WO2008056766A1 - Dispositif d'entraînement de lentille - Google Patents

Dispositif d'entraînement de lentille Download PDF

Info

Publication number
WO2008056766A1
WO2008056766A1 PCT/JP2007/071784 JP2007071784W WO2008056766A1 WO 2008056766 A1 WO2008056766 A1 WO 2008056766A1 JP 2007071784 W JP2007071784 W JP 2007071784W WO 2008056766 A1 WO2008056766 A1 WO 2008056766A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
guide shaft
lens frame
optical axis
axis direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/071784
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toru Ishimasa
Satoko Uchikawa
Original Assignee
Nidec Copal Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corporation filed Critical Nidec Copal Corporation
Priority to US12/514,181 priority Critical patent/US7974024B2/en
Priority to JP2008543136A priority patent/JP5047980B2/ja
Publication of WO2008056766A1 publication Critical patent/WO2008056766A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer

Definitions

  • the present invention relates to a lens driving device that drives a lens frame holding a lens in an optical axis direction by a screwed structure of a lead screw and a nut.
  • the conventional lens driving device guides the lens frame in the optical axis direction on both sides of the base, the lens frame holding the lens, and both sides of the lens.
  • 2 guide shafts fixed to the base, a motor fixed to the base, a lead screw that is directly connected to the motor and driven to rotate, a nut that is held by the lens frame and screwed into the lead screw, and the lens frame is a nut
  • It has a coil spring that urges toward
  • the lens frame is moved in the optical axis direction by rotating the lead screw by a motor and screwing the nut.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-249683
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2006-114117
  • the lens frame is formed in a substantially annular shape and holds the lens in the center thereof, and the two guide shafts are formed so as to guide the lens frame in the optical axis direction with the lens interposed therebetween.
  • the positional deviation or shake of the lens frame is not so much a problem, and desired optical performance can be ensured.
  • the lens frame is formed to be elongated so as to extend in one direction, one side of which is movably supported by two guide shafts, and the lens is held on the other side.
  • the lens frame is formed in a cantilever shape that holds the lens on the free end side (the other side described above) that is separated from the two guide shafts and biased. For this reason, the lens weight force is offset from the two guide shafts. It will act as a biased load at the wrinkled position.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and its object is to form a lens frame in a cantilever shape while simplifying the structure and reducing the size of the apparatus. Even if the lens is held on the free end side, the lens frame (lens) that does not cause rattling, tilt, stick, vibration, etc. can be driven smoothly and stably in the optical axis direction.
  • An object of the present invention is to provide a lens driving device capable of driving a lens frame (lens) with high accuracy in the optical axis direction by assembling the device with high accuracy.
  • the lens driving device of the present invention includes a base, a lens frame that holds the lens, a driving source fixed to the base, a lead screw that is rotationally driven by the driving source, and screwed into the lead screw and cannot rotate.
  • a nut that is held so as to move together with the lens frame, a main guide shaft that has one end fixed to the base to guide the lens frame in the optical axis direction, and restricts rotation of the lens frame around the main guide axis.
  • one end of the sub guide shaft is fixed to the base, and the other end of the main guide shaft and the other end of the sub guide shaft are fitted to each other.
  • the lens frame includes a lens holding portion that holds a lens on a free end protruding from an outer contour defined by the base and the cover.
  • One of the screw and the cover is provided at the position closer to the main guide shaft than the first positioning pin, and the first positioning pin provided in the vicinity of the main guide shaft for mutual positioning when assembled.
  • the other of the base and the cover has a first positioning hole for fitting the first positioning pin and a second positioning hole for fitting the second positioning pin.
  • the base and the cover are each provided with a first positioning pin and a first positioning hole that serve as a positioning reference in the vicinity of the main guide shaft, and a manufacturing error or the like is provided at a position away from the main guide shaft.
  • a second locating pin and a second locating hole are provided to absorb and absorb the incidental positioning.
  • a lens that is not affected by the biasing load exerted by the lens can be moved with high accuracy in the optical axis direction, and a lens driving device with high optical performance can be obtained.
  • the lens since the lens is arranged outside the base and the cover, the degree of freedom in design can be increased while improving the optical performance.
  • the sub guide shaft can be positioned with higher accuracy, and the lens can be moved in the optical axis direction with higher accuracy.
  • the lens frame includes a fitting portion that slidably engages the main guide shaft, an engaging portion that slidably engages the sub guide shaft, and a direction that intersects the optical axis direction.
  • the force S is used to adopt the configuration including the lens holding portion formed on the opposite side of the engaging portion so as to sandwich the fitting portion.
  • the lens frame can be moved smoothly.
  • the lens holding portion is formed so as to position the center of the lens on or near a straight line connecting the center of the fitting portion and the center of the engaging portion within a plane intersecting the optical axis direction.
  • the configuration can be adopted.
  • the lens holding portion (relay) is located on or near the straight line connecting the fitting portion and the engaging portion.
  • the fitting portion is formed to have a length force along the main guide shaft that is longer than the distance from the center of the main guide shaft to the center of the lens held by the lens holding portion.
  • the configuration can be adopted.
  • the fitting portion can slide more smoothly with respect to the outer peripheral surface of the main guide shaft without causing stick (pulling force, scale) or chatter vibration.
  • the lens frame can be moved smoothly and with high accuracy, and optical performance can be improved.
  • the lead screw may be configured to be disposed between the main guide shaft and the sub guide shaft.
  • the driving force S of the lead screw is exerted between the main guide shaft and the sub guide shaft. For this reason, this driving force can be prevented from affecting the posture of the lens frame. As a result, the lens frame can be moved smoothly.
  • the lead screw is arranged so that the center of the lead screw is positioned on or near a straight line connecting the center of the fitting portion and the center of the engaging portion in a plane intersecting the optical axis direction.
  • the configuration can be adopted.
  • the center of the lead screw is positioned on or near the straight line connecting the fitting portion and the engaging portion. For this reason, the driving force of the lead screw acts on the main guide shaft (and the fitting portion) or the sub guide shaft (and the engaging portion) as a bias load (bending moment) in the direction intersecting this straight line. Can be prevented. As a result, the force S moves the lens frame more smoothly.
  • the lead screw is directly connected to the drive source.
  • the center of gravity of the device can be reduced with the main guide shaft and the auxiliary shaft while achieving downsizing of the device. It can be positioned or brought close between the guide shafts. In addition, the weight balance of the device can be set optimally even though the lens frame is cantilevered.
  • the lens frame is formed in a cantilever shape and the lens is held on the free end side while achieving simplification of the structure, size reduction of the device, and the like. Even so, it is possible to obtain a lens driving device that can smoothly and stably drive a lens frame (lens) that does not cause rattling, tilting, sticking, vibration, or the like in the optical axis direction.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an embodiment of a lens driving device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of the lens driving device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a front view of the lens driving device shown in FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a base that forms part of the lens driving device shown in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a base that forms part of the lens driving device shown in FIG. 1.
  • FIG. 5 is an end view of the base shown in FIG.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a cover that forms part of the lens driving device shown in FIG. 1.
  • FIG. 7 is an end view of the cover shown in FIG.
  • FIG. 8 is a front view showing an arrangement relationship in the lens driving device shown in FIG.
  • FIG. 9 is a side view showing a lens frame that forms part of the lens driving device shown in FIG. 1.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view showing the inside of the lens driving device shown in FIG. 1.
  • FIG. 11 is a longitudinal sectional view showing the inside of the lens driving device shown in FIG. 1.
  • FIG. 12 is a longitudinal sectional view showing the inside of the lens driving device shown in FIG. 1.
  • L optical axis direction, G ... lens, 10 ... base, 11 ... side wall, 12 ... end face, 12a ... first positioning hole, 12b ... second positioning hole, 13 ⁇ Screw hole, 14 ⁇ Bottom, 15a, 15b ... Mating hole, 16 ... Mounting portion, 17 ... Slit, 20 ... Kano Kuichi, 21 ... End face, 22 ... Extending portion, 22a ... Guide Groove, 23a ... First positioning pin, 23b ... Second positioning pin, 24a, 24b ... Fitting hole, 25 ... Notch, 26, 27 ... Recess, 31 ... Main guide shaft, 32 ... ⁇ IJ guide shaft 31a, 32a ...
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of the device
  • FIG. 2 is a side view of the device
  • FIG. 3 is a front view of the device
  • FIG. 4 and 5 are a perspective view and an end view of a base forming a part of the apparatus
  • FIGS. 6 and 7 are a perspective view and an end view of a force bar forming a part of the apparatus
  • FIG. 8 is a front view showing an arrangement relation of the apparatus.
  • Fig. 9 is a side view of a lens frame forming a part of the apparatus
  • Figs. 10 to 12 are longitudinal sectional views of the apparatus. The cross-sectional directions in FIGS. 10 to 12 are shown in FIGS. 1 and 8.
  • the apparatus includes a base 10, a cover 20 that is coupled to face the base 10, a main guide shaft 31 that is fixed to the base 10 and extends in the optical axis direction L, and a sub guide shaft 32.
  • the lens frame 40 that holds the lens G and is supported by the main guide shaft 31 and the sub guide shaft 32 so as to be movable in the optical axis direction L, and is directly connected to the motor 50 and the motor 50 as a drive source fixed to the base 10
  • the lead screw 60 extending in the optical axis direction L, the nut 70 that is screwed to the lead screw 60 and abutted against the lens frame 40, and the coil spring 80 that biases the lens frame 40 toward the nut 70,
  • a detection sensor 90 for detecting the initial position of the lens frame 40, a wiring board 100 attached to the motor 50, and the like are provided.
  • the base 10 is molded of a resin material, and as shown in FIGS. 1, 4 and 5, extends in the optical axis direction L and defines a pair of side walls 11 defining an internal space.
  • the cover 20 side is described as “front” or “front in the optical axis direction L”, and the base 10 side. Is described as “rear” or “rear in the optical axis direction L”.
  • the first positioning hole 12a formed in a circle serves as a positioning reference when the base 10 and the cover 20 are assembled by fitting a first positioning pin 23a of the cover 20 described later. It is. Further, the second positioning hole 12b formed in the long hole absorbs a manufacturing error or the like when the base 10 and the cover 20 are assembled by fitting a second positioning pin 23b of the cover 20 described later. Thus, positioning is performed incidentally.
  • the cover 20 is molded of a resin material, and spreads in a direction substantially perpendicular to the optical axis direction L to cover the internal space defined by the base 10, as shown in FIGS. Thus, it is formed in a substantially flat plate shape.
  • the cover 20 extends from the end surface portion 21 joined to the end surface portion 12 of the base 10 in the optical axis direction L and is fitted into a slit 17 formed on the side wall portion 11 of the base 10.
  • the first positioning hole of the base 10 that protrudes in the optical axis direction L from the end face 21 and the guide groove 22a that guides the projection 72 of the nut 70, which will be described later, is formed so as to extend in the optical axis direction L in the portion 22 and the extension portion 22.
  • the first positioning pin 23a formed in a columnar shape is a reference for positioning when the base 10 and the cover 20 are assembled by being fitted into the first positioning hole 12a of the base 10. is there. Also, the second positioning pin 23b formed in a cylindrical shape is fitted into the second positioning hole 12b of the base 10 to absorb manufacturing errors and the like when the base 10 and the cover 20 are assembled. Thus, positioning is performed incidentally.
  • the main guide shaft 31 is formed by a metal material having a circular cross section so as to extend in the optical axis direction L. One end 31a of the main guide shaft 31 is press-fitted and fixed in the fitting hole 15a of the base 10, and the other end 31b is fitted in the fitting hole 24a of the cover 20.
  • the main guide shaft 31 is slidably fitted into a fitting portion 41 of the lens frame 40 described later, and guides the lens frame 40 in the optical axis direction L.
  • the sub guide shaft 32 is formed of a metal material having a circular cross section so as to extend in the optical axis direction L.
  • One end 32 a of the sub guide shaft 32 is press-fitted into the fitting hole 15 b of the base 10 and fixed, and the other end 32 b is fitted into the fitting hole 24 b of the cover 20.
  • the ij guide shaft 32 is slidably engaged with an engaging portion 44 of a lens frame 40 described later, and the lens frame 40 is restricted from rotating around the main guide shaft 31, while the lens is restricted. Guide the frame 40 in the optical axis direction L.
  • FIG. 8 shows a pair of the first positioning pin 23a and the first positioning hole 12a, a pair of the second positioning pin 23b and the second positioning hole 12b, the main guide shaft 31 and the sub guide shaft 32. The positional relationship between them is shown.
  • a first positioning pin 23a and a first positioning hole 12a serving as a positioning reference are provided in the vicinity of the main guide shaft 31 .
  • a second positioning pin 23b and a second positioning hole 12b are provided in the position apart from the main guide shaft 31 and in the vicinity of the sub guide shaft 32 to absorb manufacturing errors and the like and perform positioning accordingly.
  • the distance D3 corresponding to the distance from the main guide shaft 31 to the first positioning pin 23a (first positioning hole 12a) is the second positioning pin 23b (second It is arranged to be smaller than the distance D4 corresponding to the distance to the positioning hole 12b).
  • the main guide shaft 31 and the sub guide shaft 32 can be prevented from tilting and can be extended parallel to the optical axis direction L.
  • the device can be assembled with high accuracy. Therefore, it is possible to move the lens frame 40 (lens G), which will be described later, without being affected by the bias load exerted by the lens G with high precision S, and to obtain a lens driving device with high optical performance. Can do.
  • the second positioning pin 23b and the second positioning hole 12b are arranged in the vicinity of the sub guide shaft 32. Is placed. Therefore, when the base 10 and the cover 20 are assembled, the positioning of the sub guide shaft 32 can be performed with higher accuracy, and the lens frame 40 (lens G), which will be described later, can be positioned with higher accuracy in the optical axis direction L. Can be moved.
  • the lens frame 40 is formed of a resin material. As shown in FIGS. 1 to 3, 8, and 9, the fitting portion 41, the seat surface portion 41b, the lens holding portion 42, and the nut holding portion. 43, an engaging portion 44, a detected piece 45, and the like.
  • the fitting portion 41 is formed so as to extend in the optical axis direction L, and defines a fitting hole 41a into which the main guide shaft 31 is slidably fitted.
  • the seat surface portion 41 b is formed at the lower end of the fitting portion 41 and receives the other end portion of the coil spring 80.
  • the annular lens holding portion 42 extends from the fitting portion 41 in one direction in the radial direction (the direction perpendicular to the optical axis direction L), and holds the lens G on its free end side.
  • the nut holding portion 43 extends in a different direction from the direction in which the lens holding portion 42 extends from the fitting portion 41, and a flat surface 43b that abuts an end surface 71 of a nut 70 described later, and a lead screw 60. It has a through-hole 43a that allows to pass through without contact.
  • the substantially U-shaped engaging portion 44 is formed adjacent to the nut holding portion 43 and slidably engages the sub guide shaft 32.
  • the detected piece 45 is formed so as to extend from the engaging portion 44 and extend in a direction perpendicular to the optical axis direction L and is detected by the detection sensor 90.
  • the fitting portion 41 is guided in the optical axis direction L by the main guide shaft 31, and the engaging portion 44 is guided in the optical axis direction L while being restricted in rotation by the sub guide shaft 32.
  • the lens holding portion 42 on the free end side protruding from the outer contour defined by the base 10 and the cover 20 is formed in a cantilever shape holding the lens G.
  • the lens frame 40 has an outer periphery of the nut 70 and the nut holding portion 4 in a state in which an end surface 71 of a nut 70 to be described later screwed into the lead screw 60 is in contact with the flat surface 43b of the nut holding portion 43.
  • the nut 70 is piled on the urging force of the coil spring 80 and is held so as to be detachable in the optical axis direction L while maintaining the non-contact state with the end face 43c of 3.
  • the lens frame 40 is formed so that the lens G is disposed outside the base 10 and the cover 20, the degree of freedom in design can be increased while improving optical performance. And force S.
  • the direction perpendicular to the optical axis direction L (for example, Naozumi S
  • the engaging portion 44 and the lens holding portion 42 are arranged so as to face each other with the fitting portion 41 interposed therebetween. That is, since the fitting part 41 guided by the main guide shaft 31 is arranged on the side close to the lens G, the lens frame 40 holds the lens G on its free end side (lens holding part 42) and Even if it is formed like a cantilever beam, the sliding resistance exerted on the fitting part 41 (fitting hole 41a) by the bias load (bending moment) of the lens G can be minimized. As a result, the lens frame 40 can move smoothly in the optical axis direction L.
  • the lens holding portion 42 is formed so that the center L of the lens G is positioned on or near the straight line S.
  • a straight line S in FIG. 8 is defined by the center C1 of the fitting portion 41 (main guide shaft 31) and the center C2 of the engagement portion 44 (sub guide shaft 32) in a plane (paper surface) perpendicular to the optical axis direction L. It is a connecting line.
  • the symbol L indicates the center of the lens G and also indicates the optical axis direction.
  • the lens frame 40 has a length D1 along the main guide shaft 31 of the fitting portion 41.
  • the fitting part 41 can slide more smoothly without causing sticking (chucking) or chatter vibration to the outer peripheral surface of the main guide shaft 31.
  • the lens frame 40 can move smoothly and with high accuracy, and high optical performance can be obtained.
  • the motor 50 includes a stepping motor that can rotate step by step at a predetermined angle, and is fixed to the bottom 14 of the base 10 with screws B as shown in FIGS.
  • the motor 50 exerts a rotational driving force on the directly connected lead screw 60.
  • the motor 50 can be configured to further include a case 51, a rear flange 52, and a front flange 53.
  • the rear flange 52 and the front flange 53 are made of, for example, a thin metal plate
  • the rear flange 52 and the front flange 53 in this case can serve as a heat radiating plate that releases heat generated by the stepping motor inside the motor 50.
  • the lead screw 60 made of a metal material is formed so as to extend in the optical axis direction L, as shown in FIGS. Further, one end of the lead screw 60 is directly connected to the motor 50, and the other end is formed so as to enter the recess 26 of the cover 20 in a non-contact manner.
  • the lead screw 60 is disposed between the main guide shaft 31 and the sub guide shaft 32 in a plane (paper surface) perpendicular to the optical axis direction L.
  • the driving force of the lead star 60 is exerted on the lens frame 40 while being sandwiched between the main guide shaft 31 and the sub guide shaft 32. Therefore, this driving force can be prevented from affecting the posture of the lens frame 40, and the lens frame 40 can be smoothly moved in the optical axis direction L.
  • the lead screw 60 is disposed such that its center C3 is located on or near the straight spring S.
  • the straight line S is a line connecting the center C1 of the fitting portion 41 (main guide shaft 31) and the center C2 of the engaging portion 44 (sub guide shaft 32).
  • the lead screw 60 is directly connected to the motor 50, so that the size of the apparatus can be reduced.
  • the center of gravity of the device can be positioned or brought close to between the main guide shaft 31 and the sub guide shaft 32, the weight balance of the device is optimally set despite the lens frame 40 being cantilevered. can do.
  • the nut 70 made of a metal material includes an end face 71, a protrusion 72, and the like.
  • the end surface 71 is in the state of being screwed into the lead screw 60 and has a force in the optical axis direction L, and comes into contact with the nut holding portion 43 of the lens frame 40.
  • the protrusion 72 protrudes in the radial direction from the outer peripheral surface of the nut 70 and enters the guide groove 22a of the cover 20 to restrict its rotation.
  • the protrusion 72 is formed with a width that prevents the nut 70 from rotating around the lead screw 60 and causing backlash.
  • the protrusion 72 has a guide groove 22a It is formed so as to be movable in the longitudinal direction (optical axis direction U! /).
  • the buffer member 75 is formed in an annular shape using an elastic material such as rubber, and is fitted into the recess 27 of the cover 20 as shown in FIG.
  • the buffer member 75 is for preventing the nut 70 from directly colliding with the cover 20 when the nut 70 moves most forward in the direction of the optical axis.
  • the coil spring 80 is externally fitted around the main guide shaft 31. Further, the coil spring 80 is attached in a compressed state at a predetermined compression allowance, one end of which is abutted against the seat surface 15 of the base 10 and the other end thereof is the seat surface 41b of the lens frame 40. It is in contact with. Therefore, the coil spring 80 urges the lens frame 40 toward the front in the optical axis direction L, and exerts an urging force that presses the nut holding portion 43 of the lens frame 40 against the nut 70 (end surface 71).
  • the detection sensor 90 is a transmissive optical sensor having a light emitting element and a light receiving element, and detects the initial position (home position) of the lens frame 40 based on the presence or absence of the detected piece 45 of the lens frame 40.
  • the wiring substrate 100 is a flexible substrate that can be elastically deformed. On the wiring board 100, wiring for passing electric power necessary for driving the motor 50, wiring necessary for detecting the signal of the detection sensor 90, and the like are attached or embedded. This wiring board 100 is electrically connected to the motor 50. Further, the wiring board 100 is fixed to the case 51 of the motor 50 with screws B. For this reason, compared with the case where the wiring substrate 100 and the motor 50 are fixed only by an adhesive or the case where the wiring substrate 100 and the motor 50 are fixed only by solder bonding, the structural strength is increased and the durability is improved.
  • the motor 50 to which the lead screw 60 is directly connected and the wiring board 100 is attached is fastened and fixed to the bottom 14 of the base 10 with the screw B. Further, the main guide shaft 31 (one end portion 31a) and the sub guide shaft 32 (one end portion 32a) are press-fitted into the base 10 (the fitting holes 15a, 15b) and fixed. Further, the detection sensor 90 is assembled and fixed to the mounting portion 16 of the base 10. Subsequently, the coil spring 80 is fitted onto the main guide shaft 31 and one end thereof is seated on the seat surface portion 15. Next, the lens frame 40 is brought closer from the front in the optical axis direction L, and the other end portion of the coil spring 80 is compressed by the seat surface portion 41b. At the same time, the main guide shaft 31 is slidably passed through the fitting portion 41, and the sub guide shaft 32 is slidably passed through the engaging portion 44. Further, the lead screw 60 is held in a non-contact manner through the through hole 43a.
  • the nut 70 is moved closer to the front in the optical axis direction L, screwed into the lead screw 60, and moved to a predetermined depth (toward the rear in the optical axis direction L).
  • the lens frame 40 is once released from the above compression. Then, the lens frame 40 is moved forward in the optical axis direction L by the urging force of the coil spring 80, and the nut holding portion 43 is brought into contact with the end surface 71 of the nut 70.
  • the cover 20 is moved closer to the front in the optical axis direction L, and the protrusion 72 of the nut 70 is inserted into the guide groove 22a.
  • the other end 31b of the main guide shaft 31 is fitted into the fitting hole 24a, and the other end 32b of the sub guide shaft 32 is fitted into the fitting hole 24b.
  • the first positioning pin 23a is fitted into the first positioning hole 12a, and the second positioning pin 23b is fitted into the second positioning hole 12b.
  • the leading end of the lead screw 60 enters the recess 26.
  • the main guide shaft 31 and the sub guide shaft 32 can be prevented from being tilted and extended in parallel to the optical axis direction L.
  • the force S can be assembled with high accuracy, and the lens frame 40 (lens G) is guided to move in the optical axis direction L with high accuracy.
  • a lens driving device with high optical performance can be obtained.
  • the detection sensor 90 detects the detected piece 45.
  • the nut holding portion 43 moves following the nut 70 due to the urging force of the coil spring 80. Therefore, the lens frame 40 moves together with the nut 70 toward the front in the optical axis direction L.
  • the number of steps from the start of the motor 50 is counted, the driving amount of the lens frame 40 is appropriately controlled, and the lens frame 40 is positioned at a desired position.
  • the lens frame 40 moves together with the nut 70 toward the rear in the optical axis direction L.
  • the lens frame 40 can be positioned at a desired position, and the lens frame 40 can be moved further rearward to return to the initial position.
  • the lens frame 40 is formed in a cantilever shape and the lens G is held on the free end side thereof while achieving simplification of the structure, size reduction of the device, and the like. Even in the configuration, the lens frame 40 (lens G) that does not cause rattling, tilting, sticking, vibration, or the like can be smoothly and stably driven in the optical axis direction L with high accuracy.
  • this lens driving device force S is applied as an aberration correction 'beam expander unit in an optical pickup unit, for example, the optical axis does not fluctuate even if the lens frame 40 is driven. High! Optical performance can be obtained.
  • the present invention is applied to a configuration including a force S indicating one lens frame 40 as a lens frame moving in the optical axis direction L, and a plurality of lens frames that are not limited to this. Can be applied. In that case, one guide groove may be shared or provided for each lens frame.
  • the lens frame 40 is formed in a cantilever shape and the lens G is held on the free end side while achieving simplification and downsizing of the structure. Even so, the lens frame 40 (lens G) that does not rattle, tilt, stick, vibrate, etc. is positioned with high precision so that it can be driven smoothly and stably in the optical axis direction L. It can be assembled with certainty. Therefore, the lens driving device of the present invention can be applied to an optical pickup unit or the like, and is useful for other lens optical systems.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

明 細 書
レンズ駆動装置
技術分野
[0001] 本発明は、リードスクリュー及びナットの螺合構造により、レンズを保持したレンズ枠 を光軸方向に駆動するレンズ駆動装置に関する。
背景技術
[0002] 例えば特許文献 1や特許文献 2に記載されているように、従来のレンズ駆動装置は 、ベース、レンズを保持したレンズ枠、レンズを挟んだ両側においてレンズ枠を光軸 方向に案内するべくベースに固定された 2つのガイドシャフト、ベースに固定されたモ ータ、モータに直結されて回転駆動されるリードスクリュー、レンズ枠に保持されてリ ードスクリューに螺合するナット、レンズ枠をナットに向けて付勢するコイルスプリング 等を備えている。このような装置では、モータによりリードスクリューを回転させて、ナツ トをネジ送りすることにより、レンズ枠を光軸方向に移動させる。
特許文献 1 :特開 2005— 249683号公報
特許文献 2:特開 2006 - 114117号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] ところで、上記装置においては、レンズ枠は略環状に形成されてその中央にレンズ を保持し、 2つのガイドシャフトはレンズを間に挟むようにしてレンズ枠を光軸方向に ガイドするように形成されている。このため、レンズ枠の位置ずれあるいは振れ等はそ れ程問題にならず、所望の光学性能を確保することができる。
[0004] しかしながら、レイアウト上の制約あるいはその他の条件等により、レンズを 2つのガ イドシャフトの間に配置することができない場合がある。例えば、レンズ枠を一方向に 伸びるように長尺に形成し、その一方側を 2つのガイドシャフトで移動自在に支持し、 その他方側にレンズを保持するような場合である。このような場合に、レンズ枠は、 2 つのガイドシャフトから離れ且つ偏倚した自由端側(上記の他方側)にレンズを保持 した片持ち梁状に形成される。このため、レンズの重さ力 2つのガイドシャフトから偏 倚した位置で偏倚荷重として作用することになる。
[0005] したがって、従来と同様な構成で、レンズ枠を単に片持ち梁状に形成しただけでは 、レンズ枠をガイドシャフトに沿って円滑に移動させるのが困難になる。その結果、所 望の安定した光学特性を得るのが困難になる。
[0006] 本発明は、上記の事情に鑑みて成されたものであり、その目的とするところは、構造 の簡素化、装置の小型化等を図りつつ、レンズ枠が片持ち梁状に形成されてその自 由端側にレンズを保持する構成であっても、ガタツキ、傾き、スティック、振動等を生じ ることなぐレンズ枠(レンズ)を光軸方向に円滑に安定して駆動でき、又、装置を高 精度に組付けることで、レンズ枠(レンズ)を高精度に光軸方向に駆動できるレンズ駆 動装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明のレンズ駆動装置は、ベース、レンズを保持するレンズ枠、ベースに固定さ れた駆動源、駆動源により回転駆動されるリードスクリュー、リードスクリューに螺合す ると共に回転不能にかつレンズ枠と一緒に移動するように保持されるナット、レンズ枠 を光軸方向にガイドするべくその一端部がベースに固定された主ガイド軸、レンズ枠 を主ガイド軸回りの回転を規制しつつ光軸方向にガイドするべくその一端部がベース に固定された副ガイド軸、ベースに対向して配置されると共に主ガイド軸の他端部及 び副ガイド軸の他端部を嵌合させて固定するカバーを備えたレンズ駆動装置であつ て、上記レンズ枠は、ベース及びカバーにより画定される外輪郭から突出した自由端 側にレンズを保持するレンズ保持部を有し、上記ベース及びカバーの一方は、組付 け時に相互の位置決めを行うベぐ主ガイド軸の近傍に設けられた第 1位置決めピン と、主ガイド軸に対して第 1位置決めピンよりも離れた位置に設けられた第 2位置決め ピンを有し、上記ベース及びカバーの他方は、第 1位置決めピンを嵌合する第 1位置 決め穴と、第 2位置決めピンを嵌合する第 2位置決め穴を有する、ことを特徴としてい
[0008] この構成によれば、駆動源の回転駆動力によりリードスクリューが回転すると、ナット が回転を規制されつつ光軸方向にネジ送りされる。そして、片持ち梁状に形成されそ の自由端側にレンズを保持したレンズ枠力 副ガイド軸により回転が規制されつつ、 主ガイド軸により光軸方向にガイドされて、ナットと一緒に光軸方向に移動する。
[0009] 本発明では、ベースとカバーに、それぞれ、主ガイド軸の近傍に、位置決めの基準 となる第 1位置決めピン及び第 1位置決め穴を設け、主ガイド軸から離れた位置に、 製造誤差等を吸収して付随的に位置決めを行う第 2位置決めピン及び第 2位置決め 穴を設けている。このことにより、主ガイド軸及び副ガイド軸が傾くことを防止できるとと もに、光軸方向に平行に伸長されるようになる。その結果、本発明のレンズ駆動装置 を高精度に組付けることができる。
[0010] また、本発明では、レンズが及ぼす偏倚荷重の影響を受けることなぐレンズを光軸 方向に高精度に移動させることができ、光学性能の高いレンズ駆動装置を得ることが できる。また、レンズをベース及びカバーの外側に配置するため、光学性能を高めつ つも、設計の自由度を増加させることができる。
[0011] 上記構成において、第 2位置決めピン及び第 2位置決め穴は、副ガイド軸の近傍に 設けられている、構成を採用することができる。
[0012] この構成によれば、副ガイド軸の位置決めをより高精度に行うことができ、レンズをよ り一層高精度に光軸方向に移動させることができる。
[0013] 上記構成において、レンズ枠は、主ガイド軸を摺動自在に嵌合させる嵌合部と、副 ガイド軸を摺動自在に係合させる係合部と、光軸方向と交差する方向において嵌合 部を挟むように係合部の反対側に形成された上記レンズ保持部を含む、構成を採用 すること力 Sでさる。
[0014] この構成によれば、レンズ枠がその自由端側(レンズ保持部)にレンズを保持して片 持ち梁状に形成されていても、主ガイド軸にガイドされる嵌合部がレンズに近い側に 配置されている。このため、レンズの偏倚荷重(曲げモーメント)による嵌合部での摺 動抵抗を極力小さくすることができる。その結果、レンズ枠を円滑に移動させることが できる。
[0015] 上記構成において、レンズ保持部は、光軸方向と交差する面内において、嵌合部 の中心及び係合部の中心を結ぶ直線上又は近傍に、レンズの中心を位置付けるよう に形成されている、構成を採用することができる。
[0016] この構成によれば、嵌合部及び係合部を結ぶ直線上又は近傍にレンズ保持部(レ ンズの中心)が位置する。このため、主ガイド軸(及び嵌合部)又は副ガイド軸(及び 係合部)に対して、この直線と交差する方向におけるレンズの偏倚荷重(曲げモーメ ント)は殆ど作用しなくなる。その結果、レンズ枠をより円滑に移動させることができる。
[0017] 上記構成において、嵌合部は、主ガイド軸に沿う長さ力 主ガイド軸の中心からレン ズ保持部に保持されたレンズの中心までの距離よりも長くなるように形成されている、 構成を採用することができる。
[0018] この構成によれば、主ガイド軸に嵌合されてガイドされる嵌合部の両端までの長さ
1S レンズのオーバハング量 (レンズの偏倚荷重が作用する中心までの偏倚距離)よ りも長い。このため、嵌合部は、主ガイド軸の外周面に対してスティック(引つ力、かり) あるいはビビリ振動等を生じることなぐより円滑に摺動することができる。その結果、 レンズ枠を円滑にかつ高精度に移動させることができ、光学性能を高めることができ
[0019] 上記構成において、リードスクリューは、主ガイド軸と副ガイド軸との間に配置されて いる、構成を採用することができる。
[0020] この構成によれば、リードスクリューの駆動力力 S、主ガイド軸と副ガイド軸の間にお いて及ぼされる。このため、この駆動力がレンズ枠の姿勢に影響を及ぼすことを防止 できる。その結果、レンズ枠を円滑に移動させることができる。
[0021] 上記構成において、リードスクリューは、光軸方向と交差する面内において、嵌合 部の中心と係合部の中心を結ぶ直線上又は近傍に、その中心を位置付けるように配 置されている、構成を採用することができる。
[0022] この構成によれば、嵌合部及び係合部を結ぶ直線上又は近傍にリードスクリューの 中心が位置する。このため、主ガイド軸(及び嵌合部)又は副ガイド軸(及び係合部) に対して、リードスクリューの駆動力がこの直線と交差する方向における偏倚荷重(曲 げモーメント)として作用することを防止できる。その結果、レンズ枠をより円滑に移動 させること力 Sでさる。
[0023] 上記構成において、リードスクリューは、駆動源に直結されている、構成を採用する こと力 Sでさる。
[0024] この構成によれば、装置の小型化を達成しつつ、装置の重心を、主ガイド軸及び副 ガイド軸の間に位置付け又は近づけることができる。また、レンズ枠が片持ち梁状で あるにも拘わらず、装置の重量バランスを最適に設定することができる。
発明の効果
[0025] 上記構成をなすレンズ駆動装置によれば、構造の簡素化、装置の小型化等を達成 しつつ、レンズ枠が片持ち梁状に形成されてその自由端側にレンズを保持する構成 であっても、ガタツキ、傾き、スティック、振動等を生じることなぐレンズ枠(レンズ)を 光軸方向に円滑に安定して高精度に駆動できるレンズ駆動装置を得ることができる。 図面の簡単な説明
[0026] [図 1]本発明に係るレンズ駆動装置の一実施形態を示す分解斜視図である。
[図 2]図 1に示すレンズ駆動装置の側面図である。
[図 3]図 1に示すレンズ駆動装置の正面図である。
[図 4]図 1に示すレンズ駆動装置の一部をなすベースを示す斜視図である。
[図 5]図 4に示すベースの端面図である。
[図 6]図 1に示すレンズ駆動装置の一部をなすカバーを示す斜視図である。
[図 7]図 6に示すカバーの端面図である。
[図 8]図 1に示すレンズ駆動装置における配置関係を示す正面図である。
[図 9]図 1に示すレンズ駆動装置の一部をなすレンズ枠を示す側面図である。
[図 10]図 1に示すレンズ駆動装置の内部を示す縦断面図である。
[図 11]図 1に示すレンズ駆動装置の内部を示す縦断面図である。
[図 12]図 1に示すレンズ駆動装置の内部を示す縦断面図である。
符号の説明
[0027] L…光軸方向、 G…レンズ、 10···ベース、 11···側壁部、 12···端面部、 12a…第 1位 置決め穴、 12b…第 2位置決め穴、 13···ネジ穴、 14···底部、 15a, 15b…嵌合穴、 1 6…装着部、 17…スリット、 20…カノく一、 21…端面部、 22…延出部、 22a…ガイド溝 、 23a…第 1位置決めピン、 23b…第 2位置決めピン、 24a, 24b…嵌合孔、 25···切り 欠き部、 26, 27…凹部、 31…主ガイド軸、 32…畐 IJガイド軸、 31a, 32a…一端部、 3 lb, 32b…他端部、 40…レンズ枠、 41…嵌合部、 41a…嵌合孔、 42…レンズ保持 部、 43···ナット保持部、 44···係合部、 45···被検出片、 50···モータ(駆動源)、 60··· リードスクリュー、 70…ナット、 71…端面、 72…突起、 80…コイルスプリング、 90…検 出センサ、 100· · ·配線基板、 Β· · ·ネジ。
発明を実施するための最良の形態
[0028] 以下、本発明の最良の実施形態について、添付図面を参照しつつ説明する。図 1 ないし図 12は、本発明に係るレンズ駆動装置の一実施形態を示すものであり、図 1 は装置の分解斜視図、図 2は装置の側面図、図 3は装置の正面図、図 4及び図 5は 装置の一部をなすベースの斜視図及び端面図、図 6及び図 7は装置の一部をなす力 バーの斜視図及び端面図、図 8は装置の配置関係を示す正面図、図 9は装置の一 部をなすレンズ枠の側面図、図 10ないし図 12は装置の縦断面図である。なお、図 1 0ないし図 12におけるそれぞれの断面方向については、図 1および図 8に記載され ている。
[0029] (装置の全体構造および構成要素について)
まず、本発明に係るレンズ駆動装置の全体構造およびその構成要素につ!/、て説明 する。以下の説明は図 1〜図 12を参照することにより容易に理解できる。
[0030] この装置は、図 1に示すように、ベース 10、ベース 10に対向して結合されるカバー 20、ベース 10に固定され光軸方向 Lに伸長する主ガイド軸 31及び副ガイド軸 32、レ ンズ Gを保持し主ガイド軸 31及び副ガイド軸 32により光軸方向 Lに移動自在に支持 されたレンズ枠 40、ベース 10に固定された駆動源としてのモータ 50、モータ 50に直 結され光軸方向 Lに伸長するリードスクリュー 60、リードスクリュー 60に螺合されると 共にレンズ枠 40に当接されるナット 70、レンズ枠 40をナット 70に向けて付勢するコィ ノレスプリング 80、レンズ枠 40の初期位置を検出する検出センサ 90、モータ 50に取り 付けられる配線基板 100等を備えている。
[0031] ベース 10は、樹脂材料により成型されており、図 1、図 4及び図 5に示すように、光 軸方向 Lに延出すると共に内部空間を画定する一対の側壁部 11、光軸方向 Lの前 方に開口してカバー 20が接合される端面部 12、第 1位置決め穴 12a、第 2位置決め 穴 12b、 2つのネジ穴 13、モータ 50を固定する底部 14 (図 5)、底部 14に形成されて リードスクリュー 60を通す貫通孔 14a、主ガイド軸 31の一端部 31aを圧入して固定す る嵌合穴 15a、副ガイド軸 32の一端部 32aを圧入して固定する嵌合穴 15b、一方の 嵌合孔 15aの周りに形成されてコイルスプリング 80の一端部を受ける座面部 15a'、 検出センサ 90を装着する略矩形の開口をなす装着部 16 (図 4)、一方の側壁部 11 に形成されたスリット 17、種々の取り付けフランジ等を備えている。なお、本明細書に おいては、説明の便宜上、例えば図 1にも示すように、装置全体において、カバー 20 側を「前方」または「光軸方向 Lにおける前方」と記載し、ベース 10側を「後方」または 「光軸方向 Lにおける後方」と記載する。
[0032] 円形に形成された第 1位置決め穴 12aは、後述するカバー 20の第 1位置決めピン 23aを嵌合されることにより、ベース 10とカバー 20を組付ける際に、位置決めの基準 となるものである。また、長孔に形成された第 2位置決め穴 12bは、後述するカバー 2 0の第 2位置決めピン 23bを嵌合されることにより、ベース 10とカバー 20を組付ける 際に、製造誤差等を吸収して付随的に位置決めを行うものである。
[0033] カバー 20は、樹脂材料により成型されており、図 1、図 6及び図 7に示すように、光 軸方向 Lに略垂直な方向に拡がってベース 10により画定される内部空間を覆うよう に略平板状に形成されている。カバー 20は、ベース 10の端面部 12と接合される端 面部 21、端面部 21から光軸方向 Lに延出しベース 10の側壁部 11に形成されたスリ ット 17に嵌合される延出部 22、延出部 22において光軸方向 Lに伸長するように形成 され後述するナット 70の突起 72をガイドするガイド溝 22a、端面部 21から光軸方向 L に突出しベース 10の第 1位置決め穴 12aに嵌合される第 1位置決めピン 23a、端面 部 21から光軸方向 Lに突出しベース 10の第 2位置決め穴 12bに嵌合される第 2位置 決めピン 23b、主ガイド軸 31の他端部 31bを嵌合する嵌合孔 24a、副ガイド軸 32の 他端部 32bを嵌合する嵌合孔 24b、ベース 10の 2つのネジ穴 13 (図 1)に対応してネ ジ Bを通す 2つの切り欠き部 25、リードスクリュー 60の先端部を非接触にて受け入れ る凹部 26、後述する緩衝部材 75を嵌め込む凹部 27等を備えている。
[0034] 円柱状に形成された第 1位置決めピン 23aは、ベース 10の第 1位置決め穴 12aに 嵌合されることにより、ベース 10とカバー 20を組付ける際に、位置決めの基準となる ものである。また、円柱状に形成された第 2位置決めピン 23bは、ベース 10の第 2位 置決め穴 12bに嵌合されることにより、ベース 10とカバー 20を組付ける際に、製造誤 差等を吸収して付随的に位置決めを行うものである。 [0035] 主ガイド軸 31は、図 1、図 10に示すように、円形断面をなす金属材料により、光軸 方向 Lに伸長するように形成されている。主ガイド軸 31の一端部 31aがベース 10の 嵌合穴 15aに圧入して固定され、その他端部 31bがカバー 20の嵌合孔 24aに嵌合さ れている。そして、主ガイド軸 31は、後述するレンズ枠 40の嵌合部 41に摺動自在に 嵌合されて、レンズ枠 40を光軸方向 Lにガイドする。
[0036] 副ガイド軸 32は、図 1、図 11に示すように、円形断面をなす金属材料により、光軸 方向 Lに伸長するように形成されている。副ガイド軸 32の一端部 32aがベース 10の 嵌合穴 15bに圧入して固定され、その他端部 32bがカバー 20の嵌合孔 24bに嵌合 されている。そして、畐 ijガイド軸 32は、後述するレンズ枠 40の係合部 44に摺動自在 に係合されて、レンズ枠 40が主ガイド軸 31の回りに回転することを規制しつつ、レン ズ枠 40を光軸方向 Lにガイドする。
[0037] 図 8は、第 1位置決めピン 23a及び第 1位置決め穴 12aの対と、第 2位置決めピン 2 3b及び第 2位置決め穴 12bの対と、主ガイド軸 31と、副ガイド軸 32との間の位置関 係を示している。図 8に示すように、主ガイド軸 31の近傍において、位置決めの基準 となる第 1位置決めピン 23a及び第 1位置決め穴 12aが設けられている。また、主ガイ ド軸 31から離れた位置で、副ガイド軸 32の近傍において、製造誤差等を吸収して付 随的に位置決めを行う第 2位置決めピン 23b及び第 2位置決め穴 12bが設けられて いる。すなわち、図 8に示すように、主ガイド軸 31から第 1位置決めピン 23a (第 1位置 決め穴 12a)までの距離に対応する距離 D3は、主ガイド軸 31から第 2位置決めピン 23b (第 2位置決め穴 12b)までの距離に対応する距離 D4よりも小さくなるように配置 されている。
[0038] 以上により、主ガイド軸 31の一端部 31a及び副ガイド軸 32の一端部 32aがベース 1 0に固定された状態で、カバー 20を組付ける際に、主ガイド軸 31及び副ガイド軸 32 が傾くことを防止できるとともに、光軸方向 Lに平行に伸長させることができる。その結 果、装置を高精度に組付けることができる。したがって、レンズ Gが及ぼす偏倚荷重 の影響を受けることなぐ後述するレンズ枠 40 (レンズ G)を光軸方向 Lに高精度に移 動させること力 Sでき、光学性能の高いレンズ駆動装置を得ることができる。
[0039] また、第 2位置決めピン 23b及び第 2位置決め穴 12bは、副ガイド軸 32の近傍に配 置されている。このため、ベース 10及びカバー 20の組付け時に、副ガイド軸 32の位 置決めをより高精度に行うことができ、後述するレンズ枠 40 (レンズ G)を光軸方向 L により一層高精度に移動させることができる。
[0040] レンズ枠 40は、樹脂材料により形成されており、図 1ないし図 3、図 8及び図 9に示 すように、嵌合部 41、座面部 41b、レンズ保持部 42、ナット保持部 43、係合部 44、 被検出片 45等を備えている。特に図 9に示すように、嵌合部 41は、光軸方向 Lに伸 長するように形成されて、主ガイド軸 31を摺動自在に嵌合させる嵌合孔 41 aを画定 する。座面部 41bは、嵌合部 41の下端に形成されて、コイルスプリング 80の他端部 を受ける。環状のレンズ保持部 42は、嵌合部 41から径方向(光軸方向 Lに垂直な方 向)の一方向に延出し、その自由端側にレンズ Gを保持する。ナット保持部 43は、嵌 合部 41からレンズ保持部 42が延出した方向とは異なる他方向に延出し、後述するナ ット 70の端面 71を当接させる平坦面 43b、及びリードスクリュー 60を非接触にて通す 貫通孔 43aを有する。略 U字状の係合部 44は、ナット保持部 43に隣接して形成され 、副ガイド軸 32を摺動自在に係合させる。被検出片 45は、係合部 44から延出しかつ 光軸方向 Lに垂直する方向に伸長するように形成されて、検出センサ 90により検出さ れるためのものである。
[0041] すなわち、レンズ枠 40は、嵌合部 41が主ガイド軸 31により光軸方向 Lにガイドされ 、係合部 44が副ガイド軸 32により回転規制されつつ光軸方向 Lにガイドされ、ベース 10及びカバー 20により画定される外輪郭から突出した自由端側のレンズ保持部 42 にレンズ Gを保持した片持ち梁状に形成されている。
[0042] また、レンズ枠 40は、リードスクリュー 60に螺合した後述するナット 70の端面 71を ナット保持部 43の平坦面 43bに当接させた状態で、ナット 70の外周とナット保持部 4 3の端面 43cとが非接触の状態を維持しつつ、ナット 70をコイルスプリング 80の付勢 力に杭して光軸方向 Lに離脱可能に保持する。
[0043] 上記のように、レンズ枠 40は、レンズ Gをベース 10及びカバー 20の外側に配置す るように形成されているため、光学性能を高めつつも、設計の自由度を増加させるこ と力 Sできる。
[0044] また、レンズ枠 40では、図 8に示すように、光軸方向 Lに垂直な方向(例えば直泉 S の伸びる方向)において、嵌合部 41を挟むように、係合部 44とレンズ保持部 42とが 対向配置されている。すなわち、主ガイド軸 31にガイドされる嵌合部 41がレンズ Gに 近い側に配置されているため、レンズ枠 40がその自由端側(レンズ保持部 42)にレン ズ Gを保持して片持ち梁状に形成されて!/、ても、レンズ Gの偏倚荷重(曲げモーメント )が嵌合部 41 (嵌合孔 41a)に及ぼす摺動抵抗を極力小さくすることができる。これに より、レンズ枠 40は光軸方向 Lに円滑に移動できる。
[0045] また、レンズ枠 40では、図 8に示すように、レンズ Gの中心 Lが直線 S上又はその近 傍に位置するように、レンズ保持部 42が形成されている。図 8の直線 Sは、光軸方向 Lに垂直な面(紙面)内において、嵌合部 41 (主ガイド軸 31)の中心 C1と係合部 44 ( 副ガイド軸 32)の中心 C2とを結ぶ線である。なお、符号 Lは、レンズ Gの中心を指し、 且つ光軸方向をも指すものである。このように、直線 S上又はその近傍にレンズ保持 部 42 (レンズ Gの中心 L)が位置するため、主ガイド軸 31 (及び嵌合部 41)又は副ガ イド軸 32 (及び係合部 44)に対して、直線 Sに垂直な方向におけるレンズ Gの偏倚荷 重(曲げモーメント)は殆ど作用せず、レンズ枠 40はより円滑に移動することができる
[0046] さらに、レンズ枠 40は、図 9に示すように、嵌合部 41の主ガイド軸 31に沿う長さ D1
1S 主ガイド軸 31の中心 C1からレンズ Gの中心 Lまでの距離 D2よりも長くなるように 形成されている。すなわち、主ガイド軸 31に嵌合されてガイドされる嵌合部 41の両端 までの長さ D1力 S、レンズ Gのオーバハング量(レンズ Gの偏倚荷重が作用する中心 L までの偏倚距離) D2よりも長い。このため、嵌合部 41は、主ガイド軸 31の外周面に 対してスティック(引つかかり)あるいはビビリ振動等を生じることなぐより円滑に摺動 すること力 Sできる。その結果、レンズ枠 40は円滑かつ高精度に移動でき、高い光学 性能が得られる。
[0047] モータ 50は、所定の角度刻みでステップ的に回転し得るステッピングモータを含み 、図 1及び図 12に示すように、ネジ Bによりベース 10の底部 14に固定されている。そ して、モータ 50は、直結されたリードスクリュー 60に回転駆動力を及ぼす。このモー タ 50は、特に図 1に示すように、ケース 51、後フランジ 52、前フランジ 53を更に含ん で構成されること力できる。後フランジ 52および前フランジ 53は例えば金属薄板から 成ること力 Sでき、この場合の後フランジ 52および前フランジ 53は、モータ 50内部のス テツビングモータで発生する熱を逃がす放熱板の役目を果たすことができる。
[0048] 金属材料からなるリードスクリュー 60は、図 1、図 8及び図 12に示すように、光軸方 向 Lに伸長するように形成されている。また、リードスクリュー 60の一端部がモータ 50 に直結され、他端部がカバー 20の凹部 26内に非接触にて入り込むように形成され ている。
[0049] また、リードスクリュー 60は、図 8に示すように、光軸方向 Lに垂直な面(紙面)内に おいて、主ガイド軸 31と副ガイド軸 32の間に配置されている。これにより、リードスタリ ユー 60の駆動力力 主ガイド軸 31と副ガイド軸 32の間に挟まれた状態で、レンズ枠 40に及ぼされる。このため、この駆動力がレンズ枠 40の姿勢に影響を及ぼすことを 防止でき、レンズ枠 40を円滑に光軸方向 Lに移動させることができる。
[0050] さらに、図 8に示すように、リードスクリュー 60は、その中心 C3が直泉 S上又はその 近傍に位置するように、配置されている。この直線 Sは、上述したように、嵌合部 41 ( 主ガイド軸 31)の中心 C1と係合部 44 (副ガイド軸 32)の中心 C2とを結ぶ線である。 これにより、主ガイド軸 31 (及び嵌合部 41)又は副ガイド軸 32 (及び係合部 44)に対 して、リードスクリュー 60の駆動力力 この直線 Sに垂直な方向における偏倚荷重(曲 げモーメント)として作用することを防止できる。その結果、レンズ枠 40をより円滑に光 車由方向 Uこ移動させることカできる。
[0051] また、リードスクリュー 60は、図 1及び図 12に示すように、モータ 50に直結されてい るため、装置の小型化を達成することができる。また、装置の重心を、主ガイド軸 31 及び副ガイド軸 32の間に位置付け又は近づけることができるので、レンズ枠 40が片 持ち梁状であるにも拘わらず、装置の重量バランスを最適に設定することができる。
[0052] 金属材料からなるナット 70は、図 1、図 8及び図 12に示すように、端面 71、突起 72 等を備えている。端面 71は、リードスクリュー 60に螺合した状態で、光軸方向 Lに向 力、い、レンズ枠 40のナット保持部 43に当接するものである。突起 72は、ナット 70の 外周面から径方向に突出すると共に、カバー 20のガイド溝 22aに入り込んで、自らの 回転を規制するものである。突起 72は、ナット 70がリードスクリュー 60の回りに回転し てガタツキを生じないような幅寸法で形成されている。また、突起 72は、ガイド溝 22a の長手方向(光軸方向 Uに移動自在となるように形成されて!/、る。
[0053] 緩衝部材 75は、ゴム等の弾性材料を用いて環状に形成されており、図 1に示すよう に、カバー 20の凹部 27に嵌め込まれる。緩衝部材 75は、ナット 70が光軸方向しの 前方に向けて最も移動したときに、カバー 20に直接衝突することを防止するためのも のである。
[0054] コイルスプリング 80は、図 1及び図 10に示すように、主ガイド軸 31の周りに外嵌さ せられている。また、コイルスプリング 80は、所定の圧縮代に圧縮した状態で取り付 けられており、その一端部がベース 10の座面部 15&Ίこ当接され、その他端部がレン ズ枠 40の座面部 41bに当接されている。したがって、コイルスプリング 80は、レンズ 枠 40を光軸方向 Lの前方に向けて付勢し、レンズ枠 40のナット保持部 43をナット 70 (の端面 71)に押し付けるような付勢力を及ぼす。
[0055] 検出センサ 90は、発光素子及び受光素子をもつ透過型の光センサであり、レンズ 枠 40の被検出片 45の有無により、レンズ枠 40の初期位置(ホームポジション)を検 出する。
[0056] 配線基板 100は、弾性変形可能なフレキシブル基板である。配線基板 100上には 、モータ 50を駆動するのに必要な電力を通す配線、検出センサ 90の信号を検出す るのに必要な配線等が貼付ないし埋設されている。この配線基板 100は、モータ 50 と電気的に接続されている。また、配線基板 100は、モータ 50のケース 51に対して ネジ Bにより固定されている。このため、配線基板 100とモータ 50とが接着剤のみで 固定されている場合や、半田接着のみで固定されている場合に比べて、構成的強度 が高まり、耐久性が向上する。
[0057] (装置の組付けについて)
次に、装置の組付けについて説明する。以下の説明は図 1を主に参照することによ り容易に理解できる。
[0058] 先ず、リードスクリュー 60が直結され配線基板 100が取り付けられたモータ 50を、 ベース 10の底部 14にネジ Bで締結して固定する。また、主ガイド軸 31 (の一端部 31 a)及び副ガイド軸 32 (の一端部 32a)をベース 10 (の嵌合穴 15a, 15b)に圧入して 固定する。更に、検出センサ 90をベース 10の装着部 16に組付けて固定する。 [0059] 続いて、コイルスプリング 80を主ガイド軸 31に外嵌させて、その一端部を座面部 15 に着座させる。次に、光軸方向 Lの前方からレンズ枠 40を近づけて、座面部 41b でコイルスプリング 80の他端部を圧縮する。これと共に、嵌合部 41に主ガイド軸 31を 摺動自在に通し、係合部 44に副ガイド軸 32を摺動自在に通す。更に、貫通孔 43a にリードスクリュー 60を非接触にて通した状態にて保持する。
[0060] 続いて、ナット 70を、光軸方向 Lの前方から近づけて、リードスクリュー 60に螺合さ せ、所定の深さまで(光軸方向 Lの後方に向けて)移動させる。
[0061] そして、ナット 70の突起 72を所定の向きに方向付けた後、レンズ枠 40を上記の圧 縮から一旦開放する。すると、コイルスプリング 80の付勢力により、レンズ枠 40が光 軸方向 Lの前方に向けて移動され、そのナット保持部 43がナット 70の端面 71に当接 される。
[0062] 続いて、カバー 20を光軸方向 Lの前方から近づけて、ナット 70の突起 72をガイド溝 22aに入り込ませる。これと共に、嵌合孔 24aに主ガイド軸 31の他端部 31bを嵌合さ せ、嵌合孔 24bに副ガイド軸 32の他端部 32bを嵌合させる。また、第 1位置決めピン 23aを第 1位置決め穴 12aに嵌合させ、第 2位置決めピン 23bを第 2位置決め穴 12b に嵌合させる。更に、リードスクリュー 60の先端を凹部 26に入り込ませる。
[0063] そして、ネジ Bを、切り欠き部 25に通してネジ穴 13に捩じ込む。これにより、カバー 20がベース 10に結合されて、装置全体の組付けが完了する。
[0064] 上記組付けによれば、主ガイド軸 31及び副ガイド軸 32が傾くことを防止できるととも に、光軸方向 Lに平行に伸長されるようになる。その結果、装置を高精度に組付ける こと力 Sでき、レンズ枠 40 (レンズ G)は光軸方向 Lに高精度に移動するようにガイドされ る。以上により、光学性能の高いレンズ駆動装置を得ることができる。
[0065] (装置の動作について)
次に、この装置の動作について説明する。
[0066] 先ず、レンズ枠 40が光軸方向 Lの後方 (初期位置)に位置するとき、検出センサ 90 は被検出片 45を検出する。
[0067] そして、モータ 50が正回転すると、リードスクリュー 60が回転し、突起 72がカバー 2 0のガイド溝 22aに回転不能に規制されつつ、光軸方向 Uこのみ案内される。その結 果、ナット 70はネジ送り作用により光軸方向 Lの前方に向けて移動する。
[0068] すると、コイルスプリング 80の付勢力により、ナット保持部 43はナット 70に追従して 移動する。このため、レンズ枠 40はナット 70と一緒になつて、光軸方向 Lの前方に向 けて移動する。
[0069] そして、モータ 50の起動からのステップ数をカウントして、レンズ枠 40の駆動量を適 宜制御して、レンズ枠 40を所望の位置に位置決めする。
[0070] 一方、モータ 50が逆回転すると、リードスクリュー 60が回転し、突起 72がカバー 20 のガイド溝 22aに回転不能に規制されつつ、光軸方向 Uこのみ案内される。その結 果、ナット 70はネジ送り作用により光軸方向 Lの後方に向けて移動する。
[0071] すると、コイルスプリング 80の付勢力に抗しつつ、ナット保持部 43はナット 70に押さ れる。このため、レンズ枠 40はナット 70と一緒になつて、光軸方向 Lの後方に向けて 移動する。駆動量を適宜制御することでレンズ枠 40を所望の位置に位置決めするこ とができ、レンズ枠 40をさらに後方に移動させて初期位置に戻すことができる。
[0072] この駆動動作において、レンズ枠 40力、主ガイド軸 31及び副ガイド軸 32により、主 ガイド軸 31回りの回転が規制されつつ、スティック、ビビリ振動等を生じることなぐ光 軸方向 Lに円滑にかつ高精度に移動させられる。
[0073] すなわち、このレンズ駆動装置によれば、構造の簡素化、装置の小型化等を達成し つつ、レンズ枠 40が片持ち梁状に形成されてその自由端側にレンズ Gを保持する構 成であっても、ガタツキ、傾き、スティック、振動等を生じることなぐレンズ枠 40 (レン ズ G)を光軸方向 Lに円滑に安定してかつ高精度に駆動できる。
[0074] したがって、このレンズ駆動装置力 S、例えば光ピックアップユニット等における収差 補正'ビームエキスパンダユニットとして適用された場合に、レンズ枠 40の駆動中に ぉレ、ても光軸が変動せず、高!、光学性能が得られる。
[0075] 上記実施形態においては、光軸方向 Lに移動するレンズ枠として一つのレンズ枠 4 0を示した力 S、これに限定されるものではなぐ複数のレンズ枠を備える構成において 本発明を適用することができる。その場合、ガイド溝は、一つを共用してもよぐ又、レ ンズ枠ごとに設けてもよい。
産業上の利用可能性 以上述べたように、本発明のレンズ駆動装置は、構造の簡略化、小型化等を達成 しつつ、レンズ枠 40が片持ち梁状に形成されてその自由端側にレンズ Gを保持する 構成であっても、ガタツキ、傾き、スティック、振動等を生じることなぐレンズ枠 40 (レ ンズ G)を光軸方向 Lに円滑に安定してかつ高精度に駆動できるように、高精度に位 置決めしつつ確実に組付けることができる。このため、本発明のレンズ駆動装置が、 光ピックアップユニット等に適用できるのは勿論のこと、その他のレンズ光学系に対し ても有用である。

Claims

請求の範囲
[1] ベース、レンズを保持するレンズ枠、前記ベースに固定された駆動源、前記駆動源 により回転駆動されるリードスクリュー、前記リードスクリューに螺合すると共に回転不 能にかつ前記レンズ枠と一緒に移動するように保持されるナット、前記レンズ枠を光 軸方向にガイドするべくその一端部が前記ベースに固定された主ガイド軸、前記レン ズ枠を前記主ガイド軸回りの回転を規制しつつ前記光軸方向にガイドするべくその 一端部が前記ベースに固定された副ガイド軸、前記ベースに対向して配置されると 共に前記主ガイド軸の他端部及び前記副ガイド軸の他端部を嵌合させて固定する力 バー、を備えたレンズ駆動装置であって、
前記レンズ枠は、前記ベース及び前記カバーにより画定される外輪郭から突出した 自由端側にレンズを保持するレンズ保持部を有し、
前記ベース及び前記カバーの一方は、組付け時に相互の位置決めを行うベぐ前 記主ガイド軸の近傍に設けられた第 1位置決めピンと、前記主ガイド軸に対して前記 第 1位置決めピンよりも離れた位置に設けられた第 2位置決めピンを有し、
前記ベース及び前記カバーの他方は、前記第 1位置決めピンを嵌合する第 1位置 決め穴と、前記第 2位置決めピンを嵌合する第 2位置決め穴を有する、
ことを特徴とするレンズ駆動装置。
[2] 前記第 2位置決めピン及び前記第 2位置決め穴は、前記副ガイド軸の近傍に設け られている、
ことを特徴とする請求項 1記載のレンズ駆動装置。
[3] 前記レンズ枠は、前記主ガイド軸を摺動自在に嵌合させる嵌合部と、前記副ガイド 軸を摺動自在に係合させる係合部と、前記光軸方向と交差する方向において前記 嵌合部を挟むように前記係合部の反対側に形成された前記レンズ保持部を含む、 ことを特徴とする請求項 1又は 2に記載のレンズ駆動装置。
[4] 前記レンズ保持部は、前記光軸方向と交差する面内において、前記嵌合部の中心 及び前記係合部の中心を結ぶ直線上に又はその近傍に、レンズの中心を位置付け るように形成されている、
ことを特徴とする請求項 3記載のレンズ駆動装置。
[5] 前記嵌合部は、前記主ガイド軸に沿う長さが、前記主ガイド軸の中心から前記レン ズ保持部に保持されたレンズの中心までの距離よりも長くなるように形成されている、 ことを特徴とする請求項 3又は 4に記載のレンズ駆動装置。
[6] 前記リードスクリューは、前記主ガイド軸と前記副ガイド軸との間に配置されている、 ことを特徴とする請求項 1ないし 5いずれかに記載のレンズ駆動装置。
[7] 前記リードスクリューは、前記光軸方向と交差する面内において、前記嵌合部の中 心と前記係合部の中心を結ぶ直線上又はその近傍に、その中心を位置付けるように 配置されている、
ことを特徴とする請求項 6記載のレンズ駆動装置。
[8] 前記リードスクリューは、前記駆動源に直結されている、
ことを特徴とする請求項 6又は 7に記載のレンズ駆動装置。
PCT/JP2007/071784 2006-11-10 2007-11-09 Dispositif d'entraînement de lentille WO2008056766A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/514,181 US7974024B2 (en) 2006-11-10 2007-11-09 Lens driving device
JP2008543136A JP5047980B2 (ja) 2006-11-10 2007-11-09 レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006304844 2006-11-10
JP2006-304844 2006-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008056766A1 true WO2008056766A1 (fr) 2008-05-15

Family

ID=39364576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/071784 WO2008056766A1 (fr) 2006-11-10 2007-11-09 Dispositif d'entraînement de lentille

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7974024B2 (ja)
JP (1) JP5047980B2 (ja)
WO (1) WO2008056766A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009282243A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Nidec Copal Corp レンズ駆動装置
JP2009289320A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Nidec Copal Corp レンズ駆動装置
US8218406B2 (en) 2008-05-21 2012-07-10 Nidec Copal Corporation Lens driving apparatus
WO2018079221A1 (ja) * 2016-10-26 2018-05-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ鏡筒及び撮像装置
CN109708847A (zh) * 2019-02-15 2019-05-03 上海厦泰生物科技有限公司 一种光学镜片微调装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4918061B2 (ja) * 2008-04-07 2012-04-18 セイコーインスツル株式会社 レンズ駆動装置及び電子機器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128514U (ja) * 1987-02-16 1988-08-23
JPH08201673A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Minolta Co Ltd レンズの偏心調整装置及びそれを用いた視差調整装置
JPH09197241A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Fuji Photo Optical Co Ltd 可変焦点装置付撮影レンズの駆動機構
JPH1083014A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Asahi Optical Co Ltd ズーミング装置
JP2000014176A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Minolta Co Ltd 駆動装置
JP2005094957A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Olympus Corp 振動波リニアモータ
JP2005215080A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Olympus Corp レンズ駆動装置
JP2006250976A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd レンズ鏡胴、レンズ駆動装置、カメラおよび携帯型情報端末装置
JP2007226234A (ja) * 2006-02-20 2007-09-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd レンズ移送装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128514A (ja) 1986-11-18 1988-06-01 株式会社東芝 回路遮断器
JP2775521B2 (ja) * 1990-11-09 1998-07-16 コニカ株式会社 ズームレンズ鏡胴
US5715481A (en) * 1996-01-16 1998-02-03 Fuji Photo Optical Co. Ltd. Initial focusing mechanism for a variable-focus photographic camera
JP2001281744A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ
JP3809826B2 (ja) 2003-05-19 2006-08-16 ソニー株式会社 レンズ駆動機構および撮像装置
JP2006114117A (ja) 2004-10-14 2006-04-27 Canon Inc 光ピックアップ装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128514U (ja) * 1987-02-16 1988-08-23
JPH08201673A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Minolta Co Ltd レンズの偏心調整装置及びそれを用いた視差調整装置
JPH09197241A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Fuji Photo Optical Co Ltd 可変焦点装置付撮影レンズの駆動機構
JPH1083014A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Asahi Optical Co Ltd ズーミング装置
JP2000014176A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Minolta Co Ltd 駆動装置
JP2005094957A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Olympus Corp 振動波リニアモータ
JP2005215080A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Olympus Corp レンズ駆動装置
JP2006250976A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd レンズ鏡胴、レンズ駆動装置、カメラおよび携帯型情報端末装置
JP2007226234A (ja) * 2006-02-20 2007-09-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd レンズ移送装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009282243A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Nidec Copal Corp レンズ駆動装置
US8218406B2 (en) 2008-05-21 2012-07-10 Nidec Copal Corporation Lens driving apparatus
JP2009289320A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Nidec Copal Corp レンズ駆動装置
WO2018079221A1 (ja) * 2016-10-26 2018-05-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2018072485A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ鏡筒及び撮像装置
US10782502B2 (en) 2016-10-26 2020-09-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel and image-capturing device
CN109708847A (zh) * 2019-02-15 2019-05-03 上海厦泰生物科技有限公司 一种光学镜片微调装置
CN109708847B (zh) * 2019-02-15 2024-02-09 上海厦泰生物科技有限公司 一种光学镜片微调装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5047980B2 (ja) 2012-10-10
US7974024B2 (en) 2011-07-05
JPWO2008056766A1 (ja) 2010-02-25
US20100039717A1 (en) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008056766A1 (fr) Dispositif d'entraînement de lentille
WO2018084312A1 (ja) 直線駆動装置、モータ、および直線駆動装置の製造方法
US9397586B2 (en) Ultrasonic wave motor and ultrasonic wave motor-equipped device
WO2018092473A1 (ja) 車載電子機器取付構造
JP7104365B2 (ja) 光学素子駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
JP4812577B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2009098417A (ja) レンズ駆動装置及び電子機器
JP6258607B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US7652834B2 (en) Driving unit for optical pick-up including lens
JP4599079B2 (ja) アクチュエータユニット
JP4523783B2 (ja) モータ保持装置
US20090255349A1 (en) Electric power steering apparatus
JP4652313B2 (ja) レンズ駆動装置
JP5253879B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4735821B2 (ja) レンズ送り機構
US20050008359A1 (en) Displacement detection device and lens barrel
JP4768345B2 (ja) レンズ駆動装置
JP5164688B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2005304111A (ja) ロータシャフトの弾性支持構造
JP2009080248A (ja) レンズ駆動装置
WO2022102306A1 (ja) 駆動ユニット、レンズ駆動装置、カメラモジュールおよびカメラ搭載装置
JP2008065093A (ja) レンズ駆動装置
WO2021145354A1 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュールおよびカメラ搭載装置
WO2021200012A1 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュールおよびカメラ搭載装置
JP2002279739A (ja) 光ピックアップ送り機構およびそれを用いた光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07831515

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008543136

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12514181

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07831515

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1