WO2009104776A1 - 撮像装置、撮像方法及びプログラム - Google Patents

撮像装置、撮像方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2009104776A1
WO2009104776A1 PCT/JP2009/053110 JP2009053110W WO2009104776A1 WO 2009104776 A1 WO2009104776 A1 WO 2009104776A1 JP 2009053110 W JP2009053110 W JP 2009053110W WO 2009104776 A1 WO2009104776 A1 WO 2009104776A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
buffer
image data
imaging
amount
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/053110
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
細川知志
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to CN2009801058327A priority Critical patent/CN101953151B/zh
Priority to JP2009554415A priority patent/JP5234831B2/ja
Priority to US12/864,058 priority patent/US8373770B2/en
Priority to EP09712514.0A priority patent/EP2249557B1/en
Publication of WO2009104776A1 publication Critical patent/WO2009104776A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2129Recording in, or reproducing from, a specific memory area or areas, or recording or reproducing at a specific moment
    • H04N1/2133Recording or reproducing at a specific moment, e.g. time interval or time-lapse
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2137Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer
    • H04N1/2141Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer in a multi-frame buffer
    • H04N1/2145Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer in a multi-frame buffer of a sequence of images for selection of a single frame before final recording, e.g. from a continuous sequence captured before and after shutter-release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/215Recording a sequence of still pictures, e.g. burst mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/214Checking or indicating the storage space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3288Storage of two or more complete document pages or image frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3298Checking or indicating the storage space

Definitions

  • Imaging device imaging method, and program
  • the present invention relates to an imaging apparatus, an imaging method, and a program, and more particularly, to an imaging apparatus having a continuous shooting function and an imaging method using the imaging apparatus> program.
  • the imaging device temporarily takes the output data from the imaging device into the buffer memory, performs compression processing on the data, and stores it again in the buffer memory. Thereafter, the imaging device writes the data stored in the buffer memory to a removable recording medium or the like.
  • Such technical capabilities are disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-199328, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-87196, Japanese Patent Application Laid-Open No. 03-252282, and the like.
  • the imaging apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-19932,8 corresponds to a first processing function for storing output data of an imaging element in a first memory area, and data stored in the first memory area. Then, after the compression process is performed, a second processing function for storing in the second memory area is provided.
  • the imaging device also includes a recording medium that stores data stored in the second memory area. In this imaging device, the free space in the second memory area is larger than the capacity of the processed data so that the newly processed image data is not overwritten on the compressed image data in the second memory area. Find out if. If there is no free area where the processed data can be stored, the imaging device stops writing data to the second memory area. Then, the imaging apparatus secures an empty area in the second memory area by writing the data stored in the second memory area to the recording medium. Thereafter, the imaging device starts compression processing of image data to be written into the second memory area.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-87196 discloses an imaging apparatus including a RAW buffer area for unprocessed image data, a compressed image buffer area for processed image data, and a recording medium.
  • this imaging device After the compression processing of the data in the RAW buffer, it is checked whether or not the compressed image buffer is full. If the compressed image buffer is full, the imaging device stops writing to the buffer. And the imaging device is already in the buffer The accumulated compressed image data is written to the recording medium in the oldest order. Thereafter, when the compressed image buffer becomes empty, the imaging apparatus resumes the interrupted processing such as compression.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-221 214 discloses the following camera.
  • the control circuit of this camera processes the digital image in parallel with writing the unprocessed digital image that has been taken to the buffer memory.
  • the control circuit then reads the processed digital image from the buffer memory and writes it to the permanent memory.
  • the control circuit determines in advance the processing time of the unprocessed image in the buffer memory during continuous shooting, and calculates what the continuous shooting frame speed should be to allow continuous shooting at regular intervals.
  • the control circuit detects that the buffer memory for storing the unprocessed image is likely to overflow with image data, the control circuit switches to the above-described calculated continuous frame speed at a constant interval. Disclosure of the invention
  • the cameras described in Japanese Patent Laid-Open No. 2002 1 99328 and Japanese Patent Laid-Open No. 2003-87619 continuously perform continuous shooting until there is no room in the buffer memory for storing data after processing such as compression. And write the processed data to the buffer memory.
  • the camera stops writing to the buffer memory. Then, the camera creates an empty area in the buffer memory by writing the processed data from the buffer memory to the recording medium. Thereafter, the camera resumes the photographing process.
  • the camera described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-221214 calculates a low-speed Ning-shot frame speed in advance based on the processing time of unprocessed images in the memory during continuous shooting. . After the buffer memory is low, the camera switches the continuous shooting frame rate to continuous shooting at a constant speed (equally spaced in time). ,
  • the continuous shooting speed is improved while there is a vacant memory in the memory, but continuous shooting and processing are performed when there is no free space. Stops immediately. Therefore, when the writing speed on the recording medium side is unpredictable, or when it cannot be guaranteed that the writing speed is above a constant speed level, the continuous shooting operation stops irregularly. There is a problem that the copying operation cannot be realized.
  • the buffer memory is image data. When it overflows, the continuous shooting speed suddenly switches to low speed. Therefore, there is still a problem that stable continuous shooting operation cannot be realized.
  • An object of the present invention is to provide an imaging apparatus, an imaging method, and a program that solve the above-described problems. Means to solve the problem .. "
  • the first imaging device of the present invention is configured such that an imaging unit that generates image data, a first buffer that stores image data, and a shooting interval by the imaging unit is constant or equal to a remaining amount of the first buffer.
  • image data is generated, the image data is accumulated in the first buffer, and the shooting interval at which the image data is generated is constant with respect to the remaining amount of the first buffer.
  • control is performed according to a continuously decreasing function.
  • the first program of the present invention includes a process a for generating image data, a process for storing image data in the first buffer, and a shooting interval at which the image data is generated.
  • the control is executed by a computer according to a continuous function that decreases constantly or monotonously. Invention effect
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph illustrating the operation of the buffer amount monitoring unit of the imaging apparatus according to the first embodiment.
  • 3A and 3B are time charts showing the basic operation of the imaging apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a time chart for explaining the shooting interval of continuous shooting by the imaging apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of the imaging apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an imaging apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of writing data to the storage buffer of the imaging apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a writing operation to the file system of the imaging apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating the configuration of an imaging apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • Control unit CPU
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an imaging apparatus 10 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the imaging device 10 includes a camera module 1, an intermediate buffer (second buffer) 2, an image encoder 3, a storage buffer (first buffer) 4, a file system 5, a repeat timer 6, And a buffer monitoring unit 7.
  • the function of each part is as follows.
  • the camera module 1 captures a subject as a still image and generates image data (digital data). At the time of continuous shooting, the camera module 1 starts individual shooting operations in response to an instruction from the repeat timer 6.
  • the intermediate buffer 2 is a memory for temporarily storing image data generated by the camera module 1.
  • the intermediate buffer 2 has two memories. Two memories store continuous image data Can be stored alternately.
  • the image encoder 3 encodes the image data stored in the intermediate buffer 2 with a predetermined codec and outputs it as a compressed stream.
  • JPEG Joint Photographic Experts Group
  • Image encoder 3 also starts individual encoding operations in response to instructions from repeat timer 6.
  • the accumulation buffer 4 stores a compressed stream of image data output from the image encoder 3.
  • the accumulation buffer 4 stores data using a first-in first-out (FIFO) formula.
  • FIFO first-in first-out
  • the file system 5 sequentially stores the compressed stream stored in the storage buffer 4 as a file in an external storage device or the like. The file system 5 starts its operation when the compressed stream is stored in the accumulation buffer 4.
  • the repetition timer 6 generates a processing timing of a predetermined interval (continuous shooting interval) with respect to the camera module 1 and the image encoder 3 by performing a counting operation such as a clock to the set timeout value.
  • the timeout value means the continuous shooting interval when the camera module 1 performs continuous shooting.
  • the repetition timer 6 outputs an instruction signal for starting each process to the camera module 1 and the image encoder 3 at an interval corresponding to the timeout value.
  • the buffer amount monitoring unit 7 monitors the data amount of the compressed stream accumulated in the accumulation buffer 4, and the output timing of the signal generated by the repetition timer 6 according to the remaining amount of the accumulation buffer 4, that is, the remaining buffer amount. Generate a timeout value that uniquely determines.
  • the buffer amount monitoring unit 7 holds a threshold value for the remaining buffer amount in advance.
  • the buffer amount monitoring unit 7 constantly monitors the data amount of the accumulation buffer 4 and compares the remaining buffer amount of the accumulation buffer 4 with the threshold value. As a result of the comparison, when the remaining buffer amount becomes less than the threshold value, the buffer amount monitoring unit 7 sets the added timeout value in the repetitive timer 6 according to the decrease in the remaining buffer amount.
  • the buffer amount monitoring unit 7 holds in advance the maximum data amount, that is, the maximum code amount, in the compressed stream for one image.
  • the buffer amount monitoring unit 7 compares the remaining buffer amount of the accumulation buffer 4 with the maximum code amount. As a result of the comparison, when the remaining buffer amount becomes less than the maximum code amount, the buffer amount monitoring unit 7 stops the timer operation of the repetition timer 6 (timeout value ⁇ ). When the remaining buffer amount becomes equal to or larger than the maximum code amount, the buffer amount monitor is performed.
  • the viewing unit 7 supplies the timeout value corresponding to the maximum code amount to the repetition timer 6 and controls the timer operation of the repetition timer 6 to resume.
  • the repetition timer 6 and the buffer amount monitoring unit 7 implement the main control function of the present invention for controlling the camera module 1 to the file system 5.
