WO2009110255A1 - 乗用車のカウル構造 - Google Patents

乗用車のカウル構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2009110255A1
WO2009110255A1 PCT/JP2009/050838 JP2009050838W WO2009110255A1 WO 2009110255 A1 WO2009110255 A1 WO 2009110255A1 JP 2009050838 W JP2009050838 W JP 2009050838W WO 2009110255 A1 WO2009110255 A1 WO 2009110255A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
louver
vertical wall
cowl
passenger car
vehicle width
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/050838
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
成一郎 牧瀬
直樹 尾崎
英徳 岩山
Original Assignee
トヨタ車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ車体株式会社 filed Critical トヨタ車体株式会社
Publication of WO2009110255A1 publication Critical patent/WO2009110255A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/081Cowls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R2021/343Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using deformable body panel, bodywork or components

Definitions

  • a cowl louver is mounted between a hood of a passenger car and a windshield so as to extend in a vehicle width direction along a lower edge of the windshield, and the cowl louver is supported from below by a cowl panel of a body.
  • the present invention relates to a cowl structure of a passenger car having a configuration.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133867 discloses a technique related to the above-described cowl structure of a passenger car.
  • a cowl louver 100 is mounted between an engine hood 110 and a windshield 109 of a passenger car, and the cowl louver 100 is lowered by a cowl panel 115 of the body. It is supported from.
  • an attachment portion 102 to which the sealing material 101 is attached is provided, and a groove portion 104 extending in the vehicle width direction is formed behind the attachment portion 102.
  • a mountain-shaped protrusion 105 is formed on the rear side of the groove 104 so as to extend in the vehicle width direction, and the louver vertical wall 105w extends from the bottom of the groove 104 to the top of the protrusion 105. It has become.
  • the rear end edge 107 of the horizontal portion 105 f located on the rear side of the protrusion 105 covers the lower end edge of the windshield 109.
  • the cowl louver 100 is covered with a rear end edge 112 of the engine hood 110 from the attachment portion 102 of the sealing material 101 to the substantially first half of the louver vertical wall 105w. Therefore, a gap S is formed between the engine hood 110 and the protrusion 105 of the cowl louver 100 in the vehicle front-rear direction.
  • a gap S is formed between the engine hood 110 and the protrusion 105 of the cowl louver 100 in the vehicle front-rear direction, so that the groove 104 and the louver of the cowl louver 100 are formed from the gap S.
  • the vertical wall 105w is visible.
  • the appearance from the rear end edge 112 of the engine hood 110 to the lower end edges of the cowl louver 100 and the windshield 109 is lowered.
  • the rear end of the engine hood 110 abuts on the top of the ridge 105 of the cowl louver 100 when the engine hood 110 moves downward due to an impact load from above.
  • the horizontal portion 105 f is formed on the rear side of the protruding portion 105, and the rear end edge 107 of the horizontal portion 105 f is connected to the windshield 109. For this reason, when the rear end of the engine hood 110 presses the top of the protruding portion 105 of the cowl louver 100, the louver vertical wall 105 does not fall backward but bends to absorb the impact load.
  • the louver vertical wall 105 w of the cowl louver 100 is formed in a single flat plate shape and does not have a part to be bent, so that the bending manner is not constant. That is, since the deformation of the louver vertical wall 105w becomes unstable, absorption of the impact load varies and there is a problem that the impact load cannot be stably absorbed.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and the problem to be solved by the present invention is to improve the appearance between the rear end of the hood and the cowl louver and to apply an impact load applied to the hood from above. It is to be able to absorb stably in the part of the louver vertical wall of the cowl louver.
  • a cowl louver is mounted between a hood of a passenger car and a windshield so as to extend in a vehicle width direction along a lower edge of the windshield, and the cowl louver is attached from below by a cowl panel of a body.
  • a cowl structure for a passenger car having a supported structure, wherein the cowl louver is formed with a groove portion extending in the vehicle width direction at a front portion of the cowl louver and having a mountain-shaped cross section extending in the vehicle width direction on the rear side of the groove portion.
  • a ridge portion is formed, and a louver vertical wall of the cowl louver extends from the bottom of the groove portion to the top of the ridge portion, and a rear end edge of the hood extends from the front end position of the cowl louver.
  • the louver vertical wall of the cowl louver has a fold line that triggers when the louver vertical wall is bent. It is formed so as to extend in the vehicle width direction from the vicinity of the left end of the vertical wall to the vicinity of the right end, and the louver vertical wall has a large number of openings penetrating the louver vertical wall at a position overlapping the folding line.
  • the louver vertical wall is formed from the vicinity of the left end to the vicinity of the right end.
  • the rear end edge of the hood is configured to cover the front end position of the cowl louver to the top of the ridge from above. For this reason, the groove part of the cowl louver and the louver vertical wall cannot be seen from the outside, and the appearance from the rear edge of the hood to the cowl louver and the lower edge of the windshield is improved.
  • the louver vertical wall of the cowl louver is formed such that a fold line that becomes a trigger when the louver vertical wall is bent extends from the vicinity of the left end of the louver vertical wall to the vicinity of the right end in the vehicle width direction.
  • louver vertical wall is stably bent at the position of the folding line. That is, the impact load applied to the hood from above is stably absorbed by the louver vertical wall portion of the cowl louver.
  • the louver vertical wall of the cowl louver is provided with a plurality of folding lines and openings in the height direction. For this reason, the louver vertical wall of the cowl louver is easily crushed in the height direction.
  • the folding line is formed at the boundary position between the shelf-like step portion formed on the louver vertical wall and the vertical wall portion of the louver vertical wall. For this reason, the louver vertical wall always bends in the same direction at the position of the folding line.
  • the said fold line is formed so that the bending part of the louver vertical wall resulting from a fold line may protrude in the back side direction of the louver vertical wall. For this reason, the bent part of the louver vertical wall does not interfere with the hood.
  • the appearance between the rear end of the hood and the cowl louver is improved, and the impact load applied to the hood from above can be stably absorbed by the louver vertical wall portion of the cowl louver.
  • Embodiment 1 of the present invention It is a longitudinal section showing a cowl structure of a passenger car concerning Embodiment 1 of the present invention. They are a model perspective view (A figure) of the cowl louver used for the cowl structure, and the B section enlarged view (B figure) of A figure. It is a front view of a passenger car provided with the cowl structure. It is the longitudinal cross-sectional view (A figure) and (B figure) showing the cowl structure of the conventional passenger car.
  • cowl structure for a passenger car according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • front and rear, right and left and up and down in the figure correspond to front and rear, left and right and up and down of the passenger car.
  • a cowl louver 30 is mounted between the engine hood 40 of the passenger car C and the windshield 3 so as to extend in the vehicle width direction along the lower edge of the windshield 3.
  • a connecting groove 39 having a substantially U-shaped cross section extending in the vehicle width direction is provided at the rear edge of the cowl louver 30, and the lower edge 3 e of the windshield 3 is fitted into the connecting groove 39. ing. That is, the lower end edge 3 e of the windshield 3 is covered over the entire vehicle width direction by the upper side wall 39 u of the coupling groove 39 of the cowl louver 30.
  • the cowl louver 30 is supported from below by a cowl panel 26 that constitutes the body of the passenger car C, and the rear end edge 43 of the engine hood 40 extends from the front end position to the center of the cowl louver 30. Covered from above.
  • the cowl louver 30 has a groove 34 extending in the vehicle width direction at the front portion of the cowl louver 30, and has a mountain-shaped cross section that also extends in the vehicle width direction on the rear side of the groove 34.
  • a protruding portion 31 is formed.
  • a louver vertical wall 32 inclined from the bottom 34 b of the groove 34 to the top 31 t of the ridge 31 is directed to the front upper direction.
  • the louver vertical wall 32 is composed of an upper vertical wall portion 32a, a middle vertical wall portion 32m, and a lower vertical wall portion 32d, and between the upper vertical wall portion 32a and the middle vertical wall portion 32m, and the middle vertical wall portion.
  • a shelf-like step portion 320 extending in the vehicle width direction is formed from the vicinity of the left end of the louver vertical wall 32 to the vicinity of the right end between 32 m and the lower vertical wall portion 32 d.
  • a first fold line 321 is formed from the left end to the right end of the step portion 320 at the boundary position between the upper step portion 320 and the upper vertical wall portion 32a.
  • the first fold line 321 is a line that triggers the louver vertical wall 32 to be bent, and the bent portion of the louver vertical wall 32 caused by the first fold line 321 protrudes in the back side direction of the louver vertical wall 32. To come. Further, as shown in FIGS.
  • a plurality of rectangular openings 32x penetrating the upper vertical wall portion 32a are arranged in the vehicle width direction at the lower portion of the upper vertical wall portion 32a of the louver vertical wall 32.
  • the portion 320 is formed from the left end to the right end.
  • the rectangular opening 32x is for reducing the strength of the first fold line 321 of the louver vertical wall 32 and the vicinity thereof, and is positioned so that the lower part of the rectangular opening 32x overlaps the first fold line 321. .
  • the rectangular opening 32x is formed with a dimension as small as possible (for example, 10 mm in length ⁇ 5 mm in width) in order to suppress entry of dust and the like.
  • a second fold line 323 is formed from the left end to the right end of the stepped portion 320 at the boundary position between the lower stepped portion 320 and the middle vertical wall portion 32m.
  • the second fold line 323 is a line that causes the louver vertical wall 32 to be bent, and the fold portion of the louver vertical wall 32 caused by the second fold line 323 is It protrudes in the direction of the back side of the louver vertical wall 32.
  • a large number of rectangular openings 32x penetrating the middle vertical wall portion 32m are arranged in the vehicle width direction.
  • 320 is formed from the left end to the right end.
  • the rectangular opening 32x is positioned so that the lower portion thereof overlaps the second folding line 323.
  • a plurality of rectangular openings 32x penetrating the lower vertical wall portion 32d are formed in the lower portion of the lower vertical wall portion 32d from the left end of the louver vertical wall 32 to the vicinity of the right end in the vehicle width direction.
  • the front side wall 34 k constituting the groove 34 of the cowl louver 30 is formed in a forward inclined state with a gentler inclination than the louver vertical wall 32.
  • the side wall 34k of the groove 34 has an upper edge bent forward in a shelf shape, and the shelf-like portion serves as a seal attachment portion 35 extending in the vehicle width direction.
  • a rubber seal member 36 weather strip 36
  • the seal member 36 is a member that seals between the rear end edge 43 of the engine hood 40 and the front end edge of the cowl louver 30, and prevents water, foreign matter, and the like from entering the engine room from the outside.
  • the bottom 34b of the groove 34 is supported from below by a shelf 26f provided at the upper end of the cowl panel 26 as shown in FIG.
  • a hood inner 44 is fixed to the lower surface (back surface) side of the engine hood 40.
  • the rear end edge of the hood inner 44 is formed in a substantially mountain shape in cross section, and the lower end surface (the peak portion of the mountain) is a flat sealing surface 44s.
  • the sealing surface 44 s of the engine hood 40 presses the sealing member 36 of the cowl louver 30 with the rear end edge 43 of the engine hood 40 covered from the front end position of the cowl louver 30 to the top 31 t of the ridge 31. Become.
  • the space between the cowl louver 30 and the engine hood 40 is sealed by the seal member 36.
  • the engine hood 40 is configured to be supported by the tip end portion of the cowl louver 30 via the seal member 36 in a state where the engine hood 40 is put on the cowl louver 30. For this reason, the engine hood 40 and the cowl louver 30 do not contact each other, and a gap Sb that opens rearward is formed between the rear end 40e of the engine hood 40 and the protrusion 31 (the top 31t) of the cowl louver 30. .
  • the gap Sb cannot be seen from the front and above, the boundary portion between the engine hood 40 and the cowl louver 30 is not conspicuous, and the appearance of the body is improved. That is, the engine hood 40 corresponds to the hood of the present invention.
  • the louver vertical wall 32 bends at the positions of the first and second fold lines 321 and 323, and is shown by a two-dot chain line in FIG. It will be crushed. That is, when the impact load W is applied to the rear edge 43 of the engine hood 40, the louver vertical wall 32 is always bent at the same position, so that the impact load W is stably absorbed by the louver vertical wall 32 portion.
  • the rear end edge 43 of the engine hood 40 is configured to cover from the front end position of the cowl louver 30 to the top 31t of the protrusion 31 from above. For this reason, the groove part 34 and the louver vertical wall 32 of the cowl louver 30 cannot be seen from the outside, and the appearance from the rear end edge 43 of the engine hood 40 to the cowl louver 30 and the lower end edge 3e of the windshield 3 is improved.
  • the louver vertical wall 32 of the cowl louver 30 is formed with the first and second fold lines 321 and 323 extending in the vehicle width direction to the vicinity of the left and right ends of the louver vertical wall 32 as described above.
  • a large number of rectangular openings 32x are formed in the vehicle width direction at positions overlapping with the folding lines 321 and 323 to the vicinity of the left and right ends of the louver vertical wall 32. For this reason, the strength of the louver vertical wall 32 is lowered at the positions of the first and second fold lines 321 and 323, and the louver vertical wall 32 is easily bent at the positions of the fold lines 321 and 323. Therefore, when an impact load W is applied to the rear end edge 43 of the engine hood 40 from above and the engine hood 40 presses the top 31t of the protrusion 31 of the cowl louver 30 downward, the louver vertical wall 32 is bent lines 321 and 323. It begins to collapse while bending at the position.
  • the impact load W applied to the engine hood 40 from above is stably absorbed by the portion of the louver vertical wall 32 of the cowl louver 30.
  • the louver vertical wall 32 of the cowl louver 30 is provided with the first and second folding lines 321 and 323 and the square opening 32x in the height direction, so that the louver vertical wall 32 of the cowl louver 30 has a height. It tends to collapse in the direction.
  • the first and second fold lines 321 and 323 are formed at the boundary positions between the shelf-like stepped portion 320 formed on the louver vertical wall 32 and the vertical wall portions 32 a and 32 m of the louver vertical wall 32.
  • the louver vertical wall 32 always bends in the same direction at the positions of the first and second folding lines 321 and 323.
  • the fold lines 321 and 323 are formed so that the bent portion of the louver vertical wall 32 caused by the first and second fold lines 321 and 323 protrudes toward the back side of the louver vertical wall.
  • the bent portion of the louver vertical wall 32 does not interfere with the engine hood 40.
