WO2009084602A1 - 在宅情報取得システム - Google Patents

在宅情報取得システム Download PDF

Info

Publication number
WO2009084602A1
WO2009084602A1 PCT/JP2008/073646 JP2008073646W WO2009084602A1 WO 2009084602 A1 WO2009084602 A1 WO 2009084602A1 JP 2008073646 W JP2008073646 W JP 2008073646W WO 2009084602 A1 WO2009084602 A1 WO 2009084602A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
identifier
home
home information
package
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/073646
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masafumi Watanabe
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to US12/810,880 priority Critical patent/US20100287194A1/en
Publication of WO2009084602A1 publication Critical patent/WO2009084602A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management

Definitions

  • the present invention relates to a home information acquisition system, method, and program, and more particularly, to a home information acquisition system, method, and program for acquiring / providing user home information.
  • Patent Documents 1 to 5 the efficiency of home delivery business using the recipient's home information is progressing (see, for example, Patent Documents 1 to 5). Since the status of whether the recipient is at home or not is information related to privacy, disclosure to the driver must be kept to the minimum necessary.
  • a system is known that, when a delivery truck approaches within a certain distance of a delivery destination, acquires the status of whether or not the recipient is at home by an automatic telephone (see Patent Document 2).
  • Patent Document 3 home information indicating whether or not the recipient is at home in the delivery time zone is set in the package related information stored in the package related information database, and the deliverer refers to the package related information. Thus, it is determined whether or not the recipient is at home.
  • the deliverer since it is necessary to set at-home information in the package-related information of each package, for example, when there are many packages delivered simultaneously, it is necessary to set the at-home information for each of the packages. Therefore, the work burden on the recipient is large.
  • a method is also conceivable in which home information is set for the recipient and the delivery person searches the home information based on the recipient identifier.
  • the delivery person when the recipient identifier is passed to the delivery person, the delivery person will have access to the recipient's home information regardless of whether or not the package is present. This is not preferable from the viewpoint of privacy protection. In addition, it is not possible to control permission / denial of disclosing at-home information for individual packages.
  • An object of the present invention is to provide an at-home information acquisition system, method, and program capable of protecting the privacy of a user while reducing the work load.
  • the first identifier for identifying the user is associated with the second identifier specified in the home information acquisition request.
  • the identifier table storage means stores the identifier table update means for storing the first identifier and the second identifier in association with each other, and whether the second identifier is stored in the identifier table storage means. If it is determined that it is stored, the home information for acquiring the home information of the user corresponding to the first identifier corresponding to the second identifier from the home information storage means for storing the home information
  • a home information acquisition system comprising a distribution control unit is provided.
  • the present invention also provides information confirmation means for prompting the user to input information specifying whether or not to permit acquisition of at-home information, and when the user inputs permission to acquire the at-home information,
  • the first identifier and the second identifier are associated with each other in the identifier table storage means for storing the first identifier for identification and the second identifier specified in the home information acquisition request in association with each other.
  • an identifier table updating means for storing the received information.
  • the second identifier is further stored in an identifier table storage unit that stores a first identifier for identifying a user and a second identifier specified in the home information acquisition request in association with each other.
  • the home information of the user corresponding to the first identifier corresponding to the second identifier from the home information storage means for storing the home information of the user.
  • a home information server characterized by comprising a home information distribution control means for acquiring the information.
  • the present invention further provides a method of providing home information indicating whether a user can respond to a visit using a computer, and when the user inputs permission to obtain the home information, the computer Storing the first identifier for identifying the user and the second identifier specified in the at-home information acquisition request in association with each other in the identifier table storage means, and the computer comprising the second identifier Is stored in the identifier table storage means, and when it is determined that the information is stored in the determination step, the computer from the home information storage means for storing the home information, Obtaining at-home information of the user corresponding to the first identifier stored in correspondence with the identifier of 2. To provide a home information provided how.
  • the present invention is further a program for causing a computer to execute processing for providing home information indicating whether the user can respond to a visit, wherein the user allows the user to acquire the home information.
  • the first identifier for identifying the user and the second identifier specified in the home information acquisition request are associated with each other and stored in the identifier table storage means, and the second identifier is A process for determining whether or not the information is stored in the identifier table storage means, and if it is determined that the information is stored in the determination process, the home information storage means for storing the home information corresponds to the second identifier.
  • a process of acquiring at-home information of the user corresponding to the first identifier stored in the program is
  • the block diagram of the home information acquisition system of 1st Embodiment of this invention The figure which shows the specific example of an identifier table.
  • FIG. 1 shows the configuration of a home information acquisition system according to the first embodiment of the present invention.
  • the home information acquisition system includes a home delivery truck terminal 10, a home information server 20, and a recipient terminal 30.
  • the home delivery truck terminal 10 is installed in a home delivery truck used for home delivery business, and the recipient terminal 30 is installed in a package recipient home. Alternatively, these terminals may be portable terminals carried by drivers or recipients.
  • the home information server 20 is installed in a center such as a luggage collection / delivery office.
  • Each function of the delivery truck terminal 10, the home information server 20, and the recipient terminal 30 is realized by executing a predetermined program on a computer, for example.
  • the delivery truck terminal 10 includes a package information input unit (deliverer-side package information input unit) 11 and a home information display unit 12.
  • the package information input means 11 includes an input device such as a barcode reader or an RFID (Radio Frequency Identification) reader. A sticker on which a barcode is printed, an RFID tag, or the like is attached to the package.
  • the driver inputs the package information about the package to be delivered to the package information input means 11 using the input device.
  • the package information includes a package identifier, the name of the sender, the name of the recipient, and the contact information of the recipient.
  • “package” is not limited to a narrow package, and a sealed letter and other articles are also included in the concept of “package”.
  • the package information input unit 11 passes the input package information to the at-home information display unit (unit) 12.
  • the package information input means 11 refers to the contact information of the recipient and transmits a confirmation request.
  • the confirmation request includes a package identifier and information on the package, for example, information on the package sender.
  • the package information input means 11 extracts the recipient's e-mail address from the package information and transmits a confirmation request e-mail to the e-mail address.
  • communication means such as instant message may be used.
  • the home information display means 12 receives the package information from the package information input means 11 and stores the received package information in the storage device.
  • the home information display unit 12 includes an input device such as a button or a touch panel, and receives a home information display request from a driver (deliverer) using the input device.
  • the home information display means 12 Upon receipt of the home information display request from the driver, the home information display means 12 transmits the package identifier included in the stored package information to the home information server 20, and the package recipient corresponding to the transmitted package identifier. Request acquisition of home information.
  • the home information display means 12 acquires the home information from the home information server 20
  • the home information display means 12 presents the acquired home information to the driver by an output device such as a liquid crystal display.
  • the home information server 20 includes a home information distribution control unit 21, an identifier table storage unit 22, and a home information storage unit 23.
  • the home information storage means 23 stores the home information of the recipient identified by the recipient identifier.
  • the at-home information includes information indicating whether or not the recipient can respond to the visit. Here, it is set to “available” when the recipient can handle the visit, and “not-available” when the recipient cannot handle the visit.
  • the identifier table storage means 22 stores an identifier table indicating the correspondence between the recipient identifier (first identifier) and the package identifier (second identifier).
  • FIG. 2 shows a specific example of the identifier table. By referring to this identifier table, the identifier of the recipient of the package can be determined from the package identifier.
  • the home information distribution control unit 21 refers to the identifier table storage unit 22 and the home information storage unit 23, and displays the home information of the package recipient corresponding to the package identifier transmitted from the home information display unit 12.
  • the home information distribution control unit 21 receives the package identifier from the home information display unit 12, the received package identifier is registered in the identifier table storage unit 22 with reference to the identifier table storage unit 22. It is determined whether or not.
  • the home information distribution control unit 21 acquires a recipient identifier registered corresponding to the package identifier.
  • the home information distribution control unit 21 then refers to the home information storage unit 23 to acquire the home information registered for the acquired recipient identifier, and sends the acquired home information to the home information display unit 12. Send.
  • the at-home information distribution control unit 21 cannot acquire the package recipient identifier corresponding to the package identifier. Error information is returned to the home information display means 12.
  • the recipient terminal 30 includes a package information confirmation unit 31, an identifier table update unit 32, a package information input unit (recipient side package information input unit) 33, and a home information input unit 34.
  • the package information confirmation unit 31 indicates information related to the package included in the confirmation request email to the recipient on an output device such as a liquid crystal display. Further, the recipient is prompted to input a confirmation result as to whether or not the recipient's home information can be disclosed to the driver regarding delivery of the package corresponding to the package identifier included in the confirmation request e-mail.
  • the package information confirmation means 31 includes an input device such as a button.
  • the package information confirmation unit 31 passes the confirmation result and the package identifier to the identifier table update unit 32.
  • the identifier table update unit 32 receives the confirmation result and the package identifier from the package information confirmation unit 31.
  • the identifier table updating unit 32 additionally registers the recipient identifier and the package identifier in the identifier table storage unit 22 in the home information server 20 when the confirmation result is that the home information is disclosed.
  • a plurality of package identifiers may be passed from the package information confirmation unit 31 to the identifier table update unit 32 and a plurality of package identifiers may be registered in the identifier table storage unit 22. .
  • the home information input means 34 receives the home information in the home information storage means 23 in the home information server 20 when the receiver inputs home information, that is, information indicating whether or not the visit can be handled. Store with identifier.
  • the home information is input using, for example, an input device that can switch home / absent each time a button is pressed.
  • the recipient may input home information by operating a keyboard of a personal computer.
  • a sensor or the like may be installed, and information indicating home / absence may be input depending on whether a person is detected by the sensor. In that case, sensors may be installed at several locations in the house, and detailed information indicating where in the house is added to the at-home information.
  • the home information input unit 34 updates the home information input unit 34 with the newly entered home information.
  • the package information input means 33 includes an input device such as a barcode reader or an RFID tag reader.
  • the recipient inputs the package identifier of the received package into the package information input means 33 by holding the barcode reader over the sticker attached to the package and printed with the barcode.
  • the package information input unit 33 passes the input package identifier to the identifier table update unit 32.
  • the identifier table update unit 32 receives the package identifier from the package information input unit 33, the identifier table update unit 32 deletes the set of the package identifier and the recipient identifier corresponding to the package identifier from the identifier table storage unit 22.
  • FIG. 3 shows an operation procedure when inputting package information.
  • the driver inputs the package information using the package information input means 11 (step A1).
  • the package information input unit 11 passes the input package information to the at-home information display unit 12.
  • the at-home information display means 12 stores the received package information (step A2).
  • the package information input means 11 transmits a confirmation request e-mail to the e-mail address included in the package information input in step A1 (step A3).
  • the package information confirmation means 31 of the recipient terminal 30 receives the confirmation request mail transmitted in step A3.
  • the package information confirmation unit 31 uses the output device to show the recipient the information related to the package included in the confirmation request mail.
  • the package information confirmation unit 31 requests the recipient to confirm whether or not the recipient's home information may be disclosed to the driver regarding the delivery of the package (step A4).
  • the recipient confirms the name of the sender of the package and determines whether or not to permit disclosure of the at-home information. Thereafter, using the input device of the package information confirmation means 31, either home information disclosure permission / non-permission is input in response to the confirmation request.
  • the package information confirmation unit 31 passes the input confirmation result and the package identifier to the identifier table update unit 32.
  • the identifier table update unit 32 determines whether or not the confirmation result allows the disclosure of the at-home information. If the home information is permitted to be disclosed, a pair of the recipient identifier and the package identifier is additionally registered in the identifier table storage means 22 in the home information server 20 (step A5). If the home information is not permitted to be disclosed, registration in the identifier table storage means 22 is not performed.
  • FIG. 4 shows an operation procedure for displaying at-home information.
  • the driver inputs a display request (acquisition request) for whether or not he / she is at home to the package information display means 12 at an arbitrary timing.
  • the home information display request may be made for all packages at once, or may be made individually for individual packages.
  • the home information display means 12 receives a display request for home information from the driver using the input device (step B1).
  • the home information display means 12 is included in the package information stored in step A2 of FIG. 3 in the home information distribution control means 21 in the home information server 20. Pass the package identifier.
  • the home information distribution control unit 21 Upon receiving the package identifier from the home information display unit 12, the home information distribution control unit 21 refers to the identifier table storage unit 22 and determines whether or not the received package identifier is registered (step B2).
  • the home information distribution control unit 21 is registered in association with the package identifier from the identifier table storage unit 22. Get the recipient identifier. Thereafter, the home information storage unit 23 is referred to, the home information registered in association with the recipient identifier acquired in step B3 is acquired, and the acquired home information is passed to the home information display unit 12 (step B3). .
  • the at-home information display means 12 displays the at-home information received from the at-home information distribution control means 21 by an output device, and presents information indicating whether or not the recipient of the parcel can be visited. (Step B4).
  • the home information distribution control unit 21 gives an error to the home information display unit 12 that home information could not be acquired. return.
  • the at-home information display means 12 displays error information by the output device (step B5). Alternatively, a message that home information cannot be acquired is displayed.
  • FIG. 5 shows an operation procedure when a package is received.
  • the recipient inputs the package identifier of the package into the package information input means 33 using the input device (step C1).
  • the package information input means 33 passes the input package identifier to the identifier table update means 32.
  • the identifier table updating unit 32 deletes the set of the package identifier and the recipient identifier corresponding to the package identifier from the identifier table storage unit 22 in the home information server 20 (step C2).
  • the identifier table storage unit 22 when the recipient inputs permission to disclose the at-home information, stores the package identifier and the recipient identifier in association with each other.
  • the home information distribution control unit 21 refers to the identifier table storage unit 22 to obtain a recipient identifier, and uses the acquired recipient identifier to use the home information storage unit 23.
  • the identifier table storage unit 22 is used to link the recipient's home information and the identifier of the package to be delivered, thereby controlling the reference access to the recipient's home information by the driver. In this embodiment, since it is not necessary to pass the recipient identifier to the driver, the privacy of the recipient can be protected.
  • the identifier table storage unit 22 when permitting the disclosure of the at-home information, stores a set of a package identifier and a recipient identifier.
  • the driver can access the home information. Therefore, the recipient can control permission / non-permission of disclosure of home information by his / her own intention.
  • the present embodiment adopts a method of controlling the reference success to the home information from the combination of the package identifier and the recipient identifier, the recipient permits the disclosure of the home information for a certain package, You can refuse to disclose at-home information for your luggage. That is, the recipient can set home information disclosure / rejection for each package to be received. At that time, the recipient does not need to input home information for each package. Therefore, the work load on the recipient side does not increase.
  • the confirmation request e-mail is used to indicate information regarding the package to be received by the recipient, and to input permission / non-permission of disclosure of at-home information for the package.
  • Recipients can refuse to disclose home information to the driver by not registering package identifiers for packages that they do not remember or that are sent from unknown senders. Therefore, even if the driver intentionally ships the package or illegally inputs the package information to acquire the recipient's home information illegally, the home information can be prevented from being disclosed.
  • the recipient after receiving the package, deletes the set of the recipient identifier and the package identifier of the received package from the identifier table storage unit 22. Even if the driver requests the display of at-home information after deleting the package identifier, an error is returned because the package identifier is not registered in the identifier table storage means 22, and the driver's home information is not notified to the driver.
  • the driver can not delete the package identifier even after delivery is completed, in which case the driver can refer to the recipient's home information at any time. It becomes.
  • since the recipient deletes the package identifier from the identifier table storage unit 22 after receiving the package it is possible to prevent the recipient's home information from being disclosed to the driver regarding the package after delivery is completed. .
  • FIG. 6 shows the configuration of the home information acquisition system according to the second embodiment of the present invention.
  • the configuration of the home information acquisition system according to the present embodiment includes, in addition to the configuration of the home information acquisition system according to the first embodiment shown in FIG. 1, an information selection means 24, an information selection rule storage means 25, a receiving box information input means 35, And the information selection rule input means 36 is added.
  • alternative means information (reception box information) indicating whether or not alternative means such as a receiving box is available is used in addition to the recipient's home information.
  • the receiving box information input means 35 includes an input device such as a sensor installed in the receiving box, and inputs the receiving box information using the input device.
  • the receipt box information input means 35 stores the receipt box information in the at-home information storage means 23 in the at-home information server 20a.
  • the receiving box information input means 35 for example, when the input device detects that no baggage is already in the receiving box, the receiving box for the recipient identified by the recipient identifier is stored in the home information storage means 23. As information, information indicating that the receiving box is available is registered. When a package enters the receiving box, the home information storage means 23 is updated with receiving box information indicating that the receiving box is not usable.
  • the home information storage means 23 receives at least one of home information and receiving box information from the recipient terminal 30a, and stores at least one of home information and receiving box information for each recipient.
  • at-home information and receiving box information are generalized and referred to as attributes.
  • the attribute includes an attribute name and an attribute value.
  • the attribute name represents the information type.
  • the attribute name “receiving-box” is assigned to the at-home information
  • “receiving-box” is assigned to the receiving box information.
  • the attribute value indicates whether or not a visit can be handled or whether or not a receiving box is available.
  • the attribute value is “available” when the recipient is ready to visit with the at-home information and when the receiving box is available.
  • the attribute value when the recipient is in a state where the visit cannot be handled and when the receiving box is not present or is not usable is set to “not-available”.
  • the information selection rule storage means 25 stores zero or more information selection rules.
  • the information selection rule is a rule that regulates which information is given priority when information is acquired from the at-home information storage unit 23. That is, it is a rule that regulates which is prioritized when selecting home information or receiving box information.
  • the information selection rule includes an attribute name and an attribute value. A specific example of the information selection rule is shown in FIG. The candidate number indicates the priority of the information selection rule. In FIG. 7, the information selection rule of the first candidate is the attribute name “receiving-box” and the attribute value “available”. This information selection rule means that if the receiving box is available, the receiving box information is selected.
  • the information selection rule of the second candidate has the attribute name “receiver” and the attribute value “*”.
  • This information selection rule means that home information is selected regardless of the attribute value.
  • the information selection rules are read in order from the candidate with the smallest number, and the rule with the candidate with the smallest number is prioritized.
  • the first candidate attribute name “receiving-box”, attribute value “available”
  • the second candidate attribute name “receiver”
  • the information selection rule input means 36 includes an output device such as a liquid crystal display and an input device such as a keyboard and a mouse.
  • the information selection rule input means 36 displays the information selection rule acquired from the information selection rule storage means 25 to the recipient by the output device.
  • the recipient inputs information selection rules using the input device.
  • the information selection rule input unit 36 additionally registers the input information selection rule in the information selection rule storage unit 25.
  • the information selection rule stored in the information selection rule storage unit 25 is replaced with the information selection rule input by the recipient.
  • the information selection rule input unit 36 deletes the corresponding information selection rule from the information selection rule storage unit 25 when the recipient instructs the deletion of the information selection rule stored in the information selection rule storage unit 25.
  • the recipient registers the attribute names corresponding to the plurality of alternative means in the information selection rule.
  • the home information distribution control unit 21 receives a home information display request from the home information display unit 12. Upon receiving the home information display request, the home information distribution control means 21 designates a recipient identifier and requests the information selection means 24 to obtain home information. When the information selection unit 24 receives the recipient identifier from the home information distribution control unit 21, the information selection unit 24 sequentially acquires information selection rules from the information selection rule storage unit 25 from the first candidate side. Further, with reference to the home information storage unit 23, the attribute value corresponding to the attribute name included in the information selection rule is acquired for the recipient identified by the recipient identifier received from the home information distribution control unit 21. The information selection unit 24 determines whether or not the acquired attribute value matches the attribute value included in the information selection rule. If the attribute value matches, the attribute name and the attribute value acquired from the home information storage unit 23 are determined. Is transferred to the at-home information distribution control means 21.
  • the operation of registering the recipient identifier in the identifier table storage means 22 by the recipient is the same as the operation in the first embodiment shown in FIG. Further, the operation when deleting the recipient identifier from the identifier table storage means 22 is the same as the operation in the first embodiment shown in FIG.
  • the processing flow from the generation of the home information acquisition request by the driver to the display of the home information is the same as the operation in the first embodiment shown in FIG.
  • the present embodiment differs from the first embodiment in the details of the home information acquisition operation in step B3 in FIG.
  • Fig. 8 shows the operation procedure when acquiring home information.
  • the home information distribution control means 21 passes the recipient identifier to the information selection means 24, and requests an attribute name and an attribute value corresponding to the recipient identifier (step D1).
  • the information selection means 24 Upon receipt of the recipient identifier, the information selection means 24 initializes the variable n to 1 (step D2), and obtains the nth candidate information selection rule from the information selection rule storage means 25 (step D3).
  • the information selection unit 24 acquires the attribute value corresponding to the attribute name included in the information selection rule acquired in step D3 from the home information storage unit 23 for the recipient identified by the recipient identifier received in step D1. (Step D4).
  • the information selection means 24 determines whether or not the attribute value acquired in step D4 matches the attribute value included in the information selection rule acquired in step D3 (step D5). For example, when the first candidate of the information selection rule shown in FIG. 7 has been acquired in step D3, the attribute value “available” or the attribute name “home-box” for the attribute name “home-box” is stored in the home information storage unit 23 in step D4. “Not-available” is acquired, and it is determined whether or not the acquired attribute value matches the attribute value “available” defined by the first candidate. If the information selection unit 24 determines that the values do not match in step D5, the information selection unit 24 adds 1 to the variable n (step D6), and then returns to step D3 to acquire the next candidate information selection rule.
  • step D5 If the information selection means 24 determines that they match in step D5, it passes the attribute name and attribute value to the at-home information distribution control means 21 (step D7).
  • the home information distribution control unit 21 Upon receiving the attribute name and attribute value from the information selection unit 24, the home information distribution control unit 21 transmits the received attribute name and attribute value to the home information display unit 12 of the delivery truck terminal 10.
  • the home information display means 12 receives the attribute name and attribute value from the home information distribution control means 21, the home information display means 12 outputs the attribute name and attribute value using an output device, and the driver's home information or Present the inbox information.
  • in-home information storage means 23 stores alternative means information such as receiving box information in addition to the at-home information.
  • the information selection unit 24 determines whether each alternative unit can be used in accordance with the information selection rule stored in the information selection rule storage unit 25, and stores the home information storage. If there is alternative means information in the means 23, the alternative means information is returned. In this way, if there is an alternative receiving means such as a receiving box, the driver can be notified of the availability of the alternative means, and the number and time of disclosure of the recipient's home information can be reduced. it can.
  • the contents of the information selection rule storage means 25 can be rewritten by the recipient. Accordingly, there is an effect that information to be prioritized can be changed according to the recipient. In addition, there is an effect that the recipient can change the priority information depending on the package type and the like depending on the state.
  • the recipient stores information selection rules for selecting home information in the information selection rule storage means 25 for packages that need to be refrigerated, regardless of whether the home information is available or not-available. As a result, it is possible to prevent a package that needs to be refrigerated from being stored in the receiving box. Further, even when the package is heavy, an information selection rule for selecting at-home information is stored. In this way, it is not necessary to carry heavy objects from the receiving box to the house. Other effects are the same as those of the first embodiment.
  • the package information input means 11 arranged in the delivery truck terminal 10 may be arranged outside the delivery truck terminal 10.
  • the configuration in this case is shown in FIG.
  • the package information input means 11 is arranged in a package information server 40 installed in a distribution center of a delivery company.
  • the home information acquisition system can also be applied to other than home delivery business.
  • the present invention can be applied to other uses involving a home visit.
  • a home information acquisition request designating a visit number is generated, and whether or not a set of a visit number and a user identifier is stored in the identifier table storage means, the home information of the user of the information user is determined. Control the reference access to.
  • an attribute name may be used as the information selection rule, and the attribute value may be omitted.
  • the attribute name whose attribute is “available” is sequentially searched from the first candidate side, and when the available name is found, the home information or alternative means information indicated by the attribute name is used as the home information distribution control means 21.
  • a plurality of information selection rules may be prepared corresponding to the type of luggage (refrigerated goods, frozen goods, heavy goods, etc.). In that case, an information selection rule to be used may be acquired using information indicating the package type, and the recipient's home information or alternative means information may be acquired from the home information storage unit 23 according to the acquired information selection rule.
  • the information selection unit 24 refers to the information selection rule storage unit 25 and selects information to be acquired from the at-home information storage unit 23.
  • the information selection rule storage unit 25 may not be used. is there. In this case, the information selection unit 24 may select information to be acquired from the home information storage unit 23 in a fixed priority order.
  • An advantage of using the information selection rule storage means 25 is that it can flexibly cope with the addition of alternative means by the recipient.
  • the home information or the receiving box information is selected and output from the information selection unit 24, but the present invention is not limited to this. Both the at-home information and the receiving box information may be output from the information selection means 24.
  • the home delivery truck terminal acquires home information from the home information server for the purpose of displaying the home information of the recipient on the home information display means 12, but the usage of the acquired home information is to the driver. It is not limited to the presentation.
  • the acquired at-home information of the recipient can be used as information for route calculation without being presented to the driver.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 在宅情報取得システムは、ユーザーが、ユーザーの在宅情報の取得を許可する旨を入力すると、ユーザーを識別するための第1の識別子と在宅情報の取得要求で指定された第2の識別子とを対応付けて記憶する識別子テーブル記憶手段に、前記第1の識別子と前記第2の識別子とを対応付けて記憶する識別子テーブル更新手段と、前記第2の識別子が、前記識別子テーブル記憶手段に記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定すると、前記在宅情報を記憶する在宅情報記憶手段から、当該第2の識別子に対応する前記第1の識別子に該当するユーザーの在宅情報を取得する在宅情報配信制御手段とを備える。

Description

在宅情報取得システム
 本発明は、在宅情報取得システム、方法、及び、プログラムに関し、更に詳しくは、ユーザーの在宅情報の取得/提供を行う在宅情報取得システム、方法、及び、プログラムに関する。
 宅配システムでは、受取人の在宅情報を利用した宅配業務の効率化が進んでいる(例えば、特許文献1~5参照)。受取人の在宅か否かの状況は、プライバシーにかかわる情報であるため、ドライバーへの開示は必要最小限に止めることが必要である。これに関して、例えば、宅配トラックが届け先の一定距離以内に近づくと、受取人が在宅か否かの状況を自動電話により取得するシステムが知られている(特許文献2参照)。
特開2002-135445号公報 特開2004-231402号公報 特開2005-255306号公報 特開2006-244401号公報 特開2007-094641号公報
 特許文献3では、荷物関連情報データベースに格納されたに荷物関連情報に、配送時間帯で受取人の在宅か否かの状況を示す在宅情報を設定し、配送人は、荷物関連情報を参照して、受取人が在宅であるか否かを判別している。この構成では、各荷物の荷物関連情報に在宅情報を設定する必要があるので、例えば同時に配達される荷物が多数あるときには、そのそれぞれについて在宅情報の設定が必要になる。したがって、受取人の作業負担が大きい。これに対し、受取人に対して在宅情報を設定し、配送人が受取人識別子を基に在宅情報を検索する方式も考えられる。しかし、受取人識別子が配送人に渡ると、配送人は、荷物のある/なしにかかわらず、受取人の在宅情報にアクセスできることになる。このことは、プライバシー保護の観点からは好ましくない。また、個々の荷物について、在宅情報の開示の許可/不許可を制御することもできない。
 本発明は、作業負担を軽減しつつ、ユーザーのプライバシー保護を図ることができる在宅情報取得システム、方法、及び、プログラムを提供することを目的とする。
 本発明は、ユーザーが、ユーザーの在宅情報の取得を許可する旨を入力すると、ユーザーを識別するための第1の識別子と在宅情報の取得要求で指定された第2の識別子とを対応付けて記憶する識別子テーブル記憶手段に、前記第1の識別子と前記第2の識別子とを対応付けて記憶する識別子テーブル更新手段と、前記第2の識別子が、前記識別子テーブル記憶手段に記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定すると、前記在宅情報を記憶する在宅情報記憶手段から、当該第2の識別子に対応する前記第1の識別子に該当するユーザーの在宅情報を取得する在宅情報配信制御手段とを備えることを特徴とする在宅情報取得システムを提供する。
 本発明は、また、ユーザーに、在宅情報の取得を許可するか否かを指定する情報の入力を促す情報確認手段と、前記ユーザーが前記在宅情報の取得を許可する旨を入力すると、ユーザーを識別するための第1の識別子と在宅情報の取得要求で指定された第2の識別子とを対応付けて記憶する識別子テーブル記憶手段に、前記第1の識別子と前記第2の識別子とを対応付けて記憶する識別子テーブル更新手段とを備えることを特徴とする受取人端末を提供する。
 本発明は、更に、ユーザーを識別するための第1の識別子と在宅情報の取得要求で指定された第2の識別子とを対応付けて記憶する識別子テーブル記憶手段に、前記第2の識別子が記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定すると、前記ユーザーの在宅情報を記憶する在宅情報記憶手段から、当該第2の識別子に対応する第1の識別子に該当するユーザーの在宅情報を取得する在宅情報配信制御手段を備えることを特徴とする在宅情報サーバーを提供する。
 本発明は、更に、コンピュータを用い、ユーザーが訪問対応可能であるかを示す在宅情報の提供を行う方法であって、前記ユーザーが、前記在宅情報の取得を許可する旨を入力すると、前記コンピュータが、ユーザーを識別するための第1の識別子と在宅情報の取得要求で指定された第2の識別子とを対応付けて識別子テーブル記憶手段に記憶するステップと、前記コンピュータが、前記第2の識別子が前記識別子テーブル記憶手段に記憶されているか否かを判定するステップと、前記判定ステップで、記憶されていると判定すると、前記コンピュータが、前記在宅情報を記憶する在宅情報記憶手段から、前記第2の識別子に対応して記憶されている第1の識別子に該当するユーザーの在宅情報を取得するステップとを有することを特徴とする在宅情報提供方法を提供する。
 本発明は、更に、コンピュータに、ユーザーが訪問対応可能であるかを示す在宅情報の提供を行う処理を実行させるプログラムであって、前記コンピュータに、前記ユーザーが、前記在宅情報の取得を許可する旨を入力すると、ユーザーを識別するための第1の識別子と在宅情報の取得要求で指定された第2の識別子とを対応付けて識別子テーブル記憶手段に記憶する処理と、前記第2の識別子が前記識別子テーブル記憶手段に記憶されているか否かを判定する処理と、前記判定処理で、記憶されていると判定すると、前記在宅情報を記憶する在宅情報記憶手段から、前記第2の識別子に対応して記憶されている第1の識別子に該当するユーザーの在宅情報を取得する処理とを実行させることを特徴とするプログラムを提供する。
 本発明の在宅情報取得システム、方法、及び、プログラムでは、ユーザーの作業負担を軽減しつつ、プライバシー保護を図る効果を得ることが出来る。
 本発明の上記及び他の目的、特徴及び利益は、図面を参照する以下の説明により明らかになる。
本発明の第1実施形態の在宅情報取得システムのブロック図。 識別子テーブルの具体例を示す図。 荷物情報入力時の動作手順を示すフローチャート。 在宅情報表示の際の動作手順を示すフローチャート。 荷物受取り時の動作手順を示すフローチャート。 本発明の第2実施形態の在宅情報取得システムのブロック図。 情報選択規則の具体例を示す図。 在宅情報取得時の動作手順を示すフローチャート。 第1実施形態の変形例を示すブロック図。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図面では、全図を通して同様な要素は同様な符号をつける。図1は、本発明の第1実施形態の在宅情報取得システムの構成を示している。在宅情報取得システムは、宅配トラック端末10と、在宅情報サーバー20と、受取人端末30とを有する。宅配トラック端末10は、宅配業務に用いられる宅配トラックに設置され、受取人端末30は、荷物受取人の家などに設置される。或いは、これら端末は、ドライバーや受取人が携帯する携帯端末であってもよい。在宅情報サーバー20は、例えば荷物集配所などのセンターに設置される。宅配トラック端末10、在宅情報サーバー20、及び、受取人端末30の各機能は、例えば、コンピュータ上で、所定のプログラムを実行することで実現される。
 宅配トラック端末10は、荷物情報入力手段(配達人側荷物情報入力手段)11と、在宅情報表示手段12とを有する。荷物情報入力手段11は、バーコードリーダーやRFID(Radio Frequency Identification)リーダなどの入力装置を備えている。荷物には、バーコードが印刷されたシールや、RFIDタグなどが貼り付けられている。ドライバーは、入力装置を用いて、荷物情報入力手段11に、宅配対象の荷物についての荷物情報を入力する。荷物情報は、荷物識別子と、差出人の氏名と、受取人の氏名と、受取人の連絡先とを含む。なお、本明細書においては、「荷物」は、狭義の荷物には限定されず、封書やその他の物品も、「荷物」の概念に含まれるものとする。
 荷物情報入力手段11は、荷物情報が入力されると、入力された荷物情報を在宅情報表示手段(unit)12に渡す。また、荷物情報入力手段11は、受取人の連絡先を参照して、確認依頼を送信する。確認依頼は、荷物識別子と、荷物に関する情報、例えば荷物差出人の情報とを含む。荷物情報入力手段11は、例えば、受取人の連絡先として電子メールアドレスを用いる場合は、荷物情報から受取人の電子メールアドレスを取り出し、その電子メールアドレス宛に、確認依頼電子メールを送信する。電子メールに代えて、インスタントメッセージなどのコミュニケーション手段を用いてもよい。
 在宅情報表示手段12は、荷物情報入力手段11から荷物情報を受け取り、受け取った荷物情報を記憶装置内に記憶する。在宅情報表示手段12は、ボタンやタッチパネルなどの入力装置を備えており、入力装置を利用して、ドライバー(配達者)からの在宅情報の表示要求を受け付ける。在宅情報表示手段12は、ドライバーからの在宅情報の表示要求を受け付けると、在宅情報サーバー20に、記憶している荷物情報に含まれる荷物識別子を送信し、送信した荷物識別子に該当する荷物受取人の在宅情報の取得を要求する。在宅情報表示手段12は、在宅情報サーバー20より在宅情報を取得すると、取得した在宅情報を、液晶ディスプレイ等の出力装置により、ドライバーに提示する。
 在宅情報サーバー20は、在宅情報配信制御手段21と、識別子テーブル記憶手段22と、在宅情報記憶手段23とを有する。在宅情報記憶手段23は、受取人識別子にて識別される受取人の在宅情報を記憶する。在宅情報は、受取人が訪問対応可能であるか否かを示す情報を含む。ここでは、受取人が訪問対応可能であるときはavailable、受取人が訪問対応できない状態であるときはnot-availableとする。識別子テーブル記憶手段22は、受取人識別子(第1の識別子)と荷物識別子(第2の識別子)との対応関係を示す識別子テーブルを記憶する。図2に、識別子テーブルの具体例を示す。この識別子テーブルを参照することで、荷物識別子から、当該荷物の受取人の識別子を割り出すことができる。
 在宅情報配信制御手段21は、識別子テーブル記憶手段22及び在宅情報記憶手段23を参照し、在宅情報表示手段12から送信された荷物識別子に該当する荷物受取人の在宅情報を、在宅情報表示手段12に返送する。より詳細には、在宅情報配信制御手段21は、在宅情報表示手段12より荷物識別子を受け取ると、識別子テーブル記憶手段22を参照して、識別子テーブル記憶手段22に、受け取った荷物識別子が登録されているか否かを判定する。在宅情報配信制御手段21は、識別子テーブル記憶手段22に該当する荷物識別子が登録されているときは、当該荷物識別子に対応して登録されている受取人識別子を取得する。在宅情報配信制御手段21は、その後、在宅情報記憶手段23を参照して、取得した受取人識別子に対して登録されている在宅情報を取得し、取得した在宅情報を、在宅情報表示手段12に送信する。在宅情報配信制御手段21は、在宅情報表示手段12より受け取った荷物識別子が識別子テーブル記憶手段22に登録されていないときは、荷物識別子に対応する荷物の受取人識別子を取得することができないので、在宅情報表示手段12に対して、エラー情報を返す。
 受取人端末30は、荷物情報確認手段31と、識別子テーブル更新手段32と、荷物情報入力手段(受取人側荷物情報入力手段)33と、在宅情報入力手段34とを有する。荷物情報確認手段31は、荷物情報入力手段11から確認依頼電子メールを受信すると、液晶ディスプレイ等の出力装置に、確認依頼電子メールに含まれる、荷物に関する情報を受取人に示す。また、受取人に対し、確認依頼電子メールに含まれる荷物識別子に該当する荷物の配達に関して、受取人の在宅情報をドライバーに開示してよいか否かの確認結果の入力を促す。
 荷物情報確認手段31は、ボタンなどの入力装置を備えている。荷物情報確認手段31は、受取人が入力装置を操作して確認結果を入力すると、その確認結果と、荷物識別子とを、識別子テーブル更新手段32に渡す。識別子テーブル更新手段32は、荷物情報確認手段31から確認結果と荷物識別子とを受ける。識別子テーブル更新手段32は、確認結果が、在宅情報の開示を認めるものである場合は、在宅情報サーバー20内の識別子テーブル記憶手段22に、受取人識別子と荷物識別子とを追加登録する。このとき、在宅情報の開示を認める荷物が複数あるときには、荷物情報確認手段31から複数の荷物識別子を識別子テーブル更新手段32に渡し、識別子テーブル記憶手段22に複数の荷物識別子を登録してもよい。
 在宅情報入力手段34は、受取人が、在宅情報、つまり、訪問対応が可能であるか否かを示す情報を入力すると、在宅情報サーバー20内の在宅情報記憶手段23に、在宅情報を受取人識別子と共に記憶する。在宅情報は、例えば、ボタンを押すたびに在宅/不在を切替可能な入力装置を用いて入力する。或いは、受取人が、パーソナルコンピュータのキーボードなどを操作することで在宅情報を入力してもよい。或いは、センサーなどを設置しておき、センサーで人が検出されるか否かで、在宅/不在を示す情報を入力してもよい。その際には、家の中の数箇所にセンサーを設置しておき、在宅情報に、家の中のどこにいるかを示す詳細な情報を付加してもよい。その場合、受取人が在宅であっても、例えば入浴中である場合は、訪問対応が不可という情報を、在宅情報記憶手段23に登録すればよい。在宅情報入力手段34は、在宅情報記憶手段23に、既に、受取人識別子で識別される受取人の在宅情報が記憶されているときは、新たに入力された在宅情報で更新する。
 荷物情報入力手段33は、バーコードリーダーやRFIDタグリーダーなどの入力装置を備えている。受取人は、荷物に貼り付けられた、バーコードが印刷されたシールに、バーコードリーダーをかざすなどして、荷物情報入力手段33に、受け取った荷物の荷物識別子を入力する。荷物情報入力手段33は、受取人が、受け取った荷物の荷物識別子を入力すると、入力された荷物識別子を、識別子テーブル更新手段32に渡す。識別子テーブル更新手段32は、荷物情報入力手段33から荷物識別子を受け取ると、識別子テーブル記憶手段22から、当該荷物識別子と、その荷物識別子に対応する受取人識別子との組を削除する。
 以下、本実施形態の動作手順を説明する。まず、荷物情報入力時の動作について説明する。荷物情報の入力は、例えば、宅配トラックのドライバーが、荷物集配センターにて荷物を宅配トラックに詰め込む際に行う。図3に、荷物情報入力時の動作手順を示す。ドライバーは、荷物情報入力手段11を用いて、荷物情報を入力する(ステップA1)。荷物情報入力手段11は、入力された荷物情報を、在宅情報表示手段12に渡す。在宅情報表示手段12は、受け取った荷物情報を記憶する(ステップA2)。荷物情報入力手段11は、ステップA1で入力された荷物情報に含まれる電子メールアドレス宛に、確認依頼電子メールを送信する(ステップA3)。
 受取人端末30の荷物情報確認手段31は、ステップA3で送信された確認依頼メールを受信する。荷物情報確認手段31は、出力装置を利用して、確認依頼メールに含まれる荷物に関する情報を、受取人に示す。荷物情報確認手段31は、受取人に対して、当該荷物の配達に関して、受取人の在宅情報をドライバーに開示してよいか否かの確認を要求する(ステップA4)。受取人は、荷物の差出人の氏名等を確認し、在宅情報の開示を許可するか否かを判断する。その後、荷物情報確認手段31の入力装置を用い、確認要求に対して、在宅情報開示許可/不許可の何れかを入力する。
 荷物情報確認手段31は、受取人が確認結果を入力すると、入力された確認結果と、荷物識別子とを、識別子テーブル更新手段32に渡す。識別子テーブル更新手段32は、荷物情報確認手段31から確認結果と荷物識別子とを受けると、確認結果が在宅情報の開示を認めるものであるか否かを判断する。在宅情報の開示を認めるものである場合は、在宅情報サーバー20内の識別子テーブル記憶手段22に、受取人識別子と荷物識別子との組を、追加登録する(ステップA5)。在宅情報の開示を認めないものである場合は、識別子テーブル記憶手段22への登録は行わない。
 次いで、ドライバーが宅配トラック端末10を利用して在宅情報を表示させるときの動作手順を説明する。図4に、在宅情報表示の際の動作手順を示す。ドライバーは、荷物情報の入力後、任意のタイミングで、荷物情報表示手段12に、在宅か否かの状況の表示要求(取得要求)を入力する。在宅情報の表示要求は、全ての荷物について一括で行ってもよく、或いは、個別の荷物について個々に行ってもよい。在宅情報表示手段12は、入力装置により、ドライバーからの在宅情報の表示要求を受け付ける(ステップB1)。ドライバーが、入力装置により、在宅情報の表示要求を入力すると、在宅情報表示手段12は、在宅情報サーバー20内の在宅情報配信制御手段21に、図3のステップA2で記憶した荷物情報に含まれる荷物識別子を渡す。在宅情報配信制御手段21は、在宅情報表示手段12より荷物識別子を受けると、識別子テーブル記憶手段22を参照して、受け取った荷物識別子が登録されているか否かを判定する(ステップB2)。
 在宅情報配信制御手段21は、識別子テーブル記憶手段22に、在宅情報表示手段12から受け取った荷物識別子が記憶されているときには、識別子テーブル記憶手段22から、当該荷物識別子に対応付けて登録されている受取人識別子を取得する。その後、在宅情報記憶手段23を参照し、ステップB3で取得した受取人識別子に対応付けて登録されている在宅情報を取得し、取得した在宅情報を、在宅情報表示手段12に渡す(ステップB3)。在宅情報表示手段12は、在宅情報配信制御手段21より受け取った在宅情報を、出力装置により表示し、ドライバーに、当該荷物の受取人が訪問対応が可能であるか否かを示す情報を提示する(ステップB4)。在宅情報配信制御手段21は、識別子テーブル記憶手段22に、在宅情報表示手段12より受け取った荷物識別子が記憶されていないときには、在宅情報表示手段12に、在宅情報が取得できなかった旨のエラーを返す。この場合、在宅情報表示手段12は、出力装置により、エラー情報を表示する(ステップB5)。または、在宅情報が取得できない旨を表示する。
 引き続き、受取人が荷物を受け取ったときの動作手順を説明する。図5に、荷物受取り時の動作手順を示す。受取人は、荷物を受け取ると、入力装置を用いて、荷物情報入力手段33に、当該荷物の荷物識別子を入力する(ステップC1)。荷物情報入力手段33は、入力された荷物識別子を、識別子テーブル更新手段32に渡す。識別子テーブル更新手段32は、荷物識別子を受け取ると、在宅情報サーバー20内の識別子テーブル記憶手段22から、当該荷物識別子とその荷物識別子に対応する受取人識別子との組を削除する(ステップC2)。
 本実施形態では、受取人が在宅情報の開示を許可する旨を入力すると、識別子テーブル記憶手段22に、荷物識別子と受取人識別子とを対応付けて記憶する。在宅情報配信制御手段21は、ドライバーからの在宅情報の表示要求が発生すると、識別子テーブル記憶手段22を参照して受取人識別子を取得し、取得した受取人識別子を用いて、在宅情報記憶手段23から、受取人の在宅情報を取得する。つまり、本実施形態では、識別子テーブル記憶手段22を用いて、受取人の在宅情報と配達される荷物の識別子とをリンクさせ、ドライバーによる受取人の在宅情報に対する参照アクセスを制御する。本実施形態では、ドライバーに、受取人識別子を渡す必要がないので、受取人のプライバシー保護を図ることができる。
 また、本実施形態では、在宅情報の開示を許可する際には、識別子テーブル記憶手段22に、荷物識別子と受取人識別子との組を記憶する。受取人が、受取人端末30を用いて識別子テーブル記憶手段22に受取人識別子を登録することで、ドライバーは、在宅情報へアクセス可能となる。従って、受取人は、自らの意思で、在宅情報の開示の許可/不許可を制御できる。更に、本実施形態は、荷物識別子と受取人識別子との組より、在宅情報への参照サクセスを制御する方式を採用するので、受取人は、ある荷物については在宅情報の開示を許可し、別の荷物については在宅情報の開示を拒否できる。つまり、受取人は、受け取るべき個々の荷物について、在宅情報の開示/拒否を設定可能である。その際、受取人は、個々の荷物について、在宅情報を入力する必要がない。従って、受取人側の作業負担は増大しない。
 また、在宅情報の開示に際しては、ドライバーが意図的に荷物を発送することで、受取人の在宅か否かの状況がドライバーに知られないようにすることが望ましい。また、ドライバーが荷物情報を不正に入力することで、受取人の在宅か否かの状況がドライバーに知られないようにすることが望ましい。本実施形態では、確認依頼電子メールを用い、受取人に、受取人が受け取るべき荷物に関する情報を示した上で、その荷物について、在宅情報の開示の許可/不許可を入力させる。受取人は、受け取るべき覚えのない荷物や、知らない差出人から送られてくる荷物について、荷物識別子の登録を行わないことで、在宅情報のドライバーへの開示を拒否することができる。従って、ドライバーが意図的に荷物を発送し、或いは、荷物情報を不正に入力して受取人の在宅情報を不正に取得しようとした場合でも、在宅情報の開示を未然に防ぐことができる。
 また、本実施形態では、受取人は、荷物の受取り後、識別子テーブル記憶手段22から、受取人識別子と受け取った荷物の荷物識別子との組を削除する。荷物識別子の削除後に、ドライバーが在宅情報の表示を要求したとしても、識別子テーブル記憶手段22に荷物識別子が登録されていないことからエラーが返され、ドライバーに、受取人の在宅情報は通知されない。ドライバーが、荷物識別子の登録・削除を行う場合は、ドライバーは、配達完了後でも、荷物識別子の削除をしないことが可能であり、その場合は、ドライバーは、受取人の在宅情報をいつまでも参照可能となる。本実施形態では、荷物受取り後に、受取人が識別子テーブル記憶手段22から荷物識別子を削除するため、配達完了後の荷物に関しては、受取人の在宅情報がドライバーに開示されることを防ぐことができる。
 図6に、本発明の第2実施形態の在宅情報取得システムの構成を示す。本実施形態の在宅情報取得システムの構成は、図1に示す第1実施形態の在宅情報取得システムの構成に加えて、情報選択手段24、情報選択規則記憶手段25、受取りボックス情報入力手段35、及び、情報選択規則入力手段36が追加された構成である。本実施形態では、受取人の在宅情報に加えて、受取りボックスなどの代替手段が利用可能であるか否かを示す代替手段情報(受取りボックス情報)を用いる。
 受取りボックス情報入力手段35は、受取りボックスに設置されたセンサーなどの入力装置を備えており、その入力装置を利用して、受取りボックス情報を入力する。受取りボックス情報入力手段35は、在宅情報サーバー20a内の在宅情報記憶手段23に、受取りボックス情報を記憶する。受取りボックス情報入力手段35は、例えば、入力装置が受取りボックスに既に荷物が入っていないことを検出しているときは、在宅情報記憶手段23に、受取人識別子で識別される受取人の受取りボックス情報として、受取りボックスが利用可能であることを示す情報を登録する。受取りボックスに荷物が入ったときは、在宅情報記憶手段23を、受取りボックスが利用不可であることを示す受取りボックス情報で更新する。
 在宅情報記憶手段23は、受取人端末30aから、在宅情報及び受取りボックス情報の少なくとも一方を受信し、各受取人について、在宅情報及び受取りボックス情報の少なくとも一方を記憶する。本実施形態では、在宅情報と受取りボックス情報とを、一般化して属性と呼ぶ。属性は、属性名と属性値とを含む。属性名は、情報種別を表す。ここでは、在宅情報には「receiver」を、受取りボックス情報には「receiving-box」という属性名を割り当てる。属性値は、訪問対応が可能であるか否か、又は、受取りボックスが利用可能であるか否かを表す。ここでは、在宅情報にて受取人が訪問対応できる状態にあるとき、及び、受取りボックスが利用可能な状態のときの属性値を「available」とする。また、受取人が訪問対応できない状態であるとき、及び、受取りボックスがない又は利用不可能な状態であるときの属性値を「not-available」とする。
 情報選択規則記憶手段25は、0個以上の情報選択規則を記憶する。情報選択規則は、在宅情報記憶手段23から情報を取得する際に、何れの情報を優先するかを規定する規則である。すなわち、在宅情報又は受取りボックス情報を選択する際に、何れを優先するかを規定する規則である。情報選択規則は、属性名と属性値とを含む。情報選択規則の具体例を、図7に示す。候補番号は、情報選択規則の優先度を示す。図7では、第1候補の情報選択規則は、属性名「receiving-box」で属性値「available」となっている。この情報選択規則は、受取りボックスが利用可能であれば、受取りボックス情報を選択することを意味する。第2候補の情報選択規則は、属性名「receiver」で属性値「*」となっている。この情報選択規則は、属性値にかかわらず、在宅情報を選択することを意味する。情報選択規則は、番号が小さい候補から順に読み出され、番号が小さい候補の規則が優先される。図7の例では、情報選択規則記憶手段25に記憶された第1候補(属性名「receiving-box」、属性値「available」)は、第2候補(属性名「receiver」、属性値「*」)よりも優先される。
 情報選択規則入力手段36は、液晶ディスプレイなどの出力装置と、キーボード、マウス等の入力装置とを備えている。情報選択規則入力手段36は、出力装置により、情報選択規則記憶手段25から取得した情報選択規則を受取人に対して表示する。受取人は、入力装置を用いて、情報選択規則を入力する。情報選択規則入力手段36は、受取人が情報選択規則を入力すると、入力された情報選択規則を、情報選択規則記憶手段25に追加登録する。或いは、情報選択規則記憶手段25に記憶されている情報選択規則を、受取人によって入力された情報選択規則で置き換える。情報選択規則入力手段36は、受取人が、情報選択規則記憶手段25に記憶されている情報選択規則の削除を指示したときは、情報選択規則記憶手段25から、該当する情報選択規則を削除する。受取人は、自身が利用可能な代替手段が複数あるときは、その複数の代替手段に対応した属性名を、情報選択規則に登録する。
 在宅情報配信制御手段21は、在宅情報表示手段12より、在宅情報の表示要求を受け付ける。在宅情報配信制御手段21は、在宅情報の表示要求を受けると、受取人識別子を指定して、情報選択手段24に、在宅情報の取得を要求する。情報選択手段24は、在宅情報配信制御手段21から受取人識別子を受け取ると、情報選択規則記憶手段25から、情報選択規則を、第1候補側から順次に取得する。また、在宅情報記憶手段23を参照し、在宅情報配信制御手段21から受け取った受取人識別子で識別される受取人に関して、情報選択規則に含まれる属性名に対応する属性値を取得する。情報選択手段24は、取得した属性値が、情報選択規則に含まれる属性値と合致するか否かを判定し、合致するときは、属性名と、在宅情報記憶手段23から取得した属性値とを、在宅情報配信制御手段21に渡す。
 続いて、本実施形態の動作について説明する。受取人による識別子テーブル記憶手段22への受取人識別子登録の動作は、図3に示す第1実施形態における動作と同様である。また、識別子テーブル記憶手段22から受取人識別子を削除する際の動作は、図5に示す第1実施形態における動作と同様である。ドライバーによる在宅情報取得要求の発生から在宅情報の表示までの処理の流れも、図4に示す第1実施形態における動作と同様である。ただし、本実施形態は、図4のステップB3における在宅情報取得の動作の詳細が、第1実施形態とは異なる。
 図8に、在宅情報取得時の動作手順を示す。在宅情報配信制御手段21は、情報選択手段24に受取人識別子を渡し、当該受取人識別子に対応する属性名と属性値とを要求する(ステップD1)。情報選択手段24は、受取人識別子を受け取ると、変数nを1に初期化し(ステップD2)、情報選択規則記憶手段25から、第n候補の情報選択規則を取得する(ステップD3)。情報選択手段24は、在宅情報記憶手段23から、ステップD1で受け取った受取人識別子で識別される受取人に関して、ステップD3で取得された情報選択規則に含まれる属性名に対応する属性値を取得する(ステップD4)。
 情報選択手段24は、ステップD4で取得した属性値が、ステップD3で取得した情報選択規則に含まれる属性値と合致するか否かを判定する(ステップD5)。例えば、ステップD3で、図7に示す情報選択規則の第1候補を取得していたときは、ステップD4で、在宅情報記憶手段23から属性名「home-box」についての属性値「available」又は「not-availabel」を取得し、取得した属性値が、第1候補で規定される属性値「available」と一致するか否かを判定する。情報選択手段24は、ステップD5で合致しないと判定すると、変数nに1を加算し(ステップD6)、その後、ステップD3に戻り、次の候補の情報選択規則を取得する。
 情報選択手段24は、ステップD5で合致すると判定すると、属性名と属性値とを、在宅情報配信制御手段21に渡す(ステップD7)。在宅情報配信制御手段21は、情報選択手段24より属性名と属性値とを受けると、受け取った属性名と属性値とを、宅配トラック端末10の在宅情報表示手段12に送信する。在宅情報表示手段12は、在宅情報配信制御手段21より、属性名と属性値とを受信すると、その属性名と属性値とを出力装置を用いて出力し、ドライバーに、受取人の在宅情報又は受取りボックス情報を提示する。
 本実施形態では、在宅情報記憶手段23に、在宅情報に加えて、受取りボックス情報などの代替手段情報が記憶される。情報選択手段24は、在宅情報の取得要求に対して、情報選択規則記憶手段25に記憶されている情報選択規則に従って、個々の代替手段が利用可能であるか否かを判定し、在宅情報記憶手段23に代替手段情報があるときは、その代替手段情報を返す。このようにすることで、受取りボックスなどの代替受取り手段がある場合は、その代替手段の利用可能状態をドライバーに知らせることができ、受取人の在宅情報が開示される回数や時間を減らすことができる。
 第2実施形態では、情報選択規則記憶手段25の内容を、受取人によって書換え可能としている。これにより、受取人に応じて、優先させたい情報を変更可能であるという効果がある。また、受取人は、荷物種別などに応じて、状態しだいで、優先する情報を変更可能であるといった効果もある。例えば、受取人は、冷蔵保存が必要な荷物については、在宅情報がavaiableかnot-availableかにかかわらず、在宅情報を選択させる情報選択規則を情報選択規則記憶手段25に記憶させる。これにより、受取りボックスに冷蔵保存が必要な荷物が入れられることを防ぐことができる。また、荷物が重量物である場合も、在宅情報を選択させる情報選択規則を記憶させる。このようにすることで、重量物を、受取りボックスから家の中まで運ぶ必要がなくなる。その他の効果は、第1実施形態と同様である。
 なお、各実施形態は、種々の変更が可能である。例えば、図1にて、宅配トラック端末10に配置されている荷物情報入力手段11を、宅配トラック端末10外に配置する構成も可能である。この場合の構成を、図9に示す。図1に示す構成との相違点は、荷物情報入力手段11が、宅配業者の物流センターなどに設置された荷物情報サーバー40内に配置されている点である。このような構成を採用する場合は、ドライバーによる不正な荷物情報の入力を防ぐことができる。また、在宅情報取得システムは、宅配業務以外にも適用可能である。例えば、家庭への訪問を伴う他の用途にも適用可能である。その場合は、例えば、訪問番号を指定した在宅情報取得要求を発生し、識別子テーブル記憶手段に、訪問番号とユーザー識別子との組が記憶されているか否かで、情報利用者のユーザーの在宅情報への参照アクセスを制御すればよい。
 また、第2実施形態では、情報選択規則に、属性名と属性値との組合せを用いたが、情報選択規則の構成は、これには限定されない。例えば、情報選択規則として、属性名を用い、属性値を省略してもよい。この場合は、第1候補側から順次に、属性がavailableとなっている属性名を検索し、availableが見つかった時点で、その属性名が示す在宅情報又は代替手段情報を在宅情報配信制御手段21に渡せばよい。また、荷物の種別(冷蔵品、冷凍品、重量物など)に対応して、複数の情報選択規則を用意してもよい。その場合、荷物種別を示す情報を用いて使用する情報選択規則を取得し、取得した情報選択規則に従って、在宅情報記憶手段23から、受取人の在宅情報又は代替手段情報を取得すればよい。
 第2実施形態では、情報選択手段24は、情報選択規則記憶手段25を参照して、在宅情報記憶手段23から取得する情報を選択したが、情報選択規則記憶手段25を用いない構成も可能である。この場合は、情報選択手段24にて、固定的に定まった優先順位で、在宅情報記憶手段23から取得する情報を選択すればよい。情報選択規則記憶手段25を用いることのメリットとしては、受取人による代替手段の追加に対して柔軟に対応できることが挙げられる。また、第2実施形態では、情報選択手段24から、在宅情報又は受取りボックス情報の何れか一方を選択して出力したが、これには限定されない。情報選択手段24から、在宅情報と受取りボックス情報との双方を出力しても構わない。
 上記各実施形態では、宅配トラック端末は、受取人の在宅情報を在宅情報表示手段12に表示させる目的で在宅情報サーバーから在宅情報を取得しているが、取得した在宅情報の使い道は、ドライバーへの提示には限定されない。例えば、取得した受取人の在宅情報を、ドライバーには提示せず、ルート計算の際の情報として用いることも可能である。
 本発明を特別に示し且つ例示的な実施形態を参照して説明したが、本発明は、その実施形態及びその変形に限定されるものではない。当業者に明らかなように、本発明は、添付のクレームに規定される本発明の精神及び範囲を逸脱することなく、種々の変更が可能である。
 本出願は、2007年12月28日出願に係る日本特許出願2007-338886号を基礎とし且つその優先権を主張するものであり、引用によってその開示の内容の全てを本出願の明細書中に加入する。

Claims (17)

  1.  ユーザーが、ユーザーの在宅情報の取得を許可する旨を入力すると、ユーザーを識別するための第1の識別子と在宅情報の取得要求で指定された第2の識別子とを対応付けて記憶する識別子テーブル記憶手段に、前記第1の識別子と前記第2の識別子とを対応付けて記憶する識別子テーブル更新手段と、
     前記第2の識別子が、前記識別子テーブル記憶手段に記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定すると、前記在宅情報を記憶する在宅情報記憶手段から、当該第2の識別子に対応する前記第1の識別子に該当するユーザーの在宅情報を取得する在宅情報配信制御手段とを備える在宅情報取得システム。
  2.  前記ユーザーに、前記在宅情報の取得を許可するか否かを指定する情報の入力を促す確認手段を更に備える、請求項1に記載の在宅情報取得システム。
  3.  前記第2の識別子を入力し、該第2の識別子を前記確認手段に送信する情報入力手段を更に有する、請求項2に記載の在宅情報取得システム。
  4.  前記情報入力手段は、前記第2の識別子を含む確認依頼を作成し、該作成した確認依頼を前記情報確認手段に送信する、請求項3に記載の在宅情報取得システム。
  5.  前記第1の識別子が、荷物を受け取る受取人を識別する受取人識別子であり、前記第2の識別子が、前記受取人が受け取るべき荷物を識別する荷物識別子である、請求項1~4の何れか一に記載の在宅情報取得システム。
  6.  前記識別子テーブル更新手段は、配達された荷物の荷物識別子が入力されると、前記識別子テーブル記憶手段から、前記配達された荷物の荷物識別子を削除する、請求項5に記載の在宅情報取得システム。
  7.  前記在宅情報記憶手段は、宅配受取りが可能な1以上の代替手段について、該代替手段が利用可能であるか否かを示す代替手段情報を更に記憶しており、前記在宅情報及び前記代替手段情報の少なくとも一方を前記在宅情報配信制御手段に出力する情報選択手段を更に備え、前記在宅情報配信制御手段は、前記情報選択手段が出力する情報を取得する、請求項5又は6に記載の在宅情報取得システム。
  8.  前記情報選択手段は、情報選択の規則を規定する情報選択規則を記憶する情報選択規則記憶手段から情報選択規則を取得し、該取得した情報選択規則に基づいて、前記在宅情報及び前記代替手段情報の少なくとも一方を出力する、請求項7に記載の在宅情報取得システム。
  9.  前記情報選択規則は、情報種別を記述した属性名及び属性値を含み、前記情報選択手段は、前記在宅情報記憶手段から、前記情報選択規則の属性名にて示される情報種別の情報を取得し、該取得した情報の内容と前記情報選択規則の属性値とを比較し、両者が一致すると、当該情報種別の情報を出力する、請求項8に記載の在宅情報取得システム。
  10.  前記情報選択規則は、優先度が設定された複数の条件候補を含み、前記情報選択手段は、前記情報選択規則記憶手段から前記条件候補を優先度が高い順に選択し、前記在宅情報記憶手段から取得した情報の内容と前記選択した条件候補の属性値とを比較する、請求項9に記載の在宅情報取得システム。
  11.  ユーザーに、在宅情報の取得を許可するか否かを指定する情報の入力を促す情報確認手段と、
     前記ユーザーが前記在宅情報の取得を許可する旨を入力すると、ユーザーを識別するための第1の識別子と在宅情報の取得要求で指定された第2の識別子とを対応付けて記憶する識別子テーブル記憶手段に、前記第1の識別子と前記第2の識別子とを対応付けて記憶する識別子テーブル更新手段とを備える受取人端末装置。
  12.  前記第1の識別子が、荷物を受け取る受取人を識別する受取人識別子であり、前記第2の識別子が、前記受取人が受け取るべき荷物を識別する荷物識別子であり、前記識別子テーブル更新手段は、配達された荷物の荷物識別子が入力されると、前記識別子テーブル記憶手段から、前記配達された荷物の荷物識別子を削除する、請求項11に記載の受取人端末装置。
  13.  ユーザを識別するための第1の識別子と在宅情報の取得要求で指定された第2の識別子とを対応付けて記憶する識別子テーブル記憶手段に、前記第2の識別子が記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定すると、前記ユーザーの在宅情報を記憶する在宅情報記憶手段から、当該第2の識別子に対応する第1の識別子に該当するユーザの在宅情報を取得する在宅情報配信制御手段を備える在宅情報サーバー。
  14.  コンピュータを用い、ユーザーが訪問対応可能であるかを示す在宅情報の提供を行う方法であって、
     前記ユーザーが、前記在宅情報の取得を許可する旨を入力すると、前記コンピュータが、ユーザーを識別するための第1の識別子と在宅情報の取得要求で指定された第2の識別子とを対応付けて識別子テーブル記憶手段に記憶するステップと、
     前記コンピュータが、前記第2の識別子が前記識別子テーブル記憶手段に記憶されているか否かを判定するステップと、
     前記判定ステップで、記憶されていると判定すると、前記コンピュータが、前記在宅情報を記憶する在宅情報記憶手段から、前記第2の識別子に対応して記憶されている第1の識別子に該当するユーザーの在宅情報を取得するステップとを有する在宅情報提供方法。
  15.  前記第1の識別子が、荷物を受け取る受取人を識別する受取人識別子であり、前記第2の識別子が、前記受取人が受け取るべき荷物を識別する荷物識別子であり、前記在宅情報記憶手段が、宅配受取りが可能な1以上の代替手段について、該代替手段が利用可能であるか否かを示す代替手段情報を更に記憶しており、
     前記在宅情報を取得するステップでは、情報選択の規則を規定する情報選択規則を記憶する情報選択規則記憶手段から情報選択規則を取得し、該取得した情報選択規則に基づいて、前記在宅情報記憶手段から前記在宅情報及び前記代替手段情報の少なくとも一方を取得する、請求項14に記載の在宅情報提供方法。
  16.  コンピュータに、ユーザーが訪問対応可能であるかを示す在宅情報の提供を行う処理を実行させるプログラムであって、前記コンピュータに、
     前記ユーザーが、前記在宅情報の取得を許可する旨を入力すると、ユーザーを識別するための第1の識別子と在宅情報の取得要求で指定された第2の識別子とを対応付けて識別子テーブル記憶手段に記憶する処理と、
     前記第2の識別子が前記識別子テーブル記憶手段に記憶されているか否かを判定する処理と、
     前記判定処理で、記憶されていると判定すると、前記在宅情報を記憶する在宅情報記憶手段から、前記第2の識別子に対応して記憶されている第1の識別子に該当するユーザーの在宅情報を取得する処理とを実行させるプログラム。
  17.  前記第1の識別子が、荷物を受け取る受取人を識別する受取人識別子であり、前記第2の識別子が、前記受取人が受け取るべき荷物を識別する荷物識別子であり、前記在宅情報記憶手段が、宅配受取りが可能な1以上の代替手段について、該代替手段が利用可能であるか否かを示す代替手段情報を更に記憶しており、
     前記在宅情報を取得する処理では、情報選択の規則を規定する情報選択規則を記憶する情報選択規則記憶手段から情報選択規則を取得させ、該取得した情報選択規則に基づいて、前記在宅情報記憶手段から前記在宅情報及び前記代替手段情報の少なくとも一方を取得させる、請求項16に記載のプログラム。
     
PCT/JP2008/073646 2007-12-28 2008-12-25 在宅情報取得システム WO2009084602A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/810,880 US20100287194A1 (en) 2007-12-28 2008-12-25 Presence-at-home information acquisition system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-338886 2007-12-28
JP2007338886A JP5266753B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 在宅情報取得システム、受取人端末装置、受取人端末装置制御方法、在宅情報サーバー、在宅情報サーバー制御方法、及び、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009084602A1 true WO2009084602A1 (ja) 2009-07-09

Family

ID=40824316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/073646 WO2009084602A1 (ja) 2007-12-28 2008-12-25 在宅情報取得システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100287194A1 (ja)
JP (1) JP5266753B2 (ja)
WO (1) WO2009084602A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10735216B2 (en) 2012-09-21 2020-08-04 Google Llc Handling security services visitor at a smart-home
US20150120015A1 (en) * 2012-09-21 2015-04-30 Google Inc. Automated handling of a package delivery at a smart-home
US9881337B2 (en) * 2013-02-22 2018-01-30 Cantor Futures Exchange, L.P. Systems and methods for providing seamless transitions between graphical images on a binary options interface
JP5862586B2 (ja) * 2013-03-22 2016-02-16 カシオ計算機株式会社 コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法
US20150249718A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Chris Huybregts Performing actions associated with individual presence
US10021213B2 (en) * 2015-02-09 2018-07-10 Google Llc Systems and methods for adaptive cloning of mobile devices
JP6884673B2 (ja) * 2016-08-30 2021-06-09 株式会社野村総合研究所 一般消費者向け持ち株会装置、プログラム及び方法
JP6431130B1 (ja) * 2017-05-22 2018-11-28 株式会社システムキューブ 在宅検知システム
JP2019040487A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 シャープ株式会社 ネットワークシステム、情報処理方法、およびサーバ
JP6976227B2 (ja) * 2018-07-12 2021-12-08 Kddi株式会社 配達管理装置及び配達管理方法
KR102214422B1 (ko) * 2019-08-08 2021-02-09 네이버 주식회사 개인화 컨텐츠 추천을 위한 실시간 그래프기반 임베딩 구축 방법 및 시스템
JP7317456B2 (ja) * 2019-09-13 2023-07-31 京セラ株式会社 サーバ、システム、サーバの制御方法、プログラム、及び電子機器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137753A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受配信システム
JP2001175555A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Matsushita Electric Works Ltd 宅配ボックスシステム
JP2002211750A (ja) * 2001-01-10 2002-07-31 Seibu Department Stores Ltd 物流管理システム及び方法
JP2003150869A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Yamato Transport Co Ltd ネット利用運送サービス及びネット利用運送システム
JP2006512635A (ja) * 2002-11-01 2006-04-13 ユナイテッド パーセル サービス オブ アメリカ インコーポレイテッド 代替配達場所の方法およびシステム
JP2006323737A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スケジュール通知システム及び方法
WO2007002211A2 (en) * 2005-06-21 2007-01-04 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for providing personalized delivery services
JP2007094641A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Kyocera Corp 在宅情報システム、在宅情報管理装置及び在宅情報管理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020165764A1 (en) * 1999-07-09 2002-11-07 David Jaffer Electronic merchandizing system enclosures
US7222081B1 (en) * 2000-10-05 2007-05-22 Fujitsu Limited System and method for continuous delivery schedule including automated customer notification
US8255235B2 (en) * 2001-09-07 2012-08-28 United States Postal Service Item tracking and anticipated delivery confirmation system method
US20040073490A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Baiju Shah Dynamic service fulfillment
US20050154685A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 United Parcel Service Of America, Inc. Methods and systems providing the capability to track intra-organizational packages
JP2006164057A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Nec Corp サービス提供事業者システムとその方法、宅配事業者システムとその方法、情報通知システムとその方法
US7528722B2 (en) * 2006-09-05 2009-05-05 Nelson David G System and method for notifying a package recipient of package arrival

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137753A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受配信システム
JP2001175555A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Matsushita Electric Works Ltd 宅配ボックスシステム
JP2002211750A (ja) * 2001-01-10 2002-07-31 Seibu Department Stores Ltd 物流管理システム及び方法
JP2003150869A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Yamato Transport Co Ltd ネット利用運送サービス及びネット利用運送システム
JP2006512635A (ja) * 2002-11-01 2006-04-13 ユナイテッド パーセル サービス オブ アメリカ インコーポレイテッド 代替配達場所の方法およびシステム
JP2006323737A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スケジュール通知システム及び方法
WO2007002211A2 (en) * 2005-06-21 2007-01-04 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for providing personalized delivery services
JP2007094641A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Kyocera Corp 在宅情報システム、在宅情報管理装置及び在宅情報管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100287194A1 (en) 2010-11-11
JP2009157889A (ja) 2009-07-16
JP5266753B2 (ja) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009084602A1 (ja) 在宅情報取得システム
US10657486B1 (en) Containers for crowdsourced delivery
KR101461063B1 (ko) 택배화물 배송시스템
US20210304132A1 (en) Product return/replacement system, product return/replacement server, and product return/replacement device
MXPA06004477A (es) Sistemas y metodos para entrega de articulos que utilizan una notificacion de entrega.
WO2018116571A1 (ja) 受取管理システム、荷物管理システム及び荷物受取情報管理方法
KR101307239B1 (ko) 무인 택배보관함을 갖는 통합 택배정보 시스템에서의 사용자와 무인 택배보관함의 연계 등록방법
US20080071623A1 (en) Administrating system and method for material purchasing
JP2015114891A (ja) 配送管理サーバ、配送管理方法及び配送管理プログラム
JP5109652B2 (ja) 在宅情報取得システム、提供方法、及び、プログラム
JP2008186107A (ja) 情報表示装置及び情報配信装置、仕事依頼方法
CN113994355A (zh) 递送状态管理方法和执行递送状态管理方法的电子设备
JP6404205B2 (ja) 配達支援システム、配達支援方法及びプログラム
JP5895090B1 (ja) 宅配支援システム及び宅配支援プログラム
JP2006331324A (ja) 商品配送支援システム
JP2007022675A (ja) 物品配送システム、物品配送方法
US20240177101A1 (en) Management apparatus, management system, management method and management program
WO2019142305A1 (ja) リマインダシステム
JP7385179B2 (ja) 宅配ボックスシステム及びサーバ
KR20160052249A (ko) 무인 우편물 배달 방법 및 시스템
JPH04178045A (ja) 電子メール処理方式および電子メールシステム
KR20140131046A (ko) 무인택배함 설치장소를 공동주소로 한 무인택배 배송시스템 및 그 방법
KR20220042875A (ko) 무인 운송물 보관 시스템 이를 이용한 운송물 관리 방법
JP4925850B2 (ja) 配達受領証明システム
JP5096963B2 (ja) 通販商品店舗受渡システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08868447

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12810880

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08868447

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1