WO2009096341A1 - 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法及び発泡成形体 - Google Patents

発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法及び発泡成形体 Download PDF

Info

Publication number
WO2009096341A1
WO2009096341A1 PCT/JP2009/051121 JP2009051121W WO2009096341A1 WO 2009096341 A1 WO2009096341 A1 WO 2009096341A1 JP 2009051121 W JP2009051121 W JP 2009051121W WO 2009096341 A1 WO2009096341 A1 WO 2009096341A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polystyrene resin
particles
pentane
expandable polystyrene
foaming agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/051121
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryosuke Chinomi
Hiroyuki Tarumoto
Yoshifumi Saitou
Original Assignee
Sekisui Plastics Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co., Ltd. filed Critical Sekisui Plastics Co., Ltd.
Priority to US12/865,173 priority Critical patent/US8961859B2/en
Priority to JP2009551499A priority patent/JP5372783B2/ja
Priority to CN200980103247.3A priority patent/CN101925646B/zh
Priority to EP09706895.1A priority patent/EP2241590B1/en
Publication of WO2009096341A1 publication Critical patent/WO2009096341A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3461Making or treating expandable particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2025/04Polymers of styrene
    • B29K2025/06PS, i.e. polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/048Expandable particles, beads or granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene

Definitions

  • the present invention relates to expandable polystyrene resin particles obtained by a melt extrusion method.
  • the present invention can produce a foamed molded article having sufficient mechanical strength by incorporating a foaming agent having a specific composition and amount into a polystyrene resin having a specific weight average molecular weight Mw.
  • the present invention relates to expandable polystyrene resin particles that are long and have excellent low-pressure moldability.
  • a foaming agent is press-fitted and kneaded into the polystyrene resin melted in the extruder, and the foaming agent-containing molten resin is extruded directly into the cooling liquid through a small hole in the die attached to the tip of the extruder.
  • the extrudate is cut with a high-speed rotary blade, and the extrudate is cooled and solidified by contact with a liquid to obtain expandable polystyrene resin particles.
  • Patent Documents 1 and 2 have been proposed regarding a method for producing expandable polystyrene resin particles by a melt extrusion method.
  • Patent Document 1 discloses a method for producing a foamed styrene polymer having a molecular weight Mw of more than 170000 g / mol, wherein a foaming agent-containing styrene polymer melt having a temperature of at least 120 ° C. has a pore diameter of 1.5 mm or less at the die outlet.
  • a process is disclosed which is characterized in that it is conveyed through a die plate having a number of holes and then the extrudate is granulated.
  • a foaming agent is press-fitted into a thermoplastic resin melted in an extruder, and the foaming agent-containing molten resin is extruded directly into a cooling liquid from a large number of small holes in a die attached to the tip of the extruder.
  • the extrudate is cut with a high-speed rotary blade at the same time as being extruded, and the extrudate is cooled and solidified by contact with a liquid to obtain expandable particles.
  • thermoplastic resin foamable particles characterized by extruding so that the foaming agent-containing molten resin has a shear rate of 12000 to 35000 sec ⁇ 1 and passes through the glass and has an apparent melt viscosity of 100 to 700 poise Is disclosed.
  • Patent Documents 1 and 2 have the following problems. Since the method described in Patent Document 1 uses a styrene polymer having a molecular weight Mw exceeding 170000 g / mol, the foamability is greatly reduced due to aging, and the bead life is short. Further, in the examples of Patent Document 1, n-pentane is used as a foaming agent. However, as a result of testing in examples described later, when only n-pentane is used as a foaming agent, a comparison described later is performed. As shown in Example 5, the bead life of the expandable polystyrene resin particles is shortened and cannot be stored for a long period of time, and the expansion ratio is lowered with time. Furthermore, since the low-pressure moldability is poor, the water vapor pressure at the time of foam molding cannot be lowered, and energy saving cannot be achieved.
  • Patent Document 2 describes an example using only isopentane as a foaming agent.
  • Only isopentane was used as a foaming agent, as shown in Comparative Examples 3 and 4, it took a long cooling time to obtain a foamed molded product, and the molding cycle could be shortened. Productivity is low.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and can provide a foamed polystyrene-based resin particle that can utilize a recycled raw material, can produce a foamed molded article having sufficient mechanical strength, has a long bead life, and is excellent in low-pressure moldability. With the goal.
  • the present invention provides an expandable polystyrene resin particle having a polystyrene resin containing a foaming agent in the form of particles, and the weight average molecular weight Mw of the polystyrene resin is in the range of 120,000 to 270,000.
  • an expandable polystyrene resin particle characterized by being in a range of ⁇ 80: 20.
  • the expandable polystyrene resin particles of the present invention are prepared by press-fitting and kneading a foaming agent into a polystyrene resin melted in an extruder and cooling the foaming agent-containing molten resin directly from a small hole in a die attached to the tip of the extruder. It was obtained by a melt extrusion method in which extrudates were extruded with a high-speed rotary blade at the same time as extrusion and the extrudates were cooled and solidified by contact with the liquid to obtain expandable polystyrene resin particles. It is preferable.
  • the present invention is a foam molded article obtained by heating the expandable polystyrene resin particles according to the present invention to obtain pre-expanded particles, and foaming the pre-expanded particles in a mold. I will provide a.
  • the average cell diameter of the foamed particles in the foamed molded product is in the range of 100 ⁇ m to 500 ⁇ m.
  • the present invention is a method in which a foaming agent is press-fitted and kneaded into a polystyrene resin melted in an extruder, and the foaming agent-containing molten resin is extruded directly into a cooling liquid from a small hole of a die attached to the tip of the extruder, Simultaneously with extrusion, the extrudate is cut with a high-speed rotary blade, and the extrudate is cooled and solidified by contact with a liquid to obtain expandable polystyrene resin particles.
  • the weight average molecular weight Mw of the polystyrene resin is 120,000 to
  • a method for producing expandable polystyrene resin particles is provided.
  • the expandable polystyrene resin particles of the present invention have a small decrease in expandability due to aging and a long bead life.
  • the expandable polystyrene resin particles of the present invention are excellent in low-pressure foamability, can lower the water vapor pressure during foam molding, and can save energy.
  • the foam-molded product obtained by foam-molding the expandable polystyrene-based resin particles of the present invention has sufficient mechanical strength, and is particularly virgin even when a recycled raw material is used as the polystyrene-based resin. Mechanical strength close to that of the raw material can be obtained.
  • FIG. 1 It is a block diagram which shows an example of the manufacturing apparatus used for the manufacturing method of the expandable polystyrene-type resin particle of this invention.
  • the expandable polystyrene resin particles of the present invention are expandable polystyrene resin particles in which a polystyrene resin containing a foaming agent is in the form of particles, and the weight average molecular weight Mw of the polystyrene resin is in the range of 120,000 to 270,000.
  • the polystyrene resin is not particularly limited.
  • styrene ⁇ -methylstyrene, vinyltoluene, chlorostyrene, ethylstyrene, i-propylstyrene, dimethylstyrene, bromostyrene.
  • Homopolymers of styrene monomers such as these or copolymers thereof, and the like polystyrene resins containing 50% by mass or more of styrene are preferable, and polystyrene is more preferable.
  • polystyrene resin may be a copolymer of the styrene monomer and a vinyl monomer copolymerizable with the styrene monomer, the main component of which is the styrene monomer.
  • alkyl (meth) acrylate such as methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, cetyl (meth) acrylate, (meth) acrylonitrile, dimethyl maleate, dimethyl fumarate, diethyl
  • bifunctional monomers such as divinylbenzene and alkylene glycol dimethacrylate are exemplified.
  • a polystyrene resin is a main component, you may add another resin.
  • the resin to be added examples include diene rubbery heavy polymers such as polybutadiene, styrene-butadiene copolymer, and ethylene-propylene-nonconjugated diene three-dimensional copolymer in order to improve the impact resistance of the foamed molded product.
  • diene rubbery heavy polymers such as polybutadiene, styrene-butadiene copolymer, and ethylene-propylene-nonconjugated diene three-dimensional copolymer in order to improve the impact resistance of the foamed molded product.
  • examples thereof include rubber-modified polystyrene resins to which coalescing has been added, so-called high impact polystyrene.
  • a polyethylene resin, a polypropylene resin, an acrylic resin, an acrylonitrile-styrene copolymer, an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer, and the like can
  • the polystyrene resin used as a raw material is a recycled raw material such as a commercially available ordinary polystyrene resin or a polystyrene resin newly produced by a method such as suspension polymerization.
  • Non-polystyrene resin hereinafter referred to as virgin polystyrene
  • virgin polystyrene a recycled material obtained by regenerating a used polystyrene resin foam molded product can be used.
  • used polystyrene-based resin foam moldings such as fish boxes, household appliance cushioning materials, food packaging trays, etc.
  • a raw material having a weight average molecular weight Mw in the range of 120,000 to 270,000 can be appropriately selected, or a plurality of recycled raw materials having different weight average molecular weights Mw can be used in appropriate combination.
  • Recyclable raw materials that can be used include home appliances (eg, TVs, refrigerators, washing machines, air conditioners) and office work, in addition to those obtained by reprocessing used polystyrene-based resin foam moldings.
  • a non-foamed polystyrene resin molded product that has been separated and collected from an industrial machine for example, a copying machine, a facsimile machine, a printer, etc.
  • an industrial machine for example, a copying machine, a facsimile machine, a printer, etc.
  • pulverized, melt-kneaded, and repelletized can be used.
  • the weight average molecular weight Mw of the polystyrene resin constituting the expandable polystyrene resin particles is in the range of 120,000 to 270,000, and is in the range of 140,000 to 215,000. More preferred. Further, the range of 140,000 to 185,000 is more preferable. Furthermore, the range of 140,000 to 170,000 is more preferable, and the range of 140000 to 165,000 is most preferable.
  • the weight average molecular weight Mw of the polystyrene resin is less than the above range, the high-pressure moldability of the expandable polystyrene resin particles may be lowered, and the mechanical strength of the obtained foamed molded article may be lowered.
  • the weight average molecular weight Mw of the polystyrene resin exceeds the above range, the low-pressure moldability is lowered, and it becomes difficult to shorten the heating time of the foam molding.
  • the pentane (pentane composition) within the above range can be used alone, or a blowing agent added with other volatile blowing agents as an auxiliary component of the pentane can be used.
  • the pentane composition can be used alone. preferable.
  • aliphatic hydrocarbons such as propane, normal butane and isobutane, terpene hydrocarbons such as limonene and pinene, aromatic hydrocarbons such as styrene, toluene, ethylbenzene and xylene
  • aromatic hydrocarbons such as styrene, toluene, ethylbenzene and xylene
  • alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane and cyclohexane
  • halogenated hydrocarbons such as fluorinated ethane.
  • the amount of the foaming agent contained in the polystyrene resin is 3 to 8 parts by mass of the pentane (pentane composition) with respect to 100 parts by mass of the polystyrene resin. More preferably, it is in the range of 4 to 6 parts by mass, and most preferably in the range of 4.0 to 5.5 parts by mass.
  • the amount of pentane is less than the above range, there is a possibility that a sufficient expansion ratio cannot be reached when foaming the expandable polystyrene resin particles.
  • the amount of pentane exceeds the above range, the improvement of foaming performance will reach its peak, which is not suitable for the purpose of reducing the amount of foaming agent used.
  • the expandable polystyrene resin particles of the present invention may have other additives commonly used in the production of expandable polystyrene resin particles, such as talc, calcium silicate, Foaming nucleating agents such as silicon dioxide, ethylenebisstearic acid amide, methacrylic acid ester copolymer, etc.
  • hexabromocyclododecane tetrabromobisphenol A-bis (2,3-dibromo-2-methyl)
  • Additives such as flame retardants such as propyl ether) and triallyl isocyanurate hexabromide, and colorants such as carbon black, iron oxide, and graphite can be added to the polystyrene resin.
  • the surface of the expandable polystyrene resin particles of the present invention is coated with a surface treatment agent such as a fatty acid metal salt, a fatty acid ester, or an antistatic agent, as is usually done for conventional expanded styrene resin particles. It is also possible to improve the fluidity and pre-foaming characteristics of the resin particles (beads) by coating the surface treatment agent.
  • the total amount of the surface treatment agent is preferably about 0.01 to 2.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the expandable polystyrene resin particles.
  • the expandable polystyrene resin particles of the present invention have a long bead life and a low temperature, sufficient foaming performance can be maintained even after storage for about one month.
  • it can be carried out by a normal in-mold foam molding method using expandable polystyrene resin particles. That is, expandable polystyrene resin particles are heated to form pre-expanded particles, and the pre-expanded particles are filled into a cavity of a mold having a shape to mold the pre-expanded particles, and steam is blown into the mold for heating to perform in-mold foam molding.
  • it can be produced by taking out the foamed molded product after cooling the mold.
  • the average cell diameter of the foamed particles is preferably in the range of 100 ⁇ m to 500 ⁇ m, and more preferably in the range of 150 ⁇ m to 300 ⁇ m. Further, this foam molded article usually has a density of 0.015 to 0.2 g / cm 3 . The density is preferably in the range of 0.0166 to 0.05 g / cm 3 , and more preferably the density is in the range of 0.02 to 0.033 g / cm 3 . If the density of the foamed molded product is less than 0.015 g / cm 3 , the strength of the foamed molded product obtained by foaming the pre-expanded particles is unfavorable.
  • the expandable polystyrene resin particles of the present invention can be manufactured by conventionally known methods for producing expandable polystyrene resin particles, for example, suspension polymerization, melt extrusion, etc. It is preferable to manufacture by a melt extrusion method because the conductive polystyrene resin particles can be manufactured.
  • a foaming agent is press-fitted and kneaded into a polystyrene-based resin melted in an extruder, and the foaming agent-containing molten resin is extruded directly into a cooling liquid from a small hole in a die attached to the tip of the extruder.
  • the extrudate is cut with a high-speed rotary blade, and the extrudate is cooled and solidified by contact with a liquid to obtain expandable polystyrene resin particles.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a production apparatus used in the method for producing expandable polystyrene resin particles of the present invention.
  • the manufacturing apparatus of this example includes an extruder 1, a die 2 having a large number of small holes attached to the tip of the extruder 1, a raw material supply hopper 3 for introducing a resin raw material into the extruder 1, an extruder 1 is provided so that cooling water is brought into contact with the high-pressure pump 4 for press-fitting the foaming agent into the molten resin 1 through the foaming agent supply port 5 and the resin discharge surface in which the small holes of the die 2 are formed.
  • the dehydrating dryer 10 with a solid-liquid separation function and the cooling water separated by the dehydrating dryer 10 with a solid-liquid separation function Water tank 8 for storing water, and in this water tank 8 A high pressure pump 9 that sends the cooling water in the cutting chamber 7, is configured by a storage container 11 for storing the dewatered dried effervescent grains at the solid-liquid separation function dehydrating dryer 10.
  • extruder either an extruder using a screw or an extruder not using a screw can be used.
  • the extruder using a screw include a single-screw extruder, a multi-screw extruder, a vent-type extruder, and a tandem extruder.
  • the extruder that does not use a screw include a plunger type extruder and a gear pump type extruder.
  • any extruder can use a static mixer.
  • an extruder using a screw is preferable from the viewpoint of productivity.
  • a raw material polystyrene resin and desired additives such as a foam nucleating agent are weighed and the raw material supply hopper 3 is used as an extruder. 1 in.
  • the raw polystyrene resin may be pelletized or granulated and mixed well in advance and then fed from one raw material supply hopper. For example, when multiple lots are used, the supply amount for each lot may be reduced.
  • a plurality of adjusted raw material supply hoppers may be charged and mixed in an extruder.
  • mix the raw materials from multiple lots in advance and remove foreign matter using appropriate sorting methods such as magnetic sorting, sieving, specific gravity sorting, and air blowing sorting. It is preferable to keep it.
  • this resin After supplying polystyrene resin into the extruder 1, this resin is heated and melted, and the foaming agent is press-fitted by the high-pressure pump 4 from the foaming agent supply port 5, and the foaming agent is mixed into the melt.
  • the melt is moved to the tip side while further kneading through a foreign matter removing screen provided according to the above, and the melt added with the foaming agent is pushed out from the small hole of the die 2 attached to the tip of the extruder 1.
  • the resin discharge surface in which the small holes of the die 2 are drilled is disposed in the cutting chamber 7 in which cooling water is circulated and supplied into the chamber, and the resin extruded from the small holes of the die 2 is placed in the cutting chamber 7.
  • a cutter 6 is provided so as to be rotatable. Extruding the melt with the blowing agent added through a small hole in the die 2 attached to the tip of the extruder 1 causes the melt to be cut into granules, and at the same time, brought into contact with cooling water and rapidly cooled to solidify while suppressing foaming. Thus, expandable polystyrene resin particles are obtained.
  • the formed expandable polystyrene resin particles are transferred from the cutting chamber 7 to the dewatering dryer 10 with a solid-liquid separation function along with the flow of the cooling water, where the expandable polystyrene resin particles are separated from the cooling water. And dehydrated and dried. The dried expandable polystyrene resin particles are stored in the storage container 11.
  • the expandable polystyrene resin particles of the present invention have a small decrease in expandability due to aging and a long bead life.
  • the expandable polystyrene resin particles of the present invention are excellent in low-pressure foamability, can lower the water vapor pressure during foam molding, and can save energy.
  • the foam-molded product obtained by foam-molding the expandable polystyrene-based resin particles of the present invention has sufficient mechanical strength, and is particularly virgin even when a recycled raw material is used as the polystyrene-based resin. Mechanical strength close to that of the raw material can be obtained.
  • Example 1 Manufacture of polystyrene resin
  • 2500 kg of styrene monomer 7.5 kg of tricalcium phosphate (manufactured by Ohira Chemical Co., Ltd.)
  • 0.5 kg of sodium dodecylbenzenesulfonate 15 kg of benzoyl peroxide (purity 75%)
  • the stirring blade of the autoclave stirrer was rotated at a stirring speed of 20 rpm to stir the inside of the autoclave to prepare a suspension.
  • the temperature inside the autoclave is raised to 90 ° C. and held at 90 ° C. for 4 hours, and then the temperature inside the autoclave is raised to 125 ° C. and then at 125 ° C. for 2 hours. Then, the inside of the autoclave was cooled to 50 ° C. After cooling, the suspension was taken out from the autoclave, and dehydration and washing were repeated a plurality of times. Further, through a drying step, polystyrene particles having a weight average molecular weight of 164,000 were obtained.
  • the resin and the foaming agent are kneaded and cooled in the extruder, the resin temperature at the tip of the extruder is maintained at 170 ° C., the pressure at the resin introduction part of the die is maintained at 15 MPa, the diameter is 0.6 mm, and the land length is 2
  • Extruding the foaming agent-containing molten resin into the cutting chamber connected to the discharge side of this die and having 30 ° C. water circulate from the die having 240 small holes of 5 mm, and at the same time 10 pieces in the circumferential direction
  • the extrudate was cut with a high-speed rotary cutter having a blade. While the cut particles were cooled with circulating water, they were conveyed to a particle separator, and the particles were separated from the circulating water.
  • the collected particles were dehydrated and dried to obtain expandable polystyrene resin particles.
  • the obtained expandable polystyrene resin particles were almost perfect spheres without the occurrence of deformation or beard, and the average particle size was about 1.1 mm.
  • the expandable polystyrene resin particles produced as described above are placed in a 15 ° C. cool box and allowed to stand for 72 hours, and then supplied to a cylindrical batch type pre-foaming machine to generate steam with a blowing pressure of 0.05 MPa. To obtain pre-expanded particles.
  • the obtained pre-expanded particles had a bulk density of 0.02 g / cm 3 (bulk expansion ratio: 50 times).
  • the pre-expanded particles obtained were allowed to stand at room temperature for 24 hours, and then the pre-expanded particles were filled into a mold having a rectangular cavity of length 400 mm ⁇ width 300 mm ⁇ height 50 mm.
  • the inside of the cavity of the mold is heated with water vapor at a gauge pressure of 0.08 MPa for 20 seconds, and then cooled until the pressure in the cavity of the mold reaches 0.01 MPa.
  • a rectangular foam molded body having a length of 400 mm, a width of 300 mm, and a height of 50 mm was taken out.
  • the obtained foamed molded article had a density of 0.02 g / cm 3 (foaming factor: 50 times).
  • Example 1 The following evaluation tests were performed on the polystyrene resin, the expandable polystyrene resin particles, the pre-expanded particles and the foamed molded product of Example 1 manufactured by the method as described above.
  • the measurement conditions were as follows: two Shodex GPC K-806L (diameter 0.8 mm ⁇ length 300 mm) manufactured by Showa Denko KK, column temperature: 40 ° C., mobile phase: THF, mobile phase flow rate: 1.2 mL / min , Injection / pump temperature: room temperature, detection: UV254 nm, injection amount: 50 ⁇ L, and standard polystyrene for calibration curve, Shodex (molecular weight: 1030,000) manufactured by Showa Denko KK and molecular weights: 5.48 million, 3.84 million, 34.34 manufactured by Tosoh Corporation. 50,000, 122,000, 37900, 9100, 2630 and 495 were used. In the above measurement, chloroform can be used instead of THF.
  • the expandable polystyrene resin particles obtained in the examples (and comparative examples) were stored in a 15 ° C. cool box for one month, and then supplied to a cylindrical batch type pre-foaming machine. It heated for 2 minutes with the water vapor
  • Pre-expanded particles are filled into a mold having a rectangular cavity of length 400 mm ⁇ width 300 mm ⁇ height 50 mm, and then the inside of the mold cavity is steamed with water at a gauge pressure of 0.05 MPa for 20 seconds. And then cooled until the pressure in the cavity of the mold became 0.01 MPa, and then the mold was opened, and a rectangular foam molded body having a length of 400 mm ⁇ width of 300 mm ⁇ height of 50 mm was taken out.
  • a cutting line having a depth of about 5 mm is made with a cutter knife along the center of the length direction of the obtained foamed molded body (length 400 mm ⁇ width 300 mm ⁇ height 50 mm), and then foamed along the cutting line.
  • the molded body is divided into two by hand (length 200 mm ⁇ width 300 mm ⁇ height 50 mm), and the number of particles broken in the expanded particles in an arbitrary range of 100 to 150 with respect to the expanded particles in the fracture surface
  • the value obtained by counting (a) and the number of particles (b) breaking at the interface between the expanded particles and substituting them into the formula [(a) / ((a) + (b))] ⁇ 100 was the fusion rate (%).
  • a fusion rate of 80% or more ⁇ , a fusion rate of 60% or more and less than 80% The low-pressure formability was evaluated on the basis of x with a fusion rate of less than 60%.
  • Pre-expanded particles are filled in a mold having a rectangular cavity of length 400 mm ⁇ width 300 mm ⁇ height 50 mm, and then the inside of the mold cavity is steamed with water at a gauge pressure of 0.1 MPa for 20 seconds. And then cooled until the pressure in the cavity of the mold became 0.01 MPa, and then the mold was opened, and a rectangular foam molded body having a length of 400 mm ⁇ width of 300 mm ⁇ height of 50 mm was taken out.
  • the surface condition of the obtained foamed molded product (length 400 mm ⁇ width 300 mm ⁇ height 50 mm) was visually observed, and the following evaluation criteria: If the surface does not melt at all, ⁇ , ⁇ If the surface is slightly melted, The high-pressure formability was evaluated on the basis of x where the entire surface was melted.
  • Pre-expanded particles are filled into a mold having a rectangular cavity of length 400 mm ⁇ width 300 mm ⁇ height 50 mm, and then the inside of the mold cavity is steamed with water at a gauge pressure of 0.08 MPa for 20 seconds. Then, the cooling time until the pressure in the mold cavity reaches 0.01 MPa is measured, and the following evaluation criteria: Less than 400 seconds ⁇ , ⁇ for 400 seconds or more and less than 500 seconds The molding cycle was evaluated based on x for 500 seconds or more.
  • the foamed molded product obtained in the examples (and comparative examples) is cut with a razor blade, and the cut surface is photographed with a scanning electron microscope (S-3000N manufactured by Hitachi, Ltd.) at a magnification of 30 times.
  • the photographed image was printed on A4 paper, and the average chord length (t) of the bubbles was calculated from the number of bubbles on an arbitrary straight line (length: 60 mm) by the following formula.
  • the arbitrary straight lines were made so that the bubbles did not contact only at the contact points as much as possible (included in the number of bubbles if contacted).
  • Bending strength (MPa) 3FL / 2bh 2 (where F represents the bending maximum load (N), L represents the distance between supporting points (mm), b represents the width (mm) of the test piece, h represents Represents the thickness (mm) of the test piece.)
  • F represents the bending maximum load (N)
  • L represents the distance between supporting points (mm)
  • b represents the width (mm) of the test piece
  • h represents Represents the thickness (mm) of the test piece.
  • Example 1 measurement of weight average molecular weight, measurement of foaming agent content, evaluation of bead life, evaluation of low pressure foamability, evaluation of high pressure moldability, evaluation of molding cycle, measurement of average bubble diameter and strength Evaluation is performed and the results are shown in Tables 1 and 2.
  • Example 2 Example 1 except that a recycled material having a weight average molecular weight of 163,000 was used instead of the polystyrene particles used in Example 1 (virgin polystyrene produced by the suspension polymerization method, weight average molecular weight of 164,000). In the same manner as in No. 1, the evaluation test of each item described above was performed. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • Example 3 Except that instead of the polystyrene particles used in Example 1 (virgin polystyrene produced by the suspension polymerization method, weight average molecular weight of 164,000), recycled materials having a weight average molecular weight of 208,000 were used, the Examples In the same manner as in No. 1, the evaluation test of each item described above was performed. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • Example 5 In place of the polystyrene particles used in Example 1 (virgin polystyrene produced by the suspension polymerization method, weight average molecular weight of 164,000), recycled materials having a weight average molecular weight of 17,000 were used. In the same manner as in No. 1, the evaluation test of each item described above was performed. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • Example 6 In place of the polystyrene particles used in Example 1 (virgin polystyrene produced by the suspension polymerization method, weight average molecular weight 164,000), recycled materials having a weight average molecular weight of 148,000 were used. In the same manner as in No. 1, the evaluation test of each item described above was performed. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • Example 10 instead of the polystyrene particles used in Example 1 (virgin polystyrene produced by suspension polymerization, weight average molecular weight 164,000), commercially available recycled materials (Ecolife Tosa Co., Ltd., limonene regenerated material, weight average molecular weight 25) Except that 40,000) was used, the evaluation test of each item described above was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • Example 11 In place of the polystyrene particles used in Example 1 (virgin polystyrene produced by the suspension polymerization method, weight average molecular weight 164,000), recycled materials having a weight average molecular weight of 187,000 were used. In the same manner as in No. 1, the evaluation test of each item described above was performed. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • Example 1 Except that the recycled material having a weight average molecular weight of 107,000 was used instead of the polystyrene particles used in Example 1 (virgin polystyrene produced by suspension polymerization method, weight average molecular weight of 164,000), Example In the same manner as in No. 1, the evaluation test of each item described above was performed. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • Comparative Example 2 Instead of the polystyrene particles used in Example 1 (virgin polystyrene produced by suspension polymerization, weight average molecular weight 164,000), a commercially available recycled material (manufactured by Ecolife Tosa Co., Ltd., limonene recycled material, weight average molecular weight 28). Except that 30,000) was used, the evaluation test of each item described above was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • the weight-average molecular weight Mw of the polystyrene-based resin is in the range of 120,000 to 270,000, and isopentane as a foaming agent in a mass ratio:
  • Normal pentane is mainly composed of pentane in a range of 10:90 to 80:20, and thus is excellent in both low-pressure foaming property and high-pressure foaming property.
  • the low-pressure foamability is good, the heating time for obtaining a foamable foamed molded product can be shortened, and energy saving can be achieved.
  • the foam molded articles obtained in Examples 1 to 10 according to the present invention have sufficient mechanical strength. In particular, even when a recycled material is used as the polystyrene-based resin, a mechanical strength close to that when a virgin material is used can be obtained.
  • Comparative Example 1 is a case where a polystyrene resin having a weight average molecular weight Mw of 107,000, which is less than the Mw range of the present invention, is used as the polystyrene resin.
  • the expandable polystyrene resin particles obtained in Comparative Example 1 have low high-pressure moldability, are easily melted on the surface of the foamed molded product, and the strength of the obtained foamed molded product is reduced.
  • Comparative Example 2 is a case where a polystyrene resin having a weight average molecular weight Mw of 283,000 and a high molecular weight polystyrene resin exceeding the Mw range of the present invention is used as the polystyrene resin.
  • the expandable polystyrene resin particles obtained in Comparative Example 2 have a short bead life and have a problem in long-term storage. In addition, the low-pressure moldability is low, the water vapor pressure during foam molding cannot be lowered, and energy saving during foam molding cannot be achieved.
  • Comparative Example 3 and Comparative Example 4 are cases where only isopentane was used as the foaming agent. In the expandable polystyrene resin particles obtained in Comparative Example 3 and Comparative Example 4, it takes a long cooling time to obtain a foamed molded product, the molding cycle cannot be shortened, and the productivity is lowered. Comparative Example 5 is a case where only normal pentane is used as the foaming agent.
  • the expandable polystyrene resin particles obtained in Comparative Example 5 have a short bead life and have a problem in long-term storage.
  • the low-pressure moldability is low, the water vapor pressure during foam molding cannot be lowered, and energy saving during foam molding cannot be achieved.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

 発泡剤を含有するポリスチレン系樹脂を粒子状としてなる発泡性ポリスチレン系樹脂粒子であって、ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwが12万~27万の範囲であり、発泡剤は、必須成分としてポリスチレン系樹脂100質量部に対し、ペンタンを3~8質量部の比率で含有し、かつ前記ペンタンの組成が、質量比でイソペンタン:ノルマルペンタン=10:90~80:20の範囲である発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を提供する。この発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、リサイクル原料を利用でき、十分な機械的強度を有する発泡成形体を製造でき、ビーズライフが長く、かつ低圧成形性に優れる。

Description

発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法及び発泡成形体
 本発明は、溶融押出法により得られた発泡性ポリスチレン系樹脂粒子に関する。
 また、本発明は、特定の重量平均分子量Mwを有するポリスチレン系樹脂中に、特定の組成及び量の発泡剤を含有させることで、十分な機械的強度を有する発泡成形体を製造でき、ビーズライフが長く、かつ低圧成形性に優れる発泡性ポリスチレン系樹脂粒子に関する。
 本願は、2008年1月30日に日本に出願された特願2008-018999号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 溶融押出法とは、押出機内で溶融されたポリスチレン系樹脂に発泡剤を圧入・混練し、発泡剤含有の溶融樹脂を押出機先端に付設されたダイの小孔から直接冷却用液体中に押し出し、押し出すと同時に押出物を高速回転刃で切断するとともに、押出物を液体との接触により冷却固化して発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を得る方法である。
 従来、溶融押出法により発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を製造する方法に関して、例えば、特許文献1,2に開示された技術が提案されている。
 特許文献1には、分子量Mwが170000g/モルを超える発泡スチレンポリマーを製造する方法であって、少なくとも120℃の温度を有する発泡剤含有スチレンポリマー溶融物を、ダイ出口の孔径が1.5mm以下の孔を有するダイプレートを介して搬送し、次いで押出物を顆粒化することを特徴とする方法が開示されている。
 特許文献2には、押出機内で溶融された熱可塑性樹脂に発泡剤を圧入し、発泡剤含有の溶融樹脂を押出機先端に付設されたダイの多数の小孔から直接冷却用液体中に押し出し、押し出すと同時に押出物を高速回転刃で切断するとともに、押出物を液体との接触により冷却固化して発泡性粒子を得る熱可塑性樹脂発泡性粒子の製造方法において、前記ダイの小孔ランド部を通過する際の発泡剤含有溶融樹脂の剪断速度が12000~35000sec-1、且つ樹脂の見かけ溶融粘度が100~700ポイズとなるように押し出すことを特徴とする熱可塑性樹脂発泡性粒子の製造方法が開示されている。
特表2005-534733号公報 WO2005/028173号パンフレット
 しかしながら、特許文献1、2に開示された従来技術には、次のような問題がある。
 特許文献1に記載された方法は、分子量Mwが170000g/モルを超えるスチレンポリマーを使用しているため、経日による発泡性の低下が大きく、ビーズライフが短い。また、特許文献1の実施例においては、発泡剤としてn-ペンタンを使用しているが、後述する実施例において試験した結果、発泡剤としてn-ペンタンのみを使った場合には、後述する比較例5に示す通り、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子のビーズライフが短くなって長期の保管ができなくなり、また経日により発泡倍数の低下が生じる。さらに、低圧成形性が悪いため、発泡成形時の水蒸気圧を低くすることができず、省エネルギー化を図ることができない。
 特許文献2では、発泡剤としてイソペンタンのみを使用した実施例が記載されている。しかしながら、後述する実施例において試験した結果、発泡剤としてイソペンタンのみを使った場合には、比較例3,4に示す通り、発泡成形体を得る時の冷却時間が長くかかり、成形サイクルが短縮できず、生産性が低い。
 また、近年、各種方面での環境問題の発生、及びその解決に向けての取り組みの一つとして、ポリスチレン系樹脂発泡成形体の製造分野においても、原料樹脂のリサイクル化を進めており、現在は原料樹脂中に数十パーセント以上のポリスチレン系樹脂回収原料(以下、リサイクル原料と記す。)を使用できるように研究が進められている。このリサイクル化を実現するために、リサイクル原料を用いた場合でも容易に発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を製造でき、得られた発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の発泡特性や成形体の機械強度等も実用上十分なものとすることが可能な発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法の提供が求められている。
 本発明は、前記事情に鑑みてなされ、リサイクル原料を利用でき、十分な機械的強度を有する発泡成形体を製造でき、ビーズライフが長く、かつ低圧成形性に優れる発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の提供を目的とする。
 前記目的を達成するため、本発明は、発泡剤を含有するポリスチレン系樹脂を粒子状としてなる発泡性ポリスチレン系樹脂粒子であって、ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwが12万~27万の範囲であり、発泡剤は、必須成分としてポリスチレン系樹脂100質量部に対し、ペンタンを3~8質量部の比率で含有し、かつ前記ペンタンの組成が、質量比でイソペンタン:ノルマルペンタン=10:90~80:20の範囲であることを特徴とする発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を提供する。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、押出機内で溶融されたポリスチレン系樹脂に発泡剤を圧入・混練し、発泡剤含有の溶融樹脂を押出機先端に付設されたダイの小孔から直接冷却用液体中に押し出し、押し出すと同時に押出物を高速回転刃で切断するとともに、押出物を液体との接触により冷却固化して発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を得る溶融押出法により得られたものであることが好ましい。
 また本発明は、本発明に係る前記発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を加熱して予備発泡粒子とし、該予備発泡粒子を型内発泡成形して得られたものであることを特徴とする発泡成形体を提供する。
 本発明の発泡成形体において、発泡成形体中の発泡粒の平均気泡径が100μm~500μmの範囲であることが好ましい。
 また本発明は、押出機内で溶融されたポリスチレン系樹脂に発泡剤を圧入・混練し、発泡剤含有の溶融樹脂を押出機先端に付設されたダイの小孔から直接冷却用液体中に押し出し、押し出すと同時に押出物を高速回転刃で切断するとともに、押出物を液体との接触により冷却固化して発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を得る製造方法において、ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwが12万~27万の範囲であり、発泡剤は、必須成分としてポリスチレン系樹脂100質量部に対し、ペンタンを3~8質量部の比率で含有し、かつ前記ペンタンの組成が、質量比でイソペンタン:ノルマルペンタン=10:90~80:20の範囲であることを特徴とする発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法を提供する。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwを12万~27万の範囲とし、発泡剤として質量比でイソペンタン:ノルマルペンタン=10:90~80:20の範囲のペンタンを主体としたものなので、同じ発泡倍数を得るのに発泡剤量を削減できる。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、経日による発泡性低下が小さく、ビーズライフが長い。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、低圧発泡性に優れており、発泡成形時の水蒸気圧を低くすることができ、省エネルギー化を図ることができる。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を発泡成形して得られた発泡成形体は、十分な機械的強度を有しており、特に、ポリスチレン系樹脂としてリサイクル原料を用いた場合であってもバージン原料に近い機械的強度を得ることができる。
本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法に用いられる製造装置の一例を示す構成図である。
符号の説明
 1…押出機、2…ダイ、3…原料供給ホッパー、4…高圧ポンプ、5…発泡剤供給口、6…カッター、7…カッティング室、8…水槽、9…高圧ポンプ、10…固液分離機能付き脱水乾燥機、11…貯留容器。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、発泡剤を含有するポリスチレン系樹脂を粒子状としてなる発泡性ポリスチレン系樹脂粒子であって、ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwが12万~27万の範囲であり、発泡剤は、必須成分としてポリスチレン系樹脂100質量部に対し、ペンタンを3~8質量部の比率で含有し、かつ前記ペンタンの組成が、質量比でイソペンタン:ノルマルペンタン=10:90~80:20の範囲であることを特徴としている。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子において、ポリスチレン系樹脂としては、特に限定されず、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、クロロスチレン、エチルスチレン、i-プロピルスチレン、ジメチルスチレン、ブロモスチレン等のスチレン系モノマーの単独重合体又はこれらの共重合体等が挙げられ、スチレンを50質量%以上含有するポリスチレン系樹脂が好ましく、ポリスチレンがより好ましい。
 また、前記ポリスチレン系樹脂としては、前記スチレンモノマーを主成分とする、前記スチレン系モノマーとこのスチレン系モノマーと共重合可能なビニルモノマーとの共重合体であってもよく、このようなビニルモノマーとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロニトリル、ジメチルマレエート、ジメチルフマレート、ジエチルフマレート、エチルフマレートの他、ジビニルベンゼン、アルキレングリコールジメタクリレートなどの二官能性モノマーなどが挙げられる。
 また、ポリスチレン系樹脂が主成分であれば、他の樹脂を添加してもよい。添加する樹脂としては、例えば、発泡成形体の耐衝撃性を向上させるために、ポリブタジエン、スチレン-ブタジエン共重合体、エチレン-プロピレン-非共役ジエン三次元共重合体などのジエン系のゴム状重合体を添加したゴム変性ポリスチレン系樹脂、いわゆるハイインパクトポリスチレンが挙げられる。あるいは、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、アクリル系樹脂、アクリロニトリル-スチレン共重合体、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体などが挙げられる。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子において、原料となるポリスチレン系樹脂としては、市販されている通常のポリスチレン系樹脂、懸濁重合法などの方法で新たに作製したポリスチレン系樹脂などの、リサイクル原料でないポリスチレン系樹脂(以下、バージンポリスチレンと記す。)を使用できる他、使用済みのポリスチレン系樹脂発泡成形体を再生処理して得られたリサイクル原料を使用することができる。このリサイクル原料としては、使用済みのポリスチレン系樹脂発泡成形体、例えば、魚箱、家電緩衝材、食品包装用トレーなどを回収し、リモネン溶解方式や加熱減容方式によって再生したリサイクル原料の中から、重量平均分子量Mwが12万~27万の範囲となる原料を適宜選択し、又は重量平均分子量Mwが異なる複数のリサイクル原料を適宜組み合わせて用いることができる。
 また、使用することができるリサイクル原料は、使用済みのポリスチレン系樹脂発泡成形体を再生処理して得られたもの以外にも、家電製品(例えば、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど)や事務用機器(例えば、複写機、ファクシミリ、プリンターなど)から分別回収された非発泡のポリスチレン系樹脂成形体を粉砕し、溶融混練してリペレットしたものを用いることができる。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子において、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を構成するポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwは、12万~27万の範囲であり、14万~21.5万の範囲がより好ましい。また、14万~18.5万の範囲がより好ましい。更に、14万~17万の範囲がより好ましく、14.0万~16.5万の範囲が最も好ましい。ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwが前記範囲未満であると、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の高圧成形性が低下し、また得られる発泡成形体の機械的強度が低下する可能性がある。ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwが前記範囲を超えると、低圧成形性が低下し、発泡成形の加熱時間を短縮することが困難になる。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子において、ポリスチレン系樹脂に含有させる発泡剤としては、質量比でイソペンタン:ノルマルペンタン=10:90~80:20の範囲、より好ましくは20:80~40:60の範囲であるペンタン(ペンタン組成物)を単独で、又は該ペンタンの補助成分として他の揮発性発泡剤を加えた発泡剤を用いることができ、特に、前記ペンタン組成物を単独で用いることが好ましい。なお、前記ペンタンに添加可能な補助成分としては、プロパン、ノルマルブタン、イソブタンなどの脂肪族炭化水素、リモネン、ピネンなどのテルペン系炭化水素、スチレン、トルエン、エチルベンゼン、キシレンなどの芳香族炭化水素、シクロペンタン、シクロヘキサンなどの脂環族炭化水素、フッ素化エタンなどのハロゲン化炭化水素などが挙げられる。
 この発泡剤のイソペンタンとノルマルペンタンとの比率が、前記質量比の範囲よりもイソペンタンが多い場合、又はイソペンタンのみを使用した場合は、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子から発泡成形体を製造する際、キャビティ内に予備発泡粒子を充填した成形型のキャビティ内に加熱用水蒸気を吹き込んで加熱した後、発泡成形体を取り出し可能な温度まで冷却するための冷却時間が著しく長くなり、生産性が低下する。一方、質量比の範囲よりもノルマルペンタンが多い場合、又はノルマルペンタンのみを使用した場合は、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子のビーズライフが短くなって長期の保管ができなくなり、また経日により発泡倍数の低下を生じる。さらに、低圧成形性が低下し、発泡成形体を得るための発泡成形時の水蒸気圧を低くすることができず、省エネルギー化を図ることができない。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子において、ポリスチレン系樹脂に含有させる前記発泡剤の量は、ポリスチレン系樹脂100質量部に対し、前記のペンタン(ペンタン組成物)を3~8質量部の範囲であり、より好ましくは4~6質量部の範囲であり、最も好ましくは4.0~5.5質量部の範囲である。ペンタンの量が前記範囲未満であると、その発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を発泡成形する際に、十分な発泡倍数に到達することができない可能性がある。一方、ペンタンの量が前記範囲を超えると、発泡性能の改善は頭打ちとなり、発泡剤使用量の低減を図るという目的に適さない。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、必要に応じて前記発泡剤以外にも、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造において一般的に使用されている他の添加剤、例えば、タルク、珪酸カルシウム、合成あるいは天然に産出される二酸化ケイ素、エチレンビスステアリン酸アミド、メタクリル酸エステル系共重合体等の発泡核剤、ヘキサブロモシクロドデカン、テトラブロモビスフェノールA-ビス(2,3-ジブロモ-2-メチルプロピルエーテル)、トリアリルイソシアヌレート6臭素化物等の難燃剤、カーボンブラック、酸化鉄、グラファイト等の着色剤などの添加剤を、ポリスチレン系樹脂中に添加することができる。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の表面には、従来の発泡スチレン系樹脂粒子に対して通常行われているように、脂肪酸金属塩、脂肪酸エステル、帯電防止剤などの表面処理剤をコーティングすることができ、表面処理剤のコーティングを行うことで、樹脂粒子(ビーズ)の流動性、予備発泡特性などを改善することもできる。前記表面処理剤の総添加量は、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子100質量部に対して0.01~2.0質量部程度の量が好ましい。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、ビーズライフが長く、低温であれば、1ヶ月程度の保存後でも、十分な発泡性能を維持し得る。本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子から発泡成形体を製造するには、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を用いた通常の型内発泡成形方法によって実施できる。即ち、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を加熱して予備発泡粒子とし、該予備発泡粒子を成形する形状のキャビティを有する成形型の該キャビティ内に充填し、水蒸気を吹き込んで加熱し、型内発泡成形し、成形型を冷却後に発泡成形体を取り出すことによって製造可能である。
 本発明の発泡成形体は、発泡粒の平均気泡径が100μm~500μmの範囲であることが好ましく、150μm~300μmの範囲であることがより好ましい。また、この発泡成形体は、通常、0.015~0.2g/cmの密度を有する。好ましくは、密度が0.0166~0.05g/cmの範囲であり、より好ましくは、密度が0.02~0.033g/cmの範囲である。該発泡成形体の密度が0.015g/cmより小さいと、予備発泡粒子を発泡させて得られる発泡成形体の強度が低下するため好ましくない。一方、発泡成形体の密度が0.2g/cmより大きいと、予備発泡粒子を発泡させて得られる発泡成形体の質量が増加するので好ましくない。また、この密度を発泡倍数で示すと、発泡倍数(倍)=1/密度(g/cm)であることから、この発泡成形体は5~67(倍)の発泡倍数を有し、好ましい発泡倍数は20~60(倍)であり、より好ましい発泡倍数は30~50(倍)である。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、従来より周知の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法、例えば、懸濁重合法、溶融押出法などによって製造することができるが、リサイクル原料から容易に発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を製造できることから、溶融押出法によって製造することが好ましい。溶融押出法は、押出機内で溶融されたポリスチレン系樹脂に発泡剤を圧入・混練し、発泡剤含有の溶融樹脂を押出機先端に付設されたダイの小孔から直接冷却用液体中に押し出し、押し出すと同時に押出物を高速回転刃で切断するとともに、押出物を液体との接触により冷却固化して発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を得る。
 図1は、本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法に用いられる製造装置の一例を示す構成図である。本例の製造装置は、押出機1と、押出機1の先端に取り付けられた多数の小孔を有するダイ2と、押出機1内に樹脂原料等を投入する原料供給ホッパー3と、押出機1内の溶融樹脂に発泡剤供給口5を通して発泡剤を圧入する高圧ポンプ4と、ダイ2の小孔が穿設された樹脂吐出面に冷却水を接触させるように設けられ、室内に冷却水が循環供給されるカッティング室7と、ダイ2の小孔から押し出された樹脂を切断できるようにカッティング室7内に回転可能に設けられたカッター6と、カッティング室7から冷却水の流れに同伴して運ばれる発泡性粒子を冷却水と分離すると共に脱水乾燥して発泡性粒子を得る固液分離機能付き脱水乾燥機10と、固液分離機能付き脱水乾燥機10にて分離された冷却水を溜める水槽8と、この水槽8内の冷却水をカッティング室7に送る高圧ポンプ9と、固液分離機能付き脱水乾燥機10にて脱水乾燥された発泡性粒子を貯留する貯留容器11とを備えて構成されている。
 押出機としては、スクリュを用いる押出機またはスクリュを用いない押出機のいずれも用いることができる。スクリュを用いる押出機としては、例えば、単軸式押出機、多軸式押出機、ベント式押出機、タンデム式押出機などが挙げられる。スクリュを用いない押出機としては、例えば、プランジャ式押出機、ギアポンプ式押出機などが挙げられる。また、いずれの押出機もスタティックミキサーを用いることができる。これらの押出機のうち、生産性の面からスクリュを用いた押出機が好ましい。
 この製造装置を用い、本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を製造するには、まず、原料のポリスチレン系樹脂、及び発泡核剤などの所望の添加剤を秤量し、原料供給ホッパー3から押出機1内に投入する。原料のポリスチレン系樹脂は、ペレット状や顆粒状にして事前に良く混合してから1つの原料供給ホッパーから投入してもよいし、あるいは例えば複数のロットを用いる場合は各ロットごとに供給量を調整した複数の原料供給ホッパーから投入し、押出機内でそれらを混合してもよい。また、複数のロットのリサイクル原料を組み合わせて使用する場合には、複数のロットの原料を事前に良く混合し、磁気選別や篩分け、比重選別、送風選別などの適当な選別手段により異物を除去しておくことが好ましい。
 押出機1内にポリスチレン系樹脂を供給後、この樹脂を加熱溶融し、発泡剤供給口5から高圧ポンプ4によって発泡剤を圧入し、溶融物に発泡剤を混合し、押出機1内に必要に応じて設けられる異物除去用のスクリーンを通して、溶融物をさらに混練しながら先端側に移動させ、発泡剤を添加した溶融物を押出機1の先端に付設したダイ2の小孔から押し出す。
 ダイ2の小孔が穿設された樹脂吐出面は、室内に冷却水が循環供給されるカッティング室7内に配置され、且つカッティング室7内には、ダイ2の小孔から押し出された樹脂を切断できるようにカッター6が回転可能に設けられている。発泡剤添加済みの溶融物を押出機1の先端に付設したダイ2の小孔から押し出すと、溶融物は粒状に切断され、同時に冷却水と接触して急冷され、発泡が抑えられたまま固化して発泡性ポリスチレン系樹脂粒子となる。
 形成された発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、カッティング室7から冷却水の流れに同伴して固液分離機能付き脱水乾燥機10に運ばれ、ここで発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を冷却水と分離すると共に脱水乾燥する。乾燥された発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、貯留容器11に貯留される。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwを12万~27万の範囲とし、発泡剤として質量比でイソペンタン:ノルマルペンタン=10:90~80:20の範囲のペンタンを主体としたものなので、同じ発泡倍数を得るのに発泡剤量を削減できる。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、経日による発泡性低下が小さく、ビーズライフが長い。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、低圧発泡性に優れており、発泡成形時の水蒸気圧を低くすることができ、省エネルギー化を図ることができる。
 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を発泡成形して得られた発泡成形体は、十分な機械的強度を有しており、特に、ポリスチレン系樹脂としてリサイクル原料を用いた場合であってもバージン原料に近い機械的強度を得ることができる。
実施例1
(ポリスチレン樹脂の製造)
 撹拌機が付いた内容積6mのオートクレーブ中に、スチレンモノマー2500kg、リン酸三カルシウム(大平化学社製)7.5kg、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ0.5kg、ベンゾイルパーオキサイド(純度75%)15kg、t-ブチルパーオキシベンゾエート1.2kg及びイオン交換水2500kgを供給した後、オートクレーブの撹拌機の撹拌羽根を20rpmの撹拌速度で回転させてオートクレーブ内を撹拌して懸濁液を作製した。
 次に、前記撹拌羽根を20rpmで回転させながら、オートクレーブ内を90℃まで昇温し、90℃で4時間に亘って保持した後、オートクレーブ内を125℃まで昇温し、125℃で2時間に亘って保持した後、オートクレーブ内を50℃まで冷却した。冷却後、オートクレーブから懸濁液を取り出して脱水、洗浄を複数回繰り返して行い、さらに乾燥工程を経て重量平均分子量16.4万のポリスチレン粒子を得た。
(発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造)
 前記の通り製造したポリスチレン粒子(重量平均分子量16.4万)100質量部に対し、微粉末タルク0.3質量部を加え、これらを口径90mmの単軸押出機に、時間当たり130kgで連続供給した。押出機内温度としては、最高温度210℃に設定し、樹脂を溶融させた後、発泡剤として樹脂100質量部に対して5質量部のペンタン(イソペンタン:ノルマルペンタン=20:80(質量比))を押出機の途中から圧入した。押出機内で樹脂と発泡剤を混練するとともに冷却し、押出機先端部での樹脂温度を170℃、ダイの樹脂導入部の圧力を15MPaに保持して、直径0.6mmでランド長さが2.5mmの小孔が240個配置されたダイより、このダイの吐出側に連結され30℃の水が循環するカッティング室内に、発泡剤含有溶融樹脂を押し出すと同時に、円周方向に10枚の刃を有する高速回転カッターにて押出物を切断した。切断した粒子を循環水で冷却しながら、粒子分離器に搬送し、粒子を循環水と分離した。さらに、捕集した粒子を脱水・乾燥して発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を得た。得られた発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、変形、ヒゲ等の発生もなく、ほぼ完全な球体であり、平均粒径は約1.1mmであった。
 得られた発泡性ポリスチレン系樹脂粒子100質量部に対して、ポリエチレングリコール0.03質量部、ステアリン酸亜鉛0.15質量部、ステアリン酸モノグリセライド0.05質量部、ヒドロキシステアリン酸トリグリセライド0.05質量部を発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の表面全面に均一に被覆した。
(発泡成形体の製造)
 前記の通り製造した発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、15℃の保冷庫中に入れ、72時間に亘って放置した後、円筒型バッチ式予備発泡機に供給して、吹き込み圧0.05MPaの水蒸気により加熱し、予備発泡粒子を得た。得られた予備発泡粒子は、嵩密度0.02g/cm(嵩発泡倍数50倍)であった。
 続いて、得られた予備発泡粒子を室温雰囲気下、24時間に亘って放置した後、長さ400mm×幅300mm×高さ50mmの長方形状のキャビティを有する成形型内に予備発泡粒子を充填し、その後、成形型のキャビティ内を水蒸気でゲージ圧0.08MPaの圧力で20秒間に亘って加熱し、その後、成形型のキャビティ内の圧力が0.01MPaになるまで冷却し、その後成形型を開き、長さ400mm×幅300mm×高さ50mmの長方形状の発泡成形体を取り出した。
 得られた発泡成形体は、密度0.02g/cm(発泡倍数50倍)であった。
 前述した通りの方法で製造した実施例1のポリスチレン系樹脂、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、予備発泡粒子及び発泡成形体について、以下の評価試験を行った。
(重量平均分子量の測定)
 押出機に投入する原料となるポリスチレン系樹脂、及び溶融押出法によって作製した発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を構成するポリスチレン系樹脂について、それぞれの樹脂約50mgをTHF(テトラヒドロフラン)10mLに浸漬して24時間室温に保管した。
 これを非水系0.45μmクロマトディスクで濾過後、Waters社製HPLC(Detecter 484, Pump 510)を用いてポリスチレン換算分子量を測定した。その測定条件は、カラムが昭和電工社製Shodex GPC K-806L(直径0.8mm×長さ300mm)2本を用い、カラム温度:40℃、移動相:THF、移動相流速:1.2mL/min、注入・ポンプ温度:室温、検出:UV254nm、注入量:50μLとし、また検量線用標準ポリスチレンとして、昭和電工社製Shodex(分子量103万)と東ソー社製の分子量548万、384万、34.5万、10.2万、37900、9100、2630及び495を用いた。
 なお、上記測定においては、THFに代え、クロロホルムを用いることもできる。
(発泡剤含有量と発泡剤組成の測定)
 実施例(及び比較例)で得られた発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を15℃の保冷庫に72時間に亘って放置した後、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子中の発泡剤量(イソペンタンとノルマルペンタンの合計の含有量、単位:質量%)と発泡剤組成(イソペンタンとノルマルペンタンの質量比)を、ガスクロマトグラフィーを用い、下記の条件で測定した。
 ガスクロマトグラフィー(GC):島津製作所社製 GC-14B・検出器:FID・加熱炉:島津製作所社製 PYR-1A・カラム:信和化工社製(直径3mm×長さ3m)
 液相;スクワラン25%、担体;Shimalite 60~80NAW・加熱炉温度:180℃・カラム温度:70℃
(ビーズライフの評価)
 実施例(及び比較例)で得られた発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を15℃の保冷庫に1ヶ月間保管した後、これを円筒型バッチ式予備発泡機に供給して、吹き込み蒸気圧0.05MPaの水蒸気により2分間に亘って加熱し、得られた予備発泡粒子の嵩発泡倍数を下記の通り測定し、次の評価基準:
 嵩発泡倍数50倍以上を◎、
 嵩発泡倍数40倍以上50倍未満を○、
 嵩発泡倍数40倍未満を×、に基づき、ビーズライフの評価を行った。
(予備発泡粒子の嵩発泡倍数)
 約5gの予備発泡粒子の質量(a)を小数以下2位で秤量した。次に、最小目盛り単位が5cmである500cmメスシリンダーに秤量した予備発泡粒子を入れ、これに、メスシリンダーの口径よりやや小さい円形の樹脂板で、その中心に幅約1.5cm、長さ約30cmの棒状の樹脂板が直立して固定された押圧具をあてて、予備発泡粒子の体積(b)を読み取り、式(b)/(a)により予備発泡粒子の嵩発泡倍数を求めた。
(低圧発泡性の評価)
 長さ400mm×幅300mm×高さ50mmの長方形状のキャビティを有する成形型内に予備発泡粒子を充填し、その後、成形型のキャビティ内を水蒸気でゲージ圧0.05MPaの圧力で20秒間に亘って加熱し、その後、成形型のキャビティ内の圧力が0.01MPaになるまで冷却し、その後成形型を開き、長さ400mm×幅300mm×高さ50mmの長方形状の発泡成形体を取り出した。
 得られた発泡成形体(長さ400mm×幅300mm×高さ50mm)の長さ方向の中心に沿って、カッターナイフで深さ約5mmの切り込み線を入れた後、この切り込み線に沿って発泡成形体を手で二分割し(長さ200mm×幅300mm×高さ50mm)、その破断面における発泡粒子について、100~150個の任意の範囲について、発泡粒子内で破断している粒子の数(a)と発泡粒子どうしの界面で破断している粒子の数(b)とを数え、式[(a)/((a)+(b))]×100に代入して得られた値を融着率(%)とした。そして、次の評価基準:
 融着率80%以上を◎、
 融着率60%以上80%未満を○、
 融着率60%未満を×、に基づき、低圧成形性を評価した。
(高圧成形性の評価)
 長さ400mm×幅300mm×高さ50mmの長方形状のキャビティを有する成形型内に予備発泡粒子を充填し、その後、成形型のキャビティ内を水蒸気でゲージ圧0.1MPaの圧力で20秒間に亘って加熱し、その後、成形型のキャビティ内の圧力が0.01MPaになるまで冷却し、その後成形型を開き、長さ400mm×幅300mm×高さ50mmの長方形状の発泡成形体を取り出した。
 得られた発泡成形体(長さ400mm×幅300mm×高さ50mm)の表面状態を目視にて観察し、次の評価基準:
 表面に全く融けが見られないものを◎、
 表面にやや融けが見られるものを○、
 表面全体が融けているものを×、に基づき、高圧成形性を評価した。
(成形サイクルの評価)
 長さ400mm×幅300mm×高さ50mmの長方形状のキャビティを有する成形型内に予備発泡粒子を充填し、その後、成形型のキャビティ内を水蒸気でゲージ圧0.08MPaの圧力で20秒間に亘って加熱し、その後、成形型のキャビティ内の圧力が0.01MPaになるまでの冷却時間を測定し、次の評価基準:
 400秒未満を◎、
 400秒以上500秒未満を○、
 500秒以上を×、に基づき、成形サイクルを評価した。
(平均気泡径の測定)
 実施例(及び比較例)で得られた発泡成形体を剃刀刃で切断し、その切断面を走査型電子顕微鏡(日立製作所社製 S-3000N)で30倍に拡大して撮影する。撮影した画像をA4用紙上に印刷し、任意の一直線上(長さ60mm)にある気泡数から気泡の平均弦長(t)を下記式により算出した。但し任意の直線はできる限り気泡が接点でのみ接しないようにした(接してしまう場合は気泡数に含める)。計測は10ヶ所とし、その平均弦長を求めた後、気泡径を算出し、平均気泡径D(μm)とした。
 平均弦長t=60/(気泡数×写真の倍率)
 気泡径D=t/0.616×1000
(強度の評価)
 実施例(及び比較例)で得られた発泡成形体について、JIS A9511:2006「発泡プラスチック保温材」記載の方法に準じて曲げ強度を測定した。
 すなわち、テンシロン万能試験機UCT-10T(オリエンテック社製)を用い、試験体サイズは75mm×300mm×50mmとし、圧縮速度を10mm/min、先端治具は加圧くさび10R、支持台10Rで、支点間距離200mmの条件として測定し、次式にて曲げ強度を算出した。試験片の数は3個とし、その平均値を求めた。
 曲げ強度(MPa)=3FL/2bh(ここで、Fは曲げ最大荷重(N)を表し、Lは支点間距離(mm)を表し、bは試験片の幅(mm)を表し、hは試験片の厚み(mm)を表す。)
 このようにして曲げ強度の平均値を求め、次の評価基準:
 曲げ強度が0.25MPa以上を◎、
 曲げ強度が0.22MPa以上0.25MPa未満を○、
 曲げ強度が0.22MPa未満を×、に基づき、強度を評価した。
 実施例1について、前述した重量平均分子量の測定、発泡剤含有量の測定、ビーズライフの評価、低圧発泡性の評価、高圧成形性の評価、成形サイクルの評価、平均気泡径の測定及び強度の評価を行い、その結果を表1及び表2に記す。
実施例2
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、重量平均分子量16.3万のリサイクル原料を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
実施例3
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、重量平均分子量20.8万のリサイクル原料を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
実施例4
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、重量平均分子量14.8万のリサイクル原料を用いたこと、及び発泡剤として、イソペンタン:ノルマルペンタン=40:60(質量比)の組成のペンタンを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
実施例5
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、重量平均分子量12.7万のリサイクル原料を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
実施例6
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、重量平均分子量14.8万のリサイクル原料を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
実施例7
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、重量平均分子量16.3万のリサイクル原料を用いたこと、及び発泡剤として、イソペンタン:ノルマルペンタン=40:60(質量比)の組成のペンタンを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
実施例8
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、重量平均分子量14.8万のリサイクル原料を用いたこと、及び発泡剤として、イソペンタン:ノルマルペンタン=80:20(質量比)の組成のペンタンを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
実施例9
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、重量平均分子量16.3万のリサイクル原料を用いたこと、及び発泡剤として、イソペンタン:ノルマルペンタン=80:20(質量比)の組成のペンタンを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
実施例10
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、市販のリサイクル原料(エコライフ土佐社製、リモネン再生原料、重量平均分子量25.4万)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
実施例11
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、重量平均分子量18.7万のリサイクル原料を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
比較例1
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、重量平均分子量10.7万のリサイクル原料を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
比較例2
  実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、市販のリサイクル原料(エコライフ土佐社製、リモネン再生原料、重量平均分子量28.3万)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
比較例3
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、重量平均分子量14.8万のリサイクル原料を用いたこと、及び発泡剤としてイソペンタンのみ(イソペンタン:ノルマルペンタン=100:0)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
比較例4
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、重量平均分子量16.3万のリサイクル原料を用いたこと、及び発泡剤としてイソペンタンのみ(イソペンタン:ノルマルペンタン=100:0)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
比較例5
 実施例1で用いたポリスチレン粒子(懸濁重合法で製造したバージンポリスチレン、重量平均分子量16.4万)に代えて、重量平均分子量20.8万のリサイクル原料を用いたこと、及び発泡剤としてノルマルペンタンのみ(イソペンタン:ノルマルペンタン=0:100)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、前述した各項目の評価試験を行った。その結果を表1及び表2に記す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1及び表2の結果からわかる通り、本発明に係る実施例1~実施例10は、ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwを12万~27万の範囲とし、発泡剤として質量比でイソペンタン:ノルマルペンタン=10:90~80:20の範囲のペンタンを主体としたものなので、低圧発泡性及び高圧発泡性のいずれにも優れている。特に、低圧発泡性が良好なことから、発泡性発泡成形体を得るための加熱時間を短縮でき、省エネルギー化を図ることができる。
 また、本発明に係る実施例1~実施例10で得られた発泡成形体は、十分な機械的強度を有している。特に、ポリスチレン系樹脂としてリサイクル原料を用いた場合であってもバージン原料を用いた場合に近い機械的強度を得ることができる。
 一方、比較例1は、ポリスチレン系樹脂として、重量平均分子量Mwが10.7万と本発明のMw範囲未満の低分子量のポリスチレン系樹脂を使用した場合である。この比較例1で得られた発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、高圧成形性が低く、発泡成形体表面に融けを生じ易く、また得られた発泡成形体の強度が低下している。
 比較例2は、ポリスチレン系樹脂として、重量平均分子量Mwが28.3万と本発明のMw範囲を超える高分子量のポリスチレン系樹脂を使用した場合である。この比較例2で得られた発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、ビーズライフが短く、長期保存に問題がある。また低圧成形性が低く、発泡成形時の水蒸気圧を低くすることができず、発泡成形時の省エネルギー化を図ることができない。
 比較例3及び比較例4は、発泡剤としてイソペンタンのみを用いた場合である。これらの比較例3及び比較例4で得られた発泡性ポリスチレン系樹脂粒子では、発泡成形体を得る時の冷却時間が長くかかり、成形サイクルが短縮できず、生産性が低下している。
 比較例5は、発泡剤としてノルマルペンタンのみを用いた場合である。この比較例5で得られた発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、ビーズライフが短く、長期保存に問題がある。また低圧成形性が低く、発泡成形時の水蒸気圧を低くすることができず、発泡成形時の省エネルギー化を図ることができない。
 以上説明した通り、本発明によれば、リサイクル原料を利用でき、十分な機械的強度を有する発泡成形体を製造でき、ビーズライフが長く、かつ低圧成形性に優れる発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を提供することができる。

Claims (9)

  1.  発泡剤を含有するポリスチレン系樹脂を粒子状としてなる発泡性ポリスチレン系樹脂粒子であって、
     ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwが12万~27万の範囲であり、
     発泡剤は、必須成分としてポリスチレン系樹脂100質量部に対し、ペンタンを3~8質量部の比率で含有し、かつ前記ペンタンの組成が、質量比でイソペンタン:ノルマルペンタン=10:90~80:20の範囲である発泡性ポリスチレン系樹脂粒子。
  2.  前記ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwが14万~21.5万の範囲である請求項1に記載の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子。
  3.  前記ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwが14万~18.5万の範囲である請求項1に記載の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子。
  4.  前記ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwが14万~16.5万の範囲である請求項1に記載の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子。
  5.  押出機内で溶融されたポリスチレン系樹脂に発泡剤を圧入・混練し、発泡剤含有の溶融樹脂を押出機先端に付設されたダイの小孔から直接冷却用液体中に押し出し、押し出すと同時に押出物を高速回転刃で切断するとともに、押出物を液体との接触により冷却固化して発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を得る溶融押出法により得られた請求項1ないし4のいずれか1項に記載の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子。
  6.  請求項1ないし5のいずれか1項に記載の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を加熱して予備発泡粒子とし、該予備発泡粒子を型内発泡成形して得られた発泡成形体。
  7.  発泡成形体中の発泡粒の平均気泡径が100μm~500μmの範囲である請求項6に記載の発泡成形体。
  8.  押出機内で溶融されたポリスチレン系樹脂に発泡剤を圧入・混練し、発泡剤含有の溶融樹脂を押出機先端に付設されたダイの小孔から直接冷却用液体中に押し出し、押し出すと同時に押出物を高速回転刃で切断するとともに、押出物を液体との接触により冷却固化して発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を得る製造方法において、
     ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwが12万~27万の範囲であり、
     発泡剤は、必須成分としてポリスチレン系樹脂100質量部に対し、ペンタンを3~8質量部の比率で含有し、かつ前記ペンタンの組成が、質量比でイソペンタン:ノルマルペンタン=10:90~80:20の範囲である発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法。
  9.  押出機内で溶融されたポリスチレン系樹脂に発泡剤を圧入・混練し、発泡剤含有の溶融樹脂を押出機先端に付設されたダイの小孔から直接冷却用液体中に押し出し、押し出すと同時に押出物を高速回転刃で切断するとともに、押出物を液体との接触により冷却固化して発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を得、
     この発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を加熱して予備発泡粒子とし、該予備発泡粒子を型内発泡成形して発泡成形体とする発泡成形体の製造方法において、
     ポリスチレン系樹脂の重量平均分子量Mwが12万~27万の範囲であり、
     発泡剤は、必須成分としてポリスチレン系樹脂100質量部に対し、ペンタンを3~8質量部の比率で含有し、かつ前記ペンタンの組成が、質量比でイソペンタン:ノルマルペンタン=10:90~80:20の範囲である発泡成形体の製造方法。
PCT/JP2009/051121 2008-01-30 2009-01-23 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法及び発泡成形体 WO2009096341A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/865,173 US8961859B2 (en) 2008-01-30 2009-01-23 Expandable polystyrene resin particles, method for production thereof, and molded foam product
JP2009551499A JP5372783B2 (ja) 2008-01-30 2009-01-23 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法及び発泡成形体
CN200980103247.3A CN101925646B (zh) 2008-01-30 2009-01-23 发泡性聚苯乙烯系树脂粒子及其制造方法以及发泡成型体
EP09706895.1A EP2241590B1 (en) 2008-01-30 2009-01-23 Expandable polystyrene resin beads, process for production thereof and expanded moldings

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-018999 2008-01-30
JP2008018999 2008-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009096341A1 true WO2009096341A1 (ja) 2009-08-06

Family

ID=40912695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/051121 WO2009096341A1 (ja) 2008-01-30 2009-01-23 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法及び発泡成形体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8961859B2 (ja)
EP (1) EP2241590B1 (ja)
JP (1) JP5372783B2 (ja)
KR (1) KR20100101630A (ja)
CN (2) CN104610564B (ja)
TW (1) TWI457379B (ja)
WO (1) WO2009096341A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065561A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 積水化成品工業株式会社 発泡性熱可塑性樹脂粒子とその製造方法
JP2011144351A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性スチレン系樹脂粒子
JP2012167267A (ja) * 2011-01-26 2012-09-06 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法及び発泡成形体
JP2012201688A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及びポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP2012214751A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子、ポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP2013227537A (ja) * 2012-03-27 2013-11-07 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
JP2014095064A (ja) * 2012-03-27 2014-05-22 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
WO2014207502A1 (ja) * 2012-10-09 2014-12-31 積水化成品工業株式会社 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
CN104910408A (zh) * 2010-03-26 2015-09-16 积水化成品工业株式会社 发泡性聚苯乙烯系树脂颗粒和其制造方法、聚苯乙烯系树脂预发泡颗粒
JP2017511400A (ja) * 2014-03-10 2017-04-20 スルザー ケムテック アクチェンゲゼルシャフト 発泡性プラスチック材料を再生利用するプロセス、及びそれによって獲得可能な発泡性プラスチック材料又は発泡プラスチック材料
JP2017210538A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 株式会社カネカ 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法
JP7309130B2 (ja) 2017-02-13 2023-07-18 株式会社ダイヤコンパウンド四日市 ペレット選別方法、ペレット製造方法、ペレット選別装置及びペレット製造システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103140545B (zh) * 2010-09-30 2015-03-18 积水化成品工业株式会社 发泡性聚苯乙烯系树脂颗粒及其制造方法、聚苯乙烯系树脂预发泡颗粒、聚苯乙烯系树脂发泡成形体及其制造方法、绝热材料、以及缓冲材料
US9630355B2 (en) * 2011-11-30 2017-04-25 King Abdulaziz City For Science And Technology Batch mixer with plunger
DE102012015257A1 (de) * 2012-08-01 2014-02-06 Automatik Plastics Machinery Gmbh Granulatlochplatte
EP3088153B1 (de) * 2015-04-27 2018-06-06 Overath GmbH Formwerkzeug
DE102015220203A1 (de) * 2015-10-16 2017-04-20 Alois Edler Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Polystyrol-Granulats
CN106751083A (zh) * 2016-12-06 2017-05-31 佛山市高明区生产力促进中心 一种隔热聚苯乙烯
EP3825353A1 (en) 2019-11-20 2021-05-26 Storopack Hans Reichenecker GmbH A product made of an expanded plastic material, extruded expandable plastic particles, and method for producing a plurality of expandable plastic particles
CN111925466A (zh) * 2020-09-17 2020-11-13 凯瑞环保科技股份有限公司 一种阻燃型石墨可发性聚合苯乙烯树脂的制备装置及方法
EP4095186A1 (en) 2021-05-25 2022-11-30 Storopack Hans Reichenecker GmbH Product made of expanded polystyrene material
CN115637009A (zh) * 2022-11-08 2023-01-24 安徽乾泰新材料股份有限公司 一种改性可发性聚苯乙烯共混gpo发泡材料及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244529A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Sekisui Plastics Co Ltd スチレン系樹脂発泡性粒子とその製造方法及びスチレン系樹脂発泡成形体
JP2004315806A (ja) * 2003-03-31 2004-11-11 Kaneka Corp 発泡性スチレン系樹脂粒子、およびこれを用いた予備発泡粒子、発泡成形体
WO2005028173A1 (ja) 2003-09-17 2005-03-31 Sekisui Plastics Co., Ltd. 熱可塑性樹脂発泡性粒子の製造方法
JP2005112882A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Jsp Corp 発泡性スチレン系重合体粒子、スチレン系重合体発泡粒子、スチレン系重合体発泡粒子成形体及びスチレン系重合体発泡粒子の製造方法
JP2005534733A (ja) 2002-06-14 2005-11-17 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 発泡性ポリスチレンの製造方法
JP2007217711A (ja) * 2007-05-21 2007-08-30 Jsp Corp 熱成形用ポリスチレン系樹脂発泡シート、および、熱成形用ポリスチレン系樹脂発泡シートロール

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1352330A (en) 1970-09-30 1974-05-08 Bp Chem Int Ltd Process for the production of a foamed or expandable thermoplastic polymer
ITMI20020584A1 (it) * 2002-03-20 2003-09-22 Polimeri Europa Spa Composizioni a base di polimeri vinilaromatici espandibili a migliorata espandibilita'
CN1200016C (zh) * 2002-11-15 2005-05-04 华若中 阻燃型可发性聚苯乙烯颗粒及其生产方法
DE10358804A1 (de) * 2003-12-12 2005-07-14 Basf Ag Expandierbare Styrolpolymergranulate mit bi- oder multimodaler Molekulargewichtsverteilung
DE102004058586A1 (de) * 2004-12-03 2006-06-14 Basf Ag Halogenfrei flammgeschützte, expandierbare Styrolpolymerisate
WO2006061571A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Ineos Europe Limited Expandable polystyrene composition
RU2295439C2 (ru) 2005-02-21 2007-03-20 Общество с ограниченной ответственностью "ПРОМПЛАСТ 14" Способ получения гранул вспенивающегося стирольного полимера

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534733A (ja) 2002-06-14 2005-11-17 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 発泡性ポリスチレンの製造方法
JP2004244529A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Sekisui Plastics Co Ltd スチレン系樹脂発泡性粒子とその製造方法及びスチレン系樹脂発泡成形体
JP2004315806A (ja) * 2003-03-31 2004-11-11 Kaneka Corp 発泡性スチレン系樹脂粒子、およびこれを用いた予備発泡粒子、発泡成形体
WO2005028173A1 (ja) 2003-09-17 2005-03-31 Sekisui Plastics Co., Ltd. 熱可塑性樹脂発泡性粒子の製造方法
JP2005112882A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Jsp Corp 発泡性スチレン系重合体粒子、スチレン系重合体発泡粒子、スチレン系重合体発泡粒子成形体及びスチレン系重合体発泡粒子の製造方法
JP2007217711A (ja) * 2007-05-21 2007-08-30 Jsp Corp 熱成形用ポリスチレン系樹脂発泡シート、および、熱成形用ポリスチレン系樹脂発泡シートロール

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2241590A4

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011065561A1 (ja) * 2009-11-30 2013-04-18 積水化成品工業株式会社 発泡性熱可塑性樹脂粒子とその製造方法
WO2011065561A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 積水化成品工業株式会社 発泡性熱可塑性樹脂粒子とその製造方法
JP2011144351A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性スチレン系樹脂粒子
CN104910408A (zh) * 2010-03-26 2015-09-16 积水化成品工业株式会社 发泡性聚苯乙烯系树脂颗粒和其制造方法、聚苯乙烯系树脂预发泡颗粒
JP2012167267A (ja) * 2011-01-26 2012-09-06 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法及び発泡成形体
JP2012201688A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及びポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP2012214751A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子、ポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP2013227537A (ja) * 2012-03-27 2013-11-07 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
JP2014095064A (ja) * 2012-03-27 2014-05-22 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
WO2014207502A1 (ja) * 2012-10-09 2014-12-31 積水化成品工業株式会社 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
JP2017511400A (ja) * 2014-03-10 2017-04-20 スルザー ケムテック アクチェンゲゼルシャフト 発泡性プラスチック材料を再生利用するプロセス、及びそれによって獲得可能な発泡性プラスチック材料又は発泡プラスチック材料
JP2019147958A (ja) * 2014-03-10 2019-09-05 スルザー ケムテック アクチェンゲゼルシャフト 発泡性プラスチック材料を再生利用するプロセス、及びそれによって獲得可能な発泡性プラスチック材料又は発泡プラスチック材料
JP2017210538A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 株式会社カネカ 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法
JP7309130B2 (ja) 2017-02-13 2023-07-18 株式会社ダイヤコンパウンド四日市 ペレット選別方法、ペレット製造方法、ペレット選別装置及びペレット製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101925646B (zh) 2015-12-16
JPWO2009096341A1 (ja) 2011-05-26
US20110009508A1 (en) 2011-01-13
US8961859B2 (en) 2015-02-24
TW200936658A (en) 2009-09-01
JP5372783B2 (ja) 2013-12-18
EP2241590A1 (en) 2010-10-20
TWI457379B (zh) 2014-10-21
EP2241590A4 (en) 2011-11-02
CN101925646A (zh) 2010-12-22
CN104610564B (zh) 2018-05-11
KR20100101630A (ko) 2010-09-17
EP2241590B1 (en) 2017-03-08
CN104610564A (zh) 2015-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372783B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法及び発泡成形体
WO2011118706A1 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子、ポリスチレン系樹脂発泡成形体、熱可塑性樹脂予備発泡粒子とその製造方法、及び熱可塑性樹脂発泡成形体
JP5969938B2 (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子、発泡成形体、帯電防止性樹脂成形体製造用樹脂組成物
JP5882070B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法及び発泡成形体
WO2012043439A1 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子及びその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子、ポリスチレン系樹脂発泡成形体及びその製造方法、断熱材、並びに緩衝材
JP5603629B2 (ja) 熱可塑性樹脂予備発泡粒子の製造方法、熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法
JP6063792B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
JP5603628B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法及びポリスチレン系樹脂発泡成形体の製造方法
JP2013072003A (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及びポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP2007211230A (ja) 回収スチレン系樹脂のリサイクル方法
JP5641846B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及びポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP5756003B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及びポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP5425654B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及びポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP2018100380A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡性粒子及びその製法、ポリスチレン系樹脂発泡粒子及びその製法、並びに、ポリスチレン系樹脂発泡成形体及びその製法
JP2012207186A (ja) 加熱溶融発泡成形用の発泡剤含有熱可塑性樹脂粒子とその製造方法及び熱可塑性樹脂発泡成形体とその製造方法
JP6043562B2 (ja) 熱可塑性樹脂粒子の製造方法、発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法、予備発泡粒子の製造方法及び発泡成形体の製造方法
JP2012207156A (ja) 加熱溶融発泡成形用の発泡剤含有熱可塑性樹脂粒子とその製造方法及び熱可塑性樹脂発泡成形体とその製造方法
JP5704831B2 (ja) 気泡含有発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及びポリスチレン系樹脂発泡成形体の製造方法
JP2013227537A (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
JP2012072231A (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及びポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP2012207157A (ja) 加熱溶融発泡成形用の発泡剤含有熱可塑性樹脂粒子とその製造方法及び熱可塑性樹脂発泡成形体とその製造方法
JP2013071998A (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及びポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP5734611B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子、ポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP2013203821A (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
JP2013071995A (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及びポリスチレン系樹脂発泡成形体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980103247.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09706895

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009551499

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107014754

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12865173

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009706895

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009706895

Country of ref document: EP