  • this invention is not limited to the said embodiment, The change in the range which does not deviate from the summary of this invention is possible.
  • this embodiment although the example which provides the level
  • the example which formed the opening 32x of the louver vertical wall 32 in the square shape was shown, the shape of the opening 32x can be changed suitably.
  • the size of the opening 32x is set to 10 mm in length ⁇ 5 mm in the width has been shown, the size of the opening 32x can be made smaller than the above value. It is also possible to adjust the interval between the openings 32x arranged in the vehicle width direction according to the strength of the louver vertical wall 32 near the folding lines 321 and 323.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 本発明は、フード後端とカウルルーバ間の見栄えを向上させるとともに、フードに加わった衝撃荷重をルーバ縦壁の部分で安定的に吸収できるようにすることを目的とする。  本発明に係るカウルルーバ(30)には、その前側部分に車幅方向に延びる溝部(34)が形成され、その溝部(34)の後側に車幅方向に延びる突条部(31)が形成されて、溝部(34)の底(34b)から突条部(31)の頂(31t)までの間がルーバ縦壁(32)となっており、フード(40)の後端縁(43)は、カウルルーバ(30)の前端位置から突条部(31)の頂(31t)までを覆う構成であり、ルーバ縦壁(32)には、折れ曲げのきっかけとなる折り曲げ線(321,323)がルーバ縦壁(32)の左端近傍から右端近傍まで車幅方向に形成され、ルーバ縦壁(32)には、折り曲げ線(321,323)と重なる位置に、そのルーバ縦壁(32)を貫通する多数の開口(32x)がルーバ縦壁(32)の左端近傍から右端近傍まで形成されている。

Description

乗用車のカウル構造
 本発明は、乗用車のフードとフロントガラスとの間に、カウルルーバが前記フロントガラスの下端縁に沿って車幅方向に延びるように装着されており、前記カウルルーバがボディのカウルパネルによって下方から支えられている構成の乗用車のカウル構造に関する。
 上記した乗用車のカウル構造に関する技術が特許文献1に記載されている。
 特許文献1のカウル構造では、図4(A)に示すように、乗用車のエンジンフード110とフロントガラス109との間にカウルルーバ100が装着されており、前記カウルルーバ100がボディのカウルパネル115によって下方から支えられている。
 カウルルーバ100の前端にはシール材101が取付けられる取付け部102が設けられており、その取付け部102の後方に車幅方向に延びる溝部104が形成されている。さらに、溝部104の後側には、山形の突条部105が車幅方向に延びるように形成されており、その溝部104の底から突条部105の頂までの間がルーバ縦壁105wとなっている。そして、突条部105の後側に位置する水平部105fの後端縁107がフロントガラス109の下端縁を覆っている。
 カウルルーバ100は、シール材101の取付け部102からルーバ縦壁105wの略前半までがエンジンフード110の後端縁112に覆われている。このため、前記エンジンフード110とカウルルーバ100の突条部105との間には車両前後方向において隙間Sが形成されている。
 これにより、エンジンフード110の後端縁112が上方からの衝撃荷重で下方に移動する際、そのエンジンフード110の後端がカウルルーバ100の突条部105の頂に当接することはない。したがって、前記衝撃荷重は、カウルルーバ100の溝部104の前壁板104fが前方に倒れ込むように変形することで吸収される。
特開2005-306070号
 しかし、上記した乗用車のカウル構造では、エンジンフード110とカウルルーバ100の突条部105との間には車両前後方向において隙間Sが形成されているため、前記隙間Sからカウルルーバ100の溝部104やルーバ縦壁105wが見える。これにより、エンジンフード110の後端縁112からカウルルーバ100、フロントガラス109の下端縁にかけての見栄えが低下する。
 前記見栄えを向上させるため、図4(B)に示すように、エンジンフード110の後端縁112をカウルルーバ100の突条部105の頂まで後方に伸ばして前記隙間Sを無くすことが考えられる。しかし、前記隙間Sを無くすと、上方からの衝撃荷重を受けてエンジンフード110が下方に移動する際、前記エンジンフード110の後端がカウルルーバ100の突条部105の頂に当接する。前述のように、突条部105の後側には水平部105fが形成されており、その水平部105fの後端縁107がフロントガラス109に接続されている。このため、エンジンフード110の後端がカウルルーバ100の突条部105の頂を押圧すると、ルーバ縦壁105は後方に倒れずに、折れ曲がることで前記衝撃荷重を吸収する。しかし、カウルルーバ100のルーバ縦壁105wは、図4に示すように、一枚の平板状に形成されて、折れ曲がるきっかけとなる部分がないため、折れ曲がる態様が一定ではない。即ち、ルーバ縦壁105wの変形が不安定になるため、前記衝撃荷重の吸収がばらつき、前記衝撃荷重を安定的に吸収できないという問題がある。
 本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、フード後端とカウルルーバ間の見栄えを向上させるとともに、フードに上方から加わった衝撃荷重をカウルルーバのルーバ縦壁の部分で安定的に吸収できるようにすることである。
 上記した課題は、各請求項の発明によって解決される。
 第1の発明は、乗用車のフードとフロントガラスとの間に、カウルルーバが前記フロントガラスの下端縁に沿って車幅方向に延びるように装着されており、前記カウルルーバがボディのカウルパネルによって下方から支えられている構成の乗用車のカウル構造であって、前記カウルルーバには、そのカウルルーバの前側部分に車幅方向に延びる溝部が形成され、その溝部の後側に同じく車幅方向に延びる断面山形の突条部が形成されて、前記溝部の底から前記突条部の頂までの間が前記カウルルーバのルーバ縦壁となっており、前記フードの後端縁は、前記カウルルーバの前端位置から前記突条部の頂までを上方から覆う構成であり、前記カウルルーバのルーバ縦壁には、そのルーバ縦壁が折れ曲がる際のきっかけとなる折り曲げ線が前記ルーバ縦壁の左端近傍から右端近傍まで車幅方向に延びるように形成されており、さらに、前記ルーバ縦壁には、前記折り曲げ線と重なる位置に、そのルーバ縦壁を貫通する多数の開口が前記ルーバ縦壁の左端近傍から右端近傍まで形成されていることを特徴とする。
 本発明によると、フードの後端縁は、カウルルーバの前端位置から突条部の頂までを上方から覆う構成である。このため、カウルルーバの溝部やルーバ縦壁が外から見えなくなり、フードの後端縁からカウルルーバ、フロントガラスの下端縁までの見栄えが向上する。
 また、カウルルーバのルーバ縦壁には、そのルーバ縦壁が折れ曲がる際のきっかけとなる折り曲げ線が前記ルーバ縦壁の左端近傍から右端近傍まで車幅方向に延びるように形成されている。さらに、ルーバ縦壁には、前記折り曲げ線と重なる位置に、そのルーバ縦壁を貫通する多数の開口が前記ルーバ縦壁の左端近傍から右端近傍まで形成されている。
 このため、前記折り曲げ線の位置でルーバ縦壁の強度が低下して、前記ルーバ縦壁は折り曲げ線の位置で折り曲がり易くなる。したがって、フードの後端縁に上方から衝撃荷重が加わって、前記フードがカウルルーバの突条部の頂を下方に押圧すると、ルーバ縦壁は折り曲げ線の位置で安定して折れ曲がるようになる。即ち、フードに上方から加わった衝撃荷重はカウルルーバのルーバ縦壁の部分で安定的に吸収される。
 第2の発明によると、カウルルーバのルーバ縦壁には、折り曲げ線と開口とが高さ方向に複数段設けられている。
 このため、カウルルーバのルーバ縦壁が高さ方向において潰れ易くなる。
 第3の発明によると、折り曲げ線は、ルーバ縦壁に形成された棚状の段差部と、そのルーバ縦壁の縦壁部との境界位置に形成されている。
 このため、ルーバ縦壁は折り曲げ線の位置で常に同方向に折れ曲がるようになる。
 第4の発明によると、折り曲げ線に起因するルーバ縦壁の折り曲がり部位がそのルーバ縦壁の裏側方向に突出するように、前記折り曲げ線が形成されている。
 このため、ルーバ縦壁の折り曲げ部がフードと干渉することがない。
 本発明によると、フード後端とカウルルーバ間の見栄えが向上するとともに、フードに上方から加わった衝撃荷重をカウルルーバのルーバ縦壁の部分で安定的に吸収できるようになる。
本発明の実施形態1に係る乗用車のカウル構造を表す縦断面図である。 前記カウル構造に使用されるカウルルーバの模式斜視図(A図)、A図のB部拡大図(B図)である。 前記カウル構造を備える乗用車の正面図である。 従来の乗用車のカウル構造を表す縦断面図(A図)、(B図)である。
符号の説明
C・・・・乗用車
3・・・・フロントガラス
26・・・カウルパネル
30・・・カウルルーバ
31・・・突条部
31t・・頂
32・・・ルーバ縦壁
32x・・角形開口(開口)
320・・段差部
321・・第1折り曲げ線
323・・第2折り曲げ線
34・・・溝部
34b・・底
40・・・エンジンフード(フード)
43・・・後端縁
 以下、図面に基づいて本発明の実施例1に係る乗用車のカウル構造の説明を行なう。
 なお、図中の前後左右及び上下は、乗用車の前後左右及び上下に対応している。
<乗用車のカウル構造の概要について>
 図3に示すように、乗用車Cのエンジンフード40とフロントガラス3との間には、カウルルーバ30がフロントガラス3の下端縁に沿って車幅方向に延びるように装着されている。カウルルーバ30の後端縁には、図1に示すように、車幅方向に延びる断面略コ字形の連結溝部39が設けられており、その連結溝部39にフロントガラス3の下端縁3eが嵌め込まれている。即ち、フロントガラス3の下端縁3eは、カウルルーバ30の連結溝部39の上側壁39uによって車幅方向全体に亘って覆われている。
 前記カウルルーバ30は、図1に示すように、乗用車Cのボディを構成するカウルパネル26によって下方から支持されており、そのカウルルーバ30の前端位置から中央部までがエンジンフード40の後端縁43によって上方から覆われている。
<カウルルーバ30について>
 カウルルーバ30は、図1、図2に示すように、そのカウルルーバ30の前側部分に車幅方向に延びる溝部34が形成されており、その溝部34の後側に同じく車幅方向に延びる断面山形の突条部31が形成されている。そして、溝部34の底34bから突条部31の頂31tまでの間が、図1に示すように、前上方を指向するように傾斜したルーバ縦壁32となっている。
 ルーバ縦壁32は、上縦壁部32aと中縦壁部32mと下縦壁部32dとから構成されており、前記上縦壁部32aと中縦壁部32m間、及び前記中縦壁部32mと下縦壁部32d間に車幅方向に延びる棚状の段差部320がルーバ縦壁32の左端近傍から右端近傍まで形成されている。
 また、上側の段差部320と上縦壁部32aとの境界位置には、第1折り曲げ線321が段差部320の左端から右端まで形成されている。第1折り曲げ線321は、ルーバ縦壁32が折り曲がる際のきっかけとなる線であり、その第1折り曲げ線321に起因するルーバ縦壁32の折り曲がり部位はルーバ縦壁32の裏側方向に突出するようになる。
 また、ルーバ縦壁32の上縦壁部32aの下部には、図1、図2に示すように、その上縦壁部32aを貫通する多数の角形開口32xが車幅方向に並んで前記段差部320の左端から右端まで形成されている。
 角形開口32xは、ルーバ縦壁32の第1折り曲げ線321及びその近傍の強度を低下させるためのものであり、それらの角形開口32xの下部が第1折り曲げ線321と重なるように位置決めされている。角形開口32xは、ゴミ等の入り込みを抑制するため可能な限り小さい寸法(例えば、縦10mm×横5mm)で形成されている。
 下側の段差部320と中縦壁部32mとの境界位置には、第2折り曲げ線323が段差部320の左端から右端まで形成されている。第2折り曲げ線323は、第1折り曲げ線321と同様に、ルーバ縦壁32が折り曲がる際のきっかけとなる線であり、その第2折り曲げ線323に起因するルーバ縦壁32の折り曲がり部位はルーバ縦壁32の裏側方向に突出するようになる。
 また、ルーバ縦壁32の中縦壁部32mの下部には、図1、図2に示すように、その中縦壁部32mを貫通する多数の角形開口32xが車幅方向に並んで段差部320の左端から右端まで形成されている。角形開口32xは、上記したように、その下部が第2折り曲げ線323と重なるように位置決めされている。
 また、下縦壁部32dの下部には、その下縦壁部32dを貫通する多数の角形開口32xが車幅方向に並んでルーバ縦壁32の左端から右端近傍まで形成されている。
 図1に示すように、カウルルーバ30の溝部34を構成する前側の側壁34kは、ルーバ縦壁32よりも緩やかな傾斜で前傾状態に形成されている。溝部34の側壁34kは、上端縁が前方に棚状に折り曲げられており、その棚状の部分が車幅方向に延びるシール取付け部35となっている。そして、前記シール取付け部35の上面に、ゴム製のシール部材36(ウエザーストリップ36)がそのシール取付け部35に沿って取付けられている。なお、図2ではシール部材36は省略されている。
 シール部材36は、エンジンフード40の後端縁43とカウルルーバ30の前端縁との間をシールする部材であり、外部からエンジンルーム内に水や異物等が入り込むのを防止している。
 さらに、カウルルーバ30は、溝部34の底34bの部分が、図1に示すように、前記カウルパネル26の上端に設けられた棚部26fによって下方から支えられている。
<エンジンフード40について>
 エンジンフード40には、図1に示すように、その下面(裏面)側にフードインナー44が固定されている。フードインナー44は、その後端縁が断面略山形に形成されており、その下端面(山の頂部分)が平坦なシール面44sとなっている。そして、エンジンフード40の後端縁43がカウルルーバ30の前端位置から突条部31の頂31tまで被せられた状態で、エンジンフード40のシール面44sがカウルルーバ30のシール部材36を押圧するようになる。これによって、カウルルーバ30とエンジンフード40との間がシール部材36によってシールされる。
 また、エンジンフード40は、カウルルーバ30に被せられた状態で、シール部材36を介してカウルルーバ30の先端部分に支えられるように構成されている。このため、エンジンフード40とカウルルーバ30とは互いに接触せず、エンジンフード40の後端40eとカウルルーバ30の突条部31(頂31t)との間には後向きに開放する隙間Sbが形成される。しかし、前記隙間Sbは前方及び上方からは見えないため、エンジンフード40とカウルルーバ30との境界部分が目立たずに、ボディの見栄えが向上する。
 即ち、エンジンフード40が本発明のフードに相当する。
<本実施形態に係る乗用車のカウル構造の働きについて>
 次に、図1に基づいて、エンジンフード40の後端縁43に対してほぼ直角上方から衝撃荷重Wが加わった場合におけるカウルルーバ30等の動作について説明する。
 エンジンフード40の後端縁43に対して上方から衝撃荷重Wが加わると、エンジンフード40の後端縁43は、潰れながら矢印方向に移動し、シール面44sの部分がシール部材36及びカウルルーバ30のシール取付け部35を下方に押圧する。さらに、エンジンフード40の後端40eがカウルルーバ30の突条部31の頂31tを下方に押圧する。
 前述のように、ルーバ縦壁32には第1、第2折り曲げ線321,323、及び角形開口32xが形成されているため、それらの折り曲げ線321,323近傍の強度が低下している。このため、エンジンフード40の後端40eがカウルルーバ30の頂31tを下方に押圧すると、ルーバ縦壁32が第1、第2折り曲げ線321,323の位置で折れ曲がり、図1の二点鎖線に示すように潰れるようになる。即ち、エンジンフード40の後端縁43に衝撃荷重Wが加わったときに、前記ルーバ縦壁32が常に同じ位置で折れ曲がるため、前記衝撃荷重Wがルーバ縦壁32の部分で安定的に吸収される。
<前記カウル構造の長所について>
 本実施形態に係る乗用車のカウル構造によると、エンジンフード40の後端縁43は、カウルルーバ30の前端位置から突条部31の頂31tまでを上方から覆う構成である。このため、カウルルーバ30の溝部34やルーバ縦壁32が外から見えなくなり、エンジンフード40の後端縁43からカウルルーバ30、フロントガラス3の下端縁3eまでの見栄えが向上する。
 また、カウルルーバ30のルーバ縦壁32には、上記したように車幅方向に延びる第1、第2折り曲げ線321,323がそのルーバ縦壁32の左右端部近傍まで形成されており、それらの折り曲げ線321,323と重なる位置に多数の角形開口32xが車幅方向に並んでそのルーバ縦壁32の左右端部近傍まで形成されている。このため、第1、第2折り曲げ線321,323の位置でルーバ縦壁32の強度が低下し、ルーバ縦壁32はそれらの折り曲げ線321,323の位置で折り曲がり易くなる。したがって、エンジンフード40の後端縁43に上方から衝撃荷重Wが加わって、エンジンフード40がカウルルーバ30の突条部31の頂31tを下方に押圧すると、ルーバ縦壁32は折り曲げ線321,323の位置で折れ曲がりながら潰れるようになる。即ち、エンジンフード40に上方から加わった衝撃荷重Wはカウルルーバ30のルーバ縦壁32の部分で安定的に吸収される。
 また、カウルルーバ30のルーバ縦壁32には、第1、第2折り曲げ線321,323と角形開口32xとが高さ方向に二段設けられているため、カウルルーバ30のルーバ縦壁32が高さ方向において潰れ易くなる。
 また、第1、第2折り曲げ線321,323は、ルーバ縦壁32に形成された棚状の段差部320と、そのルーバ縦壁32の縦壁部32a,32mとの境界位置に形成されているため、ルーバ縦壁32は第1、第2折り曲げ線321,323の位置で常に同方向に折れ曲がるようになる。
 また、第1、第2折り曲げ線321,323に起因するルーバ縦壁32の折り曲がり部位がそのルーバ縦壁の裏側方向に突出するように、それらの折り曲げ線321,323が形成されているため、ルーバ縦壁32の折り曲げ部がエンジンフード40と干渉することがない。
<乗用車のカウル構造の変更例>
 なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本実施形態では、ルーバ縦壁32の段差部320を高さ方向に二箇所設ける例を示したが、一箇所であっても良いし、三箇所以上設けることも可能である。
 また、ルーバ縦壁32の開口32xを角形に形成した例を示したが、開口32xの形状は適宜変更可能である。さらに、開口32xのサイズを縦10mm×横5mmに設定する例を示したが、前記開口32xのサイズを上記値より小さくすることも可能である。また、ルーバ縦壁32の折り曲げ線321,323近傍の強度に応じて、車幅方向に並べられた開口32xの間隔を調整することも可能である。
                                                                                

Claims (4)

  1. 乗用車のフードとフロントガラスとの間に、カウルルーバが前記フロントガラスの下端縁に沿って車幅方向に延びるように装着されており、前記カウルルーバがボディのカウルパネルによって下方から支えられている構成の乗用車のカウル構造であって、
     前記カウルルーバには、そのカウルルーバの前側部分に車幅方向に延びる溝部が形成され、その溝部の後側に同じく車幅方向に延びる断面山形の突条部が形成されて、前記溝部の底から前記突条部の頂までの間が前記カウルルーバのルーバ縦壁となっており、
     前記フードの後端縁は、前記カウルルーバの前端位置から前記突条部の頂までを上方から覆う構成であり、
     前記カウルルーバのルーバ縦壁には、そのルーバ縦壁が折れ曲がる際のきっかけとなる折り曲げ線が前記ルーバ縦壁の左端近傍から右端近傍まで車幅方向に延びるように形成されており、
     さらに、前記ルーバ縦壁には、前記折り曲げ線と重なる位置に、そのルーバ縦壁を貫通する多数の開口が前記ルーバ縦壁の左端近傍から右端近傍まで形成されていることを特徴とする乗用車のカウル構造。
  2. 請求項1に記載された乗用車のカウル構造であって、
     前記カウルルーバのルーバ縦壁には、前記折り曲げ線と前記開口とが高さ方向に複数段設けられていることを特徴とする乗用車のカウル構造。
  3. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載された乗用車のカウル構造であって、
     前記折り曲げ線は、前記ルーバ縦壁に形成された棚状の段差部と、そのルーバ縦壁の縦壁部との境界位置に形成されていることを特徴とする乗用車のカウル構造。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載された乗用車のカウル構造であって、
     前記折り曲げ線に起因する前記ルーバ縦壁の折り曲がり部位がそのルーバ縦壁の裏側方向に突出するように、前記折り曲げ線が形成されていることを特徴とする乗用車のカウル構造。



                                                                                    
PCT/JP2009/050838 2008-03-05 2009-01-21 乗用車のカウル構造 WO2009110255A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-054583 2008-03-05
JP2008054583A JP2009208663A (ja) 2008-03-05 2008-03-05 乗用車のカウル構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009110255A1 true WO2009110255A1 (ja) 2009-09-11

Family

ID=41055819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/050838 WO2009110255A1 (ja) 2008-03-05 2009-01-21 乗用車のカウル構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009208663A (ja)
WO (1) WO2009110255A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120126577A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Nihon Plast Co., Ltd. Cowl-top cover
DE102013005680A1 (de) * 2013-04-03 2014-10-09 Audi Ag Wasserkasten für ein Kraftfahrzeug
CN105383434A (zh) * 2014-08-29 2016-03-09 福特全球技术公司 用于行人保护的可展开的车辆发动机罩扩展件

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8491042B2 (en) * 2010-09-07 2013-07-23 Ford Global Technologies, Llc Energy-absorbing cowl structure
JP6468477B2 (ja) * 2014-10-17 2019-02-13 三菱自動車工業株式会社 車両のデッキガーニッシュ構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231945A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Nippon Plast Co Ltd カウルトップカバー
JP2007125995A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Toyota Industries Corp 車両のカウルダクト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231945A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Nippon Plast Co Ltd カウルトップカバー
JP2007125995A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Toyota Industries Corp 車両のカウルダクト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120126577A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Nihon Plast Co., Ltd. Cowl-top cover
US8807634B2 (en) * 2010-11-19 2014-08-19 Nihon Plast Co., Ltd. Cowl-top cover crossmember having stepped portions
DE102013005680A1 (de) * 2013-04-03 2014-10-09 Audi Ag Wasserkasten für ein Kraftfahrzeug
CN105383434A (zh) * 2014-08-29 2016-03-09 福特全球技术公司 用于行人保护的可展开的车辆发动机罩扩展件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009208663A (ja) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4329469B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP6044751B2 (ja) 車両のインストルメントパネル支持構造
JP4704067B2 (ja) 車両のガラスガイド構造
AU749231B2 (en) Vehicle window member support structure
WO2009110255A1 (ja) 乗用車のカウル構造
JP4743009B2 (ja) 車両用カウル構造
JP2008030632A (ja) 車両のデッキガーニッシュ構造
JP4078657B1 (ja) 車両のボディサイド構造
JP5711942B2 (ja) カウルトップカバー
US9573559B2 (en) Front body structure of vehicle
JP2005343279A (ja) 車両用フード構造
JP4547707B2 (ja) 自動車のルーフ補強構造
JP4635656B2 (ja) 車体前部構造
JP2011031701A (ja) 車両のカウル部構造
JP2019177814A (ja) 車体構造
JP4962167B2 (ja) 自動車のカウルルーバ
JP2009090787A (ja) カウル構造
JP6350902B2 (ja) 車両前部構造
CN110958970B (zh) 车辆的前部构造
US10654526B2 (en) Vehicle body structure
US20210347236A1 (en) Vehicle roof device
JP2009045996A (ja) 四輪車両のカウル構造
JP2009067329A (ja) カウル構造
JP4352868B2 (ja) 自動車のカウル部構造
JP2006218995A (ja) 自動車の後部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09716632

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09716632

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1