  • FIG. 2 is a graph showing the control operation of the buffer amount monitoring unit 7 of the present embodiment.
  • the horizontal axis represents the remaining buffer amount at each time
  • the vertical axis represents the timeout value determined according to the remaining buffer amount.
  • the time-out value is the target interval set by the user, that is, the continuous shooting interval at the maximum speed is the lower limit value, and the predetermined maximum interval, that is, the continuous shooting interval at the lowest speed is the upper limit value.
  • the maximum value of the remaining buffer amount is the buffer capacity.
  • the buffer amount monitoring unit 7 holds an arbitrary threshold value for the remaining buffer amount in advance. This threshold value is smaller than the buffer capacity and larger than the maximum code amount of one image. As shown in FIG. 2, the buffer amount monitoring unit 7 sets the timer value to a constant value, that is, the target interval during the period when the remaining buffer amount is equal to or greater than the threshold value. On the other hand, the buffer amount monitoring unit 7 sets the timeout value to a value equal to or greater than the target interval during the period when the remaining buffer amount is less than the threshold value. In other words, the timeout value has a continuous shooting interval control characteristic of continuously increasing as the remaining buffer amount decreases.
  • the buffer amount monitoring unit 7 sets a timeout value so as to maintain the target interval.
  • the buffer amount monitoring unit 7 gradually increases the continuous shooting interval as the remaining buffer amount decreases.
  • the buffer may run out if one more image is added. Therefore, in this case, the buffer amount monitoring unit 7 stops the operation of the repetition timer 6.
  • FIG. 3 is a time chart showing the basic operation of this embodiment. The continuous shooting operation will be described with reference to Figs. 1, 3A, and B.
  • FIG. 3A shows each timing of the shooting instruction by the repetition timer 6 and from the shooting operation by the camera module 1 to the encoding operation by the image encoder 3.
  • the repetition timer 6 supplies a signal for instructing the camera module 1 to start photographing at a constant interval, that is, a target interval, and supplies a signal for instructing the image encoder 3 to start the encoding process.
  • the camera module 1 and the image encoder 3 start operating simultaneously.
  • the camera module 1 captures a still image and generates image data.
  • the camera module 1 writes the image data in one of the intermediate buffer (1) and the intermediate buffer (2) that the intermediate buffer 2 has.
  • the image encoder 3 reads the image data stored in the other intermediate buffer 2 and encodes it. Both start operating simultaneously. Therefore, the image encoder 3 always encodes the image data that was taken one time before.
  • the imaging device 10 performs the photographing process and the encoding process in parallel, that is, both processes are pipelined. With this operation, the imaging apparatus 10 can reduce the continuous shooting interval, which cannot normally be shortened below the total value of the time required for imaging and the time required for encoding, to the longer processing time.
  • the image encoder 3 stores the encoded image data, that is, the compressed stream, in the accumulation buffer 4.
  • FIG. 3B shows an operation in which the compressed stream generated by the image encoder 3 is written to the accumulation buffer 4 and the file system 5.
  • the image encoder 3 writes the generated compressed stream in the accumulation buffer 4.
  • File system 5 the compression strike 1 J-beam even one in the storage buffer 4 is stored, starts the operation to store it as a file in the external storage device.
  • the file system 5 operates continuously while the compressed stream remains in the accumulation buffer 4.
  • the buffer amount monitoring unit 7 constantly monitors the remaining buffer amount of the accumulation buffer 4 and controls the timeout value for the repetition timer 6.
  • FIG. 3B In the graph related to the storage buffer 4 shown in FIG. 3B, the vertical axis represents the data amount.
  • a solid line 51 indicates the buffer capacity of the accumulation buffer 4.
  • Figure 3B shows that the generated compressed stream is stored in accumulation buffer 4, then written to file system 5, and then accumulated in buffer 4. The operation from erasing to erasing is shown.
  • the buffer amount monitoring unit 7 supplies a constant interval, that is, a target interval to the repetition timer 6 as a timeout value without changing the timeout value.
  • the camera module 1 performs continuous shooting at this target interval.
  • FIG. 4 is a time chart showing the operation when the continuous shooting speed changes.
  • FIG. 4 illustrates the remaining buffer amount of the accumulation buffer 4 and the operation of the buffer amount monitoring unit 7.
  • FIG. 4 shows how the compressed stream is written to the storage buffer 4 after time t 1 and how the compressed stream stored in the storage buffer 4 is written to the file system 5.
  • Fig. 4 also shows the transition of the remaining buffer amount, which shows how the compressed stream that has already entered the accumulation buffer 4 is deleted.
  • FIG. 4 shows the transition of the sawtooth remaining buffer amount indicating that the compressed stream written to the accumulation buffer 4 decreases immediately after writing.
  • the speed of the write operation of the file system 5 is not constant and changes around time t5. That is, it is assumed that the writing speed of the file system 5 is low in the period p and high in the period q.
  • the speed of the write operation is represented by the downward slope (and the slope of the fine line).
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the imaging apparatus 1 according to this embodiment. The operation of the imaging device 1 will be described with reference to FIGS.
  • step S "l 00) The case where the user force ⁇ the continuous shooting button of camera module 1 is pressed at time tl when the remaining buffer amount of storage buffer 4 is in the maximum state (time tO-11) will be described (step S "l 00).
  • the buffer amount monitoring unit 7 determines whether or not the remaining buffer amount is greater than or equal to the threshold value (step S 1 01), where the remaining buffer amount is greater than or equal to the threshold value. Therefore, the buffer amount monitoring unit 7 sets the continuous shooting interval at the maximum speed, which is the target interval, as the timeout value (step S 1 02), and supplies it to the repetition timer 6 (step S 1 03).
  • the repeat timer 6 sends a signal for instructing shooting and a signal for instructing an encoding at a target interval. These are supplied to the camera module 1 and the image encoder 3 (step S 104). In response to the signal, the camera module 1 starts a high-speed continuous shooting operation and stores the generated image data in the intermediate buffer 2 (step S 105). Further, in response to the signal, the image encoder 3 encodes the image data stored in the intermediate buffer 2 and outputs it as a compressed stream (step S 105). The output compressed stream is stored in the accumulation buffer 4 (step S 106). When the compressed stream is stored in the accumulation buffer 4, the file system 5 reads it and stores it in the external storage device (step S107).
  • step S 1 08 If the user gives an instruction to end continuous shooting (step S 1 08), the camera module 1 ends the continuous shooting operation (step S 1 09). If there is no instruction to end continuous shooting, the process returns to step S 1101.
  • the camera module 1 performs continuous shooting at the target interval, that is, the original speed. 'Here, the writing speed by the file system 5 is low. Therefore, the accumulation amount of the compressed stream in the accumulation buffer 4 gradually increases, and the remaining buffer amount gradually decreases. Then, the remaining buffer amount falls below the threshold value at time t2.
  • the buffer amount monitoring unit 7 monitors the remaining buffer amount based on the threshold value. When the buffer amount monitoring unit 7 detects in step S 1101 that the remaining buffer amount has fallen below the threshold value, the buffer amount monitoring unit 7 subsequently determines whether the remaining buffer amount has dropped below the maximum code amount of one image. Check (step S 1 1 0). Here, the remaining buffer amount is not less than the maximum code amount of one image. Further, as described above, the remaining buffer amount is reduced here (step S 1 1 1). Therefore, the buffer amount monitoring unit 7 increases the timeout value according to the remaining buffer amount at that time (step S 1 1 2), and supplies the increased timeout value to the repetition timer 6 (step S 1 03). The buffer amount monitoring unit 7 may determine the increase amount according to the control characteristics shown in FIG.
  • the repetition timer 6 supplies the camera module 1 with a signal for instructing imaging according to the increased timeout value, and also supplies the image encoder 3 with a signal for instructing encoding processing (step S 104).
  • the camera module 1 continues continuous shooting in response to the above signal.
  • the remaining buffer amount has decreased after time t2.
  • the buffer amount monitoring unit 7 sequentially increases the timeout value according to the remaining buffer amount at each time point, and supplies the increased timeout value to the repetition timer 6.
  • the repeat timer 6 supplies a signal instructing the camera module 1 to perform shooting according to the increased timeout value.
  • Camera module 1 The continuous shooting operation is continued in response to the signal.
  • the continuous shooting speed will decrease continuously.
  • the period indicated by arrow A indicates that the shooting interval is increasing as the remaining buffer amount decreases.
  • the remaining buffer amount of the accumulation buffer 4 is less than the maximum code amount of one image.
  • the buffer amount monitoring unit 7 detects that it is less than the maximum code amount of one image (Yes in step S 1 1 0), and is a period less than the maximum code amount, that is, a period from time t3 to time t4.
  • the repeat timer 6 is stopped (timeout value oo) (step S 1 1 4).
  • writing of the compressed stream to the storage buffer 4 is stopped and the compressed stream is written from the storage buffer 4 to the file system 5. Accordingly, the remaining buffer amount of the accumulation buffer 4 gradually increases.
  • the maximum code amount is secured as the remaining buffer amount.
  • the buffer amount monitoring unit 7 detects that the maximum code amount is secured as the remaining buffer amount at time t4 (step S1 15), and restarts the operation of the repetition timer 6 (step S1 16).
  • the timeout value when the repetitive timer 6 is restarted is a value corresponding to the maximum code amount.
  • the buffer amount monitoring unit 7 monitors the remaining buffer amount after time t4.
  • the buffer amount monitoring unit 7 repeats the time-out value according to the remaining buffer amount at each time point during the period when the remaining buffer amount of the accumulation buffer 4 is less than the threshold value, that is, the period during which the timeout value is continuously controlled. Set to timer 6. Thus, the camera module 1 continues the continuous shooting operation according to the changed timeout value.
  • the writing operation by the file system 5 is accelerated in the period q after the time after the repetition timer 6 is restarted. For this reason, the remaining buffer capacity of the storage buffer 4 is gradually increasing.
  • step S 1 1 the buffer amount monitoring unit 7 detects that the remaining buffer amount in the accumulation buffer 4 has increased, and decreases the timeout value of the repetition timer 6 (step S 1 1 3 ).
  • the continuous shooting interval gradually decreases, and the continuous shooting speed increases continuously.
  • the camera module 1 must perform continuous shooting at an interval larger than the target interval, that is, at a speed lower than the maximum speed. become.
  • the remaining buffer amount becomes equal to or greater than the threshold value (Yes in step S 1101).
  • the buffer amount monitoring unit 7 sets the timeout value of the repetition timer 6 to the target interval. This The camera module 1 returns to the original high-speed continuous shooting.
  • the buffer amount monitoring unit 7 controls the timeout value.
  • the buffer amount monitoring unit 7 constantly monitors the remaining buffer amount of the accumulation buffer 4, and at least partly continuously captures the imaging interval according to the remaining buffer amount. Control. That is, when the remaining buffer amount is equal to or larger than the threshold value, the buffer amount monitoring unit 7 does not change the timeout value and sets the maximum speed, that is, the target interval. As a result, the camera module 1 can perform continuous shooting at a target interval. This can be achieved even when the writing speed of data from the storage buffer 4 to the file system 5 is low enough that it cannot be guaranteed that the writing speed is below a certain value, or when the writing speed cannot be predicted.
  • the buffer amount monitoring unit 7 changes the timeout value according to the decrease or increase in the remaining buffer amount. That is, the buffer amount monitoring unit 7 continuously increases or decreases the continuous shooting interval from the maximum speed to the minimum speed. Thereby, the camera module 1 can perform a stable continuous shooting operation. .
  • the buffer amount monitoring unit 7 stops the timer operation of the repetition timer 6 during this period. As a result, accumulation of the compressed stream in the accumulation buffer 4 is also stopped, so that the remaining buffer amount increases. Therefore, after the remaining buffer amount exceeds the maximum code amount of one image, the color module 1 can continue to perform the continuous shooting operation. No
  • the continuous shooting interval naturally changes from high speed to continuously low speed according to the remaining buffer amount of the accumulation buffer 4, and an effect of realizing a stable continuous shooting operation in the imaging device 10 is obtained. .
  • the buffer amount monitoring unit 7 increases the continuous shooting interval so that the writing speed of the file system 5 and the continuous shooting interval are balanced, and the continuous shooting operation is performed. It can be stabilized. Even if the writing speed of the file system 5 drops momentarily, the buffer monitoring unit 7 temporarily increases the continuous shooting interval according to the speed, and if the writing speed returns, the continuous shooting interval is restored. Since continuous shooting can be stabilized in the same way.
  • control can be realized in which the continuous shooting speed is reduced when the file system operation is slow and the continuous shooting speed is increased when the file system operation is high. This It is also possible to reduce the operating speed required for the file system 5 for writing data stored in the storage buffer 4 to the external storage device and the external storage device.
  • the imaging device 10 separates file system processing and image processing that are generally unstable in processing time, and changes the shooting interval according to the remaining amount of the storage buffer T4 provided between them. Continuously control. With this configuration, high-speed and stable continuous shooting can be realized without using expensive parts in the imaging device.
  • the imaging device 10 includes an intermediate buffer 4 including two memories, and stores continuous image data alternately. Then, by using this intermediate buffer 4, the camera module 1 and the image encoder 3 can simultaneously start the imaging process and the encoding process, respectively. With this configuration, the image capturing apparatus 10 can shorten the continuous shooting interval that cannot normally be shortened below the total value of the time required for shooting and the time required for encoding to the longer processing time. Therefore, in addition to the control of the timeout value by the buffer amount monitoring unit 7 described above, the imaging device 10 can pipeline the shooting process and the encoding process, thereby reducing the performance of the components constituting each. Even so, it is possible to perform a stable 'continuous shooting operation with a short continuous shooting interval.
  • the storage device 4 since the storage device 4 has a configuration in which the storage buffer 4 stores the compressed stream, the imaging device 10 has a lower capacity in the buffer memory than when the storage buffer 4 holds uncompressed image data.
  • a memory can be used. Embodiment 2.
  • Each functional block and processing operation shown in the first embodiment can be configured by the hard disk as described above, as well as a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM (Random Access). It can be realized by computer control using Memory).
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access
  • FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the image pickup apparatus 20 under such computer control.
  • Shoot The image device 20 includes a camera module 21, an intermediate buffer 22, an image encoder 23, a storage buffer 24, a file system 25, a control unit (CPU) 26, an operation unit 27, and a ROM 28.
  • the power camera module 21 has a continuous shooting function.
  • Each of the intermediate buffer 22 and the accumulation buffer 24 can be configured by a RAM storage area or the like.
  • the image encoder 23 compresses the image data.
  • the file system 25 writes the compressed stream file to an external storage device or the like.
  • the control unit (CPU) 2 controls each unit.
  • the operation unit 27 attaches a shooting operation from the user.
  • the ROM 28 stores a control program and the like.
  • control unit (CPU) 26 reads a control program stored in the liROM 28, and is controlled based on the read program and controls each unit.
  • the control unit (CPU) 26 realizes the control functions described in relation to the buffer amount monitoring unit 7 and the repetition timer 6 of the first embodiment shown in FIG. 1 and the control characteristics of the graph shown in FIG. 2 according to the program. To do.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a data write operation to the accumulation buffer 24.
  • the control unit (CPU) 26 performs control to temporarily write image data obtained by continuous shooting by the camera module 21 to the intermediate buffer 22 (step S201). Also, control is performed such that the image data written immediately before is read out and encoded by the image encoder 23 (step S202). Then, control is performed to write the encoded image data into the storage buffer 24 (step S203). Next, the control unit (CPU) 26 determines whether or not the shooting operation by the camera module 21 is continuous shooting (step S204).
  • control unit (CPU) 26 monitors the remaining buffer amount due to the accumulation of image data in the accumulation buffer 24, and at least sets the shooting interval according to the remaining buffer amount according to the graph shown in FIG. This is controlled continuously (step S205).
  • FIG. 8 is a flowchart showing a write operation by the file system 25.
  • the image data is written to the file system 25 in units of image data (step 5301).
  • the imaging device 20 determines whether or not there is image data in the storage buffer 24 (step S303). If there is image data, the process returns to step S301 and the writing to the file system 25 is repeated.
  • the write operation speed depends on the characteristics of the file system 25 and the external storage device that the file system 25 handles.
  • the imaging device 20 according to the second embodiment also has the image processing unit including the intermediate buffer 22 and the image encoder 23, the file system 25, and the imaging device 10 according to the first embodiment. Isolate.
  • the control unit (CPU) 26 continuously controls the shooting interval according to the remaining buffer buffer remaining buffer amount provided between them. With this configuration, the imaging device 20 can achieve a stable continuous shooting operation even when the writing speed of the file system 25 cannot be guaranteed to be above a certain speed or when it cannot be predicted. .
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of the imaging device 30 according to the third embodiment of the present invention.
  • the imaging device 30 according to the third embodiment includes a storage buffer 31 and a control unit 32. ..
  • the accumulation buffer 31 accumulates data.
  • the control means 32 continuously controls at least a part of the shooting interval according to the remaining amount of the accumulation buffer 31.
  • the configuration example has been shown in which the buffer for storing the image data that has been subjected to the image processing is used as the buffer for monitoring the remaining buffer amount in order to control the continuous shooting interval. Absent. That is, as another embodiment of the present invention, the configuration may be changed so that a buffer that accumulates unprocessed image data before compression processing is set as a monitoring target. '
  • the intermediate buffer 2 of the embodiment shown in FIG. 1 is used as a storage buffer capable of storing a desired number of image data output from the camera module 1, and the buffer amount monitoring unit 7 uses the remaining buffer amount of the storage buffer. Change the configuration to monitor. Further, the file system 5 is configured to write the image data after image processing to the external storage device or the like via the image encoder 3 and, if necessary, the storage buffer 4 as the output of the storage buffer.
  • the continuous shooting interval control operation is performed in the same procedure as the operation described in the embodiment shown in FIG. 1, thereby continuously changing the continuous shooting interval as shown in the graph of FIG. Control can be performed.
  • the imaging apparatus of each of the above embodiments has a remaining buffer amount as shown in the graph of FIG.
  • An arbitrary threshold value between the maximum value, that is, the buffer capacity and the maximum code amount of one image is held.
  • the buffer amount monitoring unit 7 continuously captures the remaining buffer amount so that it continuously increases as the remaining buffer amount decreases during the period in which the remaining buffer amount is between the threshold value and the maximum code amount of one image.
  • the present invention is not limited to this. That is, the graph shown in FIG. 2 is an example, and the relationship between the remaining buffer amount and the timeout value of the present invention may be different from that in FIG.
  • the threshold value in the graph in Figure 2 may be as close as possible to the buffer capacity.
  • the buffer capacity to the threshold value may be a fixed value or may be slightly increased.
  • the characteristic that the continuous shooting interval continuously increases as the remaining buffer amount decreases may be arbitrarily set so as to draw a desired curve.
  • the present invention controls the shooting interval according to the remaining amount of data in the buffer provided in the previous stage of the file system, and can be applied to a file system where the writing rate is low or the writing speed cannot be predicted. It is. Therefore, the present invention can be applied to various electronic devices having a camera function, such as a camera and a portable terminal with a camera.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

撮像装置において、連写動作が不規則に停止する等、安定した連写動作が実現できないという課題を解決するために、撮像装置は、画像データを生成する撮像手段と、画像データを蓄積する第1のバッファと、撮像手段による撮影間隔を、第1のバッファの残量に対して一定もしくは単調に減少する連続関数にしたがって制御する制御手段とを備える。

Description

明細書
撮像装置、撮像方法及びプログラム 技術分野 _
本発明は、撮像装置、撮像方法及びプログラムに関し、特に連写撮影機能を備えた 撮像装置、およびそれによる撮像方法 >プログラムに関する。 背景技術
連写撮影機能を備える撮像装置に関して、以下のような技術が知られている。すな わち、撮像装置は、撮像素子からの出力データを一旦バッファメモリへ取り a.み、その データに対して圧縮処理等を施した後、再度バッファメモリへ格納する。その後、撮像 装置は、バッファメモリに格納されたデータを、取り外し可能な記録媒体等へ書き込む。 このような技術力《、例えば特開 2002— 1 99328号公報、特開 2003— 8761 9号公 報および特開平 03— 252282号公報等に開示される。
特開 2002— 1 9932,8号公報に記載の撮像装置は、撮影素子の出力データを第 1 のメモリ領域へ格納する第 1の処理機能と、第 1のメモリ領域に格納されたデータに対 して圧縮処理を施したのち、第 2のメモリ領域に格納する第 2の処理機能を備える。ま た、この撮像装置は、第 2のメモリ領域に格納されたデータを格納する記録媒体を備え る。この撮像装置は、第 2のメモリ領域の圧縮処理済の画像データに、新たに処理さ れた画像データを上書きしないように、第 2のメモリ領域の空き領域が処理後のデータ の容量より大きいかどうかを調べる。処理後のデータを格納できる空き領域がなけれ ば、撮像装置は、第 2のメモリ領域へのデータの書き込みを止める。そして、撮像装置 は、第 2のメモリ領域に格納されるデータを、記録媒体に書き込むことによって、第 2の メモリ領域の空き領域を確保する。そのあと、撮像装置は、第 2のメモリ領域 書き込 む画像データの圧縮処理を開始する。
また、特開 2003— 8761 9号公報には、未処理画像データ用の RAWバッファ領域 と、処理済画像データ用の圧縮画像バッファ領域と記録媒体とを備えた撮像装置が開 示される。この撮像装置ば、 RAWバッファのデータの圧縮処理の後、圧縮画像バッフ ァが満杯になっているか否かを検査する。圧縮画像バッファが満杯になっている場合は、 撮像装置は、バッファへの書き込みを中止する。そして、撮像装置は、既にバッファに たまっている圧縮画像データを、古い順に記録媒体へ書き込む。その後、撮像装置は、 圧縮画像バッファの空きが発生したら、中断した圧縮等の処理を再開する。
また、特開 2007— 221 21 4号公報には、以下のようなカメラが開示される。すなわ ち、このカメラの制御回路が、撮影した未処理のままのデジタル画像をバッファメモリに 書き込みを行うことと並行して、前記デジタル画像の処理を行う。そして、制御回路は、 ,処理が行われたデジタル画像をバッファメモリから読み出して、それを恒久的なメモリに 書き込みを行う。制御回路は、あらかじめ、連写中のバッファメモリの未処理画像の処 理時間を判定し、連写コマ速をどのくらいにすれば、一定間隔で連続撮影をできるの かを算出しておく。制御回路は、未処理画像を格納するバッファメモリが、画像データ によりあふれそうになったことを検出したときに、上記算出した一定間隔の連写コマ速 に切り替える。 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
上述したように特開 2002 1 99328号公報および特開 2003— 8761 9号公報に 記載のカメラは、圧縮等の処理後のデータを格納するバッファメモリに空きがなくなるま で連写撮影を連続して行い、処理後のデータをバッファメモリに書き込む。そして、カメ ラは、空きがなくなると前記バッファメモリへの書き込みを中止する。そして、カメラは、 前記バッファメモリから記録媒体へ、処理後のデータを書き込むことによって、前記バッ ファメモリに空き領域を造る。その後、カメラは撮影処理を再開する。
また、特開 2007— 221 21 4号公報に記載のカメラは、連写中のバ ';)ファメモリの未 処理画像の処理時間に基づいて、あらかじめ低速度の寧写コマ速度を算出しておく。 カメラは、バッファメ ΐリの空きが少なくなつた後、連写コマ速度を、不連続に、一定速 度(時間的に等間隔)での連写撮影に切り替える。 ,
特開 2002— 1 99328号公報および特開 2003— 8761 9号公報記載のカメラ Iま、 ノくッファメモリの空きがある間は連写速度が向上するものの、空きがなくなると連写撮 影及び処理が直ちに停止する。したがって、記録媒体側の書き込み速度が、予測不 可能であったリ、一定速度レ上であることが保証できなかったりする場合には、連写動 作が不規則に停止する等、安定した連写動作が実現できないという問題点がある。 また、特開 2007— 221 21 4号公報記載のカメラは、バッファメモリが画像データで あふれそうになると、連写速度が急に低速度に切り替わる。したがって、やはり安定し た連写動作が実現できないという問題点がある。
本発明の目的は、上記課題を解決する撮像装置、撮像方法及びプログラムを提供 することにある。 課題を解決するための手段 .. "
本発明の第 1の撮像装置は、画像データを生成する撮像手段と、画像データを蓄積 する第 1のバッファと、撮像手段による撮影間隔を、第 1のバッファの残量に対して一 定もしくは単調に減少する連続関数にしたがって制御する制御手段とを備える。
本発明の第 1の撮像方法は、画像データを生成し、画像データを第 1のバッファに蓄 積し、画像データが生成される撮影間隔を、第 1のバッファの残量に対して一定もしく は単調に減少する連続関数にしたがって制御する。
本発明の第 1のプログラムは、画像データを生成する処 aと、画像データを第 1のバ ッファに蓄積する処 ¾と、画像データが生成される撮影間隔を、第 1のバッファの残量 に対して一定もしくは単調に減少する連続関数にしたがって制御する処理とを、コンビ ュ一タに実行させる。 発明 効果
本発明によれば、撮像装置において、安定した連写動作を実現できる効果が得られ る。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明の実施形態 1に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。
図 2は、実施形態 1に係る撮像装置のバッファ量監視部の動作を示すグラフである。 図 3A、 Bは、実施形態 1に係る撮像装置の基本的な動作を示すタイムチャートであ る。
図 4は、実施形態 1に係る撮像装置による連写の撮影間隔を説明するタイムチャート である。
図 5は、実施形態 1に係る撮像装置の動作を示すフローチャートである。
図 6は、本発明の実施形態 2に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。 図 7は、実施形態 2に係る撮像装置の蓄積バッファへのデータの書き込み動作を示 すフローチャートである。 ノ
図 8は、実施形態に係る撮像装置のファイルシステムへの書き込み動作を示すフロ —チヤ一卜である。
図 9は、本発明の実施形態 3に係る撮像装置 ( 構成を示すブロック図である。
符号の説明
1、 32 カメラモジュール
2、 22 中間バッファ
3、 23 画像エンコーダ
4、 24、 31 蓄積バッファ
5、 25 ファイルシステム
6 反復タイマ
7 バッファ量監視部
1 0、 20、 30 撮像装置
26 制御部(CPU )
27 操作部
28 ROM
32 制御手段 発明を実施するための最良の形態
実施形態 1 .
図 1は本発明の実施形態 1に係る撮像装置 1 0の構成を示すブロック図である。図 1 に示すように、撮像装置 1 0は、カメラモジュール 1、中間バッファ(第 2のバッファ) 2、画 像エンコーダ 3、蓄積バッファ(第 1のバッファ) 4、ファイルシステム 5、反復タイマ 6、お よびバッファ量監視部 7を備える。各部の機能は次のとおりである。
カメラモジュール 1は、被写体を静止画として撮影し、画像データ(デジタルデータ)を 生成する。連写撮影時には、カメラモジュール 1は、反復タイマ 6からの指示に応答して、 個々の撮影動作を開始する。
中間バッファ 2は、カメラモジュール 1が生成した画像データを一時的に格納するメモ リである。中間バッファ 2は、 2枚のメモリを有する。 2枚のメモリが、連続する画像デー タを交互に格納することが可能である。
画像エンコーダ 3は、中間バッファ 2に格納されている画像データを所定のコ一デック によりエンコードし、それを圧縮ストリームとして出力する。コ一デックの符号化方式とし ては、 J PEG (Joint Photographic Experts Group)などが使用可能である。画像ェンコ —ダ 3も、反復タイマ 6からの指示に応じて個々のエンコード動作を開始する。
蓄積バッファ 4は、画像ェンコ一ダ 3から出力された画像データの圧縮ストリームを格 納する。蓄積バッファ 4は、先入れ先出し(FIFO : First In First Out)式によりデータを 格納する。 般に圧縮ストり一ムはサイズが一定ではないので、蓄積バッファ 4はリン グバッファを実装すると好適である。 ' ファイルシステム 5は、蓄積バッファ 4に蓄積されている圧縮ストリームを、ファイルとし て外部記憶装置等に順次格納する。ファイルシステム 5は、蓄積バッファ 4に圧縮スト リームが格納されることにより、動作を開始する。
反復タイマ 6は、設定されたタイムアウト値ま クロック等のカウント動作を行うことに より、カメラモジュール 1及 画像エンコーダ 3に対する所定の間隔(連写間隔)の処理 タイミングを生成する。ここで、タイムアウト値とは、カメラモジュール 1が連写撮影を行う 際の連写間隔を意味する。反復タイマ 6は、カメラモジュール 1及び画像エンコーダ 3に 対し、タイムアウト値に対応する間隔で、各処理を開始する指示信号を出力する。 バッファ量監視部 7は、蓄積バッファ 4に蓄積されている圧縮ストリームのデータ量を 監視し、蓄積バッファ 4の残量、すなわち残バッファ量に応じて、反復タイマ 6が生成す る信号の出力タイミングを一意に決定するタイムアウト値を生成する。バッファ量監視 部 7は、前記残バッファ量に対するしきい値を予め保持する。バッファ量監視部 7は、蓄 積バッファ 4のデ一タ量を常時監視し、蓄積バッファ 4の残バッファ量と前記しきい値と を比較する。比較の結果、前記残バッファ量が前記しきい値未満となると、バッファ量 監視部 7は、前記残バッファ量の減少に応じて、 ϋ加させたタイムアウト値を反復タイ マ 6に設定する。
また、バッファ量監視部 7は、画像 1枚分の圧縮ストリームのうち最大データ量、すわ なち、最大符号量を予め保持する。バッファ量監視部 7は、蓄積バッファ 4の残バッファ 量と前記最大符号量とを比較する。比較の結果、前記残バッファ量が前記最大符号 量未満となると、バッファ量監視部 7は、反復タイマ 6のタイマ動作を停止させる(タイム アウト値∞)。そして、前記残バッファ量が前記最大符号量以上となると、バッファ量監 視部 7は、前記最大符号量に対応するタイムアウト値を反復タイマ 6に供給して、反復 タイマ 6のタイマ動作を再開するように制御する。なお、反復タイマ 6とバッファ量監視 部 7は、カメラモジュール 1からファイルシステム 5までを制御する本発明の主要制御機 能を実現するものである。
図 2は本実施形態のバッファ量監視部 7の制御動作を示すグラフである。図 2に示す グラフにおいて、横軸は各時刻における残バッファ量、縦軸は残バッファ量に応じて決 められるタイムアウト値である。
タイムアウト値は、ユーザが設定した目標間隔、すなわち最高速度の連写間隔が下 限値であり、あらかじめ決められた最大間隔、すなわち、最低速度の連写間隔が上限 値である。残バッファ量の最大値は、バッファ容量である。
バッファ量監視部 7は、残バッファ量に対する任意のしきい値を予め保持する。このし きい値は、バッファ容量より小さく、 1枚の画像の最大符号量より大きい値である。図 2 に示すように、バッファ量萆視部 7は、残バッファ量がしきい値以上である期間は、タイ ムァゥ卜値を一定の値、すなわち、目標間隔に設定する。一方、バッファ量監視部 7は、 残バッファ量がしきい値未満である期間は、タイムアウト値を目標間隔以上の値に設 定する。つまり、タイムアウト値は、残バッファ量の減少に伴って連続的に増加するとい う連写間隔の制御特性を有する。
蓄積バッファ 4の残バッファ量がしきい値以上の場合は、ファイルシステム 5による書 き込み速度は、蓄積バッファ 4へのデータの蓄積速度を十分に上回っていると考えられ る。したがって、連写速度を落とす必要はないので、バッファ量監視部 7は、目標間隔 を維持するようにタイムアウト値を設定す'る。
—^、蓄積バッファ 4の残バッファ量がしきい値未満になった場合、ファイルシステム 5の書き込み速度が、簧積バッファ 4へのデータの蓄積速度を下回っていると考えられ る。したがって、バッファ量監視部 7は、残バッファ量が少なくなることに伴って、徐々に 連写間隔を大きくする。
さらに、残バッファ量が 1枚の画像の最大符号量を下回った場合、更に 1枚の画像で も追加されればバッファが枯渴する恐れがある。したがって、この場合、バッファ量監視 部 7は反復タイマ 6の動作を停止する。
次に、本実施形態の撮像装置の動作を説明する。
最初に、蓄積バッファ 4に充分な残量がある場合の撮像装置 1 0による連写動作に ついて説明する。
図 3は本実施形態の基本的な動作を示すタイムチャートである。図 1、図 3A、図 B を参照して連写動作を説明する。
図 3Aには、反復タイマ 6による撮影指示の各タイミングと、カメラモジュール 1による 撮影動作から、画像エンコーダ 3によるエンコード動作までが示されている。
反復タイマ 6は、一定の間隔、すなわち目標間隔でカメラモジュール 1に対して撮影 開始を指示する信号を供給するとともに、画像エンコーダ 3に対して符号化処理の開 始を指示する信号を供給する。これらの信号に応答して、カメラモジュール 1と画像ェン コーダ 3は、同時に動作を開始する。カメラモジュール 1は、静止画を撮影して、画像デ —タを生成する。そして、カメラモジュール 1は、中間バッファ 2が有する中間バッファ ( 1 )と中間バッファ(2)のうちの空いている一方に画像データを書き込む。画像ェンコ ーダ 3は、その時点で、他方の中間バッファ 2に格納済みの画像データを読み出して、 それに対してエンコードする。両者は同時に動作を開始する。そのため、画像ェンコ一 ダ 3は必ず 1回前に撮影された画像データに対してエンコードする。
このように、撮像装置 1 0は、撮影処理とエンコード処理とを平行して行う、すなわち 両処理をパイプライン化する。この動作により、撮像装置 1 0は、通常は撮影に要する 時間とエンコードに要する時間の合計値以下には短縮できない連写間隔を、どちらか 長い方の処理時間まで短縮することができる。
画像エンコーダ 3は、エンコードした画像デ タ、すなわち圧縮ストリームを蓄積バッフ ァ 4に格納する。図 3 Bには、画像エンコーダ 3により生成された圧縮ストリームが、蓄 積バッファ 4およびファイルシステム 5に書き込まれる動作が示されている。
画像エンコーダ 3は、生成した圧縮ストリームを蓄積バッファ 4に書き込む。ファイルシ ステム 5は、蓄積バッファ 4に 1枚でも圧縮スト1 J—ムが格納されると、それをファイルと して外部記憶装置に格納する動作を開始する。ファイルシステム 5は、蓄積バッファ 4 に圧縮ストリームが残っている間は連続的に動作する。なお、撮影動作中、バッファ量 監視部 7は、蓄積バッファ 4の残バッファ量を常時監視し、反復タイマ 6に対するタイム アウト値を制御している。
図 3 Bに示す蓄積バッファ 4に関するグラフにおいて、縦軸はデータ量を示す。実線 5 1は、蓄積バッファ 4のバッファ容量を示す。図 3 Bは、生成された圧縮ストリームが蓄 積バッファ 4に格納されてから、ファイルシステム 5に書き込まれ、その後蓄積バッファ 4 から消去されるまでの動作を示す。
図 3 Bに示す例では、圧縮ストリームの蓄積量が蓄積バッファ 4のバッファ容量に充 分収まっている。よって、バッファ量監視部 7は、タイムアウト値を変更することなく、 - 定の間隔、すなわち目標間隔をタイムアウト値として反復タイマ 6に供給している。カメ ラモジュール 1は、この目標間隔で連写動作を行う。 '
次に、本実施形態の図 2に示す制御特性が実現される動作を説明する。
図 4は連写速度が変化する場合の動作を示すタイムチャートである。図 4は、蓄積バ ッファ 4の残バッファ量とバッファ量監視部 7の動作について説明している。
図 4に示すグラフは、縦軸が残バッファ量を示し、横軸が時間を示す。図 4は、時刻 t 1以降に、蓄積バッファ 4へ圧縮ストリームが書き込まれる様子と、蓄積バッファ 4に格 納された圧縮ストリームがファイルシステム 5へ書き込まれる様子を示す。また図 4は、 蓄積バッファ 4から寄き込み済みの圧縮ストリームが消去される様子を示す残バッファ 量の推移も示す。
但し、図 4は、蓄積バッファ 4に書き込まれた圧縮ストリームが書き込み直後から減少 することを示す鋸状の残バッファ量の推移を示す。ファイルシステム 5への書き込み済 みの圧縮ストリームに関する蓄積バッファ 4の消去動作が、 1画像分の書き込み終了 毎に行われる場合 I 、残バッファ量の推移は図 3と同様に階段状となる。
また、図 4に示す例では、ファイルシステム 5の書き込み動作の速度が、一定でなく、 時刻 t5の前後で変化することを想定している。すなわち、ファイルシステム 5の書き込 み動作の速度は、期間 pでは低《期間 qでは高いことを想定している。書き込み動作 の速度が、右下がりの傾斜(及び細線の傾斜)により表されている。
図 5は、この実施形態に係る撮像装置 1の動作を示すフローチャートである。図 4、図 5を参照して、撮像装置 1の動作について説明する。
