機体側に湾曲することがないようにしている。
 また、前記ブーム21の基端部21aには、左右の側板部21dとブーム21側の上壁部21eから成る凹部21fが形成されると共に、基端部21aの下端には、前記支軸29を内挿したボス部21gが形成されており、該ボス部21gを外嵌した支軸29と前記凹部21fとの間に、収納空間36が設けられている。
 前記上段位置と中段位置に挟持された油圧ホース15・15乃至17・17は、前述した背面油圧管に該当するものであり、ボス部21gが外嵌された支軸29の機体側に当接するように案内された後、ブーム21側に形成された前記収納空間36内に挿入され、該収納空間36において機体側に反転してから、前記上壁部21eに向かって延出される。
 これにより、前記ガイドクランプ19により、油圧ホース15・15乃至17・17を支軸29の機体側に容易に案内固定し、その後、挿入した収納空間36内で機体側に反転させることで、ブーム21の上下回動のための余裕代を湾曲部として予め形成すると共に、該湾曲部を前記収納空間36内に納めるようにしている。
 更に、該収納空間36内で前記上壁部21eに向かって延出される油圧ホース15・15乃至17・17は、一旦ブーム21の背面側に突出してから、ブーム21背面上の接続プラグ38に向かって延出して該接続プラグ38に接続され、該接続プラグ38には、複数の油圧管41・41・・・を介して、前記アーム油圧シリンダ25、バケット油圧シリンダ26、及びPTO用の油圧取出部に接続されている。
 ここで、前記左右の側板部21d・21dでブーム21の背面側には、背面視逆U字状のガイドカバー20が、複数のボルト39によって着脱可能に締結固定されており、前記ガイドクランプ19からの油圧ホース15・15乃至17・17が、該ガイドカバー20の後端と、ボス部21gが外嵌された支軸29との間の隙間から、収納空間36内に挿入されると共に、該収納空間36からは、ガイドカバー20の先端と上壁部21eとの間の隙間から、ブーム21の背面側に突出するように配置構成されている。
 これにより、ブーム21の上下動により、前記収納空間36内の油圧ホース15・15乃至17・17にかかる応力が変化して機体側に湾曲しようとしても、前記ガイドカバー20が障壁となって、油圧ホース15・15乃至17・17は、それ以上機体側には湾曲せず、更に、掘削作業中に土塊や雨水等が激しく飛散して前記収納空間36内に浸入しようとしても、前記ガイドカバー20が覆いとなって、多量には浸入できない。
 加えて、ガイドカバー20をボルト39の脱着により取り外すことで、前記収納空間36の機体側を容易に開放状態にすることができ、該開放状態において、油圧ホース15・15乃至17・17を機体側に引き出して前記接続プラグ37・38から着脱するだけで、組立て作業や交換作業を簡単に行うことができる。更に、ブームブラケット27の大きさはそのままで、収納空間36のみを大きくすることにより、この大きな収納空間36を通って、大径または多数の油圧ホースを、ブームブラケット27の後方から前記ブーム21の背面側に案内できるようにしている。
 すなわち、機体3のブームブラケット27に支軸29を横設し、該支軸29に、掘削装置4のブーム21の基端部21aを上下回動可能に取り付け、可撓性の油圧管である油圧ホース15・15乃至17・17を前記ブームブラケット27の後方から前記ブーム21の背面側に案内する掘削作業機1の油圧配管構造において、前記基端部21a内にはブーム21側に窪んだ凹部21fを形成し、該凹部21fと前記支軸29との間に収納空間36を設け、前記ブームブラケット27の後方からの油圧ホース15・15乃至17・17を、前記支軸29の機体側から前記収納空間36を経由してブーム21の背面側に案内すると共に、前記油圧ホース15・15乃至17・17の途中部を、前記収納空間36内で反機体側に湾曲させたので、作業中のブーム21の上下回動を許容するために油圧ホース15・15乃至17・17に設ける余裕代としての湾曲部を、予めブーム21上昇時に反機体側に形成して前記収納空間36に収納しておくことができ、ブーム21上昇時に油圧ホース15・15乃至17・17が機体側に湾曲して機体3と干渉するのを確実に防止し、ブーム21の後方回動角度を大きくとることができ、掘削作業性を向上させることができる。しかも、油圧ホース15・15乃至17・17が途中で支軸29の反機体側に迂回することがなく、掘削作業機1を組立てる際には、先に油圧ホース15・15乃至17・17の両端を、ブーム21側の連結部である接続プラグ38と、機体側の連結部である接続プラグ37とに接続しておくことができ、組立手順の制限が緩和されて組立性が著しく向上する。特に、油圧ホース15・15乃至17・17の機体側を開放状態にできるため、油圧ホース15・15乃至17・17を機体側に引っ張り上げたり、収納空間36に押し込むだけの簡単作業で、油圧ホース15・15乃至17・17の交換等を行うことができ、メンテナンス性も大きく向上させることができる。更に、油圧ホース15・15乃至17・17をブラケット開口部に挿通させる必要がなく、ブームブラケット27の大型化を防ぐことができ、部品コストの減少、及び機体重量バランスやブームブラケット27取付け作業性の向上を図ることができる。特に、PTO用の油圧管である油圧ホース17・17の配管、油圧ホース15・15乃至17・17の湾曲部の拡大、あるいは油圧ホース15・15乃至17・17の径の増加が、ブームブラケット27を大型化させることなく可能となる。
 更に、前記ブームブラケット27には、該ブームブラケット27の後方からの前記油圧ホース15・15乃至17・17を固定支持して前記支軸29の機体側に案内するガイドクランプ19を設けるので、油圧ホース15・15乃至17・17の途中部を前記支軸29の機体側に簡単な構成で確実に固定させることができ、ブーム21が激しく上下回動して、前記収納空間36内の油圧ホース15・15乃至17・17にかかる応力が大きく変化しても、該油圧ホース15・15乃至17・17が機体側に誤って湾曲しないようにすることができる。
 加えて、前記ブーム21の基端部21aには、前記収納空間36からの前記油圧ホース15・15乃至17・17を、反機体側に抑えつつ前記ブーム21の背面側に案内するガイドカバー20を着脱可能に設けるので、油圧ホース15・15乃至17・17の途中部を前記収納空間36側に簡単な構成で確実に抑えることができ、ブーム21が激しく上下回動して、前記収納空間36からブーム21の背面側に向かう油圧ホース15・15乃至17・17にかかる応力が大きく変化しても、該油圧ホース15・15乃至17・17が機体側に誤って湾曲しないようにすることができる。
 また、前記ガイドカバー20は、前記収納空間36の機体側開放部の一部を覆うカバー部材とするので、掘削作業中に掘削した土塊や泥水等が前記収納空間36内に侵入するのを軽減することができ、土塊等が詰まって収納空間36が縮小し油圧ホース15・15乃至17・17の動きが悪化したり、土塊等が当たって油圧ホース15・15乃至17・17が損傷するのを防止し、土塊等の異物除去や部品交換の頻度を少なくし、メンテナンス性の向上を図ることができる。
 本発明は、掘削作業機に利用可能である。

Claims (2)

  1.  機体と、
     前記機体に設けられるブームブラケットと、
     前記ブームブラケットに横設される支軸と、
     前記支軸により上下回動されるブームと、
     前記支軸を内挿する前記ブームのボス部と、
     前記機体から前記ボス部近傍を介して前記ブームの一側面に配設される油圧管と、
     を備える掘削作業機において、
     前記ボス部と前記ブーム中央部との間の前記機体側に凹部を形成し、
     前記油圧管は、前記支軸の近傍において、前記ブームの前記油圧管が配設される側を介して前記機体側より前記凹部に沿って配設されることを特徴とする掘削作業機。
  2.  前記ブームブラケットにおいて前記油圧管を固定支持するガイドクランプと、
     前記凹部において前記油圧管を覆うガイドカバーと、
     を具備することを特徴とする請求項1記載の掘削作業機。
PCT/JP2009/051774 2008-03-06 2009-02-03 掘削作業機 WO2009110272A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-056922 2008-03-06
JP2008056922A JP4922210B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 掘削作業機の油圧配管構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009110272A1 true WO2009110272A1 (ja) 2009-09-11

Family

ID=41055834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/051774 WO2009110272A1 (ja) 2008-03-06 2009-02-03 掘削作業機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4922210B2 (ja)
WO (1) WO2009110272A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103958786A (zh) * 2011-11-30 2014-07-30 沃尔沃建造设备有限公司 用于动臂回转式挖掘机的液压管路固定装置
JP2017066788A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社クボタ 作業機
EP3981921A4 (en) * 2019-06-04 2023-06-07 Kubota Corporation WORK MACHINE

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224560A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のフロント配管構造
KR101754289B1 (ko) * 2013-05-09 2017-07-19 가부시키가이샤 히다치 겡키 티에라 건설 기계
JP7035918B2 (ja) * 2018-09-03 2022-03-15 コベルコ建機株式会社 油圧ショベル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148651U (ja) * 1986-03-11 1987-09-19
JP2001254395A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧ホース配管構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56769A (en) * 1979-06-18 1981-01-07 Hitachi Ltd Audio response system
JPS62148651A (ja) * 1985-12-20 1987-07-02 横河メディカルシステム株式会社 X線断層撮影装置
JP3454725B2 (ja) * 1998-09-22 2003-10-06 株式会社クボタ 掘削作業機および該作業機用のブーム構造体
JP3794494B2 (ja) * 2004-10-15 2006-07-05 ヤンマー株式会社 旋回式作業車

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148651U (ja) * 1986-03-11 1987-09-19
JP2001254395A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧ホース配管構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103958786A (zh) * 2011-11-30 2014-07-30 沃尔沃建造设备有限公司 用于动臂回转式挖掘机的液压管路固定装置
JP2017066788A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社クボタ 作業機
EP3981921A4 (en) * 2019-06-04 2023-06-07 Kubota Corporation WORK MACHINE
US11885106B2 (en) 2019-06-04 2024-01-30 Kubota Corporation Working machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009215701A (ja) 2009-09-24
JP4922210B2 (ja) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009110272A1 (ja) 掘削作業機
JP4679605B2 (ja) 吊り下げ式グラップルの油圧ホースの取り回し装置
JP5173976B2 (ja) 建設機械のフロントガード取付装置
WO2006098082A1 (ja) フロント作業機の配管構造
JP4555095B2 (ja) 旋回式建設機械
JP2007303129A (ja) 建設機械
JP4920022B2 (ja) 旋回式建設機械
US7008169B1 (en) Hydraulically driven working machine
JP2004285702A (ja) スイング式油圧ショベルの配管取り回し構造
JP2009085000A (ja) 小旋回式掘削機用油圧配管固定装置
JP5753123B2 (ja) 建設機械
JP4105611B2 (ja) 旋回式建設機械
JP4019026B2 (ja) 作業機械
JP7039397B2 (ja) 旋回作業車
JP4213576B2 (ja) 建設機械の作業装置
JP3939883B2 (ja) 旋回式建設機械
JP6706213B2 (ja) 油圧ショベル
JP3820113B2 (ja) 掘削作業機
JP7166999B2 (ja) 建設機械
JP7374831B2 (ja) 建設機械
WO2021192625A1 (ja) 建設機械
JP7369311B2 (ja) 旋回作業車
JP5859996B2 (ja) 建設機械
JP3396151B2 (ja) 旋回作業機のブーム配管構造
JP2019027029A (ja) 作業機械

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09716968

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09716968

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1