WO2008038451A1 - Roue de moyeu, unité de moyeu et procédé de fabrication d'une roue de moyeu - Google Patents

Roue de moyeu, unité de moyeu et procédé de fabrication d'une roue de moyeu Download PDF

Info

Publication number
WO2008038451A1
WO2008038451A1 PCT/JP2007/064413 JP2007064413W WO2008038451A1 WO 2008038451 A1 WO2008038451 A1 WO 2008038451A1 JP 2007064413 W JP2007064413 W JP 2007064413W WO 2008038451 A1 WO2008038451 A1 WO 2008038451A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brake rotor
bolt hole
bolt
hub wheel
mounting surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/064413
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yosuke Fujiwara
Kouichi Shimizu
Original Assignee
Jtekt Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jtekt Corporation filed Critical Jtekt Corporation
Priority to CN200780035359.0A priority Critical patent/CN101516639B/zh
Priority to US12/311,223 priority patent/US8109578B2/en
Priority to EP07791146A priority patent/EP2067632B1/en
Publication of WO2008038451A1 publication Critical patent/WO2008038451A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making
    • Y10T29/49492Land wheel
    • Y10T29/49533Hub making
    • Y10T29/49536Hub shaping

Definitions

  • the present invention relates to a hub wheel that includes a flange for mounting a brake rotor and in which a bolt for mounting a brake rotor is press-fitted and fixed in a bolt hole of the flange.
  • the present invention also relates to a hub unit including the hub wheel and a method for processing the hub wheel.
  • a hub wheel of a wheel hub unit has a flange formed radially outward in order to attach a brake rotor.
  • This flange is provided with a bolt hole for mounting the brake rotor.
  • the brake rotor In order to be able to install the brake rotor to the hub unit attached to the drive shaft of the vehicle, the brake rotor must be installed against the bolt hole of the hub unit before the hub unit is attached to the drive shaft.
  • the bolts are press-fitted and fixed in advance. Then, the bolt was inserted into the bolt hole of the brake rotor, and the nut was fastened to the screw portion of the bolt, so that the brake rotor was fixed to the hub unit. Also, the bolts are press-fitted and fixed to the bolt holes of the hub unit by making the selection formed near the head of the screw shaft portion of the bolt plastically deform and bite into the circular inner peripheral surface of the bolt hole. It was.
  • FIG. 4 shows the conventional hub unit.
  • the shape of the bolt hole 102 of the flange 101 and the state where the bolt 103 is press-fitted and fixed to the bolt hole 102 are shown.
  • a first enlarged portion 105 having a tapered shape from the bolt seat surface 104 toward the bolt hole 102 is formed. Is formed.
  • a second enlarged portion 108 having a tapered shape from the brake port one mounting surface 107 toward the bolt hole 102 is formed. . Further, a small diameter portion 109 is formed between the first enlarged portion 105 and the second enlarged portion 108.
  • the bolt 103 is press-fitted and fixed in the bolt hole 102 by plastic deformation of the selection 103b of the bolt 103 into the small-diameter portion 109.
  • the conventional hub wheel 110 is provided with the bolt hole 102 having the above-described configuration in the flange 101, and after finishing the brake rotor mounting surface 107, the bolt ⁇ ⁇ ⁇ L102 is processed. It was broken.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-54999
  • the burr squeezes between the brake rotor 106 and the brake rotor mounting surface 107, making it difficult for the brake rotor 106 to be mounted in close contact with the brake rotor mounting surface 107. . As a result, the brake rotor 106 may run out.
  • the taper angle ⁇ of the second enlarged portion 108 with respect to the center line of the bolt hole 102 may be increased.
  • the taper angle ⁇ increases, the second enlarged portion
  • the hole diameter of the opening edge 108a may change significantly.
  • the present invention has been made in view of the force and the circumstances, and improves the attachment of the brake rotor to the hub wheel constituting the hub unit and improves the addability of the hub wheel. With the goal.
  • the hub wheel of the present invention is formed on the flange for mounting the brake rotor formed radially outward and the flange, and for fixing the plurality of bolts for mounting the brake rotor by press-fitting.
  • a plurality of bolt holes, and each bolt hole has an enlarged portion that expands in a tapered shape from the central portion toward the brake rotor mounting surface of the flange.
  • the enlarged portion is formed by two tapered surfaces having different taper angles with respect to the center line of the bolt hole from the opening edge of the bolt hole to the inside, and the taper angle of the outer taper surface connected to the opening edge is increased.
  • the taper angle is larger than the taper angle of the inner tapered surface connected to the outer tapered surface.
  • the hub wheel of the present invention is configured as described above, the movement of the flesh portion to the brake rotor mounting surface by press-fitting bolts is an enlarged portion formed on the brake rotor mounting surface side. Is absorbed by. Also, in this enlarged part, the taper angle of the taper surface on the opening edge side is formed larger than the taper angle of the taper surface inside it, so when finishing the brake rotor mounting surface after drilling the borehole hole In addition, burrs formed at the opening edge of the bolt hole can be reduced, and deburring work can be omitted.
  • deformation of the brake rotor mounting surface by machining the bolt hole generation of burrs by finishing machining of the brake rotor mounting surface, deformation of the brake rotor mounting surface by press-fitting bolts into the bolt holes, etc. It is possible to reduce the run-out of the brake rotor caused by this.
  • the bolt hole is machined before finishing the brake rotor mounting surface, and the deburring work after finishing the brake rotor mounting surface is unnecessary. Improve workability Can do.
  • the brake rotor mounting surface is a surface that is finished after the bolt holes are processed. In this way, even if the brake rotor mounting surface may be distorted due to the bolt hole processing, this distortion is corrected by subsequent finishing of the brake rotor mounting surface, thus reducing the runout of the brake rotor. can do.
  • the hub unit of the present invention preferably includes the hub wheel configured as described above. In this case, the runout of the brake rotor attached to this hub unit can be reduced.
  • a hub wheel machining method according to the present invention also relates to a hub wheel machining method having the above-described configuration. According to the machining method, after the bolt hole is machined in a series of machining steps, the brake rotor mounting surface is finished.
  • the deformation of the brake rotor mounting surface due to the processing of the bolt hole can be corrected by finishing the brake rotor mounting surface.
  • the taper angle of the taper surface on the opening edge side is formed larger than the taper angle of the taper surface inside. For this reason, it is possible to reduce the occurrence of burrs at the bolt hole opening edge, and to eliminate the deburring work at the bolt hole opening edge after finishing the brake rotor mounting surface.
  • the bolt holes are processed in a series of operations before finishing the brake rotor mounting surface. Therefore, the workability of the hub wheel can be improved.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a hub unit according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 A diagram showing the shape of the hub wheel bolt holes and the hub wheel machining process in the hub unit, where (a) shows the state before finishing the brake rotor mounting surface, and (b) shows The state during finishing of the brake rotor mounting surface is shown. (C) shows the state after finishing of the brake rotor mounting surface.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a second enlarged portion of the hub wheel.
  • FIG. 4 is a diagram showing the shape of a bolt hole of a flange in a conventional hub unit and a state where a bolt is press-fitted and fixed in the bolt hole.
  • FIG. 5 is an enlarged view of a bolt hole in a conventional hub unit.
  • FIGS. 1 to 3 a hub unit used for a drive wheel of a vehicle will be described as an example.
  • the hub unit 1 As shown in FIG. 1, the hub unit 1 according to the present embodiment has a hub wheel 2 and a double-row outward anguilla ball bearing 3! /.
  • the hub wheel 2 is formed with a flange 22 extending outward in the radial direction on the outer side (left side in the drawing) of the hollow shaft portion 21! /.
  • the anguilla ball bearing 3 is arranged in two rows, a first inner ring 31 having a single race that is fitted on the outer peripheral surface of the small diameter of the shaft portion 21 of the hub wheel 2, and an outer race 32 having two rows of race grooves. It is equipped with a plurality of balls 33 and two crown-shaped cages 34, 35. Further, the outer peripheral surface 21a of the large diameter portion of the shaft portion 21 of the nose wheel 2 of the anguilla ball bearing 3 constitutes a second inner ring.
  • the angular contact ball bearing 3 having such a configuration is externally mounted on the shaft portion 21 of the hub wheel 2.
  • a flange 36 that extends radially outward is provided on the outer periphery of the outer ring 32, and the outer ring 32 is fixed to a shaft case (not shown) via the flange 36. Further, the inner peripheral surface of the hub wheel 2 is splined 21b so that the drive shaft (not shown) of the vehicle is spline-fitted.
  • the flange 22 of the hub wheel 2 is formed with a plurality of bolt holes 23 for mounting the brake rotor 4 and the wheel (not shown) of the disc brake device. Then, in order to attach the brake rotor 4 to the flange 22 after attaching the hub unit 1 to the drive shaft (not shown), before the hub unit 1 is attached to the drive shaft, the bolts 5 for attaching the brake rotor 4 are installed. It is press-fitted and fixed in the bolt hole 23 of the hub wheel 2. As shown in FIG. 1, a selection 53 is formed in the vicinity of the head 52 in the screw shaft 51 of the bolt 5.
  • the inner surface of the flange 22 corresponds to a bolt seat surface 24 for contacting the head 52 of the bolt 5, and the outer surface of the flange 22 is mounted on the brake rotor 4 in contact with the brake rotor 4. Corresponds to mounting surface 25.
  • the hub wheel 2 is processed using the polishing tool 30 (FIG. 2 (b)) after the bolt hole 23 is processed (FIG. 2 (a)).
  • the brake rotor mounting surface 25 is finished from the surface 22a before finishing shown by a two-dot chain line to the surface 22b after finishing shown by a solid line (Fig. 2 (c)).
  • Fig. 2 (c) When machining in this way, even if the flange 22 is deformed by machining the bolt hole 23, the brake rotor mounting surface 25 is finished afterwards, so the brake rotor mounting surface 25 is Finished well (Fig. 2 (c)). Therefore, the influence of the runout of the brake port 4 due to the deformation of the flange 22 accompanying the machining of the bolt hole 23 is avoided.
  • the bolt hole 23 includes a bolt seat surface 24 with which the head 52 of the bolt 5 abuts, and a brake rotor mounting surface 25 for mounting the brake rotor 4 (see FIG. 1). It is formed so as to penetrate.