蓄積バッファ 4の残バッファ量が最大の状態(時刻 tO— 11 )である時刻 tlに、ユーザ 力《カメラモジュール 1の連写ポタンを押下した場合 Iこついて説明する(ステップ S "l 00)。 この押下に応答して、バッファ量監視部 7は、残バッファ量がしきい値以上であるか否 かを判定する(ステップ S 1 01 )。ここでは、残バッファ量はしきい値以上であるため、バ ッファ量監視部 7は、タイムアウト値に目標間隔である最高速度での連写間隔を設定 し(ステップ S 1 02)、それを反復タイマ 6に供給する(ステップ S 1 03 )。
反復タイマ 6は、撮影を指示する信号とェンコ一ドを指示する信号を、目標間隔で、そ れぞれカメラモジュール 1と画像エンコーダ 3に供給する(ステップ S 1 04)。上記信号に 応答して、カメラモジュール 1は、高速連写の動作を開始し、生成した画像データを中 間バッファ 2に格納する(ステップ S 1 05)。また、画像エンコーダ 3は、上記信号に応答 して、中間バッファ 2に格納されている画像データをエンコードし、それを圧縮ストリーム として出力する(ステップ S 1 05)。出力された圧縮ストリームは、蓄積バッファ 4に格納 される(ステップ S 1 06)。ファイルシステム 5は、蓄積バッファ 4に庄縮ストリームが格納 されると、それを読み出してそれを外部記憶装置に格納する(ステップ S 1 07)。ユーザ から連写撮影の終了指示があれば(ステップ S 1 08)、カメラモジュール 1は連写動作 を終了する(ステップ S 1 09)。連写撮影の終了指示がなければ、ステップ S 1 01に戻る。 図 4に示す例では、時刻 t1から時刻 t2まで、カメラモジュール 1は、目標間隔、すなわ ち本来の速度で、連写を行う。 ' ここで、ファイルシステム 5による書き込み速度は低速である。よって、蓄積バッファ 4 の圧縮ストリームの蓄積量が次第に増加し、残バッファ量は次第に減少する。そして、 残バッファ量は、時刻 t2においてしき Ϊ 値を下回る。
バッファ量監視部 7は、残バッファ量を前記しきい値に基づいて監視している。バッフ ァ量監視部 7は、ステップ S 1 01で残バッファ量が前記しきい値を下回ったことを検出 すると、続いて、残バッファ量が 1枚の画像の最大符号量を下回ったか否かを調べる (ステップ S 1 1 0)。ここでは、残バッファ量は 1枚の画像の最大符号量を下回っていな い。また、上述したように、ここでは残バッファ量は減少している(ステップ S 1 1 1 )。した がって、バッファ量監視部 7は、その時点の残バッファ量等 応じてタイムアウト値を增 加させ(ステップ S 1 1 2)、増加させたタイムアウト値を反復タイマ 6に供給する(ステップ S 1 03 )。バッファ量監視部 7は、図 2に示す制御特性にしたがって増加量を決定しても よい。反復タイマ 6は、増加されたタイムアウト値にしたがって、カメラモジュール 1に撮 影を指示する信号を供給するとともに、画像エンコーダ 3に符号化処理を指示する信 号を供給する(ステップ S 1 04)。カメラモジュール 1は、上記信号に応答して、連写動 作を継続する。
図 4に示す例では、時刻 t2以降も残バッファ量が減少している。この間、バッファ量監 視部 7は、各時点での残バッファ量に応じて、順次タイムアウト値を増加し、増加したタ ィムアウト値を反復タイマ 6に供給する。反復タイマ 6は、増加されたタイムアウト値にし たがって、カメラモジュール 1に撮影を指示する信号を供給する。カメラモジュール 1は、 上記信号に応答して、連写動作を継続する。連写速度は、連続的に低下することにな る。矢印 Aで示す期間は、残バッファ量の減少に伴って、撮影間隔が大きくなつている ことを示す。
続いて、時刻 t3では、圧縮ストリームの書き込みにより、蓄積バッファ 4の残バッファ 量が、 1枚の画像の最大符号量を下回っている。バッファ量監視部 7は、 1枚の画像の 最大符号量未満であることを検出して(ステップ S 1 1 0で Yes)、最大符号量未満の期 間、すなわち時刻 t3から時刻 t4までの期間、反復タイマ 6を停止する(タイムアウト値 oo) (ステップ S 1 1 4)。時刻 t3以降、蓄積バッファ 4への圧縮ストリームの書き込みが 停止されるとともに、蓄積バッファ 4から圧縮ストリームがファイルシステム 5に書き込ま れる。したがって、徐々に蓄積バッファ 4の残バッファ量が増加する。そして、時刻 t4の B時点において、残バッファ量として最大符号量が確保される。バッファ量監視部 7は、 時刻 t4において、残バッファ量として最大符号量が確保されたことを検出し(ステップ S 1 1 5)、反復タイマ 6の動作を再開させる(ステップ S 1 1 6)。ここで反復タイマ 6を再開 させた時のタイムアウト値は、前記最大符号量に対応する値である
バッファ量監視部 7は、時刻 t4以降も残バッファ量を監視する。バッファ量監視部 7は、 蓄積バッファ 4の残バッファ量が、しきい値未満である期間、すなわちタイムアウト値の 連続的な制御を行う期間では、各時点の残バッファ量に応じたタイムアウト値を反復タ イマ 6に設定する。このように、変更されるタイムアウト値にしたがって、カメラモジュール 1は、連写動作を継続する。
ここで、反復タイマ 6が再開した後の時刻 以降、期間 qにおいて、ファイルシステム 5による書き込み動作が高速化している。このため、蓄稹バッファ 4の残バッファ量が次 第に増加に転じている。
したがって、ステップ S 1 1 1において、バッファ量監視部 7は、蓄積バッファ 4の残バッ ファ量が増加していることを検出し、反復タイマ 6のタイムアウト値を減少させる(ステツ プ S 1 1 3)。これにより、'矢印 Cで示す期間は、連写間隔は次第に減少し、連写速度は 連続的に増加する。時刻 t1から時刻 t6までの期間は、残バッファ量がしきい値を下回 つているため、カメラモジュール 1は、目標間隔よりも大きい間隔、すなわち最高速度よ リも低い速度で連写を行うことになる。
そして、時刻 t6では残バッファ量がしきい値以上となる(ステップ S 1 01で Yes)。バッ ファ量監視部 7は、.反復タイマ 6のタイムアウト値を目標間隔に設定す,る。これにより、 カメラモジュール 1は、本来の高速連写に復帰する。
上記動作により、バッファ量監視部 7はタイムアウト値を制御する。
以上のように、この実施形態 1による撮像装置 1 0では、バッファ量監視部 7が、蓄積 バッファ 4の残バッファ量を常時監視し、残バッファ量に応じて撮影間隔を少なくとも一 部連続的に制御する。すなわち、残バッファ量がしきい値以上の場合は、バッファ量監 視部 7は、タイムアウト値を変更せず、最高速度、すなわち目標間隔に設定する。これ ' により、カメラモジュール 1は、目標間隔で連写を行うことが可能である。これは、蓄積 バッファ 4からファイルシステム 5へのデータの書き込み速度が一定値以下であること が保証できないような低い場合や、書き込み速度を予測できない場合でも、実現でき る。
また、残バッファ量がしきい値未満の場合は、バッファ量監視部 7は、残バッファ量の 減少または増加に応じて、タイムアウト値を変更する。すなわち、バッファ量監視部 7は、 最高速度から、最低速度の間で、連写間隔を連続的に増加させたり減少させたりする。 これにより、カメラモジュール 1は、安定した連写動作を行うことができる。 .
更に、蓄積/ ッファ 4の残バッファ量が 1.枚の画像の最大符号量未満となった場合、 ノくッファ量監視部 7は、この期間は、反復タイマ 6のタイマ ¾作を停止する。これにより、 蓄積バッファ 4への圧縮ストリームの蓄積も停止するので、残バッファ量が増加する。し たがって、残バッファ量が 1枚の画像の最大符号量以上となったとき以降、カ ラモジュ —ル 1は、引き続き連写動作を行うことができる。 ノ
このように、蓄積バッファ 4の残バッファ量に応じて、連写間隔が高速から連続的に低 速まで自然に変化し、撮像装置 1 0において、安定した連写動作を実現できる効果が 得られる。
また、上記制御により、ファイルシステム 5の性能が低い場合、バッファ量監視部 7が 連写間隔を大きくすることにより、ファイルシステム 5の書き込み速度と連写間隔とが釣 リ合い、連写動作を安定させることができる。また、瞬間的にファイルシステム 5の書き 込み速度が落ちた場合でも、バッファ量監視部 7が一時的に当該速度に応じて連写間 隔を大きくし、書き込み速度が戻れば連写間隔を元に戻すことができるので、同様に 連写動作を安定させることができる。
このように、ファイルシステムの動作が低速になると連写速度も低下させ、ファイルシ ステムの動作が高速になると連写速度も増加させるという制御が実現できる。これによ リ、蓄積バッファ 4に ¾納されるデータを外部 憶装置等に書き込むファイルシステム5 及び.外部記憶装置等に要求される動作速度を低減することも可能になる。
ここで、近年の撮像装置に対する機能の増加に伴い、撮影可能な画像サイズは増 加の一途を迪つている。これにより、撮影、エンコード、およびファイルへの書き込みの 速度 低下している。このため、撮像装置が、連写機能を実現するにあたっては、極 めて大容量のメモリを搭載するか、各部を高速な部品により構成する必要があった。こ れらはいずれも高価であり、実現にあたっては大きな課題を持っていた。本実施形態に 係る撮像装置 1 0は、一般的に処理時間が安定しないファイルシステム処理と画像処 理とを分離し、これらの間に設けた蓄積バッフ T4の残量に応じて撮影間隔を可変に、 連続的に制御する。この構成により、撮像装置に高価な部品を用いなくても、高速で 安定した連写を実現することが可能である。 、
また、撮像装置 1 0は、 2枚のメモリを含む中間バッファ 4を備え、連続する画像データ を交互に格納する。そして、この中間バッファ 4を使用することにより、カメラモジュール 1と画像エンコーダ 3は、それぞれ撮像処理と符号化処理を同時に開始することができ る。この構成により、通常は撮影に要する時間とエンコードに要する時間の合計値以 下には短縮できない連写間隔を、撮像装置 1 0は、どちらか長い方の処理時間まで短 縮することができる。したがって、撮像装置 1 0は、上述したバッファ量監視部 7によるタ ィムアウト値の制御に加えて、撮影処理とエンコード処理とをパイプライン化することに よって、それぞれを構成する部品の性能が低い場合であっても、短い連写間隔で安定 した'連写動作を行ゔことが可能である。
さらに、撮像装置 1 0は、蓄積バッファ 4が圧縮ストリームを格納する構成を有するの で、非圧縮の画像データを蓄積バッファ 4が保持する場合に比べて、該バッファ用のメ モリに低容量のメモリを用いることが可能となる。 実施形態 2.
前述の実施形態 1で示した各機能ブロック及び処理動作は、前述のようなハードゥエ ァにより構成できるとともに、 CPU (Central Processing Unit :中央処理装置)、 ROM ( Read Only. Memory)及び RAM ( Random Access Memory)等を用いてコンピュータ制 御により実現可能である。
図 6はかかるコンピュータ制御による撮像装置 20の構成を示すブロック図である。撮 像装置 20は、カメラモジュール 21、中間バッファ 22、画像エンコーダ 23、蓄積バッファ 24、ファイルシステム 25、制御部(CPU ) 26、操作部 27および ROM 28を備える。力 メラモジュール 21は、連写機能を有する。中間バッファ 22および蓄積バッファ 24は、そ れぞれ RAMの記憶領域等により構成可能である。画像エンコーダ 23は、画像データ を圧縮する。ファイルシステム 25は、外部記憶装置等に対して圧縮ストリーム フアイ ルとして書き込む。制御部(CPU ) 2 は、各部を制御する。操作部 27は、ユーザから の撮影操作等を^け付ける。 ROM28は、制御プログラム等を格納する。
本実施形態においては、制御部(CPU) 26 liROM28に格納された制御プログラム を読み込み、読み込んだプログラムに基づいて制御されるとともに、各部を制御する。 制御部(CPU ) 26は、図 1に示す実施形態 1のバッファ量監視部 7及び反復タイマ 6に 関連して説明した各制御機能及び図 2に示すグラフの制御特性を、前記プログラムに したがって実現する。
次に本実施形態に係る撮像装置 20の処理手順を説明する。
図 7は蓄積バッファ 24に対するデータの書き込み動作を示すフローチャートである。 制御部(CPU ) 26は、カメラモジュール 21の連写撮影による画像デ一タを一旦中間バ ッファ 22に書き込む制御を行う(ステップ S201 )。また、直前に書き込んだ画像デ一タ を読み出して、それを画像エンコーダ 23により:;ンコードする制御を行う(ステップ S20 2)。そして、エンコードした画像データを、蓄積バッファ 24に書き込む制御を行う(ステ ップ S203 )。次に、制御部(CPU ) 26は、カメラモジュール 21による撮影動作が連写 の継続か否かを判断する(ステップ S204)。連写継続であれば、制御部(CPU ) 26は、 蓄積バッファ 24の画像データの蓄積による残バッファ量を監視し、残バッファ量に応じ て図 2に示すグラフにしたがって、撮影間隔を少なくとも一部連続的に制御する(ステツ プ S205)。
図 8はファイルシステム 25による書き込み動作を示すフローチャートである。制御部 (CPL 26は、蓄積バッファ 24に画像処理後の画像データが書き込まれると(ステップ
5301 )、ファイルシステム 25にその画像データを画像データ単位で書き込む(ステップ
5302)。次に、蓄積バッファ 24に画像データが有るか否かを判断し(ステップ S303)、 画像データがあれば、ステップ S301 Iこ戻り、ファイルシステム 25への書き込みき繰り 返す。この書き込み動作速度はファイルシステム 25やファイルシステム 25が扱う外部 記憶装置の特性等に依存する。 以上のように、本実施形態 2に係る撮像装置 20も、上記実施形態 1に係る撮像装 置 1 0と同様に、中間バッファ 22、画像エンコーダ 23を含む画像処理部と、ファイルシ ステム 25とを分離する。そして、それらの間に設けた蓄積バッファ 24め残バッファ量に 応じて、制御部(CPU ) 26が撮影間隔を連続的に制御する。この構成により、撮像装 置 20は、ファイルシステム 25の書き込み速度が一定速度以上であることが保証でき ないような低い場合、または予測できない場合であっても、安定した連写動作を実現で きる。 、 実施形態 3.
図 9は、本発明の実施形態 3に係る撮像装置 30の構成を示すブロック図である。図 9に示すように、実施形態 3に係る撮像装置 30は、蓄積バッファ 31と制御手段 32とを '備える。 . . .
蓄積バッファ 31は、データを蓄積する。制御手段 32は、蓄積バッファ 31の残量に応 じて、撮影間隔を少なくとも一部連続的に制御する。
この構成により、撮像装置 30において、安定した連写動作を実現できる効果が得ら れる。
以上の各実施形態では、連写間隔を制御するために残バッファ量を監視するバッフ ァとして、画像処理済みの画像データを格納するバッファを対象とした構成例を示した が、この構成に限らない。すなわち、本発明の他の実施形態として、圧縮処理前である 未処理の画像データを蓄積するバッファを、監視対象とするように構成を変更してもよ い。 '
この場合、図 1に示す実施形態の中間バッファ 2を、カメラモジュール 1から出力する 所望数の画像データを蓄積可能な蓄積バッファとして用い、該蓄積バッゥァの残バッフ ァ量をバッファ量監視部 7が監視するように構成を変更する。また、ファイルシステム 5 が、前記蓄積バッファの出力を画像ェンコ一ダ 3、および必要に応じて蓄積バッファ 4を 介して、画像処理後の画像データを外部記憶装置等に書き込むように構成する。
この実施形態においても、連写間隔の制御動作を図 1に示す実施形態で説明した 動作と同様の手順で行うことにより、図 2に示すグラフのように、連写間隔を連続的に 変更する制御を行うことが可能である。
更に、以上の各実施形態の撮像装置は、図 2に示すグラフのように、残バッファ量の 最大値、すなわちバ ファ容量と 1枚の画像の最大符号量との間の任意のしきい値を 保持する。そして、バッファ量監視部 7が、残バッファ量がしきい値と 1枚の画像の最大 符号量との間となる期間は、前記残バッファ量の減少にしたがって連続的に増加する ように連写間隔を制御することを想定しているが、これに限らない。すなわち、図 2に示 すグラフは一例であり、本発明の残バッファ量とタイムアウト値との関係は図 2と異な ό ていてもよい。例えば、図 2のグラフのしきい値を、バッファ容量に限りなく近づけてもよ い。また、バッファ容量からしきい値までは固定値でもよいし、僅かに増加するようにし てもよい。また、残バッファ量の減少にしたがって連写間隔が連続的に増加する特性 は、所望の曲線を描くように任意に設定されてもよい。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定さ れるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し うる様々な変更をすることができる。 産業上の利用可能性
本発明は、ファイルシステムの前段に設けたバッファのデータの残量に応じて撮影間 隔を制御するものであり、書き込み津度が低い又は書き込み速度が予測できない等の ファイルシステムへの適用が可能である。したがって、本発明は、カメラ、カメラ付き携 帯端末等、カメラ機能を備える各種の電子機器に適用可能である。 この出願は、 2008年 2月 20日に出願された日本出願特願 2008— 03941 6を基 礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims

請求の範囲
1 . 画像データを生成する撮像手段と、
前記画像データを蓄積する第 1のバッファと、
前記撮像手段による撮影間隔を、前記第 1のバッファの残量に対して一定もしくは単 調に減少する連続関数にしたがって諷御する制御手段と
を備^ることを特徴とする撮像装置。
2. 前記制御手段は、前記残量がしきい値未満である期間は、前記撮影間隔を前記 残量の減少にしたがって増加するように制御することを特徴とする請求の範囲第 1填 記載の撮像装置。
3. 前記制御手段は、前記残量が 1画像の最大データ量未満である期間は、前記撮 影間隔を «限,大とし、前記残量が 1画像の最大データ量以上となったときに、前記撮 影間隔を前記最大データ量に対応する値に設定するよう^:制御することを特徴とする 請求の範囲第 1項または第 2項に記載の撮像装置。
4. 前記撮像手段が生成し 画傲データを順次交互に格納する複数の第 2のバッフ ァと、
前記複数の第 2のバッファが格納した順に、前記画像データを読み出して、該画像デ —タを符号化し、該符号化した画像データを前記第 1のバッファに蓄積する画像処理 手段と
を備えたことを特徴とする請求の範囲第 1項ないし第 3項のいずれか 1項記載の撮像 装置。
_
5. 前記制御手段は、前記撮像手段による処理と、前記画像処理手段による処理と を同時に開始するように制御することを特徴とする請求の範囲第 4項記載の撮像装 置。
6. 画像データを生成し、 前記画像データを第 1のバッファに蓄積し、
前記画像データが生成される撮影間隔を、前記第 1のバッファの残量に対して一定 もしくは単調に減少する連続関数にしたがって制御することを特徴とする撮像方法。
7. 前記残量がしきい値未満である期間は、前記撮影間隔を前記残量の減少にした がって増加するように制御することを特徴とする請求の範囲第 6項記載の撮像方法。
8. 前記残量が 1画像の最大データ量未満である期間は、前記撮影間隔を無限大と し、前記残量が 1画像の最大データ量以上となったときに、前記撮影間隔を俞記最大 データ量に対応する値に設定するように制御することを特徴とする請求の範囲第 6項 または第 7項記載の撮像方法。
9. 前記生成した画像データを順次交互に複数の第 2のバッファに格納し、 前記複数の第 2のバッファが格納した順に、前記画像データを み出して、該画像デ —タを符号化し、該符号化した画像データを前記第 1のバッファに蓄積することを^徵 とする請求の範囲第 6項ないし第 8項のいずれか 1項記載の撮像方法。
1 0. 前記画像データを生成することと、前記複数の第 2のバッファが格納した順に、 前記画像データを読み出して、該画像データを符号化し、該符号化した画像データを 前記第 1のバッファに蓄積することとを、同時に開始するように制御することを特徴とす る請求の範困第 9項記載の撮像方法。
1 1 . 画像データを生成する処理と、
前記画像データを第 1のバッファに蓄積する処理と、
前記画像データが生成される撮影間隔を、前記第 1のバッファの残量に対して一定 もしくは単調に減少する連続関数にしたがって制御する処理とを、コンピュータに実行 させることを特徴とする撮像プログラム。
1 2. 前記残量がしきい値未満である期間は、前記撮影間隔を前記残量の減少にし たがって増加するように制御する処理を含むことを特徴とする請求の範囲第 1 1項記 載の撮像プログラム。
1 3. 前記残量が 1画像の最大データ量未満である期間は、前記撮影間隔を無限大 とし、前記残量が 1画像の最大データ量以上となったときに、前記撮影間隔を前記最
5 大データ量に対応する値に設定するように制御する処理を含むことを特徴とする請求 の範囲第 1 1項または第 1 2項記載の撮像プログラム。
1 4. 前記生成した画像データを順次交互に複数の第 2のバッファに格納する処理
· ' . と、
10 前記複数の第 2のバッファが格納した順に、前記画像データを読み出して、該画像デ —タを符号化し、該符号化した画像デ,タを前記第 1のバッファに蓄積する処理とを含 むことを特徴とする請求の範囲第 1 1項ないし第 1 3項のいずれか 1項記載の撮像プロ グラム。
15 1 5. 前記画像データを生成することと、前記複数の第 2のバッファが格納した順に; 前記画像データを読み出して、該画像データを符号化し、該符号化した画像データを 前記第 1のバッファに蓄積することとを、同時に開始するように制御する処理を含むこ とを特徴とする請求の範囲第 1 4項記載の撮像プログラム。
PCT/JP2009/053110 2008-02-20 2009-02-16 撮像装置、撮像方法及びプログラム WO2009104776A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801058327A CN101953151B (zh) 2008-02-20 2009-02-16 成像装置以及成像方法
JP2009554415A JP5234831B2 (ja) 2008-02-20 2009-02-16 撮像装置、撮像方法及びプログラム
US12/864,058 US8373770B2 (en) 2008-02-20 2009-02-16 Imaging device, imaging method, and program including automatically controlling an interval of continuous photographing
EP09712514.0A EP2249557B1 (en) 2008-02-20 2009-02-16 Imaging device, imaging method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-039416 2008-02-20
JP2008039416 2008-02-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009104776A1 true WO2009104776A1 (ja) 2009-08-27

Family

ID=40985652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/053110 WO2009104776A1 (ja) 2008-02-20 2009-02-16 撮像装置、撮像方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8373770B2 (ja)
EP (1) EP2249557B1 (ja)
JP (1) JP5234831B2 (ja)
CN (1) CN101953151B (ja)
WO (1) WO2009104776A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7036270B1 (ja) 2021-09-03 2022-03-15 富士電機株式会社 電力変換装置および誘導炉用電力変換装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4561851B2 (ja) * 2008-03-18 2010-10-13 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
JP5665345B2 (ja) * 2010-03-31 2015-02-04 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
CN103167147A (zh) * 2012-09-20 2013-06-19 深圳市金立通信设备有限公司 一种智能手机高速连拍系统及方法
US9247098B2 (en) 2013-04-09 2016-01-26 Here Global B.V. Automatic time lapse capture
JP6235944B2 (ja) * 2014-03-19 2017-11-22 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法及びプログラム
CN108024052A (zh) * 2016-10-28 2018-05-11 中兴通讯股份有限公司 智能拍照方法及装置
US11283990B2 (en) * 2017-04-18 2022-03-22 Sony Corporation Display control device, imaging device, and display control method
CN116347229B (zh) * 2022-12-21 2024-03-15 荣耀终端有限公司 图像拍摄的方法及电子设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174182A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化伝送方式
JPH06165099A (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 Canon Inc 画像記録装置及び電子スチル・カメラ
JP2002199328A (ja) 2000-10-19 2002-07-12 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、記憶媒体および集積回路
JP2003087619A (ja) 2001-09-10 2003-03-20 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、並びにその制御プログラム
JP2006067452A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Nikon Corp 映像記録装置、および電子カメラ
JP2006246361A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Sony Corp 撮像装置および撮像方法
JP2007221214A (ja) 2006-02-14 2007-08-30 Canon Inc カメラ
JP2008039416A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Jtekt Corp 駆動力伝達装置の試験方法及び製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02248186A (ja) * 1989-03-22 1990-10-03 Toshiba Corp 電子スチルカメラ
JP3273605B2 (ja) 1990-02-28 2002-04-08 オリンパス光学工業株式会社 電子スチルカメラ
JP3107617B2 (ja) * 1991-11-15 2000-11-13 京セラ株式会社 撮影速度制御方式
US6020920A (en) * 1997-06-10 2000-02-01 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for speculative decompression of compressed image data in an image capture unit
US7456875B2 (en) * 2002-03-14 2008-11-25 Sony Corporation Image pickup apparatus and method, signal processing apparatus and method, and wearable signal processing apparatus
US7050096B2 (en) * 2002-03-29 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Real-time image transfer by selective frame dropping between a camera and host computer
JP4289045B2 (ja) * 2003-07-01 2009-07-01 株式会社ニコン 電子スチルカメラ、電子スチルカメラシステムおよびプログラム
JP4470485B2 (ja) * 2003-12-25 2010-06-02 株式会社ニコン 固定ビット長の予測差分圧縮データを生成する画像圧縮装置および画像圧縮プログラム、画像伸張装置および画像伸張プログラム、並びに電子カメラ
JP4537266B2 (ja) * 2005-06-16 2010-09-01 キヤノン株式会社 記録装置及び再生装置
JP4731568B2 (ja) * 2005-10-31 2011-07-27 パイオニア株式会社 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよび記録媒体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174182A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化伝送方式
JPH06165099A (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 Canon Inc 画像記録装置及び電子スチル・カメラ
JP2002199328A (ja) 2000-10-19 2002-07-12 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、記憶媒体および集積回路
JP2003087619A (ja) 2001-09-10 2003-03-20 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、並びにその制御プログラム
JP2006067452A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Nikon Corp 映像記録装置、および電子カメラ
JP2006246361A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Sony Corp 撮像装置および撮像方法
JP2007221214A (ja) 2006-02-14 2007-08-30 Canon Inc カメラ
JP2008039416A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Jtekt Corp 駆動力伝達装置の試験方法及び製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2249557A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7036270B1 (ja) 2021-09-03 2022-03-15 富士電機株式会社 電力変換装置および誘導炉用電力変換装置
JP2023037502A (ja) * 2021-09-03 2023-03-15 富士電機株式会社 電力変換装置および誘導炉用電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5234831B2 (ja) 2013-07-10
EP2249557A4 (en) 2011-08-10
CN101953151A (zh) 2011-01-19
CN101953151B (zh) 2013-02-13
US20100289917A1 (en) 2010-11-18
JPWO2009104776A1 (ja) 2011-06-23
EP2249557A1 (en) 2010-11-10
EP2249557B1 (en) 2016-10-12
US8373770B2 (en) 2013-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009104776A1 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
US8488043B2 (en) Imaging apparatus, recording medium for recording a computer program, and imaging control method
CN1977532B (zh) 摄像装置及方法
US9473701B2 (en) Electronic camera
EP1835391B1 (en) Storage apparatus and method for processing in the same
CN101253761A (zh) 图像编码设备和图像编码方法
US8730339B2 (en) Camera
KR101477537B1 (ko) 오버 라이딩 모드를 지원하는 디지털 카메라 및 그제어방법
JP5338373B2 (ja) 撮像装置
CN102547086B (zh) 摄像装置、摄像控制方法及程序产品
CN1692631A (zh) 图像拾取设备和图像拾取方法
US7606470B2 (en) Image pickup apparatus having moving picture photographing function and moving picture photographing method thereof
JP5811076B2 (ja) 動画記録装置、動画記録方法及びプログラム
JP4872571B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
KR101332299B1 (ko) 영상기록장치 및 방법
JP7348783B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP4266477B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP2013201474A (ja) 撮像装置
JP2011044818A (ja) 電子カメラ
KR100902420B1 (ko) 캡쳐 영상을 시간 지연 없이 표시할 수 있는 영상 처리장치, 방법 및 상기 방법을 프로그램화하여 수록한컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2011188371A (ja) 撮像装置及びデータ処理プログラム
JP2006093984A (ja) 撮像装置
JP2000295506A (ja) 映像記録装置及び映像記録方法及び記憶媒体
JP2004165972A (ja) 映像及び音声信号記録装置
JP2011193201A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980105832.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09712514

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12864058

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009712514

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009712514

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009554415

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE