JP2009022882A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009022882A
JP2009022882A JP2007188590A JP2007188590A JP2009022882A JP 2009022882 A JP2009022882 A JP 2009022882A JP 2007188590 A JP2007188590 A JP 2007188590A JP 2007188590 A JP2007188590 A JP 2007188590A JP 2009022882 A JP2009022882 A JP 2009022882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
partition plate
air conditioner
indoor
front panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007188590A
Other languages
English (en)
Inventor
Shimei Tei
志明 鄭
Shingo Oyama
真吾 大山
Yasuhiro Oda
泰弘 小田
Toru Fujimoto
徹 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2007188590A priority Critical patent/JP2009022882A/ja
Publication of JP2009022882A publication Critical patent/JP2009022882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

【課題】フラットなフロントパネルを採用可能にするとともに、機内抵抗の上昇を抑制して省エネ性を良好にした薄型化可能な空気調和機を提供すること。
【解決手段】本発明に係る空気調和機は、本体筐体1の前面に仕切板2を取り付け、その前面にフロントパネル3を取り付ける。フロントパネル3と仕切板2との間の周辺に室内吸込口8a,8bを形成するとともに、フロントパネル3と仕切板2との間全体を吸入チャンバ7とする。室内吹出口18を室内吸込口8a,8bと異なる方向に設ける。本体筐体1内にファン吸込口53が前面に開口するように遠心ファン5を設ける。さらに、吸入チャンバ7に前面側に向けて突形状をなすプレフィルタ9、例えば、側面視略V字状のプレフィルタ9を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気調和機、特に薄型化を可能にした空気調和機に関する。ここで空気調和機とは、室内空気の温度、湿度及び清浄度の少なくとも何れか一つを調整するための空気調整用機器を備えた装置、すなわち広い意味での空気調和機を意味する。また、清浄度とは、空気中に含まれる塵埃、浮遊汚染粒子、ガス状汚染物質、臭気成分などの含有度合いを意味する。
近年、空気調和機の形状に関しては一般的に奥行き寸法を小さくすることに対する要望が多くなっている。つまり薄型志向が強くなっている。また、空気調和機の意匠に関しては、表面形状に変化をもたらす室内吸込口などが施されていない平らな表面形状のフロントパネルが好まれるようになってきている。なお、このように室内吸込口などを設けない平らな表面形状のデザインのフロントパネルがフラットなフロントパネルと一般に称されている。以下の説明においてフラットの語を使用するときは、このような意味で使用するものとする。
また、空気調和機を薄型化する場合に構造的に一般に問題になるのは、熱交換器などの空気調整用機器とファンとの配置であり、さらに、この配置に関連する室内吸込口及び室内吹出口の配置とその構成である。一般に、空気調和機では空気調整用機器とファンとが機内において前後に配置されていることが通常であった。しかし、このような配置である限りにおいては、十分な薄型化を試みることが困難であった。
そこで、この限界を打開するものとして、ファン吸込口を背面側に開口するように回転軸を前後方向にして遠心ファンを機内中央部に配置するとともに、この遠心ファンの径方向外周側に空気調整用機器としての熱交換器を配置した薄型空気調和機が提案されている。また、この薄型空気調和機では、室内空気が空気調和機の背面側から吸入され、空気調整後の空気が前面側コーナ部から吹き出されるように構成されている。特許文献1はその一例である。
特開2006−336910号公報
しかしながら、この空気調和機は、薄型化の点においては満足すべき効果をもたらすが、前面側コーナ部に室内吹出口が設けられているため、フロントパネルをフラットにするという要望を十分には満たしていなかった。そこで、発明者は、前面コーナ部に吹出口を設けずに、フロントパネルを完全にフラット化した薄型の空気調和機をここに提案するものである。また、空気調和機を薄型化する場合の機能的な問題点としては、一般に寸法上の制約が厳しくなることから、プレフィルタの有効な気流通過面積が小さくなりがちである。ここでプレフィルタとは、空気調整用機器の上流側で空気を濾過して比較的大きな塵埃等を予め除去するフィルタを言う。プレフィルタの有効な気流通過面積が小さくなると、必要な風量を確保する場合に、プレフィルタを通る気流の風速が高くなり、プレフィルタの空気抵抗が大きくなる。そして、結果的に空気調和機の機内圧損が大きくなり、ファンモータの入力が上昇し、機器のエネルギ効率が悪化する。ここに提案する空気調和機は、これら問題点についても考慮し解決を図った。
本発明は、上記のような事情に鑑みされたものであって、フラットなフロントパネルを採用可能にするとともに、機内抵抗の上昇を抑制した省エネ性の良好な薄型化の空気調和機を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明に係る空気調和機は、前面が開放された正面視略四角形の本体筐体と、この本体筐体の前面に取り付けられた仕切板と、正面から見てファン吸込口が正面略中心部となるように回転軸を前後方向として本体筐体内に配置された遠心ファンと、前記仕切板の前面側に所定間隔を空けて仕切板に対向するように配置されたフラットなフロントパネルと、フロントパネルと仕切板との間の周辺のうちの対向する2辺に形成された室内吸込口と、フロントパネルと仕切板との間全体に形成された、前記室内吸込口に連通する吸入チャンバと、本体筐体内の遠心ファンの径方向吹出側に配置された空気調整用機器と、空気調整用機器の下流側であって室内吸込口と略直交する方向に配置された空気調整後の空気を室内へ吹き出すための室内吹出口とを備え、前記吸入チャンバには、前面側に向けて突形状をなすプレフィルタが設けられていることを特徴とする。ここで、空気調整用機器とは、室内空気の温度、湿度及び清浄度の少なくとも何れか一つを調整する調整用機器をいう。
上記構成によると、空気調整用機器と遠心ファンとが平面的に配置されており、これら機器が一般的な空気調和機のように製品の前後方向に並べて配置されていないので、従来一般の空気調和機に比し薄型化を図ることができる。また、本体筐体内の遠心ファンの径方向吹出側に空気調整用機器が配置されるとともに、この空気調整用機器の下流側であって室内吸込口と略直交する方向に室内吹出口が配置されているので、室内吸込口と室内吹出口とが異なる方向に形成され、室内吸込口と室内吹出口との間のショートサーキットが防止される。また、フロントパネルと仕切板との間全体が吸入チャンバとして形成されるとともに、室内吸込口がフロントパネルと仕切板との間の周辺のうちの対向する2辺に形成されているため、フロントパネルを完全にフラット化することができる。さらに、吸入チャンバには前面側に向けて突形状をなすプレフィルタが設けられているので、プレフィルタの気流通過面積が大きくなる。したがって、必要な風量を確保するときに、プレフィルタの気流通過風速が低減し、プレフィルタの通過抵抗が低下する。この結果、機内圧損が低下して、機器の省エネ効果が向上する。
また、前記室内吸込口は、フロントパネルと仕切板との間隔周辺のうちの上下2辺に形成されるとともに、空気調整用機器は、遠心ファンの左右の径方向吹出側に配置され、さらに、前記室内吹出口は、本体筐体の左右側部に設けられていることが好ましい。このようにすれば、家庭用空気調和機として一般的な壁掛型空気調和機或いは床置型空気調和機して好適な形状に形成されながら、プレフィルタの有効な気流通過面積を大きくすることができる。
また、このようにフロントパネルと仕切板との間隔周辺のうちの上下2辺に室内吸込口を設けた空気調和機において、前記プレフィルタを、高さ方向の略中央において折り曲げ、側面視略V字状に折り曲げられた形状にすることが好ましい。突形状のフィルタとしては球形の一部のような円弧状の形状とすることもできる。しかし、円弧状のプレフィルタは、気流の流入する上又は下方向から見た場合に、円弧の頂上に向かうに従いプレフィルタの目が詰まった状態となる。これは、円弧の頂上部分には気流が流れ難いことを意味する。したがって、円弧状のプレフィルタとした場合は、プレフィルタの気流通過面積は大きくなるが、有効な気流通過面積は大きくなっていないことを意味する。これに対し、高さ方向の略中央において側面視略V字状に折り曲げられた形状にすると、このプレフィルタを気流の流入する上又は下方向から見た場合に、プレフィルタの網の目が詰まって見えるような部分がなく、均等な間隔に見える。これは気流がプレフィルタ全域にわたって有効に通過できることを意味している。すなわち、プレフィルタは、気流通過面積の増加に応じ有効な気流通過面積が増加していることを意味する。したがって、プレフィルタを側面視略V字状に折り曲げられた形状にすると、気流通過面積の増加に応じて有効な気流通過面積を増加することができるので、効果的に気流通過風速を小さくして、効果的にプレフィルタの通風抵抗を低減することができる。この結果、機内抵抗を小さくすることができるとともに、機器の省エネ効果を向上させることができる。
また、このような形状のプレフィルタを用いる場合において、前記プレフィルタは、横方向幅が吸入チャンバ内における吸込み流路の横方向幅と略同一に形成されていることが好ましい。このように構成すると、プレフィルタの通風抵抗をさらに小さくすることができ、機器の省エネ効果をさらに向上させることができる。
また、上記のように、突形状のプレフィルタを吸入チャンバに配置する場合において、指がファンに接触することを防止する指接触防止ガードを設けることが好ましい。プレフィルタを掃除するときは、ファンを停止させて、プレフィルタを取り外すことになるが、前記のように形成することにより、慣性で回転を続けるファンに指が挟まれることを防止することができる。
本発明に係る空気調和機によれば、空気清浄フィルタと遠心ファンとが前方から見て平面的に配置されているので、本体筐体の薄型化を図ることができる。また、室内吸込口と直交する方向に室内吹出口が配置されているので、室内吸込空気と室内吹出空気とのショートサーキットが防止される。また、フロントパネルと仕切板との間全体が吸入チャンバとして形成されるとともに、フロントパネルと仕切板との間の周辺のうちの対向する2辺に室内吸込口が形成されているため、フロントパネルを完全にフラット化することができる。さらに、吸入チャンバには前面側に向けて突形状をなすプレフィルタが設けられているので、プレフィルタの気流通過面積が大きくなる。したがって、必要な風量を確保するときに、プレフィルタの気流通過風速が低減し、プレフィルタの通過抵抗が低下する。この結果、機内圧損が低下して、機器の省エネ効果が向上する。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1に係る空気調和機について、図1〜図4に基づき説明する。
図1は実施の形態1に係る空気調和機の分解斜視図であり、図2は同空気調和機の側断面図であり、図3は同空気調和機の外観斜視図であり、図4は参考例としての空気調和機の側断面図を示す。なお、図2、図3及び図4における実線矢印は空気の流れ方向を示す。
本実施の形態に係る空気調和機は、空気調整用機器を備えた空気調和機の一例を示すものであって、空気調整用機器を空気清浄フィルタとした床置型空気清浄機である。この空気清浄機の筐体は、図1〜図3に示すように、前面が開放された略箱型の本体筐体1と、本体筐体1の前面に取り付けられている仕切板2と、さらにこの仕切板2の前面に取り付けられているフロントパネル3などから構成されている。
そして、本体筐体1の内部における正面から見た中央部には遠心ファン5が取り付けられ、さらに、この遠心ファン5の左右の径方向外側、すなわち吹出側には空気調整用機器4としての空気清浄フィルタが取り付けられている。また、仕切板2の中央部にはベルマウス6が取り付けられるとともに、仕切板2とフロントパネル3との間に吸入チャンバ7が形成されている。さらに、吸入チャンバ7の上下に室内吸込口8a,8bが形成されるとともに、吸入チャンバ7内のベルマウス6の前方にはプレフィルタ9が取り付けられている。
本体筐体1は、上方大半部が薄型に形成された略箱型の薄型部11に形成され、この薄型部11の下方部にはフロントパネル3の前面と略面一となる程度に前面を突出させた電装品収納部12が形成されている。この電装品収納部12は、この空気調和機のベース部材を兼ねている。また、電装品収納部12において、前方への突出部の前面上部から上面にかけての角部は、後述するフロントパネル3の下端部と仕切板2の下端部との間に形成される室内吸込口8bに連なるように、側断面が曲面状の凹部13に形成されている(図2参照)。本体筐体1における薄型部11の左右両側部の上下角部には段状部14が形成され、この上下の段状部14間に後述する空気調整用機器4としての空気清浄フィルタが収納されている(図1参照)。本体筐体1の薄型部11の前面には内向きフランジ16が形成され、この内向きフランジ16には仕切板2を取り付けるための複数のねじ孔17が形成されている(図1参照)。また、本体筐体1の空気調整用機器4の空気流出側に位置する両側面には、清浄化された空気を室内へ吹き出すための室内吹出口18がそれぞれ形成されている。
仕切板2は、平板状であって、その周辺部には本体筐体1の前面の内向きフランジ16にねじ止めするためのねじ貫通用の複数の貫通孔21が設けられている。そして、仕切板2は、貫通孔21を介してねじ(図示せず)により本体筐体1の前面の内向きフランジ16に着脱自在にねじ止めされている(図1参照)。したがって、仕切板2は、フロントパネル3を取り外したときの空気調整用機器4の収納スペースの前面側の開閉壁を兼用する。また、仕切板2中央部には、四角孔23が形成され、その周辺が1段背面側に下げられた段部24に形成されている(図2参照)。そして、この段部24に後述するベルマウス6が取り付けられている。
フロントパネル3は、フラットな正面板31を備え、この正面板31の左右両側を後方に折り曲げて折曲片32を形成し、この折曲片32の寸法を適切に設定することにより、フロントパネル3と仕切板2との間全体に狭い間隔の吸入チャンバ7を形成するように構成されている。また、フロントパネル3は、本体筐体1又は仕切板2に対し、図示しない適宜の手段により着脱自在に取り付けられている。
空気調整用機器4としての空気清浄フィルタは、本体筐体1の左右側方に取り付けられている。この空気清浄フィルタは、本発明における空気調整用機器の一例であって、流通する空気中の浮遊汚染粒子、ガス状汚染物質などの汚染物を除去して空気を清浄化する機能を備えたフィルタ部材又は機器である。また、この空気清浄フィルタは、図面にはその詳細を記載していないが、従来公知のようなものでよい。例えば、後述する遠心ファン5の吹出側に、バイオ抗体の力で空気中に浮遊するウイルスを素早く吸着するバイオ抗体フィルタを設け、その下流側にプラズマイオン化部で埃や花粉をプラスに帯電させ、マイナスに帯電したフィルタでこれら埃や花粉を吸着する静電集塵フィルタを配置する。そして、この静電集塵フィルタの下流側に、臭気成分を分解するとともに、カビ菌やウイルスを吸着する光触媒アパタイトフィルタなどの脱臭フィルタを配置したものとする。このような構成の空気清浄フィルタは、その外周形状が収納スペースの形状に合致するような直方体状に形成されたものであって、左右のものが略同一形状に形成されている。また、この空気清浄フィルタは、後述するフロントパネル3及び仕切板2を外した状態において、本体筐体1の前面側から着脱自在に取り付けられている。
遠心ファン5は、この実施の形態においてはターボファンが用いられている。この遠心ファン5は、ロータ51の回転軸52を前後方向にするとともに、シュラウド54により形成されるファン吸込口53を前面側にして配置されている。また、ファンモータ55が本体筐体1の背板に取り付けられている。さらに、遠心ファン5のハブの中央部分には前方に膨出させた膨出部56が形成されている。そして、この膨出部56内にファンモータ55が配置されている(図2参照)。なお、前述の空気調整用機器4としての空気清浄フィルタの取付位置は、この遠心ファン5のロータ51の径方向外側、すなわち、左右の吹出側となっている(図1参照)。
ベルマウス6は、正面視略正四角形の板状部材の中心部に、背面側へ立ち上げられたベルマウス吸込口61を備えたものであって、仕切板2の段部24に周辺部が固定されるように取り付けられている。その固定手段としては、接着、ねじ止めなどの適宜の手段が用いられている。また、このようにして取り付けられることにより、ベルマウス吸込口61は、遠心ファン5のファン吸込口53に対応する同心位置に取り付けられている。
吸入チャンバ7は、前述のようにフロントパネル3と仕切板2との間に形成されている。すなわち、本体筐体1の前面は、仕切板2とベルマウス6とで閉塞されている。また、遠心ファン5のファン吸込口53がフロントパネル3と仕切板2との間に向けられている。さらに、フロントパネル3と仕切板2との間に連通するように室内吸込口8a,8bが設けられている。これにより、仕切板2の内側に遠心ファン5の吹出側が形成され、フロントパネル3と仕切板2との間が遠心ファン5の吸込側となる。このようにして、フロントパネル3と仕切板2との間が吸入チャンバ7として形成されている。
室内吸込口8a,8bは、上記のように構成される吸入チャンバ7に連通するように形成されたものであって、フロントパネル3の上端部と仕切板2の上端部との間、及びフロントパネル3の下端部と仕切板2の下端部との間にそれぞれスリット状に形成されている。また、このように構成された室内吸込口8a,8bは、前述の室内吹出口18とは取付方向が90度相違する方向となっている。
プレフィルタ9は、吸入チャンバ7内において、ベルマウス6を前面から覆うように取り付けられたものであって、前面側に向けて突形状を成している。より具体的には、プレフィルタ9は、高さ方向の略中央において折り曲げられ、側面視略V字状を形成している。このプレフィルタ9は、高さ方向寸法が、ベルマウス6が中に入る程度の大きさに形成され、また、横方向寸法が吸入チャンバ7内における吸込流路の横方向寸法と略同一に形成されている。このプレフィルタ9は、カテキン含有のろ過式フィルタであって、空気を濾過させることにより、大きな埃やペットの毛などを捕集するとともに、埃などに付着している細菌やカビ成分を除菌する機能を備えている。
次に、本実施の形態に係る空気調和機の運転時の作用について説明する。
図示しない運転スイッチが投入されることにより、ファンモータ55が運転されて遠心ファン5が運転されるとともに、電源を必要とする静電集塵フィルタなどを備えた空気清浄フィルタが作動する。これにより、フロントパネル3の上端部と仕切板2の上端部との間にスリット状に形成された室内吸込口8aを介して室内空気が吸い込まれる。また、室内空気は、本体筐体1の電装品収納部12の前面に形成された凹部13から、フロントパネル3の下端部と仕切板2の下端部との間にスリット状に形成された室内吸込口8bを介しても吸い込まれる。このように両室内吸込口8a,8bから吸入された室内空気は、フロントパネル3と仕切板2との間に形成された吸入チャンバ7に入る。
両室内吸込口8a,8bから吸入チャンバ7に流入した空気は、例えば図2に示すように、側面視略V字状に折り曲げられたプレフィルタ9で大きな埃やペットの毛などが捕集され、カテキン成分により埃などに付着した細菌やカビ菌が除去される。また、プレフィルタ9は、高さ方向の略中央において折り曲げ、側面視略V字状に折り曲げられた形状に形成されているので、有効な気流通過面積が大きくなっている。したがって、プレフィルタ9の気流通過風速が小さくなり、プレフィルタ9における通風抵抗が低減される。因みに、図4のようにプレフィルタ9を平板状にしたものは、本実施の形態と比較し、プレフィルタ9の気流通過面積が小さくなる。したがって、プレフィルタ9の気流通過風速が大きくなり、プレフィルタ9の通風抵抗が大きくなる。この結果、機内抵抗が大きくなり、機器の省エネ効果を向上させることができない。
また、このプレフィルタ9は、左右方向寸法が吸入チャンバ7の気流流路と略同一に形成されているので、プレフィルタ9の有効な気流通過面積が大きくなっている。したがって、通風抵抗をさらに小さくすることができ、機器の省エネ効果をさらに向上させることができる。さらに、プレフィルタ9は、遠心ファン5の吸込気流を整流する効果を有するので、遠心ファン5の吸込み抵抗の低減及びこれに伴う遠心ファン5の騒音低下に寄与することができる。
このようにして、プレフィルタ9を通過した空気は、ベルマウス吸込口61からファン吸込口53に流入される。そして、ファン吸込口53から吸入された空気は、遠心ファン5で昇圧されて、ロータ51の径方向外側、すなわち、吹出側に吹き出される。遠心ファン5から径方向に吹き出された空気は、本体筐体1内において左右の空気調整用機器4としての空気清浄フィルタに送られる。そして、空気清浄フィルタに送られた室内空気は、バイオ抗体フィルタで浮遊するウイルスが吸着され、静電集塵部で埃や花粉がプラスに帯電されてマイナスに帯電されたフィルタに吸着される。さらに、脱臭フィルタで臭い成分が分解されるとともに、細菌やカビ菌が吸着されて臭いが除去され、清浄化された空気となる。
空気清浄フィルタで清浄化された空気は、空気調整用機器4の下流側に位置する本体筐体1の左右各側部に形成された室内吹出口18から室内に吹き出される。この場合において、室内吸込口8a,8bは、フロントパネル3と仕切板2との間隔周辺のうちの上下2辺に形成されているので、室内吸込口8a,8bと室内吹出口18との間のショートサーキットが回避される。
また、上記のように構成された空気調和機では、フロントパネル3と仕切板2との間全体が吸入チャンバ7として形成されるとともに、室内吸込口8a,8bがフロントパネルの背面側に設けられ、さらに、室内吹出口18が本体筐体1の左右側部に設けられているので、フロントパネル3が完全にフラット化されている。したがって、前面に向いているファン吸込口53がこのフラットなフロントパネル3で覆われており、前面に漏れるファンの騒音が低減される。また、フロントパネル3がフラットになっているため、フロントパネル3の清掃が楽になり、メンテナンス性が向上する。
以上のように形成された空気清浄機は床置き型として壁面に沿って使用される。一般的な利用形態は、空調する部屋の一壁面の略中央部に沿って配置されているような場合である。この場合には、空気調整用機器4を通過して調整された空気が壁面に左右方向に壁面沿って吹き出され、空気調和機の正面から室内空気を吸い込む室内循環気流が形成される。したがって、このような設置の場合には、室内の全体が空気が効率よく清浄化される。
本実施の形態に係る空気調和機によれば、次のような効果を奏することができる。
(1)空気調整用機器4と遠心ファン5とが平面的に配置されており、従来の一般の製品のように前後方向に並べて配置されていないので本体筐体1の奥行き寸法を小さくして薄型にすることができる。また、遠心ファン5の吹出側に空気調整用機器4としての空気清浄フィルタが配置されているため、空気清浄フィルタによる吸音効果や遮音効果が発揮され、空気調和機の低騒音化が図れる。
(2)また、室内吸込口8a,8bと室内吹出口18とは異なる方向に形成されていることになるので、室内吸込口8a,8bと室内吹出口18との間のショートサーキットが防止される。
(3)また、フロントパネル3と仕切板2との間全体が吸入チャンバ7として形成されるとともに、室内吸込口8a,8bがフロントパネル3と仕切板2との間の周辺のうちの対向する2辺に形成されているため、フロントパネル3を完全にフラット化することができる。また、フロントパネル3がフラットになっているため、フロントパネル3の清掃が楽になり、メンテナンス性が向上する。
(4)さらに、吸入チャンバ7には前面側に向けて突形状をなすプレフィルタ9が設けられているので、プレフィルタ9の気流通過面積が大きくなり、気流が通過する有効な気流通過面積が大きくなる。したがって、必要な風量を確保するときに、プレフィルタ9の気流通過風速が低減し、プレフィルタの通過抵抗が低下する。この結果、機内圧損が低下して、機器の省エネ効果が向上する。
(5)特に、プレフィルタ9は、高さ方向の略中央において折り曲げ、側面視略V字状に折り曲げられた形状に形成されているので、有効な気流通過面積を大きくなる。したがって、プレフィルタ9の気流通過風速が小さくなるとともに、プレフィルタ9の通風抵抗が低減される。この結果、機内抵抗が小さくなり、機器の省エネ効果を向上させることができる。
(6)また、プレフィルタ9は、横方向幅が吸入チャンバ7内における吸込み流路の横方向幅と略同一に形成されているので、プレフィルタ9の有効な気流通過面積が大きくなる。したがって、通風抵抗をさらに小さくすることができ、機器の省エネ効果をさらに向上させることができる。
(7)また、プレフィルタ9により遠心ファン5への糸くずなどの大きなごみが遠心ファン5及び空気調整用機器4に吸い込まれることが防止される。さらに、このプレフィルタ9により遠心ファン5への吸込気流が整流されるので、遠心ファン5の吸込抵抗が減少し、遠心ファン5の騒音が低下する。
(8)また、室内吸込口8a,8bがフロントパネル3と仕切板2との間隔の周辺のうちの上下に配置されるとともに、室内吹出口18が左右に配置された空気調整用機器4の後流側の本体筐体1の左右側面に配置されているので、一般的な空気調和機として好適な形状である。
(9)また、前面に向いているファン吸込口53が、フラットなフロントパネル3で覆われているため、前面に漏れるファンの騒音が緩和される。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について、図5及び図6に基づき説明する。
実施の形態2は、図5の側断面図及び図6のプレフィルタ正面図に示すように、実施の形態1の空気調和機において、プレフィルタ9の背面側に、プレフィルタ9の空気通過面に沿うように指接触防止ガード10を設けたものである。プレフィルタ9を掃除するときは、遠心ファン5を停止させて、プレフィルタ9が取り外される。しかし、プレフィルタ9とベルマウス吸込口61との間に何もない場合には、プレフィルタ9の取り外しの際に、誤ってファン吸込口53から遠心ファン5のロータ51の内部に手が入ることがあり得る。また、偶々ファン吸込口53の中に手が入ったときに、慣性等により回転を続けるロータ51に指が触れる恐れがある。指接触防止ガードは、これを防止するものであって、ファン吸込口53から遠心ファン5の内部に手が入らないようにするものである。この指接触防止ガード10は、図6に示すように、金属製、樹脂製などの網目状のものでよい。図6において、指接触防止ガード10は破線で網目状に示されている。また、この図で分かるように、吸入チャンバ7内における空気通路の横幅全体を覆い、高さ方向の端部は仕切板2に接触して、適宜の手段により固定されている。したがって、使用者は、ファン吸込口53に誤って手を入れることが防止される。また、指接触防止ガード10は、プレフィルタ9の略全面に沿って設けられているので、プレフィルタ9の形状保持部材として利用することもできる。
(実施の形態3)
次に実施の形態3について、図7及び8に基づき説明する。
実施の形態3は、突形状のプレフィルタ9の他の例として、プレフィルタ9を側面視略円弧状としたものを示す。このようにすると、前述の参考例として図4に示したようなプレフィルタ9を平板状にしたものと比較すると気流通過面積が大きくなる。したがって、このような平板状のプレフィルタ9を使用したものと比較すると、機内抵抗が小さくなり、省エネ効果を向上させることができる。
ここで、図8は、このような突形状のプレフィルタ9を気流の流入する上方から見た場合におけるプレフィルタ9の網目の状態を示したものである。(a)は前述の実施の形態1のものであって、側面視略V字状に折り曲げた形状のものである。(b)は本実施の形態のものであって、側面視略円弧状としたものである。この図から分かるように、本実施の形態のものは、円弧の頂上に向かうに従いプレフィルタ9の目が詰まった状態となっている。これは、円弧の頂上部分に気流が流れ難いことを意味している。これに対し、実施の形態1の場合は、プレフィルタ9の網の目が詰まって見えるような部分がなく、均等な状態となっている。これは気流がプレフィルタ9全域にわたって有効に通過できることを意味している。したがって、本実施の形態のプレフィルタ9の省エネ効果は、前述の平板状のプレフィルタ9を使用する場合に比し向上する。しかし、実施の形態1のものと比較すると劣ることは否めない。
(変形例)
以下に、上記実施の形態に係る空気調和機の変形例を記す。
(1)上記実施の形態においては、室内吸込口8a,8bがフロントパネル3と仕切板2との間の上下の2辺に形成されるとともに、室内吹出口18が本体筐体1の左右側面に設けられていたが、室内吸込口8a,8b及び室内吹出口18の位置を90度位置変更して形成したものとしてもよい。具体的には、例えば、室内吸込口8a,8bをフロントパネル3と仕切板2との間の左右の2辺に形成するとともに、室内吹出口18を本体筐体1の上下面に形成したものとしてもよい。なお、この場合、実施の形態1に係るプレフィルタ9は、正面から見て90度回転させた状態で取り付けられる。
(2)前記実施の形態に係る空気調和機は、床置形として記載しているが、壁掛型の空気調和機とすることもできる。この場合には、本体筐体1の下方の電装品収納部12の奥行き寸法を薄型部11と同一にして、あるいは、電装品収納部12を他の位置に移動して、フロントパネル3の下端部と仕切板2との下端部との間に形成される室内吸込口8bを下面に露出するように形成すればよい。
(3)また、本発明思想は、上記のように壁掛け型空気調和機に適用することもできるが、正面を下面とすることにより、天井吊下げ型とすることもできる。この場合、上記実施の形態における奥行き寸法は、高さ方向の寸法となるので、薄型の天井吊型空気調和機としてもよい。この天井吊型空気調和機においては、薄型となることにより部屋に設置された場合の圧迫感を緩和することができる。
(4)上記実施の形態においては、空気調整用機器4を空気清浄フィルタとした所謂空気清浄機を例に挙げて説明していたが、他の空気調和機として構成してもよい。例えば、この空気清浄フィルタに代わって冷暖房用の熱交換器を用いた空気調和機の室内ユニットとして構成することができる。
(5)上記実施の形態においては、空気調整用機器4である空気清浄フィルタとしては、静電集塵フィルタと脱臭フィルタの双方を備えていたが、何れか一方のフィルタを備えたものでもよい。また、静電集塵フィルタに代えてHEPAフィルタなどの他の形式の集塵フィルタにしてもよいことは勿論である。
(6)遠心ファン5は、ターボファンに拘るものではなく、ターボファンに代えてラジアルファン、シロッコファンを用いるようにしてもよい。遠心ファン5をラジアルファンとすると、遠心ファン5からの吹出気流は、周方向の成分が少ない気流となるので、気流が空気調整用機器4に入るときの乱れが小さくなる。この結果、気流の通過抵抗が小さくなるとともに騒音が小さくなる。すなわち、機器の省エネ化及び低騒音化を図ることができる。
本発明の実施の形態1に係る空気調和機の分解斜視図である。 同空気調和機の側断面図である。 同空気調和機の外観斜視図である。 参考例としての空気調和機の側断面図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和機の側断面図である。 同実施の形態において、フロントパネル及びプレフィルタを取り外した状態における正面図である。 本発明の実施の形態3に係る空気調和機の側断面図である。 本発明の実施の形態1及び3に係るプレフィルタの上から見た網目の状態を模式的に示し図であって、(a)は実施の形態1に係るプレフィルタについてのものであり、(b)は実施の形態3に係るプレフィルタについてのものである。
符号の説明
1…本体筐体、2…仕切板、3…フロントパネル、4…空気調整用機器、5…遠心ファン、7…吸入チャンバ、8a,8b…室内吸込口、9…プレフィルタ、10…指接触防止ガード、18…室内吹出口、52…回転軸、53…ファン吸込口。

Claims (5)

  1. 前面が開放された正面視略四角形の本体筐体と、この本体筐体の前面に取り付けられた仕切板と、正面から見てファン吸込口が正面略中心部となるように回転軸を前後方向として本体筐体内に配置された遠心ファンと、前記仕切板の前面側に所定間隔を空けて仕切板に対向するように配置されたフラットなフロントパネルと、フロントパネルと仕切板との間の周辺のうちの対向する2辺に形成された室内吸込口と、フロントパネルと仕切板との間全体に形成された、前記室内吸込口に連通する吸入チャンバと、本体筐体内の遠心ファンの径方向吹出側に配置された空気調整用機器と、空気調整用機器の下流側であって室内吸込口と略直交する方向に配置された空気調整後の空気を室内へ吹き出すための室内吹出口とを備え、
    前記吸入チャンバには、前面側に向けて突形状をなすプレフィルタが設けられている
    ことを特徴とする空気調和機。
  2. 前記室内吸込口は、フロントパネルと仕切板との間隔周辺のうちの上下2辺に形成されるとともに、空気調整用機器は、遠心ファンの左右の径方向吹出側に配置され、さらに、前記室内吹出口は、本体筐体の左右側部に設けられていることを特徴とする請求項1記載の空気調和機。
  3. 前記プレフィルタは、高さ方向の略中央において折り曲げ、側面視略V字状に折り曲げられた形状であることを特徴とする請求項2記載の空気調和機。
  4. 前記プレフィルタは、横方向寸法が吸入チャンバ内における吸込み流路の横方向寸法と略同一に形成されていることを特徴とする請求項3記載の空気調和機。
  5. 前記プレフィルタの内側に、指がファンに接触することを防止する指接触防止ガードが配置されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の空気調和機。
JP2007188590A 2007-07-19 2007-07-19 空気調和機 Pending JP2009022882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007188590A JP2009022882A (ja) 2007-07-19 2007-07-19 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007188590A JP2009022882A (ja) 2007-07-19 2007-07-19 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009022882A true JP2009022882A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40395219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007188590A Pending JP2009022882A (ja) 2007-07-19 2007-07-19 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009022882A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105480056A (zh) * 2015-12-16 2016-04-13 远大空品科技有限公司 一种车用空气净化机
CN110022960A (zh) * 2016-11-30 2019-07-16 皇家飞利浦有限公司 用于确定空气净化设备中的颗粒过滤器的污染状态的设备和方法
WO2023157896A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 明興産業株式会社 空気清浄機及び空気清浄機用のフィルター

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167326A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Duskin Co Ltd 除塵装置
JP2005262085A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Daikin Ind Ltd 空気浄化装置
JP2006224070A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Murata Mach Ltd 集塵装置およびトラベリングクリーナー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167326A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Duskin Co Ltd 除塵装置
JP2005262085A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Daikin Ind Ltd 空気浄化装置
JP2006224070A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Murata Mach Ltd 集塵装置およびトラベリングクリーナー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105480056A (zh) * 2015-12-16 2016-04-13 远大空品科技有限公司 一种车用空气净化机
CN110022960A (zh) * 2016-11-30 2019-07-16 皇家飞利浦有限公司 用于确定空气净化设备中的颗粒过滤器的污染状态的设备和方法
US11617979B2 (en) 2016-11-30 2023-04-04 Koninklijke Philips N.V. Device and method for determining the pollution status of a particle filter in an air-cleaning device
WO2023157896A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 明興産業株式会社 空気清浄機及び空気清浄機用のフィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5228319B2 (ja) 空気清浄機
JP4867746B2 (ja) 空気調和機
JP2009024595A (ja) 遠心ファン及びこれを用いた空気調和機
CN109996593B (zh) 能够调节风向的空气净化器
EP3330624B1 (en) Slim-type air processing device
JP6655186B2 (ja) 空気清浄機
JP4978267B2 (ja) 空気調和機
JP4978268B2 (ja) 空気調和機
US20220088519A1 (en) Air purifier
JP4533411B2 (ja) 空気調和機
JP2004150778A (ja) 換気装置
JP2007296524A (ja) 空気調和機
WO2013058071A1 (ja) 送風装置
JP2009022882A (ja) 空気調和機
JP2004101125A (ja) 空気調和機
JP2009024936A (ja) 空気調和機
JP5012410B2 (ja) 空気調和機
KR101995119B1 (ko) 창문설치형 공기청정기
KR20130020164A (ko) 푸시팬과 풀팬 혼합형 공기청정시스템
JP2009013926A (ja) 遠心ファン及びこれを用いた空気調和機
JP2011069554A (ja) 送風装置
JP2012154556A (ja) 空気調和機
JP2015205224A (ja) 空気清浄機
KR20170086315A (ko) 공기청정기
JP2023049803A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121218