  • a small-diameter portion 26 having a cylindrical inner peripheral surface is formed in the central portion of the bolt hole 23.
  • the bolt hole 23 is formed with a first enlarged portion 27 that expands in a tapered shape from the small diameter portion 26 toward the bolt seat surface 24.
  • the bolt hole 23 is formed with a second enlarged portion 28 that expands in a tapered shape from the small diameter portion 26 toward the brake rotor mounting surface 25.
  • the bolt 5 is press-fitted and fixed in the bolt hole 23 so that the flesh portion around the bolt hole 23 of the flange 22 expands to the bolt seat surface 24 and the brake opening one mounting surface 25. It is provided to prevent it from coming out.
  • the second enlarged portion 28 has two tapered surfaces having different taper angles with respect to the center line of the bolt hole 23 from the opening edge 29 of the bolt hole 23 toward the inner portion of the bolt hole 23. It is formed by 28a and 28b.
  • the taper angle ⁇ of the outer tapered surface 28a continuous with the opening edge 29 is formed larger than the taper angle / 3 of the inner tapered surface 28b.
  • the outer taper angle ⁇ is set to 45 to 70 degrees
  • the inner taper angle ⁇ is set to 15 to 40 degrees.
  • the outer tapered surface 28a is formed so that at least a part of the force scraped off during finishing of the brake rotor mounting surface 25 remains. ing.
  • the opening edge 29 of the borehole hole 23 is likely to form burrs mainly in the radial direction when the brake rotor mounting surface 25 is finished.However, by increasing the outer taper angle ⁇ in this way, the burrs at the opening edge 29 are reduced. Formation can be suppressed. If burrs are formed on the opening edge 29, the brake rotor 4 should be When installing to 25, the burr may get caught between the brake rotor 4 and the brake rotor mounting surface 25. Further, burrs that are trapped between the brake rotor 4 and the brake rotor mounting surface 25 cause the runout of the brake rotor 4. Therefore, it is preferable to prevent such burrs from being formed as much as possible.
  • the taper angle ⁇ of the outer tapered surface 28a is set large.
  • the taper angle of the first enlarged portion 27 is set to the same degree as the taper angle / 3 of the outer tapered surface 28b in the second enlarged portion 28.
  • the taper angle ⁇ of the outer tapered surface 28a is set in order to prevent burrs from being formed during finishing of the brake rotor mounting surface 25. Therefore, the axial length L1 (see FIG. 3) of the outer tapered surface 28a is such that it remains a little after the outer tapered surface 28a is scraped off during the finishing of the brake rotor mounting surface 25 as described above. Good.
  • the inner tapered surface 28b it is necessary to form a gap between the bolt 5 and the inner peripheral surface of the bolt hole 23 so as to escape the flesh that moves when the bolt 5 is press-fitted.
  • the inner tapered surface 28b has a taper angle / 3 and an axial length L2 (see FIG. 3) necessary to form a gap through which the meat part is released.
  • the taper angle / 3 of the inner tapered surface 28b is set large, the hole diameter of the opening edge 29 of the bolt hole 23 depends on the processing accuracy of the second enlarged portion 28 and the finishing accuracy of the brake rotor mounting surface 25. May change drastically. If the inner diameter of the opening edge 29 is increased, the clearance between the opening edge 29 and the shaft of the bolt 5 (approximately equal to the distance Sa in FIG. 3) becomes too large. There is a risk of power loss.
  • the inner taper angle / 3 is preferably set to an appropriate angle to avoid the swelling of the meat portion, which does not require the occurrence of a slit, and is preferable. Therefore, the axial length L2 needs to be set to an appropriate size according to the size of the inner taper angle / 3.
  • the meat portion that moves when the bolt 5 is press-fitted is released between the inner peripheral surface of the bolt hole 23 and the bolt 5, and the meat portion Is set so as not to bulge onto the bolt seat surface 24.
  • the bolt The first enlarged portion 27 may be omitted because the influence of the swelling of the meat portion on the seating surface 24 is small.
  • the first enlarged portion 27 is formed by two tapered surfaces as in the second enlarged portion 28, and the bolt seat surface 24 is added after the bolt hole 23 is processed. You may make it do.
  • burr occurs at the opening edge to the bolt seating surface 24, the bolt 5 does not contact the bolt seating surface 24 reliably, and as a result, the fastening force of the bolt 5 may be insufficient.
  • the generation of burrs can be suppressed.
  • the Bonoleto hole 23 includes the small-diameter portion 26, the first enlarged portion 27, and the second enlarged portion 28, and is V-shaped.
  • all these elements constituting the bolt hole 23 are processed through a series of operations.
  • the bolt hole 23 is formed so that the deburring operation of the opening edge 29 is not necessary thereafter. It is configured. Therefore, in the process of processing the hub wheel 2 according to the present embodiment, unnecessary work such as setup is reduced as compared with the conventional process, and the working efficiency is improved.
  • the hub unit 1 and the hub wheel 2 according to the present embodiment are configured as described above, the deformation of the brake rotor mounting surface 25 due to the processing of the bolt hole 23 is eliminated and the brake rotor mounting is performed. Generation of burrs due to finishing of the surface 25 and deformation of the brake rotor mounting surface 25 due to press-fitting of the bolt 5 into the bolt hole 23 are reduced. In this way, the configuration that causes the runout of the brake rotor 4 has been improved. In addition, all components of the bolt hole 23 are formed by a series of operations before finishing the brake rotor mounting surface 25, and deburring is necessary after finishing the brake rotor mounting surface 25. Therefore, the workability of the hub wheel 2 can be improved.
  • the present invention can also be applied to a driven wheel hub unit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

明 細 書
ハブホイ一ノレ、ハブユニット及びハブホイ一ノレの加工方法
技術分野
[0001] 本発明は、ブレーキロータを取り付けるためのフランジを備え、このフランジのボルト 孔に、ブレーキロータ取付用のボルトが圧入固定されるハブホイールに関する。また 、本発明はそのハブホイールを備えたハブユニット及びそのハブホイールの加工方 法に関する。
背景技術
[0002] 車輪用ハブユニットのハブホイールには、一般的に、ブレーキロータを取り付けるた めフランジが径方向外向きに形成されている。このフランジには、ブレーキロータ取付 用のボルト孔が設けられている。車両のドライブシャフトに取り付けられたハブユニット に対してブレーキロータを取り付けることができるようにするために、ハブユニットがド ライブシャフトに取り付けられる前に、ハブユニットのボルト孔に対してブレーキロータ 取付用のボルトが予め圧入固定されている。そして、このボルトをブレーキロータのボ ルト孔に揷入し、ボルトのネジ部にナットを締結することによりブレーキロータがハブ ユニットに固定されていた。また、ハブユニットのボルト孔に対するボルトの圧入固定 は、ボルトのネジ軸部における頭部近傍に形成されたセレーシヨンをボルト孔の円形 内周面に対して塑性変形させて食い込ませるようにして行われていた。
[0003] ところで、このようにボルトのセレーシヨンをボルト孔の円形内周面に対して塑性変 形させて食い込ませるように圧入固定することによって、塑性変形により移動する肉 部がフランジのブレーキロータ取付面に膨出するという現象が生ずる。このような肉部 の膨出部分がブレーキロータ取付面に存在する場合、フランジに対してブレーキ口 ータを密着固定することができなくなる。その結果、ブレーキロータとブレーキパッドと の隙間が径方向において不均一となり、ブレーキパッドが偏磨耗するといつた、所謂 ブレーキロータの面振れの問題が発生する恐れがあった。
[0004] このような問題を解決する方法として、特許文献 1に記載されるように、ボルト孔に拡 大部が設けられるハブホイールが提案されている。図 4に、従来のハブユニットにお けるフランジ 101のボルト孔 102の形状、及びボルト孔 102にボルト 103が圧入固定 されている状態を示す。図 4に示すように、ボルト孔 102において、ボルト 103の頭部 103aが当接するボルト座面 104側には、ボルト座面 104からボルト孔 102に向けて テーパ形状をなす第 1拡大部 105が形成されている。また、ボルト孔 102において、 ブレーキロータ 106が取り付けられるブレーキロータ取付面 107側には、ブレーキ口 一タ取付面 107からボルト孔 102に向けてテーパ形状をなす第 2拡大部 108が形成 されている。さらに、第 1拡大部 105と第 2拡大部 108との間に小径部 109が形成さ れている。そして、この小径部 109にボルト 103のセレーシヨン 103bを塑性変形させ て食い込ませることにより、ボルト 103がボルト孔 102に圧入固定されている。
[0005] また、上記従来のハブホイール 110には、フランジ 101に上記構成のボルト孔 102 が備えられており、ブレーキロータ取付面 107の仕上げ加工が行われた後に、ボルト 孑 L102の加工が行われていた。
特許文献 1:特開 2005— 54999号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] このため、フランジ 101の厚さが薄い場合にはボルト孔 102の加工によりフランジ 10 1が変形し、フランジ 101のブレーキロータ取付面 107の精度が悪くなる可能性があ つた。この問題を解決するためには、図 5に示すように、ボルト孔 102の加工が行わ れた後にブレーキロータ取付面 107の仕上げ加工が行われることが好ましい。しかし 、この場合には、ボルト孔 102の第 2拡大部 108の開口縁 108aにバリが発生する恐 れがあった。このようなバリが発生すると、ブレーキロータ 106とブレーキロータ取付 面 107との間にバリが嚙み込むことによって、ブレーキロータ 106がブレーキロータ取 付面 107に密着して取り付けられることが困難になる。その結果、ブレーキロータ 106 の面振れを招く恐れがあった。また、このようなバリの発生を軽減するためには、ボル ト孔 102の中心線に対する第 2拡大部 108のテーパ角度 Θを大きくすればよいが、 テーパ角度 Θが大きくなると、第 2拡大部 108の加工精度やブレーキロータ取付面 1 07の仕上げ加工の加工精度により開口縁 108aの孔径が大きく変化する恐れがあつ た。そして、開口縁 108aの孔径が大きくなつた場合には、開口縁 108aとボルト 103 の軸部との隙間(図 5における幅 Sに略等しい)が大きくなり、ボルト 103による締付力 が低下する恐れがあった。なお、第 2拡大部 108の加工精度やブレーキロータ取付 面 107の仕上げ加工の加工精度を上げることは、それらの加工に手間力 Sかかるととも に、コストが高くなるという問題があった。
[0007] 本発明は、力、かる事情に鑑み成されたものであって、ハブユニットを構成するハブ ホイールに対するブレーキロータの取付性を良好にするとともに、ハブホイールの加 ェ性を向上させることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明のハブホイールは、径方向外向きに形成されたブレーキロータ取付用のフ ランジと、このフランジに形成されるとともに、ブレーキロータ取付用の複数のボルトを 圧入して固定するための複数のボルト孔とを備え、各ボルト孔は、その中央部からフ ランジのブレーキロータ取付面に向かってテーパ状に拡がる拡大部を備えている。こ の拡大部は、ボルト孔の開口縁から内部に向けて、ボルト孔の中心線に対するテー パ角度が異なる二つのテーパ面により形成されるとともに、開口縁に連なる外側テー パ面のテーパ角度がその外側テーパ面に連なる内側テーパ面のテーパ角度より大 きく形成されている。
[0009] 本発明のハブホイールは、上記のように構成されているので、ボルトを圧入すること による肉部のブレーキロータ取付面への移動は、ブレーキロータ取付面側に形成さ れた拡大部により吸収される。また、この拡大部においては、開口縁側のテーパ面の テーパ角度がその内部のテーパ面のテーパ角度より大きく形成されているので、ボ ノレト孔の穴明け加工後にブレーキロータ取付面を仕上げ加工した場合に、ボルト孔 の開口縁に形成されるバリを低減することができ、バリ取り作業を省略することができ る。したがって、本発明によれば、ボルト孔の加工によるブレーキロータ取付面の変 形、ブレーキロータ取付面の仕上げ加工によるバリの発生、及びボルト孔へボルトを 圧入することによるブレーキロータ取付面の変形などに起因するブレーキロータの面 振れを低減することができる。また、本発明のハブホイールによれば、ブレーキロータ 取付面の仕上加工前にボルト孔の加工を行うとともに、ブレーキロータ取付面の仕上 げ加工後のバリ取り作業を不要にしたので、ハブホイールの加工性を向上させること ができる。
[0010] また、本発明のハブホイールにおいて、前記ブレーキロータ取付面は、ボルト孔が 加工された後に仕上げ加工された面であることが好ましい。このようにすると、ボルト 孔の加工によりブレーキロータ取付面が歪むようなことがあっても、この歪みはその後 のブレーキロータ取付面の仕上げ加工により修正されるので、ブレーキロータの面振 れを低減することができる。
[0011] 本発明のハブユニットは、上記構成のハブホイールを備えていることが好ましい。こ の場合、このハブユニットに取り付けたブレーキロータの面振れを低減することができ
また、本発明に係るハブホイールの加工方法は、上記構成のハブホイールの加工 方法に関する。その加工方法によれば、ボルト孔の加工を一連の加工工程で行った 後に、ブレーキロータ取付面の仕上げ加工が施される。
[0012] このようにすると、ボルト孔の加工によるブレーキロータ取付面の変形を、ブレーキ ロータ取付面の仕上げ加工により修正することができる。また、拡大部においては、 開口縁側のテーパ面のテーパ角度がその内部のテーパ面のテーパ角度に比し大き く形成されている。このため、ボルト孔開口縁のバリの発生を低減することができ、ブ レーキロータ取付面の仕上げ加工後にボルト孔開口縁のバリ取り作業を省略すること 力できる。さらに、ボルト孔の加工は、ブレーキロータ取付面の仕上げ加工前に一連 の作業で行われる。したがって、ハブホイールの加工性を向上させることができる。 図面の簡単な説明
[0013] [図 1]本発明の実施の形態に係るハブユニットの断面図である。
[図 2]ハブユニットにおけるハブホイールのボルト孔の形状とハブホイールの加工ェ 程を示した図であって、(a)はブレーキロータ取付面の仕上加工前の状態を示し、 (b )はブレーキロータ取付面の仕上加工中の状態を示し、(c)はブレーキロータ取付面 の仕上加工後の状態を示す。
[図 3]ハブホイールの第 2拡大部の拡大断面図である。
[図 4]従来のハブユニットにおけるフランジのボルト孔の形状、及びボルト孔にボルト が圧入固定されてレ、る状態を示す図である。 [図 5]従来のハブユニットにおけるボルト孔の拡大図である。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 以下、本発明の実施の形態について図 1〜図 3に基づき説明する。ここでは、車両 の駆動輪に用いられるハブユニットを例に挙げて説明する。
図 1に示すように、本実施の形態に係るハブユニット 1は、ハブホイール 2と複列外 向きのアンギユラ玉軸受 3とを有して!/、る。
[0015] ハブホイール 2には、中空の軸部 21の外側(図中左側)に、径方向外向きに拡がる フランジ 22が形成されて!/、る。
アンギユラ玉軸受 3は、ハブホイール 2の軸部 21の小径の外周面に外嵌される単一 軌道を有する第 1の内輪 31と、 2列の軌道溝を有する外輪 32と、 2列に配設される複 数の玉 33と、二つの冠形保持器 34, 35とを備える。また、アンギユラ玉軸受 3の、ノヽ ブホイール 2の軸部 21の大径部の外周面 21aは第 2の内輪を構成している。このよう な構成の、アンギユラ玉軸受 3はハブホイール 2の軸部 21に外装されている。また、 外輪 32の外周には、径方向外向きに拡がるフランジ 36が設けられており、このフラン ジ 36を介して外輪 32がシャフトケース(図示せず)に固定されている。さらに、ハブホ ィール 2の内周面にはスプライン加工 21bが施され、車両のドライブシャフト(図示せ ず)がスプライン嵌合されるように形成されて!/、る。
[0016] ハブホイール 2のフランジ 22には、ディスクブレーキ装置のブレーキロータ 4及び車 輪(図示せず)を取り付けるための複数個のボルト孔 23が形成されている。そして、ハ ブユニット 1をドライブシャフト(図示せず)に取り付けた後にブレーキロータ 4をフラン ジ 22に取り付けるために、ハブユニット 1がドライブシャフトに取り付けられる前に、ブ レーキロータ 4取付用のボルト 5がハブホイール 2のボルト孔 23に対して圧入固定さ れている。図 1に示すように、ボルト 5のネジ軸部 51において、頭部 52近傍にはセレ ーシヨン 53が形成されている。また、フランジ 22の内側面は、ボルト 5の頭部 52を当 接させるためのボルト座面 24に相当し、フランジ 22の外側面は、ブレーキロータ 4を 当接させて取り付けるようにしたブレーキロータ取付面 25に相当している。
[0017] 次に、本実施の形態に係るハブユニット 1におけるハブホイール 2の加工方法につ いて説明する。 図 2 (a)〜(c)に示すように、ハブホイール 2の加工は、ボルト孔 23を加工した(図 2 (a) )後に、研磨工具 30 (図 2 (b) )を用いて、二点鎖線で示す仕上げ加工前の面 22 aから実線で示す仕上げ加工後の面 22bまで、ブレーキロータ取付面 25の仕上げ加 ェが行われる(図 2 (c) )点に特徴がある。このような手順で加工されると、ボルト孔 23 の加工によりフランジ 22が変形した場合であっても、その後にブレーキロータ取付面 25の仕上げ加工が施されるため、ブレーキロータ取付面 25は精度よく仕上げられる (図 2 (c) )。したがって、ボルト孔 23の加工に伴うフランジ 22の変形によるブレーキ口 ータ 4の面振れの影響が回避される。
[0018] また、図 2 (c)に示すように、ボルト孔 23は、ボルト 5の頭部 52が当接するボルト座 面 24とブレーキロータ 4 (図 1参照)を取り付けるブレーキロータ取付面 25とを貫通す るように形成されている。ボルト孔 23の中央部には、円筒状の内周面を有する小径 部 26が形成されている。そして、ボルト孔 23には、小径部 26からボルト座面 24に向 けてテーパ状に拡大する第 1拡大部 27が形成されている。ボルト孔 23には、小径部 26からブレーキロータ取付面 25に向けてテーパ状に拡大する第 2拡大部 28が形成 されている。第 1拡大部 27及び第 2拡大部 28は、ボルト 5をボルト孔 23に圧入固定 することによってフランジ 22のボルト孔 23周りの肉部がボルト座面 24及びブレーキ口 一タ取付面 25に膨出することを防止するために設けられている。
[0019] 図 3に示すように、第 2拡大部 28は、ボルト孔 23の開口縁 29からボルト孔 23の内 部に向けて、ボルト孔 23の中心線に対するテーパ角度が異なる二つのテーパ面 28 a, 28bにより形成されている。そして、開口縁 29に連なる外側テーパ面 28aのテー パ角度 αは、その内側テーパ面 28bのテーパ角度 /3より大きく形成されている。具体 的には、外側テーパ角度 αは 45〜70度に、内側テーパ角度 βは 15〜40度に設定 されている。そして、図 2 (b)、図 2 (c)及び図 3に示すように、外側テーパ面 28aは、 ブレーキロータ取付面 25の仕上加工時に削り取られる力、少なくともその一部は残る ように形成されている。ボノレト孔 23の開口縁 29には、ブレーキロータ取付面 25の仕 上加工時に主として径方向にバリが形成されやすいが、このように外側テーパ角度 αを大きくすることによって、開口縁 29におけるバリの形成を抑制することができる。 仮に、開口縁 29にバリが形成された場合、ブレーキロータ 4をブレーキロータ取付面 25に取り付ける際に、バリがブレーキロータ 4とブレーキロータ取付面 25との間に嚙 み込む可能性がある。また、ブレーキロータ 4とブレーキロータ取付面 25との間に嚙 み込んだバリは、ブレーキロータ 4の面振れの要因となる。したがって、このようなバリ は極力形成されないようにすることが好ましい。このような考え方から、ブレーキロータ 取付面 25の仕上加工時の開口縁 29におけるバリの形成が抑制されるとともに、ブレ 一キロータ取付面 25の仕上加工後の開口縁 29におけるバリ取り作業が不要となるよ うに、外側テーパ面 28aのテーパ角度 αが大きく設定されている。なお、第 1拡大部 2 7のテーパ角度は、第 2拡大部 28における外側テーパ面 28bのテーパ角度 /3と同程 度の角度に設定されている。
[0020] このように、なブレーキロータ取付面 25の仕上加工時にバリが形成されるのを防止 するために、外側テーパ面 28aのテーパ角度 αが設定されている。したがって、外側 テーパ面 28aの軸方向の長さ L1 (図 3参照)は、前述のように外側テーパ面 28aがブ レーキロータ取付面 25の仕上加工時に削り取られた後、少し残る程度の長さでよい 。これに対し、内側テーパ面 28bに関しては、ボルト 5とボルト孔 23の内周面との間に 、ボルト 5の圧入時に移動する肉部を逃がす隙間が形成される必要がある。このため 、内側テーパ面 28bは、肉部を逃がす隙間を形成するために必要なテーパ角度 /3 及び軸方向長さ L2 (図 3参照)を有している。内側テーパ面 28bのテーパ角度 /3が 大きく設定された場合、第 2拡大部 28の加工精度、及びブレーキロータ取付面 25の 仕上げ加工の加工精度に応じて、ボルト孔 23の開口縁 29の孔径が大きく変化する 恐れがある。また、開口縁 29の内径が大きくなつた場合には、開口縁 29とボルト 5の 軸部との隙間(図 3における間隔 Saに略等しい)が大きくなり過ぎるため、ボルト 5によ る締付力が低下する恐れがある。このようなことから内側テーパ角度 /3については、 ノ リの発生を考える必要がなぐ肉部の膨出を回避するのに適正な角度に設定され ること力 S好ましい。したがって、軸方向長さ L2は、内側テーパ角度 /3の大きさに応じ て、適切な大きさに設定する必要がある。
[0021] 第 1拡大部 27の軸方向のテーパ角度及び長さについては、ボルト 5の圧入時に移 動する肉部をボルト孔 23の内周面とボルト 5との間に逃がすとともに、肉部がボルト座 面 24に膨出しないように設定されている。ただし、第 1拡大部 27については、ボルト 座面 24への肉部の膨出の影響が小さいためには、第 1拡大部 27は省略される場合 がある。また、第 1拡大部 27が形成される場合には、第 2拡大部 28と同様に二つの テーパ面によって第 1拡大部 27を形成し、ボルト孔 23の加工後にボルト座面 24を加 ェするようにしてもよい。ボルト座面 24への開口縁にバリが発生する場合、ボルト 5が ボルト座面 24に確実に接触せず、その結果ボルト 5の締結力が不足する恐れがある 。し力、し、このようにボルト孔 23及びボルト座面 24を加工することによって、バリの発 生を抑制することができる。
[0022] 上述のように、ボノレト孔 23は小径部 26、第 1拡大部 27及び第 2拡大部 28を備えて V、る。ブレーキロータ取付面 25の仕上げ加工前のハブホイール 2の切削加工工程に ぉレ、て、一連の作業によりボルト孔 23を構成するこれらすベての要素が加工される。 前述のように、がボルト孔 23の加工後にブレーキロータ取付面 25の仕上げ加工が行 われた場合であっても、その後に開口縁 29のバリ取り作業が不要となるように、ボルト 孔 23が構成されている。したがって、本実施の形態に係るハブホイール 2の加工ェ 程においては、従来に比し段取りなどの余計な手間が少なくなり、作業効率が向上し ている。
[0023] 本実施の形態によるハブユニット 1及びハブホイール 2が上述のように構成されてい るため、ボルト孔 23の加工によるブレーキロータ取付面 25の変形が解消されるととも に、ブレーキロータ取付面 25の仕上げ加工によるバリの発生、及びボルト孔 23へボ ノレト 5を圧入することによるブレーキロータ取付面 25の変形が低減されている。このよ うにしてブレーキロータ 4の面振れの要因となる構成が改善されている。また、ブレー キロータ取付面 25の仕上加工前に、ボルト孔 23のすベての構成要素が一連の作業 によって形成されるとともに、ブレーキロータ取付面 25の仕上加工後にはバリ取り作 業を行う必要がないため、ハブホイール 2の加工性を向上させることができる。
[0024] 上記実施の形態では、駆動輪用のハブユニット 1を例に挙げて説明した力、本発明 は従動輪用のハブユニットに適用することもできる。

Claims

請求の範囲
[1] 径方向外向きに形成されたブレーキロータ取付用のフランジと、このフランジに形 成されるとともに、ブレーキロータ取付用の複数のボルトを圧入して固定するための 複数のボルト孔とを備え、各ボルト孔は、その中央部からフランジのブレーキロータ取 付面に向力、つてテーパ状に拡がる拡大部を備え、この拡大部は、ボルト孔の開口縁 力、ら内部に向けて、ボルト孔の中心線に対するテーパ角度が異なる二つのテーパ面 により形成されるとともに、開口縁に連なる外側テーパ面のテーパ角度がその外側テ ーパ面に連なる内側テーパ面のテーパ角度より大きく形成されていることを特徴とす るハブホイール。
[2] 前記ブレーキロータ取付面は、ボルト孔が加工された後に仕上げ加工された面で あることを特徴とする請求項 1記載のハブホイール。
[3] 請求項 1又は 2記載のハブホイールを備えたことを特徴とするハブユニット。
[4] 請求項 1又は 2記載のハブホイールの加工方法であって、ボルト孔の加工を一連の 加工工程で行った後に、ブレーキロータ取付面の仕上げ加工を施すようにしたことを 特徴とするハブホイールの加工方法。
PCT/JP2007/064413 2006-09-25 2007-07-23 Roue de moyeu, unité de moyeu et procédé de fabrication d'une roue de moyeu WO2008038451A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200780035359.0A CN101516639B (zh) 2006-09-25 2007-07-23 毂轮、毂单元以及加工毂轮的方法
US12/311,223 US8109578B2 (en) 2006-09-25 2007-07-23 Hub wheel, hub unit, and method of working hub wheel
EP07791146A EP2067632B1 (en) 2006-09-25 2007-07-23 Hub wheel, hub unit, and method of working hub wheel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006259688A JP5003080B2 (ja) 2006-09-25 2006-09-25 ハブホイール、ハブユニット及びハブホイールの加工方法
JP2006-259688 2006-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008038451A1 true WO2008038451A1 (fr) 2008-04-03

Family

ID=39229891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/064413 WO2008038451A1 (fr) 2006-09-25 2007-07-23 Roue de moyeu, unité de moyeu et procédé de fabrication d'une roue de moyeu

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8109578B2 (ja)
EP (1) EP2067632B1 (ja)
JP (1) JP5003080B2 (ja)
CN (1) CN101516639B (ja)
WO (1) WO2008038451A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010116053A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jtekt Corp 転がり軸受装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010188831A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Jtekt Corp 車輪用軸受装置
CN101804771B (zh) * 2009-02-17 2014-03-12 株式会社捷太格特 车轮用轴承装置及其制造方法
JP6007655B2 (ja) * 2012-08-06 2016-10-12 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置
JP2016027967A (ja) * 2014-07-10 2016-02-25 株式会社ジェイテクト ハブユニット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005054999A (ja) 2004-09-13 2005-03-03 Koyo Seiko Co Ltd 締結構造
JP2005239115A (ja) * 2004-01-30 2005-09-08 Nsk Ltd 車輪支持用ハブユニットとその製造方法
JP2005306157A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2195589A (en) * 1936-01-25 1940-04-02 Budd Wheel Co Dual wheel mounting
US5490720A (en) * 1994-01-27 1996-02-13 Hayes Wheels International, Inc. Vehicle wheel having a tinnerman nut clearance groove
JP3634897B2 (ja) * 1995-07-19 2005-03-30 トヨタ自動車株式会社 ボルトの嵌合部構造
US5884980A (en) * 1996-10-31 1999-03-23 Robert Bosch Technologies Corporation Vehicle brake and hub attachment system and method
JP3288969B2 (ja) * 1998-04-07 2002-06-04 光洋精工株式会社 締結構造
US6415508B1 (en) * 1999-06-09 2002-07-09 The Timken Company Hub assembly having minimum runout and process for producing the same
JP3896751B2 (ja) * 2000-02-23 2007-03-22 日本精工株式会社 車輪用軸受ユニットの製造方法
US6829825B1 (en) * 2003-01-31 2004-12-14 Robert Bosch Corporation Process of manufacturing a corner assembly
US7044563B2 (en) * 2003-11-07 2006-05-16 Nsk Corporation Wheel supporting roller bearing unit and manufacturing method of the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239115A (ja) * 2004-01-30 2005-09-08 Nsk Ltd 車輪支持用ハブユニットとその製造方法
JP2005306157A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2005054999A (ja) 2004-09-13 2005-03-03 Koyo Seiko Co Ltd 締結構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2067632A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010116053A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jtekt Corp 転がり軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8109578B2 (en) 2012-02-07
EP2067632B1 (en) 2012-02-01
JP2008080832A (ja) 2008-04-10
EP2067632A1 (en) 2009-06-10
EP2067632A4 (en) 2011-03-23
CN101516639A (zh) 2009-08-26
CN101516639B (zh) 2011-06-22
JP5003080B2 (ja) 2012-08-15
US20100026081A1 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4484132B2 (ja) 振れを最小限に抑えたハブアセンブリとその製造方法
EP1752242B1 (en) Processing method for brake rotor-equiped wheel bearing devices
EP1691090B1 (en) Bearing device for wheel
US7707724B2 (en) Manufacturing method for a drive wheel rolling bearing unit and manufacturing apparatus therefor
US20050231025A1 (en) Wheel support rolling bearing unit and manufacturing method therefor
WO2008038451A1 (fr) Roue de moyeu, unité de moyeu et procédé de fabrication d'une roue de moyeu
JP6587851B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4306903B2 (ja) 車輪軸受装置
JP6575294B2 (ja) ハブユニット軸受
JP5030082B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6366233B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5228343B2 (ja) 車輪支持用複列転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2006161970A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008056099A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2007223520A (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP4661686B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置の製造方法
JP2008037385A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4554467B2 (ja) ブレーキロータ付き車輪軸受装置の加工方法
JP4147779B2 (ja) 車輪支持用ハブ軸受ユニット
JP2006007910A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007237332A (ja) 駆動車輪用軸受ユニットのブレーキロータ加工方法
JP2006021605A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2005170344A (ja) 車輪用ハブ及び車輪用ハブユニット
JP2007223364A (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP4009831B2 (ja) 軸受装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780035359.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07791146

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007791146

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12311223

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE