WO2008075680A1 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
WO2008075680A1
WO2008075680A1 PCT/JP2007/074313 JP2007074313W WO2008075680A1 WO 2008075680 A1 WO2008075680 A1 WO 2008075680A1 JP 2007074313 W JP2007074313 W JP 2007074313W WO 2008075680 A1 WO2008075680 A1 WO 2008075680A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
holding member
antibacterial agent
opening
openings
air conditioner
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/074313
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Haruo Nakata
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Publication of WO2008075680A1 publication Critical patent/WO2008075680A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/685Devices for dosing the additives
    • C02F1/688Devices in which the water progressively dissolves a solid compound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F21/00Dissolving
    • B01F21/20Dissolving using flow mixing
    • B01F21/22Dissolving using flow mixing using additional holders in conduits, containers or pools for keeping the solid material in place, e.g. supports or receptacles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0047Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in the ceiling or at the ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0067Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the shape of the heat exchangers or of parts thereof, e.g. of their fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • F24F13/222Means for preventing condensation or evacuating condensate for evacuating condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/24Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using sterilising media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection

Definitions

  • the present invention relates to an air conditioner, and more particularly to an air conditioner configured to be able to effectively suppress the formation of slime in drain water.
  • Patent Document 1 proposes a technique for preventing bacterial growth and slime formation using an antibacterial agent, for example, an elution antibacterial agent.
  • Patent Document 1 JP 2001-343196 A
  • the antibacterial agent unit K including the holding member 20 is immersed in the drain water D in the drain pan 8.
  • the holding member 20 has a plurality of openings 21, and the antibacterial agent 19 is held in the holding member 20.
  • the antibacterial unit K is provided with a portion that is not immersed in the drain water D so that even if the antibacterial agent 19 is eluted and decreased by immersion, a new antibacterial agent 19 that has not been dissolved is supplied accordingly. Tryed! /
  • the diameter of the opening 21 in the holding member 20 is set so that the antibacterial agent 19 having a particulate shape does not flow out of the opening 21 and the eluted antibacterial agent 19 diffuses into the drain water D. ing.
  • a phenomenon occurs in which the antibacterial agent 19 ′ whose particles have been reduced from the holding member 20 drops through the opening 21 as the service period elapses. Therefore, the antibacterial agent 19 more than necessary is immersed in the drain water D, and there arises a problem that the period during which the antibacterial unit K exhibits the necessary and sufficient bacteriostatic effect is shortened.
  • An object of the present invention is to provide an air conditioner that can ensure the persistence of the bacteriostatic effect of an antibacterial agent unit in drain water.
  • an air conditioner including a heat exchanger, a blower, and a drain pan that receives drain water from the heat exchanger.
  • the air conditioner is configured to blow the air sucked from the air suction port by the blower into the room from the air outlet after passing through the heat exchanger.
  • an antibacterial agent unit comprising an elution antibacterial agent that exerts a bacteriostatic action on the drain water and a holding member having a plurality of openings is disposed in a state of being immersed in the drain water. ing.
  • the antibacterial agent is held in a holding member.
  • the holding member is provided with drop-off suppressing means for suppressing the antibacterial agent that has become smaller due to elution out of the antibacterial agent from the holding member.
  • the antibacterial component can be eluted and diffused in the drain water from the portion of the antibacterial agent constituting the antibacterial agent unit soaked in the drain water, and bacteria can grow in the drain water. And slime formation is effectively suppressed.
  • the antibacterial components are eluted from the antibacterial agent, the particles of the antibacterial agent immersed in the drain water become smaller.
  • the holding member is provided with a dropping suppression means for suppressing the dropping of the antibacterial agent, the dropping of the antibacterial agent from the holding member is effectively suppressed.
  • the necessary and sufficient bacteriostatic effect can be sustained for a long time. In other words, it is possible to ensure the sustainability of the bacteriostatic effect of the antibacterial agent unit.
  • the drop-off suppressing means is constituted by a holding material arranged at the bottom of the holding member.
  • each said opening is provided in locations other than the said bottom part of a holding member.
  • the drop-off suppressing means is formed of a holding material that is provided at the bottom of the holding member and has a plurality of openings.
  • each opening provided in the holding member has substantially the same opening diameter as each opening provided in the holding member.
  • the number of openings provided in the holding member is equal to the number of openings provided in the holding member. It is set less than the number. According to this configuration, the amount of the antibacterial agent that has been eluted by immersion in drain water and has a small particle size to drop from the holding member is reduced, so that a certain antibacterial effect can be obtained over a long period of time simply by adding a simple configuration. Can last.
  • the drop-off suppressing means is configured by a holding material that is provided at the bottom of the holding member and has a plurality of openings.
  • each opening provided in the holding member has an opening diameter smaller than each opening provided in the holding member.
  • the drop-off suppressing means is constituted by a plurality of holding members disposed on a part of a bottom portion and a side portion of the holding member.
  • each of the openings is provided at a location other than a part of the bottom and side portions of the holding member.
  • the drop-off suppressing means is configured by a plurality of holding members disposed at a part of the bottom and side portions of the holding member and having a plurality of openings. .
  • each opening provided in each holding member has substantially the same opening diameter as each opening provided in the holding member.
  • the number of openings provided in each holding member is set to be smaller than the number of openings provided in the holding member.
  • the drop-off suppressing means is provided by a plurality of holding members disposed at a part of a bottom portion and a side portion of the holding member and having a plurality of openings. It is configured.
  • each opening provided in each holding member has an opening diameter smaller than each opening provided in the holding member.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an air conditioner according to each embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a main part of the air conditioner.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing an antibacterial unit used in the air conditioner according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a characteristic diagram showing the results of examining the relationship between the opening diameter (mm) of the opening in the holding member and the opening ratio for each wire diameter of the holding member.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of an antibacterial agent unit used in an air conditioner according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing the results of examining the relationship between the opening ratio of the bottom / the ratio of the opening ratio of the portion other than the bottom and the effective amount ratio of the antibacterial agent.
  • the case of 8 is shown, and
  • (b) shows the case of opening diameter particle diameter X 0.5.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view of an antibacterial agent unit used in an air conditioner according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 A special chart showing the results of examining the relationship between the particle size of the antibacterial agent (opening diameter of the opening) and the amount ratio of the antibacterial agent.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view of an antibacterial agent unit used in an air conditioner according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view showing an antibacterial agent unit used in an air conditioner according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view showing an antibacterial agent unit used in an air conditioner according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is an enlarged cross-sectional view showing a drain pan provided with a conventional antibacterial agent unit.
  • the air conditioner according to each embodiment is an indoor unit for a ceiling-embedded air conditioner. It is configured. As shown in FIG. 1, the air conditioner includes an air conditioner body 3 that is formed on a ceiling F and is located above an opening 1 having a rectangular shape, and a decorative panel 4 that covers the opening 1 Has been. The air conditioner body 3 is supported in a state where it is suspended by suspension bolts from the purse behind the ceiling. In Fig. 1, the purlin and the suspension bolt are omitted.
  • the air conditioner body 3 includes a casing 5 having a substantially rectangular parallelepiped shape, a heat exchanger 6 provided in the casing 5 and having a substantially annular shape, and an air blower 7 located in the heat exchanger 6. And. Below the heat exchanger 6, a drain pan 8 is disposed as a drain housing portion that receives drain water D falling from the heat exchanger 6. A bell mouth 9 is provided below the blower 7. An air passage 10 is defined between the side wall of the casing 5 and the heat exchanger 6.
  • the decorative panel 4 is formed in a rectangular shape having a size sufficient to cover the opening 1.
  • An air inlet 11 is formed at the center of the decorative panel 4.
  • the heat exchanger 6 is configured as a cross fin coil type heat exchanger, for example, and has an open portion.
  • the drain pan 8 is formed in a substantially annular shape having an open portion so as to correspond to the shape of the heat exchanger 6.
  • the drain pan 8 has a U-shaped cross section.
  • the antibacterial agent unit K includes a holding member 20 having a plurality of openings 21 and a bottom portion of the holding member 20 to constitute the bottom portion. Holding material 22 to be provided.
  • the opening 21 is formed at a location other than the bottom of the holding member 20. That is, the opening 21 is formed only on each side and upper portion of the holding member 20 having a box shape, and the holding member 22 does not have an opening.
  • An antibacterial agent 19 is held in the holding member 20.
  • each opening 21 of the holding member 20 is the lower limit value of the particle diameter of the antibacterial agent 19 with an opening diameter of 50% ⁇ opening ratio.
  • the opening diameter is the particle diameter X 0.5 of the antibacterial agent 19, and the opening ratio is 50 to 70%.
  • the opening diameter of the opening 21 indicates a typical length of the opening 21 of the holding member 20 and indicates the diameter of particles selected by the opening 21. For example, when the particle has a circular cross section, the opening diameter indicates the diameter of the circle, when the particle has a square cross section, indicates the length of one side of the square, and when the particle has a rectangular cross section. Indicates the length of the short side of the rectangle.
  • Antimicrobial 19 particles are not spherical but have an indefinite shape
  • the antibacterial agent 19 is used after the particles are sieved and sorted on-pass.
  • the particle diameter of the antibacterial agent 19 indicates the length of the gap of the sieve when the particles of the antibacterial agent 19 are selected by the above method. For example, when antibacterial agent 19 has a particle force of 0.1 mm on a sieve with an eye having a size of 0.1 mm (on) and passes through an eye of a sieve with an eye having a size of 0.11 mm (pass)
  • the particle size of the antibacterial agent 19 is 0.1 mm.
  • the opening ratio indicates the ratio of the total opening area of each opening formed in the peripheral wall to the area of the peripheral wall of the holding member 20 in which the opening is formed.
  • the aperture ratio of the opening 21 is the ratio of the total area of the openings 21 formed in the side wall to the area of one side wall of the holding member 20 in which the opening 21 is formed.
  • the holding member 20 is formed of a wire. Opening diameter of the opening 21 in the holding member 20 ( When the relationship between mm) and the aperture ratio was examined for each wire diameter of the wire forming the holding member 20, the result shown in FIG. 4 was obtained. From this result, it was found that the use of the holding member 20 having the region indicated by the circle S in FIG. In Fig. 4, the unit of the numerical value indicating the wire diameter (in mm, 3 ⁇ 4>).
  • the holding member 22 having no opening constitutes a drop-off suppressing means for suppressing the dropping of the antibacterial agent 19 that has become smaller due to the dissolution of the antibacterial agent 19 from the holding member 20.
  • some antibacterial agents 19, that is, the antibacterial agents 19 located above the holding member 20 are not immersed in the drain water D in order to exert the antibacterial effect for a long period of time.
  • a new antibacterial agent 19 in an amount equal to the antibacterial agent 19 reduced by the elution is supplied to the drained water D immersion region from above.
  • the antibacterial agent 19 which has been eluted by immersion in the drain water D and has a reduced particle size, is detached from the holding member 20 by the holding material 22. Therefore, by adding a simple configuration to the antibacterial agent unit K, a certain antibacterial effect can be maintained for a long time, and the bacteriostatic effect of the antibacterial agent unit K can be ensured.
  • FIG. 5 shows an enlarged cross section of the antibacterial agent unit K used in the air conditioner according to the second embodiment.
  • the antibacterial agent unit K includes a holding member 20 having a plurality of openings 21 and a holding member 22 that is disposed at the bottom of the holding member 20 and forms the bottom.
  • a plurality of openings 23 are formed in the holding material 22.
  • Each opening 23 has substantially the same opening diameter as each opening 21, and the number of openings 23 is set smaller than the number of openings 21. That is, the number of the openings 23 is set to be smaller than the number of the openings 21 at the bottom portion of the holding member 20 when the openings 21 are formed at the same rate as the portions other than the bottom portion.
  • Examples of the portion other than the bottom portion of the holding member 20 include one side portion of the holding member 20.
  • the holding member 22 having the openings 23 that are smaller in number than the openings 21 suppresses the dropping of the antibacterial agent 19 that has become smaller due to elution out of the antibacterial agent 19.
  • the antibacterial agents 19 that is, the antibacterial agents located above the holding member 20 19 is not immersed in drain water D.
  • an amount of new antibacterial agent 19 equal to the antibacterial agent 19 decreased due to elution is supplied to the drain water D immersion region from above.
  • the antibacterial agent 19 which has been eluted by immersion in the drain water D and has a reduced particle size, is reduced by the amount-holding material 22 that falls off the holding member 20. Therefore, by adding a simple configuration to the antibacterial agent unit K, a certain antibacterial effect can be sustained over a long period of time.
  • FIGS. 6 (a) and 6 (b) When the relationship between the opening ratio of the bottom portion of the holding member 20 / the opening ratio of portions other than the bottom portion and the effective amount ratio of the antibacterial agent 19 was examined, the results shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b) were obtained. was gotten.
  • the effective amount ratio of the antibacterial agent 19 is the amount of the antibacterial agent 19 that has fallen from the holding member 20 due to dissolution, and the amount of the antibacterial agent 19 that remains in the holding member 20 without falling off the holding member 20.
  • the ratio of antibacterial agent 19 that effectively exhibits antibacterial properties is shown.
  • the effective dose ratio of the antibacterial agent 19 is 1.
  • “initial particle diameter” indicates the initial particle diameter of the antibacterial agent 19, and the unit of the numerical value is mm.
  • Fig. 6 (a) and Fig. 6 (b) 1.00 on the horizontal axis indicates the case where the aperture ratio at the bottom is the same as the aperture ratio at locations other than the bottom, that is, the conventional configuration. .
  • the effective ratio of the antibacterial agent 19 decreases as the value of the aperture ratio at the bottom / the aperture ratio at locations other than the bottom approaches 1.0, that is, as the aperture ratio at the bottom increases. Therefore, the effective dose ratio of antibacterial agent 19 can be ensured to be 90% or more by setting the opening ratio of the bottom part to about 80% of the opening ratio of parts other than the bottom part (see circle S).
  • the opening ratio of the bottom portion is equal to or smaller than the opening ratio X 0.5 of the portion other than the bottom portion. Since the configuration, operation, and effects other than the configuration, operation, and effect in the second embodiment are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.
  • FIG. 7 shows an antibacterial agent unit used in the air conditioner according to the third embodiment.
  • the cross section of K is shown enlarged.
  • the antibacterial agent unit includes a holding member 20 having a plurality of openings 21 and a holding member 22 disposed on the bottom of the holding member 20 and constituting the bottom.
  • a plurality of openings 24 are formed in the holding material 22. Each opening 24 has a smaller opening diameter than each opening 21.
  • An antibacterial agent 19 is held in the holding member 20.
  • the holding member 22 having the opening 24 having a smaller opening diameter than the opening 21 is used to suppress the dropping of the antibacterial agent 19 that has become smaller due to elution out of the antibacterial agent 19.
  • Suppression means is configured.
  • some antibacterial agents 19, that is, the antibacterial agents 19 located above the holding member 20 are not immersed in the drain water D in order to exert the antibacterial effect for a long period of time.
  • a new antibacterial agent 19 in an amount equal to the antibacterial agent 19 decreased by the elution is supplied to the drained water D immersion area from above.
  • the antibacterial agent 19 which is eluted by immersion in the drain water D and has a small particle size, falls off the holding member 20. Therefore, by adding a simple configuration to the antibacterial agent unit ⁇ , it is possible to maintain a certain antibacterial effect for a long time.
  • the antibacterial agent amount ratio indicates a ratio of the antibacterial agent 19 remaining in the holding member 20 when the initial amount of the antibacterial agent 19 accommodated in the holding member 20 is 1.
  • “antibacterial agent diameter” indicates the particle diameter of the antibacterial agent 19, and the unit of numerical values is mm.
  • the antibacterial agent 19 can be held in the holding member 20 until the particle size becomes half of the initial particle size, that is, if the antibacterial agent 19 can be held by the holding material 22, the antibacterial agent 19 is removed.
  • the shortening of the life due to is minimized (see circle S). That is, in the case of the present embodiment, preferably, the opening diameter of the opening 24 of the holding member 22 constituting the bottom of the holding member 20 ⁇ (the opening diameter of the opening 21 of the holding member 20) X 0.5. Since the configuration, operation, and effects other than the above-described configuration, operation, and effect in the third embodiment are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.
  • FIG. 9 shows an enlarged cross section of the antibacterial agent unit K used in the air conditioner according to the fourth embodiment.
  • the antibacterial agent unit K includes a holding member 20 having a plurality of openings 21, a holding member 22 disposed on the bottom of the holding member 20 and constituting the bottom, and a part of the side of the holding member 20. And a holding member 25 constituting the part.
  • the opening 21 is formed in the holding member 20 at a location other than the bottom and a part of the side. That is, the holding material 22 and the holding material 25 do not have openings.
  • An antibacterial agent 19 is held in the holding member 20.
  • the retaining material 22 and the retaining material 25 that do not have openings constitute a drop-off suppressing means that suppresses the drop-out of the antibacterial agent 19 that has become smaller due to elution out of the antibacterial agent 19. Yes.
  • some antibacterial agents 19, that is, the antibacterial agents 19 located above the holding member 20 are not immersed in the drain water D in order to exert the antibacterial effect for a long period of time.
  • a new antibacterial agent 19 in an amount equal to the antibacterial agent 19 reduced by the elution is supplied to the drained water D immersion region from above.
  • the antibacterial agent 19 which is eluted by immersion in the drain water D and has a small particle size, is further removed from the holding member 20. Therefore, by adding a simple configuration to the antibacterial agent unit K, a certain antibacterial effect can be sustained for a long time.
  • the basic specifications of the opening 21 according to the present embodiment are the same as those of the first embodiment. Furthermore, since the configuration, operation, and effects other than the configuration, operation, and effect in the fourth embodiment are the same as those in the first embodiment, description thereof will be omitted.
  • FIG. 10 shows an enlarged cross section of the antibacterial agent unit K used in the air conditioner according to the fifth embodiment.
  • the antibacterial agent unit K includes a holding member 20 having a plurality of openings 21, a holding member 22 disposed at the bottom of the holding member 20 and constituting the bottom, and a part of the side of the holding member 20. And a holding member 25 which is disposed and constitutes a part thereof.
  • the holding material 25 is located in the drain water D immersion region.
  • a plurality of openings 23 are formed in the holding material 22 and the holding material 25, respectively. Each opening 23 has substantially the same opening diameter as each opening 21, and the number of openings 23 is set smaller than the number of openings 21.
  • An antibacterial agent 19 is held in the holding member 20. That is, on the bottom and side parts of the holding member 20 However, the number of the openings 23 is set to be smaller than the number of the openings 21 at the bottom and the side when the openings 21 are formed at the same rate as other portions.
  • the holding material 22 and the holding material 25 having the openings 23 that are smaller in number than the number of the openings 21 prevent the antibacterial agent 19 that has become smaller due to elution out of the antibacterial agent 19 from dropping out.
  • the drop-off suppressing means is configured. Also in this case, some antibacterial agents 19, that is, the antibacterial agents 19 positioned above the holding member 20 are not immersed in the drain water D in order to exert the antibacterial effect for a long period of time. As the antibacterial agent 19 decreases due to elution, an amount of new antibacterial agent 19 equal to the amount of antibacterial agent 19 decreased due to elution is supplied to the drained water D immersion region from above.
  • the holding material 22 and the holding material 25 further reduce the amount of the antibacterial agent 19, which has been eluted by immersion in the drain water D and dropped out of the holding member 20, from the holding member 20. Therefore, by adding a simple configuration to the antibacterial agent Unit K, a certain antibacterial effect can be sustained over a long period of time.
  • the opening ratio of the holding members 22 and 25 is equal to or smaller than the opening ratio X 0.5 of the openings 21 in the portions other than the holding members 22 and 25 in the holding member 20. Since the configuration, operation, and effects other than the configuration, operation, and effect in the fifth embodiment are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.
  • FIG. 11 shows an enlarged cross section of the antibacterial agent unit K used in the air conditioner according to the sixth embodiment.
  • the antibacterial agent unit K includes a holding member 20 having a plurality of openings 21, a holding member 22 disposed at the bottom of the holding member 20 and constituting the bottom, and a part of the side of the holding member 20. And a holding member 25 which is disposed and constitutes a part thereof.
  • the holding material 25 is located in the drain water D immersion region.
  • a plurality of openings 24 are formed in the holding material 22 and the holding material 25. Each opening 24 is smaller than each opening 21 and has an opening diameter.
  • An antibacterial agent 19 is held in the holding member 20.
  • the antibacterial agent 19 that has become smaller due to elution out of the antibacterial agent 19 is removed by the holding material 22 and the holding material 25 having the opening 24 having a smaller opening diameter than the opening 21.
  • Drop-off suppressing means for suppressing is configured. Even in this case, in order to exert the antibacterial effect for a long period of time, the antibacterial agent 19, i.e. The antibacterial agent 19 located on the side is not immersed in drain water D. Then, with the decrease in antibacterial agent 19 due to elution, antibacterial agent 19 decreased due to elution! /, A new amount of antibacterial agent 19 is supplied from above to the immersion area of drain water D.
  • the antibacterial agent 19 which has been eluted by immersion in the drain water D and has a reduced particle size, is more unlikely to fall off the holding member 20. Therefore, by adding a simple configuration to the antibacterial unit K, a certain antibacterial effect can be sustained over a long period of time.
  • the opening diameter of the opening 24 in each holding member 22, 25 is preferably ⁇ (opening diameter of the opening 21 in the holding member 20) X 0.5. Since the configuration, operation, and effects other than the configuration, operation, and effect in the sixth embodiment are the same as those in the first embodiment, description thereof will be omitted.
  • the present invention is applied to a four-way blowing type ceiling-embedded air conditioner, and the present invention is a two-way blowing type or one-blowing type ceiling-buried air conditioning. It may be applied to the machine.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above, and can be appropriately changed without departing from the scope of the invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

 空気調和機のドレンパン内に、ドレン水Dに対して静菌作用を発揮する溶出系の抗菌剤19を有する抗菌剤ユニットKが前記ドレン水Dに浸漬した状態で配置されている。抗菌剤ユニットKは、複数の開口21を有する保持部材20内に前記抗菌剤19を保持するように構成されている。保持部材20には、前記抗菌剤19のうち溶出により小さくなった抗菌剤19の脱落を抑制する脱落抑制手段としての、例えば開口を有しない保持材22が設けられ、抗菌剤19の保持部材20からの脱落が効果的に防止されている。

Description

明 細 書
空気調和機
技術分野
[0001] 本願発明は空気調和機に関し、さらに詳しくは、ドレン水中におけるスライムの生成 を効果的に抑制することができるように構成されている空気調和機に関する。
背景技術
[0002] 空気調和機におけるドレンパン中のドレン水で細菌が増殖し、この細菌の増殖が進 むと、スライムが生成されて空気調和機の吹出口から異臭が放出されるおそれがある 。多量のスライムが生成されると、ドレンポンプ及びドレン配管が閉塞されて水漏れが 発生するという不具合が生ずるおそれがある。この不具合に対し、特許文献 1では、 抗菌剤、例えば溶出系の抗菌剤を用いて細菌の増殖及びスライムの生成を防止す る技術が提案されている。
特許文献 1 :特開 2001— 343196号公報
発明の開示
[0003] 前記特許文献 1に開示されて!/、る技術の場合、抗菌剤の静菌効果を長く持続させ る必要があるところから、図 12に示すように、溶出系の抗菌剤 19と保持部材 20とを 備える抗菌剤ユニット Kがドレンパン 8内のドレン水 Dに浸漬されている。保持部材 20 は複数の開口 21を有しており、抗菌剤 19は保持部材 20内に保持されている。抗菌 剤ユニット Kにはドレン水 Dに浸漬されない部分が設けられており、抗菌剤 19が浸漬 によって溶出して減少しても、それに応じて溶出していない新しい抗菌剤 19が供給 されるように試みられて!/、る。
[0004] この場合、保持部材 20における開口 21の径は、粒子状を有する抗菌剤 19が開口 21から流出することなぐ且つ溶出した抗菌剤 19がドレン水 D中に拡散するように設 定されている。し力もながら、使用期間の経過とともに粒子が小さくなつた抗菌剤 19 ' が開口 21を介して保持部材 20から脱落するという現象が生じる。そのため、必要 以上の抗菌剤 19がドレン水 Dに浸漬され、抗菌剤ユニット Kが必要かつ十分な静菌 効果を発揮する期間が短くなつてしまうという問題が発生する。 [0005] 本願発明の目的は、ドレン水中における抗菌剤ユニットの静菌効果の持続性を確 保することができる空気調和機を提供することである。
前記課題を解決するために、本発明の第一の態様によれば、熱交換器と、送風機 と、前記熱交換器からのドレン水を受け止めるドレンパンとを備える空気調和機が提 供される。空気調和機は、前記送風機により空気吸込口から吸い込まれた空気を、 前記熱交換器を通過させた後に空気吹出口から室内へ吹き出すように構成されてい る。前記ドレンパン内には、前記ドレン水に対して静菌作用を発揮する溶出系の抗菌 剤と、複数の開口を有する保持部材とを備える抗菌剤ユニットが前記ドレン水に浸漬 された状態で配置されている。前記抗菌剤は保持部材内に保持されている。前記保 持部材には、前記抗菌剤のうち溶出により小さくなつた抗菌剤の保持部材からの脱 落を抑制する脱落抑制手段が設けられている。
[0006] この構成によれば、抗菌剤ユニットを構成する抗菌剤においてドレン水に浸潰され ている部分から抗菌成分がドレン水中に溶出して拡散することができ、ドレン水中に おける細菌の増殖およびスライムの生成が効果的に抑制される。抗菌剤からの抗菌 成分の溶出により、ドレン水に浸潰されている抗菌剤の粒子が小さくなつていく。しか しながら、抗菌剤の脱落を抑制する脱落抑制手段が保持部材に設けられてレ、ること から、抗菌剤の保持部材からの脱落が効果的に抑制される。その結果、必要かつ十 分な静菌効果を長く持続することが可能となる。つまり、抗菌剤ユニットの静菌効果の 持続性を確保することができる。
[0007] 前記態様にお!/、て、好ましくは、前記脱落抑制手段は、前記保持部材の底部に配 設された保持材により構成されている。この場合、前記各開口は、保持部材の前記 底部以外の箇所に設けられている。この構成によれば、ドレン水への浸漬により溶出 して粒径が小さくなつた抗菌剤が保持部材から脱落しに《なることから、簡単な構成 の追加のみで一定の抗菌効果を長期にわたって持続させることができる。
[0008] 前記態様にお!/、て、好ましくは、前記脱落抑制手段は、前記保持部材の底部に配 設されるとともに複数の開口を有する保持材により構成されている。この場合、前記 保持材に設けられた各開口は、保持部材に設けられた各開口と略同じ開口径を有し ている。更に、前記保持材に設けられた開口の数は、保持部材に設けられた開口の 数に比べて少なく設定されている。この構成によれば、ドレン水への浸漬により溶出 して粒径が小さくなつた抗菌剤が保持部材から脱落する量が減ることから、簡単な構 成の追加のみで一定の抗菌効果を長期にわたって持続させることができる。
[0009] 前記態様にお!/、て、好ましくは、前記脱落抑制手段は、前記保持部材の底部に配 設されるとともに複数の開口を有する保持材により構成されている。この場合、前記 保持材に設けられた各開口は、保持部材に設けられた各開口に比べて小さい開口 径を有している。この構成によれば、ドレン水への浸漬により溶出して粒径が小さくな つた抗菌剤が保持部材から脱落しに《なることから、簡単な構成の追加のみで一定 の抗菌効果を長期にわたって持続させることができる。
[0010] 前記態様にお!/ヽて、好ましくは、前記脱落抑制手段は、前記保持部材の底部およ び側部の一部に配設された複数の保持材により構成されている。この場合、前記各 開口は、保持部材において前記底部および側部の一部以外の箇所に設けられてい る。この構成によれば、ドレン水への浸漬により溶出して粒径が小さくなつた抗菌剤が 保持部材からより一層脱落しにくくなることから、簡単な構成の追加のみで一定の抗 菌効果をより長期にわたって持続させることができる。
[0011] 前記態様において、好ましくは、前記脱落抑制手段は、前記保持部材の底部およ び側部の一部に配設されるとともに複数の開口を有する複数の保持材により構成さ れている。この場合、前記各保持材に設けられた各開口は、保持部材に設けられた 各開口と略同じ開口径を有している。更に、前記各保持材に設けられた開口の数は 、保持部材に設けられた開口の数に比べて少なく設定されている。この構成によれ ば、ドレン水への浸漬により溶出して粒径が小さくなつた抗菌剤が保持部材から脱落 する量がより一層減ることから、簡単な構成の追加のみで一定の抗菌効果をより長期 にわたつて持続させることができる。
[0012] 前記態様にお!/ヽて、好ましくは、前記脱落抑制手段は、前記保持部材の底部およ び側部の一部に配設されるとともに複数の開口を有する複数の保持材により構成さ れている。この場合、前記各保持材に設けられた各開口は、保持部材に設けられた 各開口に比べて小さい開口径を有している。この構成によれば、ドレン水への浸漬に より溶出して粒径が小さくなつた抗菌剤が保持部材からより一層脱落しに《なること から、簡単な構成の追加のみで一定の抗菌効果をより長期にわたって持続させること ができる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]本発明の各実施の形態に係る空気調和機を示す縦断面図である。
[図 2]空気調和機の要部を拡大して示す断面図である。
[図 3]本発明の第 1の実施の形態に係る空気調和機において使用される抗菌剤ュニ ットを拡大して示す断面図である。
[図 4]保持部材における開口の開口径 (mm)と開口率との関係を保持部材の線径別 に調べた結果を示す特性図である。
[図 5]本発明の第 2の実施の形態に係る空気調和機において使用される抗菌剤ュニ ットを拡大して示す断面図である。
[図 6]底部の開口率/底部以外の箇所の開口率と抗菌剤の有効量比との関係を調 ベた結果を示す特性図であり、(a)は開口径 =粒子径 X 0. 8の場合を示し、(b)は 開口径 =粒子径 X 0. 5の場合を示す。
[図 7]本発明の第 3の実施の形態に係る空気調和機において使用される抗菌剤ュニ ットを拡大して示す断面図である。
[図 8]抗菌剤の粒子径(開口の開口径)と抗菌剤量比との関係を調べた結果を示す 特 1·生図である。
[図 9]本発明の第 4の実施の形態に係る空気調和機において使用される抗菌剤ュニ ットを拡大して示す断面図である。
[図 10]本発明の第 5の実施の形態に係る空気調和機において使用される抗菌剤ュ ニットを拡大して示す断面図である。
[図 11]本発明の第 6の実施の形態に係る空気調和機において使用される抗菌剤ュ ニットを拡大して示す断面図である。
[図 12]従来の抗菌剤ユニットが配設されたドレンパンを拡大して示す断面図である。 発明を実施するための最良の形態
[0014] 本発明を空気調和機に具体化した複数の実施の形態を、図面を参照して説明する 。各実施の形態に係る空気調和機は、天井埋込式の空気調和機用の室内機として 構成されている。図 1に示すように、この空気調和機は、天井 Fに形成されるとともに 矩形状を有する開口 1の上方に位置する空気調和機本体 3と、前記開口 1を覆う化 粧パネル 4とから構成されている。空気調和機本体 3は、天井裏の棟木に対して、吊 りボルトによって吊り下げられた状態で支持されている。図 1では前記棟木および吊り ボルトが省略されている。
[0015] 前記空気調和機本体 3は、略直方体形状を有するケーシング 5と、該ケーシング 5 内に設けられるとともに略環状を有する熱交換器 6と、該熱交換器 6内に位置する送 風機 7とを備えている。前記熱交換器 6の下方には、該熱交換器 6から落下するドレ ン水 Dを受け止めるドレン収容部としてのドレンパン 8が配設されている。送風機 7の 下方にはベルマウス 9が設けられている。ケーシング 5の側壁と熱交換器 6との間に は空気通路 10が画定されて!/、る。
[0016] 前記化粧パネル 4は、前記開口 1を覆うのに十分な大きさを有する矩形状に形成さ れている。化粧パネル 4の中央部には空気吸込口 11が形成されている。この空気吸 込口 11の周囲には、前記空気通路 10とそれぞれ連通する 4個の空気吹出口 13が 形成されている。前記熱交換器 6は例えばクロスフィンコイルタイプの熱交換器として 構成されており、開放部を有している。前記ドレンパン 8は、前記熱交換器 6の形状と 対応するように、開放部を有する略環状に形成されている。ドレンパン 8の断面形状 は U字状である。
[0017] 第 1の実施の形態
図 2および図 3には、第 1の実施の形態に係る空気調和機の要部が示されている。 図 1及び図 2に示すように、前記ドレンパン 8内において熱交換器 6と内周壁 8aとの 間には、ドレン水 Dに対して静菌作用を発揮する銀ガラス系の抗菌剤 19を有する抗 菌剤ユニット Kが配置されている。前記内周壁 8aは、ドレンパン 8において空気吸込 口 11に対向する周壁である。抗菌剤ユニット Kの支持部材 14は、前記ドレンパン 8の 内周壁 8aの上方を経て前記ベルマウス 9に向かって延びている。支持部材 14の先 端部 14aは、前記ベルマウス 9の内周の上端に形成された鍔部 9aに対してビス 15に より着脱可能に取り付けられている。前記ベルマウス 9と前記ドレンパン 8との間には 作業用開口 16が形成されている。この作業用開口 16には蓋板 17が着脱自在に取り 付けられており、作業用開口 16が蓋板 17によって覆われている。
[0018] この構成により、ドレンパン 8内にドレン水 Dが存在しているときには、抗菌剤ュニッ ト Kに含まれる抗菌剤 19の静菌作用によってドレン水 Dにおける細菌の増殖が抑制 され、ドレンパン 8内におけるスライムの増殖を防止することができる。
[0019] 本実施の形態の場合、図 3に示すように、前記抗菌剤ユニット Kは、複数の開口 21 を有する保持部材 20と、該保持部材 20の底部に配設されて該底部を構成する保持 材 22とを備えている。前記開口 21は、保持部材 20において底部以外の箇所に形成 されている。即ち、開口 21は、箱状を有する保持部材 20の各側部及び上部にのみ 形成されており、保持材 22は開口を有していない。保持部材 20内に抗菌剤 19が保 持されている。
[0020] 保持部材 20の各開口 21の基本的な仕様は、開口径く抗菌剤 19の粒子径の下限 値であり、 50%≤開口率である。好ましくは、開口径 抗菌剤 19の粒子径 X 0. 5で あり、開口率 50〜70%である。前記開口 21の開口径は、保持部材 20の開口 21 の代表的な長さを示しており、開口 21によって選別される粒子の直径を示す。開口 径は、例えば粒子の断面が円形の場合には該円形の直径を示し、粒子の断面が正 方形の場合には該正方形の 1辺の長さを示し、粒子の断面が長方形の場合には該 長方形の短辺の長さを示す。抗菌剤 19の粒子は、球状ではなく不定形状を有してい
[0021] 抗菌剤 19は、その粒子が篩にかけられてオン パスで選別された後に使用される 。抗菌剤 19の粒子径は、抗菌剤 19の粒子が前記方法によって選別されたときの篩 の隙間の長さを示す。例えば、抗菌剤 19の粒子力 0. 1mmの大きさを有する目を 備える篩上に残存し (オン)、 0. 11mmの大きさを有する目を備える篩の目を通過す る(パス)場合、抗菌剤 19の粒子径は 0. 1mmである。前記開口率は、開口が形成さ れた保持部材 20の周壁の面積に対する、該周壁に形成された各開口の開口面積の 合計の割合を示す。例えば、開口 21の開口率は、開口 21が形成された保持部材 20 の一側壁の面積に対する、該側壁に形成された各開口 21の開口面積の合計の割
[0022] 保持部材 20は線材により形成されている。保持部材 20における開口 21の開口径( mm)と開口率との関係を、保持部材 20を形成する線材の線径別に調べたところ、図 4に示す結果が得られた。この結果より、図 4において円 Sで示される領域を有する保 持部材 20の使用が好ましいことが分かった。図 4において、線径を示す数値の単位 (ま mmで、 ¾>る。
[0023] 本実施の形態においては、開口を有しない保持材 22によって、抗菌剤 19のうち溶 出により小さくなつた抗菌剤 19の保持部材 20からの脱落を抑制する脱落抑制手段 が構成されている。この場合、抗菌効果を長期間にわたって発揮させるために、一部 の抗菌剤 19、即ち保持部材 20における上方に位置する抗菌剤 19はドレン水 Dに浸 漬されていない。そして、溶出による抗菌剤 19の減少に伴って、溶出によって減少し た抗菌剤 19と等しい量の新しい抗菌剤 19が、上方からドレン水 Dの浸漬領域に供給 される。この構成により、ドレン水 Dへの浸漬により溶出して粒子径が小さくなつた抗 菌剤 19が保持材 22によって保持部材 20から脱落しに《なる。そのため、簡単な構 成を抗菌剤ユニット Kに追加するだけで一定の抗菌効果を長期にわたって持続させ ることができ、抗菌剤ユニット Kの静菌効果の持続性を確保することができる。
[0024] 第 2の実施の形態
図 5には、第 2の実施の形態に係る空気調和機において使用される抗菌剤ユニット Kの断面が拡大して示されている。抗菌剤ユニット Kは、複数の開口 21を有する保持 部材 20と、該保持部材 20の底部に配設されて該底部を構成する保持材 22とを備え ている。保持材 22には複数の開口 23が形成されている。各開口 23は各開口 21と略 同じ開口径を有しており、開口 23の数は、開口 21の数に比べて少なく設定されてい る。即ち、保持部材 20の底部においても該底部以外の箇所と同じ割合で開口 21が 形成されている場合における底部の開口 21の数に比べて、開口 23の数は少なく設 定されている。保持部材 20の前記底部以外の箇所として、例えば保持部材 20の一 側部が挙げられる。
[0025] 本実施の形態においては、開口 21の数に比べて数が少ない開口 23を有する保持 材 22によって、抗菌剤 19のうち溶出により小さくなつた抗菌剤 19の脱落を抑制する 脱落抑制手段が構成されている。この場合にも、抗菌効果を長期間にわたって発揮 させるために、一部の抗菌剤 19、即ち保持部材 20における上方に位置する抗菌剤 19はドレン水 Dに浸漬されていない。そして、溶出による抗菌剤 19の減少に伴って、 溶出によって減少した抗菌剤 19と等しい量の新しい抗菌剤 19が、上方からドレン水 Dの浸漬領域に供給される。この構成により、ドレン水 Dへの浸漬により溶出して粒子 径が小さくなつた抗菌剤 19が保持部材 20から脱落する量力 保持材 22によって減 少する。そのため、簡単な構成を抗菌剤ユニット Kに追加するだけで、一定の抗菌効 果を長期にわたって持続させることができる。
[0026] 保持部材 20における底部の開口率/底部以外の箇所の開口率と抗菌剤 19の有 効量比との関係を調べたところ、図 6 (a)及び図 6 (b)に示す結果が得られた。抗菌剤 19の有効量比とは、溶解で小さくなつて保持部材 20から脱落した抗菌剤 19の量と、 保持部材 20から脱落することなく該保持部材 20内に残存する抗菌剤 19の量との比 を示しており、抗菌性を有効に発揮する抗菌剤 19の割合を示している。抗菌剤 19が 全く脱落しない場合の抗菌剤 19の有効量比は 1である。図 6 (a)は、開口 23の開口 径=抗菌剤 19の粒子径 X 0. 8である場合を示し、図 6 (b)は、開口 23の開口径 = 抗菌剤 19の粒子径 X 0. 5である場合を示す。図 6 (a)及び図 6 (b)において、 "初期 粒子径"は抗菌剤 19の初期の粒子径を示しており、数値の単位は mmである。
[0027] 図 6 (a)及び図 6 (b)において、横軸における 1. 00は、底部の開口率が底部以外 の箇所の開口率と同じである場合、即ち従来の構成を示している。底部の開口率/ 底部以外の箇所の開口率の値が 1. 0に近づくに伴って、即ち底部の開口率が高く なるに伴って、抗菌剤 19の有効量比は低下する。従って、底部の開口率を底部以外 の箇所の開口率の 80%程度に設定することにより、抗菌剤 19の有効量比を 90%以 上確保することができる(円 S参照)。さらに、底部の開口率を底部以外の箇所の開
1
口率の 50%程度に設定することにより抗菌剤 19の有効量比を 99%にすることができ (円 S参照)、抗菌剤 19の脱落への影響はほとんど無くなる。従って、好ましくは、底 部の開口率≤底部以外の箇所の開口率 X 0. 5である。第 2の実施の形態における 前記構成、作用および効果以外の構成、作用および効果は第 1の実施の形態と同 様であることから説明を省略する。
[0028] 第 3の実施の形態
図 7には、第 3の実施の形態に係る空気調和機において使用される抗菌剤ユニット Kの断面が拡大して示されている。抗菌剤ユニット Κは、複数の開口 21を有する保持 部材 20と、該保持部材 20の底部に配設されて該底部を構成する保持材 22とを備え ている。保持材 22には複数の開口 24が形成されている。各開口 24は各開口 21に 比べて小さい開口径を有している。保持部材 20内に抗菌剤 19が保持されている。
[0029] 本実施の形態においては、開口 21に比べて小さい開口径を有する開口 24を備え る保持材 22によって、抗菌剤 19のうち溶出により小さくなつた抗菌剤 19の脱落を抑 制する脱落抑制手段が構成されている。この場合にも、抗菌効果を長期間にわたつ て発揮させるために、一部の抗菌剤 19、即ち保持部材 20における上方に位置する 抗菌剤 19はドレン水 Dに浸漬されていない。そして、溶出による抗菌剤 19の減少に 伴って、溶出によって減少した抗菌剤 19と等しい量の新しい抗菌剤 19が、上方から ドレン水 Dの浸漬領域に供給される。この構成により、ドレン水 Dへの浸漬により溶出 して粒子径が小さくなつた抗菌剤 19が保持部材 20から脱落しに《なる。そのため、 簡単な構成を抗菌剤ユニット Κに追加するだけで、一定の抗菌効果を長期にわたつ て持続させること力でさる。
[0030] 抗菌剤 19の粒子径(開口 21の開口径)と抗菌剤量比との関係を調べたところ、図 8 に示す結果が得られた。抗菌剤量比とは、保持部材 20内に収容された抗菌剤 19の 初期の量を 1とした場合における、保持部材 20内に残存する抗菌剤 19の割合を示し ている。図 8において、 "抗菌剤径"は抗菌剤 19の粒子径を示しており、数値の単位 は mmである。抗菌剤 19が溶解して該抗菌剤 19の粒子径が初期の粒子径の半分程 度に減少すると、保持部材 20内に残存する抗菌剤 19の量は初期の 10 %程度にな る。従って、粒子径が初期の粒子径の半分になるまで抗菌剤 19を保持部材 20内に 保持することができれば、即ち抗菌剤 19を保持材 22で保持することができれば、抗 菌剤 19の脱落による寿命の短縮は最小限に抑えられる(円 S参照)。つまり、本実施 の形態の場合、好ましくは、保持部材 20の底部を構成する保持材 22の開口 24の開 口径≤ (保持部材 20の開口 21の開口径) X 0. 5である。第 3の実施の形態における 前記構成、作用および効果以外の構成、作用および効果は第 1の実施の形態と同 様であることから説明を省略する。
[0031] 第 4の実施の形態 図 9には、第 4の実施の形態に係る空気調和機において使用される抗菌剤ユニット Kの断面が拡大して示されている。抗菌剤ユニット Kは、複数の開口 21を有する保持 部材 20と、該保持部材 20の底部に配設されて該底部を構成する保持材 22と、保持 部材 20の側部の一部に配設されて該一部を構成する保持材 25とを備えて!/、る。前 記開口 21は、保持部材 20において前記底部及び側部の一部以外の箇所に形成さ れている。即ち、保持材 22及び保持材 25は開口を有していない。保持部材 20内に 抗菌剤 19が保持されている。
[0032] 本実施の形態においては、開口を有しない保持材 22及び保持材 25によって、抗 菌剤 19のうち溶出により小さくなつた抗菌剤 19の脱落を抑制する脱落抑制手段が構 成されている。この場合にも、抗菌効果を長期間にわたって発揮させるために、一部 の抗菌剤 19、即ち保持部材 20における上方に位置する抗菌剤 19はドレン水 Dに浸 漬されていない。そして、溶出による抗菌剤 19の減少に伴って、溶出によって減少し た抗菌剤 19と等しい量の新しい抗菌剤 19が、上方からドレン水 Dの浸漬領域に供給 される。この構成により、ドレン水 Dへの浸漬により溶出して粒子径が小さくなつた抗 菌剤 19が保持部材 20からより一層脱落しに《なる。そのため、簡単な構成を抗菌 剤ユニット Kに追加するだけで、一定の抗菌効果を長期にわたって持続させることが できる。本実施の形態に係る開口 21の基本的な仕様は、第 1の実施の形態と同様で ある。更に、第 4の実施の形態における前記構成、作用および効果以外の構成、作 用および効果は第 1の実施の形態と同様であることから説明を省略する。
[0033] 第 5の実施の形態
図 10には、第 5の実施の形態に係る空気調和機において使用される抗菌剤ュニッ ト Kの断面が拡大して示されている。抗菌剤ユニット Kは、複数の開口 21を有する保 持部材 20と、該保持部材 20の底部に配設されて該底部を構成する保持材 22と、保 持部材 20の側部の一部に配設されて該一部を構成する保持材 25とを備えている。 保持材 25はドレン水 Dの浸漬領域内に位置している。保持材 22及び保持材 25には 複数の開口 23がそれぞれ形成されている。各開口 23は各開口 21と略同じ開口径を 有しており、開口 23の数は、開口 21の数に比べて少なく設定されている。保持部材 20内に抗菌剤 19が保持されている。即ち、保持部材 20の底部及び側部の一部に おいてもそれら以外の箇所と同じ割合で開口 21が形成されている場合における底部 及び側部の一部の開口 21の数に比べて、開口 23の数は少なく設定されている。
[0034] 本実施の形態においては、開口 21の数に比べて数が少ない開口 23を有する保持 材 22及び保持材 25によって、抗菌剤 19のうち溶出により小さくなつた抗菌剤 19の 脱落を抑制する脱落抑制手段が構成されている。この場合にも、抗菌効果を長期間 にわたつて発揮させるために、一部の抗菌剤 19、即ち保持部材 20における上方に 位置する抗菌剤 19はドレン水 Dに浸漬されていない。そして、溶出による抗菌剤 19 の減少に伴って、溶出によって減少した抗菌剤 19と等しい量の新しい抗菌剤 19が、 上方からドレン水 Dの浸漬領域に供給される。この構成により、ドレン水 Dへの浸漬に より溶出して粒子径が小さくなつた抗菌剤 19が保持部材 20から脱落する量が保持 材 22及び保持材 25によってより一層減少する。そのため、簡単な構成を抗菌剤ュニ ット Kに追加するだけで、一定の抗菌効果を長期にわたって持続させることができる。
[0035] 本実施の形態では、好ましくは、各保持材 22、 25の開口率≤保持部材 20におけ る各保持材 22、 25以外の箇所の開口 21の開口率 X 0. 5である。第 5の実施の形態 における前記構成、作用および効果以外の構成、作用および効果は第 1の実施の 形態と同様であることから、それらの説明を省略する。
[0036] 第 6の実施の形態
図 11には、第 6の実施の形態に係る空気調和機において使用される抗菌剤ュニッ ト Kの断面が拡大して示されている。抗菌剤ユニット Kは、複数の開口 21を有する保 持部材 20と、該保持部材 20の底部に配設されて該底部を構成する保持材 22と、保 持部材 20の側部の一部に配設されて該一部を構成する保持材 25とを備えている。 保持材 25はドレン水 Dの浸漬領域内に位置している。保持材 22及び保持材 25には 複数の開口 24が形成されて!/、る。各開口 24は各開口 21に比べて小さ!/、開口径を 有している。保持部材 20内に抗菌剤 19が保持されている。
[0037] 本実施の形態においては、開口 21に比べて小さい開口径を有する開口 24を備え る保持材 22及び保持材 25によって、抗菌剤 19のうち溶出により小さくなつた抗菌剤 19の脱落を抑制する脱落抑制手段が構成されている。この場合にも、抗菌効果を長 期間にわたって発揮させるために、一部の抗菌剤 19、即ち保持部材 20における上 方に位置する抗菌剤 19はドレン水 Dに浸漬されていない。そして、溶出による抗菌 剤 19の減少に伴って、溶出によって減少した抗菌剤 19と等し!/、量の新し!/、抗菌剤 1 9が、上方からドレン水 Dの浸漬領域に供給される。この構成により、ドレン水 Dへの 浸漬により溶出して粒子径が小さくなつた抗菌剤 19が保持部材 20からより一層脱落 しにくくなる。そのため、簡単な構成を抗菌剤ユニット Kに追加するだけで、一定の抗 菌効果を長期にわたって持続させることができる。
[0038] 本実施の形態では、好ましくは、各保持材 22, 25における開口 24の開口径≤ (保 持部材 20における開口 21の開口径) X 0. 5である。第 6の実施の形態における前記 構成、作用および効果以外の構成、作用および効果は第 1の実施の形態と同様であ ることから、それらの説明を省略する。
[0039] 前記各実施の形態においては、本発明が四方吹出タイプの天井埋込式空気調和 機に適用されている力、本発明が二方吹出タイプあるいは一方吹出タイプの天井埋 込式空気調和機に適用されてもよい。本発明は前記各実施の形態に限定されるもの ではなぐ発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 熱交換器(6)と、送風機(7)と、前記熱交換器(6)からのドレン水(D)を受け止める ドレンパン(8)とを備え、前記送風機(7)により空気吸込口(11)から吸い込まれた空 気を、前記熱交換器(6)を通過させた後に空気吹出口(13)から室内へ吹き出すよう に構成されて!/、る空気調和機であって、
前記ドレンパン(8)内には、前記ドレン水(D)に対して静菌作用を発揮する溶出系 の抗菌剤(19)と、複数の開口(21)を有する保持部材 (20)とを備える抗菌剤ュニッ ト (K)が前記ドレン水(D)に浸漬された状態で配置されており、
前記抗菌剤( 19)は保持部材(20)内に保持されており、
前記保持部材(20)には、前記抗菌剤(19)のうち溶出により小さくなつた抗菌剤(1 9)の保持部材(20)からの脱落を抑制する脱落抑制手段が設けられて!/、ることを特 徴とする空気調和機。
[2] 前記脱落抑制手段は、前記保持部材(20)の底部に配設された保持材(22)により 構成されており、前記各開口(21)は、保持部材(20)の前記底部以外の箇所に設け られて!/、ることを特徴とする請求項 1に記載の空気調和機。
[3] 前記脱落抑制手段は、前記保持部材(20)の底部に配設されるとともに複数の開 口(23)を有する保持材(22)により構成されており、
前記保持材(22)に設けられた各開口(23)は、保持部材(20)に設けられた各開 口(21)と略同じ開口径を有し、
前記保持材(22)に設けられた開口(23)の数は、保持部材(20)に設けられた開 口(21)の数に比べて少なく設定されていることを特徴とする請求項 1に記載の空気 調和機。
[4] 前記脱落抑制手段は、前記保持部材(20)の底部に配設されるとともに複数の開 口(24)を有する保持材(22)により構成されており、
前記保持材(22)に設けられた各開口(24)は、保持部材(20)に設けられた各開 口(21)に比べて小さい開口径を有していることを特徴とする請求項 1に記載の空気 調和機。
[5] 前記脱落抑制手段は、前記保持部材(20)の底部および側部の一部に配設された 複数の保持材(22) , (25)により構成されており、前記各開口(21)は、保持部材(2 0)にお!/、て前記底部および側部の一部以外の箇所に設けられて!/、ることを特徴とす る請求項 1に記載の空気調和機。
前記脱落抑制手段は、前記保持部材(20)の底部および側部の一部に配設される とともに複数の開口(23)を有する複数の保持材(22) , (25)により構成されており、 前記各保持材(22) , (25)に設けられた各開口(23)は、保持部材(20)に設けら れた各開口(21)と略同じ開口径を有し、
前記各保持材(22) , (25)に設けられた開口 (23)の数は、保持部材(20)に設け られた開口(21)の数に比べて少なく設定されていることを特徴とする請求項 1に記 載の空気調和機。
前記脱落抑制手段は、前記保持部材(20)の底部および側部の一部に配設される とともに複数の開口(24)を有する複数の保持材(22) , (25)により構成されており、 前記各保持材(22) , (25)に設けられた各開口(24)は、保持部材(20)に設けら れた各開口(21)に比べて小さい開口径を有していることを特徴とする請求項 1に記 載の空気調和機。
PCT/JP2007/074313 2006-12-18 2007-12-18 空気調和機 WO2008075680A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006339964A JP5233113B2 (ja) 2006-12-18 2006-12-18 空気調和機
JP2006-339964 2006-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008075680A1 true WO2008075680A1 (ja) 2008-06-26

Family

ID=39536309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/074313 WO2008075680A1 (ja) 2006-12-18 2007-12-18 空気調和機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5233113B2 (ja)
WO (1) WO2008075680A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013108677A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121782A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 Nippon Nohyaku Co Ltd 水処理薬剤添加用パツク
JPS61200199U (ja) * 1985-05-30 1986-12-15
JPH057393U (ja) * 1991-07-17 1993-02-02 株式会社加藤機械製作所 冷却用浄水筒
JP3090565U (ja) * 2002-06-07 2002-12-20 宰成光株式会社 活水器具
JP2003081724A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Misuzu Shokai:Kk 環境殺菌剤及びぬめり防止具
JP2006170478A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Daikin Ind Ltd 空気調和機のドレン水静菌構造
JP2006194494A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Daikin Ind Ltd 空気調和機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554974U (ja) * 1991-12-20 1993-07-23 カルソニック株式会社 リキッドタンク
JP2008043889A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Mitsubishi Electric Corp 水除菌装置およびこれを有する気化加湿機、除湿器並びにハンドドライヤー

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121782A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 Nippon Nohyaku Co Ltd 水処理薬剤添加用パツク
JPS61200199U (ja) * 1985-05-30 1986-12-15
JPH057393U (ja) * 1991-07-17 1993-02-02 株式会社加藤機械製作所 冷却用浄水筒
JP2003081724A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Misuzu Shokai:Kk 環境殺菌剤及びぬめり防止具
JP3090565U (ja) * 2002-06-07 2002-12-20 宰成光株式会社 活水器具
JP2006170478A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Daikin Ind Ltd 空気調和機のドレン水静菌構造
JP2006194494A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Daikin Ind Ltd 空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013108677A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008151417A (ja) 2008-07-03
JP5233113B2 (ja) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3150934B1 (en) Ultrasonic space-sterilizing humidifier
US20150247278A1 (en) Lint Catching System And Exhaust Assembly
KR20070065448A (ko) 공기 조화기의 드레인수 정균구조
JP4779364B2 (ja) 空気調和機
Al-abdalall et al. Impact of air-conditioning filters on microbial growth and indoor air pollution
KR20080059481A (ko) 공기 조화기
JP2011226667A (ja) 空気調和機
KR20050053791A (ko) 공기조화장치의 드레인수 배출구조
WO2008075680A1 (ja) 空気調和機
KR200425388Y1 (ko) 공기조화기용 디퓨저
JP2014134367A (ja) 換気システム
JP6171109B1 (ja) 空調吹出口の風向調整装置
JP5495527B2 (ja) 空気調和装置
KR20180056988A (ko) 공기청정기
JP6669695B2 (ja) 空調吹出口の風向調整装置
KR200399564Y1 (ko) 공조 시스템의 공기 디퓨져
WO2006062182A1 (ja) ドレンアップキット
JP4696559B2 (ja) 空気調和機
JP2010169279A (ja) 空気調和装置
JP2006322677A (ja) 抗菌材料及び抗菌材料を備えた装置
JP2015017769A (ja) 空気調和機
CN210425481U (zh) 空调机
JP2001201169A (ja) 空気調和機及び空気清浄器
KR20080001266U (ko) 공기 조화기
JP2008175428A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07850799

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07850799

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1