WO2009084743A1 - 治療または予防のための外用剤 - Google Patents

治療または予防のための外用剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2009084743A1
WO2009084743A1 PCT/JP2009/050010 JP2009050010W WO2009084743A1 WO 2009084743 A1 WO2009084743 A1 WO 2009084743A1 JP 2009050010 W JP2009050010 W JP 2009050010W WO 2009084743 A1 WO2009084743 A1 WO 2009084743A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
external preparation
hydrogen
agent
metal
solution
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/050010
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Bunpei Satoh
Youhei Satoh
Fumitake Satoh
Original Assignee
Miz Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miz Co., Ltd. filed Critical Miz Co., Ltd.
Priority to JP2009548135A priority Critical patent/JPWO2009084743A1/ja
Priority to US12/810,730 priority patent/US20100272789A1/en
Priority to CN2009801015410A priority patent/CN101951929A/zh
Priority to EP09700138A priority patent/EP2236144A1/en
Publication of WO2009084743A1 publication Critical patent/WO2009084743A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/02Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution from inanimate materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/242Gold; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/243Platinum; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Definitions

  • the present invention relates to an external preparation for treatment or prevention.
  • Oxidative stress derived from active oxygen and free radicals is involved in many diseases and diseases.
  • a method utilizing the antioxidant power of active hydrogen is known (patented) Reference 1).
  • the reduction of the antioxidant targets that are in an oxidized state due to electron deficiency or that are to be protected from oxidation are filled with electrons.
  • Antioxidant methods have been proposed to bring it to a state.
  • Patent Documents 2 and 3 a method of generating hydrogen molecules by bringing metal or magnesium into contact with water or an acid is known.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide an external preparation that is not limited by the solubility of hydrogen molecules in a solvent (solvent) when the reducing power of active hydrogen is used as an external preparation for treatment or prevention. It is to be.
  • the active hydrogen obtained by generating active hydrogen or activating hydrogen molecules is directly supplied to a site in an oxidized state or a site to be protected from oxidation due to electron deficiency, thereby filling the site with electrons.
  • the above-described problem is solved by setting the reduction state.
  • the reducing power of active hydrogen can be used as an external preparation for treatment or prevention.
  • Example 10 is a graph showing test results of Examples 3 to 9. It is a graph which shows the test result of Example 10. It is a graph which shows the result (whole) of a dermatitis inhibitory action test. It is a graph which shows the result (back part) of a dermatitis suppression action test. It is a graph which shows the result (auricle part) of a dermatitis suppression action test. It is a graph which shows the result of the comparative reference example of a dermatitis suppression action test. It is an ESR spectrum of a control system for hydroxy radical elimination measurement. It is an ESR spectrum of a Mg supernatant liquid system for measurement of hydroxy radical elimination. It is a Mg-based ESR spectrum for measurement of hydroxy radical elimination. It is the Mg type
  • an active hydrogen is applied to an antioxidant target that is a target site (for example, an antioxidant target that is in an oxidized state due to lack of electrons in human or animal skin or mucous membrane, or an antioxidant target that is to be protected from oxidation).
  • an agent for external use for treatment or prevention containing an agent that activates hydrogen generated while generating hydrogen molecules with a catalyst or the like (both are active hydrogen generators) can be used.
  • Such external preparations can be composed of multiple agents.
  • the first agent contains an electron donor or a hydride ion donor
  • the second agent contains a substance containing a proton donor
  • the first agent and the second agent are targeted for oxidation.
  • the active hydrogen can be given to the target site through the contact at.
  • a catalyst to any one of the multiple agents, hydrogen molecules generated by a reaction between active hydrogen and protons or a reaction between active hydrogens can be activated again (the target site thereby). To give active hydrogen).
  • the “active hydrogen generator” in the present specification is an agent that can generate active hydrogen molecules through any means such as chemical, physical, electrical, and mechanical, or generates hydrogen molecules and a catalyst.
  • the reaction to active hydrogenation is promoted through the generation of hydrogen molecules, or the generation of hydrogen molecules and the oxidation of hydrogen molecules to radicals or active oxygen with strong oxidizing power (hydrogen abstraction).
  • Examples include compounds containing hydrogen elements such as hydrocarbon compounds and organic hydrides (hydrogen compounds), substances having properties of absorbing and releasing hydrogen molecules such as hydrogen storage alloys and liposomes, and the like, and It is a concept that includes a substance that does not have hydrogen itself, but acts on the hydrogen compound or hydrogen storage alloy, and can generate hydrogen.
  • electron donor refers to a substance that emits electrons and delivers the electrons to protons. Such electron donors are characterized by delivering electrons directly to protons, characterized by delivering electrons once to a solvent and then delivering the electrons to protons, Including a catalyst that facilitates transfer and a catalyst that transfers electrons to protons after being transferred to electrons once.
  • Examples of electron donors are "metals” including alkali metals and alkaline earth metals, among which lithium, rubidium, potassium, barium, strontium, calcium, sodium, magnesium, aluminum, manganese, zinc, chromium, iron, cadmium
  • metals having a higher ionization tendency than hydrogen such as cobalt, nickel, tin, lead, and alloy compounds, complex compounds, and mixtures of these metals.
  • this does not preclude the use of metals other than these, and alloy compounds, complex compounds of metals other than these, and mixtures other than these.
  • metal magnesium, magnesium hydride, zinc and the like are preferable metals in consideration of safety in handling, safety to living bodies, and the like.
  • hydride ion donor refers to a substance that releases hydride ions and delivers the hydride ions to protons. Such a hydride ion donor is characterized in that it passes hydride ions directly to protons, and is characterized in that it releases hydride ions once to a solvent and then delivers the hydride ions to protons. And a catalyst that facilitates the transfer of hydride ions to protons, and one that is characterized in that hydride ions are once transferred to protons and then transferred to protons.
  • hydride ion donors examples include metal hydrides such as calcium hydride and magnesium hydride obtained through hydrogen gas through metal, and group 13 / group 14 elements such as sodium borohydride. Hydrides of the indicated elements are included.
  • proton donor refers to a substance that donates protons in a solvent and a substance that ionizes by both donating and accepting protons without self-dissociation, even if it does not donate free protons.
  • it is a concept including a compound containing a hydrogen element, that is, a hydrogen compound.
  • amphoteric metal such as zinc, aluminum, lead, or tin
  • hydrogen derived from a hydroxyl group can be reduced.
  • a hydroxyl compound is also a proton in this specification. It can be included in the concept of a donor.
  • proton donors include, but are not limited to, amphoteric and protic solvents such as water, formic acid, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, and acetic acid. It is.
  • Hydrogen molecules are generated when a substance containing an electron donor or hydride ion donor comes into contact with a substance containing a proton donor. Although not limited to this, the process is basically explained by the following reaction formula.
  • reducing protons is a concept that includes reducing free protons, non-free protons, or proton donors themselves that are donated by proton donors.
  • it is a concept including reduction of a compound containing a hydrogen element, that is, a hydrogen compound, by a hydrogen reducing agent of the hydrogen compound.
  • “acid” refers to a chemical species such as citric acid, acetic acid, succinic acid, gluconic acid, lactic acid, malic acid, phosphoric acid, hydrochloric acid, sulfuric acid or the like in order to increase the proton donating property of the proton donor.
  • acids solutions created by electrochemical means such as decomposition, but these examples are not intended to limit the invention.
  • a “basic substance” such as sodium hydroxide can be used.
  • Catalyst in the present specification includes all those having a function of promoting the reaction of decomposing generated hydrogen molecules into active hydrogen as a product. Examples include noble metal fine particles, metal complexes, hydrogen oxidoreductase hydrogenase, or active site model compounds thereof, ultrasonic waves, electromagnetic waves, and the like.
  • the noble metal fine particles of the present specification are platinum, palladium, rhodium, iridium, ruthenium, gold, silver, rhenium, and salts, alloy compounds, complex compounds of these noble metal elements, It is a concept including the noble metal fine particles themselves and a mixture thereof.
  • the precious metal fine particles (catalyst) referred to in the present specification are assumed to be particles having a diameter in the range of 1 nm to 0.5 ⁇ m, which are generally said to exhibit an essential behavior as a colloid.
  • the particle diameter that increases the catalytic activity of the Pt colloid is preferably 1 to 10 nm, more preferably 4 to 6 nm. This is a particle size that can be derived from the trade-off relationship between exerting the original properties as a noble metal and increasing the surface area with the aim of improving catalytic activity.
  • active hydrogen includes such a reactive property. Also included are hydrogen molecules that are forcibly activated by high radicals.
  • a catalyst for activating hydrogen molecules is not necessarily included in the constituent elements.
  • “hydrogen in the nascent state” such as e ( ⁇ ) in the above formula (a) and H ( ⁇ ) in the formula (b) can be generated in the process of hydrogen generation. It is desirable to use an active hydrogen generator.
  • the advantage of this external preparation that a large amount of active hydrogen can be generated in the target antioxidant target without containing hydrogen molecules in advance has changed. Absent.
  • antioxidant target in the present specification includes all antioxidant targets that are in an oxidation state due to electron deficiency or that are desired to be protected from oxidation.
  • antioxidant targets related to human diseases include liver and kidney damage due to drugs and harmful substances, ischemic reperfusion injury, cardiovascular diseases such as arteriosclerosis, gastric ulcer, stomach Digestive system diseases such as mucosal disorders, respiratory diseases, arteriosclerosis, diabetic complications (eg hypertension, cerebral infarction, myocardial infarction, etc.), cataracts, skin diseases, various inflammatory diseases, neurological diseases, cancer, aging, There are menopause, ED (erectile dysfunction), depression, periodontal disease, osteoporosis, rheumatism and other autoimmune diseases, stiff shoulders, coldness, hypertension, senile dementia and the like.
  • cardiovascular diseases such as arteriosclerosis, gastric ulcer, stomach Digestive system diseases such as mucosal disorders, respiratory diseases, arteriosclerosis, diabetic complications (eg hypertension, cerebral infarction, myocardial infarction, etc.), cataracts, skin diseases, various inflammatory diseases, neurological diseases, cancer, aging, There are menopause, ED (erectile
  • the skin area is exemplified by acne, blotches, wrinkles, or liver spots, sparrow egg spots, sunburst black spots, dullness derived from oxidation or aging or photoaging of the skin or mucous membranes, regardless of the epidermis or dermis.
  • dermatologic subjects with direct or indirect involvement of oxidative stress include trauma, eczema, urticaria, erythema, purpura / cutaneous vasculitis, vasculitis in general, Abnormal keratinization, blistering, pustulosis, metabolic disorders, abnormal skin formation, granulomatous disease, collagen disease, infection, nevi, nevi, benign tumor / pigmentation, malignant tumor, sebaceous gland, sweat gland Diseases, hair diseases, nail diseases, actinic keratosis, xeroderma pigmentosum, burns, pressure ulcers, and various skin symptoms such as redness, crusts, dryness, edema, abrasions, itching, and pain. It is not limited to.
  • the “external preparation” of the present specification includes, in addition to an agent administered or applied to a body surface such as skin or mucous membrane, for example, an organ, blood vessel, nerve tissue, etc. exposed by incising the body during surgery, etc.
  • agents that are administered or applied to various parts of the body that are not exposed to the outside are also included in the concept.
  • an organ preservative used for organ preservation or organ transplantation is also included in the concept.
  • the present invention does not hinder the blending of existing percutaneous absorption enhancers or other commonly used ingredients for external use to help the action deeper in the skin.
  • the dispersant is particularly important when the external preparation for treatment or prevention takes a shape that holds a metal or a metal hydride in a solvent. This is because, in order to uniformly disperse the metal or metal hydride in a solvent (dispersion medium) without precipitation, it is desirable to use a dispersant while reducing the particle diameter of the metal. Because.
  • a dispersant in addition to cellulose derivatives such as hydroxypropylcellulose and methylcellulose, there are many available ones such as glycerin (also a moisturizing agent), sodium alginate, and sodium polyacrylate.
  • glycerin also a moisturizing agent
  • sodium alginate sodium polyacrylate
  • agar, collagen, gelatin and the like can be used.
  • the metal or metal hydride As a procedure for dispersing a metal or metal hydride in a solvent (dispersion medium), first, the metal or metal hydride is put in a solvent (dispersion medium) and left for several hours to one day. In this way, after forming a passive film on the surface of the metal or metal hydride, a dispersant is added. At this time, the smaller the particle size of the metal or metal hydride and the larger the surface area, the longer it takes to form the passive film.
  • an oil coating process or a microencapsulation process may be performed to further block contact with the solvent (dispersion medium).
  • the metal or metal hydride it is not preferable to add the metal or metal hydride to the solvent (dispersion medium) to which the dispersant is added before the passive film is formed on the metal or metal hydride. This is because when a protic solvent such as water is used as the solvent (dispersion medium), the metal or metal hydride slowly reacts with the protic solvent and slowly releases hydrogen, so that the solvent is viscous. This is because hydrogen bubbles are foamed and hinder uniform dispersion of metal particles.
  • the dispersant has a role of increasing the retention in the antioxidant target and a role of not releasing hydrogen and active hydrogen generated in the antioxidant target into the atmosphere. is doing.
  • a solvent dispersion medium
  • the blending ratio of the nonpolar solvent and / or the aprotic solvent in the protic solvent is 1% by weight or more, preferably 20% by weight or more, more preferably 30% by weight or more, and particularly preferably 50% by weight or more. .
  • the amount of metal or metal contained in the solvent is calculated, and the amount of the protic solvent in the solvent (dispersion medium) is less than that amount. You may adjust the compounding quantity of a solvent.
  • nonpolar solvents include, but are not limited to, hexane, benzene, toluene, diethyl ether, chloroform, ethyl acetate, methylene chloride, etc. in addition to the above-mentioned acetone.
  • aprotic solvents include, but are not limited to, the above DMSO, tetrahydrofuran, acetonitrile, N, N-dimethylformamide and the like.
  • Another method for preventing the reaction between the metal or metal hydride and the protic solvent in the solvent (dispersion medium) is to cover the metal or metal hydride with a passive film, or to disperse the solvent (dispersion).
  • a non-polar solvent or aprotic solvent to the solvent
  • a hydroxide that ionizes in a protic solvent such as sodium hydroxide to release hydroxide ions based on the law of chemical equilibrium. Therefore, the reaction (positive reaction) that generates hydrogen molecules while generating hydroxides (hydroxide ions) may be suppressed in advance.
  • the liquid property of the solvent (dispersion medium) at that time is alkaline with a pH of 7 to 14, preferably 7.5 to 13.5, more preferably 8 to 13, and particularly preferably 8.5 to 12.5. Is desired.
  • known chelating agents and ion-exchange sequestering agents may be appropriately blended.
  • the generated active hydrogen or the hydrogen molecule activated via the catalyst is an antioxidant object that is in an oxidized state due to electron deficiency or an antioxidant object that wants to protect against oxidation, such as skin or
  • the target anti-oxidation target site such as mucous membrane wrinkles, stains, and darkening, is reduced to a state in which electrons are satisfied. Prior to reaching the oxidation target, there is no concern that active hydrogen is wasted on dissolved oxides.
  • the outstanding feature of the external preparation for treatment or prevention according to the present invention is that the hydrogen molecule or the active hydrogen is not first contained in the solvent, but is generated only at the time of administration.
  • Generation of hydrogen or activation of hydrogen through a catalyst basically occurs in the target antioxidant target, so that active hydrogen is less wasted by oxidants other than the target, and many of them are target sites. It is mentioned that it is directed against the antioxidant object.
  • any one or more of the multiple agents constituting the external preparation for treatment or prevention of the present invention may contain an existing component, so that the synergistic effect of such component and hydrogen or active hydrogen Can also be expected.
  • Examples of such components are not intended to limit the present invention, but may be components used in the treatment of the diseases and diseases described above.
  • the liquid containing the metal magnesium fine powder as the first agent and the citric acid solution or the citric acid solution containing the platinum fine particles as the second agent are put in separate containers and stored until use.
  • the container has a space for separately containing the two agents, and the two agents are released at the same time by pushing the nozzle at the top of the container, and the two agents contact each other for the first time.
  • a dual dispenser type container may be used.
  • the first agent and the second agent When using an external preparation for the treatment or prevention of an antioxidant target that is the target site of the skin or mucous membrane, apply the first agent and the second agent to the antioxidant target at an appropriate ratio, Leave for a few seconds to tens of minutes.
  • the first agent and the second agent are preferably given appropriate viscosity by a dispersant or the like.
  • the dispersant can also function as a protective film for the generated active hydrogen or hydrogen molecules.
  • the first agent and the second agent applied to the antioxidant object and mixed with each other start to release active hydrogen and hydrogen molecules.
  • the mechanism is that the passive film covering the metal magnesium fine powder in the first agent is removed by the acid in the second agent, and the exposed active surface of the metal magnesium reacts with water or hydrated protons. It is assumed that magnesium hydroxide is produced while releasing active hydrogen and hydrogen molecules.
  • H ( ⁇ ) is a substance called a hydride ion.
  • the diameter of hydride ions is 3 angstroms, about 3 times larger than H. The reason is thought to be that the electron cloud spreads due to repulsion between electrons because two electrons coexist in the 1s orbit. A wide electron cloud means that electrons are easily removed.
  • the acid plays a role of removing the passive film from the metallic magnesium, in addition to the role of supplying the hydrated proton.
  • passive films can be considered as a mixture of oxides and hydroxides, but acids prevent the formation of passive films of these oxides and hydroxides and the formed passive films It is assumed that it has the effect
  • the metal magnesium particle size should be made as small as possible to increase the surface area contributing to the reaction, and mechanical stimuli such as finger pressure should be actively used to expose the active surface of the metal magnesium. .
  • active hydrogen or hydrogen molecules activated via a catalyst can be used to target an antioxidant object that is the target site of the skin or mucosa where such generation or activation is taking place.
  • the reduction state is filled with electrons.
  • the generation of active hydrogen or the activation of hydrogen molecules and the consumption of activated hydrogen (active hydrogen) occur almost simultaneously on the target antioxidant target, so that they can exist stably. Therefore, it is possible to actually use the reducing power of active hydrogen, which is difficult to use effectively for living bodies.
  • the antioxidant target which is the target site of the skin or mucous membrane, is automatically brought into a reduced state filled with electrons.
  • the first agent and the second agent are permeated so as to be applied to the antioxidant target as the target site.
  • the external preparation for treatment or prevention is given viscosity
  • the first agent and the second agent are thoroughly mixed in advance, and the resulting creamy mixture is applied to the antioxidant target. May be.
  • mechanical stimulation by such finger pressure also has the effect of removing the passive film of metallic magnesium, if the mechanical stimulation is applied again by finger pressure, etc., when the release of hydrogen bubbles is attenuated, The active surface of magnesium can be exposed again.
  • the metal used in the external preparation for this treatment or prevention regardless of the above description regarding the preferred particle size of the noble metal fine particles Maintaining fine powders or precious metal fine particles with a size larger than that which penetrates the skin, for example, pores or particle sizes that do not sink into exocrine glands such as sweat glands and sebaceous glands, and then increase the activity by micronization
  • the particle size may be adjusted to a maximum, for example, 0.5 ⁇ m to 1000 ⁇ m, preferably 1 ⁇ m to 500 ⁇ m, more preferably 1 ⁇ m to 250 ⁇ m, and particularly preferably 1 ⁇ m to 150 ⁇ m.
  • the particle size is reduced to a size that penetrates the skin, and the antioxidation target is to be reduced from a deeper part of the skin. You can also. In order to obtain such a particle size, it is possible to refer to the description relating to the particle size of the preferred noble metal fine particles described above. In any case, the present invention can include various particle sizes of fine powder of metal or metal hydride, or noble metal fine particles.
  • a patch-type external preparation for treatment or prevention can be considered.
  • a layer containing zinc powder is used as a first adhesive layer in contact with the skin, and a second adhesive layer containing a citric acid solution or a citric acid solution containing platinum fine particles is formed thereon as a plastic layer. Install it with a board in between.
  • a patch type therapeutic or preventive agent having such a structure is applied to an antioxidant target that is a target site of skin or mucous membrane, and when the plastic plate is removed, the first layer and the second layer are in contact with each other, At the same time as generating active hydrogen or activating hydrogen molecules, electrons are supplied to the antioxidant object.
  • the second adhesive layer is covered with a cover made of a material that is difficult to escape hydrogen molecules such as aluminum.
  • the first adhesive layer may be an upper layer and the second adhesive layer may be a lower layer. Platinum fine particles may be contained in the first adhesive layer.
  • Zinc is exemplified here, as will be described later, the generation of active hydrogen or activation of hydrogen molecules by zinc is slower than that of metals such as magnesium, for example.
  • the active ingredient is suitable for a dosage form such as a patch where it is desirable to release the active ingredient slowly.
  • this example does not limit the active hydrogen generator or metal that can be used for the patch.
  • vaginal external preparation for treatment or prevention can be considered.
  • a citric acid solution or a citric acid solution containing fine platinum particles is applied to an antioxidant target, which is a target site of the skin or mucous membrane, and a powder containing metal magnesium fine powder is applied on the top thereof. It is popular. Then, the citric acid solution and the metal magnesium fine powder react to generate active hydrogen or activate hydrogen molecules, and at the same time supply electrons to the antioxidant target.
  • a structure may be adopted in which a citric acid solution is applied to an antioxidant target that is a target site of the skin or mucous membrane, and a powder containing metal magnesium fine powder and, if necessary, platinum fine particles is deposited on the upper part thereof to a fingertip size. .
  • the antioxidation target which is the target site of the skin or mucous membrane, is composed of a metal magnesium fine powder, citric acid and, if necessary, a powder containing platinum fine particles on the fingertip size, and an appropriate amount of solvent is dripped there. You may take.
  • an oral preparation of an external preparation for treatment or prevention can be considered.
  • an oral drug containing fine metal magnesium powder and, if necessary, precious metal fine particles such as platinum fine particles is administered to an antioxidant target which is a target site of the gastric mucosa.
  • gastric juice which is an acid solution reacts with metal magnesium fine powder to generate active hydrogen or activate hydrogen molecules, and at the same time supply electrons to the antioxidant target. It is desirable that such an oral drug is appropriately coated with a gastric soluble capsule or the like.
  • Example 1 Metal magnesium powder (particle size: 212 to 600 ⁇ m, 99.9%) (a reagent manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was used as the first agent.
  • Second agent Citric acid (C 6 H 8 O 7 , Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) in a solution obtained by dissolving 0.05 g of a platinum colloid 4 wt% solution made by Tanaka Kikinzoku in 100 mL of distilled water manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. The solution to which 3 g (made by company) was added was used as the second agent.
  • the first agent and the second agent were stored in separate plastic containers.
  • methylene blue (tetramethylthionine chloride; C 16 H 18 ClN 3 S ⁇ 3 (H 2 O), manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) solution (hereinafter referred to as MB solution) was placed on the plate. After that, 0.01 g of the first agent and 0.5 mL of the second agent were dropped in this order.
  • MB solution methylene blue (tetramethylthionine chloride; C 16 H 18 ClN 3 S ⁇ 3 (H 2 O)) solution
  • antioxidant 0.5 mL of water was dropped on it.
  • Example 1 Comparative Example 1 for 5 seconds Not erased [Preservation evaluation test by color change of DPPH radical] [Example 2]
  • First agent Metal magnesium powder (particle size: 212 to 600 ⁇ m, 99.9%) (a reagent manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was used as the first agent.
  • Second agent Citric acid (C 6 H 8 O 7 , Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) in a solution obtained by dissolving 0.05 g of a platinum colloid 4 wt% solution made by Tanaka Kikinzoku in 100 mL of distilled water manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. The solution to which 3 g (made by company) was added was used as the second agent.
  • the first agent and the second agent were stored in separate plastic containers.
  • DPPH solution Calbioche DPPH (1, 1-diphenyl-2-picrrylhydrazyl) solution having a concentration of 0.16 g / L was placed in a graduated cylinder. 0.5 mL of the agent was sequentially dropped on it.
  • Example 2 60 seconds comparative example 2 No fading [consideration of examples] Methylene blue is blue when it is in the oxidized form, but when it is reduced to become reduced methylene blue (leucomethylene blue), the blue color disappears. Therefore, if any reagent is treated with oxidized methylene blue and then the blue color disappears, the reagent can be regarded as having reducing power.
  • the reagent is considered to have radical scavenging activity or antioxidant power. be able to.
  • the external preparation for treatment or prevention according to the present invention erases the blue color of methylene blue and fades the deep red color of the DPPH radical even after being stored in a plastic container for 72 hours.
  • the antioxidant waters of Comparative Examples 1 and 2 did not erase the blue color of methylene blue and did not fade the deep red color of the DPPH radical.
  • Antioxidant water containing hydrogen molecules and platinum fine particles will be able to reduce methylene blue or DPPH radical, which is the object of oxidation, as soon as it is made, but it must be stored in a plastic container for a long time. Then, the hydrogen molecules in the container are gradually lost to the atmosphere, and the hydrogen molecules react with oxygen and other oxides dissolved from the atmosphere through the platinum fine particles as a catalyst. Therefore, most of the hydrogen molecules remain when the target antioxidant target (methylene blue, DPPH radical) is encountered after 72 hours. On the other hand, in the preparation for external use for treatment or prevention according to the present invention, it is not necessary to pay attention to the preservability of hydrogen molecules, which are substances that are inherently difficult to preserve.
  • the antioxidant water there is a restriction that the hydrogen molecules are contained in the solvent water in advance, so that hydrogen molecules having a saturation solubility in the solvent or higher cannot be used.
  • the solubility of hydrogen molecules in water is only 1.6 mg / L at 20 ° C. and 1 atm, and there is little to have a meaningful action on a living body.
  • the external preparation for treatment or prevention according to the present invention has many advantages that cannot be obtained simply by using antioxidant water as an external preparation for treatment or prevention.
  • Test procedure As a basic test procedure, first prepare 1g of each test substance, perform the hydrogen generation operation for the necessary ones, and apply dropwise the methylene blue aqueous solution adjusted to a certain concentration there. . If those test substances have reducing power, the dropped blue methylene blue will be reduced and become colorless, but gradually increase the input amount of methylene blue aqueous solution, and when the reducing agent in the test substance is consumed, Color change from blue to colorless in methylene blue cannot be observed. The reducing power of each substance is evaluated from the total amount of methylene blue aqueous solution dropped to this point for each test substance.
  • methylene blue aqueous solutions to be added dropwise those of 50 mg / L (volume molar concentration: 156.3 ⁇ M), those of 1 g / L (volume molar concentration: 316.5 ⁇ M), and 2.5 g / L (volume molar concentration: 7816. 3 ⁇ M) is prepared.
  • three types of methylene blue aqueous solutions having different concentrations were prepared, because there was too much difference in reducing power among the test substances, so that three types of methylene blue were used depending on the reducing power of each test substance. This is because higher test accuracy can be expected.
  • the container used was a 20 mL capacity test tube. Add 1 g of the test substance to the test tube, and then add 1 mL of methylene blue aqueous solution dropwise with a pipette. When 1 mL is added, the test tube is shaken lightly and stirred, and visually observed for color reaction. The color reaction of methylene blue is reversible, and once methylene blue that has been reduced and becomes colorless is returned to blue when oxidized in the atmosphere, it is necessary to drop methylene blue quickly.
  • Alfa Aesar 50 mg magnesium powder (-100 + 200 mesh, 99.6%) as the first agent, platinum colloid 4 wt% solution made by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. 950 mg diluted 200-fold with purified water treated through the process (platinum colloid concentration 200 mg / L, the same applies below) and citric acid added to 20% concentration (200 g / L, the same applies below) was the second agent.
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjusting the test substance, a methylene blue aqueous solution was dropped by a pipette 1 mL at a time while visually observing the color change of the test substance.
  • the amount of methylene blue solution dropped until no color change was confirmed was 6 mL for 2.5 g / L concentration and 3 mL for 1 g / L, and the total amount of reduced methylene blue was 56.3 ⁇ mol. It was.
  • Example 4 50 mg of zinc powder (particle size: about 6 ⁇ m) manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. is passed through the first agent, platinum colloid 4 wt% solution manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd., and Fujisawa city tap water are passed through an ion exchange column manufactured by Organo. Diluted 200 times with purified water treated in this manner, and 950 mg of citric acid added to a concentration of 20% is used as the second agent.
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjusting the test substance, a methylene blue aqueous solution was dropped by a pipette 1 mL at a time while visually observing the color change of the test substance.
  • the amount of the methylene blue solution dropped until no color change was confirmed was 12 mL for 2.5 g / L concentration and 2 mL for 1 g / L, and the total amount of methylene blue reduced was 100.0 ⁇ mol. It was.
  • Example 5 In purified water treated with Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 50 mg calcium granule as the first agent, platinum colloid 4 wt% solution, manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd., passed through an ion exchange column manufactured by Organo Co., Ltd. The second agent is 950 mg diluted 200-fold.
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjusting the test substance, a methylene blue aqueous solution was dropped by a pipette 1 mL at a time while visually observing the color change of the test substance.
  • the dripping amount of the methylene blue aqueous solution until no color change could be confirmed was 6 mL at a concentration of 2.5 g / L, and the total amount of methylene blue was 46.9 ⁇ mol.
  • Example 6 Merck sodium borohydride 50 mg as the first agent, Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. platinum colloid 4 wt% solution 200 times with purified water treated with Fujisawa city tap water through an organo ion exchange column 950 mg diluted to 2 is used as the second agent.
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjusting the test substance, a methylene blue aqueous solution was dropped by a pipette 1 mL at a time while visually observing the color change of the test substance.
  • the dripping amount of the methylene blue aqueous solution until no color change could be confirmed was 6 mL at a concentration of 2.5 g / L, and the total amount of methylene blue was 46.9 ⁇ mol.
  • Example 7 Purified water treated with 50 mg calcium hydride manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. as the first agent, platinum colloid 4 wt% solution manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd., and Fujisawa city tap water through an ion exchange column manufactured by Organo.
  • the second drug is 950 mg diluted 200 times.
  • the first agent and the second agent were mixed together and an attempt was made to add methylene blue dropwise.
  • the reaction between the first agent and the second agent was so intense that hydrogen was added at the moment when the first agent and the second agent contacted each other. Since water spattered during generation and the reaction ended instantaneously, measurement was not possible.
  • Example 8 50 mg of magnesium powder (-100 + 200 mesh, 99.6%) manufactured by Alfa Aesar (ALF) is used as the first agent, a 4 wt% palladium colloid solution manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd., and Fujisawa City tap water is used as an ion exchange column manufactured by Organo. Dilute 200-fold with purified water treated through, and add 950 mg citric acid to a concentration of 20% as the second agent.
  • ALF Alfa Aesar
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjusting the test substance, a methylene blue aqueous solution was dropped by a pipette 1 mL at a time while visually observing the color change of the test substance.
  • the amount of the methylene blue solution dropped until the color change could not be confirmed was 4 mL for 2.5 g / L concentration and 3 mL for 1 g / L, and the total amount of methylene blue reduced was 40.3 ⁇ mol. It was.
  • Alfa Aesar (ALF) Magnesium Powder (-100 + 200 mesh, 99.6%) 50 mg as the first agent, Fujisawa City tap water passed through Organo ion exchange column, purified water treated with 20% concentration of citric acid 950 mg added so as to become the second agent.
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjusting the test substance, a methylene blue aqueous solution was dropped by a pipette 1 mL at a time while visually observing the color change of the test substance.
  • the amount of the methylene blue aqueous solution added until no color change could be confirmed was 1 mL at a concentration of 50 mg / L, and the total amount of methylene blue reduced was 0.2 ⁇ mol.
  • a platinum colloid 4 wt% solution manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. is 200 mg / L.
  • a test substance 1 mL of the colloidal platinum colloid was added to the test substance, and after adjusting the test substance, a methylene blue aqueous solution was added dropwise by 1 mL while observing the color change of the test substance visually.
  • the amount of the methylene blue aqueous solution dropped until no color change could be confirmed was 2 mL at a concentration of 50 mg / L, and the total amount of reduced methylene blue was 0.3 ⁇ mol.
  • a platinum colloid 4 wt% solution manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. is diluted 200-fold with purified water obtained by treating Fujisawa city tap water through an ion exchange column manufactured by Organo Co., Ltd., and the citric acid concentration becomes 20%.
  • the methylene blue aqueous solution was added dropwise with a pipette by 1 mL while visually observing the color change of the test substance. 1 mL of L-concentration methylene blue aqueous solution could not be made transparent.
  • test results are shown in Table 3 and a graph is shown in FIG.
  • Example 4 the external preparation using zinc as the first agent in Example 4 reduced most methylene blue.
  • the generation rate of hydrogen bubbles was fairly moderate. From this, it is considered that in Example 4, the generated hydrogen molecules did not escape to the atmosphere, and the generated hydrogen molecules could be effectively directed to methylene blue reduction.
  • Example 5 using calcium, Example 6 using sodium borohydride, and Example 7 using calcium hydride were very reactive, and added citric acid to the first agent. At least it reacts vigorously with neutral water. Especially, since the calcium hydride of Example 5 reacted strongly only by touching the water surface, data could not be taken in this test method.
  • Test procedure The test procedure was carried out in accordance with the test procedure of the reducing power evaluation test based on the color change of methylene blue. That is, 1 cc of the test substance and 1 cc DPPH solution were placed in the cell, and it was visually confirmed whether the DPPH solution in the cell changed to an amber color. If the DPPH in the cell changes from purple to amber, the test substance has reduced DPPH radicals in the solution.
  • the concentration of the DPPH solution was gradually increased, and the antioxidant power between the test substances was compared based on the DPPH concentration up to the point when no change to amber color could be confirmed.
  • hydrogen reacts with oxygen in the liquid or the atmosphere. Since a large amount of hydrogen is generated inside the cell due to its nature, it is impossible to cover the cell, without removing oxygen and without covering the cell. In order to unify the conditions, the same applies to the comparative example.
  • DPPH manufactured by Calbioche was used, and ethanol manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. was used as the solvent. Starting from 25 mg / L, 50 mg / L, 100 mg / L, 200 mg / L, 400 mg / L, 500 mg / L and the maximum concentration of DPPH radicals that can be dissolved in ethanol in units of 100 mg / L and thereafter 5000 mg / L I gave it up.
  • Alfa Aesar 50 mg magnesium powder (-100 + 200 mesh, 99.6%) as the first agent, platinum colloid 4 wt% solution made by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. 950 mg diluted 200-fold with purified water treated through, and added with citric acid to a concentration of 20% was used as the second agent.
  • a mixture of the first and second agents is used as the test substance, and after adjusting the test substance, the DPPH solution is dripped alternately until the color change cannot be confirmed in order from the lowest concentration.
  • the color change could be confirmed up to 5000 mg / L.
  • Test results The above test results are shown in Table 4 and a graph is shown in FIG.
  • Example 10 the DPPH concentration that Example 10 was able to reduce was 5000 mg / L, which is the solubility limit, but it should potentially be able to reduce DPPH at a much higher concentration. It is.
  • 4.17 mg of hydrogen is generated from 50 mg of magnesium, which is about 2600 times the amount of hydrogen contained in 1 g of saturated hydrogen water at 20 ° C. and 1 atm. It is.
  • the amount of hydrogen generated from the hydrogen generating agent used as an external preparation for treatment or prevention in this specification can be calculated as follows.
  • the reaction formula Mg + 2H2O ⁇ Mg (OH) 2 + H2 shows that 1 mol (2 g) of hydrogen is generated per 1 mol (24 g) of magnesium.
  • 1 L of the external preparation for treatment or prevention it is not intended to limit the present invention.
  • the composition ratio is 1: 4, and the composition is composed of the first agent 200 g and the second agent 800 g. Can do.
  • the concentration of metallic magnesium contained in the first agent is 5 wt%, for example, the amount of metallic magnesium itself used is 10 g.
  • the amount of metallic magnesium itself used is 10 g.
  • 1 mol (2 g) of hydrogen is generated with respect to 1 mol (24 g) of magnesium. Therefore, the amount of hydrogen generated from 10 g of metal magnesium can be calculated to be about 830 mg. .
  • This numerical value is only a calculated value.
  • hydrogen molecules are dissolved in water at 20 ° C. and 1 atm, only about 1.6 mg / L can be dissolved.
  • the advantages are clear.
  • hydrogen reacts with dissolved oxides such as oxygen at the stage where the catalyst coexists, so that the amount of hydrogen that can actually be used is further reduced during use. Needless to say.
  • the respective compositions are as follows, for example: become.
  • First agent Magnesium powder MG100 (150 ⁇ m or less) (Kanto Metal Co., Ltd.) 5.0 wt% Metroles (methylcellulose) SNB-30T (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 2.0wt% Glycerin (Toho Pharmaceutical Co., Ltd.) 10.0wt% Calfa (Grapefruit Seed Extract, Preservative) (Calfa Chemical Co., Ltd.) 0.05wt% Purified water 82.95wt% Second agent: Platinum colloid 4wt% solution (Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd.) 0.32wt% (platinum colloid concentration is 128mg / L) Citric acid (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 10.0wt% Hydroxypropyl cellulose (Nippon Soda Co., Ltd.) 0.5wt% Glycerin (Toho Pharmaceutical Co., Ltd.) 5.0wt% Calfa (Grapefruit Seed Extract, Preservative) (Cal
  • the magnesium Since the specific gravity of magnesium is greater, if the viscosity is weak, the magnesium will gradually sink and cannot be made into a stable product. In this sense, the smaller the particle size of the magnesium powder, the better. If possible, the one of about 150 ⁇ m or less used in this example is desirable. Further, the type and concentration of the thickening dispersant are required to stably hold the magnesium in the gel. Therefore, it is desirable to add an anti-settling agent such as polyethylene oxide, amide wax, dry silica as required.
  • an anti-settling agent such as polyethylene oxide, amide wax, dry silica as required.
  • platinum colloid is adopted as the noble metal fine particle catalyst, but naturally it is not limited to platinum colloid, and as described in part in Examples, palladium colloid or Precious metal fine particles such as gold colloid, alloy compounds or metal complexes thereof, or hydrogen oxidoreductase are also candidates.
  • the citric acid in the composition of the second agent is desirably contained at a concentration sufficient to dissolve all the magnesium powder in the first agent when mixed with the first agent.
  • the first agent is alkaline at a pH of around 11, and the second agent is strongly acidic at a pH of slightly less than 2. When this is mixed at a ratio of 1: 2, the pH is about 3 acidic.
  • the passive film formed on the magnesium surface in the first agent is broken by the citric acid of the second agent, ⁇ Formula 8 >> Mg + 2H2O ⁇ Mg (OH) 2 + H2
  • the reaction starts. By this reaction, the pH, which was about 3 immediately after mixing, is pulled in the alkaline direction (action of hydroxide ions).
  • the citric acid concentration is sufficient, and the pH after all of the magnesium has reacted is about 4 acidic.
  • the first agent when a substance that generates a hydroxyl group by reaction with a support agent, such as metallic magnesium, is used as the first agent, the first agent has a pH of 7 to 14, more specifically, a pH of 9 to 12, and more particularly, a pH of 11
  • the second agent intended to neutralize the alkali of the first agent, neutralize the alkalinization associated with the reaction between the first agent and the second agent, and supply protons to the system Can be said to exhibit an acidity of pH 1 to 7, more particularly pH 1 to 4, more particularly pH 1 to 3, particularly particularly pH 2. Even after the first agent and the second agent are mixed and the reaction is completed, for example, even when 72 hours have elapsed after mixing, the liquidity of the mixed solution is still reduced by the acid of the second agent. It is preferable to maintain weak acidity to acidity.
  • Test procedure 1.1 Preparation of atopic dermatitis model (first trigger) After shaving the back and auricle of NC / Nga mice with a clipper and electric shaver, apply an appropriate amount of hair remover (trade name: manufactured by Epirat, Kanebo) and remove the hair.
  • hair remover trade name: manufactured by Epirat, Kanebo
  • Biosta AD manufactured by Biosta Co., Ltd.
  • a salmon mite-derived induced ointment evenly on the back and auricle on the back of the tip of the micropipette.
  • Dermatitis severity score chart (a) Redness / bleeding (observation of redness and bleeding symptoms on the back) 0: Asymptomatic; no redness or bleeding symptoms on back 1: Mild; Redness locally on back, no bleeding due to continuous abrasion 2: Moderate; Redness is scattered on the back or bleeding due to continuous abrasion is not observed 3: Severe; Redness on the back as a whole or bleeding with continuous abrasion (b) Crust formation / drying (observation of crust formation and dryness on the back) 0: Asymptomatic; no crust formation or dryness on back 1: Mild; Locally recognized on the back, slightly whitened skin, and slight exfoliation of the skin 2: Moderate; scattered on the back or apparently exfoliated exfoliated 3: Severe; condition with crusts on the back as a whole or apparently exfoliation of keratin (c) edema 0: Asymptomatic; no thickness on left and right pinna 1: Mild; Slight thickness on either the left or
  • First agent Kanto Metals Co., Ltd. magnesium powder MG100 (150 ⁇ m or less) 5.0 wt%, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Metroses (methylcellulose) SNB-30T 2.0 wt%, Toho Pharmaceutical Co., Ltd. glycerin 10.0 wt% %, Calfa Chemical Co., Ltd. 0.05 wt%, and Fujisawa City tap water passed through Organo Corporation ion exchange column 82.95 wt% purified composition.
  • Second agent 0.32 wt% of platinum colloid 4 wt% solution manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd., 10.0 wt% of citric acid manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., 0.5 wt% of hydroxypropyl cellulose manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.
  • Composition 5.0% by weight of glycerin manufactured by Toho Pharmaceutical Co., Ltd., 0.05% by weight of Calfa Chemical Co., Ltd. by Calfa Chemical Co., Ltd. Composition.
  • the first agent and the second agent were mixed at a weight ratio of 1: 2, and 100 mg of a foaming creamy mixture was immediately applied.
  • Example 5 The first product of Example 11 and the second agent were mixed and allowed to stand for 72 hours or longer, and the reaction product from which hydrogen was released was regarded as the base of Example 11 and 100 mg was applied.
  • the biosta AD model is a model in which lesions are observed in the back and auricle of the mouse. In order to make an evaluation close to human skin, it is better to give more importance to the healing effect of back skin lesions than to soft mouse pinna.
  • Example 11 the significant dermatitis improving effect of Example 11 was confirmed on the back of the mouse, suggesting that the dermatitis improving effect on human of Example 11 can be expected.
  • FIG. 6 shows changes in the dermatitis score by transdermal administration of Locoid ointment (registered trademark, manufactured by Torii Pharmaceutical Co., Ltd., steroid rank IV group, mild).
  • Example 11 may have a strong dermatitis improving effect that is almost the same as or higher than that of locoid ointment.
  • the first layer containing a metal or a metal hydride and the second layer containing a citric acid solution (and platinum fine particles as necessary) face each other through a partition plate such as a plastic plate.
  • a partition plate such as a plastic plate.
  • fabric products such as pillows and cushions can be designed using the same configuration. That is, by pulling out the partition plate at bedtime or the like, the first layer and the second layer come into contact with each other, and hydrogen molecules or active hydrogen is generated.
  • the fabric products supplied can be designed.
  • Such fabric products can be used, for example, in the prevention / treatment of disease disorders involving oxidative stress such as cognitive impairment or cerebral infarction or pressure ulcers.
  • a powder containing metal or metal hydride and citric acid is mixed with an aprotic solvent or a nonpolar solvent as necessary, and hydrogen is passed through moisture such as sweat that exudes from a contact site such as the head.
  • a configuration in which molecules or active hydrogen is generated at the site can also be adopted.
  • “sealing therapy” used when a steroid is applied to the skin for the treatment of atopic dermatitis or the like can be combined. That is, when applying this external preparation, in order to allow hydrogen molecules or active hydrogen to permeate through the skin or mucous membrane, it can be covered with a wrap or sheet made of polyethylene, polyvinylidene chloride or the like together with the application of the external preparation. . At this time, in order to further improve the sealing performance of hydrogen, the material of the wrap or the sheet is preferably made of a material hardly permeable to gas such as hydrogen gas (aluminum or the like).
  • a well-known liposome can be used as an external preparation.
  • Liposomes are artificial cell-like fine particles composed of phospholipids that constitute the cell membrane of a living body, and can include water-soluble and fat-soluble drugs. Since it is highly biocompatible and can be transported in the body while protecting the drug from decomposing enzymes, it is also used as a transporter for compounds such as drugs.
  • the present invention is not limited to this, but liposomes having hollow interiors, such as hollow liposomes, can be preferably used. That is, the liposome suspension is deaerated as necessary by reducing the pressure, and the suspension of the suspension is added under an appropriate atmospheric pressure environment (for example, 1 to 10 atmospheres or 1.5 to 10 atmospheres).
  • the hydrogen-containing liposome suspension is mixed with a second agent containing a substance (for example, alcohol such as ethanol or a surfactant) having an action of destroying a membrane constituting the liposome, or ultrasonic or other physical Hydrogen can be generated in the skin or mucous membrane by disrupting the membrane with a specific force.
  • a substance for example, alcohol such as ethanol or a surfactant
  • the membrane constituting the liposome can be destroyed.
  • an effective external preparation can be configured such that attack (oxidation) directly leads to counterattack (antioxidation).
  • Atomized magnesium powder (-400 mesh) 50mg made by Tangshan Weihao Magnesium Powder Co., Ltd. is the first agent, platinum colloid 4wt% solution made by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. Diluted 200-fold with purified water treated through, and 950 mg of citric acid added to a concentration of 20% was used as the second agent.
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjusting the test substance, a methylene blue aqueous solution was dropped by a pipette 1 mL at a time while visually observing the color change of the test substance.
  • the amount of the methylene blue solution dropped until no color change was confirmed was 7 mL for 2.5 g / L concentration and 2 mL for 1 g / L, and the total amount of methylene blue reduced was 61.0 ⁇ mol. It was.
  • Example 13 Purified water treated with Alfa Aesar (ALF) 50 mg of magnesium hydride as the first agent, platinum colloid 4 wt% solution manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd., and Fujisawa city tap water through an ion exchange column manufactured by Organo.
  • the second drug is 950 mg diluted 200 times.
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjusting the test substance, a methylene blue aqueous solution was dropped by a pipette 1 mL at a time while visually observing the color change of the test substance.
  • the amount of the methylene blue aqueous solution dropped until no color change could be confirmed was 4 mL at a concentration of 2.5 g / L, and the total amount of methylene blue was 31.3 ⁇ mol.
  • Test procedure As a basic test procedure, first prepare 1g of each test substance, perform the hydrogen generation operation for the necessary ones, and apply dropwise the DPPH radical solution adjusted to a certain concentration. Go. If those test substances have antioxidant power, the dropped purple DPPH radical solution will be reduced and become amber, but the amount of DPPH radical solution input will gradually increase, and the antioxidant in the test substance When all of is consumed, the color change from purple to amber in the DPPH radical solution cannot be observed. The antioxidant power of each substance is evaluated from the total amount of DPPH radical solution dropped to this point in each test substance.
  • a DPPH radical solution to be dropped Available in 0.1 g / L (volume molar concentration: 0.253 mM), 1 g / L (volume molar concentration: 2.53 mM), and 5 g / L (volume molar concentration: 12.65 mM) To do.
  • three types of DPPH radical solutions having different concentrations were prepared because there was too much difference in the antioxidant power among the test substances. This is because higher experimental accuracy can be expected by using different radical solutions.
  • the container used was a 20 ml test tube. Add 1 g of the test substance to the test tube, and then add 1 ml of DPPH radical solution dropwise with a pipette. For every 1 ml of dripping, the test tube is shaken lightly and stirred, and visually observed for color reaction.
  • the color reaction of the DPPH radical is irreversible, and DPPH that has been once reduced and turned amber does not return to purple even when oxidized in the atmosphere. However, considering that hydrogen is consumed by oxygen in the atmosphere, it is necessary to drop the DPPH radical solution quickly.
  • Alfa Aesar 50 mg magnesium powder (-100 + 200 mesh, 99.6%) as the first agent, platinum colloid 4 wt% solution from Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. 950 mg diluted 200-fold with purified water treated through, and added with citric acid to a concentration of 20% was used as the second agent.
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjustment of the test substance, a DPPH radical solution was added dropwise with a pipette by 1 ml while visually observing the color change of the test substance.
  • the dripping amount of the DPPH radical solution until the color change could not be confirmed was 3 ml at 5 g / L concentration and 1 ml at 1 g / L, and the total of reduced DPPH radicals was 40.48 ⁇ mol. It was.
  • Example 15 Purified water treated with 50 mg of zinc powder manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. as the first agent, and 4 wt% platinum colloid solution manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. by passing Fujisawa city water through an ion exchange column manufactured by Organo.
  • the second agent was 950 mg diluted 200-fold and citric acid added to a concentration of 20%.
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjustment of the test substance, a DPPH radical solution was added dropwise with a pipette by 1 ml while visually observing the color change of the test substance.
  • the amount of the DPPH radical solution dropped until no color change could be confirmed was 4 ml for the 5 g / L concentration and 3 ml for the 1 g / L concentration, and the total of the reduced DPPH radicals was 58.19 ⁇ mol. It was.
  • Example 16 In purified water treated with Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 50 mg calcium granule as the first agent, platinum colloid 4 wt% solution, manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd., passed through an ion exchange column manufactured by Organo Co., Ltd. The second agent was 950 mg diluted 200-fold.
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjustment of the test substance, a DPPH radical solution was added dropwise with a pipette by 1 ml while visually observing the color change of the test substance.
  • the dripping amount of the DPPH radical solution until the color change could not be confirmed was 3 ml at 5 g / L concentration and 1 ml at 1 g / L, and the total of reduced DPPH radicals was 40.48 ⁇ mol. It was.
  • Example 17 Merck sodium borohydride 50 mg as the first agent, Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. platinum colloid 4 wt% solution 200 times with purified water treated with Fujisawa city tap water through an organo ion exchange column 950 mg diluted to 2 was used as the second agent.
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjustment of the test substance, a DPPH radical solution was added dropwise with a pipette by 1 ml while visually observing the color change of the test substance.
  • the amount of the DPPH radical solution dropped until no color change could be confirmed was 4 ml for the 5 g / L concentration and 1 ml for the 1 g / L concentration, and the total of the reduced DPPH radicals was 53.13 ⁇ mol. It was.
  • Example 18 50 mg of Alfa Aesar (ALF) magnesium powder (-100 + 200 mesh, 99.6%) as the first agent, 4% by weight of palladium colloid from Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. 950 mg diluted 200-fold with purified water treated through, and added with citric acid to a concentration of 20% was used as the second agent.
  • ALF Alfa Aesar
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjustment of the test substance, a DPPH radical solution was added dropwise with a pipette by 1 ml while visually observing the color change of the test substance.
  • the amount of the DPPH radical solution dropped until no color change could be confirmed was 2 ml for the 5 g / L concentration and 1 ml for the 1 g / L concentration, and the total of the reduced DPPH radicals was 27.83 ⁇ mol. It was.
  • Alfa Aesar Magnesium Powder (-100 + 200 mesh, 99.6%) 50mg, first water, Fujisawa city tap water passed through an ion exchange column made by Organo Corporation, citric acid 20% concentration 950 mg added so as to be the second agent.
  • a mixture of the first agent and the second agent was used as a test substance, and after adjustment of the test substance, a DPPH radical solution was added dropwise with a pipette by 1 ml while visually observing the color change of the test substance.
  • the amount of the DPPH radical solution dropped until no color change could be confirmed was 5 ml at a concentration of 0.1 mg / L, and the total amount of reduced DPPH radicals was 1.27 ⁇ mol.
  • a platinum colloid 4 wt% solution manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. is diluted 200-fold with purified water obtained by treating Fujisawa city tap water through an ion exchange column manufactured by Organo Co., Ltd., and the citric acid concentration becomes 20%.
  • the DPPH radical solution was dropped with a pipette 1 ml at a time while visually observing the color change of the test substance. 1 ml of DPPH radical solution with a concentration of 1 g / L could not be made transparent.
  • OH radical generation system includes Fenton reaction system and hydrogen peroxide photolysis system.
  • OH radicals and Fe (III) are generated by the reaction of Fe (II) and hydrogen peroxide.
  • Apparatus JES-FR30 free radical monitor manufactured by JEOL was used for measurement of ESR spectrum.
  • the measurement conditions are as follows. Magnetic field: 336 ⁇ 5 mT, microwave output: 4 mW, magnetic field modulation: 0.1 mT, amplification factor: appropriately adjusted.
  • a manganese marker was used to adjust the third and fourth signals from the low magnetic field side so that the signals were recorded within the aforementioned magnetic field range.
  • irradiation was performed at an illuminance of 10000 lx using a xenon lamp (HAYASHI, Luminer Ace, LA-100UV).
  • a method for generating adducts such as DMPO-OH by generating OH radicals was as follows. In a glass test tube, 160 mL of citric acid, 20 mL of DMPO aqueous solution, and 20 mL of hydrogen peroxide solution were taken and irradiated with light with a xenon lamp for 5 s. Immediately after the solution was collected in a hematocrit tube, measurement of ESR spectrum was started about 30 s.
  • the foaming Mg system take 5 mg of the metal powder that corresponds to the glass test tube and mix it with 160 mL of the above citric acid, 20 mL of DMPO aqueous solution, and 20 mL of hydrogen peroxide solution (total amount). 200 mL) was added, and light irradiation was performed immediately for 5 s. After the foaming was slightly settled, the solution was transferred to a hematocrit tube, and the ESR spectrum was measured after about 30 s.
  • FIG. 8 is an ESR spectrum in which a so-called supernatant liquid separated from the foaming site is observed instead of the foaming site as an initial stage in which hydrogen gas is generated. Compared with the control system of FIG. 7, the signal intensity of DMPO-OH is not decreased, and the signal of DMPO-H is not observed.
  • the hydrogen molecule generated by the external preparation (or a solution containing hydrogen molecules) is not brought into contact with the skin or mucous membrane, but the external preparation itself is held on the skin or mucous membrane. It is understood that it is important to generate hydrogen (active hydrogen) or to contact the site in the process of generating hydrogen (active hydrogen). Even if the external preparation is brought into contact with the skin at the stage where the generation has ended, even if hydrogen molecules may touch the site, hydrogen in the nascent state derived from the generation (foaming) of hydrogen It is because the effect of is not expected.
  • the concept of active hydrogen in the present application includes not only hydrogen molecules (atomic hydrogen and hydride ions) activated by a catalyst, but also hydrogen molecules are forcibly oxidized (hydrogen) by radicals having strong oxidizing power such as hydroxy radicals.
  • hydrogen molecules are forcibly oxidized (hydrogen) by radicals having strong oxidizing power such as hydroxy radicals.
  • an active hydrogen generator such as a metal or a metal hydride
  • the concept includes atomic hydrogen, hydride ions, or electrons themselves at the moment when hydrogen is generated.
  • composition example in the case where this invention is comprised as an external preparation which does not contain a catalyst is given.
  • usability as an external preparation and a dosage form balance (equivalent amount is extruded from a dual dispenser container, or a capsule-like first agent is dissolved.
  • the first agent and the second agent have a weight ratio of 0.001 to 10,000, preferably 0. It is assumed that it is used in a ratio of 0.01 to 1000, more preferably 0.1 to 100, and particularly preferably 0.5 to 50, but is not limited thereto.
  • First agent Atomized magnesium powder (-400 mesh) (Tangshan Weihao Magnesium Powder Co., Ltd.) 2.0wt% Hydroxypropylcellulose (Nippon Soda Co., Ltd.) 2.0wt% Glycerin (Toho Pharmaceutical Co., Ltd.) 10.0wt% Calfa (Grapefruit Seed Extract, Preservative) (Calfa Chemical Co., Ltd.) 0.05wt% AEROSIL200 (Nippon Aerosil Co., Ltd.) 2.0% Dimethyl sulfoxide (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 42.0wt% Purified water 41.95wt% Or First agent: Magnesium hydride (Alfa Aesar) 1.0wt% Metroles (methylcellulose) SNB-30T (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 2.0wt% Glycerin (Toho Pharmaceutical Co., Ltd.) 10.0wt% AEROSIL200 (Nippon Aerosil Co., Ltd., anti
  • 0.001 to 100 wt% preferably 0.01 to 50 wt%, more preferably 0.10 to 25 wt%, particularly preferably 0.25 to 10 wt%, but is not limited thereto.
  • the content thereof is 0.01 to 99 wt%, preferably 0 in consideration of the reactivity of the metal or metal hydride used, the proton donating property of the acid, and the like. 25 to 90 wt%, more preferably 0.5 to 60 wt%, and particularly preferably 1 to 30 wt%, but is not limited thereto.
  • the content takes into consideration the reaction rate, material cost, etc. However, it is 0.005 to 500,000 mg / L, preferably 0.05 to 50000 mg / L, more preferably 0.5 to 5000 mg / L, and particularly preferably 5 to 500 mg / L, but is not limited thereto. Further, when the anti-settling agent is contained in the first agent, the content thereof is 0.01 to 50 wt%, preferably 0.25 in consideration of the specific gravity or the amount of use of the metal or metal hydride to be used.
  • the content is 1 wt% or more in consideration of the use amount of a metal or a metal hydride, reactivity with a protic solvent, and the like. However, it is preferably 25 wt% or more, more preferably 50 wt% or more, and particularly preferably 75 wt% or more, but is not limited thereto.
  • the viscosity of the first agent is 1 to 64000000 mPA ⁇ s, preferably 10 to 6400000 mPA, taking into consideration the dosage form and thixotropy. S, more preferably 100 to 640000 mPA ⁇ s, particularly preferably 1000 to 64000 mPA ⁇ s, but is not limited thereto.
  • the viscosity of the second agent is 1 to 64000000 mPA ⁇ s, preferably 2 to 6400000 mPA, taking into consideration the dosage form and thixotropy. S, more preferably 3 to 640000 mPA ⁇ s, particularly preferably 4 to 64000 mPA ⁇ s, but is not limited thereto.
  • the viscosity of the mixture of the first agent and the second agent is from 1.25 to 256000 mPA ⁇ s, preferably from 2.5 to 192000 mPA ⁇ s, more preferably from 5 to 128000 mPA ⁇ s, particularly preferably from 10 to Although it is 64000 mPA ⁇ s, it is not limited to this.
  • the aprotic solvent is a metal or a metal. It shows how to suppress the hydride decay over time. Since the purpose of this experiment is as described above, the amount of hydrogen described in this experiment has little correlation with the actual amount of hydrogen generated by the metal or metal hydride. Keep it. In fact, this experiment was carried out in a handmade and loose environment as described below. However, if the purpose is to accurately measure the hydrogen content in the container headspace, the above-mentioned water displacement method is used. It goes without saying that it should be adopted.
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • Test Procedure Each test substance was placed in a 420 cc glass container, and the opening was covered with a polyvinylidene chloride wrap. Furthermore, it was covered with aluminum foil, and a semi-sealed state was created by firmly fixing the periphery of the container with rubber bands from the top of the aluminum foil. After about 17 hours, a hole was carefully drilled in the wrap and foil, a hose was inserted, and the hydrogen concentration accumulated in the head space portion of the glass container was measured with a dissolved hydrogen meter “DHDI-1” manufactured by Toa DKK Corporation.
  • DHDI-1 dissolved hydrogen meter
  • the dissolved hydrogen meter is a device for measuring dissolved hydrogen in the liquid phase, but in order to avoid damaging the machine by pumping up magnesium hydride dispersed in the test substance, the purpose of this experiment is accurate. In view of the fact that there is no hydrogen measurement, such a method was adopted.
  • Test substance Test substance 1 Purified by treating DMSO (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 17.50 g, magnesium hydride (manufactured by Alfa Aesar) 0.25 g, Fujisawa city tap water through an ion exchange column made by Organo 7.50 g water.
  • Test substance 2 12.50 g of DMSO (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 0.25 g of magnesium hydride (manufactured by Alfa Aesar), purified water 12 treated by passing Fujisawa city tap water through an ion exchange column made by Organo .50 g.
  • Test substance 3 purified water 17 treated with DMSO (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 7.50 g, magnesium hydride (manufactured by Alfa Aesar) 0.25 g, Fujisawa city tap water through an ion exchange column manufactured by Organo .50 g.
  • DMSO manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • magnesium hydride manufactured by Alfa Aesar
  • Test substance 4 purified water 25 treated by passing DMSO (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 0.00g, magnesium hydride (manufactured by Alfa Aesar) 0.25g, Fujisawa city tap water through an ion exchange column manufactured by Organo .00g.
  • DMSO manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • magnesium hydride manufactured by Alfa Aesar
  • Fujisawa city tap water through an ion exchange column manufactured by Organo .00g.
  • the hydrogen concentration in the glass container headspace containing the test substance 1 was 0.002 ppm.
  • the hydrogen concentration in the glass container headspace containing the test substance 2 was 0.007 ppm.
  • the hydrogen concentration in the glass container headspace containing the test substance 3 was 0.017 ppm.
  • the hydrogen concentration in the glass container headspace containing the test substance 4 was 0.058 ppm.
  • the weight ratio of the aprotic solvent or the nonpolar solvent to the protic solvent in the first agent is 0 or more, 1 or more, 2 or more, 3 or more, 4 or more, 5 or more, 6 when the protic solvent is 1.
  • 7 or more, 8 or more, 9 or more and 10 or more are desirable, and the total amount or almost the total amount of the solvent (dispersion medium) in the first agent may be an aprotic solvent or a nonpolar solvent.
  • Metal Metal magnesium (ALFA Aesar Co., Ltd.) (particle size: 150 ⁇ m or less) 0.5 g
  • Solution Citric acid (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) in purified water treated by passing Fujisawa city tap water through an ion exchange column made by Organo 30 g of a solution prepared by dissolving 10% by weight) Test substance 4.
  • Metal 0.5 g of magnesium hydride (ALFA Aesar)
  • Solution 30 g of purified water treated by passing Fujisawa city tap water through an ion exchange column manufactured by Organo 4.
  • Test substance Metal Magnesium hydride (ALFA Aesar) 0.5g, Solution: 10% by weight citric acid (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) in purified water treated with Fujisawa city tap water through an ion exchange column manufactured by Organo 30 g of solution dissolved to become 3.
  • Test substance 1 peaks after about 10 minutes, 5 mL of hydrogen peak, test substance 2 peaks after approximately 10 minutes, and 280 mL of hydrogen peak, test substance 3 peaks after approximately 2.5 minutes 485 mL of hydrogen, Test Material 4 generated 0 mL of hydrogen, and Test Material 5 generated 840 mL of hydrogen peaking after approximately 12 minutes.
  • the amount of hydrogen generated from 10 g of metal magnesium is calculated to be 830 mg.
  • test substance 1 is 8.9 mg
  • test substance 2 is 500 mg
  • test substance 3 is 866 mg per 10 g of metal magnesium.
  • the test substance 3 that is, 30 g of a 10% by weight citric acid solution is appropriate as a solution necessary for completely dissolving 0.5 g of metal magnesium.
  • the solution necessary for completely dissolving 1 g of metal magnesium is 60 g of citric acid 10 wt% solution or 30 g of citric acid 20 wt% solution.
  • the optimum amount / concentration balance between the metal and the acid can be calculated using the amount of metal, acid concentration, and amount of acid solution as variables. is there.
  • a theoretical value of the amount of hydrogen that an appropriate amount of the metal or metal hydride can be generated at normal temperature and pressure is obtained from a chemical reaction formula of a metal or metal hydride and a protic solvent such as water.
  • an appropriate acid such as citric acid
  • the amount of the metal, the acid which can obtain a value that approximates the theoretical value.
  • the amount of the acid solution solution in which the acid is dissolved in the protic solvent
  • the remaining one variable is used for the external preparation.
  • the amount of the metal or metal hydride used, the concentration of the acid, and the amount of the acid solution can be appropriately adjusted in consideration of the amount of hydrogen to be generated (concentration) and the blending balance of each component.
  • the chemical reaction formula of magnesium hydride and water is: MgH2 + 2H2O ⁇ Mg (OH) 2 + 2H2 That is, 2 mol (4 g) of hydrogen is theoretically generated for 1 mol (26 g) of magnesium hydride. In other words, 76.923 mg of hydrogen is theoretically generated for 0.5 g of magnesium hydride.
  • test substance 4 generated 0 mL of hydrogen and test substance 5 generated 840 mL of hydrogen.
  • the composition of an external preparation considering the hydrogen amount (concentration) to generate
  • an agent containing a metal or a metal hydride (first agent) and an agent containing a protic solvent (acid if necessary) (second agent) are mixed. It is desirable that about 0.0016 mg or more of hydrogen is generated per 1 g of the mixture (which is the amount of hydrogen contained in 1 g of saturated hydrogen water at 20 ° C. and 1 atm). This is because it is better to simply apply saturated hydrogen water below this concentration. In consideration of usability and safety, a hydrogen generation amount of about 1000 mg is desirable.
  • the hydrogen generation amount for the mixture of the first agent and the second agent is 0.0016 mg / g to 1000 mg / g, preferably 0.016 to 100 mg / g, more preferably 0.16 to 10 mg / g. is there.
  • the amount of hydrogen generated from the external preparation can be calculated from the metal or metal hydride, the above-mentioned method is performed with the amount of metal or metal hydride generating the desired hydrogen in mind. It is possible to adjust the amount of metal or metal hydride, the concentration of acid, and the amount of acid solution more appropriately.
  • hydrogen molecules generated from the first agent in the container containing the first agent are 1 ppm to 100% by volume, preferably 100 ppm to 80%.
  • Metal so as to fall within the range of volume%, more preferably 0.1 to 4 volume%, particularly preferably 1 to 4 volume% (with reference to the description described in the embodiment of the simple hydrogen generator described later) It is also desirable that the amount of metal hydride be adjusted.
  • a metal such as magnesium or a metal hydride as the first agent
  • a protic solvent such as water (including an acid if necessary) as the second agent
  • the first and second agents are mixed there.
  • a simple hydrogen generator for treatment or prevention comprising a container that generates active hydrogen or hydrogen molecules (preferably a gas poorly permeable container or a hydrogen gas hardly permeable container) can be configured. That is, at the time of use, the first agent and the second agent are charged and mixed in the container to generate hydrogen, and the user can use a tube or mask installed through the hydrogen outlet on the top of the container or at the outlet. Ingest gas or steam containing hydrogen through the like.
  • Such a generator can be applied to devices such as humidifiers, gas cylinders, inhalers, and nebulizers that are intended to ingest gas or vapor, and the mechanisms of such devices can be used as appropriate.
  • the metal or metal hydride in the first agent contains a dust explosion prevention agent, is subjected to corrosion prevention treatment, or is liquid (especially aprotic) It is desirable that an explosion prevention treatment such as being dispersed in a liquid containing a solvent or a nonpolar solvent) or being dispersed in an alkaline liquid.
  • the concentration of hydrogen gas generated when the first agent and the second agent are mixed is 1 ppm to 100% by volume, preferably 100 ppm to 80% by volume, more preferably 0.8%.
  • the particle size and amount of metal or metal hydride, the concentration of acid, the amount of solution used, etc. are appropriately adjusted so as to fall within the range of 1 to 4% by volume, particularly preferably 1 to 4% by volume. Is desirable.
  • the method described in the above-mentioned [Measurement of hydrogen generation amount from metal magnesium and magnesium hydride by water displacement method] can be applied to the adjustment of the amount and concentration of such components.
  • the hydrogen generated by the reaction between the first agent and the second agent must be 20 mL (about 1.8 mg).
  • metallic magnesium is used as the first agent
  • the amount of hydrogen generated from 10 g of metallic magnesium is calculated as described in [Measurement of hydrogen generation from metallic magnesium and magnesium hydride by water displacement method] above. Since it is 830 mg above, theoretically, about 21.7 mg of magnesium metal is required to generate 1.8 mg of hydrogen.
  • a citric acid solution is used as the second agent, as described in [Measurement of hydrogen generation from metal magnesium and magnesium hydride by water displacement method]
  • 0.5 g of metal magnesium is used.
  • the “external preparation” is not particularly limited as long as it is applied to the skin and mucous membrane, and includes cosmetics, pharmaceuticals, quasi drugs and the like.
  • the dosage form is also an aqueous system, solubilization system, emulsification system, oil liquid system, gel system, paste system, ointment system, aerosol system, gas phase system, water-oil two-layer system, water-oil-powder 3 Includes any dosage form, such as a layer. Further, it may be used by impregnating gauze, a film, a sheet, a non-woven fabric, etc. and sticking it on the skin.
  • the use form is also arbitrary, for example, lotion, cosmetic oil, milky lotion, cream, pack, cosmetic liquid, sunscreen, makeup base, foundation, massage agent, cosmetic agent, nail cream, toothpaste, oral cleansing liquid, patch or It can be used in any form such as a spray.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 外用剤に、多剤を相互に接触させることで活性水素を発生させる活性水素発生剤、および/もしくは発生した水素分子を活性化する活性水素発生剤を含有させる。

Description

治療または予防のための外用剤
 本発明は、治療または予防のための外用剤に関するものである。
活性酸素やフリーラジカルに由来する酸化ストレスは多くの疾病疾患に関与しているが、この問題を解決する方法の一つとして、活性水素の抗酸化力を利用する方法が知られている(特許文献1)。該文献では、基質である水素分子に触媒を作用させ活性水素に分解する過程を通じて、電子の欠乏に起因して酸化状態にあるかまたは酸化から防御したい抗酸化対象を、電子が充足された還元状態にする抗酸化方法が提案されている。
他方、金属マグネシウムに水又は酸を接触させることにより水素分子を発生させる方法は知られている(特許文献2、3)。
 しかしながら、特許文献1記載の技術では、水素分子の水溶媒への溶解度の小ささや、溶媒からの散失しやすさ、さらに、水素分子と触媒が系内で共存する一方、そこに酸素など抗酸化対象以外の酸化物が存在する場合に水素分子が浪費されてしまうことなど、実用化する上で所望の還元力が発揮されないという問題があった。
 また、上記特許文献2または3に開示された金属マグネシウムを利用した水素分子の発生方法と、特許文献1に開示された触媒入り水素溶存水との単なる組み合わせでは、後述する本発明のような強い効果を発揮することはできない。
WO2003/002466
特開2006-199866 特開2003-010865
 本発明が解決しようとする課題は、活性水素の還元力を治療または予防のための外用剤として利用する際に、水素分子の溶媒(溶剤)に対する溶解度に制限されることのない外用剤を提供することである。
 本発明は、活性水素の発生または水素分子の活性化により得られる活性水素を、電子の欠乏により酸化状態にある部位または酸化から防御したい部位に直接与えることを通じて、前記部位を電子が充足された還元状態にすることにより、上記課題を解決する。
本発明によれば、活性水素の還元力を治療または予防のための外用剤に利用することができる。
実施例3~9の試験結果を示すグラフである。 実施例10の試験結果を示すグラフである。 皮膚炎抑制作用試験の結果(全体)を示すグラフである。 皮膚炎抑制作用試験の結果(背部)を示すグラフである。 皮膚炎抑制作用試験の結果(耳介部)を示すグラフである。 皮膚炎抑制作用試験の比較参考例の結果を示すグラフである。 ヒドロキシラジカル消去測定のコントロール系のESRスペクトルである。 ヒドロキシラジカル消去測定のMg上澄み液系のESRスペクトルである。 ヒドロキシラジカル消去測定のMg系のESRスペクトルである。 ヒドロキシラジカル消去測定のMg系のESRスペクトルとDMPO-HおよびDMPO-OHのスペクトルである。
上記発明の実施形態としては、標的部位である抗酸化対象(例えば、人や動物の皮膚または粘膜の電子の欠乏により酸化状態にある抗酸化対象または酸化から防御したい抗酸化対象)に、活性水素を発生させる剤または水素分子を発生させつつ発生した水素を触媒などにより活性化する剤(以下ともに、活性水素発生剤)を含有する治療または予防のための外用剤を使用することができる。こうした外用剤は多剤から構成することができる。例えば、第一剤に電子供与体又は水素化物イオン供与体を含有させ、第二剤にプロトン供与体を含有する物質を含有させるとともに、第一剤と第二剤を標的部位である抗酸化対象において接触させることを通じて、標的部位に活性水素を与えることができる。また、前記多剤のうちいずれか一剤に触媒を含有させることで、活性水素とプロトンの反応または活性水素同士の反応により生成していく水素分子をあらためて活性化ことができる(それによって標的部位に活性水素を与える)。
本明細書における「活性水素発生剤」は、化学的、物理的、電気的、機械的などの手段を通じて、活性水素分子を発生させることのできる剤、あるいは水素分子を発生させるとともに触媒などを介して活性水素化への反応が促進される剤、あるいは水素分子を発生させるとともに該水素分子が酸化力の強いラジカルや活性酸素に酸化(水素引き抜き)されることを通じて活性水素化への反応が促進される剤等を指し、例としては、炭化水素化合物や有機ハイドライドなど水素元素を構成要素として含む化合物(水素化合物)、水素吸蔵合金やリポソームなど水素分子を吸蔵、放出する特性を有する物質、及び、それ自身は水素を有さないが、前記水素化合物や水素吸蔵合金などに作用し、水素を発生させることのできる物質を含む概念である。
 本明細書における「電子供与体」は、電子を放出し、該電子を、プロトンへ受け渡す物質を指す。かかる電子供与体には、プロトンへ直接的に電子を受け渡すことを特徴とするもの、溶媒へ一旦電子を放出した後に該電子をプロトンへ受け渡すことを特徴とするもの、プロトンへの電子の伝達を円滑にする触媒や電子伝達体に一旦電子を受け渡した後にプロトンへ電子を受け渡すことを特徴とするもの、を含む。
電子供与体の例としては、アルカリ金属やアルカリ土類金属を含む「金属」、なかでもリチウム、ルビジウム、カリウム、バリウム、ストロンチウム、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、マンガン、亜鉛、クロム、鉄、カドミウム、コバルト、ニッケル、スズ、鉛、並びにこれら金属の合金化合物、錯体化合物、さらにはこれらの混合物など、水素よりイオン化傾向が高い金属が好ましい例として含まれる。ただし、これら以外の金属、並びにこれら以外の金属の合金化合物、錯体化合物、さらにはこれら以外の混合物の使用を妨げるものではない。しかし、取り扱い上の安全性、生体への安全性などを考慮し、金属マグネシウム、水素化マグネシウム、亜鉛等は、好ましい金属であると言える。
 本明細書における「水素化物イオン供与体」は、水素化物イオンを放出し、該水素化物イオンを、プロトンへ受け渡す物質を指す。かかる水素化物イオン供与体は、プロトンへ直接的に水素化物イオンを受け渡すことを特徴とするもの、溶媒へ一旦水素化物イオンを放出した後に該水素化物イオンをプロトンへ受け渡すことを特徴とするもの、プロトンへの水素化物イオンの伝達を円滑にする触媒や電子伝達体に一旦水素化物イオンを受け渡した後にプロトンへ水素化物イオンを受け渡すことを特徴とするもの、を含む。
水素化物イオン供与体の例としては、金属に水素ガスを通じて得られる水素化カルシウム、水素化マグネシウム等の、金属の水素化物や、水素化ホウ素ナトリウム等の、13族・14族元素で金属性を示す元素の水素化物などが含まれる。
 本明細書における「プロトン供与体」は、溶媒中にプロトンを供与する物質、及び遊離のプロトンを供与するわけではないにしても、自己乖離しながらプロトンの供与と受容をともに行いイオン化する物質の他、水素元素を構成要素とする化合物、すなわち水素化合物をも含む概念である。
なお、亜鉛、アルミニウム、鉛、スズなどの両性金属を電子供与体とするときは、水酸基(-OH)に由来する水素を還元することもできるが、こうした水酸基化合物もまた、本明細書におけるプロトン供与体の概念に含まれ得る。プロトン供与体の例としては、これに限られるものではないが、両性溶媒やプロトン性溶媒である、水、ギ酸、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、酢酸などが含まれる。
 電子供与体又は水素化物イオン供与体を含有する物質と、プロトン供与体を含有する物質が接触することで水素分子が発生する。これに限るものではないが、そのプロセスは基本的に以下の反応式で説明される。
《式1》
        2H(+)+2e(-)→H2  …(a)
        H(+)+H(-)→H2    …(b)
 すなわち、反応式(a)においては、電子供与体を含有する剤から供与される電子(e(-))が、プロトン供与体を含有する剤より供与されるプロトン(H(+))を還元することによって、水素分子(H2)を発生させる。
 同様に、反応式(b)においては、水素化物イオンを含有する剤から供与される水素化物イオン(H(-))が、プロトン供与体を含有する剤より供与されるプロトン(H(+))を還元することによって、水素分子(H2)を発生させる。なお、後述するように、上記(a)式と(b)式におけるe(-)とH(-)は、本明細書における「活性水素」に含まれる概念である。
 ここでいうプロトンを還元するとは、プロトン供与体より供与される遊離プロトン、非遊離のプロトン、あるいはプロトン供与体そのものを還元することを含む概念である。あるいは、水素元素を構成要素とする化合物、すなわち水素化合物を、該水素化合物の水素の還元剤が還元することを含む概念である。
 本明細書における「酸」は、プロトン供与体のプロトン供与性を高めるために、クエン酸、酢酸、コハク酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、リン酸、塩酸、硫酸などの化学種、あるいは電気分解などの電気化学的手段により作成された酸(溶液)を含むが、これらの例は本発明を限定する趣旨ではない。
 また、上述の両性金属を電子供与体とする場合は、水酸化ナトリウムなど「塩基性物質」を用いることも可能である。
 本明細書における「触媒」には、発生した水素分子を、生成物としての活性水素に分解する反応を促進する機能を有するもの全般が含まれる。例としては、貴金属微粒子、金属錯体、水素酸化還元酵素ヒドロゲナーゼ、またはその活性部位モデル化合物、超音波、電磁波などが挙げられる。
なお、本発明を限定する趣旨ではないが、本明細書の貴金属微粒子とは、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、金、銀、レニウム、並びにこれら貴金属元素の塩、合金化合物、錯体化合物、貴金属微粒子それ自体、さらにはこれらの混合物を含む概念である。
 また、本明細書でいう貴金属微粒子(触媒)とは、一般にコロイドとしての本質的な挙動を示すと言われている、直径1nm~0.5μmの範囲の粒子を想定している。ただし、例えば貴金属微粒子としてPtコロイドを採用したときの、同Ptコロイドの触媒活性が高まる粒子径としては、好ましくは1~10nm、より好ましくは4~6nmの範囲が妥当であると考えられる。これは、貴金属としての本来的な性質を発揮させることと、触媒活性向上を狙って表面積を稼ぐことと、のトレードオフ関係から導き出せる粒径である。
 なお、発生した水素分子が活性化されるプロセスは、これに限るものではないが、基本的に以下の反応式で表現される。
《式2》
       H2→2H・                …(c)
        2H・→2H(+)+2e(-)      …(d)
        又は、
        H2→H(+)+H(-)          …(e)
        H(-)→H(+)+2e(-)       …(f)
 活性水素という概念は、上述の(a)式におけるe(-)や(b)式におけるH(-)の他、反応式(c)で示されるような原子状水素(H・)と、反応式(e)で示されるような水素化物イオン(H(-))を共に含むとともに、水素分子イオンまたはプロトン化水素分子など、原理的にあり得る水素分子の活性化されたあらゆる態様を含む概念である。反応式(d)と(f)から示されるように、一つの水素分子を活性化することで、2個の電子が得られる。
 他方で、活性水素ではなく、単なる水素分子もまた、ヒドロキシラジカルなど反応性の高いラジカルに対しては、還元作用を示す。これは、ヒドロキシラジカルによる水素引き抜きが起こり、水素分子が酸化されることを通じて、結果的に、ヒドロキシラジカルが還元されるからであるが、本明細書における「活性水素」には、こうした反応性の高いラジカルによって強制的に活性化された水素分子も含まれる。
 こうした反応性の高いラジカルに対して選択的に作用する治療または予防のための外用剤を構成しようとする場合、水素分子を活性化する触媒は、必ずしもその構成要素に含める必要がない。しかしその場合であっても、水素発生の過程で上述の(a)式におけるe(-)や(b)式におけるH(-)のような「発生期状態の水素」を発生させることのできる活性水素発生剤を使用することは望ましいことである。また、触媒を使用するにしてもしないにしても、水素分子を事前に含有させることなく、標的となる抗酸化対象において、活性水素を多量に発生させることができるという本外用剤の長所は変わらない。
本明細書における「抗酸化対象」には、生物の、電子の欠乏に起因して酸化状態にある抗酸化対象または酸化から防御したい抗酸化対象全般が含まれる。
本発明を限定する趣旨ではないが、ヒト疾病に係る抗酸化対象について例示すれば、薬物や有害物質による肝・腎障害、虚血性再灌流障害、動脈硬化などの循環器系疾患、胃潰瘍、胃粘膜障害などの消化器官系疾患、呼吸器系疾患、動脈硬化、糖尿病の合併症(例えば高血圧、脳梗塞、心筋梗塞など)、白内障、皮膚疾患、各種炎症性疾患、神経疾患、癌、老化、更年期障害、ED(勃起不全)、うつ、歯周病、骨粗しょう症、リウマチなど自己免疫疾患、肩こり、冷え性、高血圧、老人性痴呆症などがある。
 特に、皮膚領域について例示すれば、表皮、真皮を問わず、皮膚や粘膜の酸化や老化や光老化に由来する、にきび、しみ、しわ、あるいは、肝斑、雀卵斑、日光性黒子、くすみなど色素沈着といった美容/整容的な対象のほか、酸化ストレスが直接的、間接的に関与する皮膚疾患的な対象として、外傷、湿疹、蕁麻疹、紅斑、紫斑・皮膚血管炎、血管炎一般、角化異常、水疱症、膿疱症、代謝異常症、皮膚形成異常、肉芽腫性疾患、膠原病、感染症、母斑、母斑症、良性腫瘍・色素異常症、悪性腫瘍、脂腺・汗腺の疾患、毛髪疾患、爪疾患、日光角化症、色素性乾皮症、火傷、褥瘡、及び発赤、痂皮、乾燥、浮腫、擦傷、かゆみ、痛みなどの各種皮膚症状が含まれるが、これに限るものでない。
 また、本明細書の「外用剤」は、皮膚または粘膜など身体表面に投与または塗布される剤の他、例えば、手術時などに、身体を切開し、露出した臓器、血管、神経組織など、通常、外部に露出することのない身体諸部位に、投与または塗布する剤も、その概念に含まれる。同様に、臓器保存時または臓器移植時等に用いられる臓器保存剤のようなものもその概念に含まれる。
 また、本発明は、皮膚のより深部での作用を助けるための、既存の経皮吸収促進剤、あるいは、その他一般に外用剤に使用されている任意成分の配合を妨げるものではない。
 こうした任意成分のなかでも、分散剤は、本治療または予防のための外用剤が、金属または金属の水素化物を溶媒中に保持するような形状を採る場合は、特に重要である。なぜならば、該金属または金属の水素化物を、溶媒(分散媒)中に沈殿させることなく均等に分散させるためには、該金属の粒子径を小さくする一方、分散剤を利用することが望まれるからである。
こうした分散剤としては、ヒドロキシプロピルセルロースやメチルセルロースなどセルロース誘導体の他、グリセリン(兼保湿剤)、アルギン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウムなど多数利用できるものがある。また、寒天、コラーゲン、ゼラチンなどを利用することも可能である。
 金属または金属の水素化物を溶媒(分散媒)に分散させる手順としては、まず、溶媒(分散媒)に、該金属または金属の水素化物を入れ、数時間~1日程度放置する。こうすることで、該金属または金属の水素化物の表面に不動態被膜を形成させた後、分散剤を添加する。このとき、金属または金属の水素化物の粒径が小さく、表面積が大きければ大きいほど、不動態被膜を形成するのに時間を要する。
 なお、不動態被膜を形成する際に、適宜、リン酸塩系(ポリリン酸ナトリウムなど)、シリケート系、アミン系、高分子系、オキソ酸塩(モリブデン酸塩、亜硝酸など)等の腐食抑制剤を併用し積極的に膜形成を促しても良い。
 あるいは、不動態被膜形成処理とともに、あるいはその代わりとして、オイルコーティング処理やマイクロカプセル化処理等を行い溶媒(分散媒)との接触をさらに遮断しても良い。
金属または金属の水素化物に不動態被膜が形成される前に、分散剤を添加した溶媒(分散媒)に、該金属または金属の水素化物を添加することは好ましいことではない。なぜならば、溶媒(分散媒)として水などのプロトン性溶媒を使用する場合は、金属または金属の水素化物が、かかるプロトン性溶媒と緩やかに反応しつつ、水素を徐放するため、溶媒が粘性を持っていると、水素気泡が泡状化し、金属粒子の均一な分散を阻害するからである。
 さらに、分散剤は、上述の金属粒子を均一に分散させる役割のほか、抗酸化対象での滞留性を高める役割と、抗酸化対象で発生した水素や活性水素を大気中に逃さない役割を有している。
 また、金属または金属の水素化物を含有する物質において、該金属を溶媒(分散媒)中に保持するような形状を採る場合は、プロトン性溶媒との反応による有効成分量のロスを防ぐため、アセトンなど無極性溶媒やDMSO(ジメチルスルホキシド)など非プロトン性溶媒を用いることを検討しても良い。また、プロトン性溶媒中に無極性溶媒や非プロトン性溶媒を適宜な比率で配合することを検討してもよい。プロトン性溶媒中における無極性溶媒および/または非プロトン性溶媒の配合比率は1重量%以上、好ましくは20重量%以上、より好ましくは、30重量%以上、特に好ましくは、50重量%以上である。あるいは、溶媒(分散媒)に含有される金属あるいは金属の水素化物と、該溶媒(分散媒)に使用されるプロトン性溶媒との化学反応式から、該溶媒に含有される量の金属あるいは金属の水素化物が全量反応するのに必要な該プロトン性溶媒の量を算出し、溶媒(分散媒)中における該プロトン性溶媒の量が、その量以下になるように無極性溶媒や非プロトン性溶媒の配合量を調整しても良い。
 こうした無極性溶媒としては、上述のアセトンの他、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、ジエチルエーテル、クロロホルム、酢酸エチル、塩化メチレン等があるがこれに限るものではない。こうした非プロトン性溶媒としては、上述のDMSOの他、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド等があるがこれに限るものではない。特に、水素化カルシウムなど、反応性の著しく高い金属については、無極性溶媒や非プロトン性溶媒、あるいはプロトン供与性の低いプロトン性溶媒中への保持が望ましい。
 また、金属または金属の水素化物と溶媒(分散媒)中のプロトン性溶媒との反応を防止するための別の方法としては、金属または金属の水素化物を不動態被膜で覆ったり、溶媒(分散媒)に無極性溶媒や非プロトン性溶媒を配合したりするほか、化学平衡の法則に基づき、水酸化ナトリウム等プロトン性溶媒中で電離し水酸化物イオンを放出する水酸化物を配合することで、水酸化物(水酸イオン)を生成しつつ水素分子を発生させる反応(正反応)を事前に抑制してやればよい。その際の該溶媒(分散媒)の液性は、pH7~14、好ましくは7.5~13.5、より好ましくは8~13、特に好ましくは8.5~12.5のアルカリ性であることが望まれる。こうした溶媒(分散媒)に、後述する酸性の液性を有する第二剤を添加することにより、あらためて上述の反応(正反応)が(皮膚または粘膜の標的部位において)スタートする、という構成を採ることが望ましい。
 さらに、金属あるいは金属の水素化合物より溶出する金属イオンに係る金属アレルギーへの不安へ配慮するために、周知のキレート剤やイオン交換型金属封鎖剤を、適宜配合しても良い。
 本明細書の治療または予防のための外用剤によれば、活性水素の還元力、抗酸化力を利用するために、水素分子を溶媒(溶剤)に事前に含有させる必要がないため、水素分子の溶媒への溶解度の乏しさや、大気中への経時的散失を気にかける必要がない。さらには、発生した活性水素または触媒を介して活性化された水素分子は、生物の、電子の欠乏に起因して酸化状態にある抗酸化対象または酸化から防御したい抗酸化対象、例えば、皮膚または粘膜のシワ、シミ、黒ずみなど標的部位である抗酸化対象を、電子が充足された還元状態にするため、水素分子と触媒が系内であらかじめ共存している場合におけるような、標的とする抗酸化対象に到達するに先立って、活性水素が溶存酸化物などに対して無駄に消費されてしまう心配もない。
 このように、本発明による治療または予防のための外用剤の目立った特徴として、水素分子または活性水素を溶媒に事前に含有させておくのではなく、投与時にはじめて発生させるということ、また、活性水素の発生または触媒を介した水素の活性化は、基本的に、標的である抗酸化対象において起こるため、活性水素が標的以外の酸化剤に浪費されること少なく、その多くが標的部位である抗酸化対象に対して向けられるということが挙げられる。
 また、本発明の治療または予防のための外用剤を構成する多剤のうちいずれか一つ以上の物質に、既存の成分を含有させることで、そうした成分と、水素または活性水素との相乗効果を期待することもできる。かかる成分の例としては、本発明を限定する趣旨ではないが、上述した疾病疾患の治療で用いられる成分などが考えられる。
 以下、代表的な実施形態を説明する。
 第一剤として金属マグネシウム微粉末を含有する液を、第二剤としてクエン酸溶液または白金微粒子を含有するクエン酸溶液を、それぞれ別々の容器に入れ使用時まで保管する。あるいは、一つの容器であっても容器内で二剤を別個に収容する空間を持ち、容器上部のノズルを押すことで二剤が別個同時に放出されつつ、そこではじめて二剤が接触する構造を持つデュアルディスペンサー型の容器を使用してもよい。
 皮膚または粘膜の標的部位である抗酸化対象に対して、本治療または予防のための外用剤を使用する際は、前記第一剤と第二剤を適宜な割合で抗酸化対象に塗布し、数秒から数十分放置する。この際、抗酸化対象における治療または予防のための外用剤の滞留性を考慮し、前記第一剤と第二剤は、分散剤などにより適切な粘度を与えられていることが好ましい。分散剤はまた、発生した活性水素または水素分子の保護膜としても機能し得る。
 抗酸化対象に塗布され、相互に混ざりあった前記第一剤と第二剤は、活性水素及び水素分子を放出しはじめる。その機序としては、第一剤中で金属マグネシウム微粉末を覆っていた不動態被膜が、第二剤中の酸によって取り除かれ、露出した金属マグネシウムの活性表面が、水または水和プロトンと反応し活性水素及び水素分子を放出する一方、水酸化マグネシウムを生成することが想定される。すなわち、反応式で表せば、
《式3》
        Mg+2H2O→Mg(OH)2+H2
となり、その反応機構としては、
《式4》
        Mg→Mg(2+)+2e(-)
と、
《式5》
        2H2O+2e(-)→2OH(-)+H2(水との反応の場合)
        2H(+)+2e(-)→H2(水和プロトンとの反応の場合)
という素反応が考えられる。しかし、この想定は本発明を限定するものではない。
 なお、ここで金属マグネシウムの代わりに、水素化カルシウムなど金属の水素化物を用いる場合は、
《式6》
        CaH2+H2O→CaO+2H2となり、その反応は、基本的に次の反応式で表される。
《式7》
        H(+)+H(-)→H2
 ここでH(-)は、水素化物イオンと呼ばれる物質である。水素化物イオンの直径は3オングストロームあり、Hの約3倍も大きい。その理由は、1s軌道に2個の電子が共存するため電子間の反発により電子雲が広がるためであると考えられている。電子雲が広いということは、電子が容易に取り去られることを意味する。
 ところで、酸は、上述のように、水和プロトンを供給する役割のほか、金属マグネシウムから不動態被膜を除去する役割を担っている。一般的に、不動態被膜は、酸化物と水酸化物の混合物と見なすことができるが、酸は、こうした酸化物や水酸化物の不動態被膜形成を防止するとともに、形成された不動態被膜を溶かす作用を有すると想定される。なお、本治療または予防のための外用剤においては、酸に限らず、金属の表面露出作用が適宜補強されていることは望ましいことである。
 第二剤に酸ではなく、中性領域の水を用いる場合は、一般的に水素分子の発生速度が緩やかなものとなる。こうした場合は、金属マグネシウムの粒径を可能な限り小さくし、反応に寄与する表面積を稼ぐとともに、金属マグネシウムの活性表面を露出させるために、指圧などの機械的刺激を積極的に活用すればよい。
 上述のように、活性水素または触媒を介して活性化された水素分子は、かかる発生もしくは活性化が当にそこにおいて生起しているところの、皮膚または粘膜の標的部位である抗酸化対象を、電子が充足された還元状態にする。この一連のプロセスにおいては、活性水素の発生または水素分子の活性化と、活性化した水素(活性水素)の消費が、標的となる抗酸化対象上でほぼ同時に起こるため、安定的に存在しえないため生体に有効利用することが難しかった活性水素の還元力を、実際的に利用することができる。
 発生した活性水素または活性化した水素分子は、そのまま放置しておいても、自動的に、皮膚または粘膜の標的部位である抗酸化対象を、電子が充足された還元状態にするが、ここで、かかる反応をより速やかに、また効率的に生起させるために、前記第一剤と第二剤は、標的部位である抗酸化対象中に塗り込むようにして、浸透させられることが望ましい。あるいは、治療または予防のための外用剤に粘度が与えられている場合は、前記第一剤と第二剤を事前に充分に混合し、得られたクリーム状の混合物を抗酸化対象に塗布しても良い。なお、かかる指圧による機械的刺激は、金属マグネシウムの不動態被膜を取り除く効果も有するので、水素気泡の放出が減衰してきた頃を見計らって、あらためて指圧などにより機械的刺激を加えてやれば、金属マグネシウムの活性表面を、再び露出させることができる。
 金属または金属の水素物の微粉末、あるいは貴金属微粒子の粒径について言えば、上述の好ましい貴金属微粒子の粒径に係る記述にも係らず、本治療または予防のための外用剤で使用される金属微粉末、あるいは貴金属微粒子を、皮膚に浸透する以上のサイズ、例えば、毛穴、あるいは、汗腺や皮脂腺など外分泌腺へ陥没しない程度の粒径に維持しつつ、その上で、微粒子化による活性の増大も最大限に期せるような粒径、例えば0.5μm~1000μm、好ましくは、1μm~500μm、より好ましくは、1μm~250μm、特に好ましくは、1μm~150μmに調整してもよい。
 あるいは逆に、金属または金属の水素物の微粒子や貴金属微粒子をコロイド化することで、皮膚に浸透するサイズにまで粒径を小さくし、皮膚のより深部からの抗酸化対象の還元を意図することもできる。こうした粒径を得るためには、上述の好ましい貴金属微粒子の粒径に係る記述を参考にすることが出来る。いずれにせよ、本発明は、金属または金属の水素物の微粉末、あるいは貴金属微粒子の様々な粒径サイズを含むことができる。
 また別の実施形態としては、貼布型の、治療または予防のための外用剤が考えられる。
 その具体例としては、亜鉛粉末を含有する層を、皮膚に接触させる第一粘着層とし、その上層に、クエン酸溶液または白金微粒子を含有するクエン酸溶液を含有する第二粘着層を、プラスチック板などを挟んで設置する。かかる構成から成る貼布型治療または予防のための外用剤を、皮膚または粘膜の標的部位である抗酸化対象に貼り、前記プラスチック板を抜き取ると、前記第一層と第二層が接触し、活性水素を発生または水素分子を活性化させると同時に、抗酸化対象に電子を供給する。
なおこのとき、発生した活性水素や水素分子が大気中に散失するのを防ぐため、第二粘着層上は、アルミニウム等水素分子を逃がし難い材質でつくられたカバーで覆われていることが好ましい。また言うまでもなく、第一粘着層を上層に、第二粘着層を下層に構成しても良い。また、白金微粒子は第一粘着層に含有させても良い。
 なお、ここで亜鉛を例示したのは、後述するように、亜鉛による活性水素の発生または水素分子の活性化は、例えばマグネシウムなどの金属と比べて緩やかである一方、緩やかであるが故に、逆に、有効成分が徐放されることが望ましい貼布剤のような剤形にとっては適切であると想定されるからである。しかし、本例示によって、貼布剤に使用可能な活性水素発生剤または金属等を限定する趣旨はない。
 また別の実施形態としては、灸型の、治療または予防のための外用剤が考えられる。
 その具体例としては、皮膚または粘膜の標的部位である抗酸化対象に、クエン酸溶液または白金微粒子を含有するクエン酸溶液を塗布し、その上部に、金属マグネシウム微粉末を含む粉末を、指頭大に盛る。すると、クエン酸溶液と金属マグネシウム微粉末が反応し、活性水素を発生または水素分子を活性化させると同時に、抗酸化対象に電子を供給する。あるいは、皮膚または粘膜の標的部位である抗酸化対象にクエン酸溶液を塗布し、その上部に、金属マグネシウム微粉末と必要に応じて白金微粒子を含む粉末を、指頭大に盛るという構成をとっても良い。あるいは、皮膚または粘膜の標的部位である抗酸化対象に、金属マグネシウム微粉末とクエン酸、必要に応じて白金微粒子を含む粉末を、指頭大に盛り、そこに適量の溶媒を垂らしていくという構成をとっても良い。
 また別の実施形態としては、経口薬型の、治療または予防のための外用剤が考えられる。その具体例としては、胃粘膜の標的部位である抗酸化対象に、金属マグネシウム微粉末と必要に応じて白金微粒子など貴金属微粒子を含む経口薬を投与する。すると、酸溶液である胃液と、金属マグネシウム微粉末が反応し、活性水素を発生または水素分子を活性化させると同時に、抗酸化対象に電子を供給する。こうした経口薬は、胃溶性のカプセルなどで適宜コーティングされていることが望ましい。
 以下、本発明の実施例を説明する。
[メチレンブルーの呈色変化による保存性評価試験]
[実施例1]
 第一剤:金属マグネシウム粉末(粒径:212~600μm、99.9%)(和光純薬工業株式会社製 試薬)を第一剤とした。
 第二剤:田中貴金属製の白金コロイド4wt%溶液0.05gを、和光純薬工業株式会社製の蒸留水100mLに溶かした液に、クエン酸(C6H8O7、和光純薬工業株式会社製)3gを添加した溶液を第二剤とした。
 第一剤と第二剤は、それぞれ別個のプラスチック製容器に保管した。
 72時間後、1g/L濃度のメチレンブルー(テトラメチルチオニン塩化物;C16H18ClN3S・3(H2O)、和光純薬株式会社製)溶液(以下MB溶液)0.5mLをプレート上に滴下し、その後、第一剤0.01g、第二剤0.5mLを、順にその上に滴下した。
 第二剤滴下後から、プレート上MB溶液の青色が消失するまでの時間を計測した。
[比較例1]
 水素ガスを前記活性炭処理水にバブリングし、水素分子を飽和濃度(20℃、1気圧、1.6mg/L)まで溶存させた水素溶存水100mLに、田中貴金属製の白金コロイド4wt%溶液0.05gを添加した溶液(以下、抗酸化水)を作成し、プラスチック製容器に保管した。
 72時間後、1g/L濃度のメチレンブルー(テトラメチルチオニン塩化物;C16H18ClN3S・3(H2O))溶液(以下MB溶液)0.5mLをプレート上に滴下し、その後、抗酸化水0.5mLをその上に滴下した。
 抗酸化水の滴下後から、プレート上MB溶液の青色が消失するまでの時間を計測した。
 以下、その結果を[表1]に示す。
《表1》
実施例1        5秒
比較例1        消去せず
[DPPHラジカルの呈色変化による保存性評価試験]
[実施例2]
 第一剤:金属マグネシウム粉末(粒径:212~600μm、99.9%)(和光純薬工業株式会社製 試薬)を第一剤とした。
 第二剤:田中貴金属製の白金コロイド4wt%溶液0.05gを、和光純薬工業株式会社製の蒸留水100mLに溶かした液に、クエン酸(C6H8O7、和光純薬工業株式会社製)3gを添加した溶液を第二剤とした。
 第一剤と第二剤は、それぞれ別個のプラスチック製容器に保管した。
 72時間後、0.16g/L濃度のCalbioche社製DPPH(1、1-diphenyl-2-picrrylhydrazyl)溶液(以下DPPH溶液)1mLをメスシリンダーに採り、その後、第一剤0.01g、第二剤0.5mLを、順にその上に滴下した。
 第二剤滴下後から、プレート上DPPH溶液の濃紅色が退色するまでの時間を計測した。
[比較例2]
 抗酸化水を作成し、プラスチック製容器に保管した。
 72時間後、DPPH溶液1mLをメスシリンダーに採り、その後、抗酸化水0.5mLを、その上に滴下した。
 抗酸化水の滴下後から、プレート上DPPH溶液の濃紅色が退色するまでの時間を計測した。
 以下、その結果を[表2]に示す。
《表2》
実施例2        60秒
比較例2        退色せず
[実施例の考察]
 メチレンブルーは、酸化型にあるとき青色を呈しているが、還元され、還元型メチレンブルー(ロイコメチレンブルー)となるとき、青色が消失する。したがって、酸化型メチレンブルーに、任意の試薬を処理し、その後、青色が消失すれば、その試薬は、還元力を有すると見なすことができる。
 同様に、DPPHラジカルの濃紅色は、還元されると退色することから、任意の試薬を処理し、その後濃紅色が退色すれば、その試薬は、ラジカル消去活性、あるいは抗酸化力を有すると見なすことができる。
 上述の実施例1と2において、本発明になる治療または予防のための外用剤が、プラスチック容器に72時間保存した後でも、メチレンブルーの青色を消去し、DPPHラジカルの濃紅色を退色させた反面、比較例1と2の抗酸化水は、メチレンブルーの青色を消去せず、DPPHラジカルの濃紅色を退色させることもなかった。
 水素分子と白金微粒子を含有する抗酸化水は、作成後すぐであれば、抗酸化対象であるメチレンブルー、あるいはDPPHラジカルを還元することが可能であろうが、プラスチック容器に長時間保存するという条件では、容器中の水素分子は、次第に大気中に散失していくため、また、水素分子が触媒である白金微粒子を介して、大気中から溶け込んでくる酸素など酸化物に対して反応してしまうため、72時間後に標的となる抗酸化対象(メチレンブルー、DPPHラジカル)と出会う頃には、水素分子のほとんどは残っていない。対して、本発明による治療または予防のための外用剤においては、元来極めて保存し難い物質である水素分子の保存性を気にかける必要がない。
 また、抗酸化水においては、水素分子を、溶媒たる水に事前に含有させるという制約があるため、溶媒への飽和溶解度以上の水素分子を利用することができない。水素分子の水への溶解度は、20℃、1気圧下において、僅か1.6mg/Lであり、生体に対して有意味な作用を持つには少ない。
 他方、本明細書の、治療または予防のための外用剤においては、水素分子を、溶液に事前に含有させるのではないため、水素分子の大気中への経時的な散失や、標的以外の酸化剤に対して水素分子を無駄に消費することがなく、また、溶媒への飽和溶解度以上の水素分子を利用することができる。活性水素の発生または水素分子の活性化と、抗酸化対象におけるその消費が同時に起こるため、時を選ばずインスタントに、活性水素の抗酸化力を利用することができる。
 このように、本発明による治療または予防のための外用剤は、単に、抗酸化水を治療または予防のための外用剤として用いるだけでは得られない多くの長所を有する。
[メチレンブルーの呈色変化による還元力評価試験]
1.試験手順
基本的な試験手順としては、まず各被験物質を1gずつ用意し、必要なものについては水素発生の操作を行い、そこに一定の濃度に調整されたメチレンブルー水溶液の滴下処理を施していく。それらの被験物質に還元力があれば、滴下された青色のメチレンブルーは還元されて無色になるが、メチレンブルー水溶液の投入量を徐々に増やしていき、被験物質内の還元剤が消費され尽くすと、メチレンブルーの青色から無色への呈色変化が観察できなくなる。各々の被験物質におけるこの時点までのメチレンブルー水溶液の合計滴下量から各々の物質がもつ還元力を評価する。
以下に具体的な試験方法を解説する。
 滴下するメチレンブルー水溶液として、50mg/L(体積モル濃度:156.3μM)のものと、1g/L(体積モル濃度:3126.5μM)のものと、2.5g/L(体積モル濃度:7816.3μM)のものを用意する。ここで、濃度の異なる3種類のメチレンブルー水溶液を用意したのは、被験物質間での還元力に差がありすぎるため、各被験物質の備える還元力に応じて3種類の濃度のメチレンブルーを使い分けたほうが、より高い試験精度を期待できるからである。
続いて実際にメチレンブルーを滴下していくときの環境であるが、触媒である貴金属微粒子表面上で活性化された水素は、メチレンブルーを還元するのと同時に液中または大気中の酸素とも反応して消費されてしまうため、本来的には、脱気した試薬を用い、密閉された環境で試験を行うべきである。
しかし今回の試験においては事情が異なる。仮に試験管にゴム栓などをして密閉環境を作り、そのなかで水素発生反応やメチレンブルー水溶液滴下作業を行おうとしても、例えばカルシウムと水とを反応させた場合は、勢いよく水素が発生しゴム栓を吹き飛ばしてしまい密閉環境を保つことができない。これはカルシウムに限らず、今回試験をおこなう他の幾つかの被験物質についても言えることである。また経験的にも試薬中の酸素の影響(数ppm程度)や大気中の酸素との反応による影響は、被験物質間の比較を行ううえでは、大きな問題にはならないことなどを考慮した結果、今回の試験は敢えて無酸素環境を作らずに大気下で行うことにした。
容器は20mL容量の試験管を使用した。試験管に被験物質を1g入れ、続いてピペットでメチレンブルー水溶液を1mLずつ滴下していく。滴下は1mL行うごとに試験管を軽く振って攪拌し、呈色反応があるかを目視で観察しながら行う。なおメチレンブルーの呈色反応は可逆的であり、一度還元され無色になったメチレンブルーも、大気下で酸化されると青色に戻ってしまうため、メチレンブルーの滴下は速やかに行う必要がある。
2.実施例、比較例、参考例の開示
[実施例3]
 Alfa Aesar(ALF)社製マグネシウムパウダー(-100+200 メッシュ、99.6%)50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈(白金コロイド濃度200mg/L、以下同様)し、そこにクエン酸を20%濃度(200g/L、以下同様)になるように加えたもの950mgを第二剤とした。
 第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、メチレンブルー水溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mLずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのメチレンブルー水溶液の滴下量は、2.5g/L濃度のものが6mLと1g/Lのものが3mLであり、還元されたメチレンブルーの合計は、56.3μmolであった。
[実施例4]
 和光純薬工業株式会社製の亜鉛粉末(粒径:約6μm)50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈し、そこにクエン酸を20%濃度になるように加えたもの950mgを第二剤とする。
 第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、メチレンブルー水溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mLずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのメチレンブルー水溶液の滴下量は、2.5g/L濃度のものが12mLと1g/Lのものが2mLであり、還元されたメチレンブルーの合計は、100.0μmolであった。
[実施例5]
 和光純薬工業株式会社製のカルシウム粒状50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈したもの950mgを第二剤とする。
 第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、メチレンブルー水溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mLずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのメチレンブルー水溶液の滴下量は、2.5g/L濃度のものが6mLで、メチレンブルーの合計は、46.9μmolであった。
[実施例6]
 Merck社製の水素化ホウ素ナトリウム50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈したもの950mgを第二剤とする。
 第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、メチレンブルー水溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mLずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのメチレンブルー水溶液の滴下量は、2.5g/L濃度のものが6mLで、メチレンブルーの合計は、46.9μmolであった。
[実施例7]
 和光純薬工業株式会社製の水素化カルシウム50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈したもの950mgを第二剤とする。他の例と同様に第一剤と第二剤を混合しメチレンブルーを滴下しようとしたが、第一剤と第二剤の反応があまりに激しく、第一剤第二剤が接触した瞬間に水素を発生させながら水が飛び散り瞬間的に反応が終了するため、測定できなかった。
[実施例8]
 Alfa Aesar(ALF)社製マグネシウムパウダー(-100+200 メッシュ、99.6%)50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製のパラジウムコロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈し、そこにクエン酸を20%濃度になるように加えたもの950mgを第二剤とする。
 第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、メチレンブルー水溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mLずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのメチレンブルー水溶液の滴下量は、2.5g/L濃度のものが4mLと1g/Lのものが3mLであり、還元されたメチレンブルーの合計は、40.3μmolであった。
[実施例9]
 Alfa Aesar(ALF)社製マグネシウムパウダー(-100+200 メッシュ、99.6%)50mgを第一剤、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にクエン酸を20%濃度になるように加えたもの950mgを第二剤とする。
 第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、メチレンブルー水溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mLずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのメチレンブルー水溶液の滴下量は、50mg/L濃度のものが1mLであり、還元されたメチレンブルーの合計は、0.2μmolであった。
[比較例3]
 藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水に水素ガスのバブリング処理を90分間行った飽和水素水に、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を200mg/Lの白金コロイド濃度になるように加えたもの1mLを被験物質とし、被験物質調整後、メチレンブルー水溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mLずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのメチレンブルー水溶液の滴下量は、50mg/L濃度のものが2mLであり、還元されたメチレンブルーの合計は、0.3μmolであった。
[参考例1]
 藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水に水素ガスのバブリング処理を90分間行った飽和水素水1mLを被験物質とし、被験物質調整後、メチレンブルー水溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mLずつピペットで滴下していったところ、最も薄い濃度である50mg/L濃度のメチレンブルー水溶液を1mLも透明にすることができなかった。
[参考例2]
 田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈し、そこにクエン酸を20%濃度になるように加えたものを1mL被験物質とし、被験物質調整後、メチレンブルー水溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mLずつピペットで滴下していったところ、最も薄い濃度である50mg/L濃度のメチレンブルー水溶液を1mLも透明にすることができなかった。
[参考例3]
田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈したもの1mLを被験物質とし、被験物質調整後、メチレンブルー水溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mLずつピペットで滴下していったところ、最も薄い濃度である50mg/L濃度のメチレンブルー水溶液を1mLも透明にすることができなかった。
3、試験結果
 以下、試験結果を表3に示すとともに図1にグラフを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
4.試験結果の考察
 活性水素は、本来非常に不安定であると考えられるが、本治療または予防のための外用剤は、患部である抗酸化対象と接した状態で、活性水素を発生または水素分子を活性化するため、患部に活性水素を留めつつ(分散剤で剤に粘度を与えることが好ましい)、活性水素の還元力を患部に対して効率的に発揮することができる。
 本試験において、実施例4の、第一剤として亜鉛を用いた外用剤が、最も多くのメチレンブルーを還元している。試験時に目視で確認したところ、実施例4においては、水素気泡の発生速度はかなり緩やかなものであった。このことから、実施例4においては、発生した水素分子が、大気中へ逃げていくこと少なく、発生した水素分子を有効にメチレンブルーの還元に差し向けることができたと考えられる。
 反対に、第一剤に、カルシウムを使用した実施例5、水素化ホウ素ナトリウムを使用した実施例6、水素化カルシウムを使用した実施例7は、非常に反応性が高く、クエン酸を添加せずとも、中性の水と勢いよく反応する。なかでも、実施例5の水素化カルシウムは、水面に触れただけで強く反応するため、本試験方法においては、データをとることが出来なかった。
[DPPHラジカルの呈色変化による抗酸化力評価試験]
1.試験手順
 上述のメチレンブルーの呈色変化による還元力評価試験の試験手順に準じて実施された。すなわち、セル内に1ccの被験物質と1ccのDPPH溶液を入れ、セル内のDPPH溶液が琥珀色に変化するかを目視で確認した。もしセル内のDPPHが紫色から琥珀色に変化すれば、被験物質が溶液中のDPPHラジカルを還元したということになる。
被験物質がDPPHラジカルを還元した場合は、DPPH溶液の濃度を徐々に高くしていき、琥珀色への変化が確認できなくなる時点までのDPPH濃度より、被験物質間の抗酸化力を比較した。触媒存在下では水素は液中や大気中の酸素とも反応してしまうため、本来であれば、セル内部や試薬は窒素置換するなどして酸素フリーにして試験を行うべきだが、水素発生剤の性質上セル内部において大量の水素が発生しまうため、蓋をすることができず、酸素除去なし、セルの蓋なしの状態で行っている。条件を統一するために、比較例についても同様の条件である。
 なお、DPPHはCalbioche社製のものを使用し、溶媒としては和光純薬株式会社製のエタノールを用いた。25mg/Lからはじめ、50mg/L、100mg/L、200mg/L、400mg/L、500mg/Lと以後100mg/L単位で濃度をエタノールに溶かすことができるDPPHラジカルの最大濃度である5000mg/Lまであげていった。
2.実施例、比較例、参考例の開示
[実施例10]
Alfa Aesar(ALF)社製マグネシウムパウダー(-100+200 メッシュ、99.6%)50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈し、そこにクエン酸を20%濃度になるように加えたもの950mgを第二剤とした。
第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、DPPH溶液を濃度の低いものから順に呈色変化が確認できなくなるまでかわるがわる滴下していったところ、最大濃度である5000mg/Lまで呈色変化を確認することができた。
[比較例4]
藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水に水素ガスのバブリング処理を90分間行った飽和水素水に、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を200mg/Lの白金コロイド濃度になるように加えたもの1mLを被験物質とし、被験物質調整後、DPPH溶液を濃度の低いものから順に呈色変化が確認できなくなるまでかわるがわる滴下していったところ、最終的に呈色変化を確認できたDPPH水溶液の濃度は、200mg/Lであった。
3.試験結果
 以上の試験結果を表4に示すとともに図2にグラフを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
4.試験結果の考察
 本試験の方法では、実施例10が還元できたDPPH濃度は、溶解度限界である5000mg/Lとなったが、潜在的にははるかに濃い濃度のDPPHを還元することができるはずである。理論的には50mgのマグネシウムからは、4.17mgの水素が発生することになるが、これは、20℃、1気圧下における飽和水素水1gに含まれる水素量約0.0016mgのおよそ2600倍である。
 なお、本明細書の、治療または予防のための外用剤に用いる水素発生剤から発生する水素量は、以下のように計算することができる。例えば、水素発生剤として、金属マグネシウムと水の反応を用いる場合、Mg+2H2O→Mg(OH)2+H2の反応式より、マグネシウム1mol(24g)に対し、水素1mol(2g)が発生することがわかる。ここで、本治療または予防のための外用剤1Lを作成すると仮定すると、本発明を限定する趣旨ではないが、例えば構成比率1:4として、第一剤200g、第二剤800gから構成することができる。
 そして、第一剤中に含まれる金属マグネシウムの濃度を、例えば5wt%とすると、金属マグシウム自体の使用量は、10gとなる。上述のように、本例では、マグネシウム1mol(24g)に対し、水素1mol(2g)が発生することがわかっているから、金属マグネシウム10gより発生する水素量は、およそ830mgであることが計算できる。この数値はあくまで計算値であるが、例えば、上述のように、20℃、1気圧下において、水に水素分子を溶存させようとする場合、1.6mg/L程度しか溶存させることができないことを考慮すると、その優位性は明らかである。さらに、こうした水素溶存水に触媒を共存させる場合、該触媒を共存させた段階で酸素など溶存酸化物と水素が反応してしまうため、使用時には実際的に利用可能な水素量がさらに少なくなっていることは言うまでもない。
 なお、上述の計算値は、金属マグネシウム全量が、水、酸溶液などプロトン性溶媒と反応しきることを想定しているが、金属マグネシウムの粒径や、その表面を覆う不動態被膜の厚さなどにより、水素発生量の実測値は、計算値からずれることも想定される。そこで、水素発生量の実測値を、従来の水上置換法により測定した。
その結果、金属マグネシウム(粒径150μm以下)0.5gに、精製水30gを反応させた場合には、5mLの水素を、クエン酸5wt~10wt%溶液30gを反応させた場合には、280~485mLの水素を発生させることがわかった。これを換算すると、金属マグネシウム10gに対し、水素発生量は、精製水との反応では17.9mg、クエン酸溶液との反応では、500~866mgであった。
[治療又は予防のための外用剤作成方法]
 本発明の治療又は予防のための外用剤を実際に作成しようとしたとき、その剤型は錠剤や貼付剤などいくつか考えられるが、ここでは、ジェル状の外用剤を作成する場合の組成例を挙げる。なお、本組成例は本発明を限定する趣旨ではない。
 二剤構成のうち一方を第一剤、残る一方を第二剤とし、第一剤1の量に対して第二剤を2混合することを前提に考えると、それぞれの組成は例えば次のとおりになる。
第一剤:
マグネシウム粉MG100(150μm以下)(株式会社関東金属)5.0wt%
メトローズ(メチルセルロース)SNB-30T(信越化学工業株式会社)2.0wt%
グリセリン(東豊薬品株式会社)10.0wt%
カルファ(グレープフルーツシード抽出エキス、防腐剤)(カルファケミカル株式会社)0.05wt%
精製水82.95wt%
第二剤:
白金コロイド4wt%溶液(田中貴金属工業株式会社)0.32wt%(白金コロイド自体の濃度は128mg/L)
クエン酸(和光純薬工業株式会社)10.0wt%
ヒドロキシプロピルセルロース(日本曹達株式会社)0.5wt%
グリセリン(東豊薬品株式会社)5.0wt%
カルファ(グレープフルーツシード抽出エキス、防腐剤)(カルファケミカル株式会社)0.05wt%
精製水84.13wt%
 ここで、第一剤中のマグネシウム粉はジェルのなかに均等に分散されているが、この分散は水の粘性によって物理的に保持されているだけである。マグネシウムの比重のほうが大きいため、粘性が弱ければ次第にマグネシウムは沈んでいき、安定した製品にすることはできない。この意味においてマグネシウム粉の粒径は小さいほど良い。可能であれば本例で使用している150μm前後のものか、それ以下のものが望ましい。また増粘分散剤の種類および濃度には、そのマグネシウムを安定的にジェル中に保持できることが求められる。したがって必要に応じて、さらに酸化ポリエチレン、アマイドワックス、乾式シリカ等沈降防止剤を添加することは望ましいことである。
 また、上述の第二剤の組成においては、貴金属微粒子触媒として白金コロイドを採用しているが、当然白金コロイドに限られるわけではなく、実施例にも一部挙げられているとおり、パラジウムコロイドもしくは金コロイド等の貴金属微粒子、それらの合金化合物もしくは金属錯体、または水素酸化還元酵素なども候補として挙げられる。
 なお、第二剤の組成におけるクエン酸は、第一剤と混合したときに、第一剤中のマグネシウム粉を全て溶かすに足る濃度で含有されていることが望ましい。上述の組成例において、第一剤はpH11前後のアルカリ性であり、第二剤はpH2弱の強酸性である。これを1:2の割合で混合したときのpHは3程度の酸性である。第一剤と第二剤が混ぜ合わさると、第二剤のクエン酸によって、第一剤中のマグネシウム表面に形成されている不動態被膜が破られ、
《式8》
        Mg+2H2O→Mg(OH)2+H2
の反応が開始する。この反応によって混合直後は3程度であったpHはアルカリ性方向に引っ張られていくことになる(水酸化イオンの作用)。このとき、第二剤の酸が不十分であると、第一剤のマグネシウムが全て消費される前に、中性~アルカリ性環境になってしまい、その時点までに消費されていなかったマグネシウムは再び不動態被膜を形成し反応を止めてしまう。その結果、マグネシウム粉が残留することになり利便性の面からも望ましくない。なお本例においては、十分なクエン酸濃度になっており、マグネシウムが全て反応した後のpHは4程度の酸性である。
 一般化して言えば、金属マグネシウムなど、支持剤との反応で水酸基を生成する物質を第一剤として使用する場合、該第一剤は、pH7~14、詳しくはpH9~12、より詳しくはpH11前後のアルカリ性を示す一方、第一剤のアルカリを中和し、第一剤と第二剤の反応に伴うアルカリ化を中和し、さらに系にプロトンを供給することを目的とする第二剤は、pH1~7、詳しくはpH1~4、より詳しくはpH1~3、特に詳しくはpH2弱の酸性を示すと言える。そして、第一剤と第二剤を混合し、反応が終了した後であっても、例えば、混合後72時間経過したときでも、その混合液の液性は、第二剤の酸により、なお、弱酸性~酸性を保っていることが好ましい。
[アトピー性皮膚炎モデルマウスに対する皮膚炎抑制作用試験]
1.試験手順
1.1.アトピー性皮膚炎モデルの作製(初回惹起)
NC/Ngaマウスの背部,耳介部をバリカン,電気シェーバーで毛刈りした後,除毛剤(商品名:エピラット,カネボウ製)を適量塗布し除毛する。
除毛剤をふき取った後,コナヒョウヒダニ由来誘発軟膏であるビオスタAD(株式会社ビオスタ社製) 100 mg をマイクロピペットのチップ裏部で背部,耳介部に均一に塗布する。
1.2.アトピー性皮膚炎モデルの作製(2回目以降惹起)
必要に応じてシェーバーで除毛した後,4 %ドデシル硫酸ナトリウム水溶液150 μlをマイクロピペットで背部,耳介部に滴下しながらマイクロピペットのチップ裏部で均一に塗布する。
その後,ドライヤー(冷風)である程度乾燥させ約2~3時間自然に乾燥させた後,ビオスタAD 100 mg をマイクロピペットのチップ裏部で背部,耳介部に均一に塗布する。
※全ての処理は1週間に2回のペースで行う.3週間,計6回の処理でアトピー性皮膚炎マウスが作製される。
1.3.被験物質の投与
皮膚炎重症度が均一になるよう各群6匹づつに群分けを行い,1日1回、耳介部及び背部皮膚に100 mgを均一塗布する。
1.4.皮膚炎重症度の確認
1.5の皮膚炎重症度スコア表に基づき,目視にてスコア付けを行う。スコアの確認は被験物質投与開始後0,3,6,9,12,15~日目に行う。
1.5.皮膚炎重症度スコア表
(a)発赤・出血
   (背中の発赤および出血症状を観察する)
0 :無症状;背中に発赤および出血症状が認められない状態
1 :軽度;背中に発赤が局所的に認められ,連続的な擦傷に伴う出血が認められない状態
2 :中等度;背中に発赤が散在的に認められるか,連続的な擦傷に伴う出血が認められない状態
3 :重度;背中に発赤が全体的に認められるか,連続的な擦傷に伴う出血が認められる状態
(b)痂皮形成・乾燥
  (背中の痂皮形成および乾燥症状を観察する)
0 :無症状;背中に痂皮形成および乾燥症状なし
1 :軽度;背中に局所的に認められ,皮膚がわずかに白色化し,角質の剥離がわずかに認められる状態
2 :中等度;背中に散在的に認められるか,明らかに角質の剥離が認められる状態
3 :重度;背中に痂皮が全体的に認められるか,明らかに角質の剥離が認められる状態
(c)浮腫
(耳介の浮腫を定性的に観察する)
0 :無症状;左右の耳介に厚みが認められない状態
1 :軽度;左右のどちらか1方にわずかに厚みが認められる状態
2 :中等度;いずれの耳介にも明らかな厚み,張りが認められる状態
3 :重度;いずれの耳介にも明らかな厚み,張りおよび反りが認められ,指で触れた時に硬さが感じられる状態
(d)擦傷・組織欠損
(耳介の擦傷および組織欠損症状を観察する)
0 :無症状;耳介に擦傷および組織欠損症状が認められない状態
1 :軽度;耳介に連続的でない擦傷が認められ,組織欠損は認められない状態
2 :中等度;耳介に小規模に連続的な擦傷が認められ,組織欠損は認められない状態
3 : 重度;耳介に連続的な擦傷が認められ,組織欠損が認められる状態
2.実施例、比較例、参考例の開示
[実施例11]
 第一剤:株式会社関東金属製マグネシウム粉MG100(150μm以下)を5.0wt%、信越化学工業株式会社製メトローズ(メチルセルロース)SNB-30Tを2.0wt%、東豊薬品株式会社製グリセリン10.0wt%、カルファケミカル株式会社製カルファを0.05wt%、そして藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水82.95wt%から組成される組成物。
 第二剤:田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を0.32wt%、和光純薬工業株式会社製クエン酸を10.0wt%、日本曹達株式会社製ヒドロキシプロピルセルロースを0.5wt%、東豊薬品株式会社製グリセリン5.0wt%、カルファケミカル株式会社製カルファを0.05wt%、そして藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水84.13wt%で組成される組成物。
 モデル動物への塗布時に、第一剤と第二剤を1:2の重量%で混合し、発泡しているクリーム状の混合物100mgを直ちに塗布した。
 表、グラフ中では、「被験物質群 HM031」と表記される。
[比較例5]
 実施例11の第一剤と第二剤を混合し72時間以上放置することで水素が抜けてしまった反応生成物を、実施例11の基剤と見なし100mgを塗布した。
 表、グラフ中では、「媒体対象群 コントロール」と表記される。
3.試験結果
3.1.皮膚炎重症度の確認
実施例11の経皮投与試験における皮膚炎スコアの変化を全体(背部+耳介部),背部,耳介部に分けて示す。
全体(背部+耳介部)の皮膚炎スコアの変化は表5および図3,背部皮膚炎スコアの変化は表6および図4,耳介部皮膚炎スコアの変化は表7および図5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
4.試験結果の考察
実施例11の連続経皮投与による皮膚炎重症度スコアの変化を確認した結果,全体(背部+耳介部),背部では3日目から,耳介部においては6日目から皮膚炎の改善傾向が認められた。
また,Mann-Whitney U検定において,全体(背部+耳介部)では22日目,背部では18,22日目にコントロール群との間に危険率 5 %で有意差が認められた。
ビオスタADモデルは,マウス背部,および耳介部ともに病変が認められるモデルである.ヒトの皮膚に近い評価を行うためには,柔らかいマウス耳介部よりも,背部皮膚病変の治癒効果を重視した方が良いと考えられる。
今回の試験において,マウス背部に実施例11の有意な皮膚炎改善効果が確認されたことから,実施例11のヒトに対する皮膚炎改善効果が期待できると示唆される。
また,比較参考データとしてロコイド軟膏(登録商標,鳥居薬品株式会社製,ステロイドランクIV群,マイルド)経皮投与による皮膚炎スコアの変化を図6に示す。
ロコイド軟膏投与試験において,5日目までのスコアにMann-Whitney U検定における有意差は認められなかったものの,3日目位から皮膚炎改善傾向が認められた。
この結果より,今回の実験とロコイド軟膏の実験の場合では観察日数の相違があるので,同列で比較することは難しいが,ビオスタAD誘発アトピー性皮膚炎モデルマウスを用いた経皮投与試験において,実施例11はロコイド軟膏とほぼ同程度かロコイド軟膏以上の強い皮膚炎改善効果を示す可能性が示唆された。
以下、代表的な実施形態の追加例を挙げる。
上述の、プラスチック板など隔板を介して、金属または金属の水素化物を含有する第一層と、クエン酸溶液(及び必要に応じて白金微粒子)を含有する第二層が対置する、貼布型外用剤の応用例となるが、同様の構成を用いて枕や座布団等ファブリック製品を設計することができる。すなわち、就寝時等に前記隔板を抜き取ることで、第一層と第二層が接触し、水素分子または活性水素が発生するとともに、頭部や臀部等接触部位に、水素分子または活性水素が供給されるファブリック製品を設計することができる。こうしたファブリック製品は、例えば、認識機能障害もしくは脳梗塞または褥瘡等の酸化ストレスが関与する疾病疾患の予防/治療用途に使用することができる。あるいは、単に、金属または金属の水素化物とクエン酸を含む粉末を、必要に応じて非プロトン性溶媒や無極性溶媒とともに混在させ、頭部等接触部位より滲出する汗など水分を介して、水素分子または活性水素を該部位において発生させるという構成を採ることもできる。
また別の実施形態として、アトピー性皮膚炎の治療等でステロイド剤を皮膚に塗布する際に用いられる、「密封療法」を組み合わせることもできる。すなわち、本外用剤を塗布するに際して、水素分子または活性水素を、皮膚または粘膜により浸透させるために、外用剤の塗布とともに、ポリエチレンやポリ塩化ビニルデン等を素材とするラップまたはシートで覆うことができる。この際、水素の密封性をより高めるためにも、ラップまたはシートの素材は、水素ガス等のガス難透過性の素材(アルミ等)から成ることが好ましい。
また別の実施形態として、外用剤として周知のリポソームを使用することができる。リポソームは、生体の細胞膜を構成しているリン脂質から構成される人工の細胞様微粒子であり、水溶性や脂溶性の薬物を包含することができる。生体適合性が高く、体内では薬物を分解酵素などから保護しながら運搬できるため、薬物等化合物の運搬体としても使用されている。本発明においては、これに限るものではないが、中空リポソーム等と称される内部が空洞になったリポソームを好んで使用することができる。すなわち、リポソーム懸濁液を、減圧するなどして必要に応じて奪気するとともに、適当な雰囲気圧力環境(例えば1~10気圧、あるいは1.5~10気圧)下で、該懸濁液の入った容器のヘッドスペース部に水素を含有するガスを満たしてやり、適当な時間(たとえば1~30分)維持する。すると、水素は、ヘッドスペース内の懸濁液に溶け込みつつ、リポソームを構成する膜より内部へ浸透する。この際、浸透効率を上げるため、超音波等を照射してもよい(たとえば20~50kHzの超音波を1~5分)。その後、適当な時間(たとえば1秒~10分)をかけて減圧することにより、リポソーム内の水素の体積が膨らみ膜内に安定的に保持されるようになる。こうして作成された水素含有リポソーム懸濁液を本発明における外用剤として使用することができる。すなわち、該水素含有リポソーム懸濁液を、リポソームを構成する膜を破壊する作用を有する物質(たとえばエタノール等のアルコールや界面活性剤)を含有する第二剤と混合するか、あるいは超音波等物理的な力で膜を破壊することにより、皮膚または粘膜で水素を発生させることができる。または、リポソームと皮膚との親和性を考慮し、あえてこうした第二剤は用いずに、そのまま皮膚または粘膜に塗布することにより、紫外線等により皮膚または粘膜に発生するフリーラジカルや活性酸素種等に、リポソームを構成する膜を破壊させることができる。すなわち、膜の破壊とともにリポソーム内の水素が放出(発生)するとともに、放出した水素分子はフリーラジカルや活性酸素種に酸化されることを通じて活性化される。このように、攻撃(酸化)されることがそのまま反撃(抗酸化)に繋がるような効率的な外用剤を構成することができる。
 以下、追加の実施例を挙げる。
[メチレンブルーの呈色変化による還元力評価試験]
1.試験手順
上述の試験手順に従った。
2.実施例、比較例、参考例の開示
[実施例12]
Tangshan Weihao Magnesium Powder Co., Ltd.製Atomized magnesium powder(-400メッシュ)50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈し、そこにクエン酸を20%濃度になるように加えたもの950mgを第二剤とした。
 第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、メチレンブルー水溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mLずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのメチレンブルー水溶液の滴下量は、2.5g/L濃度のものが7mLと1g/Lのものが2mLであり、還元されたメチレンブルーの合計は、61.0μmolであった。
[実施例13]
 Alfa Aesar(ALF)社製の水素化マグネシウム50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈したもの950mgを第二剤とする。
 第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、メチレンブルー水溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mLずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのメチレンブルー水溶液の滴下量は、2.5g/L濃度のものが4mLであり、メチレンブルーの合計は、31.3μmolであった。
[DPPHラジカルの呈色変化による抗酸化力評価試験2]
1.試験手順
基本的な試験手順としては、まず各被験物質を1gずつ用意し、必要なものについては水素発生の操作を行い、そこに一定の濃度に調整されたDPPHラジカル溶液の滴下処理を施していく。それらの被験物質に抗酸化力があれば、滴下された紫色のDPPHラジカル溶液は還元されて琥珀色になるが、DPPHラジカル溶液の投入量を徐々に増やしていき、被験物質内の抗酸化剤が消費され尽くすと、DPPHラジカル溶液の紫色から琥珀色への呈色変化が観察できなくなる。各々の被験物質におけるこの時点までのDPPHラジカル溶液の合計滴下量から各々の物質が有する抗酸化力を評価する。
以下に具体的な試験方法を解説する。
滴下するDPPHラジカル溶液として、 
0.1g/L(体積モル濃度:0.253mM)のものと、1g/L(体積モル濃度:2.53mM)のものと、5g/L(体積モル濃度:12.65mM)のものを用意する。ここで、濃度の異なる3種類のDPPHラジカル溶液を用意したのは、被験物質間での抗酸化力に差がありすぎるため、各被験物質の備える抗酸化力に応じて3種類の濃度のDPPHラジカル溶液を使い分けたほうが、より高い実験精度を期待できるからである。
続いて実際にDPPHを滴下していくときの環境であるが、触媒である貴金属微粒子表面上で活性化された水素は、DPPHを還元するのと同時に液中または大気中の酸素とも反応して消費されてしまうため、本来的には、脱気した試薬を用い、密閉された環境で試験を行うべきである。
しかし今回の試験においては事情が異なる。仮に試験管にゴム栓などをして密閉環境を作り、そのなかで水素発生反応やDPPH滴下作業を行おうとしても、例えばカルシウムと水とを反応させた場合は、勢いよく水素が発生しゴム栓を吹き飛ばしてしまい密閉環境を保つことができない。これはカルシウムに限らず、今回試験をおこなう他の幾つかの被験物質についても言えることである。また経験的にも試薬中の酸素の影響(数ppm程度)や大気中の酸素との反応による影響は小さく、被験物質間の比較を行ううえで大きな問題にはならないことなどを考えた結果、今回の試験は敢えて無酸素環境を作らずに大気下で行うことにした。
容器は20ml容量の試験管を使用した。試験管に被験物質を1g入れ、続いてピペットでDPPHラジカル溶液を1mlずつ滴下していく。滴下は1ml行うごとに試験管を軽く振って攪拌し、呈色反応があるかを目視で観察しながら行う。なおDPPHラジカルの呈色反応は不可逆的であり、一度還元され琥珀色になったDPPHは、大気下で酸化されても紫色には戻らない。しかし大気中の酸素に水素が消費されることを考えると、DPPHラジカル溶液の滴下は速やかに行う必要がある。
2.実施例、比較例、参考例の開示
[実施例14]
Alfa Aesar(ALF)社製マグネシウム パウダー(-100+200 メッシュ、99.6%)50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈し、そこにクエン酸を20%濃度になるように加えたもの950mgを第二剤とした。
第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、DPPHラジカル溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mlずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのDPPHラジカル溶液の滴下量は、5g/L濃度のものが3mlと1g/Lのものが1mlであり、還元されたDPPHラジカルの合計は、40.48μmolであった。
[実施例15]
和光純薬工業株式会社製の亜鉛粉末50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈し、そこにクエン酸を20%濃度になるように加えたもの950mgを第二剤とした。
第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、DPPHラジカル溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mlずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのDPPHラジカル溶液の滴下量は、5g/L濃度のものが4mlと1g/Lのものが3mlであり、還元されたDPPHラジカルの合計は、58.19μmolであった。
[実施例16]
和光純薬工業株式会社製のカルシウム粒状50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈したもの950mgを第二剤とした。
第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、DPPHラジカル溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mlずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのDPPHラジカル溶液の滴下量は、5g/L濃度のものが3mlと1g/Lのものが1mlであり、還元されたDPPHラジカルの合計は、40.48μmolであった。
[実施例17]
Merck社製の水素化ホウ素ナトリウム50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈したもの950mgを第二剤とした。
第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、DPPHラジカル溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mlずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのDPPHラジカル溶液の滴下量は、5g/L濃度のものが4mlと1g/Lのものが1mlであり、還元されたDPPHラジカルの合計は、53.13μmolであった。
[実施例18]
Alfa Aesar(ALF)社製マグネシウム パウダー(-100+200 メッシュ、 99.6%)50mgを第一剤、田中貴金属工業株式会社製のパラジウムコロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈し、そこにクエン酸を20%濃度になるように加えたもの950mgを第二剤とした。
第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、DPPHラジカル溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mlずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのDPPHラジカル溶液の滴下量は、5g/L濃度のものが2mlと1g/Lのものが1mlであり、還元されたDPPHラジカルの合計は、27.83μmolであった。
[実施例19]
Alfa Aesar(ALF)社製マグネシウム パウダー(-100+200 メッシュ、 99.6%)50mgを第一剤、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にクエン酸を20%濃度になるように加えたもの950mgを第二剤とした。
第一剤と第二剤を混合したものを被験物質とし、被験物質調整後、DPPHラジカル溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mlずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのDPPHラジカル溶液の滴下量は、0.1mg/L濃度のものが5mlであり、還元されたDPPHラジカルの合計は、1.27μmolであった。
[比較例6]
藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水に水素ガスのバブリング処理を90分間行った飽和水素水に、田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を200mg/Lの白金コロイド濃度になるように加えたもの1mlを被験物質とし、被験物質調整後、DPPHラジカル溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mlずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのDPPHラジカル溶液の滴下量は、0.1mg/L濃度のものが1mlであり、還元されたDPPHラジカルの合計は、0.25μmolであった。
[比較例7]
藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水に、皇漢堂製薬社製日本薬局方アスコルビン酸を1000mg/Lになるように加えたもの1mlを被験物質とし、DPPHラジカル溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mlずつピペットで滴下していった。呈色変化が確認できなくなるまでのDPPHラジカル溶液の滴下量は、5g/L濃度のものが1mlと1g/Lのものが1mlであり、還元されたDPPHラジカルの合計は、15.18μmolであった。
[参考例4]
藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水に水素ガスのバブリング処理を90分間行った飽和水素水1mlを被験物質とし、被験物質調整後、DPPHラジカル溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mlずつピペットで滴下していったところ、最も薄い濃度である0.1g/L濃度のDPPHラジカル溶液を1mlも透明にすることができなかった。
[参考例5]
田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈し、そこにクエン酸を20%濃度になるように加えたものを1ml被験物質とし、被験物質調整後、DPPHラジカル溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mlずつピペットで滴下していったところ、最も薄い濃度である0.1g/L濃度のDPPHラジカル溶液を1mlも透明にすることができなかった。
[参考例6]
田中貴金属工業株式会社製の白金コロイド4wt%溶液を、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にて200倍に希釈したもの1mlを被験物質とし、被験物質調整後、DPPHラジカル溶液を、被験物質の呈色変化を目視で観察しながら1mlずつピペットで滴下していったところ、最も薄い濃度である0.1g/L濃度のDPPHラジカル溶液を1mlも透明にすることができなかった。
[電子スピン共鳴法(ESR)によるヒドロキシラジカル(OHラジカル)消去測定]
 以下では、活性水素によるヒドロキシラジカルの消去を電子スピン共鳴法によって測定した。
OHラジカル発生系について
  OHラジカル発生系には、フェントン反応系と過酸化水素の光分解系がある。前者ではFe(II)と過酸化水素の反応よってOHラジカルとFe(III)が生成する。測定系に強力な還元剤が共存した場合、OHラジカル消去のほかに、Fe(III)の再還元を引き起こし、残っていた過酸化水素と反応してさらなるOHラジカルの生成を引き起こす危険性がある。
 そのため、今回の評価には、過酸化水素の光分解を使用した。
実験
2-1 試薬について
  過酸化水素は、原液30%(和光純薬工業株式会社製)を純水で希釈して、75 mMの水溶液を調製した。スピントラップ剤には5,5-ジメチル-1-ピロリン-N-オキシド(DMPO、ラボテック株式会社製)を使用し、純水を用いて1 M濃度の水溶液を調製した。クエン酸水溶液は、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にクエン酸を10wt%濃度になるように加えたものを使用した。マグネシウム(Mg)は、Alfa Aesar(ALF)社製のマグネシウムパウダー(-100+200 メッシュ、99.6%)を使用した。
2-2 装置
  ESRスペクトルの測定には、日本電子製JES-FR30 フリーラジカルモニターを使用した。測定の条件は次のとおりである。磁場:336 ± 5 mT、マイクロ波出力:4 mW、磁場変調:0.1 mT、増幅率:適宜調整。内部標準として、マンガンマーカーを使用して低磁場側から3本目と4本目を信号を前述の磁場の範囲内に記録するように調整した。紫外線および可視光線を照射するために、キセノンランプ(HAYASHI製、ルミナーエース、LA-100UV)を用い、10000 lxの照度で照射を行った。
2-3 測定手順
  OHラジカルを発生させて、DMPO-OHなどのアダクトを生成する方法は次の手順に従った。ガラス製試験管に、クエン酸160 mL、DMPO水溶液20 mL、過酸化水素水 20 mLを採り、キセノンランプで5 s間、光照射を行った。直ちに、ヘマトクリット管に溶液を採取して約30 s後に、ESRスペクトルの測定を開始した。発泡するMg系では、ガラス製試験管に該当する金属系粉末5 mgをとり、そこにあらかじめ混合しておいた上記のクエン酸160 mL、DMPO水溶液20 mL、過酸化水素水 20 mL(全量が200 mL)を加え、直ちに光照射を5 s間行った。発泡がやや落ち着いた後に、溶液をヘマトクリット管に移し、約30 s後にESRスペクトルの測定を行った。
結果および考察
3-1  OHラジカル発生系について
図7に示すように、クエン酸160 mL、DMPO水溶液20 mL、過酸化水素水 20 mLの各種溶液濃度、照射光強度、照射時間という条件では、比較的再現性のよいDMPO-OHのESR信号強度が得られた。その濃度は約0.1 mMであると推定される。なお、g値は、2.0055であった。
3-2  Mg系について
  図9に示すように、DMPOアダクトのESRスペクトルが得られた。DMPO-OH、及び、水素ガス生成の初期段階における活性水素(発生期状態の水素)に由来するDMPO-Hの信号が生成していることを示している(参考:図10)。DMPO-Hの信号は全部で9本観測され、そのうち最も低磁場に現れるのが、マンガンマーカーのすぐ右側のものである。ノイズが重なっており解析が難しいが、DMPO-OHとDMPO-Hが確実に観測されている。
 また、図7のコントロール系と比較して、明らかにDMPO-OHの信号強度が減少している(最も低磁場側の信号を比較)。この減少分がOHラジカルを消去したものと言える。
 なお、図8は、水素ガスが生成する初期段階としての発泡サイトではなく、発泡サイトから距離的に離れたいわゆる上澄み液を観測したESRスペクトルである。図7のコントロール系と比較してDMPO-OHの信号強度は減少しておらず、またDMPO-Hの信号も観測されない。
 このことからも、本発明の外用剤においては、該外用剤によって発生した水素分子(あるいは水素分子を含む溶液)を皮膚または粘膜に接触させるのではなく、外用剤そのものを皮膚または粘膜に留め部位において水素(活性水素)発生させるか、または水素(活性水素)が発生している過程のいずれかで部位に接触させることが重要であることがわかる。発生が終了してしまった段階で外用剤を皮膚に接触させても、(水素分子は部位に触れる可能性があるとしても、)水素が発生(発泡)することに由来する発生期状態の水素の効果は期せないからである。
 なお、本願における活性水素という概念は、触媒によって活性化された水素分子(原子状水素やヒドリドイオン)を含むのみならず、ヒドロキシラジカル等酸化力の強いラジカルによって水素分子が強制的に酸化(水素引き抜き)された態様をも含む概念であることは先に述べたが、さらに本実験により示されたような「発生期状態」の水素、すなわち、金属や金属の水素化物等の活性水素発生剤より水素が発生する瞬間における原子状水素、ヒドリドイオン、または電子そのもの等をも含む概念であることは言うまでもない。
[治療又は予防のための外用剤作成方法:組成例の追加]
 以下、これに限るものではないが、本発明を、触媒を含まない外用剤として構成した場合における組成例を挙げる。なお、上述のマグネシウム粉MG100を用いた組成例ともども本組成例においても、外用剤としての使い勝手や剤形バランス(デュアルディスペンサー容器から均等量で押し出すか、または、カプセル状の第一剤を溶液状の第二剤内で粉砕するかなど)等を考慮し、第一剤と第二剤は、第一剤を1としたとき、第二剤は重量比で0.001~10000、好ましくは0.01~1000、より好ましくは0.1から100、特に好ましくは0.5~50の割合で使用することを想定しているが、これに限るものではない。
第一剤:
Atomized magnesium powder(-400メッシュ)(Tangshan Weihao Magnesium Powder Co., Ltd.製)2.0wt%
ヒドロキシプロピルセルロース(日本曹達株式会社)2.0wt%
グリセリン(東豊薬品株式会社)10.0wt%
カルファ(グレープフルーツシード抽出エキス、防腐剤)(カルファケミカル株式会社)0.05wt%
AEROSIL200(日本アエロジル株式会社)2.0%
ジメチルスルホキシド(和光純薬工業株式会社)42.0wt%
精製水41.95wt%
あるいは、
第一剤:
水素化マグネシウム(Alfa Aesar)1.0wt%
メトローズ(メチルセルロース)SNB-30T(信越化学工業株式会社)2.0wt%
グリセリン(東豊薬品株式会社)10.0wt%
AEROSIL200(日本アエロジル株式会社、沈降防止剤)1.0%
カルファ(グレープフルーツシード抽出エキス、防腐剤)(カルファケミカル株式会社)0.05wt%
ジメチルスルホキシド(和光純薬工業株式会社、非プロトン性溶媒)83.95wt%
第二剤:
クエン酸(和光純薬工業株式会社)10.0wt%
ヒドロキシプロピルセルロース(日本曹達株式会社)0.5wt%
グリセリン(東豊薬品株式会社)5.0wt%
カルファ(グレープフルーツシード抽出エキス、防腐剤)(カルファケミカル株式会社)0.05wt%
精製水84.45wt%
本組成例のように粘度を持たせた外用剤を構成する場合、第一剤中の金属または金属の水素化物などの活性水素発生剤の含有量は、効果や粒子の分散性等を考慮し、0.001~100wt%、好ましくは0.01~50wt%、より好ましくは0.10~25wt%、特に好ましくは0.25~10wt%であるが、これに限るものではない。また、第二剤中に酸を含有させる場合、その含有量は、使用する金属または金属の水素化物の反応性や酸のプロトン供与性等を考慮し、0.01~99wt%、好ましくは0.25~90wt%、より好ましくは0.5~60wt%、特に好ましくは1~30wt%であるが、これに限るものではない。また、本組成例では含まれていないが、上述の組成例のように、第二剤中に触媒として白金などの貴金属微粒子を含有させる場合、その含有量は、反応速度や材料コスト等を考慮し、0.005~500000mg/L、好ましくは0.05~50000mg/L、より好ましくは0.5~5000mg/L、特に好ましくは5~500mg/Lであるが、これに限るものではない。また、第一剤中に沈降防止剤を含有させる場合、その含有量は、使用する金属または金属の水素化物の比重や使用量等を考慮し、0.01~50wt%、好ましくは0.25~25wt%、より好ましくは0.5~12.5wt%、特に好ましくは0.75~6.25wt%であるが、これに限るものではない。また、第一剤中に非プロトン性溶媒または無極性溶媒を含有させる場合、その含有量は、金属または金属の水素化物の使用量やプロトン性溶媒との反応性等を考慮し、1wt%以上、好ましくは25wt%以上、より好ましくは50wt%以上、特に好ましくは75wt%以上であるが、これに限るものではない。
また、
第一剤の粘度(剤温20℃、東機産業株式会社製TVB-10形粘度計にて測定)は、剤状やチクソ性などを考慮し、1~64000000mPA・s、好ましくは10~6400000mPA・s、より好ましくは100~640000mPA・s、特に好ましくは1000~64000mPA・sであるが、これに限るものではない。第二剤の粘度(剤温20℃、東機産業株式会社製TVB-10形粘度計にて測定)は、剤状やチクソ性などを考慮し、1~64000000mPA・s、好ましくは2~6400000mPA・s、より好ましくは3~640000mPA・s、特に好ましくは4~64000mPA・sであるが、これに限るものではない。また、第一剤と第二剤の混合物の粘度(剤温20℃、東機産業株式会社製TVB-10形粘度計にて第一剤と第二剤を混合し72時間以上放置した混合物を測定)は、皮膚や粘膜への滞留性や使用感を考慮し、1.25~256000mPA・s、好ましくは2.5~192000mPA・s、より好ましくは5~128000mPA・s、特に好ましくは10~64000mPA・sであるが、これに限るものではない。
[第一剤の溶媒に非プロトン性溶媒または無極性溶媒を混合することによる金属または金属の水素化物の経時的劣化抑制試験]
水素化カルシウムなど著しい反応性を有する化合物を除けば、酸と反応し水素を発生する金属または金属の水素化物は、水道水など中性~アルカリ領域のpHを有するプロトン性溶媒とは非常に反応し難い。しかし一方で、こうした金属または金属の水素化物であっても、たとえば水中に分散しておけば僅かとはいえ水素を発生するため、経時的には、第一剤中の作用成分である金属または金属の水素化物は失われていくと言える。したがって、上述のような粒子表面への不動態被膜形成や、プロトン性溶媒の非プロトン性溶媒や無極性溶媒への一部置き換えが重要になってくるのだが、ここでは、第一剤中のプロトン性溶媒である水を、非プロトン性溶媒であるジメチルスルホキシド(DMSO)へ段階的に置き換えていった場合における容器ヘッドスペースの水素濃度を比較することによって、非プロトン性溶媒が金属または金属の水素化物の経時的減衰をどのように抑えるかを示す。なお、本実験の目的は上述のようなものであるため、本実験内で記述される水素量は、当該金属または金属の水素化物が発生させる実際の水素量とはあまり相関がないことを付言しておく。事実、本実験は、下記に記すようなハンドメイドな、緩い環境下で行われたが、容器ヘッドスペースの水素量を正確に測ることを目的とするのであれば、下述の水上置換法等を採用すべきであることは言うまでもない。
1.試験手順
420cc容量のガラス容器に各試験物質を入れ、開口部をポリ塩化ビニリデン製ラップで覆った。さらにその上をアルミホイルで覆い、アルミホイル上から容器周囲を輪ゴムで堅く固定することで準密閉状態を作成した。約17時間後、慎重にラップとホイルに穴を開けホースを差込み、ガラス容器のヘッドスペース部に溜まった水素濃度を、東亜ディーケーケー株式会社製の溶存水素計『DHDI-1』で測定した。本来、溶存水素計は液相にある溶存水素を測定するための装置だが、試験物質に分散する水素化マグネシウムをポンプで吸い上げ機械を故障させることを避けるため、また、本実験の目的が正確な水素量測定にはないことを鑑みこのような方法を採った。
2.試験物質
試験物質1:DMSO(和光純薬工業株式会社製)17.50g、水素化マグネシウム(Alfa Aesar社製)0.25g、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水7.50g。
試験物質2:DMSO(和光純薬工業株式会社製)12.50g、水素化マグネシウム(Alfa Aesar社製)0.25g、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水12.50g。
試験物質3:DMSO(和光純薬工業株式会社製)7.50g、水素化マグネシウム(Alfa Aesar社製)0.25g、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水17.50g。
試験物質4:DMSO(和光純薬工業株式会社製)0.00g、水素化マグネシウム(Alfa Aesar社製)0.25g、藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水25.00g。
3.結果及び考察
試験物質1を入れたガラス容器ヘッドスペースの水素濃度は、0.002ppmであった。試験物質2を入れたガラス容器ヘッドスペースの水素濃度は、0.007ppmであった。試験物質3を入れたガラス容器ヘッドスペースの水素濃度は、0.017ppmであった。試験物質4を入れたガラス容器ヘッドスペースの水素濃度は、0.058ppmであった。
本試験結果が示すように、金属または金属の水素化物を含む剤(第一剤)は、溶媒(分散媒)として、非プロトン性溶媒又は無極性溶媒を含む量が多ければ多いほど、水素を発生させないことが示された。すなわち、本発明が、多剤を接触させることで活性水素を発生させる構成を有する場合は、金属または金属の水素化物を含む剤は、溶媒(分散媒)内では安定した状態を保っていることが望ましいことは言うまでもないから、第一剤のプロトン性溶媒を、外用剤としての使い勝手やコスト等を考慮しながら、適宜非プロトン性溶媒又は無極性溶媒に置き換えることが望ましい。        第一剤中におけるプロトン性溶媒に対する非プロトン性溶媒又は無極性溶媒の重量比は、プロトン性溶媒を1としたとき、0以上、1以上、2以上、3以上、4以上、5以上、6以上、7以上、8以上、9以上、10以上で望ましいほか、第一剤中における溶媒(分散媒)の全量またはほぼ全量が非プロトン性溶媒又は無極性溶媒であってもよい。
[水上置換法による金属マグネシウム及び水素化マグネシウムからの水素発生量の測定(神奈川県産業技術センター)]
1.試験方法
適宜な容量のフラスコを設置するとともに、ガラス管を、フラスコヘッドスペース部から、フラスコ脇の水の入ったビーカーに倒立して設置されたメスシリンダーまで延ばした。はじめに出てきた気体を捨てた後、フラスコ内に各試験物質を、金属、溶液の順に入れた。メスシリンダーヘッドスペース部に溜まった気体容積を、メスシリンダーの目盛りより測定した。
2.試験物質
試験物質1.金属:金属マグネシウム(ALFA Aesar社)(粒径150μm以下)0.5g、溶液:藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水30g
試験物質2.金属:金属マグネシウム(ALFA Aesar社製)(粒径150μm以下)0.5g、溶液:藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にクエン酸(和光純薬工業株式会社製)を5重量%になるよう溶かした溶液30g
試験物質3.金属:金属マグネシウム(ALFA Aesar社製)(粒径150μm以下)0.5g、溶液:藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にクエン酸(和光純薬工業株式会社製)を10重量%になるよう溶かした溶液30g
試験物質4.金属:水素化マグネシウム(ALFA Aesar社)0.5g、溶液:藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水30g
試験物質5.金属:水素化マグネシウム(ALFA Aesar社)0.5g、溶液:藤沢市水道水をオルガノ社製イオン交換カラムに通して処理した精製水にクエン酸(和光純薬工業株式会社製)を10重量%になるよう溶かした溶液30g
3.結果及び考察
試験物質1は、およそ10分後をピークに5mLの水素を、試験物質2は、およそ10分後をピークに280mLの水素を、試験物質3は、およそ2.5分後をピークに485mLの水素を、試験物質4は0mLの水素を、試験物質5は、およそ12分後をピークに840mLの水素を発生させた。上述したように、金属マグネシウム10gより発生する水素量は計算上830mgであるが、同様に換算すると、金属マグネシウム10gあたり、試験物質1は8.9mg、試験物質2は500mg、試験物質3は866mgの水素を発生させたことになる。つまり、金属マグネシウム0.5gを溶かしきるのに必要な溶液としては、試験物質3、すなわちクエン酸10重量%溶液30gが妥当であることが想定される。さらにここから計算し、金属マグネシウム1gを溶かしきるのに必要な溶液としては、クエン酸10重量%溶液60g、あるいはクエン酸20重量%溶液30gなどであることが想定される。同様の仕方で、どのような金属、どのような酸を用いるのであれ、金属量、酸濃度、酸溶液量を変数として、該金属と該酸の大よその最適量/濃度バランスが算出可能である。すなわち、金属または金属の水素化物と水などのプロトン性溶媒との化学反応式から、該金属または金属の水素化物の適当量が常温・常圧下で発生させ得る水素量の理論値を得る。合わせて、水上置換法など水素量または体積測定方法を用いて、該金属をクエン酸など適宜な酸で反応させた際に前記理論値に近似する値を得られる、該金属の量、該酸の濃度、該酸の溶液(該酸を前記プロトン性溶媒に溶かした溶液)の量を変数とする関数を得る。該関数に基づき、該金属の量、該酸の濃度、該酸の溶液のいずれか2つの変数に適宜な数値を代入したときの、残りの1つの変数を計算する作業を通じて、外用剤に使用する金属または金属の水素化物の使用量、酸の濃度、及び酸の溶液の量を、発生させたい水素量(濃度)や各成分の配合バランスを考慮しながら、適宜調整することが可能である。たとえば、水素化マグネシウムと水の化学反応式は下記である:
MgH2+2H2O→Mg(OH)2+2H2
すなわち、水素化マグネシウム1mol(26g)に対し、水素2mol(4g)が理論上発生する。言い換えれば、水素化マグネシウム0.5gに対し、76.923mgの水素が理論上発生する。上述したように、本試験で、試験物質4は0mLの水素を、試験物質5は840mLの水素を発生させた。試験物質5における840mLの水素はとは重量にして75mgであるので、この値は理論値に近似する。つまり、水素化マグネシウム0.5gはクエン酸10重量%水溶液30gで理論値に近似する水素発生量を示した。ここから、例えば、水素化マグネシウムを1gに、クエン酸溶液を15g用いる場合は、クエン酸の濃度はほぼ40重量%が適切であることが想定される。あるいは例えば、クエン酸の濃度を5重量%にし、クエン酸溶液の量を10gにするならば、水素化マグネシウムの使用量はほぼ83mgが適切であることが想定される。このように、本方法を用いれば、発生させたい水素量(濃度)や各成分の配合バランスを考慮しながら、外用剤の組成を適宜調整することが可能である。なお、本発明における外用剤においては、金属または金属の水素化物を含有する剤(第一剤)と、プロトン性溶媒(必要に応じて酸)を含有する剤(第二剤)を混合したとき、該混合物1gにつき、少なくとも計算上、(20℃、1気圧における飽和水素水1gに含まれる水素量である)約0.0016mg以上の水素が発生することが望ましい。この濃度以下では、単に飽和水素水を塗布したほうが良いということになるからである。また、使い勝手や安全性を考慮すると、1000mg程度までの水素発生量が望ましい。すなわち、第一剤と第二剤を混合した混合物に対する水素発生量は、0.0016mg/g~1000mg/g、好ましくは0.016~100mg/g、より好ましくは0.16~10mg/gである。基本的に、外用剤よりの水素発生量は、金属または金属の水素化物より計算することができるので、望まれる水素を発生させる金属または金属の水素化物の量を念頭に置きつつ、上述の方法を使用することで、より適切に、金属または金属の水素化物の量と、酸の濃度と、酸の溶液の量を調整することが可能である。なお、その際、容器内での取り扱い上の安全性を考慮し、第一剤より計算上発生する水素分子が、第一剤を含む容器内において、1ppm~100容量%、好ましくは100ppm~80容量%、より好ましくは0.1~4容量%、特に好ましくは1~4容量%の範囲に収まるように(後述の簡易水素発生器の実施形態で記載される説明などを参考にして)金属または金属の水素化物の量が調整されていることは望ましいことである。
以下、代表的な実施形態の追加例を挙げる。
本発明によれば、第一剤としてマグネシウム等金属または金属の水素化物、第二剤として水等プロトン性溶媒(必要に応じて酸を含む)、及び第一剤と第二剤が混合しそこで活性水素または水素分子が発生する容器(ガス難透過性容器または水素ガス難透過性容器が望ましい)から成る治療または予防のための簡易水素発生器を構成することができる。すなわち、使用時に、第一剤と第二剤を容器内に投入・混合し水素を発生させるとともに、使用者は、容器上部の水素吹き出し口を介して、あるいは吹き出し口に設置されたチューブやマスク等を介して水素を含む気体や蒸気等を摂取する。こうした発生器は、加湿器、ガスボンベ、吸入器、ネブライザー等気体や蒸気等を摂取することを目的とする機器に応用可能であるとともに、そうした機器の機構を適宜利用することができる。なお、取扱い上の安全性を考え、第一剤中の金属または金属の水素化物は、粉塵爆発防止剤が配合されているか、もしくは腐食防止処理を施されているか、または液(特に非プロトン性溶媒や無極性溶媒を含む液)中に分散されているか、もしくはアルカリ性の液中に分散されている等の爆発防止処理が施されていることが望ましい。また、効果や取扱い上の安全性を考え、第一剤と第二剤を混合した際に発生する水素ガス濃度は、1ppm~100容量%、好ましくは100ppm~80容量%、より好ましくは0.1~4容量%、特に好ましくは1~4容量%の範囲に収まるよう、金属または金属の水素化物の粒径や使用量、または酸の濃度や溶液の使用量などが適宜調製されていることが望ましい。こうした成分使用量や濃度の調製には、上述の[水上置換法による金属マグネシウム及び水素化マグネシウムからの水素発生量の測定]に記載される方法が応用できる。たとえば、容量500mLの容器に4容量%の水素を含ませる場合、第一剤と第二剤の反応によって発生する水素は20mL(約1.8mg)でなければならない。第一剤に金属マグネシウムを使用すると仮定すると、上述の[水上置換法による金属マグネシウム及び水素化マグネシウムからの水素発生量の測定]に記載されるように、金属マグネシウム10gより発生する水素量は計算上830mgであるから、1.8mgの水素を発生させるためには、理論上、約21.7mgの金属マグネシウムを必要とする。また、同様に上述の[水上置換法による金属マグネシウム及び水素化マグネシウムからの水素発生量の測定]に記載されるように、第二剤にクエン酸溶液を使用すると仮定すると、金属マグネシウム0.5gを溶かしきるのに必要な溶液としては、クエン酸10重量%溶液30gが妥当であることが想定されるから、ここから計算し、金属マグネシウム約21.7mgを溶かしきるのに必要な溶液としては、クエン酸10重量%溶液約1.3gなどであることが想定される。また、同様に上述の[水上置換法による金属マグネシウム及び水素化マグネシウムからの水素発生量の測定]に記載されるように、ここで水素ガスはおよそ2.5分かけて発生することが分かっているから、金属マグネシウムを約21.7mg含有する第一剤とクエン酸10重量%溶液約1.3gを含有する第二剤を1回使用量とし、第一剤と第二剤を混合することで発生する水素ガスを約2.5分かけて吸入するという発生器の仕様を、例えば決定することができる。こうした簡易水素発生器は、発生した水素ガスがフリーラジカルや活性酸素種に酸化されることを通じて活性化するため、例えば、咽喉または肺の炎症抑制、アンチエイジングまたは美容の維持向上、激しい運動、虚血再還流障害、外科手術、または臓器移植等に由来する急性的な酸化ストレスの抑制、飲酒、喫煙、または日光浴等に由来する慢性的な酸化ストレスの抑制などを用途とするが、これに限るものではない。
 なお、本明細書において、「外用剤」は、皮膚や粘膜に適用するものであれば特に限定されず、化粧料、医薬品、医薬部外品等を含む。また、その剤型も、水溶液系、可溶化系、乳化系、油液系、ゲル系、ペースト系、軟膏系、エアゾール系、気相系、水-油2層系、水-油-粉末3層など、任意の剤型を含む。また、ガーゼ、フィルム、シート、不織布、などに含浸させて皮膚に貼付して使用してもよい。またその使用形態も任意で
あり、例えば化粧水、化粧油、乳液、クリーム、パック、美容液、日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、マッサージ剤、美容剤、爪クリーム、歯磨き粉、口腔清浄液、パッチ又は噴霧剤等任意の形態で使用できる。

Claims (18)

  1. 活性水素発生剤を含有する治療または予防のための外用剤であって、該活性水素が発生している過程のいずれかの時点で、皮膚または粘膜に接触させることを特徴とする外用剤。
  2. 請求項1に記載の外用剤において、
     前記活性水素は、発生期状態の水素であることを特徴とする治療または予防のための外用剤。
  3. 請求項1~2のいずれか一項に記載の外用剤において、
    前記活性水素発生剤は、水素分子を活性化する触媒を含むことを特徴とする外用剤。
  4. 請求項1~3のいずれか一項に記載の外用剤において、
    前記活性水素発生剤は、少なくとも二つの物質を相互に接触させて前記活性水素を発生させることを特徴とする外用剤。
  5. 請求項1~4のいずれか一項に記載の外用剤において、
    前記二つの物質の一方が、電子供与体または水素化物イオン供与体のうち少なくとも一方を含有する物質であり、前記二つの物質の他方が、プロトン供与体を含有する物質であることを特徴とする外用剤。
  6. 請求項1~5のいずれか一項に記載の外用剤において、
    前記電子供与体または水素化物イオン供与体のうち少なくとも一方を含有する物質が、金属を含有する物質であることを特徴とする外用剤。
  7. 請求項1~6のいずれか一項に記載の外用剤において、
    前記金属を含有する物質が、金属の水素化物または水素よりイオン化傾向が高い金属のうち少なくとも一方であることを特徴とする外用剤。
  8. 請求項1~7のいずれか一項記載の外用剤において、
    前記金属がマグネシウムまたは水素化マグネシウムのうち少なくとも一方であることを特徴とする外用剤。
  9. 請求項1~8のいずれか一項記載の外用剤において、
    前記電子供与体または水素化物イオン供与体のうち少なくとも一方が、非プロトン性溶媒または無極性溶媒の少なくとも一方を含む媒体に保持されていることを特徴とする外用剤。
  10. 請求項1~9のいずれか一項に記載の外用剤において、
    前記プロトン供与体が水であることを特徴とする外用剤。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の外用剤において、
    前記水は酸を含むことを特徴とする外用剤。
  12. 請求項1~11のいずれか一項に記載の外用剤において、
    前記触媒が貴金属微粒子であることを特徴とする外用剤。
  13. 請求項1~12のいずれか一項に記載の外用剤において、
    前記貴金属微粒子が、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、金、銀、レニウム、もしくはこれらの塩、合金化合物、錯体化合物、またはこれらの混合物のいずれかであることを特徴とする外用剤。
  14. 請求項1~13のいずれか一項に記載の外用剤において、
    アトピー性皮膚炎の治療または予防のための外用剤であることを特徴とする外用剤。
  15. 請求項1~14のいずれか一項に記載の外用剤において、
    前記外用剤が、化粧品であることを特徴とする外用剤。
  16. 請求項1~15のいずれか一項に記載の外用剤において、
    前記活性水素発生剤が、水素含有リポソームを含むことを特徴とする外用剤。
  17. 金属の水素化物または水素よりイオン化傾向が高い金属のうち少なくとも一方と、貴金属微粒子である触媒とを含むことを特徴とする、胃粘膜の治療または予防のための外用剤。
  18. 第一剤として金属または金属の水素化物、第二剤としてプロトン性溶媒、及び第一剤と第二剤が混合しそこで活性水素または水素分子が発生する容器から成る治療または予防のための簡易水素発生器。
PCT/JP2009/050010 2007-12-28 2009-01-05 治療または予防のための外用剤 WO2009084743A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009548135A JPWO2009084743A1 (ja) 2007-12-28 2009-01-05 治療または予防のための外用剤
US12/810,730 US20100272789A1 (en) 2007-12-28 2009-01-05 External medicine for treatment or prevention
CN2009801015410A CN101951929A (zh) 2007-12-28 2009-01-05 用于治疗或预防的外用剂
EP09700138A EP2236144A1 (en) 2007-12-28 2009-01-05 External preparation for preventive or therapeutic use

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-340283 2007-12-28
JP2007340283 2007-12-28
JP2008-130957 2008-05-19
JP2008130957 2008-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009084743A1 true WO2009084743A1 (ja) 2009-07-09

Family

ID=40824445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/050010 WO2009084743A1 (ja) 2007-12-28 2009-01-05 治療または予防のための外用剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100272789A1 (ja)
EP (1) EP2236144A1 (ja)
JP (1) JPWO2009084743A1 (ja)
CN (1) CN101951929A (ja)
WO (1) WO2009084743A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111834A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 バイオコーク技研株式会社 水素を発生する組成物
US8574503B2 (en) * 2010-06-14 2013-11-05 Miz Co., Ltd. Instrument for nondestructively producing high-concentration hydrogen solution
JP2014019689A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Kracie Home Products Ltd 水素発生用粉末
JP2014019635A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Kracie Home Products Ltd 水素発生用布および水素発生用紙ならびにそれらの製造方法
JP2014028714A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Kracie Home Products Ltd 水素発生用組成物
JP2015054073A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 恵和株式会社 絆創膏
WO2015053225A1 (ja) * 2013-10-09 2015-04-16 康弘 長岡 化粧料用キット及び毛髪処理剤用キット、並びに毛髪処理方法
WO2016010139A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 株式会社ヴェルシーナ 化粧用塗布剤、化粧用水素充填物の製造方法および化粧用水素充填物
JP2016132637A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 康弘 長岡 肌質改善用化粧料キット及び髪質改善用毛髪処理剤キット並びに髪質改善方法
WO2017154514A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 バイオコーク技研株式会社 水素灸および水素灸の使用方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9572880B2 (en) 2010-08-27 2017-02-21 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Ultrasound delivery of nanoparticles
TR201807153T4 (tr) 2010-08-27 2018-06-21 Sienna Biopharmaceuticals Inc Hedefe yönelik termomodülasyon için bileşimler ve yöntemler.
WO2012143041A1 (en) * 2011-04-18 2012-10-26 Sound Holding Ag Composition, method for its manufacture and use thereof
DE102012217387A1 (de) * 2012-09-26 2014-04-17 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Therapeutische Nutzung von Wasserstoffmolekülen
MX2015004524A (es) 2012-10-11 2015-09-25 Nanocomposix Inc Metodos y composiciones de nanoplacas de plata.
SI3086793T1 (sl) 2013-12-24 2022-10-28 Virginia Commonwealth University Uporaba oksigeniranih holesterol sulfatov (OCS) za zdravljenje ledvične disfunkcije
CN105456288B (zh) * 2015-12-15 2020-07-14 上海交通大学 一种补镁兼具抗氧化作用的保健药品制剂及其制备方法
JP6704050B2 (ja) * 2016-07-13 2020-06-03 株式会社マイトス 水素を有効成分として含む軽度認知障害又は認知症の予防又は治療用組成物
JP7061354B2 (ja) * 2018-02-01 2022-04-28 株式会社 ナチュラル 化粧用組成物
US11904124B2 (en) * 2018-04-06 2024-02-20 H2 Universe, Llc. Systems and methods for topical application of molecular hydrogen
KR102194089B1 (ko) * 2019-03-18 2020-12-22 랩앤피플주식회사 항산화 활성 및 미백 효과를 갖는 플렉시블 금속 패치 및 그 사용방법
CN113616671B (zh) * 2020-05-09 2022-06-28 上海交通大学 微纳米MgH2化合物颗粒在制备抑制利什曼原虫感染及治疗利什曼病药物中的应用
CN112168786B (zh) * 2020-09-04 2021-08-13 西安交通大学 一种储氢纳米钯光热效应靶向释放脂质体功能团及其制备方法和应用
CN112057468A (zh) * 2020-09-23 2020-12-11 上海交通大学 一种氢化镁在制备防治慢性牙周炎的组合物中的应用及氢化镁牙膏
KR102668299B1 (ko) 2021-07-30 2024-05-30 김형준 대사질환, 피부질환의 예방 또는 치료용 약제학적 조성물
KR102621276B1 (ko) * 2021-07-30 2024-01-04 서울대학교산학협력단 항산화성 조성물 및 그 제조 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002466A1 (fr) 2001-06-29 2003-01-09 Miz Co., Ltd. Procede d'antioxydation et eau a fonction antioxydante
JP2003010865A (ja) 2001-07-02 2003-01-14 Hikari Berukomu:Kk 酸性還元水製造装置
WO2004039735A1 (ja) * 2002-04-26 2004-05-13 Miz Co., Ltd. 抗酸化方法、抗酸化機能水およびその用途
JP2004330146A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Nippon Torimu:Kk 活性水素溶存水の製造方法、その製造方法により得られる活性水素溶存水および発癌抑制剤
JP2004330028A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 San Waaku:Kk 活性水素含有水の製法
JP2005126384A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Mizu Kk 薬理機能水、およびその用途
JP2006199866A (ja) 2005-01-21 2006-08-03 Nippon Torimu:Kk 水素発生還元石鹸およびその製造方法
JP2006255613A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Seiki Shiga 活性水素溶存水の生成方法、生成器および生成用の石こう供給部材、並びに活性水素の生成性物質とその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI260344B (en) * 2001-01-12 2006-08-21 Safe Hydrogen Llc A method of operating a hydrogen-fueled device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002466A1 (fr) 2001-06-29 2003-01-09 Miz Co., Ltd. Procede d'antioxydation et eau a fonction antioxydante
JP2003010865A (ja) 2001-07-02 2003-01-14 Hikari Berukomu:Kk 酸性還元水製造装置
WO2004039735A1 (ja) * 2002-04-26 2004-05-13 Miz Co., Ltd. 抗酸化方法、抗酸化機能水およびその用途
JP2004330028A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 San Waaku:Kk 活性水素含有水の製法
JP2004330146A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Nippon Torimu:Kk 活性水素溶存水の製造方法、その製造方法により得られる活性水素溶存水および発癌抑制剤
JP2005126384A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Mizu Kk 薬理機能水、およびその用途
JP2006199866A (ja) 2005-01-21 2006-08-03 Nippon Torimu:Kk 水素発生還元石鹸およびその製造方法
JP2006255613A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Seiki Shiga 活性水素溶存水の生成方法、生成器および生成用の石こう供給部材、並びに活性水素の生成性物質とその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8574503B2 (en) * 2010-06-14 2013-11-05 Miz Co., Ltd. Instrument for nondestructively producing high-concentration hydrogen solution
JP6076092B2 (ja) * 2011-02-17 2017-02-08 バイオコーク技研株式会社 皮膚外用組成物
JPWO2012111834A1 (ja) * 2011-02-17 2014-07-07 バイオコーク技研株式会社 水素を発生する組成物
WO2012111834A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 バイオコーク技研株式会社 水素を発生する組成物
JP2014019689A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Kracie Home Products Ltd 水素発生用粉末
JP2014019635A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Kracie Home Products Ltd 水素発生用布および水素発生用紙ならびにそれらの製造方法
JP2014028714A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Kracie Home Products Ltd 水素発生用組成物
JP2015054073A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 恵和株式会社 絆創膏
WO2015053225A1 (ja) * 2013-10-09 2015-04-16 康弘 長岡 化粧料用キット及び毛髪処理剤用キット、並びに毛髪処理方法
JPWO2015053225A1 (ja) * 2013-10-09 2017-03-09 康弘 長岡 化粧料用キット及び毛髪処理剤用キット、並びに毛髪処理方法
WO2016010139A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 株式会社ヴェルシーナ 化粧用塗布剤、化粧用水素充填物の製造方法および化粧用水素充填物
JPWO2016010139A1 (ja) * 2014-07-18 2017-04-27 株式会社ヴェルシーナ 化粧用塗布剤、化粧用水素充填物の製造方法および化粧用水素充填物
JP2016132637A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 康弘 長岡 肌質改善用化粧料キット及び髪質改善用毛髪処理剤キット並びに髪質改善方法
WO2017154514A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 バイオコーク技研株式会社 水素灸および水素灸の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2236144A1 (en) 2010-10-06
JPWO2009084743A1 (ja) 2011-05-19
CN101951929A (zh) 2011-01-19
US20100272789A1 (en) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009084743A1 (ja) 治療または予防のための外用剤
EP2200619B1 (en) Electricity-generating particulates and the use thereof
Lim et al. Comprehensive evaluation of carboxylated nanodiamond as a topical drug delivery system
US5756107A (en) Formulations and methods for reducing skin irritation
US5958436A (en) Formulations and methods for reducing skin irritation
US20030147937A1 (en) Use of compatible solutes as substances having free radical scavenging properties
WO2007092085A2 (en) Fragranced therapeutic delivery system
WO2007117352A2 (en) Topical therapeutic delivery system
AU2007254653A1 (en) Skin rejuvenation cream
JPWO2019211960A1 (ja) 水素発生用複合組成物の製造方法及び水素製造方法
JP2012514004A (ja) 色素過剰を治療するための組成物及び方法
JPH10511360A (ja) 皮膚刺激を軽減するための製剤および方法
WO2016061284A1 (en) Compositions and methods comprising extracts of zingiberaceae
CN116035980A (zh) 一种皮肤美白和祛斑功效的纳米脂质体组合物及其制备方法和应用
Bajgai et al. Role of molecular hydrogen in skin diseases and its impact in beauty
JP2007526218A (ja) 新規な皮膚科学的組成物関連応用
JP2008063295A (ja) 白金/銀コロイドを含有する皮膚外用剤
CN112137954A (zh) 纳米银在制备预防和去除狐臭味的化妆品或药物中的应用以及一种液剂及其制备方法
Mahitha et al. Bacopa monniera stabilized silver nanoparticles attenuates oxidative stress induced by aluminum in albino mice
HRP20010696A2 (en) Resorcinol composition
Chou et al. Selective accumulation of ionic nanocrystal H2 storage system as an in situ H2/boric acid nanogenerator fights against ethanol-induced gastric ulcers
WO2020227367A1 (en) Nitric oxide compositions and topical uses thereof
Ferrara et al. Combined exposure to UV and PM affect skin oxinflammatory responses and it is prevented by antioxidant mix topical application: Evidences from clinical study
KR102591389B1 (ko) 오르토 수소수가 첨가된 백금 및 은 나노 콜로이드 용액, 이를 포함하는 화장료 조성물 및 그 제조 방법
TW202139966A (zh) 美白用化妝料組合物、色素沉著症治療用藥學組合物及色素沉著症治療用皮膚外用劑組合物,美白方法及色素沉著症治療方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980101541.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09700138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009548135

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12810730

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009700138

Country of ref document: EP