WO2008023433A1 - Dispositif de déplacement de lentille et procédé de fabrication d'un dispositif de déplacement de lentille - Google Patents

Dispositif de déplacement de lentille et procédé de fabrication d'un dispositif de déplacement de lentille Download PDF

Info

Publication number
WO2008023433A1
WO2008023433A1 PCT/JP2006/316710 JP2006316710W WO2008023433A1 WO 2008023433 A1 WO2008023433 A1 WO 2008023433A1 JP 2006316710 W JP2006316710 W JP 2006316710W WO 2008023433 A1 WO2008023433 A1 WO 2008023433A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
driving device
adhesive
lens
lens driving
coil
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316710
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiya Usami
Tatsuya Iwata
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to PCT/JP2006/316710 priority Critical patent/WO2008023433A1/ja
Priority to US12/438,214 priority patent/US7885019B2/en
Priority to JP2008530787A priority patent/JP4644288B2/ja
Publication of WO2008023433A1 publication Critical patent/WO2008023433A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports

Definitions

  • the present invention relates to a structure of a lens driving device of a disk player that records information on a disk-shaped recording medium and reads recorded information, and a method of manufacturing the lens driving device.
  • the objective lens When reading information from a disk on which information is optically recorded, the objective lens is driven in the lens optical axis direction (focus direction) to focus the reading beam on the disk surface, The objective lens is driven in a direction perpendicular to the lens optical axis direction (tracking direction) in order to follow the information track, and the objective lens is warped in the direction of the disk surface in order to irradiate the optical axis of the reading beam perpendicularly to the disk surface.
  • Lens drive devices that drive in the (tilt direction) are known. An example of such a lens driving device is
  • This lens driving device is a printed coil type in which a flat coil substrate formed by patterning and etching a focus coil and a tracking coil is fixed to both side surfaces of a lens holder containing an objective lens with an adhesive. is there.
  • Patent Document 1 JP 2001-229557 A
  • Patent Document 2 JP 2006-31759 A
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and a lens driving device and a lens driving device capable of more appropriately performing integral molding with a coil and a side surface of a lens holder. It is an object to provide a manufacturing method.
  • the lens driving device includes (the objective lens and (ii) a coil holder for driving control and at least a lens holder attached to the side surface.
  • any one of the adhesive surface of the coil and the side surface is a concave / convex surface formed with a concave / convex portion that regulates a flow direction of the fluid adhesive, and the coil,
  • the lens holder is integrally formed with the adhesive through the uneven surface.
  • a method of manufacturing a lens driving device includes: (i) an objective lens, and (ii) a coil force for driving control, and a lens holder attached to a side surface
  • a method of manufacturing a lens driving device including at least one of the adhesive surface of the coil and the side surface as an uneven surface on which an uneven portion that regulates a direction in which a fluid adhesive flows is formed.
  • An embodiment of the lens driving device of the present invention is a lens driving device including (i) an objective lens, and (ii) a coil holder for driving control, and at least a lens holder attached to a side surface.
  • Either one of the adhesive surface of the coil and the side surface is an uneven surface on which an uneven portion for restricting the direction in which the fluid adhesive flows is formed.
  • the lens and the lens holder are integrally formed with the adhesive through the uneven surface.
  • a magnetic field (magnetic field) is formed between a pair of magnets by disposing a pair of magnets facing each other with a predetermined interval.
  • a coil such as an FP (Fine Pattern) coil attached to the side surface of the lens holder having the objective lens, a pair of linear elastic members fixed to the support portion of the lens driving device.
  • the lens holder held by the member tilts and moves in the focus direction and the tracking direction, for example.
  • any one of the bonding surface of the coil and the side surface of the lens holder is a concavo-convex surface on which a concavo-convex portion that regulates the flow direction of the fluid adhesive is formed.
  • the coil and the lens holder are integrally formed with an adhesive via the uneven surface.
  • the objective lens driving device when the coil and the side surface of the lens holder are integrally formed, if the direction in which the adhesive flows is not restricted, between the adhesive surface of the coil and the side surface of the lens holder. Variations occur in the direction in which the adhesive flows, the distribution of the adhesive, and the thickness of the adhesive. Therefore, when a driving force is applied to the integrally formed lens holder, for example, the influence on vibration such as pitching resonance (secondary resonance) corresponding to the focus direction becomes large.
  • the direction in which the adhesive flows is regulated when the coil and the side surface of the lens holder are integrally formed, so that the focus direction, the tracking direction, or the tilt direction can be reduced. Even when the driving force is applied to the integrally formed lens holder, it is possible to more effectively reduce or eliminate the influence of vibration such as pitching resonance. As a result, in addition to improving the quality of servo control, it is possible to improve the quality of signal reading and writing with respect to a disk-shaped recording medium.
  • the uneven shape pattern of the uneven surface is (i) a position where the adhesive is injected, and (ii) the adhesive is injected. Direction, or (iii) based on the direction in which the adhesive flows when integrally molded.
  • the adhesive is The flowing direction is regulated based on the above-described uneven pattern. Therefore, even if applied to the lens holder that is integrally formed with the driving force in the focus direction, tracking direction, or tilt direction, it is more effectively reduced or eliminated that it is affected by vibrations such as pitching resonance. Is possible.
  • the concavo-convex pattern of the concavo-convex surface is defined based on a tracking direction, a focusing direction, or a tilt direction driven by the lens holder.
  • the concavo-convex pattern is defined based on the amount of adhesive (that is, adhesive force) required based on, for example, the tracking direction, the focusing direction, or the tilt direction. . Therefore, even if the driving force in the focus direction, tracking direction, or tilt direction is applied to the integrally formed lens holder, it is more effectively reduced or eliminated that it is affected by vibration such as pitching resonance. It is possible.
  • adhesive that is, adhesive force
  • the uneven surface includes: (i) a first convex portion that is relatively long and shaped along the tracking direction; and (ii) focusing.
  • a second convex portion having a relatively long shape is formed along the direction.
  • the direction in which the adhesive flows is restricted based on the first and second convex portions described above. Therefore, even when applied to the lens holder formed integrally with the driving force in the focus direction, tracking direction, or tilt direction, it is more effectively reduced or eliminated that it is affected by vibration such as pitching resonance. It is possible.
  • the uneven surface includes: (i) a first protrusion having a relatively long shape along the tracking direction; and (ii) the unevenness.
  • a second convex portion is formed to make the surface substantially parallel to the optical axis of the object lens.
  • the concave and convex surface is made parallel to the optical axis of the objective lens, so that a force from the outside world is generated.
  • the integrally formed lens holder can be held substantially perpendicular to the optical axis.
  • the control current flowing through the coil to perform various servo controls can be saved. Power consumption can be effectively suppressed.
  • the uneven surface includes: (i) a convex portion located substantially in the center along the tracking direction; and (ii) the convex portion. Two recesses formed between the two are formed.
  • the adhesive injected at the line-symmetrical position based on the convex part positioned at the central part and the concave part positioned at both the left and right sides arranged substantially line-symmetrically is disordered. It is possible to effectively regulate the diffusion and flow. As a result, the adhesive force when the lens holder is integrally molded is made larger based on the adhesive injected at a line-symmetrical position, and the direction in which the adhesive flows is regulated with higher accuracy. Can be made larger.
  • the uneven surface is formed on the adhesive surface of the coil or the side surface on which a photosensitive resin (photoresist) is applied twice.
  • a photosensitive resin photoresist
  • it is formed based on a masking process and an etching process in which the position and the light intensity of the laser beam to be irradiated are different.
  • An embodiment of the method for manufacturing a lens driving device includes: (i) manufacturing of a lens driving device including an objective lens and (ii) at least a lens holder attached to a side surface of a coil force for driving control.
  • any one of the adhesive surface of the drive control coil and the side surface of the lens holder is formed by the unevenness forming process. It is formed as a concavo-convex surface on which concavo-convex portions for regulating the direction in which the fluid adhesive flows are formed.
  • the drive control coil and the lens holder are integrally molded with the adhesive via the concave and convex surfaces.
  • a lens driving device including a holder can be easily and appropriately manufactured.
  • the embodiment of the manufacturing method of the lens driving device of the present invention can also adopt various aspects. .
  • the unevenness forming step includes: (i) a coating step of applying a photosensitive resin (photoresist) twice; The uneven surface is formed on the basis of a masking step in which the position and light intensity of the laser beam to be irradiated are varied, and an etching step.
  • the concavo-convex forming step is configured by the following three steps in time series in order to form the concavo-convex shape pattern of the concavo-convex surface described above. That is, first, (i) a photosensitive resin (for example, a photoresist) is applied twice on either one of the adhesive surface of the drive control coil and the side surface of the lens holder by the application process. Next, (ii) by the masking process, for example, the position of the laser beam to be irradiated is varied based on the photomask technique, the light intensity is varied, and the coating is performed twice at the position or area where the laser beam is irradiated. Of the applied photoresist, the outer second-layer photoresist is exposed. Next, (iii) an uneven surface is formed by being immersed in a developer by an etching process.
  • a photosensitive resin for example, a photoresist
  • the drive control coil and the lens holder are integrally molded with the adhesive via the uneven surface on which the uneven portion for restricting the flow direction of the fluid adhesive is formed.
  • the drive device can be manufactured more easily and with high accuracy.
  • the objective (Ii) Coil force for driving control A lens driving device having at least a lens holder attached to a side surface, wherein either one of the bonding surface and the side surface of the coil is an uneven surface. Yes, the coil and the lens holder are integrally formed with an adhesive via the uneven surface.
  • the direction in which the adhesive flows is restricted, so that the driving force in the focus direction, tracking direction, or tilt direction is integrally formed.
  • vibration such as pitching resonance.
  • the unevenness forming step and the integral molding step are provided.
  • a lens including a drive control coil, and a lens holder that is integrally molded with an adhesive via an uneven surface on which an uneven portion that restricts the direction in which the force-flowable adhesive flows with the lens holder is formed.
  • the drive device can be easily and appropriately manufactured.
  • FIG. 1 is a plan view showing the basic configuration of a lens driving device 150 according to an embodiment of the present invention (FIG. 1).
  • FIG. 2 is a plan view (FIG. 2 (a)) schematically showing a concavo-convex pattern formed on any one of a bonding surface of a coil according to the present embodiment and a side surface of a lens holder;
  • FIG. 2 is a plan view (FIG. 2 (b)) schematically showing either one of a bonding surface of a coil according to a comparative example and a side surface of a lens holder.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing an uneven pattern formed on either one of a bonding surface of a coil and a side surface of a lens holder according to a modification of the present embodiment. 3 (a) and Fig. 3 (b)).
  • FIG. 4 is a schematic diagram schematically showing a manufacturing procedure for manufacturing the lens driving device of the present invention in time series.
  • FIG. 1 is a plan view (FIG. 1 (a)) and a side view (FIG. 1 (b)) showing a basic configuration of a lens driving device 150 according to an embodiment of the present invention. .
  • a magnet 11 for forming a magnetic field is formed on a plate-like actuator base 10.
  • a pair of L-shaped yokes 13 to which 12 is fixed are arranged to face each other with a predetermined magnetic gap, and are fixed to the actuator base 10 with a plurality of screws 14.
  • the support base 20 is fixed on the actuator base 10 with screws 14, and the four support wires 21 of the support base 20 can be tilted at a position where the movable part 100 is sandwiched between the magnets 11 and 12. Also, support it so that it can move vertically and horizontally!
  • the movable part 100 is formed by using an adhesive or the like on the side surface in the jitter (arrow J) direction of the substantially rectangular lens holder 30 in which the objective lens 31 is housed and the lens holder 30 facing the magnet 11.
  • a fixed coil substrate 80 and a coil substrate 90 fixed with an adhesive or the like on the side surface in the jitter direction of the lens holder 30 facing the magnet 12 are provided.
  • Track of lens holder 30 4 holding portions 32a and 32b formed so as to protrude in the direction of the arrow (arrow T in the figure) are supported by the four support wheels 21, so that the movable portion 100 can be tilted and focused ( In the figure, it is supported so as to be movable in the direction of arrow F) and tracking.
  • the support wire 21 is composed of a conductive rod-like or plate-like elastic member, and one end is rolled and enlarged to form a lead-out portion 22a.
  • the support base 20 is integrally molded by sart molding or the like.
  • the other end of the support wire 21 is rolled and enlarged to form a connection portion 22b, which is fixed to the four holding portions 32a and 32b provided in the lens holder 30 with an adhesive or the like.
  • a magnetic field (magnetic field) is formed between the magnets 11 and 12 by arranging the magnets 11 and 12 to face each other with a predetermined interval.
  • the movable part 100 tilts, Move in the focus direction and tracking direction.
  • FIG. 2 is a plan view schematically showing the concavo-convex pattern formed on either the adhesive surface of the coil or the side surface of the lens holder according to the present embodiment (FIG. 2 (a)).
  • FIG. 2 is a plan view (FIG. 2 (b)) schematically showing one of a bonding surface of a coil according to a comparative example and a side surface of a lens holder.
  • the vertical direction indicates the focus direction
  • the horizontal direction indicates the tracking direction, as indicated by arrows.
  • a convex portion 81 may be formed on the bonding surface of the coil substrate, or the convex portion 81 may be formed on the side surface of the lens holder 30. It ’s formed!
  • the direction in which the adhesive flows is regulated based on the convex portion 81 having a U-shape. Therefore, even if the driving force in the focus direction, tracking direction, or tilt direction is applied to an integrally formed lens holder, it is more effectively reduced or eliminated that it is affected by vibration such as pitching resonance. It is possible. As a result, in addition to improving the quality of servo control, it is possible to improve the quality of signal reading and writing on a disk-shaped recording medium.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing an uneven shape pattern formed on one of the adhesive surface of the coil and the side surface of the lens holder according to the modification of this embodiment. It is a top view (FIG. 3 (a) and FIG. 3 (b)).
  • two convex portions 82a and 82b having an elongated rectangular shape are formed on the attachment surface of the coil substrate 80.
  • the convex portion 82b positioned below the focus direction has substantially the same thickness as the convex portion 82a positioned above the focus direction. Accordingly, the adhesive surface of the coil and the side surface of the lens holder are made parallel to the optical axis of the objective lens, and an external force is applied to the lens holder that is integrally formed with the optical axis. It can be held almost vertically. As a result, the integrally formed lens holder is made substantially perpendicular to the optical axis. Therefore, it is possible to save power for the control current, and to effectively reduce the power consumption of the control current flowing through the coil in order to perform various servo controls.
  • a plurality of convex portions 83a, 83b having a rectangular shape formed on the attachment surface of the coil substrate 80, 83c and 83d are arranged substantially in line symmetry in the focus direction. Therefore, on the basis of the convex portions 83a, 83b, 83c and 83d, the adhesive injected from the upper side to the lower side in the focusing direction diffuses randomly in the central portion and the left and right sides. Can be effectively controlled. As a result, based on the adhesive injected from the three dispersed locations, the lens holder is made to have a larger adhesive surface and more accurately regulate the direction in which the adhesive flows, and the adhesive when integrally molding the lens holder.
  • the capillary phenomenon that occurs based on the fluidity of the adhesive that passes through the gap of the adhesive surface by arranging the concave portion or the convex portion in line symmetry. It should also be noted that it is possible to use and increase the adhesive strength.
  • the protrusions 83b and 83d located on the lower side in the focus direction are arranged in line symmetry and have substantially the same thickness as the protrusions 83a and 83c located on the upper side in the focus direction. It is preferable. Therefore, with the adhesive surface of the coil and the side surface of the lens holder parallel to the optical axis of the objective lens, the lens holder formed integrally with the optical axis is not applied with any external force. It can be held substantially vertically.
  • FIG. 4 is a schematic diagram schematically showing a manufacturing procedure for manufacturing the lens driving device of the present invention along a time series.
  • a photosensitive resin for example, a photoresist
  • a viscous photosensitive resin is dropped and applied with a uniform thickness as the first layer, and Step 2 in FIG. 4 is applied.
  • Step 1 in FIG. 4 a viscous photosensitive resin is dropped and applied with a uniform thickness as the first layer, and Step 2 in FIG. 4 is applied.
  • Step 2 in FIG. 4 the photosensitive resin is dropped again and applied with a uniform thickness.
  • the position of the laser light to be irradiated is varied based on, for example, a photomask technique, and the light intensity is varied to double the position or region where the laser light is irradiated.
  • the second photoresist layer on the outer side of the photoresist applied to is exposed.
  • Step 3 for example, a laser beam such as an electron beam or an ultraviolet ray is irradiated with a predetermined laser pattern in a region not blocked by the photomask.
  • Step 4 the portion irradiated with the laser light described above is in a state where the photoresist is disconnected at the molecular level by the light energy.
  • the size of the concave portion can be determined by the beam diameter of the laser light in addition to the control of the laser light irradiation position and the laser power. Further, the depth in the recess can be determined by the thickness of the photoresist in addition to the laser power.
  • the laser power should be appropriate for the sensitivity of the photoresist! /.
  • Step 5 Step 5 in FIG. 4, one of the adhesion surface of the drive control coil and the side surface of the lens holder, and the other are performed by an integral molding process. Are integrally formed by injecting an adhesive into the above-described recess.
  • the adhesive is applied to the adhesive via the concave / convex surface formed with the driving control coil and the concave / convex portion for regulating the direction in which the lens holder and the force-fluid adhesive flow. Therefore, it is possible to manufacture the lens driving device integrally molded more easily and with high accuracy.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and the entire specification can be changed as appropriate without departing from the gist or philosophy of the invention that can be read.
  • the device and the method for manufacturing the lens driving device are also included in the technical scope of the present invention.
  • the lens driving device and the method for manufacturing the lens driving device according to the present invention can be used for a lens driving device for reproducing an information recording medium such as an optical disk and a method for manufacturing the lens driving device.

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

明 細 書
レンズ駆動装置、及びレンズ駆動装置の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、ディスク状の記録媒体に情報を記録したり、記録された情報を読み取る ディスクプレーヤのレンズ駆動装置の構造、及び、レンズ駆動装置の製造方法に関 する。
背景技術
[0002] 光学的に情報を記録したディスクから情報を読み取る際に、読み取りビームをディ スク面に集束させるために対物レンズをレンズ光軸方向(フォーカス方向)に,駆動さ せたり、読み取りビームを情報トラックに追従させるため対物レンズをレンズ光軸方向 と直角方向(トラッキング方向)に駆動させたり、読み取りビームの光軸をディスク面に 対して垂直に照射させるために対物レンズをディスク面のそり方向(チルト方向)に駆 動させたりする、レンズ駆動装置が知られている。このようなレンズ駆動装置の一例が
、特許文献 1等に記載されている。このレンズ駆動装置は、フォーカスコイルとトラツキ ングコイルをパターンユング及びエッチングして形成した平面状のコイル基板を、対 物レンズを内蔵するレンズホルダの両側面に接着剤によって固定したプリントコイル タイプのものである。
[0003] 特許文献 1 :特開 2001— 229557号公報
特許文献 2:特開 2006 - 31759号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかしながら、上述したようなレンズ駆動装置において、コイルと、レンズホルダの両 側面とを一体成形する際に、接着剤の流れる方向が規制されない場合、コイルの接 着面と、レンズホルダの側面との間において、接着剤の流れる方向や、接着剤の分 布や、接着剤の厚みにおいてばらつきが発生してしまうという技術的な問題点が生じ る。よって、一体成形されたレンズホルダに駆動力が与えられた場合、例えばフォー カス方向に対応したピッチング共振 (2次共振)等の振動に対する影響が大きくなつ てしまい、ひいては、サーボ制御の品質が低下し、ディスク状の記録媒体に対する信 号の読み書きの品質が悪ィ匕してしまうという技術的な問題点が生じる。
[0005] 本発明は、上述した従来の問題点に鑑みなされたものであり、コイルと、レンズホル ダの側面と一体成形を、より適切に行うことが可能なレンズ駆動装置、及びレンズ駆 動装置の製造方法を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0006] 上記課題を解決するために、請求項 1に記載のレンズ駆動装置は、 ( 対物レンズ を有すると共に、(ii)駆動制御用のコイル力 側面に取り付けられたレンズホルダを少 なくとも備えるレンズ駆動装置であって、前記コイルの接着面、及び、前記側面のうち いずれか一方は、流動性の接着剤が流れる方向を規制する凹凸部が形成された凹 凸面であり、前記コイルと、前記レンズホルダとは、前記凹凸面を介して前記接着剤 によって一体成形されて!、る。
[0007] 上記課題を解決するために、請求項 8に記載のレンズ駆動装置の製造方法は、 (i) 対物レンズを有すると共に、(ii)駆動制御用のコイル力 側面に取り付けられたレンズ ホルダを少なくとも備えるレンズ駆動装置の製造方法であって、前記コイルの接着面 、及び、前記側面のうちいずれか一方を、流動性の接着剤が流れる方向を規制する 凹凸部が形成された凹凸面として形成する凹凸形成工程と、前記コイルと、前記レン ズホルダとを、前記凹凸面を介して前記接着剤によって一体成形する一体成形工程 と、を備える。
[0008] 本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施の形態力 明らかにされよう。
発明を実施するための最良の形態
[0009] 以下、発明を実施するための最良の形態としての本発明の実施形態に係るレンズ 駆動装置、及び、レンズ駆動装置の製造方法について順に説明する。
[0010] (レンズ駆動装置の実施形態)
本発明のレンズ駆動装置に係る実施形態は、(i)対物レンズを有すると共に、(ii)駆 動制御用のコイル力 側面に取り付けられたレンズホルダを少なくとも備えるレンズ駆 動装置であって、前記コイルの接着面、及び、前記側面のうちいずれか一方は、流 動性の接着剤が流れる方向を規制する凹凸部が形成された凹凸面であり、前記コィ ルと、前記レンズホルダとは、前記凹凸面を介して前記接着剤によって一体成形され ている。
[0011] 本発明のレンズ駆動装置に係る実施形態によれば、一般的に、一対のマグネットを 所定の間隔をもって対向配置することにより、一対のマグネットの間に磁界 (磁場)が 形成される。この磁界内で、対物レンズを有するレンズホルダの側面に取り付けられ た、例えば FP (Fine Pattern)コイル等のコイルに通電することにより、レンズ駆動装置 の支持部に固定された一対の線状の弾性部材に保持されたレンズホルダが傾斜す ると共に、例えばフォーカス方向及びトラッキング方向に移動する。
[0012] 特に、本実施形態では、コイルの接着面、及び、レンズホルダの側面のうち 、ずれ か一方は、流動性の接着剤が流れる方向を規制する凹凸部が形成された凹凸面で あり、このコイルと、このレンズホルダとは、この凹凸面を介して接着剤によって一体成 形されている。
[0013] 仮に、対物レンズ駆動装置において、コイルと、レンズホルダの側面とを一体成形 する際に、接着剤の流れる方向が規制されない場合、コイルの接着面と、レンズホル ダの側面との間において、接着剤の流れる方向や、接着剤の分布や、接着剤の厚み においてばらつきが発生してしまう。よって、一体成形されたレンズホルダに駆動力 が与えられた場合、例えばフォーカス方向に対応したピッチング共振 (2次共振)等の 振動に対する影響が大きくなつてしまう。
[0014] これに対して、本実施形態では、コイルと、レンズホルダの側面との一体成形に際し て、接着剤の流れる方向が規制されているので、フォーカス方向、トラッキング方向、 又は、チルト方向の駆動力が、一体成形されたレンズホルダに与えられても、例えば ピッチング共振等の振動に影響されることを、より効果的に低減又は解消することが 可能である。以上の結果、サーボ制御の品質の向上にカ卩えて、ディスク状の記録媒 体に対する信号の読み書きの品質の向上を実現することができる。
[0015] 本発明のレンズ駆動装置に係る実施形態の一の態様は、前記凹凸面の凹凸形状 パターンは、(i)前記接着剤が注入される位置、(ii)前記接着剤が注入される方向、 又は、(iii)前記接着剤が、一体成形される際に流れる方向に基づいて規定される。
[0016] この態様によれば、コイルと、レンズホルダの側面との一体成形に際して、接着剤の 流れる方向が、上述した凹凸形状パターンに基づいて、規制されている。従って、フ オーカス方向、トラッキング方向、又は、チルト方向の駆動力力 一体成形されたレン ズホルダに与えられても、例えばピッチング共振等の振動に影響されることを、より効 果的に低減又は解消することが可能である。
[0017] 本発明のレンズ駆動装置に係る実施形態の他の態様は、前記凹凸面の凹凸形状 パターンは、前記レンズホルダが駆動するトラッキング方向、フォーカシング方向、又 は、チルト方向に基づいて規定される。
[0018] この態様によれば、凹凸形状パターンは、例えばトラッキング方向、フォーカシング 方向、又は、チルト方向を基準として必要とされる接着剤の分量 (即ち、接着力)に基 づいて、規定される。従って、フォーカス方向、トラッキング方向、又は、チルト方向の 駆動力が、一体成形されたレンズホルダに与えられても、例えばピッチング共振等の 振動に影響されることを、より効果的に低減又は解消することが可能である。
[0019] 本発明のレンズ駆動装置に係る実施形態の他の態様は、前記凹凸面は、 (i)トラッ キング方向に沿って相対的に長 、形状の第 1凸部、及び (ii)フォーカシング方向に 沿って相対的に長 、形状の第 2凸部が形成されて 、る。
[0020] この態様によれば、コイルと、レンズホルダの側面との一体成形に際して、接着剤の 流れる方向が、上述した第 1凸部及び第 2凸部に基づいて、規制されている。従って 、フォーカス方向、トラッキング方向、又は、チルト方向の駆動力力 一体成形された レンズホルダに与えられても、例えばピッチング共振等の振動に影響されることを、よ り効果的に低減又は解消することが可能である。
[0021] 本発明のレンズ駆動装置に係る実施形態の他の態様は、前記凹凸面は、 (i)トラッ キング方向に沿って相対的に長い形状の第 1凸部、及び (ii)当該凹凸面を、前記対 物レンズの光軸と略平行にするための第 2凸部が形成されている。
[0022] この態様によれば、例えば第 1凸部と略同一の厚さを有する第 2凸部に基づいて、 凹凸面を、対物レンズの光軸と平行にさせて、外界からの力が加わっていない状態 で、一体成形されたレンズホルダを光軸に対して略垂直に保持することができる。こ の結果、一体成形されたレンズホルダを光軸に対して、略垂直にするための動力を 省力することが可能であり、各種のサーボ制御を行うためにコイルに流す制御電流の 消費電力を効果的に抑制することが可能である。
[0023] 本発明のレンズ駆動装置に係る実施形態の他の態様は、前記凹凸面は、 (i)トラッ キング方向に沿って略中央部に位置する凸部、及び (ii)前記凸部を挟んで形成され る 2つの凹部が形成されている。
[0024] この態様によれば、略線対称に配置された、中央部に位置する凸部、及び、左右 両側に位置する凹部に基づいて、線対称の位置で注入される接着剤が、無秩序に 拡散して流れることを効果的に規制することができる。この結果、レンズホルダを、線 対称の位置で注入される接着剤に基づいて、より接着面を大きくさせると共に、接着 剤の流れる方向をより高精度に規制させ、一体成形する際の、接着力をより大きくさ せることが可能である。
[0025] 本発明のレンズ駆動装置に係る実施形態の他の態様は、前記凹凸面は、感光榭 脂(フォトレジスト)が 2重に塗布された、前記コイルの接着面、又は、前記側面におい て、照射するレーザ光の位置及び光強度を異ならせるマスキング処理及びエツチン グ処理に基づいて、形成される。
[0026] この態様によれば、感光榭脂が 2重に塗布された凹凸面における、マスキング処理 及びエッチング処理に基づいて、凹凸部を、より高精度に形成することが可能である
[0027] (レンズ駆動装置の製造方法の実施形態)
本発明のレンズ駆動装置の製造方法に係る実施形態は、 (i)対物レンズを有すると 共に、(ii)駆動制御用のコイル力 側面に取り付けられたレンズホルダを少なくとも備 えるレンズ駆動装置の製造方法であって、前記コイルの接着面、及び、前記側面のう ちいずれか一方を、流動性の接着剤が流れる方向を規制する凹凸部が形成された 凹凸面として形成する凹凸形成工程と、前記コイルと、前記レンズホルダとを、前記 凹凸面を介して前記接着剤によって一体成形する一体成形工程と、を備える。
[0028] 本発明のレンズ駆動装置の製造方法に係る実施形態によれば、先ず、凹凸形成ェ 程によって、駆動制御用のコイルの接着面、及び、レンズホルダの側面のうちいずれ か一方が、流動性の接着剤が流れる方向を規制する凹凸部が形成された凹凸面とし て形成される。 [0029] 次に、一体成形工程によって、駆動制御用のコイルと、レンズホルダとを、上述の凹 凸面を介して接着剤によって一体成形される。
[0030] この結果、駆動制御用のコイルと、レンズホルダとが、流動性の接着剤が流れる方 向を規制する凹凸部が形成された凹凸面を介して接着剤によって一体成形されてい るレンズホルダを備えるレンズ駆動装置を、簡便且つ適切に製造することが可能とな る。
[0031] 尚、上述した本発明のレンズ駆動装置に係る実施形態が有する各種態様に対応し て、本発明のレンズ駆動装置の製造方法に係る実施形態も各種の態様を採ることが 可能である。
[0032] 本発明のレンズ駆動装置の製造方法に係る実施形態の一の態様は、前記凹凸形 成工程は、(i)感光榭脂 (フォトレジスト)を 2重に塗布する塗布工程、(ii)照射するレ 一ザ光の位置及び光強度を異ならせるマスキング工程、及び、( )エッチング工程 に基づいて、前記凹凸面を形成する。
[0033] この態様によれば、凹凸形成工程は、上述の凹凸面の凹凸形状パターンを形成す るために、時系列に沿った、次の 3つの工程によって構成されている。即ち、先ず (i) 塗布工程によって、駆動制御用のコイルの接着面、及び、レンズホルダの側面のうち いずれか一方において、感光榭脂(例えばフォトレジスト)が 2重に塗布される。次に( ii)マスキング工程によって、例えばフォトマスクの手法に基づいて照射するレーザ光 の位置を異ならせると共に、光強度を異ならせ、レーザ光が照射された位置又は領 域において、 2重に塗布されたフォトレジストのうち外側の 2層目のフォトレジストが露 光される。次に (iii)エッチング工程によって、現像液に浸されることによって、凹凸面 が形成される。
[0034] 以上の結果、駆動制御用のコイルと、レンズホルダとが、流動性の接着剤が流れる 方向を規制する凹凸部が形成された凹凸面を介して接着剤によって一体成形されて いるレンズ駆動装置を、より簡便且つ高精度に製造することが可能となる。
[0035] 本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施例から更に明らかにさ れる。
[0036] 以上説明したように、本発明のレンズ駆動装置に係る実施形態によれば、(i)対物 レンズを有すると共に、(ii)駆動制御用のコイル力 側面に取り付けられたレンズホル ダを少なくとも備えるレンズ駆動装置であって、コイルの接着面、及び、側面のうちい ずれか一方は、凹凸面であり、コイルと、レンズホルダとは、この凹凸面を介して接着 剤によって一体成形されている。この結果、コイルと、レンズホルダの側面との一体成 形に際して、接着剤の流れる方向が規制されているので、フォーカス方向、トラツキン グ方向、又は、チルト方向の駆動力力 一体成形されたレンズホルダに与えられても 、例えばピッチング共振等の振動に影響されることを、より効果的に低減又は解消す ることが可能である。以上の結果、サーボ制御の品質の向上にカ卩えて、ディスク状の 記録媒体に対する信号の読み書きの品質の向上を実現することができる。
[0037] また、本発明のレンズ駆動装置の製造方法に係る実施形態によれば、凹凸形成ェ 程、及び、一体成形工程を備える。この結果、駆動制御用のコイルと、レンズホルダと 力 流動性の接着剤が流れる方向を規制する凹凸部が形成された凹凸面を介して 接着剤によって一体成形されて ヽるレンズホルダを備えるレンズ駆動装置を、簡便且 つ適切に製造することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0038] [図 1]本発明の実施例にカゝかるレンズ駆動装置 150の基本構成を示した平面図(図 1
(a) )、及び側面図(図 1 (b) )である。
[図 2]本実施例に係るコイルの接着面、及び、レンズホルダの側面のうちいずれか一 方に形成された凹凸形状パターンを図式的に示した平面図(図 2 (a) )、並びに、比 較例に係るコイルの接着面、及び、レンズホルダの側面のうちいずれか一方を図式 的に示した平面図(図 2 (b) )である。
[図 3]本実施例の変形例に係るコイルの接着面、及び、レンズホルダの側面のうちい ずれか一方に形成された凹凸形状パターンを図式的に示した一及び他の平面図( 図 3 (a)、及び、図 3 (b) )である。
[図 4]本発明のレンズ駆動装置を製造する製造手順を時系列に沿って、図式的に示 した模式図である。
符号の説明
[0039] 10 ァクチユエータベース 11、 12 マグネット
20 支持ベース
21 支持ワイヤ
22a 引出部
22b 接続部
30 レンズホルダ
80、 90 コィノレ基板
100 可動部
実施例
[0040] 以下、図面を参照して本発明の好適な実施の形態について説明する。
[0041] (1)基本構成
次に、図 1を参照して、本発明の実施例にカゝかるレンズ駆動装置 150の基本構成 について説明する。
[0042] (1 1)全体的な構成
先ず、図 1を参照しつつレンズ駆動装置 150の全体的な構成について説明する。こ こに、図 1は、本発明の実施例にカゝかるレンズ駆動装置 150の基本構成を示した平 面図(図 1 (a) )、及び側面図(図 1 (b) )である。
[0043] 図 1 (a)及び図 1 (b)に示されるように、本発明の実施例によるレンズ駆動装置 150 においては、板状のァクチユエータベース 10上に、磁場形成用のマグネット 11又は 12を固定した一対の L状のヨーク 13が所定の磁気ギャップを設けて対向配置され、 ァクチユエータベース 10に対して複数のネジ 14で固定されている。また、ァクチユエ ータベース 10上に支持ベース 20がネジ 14により固定されており、支持ベース 20の 4 本の支持ワイヤ 21が可動部 100をマグネット 11と 12に挟まれる位置にお 、て、傾斜 可能であると共に、上下及び左右方向に移動可能に支持して!/、る。
[0044] 可動部 100は、内部に対物レンズ 31を収納した略方形状のレンズホルダ 30と、マ グネット 11と対向するレンズホルダ 30のジッタ(図中矢印 J)方向の側面に接着剤等 で固定されたコイル基板 80と、マグネット 12と対向するレンズホルダ 30のジッタ方向 の側面に接着剤等で固定されたコイル基板 90とを備える。レンズホルダ 30のトラツキ ング(図中矢印 T)方向に突出して形成された 4本の保持部 32a、 32bが 4本の支持ヮ ィャ 21で支持され、これにより可動部 100は、傾斜可能であると共に、フォーカス(図 中矢印 F)方向及びトラッキング方向に移動可能に支持されて 、る。
[0045] 支持ワイヤ 21は、導電性の棒状又は板状の弾性部材で構成され、一方端が圧延 拡大して引出部 22aが形成され、支持ベース 20の成形時に支持ワイヤ 21の一部が アウトサート成形等により、支持ベース 20の内部で、一体的に、成形される。また、支 持ワイヤ 21の他方端は、同様に、圧延拡大されて接続部 22bが形成され、レンズホ ルダ 30に設けられた 4本の保持部 32a、 32bに接着剤等で固定される。
[0046] マグネット 11及び 12を所定の間隔をもって対向配置することにより、マグネット 11と 12の間に磁場 (磁界)が形成される。この磁界内で、レンズホルダ 30に固定されたコ ィル基板 80及び 90上の、チルト制御用、フォーカス制御用、及びトラッキング制御用 のコイルに通電することにより、可動部 100が傾斜すると共に、フォーカス方向及びト ラッキング方向に移動する。
[0047] (2)本実施例に係る詳細構成と、作用及び効果との検討
次に、図 2を参照して、本実施例に係る詳細構成と、作用及び効果の検討とについ て説明する。ここに、図 2は、本実施例に係るコイルの接着面、及び、レンズホルダの 側面のうちいずれか一方に形成された凹凸形状パターンを図式的に示した平面図( 図 2 (a) )、並びに、比較例に係るコイルの接着面、及び、レンズホルダの側面のうち いずれか一方を図式的に示した平面図(図 2 (b) )である。尚、図 2及び後述される図 3において、矢印で示されるように、上下側方向はフォーカス方向を示し、左右方向 は、トラッキング方向を示す。また、図 2及び後述される図 3において、一例として、コ ィル基板の接着面において、凸部 81が形成されていてもよいし、レンズホルダ 30の 側面にぉ 、て、凸部 81が形成されて!、てもよ!/、。
[0048] 具体的には、図 2 (a)に示されるように、コイルの接着面、及び、レンズホルダの側 面のうちいずれか一方に形成された、コの字の形状をしたトラッキング方向に相対的 に長い凸部 81に基づいて、左右両側の 2箇所の、フォーカス方向の上側から下側へ 向かって夫々注入される接着剤が、中央部へ向力つて無秩序に拡散して流れること が規制される。 [0049] 仮に、図 2 (b)に示されるように、対物レンズ駆動装置において、コイルと、レンズホ ルダの側面と一体成形に際して、接着剤の流れる方向が規制されない場合、コイル の接着面と、レンズホルダの側面との間において、接着剤の流れる方向や、接着剤 の分布や、接着剤の厚みにおいてばらつきが発生してしまう。よって、一体成形され たレンズホルダに駆動力が与えられた場合、例えばフォーカス方向に対応したピッチ ング共振 (2次共振)等の振動に対する影響が大きくなつてしまう。
[0050] これに対して、本実施例では、コイルと、レンズホルダの側面との一体成形に際して 、コの字の形状をした凸部 81に基づいて、接着剤の流れる方向が規制されているの で、フォーカス方向、トラッキング方向、又は、チルト方向の駆動力力 一体成形され たレンズホルダに与えられても、例えばピッチング共振等の振動に影響されることを、 より効果的に低減又は解消することが可能である。以上の結果、サーボ制御の品質 の向上に加えて、ディスク状の記録媒体に対する信号の読み書きの品質の向上を実 現することができる。
[0051] (3)変形例
次に、図 3を参照して、本実施例の変形例について説明する。ここに、図 3は、本実 施例の変形例に係るコイルの接着面、及び、レンズホルダの側面のうちいずれか一 方に形成された凹凸形状パターンを図式的に示した一及び他の平面図(図 3 (a)、 及び、図 3 (b) )である。
[0052] 本実施例の一の変形例においては、図 3 (a)に示されるように、コイル基板 80の接 着面に、細長い長方形の形状をした 2つの凸部 82a及び 82bが形成される。従って、 この凸部 82a及び 82bに基づいて、左右両側の 2箇所の、フォーカス方向の上側から 下側へ向かって夫々注入される接着剤が、略中央部へ向かって無秩序に拡散して 流れることを効果的に規制することができる。
[0053] 特に、フォーカス方向の下側に位置する凸部 82bは、フォーカス方向の上側に位 置する凸部 82aと略同一の厚さをしていることが好ましい。従って、コイルの接着面、 及び、レンズホルダの側面を、対物レンズの光軸と平行にさせて、外界からの力が加 わって 、な ヽ状態で、一体成形されたレンズホルダを光軸に対して略垂直に保持す ることができる。この結果、一体成形されたレンズホルダを光軸に対して、略垂直にす るための動力を省力することが可能であり、各種のサーボ制御を行うためにコイルに 流す制御電流の消費電力を効果的に抑制することが可能である。
[0054] 本実施例の他の変形例においては、図 3 (b)に示されるように、コイル基板 80の接 着面に形成された、長方形の形状をした複数の凸部 83a、 83b、 83c及び 83dがフォ 一カス方向に略線対称で配置される。従って、この凸部 83a、 83b、 83c及び 83dに 基づいて、中央部と、左右両側との 3箇所において、フォーカス方向の上側から下側 へ向かって夫々注入される接着剤が、無秩序に拡散して流れることを効果的に規制 することができる。この結果、レンズホルダを、分散された 3箇所から注入された接着 剤に基づいて、より接着面を大きくさせると共に、接着剤の流れる方向をより高精度 に規制させ、一体成形する際の、接着力をより大きくさせることが可能である。詳細に は、本願発明者による研究によれば、凹部、又は、凸部とを線対称に配置することで 、接着面の隙間を通過する接着剤の流動性に基づいて発生する、毛細管現象を利 用し、接着力を増大させることが可能であることも付記しておく。
[0055] 特に、フォーカス方向の下側に位置する凸部 83b、 83dは、線対称で配置されてい ると共に、フォーカス方向の上側に位置する凸部 83a、 83cと略同一の厚さをしてい ることが好ましい。従って、コイルの接着面、及び、レンズホルダの側面を、対物レン ズの光軸と平行にさせて、外界力もの力が加わっていない状態で、一体成形された レンズホルダを光軸に対して略垂直に保持することができる。
[0056] (4)製造方法 (製造手順)
次に、図 4を参照して、本実施例に係るレンズ駆動装置の製造方法 (製造手順)に ついて、その作用と効果との検討を含めて説明する。ここに、図 4は、本発明のレンズ 駆動装置を製造する製造手順を時系列に沿って、図式的に示した模式図である。
[0057] 図 4に示されるように、先ず、凹凸形成工程によって、流動性の接着剤が流れる方 向を規制する凹凸部が形成された凹凸面における凹凸形状パターンを形成するた めに、先ず、塗布工程によって、駆動制御用のコイルの接着面、及び、レンズホルダ の側面のうちいずれか一方において、感光榭脂(例えばフォトレジスト)が 2重に塗布 される。詳細には、図 4中のステップ 1 (Stepl)に示されるように、 1層目として、粘性 のある感光榭脂が、滴下され均一な厚さで塗布されると共に、図 4中のステップ 2 (St eP2)に示されるように、 2層目として、再度、感光樹脂が、滴下され均一な厚さで塗 布される。
[0058] 次に、マスキング工程によって、例えばフォトマスクの手法に基づいて照射するレー ザ光の位置を異ならせると共に、光強度を異ならせ、レーザ光が照射された位置又 は領域において、 2重に塗布されたフォトレジストのうち外側の 2層目のフォトレジスト が露光される。
[0059] 次に、エッチング工程によって、現像液に浸されることによって、凹凸面が形成され る。詳細には、図 4中のステップ 3 (Step3)に示されるように、例えば電子線や紫外線 等のレーザ光が、フォトマスクによって遮断されない領域において、所定のレーザパ ヮ一で照射される。そして、図 4中のステップ 4 (Step4)に示されるように、上述したレ 一ザ光が照射された部分は、光エネルギーによりフォトレジストが分子のレベルで結 合が切られた状態になるので、現像液に浸されることによって、空間があいた状態と なり、凹凸部のうち、凹部が形成される。特に、凹部における大きさは、レーザ光の照 射位置の制御、レーザパワーの制御に加えて、レーザ光のビーム径によって決定可 能である。また、凹部における深さは、レーザパワーに加えて、フォトレジストの厚さに よって決定可能である。尚、レーザパワーは、フォトレジストの感度に適切に対応して 、ることが望まし!/、。
[0060] 次に、図 4中のステップ 5 (Step5)に示されるように、一体成形工程によって、駆動 制御用のコイルの接着面、及び、レンズホルダの側面のうちいずれか一方と、他方と を、上述した凹部において接着剤が注入されることによって一体成形される。
[0061] 以上の結果、本実施例によれば、駆動制御用のコイルと、レンズホルダと力 流動 性の接着剤が流れる方向を規制する凹凸部が形成された凹凸面を介して接着剤に よって一体成形されているレンズ駆動装置を、より簡便且つ高精度に製造することが 可能となる。
[0062] 本発明は、上述した実施例に限られるものではなぐ請求の範囲及び明細書全体 力 読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、その ような変更を伴うレンズ駆動装置、及び、レンズ駆動装置の製造方法もまた本発明の 技術的範囲に含まれるものである。 産業上の利用可能性
本発明に係るレンズ駆動装置、及び、レンズ駆動装置の製造方法は、例えば光デ イスク等の情報記録媒体を再生するためのレンズ駆動装置、及び、レンズ駆動装置 の製造方法に利用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] ( 対物レンズを有すると共に、 (ii)駆動制御用のコイルが、側面に取り付けられた レンズホルダを少なくとも備えるレンズ駆動装置であって、
前記コイルの接着面、及び、前記側面のうちいずれか一方は、流動性の接着剤が 流れる方向を規制する凹凸部が形成された凹凸面であり、
前記コイルと、前記レンズホルダとは、前記凹凸面を介して前記接着剤によって一 体成形されて ヽることを特徴とするレンズ駆動装置。
[2] 前記凹凸面の凹凸形状パターンは、(i)前記接着剤が注入される位置、(ii)前記接 着剤が注入される方向、又は、(iii)前記接着剤が、一体成形される際に流れる方向 に基づいて規定されることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のレンズ駆動装置。
[3] 前記凹凸面の凹凸形状パターンは、前記レンズホルダが駆動するトラッキング方向
、フォーカシング方向、又は、チルト方向に基づいて規定されることを特徴とする請求 の範囲第 1項に記載のレンズ駆動装置。
[4] 前記凹凸面は、(i)トラッキング方向に沿って相対的に長い形状の第 1凸部、及び (i i)フォーカシング方向に沿って相対的に長い形状の第 2凸部が形成されていることを 特徴とする請求の範囲第 1項に記載のレンズ駆動装置。
[5] 前記凹凸面は、(i)トラッキング方向に沿って相対的に長い形状の第 1凸部、及び (i i)当該凹凸面を、前記対物レンズの光軸と略平行にするための第 2凸部が形成され ていることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のレンズ駆動装置。
[6] 光軸の方向を基準にして線対称
前記凹凸面は、(i)トラッキング方向に沿って略中央部に位置する凸部、及び (ii)前 記凸部を挟んで形成される 2つの凹部が形成されていることを特徴とする請求の範囲 第 1項に記載のレンズ駆動装置。
[7] 前記凹凸面は、感光榭脂が 2重に塗布された、前記コイルの接着面、又は、前記側 、て、照射するレーザ光の位置及び光強度を異ならせるマスキング処理及び エッチング処理に基づいて、形成されることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の レンズ駆動装置。
[8] (i)対物レンズを有すると共に、 (ii)駆動制御用のコイル力 側面に取り付けられた レンズホルダを少なくとも備えるレンズ駆動装置の製造方法であって、
前記コイルの接着面、及び、前記側面のうちいずれか一方を、流動性の接着剤が 流れる方向を規制する凹凸部が形成された凹凸面として形成する凹凸形成工程と、 前記コイルと、前記レンズホルダとを、前記凹凸面を介して前記接着剤によって一 体成形する一体成形工程と、
を備えることを特徴とするレンズ駆動装置の製造方法。
前記凹凸形成工程は、(i)感光榭脂を 2重に塗布する塗布工程、(ii)照射するレー ザ光の位置及び光強度を異ならせるマスキング工程、及び、( )エッチング工程に 基づいて、前記凹凸面を形成することを特徴とする請求の範囲第 8項に記載のレン ズ駆動装置の製造方法。
PCT/JP2006/316710 2006-08-25 2006-08-25 Dispositif de déplacement de lentille et procédé de fabrication d'un dispositif de déplacement de lentille WO2008023433A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/316710 WO2008023433A1 (fr) 2006-08-25 2006-08-25 Dispositif de déplacement de lentille et procédé de fabrication d'un dispositif de déplacement de lentille
US12/438,214 US7885019B2 (en) 2006-08-25 2006-08-25 Lens driving apparatus and method of manufacturing the lens driving apparatus
JP2008530787A JP4644288B2 (ja) 2006-08-25 2006-08-25 レンズ駆動装置、及びレンズ駆動装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/316710 WO2008023433A1 (fr) 2006-08-25 2006-08-25 Dispositif de déplacement de lentille et procédé de fabrication d'un dispositif de déplacement de lentille

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008023433A1 true WO2008023433A1 (fr) 2008-02-28

Family

ID=39106527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316710 WO2008023433A1 (fr) 2006-08-25 2006-08-25 Dispositif de déplacement de lentille et procédé de fabrication d'un dispositif de déplacement de lentille

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7885019B2 (ja)
JP (1) JP4644288B2 (ja)
WO (1) WO2008023433A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4946921B2 (ja) * 2008-03-05 2012-06-06 ソニー株式会社 カメラモジュール
JP5825487B2 (ja) * 2011-05-25 2015-12-02 ミツミ電機株式会社 レンズホルダ駆動装置
CN112782905B (zh) * 2015-01-28 2024-04-02 Lg伊诺特有限公司 透镜驱动装置、摄像头模块和光学装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056551A (ja) * 2001-07-11 2002-02-22 Tdk Corp 光学系駆動装置
JP2002133681A (ja) * 2000-10-31 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ
JP2006172552A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Funai Electric Co Ltd 光ヘッド及び光ディスク装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04325931A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズアクチュエータ
JP2001229557A (ja) 2000-02-09 2001-08-24 Pioneer Electronic Corp ディスクプレーヤのレンズ駆動装置及びディスクプレーヤのレンズ駆動装置用のプリント基板コイル
JP4476722B2 (ja) 2004-07-13 2010-06-09 パイオニア株式会社 レンズ駆動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133681A (ja) * 2000-10-31 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ
JP2002056551A (ja) * 2001-07-11 2002-02-22 Tdk Corp 光学系駆動装置
JP2006172552A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Funai Electric Co Ltd 光ヘッド及び光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100007971A1 (en) 2010-01-14
JP4644288B2 (ja) 2011-03-02
US7885019B2 (en) 2011-02-08
JPWO2008023433A1 (ja) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6781926B2 (en) Magneto-optical head having heat sink layer
KR100667790B1 (ko) 복굴절 보정용 액정소자 및 이를 구비한 광픽업 및 광기록 및/또는 재생기기
JP3879850B2 (ja) 光ピックアップ装置とその製造方法
JP2004164696A (ja) ピックアップ装置用アクチュエータ
TW200402046A (en) Optical head device and optical reproducing apparatus using the same
JP4644288B2 (ja) レンズ駆動装置、及びレンズ駆動装置の製造方法
WO2007129542A1 (ja) 近接場光記録素子、近接場光ヘッド及び情報記録再生装置
US20080068939A1 (en) Objective lens actuator, diffractive optical element, and optical pickup device
US7428112B2 (en) Objective lens driving device having damper portions capable of obtaining a moderate damping effect
JP2006018978A (ja) レンズ駆動装置およびその製造方法
JP2002216380A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP4047293B2 (ja) 光ピックアップ装置およびそれを備えた光ディスク記録再生装置
JP2007207290A (ja) 光ピックアップ
JP2550844B2 (ja) 光磁気ヘッド装置の磁気ヘッド位置調整方法
JP2007149277A (ja) 対物レンズアクチュエータ及び情報記録再生装置
JP2005353208A (ja) 対物レンズ駆動装置及び光学ヘッド装置
JP3933159B2 (ja) 光ピックアップ
JP3989754B2 (ja) 光磁気記録装置およびその製造方法
KR200171090Y1 (ko) 광픽업의 대물렌즈 구동장치
JP2004110985A (ja) アクチュエータ及び光ピックアップ装置
JP2005063496A (ja) 光ピックアップ装置
JP2008243251A (ja) 光ヘッド及び光ディスク装置
KR100486272B1 (ko) 광픽업 액츄에이터 및 그를 채용한 광디스크 드라이브
JP2011003229A (ja) 対物レンズアクチュエータ
JP2003016682A (ja) 対物レンズ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06796783

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008530787

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12438214

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06796783

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1