WO2019142305A1 - リマインダシステム - Google Patents
リマインダシステム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019142305A1 WO2019142305A1 PCT/JP2018/001502 JP2018001502W WO2019142305A1 WO 2019142305 A1 WO2019142305 A1 WO 2019142305A1 JP 2018001502 W JP2018001502 W JP 2018001502W WO 2019142305 A1 WO2019142305 A1 WO 2019142305A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- reminder
- user
- destination
- route
- output
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/005—Traffic control systems for road vehicles including pedestrian guidance indicator
Definitions
- the present invention relates to an information processing service technology, and more particularly to a technology for providing a user with reminders of business matters.
- the reminder system has a function of providing the user with a reminder of the event (output for reminding the errand).
- the user registers the business targeted for the reminder (may be described as reminder registration) with the reminder application.
- the business there is a business of shopping such as purchasing a predetermined target (a product) at a predetermined destination place (for example, a store near a company).
- the user can specify and set at least one of time conditions such as the date and time of the event, time limit of the event, and destination location conditions along with registration of information such as the memo of the event It is.
- time conditions such as the date and time of the event, time limit of the event, and destination location conditions along with registration of information such as the memo of the event It is.
- the location of the store that is the destination location is specified.
- a setting means of a destination place a means etc. which specify a destination place on a map of a screen are mentioned.
- it is mainly targeted at the reminder technology of the type which designates destination place conditions at the time of reminder registration.
- a time condition a reminder or an alarm is output at a designated date and time, or at a timing such as a predetermined time interval thereafter.
- the reminder is output at a timing triggered by the corresponding determination of the current position of the user and the position of the destination place.
- the reminder application determines whether the current position of the user falls in the vicinity of the destination location.
- the reminder application outputs a reminder regarding the errand.
- various known techniques such as voice, vibration, screen display, e-mail notification, etc. may be mentioned.
- Patent Document 1 As the portable information terminal and the navigation method, the coordinates of the current position and the coordinates of the input point are compared, and after it is determined that the current position approaches the point, the current position further deviates from the point It is described that when it is determined that it has been determined that the memo information is to be transmitted or notified when it is separated.
- Patent No. 4656757 gazette
- a user often remembers errands until a certain point, but often forgets after a certain point. For example, even if you remember shopping errands when you go to work, you may forget to go shopping when you come home.
- the user wants to achieve without forgetting the errand for example, by registering the reminder of the errand with the reminder app, it devises so as to remind even if forgetting the errant once.
- the user can remember the errand by actively confirming the errand, or confirm by passively receiving the reminder by the reminder app. Users who have received reminders can remember the errands, making it easier to accomplish them.
- the user designates the store of the destination place of the business with the reminder application, and registers a reminder. In that case, a reminder is output at the time when the user approaches the store at the destination or when the user leaves the store.
- the errands or reminders It may be forgotten.
- the user may take an action (which may be described as a specific user action) that may cause the user to forget the errand. For example, when returning home from the company, the user may go to another store etc. on the way to the destination store, and then return home without forgetting the errands and leaving the destination is there.
- the user leaves the office and goes home via a station or the like according to the commuting route without going to the store of the destination.
- the reminder application does not correspond to a predetermined condition (for example, approach to the destination location) depending on the specific user behavior as in the above example, the reminder is not output or it is not a suitable timing even if it is output There is. In that case, it is easy for the user to forget the errand and end up without achieving it.
- the reminder system of the prior art example in the case of the reminder registration in the destination place condition, in the case of a specific user action, it does not respond, and the reminder output at an appropriate timing can not be performed. In the prior art example, there is room for improvement in terms of the accuracy of the timing of the reminder and the like.
- the object of the present invention is to provide a technique for providing reminders of the user's affairs, in the case of reminder registration in destination location conditions, it is possible to improve the accuracy of the timing of the reminder, etc., and the user can easily accomplish the affairs. It is to provide the technology that can be done.
- a representative embodiment of the present invention is a reminder system, which is characterized by having the following configuration.
- the reminder system is a reminder system that is realized based on information processing by a user's portable information terminal device and performs a reminder regarding the user's business, wherein the portable information terminal device is a reminder registration.
- Display a screen and based on the user's operation, perform reminder registration of the event including the destination's place condition of the event, and based on the reminder registration, detection information of the sensor of the portable information terminal device Grasp the situation including the current position and movement of the user, calculate the route from the current position or departure point of the user to the destination, and calculate the route based on the situation and the route.
- a specific user action that may cause them to forget the action of the user moving away from the destination or going to the destination And determining an activity, at the timing of determining the specific user action, it performs a reminder output including display reminder output screen.
- the accuracy of the timing of the reminder can be improved with respect to the technology for performing reminders of the user's affairs, Users can make it easier to accomplish the task.
- FIG. 7 is a diagram showing an example of a target route and the like in the first embodiment.
- FIG. 8 is a diagram showing an example of a case of branching on a target route in the first embodiment.
- FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a case where the user deviates from a target route in the first embodiment.
- FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen display of reminder registration in the first embodiment.
- Embodiment 1 it is a figure which shows the example of a 1st screen display of a reminder output.
- Embodiment 1 it is a figure which shows the example of a 2nd screen display of a reminder output.
- FIG. 7 is a diagram showing an example of another destination in the first embodiment. It is a figure which shows the example of the reminder output in the reminder system of Embodiment 2 of this invention.
- the reminder system of Embodiment 4 of this invention WHEREIN: It is a figure which shows the example of a reminder output.
- Embodiment 1 The reminder system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 10.
- the reminder system of the first embodiment is realized by a reminder application of the portable information terminal device of the user.
- the present reminder system determines a specific user behavior (a behavior that may cause the user to forget an appointment) on the information processing when the user registers a reminder for an event under the destination place condition.
- the present reminder system is based on the grasp of the situation including the current position, current time, direction, distinction between movement and rest, movement direction, movement speed, staying time at rest, etc. of the user's portable information terminal device.
- To determine specific user behavior As a specific user action, an action in which the user goes away from the destination or an action in which the user does not try to go to the destination are determined.
- an action such as a side trip to a route (which may be described as a target route) from the user's current position or departure point to a destination location is determined.
- the present reminder system outputs a reminder at the timing of the determination and the detection, when the particular user action is determined and detected.
- the present reminder system has a function of outputting a reminder adaptively to the user action.
- the present reminder system outputs a reminder of the errand at a more suitable timing than before, in accordance with when the user takes an action likely to forget the errand.
- Specific user actions are defined on the information processing.
- the reminder since the reminder is output at the timing according to the specific user action, the user can be reminded of the business and it can be easily achieved.
- the reminder is output not only at the timing at which the timing condition or the place condition falls under the same condition as in the prior art but also at the timing at which a specific user action is determined. By devising the timing and timing of such reminder output, the accuracy of the reminder can be improved.
- FIG. 1 shows the configuration of the reminder system according to the first embodiment.
- the reminder system according to the first embodiment includes a user terminal 1 and a server 2, which are connected by a communication network 3.
- the communication network 3 includes a wireless communication network and the Internet.
- the server 2 is, for example, a server device of an enterprise, and provides the user application 1 with a reminder application program 121.
- the user terminal 1 is a portable information terminal device such as a smartphone possessed and operated by the user.
- the user terminal 1 includes a control unit 11, a storage unit 12, a communication unit 13, an operation input unit 14, a sensor unit 15, a vibration unit 16, an audio output unit 17, a display unit 18, a power supply unit 19, and the like.
- the user terminal 1 further includes known hardware and software such as a camera, an NFC tag reader, and a Bluetooth (registered trademark) device.
- the control unit 11 is realized by known elements such as the CPU 111, the ROM 112, and the RAM 113.
- various applications for example, an application such as a phone, a web browser, an e-mail, a map, a camera, a clock, a memo, etc.
- the control unit 11 A distinctive reminder app 10 is realized.
- the reminder function is mainly configured by the reminder application 10 of the user terminal 1.
- the user terminal 1 realizes the reminder application 10 based on the software program processing.
- the user terminal 1 downloads and acquires the reminder application program 121 from the server 2 based on the user's operation, receives it, receives it and stores it in the storage unit 12 and installs it.
- the control unit 11 reads the reminder application program 121 of the storage unit 12 into a memory such as the RAM 113 and executes processing according to the reminder application program 121. Thereby, the reminder application 10 is realized.
- the reminder application 10 accesses the external server 2 through the communication unit 13 and the communication network 3 as needed, and acquires various information related to the reminder function and other information by a general web service etc. You may
- the storage unit 12 is configured by a non-volatile storage device (for example, a flash memory, NVRAM), and includes a reminder application program 121, setting information 122, and history information 123 as data and information to be stored.
- the setting information 122 includes system setting information and user setting information handled by the reminder application program 121, and reminder registration information of each event.
- the history information 123 is history information handled by the reminder application program 121. For example, history information such as user's situation and behavior grasp information in real-time information processing, input information by the user and output information for the user, etc. Including.
- the communication unit 13 is a portion including a communication interface device for the communication network 3 including a cellular phone network and a wireless LAN, and performs communication processing for the communication network 3 in accordance with control processing of the control unit 11.
- the operation input unit 14 is a portion including operation buttons, a touch panel, voice character input using a microphone, and the like, and receives an operation input by the user.
- the sensor unit 15 includes various sensor devices mounted in advance on the user terminal 1. Examples of known sensor devices include a GPS receiver, a gyro sensor, an acceleration sensor, a geomagnetic sensor (electronic compass), a barometer (altitude sensor), an illuminance sensor, a proximity sensor, and the like.
- the reminder application 10 of the control unit 11 appropriately uses the detection information of the sensor group of the sensor unit 15 to grasp the situation and behavior of the user in real time.
- Reminder application 10 the current position of the user and the user terminal 1, current time, direction, state of movement or rest, movement direction, movement speed (including distinction between walking and boarding, etc.), stay time at rest, etc. Grasp and respond to the grasp to judge the situation and behavior of the user.
- the current positions of the user and the user terminal 1 are expressed, for example, by position information (latitude and longitude) which can be detected by a GPS receiver and altitude information which can be detected by a barometer.
- position information latitude and longitude
- a GPS receiver and altitude information which can be detected by a barometer.
- wireless communication information with a mobile phone wireless base station or a wireless LAN access point beacon information for short distance / medium distance wireless communication, positioning information of an indoor positioning system, and the like can be used.
- various sensor devices mounted in advance are used based on the current position information such as before it can not be used.
- Information on current position positioning by autonomous positioning can also be used.
- the vibrating unit 16 generates vibrations for notification to the user, an alarm, a reminder, and the like.
- the voice output unit 17 outputs voice for notification, alarm, reminder and the like to the user.
- the display unit 18 includes, for example, a liquid crystal display device and the like, and performs screen display.
- the power supply unit 19 includes a battery and the like.
- the reminder function may be realized by a client server system or the like as a reminder system of the modification without being limited to the form in which the reminder function is realized by the reminder application 10 of the user terminal 1 as shown in FIG.
- the reminder function is mainly realized by the reminder service of the server 2.
- the reminder service of the server 2 controls reminder registration and reminder output.
- the reminder application 10 of the user terminal 1 accesses the reminder service of the server 2 to exchange information, and is mainly responsible for screen display.
- the device such as a PC at home
- the device such as the PC cooperates with the user terminal 1 and the server 2 so that reminder registration etc. is possible from the device such as the PC. It may be in the form. Examples of such a device such as a PC include a smart speaker, a home server, a television with a built-in arithmetic processing function, and a home appliance with a built-in arithmetic processing function.
- FIG. 2 shows an outline of a reminder function and examples of an event, a departure place, a destination, a route and the like according to the first embodiment.
- FIG. 2 shows an example in which there is a destination for business on the map when returning home from a company.
- a company position P 1 as an example of the departure place 4
- a store Tx position P 2
- a home position P 3
- the store Ty position P4
- the route connecting each place is shown in a simplified manner.
- a commuting route 201 at the time of returning home a target route 202 which is a route from the company to the destination 5 and a route 203 in the case of the side route (sideway location) 7 is shown.
- the commuting route 201 includes a route of walking from the company to the station 8 (position P5), a route by train from the station 8 to the station 9 (position P6), and a route of walking from the station 9 to home.
- the commuting route at the time of work is a route reverse to the commuting route 201.
- Station 8 is a station near the company
- station 9 is a station near home.
- the station 8 and the like are an example of using a train for commuting, but the present invention is not limited to this, and is similarly applicable to using other transportation means such as a private car, a bus, a taxi and the like.
- the departure point 4, the destination point 5, the arrival point 6, the stop 7, the station 8 and the like are each grasped as a position on the map.
- one center position or representative position is represented by a position P1 (X, Y) or the like, and (X, Y) represents latitude and longitude.
- a circular area with a predetermined radial distance with the position P1 or the like as a central point is taken, and the circular area is represented as a range of places corresponding to the departure place 4 or the like.
- the location and position are not limited to such definition, and are possible.
- the following is an example of an event subject to user reminders.
- an object for example, a destination article 5 such as a pharmacy or a supermarket
- the user performs advance reminder registration regarding this business with the reminder application 10 of the user terminal 1 in advance.
- the position P2 (X, Y) of the store Tx of the destination 5 is designated as the destination place condition.
- reminder registration In the reminder function of the present reminder system, first, the user performs "reminder registration" with the reminder application 10 as an overview. Second, after reminder registration, “reminder output” (also referred to as reminder notification or the like) is performed by the determination of the reminder application 10.
- the reminder application 10 determines a specific user action based on the grasp of the user's situation and action in real time, and at the timing of the timing when the specific user action (for example, an action such as a side trip) is detected, Output In the example of FIG. 2, a reminder is output, for example, when the user goes to the route 203 for the bypass 7 instead of the destination route 202 from the company to the destination 5.
- registration at known time conditions may be used in combination with reminder registration.
- the user can select the item of the time condition on the reminder registration screen, and can set the time of the reminder output timing according to, for example, the scheduled time of leaving the company.
- the departure place 4 refers to a place that is an initial position of the current position of the user regarding an event of a certain reminder, and may be different for each reminder event.
- the home is the departure place 4.
- the position of the departure point 4 may be set so that the user can set the position of the departure point 4 at the time of reminder registration or as one of the user settings of the reminder application 10.
- the position of the departure point 4 may not be set, and the reminder application 10 may process the current position of the user terminal 1 at that time as the departure point 4 and process it.
- Map method This method is a method in which the user designates the position of the destination place on the map displayed on the screen of the user terminal 1.
- the reminder application 10 of the user terminal 1 may display a map on the screen in cooperation with other map applications or map services on the Web by using an API.
- the reminder application 10 displays the map screen according to the user's selection operation when the user selects and uses the map method in the destination location condition in the reminder registration screen to be provided.
- the user searches, for example, a store at a destination on the map, and specifies the position of the store or the like by a touch or the like.
- the reminder application 10 acquires information (for example, latitude and longitude) of the designated position and sets it as position information of the destination place of the reminder registration.
- the setting may be performed using information of the area or the section.
- the current position of the user terminal 1 is set as it is as the position of the destination place.
- the user selects and operates the current position method on the reminder registration screen of the reminder application 10.
- the reminder application 10 acquires the current position (for example, latitude and longitude) of the user terminal 1 based on the GPS receiver or the like, and sets the current position as position information of the destination location. .
- This method is a method of selecting and setting a destination location from search results using sites such as a store search site and a product search site in an external Web service or the like.
- the user uses the shop search site and the product search site on the web browser of the user terminal 1 to search for a store of a destination or a product of a target, etc. by a store name or a product name.
- the user selects and operates a target store or product from store information or product information in a search result of the store search site or the product search site.
- a store handling the product is selected.
- the reminder application 10 cooperates with the information on the store or product selected and operated by the user, and acquires the information.
- the reminder application 10 may display, on the screen, a registration button or the like for registering a reminder for a store or product selected and operated by the user.
- the reminder application 10 cooperates with the reminder registration screen according to the user's selection operation.
- the reminder application 10 acquires the location information of the store based on the information of the store or the product selected by the user, and sets the location information or the target information of the destination location condition of the reminder registration.
- databases such as map DB, shop search DB, goods search DB, may exist in external web etc., and may exist in the local user terminal 1.
- FIG. Further, when searching for a store or a product, a plurality of candidates may be output as a search result.
- the search site or the reminder application 10 checks product stock information, price information, handling date and time information, point card information, and the like. On top of that, the search site or reminder application 10 displays, for example, a store with a large stock, a store with a low price, a store with an early handling date, a store where a user's point card can be used, etc. You may do it.
- the reminder application 10 may acquire the reservation information and reflect it in the reminder registration.
- FIG. 3 shows a specific example of the target route 202 etc. in the first embodiment.
- the reminder application 10 grasps the position P1 of the departure point 4 of the user terminal 1 and the position P2 of the destination 5 based on the reminder registration, and from these two points, the departure point 4 and the destination 5 A destination path 202 to be connected is generated.
- three routes such as target routes K1, K2, and K3 are generated as the target route 202.
- the reminder application 10 When generating the target path 202, the reminder application 10 generates a plurality of target paths up to a predetermined maximum number (for example, three) according to a predetermined method.
- the predetermined method is, for example, a method of generating a route connecting the position P1 of the departure point 4 and the position P2 of the destination 5 in consideration of the road on the map. Also, in this case, in consideration of the distance on the route, it is assumed that the target routes up to a predetermined maximum number are generated as the target routes having priority in order of decreasing distance.
- a target route may be generated in such a shape as to branch from the commuter route 201, go to the destination, and return, considering the commuter route 201 of the user.
- the destination path K1 is the path with the shortest distance, and the order of the destination path K2 and the destination path K3 is next. Assuming that distances on the target paths K1 to K3 are distances KD1 to KD3, KD1 ⁇ KD2 ⁇ KD3.
- FIG. 3 an example of the current position of the user and the user terminal 1 when walking on a road is represented by a current position Q (X, Y).
- a current position Q (X, Y) In addition to the current position Q (X, Y), as described above, the moving direction, the staying time at rest, etc. are also grasped.
- the situation 301 of the user indicates that the user has moved from the company at the departure place 4 along the target route K1. After leaving the company 4, the user travels towards the destination route K1 at the first branch 310 on the road.
- the situation 302 of the user is that the user leaves the company at the departure place 4 and does not immediately go to the destination 5 and the commuting route 201 (indicated by a dashed dotted arrow) or the destination route K2 , K3.
- the route 311 is an example of the route of the detour (indicated by a broken arrow), and after the user travels along the commuting route 201 and the target routes K2 and K3 to some extent, the user branches off to the store Ty1 of the detour 7A.
- a route 312 is another route example of the side trip, and shows a route in the case where the user stops at the store Ty2 of the side road 7B on the way after having progressed to some extent along the target path K1.
- the position P4B of the store Ty2 is shown.
- FIG. 4 shows an example of reminder output etc. in the case of a branch on a target route based on the example of FIG.
- the reminder is output at the timing determined for each branch on the target route.
- FIG. 4 shows branches B1 to B6 as an example of the branch 310 related to the target path 202 (K1 to K3).
- the reminder application 10 is based on the grasp of the current position Q etc. of the user terminal 1 and the determination of the commuting route 201 and the target routes K1 to K3 in FIG. Determine specific user behavior.
- Reminder application 10 as a specific user action, when the current position Q of the user came to the position of each branch 310 on the target route, or when it passes by a certain degree of the branch 310, the reminder Output.
- a reminder is output.
- a reminder is output in any of the case where the user proceeds to the target route K1 and the case where the user proceeds to the commuting route 201 and the target routes K2 and K3.
- a reminder is also output when the branch B2 is reached.
- a reminder is also output when the user enters branch B3 or branch B4.
- a reminder is output also when the user comes to the branch B5.
- the reminder is output also when the user comes to the branch B6.
- a reminder is output in the vicinity of each branch 310 on each destination path 202.
- the following method may be adopted as a modification of the first method. Instead of outputting a reminder at the timing of all branches 310 of a plurality of destination paths 202, a reminder is output at the timing of some branches 310.
- the route 310 is divided into a plurality of routes, the user proceeds to a destination route closer to the destination 5 among the routes and to a destination route farther from the destination 5.
- the reminder application 10 does not output a reminder when advancing to the former target route, and outputs a reminder when advancing to the latter target route.
- the reminder is not output and the situation 302 of progressing toward the target routes K2 and K3. In the case, output a reminder.
- the reminder is output at least at the branch B5 or the like on the target path K3 having the longest distance.
- the branch B5 is present on the commuting route 201 and is a branch close to the station 8 and is divided depending on whether to go to the station 8 on the commuting route 201 or to the destination 5.
- the reminder is output at least at the timing of the branch B5 on the target path K3.
- a reminder may be output for the branch B4 on the second target path K2.
- FIG. 5 shows an example of reminder output when a target route is deviated based on the example of FIG.
- a reminder is output as a specific user action at a timing when it is determined that the current position Q of the user deviates from the target route 202 (K1 to K3).
- the reminder application 10 determines whether the user is moving along or away from the target route 202 based on the current position Q and the moving direction as the moving state of the user. In particular, the reminder application 10 calculates the distance and time when the current position Q of the user deviates from the target path 202.
- the reminder application 10 outputs a reminder when the distance is equal to or greater than a predetermined threshold. Also, the reminder application 10 outputs a reminder when the time when the current position Q of the user deviates from the target path 202 is above a predetermined threshold.
- a situation 303 and a situation 304 are shown as an example in which the user leaves the target route.
- the situation 303 after the user travels on the target route K1 to a certain extent, it is not the one approaching the destination 5 (for example, south) at the branch B2, but the one departing from the destination 5 Going north). For example, it is progressing to the store Ty3 (position P4C) of the way ahead.
- the current position Q1 at that time is shown.
- the distance KE1 indicates the distance from the position of the branch B2 to the current position Q1 as a distance departing from the target path K1.
- the user travels on the target route K2 to some extent, at branch B3, it is not the one on the target route K2 (for example, south) but the one away from the target route K2 and away from the destination 5 (for example South East). For example, it is progressing to the store Ty1 (position P4A) of the side 7A.
- the current position Q2 at that time is shown.
- the distance KE2 indicates the distance from the position of the branch B3 to the current position Q2 as a distance departing from the target path K2.
- the reminder application 10 determines that the user action such as a side trip and outputs a reminder. Further, the reminder application 10 determines that the user action such as a side trip is taken when the time in a state where the current position Q of the user deviates from the target route as in the situation 303 and the situation 304 is equal to or greater than a predetermined time threshold. And output a reminder.
- the predetermined distance threshold or time threshold used in the above determination can be variably set in advance as a setting value of the reminder system or a user setting value.
- FIG. 6 shows the main processing flow of the reminder application 10 of the user terminal 1.
- FIG. 6 has steps S1 to S6. The steps will be described in the following order.
- the user terminal 1 activates the reminder application 10 based on the operation of the user.
- the reminder application 10 appropriately sets the user of the reminder system based on the user's operation.
- the reminder application 10 displays a reminder registration screen based on the user's operation, performs reminder registration of an event, and holds it as a reminder item.
- setting of destination place conditions is included.
- the reminder application 10 uses the detection information of the sensor group of the user terminal 1, and the user's situation and behavior (including the current position, the moving direction, the state of movement and stationary, etc.) Understand
- the reminder application 10 determines, for each reminder item, whether or not the user's situation or action satisfies a condition of a specific user action (for example, a branch on the aforementioned target route). If the condition is satisfied (Y), the process proceeds to S4, and if the condition is not (N), the process returns to S2 and is repeated similarly.
- a condition of a specific user action for example, a branch on the aforementioned target route.
- the reminder application 10 performs reminder output at the timing of determination of S3. That is, the reminder application 10 displays a reminder output screen on the display screen of the user terminal 1, and performs alarm voice output or vibration generation.
- (S5) Reminder application 10 confirms whether the completion button is pressed based on the user's operation on the reminder output screen, and when the completion button is pressed (Y), the process proceeds to S6 and the re-notification button is pressed. If it is (N), the process returns to S2 and repeats similarly.
- FIG. 7 shows a screen display example at the time of reminder registration in the reminder application 10 of the user terminal 1 in the first embodiment.
- (A) of FIG. 7 shows a reminder registration screen of the first type.
- FIG. 7B shows a reminder registration screen of the second type.
- the menu screen (not shown) of the reminder application 10 or the reminder registration screen 600 as shown in FIG. Is displayed.
- the menu screen is displayed, for example, a list of registered reminder items, a reminder registration button, a user setting button, and the like are displayed, as in the known art example.
- a reminder registration screen 600 is displayed.
- the user can select and confirm, change or delete the content of the registered reminder item.
- a user setting screen (not shown) is displayed, and user setting of the reminder application 10 is possible.
- the user setting it is possible to set, for example, the commuting route of the user.
- the reminder registration screen 600 of (A) of FIG. 7 includes a time designation column 601 and a place designation column 602 as items for setting a condition of the reminder.
- the time designation column 601 is used when designating a time of reminder output using a time condition.
- the place designation column 602 is used when designating a destination place or the like using a destination place condition.
- the place specification column 602 is used to show the case of reminder registration.
- the place specification column 602 has an event column 603 and a destination place column 604.
- the errand column 603 the user can write an errand (for example, "Buy medicine ") in the text.
- the destination place column 604 it is possible to specify a destination place (for example, the store Tx in FIG. 2) according to a method selected by the user.
- a selectable method there are the above-mentioned map method and the present position method, which can be used by selecting operation of the corresponding items (“specify by map” item, “specify present location
- an item may be provided in which the place of the departure place 4 is designated and set.
- the reminder registration screen 600 of FIG. 7B shows a case where there is an item for setting distinction between work and return and setting a commute route, in addition to the event and the destination location among the contents of reminder registration.
- This reminder registration screen 600 has an on-work item 605, an on-coming item 606, and a commuting route column 607.
- the attendance item 605 is selected (checked) when the reminder output of the event is performed at attendance.
- the return-to-home item 606 is selected when the reminder output of the event is to be performed at the time of return. Even in the same destination location, the effect is different between when outputting reminders at work and when outputting reminders when returning home, so the user can select one of these items and set it as one of the conditions.
- the user's commuting route (for example, the commuting route 201 in FIG. 2) can be set for the reminder of the business. If a commuting route has been set in the user setting, it is automatically reflected in the commuting route column 607.
- the commuting route column 607 it is possible to set, for example, the position of each point such as a home, a company, and the stations 8 and 9 constituting the commuting route 201 by a map method or the like. The user may set a detailed route on the map, or may designate only a plurality of points.
- each commuting route may be set.
- the reminder application 10 controls reminder output using information on the commuting route.
- the reminder application 10 automatically commutes to work based on reference and analysis of the movement history (a part of the history information 123) of the current position Q of the user even when the user has not set a commuting route The route may be determined.
- the reminder output is automatically controlled in accordance with the set conditions of the reminder item and the like.
- FIG. 8 shows a first screen display example at the time of reminder output in the reminder application 10 of the user terminal 1 in the first embodiment.
- FIG. 8A shows a reminder output screen 700 of the first type.
- the reminder output screen 700 is displayed by pop-up or the like. In addition to this display, alarm sound output or vibration generation is performed based on the setting.
- the reminder output screen 700 has an event column 701, a completion button 702, a re-notification button 703, and a reminder trigger column 704.
- the errand column 701 displays the text of the errand regarding the registered reminder item.
- FIG. 8B shows the display state when the completion button 702 is pressed.
- the reminder application 10 cancels the reminder for the reminder item.
- the reminder item is canceled and the reminder output is not performed thereafter.
- the canceled reminder item may be deleted from the list and the history to delete the information, or the history may be attached with the completion or cancellation status and the information may be left. In the latter case, the user can select an item from the history and perform the same reminder registration again.
- FIG. 8C shows the display state when the re-notification button 703 is pressed.
- the reminder application 10 continues the reminder for the reminder item. Thereafter, the same reminder output screen 700 is output as a re-notification at the timing of a predetermined trigger.
- the reminder trigger column 704 information indicating the determination of a trigger (trigger) at which the reminder application 10 outputs the reminder is displayed as text or the like. For example, in the case of a branch on a target route as in the situation 302 in FIG. 4 of the first method of the first embodiment, or in the case of a departure from the target route as in the situation 303 in FIG. It corresponds to the determination of a specific user action of moving in a direction away from (or not trying to go to the destination 5). Therefore, as reminder trigger information indicating the method of the determination, for example, information “away from the destination” is displayed. Alternatively, the information may be information such as "stop", "branch on the target route", "out of the target route” or the like. The user can know the trigger for reminder output, in other words, the reason, by looking at the reminder trigger information. Note that the information of the reminder trigger field 704 is displayed according to the method of determination in each embodiment described later.
- the reminder trigger field 704 includes an "inappropriate / error" item. If the user sees the reminder trigger information and thinks that the determination of the trigger of the reminder output is inappropriate or incorrect, the user can not select the “inappropriate / error” item (checkmarking), and the user can not Appropriate reports can be made. Then, the user presses the re-notification button 703 to continue the reminder. When the "inappropriate / incorrect" item is selected (inappropriately reported), the reminder application 10 internally processes that the determination of the trigger of the reminder output for the reminder item is inappropriate or incorrect. To reflect.
- the reminder application 10 does not output the reminder when it comes to the same user's situation or behavior as that of the inappropriately reported decision in the determination of the reminder output for that reminder item thereafter. Do. This reduces the number of times the user receives an inappropriate or false reminder output. The user can improve the accuracy by reflecting the appropriateness of the reminder output in the reminder system by the inappropriate report.
- FIG. 9 shows a second screen display example at the time of reminder output.
- FIG. 9A shows a reminder output screen 700 of the second type.
- this reminder output screen 700 is roughly the same as the screen of FIG. 8A, it is a type that does not display the completion button 702 in response to the trigger of the reminder.
- it can be determined that the user is not approaching the vicinity of the destination 5 and it can be inferred that the business has not been completed yet. Further, for example, when the user leaves the company 4 as described in the second embodiment described later, the same judgment or estimation can be made.
- a reminder output screen 700 is displayed in which the re-notification button 703 is displayed without displaying the completion button 702 as described above.
- the type is changed to a type that displays the completion button 702.
- FIG. 9B shows a reminder output screen 700 of the third type.
- This reminder output screen 700 is a type similar to the screen of FIG. 8A, but not displaying the reminder trigger field 704.
- FIG. 9C shows an example of the reminder cancellation confirmation screen displayed in the third embodiment described later.
- FIG. 10 shows an example of another business and a destination as a supplement to the first embodiment.
- a business item e.g., a detergent "" is purchased
- Tx2 position P21
- the destination route 902 is generated as a destination route 902 from the station 9 to the destination 5 considering the station 9 as a departure place from that point when the user's current position Q becomes the station 9 (position P6).
- the case is briefly shown.
- a shop Ty4 (position P22) is shown as an example of the bypass 7.
- the path 903 shows the path in the case of the side trip 7. Also in this example, as described above, the timing of reminder output is determined based on reminder registration. For example, the case of branching on the target route 902, the case of leaving the target route 902, etc. correspond.
- the departure place 5 is a home
- the arrival place 6 is a company
- a reminder is output at a timing based on the determination of a specific user action in relation to the current position (or the departure place 4) of the user and the destination 5.
- the timing of the reminder is controlled based on the determination using the commuting route 201 and the plurality of target routes 202.
- Second Embodiment The reminder system according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Second Embodiment
- the basic configuration in each of the following embodiments is the same as the configuration of the first embodiment, and in the following, components different from the first embodiment in each embodiment will be described.
- the reminder system of the second embodiment at the time of determination of the reminder output, as the specific user action, the action of the user departing from the departure place, the action of staying at the same place for a certain time or more, etc. are determined. .
- FIG. 11 shows an example of reminder output in the second embodiment.
- An example of the route on the map of FIG. 11 and the destination 5 is the same as that of FIG.
- the first method in the second embodiment is as follows.
- the reminder application 10 grasps the departure place 4 (position P1) regarding the business based on the information of reminder registration and the current position Q (X, Y) of the user.
- the reminder application 10 determines the timing when the user departs from the departure point 4 (for example, a company). Specifically, the reminder application 10 determines the timing at which the current position Q of the user stays outside the range of the departure place 4 for a predetermined time or more and then goes out of the range.
- the reminder application 10 outputs a reminder at the determined timing.
- the situation 320 shows the situation where the user has left the company.
- the reminder application 10 takes, as a range of the departure point 4, for example, a circular area of a predetermined radial distance centering on the position P1.
- this range may be an area having a fine shape corresponding to a company building or site based on map data.
- the position P1 may be a position (for example, a position where the stay time is statistically long) determined from the history of movement of the current position Q of the user (part of the history information 123). As long as the user's current position Q moves within the range of the departure place 5, the reminder application 10 determines that the departure place 4 is present (for example, movement within a company building or site).
- the reminder application 10 goes out of the range of the departure point 4 as in the situation 320, It is determined that the user departs from the departure place 4 (for example, the return home start).
- another processing example may be as follows.
- the reminder application 10 refers to and acquires entry / exit history information based on authentication at the time of entry / exit of the user from the entry / exit management system or the like.
- the reminder application 10 may determine the departure start (the return home start) as described above from the entry / exit history information.
- a time limit condition may be added when determining the departure start. That is, the time set by the user at the time of user setting or reminder registration (for example, scheduled return home time) or the time automatically determined by the reminder application 10 from the user's movement history is used as the time limit condition.
- the reminder application 10 does not determine the start of departure related to reminder output until the time of the time limit condition, and determines the start of departure from that time onward. For example, if the user leaves the company for lunch or the like during working hours, it is not determined that the departure is started.
- the user may forget the errand as it is from the company, and may return home along the commuting route 201. Therefore, as described above, the reminder is output at the time of departure from the company.
- the second method in the second embodiment is as follows.
- the reminder application 10 is also used when the user stays still at the same place and stays for a predetermined time or more between the departure place 4 and the destination 5 other than at the time of departure from the departure place 4 or Output a reminder when you start moving from.
- the situation 321 is that the user has advanced on the target route K1 to some extent and then enters another store Ty2 (position P4B) on the target route K1 as the alternative route 7B and stays in the store Ty2 ( For example, an example of taking a break in a coffee shop is shown.
- the present position Q21 of the user at that time is shown.
- the reminder application 10 calculates the time during which the current position Q21 of the user is staying at the same place on the target path K1 (for example, a range centered on the position P4B).
- the reminder application 10 outputs a reminder at the timing when the staying time becomes equal to or more than a predetermined time threshold.
- the reminder application 10 outputs a reminder at a timing when it is determined that the current position Q21 of the user has started moving from the staying location after the staying time becomes equal to or greater than a predetermined time threshold.
- the reminder application 10 outputs a reminder according to the determination of the stay time. Do.
- the situation 322 is that the user has advanced on the target route K2 to some extent and then enters the store Ty1 (position P4A) that has deviated from the target route K2 as the bypass 7A and stays in the store Ty1 (for example, An example of shopping is shown.
- the present position Q22 of the user at that time is shown.
- the reminder application 10 calculates the time during which the current position Q22 of the user is staying at the same place (for example, a range centered on the position P4A).
- the reminder application 10 determines that the current position Q22 has started moving from the place of stay when the stay time becomes equal to or greater than the predetermined time threshold or after the stay time becomes equal to or greater than the predetermined time threshold. , Output a reminder.
- the time threshold used in the above determination can be variably set in advance as a setting value of the reminder system or a user setting value.
- the size of the time threshold is set so as not to be determined as the behavior of the stay.
- the time threshold is set as 3 minutes or more.
- the reminder trigger information “return home start”, “stay time” and the like are displayed.
- the reminder system according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
- the reminder system of the third embodiment in addition to the functions of the first embodiment and the like, when determining the reminder output, it is determined whether the user approaches the destination 5 or leaves the destination 5 as a specific user action. Do. Further, in the third embodiment, when the user is in the vicinity of the destination 5, control of reminder cancellation confirmation is performed.
- FIG. 12 shows an example of reminder output in the third embodiment.
- An example of the route on the map of FIG. 12 and the destination 5 is the same as that of FIG.
- the route 231 shows an example of the route to the station 8 when leaving the destination 5 and returning.
- the first method is the same as in the prior art, but a reminder is output when the current position Q of the user approaches or arrives at the destination 5.
- reminders are output at fixed time intervals.
- a reminder is output also when the current position Q of the user stays at the destination 5 for a certain amount of time or more and then leaves the destination 5 or when it slightly departs. Also, when the current position Q of the user passes by without staying at the destination 5, a reminder is output.
- the reminder application 10 calculates, for example, the distance (linear distance or distance on the route) between the current position Q of the user and the position P2 of the destination 5 and the distance is within a predetermined distance threshold. If it becomes, it is judged that the destination 5 is approached, and a reminder is output.
- the reminder trigger information is displayed as "approaching destination", "away from destination”, or the like.
- the second method in the third embodiment is as follows.
- a reminder cancellation confirmation is output based on the determination of stay for a predetermined time or more (judgement completion determination).
- the reminder application 10 takes, for example, a circular area of a predetermined radial distance around the position P2 of the destination 5 as the range of the destination 5.
- the reminder application 10 measures the staying time after the current position Q of the user is within the range of the destination 5.
- the reminder application 10 infers that there is a high possibility that the reminder item has been completed, and outputs a reminder cancellation confirmation.
- the reminder application 10 confirms the reminder cancellation confirmation after the stay time becomes the predetermined time threshold or more. Output.
- the reminder cancellation confirmation screen may be, for example, a kind of reminder output similarly to the reminder output screen 700 of (A) of FIG. 8 or a reminder cancellation confirmation different from the reminder output screen 700 as of (C) of FIG. It may be provided as the screen 900.
- the completion button 702 (corresponding to the cancellation button) and the re-notification button 703 are displayed in the same manner, and a message 705 indicating the cancellation confirmation (example: It looks like it has been completed, so do you want to cancel the reminder?
- the depression of the completion button 702 can cancel the reminder, and the depression of the re-notification button 703 can continue the reminder.
- the reminder application 10 estimates whether or not the user has completed the business within the range of the destination 5 and determines that the business has been completed, and automatically cancels the reminder item when it is determined that the business has been completed. And display a reminder cancellation confirmation screen.
- a message indicating that the reminder has been canceled automatically (for example, “Reminder has been canceled because the business is completed”) is displayed.
- a cancellation cancellation button or the like may be provided, or the cancellation may be canceled and the reminder may be continued by an operation of selecting an item from the history.
- the time threshold used in the above determination can be variably set in advance as a setting value of the reminder system or a user setting value. For example, when the business is shopping, the time threshold is set to, for example, one minute or more, in consideration of the minimum time and the average time required for shopping. More specifically, a time threshold may be used according to the type of the destination 5 and the determination of the target.
- the processing example of the completion determination of the business when the business is shopping may be as follows.
- the reminder application 10 cooperates with a payment system (e.g., a system related to electronic money, a credit card, etc.) of a store or the like of the destination 5 and a payment function provided in the user terminal 1.
- the reminder application 10 refers to the payment information and the like from the system and function to determine whether the object of the business has been purchased, and determines that the business has been completed if it has been purchased.
- Embodiment 4 A reminder system according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
- the use situation of the transportation means in the commuter route or other route of the user is determined, and the reminder is output.
- FIG. 13 shows an example of reminder output in the fourth embodiment.
- the user's situation 341 the user leaves the company, travels on the commuting route 201, passes a branch B5 on the target route K3, and travels to the station 8.
- a transportation means such as a station 8 (train), a bus, a taxi or the like, or an action (intention to use) to use the transportation means is determined. . If such an action is taken, it can be inferred that the user has forgotten the errand and the user is unlikely to go back to the destination 5. Therefore, the reminder is output at the timing of the judgment of the action. By this, before the user gets on the train at the station 8, he reminds of his business.
- the reminder application 10 grasps the commuting route 201 of the user, and grasps the positions of the station 8, the station 9 and the like on the commuting route 201.
- the reminder application 10 is, for example, not only in the range of the station 8 centered on the position P5 of the station 8 (for example, in the range assuming the size of the station yard), but also in the range 1301 (of the station 8) Set the range wider than the range).
- the range 1301 is set, for example, as a range of a circular area having a predetermined radial distance threshold (larger than the radial distance of the range of the station 8) with the position P5 of the station 8 as the center.
- the user's current position Q falls within the range 1301 close to the station 8, that is, if the user approaches the station 8, the user uses the station 8 (train) based on the reminder registration. It judges that it is and outputs a reminder.
- the above-mentioned radius distance threshold can be set variably, and may be the same as the range of the station 8.
- information set by the user at the time of user setting or reminder registration may be used, or analysis from the history of movement of the current position may be used.
- You may use map data.
- Information on various transportation methods station, bus stop, parking lot, taxi stand, etc. registered in relation to the position on the map can be used.
- transportation means such as a station that is not always used is similarly judged and a reminder is output.
- the reminder application 10 appropriately searches the map to search for any transportation means closest to the current position Q of the user. When the distance between the position of the retrieved transportation means and the current position Q is within the threshold, a reminder is output.
- a traffic application of the user terminal 1 information input and output by an existing traffic system, an IC card, a commuter pass, a traffic application of the user terminal 1 or the like may be used.
- the reminder application 10 determines the action of using the transportation means by referring to the use information. Do.
- the reminder application 10 determines the use intention of the means of transportation from the action of the search. You may judge and you may guess the transportation means to utilize.
- the route based on the analysis of the movement history of the current position of the user on the map, the moving speed, etc.
- the type of movement such as walking, car, train or the like can be determined for each time, and the route, means of transportation, date, etc., often used by the user can be determined.
- the user terminal 1 when the user is walking or traveling by car, when the user terminal 1 receives and acquires a signal from a wireless communication device provided in the city, it is used for the position in the city It is understood that the person approached.
- a beacon signal from a beacon device a wireless signal from a wireless LAN access point or a mobile phone radio base station may be mentioned.
- the reminder application 10 can use such wireless communication means to determine the position or approach of any facility (store, transportation means, etc.) associated with the position in the city.
- the accuracy of the timing of the reminder can be improved.
- a reminder is output at a timing before the moving means of the user switches, for example, from walking to a train.
- the action of switching to the transportation means such as a train may cause the user to forget the errand, and is an action that makes it difficult to go to the destination, so the reminder is output at that timing.
- the reminder trigger information is displayed as "approaching the station" or the like.
- the reminder application 10 checks the business date and time etc. of the destination 5 in the reminder-registered item, and controls the presence or absence of reminder output.
- the reminder application 10 appropriately refers to information such as the business date and time regarding the destination 5 for which reminder registration is performed.
- the reminder application 10 determines the above-mentioned predetermined condition (for example, a branch on a target route) in a period (a period after registration of a reminder or a period satisfying a predetermined time limit condition) to be a judgment target of reminder output.
- the reminder application 10 checks whether the destination 5 is within business hours.
- the reminder application 10 performs reminder output when the destination 5 is within business hours, but does not perform reminder output when the destination 5 is outside business hours (in other words, it is omitted).
- the reminder application 10 when the destination 5 is out of business hours, the reminder application 10 outputs a cautioned reminder including a message indicating that the destination 5 is out of business hours.
- FIG. 14 shows an example of reminder output in the fifth embodiment.
- the state of the user 351 is a state where the user has left the company of the departure place 4 when returning home.
- the reminder application 10 outputs a reminder at this timing. Even if the user receives a reminder and goes to the destination 5, the user can not achieve business because it is outside business hours.
- the reminder application 10 confirms the business hours, holiday days, etc. of the destination 5 at the timing when the user leaves the company or at the timing before it in advance. The reminder application 10 does not output a reminder when the destination 5 is outside business hours (for example, after closing the store or on a holiday) at the time when the user leaves the company based on the confirmation.
- the reminder application 10 outputs a cautioned reminder including a message indicating that the destination 5 is out of business hours at the timing of that time.
- the user can know in advance that the service can not be achieved even if the user goes to the destination 5. Therefore, the user can take measures such as returning home without going to the destination 5 or searching for a substitute store.
- the reminder application 10 approximates the time required for the destination path 201 from the user's departure point 4 to the destination 5.
- the reminder application 10 adds the required time to the time when the user left the departure place 4 and determines whether the time after the addition (ie, the destination arrival estimated time) is outside the business hours of the destination 5 Do.
- the reminder application 10 similarly controls reminder output according to the determination.
- the reminder application 10 may refer to and acquire information such as business hours from a shop Web page or a shop introduction Web page on the Internet, shop information on a map, etc., at the time of reminder registration or the like. Alternatively, at the time of reminder registration, the user may manually set the business day, business hours, and the like of the destination 5 as one of time restriction conditions. Moreover, the reminder application 10 may execute confirmation and update (business hours change, temporary closing, etc.) of information such as business hours every fixed time after registration of a reminder. When the business hours etc. of the destination 5 are changed after reminder registration, the reminder application 10 notifies the user to the effect of the change, and corrects the reminder registration contents (for example, change of the target date, or the destination) You may be prompted to change 5).
- the reminder system of the sixth embodiment further has an interface for performing reminder registration and reminder output in cooperation with another external system, in addition to the functions of the first embodiment and the like.
- FIG. 15 shows an example of cooperation with another system, and an example of reminder registration and reminder output in the sixth embodiment.
- another system the case of a delivery locker system is shown.
- the home delivery locker system itself is known in the art.
- the configuration example of the delivery locker system is as follows.
- a delivery locker 61 and a control device 62 which constitute a delivery locker system are installed on the premises of the station 8.
- the home delivery locker 61 has a plurality of lockers with electronic locks, and the control device 62 is connected.
- the user can use the locker to receive luggage and the like.
- a home delivery locker is designated as a package recipient.
- the package is delivered by the vendor and stored in the locker of the user.
- the control device 62 manages the storage state of the package for the home delivery locker 61.
- the control device 62 notifies the user terminal 1 of a message (delivery notification information) to the effect that the package has arrived and urges reception by mail or the like. .
- the control device 62 may be installed at a position away from the home delivery locker 61, for example, at a predetermined position in the station yard, for example, near a ticket gate where many users pass on the commuting route.
- the controller 62 may communicate with an apparatus such as a server on the communication network 3.
- the control device 62 or a device such as a server thereof transmits a mail of delivery notification information of a package to the locker of the user to the user terminal 1.
- the user terminal 1 receives a mail of delivery notification information of a package from the control device 62 or the like of the delivery locker system.
- the reminder application 10 has an interface that cooperates with the mail of the delivery notification information from the delivery locker system.
- the reminder application 10 cooperates with the email and inputs delivery notification information of the content of the email.
- the display of the delivery notification information 161 on the screen of the user terminal 1 is shown.
- the reminder application 10 displays a reminder registration button 162 for linking to reminder registration.
- the reminder application 10 cooperates with the reminder registration screen (FIG. 7) together with the input of the delivery notification information 161.
- the reminder application 10 acquires information such as the destination location from the delivery notification information 161.
- the station 8 position P5 where the home delivery locker 61 which is the delivery destination of the package is installed is grasped as the destination place.
- the reminder application 10 describes the receipt of the package of the home delivery locker in the affairs column 603, and the information on the destination place which is grasped in the destination place condition item (the destination place column 604) Set
- the user confirms the content of the reminder registration screen, changes it as appropriate, and performs reminder registration.
- reminder registration for the business can be easily performed almost immediately.
- a reminder After registration of a reminder, a reminder is output at a predetermined determination timing as described above. For example, when leaving the company or when the user approaches the vicinity of the destination station 8, a reminder is output.
- the route 163 shows an example of a target route when the destination is the station 8.
- the mail of the other system to be an object is searched on the menu screen of the reminder application 10 or the reminder registration screen, and the user selects from the search results and performs reminder registration. It may be an interface that can
- reminder registration can be easily performed in cooperation with other systems. It is possible to register reminders immediately by cooperation about the business that occurred suddenly at a certain point.
- Other existing systems other than the delivery locker system such as delivery of luggage at a convenience store, etc., can be similarly applied to delivery notification information, etc., for which the destination can be grasped.
- the wireless communication between the control device 62 and the communication unit 13 of the user terminal 1 is automatically performed. To be done. Delivery notification information and the like are transmitted from the control device 62 to the user terminal 1 by e-mail or the like.
- the above-described reminder registration control is similarly applicable to such a configuration example.
- the user receives delivery notification information near the delivery locker 61 of the station 8 at work. The user sees the delivery notification information, and can register reminders on the condition at the time of returning home, for example, if he wishes to receive a package at the time of returning home.
- the reminder system according to the seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
- the reminder system of the seventh embodiment has a function of sharing reminders among a plurality of users such as a family, in addition to the functions of the first embodiment and the like.
- FIG. 16 shows the configuration of the reminder system and the reminder sharing function in the seventh embodiment.
- reminder registration and reminder output can be shared among a plurality of users.
- the reminder item is shared among other users, and a reminder is output to the user who satisfies the condition of the predetermined judgment.
- a notification of cancellation is sent to the user terminal 1 of each user.
- each user can add, change, or delete reminder registrations. At the time of addition, change and deletion of the reminder registration, a notification to that effect is sent to the user terminal 1 of each of the other users.
- the reminder system of the seventh embodiment has a client-server configuration.
- the plurality of users for example, there are a first user (for example, a father) and a second user (for example, a mother). It has a user terminal 1A of a first user and a user terminal 1B of a second user.
- Each user terminal 1 has a similar reminder application 10.
- the reminder application 10 of each user terminal 1 communicates with the server 2 of the business operator.
- the business server 2 provides the reminder service 20 based on the software program processing.
- the installation location of the server 2 may be a data center or the like of the business operator, a server at the user's home, or a server at a company.
- the reminder sharing function is mainly realized by the reminder service 20.
- the reminder application 10 mainly carries a user interface such as screen display.
- the reminder application 10 accesses the reminder service 20 and is capable of reminder registration 71 (addition, change, deletion, etc.).
- the reminder service 20 holds and manages reminder registration information as shared information of a plurality of users based on the reminder registration 71.
- the reminder application 10 or the reminder service 20 determines the reminder output in the same manner as the first embodiment and the like based on the reminder registration information.
- the first user performs reminder registration 71 of a certain business event.
- the reminder service 20 transmits a reminder registration notice 72 to the user terminal 1 of the second user.
- the second user can confirm the content of the registered reminder item according to the reminder registration notification 72, and can change the content (for example, change the destination location or the object) as needed.
- a reminder registration notice 72 including the changed content is transmitted to the user terminal 1 of the first user.
- reminder registration notification 72 it may be confirmed whether the second user permits the registration by the first user.
- Reminder registration is performed when the second user permits operation, and reminder registration is not performed when the second user performs non-permission operation, and notification of non-permission is given to the user terminal of the first user. Sent to 1.
- the reminder service 20 transmits a notification indicating that the reminder is completed (canceled) to the user terminal 1 of the second user in response to the cancellation of the reminder.
- the second user can confirm the completion of the business and the cancellation of the reminder according to the notification.
- the reminder service 20 notifies that the reminder is completed (canceled) with the cancellation of the reminder by the second user, Transmit to the user terminal 1 of the first user.
- the reminder sharing function may be realized by mutually communicating between the reminder applications 10 of each of the plurality of user terminals 1 without providing the server 2.
- the reminder application 10 in each user terminal 1 manages each reminder shared information, and each information is synchronized by mutual communication as appropriate.
- the accuracy of the timing of the reminder can be improved even when the reminder sharing function is used to share reminders among a plurality of users.
- the size and weight of the object of the business are determined as a detailed control function regarding reminder registration, and the destination location and the reminder output timing are controlled.
- FIG. 17 shows an example of business affairs and reminder registration etc. in the eighth embodiment.
- the reminder application 10 determines the size and weight of the object based on the registered content information.
- the reminder application 10 determines the condition of reminder output according to the consideration of the size and weight of the object.
- the conditions of the reminder output include outputting a reminder when going to work, outputting a reminder when returning home, outputting a reminder in a range close to home, and outputting a reminder in a range close to a company.
- the reminder application 10 distinguishes between the time of going to work and the time of returning home as a period (one of time restriction conditions) to be a reminder output target.
- the reminder application 10 distinguishes a range close to the home and a range close to the company as a map range to be a reminder output target.
- the reminder application 10 selects the above conditions and presents the user on the reminder registration screen (FIG. 7).
- the user confirms the condition on the reminder registration screen, changes it as appropriate, and performs reminder registration.
- the reminder application 10 may search and present destination location candidates according to the size and weight of the target.
- the reminder application 10 determines a destination candidate according to the size and weight of the target and presents it to the user on the reminder registration screen when there are a plurality of stores as a search result of the store handling the target. .
- the reminder application 10 refers to the product information of the object in cooperation with the search for the product or the store by the user with respect to the store search site / product search site on the Internet, the product information DB, and the like.
- the reminder application 10 refers not only to information such as the handling store, the position of the store, the product name, and the price but also attribute information such as the size and weight of the product as various information on the product of the object.
- the reminder application 10 uses the attribute information to control conditions for reminder registration and destination candidates as described above.
- the reminder application 10 compares the size of the object with a predetermined size threshold, or compares the weight of the object with a predetermined weight threshold.
- Reminder application 10 when the target (for example, medicine) is relatively small or light, the burden on the user to carry the target is small, not only reminder output when returning home, but also reminder output when going to work, As presented.
- the reminder registration screen as shown in FIG. 7B check marks are entered in the on-time item 605 and the on-coming item 606.
- the reminder application 10 may present candidate destinations in a range far from home (for example, a range between a company and the station 8).
- the reminder application 10 presents a reminder output at the time of returning home as a condition because the burden on the user to carry the target is large.
- the reminder application 10 may present destination candidates in a range close to the home (for example, a range between the home and the station 9).
- reminder registration is performed under the condition that reminder output is performed at both work and return.
- a store that is far from home and close to a company is permitted, such as the store Txa (position P2a).
- the reminder is output on the way from the station 8 to the company on the commuting route 204 when the user goes to work, and when the business is not completed, the user is on the commuting route 201 when returning home. Even on the way from the company to the station 8, a reminder is output.
- reminder registration is performed under the condition that reminder output is performed only when returning home.
- a store close to the home is given priority, such as the store Txb (position P2b).
- the reminder is not output on the way from the home to the station 9 on the commuting route 204 when the user goes to work.
- a reminder is output on the way from the station 9 to the home on the commuting route 201 when the user returns home.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
目的地場所条件でのリマインダ登録の場合に、リマインダのタイミングの精度等を向上することができ、利用者が用事を達成しやすくできる技術を提供する。利用者の用事に関するリマインダを行うリマインダシステムにおける携帯情報端末装置(利用者端末1)は、リマインダ登録画面を表示し、利用者の操作に基づいて、用事の目的地の場所条件を含む、用事のリマインダ登録を行い、リマインダ登録に基づいて、装置のセンサの検出情報を用いながら、利用者の現在位置および移動を含む状況を把握し、利用者の現在位置または出発地から目的地までの経路を計算し、状況および経路に基づいて、用事を忘れさせる可能性がある特定の利用者行動として、利用者が目的地から遠ざかる行動または目的地に向かおうとしない行動を判定し、特定の利用者行動を判定したタイミングで、リマインダ出力画面の表示を含むリマインダ出力を行う。
Description
本発明は、情報処理サービス技術に関し、特に、利用者に用事のリマインダを行うための技術に関する。
従来技術例として、スマートフォン等の携帯情報端末装置のアプリ(リマインダアプリと記載する場合がある)等で実現されるリマインダシステムを有する。リマインダシステムは、利用者に用事のリマインダ(用事を思い出させるための出力)を行う機能を有する。利用者は、リマインダアプリで、リマインダの対象となる用事を登録(リマインダ登録と記載する場合がある)する。用事の例としては、所定の目的地場所(例えば会社近くのある店舗)で、所定の目的物(ある商品)を購入する、といった買い物の用事がある。
従来技術例で、リマインダ登録の際には、用事のメモ等の情報の登録と共に、用事の日時や期限等の時間条件、または目的地場所条件の少なくとも一方を、利用者が指定して設定可能である。例えば、目的地場所となる店舗の位置が指定される。目的地場所の設定手段としては、画面の地図上で目的地場所を指定する手段等が挙げられる。なお、以下では、リマインダ登録の際に目的地場所条件を指定するタイプのリマインダ技術を主に対象とする。なお、時間条件の場合、指定された日時になった場合や、その後の一定時間間隔等のタイミングで、リマインダまたはアラームが出力される。
従来技術例のリマインダシステムでは、用事のリマインダに関して、目的地場所条件の場合、利用者の現在位置と目的地場所の位置との該当の判断を契機としたタイミングで、リマインダを出力する。リマインダアプリは、利用者の現在位置が、目的地場所の付近に該当するかどうかを判断する。リマインダアプリは、該当と判断した場合、その用事に関するリマインダを出力する。リマインダ出力手段としては、公知技術として、音声、振動、画面表示、メール通知等の各種が挙げられる。
上記リマインダ技術に関する先行技術例としては、特許第4656757号公報(特許文献1)が挙げられる。特許文献1では、携帯情報端末及びナビゲーション方法として、現在位置の座標と入力された地点の座標とを比較し、現在位置がその地点に近付いたと判定した後、さらにその現在位置がその地点から離れたと判定した場合に、その離れた時点で、メモ情報の送信や報知を行う旨が記載されている。
一般的に、利用者は、ある時点までは用事を覚えていても、ある時点以降には用事を忘れてしまうことがよくある。例えば、出勤時には買い物の用事を覚えていても、帰宅時には買い物を忘れて帰宅してしまうことがある。利用者は、用事を忘れずに達成したい場合、例えばリマインダアプリで用事のリマインダを登録しておくことで、用事を一旦忘れても思い出させてくれるように工夫する。利用者は、自ら能動的に用事を確認することで用事を思い出すか、または、リマインダアプリによって受動的にリマインダを受けることで確認する。リマインダを受けた利用者は、用事を思い出すことができ、用事を達成しやすくなる。例えば、利用者は、前述の買い物の用事がある場合、リマインダアプリで、その用事の目的地場所の店舗を指定して、リマインダ登録する。その場合、利用者が目的地の店舗に近付いた時やその店舗から離れる時等のタイミングで、リマインダが出力される。
しかしながら、利用者が、リマインダ登録済みで、ある時点までは用事を覚えている場合や、一旦リマインダを受けて用事を思い出した場合でも、利用者の状況や行動によっては、用事やリマインダのことを忘れてしまう場合がある。利用者は、用事を忘れてしまうような行動(特定の利用者行動と記載する場合がある)をとってしまう場合がある。例えば、利用者は、会社からの帰宅時に、目的地の店舗の方へ向かう途中で、他の店舗等へ寄り道し、その後、用事を忘れて目的地には寄らずに帰宅してしまう場合がある。また、そもそも会社から出て目的地の店舗へ向かわずに通勤経路通りに駅等を経由して帰宅してしまう場合がある。
上記例のような特定の利用者行動によっては、リマインダアプリが、所定の条件(例えば目的地場所への接近)に該当しないため、リマインダを出力しないか、出力しても好適なタイミングではない場合がある。その場合、利用者が用事を忘れて達成せずに終わってしまう結果になりやすい。従来技術例のリマインダシステムでは、目的地場所条件でのリマインダ登録の場合に、特定の利用者行動の場合には、対応しておらず、適切なタイミングでのリマインダ出力ができない。従来技術例では、リマインダのタイミングの精度等の観点で改善余地がある。
本発明の目的は、利用者の用事のリマインダを行う技術に関して、目的地場所条件でのリマインダ登録の場合に、リマインダのタイミングの精度等を向上することができ、利用者が用事を達成しやすくできる技術を提供することである。
本発明のうち代表的な実施の形態は、リマインダシステムであって、以下に示す構成を有することを特徴とする。
一実施の形態のリマインダシステムは、利用者の携帯情報端末装置での情報処理に基づいて実現され、前記利用者の用事に関するリマインダを行うリマインダシステムであって、前記携帯情報端末装置は、リマインダ登録画面を表示し、前記利用者の操作に基づいて、前記用事の目的地の場所条件を含む、前記用事のリマインダ登録を行い、前記リマインダ登録に基づいて、前記携帯情報端末装置のセンサの検出情報を用いながら、前記利用者の現在位置および移動を含む状況を把握し、前記利用者の現在位置または出発地から前記目的地までの経路を計算し、前記状況および前記経路に基づいて、前記用事を忘れさせる可能性がある特定の利用者行動として、前記利用者が前記目的地から遠ざかる行動または前記目的地に向かおうとしない行動を判定し、前記特定の利用者行動を判定したタイミングで、リマインダ出力画面の表示を含むリマインダ出力を行う。
本発明のうち代表的な実施の形態によれば、利用者の用事のリマインダを行う技術に関して、目的地場所条件でのリマインダ登録の場合に、リマインダのタイミングの精度等を向上することができ、利用者が用事を達成しやすくできる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において同一部には原則として同一符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
(実施の形態1)
図1~図10を用いて、本発明の実施の形態1のリマインダシステムについて説明する。
図1~図10を用いて、本発明の実施の形態1のリマインダシステムについて説明する。
[概要]
実施の形態1のリマインダシステムは、利用者の携帯情報端末装置のリマインダアプリで実現される。本リマインダシステムは、利用者が、目的地場所条件で用事のリマインダ登録をした場合に、情報処理上で特定の利用者行動(用事を忘れさせる可能性がある行動)を判定する。その際、本リマインダシステムは、利用者の携帯情報端末装置の現在位置、現在時間、向き、移動や静止の区別、移動方向、移動速度、静止時の滞在時間等を含む、状況の把握に基づいて、特定の利用者行動を判定する。特定の利用者行動として、利用者が目的地から遠ざかる行動や目的地に向かおうとしない行動が判定される。特定の利用者行動として、例えば、利用者の現在位置または出発地から目的地場所へ向かう経路(目的経路と記載する場合がある)に対しての、寄り道等の行動が判定される。本リマインダシステムは、特定の利用者行動を判断、検出した場合、その判断、検出のタイミングで、リマインダを出力する。
実施の形態1のリマインダシステムは、利用者の携帯情報端末装置のリマインダアプリで実現される。本リマインダシステムは、利用者が、目的地場所条件で用事のリマインダ登録をした場合に、情報処理上で特定の利用者行動(用事を忘れさせる可能性がある行動)を判定する。その際、本リマインダシステムは、利用者の携帯情報端末装置の現在位置、現在時間、向き、移動や静止の区別、移動方向、移動速度、静止時の滞在時間等を含む、状況の把握に基づいて、特定の利用者行動を判定する。特定の利用者行動として、利用者が目的地から遠ざかる行動や目的地に向かおうとしない行動が判定される。特定の利用者行動として、例えば、利用者の現在位置または出発地から目的地場所へ向かう経路(目的経路と記載する場合がある)に対しての、寄り道等の行動が判定される。本リマインダシステムは、特定の利用者行動を判断、検出した場合、その判断、検出のタイミングで、リマインダを出力する。
すなわち、本リマインダシステムでは、利用者行動に対して適応的にリマインダを出力する機能を有する。本リマインダシステムは、利用者が用事を忘れそうな行動をとった時に合わせて、従来よりも好適なタイミングで、その用事のリマインダを出力する。特定の利用者行動は、情報処理上で定義されている。本リマインダシステムでは、特定の利用者行動に合わせたタイミングでリマインダを出力するので、利用者に用事を思い出させて達成しやすくできる。本リマインダシステムでは、公知技術例と同様の時間条件や場所条件の該当を契機としたタイミングでのリマインダ出力だけでなく、特定の利用者行動を判定したタイミングでもリマインダを出力する。このようなリマインダ出力の契機およびタイミングの工夫によって、リマインダの精度を向上できる。
[リマインダシステム]
図1は、実施の形態1のリマインダシステムの構成を示す。実施の形態1のリマインダシステムは、利用者端末1と、サーバ2とを有し、それらが通信網3で接続されている。通信網3は、無線通信網やインターネットを含む。サーバ2は、例えば事業者のサーバ装置であり、利用者端末1に対してリマインダアプリプログラム121を提供する。利用者端末1は、利用者が所持し操作するスマートフォン等の携帯情報端末装置である。
図1は、実施の形態1のリマインダシステムの構成を示す。実施の形態1のリマインダシステムは、利用者端末1と、サーバ2とを有し、それらが通信網3で接続されている。通信網3は、無線通信網やインターネットを含む。サーバ2は、例えば事業者のサーバ装置であり、利用者端末1に対してリマインダアプリプログラム121を提供する。利用者端末1は、利用者が所持し操作するスマートフォン等の携帯情報端末装置である。
利用者端末1は、制御部11、記憶部12、通信部13、操作入力部14、センサ部15、振動部16、音声出力部17、表示部18、電源部19等を有する。利用者端末1は、その他、カメラ、NFCタグリーダ、Bluetooth(登録商標)機器等の公知のハードウェアやソフトウェアを備える。
制御部11は、CPU111、ROM112、RAM113等の公知の要素で実現される。制御部11は、利用者端末1に最初から搭載されている図示しない各種のアプリ(例えば電話、Webブラウザ、メール、地図、カメラ、時計、メモ等のアプリ)の他に、実施の形態1で特徴的なリマインダアプリ10を実現する。
実施の形態1のリマインダシステムでは、リマインダ機能は、主に、利用者端末1のリマインダアプリ10によって構成されている。利用者端末1では、ソフトウェアプログラム処理に基づいて、リマインダアプリ10を実現する。利用者端末1は、利用者の操作に基づいて、サーバ2からリマインダアプリプログラム121をダウンロードして取得、受信し記憶部12に格納してインストールする。制御部11は、記憶部12のリマインダアプリプログラム121をRAM113等のメモリに読み出し、リマインダアプリプログラム121に従った処理を実行する。これにより、リマインダアプリ10が実現される。
なお、リマインダアプリ10は、必要に応じて、通信部13および通信網3を通じて外部のサーバ2等にアクセスし、リマインダ機能に係わる各種の情報や、一般的なWebサービス等による他の情報を取得してもよい。
記憶部12は、不揮発性記憶装置(例えばフラッシュメモリ、NVRAM)等で構成され、記憶されるデータや情報として、リマインダアプリプログラム121、設定情報122、履歴情報123を含む。設定情報122は、リマインダアプリプログラム121が扱うシステム設定情報やユーザ設定情報、および各用事のリマインダ登録情報を含む。履歴情報123は、リマインダアプリプログラム121が扱う履歴情報であり、例えばリアルタイムの情報処理上の利用者の状況や行動の把握情報、利用者による入力情報や利用者に対する出力情報、等の履歴情報を含む。
通信部13は、携帯電話網や無線LANを含む通信網3に対する通信インタフェース装置を含む部分であり、制御部11の制御処理に従って、通信網3に対する通信処理を行う。操作入力部14は、操作ボタンやタッチパネル、マイクを使用した音声文字入力、等を含む部分であり、利用者による操作入力を受け付ける。
センサ部15は、利用者端末1に予め搭載されている各種のセンサデバイスを含む。公知のセンサデバイスの例として、GPS受信器、ジャイロセンサ、加速度センサ、地磁気センサ(電子コンパス)、気圧計(高度センサ)、照度センサ、近接センサ等を有する。制御部11のリマインダアプリ10は、センサ部15のセンサ群の検出情報を適宜利用して、リアルタイムで利用者の状況や行動を把握する。リマインダアプリ10は、利用者および利用者端末1の現在位置、現在時間、向き、移動や静止の状態、移動方向、移動速度(歩行や乗車等の区別を含む)、静止時の滞在時間、等を把握し、その把握に対応させて、利用者の状況や行動を判断する。利用者および利用者端末1の現在位置は、例えばGPS受信器で検出できる位置情報(緯度および経度)、および気圧計で検出できる高度情報によって表現される。また、現在位置の把握の際には、GPS受信器等に限らず、通信部13を通じた外部の装置との無線通信を利用してもよい。例えば、携帯電話無線基地局や無線LANアクセスポイントとの無線通信情報、近距離/中距離無線通信用のビーコン情報、屋内測位システムの測位情報、等を利用可能である。また、電波状況の悪化等でGPS受信器、無線通信等が利用できなくなった場合等に、利用できなくなる前等の現在位置情報を基にして、予め搭載されている各種のセンサデバイスを使用した自律測位による現在位置測位情報も利用可能である。
振動部16は、利用者に対する通知、アラーム、リマインダ等のための振動を発生する。音声出力部17は、利用者に対する通知、アラーム、リマインダ等のための音声を出力する。表示部18は、例えば液晶表示装置等を含み、画面表示を行う。電源部19は、バッテリ等を含む。
[変形例のリマインダシステム]
なお、図1のように利用者端末1のリマインダアプリ10でリマインダ機能を実現する形態に限らず、変形例のリマインダシステムとして、クライアントサーバ方式等でリマインダ機能を実現してもよい。その場合、リマインダ機能は、主に、サーバ2のリマインダサービスで実現される。サーバ2のリマインダサービスは、リマインダ登録やリマインダ出力を制御する。利用者端末1のリマインダアプリ10は、サーバ2のリマインダサービスにアクセスして情報を授受し、主に画面表示を担う。なお、さらに、利用者の自宅のPC等の装置を有する場合に、そのPC等の装置と、利用者端末1およびサーバ2とが連携し、そのPC等の装置からリマインダ登録等が可能である形態としてもよい。そのPC等の装置の一例として、スマートスピーカー、ホームサーバ、演算処理機能内蔵テレビ、演算処理機能内蔵家電品、等がある。
なお、図1のように利用者端末1のリマインダアプリ10でリマインダ機能を実現する形態に限らず、変形例のリマインダシステムとして、クライアントサーバ方式等でリマインダ機能を実現してもよい。その場合、リマインダ機能は、主に、サーバ2のリマインダサービスで実現される。サーバ2のリマインダサービスは、リマインダ登録やリマインダ出力を制御する。利用者端末1のリマインダアプリ10は、サーバ2のリマインダサービスにアクセスして情報を授受し、主に画面表示を担う。なお、さらに、利用者の自宅のPC等の装置を有する場合に、そのPC等の装置と、利用者端末1およびサーバ2とが連携し、そのPC等の装置からリマインダ登録等が可能である形態としてもよい。そのPC等の装置の一例として、スマートスピーカー、ホームサーバ、演算処理機能内蔵テレビ、演算処理機能内蔵家電品、等がある。
[リマインダ機能概要]
図2は、実施の形態1で、リマインダ機能の概要と、用事、出発地、目的地、経路等の例とを示す。図2では、地図上で、会社からの帰宅時の途中に用事の目的地がある例を示す。図2では、出発地4の例として会社(位置P1)と、目的地5の場所の例として店舗Tx(位置P2)と、到着地6の例として自宅(位置P3)と、寄り道7の場所の例として店舗Ty(位置P4)とを簡略的に示す。また、各場所を結ぶ経路を簡略的に示す。特に、帰宅時の通勤経路201、会社から目的地5へ向かう経路である目的経路202、寄り道(寄り道場所)7の場合の経路203の例を示す。通勤経路201は、会社から駅8(位置P5)への歩行の経路、駅8から駅9(位置P6)への電車での経路、駅9から自宅への歩行の経路を含む。なお、出勤時の通勤経路は、通勤経路201とは逆向きの経路である。駅8は会社に近い駅、駅9は自宅に近い駅である。駅8等は、通勤に電車を利用する場合の例であるが、これに限らず、自家用車、バス、タクシー等の他の交通手段を利用する場合にも同様に適用可能である。
図2は、実施の形態1で、リマインダ機能の概要と、用事、出発地、目的地、経路等の例とを示す。図2では、地図上で、会社からの帰宅時の途中に用事の目的地がある例を示す。図2では、出発地4の例として会社(位置P1)と、目的地5の場所の例として店舗Tx(位置P2)と、到着地6の例として自宅(位置P3)と、寄り道7の場所の例として店舗Ty(位置P4)とを簡略的に示す。また、各場所を結ぶ経路を簡略的に示す。特に、帰宅時の通勤経路201、会社から目的地5へ向かう経路である目的経路202、寄り道(寄り道場所)7の場合の経路203の例を示す。通勤経路201は、会社から駅8(位置P5)への歩行の経路、駅8から駅9(位置P6)への電車での経路、駅9から自宅への歩行の経路を含む。なお、出勤時の通勤経路は、通勤経路201とは逆向きの経路である。駅8は会社に近い駅、駅9は自宅に近い駅である。駅8等は、通勤に電車を利用する場合の例であるが、これに限らず、自家用車、バス、タクシー等の他の交通手段を利用する場合にも同様に適用可能である。
出発地4、目的地5、到着地6、寄り道7、駅8等は、それぞれ、地図上の位置として把握される。図2の例では、1つの中心位置や代表位置を位置P1(X,Y)等で表し、(X,Y)は緯度および経度を表している。なお、さらに高度を追加してもよい。そして、位置P1等を中心点として所定の半径距離による円領域をとり、その円領域を、出発地4等に相当する場所の範囲として表している。場所および位置は、このような定義に限らず可能である。
利用者のリマインダ対象となる用事の例として以下である。利用者が、会社帰りの帰宅時、すなわち出発地4の会社から到着地6の自宅へ帰る際に、目的地5として会社近くのある店舗Tx(例えば薬局やスーパー)で、目的物(例えばある薬)を購入する買い物の用事があるとする。利用者は、前もって、利用者端末1のリマインダアプリ10で、この用事に関するリマインダ登録を行う。この用事に関するリマインダ登録の際、少なくとも、目的地場所条件として、目的地5の店舗Txの位置P2(X,Y)が指定される。
本リマインダシステムのリマインダ機能では、概要として、第1に、利用者がリマインダアプリ10で「リマインダ登録」を行う。第2に、リマインダ登録後、リマインダアプリ10の判定によって「リマインダ出力」(リマインダ通知等ともいう)が行われる。リマインダアプリ10は、リアルタイムでの利用者の状況や行動の把握に基づいて、特定の利用者行動を判断し、特定の利用者行動(例えば寄り道等の行動)を検出した契機のタイミングで、リマインダを出力する。図2の例では、利用者が、会社から目的地5へ向かう目的経路202の方ではなく、寄り道7のための経路203の方へ進んだ場合等に、リマインダが出力される。
なお、詳述しないが、リマインダ登録の際には、公知の時間条件での登録も併用可能である。例えば、利用者は、リマインダ登録画面で、時間条件の項目を選択し、例えば会社を出る予定の時刻等に合わせて、リマインダ出力タイミングの時間が設定できる。
なお、図2で、出発地4とは、あるリマインダの用事に関して、利用者の現在位置の初期位置となる場所を指すものであり、リマインダの用事毎に異なり得る。例えば、出勤時に買い物を行う用事の場合には、自宅が出発地4となる。出発地4の位置については、リマインダ登録の際、またはリマインダアプリ10のユーザ設定の1つとして、利用者が出発地4の位置を設定できる形態としてもよい。あるいは、出発地4の位置については設定しない形式とし、リマインダアプリ10がその時々の利用者端末1の現在位置を出発地4とみなして処理する形態としてもよい。
[リマインダ登録-目的地場所条件]
リマインダアプリ10で、リマインダ登録の際に、目的地場所の位置を指定して設定する際の手段や方式としては、以下のように公知の各種の手段や方式が適用可能である。
リマインダアプリ10で、リマインダ登録の際に、目的地場所の位置を指定して設定する際の手段や方式としては、以下のように公知の各種の手段や方式が適用可能である。
(1)地図方式。この方式は、利用者が利用者端末1の画面に表示される地図上で目的地場所の位置を指定する方式である。この方式を用いる場合、利用者端末1のリマインダアプリ10は、他の地図アプリやWeb上の地図サービスに、APIによって連携して、画面に地図を表示してもよい。リマインダアプリ10は、提供するリマインダ登録画面内で、利用者が目的地場所条件で地図方式を選択利用する場合に、利用者の選択操作に応じて、その地図画面を表示する。利用者は、その地図上で、例えば目的地の店舗等を検索し、その店舗等の位置をタッチ等で指定する。リマインダアプリ10は、その指定された位置の情報(例えば緯度および経度)を取得し、そのリマインダ登録の目的地場所の位置情報として設定する。
なお、目的地等の各場所や位置については、中心位置や代表位置だけでなく、図2の例のように、概略的な円領域等として設定してもよい。あるいは、地図データ上で、より細かい形状の建物や敷地等の領域や、住所に対応する区画等として設定されている場合には、その領域や区画の情報を用いて設定してもよい。
(2)現在位置方式。この方式は、利用者端末1の現在位置を、そのまま目的地場所の位置として設定する方式である。利用者は、目的地の場所にいる場合に、リマインダアプリ10のリマインダ登録画面で、現在位置方式を選択操作する。リマインダアプリ10は、その選択操作に応じて、GPS受信器等に基づいて利用者端末1の現在位置(例えば緯度および経度)を取得し、その現在位置を、目的地場所の位置情報として設定する。
(3)店舗検索方式/商品検索方式。この方式は、外部のWebサービス等における店舗検索サイトや商品検索サイト等のサイトを利用して、検索結果から目的地場所を選択し設定する方式である。利用者は、利用者端末1のWebブラウザで、店舗検索サイトや商品検索サイトを利用し、店舗名や商品名等で、目的地の店舗あるいは目的物の商品等を検索する。利用者は、店舗検索サイトや商品検索サイトの検索結果の店舗情報や商品情報から目的の店舗や商品を選択操作する。利用者が商品を選択した場合には、その商品を取り扱っている店舗が選択される。リマインダアプリ10は、利用者が選択操作した店舗や商品の情報に連携して、その情報を取得する。リマインダアプリ10は、利用者が選択操作した店舗や商品について、リマインダ登録のための登録ボタン等を画面に表示してもよい。リマインダアプリ10は、利用者の選択操作に応じて、リマインダ登録画面に連携する。リマインダアプリ10は、利用者が選択した店舗や商品の情報に基づいて、その店舗の位置情報を取得し、リマインダ登録の目的地場所条件の位置情報や目的物情報として設定する。
なお、地図DB、店舗検索DBや商品検索DB等のデータベースは、外部のWeb等にあってもよいし、ローカルの利用者端末1内にあってもよい。また、店舗や商品の検索時には、検索結果として複数の候補が出力される場合がある。その際、検索サイトまたはリマインダアプリ10は、商品在庫情報や価格情報や取り扱い日時情報やポイントカード情報等を確認する。その上で、検索サイトまたはリマインダアプリ10は、例えば在庫が多い店舗や、価格が安い店舗や、取り扱い日時が早い店舗や、利用者のポイントカードが利用可能な店舗等を、高い優先順位で表示するようにしてもよい。また、店舗の商品やサービスに関する予約が可能である場合で、利用者が予約を行った場合に、リマインダアプリ10が、その予約情報を取得して、リマインダ登録に反映してもよい。
[目的経路]
図3は、実施の形態1で、目的経路202等の具体例を示す。図3では、地図上で、出発地4の会社と駅8との間の範囲のみを簡略的に示している。リマインダアプリ10は、リマインダ登録に基づいて、利用者端末1の出発地4の位置P1と、目的地5の位置P2とを把握し、それらの2点から、出発地4と目的地5とを結ぶ目的経路202を生成する。図3の例では、目的経路202として、目的経路K1,K2,K3といった3つの経路(実線矢印で示す)が生成されている。リマインダアプリ10は、目的経路202を生成する際には、所定の方式で、所定の最大数(例えば3つ)までの複数の目的経路を生成する。所定の方式は、例えば、地図上での道路を考えて、出発地4の位置P1と目的地5の位置P2とを結ぶ経路を生成する方式とする。また、その際には、経路上距離を考えて、その距離が短い順に、優先順位を持つ目的経路として、所定の最大数までの目的経路を生成する方式とする。また、所定の方式としては、利用者の通勤経路201を考えて、通勤経路201から分岐して目的地に行って戻るような形状での目的経路を生成する方式としてもよい。
図3は、実施の形態1で、目的経路202等の具体例を示す。図3では、地図上で、出発地4の会社と駅8との間の範囲のみを簡略的に示している。リマインダアプリ10は、リマインダ登録に基づいて、利用者端末1の出発地4の位置P1と、目的地5の位置P2とを把握し、それらの2点から、出発地4と目的地5とを結ぶ目的経路202を生成する。図3の例では、目的経路202として、目的経路K1,K2,K3といった3つの経路(実線矢印で示す)が生成されている。リマインダアプリ10は、目的経路202を生成する際には、所定の方式で、所定の最大数(例えば3つ)までの複数の目的経路を生成する。所定の方式は、例えば、地図上での道路を考えて、出発地4の位置P1と目的地5の位置P2とを結ぶ経路を生成する方式とする。また、その際には、経路上距離を考えて、その距離が短い順に、優先順位を持つ目的経路として、所定の最大数までの目的経路を生成する方式とする。また、所定の方式としては、利用者の通勤経路201を考えて、通勤経路201から分岐して目的地に行って戻るような形状での目的経路を生成する方式としてもよい。
図3の例では、目的経路K1が、一番距離が短い経路であり、次に目的経路K2、次に目的経路K3という距離の順序である。目的経路K1~K3上の距離を距離KD1~KD3とすると、KD1<KD2<KD3である。
図3で、道路上を歩行する場合の利用者および利用者端末1の現在位置の例を、現在位置Q(X,Y)で表す。なお、現在位置Q(X,Y)だけでなく、前述のように、移動方向や静止時の滞在時間等も把握される。
例として、利用者の状況301は、利用者が、出発地4の会社から、目的経路K1上に沿って移動した場合を示す。利用者は、会社4から出た後、道路上の最初の分岐310で、目的経路K1の方へ進んでいる。また、利用者の状況302は、利用者が、出発地4の会社から出た後、目的地5の方へすぐには向かわずに、通勤経路201(一点鎖線矢印で示す)や目的経路K2,K3に沿って進む場合を示す。経路311は、寄り道の経路例(破線矢印で示す)であり、利用者が、通勤経路201や目的経路K2,K3に沿ってある程度進んだ後、分岐で外れて寄り道7Aの店舗Ty1の方へ進む場合の経路を示す。店舗Ty1の位置P4Aを示す。また、経路312は、他の寄り道の経路例であり、利用者が、目的経路K1に沿ってある程度進んだ後、途中で寄り道7Bの店舗Ty2に立ち寄る場合の経路を示す。店舗Ty2の位置P4Bを示す。
[1-1.リマインダ出力-目的経路上の分岐の場合]
図4は、図3の例に基づいて、目的経路上の分岐の場合のリマインダ出力等の例を示す。実施の形態1のリマインダシステムでは、第1方式として、目的経路上の分岐毎に判断したタイミングで、リマインダを出力する。図4では、目的経路202(K1~K3)に係わる分岐310の例として、分岐B1~B6を示す。
図4は、図3の例に基づいて、目的経路上の分岐の場合のリマインダ出力等の例を示す。実施の形態1のリマインダシステムでは、第1方式として、目的経路上の分岐毎に判断したタイミングで、リマインダを出力する。図4では、目的経路202(K1~K3)に係わる分岐310の例として、分岐B1~B6を示す。
リマインダアプリ10は、利用者が出発地4の会社から出た後、利用者端末1の現在位置Q等の把握と、通勤経路201および図3の目的経路K1~K3の判断とに基づいて、特定の利用者行動を判定する。リマインダアプリ10は、特定の利用者行動として、利用者の現在位置Qが、目的経路上のそれぞれの分岐310の位置に来た時、またはその分岐310をある程度通り過ぎた時のタイミングで、リマインダを出力する。
図4の例では、まず、利用者の現在位置Qが、分岐B1に来た時に、リマインダが出力される。利用者が分岐B1を目的経路K1へ進んだ場合と、通勤経路201および目的経路K2,K3へ進んだ場合とのいずれの場合にもリマインダが出力される。また、利用者が目的経路K1上を進んだ場合で、分岐B2に来た時にも、リマインダが出力される。また、利用者が目的経路K2等を進んだ場合で、分岐B3や分岐B4に来た時にも、リマインダが出力される。また、利用者が分岐B4から目的経路K3上へ進んだ場合で、分岐B5に来た時にも、リマインダが出力される。また、利用者が分岐B4から目的経路K2上へ進んだ場合や、分岐B5から目的経路K3上へ進んだ場合で、分岐B6に来た時にも、リマインダが出力される。
上記のように、第1方式では、各目的経路202上の各分岐310の付近で、リマインダが出力される。第1方式の変形例として、以下の方式を採用してもよい。複数の目的経路202のすべての分岐310のタイミングでリマインダを出力するのではなく、一部の分岐310のタイミングでリマインダを出力する方式とする。特に、分岐310で複数の経路に分かれる場合に、利用者が、それらの経路のうち、目的地5へ近くなる目的経路へ進んだ場合と、目的地5から遠くなる目的経路へ進んだ場合とを区別する。リマインダアプリ10は、前者の目的経路へ進んだ場合には、リマインダを出力せず、後者の目的経路へ進んだ場合には、リマインダを出力する。図4の例では、利用者の現在位置Qが、分岐B1で目的経路K1の方へ進んだ状況301の場合にはリマインダを出力せず、目的経路K2,K3の方へ進んだ状況302の場合にはリマインダを出力する。
また、第1方式や変形例では、分岐B5でリマインダを出力する例のように、少なくとも、一番距離が長い目的経路K3上の分岐B5等で、リマインダを出力させる。例えば、分岐B5は、通勤経路201上に存在し、駅8に近い分岐であり、通勤経路201上の駅8へ進むか目的地5の方へ進むか等で分かれる。利用者が分岐B5を通り過ぎて駅8(位置P5)まで進んだ場合、その地点から目的地5へ行くためには、引き返すようにして行く必要があり、距離や心理の面で利用者の負担が大きい。すなわち、この場合には、利用者が目的地5へ行かずに帰宅する可能性が高いと推測される。そのため、少なくとも、目的経路K3上の分岐B5のタイミングでリマインダを出力させる。同様の考え方で、二番目の目的経路K2上の分岐B4についてもリマインダを出力させてもよい。
[1-2.リマインダ出力-目的経路から外れる場合]
図5は、図3の例に基づいて、目的経路から外れる場合のリマインダ出力の例を示す。実施の形態1のリマインダシステムで、第2方式では、特定の利用者行動として、利用者の現在位置Qが、目的経路202(K1~K3)から外れたと判定したタイミングで、リマインダを出力する。リマインダアプリ10は、利用者の移動状態として、現在位置Qおよび移動方向等に基づいて、目的経路202に沿って移動しているか、外れているか等を判断する。特に、リマインダアプリ10は、利用者の現在位置Qが、目的経路202から外れる場合の距離や時間を計算する。リマインダアプリ10は、その距離が、所定の閾値以上の場合には、リマインダを出力する。また、リマインダアプリ10は、利用者の現在位置Qが、目的経路202から外れた状態の時間が、所定の閾値上の場合には、リマインダを出力する。
図5は、図3の例に基づいて、目的経路から外れる場合のリマインダ出力の例を示す。実施の形態1のリマインダシステムで、第2方式では、特定の利用者行動として、利用者の現在位置Qが、目的経路202(K1~K3)から外れたと判定したタイミングで、リマインダを出力する。リマインダアプリ10は、利用者の移動状態として、現在位置Qおよび移動方向等に基づいて、目的経路202に沿って移動しているか、外れているか等を判断する。特に、リマインダアプリ10は、利用者の現在位置Qが、目的経路202から外れる場合の距離や時間を計算する。リマインダアプリ10は、その距離が、所定の閾値以上の場合には、リマインダを出力する。また、リマインダアプリ10は、利用者の現在位置Qが、目的経路202から外れた状態の時間が、所定の閾値上の場合には、リマインダを出力する。
図5の例では、利用者が目的経路から外れる例として、状況303、状況304を示す。状況303の例では、利用者が目的経路K1上をある程度進んでから、分岐B2で、目的地5へ近付く方(例えば南)ではなく、目的経路K1から外れて目的地5から離れる方(例えば北)へ進んでいる。例えば、寄り道の店舗Ty3(位置P4C)の方へ進んでいる。その時の現在位置Q1を示す。距離KE1は、目的経路K1から外れる距離として、分岐B2の位置から現在位置Q1までの距離を示す。状況304の例では、利用者が目的経路K2上をある程度進んでから、分岐B3で、目的経路K2上の方(例えば南)ではなく、目的経路K2から外れて目的地5から離れる方(例えば南東)へ進んでいる。例えば、寄り道7Aの店舗Ty1(位置P4A)の方へ進んでいる。その時の現在位置Q2を示す。距離KE2は、目的経路K2から外れる距離として、分岐B3の位置から現在位置Q2までの距離を示す。
リマインダアプリ10は、距離KE1や距離KE2が、所定の距離閾値以上となる場合、寄り道等の利用者行動として判断し、リマインダを出力する。また、リマインダアプリ10は、状況303、状況304のように利用者の現在位置Qが目的経路から外れている状態の時間が、所定の時間閾値以上となる場合、寄り道等の利用者行動として判断し、リマインダを出力する。上記判断の際に用いる所定の距離閾値や時間閾値は、予め、本リマインダシステムの設定値、またはユーザ設定値として、可変に設定可能である。
[処理フロー]
図6は、利用者端末1のリマインダアプリ10の主要処理フローを示す。図6は、ステップS1~S6を有する。以下、ステップの順に説明する。
図6は、利用者端末1のリマインダアプリ10の主要処理フローを示す。図6は、ステップS1~S6を有する。以下、ステップの順に説明する。
(S1) 利用者端末1は、利用者の操作に基づいて、リマインダアプリ10を起動する。リマインダアプリ10は、利用者の操作に基づいて、適宜、リマインダシステムのユーザ設定を行う。リマインダアプリ10は、利用者の操作に基づいて、リマインダ登録画面を表示し、用事のリマインダ登録を行い、リマインダ項目として保持する。リマインダ登録の際には、目的地場所条件の設定を含む。
(S2) リマインダアプリ10は、S1のリマインダ登録後、利用者端末1のセンサ群の検出情報を用いながら、利用者の状況および行動(現在位置、移動方向、移動や静止の状態等を含む)を把握する。
(S3) リマインダアプリ10は、リマインダ項目毎に、利用者の状況や行動が、特定の利用者行動の条件(例えば前述の目的経路上の分岐)を満たすかどうかを判定する。条件に該当する場合(Y)にはS4へ進み、該当しない場合(N)にはS2へ戻って同様に繰り返す。
(S4) リマインダアプリ10は、S3の判断のタイミングで、リマインダ出力を行う。すなわち、リマインダアプリ10は、利用者端末1の表示画面にリマインダ出力画面を表示し、アラーム音声出力または振動発生を行う。
(S5) リマインダアプリ10は、リマインダ出力画面で利用者の操作に基づいて完了ボタンが押下されたか確認し、完了ボタンが押下された場合(Y)にはS6へ進み、再通知ボタンが押下された場合(N)にはS2へ戻って同様に繰り返す。
(S6) リマインダアプリ10は、そのリマインダ項目に関するリマインダを解除し、本処理フローを終了する。
[リマインダ登録画面]
図7は、実施の形態1で、利用者端末1のリマインダアプリ10におけるリマインダ登録の際の画面表示例を示す。図7の(A)は、第1タイプのリマインダ登録画面を示す。図7の(B)は、第2タイプのリマインダ登録画面を示す。利用者が、利用者端末1でリマインダアプリ10のアイコンを選択操作した場合、リマインダアプリ10の処理によって、リマインダアプリ10の図示しないメニュー画面、または図7の(A)のようなリマインダ登録画面600が表示される。なお、メニュー画面を表示する場合には、例えば、公知技術例と同様に、登録済みリマインダ項目の一覧や、リマインダ登録ボタン、ユーザ設定ボタン等が表示される。メニュー画面でリマインダ登録ボタンが押下された場合、リマインダ登録画面600が表示される。一覧では、利用者が選択して登録済みリマインダ項目の内容の確認や変更や削除が可能である。ユーザ設定ボタンが押下された場合、図示しないユーザ設定画面が表示され、リマインダアプリ10のユーザ設定が可能である。ユーザ設定では、例えば利用者の通勤経路等の設定が可能である。
図7は、実施の形態1で、利用者端末1のリマインダアプリ10におけるリマインダ登録の際の画面表示例を示す。図7の(A)は、第1タイプのリマインダ登録画面を示す。図7の(B)は、第2タイプのリマインダ登録画面を示す。利用者が、利用者端末1でリマインダアプリ10のアイコンを選択操作した場合、リマインダアプリ10の処理によって、リマインダアプリ10の図示しないメニュー画面、または図7の(A)のようなリマインダ登録画面600が表示される。なお、メニュー画面を表示する場合には、例えば、公知技術例と同様に、登録済みリマインダ項目の一覧や、リマインダ登録ボタン、ユーザ設定ボタン等が表示される。メニュー画面でリマインダ登録ボタンが押下された場合、リマインダ登録画面600が表示される。一覧では、利用者が選択して登録済みリマインダ項目の内容の確認や変更や削除が可能である。ユーザ設定ボタンが押下された場合、図示しないユーザ設定画面が表示され、リマインダアプリ10のユーザ設定が可能である。ユーザ設定では、例えば利用者の通勤経路等の設定が可能である。
図7の(A)のリマインダ登録画面600では、リマインダの条件を設定するための項目として、時間指定欄601、場所指定欄602を有する。時間指定欄601は、時間条件を用いて、リマインダ出力の時間を指定する場合に利用される。場所指定欄602は、目的地場所条件を用いて、目的地場所等を指定する場合に利用される。本例では場所指定欄602を用いてリマインダ登録する場合を示す。場所指定欄602において、用事欄603、目的地場所欄604を有する。用事欄603では、利用者がテキストで用事(例えば「薬「…」を買う」)を記入できる。目的地場所欄604では、利用者が選択する方式で目的地場所(例えば図2の店舗Tx)を指定できる。選択可能な方式として、前述の地図方式や現在位置方式があり、対応する項目(「地図で指定」項目、「現在地を指定」項目)の選択操作によって利用できる。
なお、さらに、リマインダ登録画面600で、出発地4の場所を指定して設定する項目を設けてもよい。
図7の(B)のリマインダ登録画面600では、リマインダ登録の内容のうち、用事や目的地場所の他に、出勤時と帰宅時との区別や通勤経路を設定する項目を有する場合を示す。このリマインダ登録画面600では、出勤時項目605、帰宅時項目606、通勤経路欄607を有する。出勤時項目605は、その用事のリマインダ出力を出勤時に行わせる場合に選択(チェック印記入)される。帰宅時項目606は、その用事のリマインダ出力を帰宅時に行わせる場合に選択される。同じ目的地場所でも、出勤時にリマインダ出力する場合と帰宅時にリマインダ出力する場合とでは、効果が異なるため、これらの項目で利用者が選択して条件の1つとして設定可能である。
通勤経路欄607では、その用事のリマインダに関して、利用者の通勤経路(例えば図2の通勤経路201)を設定可能である。ユーザ設定で通勤経路を設定済みの場合には、通勤経路欄607に自動的に反映される。通勤経路欄607では、例えば、通勤経路201を構成する、自宅、会社、駅8,9等の各地点の位置を、地図方式等で設定可能である。地図上で利用者が詳しい経路を設定してもよいし、複数の地点を指定するのみとしてもよい。また、出勤時と帰宅時とで通勤経路が異なる場合にはそれぞれの通勤経路を設定してもよい。また、通勤経路に限らず、利用者がよく利用する任意の経路や、用事のために利用する予定の経路等を設定可能である。リマインダアプリ10は、利用者が通勤経路を設定している場合には、その通勤経路の情報を用いて、リマインダ出力を制御する。また、リマインダアプリ10は、利用者が通勤経路を設定していない場合でも、利用者の現在位置Qの移動の履歴(履歴情報123の一部)の参照および分析に基づいて、自動的に通勤経路を判断してもよい。
上記のようなリマインダ登録画面600で用事のリマインダ登録がされた後には、設定されているリマインダ項目の条件等に従って、自動的にリマインダ出力が制御される。
[リマインダ出力画面]
図8は、実施の形態1で、利用者端末1のリマインダアプリ10におけるリマインダ出力の際の第1の画面表示例を示す。図8の(A)は、第1タイプのリマインダ出力画面700を示す。リマインダアプリ10が判断したタイミングで、リマインダ出力画面700がポップアップ等で表示される。また、この表示と共に、設定に基づいてアラーム音声出力または振動発生が行われる。リマインダ出力画面700では、用事欄701、完了ボタン702、再通知ボタン703、リマインダトリガ欄704を有する。用事欄701には、登録済みのリマインダ項目に関する用事のテキストが表示される。
図8は、実施の形態1で、利用者端末1のリマインダアプリ10におけるリマインダ出力の際の第1の画面表示例を示す。図8の(A)は、第1タイプのリマインダ出力画面700を示す。リマインダアプリ10が判断したタイミングで、リマインダ出力画面700がポップアップ等で表示される。また、この表示と共に、設定に基づいてアラーム音声出力または振動発生が行われる。リマインダ出力画面700では、用事欄701、完了ボタン702、再通知ボタン703、リマインダトリガ欄704を有する。用事欄701には、登録済みのリマインダ項目に関する用事のテキストが表示される。
利用者は、リマインダ出力画面700を見ることで、用事を忘れている場合には思い出すことができる。利用者は、その用事が完了している場合には、完了ボタン702を押下する。図8の(B)は、完了ボタン702が押下された場合の表示状態を示す。完了ボタン702が押下された場合、リマインダアプリ10は、そのリマインダ項目についてリマインダ解除を行う。これにより、そのリマインダ項目については解除され、その後にリマインダ出力は行われない。なお、解除されたリマインダ項目については、一覧および履歴から削除して情報を消去してもよいし、履歴で完了または解除のステータスを付けて情報を残しておいてもよい。後者の場合、利用者が履歴から項目を選択して再度同じリマインダ登録を行うこともできる。
利用者は、リマインダ出力画面700を見て、用事が未完了である場合には、リマインダを継続させるため、再通知ボタン703を押下する。図8の(C)は、再通知ボタン703が押下された場合の表示状態を示す。再通知ボタン703が押下された場合、リマインダアプリ10は、そのリマインダ項目について、リマインダを継続させる。その後、所定の契機のタイミングで同様のリマインダ出力画面700が再通知として出力される。
リマインダトリガ欄704では、リマインダアプリ10がそのリマインダを出力した契機(トリガ)の判断を表す情報をテキスト等で表示する。例えば、実施の形態1の第1方式の図4の状況302のように目的経路上の分岐の場合や、第2方式の図5の状況303のように目的経路から外れる場合は、目的地5から遠ざかる方向へ移動している(または目的地5に向かおうとしていない)という特定の利用者行動の判断に相当する。そのため、その判断の方式を表すリマインダトリガ情報として、例えば「目的地から遠ざかる」といった情報が表示される。あるいは、「寄り道」、「目的経路上の分岐」、「目的経路から外れる」等の情報としてもよい。利用者は、リマインダトリガ情報を見ることで、リマインダ出力の契機、言い換えると理由を知ることができる。なお、後述の各実施の形態での判断の方式に応じて、リマインダトリガ欄704の情報が表示される。
また、リマインダトリガ欄704には、「不適切/誤り」項目を含む。利用者は、リマインダトリガ情報を見て、そのリマインダ出力の契機の判断が不適切または誤りであると思う場合には、「不適切/誤り」項目を選択(チェック印記入)することで、不適切報告ができる。そして、利用者は、リマインダ継続のために再通知ボタン703を押下する。「不適切/誤り」項目が選択された場合(不適切報告された場合)、リマインダアプリ10は、そのリマインダ項目についてのリマインダ出力の契機の判断が不適切または誤りであったことを、内部処理として反映する。すなわち、リマインダアプリ10は、その後、そのリマインダ項目についてのリマインダ出力の判断の際、不適切報告された判断の時と同じような利用者の状況や行動になった時に、リマインダを出力しないようにする。これにより、利用者は、不適切なまたは誤ったリマインダ出力を受ける回数が減る。利用者は、不適切報告によって、リマインダ出力の適切性をリマインダシステムに反映して、精度を高めることができる。
図9は、リマインダ出力の際の第2の画面表示例を示す。図9の(A)は、第2タイプのリマインダ出力画面700を示す。このリマインダ出力画面700は、概略的には図8の(A)の画面と同様であるが、リマインダのトリガに応じて、完了ボタン702を表示しないタイプである。例えば、図4の状況301や状況302の場合、利用者がまだ目的地5の付近には近付いていないと判断でき、用事がまだ完了していないと推測できる。また、例えば、後述の実施の形態2のように利用者が会社4から出た時点では、同様の判断や推測ができる。このような時点では、利用者の現在位置Qから目的地5までまだ距離や時間がある程度存在するので、利用者が用事を忘れる可能性があると推測できる。そのため、この時点では、このように完了ボタン702を表示せずに再通知ボタン703を表示するリマインダ出力画面700とする。利用者が目的地5にある程度近付いた状況の場合には、完了ボタン702を表示するタイプに変更される。
図9の(B)は、第3タイプのリマインダ出力画面700を示す。このリマインダ出力画面700は、概略的には図8の(A)の画面と同様であるが、リマインダトリガ欄704を表示しないタイプである。なお、図9の(C)は、後述の実施の形態3で表示するリマインダ解除確認画面の例を示す。
[他の用事の例]
図10は、実施の形態1の補足として、他の用事や目的地の例を示す。図10の例では、用事として、会社から自宅への帰宅時に買い物の用事(例えば洗剤「…」を買う)がある。その用事の目的地5として、駅9から自宅(到着地6)へ向かう途中に目的地5の店舗Tx2(位置P21)がある場合を示す。目的経路902は、利用者の現在位置Qが駅9(位置P6)になった場合に、その時点から駅9を出発地とみなして、駅9から目的地5までの目的経路902として生成される場合を簡略的に示す。また、寄り道7の例として、店舗Ty4(位置P22)を示す。経路903は、寄り道7の場合の経路を示す。本例でも、前述と同様に、リマインダ登録に基づいて、リマインダ出力のタイミングが判定される。例えば、目的経路902上の分岐の場合や、目的経路902から外れる場合等が該当する。
図10は、実施の形態1の補足として、他の用事や目的地の例を示す。図10の例では、用事として、会社から自宅への帰宅時に買い物の用事(例えば洗剤「…」を買う)がある。その用事の目的地5として、駅9から自宅(到着地6)へ向かう途中に目的地5の店舗Tx2(位置P21)がある場合を示す。目的経路902は、利用者の現在位置Qが駅9(位置P6)になった場合に、その時点から駅9を出発地とみなして、駅9から目的地5までの目的経路902として生成される場合を簡略的に示す。また、寄り道7の例として、店舗Ty4(位置P22)を示す。経路903は、寄り道7の場合の経路を示す。本例でも、前述と同様に、リマインダ登録に基づいて、リマインダ出力のタイミングが判定される。例えば、目的経路902上の分岐の場合や、目的経路902から外れる場合等が該当する。
他の例として、出勤時、自宅から駅9や駅8を経由して会社へ向かう際の用事の場合にも、同様に、リマインダ登録およびリマインダ出力の制御が可能である。その場合、図2や図10とは逆に、処理上、出発地5が自宅、到着地6が会社となる。
[効果等(1)]
上記のように、実施の形態1のリマインダシステムによれば、目的地場所条件でのリマインダ登録の場合に、リマインダのタイミングの精度等を向上することができ、利用者が用事を達成しやすくできる。実施の形態1では、利用者の現在位置(または出発地4)と目的地5との関係で、特定の利用者行動の判断に基づいたタイミングで、リマインダが出力される。特に、通勤経路201や複数の目的経路202を用いた判断に基づいて、リマインダのタイミングが制御される。例えば、利用者が、帰宅時の通勤経路201に沿ってそのまま帰宅しようとする行動の場合や、寄り道行動の場合には、目的経路202上の分岐の場合や目的経路202から外れる場合に該当するため、リマインダが出力される。
上記のように、実施の形態1のリマインダシステムによれば、目的地場所条件でのリマインダ登録の場合に、リマインダのタイミングの精度等を向上することができ、利用者が用事を達成しやすくできる。実施の形態1では、利用者の現在位置(または出発地4)と目的地5との関係で、特定の利用者行動の判断に基づいたタイミングで、リマインダが出力される。特に、通勤経路201や複数の目的経路202を用いた判断に基づいて、リマインダのタイミングが制御される。例えば、利用者が、帰宅時の通勤経路201に沿ってそのまま帰宅しようとする行動の場合や、寄り道行動の場合には、目的経路202上の分岐の場合や目的経路202から外れる場合に該当するため、リマインダが出力される。
(実施の形態2)
図11を用いて、本発明の実施の形態2のリマインダシステムについて説明する。実施の形態2以下の各実施の形態における基本的な構成は、実施の形態1の構成と同様であり、以下では、各実施の形態における実施の形態1とは異なる構成部分について説明する。実施の形態2のリマインダシステムでは、リマインダ出力の判定の際に、特定の利用者行動として、利用者が出発地から出発する行動や、同じ場所にある程度以上の時間で滞在する行動等を判定する。
図11を用いて、本発明の実施の形態2のリマインダシステムについて説明する。実施の形態2以下の各実施の形態における基本的な構成は、実施の形態1の構成と同様であり、以下では、各実施の形態における実施の形態1とは異なる構成部分について説明する。実施の形態2のリマインダシステムでは、リマインダ出力の判定の際に、特定の利用者行動として、利用者が出発地から出発する行動や、同じ場所にある程度以上の時間で滞在する行動等を判定する。
[2-1.リマインダ出力-出発開始判断]
図11は、実施の形態2で、リマインダ出力の例を示す。図11の地図上の経路や目的地5等の例は、図3等と同様である。実施の形態2での第1方式として以下である。リマインダアプリ10は、リマインダ登録の情報および利用者の現在位置Q(X,Y)等に基づいて、用事に関する出発地4(位置P1)を把握する。リマインダアプリ10は、利用者が出発地4(例えば会社)から出発するタイミングを判定する。具体的には、リマインダアプリ10は、利用者の現在位置Qが、出発地4の範囲に所定時間以上滞在してからその範囲の外に出るタイミングを判断する。リマインダアプリ10は、その判断したタイミングで、リマインダを出力する。状況320は、利用者が会社から出た状況を示す。
図11は、実施の形態2で、リマインダ出力の例を示す。図11の地図上の経路や目的地5等の例は、図3等と同様である。実施の形態2での第1方式として以下である。リマインダアプリ10は、リマインダ登録の情報および利用者の現在位置Q(X,Y)等に基づいて、用事に関する出発地4(位置P1)を把握する。リマインダアプリ10は、利用者が出発地4(例えば会社)から出発するタイミングを判定する。具体的には、リマインダアプリ10は、利用者の現在位置Qが、出発地4の範囲に所定時間以上滞在してからその範囲の外に出るタイミングを判断する。リマインダアプリ10は、その判断したタイミングで、リマインダを出力する。状況320は、利用者が会社から出た状況を示す。
リマインダアプリ10は、処理上、出発地4の範囲として、例えば位置P1を中心として所定の半径距離の円領域をとる。なお、この範囲は、前述のように、地図データに基づいて、会社の建物や敷地に対応する細かい形状の領域としてもよい。また、位置P1は、利用者の現在位置Qの移動の履歴(履歴情報123の一部)から判断される位置(例えば統計的に滞在時間が長い位置)としてもよい。リマインダアプリ10は、利用者の現在位置Qが、出発地5の範囲内を移動している限りでは、出発地4にいる(例えば会社の建物や敷地内での移動)と判断する。リマインダアプリ10は、状況320のように、利用者の現在位置Qが、出発地4の範囲内に所定の時間閾値以上の時間で留まった後に、出発地4の範囲から外に出た場合、利用者が出発地4から出発した(例えば帰宅開始)と判断する。
また、他の処理例として以下としてもよい。出発地5である会社等において、IDカードおよびリーダ(認証装置)等を用いた入退管理システム等を有する場合とする。その場合に、リマインダアプリ10は、その入退管理システム等から、利用者の入退時の認証に基づいた入退履歴情報を参照、取得する。リマインダアプリ10は、その入退履歴情報から、上記のような出発開始(帰宅開始)を判断してもよい。
また、上記出発開始の判断の際には、時間制限条件を追加してもよい。すなわち、利用者がユーザ設定またはリマインダ登録の際に設定した時刻(例えば帰宅開始予定時刻)、またはリマインダアプリ10が利用者の移動の履歴から自動判断した時刻を、時間制限条件として用いる。リマインダアプリ10は、時間制限条件の時刻になるまでは、リマインダ出力に係わる出発開始の判断を行わず、その時刻以降から出発開始の判断を行う。例えば、利用者が勤務時間内で昼食等のために会社から外に出た場合、出発開始とは判断されない。
利用者は、会社から出た行動によって、そのまま用事を忘れてしまい、通勤経路201に沿って帰宅してしまう可能性がある。そのため、上記のように、会社からの出発のタイミングで、リマインダを出力させる。
[2-2.リマインダ出力-滞在時間判断(1)]
実施の形態2での第2方式として以下である。リマインダアプリ10は、出発地4からの出発時以外でも、出発地4と目的地5との間で、同じ場所に利用者が静止して所定時間以上滞在した場合や、所定時間以上滞在してから移動開始する場合に、リマインダを出力する。
実施の形態2での第2方式として以下である。リマインダアプリ10は、出発地4からの出発時以外でも、出発地4と目的地5との間で、同じ場所に利用者が静止して所定時間以上滞在した場合や、所定時間以上滞在してから移動開始する場合に、リマインダを出力する。
図11の例で、状況321は、利用者が目的経路K1上をある程度進んでから、寄り道7Bとして、目的経路K1上にある他店舗Ty2(位置P4B)に入り、その店舗Ty2内に滞在(例えば喫茶店で休憩)する例を示す。その際の利用者の現在位置Q21を示す。リマインダアプリ10は、利用者の現在位置Q21が、目的経路K1上の同じ場所(例えば位置P4Bを中心とした範囲)に滞在している時間を計算する。リマインダアプリ10は、その滞在時間が、所定の時間閾値以上となった時のタイミングで、リマインダを出力する。あるいは、リマインダアプリ10は、その滞在時間が所定の時間閾値以上になってから、利用者の現在位置Q21がその滞在場所から移動開始したと判断したタイミングで、リマインダを出力する。
同様に、例えば、利用者が目的経路202上で歩行中に立ち止まり、電話する場合や、出会った知人と立ち話する場合等にも、リマインダアプリ10は、滞在時間の判断に応じて、リマインダを出力する。
[2-3.リマインダ出力-滞在時間判断(2)]
図11の例で、状況322は、利用者が目的経路K2上をある程度進んでから、寄り道7Aとして、目的経路K2から外れた店舗Ty1(位置P4A)に入り、その店舗Ty1内に滞在(例えば買い物)する例を示す。その際の利用者の現在位置Q22を示す。リマインダアプリ10は、利用者の現在位置Q22が、同じ場所(例えば位置P4Aを中心とした範囲)に滞在している時間を計算する。リマインダアプリ10は、その滞在時間が所定の時間閾値以上となった時、あるいは、その滞在時間が所定の時間閾値以上になってから、現在位置Q22が滞在場所から移動開始したと判断したタイミングで、リマインダを出力する。
図11の例で、状況322は、利用者が目的経路K2上をある程度進んでから、寄り道7Aとして、目的経路K2から外れた店舗Ty1(位置P4A)に入り、その店舗Ty1内に滞在(例えば買い物)する例を示す。その際の利用者の現在位置Q22を示す。リマインダアプリ10は、利用者の現在位置Q22が、同じ場所(例えば位置P4Aを中心とした範囲)に滞在している時間を計算する。リマインダアプリ10は、その滞在時間が所定の時間閾値以上となった時、あるいは、その滞在時間が所定の時間閾値以上になってから、現在位置Q22が滞在場所から移動開始したと判断したタイミングで、リマインダを出力する。
上記判断の際に用いる時間閾値は、予め、本リマインダシステムの設定値、またはユーザ設定値として、可変に設定可能である。なお、例えば通常の歩行移動中に信号機で少し立ち止まる場合等、必然的に少し静止する必要がある場合には、上記滞在の行動として判定されないように、上記時間閾値の大きさが設定される。例えば、上記時間閾値が3分以上として設定される。
上記のように、実施の形態2では、利用者が同じ場所にある程度以上滞在する行動で、用事を忘れてしまう可能性があるため、その行動に応じて、リマインダを出力させる。なお、実施の形態2の場合、リマインダトリガ情報としては、「帰宅開始」、「滞在時間」等と表示される。
[効果等(2)]
上記のように、実施の形態2のリマインダシステムによれば、実施の形態1と同様に、リマインダのタイミングの精度等を向上することができる。なお、実施の形態1の方式と実施の形態2の方式の組み合わせの形態や、他の各実施の形態の方式の組み合わせの形態が可能である。
上記のように、実施の形態2のリマインダシステムによれば、実施の形態1と同様に、リマインダのタイミングの精度等を向上することができる。なお、実施の形態1の方式と実施の形態2の方式の組み合わせの形態や、他の各実施の形態の方式の組み合わせの形態が可能である。
(実施の形態3)
図12を用いて、本発明の実施の形態3のリマインダシステムについて説明する。実施の形態3のリマインダシステムでは、実施の形態1等の機能に加え、リマインダ出力の判定の際に、特定の利用者行動として、目的地5に近付いた場合や目的地5から離れる場合を判定する。また、実施の形態3では、利用者が目的地5の付近にいる場合に、リマインダ解除確認の制御を行う。
図12を用いて、本発明の実施の形態3のリマインダシステムについて説明する。実施の形態3のリマインダシステムでは、実施の形態1等の機能に加え、リマインダ出力の判定の際に、特定の利用者行動として、目的地5に近付いた場合や目的地5から離れる場合を判定する。また、実施の形態3では、利用者が目的地5の付近にいる場合に、リマインダ解除確認の制御を行う。
[3-1.リマインダ出力-目的地付近判断]
図12は、実施の形態3で、リマインダ出力の例を示す。図12の地図上の経路や目的地5等の例は、図3等と同様である。経路231は、目的地5から出て帰る際の駅8までの経路の例を示す。
図12は、実施の形態3で、リマインダ出力の例を示す。図12の地図上の経路や目的地5等の例は、図3等と同様である。経路231は、目的地5から出て帰る際の駅8までの経路の例を示す。
実施の形態3では、まず、第1方式として、公知技術例と同様であるが、利用者の現在位置Qが、目的地5に近付いた時または到着した時に、リマインダを出力する。また、利用者の現在位置Qが目的地5に到着してから、一定時間間隔で、リマインダを出力する。また、利用者の現在位置Qが、目的地5にある程度以上の時間で滞在してから、目的地5から出る時または少し離れた時にも、リマインダを出力する。また、利用者の現在位置Qが、目的地5に滞在せずに通り過ぎてしまう時にも、リマインダを出力する。
第1方式では、リマインダアプリ10は、例えば、利用者の現在位置Qと、目的地5の位置P2との距離(直線距離あるいは経路上の距離)を計算し、その距離が所定の距離閾値以内になった場合、目的地5に近付いたと判断し、リマインダを出力する。なお、実施の形態3の場合、リマインダトリガ情報としては、「目的地に近付いた」、「目的地から離れた」等と表示される。
[3-2.リマインダ解除確認]
実施の形態3での第2方式として以下である。第2方式では、利用者の現在位置Qが目的地5の付近にある場合に、所定時間以上の滞在の判断(用事完了判断)に基づいて、リマインダ解除確認を出力する。リマインダアプリ10は、処理上、例えば目的地5の位置P2を中心として所定の半径距離の円領域を、目的地5の範囲としてとる。リマインダアプリ10は、利用者の現在位置Qが、その目的地5の範囲内に入ってからの滞在時間を計測する。リマインダアプリ10は、その滞在時間が、所定の時間閾値以上になった場合、そのリマインダ項目の用事が完了した可能性が高いと推測、判断し、リマインダ解除確認を出力する。あるいは、リマインダアプリ10は、その滞在時間が所定の時間閾値以上になってから、利用者の現在位置Qが目的地5の範囲を出た場合(移動開始の場合)に、そのリマインダ解除確認を出力する。
実施の形態3での第2方式として以下である。第2方式では、利用者の現在位置Qが目的地5の付近にある場合に、所定時間以上の滞在の判断(用事完了判断)に基づいて、リマインダ解除確認を出力する。リマインダアプリ10は、処理上、例えば目的地5の位置P2を中心として所定の半径距離の円領域を、目的地5の範囲としてとる。リマインダアプリ10は、利用者の現在位置Qが、その目的地5の範囲内に入ってからの滞在時間を計測する。リマインダアプリ10は、その滞在時間が、所定の時間閾値以上になった場合、そのリマインダ項目の用事が完了した可能性が高いと推測、判断し、リマインダ解除確認を出力する。あるいは、リマインダアプリ10は、その滞在時間が所定の時間閾値以上になってから、利用者の現在位置Qが目的地5の範囲を出た場合(移動開始の場合)に、そのリマインダ解除確認を出力する。
その際、リマインダアプリ10は、リマインダ解除確認画面を表示する。リマインダ解除確認画面は、例えば図8の(A)のリマインダ出力画面700と同様にリマインダ出力の一種としてもよいし、図9の(C)のようにリマインダ出力画面700とは別のリマインダ解除確認画面900として設けてもよい。図9の(C)のリマインダ解除確認画面900では、完了ボタン702(解除ボタンに相当する)や再通知ボタン703が同様に表示されると共に、解除確認の旨のメッセージ705(例:「用事が完了したようなので、リマインダを解除しますか?」)等が表示される。完了ボタン702の押下によってそのリマインダを解除でき、再通知ボタン703の押下によってそのリマインダを継続できる。
第2方式の変形例として以下としてもよい。リマインダアプリ10は、上記と同様に、利用者が目的地5の範囲で用事を完了したかどうかを推測、判断し、用事を完了したと判断した場合には、自動的にそのリマインダ項目を解除し、リマインダ解除確認画面を表示する。そのリマインダ解除確認画面では、リマインダを自動的に解除した旨のメッセージ(例:「用事が完了したようなので、リマインダを解除しました」)を表示する。なお、リマインダ解除確認画面で、解除取り消しボタン等を設けてもよいし、履歴からの項目の選択操作等によって、解除を取り消してリマインダを継続させることもできる。
上記判断の際に用いる時間閾値は、予め、本リマインダシステムの設定値、またはユーザ設定値として、可変に設定可能である。例えば、用事が買い物である場合には、一般的に買い物に要する最低時間や平均時間を考慮し、その時間閾値が例えば1分以上として設定される。より詳しくは、目的地5の種類や目的物の判断に応じた時間閾値を用いてもよい。
また、実施の形態3の変形例として、用事が買い物である場合の用事完了判断の処理例としては以下としてもよい。リマインダアプリ10は、目的地5の店舗等の決済システム(例えば電子マネーやクレジットカード等に係わるシステム)や利用者端末1に備える決済機能と連携する。リマインダアプリ10は、そのシステムや機能から決済情報等を参照することで、用事の目的物が購入されたかどうかを判断し、購入された場合には用事の完了と判断する。
[効果等(3)]
上記のように、実施の形態3のリマインダシステムによれば、実施の形態1等の効果に加え、確実にリマインダを解除することができる。また、利用者操作によるリマインダ解除の手間を省くことができる。
上記のように、実施の形態3のリマインダシステムによれば、実施の形態1等の効果に加え、確実にリマインダを解除することができる。また、利用者操作によるリマインダ解除の手間を省くことができる。
(実施の形態4)
図13を用いて、本発明の実施の形態4のリマインダシステムについて説明する。実施の形態4のリマインダシステムでは、利用者の通勤経路または他の経路における交通手段の利用状況を判定して、リマインダを出力する。
図13を用いて、本発明の実施の形態4のリマインダシステムについて説明する。実施の形態4のリマインダシステムでは、利用者の通勤経路または他の経路における交通手段の利用状況を判定して、リマインダを出力する。
[リマインダ出力-交通手段判断]
図13は、実施の形態4で、リマインダ出力の例を示す。図13の例では、利用者の状況341として、利用者が会社から出て、通勤経路201上を進み、目的経路K3上の分岐B5を過ぎて、駅8へ向かっている。実施の形態4では、特定の利用者行動として、利用者が駅8(電車)、バス、タクシー等の交通手段に接近する行動や、交通手段を利用しようとする行動(利用意思)を判定する。そのような行動をとった場合、利用者が用事を忘れており、利用者が目的地5へ戻るようにして行く可能性が低いと推測できる。そのため、その行動の判断のタイミングでリマインダを出力させる。これにより、利用者が駅8で電車に乗ってしまう前までに、用事を思い出させる。
図13は、実施の形態4で、リマインダ出力の例を示す。図13の例では、利用者の状況341として、利用者が会社から出て、通勤経路201上を進み、目的経路K3上の分岐B5を過ぎて、駅8へ向かっている。実施の形態4では、特定の利用者行動として、利用者が駅8(電車)、バス、タクシー等の交通手段に接近する行動や、交通手段を利用しようとする行動(利用意思)を判定する。そのような行動をとった場合、利用者が用事を忘れており、利用者が目的地5へ戻るようにして行く可能性が低いと推測できる。そのため、その行動の判断のタイミングでリマインダを出力させる。これにより、利用者が駅8で電車に乗ってしまう前までに、用事を思い出させる。
図13の例では、リマインダアプリ10は、利用者の通勤経路201を把握し、通勤経路201上の駅8、駅9等の位置を把握する。特に、リマインダアプリ10は、処理上、例えば駅8の位置P5を中心とした駅8の範囲(例えば駅構内の大きさを想定した範囲)だけでなく、駅8に近い範囲1301(駅8の範囲よりも広い範囲)を設定する。範囲1301は、例えば、駅8の位置P5を中心として所定の半径距離閾値(駅8の範囲の半径距離よりも大きい)をとった円領域の範囲として設定される。
リマインダアプリ10は、リマインダ登録に基づいて、利用者の現在位置Qが、駅8に近い範囲1301内に入った場合、すなわち駅8に接近した場合、利用者が駅8(電車)を利用しようとしていると判断し、リマインダを出力する。なお、上記半径距離閾値は、可変に設定可能であり、駅8の範囲と同じとしてもよい。
通勤経路201や交通手段の判断の手段としては、前述のように利用者がユーザ設定またはリマインダ登録時に設定する情報を利用してもよいし、現在位置の移動の履歴からの分析を用いてもよいし、地図データを用いてもよい。地図上の位置に関係付けて登録されている各種の交通手段(駅、バス停、駐車場、タクシー乗り場等)の情報を利用できる。利用者がいつも通勤経路201で利用している駅8等だけでなく、いつもは利用しない駅等の交通手段についても、同様に判定してリマインダを出力させる。例えば、リマインダアプリ10は、適宜に地図を検索して利用者の現在位置Qから一番近い位置にある任意の交通手段を検索する。その検索された交通手段の位置と現在位置Qとの距離が閾値以内になった場合には、リマインダを出力させる。
また、通勤経路201や交通手段の判断の手段としては、既存の交通システムやICカード、定期券、利用者端末1の交通系アプリ等によって入出力される情報を利用してもよい。例えば、利用者が駅8の改札でICカードや対応する利用者端末1の機能等を利用する際に、リマインダアプリ10は、その利用情報を参照することで、交通手段の利用の行動を判定する。また、例えば、利用者が利用者端末1で交通検索サイトを利用して交通手段(例えば電車の路線)を検索する際に、リマインダアプリ10は、その検索の行動から、交通手段の利用意思として判定してもよいし、利用する交通手段を推測してもよい。
なお、前述の現在位置の移動の履歴からの分析によって利用者の通勤経路や交通手段を判断する場合、地図上での利用者の現在位置の移動履歴、移動速度等の分析に基づいて、経路毎に、歩行、自動車、または電車等の移動の種別が判断可能であり、利用者がよく利用する経路や交通手段やその日時等が判断可能である。
また、利用者が歩行中の場合や自動車で走行中の場合において、街中に備え付けられている無線通信機器からの信号を利用者端末1で受信、取得した場合には、その街中の位置に利用者が接近したことがわかる。例えば、ビーコン機器からのビーコン信号、無線LANアクセスポイントや携帯電話無線基地局からの無線信号が挙げられる。リマインダアプリ10は、そのような無線通信手段を利用して、その街中の位置に対応付けられた任意の施設(店舗、交通手段等)の位置や接近を判定可能である。
[効果等(4)]
上記のように、実施の形態4のリマインダシステムによれば、リマインダのタイミングの精度等を向上することができる。実施の形態4では、利用者の移動手段が例えば歩行から電車へ切り替わる前のタイミングで、リマインダが出力される。電車等の交通手段に切り替える行動は、用事を忘れさせる可能性があり、目的地へ行き難くなる行動であるため、そのタイミングでリマインダを出力させる。なお、実施の形態4の場合、リマインダトリガ情報としては、「駅に近付いた」等と表示される。
上記のように、実施の形態4のリマインダシステムによれば、リマインダのタイミングの精度等を向上することができる。実施の形態4では、利用者の移動手段が例えば歩行から電車へ切り替わる前のタイミングで、リマインダが出力される。電車等の交通手段に切り替える行動は、用事を忘れさせる可能性があり、目的地へ行き難くなる行動であるため、そのタイミングでリマインダを出力させる。なお、実施の形態4の場合、リマインダトリガ情報としては、「駅に近付いた」等と表示される。
(実施の形態5)
図14を用いて、本発明の実施の形態5のリマインダシステムについて説明する。実施の形態5のリマインダシステムでは、実施の形態1等の機能に加え、さらに、目的地の状況を確認してリマインダ出力を制御する。
図14を用いて、本発明の実施の形態5のリマインダシステムについて説明する。実施の形態5のリマインダシステムでは、実施の形態1等の機能に加え、さらに、目的地の状況を確認してリマインダ出力を制御する。
[リマインダ出力-目的地営業時間判断]
実施の形態5での第1方式として、リマインダアプリ10は、リマインダ登録された用事における目的地5の営業日時等を確認して、リマインダ出力有無を制御する。リマインダアプリ10は、リマインダ登録された目的地5に関する営業日時等の情報を適宜参照する。リマインダアプリ10は、リマインダ出力の判断対象となる期間(リマインダ登録以降の期間あるいは所定の時間制限条件を満たす期間)において、前述の所定の条件(例えば目的経路上の分岐)の判断を行う。リマインダアプリ10は、その条件を満たす場合に、目的地5が営業時間内かどうかを確認する。リマインダアプリ10は、目的地5が営業時間内である場合には、リマインダ出力を行うが、目的地5が営業時間外である場合には、リマインダ出力を行わない(言い換えると省略する)。
実施の形態5での第1方式として、リマインダアプリ10は、リマインダ登録された用事における目的地5の営業日時等を確認して、リマインダ出力有無を制御する。リマインダアプリ10は、リマインダ登録された目的地5に関する営業日時等の情報を適宜参照する。リマインダアプリ10は、リマインダ出力の判断対象となる期間(リマインダ登録以降の期間あるいは所定の時間制限条件を満たす期間)において、前述の所定の条件(例えば目的経路上の分岐)の判断を行う。リマインダアプリ10は、その条件を満たす場合に、目的地5が営業時間内かどうかを確認する。リマインダアプリ10は、目的地5が営業時間内である場合には、リマインダ出力を行うが、目的地5が営業時間外である場合には、リマインダ出力を行わない(言い換えると省略する)。
あるいは、変形例として、リマインダアプリ10は、目的地5が営業時間外である場合に、目的地5が営業時間外である旨のメッセージを含む注意付きリマインダを出力する。
図14は、実施の形態5で、リマインダ出力の例を示す。図14の例では、利用者の状況351として、利用者が帰宅時に出発地4の会社から出た状態を示す。リマインダアプリ10は、前述の実施の形態2の場合では、このタイミングでリマインダを出力する。利用者は、リマインダを受けて、目的地5に行ったとしても、営業時間外であるため、用事を達成できない。実施の形態5の場合、リマインダアプリ10は、利用者が会社から出たタイミング、または予めそれもよりも前のタイミングで、目的地5の営業時間、休業日等を確認する。リマインダアプリ10は、その確認に基づいて、利用者が会社から出た時の時刻で、目的地5が営業時間外(例えば閉店後または休業日)である場合、リマインダを出力しない。あるいは、リマインダアプリ10は、その時刻のタイミングで、目的地5が営業時間外である旨のメッセージを含む注意付きリマインダを出力する。
前者のリマインダ出力省略の場合、利用者は、無用なリマインダを受ける回数が減る。後者の注意付きリマインダ出力の場合、利用者は、目的地5に行っても用事が達成できないことが予め把握できる。よって、利用者は、目的地5に行かずに帰宅する、代わりの店舗を探す等の対応ができる。
他の処理例として以下としてもよい。リマインダアプリ10は、利用者の出発地4から目的地5までの目的経路201上での所要時間を概算する。リマインダアプリ10は、利用者が出発地4を出た時刻にその所要時間を加算し、加算後の時刻(すなわち目的地到着予想時刻)が、目的地5の営業時間外となるかどうかを判断する。リマインダアプリ10は、その判断に応じて、同様にリマインダ出力を制御する。
目的地5の店舗等の営業時間等の確認の手段については以下である。リマインダアプリ10は、リマインダ登録時等に、インターネット上の店舗Webページや店舗紹介Webページ、地図上の店舗情報等から、営業時間等の情報を参照、取得してもよい。あるいは、リマインダ登録時に、時間制限条件の1つとして、利用者が手動で目的地5の営業日や営業時間等を設定してもよい。また、リマインダアプリ10は、リマインダ登録後、一定時間毎に、営業時間等の情報の確認および更新(営業時間変更、臨時休業等)を実行してもよい。リマインダアプリ10は、リマインダ登録後に目的地5の営業時間等が変更されている場合には、その変更の旨を利用者に通知し、リマインダ登録内容を修正(例えば対象日の変更、あるいは目的地5の変更)するように促してもよい。
[効果等(5)]
上記のように、実施の形態5のリマインダシステムによれば、より適切なリマインダ出力ができる。
上記のように、実施の形態5のリマインダシステムによれば、より適切なリマインダ出力ができる。
(実施の形態6)
図15を用いて、本発明の実施の形態6のリマインダシステムについて説明する。実施の形態6のリマインダシステムでは、実施の形態1等の機能に加え、さらに、外部の他システムとの連携でリマインダ登録およびリマインダ出力を行うインタフェースを有する。
図15を用いて、本発明の実施の形態6のリマインダシステムについて説明する。実施の形態6のリマインダシステムでは、実施の形態1等の機能に加え、さらに、外部の他システムとの連携でリマインダ登録およびリマインダ出力を行うインタフェースを有する。
[リマインダ登録]
図15は、実施の形態6で、他システムとの連携の例と、リマインダ登録およびリマインダ出力の例とを示す。他システムの例として、宅配ロッカーシステムの場合を示す。宅配ロッカーシステム自体は、公知技術である。
図15は、実施の形態6で、他システムとの連携の例と、リマインダ登録およびリマインダ出力の例とを示す。他システムの例として、宅配ロッカーシステムの場合を示す。宅配ロッカーシステム自体は、公知技術である。
宅配ロッカーシステムの構成例は以下である。図15の例で、駅8の構内には、宅配ロッカーシステムを構成する宅配ロッカー61および制御装置62が設置されている。宅配ロッカー61は、複数の電子錠付きのロッカーを有し、制御装置62が接続されている。利用者は、そのロッカーを利用して、荷物の受け取り等が可能である。利用者が例えば通販サイト等を利用して商品を購入した場合に、荷物の受け取り先として宅配ロッカーが指定される。業者によってその荷物が配送されて利用者のロッカーに格納される。制御装置62は、宅配ロッカー61に対する荷物の格納の状態を管理する。制御装置62は、利用者のロッカーに荷物が格納された場合には、その荷物が届いた旨、受け取りを促す旨のメッセージ(配送通知情報)を、利用者端末1宛てにメール等で通知する。
制御装置62は、宅配ロッカー61とは離れた位置、例えば駅構内の所定の位置、例えば多くの利用者が通勤経路上で通過する改札口の付近等に設置されていてもよい。制御装置62は、通信網3上のサーバ等の装置と通信してもよい。制御装置62またはそのサーバ等の装置は、利用者のロッカーへの荷物の配送通知情報のメールを、利用者端末1へ送信する。
例えば、利用者が会社で勤務中の時や帰宅時等に、利用者端末1は、宅配ロッカーシステムの制御装置62等から、荷物の配送通知情報のメールを受信する。リマインダアプリ10は、その宅配ロッカーシステムからの配送通知情報のメールに連携するインタフェースを有する。リマインダアプリ10は、そのメールに連携して、そのメールの内容の配送通知情報を入力する。図15の例で、利用者端末1の画面における配送通知情報161の表示を示す。リマインダアプリ10は、その配送通知情報161の表示において、リマインダ登録に連携するためのリマインダ登録ボタン162を表示する。リマインダアプリ10は、利用者がリマインダ登録ボタン162を押下した場合、その配送通知情報161の入力と共に、リマインダ登録画面(図7)に連携する。リマインダアプリ10は、その配送通知情報161から、目的地場所等の情報を取得する。本例では、目的地場所として、荷物の届け先である宅配ロッカー61が設置されている駅8(位置P5)が把握される。
リマインダアプリ10は、リマインダ登録画面600で、用事欄603に、宅配ロッカーの荷物の受け取りの旨を記載し、目的地場所条件の項目(目的地場所欄604)に、把握した目的地場所の情報をセットする。利用者は、そのリマインダ登録画面の内容を確認し、適宜変更し、リマインダ登録を行う。このように、他システム(例えば宅配ロッカーシステム)からの情報(配送通知情報)の受信に伴い、殆ど即時に、その用事(荷物の受け取り)についてのリマインダ登録を、容易に行うことができる。
リマインダ登録後、前述と同様に、所定の判断のタイミングで、リマインダが出力される。例えば、会社を出る時や、利用者が目的地の駅8の付近に近付いた時等に、リマインダが出力される。経路163は、目的地が駅8である場合の目的経路の例を示す。
なお、連携のための他のインタフェースの例としては、リマインダアプリ10のメニュー画面またはリマインダ登録画面で、対象となる他システムのメールを検索し、検索結果から利用者が選択してリマインダ登録を行うことができるインタフェースとしてもよい。
[効果等(6)]
上記のように、実施の形態6のリマインダシステムによれば、他システムとの連携で、容易にリマインダ登録ができる。ある時点で急に発生した用事について、連携によって即時にリマインダ登録が可能である。宅配ロッカーシステム以外の既存の他システムとして、例えばコンビニでの荷物受け取り等、配送通知情報等があって目的地が把握可能なものについては、同様に適用可能である。
上記のように、実施の形態6のリマインダシステムによれば、他システムとの連携で、容易にリマインダ登録ができる。ある時点で急に発生した用事について、連携によって即時にリマインダ登録が可能である。宅配ロッカーシステム以外の既存の他システムとして、例えばコンビニでの荷物受け取り等、配送通知情報等があって目的地が把握可能なものについては、同様に適用可能である。
なお、宅配ロッカーシステムの他の構成例として以下のような場合もある。利用者端末1が宅配ロッカー61の制御装置62の付近(例えば駅8の構内、改札付近)に来た場合に、制御装置62と利用者端末1の通信部13との無線通信が自動的に行われる。制御装置62から配送通知情報等がメール等で利用者端末1に送信される。このような構成例の場合にも、上記リマインダ登録制御を同様に適用可能である。例えば、利用者が出勤時に駅8の宅配ロッカー61付近で配送通知情報を受け取る。利用者は、その配送通知情報を見て、例えば帰宅時に荷物を受け取りたい場合、帰宅時の条件でリマインダ登録を行うことができる。
(実施の形態7)
図16を用いて、本発明の実施の形態7のリマインダシステムについて説明する。実施の形態7のリマインダシステムでは、実施の形態1等の機能に加え、さらに、家族等の複数の利用者でのリマインダ共有機能を有する。
図16を用いて、本発明の実施の形態7のリマインダシステムについて説明する。実施の形態7のリマインダシステムでは、実施の形態1等の機能に加え、さらに、家族等の複数の利用者でのリマインダ共有機能を有する。
[リマインダ共有機能]
図16は、実施の形態7で、リマインダシステムの構成、およびリマインダ共有機能を示す。このリマインダ共有機能では、複数の利用者の間で、リマインダ登録およびリマインダ出力を共有することができる。ある第1利用者がリマインダ登録を行った場合、そのリマインダ項目は、他の利用者の間でも共有され、所定の判断の条件を満たした利用者に対してリマインダが出力される。いずれかの利用者が用事を完了してリマインダを解除する場合には、解除の旨の通知が各利用者の利用者端末1に送信される。また、各利用者は、リマインダ登録の追加、変更、削除が可能である。そのリマインダ登録の追加、変更、削除の際には、他の各利用者の利用者端末1にその旨の通知が送信される。
図16は、実施の形態7で、リマインダシステムの構成、およびリマインダ共有機能を示す。このリマインダ共有機能では、複数の利用者の間で、リマインダ登録およびリマインダ出力を共有することができる。ある第1利用者がリマインダ登録を行った場合、そのリマインダ項目は、他の利用者の間でも共有され、所定の判断の条件を満たした利用者に対してリマインダが出力される。いずれかの利用者が用事を完了してリマインダを解除する場合には、解除の旨の通知が各利用者の利用者端末1に送信される。また、各利用者は、リマインダ登録の追加、変更、削除が可能である。そのリマインダ登録の追加、変更、削除の際には、他の各利用者の利用者端末1にその旨の通知が送信される。
図16で、実施の形態7のリマインダシステムは、クライアントサーバ方式の構成を有する。複数の利用者として、例えば、第1利用者(例えば父親)、第2利用者(例えば母親)がいる。第1利用者の利用者端末1Aと、第2利用者の利用者端末1Bとを有する。各利用者端末1には、同様のリマインダアプリ10を有する。各利用者端末1のリマインダアプリ10は、事業者のサーバ2と通信する。事業者のサーバ2は、ソフトウェアプログラム処理に基づいて、リマインダサービス20を提供する。なお、サーバ2の設置場所は、事業者のデータセンタ等としてもよいし、利用者の自宅内のサーバとしてもよいし、会社内のサーバとしてもよい。リマインダ共有機能は、主にリマインダサービス20で実現される。リマインダアプリ10は、主に画面表示等のユーザインタフェースを担う。
リマインダアプリ10は、リマインダサービス20にアクセスして、リマインダ登録71(追加、変更、削除等)が可能である。リマインダサービス20は、リマインダ登録71に基づいて、リマインダ登録情報を複数の利用者の共有情報として保持、管理する。リマインダアプリ10またはリマインダサービス20は、リマインダ登録情報に基づいて、リマインダ出力の判断を、実施の形態1等と同様に行う。
例えば、第1利用者が、ある用事のリマインダ登録71を行う。その場合に、リマインダサービス20は、第2利用者の利用者端末1へ、リマインダ登録通知72を送信する。第2利用者は、そのリマインダ登録通知72に応じて、登録されたリマインダ項目の内容を確認でき、必要に応じてその内容の変更(例えば目的地場所や目的物の変更)が可能である。変更された場合には、変更された内容を含むリマインダ登録通知72が、第1利用者の利用者端末1へ送信される。
また、リマインダ登録通知72では、第1利用者による登録を第2利用者が許可するかどうか確認するものとしてもよい。第2利用者が許可操作した場合にはリマインダ登録が行われ、第2利用者が非許可操作した場合にはリマインダ登録が行われず、非許可の旨の通知が第1利用者の利用者端末1へ送信される。
その後、例えば、第1利用者がリマインダ出力73を受けて、用事を完了した場合、リマインダ出力画面(図8)での完了ボタンの操作によって、そのリマインダ項目が解除される。リマインダサービス20は、そのリマインダ解除に伴い、リマインダ完了(解除)の旨の通知を、第2利用者の利用者端末1へ送信する。第2利用者は、その通知に応じて、用事の完了およびリマインダ解除を確認できる。他の例として、第2利用者が第1利用者よりも先に用事を完了した場合、リマインダサービス20は、第2利用者によるリマインダ解除に伴い、リマインダ完了(解除)の旨の通知を、第1利用者の利用者端末1へ送信する。
実施の形態7の変形例のリマインダシステムとして、サーバ2を設けずに、複数の各々の利用者端末1のリマインダアプリ10の間で相互通信することで、リマインダ共有機能を実現してもよい。この形態の場合、各利用者端末1内のリマインダアプリ10が、それぞれのリマインダ共有情報を管理し、適宜に相互通信によって各情報が同期される。
[効果等(7)]
上記のように、実施の形態7のリマインダシステムによれば、リマインダ共有機能を用いて複数の利用者でリマインダを共有する場合にも、リマインダのタイミングの精度等を向上することができる。
上記のように、実施の形態7のリマインダシステムによれば、リマインダ共有機能を用いて複数の利用者でリマインダを共有する場合にも、リマインダのタイミングの精度等を向上することができる。
(実施の形態8)
図17を用いて、本発明の実施の形態8のリマインダシステムについて説明する。実施の形態8のリマインダシステムでは、リマインダ登録に関する詳細制御機能として、用事の目的物のサイズや重さを判断し、目的地場所やリマインダ出力タイミングを制御する。
図17を用いて、本発明の実施の形態8のリマインダシステムについて説明する。実施の形態8のリマインダシステムでは、リマインダ登録に関する詳細制御機能として、用事の目的物のサイズや重さを判断し、目的地場所やリマインダ出力タイミングを制御する。
[目的物サイズ/重さ判断]
図17は、実施の形態8で、用事およびリマインダ登録等の例を示す。リマインダアプリ10は、利用者によるリマインダ登録の際に、登録内容情報に基づいて、目的物のサイズや重さを判断する。リマインダアプリ10は、目的物のサイズや重さの考慮に応じて、リマインダ出力の条件を決める。リマインダ出力の条件として、出勤時にリマインダを出力する、帰宅時にリマインダを出力する、自宅に近い範囲でリマインダを出力する、会社に近い範囲でリマインダを出力する、等が挙げられる。リマインダアプリ10は、リマインダ出力対象となる期間(時間制限条件の1つ)として、出勤時と帰宅時とを区別する。また、リマインダアプリ10は、リマインダ出力対象となる地図範囲として、自宅に近い範囲と会社に近い範囲とを区別する。リマインダアプリ10は、上記のような条件を選択し、リマインダ登録画面(図7)で利用者に提示する。利用者は、リマインダ登録画面で、その条件を確認し、適宜変更し、リマインダ登録を行う。
図17は、実施の形態8で、用事およびリマインダ登録等の例を示す。リマインダアプリ10は、利用者によるリマインダ登録の際に、登録内容情報に基づいて、目的物のサイズや重さを判断する。リマインダアプリ10は、目的物のサイズや重さの考慮に応じて、リマインダ出力の条件を決める。リマインダ出力の条件として、出勤時にリマインダを出力する、帰宅時にリマインダを出力する、自宅に近い範囲でリマインダを出力する、会社に近い範囲でリマインダを出力する、等が挙げられる。リマインダアプリ10は、リマインダ出力対象となる期間(時間制限条件の1つ)として、出勤時と帰宅時とを区別する。また、リマインダアプリ10は、リマインダ出力対象となる地図範囲として、自宅に近い範囲と会社に近い範囲とを区別する。リマインダアプリ10は、上記のような条件を選択し、リマインダ登録画面(図7)で利用者に提示する。利用者は、リマインダ登録画面で、その条件を確認し、適宜変更し、リマインダ登録を行う。
また、リマインダアプリ10は、目的物のサイズや重さに応じて、目的地場所候補を検索し、提示してもよい。リマインダアプリ10は、目的物を取り扱う店舗の検索結果として複数の店舗が存在する場合に、目的物の大きさや重さに応じて、目的地候補を決定し、リマインダ登録画面で利用者に提示する。
なお、目的物のサイズや重さの判断の手段としては以下である。リマインダアプリ10は、インターネット上の店舗検索サイト/商品検索サイト、商品情報DB等に対する、利用者による商品や店舗の検索に連携して、目的物の商品の情報を参照する。リマインダアプリ10は、目的物の商品の各種情報として、取り扱い店舗、店舗の位置、商品名、値段等の情報だけでなく、その商品のサイズや重さ等の属性情報も参照する。リマインダアプリ10は、その属性情報を用いて、上記のように、リマインダ登録のための条件や、目的地候補を制御する。
リマインダアプリ10は、目的物のサイズと所定のサイズ閾値とを比較し、または、目的物の重さと所定の重さ閾値とを比較する。リマインダアプリ10は、目的物(例えば薬)が比較的小さいまたは軽い場合には、利用者が目的物を運ぶ負担が少ないので、帰宅時のリマインダ出力だけでなく、出勤時のリマインダ出力を、条件として提示する。例えば、図7の(B)のようなリマインダ登録画面で、出勤時項目605および帰宅時項目606にチェック印が記入される。また、リマインダアプリ10は、この場合、自宅から遠い範囲(例えば会社と駅8との間の範囲)の目的地候補を提示してもよい。
また、リマインダアプリ10は、目的物(例えば洗剤)が比較的大きいまたは重い場合には、利用者が目的物を運ぶ負担が多いので、帰宅時のリマインダ出力を、条件として提示する。例えば、図7の(B)のリマインダ登録画面で、帰宅時項目606のみにチェック印が記入される。また、リマインダアプリ10は、この場合、自宅に近い範囲(例えば自宅と駅9との間の範囲)の目的地候補を提示してもよい。
図17の第1例として、目的物が例えば薬のように小さい、軽い場合に、出勤時、帰宅時の両方でリマインダ出力を行う条件でリマインダ登録が行われる。また、目的地5aの場所としては、店舗Txa(位置P2a)のように、自宅から遠く会社に近い店舗が許容されている。第1例のリマインダ登録の場合、利用者が出勤時に通勤経路204上で駅8から会社へ向かう途中でリマインダが出力され、また、用事が未完了の場合、利用者が帰宅時に通勤経路201上で会社から駅8へ向かう途中でもリマインダが出力される。
図17の第2例として、目的物が例えば洗剤のように大きい、重い場合に、帰宅時のみにリマインダ出力を行う条件でリマインダ登録が行われる。また、目的地5bの場所としては、店舗Txb(位置P2b)のように、自宅から近い店舗が優先されている。第2例のリマインダ登録の場合、利用者が出勤時に通勤経路204上で自宅から駅9へ向かう途中ではリマインダが出力されない。利用者が帰宅時に通勤経路201上で駅9から自宅へ向かう途中ではリマインダが出力される。
[効果等(8)]
上記のように、実施の形態8のリマインダシステムによれば、より詳細にリマインダ登録を制御して、リマインダのタイミングの精度等を向上することができる。
上記のように、実施の形態8のリマインダシステムによれば、より詳細にリマインダ登録を制御して、リマインダのタイミングの精度等を向上することができる。
以上、本発明を実施の形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は前述の実施の形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
1…利用者端末、4…出発地、5…目的地、6…到着地、7…寄り道、8,9…駅、201…通勤経路、202…目的経路、203…経路。
Claims (13)
- 利用者の携帯情報端末装置での情報処理に基づいて実現され、前記利用者の用事に関するリマインダを行うリマインダシステムであって、
前記携帯情報端末装置は、
リマインダ登録画面を表示し、前記利用者の操作に基づいて、前記用事の目的地の場所条件を含む、前記用事のリマインダ登録を行い、
前記リマインダ登録に基づいて、前記携帯情報端末装置のセンサの検出情報を用いながら、前記利用者の現在位置および移動を含む状況を把握し、
前記利用者の現在位置または出発地から前記目的地までの経路を計算し、
前記状況および前記経路に基づいて、前記用事を忘れさせる可能性がある特定の利用者行動として、前記利用者が前記目的地から遠ざかる行動または前記目的地に向かおうとしない行動を判定し、
前記特定の利用者行動を判定したタイミングで、リマインダ出力画面の表示を含むリマインダ出力を行う、
リマインダシステム。 - 請求項1記載のリマインダシステムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、
前記経路として、経路上距離を考慮した所定数までの複数の経路を計算し、
前記特定の利用者行動として、前記利用者の現在位置が前記経路上の分岐に来た時、または前記分岐を過ぎた時を判定する、
リマインダシステム。 - 請求項1記載のリマインダシステムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、
前記経路として、経路上距離を考慮した所定数までの複数の経路を計算し、
前記特定の利用者行動として、前記利用者の現在位置が前記経路から外れる距離が閾値以上である時、または外れる状態の時間が閾値以上である時を判定する、
リマインダシステム。 - 請求項1記載のリマインダシステムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、前記特定の利用者行動として、前記利用者の現在位置が前記出発地から出る時を判定する、
リマインダシステム。 - 請求項1記載のリマインダシステムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、前記特定の利用者行動として、前記利用者の現在位置が前記経路内または前記経路外で滞在する時間が、閾値以上である時、または前記閾値以上で滞在した後に移動開始する時を判定する、
リマインダシステム。 - 請求項1記載のリマインダシステムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、前記利用者の現在位置が前記目的地の範囲内に滞在する時間が、閾値以上である場合に、前記リマインダを解除するかどうかを確認するためのリマインダ解除確認を出力する、
リマインダシステム。 - 請求項1記載のリマインダシステムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、前記特定の利用者行動として、前記利用者の現在位置が交通手段の位置に接近した時、または前記利用者の移動手段が切り替わる直前の時を判定する、
リマインダシステム。 - 請求項1記載のリマインダシステムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、
前記リマインダ登録された前記目的地の営業時間を確認し、
前記特定の利用者行動を判定したタイミングで、前記目的地が前記営業時間外である場合に、前記リマインダの出力を省略する、または前記目的地が前記営業時間外である旨の注意付きリマインダを出力する、
リマインダシステム。 - 請求項1記載のリマインダシステムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、外部の他システムから、前記用事に関する情報を受信した場合に、前記利用者の操作に基づいて、前記リマインダ登録画面に連携し、前記情報に基づいて前記リマインダ登録を行う、
リマインダシステム。 - 請求項1記載のリマインダシステムにおいて、
前記利用者として複数の利用者を有し、前記携帯情報端末装置として複数の携帯情報端末装置を有し、前記複数の利用者の前記複数の携帯情報端末装置で、前記用事のリマインダを共有する機能を有する、
リマインダシステム。 - 請求項1記載のリマインダシステムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、前記リマインダ登録の際に、前記用事の目的物のサイズまたは重さを確認し、前記目的物が閾値以上に大きいまたは重い場合には、前記利用者の通勤経路での帰宅時を前記リマインダ出力の対象とし、前記目的物が閾値よりも小さいまたは軽い場合には、前記通勤経路での出勤時および前記帰宅時の両方を前記リマインダ出力の対象として設定する、
リマインダシステム。 - 請求項1記載のリマインダシステムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、前記リマインダ登録画面で、前記利用者の操作に基づいて、前記用事に関する出発地の位置を設定する、
リマインダシステム。 - 請求項1記載のリマインダシステムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、前記リマインダ出力画面で、前記特定の利用者行動の判定の内容を表す情報と、前記判定の内容が不適切または誤りである場合に報告するための項目と、を表示する、
リマインダシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/001502 WO2019142305A1 (ja) | 2018-01-19 | 2018-01-19 | リマインダシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/001502 WO2019142305A1 (ja) | 2018-01-19 | 2018-01-19 | リマインダシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019142305A1 true WO2019142305A1 (ja) | 2019-07-25 |
Family
ID=67302084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/001502 WO2019142305A1 (ja) | 2018-01-19 | 2018-01-19 | リマインダシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2019142305A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114077918A (zh) * | 2020-08-12 | 2022-02-22 | 丰田自动车株式会社 | 信息处理装置、信息处理系统、以及非临时性存储介质 |
JP2022067453A (ja) * | 2020-10-20 | 2022-05-06 | 株式会社Jvcケンウッド | 表示装置、および表示制御方法 |
JP7574089B2 (ja) | 2021-01-20 | 2024-10-28 | 本田技研工業株式会社 | 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及び、プログラム |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000258171A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-22 | Fujitsu Ltd | 簡易ナビゲーションシステムおよび方法 |
JP2002350170A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Sharp Corp | 携帯情報端末 |
JP2004279398A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-10-07 | Omron Corp | 誘導情報提供方法及びシステム |
JP2010193319A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Fujitsu Ten Ltd | 車載システムおよび携帯端末装置 |
JP2012022547A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Miyaden Co Ltd | 携帯用車両接近感知装置 |
JP2012073061A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Canvas Mapple Co Ltd | ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラム、およびセンタシステム |
WO2014141626A1 (ja) * | 2013-03-13 | 2014-09-18 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | スポット通知方法、スポット通知装置及びスポット通知プログラム |
JP2014211821A (ja) * | 2013-04-19 | 2014-11-13 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置、行動支援システム、プログラム |
JP2015004579A (ja) * | 2013-06-20 | 2015-01-08 | 三菱自動車工業株式会社 | 情報提供システム |
JP2017068520A (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 本田技研工業株式会社 | リマインダ通知システム及びリマインダ通知方法 |
WO2017104227A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
-
2018
- 2018-01-19 WO PCT/JP2018/001502 patent/WO2019142305A1/ja active Application Filing
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000258171A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-22 | Fujitsu Ltd | 簡易ナビゲーションシステムおよび方法 |
JP2002350170A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Sharp Corp | 携帯情報端末 |
JP2004279398A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-10-07 | Omron Corp | 誘導情報提供方法及びシステム |
JP2010193319A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Fujitsu Ten Ltd | 車載システムおよび携帯端末装置 |
JP2012022547A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Miyaden Co Ltd | 携帯用車両接近感知装置 |
JP2012073061A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Canvas Mapple Co Ltd | ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラム、およびセンタシステム |
WO2014141626A1 (ja) * | 2013-03-13 | 2014-09-18 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | スポット通知方法、スポット通知装置及びスポット通知プログラム |
JP2014211821A (ja) * | 2013-04-19 | 2014-11-13 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置、行動支援システム、プログラム |
JP2015004579A (ja) * | 2013-06-20 | 2015-01-08 | 三菱自動車工業株式会社 | 情報提供システム |
JP2017068520A (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 本田技研工業株式会社 | リマインダ通知システム及びリマインダ通知方法 |
WO2017104227A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114077918A (zh) * | 2020-08-12 | 2022-02-22 | 丰田自动车株式会社 | 信息处理装置、信息处理系统、以及非临时性存储介质 |
JP2022067453A (ja) * | 2020-10-20 | 2022-05-06 | 株式会社Jvcケンウッド | 表示装置、および表示制御方法 |
JP7505364B2 (ja) | 2020-10-20 | 2024-06-25 | 株式会社Jvcケンウッド | 表示装置、および表示制御方法 |
JP7574089B2 (ja) | 2021-01-20 | 2024-10-28 | 本田技研工業株式会社 | 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及び、プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9672468B2 (en) | System and method for providing intelligent location information | |
KR101797846B1 (ko) | 합승 지원 장치 및 합승을 지원하는 프로그램 | |
US10657486B1 (en) | Containers for crowdsourced delivery | |
JP6991470B2 (ja) | コンピュータプログラム、管理装置、無人運転装置およびサーバ | |
JP7139364B2 (ja) | 提示装置 | |
JP6996359B2 (ja) | 持ち忘れ防止支援方法、端末装置および持ち忘れ防止支援システム | |
CN103582896A (zh) | 生成和处理代表待执行任务的任务项目 | |
WO2015006769A1 (en) | Transportation through networks via trust relationships | |
WO2019142305A1 (ja) | リマインダシステム | |
JP2014029580A (ja) | タクシー配車アプリケーションシステム及び配車プログラム | |
US20120053833A1 (en) | Parking space location automatically recorded following detected arrival at navigated destination | |
US20120053966A1 (en) | Detected arrival at navigated destination automatically triggers delivery of arrival notice to third party | |
KR20180068548A (ko) | 경로 기반 배송 중개 서비스 시스템 및 방법 | |
JP2014215162A (ja) | スケジュール管理システム | |
JP2011195297A (ja) | 配送管理システム、配送管理方法、 | |
CN110782052A (zh) | 车辆预约系统、车辆预约方法和存储程序的存储介质 | |
CN110717702A (zh) | 信息处理系统、存储程序的存储介质和控制方法 | |
US20190080285A1 (en) | Systems and methods for dynamic delivery | |
US20120054032A1 (en) | Detected arrival at navigated destination automatically triggers delivery of relevant local information to user | |
JP2004102175A (ja) | 記憶補助装置及びシステム | |
JP7086785B2 (ja) | 算出装置、算出方法及び算出プログラム | |
JP2018025896A (ja) | 物品配達管理システム | |
JP2016071441A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム | |
JP7323594B2 (ja) | コンピュータプログラム、管理装置、無人運転装置およびサーバ | |
JP6336187B1 (ja) | 災害対応ロケーションシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18901011 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18901011 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |