WO2008123616A1 - 水素吸蔵合金 - Google Patents

水素吸蔵合金 Download PDF

Info

Publication number
WO2008123616A1
WO2008123616A1 PCT/JP2008/056832 JP2008056832W WO2008123616A1 WO 2008123616 A1 WO2008123616 A1 WO 2008123616A1 JP 2008056832 W JP2008056832 W JP 2008056832W WO 2008123616 A1 WO2008123616 A1 WO 2008123616A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydrogen storage
storage alloy
peak intensity
phase
alloy
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/056832
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinya Kagei
Keisuke Miyanohara
Yoshimi Hata
Original Assignee
Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. filed Critical Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd.
Priority to JP2008536411A priority Critical patent/JP4282751B2/ja
Publication of WO2008123616A1 publication Critical patent/WO2008123616A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/007Alloys based on nickel or cobalt with a light metal (alkali metal Li, Na, K, Rb, Cs; earth alkali metal Be, Mg, Ca, Sr, Ba, Al Ga, Ge, Ti) or B, Si, Zr, Hf, Sc, Y, lanthanides, actinides, as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C28/00Alloys based on a metal not provided for in groups C22C5/00 - C22C27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • H01M4/385Hydrogen absorbing alloys of the type LaNi5
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Definitions

  • the present invention relates to a hydrogen storage alloy having a CaCu-type crystal structure, and particularly includes iron (Fe).
  • the present invention relates to a hydrogen storage alloy.
  • a hydrogen storage alloy is an alloy that reacts with hydrogen to form a metal hydride, and can reversibly store and release a large amount of hydrogen near room temperature. It is used as a negative electrode material for nickel-hydrogen batteries and fuel cells mounted on hybrid vehicles (HEV: hybrid electric vehicles; vehicles that use two power sources: an electric motor and an internal combustion engine) and digital still cameras.
  • HEV hybrid electric vehicles
  • the Many of these elements have a high affinity with hydrogen and have a role in increasing hydrogen storage capacity (Ca, Mg, rare earth elements, Ti, Zr, V, Nb, Pt, Pd, etc.) and hydrogen. It is composed of a combination of element groups (Ni, Mn, Cr, Fe, etc.) that promote the hydrogenation reaction and lower the reaction temperature.
  • iron (Fe) contained in hydrogen storage alloys it has been known that the inclusion of iron (Fe) improves the fine powder characteristics (ie, life characteristics), while iron (Fe ) -Containing hydrogen storage alloys form a segregation phase, and as a result, Mn, Al, misch metal (abbreviated as “Mm”) elutes in the electrolyte (alkaline solution), and there is a problem of adversely affecting the battery. It was pointed out. Thus, several inventions have been disclosed that focus on the action or problem of such iron (Fe).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 10-149824
  • Fe improves the pulverization characteristics (ie, life characteristics) together with Co. It is disclosed that a hydrogen storage alloy is formed.
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2000-104133 discloses that a rare earth-based hydrogen storage alloy contains hydrogen. Focusing on the superiority of Ni, Co, and Fe elements as reaction catalysts for occlusion, by replacing a part of Ni with a specific amount of Fe and Mn, the substitution amount of Co without reducing the capacity A hydrogen storage alloy that has the same effect as a conventional alloy with a high cobalt content, and prevents the appearance of segregation phases and impairs the hydrogen storage amount. An invention that expresses battery characteristics such as capacity and life as a battery is disclosed.
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-767178 does not contain Co as a constituent element, contains at least Fe and Ni, and the Fe concentration on the alloy surface is lower than that in the interior.
  • a hydrogen storage alloy having a two-layer structure of a surface layer having a thickness of 100 to 2000 A and a master alloy layer containing Fe is disclosed.
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-200324 discloses LnN having a CaCu-type crystal structure.
  • the amount of La in Ln is 70 to 100 weight. /.
  • Patent Document 5 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2006-173101 discloses an AB type having a CaCu type crystal structure that can be represented by the general formula MmNi Mn Al Co Fe (where Mm is a misch metal).
  • An AB type hydrogen storage alloy having a discharge capacity of 05 mAhZg or more and a full width at half maximum of (002) plane obtained from X-ray diffraction of less than 0.20 ° is disclosed.
  • the addition of Fe can further improve the fine powder characteristics (ie, life characteristics), and in applications where Fe content is allowed, it should be contained within the range of 0 ⁇ e ⁇ 0.11. Therefore, it is disclosed that the fine powder characteristic with less influence of reducing the activity can be improved (claim 1, etc., paragraph [0019]).
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 11-310861
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 11-31 0838
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 10-149824
  • Patent Document 2 JP 2000-104133 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-76718
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-200324
  • Patent Document 5 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2006-173101
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 11-310861
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 11-310838
  • the hydrogen storage alloy containing iron (Fe) forms a segregation phase, and as a result, Mn, Al, Mm, etc. may elute into the electrolyte, which may adversely affect the battery. Therefore, it was a problem to suppress elution of these alloy components into the electrolyte.
  • iron (Fe) contained in the hydrogen storage alloy can achieve excellent initial activity, and Mn, A1 and Mm are eluted in the electrolyte (alkaline solution).
  • electrolyte alkaline solution
  • the present invention relates to a hydrogen storage alloy having a parent phase having a CaCu type crystal structure
  • EDX distributed X-ray analyzer
  • the present inventor has advanced research on iron (Fe) contained in a hydrogen storage alloy. At least in a hydrogen storage alloy having a parent phase of a Ca Cu-type crystal structure, the Fe peak in the segregation phase.
  • the hydrogen storage alloy of the present invention uses the ratio of the Fe peak intensity of the segregated phase to the Fe peak intensity of the segregated phase with respect to the Fe peak intensity of the parent phase when point analysis is performed by EDX. And the ratio of Fe concentration, that is, the Fe concentration ratio.
  • the Fe peak intensity ratio By defining the Fe peak intensity ratio in this way, when a powerful hydrogen storage alloy is used as the negative electrode active material of the battery, it is possible to obtain excellent initial activity, and to the electrolyte solution (alkaline solution). Elution of alloy components, especially Mn, Al and Mm can be suppressed. Therefore, the hydrogen storage alloy of the present invention can be effectively used as a negative electrode active material of a battery mounted on, for example, an electric vehicle or a hybrid vehicle.
  • FIG. 1 Measurement of the hydrogen storage alloys of Example 1-10 and Comparative Example 1-5 on the coordinates consisting of the horizontal axis: Fe addition amount (wt%) and the vertical axis: Fe peak intensity ratio (%) It is the figure which plotted the result.
  • FIG. 2 Horizontal axis: Fe peak intensity ratio (%), vertical axis: Corrosion slope (% vs. Example 1) Coordinates of force, measurement results of hydrogen storage alloys of Examples 1-10 and Comparative Examples 1-15 FIG.
  • FIG. 3 The measurement results of the hydrogen storage alloys of Example 1 1 10 and Comparative Example 1 1 5 are plotted on the coordinates consisting of the horizontal axis: Fe peak intensity ratio (%) and the vertical axis: initial activity (%).
  • FIG. 3 The measurement results of the hydrogen storage alloys of Example 1 1 10 and Comparative Example 1 1 5 are plotted on the coordinates consisting of the horizontal axis: Fe peak intensity ratio (%) and the vertical axis: initial activity (%).
  • FIG. 4 is a diagram showing an open test senor used for measurement of initial activity (%).
  • FIG. 5 is a reflected electron image (500 times) of the hydrogen storage alloy of Example 1.
  • the hydrogen storage alloy of this embodiment (hereinafter referred to as "the present hydrogen storage alloy”) is an AB type hydrogen storage alloy having a parent phase of a CaCu type crystal structure, and energy dispersive X-ray analysis. Dress
  • Fe peak intensity ratio which is the ratio of the segregated phase Fe peak intensity to the parent phase Fe peak intensity when point analysis is performed by (EDX) [[(Se segregated phase Fe peak intensity) / (Mother phase Fe peak intensity] ) X 100 (%)] is 103 (%) and the Fe peak intensity ratio is 245 (%).
  • the "parent phase” is a main phase having a CaCu-type crystal structure
  • the “segregation phase” is a phase other than the parent phase.
  • the distinction between the parent phase and the segregation phase can be made clearly by observing with the backscattered electron image of SEM (Scanning Electron Microscope).
  • Fe peak intensity ratio [[(Fe peak intensity of segregation phase) / (Fe peak intensity of parent phase)] X 100 (%)] of this hydrogen storage alloy is 103 (%) It is important that 245 (%), preferably 103 (%) and Fe peak intensity ratio ⁇ 240, particularly preferably 152 (%) ⁇ Fe peak intensity ratio ⁇ 240 (%).
  • the Fe peak intensity ratio is 103 (%) and the Fe peak intensity ratio is 245 (%), when this hydrogen storage alloy is used as a negative electrode active material of a battery, excellent initial activity can be obtained. It is possible to suppress the elution of Mn, A1 and Mm into the electrolyte (alkaline solution), and to realize a battery with excellent corrosion resistance (storage characteristics).
  • the segregation phase has a lower potential than the parent phase, the elution of the segregation phase proceeds, and if the segregation phase has a higher potential than the parent phase, the elution of the mother phase proceeds. Since the segregation phase has an Fe peak intensity ratio that has a lower potential than the parent phase and a favorable potential difference, a segregation phase should form a passive film, and the segregation should proceed. It is considered that the elution of the phase can be suppressed, and as a result, the segregation phase and the matrix phase are difficult to elute.
  • iron iron is interposed between the parent phase and the segregation phase. If there is a difference in the cake strength, it is preferable that a potential difference occurs, and as a result, there is a possibility that an oxide film (passive film) may be formed on the surface of the iron in the bending phase.
  • Fe peak intensity of segregation phase and “Fe peak intensity of parent phase” of the present invention mean the average values of each. If there are 10 segregated or parent phases, 10
  • Average value of Fe peak intensity when there are a total of two or more segregation phases having different compositions, the average value of the ten Fe peak intensities is obtained.
  • This hydrogen storage alloy is an AB type hydrogen storage alloy having a matrix phase of CaCu type crystal structure.
  • the effect can be obtained by defining the ratio between the Fe peak intensity in the segregation phase and the Fe peak intensity in the matrix phase within a predetermined range, at least a CaCu-type bond can be obtained.
  • Examples of the metal at the A site of the AB-type hydrogen storage alloy include La or Mm containing La (Misch metal, which is a rare earth-based mixture).
  • any force such as Ni, Al, Mn, Co, Fe, Ti, V, Zn and Zr, or a combination of two or more of these may be used.
  • a hydrogen storage alloy that can be represented by the general formula MmNi Mn Al Co Fe is a b c d e
  • hydrogen ab c d e that can be expressed by the general formula MmNi Mn Al Co Fe is considered below, taking into consideration the use of batteries mounted in electric vehicles and hybrid vehicles as negative electrode active materials.
  • ⁇ ABx ⁇ 5.50 is preferred.
  • 5.15 ⁇ ABx ⁇ 5.45 is preferable, and 5.30 ⁇ ABx ⁇ 5.40 is particularly preferable.
  • a hydrogen storage alloy that can be represented by the general formula MmNi Mn Al Co Fe, "Mm” a b c d e
  • Misch metal containing at least La and Ce.
  • Ordinary Mm contains rare earths such as Pr, Nd, and Sm in addition to La and Ce.
  • Ce 40 to 50%
  • La 20 to 40%
  • This hydrogen storage alloy contains La, Ce, Nd and Pr in Mm. ratio (weight 0/0) force S, 56. 8 La (Mn ⁇ ) ⁇ 88. 4, 8. 1 ⁇ Ce ( ⁇ ) ⁇ 30. 4, 0 ⁇ Nd ( in Mm) ⁇ 9 ⁇ 7, 0 ⁇ Pr (in Mm) ⁇ 3 ⁇ 1 is preferred.
  • La is 63. in Mm 1-88. 4 wt 0/0 is preferred occupy instrument from 78.9 to 88.
  • Ce preferably accounts for 8.1-25.9% by weight in Mm. 8. More preferably, Ce accounts for 8.1-20, 1% by weight.
  • Nd preferably accounts for 0 to 8.3% by weight in Mm, and more preferably 0 to 4.7% by weight.
  • Pr is 0 to 2.7 weight in Mm. / It is preferable to occupy 0 to 1.5 weight. /. More preferably.
  • La is 62.8 to 88.88 in Mm.
  • Ce is, 20.1 to 30.4 weight 0/0 is preferably occupy tool 25. 8-30. 4% by weight and more preferably that which accounts for in Mm Les,.
  • Nd preferably accounts for 7.0 to 9.7% by weight in Mm, more preferably 8.0 to 9.7% by weight.
  • Pr preferably occupies 2 ⁇ 7 to 3.1% by weight in Mm, more preferably 2.6 to 3.1% by weight.
  • the power is preferably 0 ⁇ d ⁇ O. 30, especially 0.05.5 ⁇ d ⁇ 0.30.
  • the proportion (e) of Fe is preferably 0 ⁇ e ⁇ 0.30, 0 ⁇ e ⁇ 0.25, among which 0 ⁇ e ⁇ 0.20, and even within that 0 Adjustment within e ⁇ O. 05 is preferable
  • the hydrogen storage alloy may contain impurities of any one of Ti, Mo, W, Si, Ca, Pb, Cd, and Mg as long as they are about 0.05% by weight or less. .
  • the hydrogen storage alloy raw material is weighed and mixed, and the above hydrogen storage alloy raw material is melted into a molten metal using, for example, an induction heating high frequency heating melting furnace, and the molten metal is adjusted while adjusting the pouring speed. It can be obtained by pouring into a water-cooled vertical mold and quenching in the water-cooled vertical mold.
  • iron having an acid-rich film is preferable.
  • the dissolution into the alloy was slightly slower than iron without an oxide film.
  • the dissolution of the alloy components into the electrolyte (alkaline solution) could be further suppressed.
  • iron with an oxide film was added to the molten metal, and the iron was efficiently segregated by cooling it down quickly by removing the hot water. It was confirmed that the dissolution of Mn, A1 and Mm into the electrolyte (alkaline solution) could be further suppressed.
  • iron provided with an oxide film is added to the molten metal, and the hot water is quickly discharged. Thereafter, it is preferable that the molten metal is poured into the water-cooled vertical mold while adjusting the pouring speed as described above. Thereby, iron can be segregated more efficiently, and elution of Mn, A1 and Mm into the electrolyte (alkaline solution) can be further suppressed.
  • heat treatment may be performed in an inert gas atmosphere, for example, in argon gas, at 1040 to: L080 ° C for 3 to 6 hours.
  • the obtained hydrogen storage alloy (ingot) may be coarsely pulverized as necessary to obtain hydrogen alloy powder having a required particle size by fine pulverization.
  • it can be pulverized to a particle size (one 500 IX m) that passes through a 500 m sieve to obtain a hydrogen storage alloy powder.
  • the surface of the alloy is coated with a metal material, a polymer resin, or the like, or the surface is treated with an acid or an alkali, as appropriate.
  • a metal material e.g., aluminum, copper, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium, magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium magnesium
  • the present hydrogen storage alloy (including ingot and powder) can be used to prepare a battery negative electrode by a known method. That is, a hydrogen storage alloy negative electrode can be produced by mixing and forming a binder, a conductive additive and the like by a known method.
  • the hydrogen storage alloy negative electrode thus obtained can be used not only for secondary batteries but also for primary batteries (including fuel cells).
  • a nickel-MH (Metal Hydride) secondary battery can also form a nickel-MH (Metal Hydride) secondary battery with a positive electrode made of hydroxide-nickel as an active material, an electrolyte solution made of alkaline aqueous solution, and a separator battery. It can be suitably used for power supply applications such as equipment, electric tools, electric vehicles, hybrid vehicles, and fuel cells (including hybrid fuel cells used in combination with other batteries such as lithium batteries).
  • “Hybrid vehicle” means a vehicle that uses two power sources, an electric motor and an internal combustion engine. In this case, the “internal combustion engine” includes a diesel engine and other engines that use the power of a gasoline engine. included.
  • Mm is a misch metal that is a rare earth mixture of La, Ce, Nd, and Pr, and the content ratio of each component in Mm is La: 78.9%, Ce: 14. Materials adjusted to 9%, Nd: 4.7%, Pr: l. 5% were used as raw materials.
  • Mm is a misch metal that is a rare earth mixture of La, Ce, Nd, and Pr, and the content ratio of each component in Mm is La: 88.4% with respect to the total weight of Mm: Ce: 8. l ° /. Nd: 2.6% and Pr: 0.9% were used as raw materials.
  • the obtained hydrogen storage alloy was found to be MmNi Al Mn Co Fe (ABx).
  • Mm is a misch metal that is a rare earth mixture of La, Ce, Nd, and Pr, and the content ratio force S of each component in M m, La: 63. l% with respect to the total weight of Mm, A material adjusted to have Ce: 25.9%, Nd: 8.3 ° / 0 , and Pr: 2.7% was used as a raw material.
  • Mm is a misch metal that is a rare earth mixture of La, Ce, Nd, and Pr. Content ratio force of each component in Mm La: 56.8% with respect to the total weight of Mm: Ce: 30. 4%, Nd: 9.7%, Pr: 3.1% were used as raw materials.
  • the obtained hydrogen storage alloy was analyzed by ICP analysis using MmNi Al Mn Co Fe (ABx 2
  • Mm is a misch metal which is a rare earth mixture of La and Ce, and the content ratio power of each component in Mm is La: 79.9%, Ce: 20.1% with respect to the total weight of Mm. What was adjusted to be used was used as a raw material.
  • Mm is a misch metal that is a rare earth mixture of La and Ce, and the content ratio power of each component in Mm is La: 79.9% and Ce: 20.1% with respect to the total weight of Mm. What was adjusted to be used was used as a raw material.
  • Mm is a misch metal that is a rare earth mixture of La, Ce, Nd, and Pr.
  • Example 3 By weight ratio of each element, Mm: 31.70%, Ni: 59.30%, Mn: 5.20%, A1: 2.100, Co: l. 30%, Fe: 0, 40%
  • the raw materials Ni, Mn, Al, Co and Fe raw materials were pure metals
  • a 10 kg of molten metal was poured into a water-cooled copper mirror mold in 4 kgZ seconds to obtain a hydrogen storage alloy.
  • the obtained hydrogen storage alloy was put in a stainless steel container and set in a vacuum heat treatment apparatus, and heat treatment was performed at 1080 ° C. for 3 hours in an argon gas atmosphere.
  • Mm is a misch metal which is a rare earth mixture of La, Ce, Nd and Pr, and the content ratio of each component in Mm is La: 56.8% with respect to the total weight of Mm. Materials adjusted to be Ce: 30.4%, Nd: 9.7%, and Pr: 3.1% were used as raw materials.
  • Mm is a misch metal that is a rare earth mixture of La, Ce, Nd, and Pr. Content ratio power of each component in Mm La: 78.9% with respect to the total weight of Mm: Ce : 14. 9%, Nd: 4.7 ° / 0 , Pr: l. Adjusted to 5% were used as raw materials.
  • Example 5 By weight ratio of each element, Mm: 31.70%, Ni: 59.60%, Mn: 5.20%, A1: 2.10%, Co: l. 30%, Fe: 0.10%
  • the raw materials Ni, Mn, Al and Co raw materials were pure metals, and Fe raw materials were the following raw materials) were weighed, the raw materials excluding Fe were mixed, and the resulting mixture was mixed with Norrevo The Fe was set in a separate vessel inside the furnace.
  • a hydrogen storage alloy was obtained by pouring 10 kg of molten metal into a 200 kg water-cooled copper mold at 4 kg / sec. Further, the obtained hydrogen storage alloy was placed in a stainless steel container and set in a vacuum heat treatment apparatus, and heat treatment was performed at 1080 ° C. for 3 hours in an argon gas atmosphere.
  • electrolytic iron for the raw material Fe, electrolytic iron (flaky iron with a thickness of 3nm! ⁇ 12rmn) was placed in a dryer and acidified at 80 ° C for 1 week to form an oxide film. Using.
  • Mm is a misch metal that is a rare earth mixture of La, Ce, Nd, and Pr, and the content ratio of each component in Mm is La: 88.4% with respect to the total weight of Mm, Ce
  • the raw materials used were adjusted to be 8.1%, Nd: 2.6%, and Pr: 0.9%.
  • Mm is a misch metal which is a rare earth mixture of La, Ce, Nd and Pr, and the content ratio power of each component in Mm: La: 63.6% with respect to the total weight of Mm, Ce : 25. 7%, Nd: 8.0%, Pr: 2.7% were used as raw materials.
  • Mm is a misch metal that is a rare earth mixture of La, Ce, Nd, and Pr, and the content ratio of each component in Mm is La: 63.0, Ce: 26.2, Nd: 8.1
  • Mm is a misch metal which is a rare earth mixture of La, Ce, Nd and Pr, and the content ratio of each component in Mm is La: 62.7% with respect to the total weight of Mm. Materials adjusted to have Ce: 26.4%, Nd: 8.2%, and Pr: 2.7% were used as raw materials.
  • a sample was prepared by filling an alloy ingot or alloy powder with resin, cutting and polishing.
  • the measurement conditions were such that the SEM sample height was set to 15 rnm and the SEM acceleration voltage was set so that the intensity (cps) during EDX measurement was 8000 (cps).
  • Point analysis was performed with a magnification of 8000 and a measurement time of 30 seconds.
  • LaL a, CeL a, NdL ⁇ , PrL ⁇ , NiK ⁇ , ⁇ a, A1Ka, CoKa and FeKa were targeted.
  • the background was determined by automatic background processing.
  • the Fe peak intensity ratio (%) was determined as follows.
  • Fe peak intensity ratio (%) (peak intensity in the segregation phase of Fe) / (peak intensity in the parent phase of Fe) X 100
  • Fe peak characteristic X-ray is FeKa line (strongest line).
  • the obtained sample 1 g was mixed with 3 g of Ni powder as a conductive material and polyethylene as a binder.
  • the pellet electrode is used as a negative electrode, and a separate positive electrode (sintered nickel hydroxide) with sufficient capacity is used.
  • test cell (see Fig. 4) was prepared by immersing it in a 31 wt% KOH aqueous solution and using the equipment (TOSCAT3000 (Toyo System)). A charge / discharge test was conducted below.
  • the initial activity was determined by the following calculation.
  • the storage alloy does not exhibit magnetism, but when immersed in a high-temperature alkaline solution, the ferromagnetic material Ni, Co, and Fe exist on the surface of the hydrogen storage alloy and become magnetized.
  • Vibration sample type magnetometer Vibration sample type magnetometer: TM-VSM1014-MRO-M type, electromagnet: TM-WTF51.406-101.5FA type (Tama 11 Manufacturing Co., Ltd.)
  • M (10) is the magnetic susceptibility when the X axis is 10 [k0e]
  • M (5) is the magnetic susceptibility when the X axis is 5 [k0e].
  • Example 1 A graph was created with the immersion time in alkaline solution as the X-axis and the magnetic resistivity as the Y-axis. [(em u / g) / hr] ”was obtained, and the slope of Example 1 was taken as 100, using this as an index, and the relationship between the Fe peak intensity ratio and the corrosion slope (% vs. Example 1) is shown in FIG. It was.
  • Figure 1 shows that the same manufacturing conditions and comparative examples (Example 1 1 4 6-9 and Comparative Example 2—) show that the Fe addition amount and the Fe peak intensity ratio are not in a linear relationship. It was found that even when the amount was increased, the Fe peak intensity ratio reached an equilibrium state at about 250%.
  • Example 10 the amount of Fe added was large, but the Fe peak intensity ratio (%) could be suppressed by rapid cooling.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

優れた初期活性度を実現することができ、しかも電解液への鉄溶出を抑えることができる新たな水素吸蔵合金として、CaCu5型結晶構造の母相を有する水素吸蔵合金であって、エネルギー分散型X線分析装置(EDX)で点分析した時の母相のFeピーク強度に対する、偏析相のFeピーク強度の比率であるFeピーク強度比[[(偏析相のFeピーク強度)/(母相のFeピーク強度)]×100(%)]が103(%) <Feピーク強度比<245 (%)であることを特徴とする水素吸蔵合金を提案する。

Description

明 細 書
水素吸蔵合金
技術分野
[0001] 本発明は、 CaCu型の結晶構造を有する水素吸蔵合金に関し、特に鉄 (Fe)を含
5
有する水素吸蔵合金に関する。
背景技術
[0002] 水素吸蔵合金は、水素と反応して金属水素化物となる合金であり、室温付近で多 量の水素を可逆的に吸蔵.放出し得るため、電気自動車 (EV: Electric Vehicle)、ハ イブリッド自動車 (HEV: HybridElectric Vehicle;電気モータと内燃エンジンという 2 つの動力源を併用した自動車)やデジタルスチルカメラに搭載されるニッケル ·水素 電池や燃料電池の負極材料などとして利用されている。
[0003] 水素吸蔵合金としては、 LaNiに代表される AB型合金、 ZrV Ni に代表される
5 5 0. 1.5
AB型合金、そのほか AB型合金や A B型合金など様々な構成の合金が知られてい
2 2
る。その多くは、水素との親和性が高く水素吸蔵量を高める役割を果たす元素ダル ープ(Ca、 Mg、希土類元素、 Ti、 Zr、 V、 Nb、 Pt、 Pdなど)と、水素との親和性が比 較的低く吸蔵量は少ないが、水素化反応が促進し反応温度を低くする役割を果たす 元素グループ(Ni、 Mn、 Cr、 Feなど)との組合せで構成されている。
[0004] 水素吸蔵合金に含まれる鉄 (Fe)に関しては、鉄 (Fe)を含有することで微粉ィ匕特 性 (すなわち寿命特性)が良好になることが知られていた一方、鉄 (Fe)を含有する水 素吸蔵合金は偏析相を形成しやすぐ結果として Mnや Al、ミッシュメタル(「Mm」と 略す)などが電解液 (アルカリ性溶液)に溶出し、電池に悪影響を与える問題が指摘 されていた。そこで従来、このような鉄 (Fe)の作用或いは問題点に着目した幾つか の発明が開示されている。
[0005] 例えば、特許文献 1 (特開平 10— 149824号公報)には、 Feが Coと共に微粉化特 性 (すなわち寿命特性)を良好にすることに着目し、 Coの代わりに Feをカ卩えて水素吸 蔵合金を構成することが開示されている。
[0006] 特許文献 2 (特開 2000— 104133号公報)には、希土類系水素吸蔵合金が水素を 吸蔵する際の反応触媒として、 Ni、 Co、 Fe元素が特に優れていることに着目し、 Ni の一部を特定量の Fe及び Mnで置換することにより、容量を落とさずに Coの置換量 を低減させるか全く用いなくすることができ、従来のコバルト含有量の高い合金と同 等な効果を有する水素吸蔵合金を開示すると共に、偏析相の出現を防止し、水素吸 蔵量を損なうことなぐ電池としての容量及び寿命等の高い電池特性を発現させる発 明が開示されている。
[0007] 特許文献 3 (特開 2001— 76718号公報)には、構成元素として Coを含有せず、少 なくとも Feと Niとを含有し、合金表面の Fe濃度が内部のそれよりも低ぐ厚みが 100 〜2000Aである表面層と Feを含む母合金層との二層構造を有する水素吸蔵合金 が開示されている。
[0008] 特許文献 4 (特開 2001— 200324号公報)には、 CaCu型の結晶構造である LnN
5
i系(式中、 Lnは Laリッチミッシュメタルを表す。)を主相に持つ水素吸蔵合金におい s
て、 Ln中の La量が 70〜: 100重量。/。であり、かつ、合金中の Niに対する Fe置換比が 0. 015—0. 40原子比でかつ、 Mgまたは Z及び Caが合金中に 0. 1〜1重量%含 有する水素吸蔵合金が開示されてレ、る。
[0009] 特許文献 5 (特開 2006— 173101号公報)には、一般式 MmNi Mn Al Co Fe ( a b o d e 式中、 Mmはミッシュメタル)で表すことができる CaCu型結晶構造を有する AB型の
5 5 水素吸蔵合金であって、放電容量力 05mAhZg以上であり、且つ X線回折から得 られる(002)面の半値全幅が 0. 20° 未満である AB型水素吸蔵合金が開示されて
5
おり、 Feの添加によって微粉ィ匕特性 (すなわち寿命特性)を更に良好にすることがで き、 Feの含有が許容される用途においては、 0<e≤0. 11の範囲内で含有させるこ とにより、活性度を低下させる影響も少なぐ微粉ィヒ特性を良好なものとすることがで きる旨が開示されてレ、る (請求項 1等、段落 [0019])。
[0010] 他方、特許文献 6 (特開平 11一 310861号公報)及び特許文献 7 (特開平 11一 31 0838号公報)には、 Feの偏析ゃ A1の溶出の問題を解決するべく、水素吸蔵合金原 料を加熱溶解し、これを超急冷凝固又はアトマイズした後、不活性ガス雰囲気中で 熱処理することで Feの偏析を防止する旨が開示されてレ、る。
[0011] 特許文献 1 :特開平 10— 149824号公報 特許文献 2 :特開 2000— 104133号公報
特許文献 3 :特開 2001— 76718号公報
特許文献 4:特開 2001— 200324号公報
特許文献 5 :特開 2006— 173101号公報
特許文献 6 :特開平 11一 310861号公報
特許文献 7 :特開平 11一 310838号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0012] 上記の如ぐ鉄 (Fe)を含有する水素吸蔵合金は偏析相を形成しやすぐ結果とし て Mnや Al、 Mmなどが電解液に溶出し、電池に悪影響を与えることがあるため、こ れら合金成分の電解液への溶出を抑えることが課題であった。
[0013] また、電池、特に EV用途や HEV用途への利用を考えると、初期活性度を高める 必要があった。初期活性度が低いと最大放電容量が得られるまでに多くの充放電サ イタルを回す必要があり、利用コストが高くなる力 である。
[0014] 本発明は、水素吸蔵合金に含まれる鉄 (Fe)におレ、て、優れた初期活性度を実現 することができ、それでいて Mn、 A1及び Mmが電解液 (アルカリ性溶液)に溶出する のを抑えることができる、新たな水素吸蔵合金を提案せんとするものである。
課題を解決するための手段
[0015] 本発明は、 CaCu型結晶構造の母相を有する水素吸蔵合金であって、エネルギー
5
分散型 X線分析装置 (EDX)で点分析した時の母相の Feピーク強度に対する、偏析 相の Feピーク強度の比率である Feピーク強度比 [[ (偏析相の Feピーク強度) / (母 相の Feピーク強度)] X 100 (%)〕が 103(%)く Feピーク強度比く 245 (%)であるこ とを特徴とする水素吸蔵合金を提案する。
[0016] 本発明者は、水素吸蔵合金に含まれる鉄 (Fe)について研究を進め、少なくとも Ca Cu型結晶構造の母相を有する水素吸蔵合金においては、偏析相における Feピー
5
ク強度と母相における Feピーク強度との比率を規定することにより、優れた初期活性 度を実現することができ、それでいて Mn、 A1及び Mmが電解液 (アルカリ性溶液)に 溶出するのを抑えることができることを見出し、かかる知見に基づき本発明を想到した ものである。
[0017] 本発明の水素吸蔵合金は、 EDXで点分析した時の母相の Feピーク強度に対する 、偏析相の Feピーク強度の比率を用いて、偏析相における Fe濃度と母相における F e濃度との比率、すなわち Fe濃度比を規定した発明である。このように Feピーク強度 比を規定することで、力かる水素吸蔵合金を電池の負極活物質として用いた場合に 、優れた初期活性度を得ることができ、しかも電解液 (アルカリ性溶液)への合金成分 、特に Mnや Al、 Mmの溶出を抑えることができる。よって、本発明の水素吸蔵合金 は、例えば電気自動車やハイブリッド自動車に搭載される電池の負極活物質として 有効に利用することができる。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]横軸: Fe添加量 (wt%)、縦軸: Feピーク強度比(%)からなる座標に、実施例 1 ― 10及び比較例 1— 5の水素吸蔵合金の測定結果をプロットした図である。
[図 2]横軸: Feピーク強度比(%)、縦軸:腐食傾き(%vs実施例 1)力もなる座標に、 実施例 1一 10及び比較例 1一 5の水素吸蔵合金の測定結果をプロットした図である。
[図 3]横軸: Feピーク強度比(%)、縦軸:初期活性度(%)からなる座標に、実施例 1 一 10及び比較例 1一 5の水素吸蔵合金の測定結果をプロットした図である。
[図 4]初期活性度(%)の測定に用いた開放型試験セノレを示した図である。
[図 5]実施例 1の水素吸蔵合金の反射電子像(500倍)である。
発明を実施するための形態
[0019] 以下に本発明の実施形態について詳細に述べるが、本発明の範囲が以下に説明 する実施形態に限定されるものではなレ、。
[0020] なお、本明細書にぉレ、て、「X〜Y」 (X, Υは任意の数字)と記載した場合、特にこと わらない限り「χ以上 γ以下 jの意と共に、「好ましくは Xより大きぐ γより小さい」の意 を包含する。
[0021] 本実施形態の水素吸蔵合金 (以下「本水素吸蔵合金」とレ、う)は、 CaCu型の結晶 構造の母相を有する AB型水素吸蔵合金であって、エネルギー分散型 X線分析装
5
置 (EDX)で点分析した時の母相の Feピーク強度に対する、偏析相の Feピーク強度 の比率である Feピーク強度比 [[ (偏析相の Feピーク強度) / (母相の Feピーク強度) ] X 100 (%) ]が 103(%)く Feピーク強度比く 245 (%)であることを特徴とする水素 吸蔵合金である。
[0022] 本水素吸蔵合金において、「母相」とは、 CaCu型の結晶構造からなる主相であり、
5
「偏析相」とは、当該母相以外の相である。母相と偏析相の区別は、 SEM (Scanning Electron Microscope,走査型電子顕微鏡)の反射電子像で観察すれば明確に区別 することができる。
[0023] 本水素吸蔵合金の Feピーク強度比 [[ (偏析相の Feピーク強度) / (母相の Feピー ク強度)] X 100 (%) ]は 103(%)く Feピーク強度比く 245 (%)であることが重要で あり、好ましくは 103(%)く Feピーク強度比≤240、特に好ましくは 152(%)≤Feピ ーク強度比≤ 240 (%)である。
[0024] Feピーク強度比が 103(%)く Feピーク強度比く 245 (%)であることにより、本水素 吸蔵合金を電池の負極活物質として用いた場合、優れた初期活性度を得ることがで き、しカゝも、電解液(アルカリ性溶液)への Mn、 A1及ぴ Mmの溶出を抑えることができ 、耐食性 (保存特性)に優れた電池を実現することができる。
[0025] この要因を推察すると、初期活性度に関しては、偏析相が存在することにより、水素 吸蔵時に生じる歪みが大きくなつて割れ易くなり、初期活性度が高まるものと推察さ れる。
[0026] また、耐食性に関しては、本水素吸蔵合金においては、母相と偏析相との間に鉄 濃度差力 Sあるために電位差が生じ、この電位差によって偏析相に不働態膜が形成さ れ、偏析相における合金成分、特に Mn、 A1及び Mmが電解液 (アルカリ性溶液)に 溶出し難くなるものと推察される。
[0027] さらに言えば、偏析相が母相より電位が卑であると、偏析相の溶出が進行し、偏析 相が母相より電位が貴であると、母相の溶出が進行するものと考えられるから、偏析 相が母相より電位が卑となり、しかも好ましい電位差となるような Feピーク強度比であ るために、偏析相に不働態膜が形成され、本来溶出が進行するはずの偏析相の溶 出を抑制することができ、その結果、偏析相も母相も溶出が進行し難くなつたものと考 えられる。
[0028] また、試験的に確認した訳ではないが、上述のように母相と偏析相との間に鉄のピ ーク強度に差があると好ましレ、電位差が生じ、その結果、偏折相の鉄の表面に酸化 皮膜 (不動態膜)が形成される可能性があるとも考えられる。
[0029] 本発明の「偏析相の Feピーク強度」及び「母相の Feピーク強度」は、正確にはそれ ぞれの平均値の意味である。仮に 10個の偏析相又は母相が存在した場合、 10個の
Feピーク強度の平均値である。また、組成の異なる 2種類以上の偏析相が合計で 10 個存在する場合は、 10個の Feピーク強度の平均値である。
[0030] 本水素吸蔵合金は、 CaCu型の結晶構造の母相を有する AB型水素吸蔵合金に
5 5
おいて、偏析相における Feピーク強度と母相における Feピーク強度との比率を所定 範囲に規定することにより効果を享受できるものであるから、少なくとも CaCu型の結
5 晶構造の母相を有する AB型水素吸蔵合金であれば、元素組成に関係なく同様の
5
効果を享受できるものと考えられる。
[0031] AB型水素吸蔵合金の Aサイトの金属としては、例えば La、或いは Laを含む Mm ( 希土類系の混合物であるミッシュメタル)を挙げることができ、 Bサイトの金属としては
、例えば Ni、 Al、 Mn、 Co、 Fe、 Ti、 V、 Zn及び Zrなどのいずれ力 \或いはこれらの 二種類以上の組合せを挙げることができる。
[0032] ただし、電気自動車やハイブリッド自動車に搭載される電池の負極活物質への利 用を考慮すると、一般式 MmNi Mn Al Co Feで表すことができる水素吸蔵合金が a b c d e
好ましい。そこで以下に、電気自動車やハイブリッド自動車に搭载される電池の負極 活物質への利用を考慮して、一般式 MmNi Mn Al Co Feで表すことができる水素 a b c d e
吸蔵合金の好ましい母相の元素組成例について説明する。
[0033] 一般式 MmNi Mn Al Co Feにおいて、 ABx組成における Aサイトを構成する元 a b c d e
素の合計モル数に対する Bサイトを構成する元素の合計モル数の比率 a+b+c + d+
6 (この比率は「八8 」 ¾ 」或ぃは「3 +13+。+ + 6」とも称されてぃる)は、 5. 00
≤ABx≤5. 50であるのが好ましい。特に 5. 15≤ABx≤5. 45であるのが好ましぐ 中でも特に 5. 30≤ABx≤5. 40であるのがさらに好ましい。
[0034] 一般式 MmNi Mn Al Co Feで表すことができる水素吸蔵合金にぉ 、て、「Mm」 a b c d e
は、少なくとも La及び Ceを含む希土類系の混合物(ミッシュメタル)であればよい。通 常の Mmは、 La及ぴ Ceのほかに Pr、 Nd、 Sm等の希土類を含んでいる。例えば Ce( 40〜50%)、 La(20〜40%)、 Pr、 Ndを主要構成元素とする希土類混合物を挙げる ことができる力 本水素吸蔵合金においては、 Mm中の La、 Ce、 Nd及び Prの含有 割合(重量 0/0)力 S、 56. 8 La (Mn^)≤88. 4、 8. 1≤Ce (Μπιφ)≤30. 4, 0≤ Nd (Mm中)≤9· 7、 0≤Pr (Mm中)≤3· 1であるものが好ましい。
[0035] 中でも、 Laは、 Mm中で 63. 1〜88. 4重量0 /0を占めるのが好ましぐ 78. 9〜88.
4重量%を占めるのがより好ましい。
[0036] Ceは、 Mm中で 8. 1-25. 9重量%を占めるのが好ましぐ 8. 1〜20, 1重量%を 占めるのがより好ましい。
[0037] Ndは、 Mm中で 0〜8. 3重量%を占めるのが好ましぐ 0〜4. 7重量%を占めるの がより好ましい。
[0038] Prは、 Mm中で 0〜2. 7重量。 /0を占めるのが好ましぐ 0〜1. 5重量。 /。を占めるの がより好ましい。
[0039] なお、 Nd及び Prを比較的多く含む Mmについては、 Laは、 Mm中で 62. 8〜88.
4重量。 /。を占めるのが好ましく、 63.:!〜 88. 4重量%を占めるのがより好ましい。 Ce は、 Mm中で 20. 1〜30. 4重量0 /0を占めるのが好ましぐ 25. 8—30. 4重量%を占 めるのがより好ましレ、。 Ndは、 Mm中で 7. 0〜9. 7重量%を占めるのが好ましく、 8. 0〜9. 7重量%を占めるのがより好ましい。 Prは、 Mm中で 2· 7〜3, 1重量%を占め るのが好ましぐ 2. 6〜3. 1重量%を占めるのがより好ましい。
[0040] Coについては、その量を低減すれば安価に提供できる力 その寿命特性を維持す ることが難しくなるため、 Coの割合 (d)は、 0< d≤0. 35に設定することが好ましぐさ らに好ましくは 0く d^O. 30、中でも特に 0. 05≤d≤0. 30であること力 S好まし!/、。
[0041] Feの割合(e)は、 0< eく 0. 30であるのが好ましぐ中でも 0< e< 0. 25、その中 でも 0く e≤0. 20、さらにその中でも 0く e^O. 05の範囲内で調整するのが好ましい
[0042] Niの害合 (a) fま、 4. 0≤a≤4. 7、好ましく fま 4. l≤a≤4. 6、特に好ましく ίま 4. 3 ≤a≤4. 6、中でも更に好ましくは 4. 4≤a≤4. 6である。 4. 0≤a≤4. 7の範囲内で あれば、出力特性を維持し易ぐしかも微粉化特性や寿命特性を格別に悪化させる こともない。 [0043] Mnの害 ij合 (b) iま、 0. 3≤b≤0. 7、好ましく ίま 0. 3≤b≤0. 6、更 ίこ好ましく【ま 0· 3 ≤b≤0. 5である。 Mnの割合が 0. 3≤b≤0. 7の範囲であれば、微粉化残存率を維 持し易くすることができる。
[0044] A1の害 ϋ合(c) iま、 0. 20≤c≤0. 50、好ましく ίま 0. 20≤c≤0. 45、更【こ好ましく ίま 0. 25≤c≤0. 45である。 A1の割合が 0. 20≤c≤0. 50の範囲内であれば、プラト 一圧力が必要以上に高くなつて充放電のエネルギー効率を悪化させるのを抑えるこ とでき、し力も水素吸蔵量が低下するのを抑えることもできる。
[0045] なお、本水素吸蔵合金は、 Ti, Mo, W, Si, Ca, Pb, Cd, Mgのいずれかの不純 物を 0. 05重量%程度以下であれば含んでレ、てもよい。
[0046] (本水素吸蔵合金の製造方法)
本水素吸蔵合金は、水素吸蔵合金原料を秤量し混合し、例えば誘導加熱による高 周波加熱溶解炉などを用いて上記水素吸蔵合金原料を溶解して溶湯とし、流し込み 速度を調整しつつ溶湯を例えば水冷型鎳型に流し込み、水冷型錄型内で急冷する ことにより得ることができる。
[0047] この際、水冷型鎳型に溶湯を流し込む速度を高めると、溶湯の冷却速度は低下す るから、偏析相の鉄濃度 (含有量)を高めることができ、偏析相の Feピーク強度を大き くすることができる。伹し、偏析相の鉄濃度 (含有量)が高くなり過ぎると、初期活性度 が低下することになるから、鉄の添加量および冷却装置への流入速度などを調整し、 Feピーク強度比が所定範囲になるように調整することが重要である。
[0048] 添加する鉄原料として、酸ィヒ皮膜を備えた鉄が好ましレ、。後述する実施例とは別の 試験において、酸ィ匕皮膜を備えた鉄を原料に用いたところ、酸化皮膜を備えていな い鉄に比べて、合金への溶解が若干遅いため、鉄の偏析を促進させることができ、 合金成分の電解液 (アルカリ性溶液)への溶出をさらに抑えることができた。この点に 関しては、試験において、酸化皮膜を備えた鉄を溶湯に添加し、速やかに出湯する ことで徐冷するようにして、鉄を効率的に偏析させたところ、少量の Fe添加において 電解液(アルカリ性溶液)への Mn、 A1及び Mmの溶出をさらに抑えることができたこ とを確認している。
[0049] また、この際には、酸化皮膜を備えた鉄を、上記の溶湯に添加し、速やかに出湯し 、その後、上述のように流し込み速度を調整しつつ溶湯を水冷型铸型に流し込むよう にするのが好ましい。これにより、鉄をさらに効率良く偏析させることができ、電解液( アルカリ性溶液)への Mn、 A1及び Mmの溶出をさらに抑えることができる。
[0050] なお、必要に応じて、急冷後、不活性ガス雰囲気中、例えばアルゴンガス中で、 10 40〜: L080°C、 3〜6時間で熱処理するようにしてもよい。
[0051] また、得られた水素吸蔵合金 (インゴット)を、必要に応じて、粗粉砕なレ、し微粉砕に よって必要な粒度の水素合金粉末としてもょレ、。例えば 500 mの篩目を通過する 粒子サイズ(一 500 IX m)まで粉砕を行い水素吸蔵合金粉末とすることができる。
[0052] さらにまた、必要に応じて、金属材料や高分子樹脂等により合金表面を被覆したり 、酸やアルカリで表面を処理したりするなど適宜表面処理を施し、各種の電池の負極 活物質として用いることができる。
[0053] (水素吸蔵合金の利用)
本水素吸蔵合金 (インゴット及び粉末を含む)は、公知の方法により、電池用負極を 調製することができる。すなわち、公知の方法により結着剤、導電助剤などを混合、 成形すれば水素吸蔵合金負極を製造することができる。
[0054] このようにして得られる水素吸蔵合金負極は、二次電池のほか一次電池 (燃料電池 含む)にも利用することができる。例えば、水酸化-ッケルを活物質とする正極と、ァ ルカリ水溶液よりなる電解液と、セパレータカもニッケル一 MH (Metal Hydride)二次 電池を構成することができ、小型又は携帯型の各種電気機器、電動工具、電気自動 車、ハイブリッド自動車、燃料電池 (リチウム電池など他の電池と組み合わせて使用 するハイブリッド型の燃料電池も含む)などの電源用途に好適に利用することができ る。なお、「ハイブリッド自動車」とは、電気モータと内燃エンジンという 2つの動力源を 併用した自動車の意味であり、この際「内燃エンジン」にはガソリンエンジンば力 で なぐディーゼノレエンジン、その他のエンジンも含まれる。
[0055] また、ヒートポンプ、太陽'風力などの自然エネルギーの貯蔵、水素貯蔵、ァクチュ エータなどに使用される水素吸蔵合金への利用も可能である。
[0056] 本水素吸蔵合金は、電動工具やデジタルカメラなどの電池のように充放電深度の 限界域間 (HZM=0若しくは約 0. 1〜約 0. 8)で充放電される電池ではなぐ電気 自動車やハイブリッド自動車用電池など、充放電深度の中心領域で充放電される電 池の負極活物質に用いるのが特に好ましい。
[0057] ここで、「充放電深度の中心領域で充放電される電池」とは、充放電深度の限界域 (H/M = 0若しくは約 0. 1〜約 0. 8)には満たない水素吸蔵量領域で充放電される 電池を意味し、例えば HZM=約 0. 2〜約 0. 7、特に約 0. 4〜0. 6を主な使用領 域とする電池が好ましぐ具体的には電気自動車及びハイブリッド自動車などの自動 車に搭載される電池を挙げることができる。
実施例
[0058] 以下、本発明を実施例に基づき具体的に説明するが、本発明の範囲が下記実施 例に限定されるものではない。
[0059] (比較例 1)
各元素の重量比率で、 Mm : 31. 70%、Ni: 59. 70%、Μη: 5· 20%、Α1: 2. 10 %、 Co : l. 30%となるように原料(Ni、 Mn、 A1及ぴ Coの原料には純金属を用いた 。)を秤量し、混合した。この混合物をルツポに入れて高周波溶解炉に固定し、 10"4 〜10— 5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガス雰囲気中で 145 0°Cまで加熱し、次レ、で総重量 200kgの水冷式銅铸型に 10kgの溶湯を 4kgZ秒で 流し込み水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金をステンレス鋼製容 器に入れて真空熱処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 1080°Cで 3時間の 熱処理を行った。
[0060] なお、 Mmは、 La、 Ce、 Nd及び Prの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 M m中の各成分の含有割合力 Mm全重量に対して La : 78. 9%、Ce : 14. 9%, Nd: 4. 7%、Pr: l. 5%となるよう調整したものを原料として用いた。
[0061] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co (ABx=5.35)
4.48 0.35 0.42 0.10
であることを確認した。
[0062] また、 Feは添加していないが、原料中の不可避不純物として含まれているため、得 られた水素吸蔵合金中に Feが 0. 03wt%存在していることを ICP分析により確認し た。
[0063] (比較例 2) 各元素の重量比率で、 Mm: 31. 70%、Ni: 59. 60%、Mn: 5. 20%、A1 : 2. 10 %、 Co : l. 30%、 Fe :0. 10%となるように原料 (Ni、 Mn、 Al、 Co及び Feの原料に は純金属を用いた。:)を稗量し、混合した。この混合物をルツボに入れて高周波溶解 炉に固定し、 〜: L0— 5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガ ス雰囲気中で 1450°Cまで加熱し、次いで総重量 200kgの水冷式銅铸型に 10kgの 溶湯を 4kgZ秒で流し込み、水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金 をステンレス鋼製容器に入れて真空熱処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 1080°Cで 3時間の熱処理を行った。
[0064] なお、 Mmは、 La、 Ce、 Nd及び Prの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 M m中の各成分の含有割合力 Mm全重量に対して La : 88. 4%、 Ce : 8. l°/。、Nd: 2 . 6%、Pr: 0. 9%となるよう調整したものを原料として用いた。
[0065] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx
4.47 0.35 0.42 0.10 0.008 二 5.35)であることを確認した。
[0066] (比較例 3)
各元素の重量比率で、 Mm: 31. 70%、Ni: 58. 70%、Μη: 5· 20%, Al: 2. 10 %、 Co : l . 30%、 Fe: l. 00%となるように原料 (Ni、 Mn、 Al、 Co及び Feの原料に は純金属を用いた。)を秤量し、混合した。この混合物をルツボに入れて高周波溶解 炉に固定し、 1CT4〜:0— 5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガ ス雰囲気中で 1450°Cまで加熱し、次いで総重量 200kgの水冷式銅铸型に 10kgの 溶湯を 4kgZ秒で流し込み、水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金 をステンレス鋼製容器に入れて真空熱処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 1080°Cで 3時間の熱処理を行った。
[0067] なお、 Mmは、 La、 Ce、 Nd及び Prの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 M m中の各成分の含有割合力 S、 Mm全重量に対して La : 63. l%、 Ce : 25. 9%, Nd: 8. 3°/0、Pr: 2. 7%となるよう調整したものを原料として用いた。
[0068] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx
4.40 0.35 0.42 0.10 0.079
=5.35)であることを確認、した。
[0069] (比較例 4) 各元素の重量比率で、 Mm: 31. 70%、Ni: 58. 20%、Mn: 5. 20%、A1: 2. 10 %、 Co : l. 30%、 Fe : l. 50%となるように原料 (Ni、 Mn、 Al、 Co及び Feの原料に は純金属を用いた。)を秤量し、混合した。この混合物をルツボに入れて高周波溶解 炉に固定し、 10-4〜; 10— STorrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガ ス雰囲気中で 1450°Cまで加熱し、次いで総重量 200kgの水冷式銅铸型に 10kgの 溶湯を 4kgZ秒で流し込み、水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金 をステンレス鋼製容器に入れて真空熱処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 1080°Cで 3時間の熱処理を行った。
[0070] なお、 Mmは、 La、 Ce、 Nd及び Prの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 M m中の各成分の含有割合力 Mm全重量に対して La : 56. 8%、 Ce : 30. 4%、 Nd: 9. 7%、Pr: 3. 1%となるよう調整したものを原料として用いた。
[0071] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx二
4.36 0.35 0.42 0.10 0.12
5.35)であることを確認した。
[0072] (比較例 5)
各元素の重量比率で、 Mm: 31. 70%、 Ni: 59. 45%、 Mn: 5. 20%、 Al : 2. 10 。/。、 Co : l . 30%、 Fe: 0, 25%となるように原料(Ni、 Mn、 Al、 Co及び Feの原料に は純金属を用いた。)を秤量し、混合した。この混合物をルツボに入れて高周波溶解 炉に固定し、 10— 4〜10— 5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガ ス雰囲気中で 1450°Cまで加熱し、次いで総重量 200kgの水冷式銅鎳型に 10kgの 溶湯を 2kgZ秒で流し込み、水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金 をステンレス鋼製容器に入れて真空熱処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 1080°Cで 3時間の熱処理を行った。
[0073] なお、 Mmは、 La及び Ceの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 Mm中の各 成分の含有割合力 Mm全重量に対して La : 79. 9%、 Ce : 20. 1%となるよう調整し たものを原料として用いた。
[0074] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx=
4.46 0.35 0.42 0.10 0.020
5.35)であることを確認した。
[0075] (実施例 1) 各元素の重量比率で、 Mm: 31. 70%、Ni: 59. 45%、Mn: 5. 20%、A1 : 2. 10 %、 Co : 1· 30%、 Fe :0. 25%となるように原料 (Ni、 Mn、 Al、 Co及び Feの原料に は純金属を用いた。)を秤量し、混合した。この混合物をルツボに入れて高周波溶解 炉に固定し、 10_4〜10— 5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガ ス雰囲気中で 1450°Cまで加熱し、次いで総重量 200kgの水冷式鲖铸型に 10kgの 溶湯を 4kg/秒で流し込み、水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金 をステンレス鋼製容器に入れて真空熱処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 1080°Cで 3時間の熱処理を行った。
[0076] なお、 Mmは、 La及び Ceの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 Mm中の各 成分の含有割合力 Mm全重量に対して La : 79. 9%、 Ce : 20. 1%となるよう調整し たものを原料として用いた。
[0077] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx=
4.46 0.35 0.42 0.10 0.020
5.35)であることを確認した。
[0078] (実施例 2)
各元素の重量比率で、 Mm: 31. 70%、Ni: 59. 40%、Mn: 5. 20%、A1: 2. 10 %、 Co : l. 30%、 Fe : 0. 30%となるように原料(Ni、 Mn、 Al、 Co及び Feの原料に は純金属を用いた。)を秤量し、混合した。この混合物をルツボに入れて高周波溶解 炉に固定し、 1CT4〜10— 5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガ ス雰囲気中で 1450°Cまで加熱し、次いで総重量 200kgの水冷式銅铸型に 10kgの 溶湯を 4kgZ秒で流し込み、水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金 をステンレス鋼製容器に入れて真空熱処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 1080°Cで 3時間の熱処理を行つた。
[0079] なお、 Mmは、 La、 Ce、 Nd及び Prの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 M m中の各成分の含有割合力 S、 Mm全重量に対して La : 63. 1%、 Ce : 25. 9%, Nd: 8. 3%、Pr: 2. 7%となるよう調整したものを原料として用いた。
[0080] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx=
4.46 0.35 0.42 0.10 0.024
5.35)であることを確認、した。
[0081] (実施例 3) 各元素の重量比率で、 Mm: 31. 70%, Ni: 59. 30%、Mn: 5. 20%、A1: 2. 10 0ん Co : l. 30%、 Fe :0, 40%となるように原料 (Ni、 Mn、 Al、 Co及び Feの原料に は純金属を用いた。)を秤量し、混合した。この混合物をルツボに入れて高周波溶解 炉に固定し、 10 4〜10— 5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガ ス雰囲気中で 1450°Cまで加熱し、次いで総重量 200kgの水冷式銅鏡型に 10kgの 溶湯を 4kgZ秒で流し込み、水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金 をステンレス鋼製容器に入れて真空熱処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 1080°Cで 3時間の熱処理を行った。
[0082] なお、 Mmは、 La、 Ce、 Nd及ぴ Prの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 M m中の各成分の含有割合が、 Mm全重量に対して La : 56. 8%、 Ce : 30. 4%、 Nd: 9. 7%、Pr: 3. 1%となるように調整したものを原料として用いた。
[0083] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx=
5.35)であることを確認した。
[0084] (実施例 4)
各元素の重量比率で、 Mm: 31. 70%、Ni: 59. 60%、Mn : 5. 20%, Al: 2. 10 %、 Co : l . 30%、 Fe: 0. 10%となるように原料 (Ni、 Mn、 Al、 Co及び Feの原料に は純金属を用いた。)を秤量し、混合した。この混合物をルツボに入れて高周波溶解 炉に固定し、 10— 4〜10— 5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガ ス雰囲気中で 1450°Cまで加熱し、次いで総重量 200kgの水冷式銅铸型に 10kgの 溶湯を 4kgZ秒で流し込み、水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金 をステンレス鋼製容器に入れて真空熱処理装置にセットし、ァノレゴンガス雰囲気中、 1080°Cで 3時間の熱処理を行った。
[0085] なお、 Mmは、 La、 Ce、 Nd及ぴ Prの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 M m中の各成分の含有割合力 Mm全重量に対して La : 78. 9%、 Ce : 14. 9%、 Nd: 4. 7°/0、Pr: l. 5%となるよう調整したものを原料として用いた。
[0086] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx=
5.35)であることを確認した。
[0087] (実施例 5) 各元素の重量比率で、 Mm: 31. 70%, Ni: 59. 60%、Mn: 5. 20%、A1 : 2. 10 %、 Co : l. 30%、 Fe :0. 10%となるように原料 (Ni、 Mn、 Al及び Coの原料には純 金属を用い、 Feの原料には下記原料を用いた。)を秤量し、 Feを除く原料を混合し、 得られた混合物をノレッボに入れて高周波溶解炉に固定し、 Feは炉内の別容器にセ ットした。高周波溶解炉内を 10 〜10— 5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入 し、アルゴンガス雰囲気中で 1450°Cまで加熱し、その後、 Feを溶湯に添カ卩し、即座 に総重量 200kgの水冷式銅铸型に 10kgの溶湯を 4kg/秒で流し込み、水素吸蔵 合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金をステンレス鋼製容器に入れて真空熱 処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 1080°Cで 3時間の熱処理を行った。
[0088] なお、原料の Feには、電解鉄 (厚さ 3nm!〜 12rmnのフレーク状鉄)を乾燥機に入 れて 80°Cで 1週間酸ィヒさせ、酸化皮膜を形成した Feを用いた。
[0089] なお、 Mmは、 La、 Ce、 Nd及び Prの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 M m中の各成分の含有割合が、 Mm全重量に対して La : 88. 4%、 Ce : 8. 1%、 Nd: 2 . 6%、Pr: 0. 9%となるよう調整したものを原料として用いた。
[0090] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx=
4.47 0.35 0.42 0.10 0.008
5.35)であることを確認した。
[0091] (実施例 6)
各元素の重量比率で、 Mm: 31. 44%、Ni: 60. 68%、Mn: 4. 94%、A1: 1. 98 %、Co : 0. 66%、Fe : 0. 30%となるように原料(Ni、 Mn、 Al、 Co及び Feの原料に は純金属を用いた。;)を秤量し、混合した。この混合物をルツボに入れて高周波溶解 炉に固定し、 10— 4〜lCf5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガ ス雰囲気中で 1450°Cまで加熱し、次いで総重量 200kgの水冷式銅铸型に 10kgの 溶湯を 4kgZ秒で流し込み、水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金 をステンレス鋼製容器に入れて真空熱処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 1080°Cで 3時間の熱処理を行った。
[0092] なお、 Mmは、 La、 Ce、 Nd及ぴ Prの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 M m中の各成分の含有割合力 Mm全重量に対して La : 63. 6%、 Ce : 25. 7%, Nd: 8. 0%、Pr: 2. 7%となるよう調整したものを原料として用いた。 [0093] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx=
4.60 0.33 0.40 0.05 0.024
5. 40)であることを確認した。
[0094] (実施例 7)
各元素の重量比率で、 Mm: 31. 78%、Ni: 57. 32%、 Μη:4· 74%, Al: l. 84、 Co :4. 02、 Fe : 0. 30%となるように原料 (Ni、 Mn、 Al、 Co及び Feの原料には純金 属を用いた。)を秤量し、混合した。この混合物をルツボに入れて高周波溶解炉に固 定し、 10-4〜: LO— 5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガス雰囲 気中で 1450°Cまで加熱し、次いで総重量 200kgの水冷式銅錡型に 10kgの溶湯を 4kgZ秒で流し込み、水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金をステン レス鋼製容器に入れて真空熱処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 1080°C で 3時間の熱処理を行った。
[0095] なお、 Mmは、 La、 Ce、 Nd及び Prの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 M m中の各成分の含有割合が、 Mm全重量に対して La : 63. 0、Ce : 26. 2、Nd: 8. 1
%、 Pr: 2. 7%となるよう調整したものを原料として用いた。
[0096] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx=
4.30 0.30 0.38 0.30 0.02
5. 30)であることを確認した。
[0097] (実施例 8)
各元素の重量比率で、 Mm: 31. 51%、Ni: 59. 82%, Mn: 6. 19%、A1: 1. 52 %、 Co : 0. 66%、 Fe : 0. 30%となるように原料(Ni、 Mn、 Al、 Co及び Feの原料に は純金属を用いた。)を秤量し、混合した。この混合物をノレッボに入れて高周波溶解 炉に固定し、 10— 4〜10_5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガ ス雰囲気中で 1450°Cまで加熱し、次いで総重量 200kgの水冷式銅铸型に 10kgの 溶湯を 4kgZ秒で流し込み、水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金 をステンレス鋼製容器に入れて真空熱処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 1080°Cで 3時間の熱処理を行った。
[0098] なお、 Mmは、 La、 Ce、 Nd及ぴ Prの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 M m中の各成分の含有割合力 Mm全重量に対して La : 63· 5%、 Ce : 25. 8%、Nd: 8. 0%、Pr: 2. 7%となるよう調整したものを原料として用いた。 [0099] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx=
5. 35)であることを確認した。
[0100] (実施例 9)
各元素の重量比率で、 Mm: 31. 91%、Ni: 60. 59%、Μη: 3· 76%、Α1: 2. 77 %、 Co : 0. 67%、 Fe :0. 30%となるように原料 (Ni、 Mn、 Al、 Co及び Feの原料に は純金属を用いた。:)を枰量し、混合した。この混合物をルツボに入れて高周波溶解 炉に固定し、 10— 4〜10— 5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガ ス雰囲気中で 1450°Cまで加熱し、次レヽで総重量 200kgの水冷式銅鏡型に 10kgの 溶湯を 4kgZ秒で流し込み、,水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金 をステンレス鋼製容器に入れて真空熱処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 1080°Cで 3時間の熱処理を行った。
[0101] なお、 Mmは、 La、 Ce、 Nd及ぴ Prの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 M m中の各成分の含有割合が、 Mm全重量に対して La : 62. 7%、 Ce : 26. 4%、 Nd: 8. 2%、Pr: 2. 7%となるよう調整したものを原料として用いた。
[0102] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx=
5. 35)であることを確認、した。
[0103] (実施例 10)
各元素の重量比率で、 Mm: 31. 49%、 Ni: 58. 39%、 Mn:4. 95%、 Al: 2. 00 %、Co : 0. 66%、Fe : 2. 51%となるように原料(Ni、 Mn、 Al、 Co及び Feの原料に は純金属を用いた。)を秤量し、混合した。この混合物をルツボに入れて高周波溶解 炉に固定し、 10-4〜: LC^Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガ ス雰囲気中で 1450°Cまで加熱し、次いで総重量 200kgの水冷式銅铸型に 3kgの溶 湯を 2kgZ秒で流し込み、水素吸蔵合金を得た。さらに、得られた水素吸蔵合金をス テンレス鋼製容器に入れて真空熱処理装置にセットし、アルゴンガス雰囲気中、 108 0°Cで 3時間の熱処理を行った。
[0104] なお、 Mmは、 La、 Ce、 Nd及び Prの希土類混合物であるミッシュメタルであり、 M m中の各成分の含有割合力 Mm全重量に対して La : 63. 5%、 Ce : 25. 8%、Nd: 8. 0%、Pr: 2. 7%となるよう調整したものを原料として用いた。 [0105] 得られた水素吸蔵合金は ICP分析により、 MmNi Al Mn Co Fe (ABx=
4.42 0.33 0.40 0.05 0.20
5. 40)であることを確認した。
[0106] [特性及び物性評価]
上記実施例及び比較例で得られた水素吸蔵合金粉末にっレヽて、下記に示す方法 によって諸物性値を測定した。
[0107] く EDX点分析 >
1) 合金インゴット又は合金粉を樹脂埋めし、切断、研磨することによりサンプルを作 製した。
2) 得られたサンプルを SEM (S- 3500N, HITACHI製)により観察した。
3) 反射電子像(図 5参照)により、偏析相および母相を確認し、それぞれの部位で の点分析を EDX (EDAX, MODEL:S- 3500N 132- 10 AMPLIFIER MODEL: 194) ( エダックス ·ジャパン株式会社)を用レヽて行った。
4) 点分析には、 auto32sアプリケーションソフト (エダックス 'ジャパン株式会社)を使 用した。
5) 測定条件は、 SEMの試料高さを 15rnmにセットし、 EDX測定時の強度(cps)が 8000 (cps)となるように SEMの加速電圧を設定した。倍率は 8000倍、測定時間 30 秒とし、点分析を行った。 EDXで点分析を行なう際、 LaL a ,CeL a , NdL α , PrL α , NiK α ,ΜιιΚ a , A1K a, CoK aおよび FeK aのピークを対象とした。なお、バック グラウンドは自動バックグラウンド処理により行った。
6) 測定精度を向上させる為、各 10視野の測定を実施し、それらのピーク強度の平 均値を測定データとして用レ、た。
7) ピーク強度の平均値を用い、 Feピーク強度比(%)を以下のように求めた。
[0108] Feピーク強度比(%) = (Feの偏析相におけるピーク強度) / (Feの母相における ピーク強度) X 100
なお、 Feピーク特性 X線の種類は FeK a線 (最強線)である。
[0109] 実施例及び比較例で得られた水素吸蔵合金のそれぞれについて、 Feピーク強度 比と Fe添加量 (wt%)との関係を図 1にプロットした。
[0110] <初期活性度 > 実施例及び比較例で得た— 500 u m (500 m φの篩目を通過する粒子)の水秦 吸蔵合金粉末 20gをサイクロミル((型式 1033— 200)株式会社吉田製作所製)で 1 分間粉砕し、目開き 45 μ mの篩で分級して一 45 m (45 μ m φの篩目を通過する 粒子)の水素吸蔵合金粉末 (サンプル)を得た。
[0111] 得られたサンプル lgに、導電材としての Ni粉末を 3gと、結着材としてのポリエチレ
ン粉末 0. 12gを加えて混合し、得られた混合粉 1. 24gを発泡 Ni上に加圧成形し、 ' 直径 15mm、厚さ 1. 8mmのペレット型とし、 150°C X 1時間真空焼成を行って焼結 させてペレット電極を作製した。
[0112] このペレット電極を負極とし、十分な容量の正極 (焼結式水酸化ニッケル)でセパレ
ータ(日本バイリーン製)を介して挟み込み、 31wt%の KOH水溶液中に浸漬させて 開放型試験セル (図 4参照)を作製し、装置 (TOSCAT3000 (東洋システム) )を使 用して下記条件下で充放電試験を行なつた。
[0113] (充放電条件-活性化)
•充電 0. 2C— 120% ;放電 0. 2C-0. 7Vカツ卜
•サイクル: 1〜3サイクル、 6〜15サイクル
-温度: 20。C
(低温サイクル)
■充電 1. 0C— 120% ;放電 1. OC-0. 7Vカット
•サイクル: 4〜 5サイクル
•温度:。。 C
[0114] (初期活性度)
また、初期活性度を以下の計算により求めた。
[0115] 初期活性度(%) = { (5サイクル目容量) / (15サイクル'目容量) } X 100
[0116〕 <腐食傾き >
高温のアルカリ溶液中に水素吸蔵合金粉を浸漬すると、合金成分の中でも特に M n、 A1及び Mm (La、 Ce、 Nd、 Pr)が合金表面からアルカリ溶液中に溶出し、残りの 合金成分である Ni、 Co及び Feを主体とした成分は水素吸蔵合金表面層を形成する ことになる。その為、初期の状態、すなわち高温のアルカリ溶液に浸漬する前の水素
~、 吸蔵合金は磁性を示さないが、高温のアルカリ溶液に浸漬すると、水素吸蔵合金表 面に強磁性体 ある Ni、 Co及び Feが存在し磁性を示すようになる。
[0117] そこで、アルカリ溶液中に水素吸蔵合金粉を浸漬させた際の磁化率を測定すること により、合金表面にどの程度 M、 Co及び Feが存在するかの指標とすることができる。 言い換えると、合金表面から Mn、 A1及び Mmがどの程度溶出したかの指標とするこ とがでさる。
[0118] (使用した装置)
. 恒温槽
• ヒータ一: THERMO MINDER SH - 12 (タイテック株式会社)
• 振とう機: WATER BATH SHAKER PERSONAL H - 10 (タイテック株式会社) • 熱媒体:ヒータ一ルブ ·オイル K - 1 (株式会社キング製作所)
• 振動試料型磁力計 (振動試料型磁力計: TM- VSM1014- MRO-M型,電磁石: TM -WTF51.406-101.5FA型)(株式会社 玉 11製作所)
[0119] (測定手順)
1) lOOmL三角フラスコ(フッ素樹脂製)に 31wt%KOH水溶液を 30mL入れ、栓を して振とう機にセットした。
2) THERMO MINDER SH- 12 (タイテック株式会社)で温度を調整し、三角フラスコ 内の 3 lwt%KOH7i溶液を 100°Cに調整した。
3)上記のように調製した一 45 /i mの合金粉(サンプル) ¾を投入し、 WATER BATH SHAKERPERSONAL H- 10 (タイテック株式会社)の振とう速度を 160min— 1に調整し て、 10CTCで所定時間(1,2,4時間)振とうさせた。
4)三角フラスコ内の 31wt%K〇H水溶液をデカンテーシヨンした。
5) 80°Cのお湯 75mLを三角フラスコに入れ、攪拌、デカンテーシヨンを 3回繰り返し た。
6)お湯で洗浄した合金粉を吸引ろ過し、 80°Cの循環式乾燥機で 15分間乾燥させた
7)得られた合金を振動試料型磁力計 (振動試料型磁力計: TM- VSM1014- MRO - M 型,電磁石: TM- WTF51.406- 101.5FA型)(株式会社 玉川製作所)にて、スイープ パターン 3 (ヒステリシスループ)の測定を行った。
[0120] 測定条件は以下の通り。
[0121] (振動試料型磁力計の測定条件)
•max magnetic field - · - 10 (kOe
•time constant locK-in amp… 100 (msec)
■ measuring method' · · swee { speedl: 5sec/lkOe speed2:10sec/lk〇e(l〜― l[k Oe])}
■ angle · · 'fix 0[° ]
• gap of pole chips ·■ , 14mm
• measuring loop · · · half
[0122] 得られたヒステリシスループ力 磁化率を以下のように求めた
磁化率(emuZg) =M (10) -2{M (10)一 M (5) }
ここで、 M (10)とは、 X軸が 10[k0e]時の磁化率であり、 M (5)とは、 X軸が 5[k0e] 時の磁化率である。 ·
[0123] アルカリ溶液中での浸漬時間を X軸、磁ィヒ率を Y軸としてグラフを作成し、こめグラ フのプロットから、最小二乗法により近似曲線を引いたときの傾きから「腐食傾き [ (em u/g) /hr]」を求め、実施例 1の傾きを 100としてこれを指標とし、 Feピーク強度比と腐 食傾き(%vs実施例 1)との関係を図 2に示した。
[0124] [表 1]
Figure imgf000024_0001
図 1より、製造条件が同じ実施例及び比較例(実施例 1一 4 6— 9及び比較例 2—)について検討すると、 Fe添加量と Feピーク強度比は直線関係ではなぐ Fe添カロ 量を増加しても Feピーク強度比は約 250%で平衡状態に達することが分った。
実施例 10は、 Feの添加量が多いが、高速冷却することで、 Feピーク強度比(%)を 抑えることができた。
図 2より、 Feピーク強度比が大きくなる程、腐食傾きは小さくなり、耐食性が良好に なる力 図 3を見ると、 Feピーク強度比が大き過ぎると初期活性が悪くなり、 245%を 越えると初期活性が顕著に悪くなることが判明した。これより、 Feピーク強度比は、 10 3(%)く Feピーク強度比く 245(%)であることが重要であり、好ましくは 103(%) <F eピーク強度比≤ 240 (%)、特に好ましくは 152(%)≤Feピーク強度比 240(%)で あると考えられる。

Claims

請求の範囲
[1] CaCu型結晶構造の母相を有する水素吸蔵合金であって、エネルギー分散型 X線
5
分析装置 (EDX)で点分析した時の母相の Feピーク強度に対する、偏析相の Feピ ーク強度の比率である Feピーク強度比 [[(偏析相の Feピーク強度) Z (母相の Feピ ーク強度)] X 100 (%) ]が 103(%)く Feピーク強度比く 245 (%)であることを特徴と する水素吸蔵合金。
[2] —般式 MmNi Mn Al Co Fe (式中、 Mmはミッシュメタル、 0く eく 0. 30、 5. 00 a b c d e
≤a+b+c+d+e≤5. 50)で表すことができる請求項 1に記載の水素吸蔵合金。
[3] 一般式 MmNi Mn Al Co Fe (式中、 Mmはミッシュメタル、 4. 0≤a≤4. 7、 0. 3 a h c ά e
≤b≤Q. 7、 0. 20≤c≤0. 50、 0< d≤0. 35、 0 < e < 0. 30、 5. 15≤a+b+c+d+e ≤5. 45)で表すことができる請求項 1に記載の水素吸蔵合金。
[4] 一般式 MmNi Mn Al Co Fe (式中、 Mmはミッシュメタル、 4. l≤a≤4. 6、 0. 3 a b c d e
≤b≤0. 6、 0. 20≤c≤0. 45、 0 < d≤0. 30、 0く eく 0. 25、 5. 30≤a+b+c+d+e ≤5. 40)で表すことができる請求項 1に記載の水素吸蔵合金。
[5] 4. 3≤a≤4. 6であることを特徴とする請求項 2〜4の何れかに記載の水素吸蔵合 金。
[6] 一般式 MmNi Mn Al Co Fe (式中、 Mmはミッシュメタル、 4. 4≤a≤4. 6、 0. 3 a b c d e
≤b≤0. 5、 0. 25≤c≤0. 45、 0. 05≤d≤0. 30、 0< e≤0. 20、 5. 30≤a+b+c+ d+e≤5. 40)で表すことができる請求項 1に記載の水素吸蔵合金。
[7] Mm中の La、 Ce、 Nd及び Prの含有割合(重量0/。)が、 56. 8≤La (Mm中)
4、 8. l≤C (Mm^)≤30. 4、 0≤Nd (Mm中)≤9. 7、 0≤Pr (Mm^)≤3. 1を 満たすことを特徴とする請求項 2〜6のいずれかに記載の水素吸蔵合金。
[8] 電気自動車或レ、はハイブリッド自動車に搭載する電池の負極活物質として用いるこ とを特徴とする請求項:!〜 7のいずれかに記載の水素吸蔵合金。
[9] 請求項 1〜7のいずれかに記載の水素吸蔵合金を負極活物質として備えた電池。
PCT/JP2008/056832 2007-03-30 2008-03-31 水素吸蔵合金 WO2008123616A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008536411A JP4282751B2 (ja) 2007-03-30 2008-03-31 水素吸蔵合金

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007094324 2007-03-30
JP2007-094324 2007-03-30
JP2007166800 2007-06-25
JP2007-166800 2007-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008123616A1 true WO2008123616A1 (ja) 2008-10-16

Family

ID=39831070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/056832 WO2008123616A1 (ja) 2007-03-30 2008-03-31 水素吸蔵合金

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4282751B2 (ja)
WO (1) WO2008123616A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9738952B2 (en) 2014-03-26 2017-08-22 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Hydrogen storing alloy

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004218017A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 水素吸蔵合金
JP2004285406A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 水素吸蔵合金及びそれを用いたニッケル−水素電池用電極
JP2005133193A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 低Co水素吸蔵合金
JP2006173101A (ja) * 2004-11-19 2006-06-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 寿命特性に優れたab5型水素吸蔵合金
WO2006085542A1 (ja) * 2005-02-08 2006-08-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 低Co水素吸蔵合金
WO2007034892A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 低Co水素吸蔵合金

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004218017A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 水素吸蔵合金
JP2004285406A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 水素吸蔵合金及びそれを用いたニッケル−水素電池用電極
JP2005133193A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 低Co水素吸蔵合金
JP2006173101A (ja) * 2004-11-19 2006-06-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 寿命特性に優れたab5型水素吸蔵合金
WO2006085542A1 (ja) * 2005-02-08 2006-08-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 低Co水素吸蔵合金
WO2007034892A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 低Co水素吸蔵合金

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9738952B2 (en) 2014-03-26 2017-08-22 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Hydrogen storing alloy

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008123616A1 (ja) 2010-07-15
JP4282751B2 (ja) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448340B2 (ja) Pctヒステリシスを低減した水素貯蔵合金
JP6608558B1 (ja) 表面処理を必要としないニッケル水素二次電池負極活物質及びニッケル水素二次電池
JP5718006B2 (ja) 水素吸蔵合金およびニッケル水素二次電池
JP3965209B2 (ja) 低Co水素吸蔵合金
JP6276031B2 (ja) 水素吸蔵合金粉末、負極およびニッケル水素二次電池
JP2024023286A (ja) 水素吸蔵材の製造方法
US9738952B2 (en) Hydrogen storing alloy
KR20130130023A (ko) 수소 흡장 합금 분말, 부극 및 니켈수소 2차전지
WO2005014871A1 (ja) 低Co水素吸蔵合金
JP5367296B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP5001809B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP7461655B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金
JP4282751B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP6934097B1 (ja) 水素吸蔵合金
CN115461479A (zh) 储氢合金
KR20130099056A (ko) 수소 흡장 합금, 부극 및 니켈수소 2차전지
WO2007034892A1 (ja) 低Co水素吸蔵合金
JP5342499B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP7451000B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金
JP5617094B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP5137994B2 (ja) 水素吸蔵合金の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008536411

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08739938

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08739938

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1