WO2007145280A1 - 液処理装置、空気調和装置、及び加湿器 - Google Patents

液処理装置、空気調和装置、及び加湿器 Download PDF

Info

Publication number
WO2007145280A1
WO2007145280A1 PCT/JP2007/062005 JP2007062005W WO2007145280A1 WO 2007145280 A1 WO2007145280 A1 WO 2007145280A1 JP 2007062005 W JP2007062005 W JP 2007062005W WO 2007145280 A1 WO2007145280 A1 WO 2007145280A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
ejector
air
discharge electrode
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/062005
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kanji Motegi
Tsunahiro Odo
Toshio Tanaka
Ryuji Akiyama
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to US12/304,735 priority Critical patent/US20090241579A1/en
Priority to AU2007259713A priority patent/AU2007259713B2/en
Priority to EP07745262A priority patent/EP2033708A4/en
Priority to CN2007800218847A priority patent/CN101466465B/zh
Publication of WO2007145280A1 publication Critical patent/WO2007145280A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • F24F13/222Means for preventing condensation or evacuating condensate for evacuating condensate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/4608Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods using electrical discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F2006/006Air-humidification, e.g. cooling by humidification with water treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel

Definitions

  • Liquid processing apparatus air conditioner, and humidifier
  • the present invention relates to a liquid processing apparatus that processes a liquid, and an air conditioner and a humidifier equipped with the liquid processing apparatus.
  • Patent Document 1 discloses a liquid treatment device that purifies condensed water collected in a drain pan of an air conditioner.
  • a heat exchanger is provided in an indoor unit.
  • moisture in the air is condensed and condensed water is generated.
  • a drain pan for collecting condensed water is arranged below the heat exchanger.
  • an ultraviolet irradiation device is provided in the vicinity of the drain pan. UV irradiation device power When ultraviolet rays are irradiated toward condensed water, the condensed water is sterilized. As a result, in this air conditioner, the quality of the condensed water is purified, and the generation of bad odor from the condensed water is also suppressed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-108685
  • the present invention has been made in view of the strong point, and an object thereof is to provide a liquid processing apparatus having an extremely high purification ability.
  • the first invention is premised on a liquid processing apparatus for purifying the processing liquid (32a).
  • the liquid processing apparatus includes an ejector (32) that ejects the processing liquid (32a), and a discharge electrode (31) that generates a discharge by directing the processing liquid (32a) ejected from the ejector (32). ) And a power source (33) for providing a potential difference between the treatment liquid (32a) ejected from the ejector (32) and the discharge electrode (31). .
  • a potential difference is applied from the power source (33) between the treatment liquid (32a) from which the ejector (32) force is also ejected and the discharge electrode (31).
  • a discharge of the discharge electrode (31) occurs with respect to the treatment liquid (32a) ejected from the ejector (32).
  • This discharge generates radicals and other active species in the air.
  • the treatment liquid (32a) is sterilized and the contaminants in the treatment liquid (32a) are oxidatively decomposed. As a result, the treatment liquid (32a) is purified.
  • the second invention is characterized in that, in the first invention, streamer discharge is caused.
  • streamer discharge is generated from the discharge electrode (31) toward the treatment liquid (32a) ejected by the ejector (32) force.
  • the electric field density in the discharge field is higher than in other discharges (for example, glow discharge and corona discharge), and the amount of active species generated in the air increases with the discharge.
  • radicals such as fast electrons, ions, ozone and hydroxy radicals and other excited molecules (excited oxygen molecules, excited nitrogen molecules, excited water molecules, etc.) are generated as active species.
  • these active species are absorbed by the treatment liquid (32a), they are effectively sterilized in the treatment liquid (32a), and contaminants in the treatment liquid (32a) are effectively oxidized and decomposed.
  • a third invention is the first or second invention, wherein the ejector (32) It is configured to be ejected as particulate droplets (32a), and is characterized in that
  • the treatment liquid (32a) is formed into fine particulate droplets and ejected by the ejector (32).
  • the discharge electrode (31) force the discharge progresses by directing the particle droplet (32a).
  • the treatment liquid is in the form of fine particles in the form of droplets (32a). Fine voids are formed between the droplets (32a). For this reason, since the discharge current is less likely to flow due to the gap, the occurrence of sparks can be avoided.
  • the above-described streamer discharge cycle is repeated in an ideal manner. As a result, the force of the discharge electrode (31) is directed toward the droplet (32a) to generate a plasma column with strong light emission, and the streamer discharge is stabilized.
  • a fourth invention is the configuration according to any one of the first to third inventions, wherein the ejector (32) ejects the treatment liquid (32a) toward the discharge electrode (31).
  • the tip of the discharge electrode (31) faces the ejector (32) side.
  • the progress direction of the discharge from the discharge electrode (31) and the jet direction of the treatment liquid (32a) of the jet (32) force oppose each other.
  • the gas-liquid contact efficiency between the treatment liquid (32a) and the active species is further improved.
  • the ejector (32) is configured such that the ejector (32) ejects the treatment liquid (32a) in a hollow conical shape, and the tip of the discharge electrode (31) A hollow conical shape It is characterized by being placed inside the liquid (32a).
  • the treatment liquid (32a) from which the ejector (32) force is also ejected is in a state of including the front end portion of the discharge electrode (31). For this reason, the tip force of the discharge electrode (31) is directed toward the treatment liquid (32a) around the discharge electrode (31) to generate a discharge having a flared spread.
  • a sixth invention is the invention according to any one of the first to fifth inventions, wherein the ejector (32) is configured to eject a treatment liquid (32a) containing water. It is a feature.
  • water (H 2 O) is contained in the treatment liquid (32a) in which the ejector (32) force is also ejected.
  • the seventh invention provides a cooling means (46) for cooling the air to be treated, a drain pan (48) for recovering moisture condensed by the cooling means (46), and a recovery in the drain pan (48).
  • the precondition is an air conditioner equipped with a liquid treatment device for purifying the condensed water. And this air conditioner is characterized in that the liquid treatment device is constituted by the liquid treatment device (30) of any one of the first to sixth inventions! .
  • the air conditioner of the seventh invention cools the air to be treated by the cooling means (46), for example, to cool the room.
  • the cooling means (46) moisture is condensed by cooling the air to be treated. This moisture is recovered in the drain pan (48) as condensed water.
  • the condensed water (32a) is purified with the condensed water (32a) as the 1S treatment liquid as a target, according to any one of the first to sixth inventions.
  • the liquid treatment device (30) discharges the condensed water (32a) ejected from the ejector (32) into the air to be treated. It is characterized by the fact that it is humidified.
  • the condensed water (32a) from which the ejector (32) force is also ejected is purified by absorbing the active species generated by the discharge, and then the condensed water (32a) is directly covered. Released to process air. That is, in the air conditioning apparatus of the present invention, the condensed water (32a) processed by the liquid processing apparatus (30) is used for humidifying the air to be processed.
  • the ninth aspect of the invention relates to a humidifying water tank (65) for storing humidifying water for release into the air to be treated, and a liquid treatment for the humidifying water (32a) in the humidifying water tank (65). It assumes a humidifier equipped with a device.
  • the humidifier is characterized in that the liquid treatment device is constituted by the liquid treatment device (30) of the first to sixth inventions 1.
  • the humidifier according to the ninth aspect of the invention can humidify the air to be treated by discharging the humidified water to the air to be treated.
  • Humidified water for humidifying the air to be treated is stored in the humidified water tank (65).
  • the humidified water tank (65) for a long time, bacteria in the humidified water grow and the quality of the humidified water is impaired. If such humidified water is discharged into the air, the space to be humidified is contaminated, which is undesirable for hygiene purposes. Therefore, in the humidifier of the present invention, the liquid treatment device (30) of any one of the first to sixth inventions purifies the humidified water (32a) for the humidified water (32a) as the treatment liquid. To do.
  • humidified water (32a) is ejected from the ejector (32), and the discharge electrode (31) force is directed toward the humidified water (32a) to discharge. Will occur.
  • the generated active species are absorbed in the humidified water (32a), and the humidified water (32a) is sterilized and purified.
  • a humidifier according to a tenth aspect of the present invention includes the liquid processing apparatus (30) according to any one of the first to sixth aspects, and the liquid processing apparatus (30) is ejected from the ejector (32).
  • the humidified water (32a) is discharged into the air to be treated, and the air to be treated is humidified.
  • the treatment liquid (32a) from which the ejector (32) force is also ejected is purified by absorbing the active species generated by the discharge, the treatment liquid (32a) Is released as it is into the air to be treated, and the air to be treated is humidified.
  • the treatment liquid (32a) ejected from the ejector (32) is directed to cause discharge to absorb the active species generated by the discharge in the treatment liquid (32a). I am doing so. Therefore, according to the present invention, the bacteria in the treatment liquid (32a) can be effectively killed, and the pollutants in the treatment liquid (32a) can be effectively oxidized and decomposed. . Therefore, the liquid processing apparatus of the present invention can have an extremely high purification capacity for the processing liquid (32a).
  • streamer discharge is performed from the discharge electrode (31) to the treatment liquid (32a). Since this streamer discharge produces a larger amount of active species than other discharges, it is possible to further improve the sterilization capacity and purification capacity of the treatment liquid (32a).
  • the ejector (32) force also ejects fine particulate droplets (32a) and discharges the droplets (32a).
  • the ejector (32) force also ejects fine particulate droplets (32a) and discharges the droplets (32a).
  • the fine particulate liquid droplet (32a) is in contact with the active species.
  • the active species are easily absorbed by the droplet (32a), so that the purification capacity of the treatment liquid (32a) can be further improved.
  • the discharge electrode (31) and the ejector (32) are arranged so as to face each other. Therefore, according to the fourth invention, the gas-liquid contact efficiency between the treatment liquid (32a) and the active species is improved. It can be further improved and the purification capacity of the liquid processing apparatus can be enhanced.
  • the treatment liquid (32a) from which the force of the ejector (32) is also ejected is scattered toward the discharge electrode (31). For this reason, the treatment liquid (32a) can remove dust and dirt adhering to the surface of the discharge electrode (31). Therefore, according to the fourth aspect, the frequency of cleaning and replacement of the discharge electrode (31) can be reduced.
  • the treatment liquid (32a) adhering to the surface of the discharge electrode (31) is placed on the ion wind directed toward the discharge electrode (31) force ejector (32) side, and the tip of the discharge electrode (31) It's easy to get together. As a result, a liquid film is formed at the tip of the discharge electrode (31). For this reason, even if a discharge occurs at the front end portion of the discharge electrode (31), the temperature hardly rises, and melting / oxidation at the front end portion of the discharge electrode (31) can be prevented. Therefore, according to the fourth aspect of the invention, it is possible to prevent deterioration and wear of the tip portion of the discharge electrode (31), and to reduce the replacement frequency of the discharge electrode (31).
  • the distance (design distance) between (31) and the ejector (32) can be kept constant. That is, in the fourth aspect of the invention, the design distance does not increase with the receding of the discharge electrode (31), so that the desired discharge can be maintained over a long period of time.
  • the force of the ejector (32) is also caused to eject the hollow conical treatment liquid (32a), and the tip of the discharge electrode (31) is inserted into the hollow conical treatment liquid (32a). Locating! / For this reason, according to the present invention, since the discharge spreads in a flare toward the treatment liquid (32a) around the tip force of the discharge electrode (31), active species can be generated in a wide range.
  • the treatment liquid (32a) ejected from the ejector (32) is not directly applied to the tip of the discharge electrode (31), so that the discharge can be stabilized. .
  • water (H 2 O) is included in the treatment liquid (32a) ejected from the ejector (32).
  • a bactericidal power such as hydroxyl radical (OH radical), hydroperoxide (HO), hydrogen peroxide (H 2 O 2), etc.
  • the liquid treatment device (30) of the first to sixth inventions is used for purification of condensed water (32a) of the air conditioner. Therefore, according to the seventh aspect of the invention, the condensed water (32a) can always be kept clean, and the generation of malodor from the condensed water (32a) and water contamination of the condensed water (32a) can be avoided.
  • this liquid treatment device (30) since this liquid treatment device (30) has a very high purification capacity and can be designed compactly, even if this liquid treatment device (30) is mounted on an air conditioner, the size of the air conditioner can be increased. There is no invitation.
  • the condensed water (32a) treated by the liquid treatment device (30) is used for humidifying the air to be treated. For this reason, according to the present invention, a drainage mechanism for the condensed water stored in the drain pan (48) becomes unnecessary, and the drain pan (48) can be downsized. Further, since the condensed water (32a) applied to the air has already been purified by the liquid treatment device (30), the space to which the humidified air is supplied is not contaminated. In addition, since unreacted active species may remain in the condensed water, the condensed water is included in the air and sent to a room or other space to sterilize or deodorize the room. You can also
  • the liquid treatment apparatus (30) of the first to sixth aspects of the invention is used for purifying the humidified water (32a) of the humidifier.
  • the humidified water (32a) can be kept clean at all times, and the generation of malodor from the humidified water (32a) and the water contamination of the condensed water (32a) can be prevented. Can be avoided.
  • the liquid treatment device (30) since the liquid treatment device (30) has a very high purification capacity and can be designed compactly, even if the liquid treatment device (30) is mounted on a humidifier, the humidifier is not increased in size.
  • the treated water (32a) purified by the liquid treatment device (30) is discharged into the treated air to humidify the treated air. For this reason, according to the present invention, clean water is imparted to the air to be treated, so that the space to be humidified is not contaminated.
  • the air containing this treated water (32a) is sent to the humidification target space, so that this space can be sterilized. Deodorization can be performed.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a wastewater treatment system according to Embodiment 1.
  • FIGS. 2 (A) and 2 (B) are explanatory diagrams showing the mechanism of streamer discharge.
  • FIG. 3 is a schematic configuration diagram of an indoor unit of the air-conditioning apparatus according to Embodiment 2.
  • FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a drain pan and a liquid processing apparatus.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of an indoor unit of an air conditioner according to a modification of the second embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a drain pan and a liquid processing apparatus.
  • FIG. 7 is a schematic configuration diagram of an air-conditioning apparatus according to Embodiment 3.
  • FIG. 8 is a schematic configuration diagram of a humidified water tank and a liquid processing apparatus.
  • FIG. 9 is a schematic configuration diagram of an air-conditioning apparatus according to a modification of the third embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic configuration diagram of a humidifier according to Embodiment 4.
  • FIG. 11 is a schematic configuration diagram of a humidifier according to a modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 12 is a schematic configuration diagram of a liquid processing apparatus according to Example 1 of other embodiments.
  • FIG. 13 is a schematic configuration diagram of a liquid processing apparatus according to Example 2 of other embodiments.
  • FIG. 14 is a schematic configuration diagram of a liquid processing apparatus according to Example 3 of other embodiments.
  • FIG. 15 is a schematic configuration diagram of a liquid processing apparatus according to Example 4 of other embodiments.
  • FIG. 16 is a schematic configuration diagram of the ejector of Example 4 of another embodiment, and FIG. 16 (A) is a plan view of the ejector before the needle portion is bent, and FIG. 16 (B) FIG. 3 is a side view of the ejector after the needle portion is bent.
  • the liquid treatment apparatus (30) according to Embodiment 1 of the present invention is applied to a wastewater treatment system (10) that is intended for treatment liquids (treated water) such as industrial wastewater and sewage.
  • the waste water treatment system (10) includes a hollow and vertically long liquid treatment tower (11).
  • the liquid treatment tower (11) includes a cylindrical body (11a), a top plate (lib) formed at the upper end of the body (11a), and a downward force from the body (11a). And a conical bottom plate portion (11c) that protrudes.
  • a reaction tank (15) in which treated water is temporarily stored is formed at the bottom of the liquid treatment tower (11).
  • an air supply port (12) and an exhaust port (13) are formed on the side surface of the body (11a).
  • the air supply port (12) is for introducing fresh air into the liquid processing tower (11).
  • the exhaust port (13) is for exhausting the air inside the liquid treatment tower (11) to the outside of the room.
  • the exhaust port (13) is provided with an exhaust fan (13a) for exhausting air.
  • the liquid treatment tower (11) has a treated water supply pipe (21) passing through the top of the top plate portion (lib).
  • the treated water supply pipe (21) is for introducing treated water such as sewage discharged from the factory into the liquid treatment tower (11).
  • the treated water supply pipe (21) is provided with a liquid supply pump (2 la) for conveying treated water. Further, an outlet (32), which will be described in detail later, is provided at the outflow end of the liquid supply pump (21a).
  • a sludge discharge pipe (22) is connected to the lower end of the bottom plate (11c) of the liquid treatment tower (11).
  • the sludge discharge pipe (22) discharges sludge that settles at the bottom of the reaction tank (15) to the outside of the liquid treatment tower (11).
  • the sludge discharge pipe (22) is provided with a first on-off valve (22a).
  • a treated water discharge pipe (23) is connected to the liquid processing tower (11) on the side surface of the body (11a) closer to the lower side.
  • the treated water discharge pipe (23) drains treated water (treated water) purified in the liquid treatment tower (11) to the outside of the liquid treatment tower (11).
  • the treated water discharge pipe (23) is provided with a second open / close valve (23a).
  • the waste water treatment system (10) includes the liquid treatment device (30) and a demister (35).
  • the liquid treatment device (30) targets treated water and purifies the treated water.
  • the liquid treatment device (30) includes a discharge electrode (31), an ejector (32), and a power source (33). Discharge electricity
  • the pole (31) and the ejector (32) are arranged in a space near the upper side in the liquid processing tower (11).
  • the power source (33) is provided outside the liquid processing tower (11).
  • the discharge electrode (31) is formed in the shape of a rod-shaped scissors, and is held in the liquid treatment tower (11) in a posture extending in the vertical direction.
  • the tip (upper end) of the discharge electrode (31) faces the ejector (32) side.
  • the discharge electrode (31) is made of a stainless material having excellent water resistance.
  • the discharge electrode (31) is electrically connected to the positive side of the power source (33).
  • the ejector (32) ejects the treated water (32a) supplied from the treated water supply pipe (21).
  • the ejector (32) is configured to eject the treatment liquid as fine particulate droplets (32a).
  • the ejector (32) is designed such that its droplet (32a) has a particle size ranging from: m to 20 m!
  • the ejector (32) is configured such that its ejection port faces downward and the treated water (32a) is ejected toward the discharge electrode (31). That is, the ejector (32) is disposed so as to face the discharge electrode (31). Further, the ejector (32) is configured such that the ejection shape of the treated water (32a) is a hollow cone centered on the axis of the discharge electrode (31). The tip of the discharge electrode (31) is located inside the treated water (32a) spreading in a hollow conical shape. Further, the ejector (32) is electrically connected to the negative side of the power source (33). That is, the treated water (32a) from which the ejector (32) force is also ejected has a negative charge.
  • the power source (33) is composed of a DC high-voltage power source.
  • the power source (33) provides a potential difference between the discharge electrode (31) and the treated water (32a) from which the ejector (32) force is also ejected.
  • streamer discharge is generated from the discharge electrode (31) toward the droplet (32a) ejected from the ejector (32). That is, in the liquid treatment device (30), the droplet (32a) ejected from the ejector (32) functions as a counter electrode that makes a pair with the discharge electrode (31).
  • the discharge electrode (31) and the ejector (32) cause the desired streamer discharge between the discharge electrode (31) and the droplet (32a) according to the potential difference of the power source (33). Mutual positional relations are established so that they occur.
  • the demister (35) is constituted by a collision plate having a plurality of openings through which treated water can flow.
  • the demister (35) captures moisture in the air sucked from the air supply port (12) and discharged from the exhaust port (13), and the captured moisture is taken into the reaction tank (11) in the liquid treatment tower (11). 15) Let it drip.
  • the operation of the waste water treatment system (10) will be described.
  • the exhaust fan (13a) and the liquid supply pump (21a) are in operation, and the second on-off valve (23a) is opened.
  • the power source (33) is turned on, and a potential difference is applied between the discharge electrode (31) and the ejector (32). Effluent from the factory
  • the discharged treated water flows through the treated water supply pipe (21) and is ejected by the ejector (32).
  • the fresh air taken in by the supply port (12) passes through the liquid treatment tower (11) and is discharged by the exhaust port (13).
  • streamer discharge is performed between the droplet (32a) ejected from the ejector (32) and the discharge electrode (31).
  • the treated water charged with a negative charge is induced by the electric field between the discharge electrode (31) and the ejector (32).
  • the ejector (32) is ejected as a droplet (32a). From the negatively charged droplet (32a), electron avalanche is generated on the positive side discharge electrode (31), and the droplet loses its negative charge and becomes electrically-eutralian.
  • a micro arc optical column
  • the negatively charged droplet (32a) is always moved to the discharge electrode (31) side by the ejection of the ejector (32) force. Further, the droplet (32a) is in the form of fine particles, and a slight gap is formed between the droplets (32a). For this reason, the leader extending from the discharge electrode (31) has a V, which is the same as the discharge electrode (31) force that does not advance to the tip of the ejector (32), and the ejector (32). Spark (spark discharge) will not occur.
  • the liquid droplet (32a) is ejected in a hollow conical shape so as to include the tip of the discharge electrode (31). Furthermore, the tip of the discharge electrode (31) is located on the axis of the hollow conical droplet (32a). Therefore, from the tip of the discharge electrode (31), the above-mentioned minute arc spreads uniformly toward the droplet (32a), and a flare-like plasma column accompanied by light emission is formed.
  • the ejection shape of the droplet (32a) from which the ejector (32) force is also ejected is the same as that of the ion wind that generates the discharge electrode (31) force only by the ejection angle and ejection pressure of the ejector (32). to be influenced. That is, as shown in FIG. 2 (B), when streamer discharge occurs from the tip of the discharge electrode (31), ion wind is generated from the discharge electrode (31) toward the ejector (32).
  • the ejecting shape of the ejector (32) tends to be a hollow cone. For this reason, the influence of such ion winds is taken into account when optimally designing the ejection shape of the ejector (32).
  • active species fast electrons, ions, ozone, radicals, excited molecules, etc.
  • active species are generated in the discharge field between the discharge electrode (31) and the ejector (32).
  • These active species come into gas-liquid contact with the treated water (32a) and are absorbed into the treated water (32a).
  • the treated water ejected from the ejector (32) is in the form of fine particulate droplets (32a)
  • the gas-liquid contact efficiency between the treated water (32a) and the active species is increased, and the treated water is treated.
  • Absorption of active species into water (32a) is promoted.
  • the treated water (32a) is sterilized and the pollutants in the treated water (32a) are oxidatively decomposed.
  • the ejected water (32) is then ejected from the treated water that passes through the demister (35). Since the demister (35) further promotes gas-liquid contact between the active species remaining in the air and the treated water, the sterilization effect and purification efficiency of the treated water are also improved.
  • the demister (35) captures treated water contained in the air. The air from which moisture has been removed by the demister (35) is discharged out of the room as exhaust air from the exhaust port (13). On the other hand, the treated water captured by the demister (35) is dropped into the reaction tank (15).
  • reaction tank (15) further sterilization treatment / purification treatment is performed by the active species absorbed in the treated water.
  • solids having a relatively large specific gravity settle at the bottom and accumulate as sludge.
  • This sludge is discharged out of the liquid treatment tower (11) through the sludge discharge pipe (22) by opening the first on-off valve (22a) as appropriate.
  • the treated water (treated water) purified as described above is discharged out of the system of the liquid treatment tower (11) through the treated water discharge pipe (23).
  • the discharge is generated toward the treated water (32a) ejected from the ejector (32), so that the active species generated along with the discharge are absorbed in the treated water (32a). ing. Therefore, according to Embodiment 1 above, bacteria in the treated water (32a) can be effectively killed, and pollutants in the treated water (32a) can be effectively oxidatively decomposed. it can. Therefore, the liquid treatment apparatus (30) of the first embodiment can have a very high purification capacity with respect to the treated water (32a).
  • streamer discharge is performed on the discharge electrode (31) force treated water (32a). Since this streamer discharge produces a larger amount of active species than other discharges, it is possible to further improve the sterilization capacity and purification capacity of the treated water (32a). In addition, when streamer discharge occurs from the discharge electrode (31) to the treated water (32a), the discharge direction and Ionic wind is generated in the same direction. For this reason, the gas-liquid contact efficiency between the active species and the treated water (32a) is improved by the ion wind, so that the activated species can be efficiently absorbed into the treated water (32a).
  • Embodiment 1 described above fine particulate droplets (32a) are ejected from the ejector (32), and streamer discharge is performed on the droplets (32a). Therefore, according to the first embodiment, the occurrence of sparks can be prevented by the action of the gap formed between the droplets (32a), and the streamer discharge can be stabilized. Therefore, according to the first embodiment, since the amount of active species produced is stabilized, the purification capacity of the liquid treatment apparatus (30) can be stabilized. Further, when the treated water is in the form of fine particles as described above, the gas-liquid contact efficiency between the droplet (32a) and the active species can be further improved.
  • the discharge electrode (31) and the ejector (32) are arranged to face each other. Therefore, according to Embodiment 1 described above, the gas-liquid contact efficiency between the treatment liquid (32a) and the active species can be further improved. Further, when the treated water (32a) ejected from the ejector (32) is scattered toward the discharge electrode (31) in this way, the treated water (32a) adheres to the surface of the discharge electrode (31). Dust and dirt can be removed. Therefore, the frequency of cleaning and replacement of the discharge electrode (31) can be reduced.
  • the treatment liquid (32a) adhering to the surface of the discharge electrode (31) is placed on the ion wind directed toward the discharge electrode (31) force ejector (32), and the tip of the discharge electrode (31). To gather. As a result, a liquid film is formed at the tip of the discharge electrode (31). For this reason, even if a discharge occurs at the front end portion of the discharge electrode (31), the temperature does not easily rise, and melting-oxidation at the front end portion of the discharge electrode (31) can be prevented. Therefore, it is possible to prevent deterioration and wear of the tip portion of the discharge electrode (31), and to reduce the replacement frequency of the discharge electrode (31).
  • the distance (design distance) between the discharge electrode (31) and the ejector (32) can be kept constant. Therefore, according to the first embodiment, the design distance does not increase with the retreat of the discharge electrode (31), so that the desired streamer discharge can be maintained over a long period of time.
  • Embodiment 1 the hollow conical treated water (32a) is ejected from the ejector (32), and the tip of the discharge electrode (31) is placed inside the hollow conical treated water (32a). Position! /, The for this reason, according to Embodiment 1 described above, since the streamer discharge spreads in a flared shape by the tip force of the discharge electrode (31) also directed to the surrounding treated water (32a), active species can be generated in a wide range. it can. In addition, when the ejector (32) force-treated water is ejected in a hollow conical shape in this way, the treatment liquid (32a) is not directly applied to the tip of the discharge electrode (31). Can be stabilized.
  • the liquid processing apparatus (30) according to Embodiment 2 of the present invention is mounted on the indoor unit (41) of the air conditioner (40) that performs indoor air conditioning.
  • This indoor unit (41) is a wall-mounted room air conditioner for general households.
  • the indoor unit (41) includes a horizontally long and substantially semi-cylindrical indoor casing (4 la).
  • the indoor casing (41a) has a suction port (42) formed in the upper half of its front side (left side in FIG. 3) and a blower outlet (43) in its lower end.
  • the suction port (42) constitutes an air inlet for taking indoor air into the indoor casing (41a).
  • the air outlet (43) constitutes an air supply port for supplying air adjusted in temperature by the indoor unit (41) from the indoor casing (41a) to the room.
  • An air passageway (44) through which the air to be treated flows from the inlet (42) to the outlet (43) is formed inside the indoor casing (41a).
  • the air passage (44) is provided with a prefilter (45), an indoor heat exchanger (46), a fan (47), and a drain pan (48).
  • the prefilter (45) is provided in the vicinity of the inside of the suction port (42) along the suction port (42).
  • the prefilter (45) is disposed over the entire area of the suction port (42).
  • the prefilter (45) constitutes a dust collecting means for collecting dust in the air to be treated.
  • the indoor heat exchanger (46) is connected to an outdoor unit (not shown) via a refrigerant pipe, and constitutes a part of a refrigerant circuit in which a refrigerant circulates to perform a refrigeration cycle.
  • This indoor heat exchanger (46) constitutes a so-called fin-and-tube type air heat exchanger.
  • the indoor heat exchanger (46) functions as an evaporator or a condenser depending on the refrigerant circulation direction in the refrigerant circuit. That is, the indoor heat exchange (46) constitutes a cooling means for cooling the indoor air and a heating means for heating the indoor air.
  • the drain pan (48) is provided below the indoor heat exchanger (46).
  • the drain pan (48) is formed of a flat container open at the top. The drain pan (48) collects moisture condensed in the air when the air to be treated is cooled by the indoor heat exchanger (46).
  • a liquid processing device (30) is provided Near the top of the drain pan (48).
  • the liquid treatment device (30) purifies the condensed water with the condensed water as the treatment liquid collected in the drain pan (48) as a target.
  • the liquid processing apparatus (30) includes a discharge electrode (31), an ejector (32), and a power source (33) in the same manner as in the first embodiment! RU
  • a condensed water suction pipe (49) is connected to the ejector (32).
  • the other end of the condensed water suction pipe (49) opens to the bottom of the drain pan (48).
  • the condensed water suction pipe (49) is provided with a condensed water suction pump (50).
  • the discharge electrode (31) is formed of a rod-like or needle-like electrode as in the first embodiment.
  • the discharge electrode (31) is supported in a horizontally extending posture.
  • the jet port (32) has its jet port facing the discharge electrode (31) side in the horizontal direction.
  • the ejector (32) is configured to eject condensed water as particulate droplets (32a).
  • the power source (33) applies a potential difference between the discharge electrode (31) and the ejected liquid droplet (32a). As a result, streamer discharge is performed between the discharge electrode (31) and the droplet (32a) as in the first embodiment.
  • the fan (47) is in an operating state.
  • a low-pressure liquid refrigerant flows inside the indoor heat exchanger (46), and the indoor heat exchanger (46) functions as an evaporator.
  • the air passes through the prefilter (45).
  • the pre-filter (45) collects dust in the air.
  • the air after passing through the pre-filter (45) passes through the indoor heat exchange (46).
  • the refrigerant absorbs heat from the air to cool the air. It is cooled as above The air is supplied into the room from the outlet (43).
  • the liquid treatment device (30) periodically purifies the condensed water stored in the drain pan (48).
  • the condensed water suction pump (50) is in an operating state, and the power source (33) is turned on.
  • the condensed water stored in the drain pan (48) is ejected in the horizontal direction through the condensed water suction pipe (49) and the ejector (32) force.
  • streamer discharge is performed between the discharge electrode (31) and the ejector (32) in the same manner as in the first embodiment (see FIG. 4).
  • the active species generated by the streamer discharge is absorbed by the ejected condensate (32a).
  • the condensed water (32a) is sterilized.
  • the condensed water (32a) sterilized as described above is collected again in the drain pan (48).
  • Such operation of the liquid treatment apparatus (30) is performed periodically, for example, when the air conditioner (40) is in a stopped state. For this reason, bacteria do not grow in the condensed water.
  • the same liquid treatment device (30) as in the first embodiment is used for purifying condensed water in the air conditioner (40).
  • the condensed water can be kept clean at all times, the generation of malodor from the condensed water, the condensed water Water pollution can be avoided in advance.
  • this liquid treatment device (30) since this liquid treatment device (30) has a very high purification capacity and can be designed compactly, even if this liquid treatment device (30) is mounted on an air conditioner (40), the size of the air conditioner can be increased. There is no invitation.
  • the treatment liquid (condensed water) (32a) ejected from the ejector (32) may be discharged into the air flowing through the air passage (44). That is, in this modification, by operating the liquid treatment device (30), the condensed water (32a) after being purified can be imparted to the air and the room can be humidified. In this operation, the active species generated by the streamer discharge is supplied into the room together with the air to be treated or with the water ejected by the ejector (32). For this reason, in this modification, indoor humidification can be performed simultaneously with the active species.
  • the liquid treatment device (30) according to Embodiment 3 of the present invention is mounted on the outdoor unit (51) of the air conditioner (40) that performs indoor air conditioning.
  • the air conditioner (40) includes a wall-mounted indoor unit (41).
  • the indoor unit (41) is provided with a prefilter, an indoor heat exchanger, a fan, and the like (not shown) as in the second embodiment.
  • a humidifying nozzle (61), which will be described in detail later, is provided at the outlet of the indoor unit (41). That is, the air conditioner (10) of the third embodiment is composed of an air conditioner with a humidifying unit (humidifier).
  • the outdoor unit (51) is installed outdoors!
  • the outdoor unit (51) is connected to the indoor unit (41) via a communication pipe (40a) through which refrigerant flows.
  • the outdoor unit (51) includes a rectangular outdoor casing (51a).
  • An outdoor heat exchanger, a compressor, an outdoor fan, and the like are provided in the outdoor casing (51a) (not shown).
  • the outdoor casing (51a) is provided with an adsorption rotor (62), a heater (63), a cooler (64), and a humidified water tank (65).
  • the suction rotor (62) is formed in a flat cylindrical shape, and a rotation shaft is inserted through the axis thereof.
  • An adsorption agent for adsorbing moisture is supported on the surface of the adsorption rotor (62).
  • outdoor air circulates in the outdoor casing (51a).
  • a passage (66a) and a regeneration passage (66b) are partitioned.
  • the adsorption rotor (62) is configured to be rotatable while straddling the adsorption passage (66a) and the regeneration passage (66b).
  • the adsorption zone (62a) is formed in the region facing the adsorption passage (66a)
  • the regeneration zone (62b) is formed in the region facing the regeneration passage (66b).
  • the heater (63) is disposed upstream of the outdoor air with respect to the adsorption rotor (62).
  • the heater (63) heats the outdoor air immediately before flowing through the regeneration zone (62b) of the adsorption rotor (62).
  • a cooler (64) is disposed downstream of the outdoor air with respect to the adsorption rotor (62).
  • the cooler (64) cools the outdoor air after passing through the regeneration zone (62b) of the adsorption rotor (62).
  • the humidified water tank (65) is installed under the cooler (64)!
  • the humidified water tank (65) collects moisture in the air condensed by the cooler (64) and stores this moisture as humidified water.
  • one end of a humidified water supply pipe (66) is connected to the humidified water tank (65).
  • the other end of the humidification water supply pipe (66) is connected to the humidification nozzle (61) described above.
  • the humidified water supply pipe (66) is provided with a humidified water supply pump (67).
  • a liquid treatment device (30) is provided near the upper portion of the humidified water tank (65). This liquid treatment device (30) purifies the humidified water with respect to the humidified water collected in the humidified water tank (65).
  • the liquid processing apparatus (30) includes a discharge electrode (31), an ejector (32), and a power source (33) as in the above embodiments.
  • a humidified water suction pipe (68) is connected to the ejector (32).
  • the other end of the humidified water suction pipe (68) opens at the bottom of the humidified water tank (65).
  • the humidified water suction pipe (68) is provided with a humidified water suction pump (69).
  • the discharge electrode (31) is composed of a rod-like and needle-like electrode, and is supported in a posture extending in the lead straight direction.
  • the ejector (32) is disposed to face the upper side of the discharge electrode (31), and its ejection port faces downward.
  • the power source (33) applies a potential difference between the discharge electrode (31) and the droplet (32a) ejected from the ejector (32).
  • streamer discharge is performed between the discharge electrode (31) and the droplet (32a) as in the above-described embodiments.
  • the fan in the indoor unit (41) is in operation, and high-pressure gas refrigerant circulates inside the indoor heat exchanger, and this indoor heat exchange is performed.
  • the vessel functions as a condenser. Therefore, in the indoor unit (41), the air to be treated is heated by the indoor heat exchanger. The heated air to be treated then circulates in the vicinity of the humidifying nozzle (61).
  • outdoor air is introduced into the adsorption passage (66a) and the regeneration passage (66b), respectively. Further, the suction rotor (62) rotates at a predetermined speed with the rotation axis as an axis.
  • the outdoor air flowing through the adsorption passage (66a) passes through the adsorption zone (62a) of the adsorption rotor (62). In the adsorption zone (62a), moisture in the outdoor air is adsorbed by the adsorbent. The outdoor air after passing through the adsorption zone (62a) is discharged to the outside of the outdoor casing (51a).
  • the outdoor air flowing through the regeneration passage (66b) is heated by the heater (63) and then passes through the regeneration zone (62b) of the adsorption rotor (62).
  • the regeneration zone (62b) moisture adsorbed by the adsorbent is desorbed when the adsorbent is heated by outdoor air.
  • moisture is imparted to the air flowing through the regeneration zone (62b), while the adsorbent in the regeneration zone (62b) is regenerated.
  • the outdoor air that has passed through the regeneration zone (62b) passes through the cooler (64).
  • the moisture in the outdoor air condenses.
  • the condensed water is collected in the humidified water tank (65).
  • outdoor air used to supply moisture to the humidified water tank (65) is discharged to the outside of the outdoor casing (51a).
  • the humidifying water supply pump (67) is in an operating state.
  • the humidified water in the Karo humidified water tank (65) is pumped to the indoor unit (41) via the humidified water supply pipe (66).
  • This humidified water is discharged to the air to be treated by the humidifying nozzle (61).
  • moisture is imparted to the air to be treated that flows in the vicinity of the humidifying nozzle (61).
  • the heated and humidified air to be treated is supplied into the room from the outlet.
  • the moisture in the outdoor air is collected in the humidified water tank (65), and this humidified water is used for humidification in the room. Yes.
  • the humidified water is stored in the humidified water tank (65) for a long period of time, bacteria grow in the humidified water and cause odor.
  • the humidified water stored in the humidified water tank (65) is periodically purified by the liquid treatment device (30)! /, The
  • the humidified water suction pump (69) is in an operating state, and the power source (33) is turned on.
  • the humidified water stored in the humidified water tank (65) is ejected downward from the ejector (32) via the humidified water suction pipe (68).
  • streamer discharge is performed between the discharge electrode (31) and the droplet (32a) ejected from the ejector (32) in the same manner as in the first embodiment ( (See Figure 8.)
  • the same liquid treatment device (30) as in the first and second embodiments is used for purifying the humidified water (32a) in the humidified water tank (65).
  • the humidified water (32a) can be kept clean at all times, and the generation of malodor of the humidified water (32a) force and the water contamination of the humidified water (32a) can be prevented. It can be avoided.
  • this liquid treatment device (30) since this liquid treatment device (30) has a very high purification capacity and can be designed compactly, even if this liquid treatment device (30) is mounted in the outdoor unit (51), the outdoor casing (51a) Will not lead to an increase in size.
  • Embodiment 3 As shown in Fig. 9, the liquid treatment device (30) is placed near the outlet in the indoor unit (41), and the ejector (32) force of the liquid treatment device (30) is blown into the air to be treated. It may be released. That is, in this modification, the humidified water purified by the liquid treatment device (30) is directly discharged to the air to be treated, and the room is humidified. In this operation, the active species generated with the streamer discharge is supplied into the room together with the air to be treated or with the water ejected from the ejector (32). For this reason, in this modified example, indoor humidification can be performed, and at the same time, the indoor species can be cleaned by the active species.
  • the liquid processing apparatus (30) according to Embodiment 4 of the present invention is mounted on a humidifier (70) that performs humidification in a room.
  • the humidifier (70) includes a rectangular humidifying casing (71).
  • the humidifying casing (71) has a humidified air outlet (72) formed on its side surface.
  • a humidified water tank (65), a steam generator (73), and a liquid treatment device (30) are accommodated in the humidifying casing (71).
  • the humidified water tank (65) stores humidified water.
  • the humidifying casing (71) is provided with an inlet for supplying humidifying water at the top thereof so that the humidifying water can be replenished as necessary.
  • the steam generator (73) is disposed in the vicinity of the humidified air outlet (72).
  • the steam generator (73) is connected to the humidified water tank (65) via the humidified water supply pipe (66).
  • the steam generator (73) heats the humidified water into steam, and supplies the steam from the humidified air outlet (72) to the room.
  • the liquid treatment device (30) includes the discharge electrode (31), the ejector (32), the power source (33), the humidified water suction pipe (68), and the humidified water suction pump in the same manner as in the third embodiment. (69) (see Fig. 8). As in the third embodiment, the liquid treatment device (30) performs streamer discharge between the discharge electrode (31) and the humidified water (32a), and sterilizes the humidified water (32a).
  • the humidified water (32a) can always be kept clean by purifying the humidified water (32a) with the liquid treatment device (30). Therefore, store it in the humidified water tank (65). This is done by avoiding the generation of malodor from the retained humidified water (32a) and water contamination of the humidified water (32a).
  • a liquid treatment device (30) is disposed in the vicinity of the humidified air outlet (72), and an ejector of the liquid treatment device (30) is provided.
  • the humidified water ejected from (32) may be discharged indoors. That is, in this modified example, the humidified water purified by the liquid treatment device (30) is directly discharged to the air to be treated to humidify the room. For this reason, also in the humidifier (70) of this modified example, the active species generated by the streamer discharge are supplied into the room together with moisture. For this reason, also in this modified example, it is possible to humidify the room and to clean the room with the active species.
  • the ejector (32) force is also configured to eject the droplet (32a) linearly, while the tip force of the discharge electrode (31) is a linearly moving droplet (32a ) May be directed to the side of the flow. Also in this example, since the streamer discharge is performed on the particulate droplet (32a), the occurrence of sparks can be suppressed and the streamer discharge can be stabilized.
  • a ring-shaped guide (34) through which the droplet (32a) ejected from the ejector (32) passes may be used.
  • the avalanche is likely to occur from the droplet (32a), and the streamer discharge can be further stabilized.
  • a funnel-type ejector (32) may be used.
  • this ejector (32) a plurality of jet outlets are formed downward, and droplets drop toward the discharge electrode (31). Also in this example, streamer discharge can be stabilized.
  • the discharge electrode (31) may have a plurality of needle-like electrodes (31a).
  • streamer discharge occurs when the tip force of each needle-like electrode (31a) is directed toward the droplet (32a).
  • the discharge region of the streamer discharge becomes wider and the amount of active species generated increases.
  • the performance can be guaranteed by the discharge of the other acicular electrode (31a).
  • the discharge electrode (31) is made of, for example, a stainless steel thin plate as shown in Fig. 16 (A). It can be manufactured by forming a shape having a plurality of needle portions (31a) extending radially from the core portion (31b) and bending it as shown in FIG. 16 (B).
  • the power source (33) of the liquid processing apparatus (30) an AC type high voltage power source or a pulse type high voltage power source may be used.
  • the discharge electrode (31) is the plus side and the ejector (32) is the minus side.
  • the discharge electrode (31) is the minus side and the ejector (32) is the plus side. It may be possible to apply a potential difference as a side!
  • the present invention is useful for a liquid processing apparatus targeted for a processing liquid, and an air conditioner and a humidifier having the liquid processing apparatus.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

 液処理装置では、放電電極(31)と噴出器(32)とが対向して配置される。放電電極(31)と噴出器(32)との間には、電源(33)によって電位差が付与される。その結果、噴出器(32)から噴出される液滴(32a)に向かって、放電電極(31)からストリーマ放電が生起する。ストリーマ放電に伴い生成した活性種が、液滴(32a)中に吸収され、処理水(32a)の殺菌処理や浄化処理がなされる。

Description

明 細 書
液処理装置、空気調和装置、及び加湿器
技術分野
[0001] 本発明は、液体を処理する液処理装置と、この液処理装置を備えた空気調和装置 及び加湿器に関するものである。
背景技術
[0002] 従来より、処理液の浄化等を行う液処理装置が広く知られて!/ヽる。例えば特許文献 1には、空気調和装置のドレンパンに回収された凝縮水を浄ィヒする液処理装置が開 示されている。
[0003] この空気調和装置には、室内ユニット内に熱交^^が設けられている。この熱交換 器で被処理空気が冷却されると、空気中の水分が凝縮して凝縮水が発生する。この ため、この種の空気調和装置には、熱交翻の下側に凝縮水を回収するためのドレ ンパンが配置されている。
[0004] ところで、このようなドレンパン内に凝縮水が長時間に亘つて溜まり込むと、凝縮水 中の細菌が増殖し、凝縮水の水質汚染や悪臭の原因となる。このため特許文献 1で は、紫外線を利用してドレンパン内に溜まった凝縮水を浄ィ匕するようにしている。
[0005] 具体的に、この空気調和装置では、ドレンパンの近傍に紫外線照射装置が設けら れている。紫外線照射装置力 凝縮水に向かって紫外線が照射されると、凝縮水の 殺菌処理が施される。その結果、この空気調和装置では、凝縮水の水質の浄化が図 れ、凝縮水からの悪臭の発生も抑制される。
特許文献 1 :特開 2004— 108685号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 特許文献 1のように紫外線を利用して凝縮水を処理する場合、凝縮水の殺菌能力 や浄ィ匕能力に限界があり、また、紫外線照射装置が比較的大きくなることから空気調 和装置の大型化を招く虞がある。また、ドレンパン内の表面に抗菌処理を施したり、 凝縮水中に薬剤を添加して殺菌処理を行う方法も知られているが、その殺菌能力の 持続性に限界があるため、長期に亘つて凝縮水の水質を確保することができない。 以上のように、凝縮水等の液処理分野においては、殺菌能力や液の浄化能力に優 れ、且つコンパクトな液処理装置が望まれている。
[0007] 本発明は、力かる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、極めて高い浄化能 力を有する液処理装置を提供することである。
課題を解決するための手段
[0008] 第 1の発明は、処理液 (32a)を浄ィ匕する液処理装置を前提としている。そして、この 液処理装置は、処理液 (32a)を噴出する噴出器 (32)と、該噴出器 (32)から噴出され た処理液 (32a)に向力つて放電を生起させる放電電極 (31)と、上記噴出器 (32)から 噴出される処理液 (32a)と上記放電電極 (31)との間に電位差を与える電源 (33)とを 備えて 、ることを特徴とするものである。
[0009] 第 1の発明では、噴出器 (32)力も噴出される処理液 (32a)と、放電電極 (31)との間 に電源 (33)カゝら電位差が付与される。その結果、噴出器 (32)から噴出された処理液 (32a)に対して、放電電極 (31)力 放電が生起する。この放電に伴い空気中ではラ ジカル等の活性種が生成する。この活性種力 処理液 (32a)に吸収されると、処理液 (32a)中で殺菌がなされると共に、処理液 (32a)中の汚染物質が酸化分解される。そ の結果、処理液 (32a)が浄ィ匕される。
[0010] 第 2の発明は、第 1の発明において、ストリーマ放電を生起させることを特徴とするも のである。
[0011] 第 2の発明では、噴出器 (32)力 噴出される処理液 (32a)に向かって、放電電極 (3 1)からストリーマ放電が生起する。ストリーマ放電では、他の放電 (例えばグロ一放電 やコロナ放電)と比較して、放電場での電界密度が高くなるため、放電に伴い空気中 で生成する活性種の量も多くなる。なお、このストリーマ放電では、活性種として、高 速電子、イオン、オゾン、ヒドロキシラジカルなどのラジカルや、その他励起分子 (励起 酸素分子、励起窒素分子、励起水分子など)が生成する。これらの活性種が処理液( 32a)に吸収されると、処理液 (32a)中で効果的に殺菌がなされ、また、処理液 (32a) 中の汚染物質が効果的に酸化分解される。
[0012] 第 3の発明は、第 1又は第 2の発明において、上記噴出器 (32)が、上記処理液を 粒子状の液滴 (32a)として噴出するように構成されて 、ることを特徴とするものである
[0013] 第 3の発明では、処理液 (32a)が微細な粒子状の液滴となって噴出器 (32)力 噴 出される。放電電極 (31)力もは、この粒子状の液滴(32a)に向力つて放電が進展す る。
[0014] 具体的には、例えば放電電極 (31)をプラス側とし、噴出器 (32)をマイナス側として 、ストリーマ放電を行う場合、噴出器 (32)からはマイナスの電荷を帯びた液滴 (32a) が噴出される。この液滴 (32a)からは、プラス電荷を帯びた放電電極 (31)に向カゝつて 電子なだれが生じ、液滴 (32a)はマイナスの電荷を失う。一方、放電電極 (31)からは プラス電荷のリーダーと呼ばれる微小アークが進展し、この微小アークが液滴 (32a) に到達する。以上のようにして、ストリーマ放電では、電子なだれの生成→リーダー形 成→リーダー消滅→電子なだれの生成→· · ·というサイクルが繰り返し行われる。
[0015] ここで、仮に噴出器力 連なった処理液が噴出され、この処理液に対して微小ァー クが進展すると、放電電流が増大し、いわゆるスパーク (火花放電)が生じやすくなる 。一方、本発明では、処理液が微細な粒子状となって液滴 (32a)の状態となっている 。そして、各液滴 (32a)の間に微細な空隙が形成されている。このため、この空隙によ つて放電電流が流れにくくなるので、スパークの発生も回避される。以上のようにして 、本発明では、上述したストリーマ放電のサイクルが理想的な形で繰り返される。その 結果、放電電極 (31)力も液滴 (32a)に向力つて強い発光を伴うプラズマ柱が生成し、 ストリーマ放電が安定する。
[0016] 第 4の発明は、第 1乃至第 3のいずれか 1つの発明において、上記噴出器 (32)が、 放電電極 (31)側に向かって処理液 (32a)を噴出するように構成され、上記放電電極 (31)の先端が、上記噴出器 (32)側を向 、て 、ることを特徴とするものである。
[0017] 第 4の発明では、放電電極 (31)からの放電の進展方向と、噴出器 (32)力 の処理 液 (32a)の噴出方向とが対向する。その結果、処理液 (32a)と活性種との気液接触効 率が更に向上する。
[0018] 第 5の発明は、第 4の発明において、上記噴出器 (32)が、処理液 (32a)を中空円錐 状に噴出するように構成され、上記放電電極 (31)の先端が、中空円錐状に広がる処 理液 (32a)の内側に配置されて ヽることを特徴とするものである。
[0019] 第 5の発明では、噴出器 (32)力も噴出される処理液 (32a)が、放電電極 (31)の先 端部を内包するような状態となる。このため、放電電極 (31)の先端力もは、その周囲 の処理液 (32a)に向力つてフレア状の広がりを持った放電が生起する。
[0020] 第 6の発明は、第 1乃至第 5のいずれか 1つの発明において、上記噴出器 (32)は、 水を含む処理液 (32a)を噴出するように構成されて ヽることを特徴とするものである。
[0021] 第 6の発明では、噴出器 (32)力も噴出される処理液 (32a)中に水 (H O)が含まれ
2
る。ここで、放電に伴うラジカルの生成に関しては、水の存在化において、特に強い 酸ィ匕カを持つ OHラジカルが発生することが知られている。このため、本発明では、 処理液 (32a)に含まれる水にむ力つて放電を生起させることで、 OHラジカルの発生 量が促進されるので、処理液 (32a)中の細菌に対する殺菌能力や、汚染物質に対す る酸化分解能力が向上する。
[0022] 第 7の発明は、被処理空気を冷却する冷却手段 (46)と、該冷却手段 (46)で凝縮し た水分を回収するドレンパン (48)と、該ドレンパン (48)内に回収された凝縮水を浄ィ匕 する液処理装置とを備えた空気調和装置を前提としている。そして、この空気調和装 置は、上記液処理装置が、第 1乃至第 6のいずれか 1の発明の液処理装置 (30)で構 成されて!/ヽることを特徴とするちのである。
[0023] 第 7の発明の空気調和装置は、冷却手段 (46)で被処理空気を冷却することで、例 えば室内等の冷房が行われる。冷却手段 (46)では、被処理空気が冷却されることで 水分が凝縮する。この水分は、凝縮水としてドレンパン (48)内に回収される。
[0024] ここで、ドレンパン (48)内に長期に亘つて凝縮水が貯まっていると、凝縮水中の細 菌が増殖し、悪臭の発生や、凝縮水の水質汚染を招いてしまう。そこで、本発明では 、第 1乃至第 6のいずれか 1つの発明の液処理装置 (30) 1S 処理液としての凝縮水( 32a)を対象として、凝縮水(32a)を浄化する。
[0025] 具体的には、液処理装置 (30)では、噴出器 (32)力 凝縮水(32a)が噴出され、放 電電極 (31)からはこの凝縮水(32a)に向力つて放電が生起する。その結果、放電に 伴 ヽ生成する活性種が凝縮水 (32a)中に吸収され、凝縮水 (32a)の殺菌処理や浄化 処理がなされる。 [0026] 第 8の発明は、第 7の発明において、上記液処理装置 (30)が、噴出器 (32)から噴 出される凝縮水(32a)を被処理空気中へ放出し、被処理空気の加湿を行うことを特 徴とするちのである。
[0027] 第 8の発明では、噴出器 (32)力も噴出された凝縮水 (32a)が、放電に伴い生成する 活性種を吸収して浄化された後、この凝縮水 (32a)がそのまま被処理空気へ放出さ れる。つまり、本発明の空気調和装置では、液処理装置 (30)で処理された凝縮水 (3 2a)が被処理空気の加湿に利用される。
[0028] 第 9の発明は、被処理空気へ放出するための加湿水を貯留する加湿水タンク (65) と、該加湿水タンク(65)内の加湿水(32a)を対象とする液処理装置とを備えた加湿器 を前提としている。そして、この加湿器は、上記液処理装置が、第 1乃至第 6のいず れカ 1の発明の液処理装置 (30)で構成されていることを特徴とするものである。
[0029] 第 9の発明の加湿器は、加湿水を被処理空気へ放出することで、被処理空気の加 湿が可能となっている。加湿水タンク(65)内には、被処理空気を加湿するための加 湿水が貯留される。ここで、加湿水タンク(65)内に長期に亘つて加湿水が貯まってい ると、加湿水中の細菌が増殖し、加湿水の水質が損なわれてしまう。このような加湿 水を空気へ放出すると、加湿対象となる空間が汚染され、衛生上好ましくない。そこ で、本発明の加湿器では、第 1乃至第 6のいずれか 1つの発明の液処理装置 (30)が 、処理液としての加湿水(32a)を対象として、加湿水(32a)を浄化する。
[0030] 具体的には、液処理装置 (30)では、噴出器 (32)から加湿水(32a)が噴出され、放 電電極 (31)力 はこの加湿水(32a)に向力つて放電が生起する。その結果、放電に 伴 、生成する活性種が加湿水(32a)中に吸収され、加湿水(32a)の殺菌処理や浄化 処理がなされる。
[0031] 第 10の発明の加湿器は、第 1乃至第 6のいずれか 1つの発明の液処理装置 (30)を 備え、上記液処理装置 (30)は、噴出器 (32)から噴出される加湿水(32a)を被処理空 気中へ放出し、被処理空気の加湿を行うことを特徴とするものである。
[0032] 第 10の発明では、噴出器 (32)力も噴出された処理液 (32a)が、放電に伴い生成す る活性種を吸収して浄ィ匕された後、この処理液 (32a)がそのまま被処理空気へ放出 され、被処理空気の加湿がなされる。 発明の効果
[0033] 本発明では、噴出器 (32)から噴出される処理液 (32a)に向力つて放電を生起させ ることで、放電に伴い生成する活性種を処理液 (32a)中に吸収させるようにしている。 このため、本発明によれば、処理液 (32a)中の細菌を効果的に死滅させることができ 、また、処理液 (32a)中の汚染物質を効果的に酸ィ匕分解することができる。従って、 本発明の液処理装置では、処理液 (32a)に対して極めて高い浄ィ匕能力を有すること ができる。
[0034] また、このように処理液 (32a)に対して直接放電を行うようにすると、放電の衝撃力 によって処理液 (32a)中の細菌を物理的に死滅させることができる。従って、この液処 理装置の殺菌能力を向上させることができる。
[0035] 特に、第 2の発明では、放電電極 (31)から処理液 (32a)に対してストリーマ放電を 行うようにしている。このストリーマ放電は、他の放電と比較して活性種の生成量が多 いため、処理液 (32a)の殺菌能力や浄ィ匕能力を更に向上させることができる。
[0036] また、放電電極 (31)から処理液 (32a)に向力つてストリーマ放電が生じると、その放 電方向と同一方向にイオン風が生じる。第 2の発明では、このイオン風によって活性 種と処理液 (32a)との気液接触効率が向上するので、処理液 (32a)に活性種が効率 良く吸収される。従って、本発明によれば、液処理装置の浄化能力を更に向上させる ことができる。
[0037] 更に、第 3の発明では、噴出器 (32)力も微細な粒子状の液滴 (32a)を噴出させ、こ の液滴 (32a)に対して放電を行うようにしている。このため、第 3の発明によれば、各 液滴 (32a)間に生じる空隙の作用でスパークの発生を防止することができ、放電の安 定ィ匕を図ることができる。従って、第 3の発明によれば、活性種の生成量が安定する ため、この液処理装置の浄ィ匕能力も安定させることができる。
[0038] また、第 3の発明では、微細な粒子状の液滴 (32a)と活性種とが接触する。このため 、第 3の発明によれば、液滴 (32a)に対して活性種が吸収され易くなるので、処理液( 32a)の浄ィ匕能力を更に向上させることができる。
[0039] 第 4の発明では、放電電極 (31)と噴出器 (32)とが互いに向かい合うように配置され ている。このため、第 4の発明によれば、処理液 (32a)と活性種との気液接触効率を 更に向上させ、この液処理装置の浄ィ匕能力を高めることができる。
[0040] また、第 4の発明では、噴出器 (32)力も噴出された処理液 (32a)が放電電極 (31)に 向かって飛散する。このため、この処理液 (32a)によって放電電極 (31)の表面に付着 した塵埃や汚れを取り除くことができる。従って、第 4の発明によれば、放電電極 (31) の清掃や交換の頻度を少なくできる。
[0041] また、放電電極 (31)の表面に付着した処理液 (32a)は、放電電極 (31)力 噴出器( 32)側へ向力うイオン風に載って放電電極 (31)の先端に集まり易くなる。その結果、 放電電極 (31)の先端には、液膜が形成されることになる。このため、放電電極 (31)の 先端部では、放電が生じてもその温度が上昇しにくくなり、放電電極 (31)の先端部の 溶融 ·酸ィ匕を防ぐことができる。従って、第 4の発明によれば、放電電極 (31)の先端 部の劣化'損耗を防ぐことができ、放電電極 (31)の交換頻度を低減できる。
[0042] 更に、このようにして、放電電極 (31)の先端部が損耗 (後退)しなくなると、放電電極
(31)と噴出器 (32)の距離 (設計距離)を一定に保つことができる。つまり、第 4の発明 では、放電電極 (31)の後退に伴い設計距離が広がってしまうことがないため、長期 に亘つて所期の放電を維持させることができる。
[0043] 第 5の発明では、噴出器 (32)力も中空円錐状の処理液 (32a)を噴出させるようにし 、この中空円錐状の処理液 (32a)の内部に放電電極 (31)の先端を位置させて!/、る。 このため、本発明によれば、放電電極 (31)の先端力 周囲の処理液 (32a)に向かつ て放電がフレア状に広がるので、活性種を広範囲に生成することができる。
[0044] また、本発明では、噴出器 (32)から噴出された処理液 (32a)が、放電電極 (31)の 先端に直接力かってしまうことがな 、ため、放電を安定させることができる。
[0045] 第 6の発明では、噴出器 (32)から噴出される処理液 (32a)中に水 (H O)を含ませ
2
るようにしている。このため、第 6の発明によれば、放電に伴って、ヒドロキシルラジカ ル (OHラジカル)、ヘドロペルォキシド (HO )、過酸化水素(H O )等の殺菌力'酸
2 2 2
化力の高い活性種を生成することができ、処理液 (32a)の浄ィ匕能力を更に高めること ができる。
[0046] 第 7の発明では、第 1から第 6までの発明の液処理装置 (30)を空気調和装置の凝 縮水(32a)の浄化に利用するようにしている。このため、第 7の発明によれば、凝縮水 (32a)を常に清浄な状態に保つことができ、凝縮水 (32a)からの悪臭の発生や、凝縮 水(32a)の水質汚染を未然に回避することできる。また、この液処理装置 (30)は、極 めて浄ィ匕能力が高くコンパクトに設計できるので、この液処理装置 (30)を空気調和 装置に搭載しても、空気調和装置の大型化を招くことがない。
[0047] 第 8の発明では、液処理装置 (30)で処理した凝縮水(32a)を被処理空気の加湿に 利用するようにしている。このため、本発明によれば、ドレンパン (48)に貯まった凝縮 水の排水機構が不要となり、また、ドレンパン (48)の小型化を図ることもできる。また、 空気へ付与される凝縮水(32a)は、液処理装置 (30)で既に浄ィ匕されているため、加 湿空気が供給される空間が汚染されることもない。カ卩えて、凝縮水中には、未反応の 活性種が残存することもあるため、この凝縮水を空気に含ませて室内等の空間へ送 ることで、室内等の除菌'脱臭を行うこともできる。
[0048] 第 9の発明は、第 1から第 6までの発明の液処理装置 (30)を加湿器の加湿水(32a) の浄化に利用するようにしている。このため、第 8の発明によれば、加湿水(32a)を常 に清浄な状態に保つことができ、加湿水(32a)からの悪臭の発生や、凝縮水(32a)の 水質汚染を未然に回避することができる。また、この液処理装置 (30)は、極めて浄化 能力が高くコンパクトに設計できるので、この液処理装置 (30)を加湿器に搭載しても 、加湿器の大型化を招くことがない。
[0049] 第 10の発明では、液処理装置 (30)で浄化した処理水(32a)を被処理空気中へ放 出し、被処理空気の加湿を行うようにしている。このため、本発明によれば、清浄な水 分が被処理空気へ付与されるので、加湿対象空間が汚染されてしまうことがない。加 えて、被処理空気へ付与される処理水(32a)中には、活性種が残存するため、この 処理水 (32a)を含む空気を加湿対象空間へ送ることで、この空間の除菌 '脱臭を行う ことができる。
図面の簡単な説明
[0050] [図 1]図 1は、実施形態 1に係る排水処理システムの概略構成図である。
[図 2]図 2(A)及び (B)は、ストリーマ放電のメカニズムを示す説明図である。
[図 3]図 3は、実施形態 2に係る空気調和装置の室内ユニットの概略構成図である。
[図 4]図 4は、ドレンパン及び液処理装置の概略構成図である。 [図 5]図 5は、実施形態 2の変形例に係る空気調和装置の室内ユニットの概略構成図 である。
[図 6]図 6は、ドレンパン及び液処理装置の概略構成図である。
[図 7]図 7は、実施形態 3に係る空気調和装置の概略構成図である。
[図 8]図 8は、加湿水タンク及び液処理装置の概略構成図である。
[図 9]図 9は、実施形態 3の変形例に係る空気調和装置の概略構成図である。
[図 10]図 10は、実施形態 4に係る加湿器の概略構成図である。
[図 11]図 11は、実施形態 4の変形例に係る加湿器の概略構成図である。
[図 12]図 12は、その他の実施形態の例 1に係る液処理装置の概略構成図である。
[図 13]図 13は、その他の実施形態の例 2に係る液処理装置の概略構成図である。
[図 14]図 14は、その他の実施形態の例 3に係る液処理装置の概略構成図である。
[図 15]図 15は、その他の実施形態の例 4に係る液処理装置の概略構成図である。
[図 16]図 16は、その他の実施形態の例 4の噴出器の概略構成図であり、図 16(A)は 針部を折り曲げる前の噴出器の平面図であり、図 16(B)は、針部を折り曲げた後の噴 出器の側面図である。
符号の説明
[0051] 10 排水処理システム
30 液処理装置
31 放電電極
32 噴出器
32a処理水、液滴、凝縮水、加湿水(処理液)
33 電源
40 空気調和装置
46 冷却手段
48 ドレンノ ン
65 加湿水タンク
発明を実施するための最良の形態
[0052] 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。 [0053] 《発明の実施形態 1》
本発明の実施形態 1に係る液処理装置 (30)は、工業廃水や下水等の処理液 (処 理水)を対象とする排水処理システム(10)に適用されるものである。
[0054] 図 1に示すように、排水処理システム(10)は、中空状で縦長の液処理塔(11)を備 えている。液処理塔(11)は、円筒状の胴部(11a)と、該胴部(11a)の上端に形成され る天板部(l ib)と、該胴部(11a)から下方に向力つて突出する円錐状の底板部(11c) とで構成されている。また、液処理塔(11)内の底部には、処理水が一時的に貯留さ れる反応槽(15)が形成されて!ヽる。
[0055] 液処理塔(11)には、その胴部(11a)の側面に給気口(12)と排気口(13)とが形成さ れている。給気口(12)は、液処理塔(11)の内部に新鮮空気を導入するものである。 排気口(13)は、液処理塔(11)の内部の空気を室外に排出するものである。排気口( 13)には、空気を排出するための排気ファン(13a)が設けられている。
[0056] 液処理塔(11)には、その天板部(l ib)の頂部を処理水供給管(21)が貫通している 。処理水供給管 (21)は、工場等力 排出された汚水等の処理水を液処理塔(11)内 に導入するものである。処理水供給管(21)には、処理水を搬送する液供給ポンプ (2 la)が設けられている。また、液供給ポンプ (21a)の流出端部には、詳細は後述する 噴出器 (32)が設けられて 、る。
[0057] 液処理塔(11)には、その底板部(11c)の下端部に汚泥排出管 (22)が接続されて いる。汚泥排出管 (22)は、反応槽(15)の底に沈殿する汚泥を液処理塔(11)の外部 へ排出するものである。汚泥排出管 (22)には、第 1開閉弁 (22a)が設けられている。 また、液処理塔(11)には、その胴部(11a)の下側寄りの側面に処理水排出管 (23)が 接続されている。処理水排出管(23)は、液処理塔(11)内で浄化した処理水(処理済 水)を液処理塔(11)の外部へ排水するものである。処理水排出管 (23)には、第 2開 閉弁 (23a)が設けられている。
[0058] 排水処理システム(10)には、上記液処理装置 (30)とデミスタ (35)とが設けられて 、 る。
[0059] 液処理装置(30)は、処理水を対象とし、この処理水の浄化を図るものである。この 液処理装置 (30)は、放電電極 (31)と噴出器 (32)と電源 (33)とを備えて!/、る。放電電 極 (31)及び噴出器 (32)は、液処理塔(11)内の上部側寄りの空間に配置されている 。電源 (33)は、液処理塔(11)の外部に設けられている。
[0060] 放電電極 (31)は、棒状な ヽし針状に形成されており、鉛直方向に延びる姿勢で液 処理塔(11)内に保持されて!ヽる。そして、放電電極 (31)の先端 (上端)が、噴出器 (3 2)側を向いている。放電電極 (31)は、耐水性に優れたステンレス材料で構成されて いる。また、放電電極 (31)は、電源 (33)のプラス側と電気的に接続している。
[0061] 噴出器 (32)は、上記処理水供給管 (21)から供給される処理水 (32a)を噴出するも のである。噴出器 (32)は、処理液を粒子状の微細な液滴 (32a)として噴出するように 構成されている。具体的に、噴出器 (32)は、その液滴 (32a)の粒径が: m〜20 mの範囲となるように設計されて!ヽる。
[0062] 噴出器 (32)は、その噴出口が下側を向いており、放電電極 (31)側に向かって処理 水(32a)を噴出するように構成されている。つまり、噴出器 (32)は、上記放電電極 (31 )と対向するように配置されている。また、噴出器 (32)は、その処理水(32a)の噴出形 状が、放電電極 (31)の軸線を中心とする中空円錐状となるように構成されている。そ して、放電電極 (31)の先端は、中空円錐状に広がる処理水(32a)の内部に位置して いる。更に、噴出器 (32)は、電源 (33)のマイナス側と電気的に接続している。つまり 、噴出器 (32)力も噴出される処理水(32a)は、マイナスの電荷を帯びている。
[0063] 電源 (33)は、直流式の高圧電源で構成されて!ヽる。電源 (33)は、上記放電電極 (3 1)と、噴出器 (32)力も噴出される処理水(32a)との間に電位差を与える。その結果、 液処理装置 (30)では、噴出器 (32)から噴出される液滴 (32a)に向かって、放電電極 (31)からストリーマ放電が生起する。つまり、液処理装置 (30)では、噴出器 (32)から 噴出された液滴 (32a)が、放電電極 (31)と対をなす対向電極として機能している。な お、上記放電電極 (31)と噴出器 (32)とは、電源(33)の電位差に応じて、放電電極 (3 1)と液滴 (32a)との間で所期のストリーマ放電が生じるように、相互の位置関係が定 められている。
[0064] 上記デミスタ (35)は、処理水が流通可能な複数の開口を有する衝突板によって構 成されている。このデミスタ (35)は、上記給気口(12)から吸引されて排気口(13)より 排出される空気中の水分を捕捉し、捕捉した水分を液処理塔 (11)内の反応槽 (15) に滴下させる。
[0065] 運転動作
次に、この排水処理システム(10)の運転動作について説明する。排水処理システ ム(10)の運転時には、排気ファン(13a)及び液供給ポンプ (21a)が運転状態となり、 第 2開閉弁 (23a)が開放される。また、電源 (33)がオン状態となり、放電電極 (31)と 噴出器 (32)との間に電位差が付与される。工場等力 排出された処理水は、処理水 供給管 (21)を流れ、噴出器 (32)力 噴出される。また、給気口(12)力 取り込まれた 新鮮空気は、液処理塔(11)内を通過して排気口(13)力 排出される。
[0066] 液処理装置 (30)では、噴出器 (32)から噴出される液滴 (32a)と、放電電極 (31)の 間でストリーマ放電が行われる。具体的には図 2(A)に示すように、液処理装置 (30) では、放電電極 (31)と噴出器 (32)の間の電界に誘導されて、マイナスの電荷を帯び た処理水が、噴出器 (32)力ゝら液滴 (32a)となって飛び出す。マイナス電荷の液滴 (32 a)からは、プラス側の放電電極 (31)に向力つて電子なだれが発生し、液滴はマイナ スの電荷を失い、電気的に-ユートラルの状態となる。一方、プラス側の放電電極 (31 )からは、プラス電荷のリーダーと呼ばれる微小アーク (光柱)が液滴に向力つて進展 する。ここで、マイナスに帯電した液滴 (32a)は、噴出器 (32)力も噴出されることで、 常に放電電極 (31)側に移動している。また、液滴 (32a)は、微細な粒子状となり、各 液滴 (32a)の間に僅かな空隙が形成される。このため、放電電極 (31)カゝら延びるリー ダ一は、噴出器 (32)の先端まで進展することがなぐ放電電極 (31)力も噴出器 (32) までの間で、 V、わゆるスパーク (火花放電)が発生してしまうことがな 、。
[0067] 以上のようにして、液処理装置(30)のストリーマ放電では、電子なだれ→リーダー 形成→リーダー消滅→電子なだれ→· · ·のサイクルが繰り返し行われる。その結果、 この液処理装置 (30)では、発光を伴う安定的なストリーマ放電が維持される。
[0068] また、噴出器 (32)からは放電電極 (31)の先端を内包するようにして、中空円錐状 に液滴 (32a)が噴出されている。更に、放電電極 (31)の先端は、中空円錐状の液滴 (32a)の軸線上に位置している。このため、放電電極 (31)の先端からは、上述の微小 アークが液滴(32a)に向かって均一に広がり、発光を伴ったフレア状のプラズマ柱が 形成される。 [0069] なお、噴出器 (32)力も噴出される液滴 (32a)の噴出形状は、噴出器 (32)の噴射角 や噴出圧だけでなぐ放電電極 (31)力も生成するイオン風にも影響を受ける。即ち、 図 2(B)に示すように、放電電極 (31)の先端からストリーマ放電が生起すると、放電電 極 (31)から噴出器 (32)側に向かってイオン風が発生する。従って、噴出器 (32)から 噴出される液滴 (32a)は、イオン風によって噴出器 (32)側に押し込まれるので、噴出 器 (32)の噴出形状が中空円錐状に成り易い。このため、噴出器 (32)の噴出形状を 最適に設計する場合には、このようなイオン風の影響が考慮される。
[0070] また、放電電極 (31)から噴出器 (32)側に向力つてイオン風が生じると、放電電極 (3 1)の外周面に付着した水分等が、イオン風に引っ張られて放電電極 (31)の先端部 に移動する。その結果、放電電極 (31)の先端部では、図 2(A)に示すような水膜が生 成されることになる。このようにして放電電極 (31)の先端部が水膜で覆われる場合、 ストリーマ放電は水膜を基端として行われるため、放電電極 (31)の先端部が溶融 '酸 化してしまうことがない。このため、放電電極 (31)の先端部の劣化、及びこのような劣 化に伴う放電電極 (31)の後退も防止される。更に、放電電極 (31)の先端部には、次 々と新たな水分が供給されるので、放電電極 (31)の先端部が汚れてしまうことも防止 される。
[0071] 以上のようなストリーマ放電に伴い、放電電極 (31)と噴出器 (32)との間の放電場に は、活性種 (高速電子、イオン、オゾン、ラジカル、励起分子等)が生成する。これらの 活性種は、処理水(32a)と気液接触し、処理水(32a)中に吸収される。この際、噴出 器 (32)から噴出される処理水は、微細な粒子状の液滴 (32a)となっているため、処理 水(32a)と活性種との気液接触効率が高まり、処理水(32a)中への活性種の吸収が 促進される。活性種が処理水(32a)中に吸収されると、処理水(32a)の殺菌が行われ ると共に、処理水(32a)中の汚染物質が酸化分解される。
[0072] また、ストリーマ放電におけるラジカルの生成に関しては、水(H O)の存在下にお
2
いて、ヒドロキシルラジカル(OHラジカル)、ヘドロペルォキシド(HO )、過酸化水素
2
(H O )が発生し易いことが知られている。一方、本実施形態の液処理装置 (30)で
2 2
は、水分を含む処理水(32a)に向かって直接ストリーマ放電を行っている。このため、 このストリーマ放電に伴い、 OHラジカル、 HO H O等が多量に発生し、処理水(32 a)の殺菌効果が向上する。また、このように処理水(32a)に向力つて直接ストリーマ放 電を行うと、放電に伴う物理的な衝撃力を利用した殺菌効果も得られる。
[0073] 図 1に示すように、その後、噴出器 (32)力 噴出された処理水は、デミスタ (35)を通 過する。デミスタ (35)は、空気中に残存する活性種と処理水との気液接触を更に促 すため、処理水の殺菌効果や浄化効率も向上する。また、デミスタ (35)では、空気中 に含まれる処理水が捕捉される。デミスタ (35)によって水分が除去された空気は、排 気口(13)より排出空気として室外に排出される。一方、デミスタ (35)で捕捉された処 理水は、反応槽(15)へ滴下する。
[0074] 反応槽(15)では、処理水中に吸収された活性種により、更に殺菌処理 ·浄化処理 が行われる。また、反応槽(15)では、比較的比重の大きな固形分が底部に沈殿し、 汚泥として溜まり込む。この汚泥は、第 1開閉弁 (22a)を適宜開放させることで、汚泥 排出管 (22)を介して液処理塔(11)の系外へ排出される。一方、以上のようにして浄 化された処理水(処理済水)は、処理水排出管(23)を介して液処理塔(11)の系外へ 排出される。
[0075] 一実施形態 1の効果
上記実施形態 1では、噴出器 (32)から噴出される処理水(32a)に向かって放電を 生起させることで、放電に伴い生成する活性種を処理水(32a)中に吸収させるように している。このため、上記実施形態 1によれば、処理水(32a)中の細菌を効果的に死 滅させることができ、また、処理水 (32a)中の汚染物質を効果的に酸化分解すること ができる。従って、上記実施形態 1の液処理装置 (30)では、処理水(32a)に対して極 めて高 ヽ浄ィ匕能力を有することができる。
[0076] また、このように処理水(32a)に対して直接放電を行うようにすると、放電の衝撃力 によって処理水(32a)中の細菌を物理的に死滅させることができる。従って、この液処 理装置 (30)の殺菌能力を向上させることができる。
[0077] 上記実施形態 1では、放電電極 (31)力 処理水(32a)に対してストリーマ放電を行 うようにしている。このストリーマ放電は、他の放電と比較して活性種の生成量が多い ため、処理水 (32a)の殺菌能力や浄ィ匕能力を更に向上させることができる。また、放 電電極 (31)から処理水(32a)に向力つてストリーマ放電が生じると、その放電方向と 同一方向にイオン風が生じる。このため、このイオン風によって活性種と処理水(32a) との気液接触効率が向上するので、活性種を処理水(32a)に効率良く吸収させること ができる。
[0078] 上記実施形態 1では、噴出器 (32)から微細な粒子状の液滴 (32a)を噴出させ、この 液滴 (32a)に対してストリーマ放電を行うようにしている。このため、上記実施形態 1に よれば、各液滴 (32a)の間に形成される空隙の作用でスパークの発生を防止すること ができ、ストリーマ放電の安定ィ匕を図ることができる。従って、上記実施形態 1によれ ば、活性種の生成量が安定するため、この液処理装置 (30)の浄ィ匕能力も安定させる ことができる。また、このように処理水を微細な粒子状とすると、液滴 (32a)と活性種と の気液接触効率を更に向上させることができる。
[0079] 上記実施形態 1では、放電電極 (31)と噴出器 (32)とが互いに向かい合うように配 置されている。このため、上記実施形態 1によれば、処理液 (32a)と活性種との気液 接触効率を更に向上させることができる。また、このように噴出器 (32)から噴出された 処理水(32a)を放電電極 (31)に向かって飛散させると、この処理水(32a)によって放 電電極 (31)の表面に付着した塵埃や汚れを取り除くことができる。従って、放電電極 (31)の清掃や交換の頻度を少なくできる。
[0080] また、放電電極 (31)の表面に付着した処理液 (32a)は、放電電極 (31)力 噴出器( 32)側へ向力うイオン風に載って放電電極 (31)の先端に集まる。その結果、放電電 極 (31)の先端には、液膜が形成されることになる。このため、放電電極 (31)の先端部 では、放電が生じてもその温度が上昇しにくくなり、放電電極 (31)の先端部の溶融- 酸ィ匕を防ぐことができる。従って、放電電極 (31)の先端部の劣化 ·損耗を防ぐことが でき、放電電極 (31)の交換頻度を低減できる。このようにして、放電電極 (31)の先端 部が損耗 (後退)しなくなると、放電電極 (31)と噴出器 (32)の距離 (設計距離)を一定 に保つことができる。従って、上記実施形態 1によれば、放電電極 (31)の後退に伴い 設計距離が広がってしまうことがないため、長期に亘つて所期のストリーマ放電を維 持させることができる。
[0081] 上記実施形態 1では、噴出器 (32)から中空円錐状の処理水(32a)を噴出させるよう にし、この中空円錐状の処理水(32a)の内部に放電電極 (31)の先端を位置させて!/、 る。このため、上記実施形態 1によれば、放電電極 (31)の先端力も周囲の処理水(32 a)に向力つてストリーマ放電がフレア状に広がるので、活性種を広範囲に生成するこ とができる。また、このように噴出器 (32)力 処理水を中空円錐状に噴出させると、処 理液 (32a)が放電電極 (31)の先端に直接力かってしまうことがな 、ため、ストリーマ放 電を安定させることができる。
[0082] 《発明の実施形態 2》
本発明の実施形態 2に係る液処理装置 (30)は、室内の空調を行う空気調和装置( 40)の室内ユニット(41)に搭載されるものである。この室内ユニット (41)は、一般家庭 向けの壁掛け式のルームエアコンで構成されている。
[0083] 図 3に示すように、室内ユニット(41)は、横長で略半円筒形状の室内ケーシング (4 la)を備えている。室内ケーシング (41a)には、その前面側(図 3の左側)の上側略半 分に吸込口(42)が形成され、その下端部に吹出口(43)が形成されている。吸込口( 42)は、室内空気を室内ケーシング (41a)内に取り込むための空気の導入口を構成し ている。吹出口(43)は、室内ユニット (41)で温調した空気を室内ケーシング (41a)内 から室内へ供給する空気の供給口を構成して!/ヽる。
[0084] 室内ケーシング (41a)の内部には、吸込口(42)から吹出口(43)に亘つて被処理空 気が流れる空気通路 (44)が形成されて!、る。この空気通路 (44)には、プレフィルタ( 45)、室内熱交^^ (46)、ファン (47)、及びドレンパン (48)が設けられて 、る。
[0085] 上記プレフィルタ (45)は、上記吸込口(42)に沿うようにして該吸込口(42)の内部近 傍に設けられている。このプレフィルタ(45)は、吸込口(42)の全域に亘つて配置され ている。そして、プレフィルタ (45)は、被処理空気中の塵埃を捕集する集塵手段を構 成している。
[0086] 上記室内熱交換器 (46)は、図示しな ヽ室外機と冷媒配管を介して接続されており 、冷媒が循環して冷凍サイクルを行う冷媒回路の一部を構成している。この室内熱交 換器 (46)は、いわゆるフィンアンドチューブ式の空気熱交換器を構成している。室内 熱交換器 (46)は、冷媒回路の冷媒の循環方向に応じて蒸発器又は凝縮器として機 能する。つまり、室内熱交 (46)は、室内空気を冷却する冷却手段、及び室内空 気を加熱する加熱手段を構成して!/ヽる。 [0087] 上記ドレンパン (48)は、室内熱交換器 (46)の下側に設けられている。ドレンパン (4 8)は、扁平で上方が開放された容器で形成されている。このドレンパン (48)は、被処 理空気が室内熱交換器 (46)で冷却される際、空気中で凝縮した水分を回収する。
[0088] ドレンパン (48)の上部近傍には、液処理装置(30)が設けられて!/、る。この液処理 装置 (30)は、ドレンパン (48)内に回収された処理液となる凝縮水を対象とし、この凝 縮水を浄化する。
[0089] 図 4に示すように、液処理装置 (30)は、上記実施形態 1と同様にして、放電電極 (3 1)と噴出器 (32)と電源 (33)とを備えて!/、る。また、噴出器 (32)には、凝縮水吸引管( 49)の一端が接続されている。凝縮水吸引管 (49)の他端は、ドレンパン (48)内の底 部に開口している。また、凝縮水吸引管 (49)には、凝縮水吸引ポンプ (50)が設けら れている。
[0090] 放電電極 (31)は、上記実施形態 1と同様、棒状な 、し針状の電極で構成されて 、 る。実施形態 2では、放電電極 (31)が水平に延びる姿勢で支持されている。一方、 噴出器 (32)は、その噴出口が水平方向における放電電極 (31)側を向いている。噴 出器 (32)は、凝縮水を粒子状の液滴 (32a)として噴出するように構成されている。電 源 (33)は、上記実施形態 1と同様、放電電極 (31)と、噴出器 (32)力 噴出される液 滴 (32a)との間に電位差を付与する。その結果、放電電極 (31)と液滴 (32a)との間で は、上記実施形態 1と同様に、ストリーマ放電が行われる。
[0091] 運転動作
次に、実施形態 2の空気調和装置 (40)の運転動作について説明する。なお、以下 には空気調和装置 (40)の冷房運転動作を例示して説明する。
[0092] 図 3に示すように、空気調和装置 (40)の運転時には、ファン (47)が運転状態となる 。また、室内熱交換器 (46)の内部には低圧の液冷媒が流通し、この室内熱交換器( 46)が蒸発器として機能する。
[0093] 室内空気が吸込口(42)力 室内ケーシング (41a)内に導入されると、この空気はプ レフィルタ (45)を通過する。プレフィルタ (45)では、空気中の塵埃が捕集される。プレ フィルタ (45)を通過した後の空気は、室内熱交翻 (46)を通過する。室内熱交翻 (46)では、冷媒が空気から吸熱し、空気の冷却が行われる。以上のようして冷却され た空気は、吹出口(43)から室内へ供給される。
[0094] 以上のような冷房運転時には、室内熱交換器 (46)で凝縮した水分が凝縮水として ドレンパン (48)内に溜まり込む。一方、このような凝縮水が長期に亘つてドレンパン (4 8)に滞ると、凝縮水で細菌が繁殖し、悪臭の発生の原因となる。そこで、実施形態 2 の空気調和装置 (40)では、ドレンパン (48)に貯まった凝縮水を上記液処理装置 (30 )が定期的に浄ィ匕するようにして ヽる。
[0095] 具体的に、液処理装置 (30)の運転時には、凝縮水吸引ポンプ (50)が運転状態と なり、電源 (33)がオンされる。その結果、ドレンパン (48)内に貯まった凝縮水は、凝 縮水吸引管 (49)を経由して噴出器 (32)力 水平方向に噴出される。その結果、液処 理装置 (30)では、上記実施形態 1と同様にして、放電電極 (31)と噴出器 (32)との間 でストリーマ放電が行われる(図 4参照)。
[0096] ストリーマ放電によって生成した活性種は、噴出器 (32)力 噴出される凝縮水(32a )に吸収される。その結果、凝縮水(32a)の殺菌が行われる。以上のようにして殺菌処 理された凝縮水(32a)は、再びドレンパン (48)内に回収される。このような液処理装 置 (30)の運転は、例えば空気調和装置 (40)が停止状態である際に、定期的に行わ れる。このため、凝縮水中で細菌が増殖することはない。
[0097] また、空気調和装置 (40)の停止時にお 、て液処理装置 (30)を運転すると、ストリー マ放電に伴う活性種が室内ケーシング (41a)内で拡散することになる。その結果、プ レフィルタ (45)、室内熱交換器 (46)、ドレンパン (48)等の除菌処理や脱臭処理もな されるので、室内ケーシング (41a)内が常にクリーンな状態に保たれる。なお、液処理 装置 (30)を運転する際には、吸込口(42)や吹出口(43)を閉鎖部材 (カバーやフラッ プ等)で閉じるようにすることが望ましい。このようにすると、液処理装置 (30)の運転に 伴い発生した活性種力 室内ケーシング (41a)内に密閉される状態となるので、室内 ケーシング (41a)内の除菌効果や脱臭効果が向上する。
[0098] 一実施形態 2の効果
上記実施形態 2では、上記実施形態 1と同様の液処理装置 (30)を空気調和装置( 40)の凝縮水の浄ィ匕に利用するようにしている。このため、上記実施形態 2によれば、 凝縮水を常に清浄な状態に保つことができ、凝縮水からの悪臭の発生や、凝縮水の 水質汚染を未然に回避することできる。また、この液処理装置 (30)は、極めて浄化能 力が高くコンパクトに設計できるので、この液処理装置 (30)を空気調和装置 (40)に 搭載しても、空気調和装置の大型化を招くことがない。
[0099] く実施形態 2の変形例〉
図 5及び図 6に示すように、上記噴出器 (32)から噴出した処理液 (凝縮水)(32a)を 空気通路 (44)を流れる空気中へ放出するようにしても良い。つまり、この変形例では 、液処理装置 (30)を運転することで、浄ィ匕した後の凝縮水 (32a)を空気中に付与し、 室内の加湿を行うことができる。また、この運転では、ストリーマ放電に伴い発生した 活性種が、被処理空気と共に、あるいは噴出器 (32)力 噴出される水分と共に室内 へ供給される。このため、この変形例では、室内の加湿を行うと同時に、上記活性種 によって室内の清浄ィ匕を図ることができる。
[0100] 《発明の実施形態 3》
本発明の実施形態 3に係る液処理装置 (30)は、室内の空調を行う空気調和装置( 40)の室外ユニット(51)に搭載されるものである。
[0101] 図 7に示すように、空気調和装置 (40)は、壁掛け式の室内ユニット(41)を備えてい る。室内ユニット (41)には、上記実施形態 2と同様にして、プレフィルタ、室内熱交換 器、ファン等が設けられている(図示省略)。また、室内ユニット (41)の吹出口には、 詳細は後述する加湿用ノズル (61)が設けられている。つまり、実施形態 3の空気調 和装置(10)は、加湿ユニット (加湿器)付きの空気調和装置で構成されて!ヽる。
[0102] 一方、室外ユニット(51)は、室外に設置されて!、る。室外ユニット (51)は、冷媒が流 れる連絡配管 (40a)を介して室内ユニット (41)と接続して!/、る。また、室外ユニット(51 )は、矩形状の室外ケーシング (51a)を備えている。室外ケーシング (51a)内には、室 外熱交換器、圧縮機、室外ファン等が設けられている(図示省略)。また、室外ケーシ ング (51a)には、吸着ロータ(62)、ヒータ(63)、冷却器 (64)、及び加湿水タンク(65) が設けられている。
[0103] 吸着ロータ (62)は、扁平な円柱状に形成されており、その軸心に回転軸が挿通し ている。また、吸着ロータ (62)の表面には、水分を吸着するための吸着剤が担持され ている。一方、室外ケーシング (51a)内には、それぞれ室外空気が流通する、吸着用 通路 (66a)と再生用通路 (66b)とが区画形成されている。吸着ロータ (62)は、これら の吸着用通路 (66a)と再生用通路 (66b)とに跨りながら回転自在に構成されて 、る。 そして、吸着ロータ (62)では、吸着用通路 (66a)に臨む領域に吸着ゾーン (62a)が形 成され、再生用通路 (66b)に臨む領域に再生ゾーン (62b)が形成されている。
[0104] 再生用通路 (66b)には、吸着ロータ (62)に対して室外空気の上流側に上記ヒータ( 63)が配置されて 、る。ヒータ(63)は、吸着ロータ(62)の再生ゾーン (62b)を流れる直 前の室外空気を加熱する。また、再生用通路 (66b)には、吸着ロータ (62)に対して室 外空気の下流側に冷却器 (64)が配置されている。冷却器 (64)は、吸着ロータ(62) の再生ゾーン (62b)を通過した後の室外空気を冷却する。
[0105] 上記加湿水タンク(65)は、冷却器 (64)の下側に設置されて!、る。加湿水タンク(65 )は、冷却器 (64)で凝縮した空気中の水分を回収し、この水分を加湿水として貯留す る。また、加湿水タンク(65)には、加湿水供給管(66)の一端が接続されている。加湿 水供給管 (66)の他端は、上述した加湿用ノズル (61)と接続している。また、加湿水 供給管 (66)には、加湿水供給ポンプ (67)が設けられて 、る。
[0106] 図 8に示すように、加湿水タンク(65)の上部近傍には、液処理装置 (30)が設けられ ている。この液処理装置(30)は、加湿水タンク(65)内に回収された加湿水を対象と し、加湿水の浄化を行う。
[0107] 液処理装置 (30)は、上記各実施形態と同様、放電電極 (31)と噴出器 (32)と電源( 33)とを備えている。また、噴出器 (32)には、加湿水吸引管 (68)の一端が接続されて いる。加湿水吸引管(68)の他端は、加湿水タンク(65)内の底部に開口している。ま た、加湿水吸引管(68)には、加湿水吸引ポンプ(69)が設けられている。
[0108] 放電電極 (31)は、上記実施形態 1と同様、棒状な 、し針状の電極で構成され、鉛 直方向に延びる姿勢で支持されている。一方、噴出器 (32)は、放電電極 (31)の上 側に対向配置され、その噴出口が下側を向いている。電源 (33)は、上記実施形態 1 と同様、放電電極 (31)と、噴出器 (32)から噴出される液滴 (32a)との間に電位差を付 与する。その結果、放電電極 (31)と液滴 (32a)との間では、上述の各実施形態と同 様に、ストリーマ放電が行われる。
[0109] 運転動作 次に、実施形態 3の空気調和装置 (40)の運転動作について説明する。なお、以下 には空気調和装置 (40)の暖房加湿運転動作を例示して説明する。
[0110] 図 7に示す空気調和装置 (40)では、室内ユニット (41)内のファンが運転状態となり 、また、室内熱交換器の内部には高圧のガス冷媒が流通し、この室内熱交換器が凝 縮器として機能する。従って、室内ユニット (41)では、被処理空気が室内熱交換器で 加熱される。加熱された被処理空気は、その後に加湿用ノズル (61)の近傍を流通す る。
[0111] 一方、室外ユニット(51)では、吸着用通路 (66a)と再生用通路 (66b)とへそれぞれ 室外空気が導入される。また、吸着ロータ (62)は、回転軸を軸心として所定速度で回 転する。
[0112] 吸着用通路 (66a)を流れる室外空気は、吸着ロータ (62)の吸着ゾーン (62a)を通過 する。吸着ゾーン (62a)では、室外空気中の水分が吸着剤に吸着される。吸着ゾーン (62a)を通過した後の室外空気は、室外ケーシング (51a)の外部に排出される。
[0113] 再生用通路 (66b)を流れる室外空気は、ヒータ (63)で加熱された後、吸着ロータ (6 2)の再生ゾーン (62b)を通過する。再生ゾーン (62b)では、吸着剤が室外空気でカロ 熱されることで、吸着剤に吸着された水分が脱離する。その結果、再生ゾーン (62b) を流れる空気へ水分が付与される一方、再生ゾーン (62b)の吸着剤が再生される。
[0114] 再生ゾーン (62b)を通過した室外空気は、冷却器 (64)を通過する。冷却器 (64)で 室外空気が冷やされると、室外空気中の水分が凝縮する。凝縮した水分は、加湿水 タンク(65)内に回収される。また、加湿水タンク(65)への水分の供給に利用された室 外空気は、室外ケーシング (51a)の外部に排出される。
[0115] この暖房加湿動作では、加湿水供給ポンプ (67)が運転状態となる。その結果、カロ 湿水タンク(65)内の加湿水は、加湿水供給管(66)を経由して室内ユニット(41)へ汲 み上げられる。この加湿水は、加湿用ノズル (61)力 被処理空気へ放出される。その 結果、加湿用ノズル (61)の近傍を流れる被処理空気へ水分が付与される。以上のよ うにして、加熱及び加湿された被処理空気は、吹出口より室内へ供給される。
[0116] 以上のように、実施形態 3の空気調和装置 (40)では、室外空気中の水分を加湿水 タンク(65)内に回収し、この加湿水を室内の加湿に利用するようにしている。ところが 、このような加湿水が加湿水タンク (65)内に長期に亘つて貯留された状態となると、 加湿水中で細菌が増殖し、悪臭の発生の原因となる。また、このようにして水質が悪 化した加湿水をそのまま室内に供給すると、室内衛生を阻害することになる。そこで、 実施形態 3の空気調和装置 (40)では、加湿水タンク (65)内に貯留される加湿水を上 記液処理装置 (30)によって定期的に浄ィ匕するようにして!/、る。
[0117] 具体的に、液処理装置 (30)の運転時には、加湿水吸引ポンプ (69)が運転状態と なり、電源(33)がオンされる。その結果、加湿水タンク(65)内に貯まった加湿水は、 加湿水吸引管(68)を経由して噴出器 (32)から下方に噴出される。その結果、液処理 装置 (30)では、上記実施形態 1と同様にして、放電電極 (31)と噴出器 (32)から噴出 される液滴 (32a)との間でストリーマ放電が行われる(図 8参照)。
[0118] ストリーマ放電によって生成した活性種は、噴出器 (32)力 噴出される加湿水に吸 収される。その結果、加湿水の殺菌が行われる。以上のようにして殺菌処理された加 湿水は、再び加湿水タンク(65)内に回収される。このような液処理装置(30)の運転 が定期的に行われることで、加湿水タンク(65)内の加湿水が常に清浄な状態に保た れる。
[0119] また、このようにして液処理装置 (30)を運転すると、ストリーマ放電によって生じた活 性種が室外ケーシング (51a)内で拡散することになる。その結果、吸着ロータ (62)、 加湿水タンク (65)、室外熱交 等の除菌処理や脱臭処理もなされるので、室外ケ 一シング (51 a)内が常にクリーンな状態に保たれる。
[0120] 一実施形態 3の効果
上記実施形態 3では、上記実施形態 1や 2と同様の液処理装置 (30)を加湿水タン ク(65)内の加湿水(32a)の浄ィ匕に利用するようにしている。このため、上記実施形態 3によれば、加湿水(32a)を常に清浄な状態に保つことができ、加湿水(32a)力 の 悪臭の発生や、加湿水(32a)の水質汚染を未然に回避することできる。また、この液 処理装置 (30)は、極めて浄ィ匕能力が高くコンパクトに設計できるので、この液処理装 置 (30)を室外ユニット (51)内に搭載しても、室外ケーシング (51a)の大型化を招くこ とがない。
[0121] く実施形態 3の変形例〉 図 9に示すように、液処理装置 (30)を室内ユニット (41)内の吹出口近傍に配置し、 液処理装置 (30)の噴出器 (32)力 噴出した加湿水を被処理空気へ放出させるよう にしても良い。つまり、この変形例では、液処理装置 (30)で浄化した加湿水を直接的 に被処理空気へ放出し、室内を加湿するようにしている。この運転では、ストリーマ放 電に伴い発生した活性種が、被処理空気と共に、あるいは噴出器 (32)から噴出され る水分と共に室内へ供給される。このため、この変形例では、室内の加湿を行うと共 に、上記活性種によって室内の清浄ィ匕を図ることができる。
[0122] 《発明の実施形態 4》
本発明の実施形態 4に係る液処理装置 (30)は、室内の加湿を行う加湿器 (70)に 搭載されるものである。
[0123] 図 10に示すように、加湿器(70)は、矩形状の加湿ケーシング(71)を備えている。
加湿ケーシング (71)には、その側面に加湿空気吹出口(72)が形成されている。また 、加湿ケーシング (71)内には、加湿水タンク (65)と蒸気発生装置(73)と液処理装置 (30)とが収納されている。
[0124] 加湿水タンク(65)には、加湿水が貯留されている。なお、加湿ケーシング(71)には 、その上部に加湿水供給用の注入口が形成されており、必要に応じて加湿水が補給 できるようになつている。
[0125] 蒸気発生装置 (73)は、加湿空気吹出口(72)の近傍に配置されている。蒸気発生 装置 (73)は、加湿水供給管 (66)を介して加湿水タンク (65)と接続して!/、る。この蒸 気発生装置 (73)は、加湿水を加熱して水蒸気とし、この水蒸気を加湿空気吹出口(7 2)から室内へ供給する。
[0126] 液処理装置 (30)は、上記実施形態 3と同様にして、放電電極 (31)、噴出器 (32)、 電源 (33)、加湿水吸引管(68)、及び加湿水吸引ポンプ (69)を備えている(図 8参照 )。液処理装置 (30)は、上記実施形態 3と同様、放電電極 (31)と加湿水 (32a)との間 でストリーマ放電を行 、、加湿水(32a)の殺菌処理を行う。
[0127] 一実施形態 4の効果
上記実施形態 4にお 、ても、加湿水(32a)を液処理装置 (30)で浄化することで、加 湿水(32a)を常に清浄な状態に保つことができる。従って、加湿水タンク(65)内に貯 留される加湿水(32a)からの悪臭の発生や、加湿水(32a)の水質汚染を未然に回避 することでさる。
[0128] く実施形態 4の変形例〉
図 11に示すように、実施形態 4の蒸気発生装置 (73)に代わって、加湿空気吹出口 (72)の近傍に液処理装置 (30)を配置し、液処理装置 (30)の噴出器 (32)から噴出し た加湿水を室内へ放出させるようにしても良い。つまり、この変形例では、液処理装 置 (30)で浄化した加湿水を直接的に被処理空気へ放出し、室内を加湿するようにし ている。このため、この変形例の加湿器(70)においても、ストリーマ放電に伴い発生 した活性種が水分と共に室内へ供給される。このため、この変形例においても、室内 の加湿を行うと共に、上記活性種によって室内の清浄ィ匕を図ることができる。
[0129] 《その他の実施形態》
上述した各実施形態にっ 、ては、以下のような構成としてもよ!/、。
[0130] 図 12に示すように、噴出器 (32)力も液滴 (32a)を直線状に噴出するように構成する 一方、放電電極 (31)の先端力 直線状に移動する液滴 (32a)の流れの側方を指向 するようにしてもよい。この例においても、粒子状の液滴(32a)に対してストリーマ放電 が行われるため、スパークの発生を抑制し、ストリーマ放電を安定させることができる。
[0131] 図 13に示すように、噴出器 (32)から噴出される液滴 (32a)が通過するリング状の誘 導具 (34)を用いるようにしても良い。この例では、図 12の例と比較して、液滴 (32a)か ら電子なだれが起こりやすくなり、ストリーマ放電を一層安定化させることができる。
[0132] 図 14に示すように、漏斗型の噴出器 (32)を用いるようにしても良い。この噴出器 (3 2)では、下向きに複数の噴出口が形成されており、液滴が放電電極 (31)に向かって 滴下する。この例においても、ストリーマ放電を安定させることができる。
[0133] 図 15に示すように、放電電極 (31)は、複数の針状電極 (31a)を有するものであって も良い。この例では、各針状電極 (31a)の先端力も液滴 (32a)に向力つてストリーマ放 電が生起する。このように構成すると、ストリーマ放電の放電領域が広くなり、活性種 の発生量も増大する。また、各針状電極 (31a)のうち放電が安定しないものがあって も、他の針状電極 (31a)の放電によって性能を保証することができる。
[0134] なお、この放電電極 (31)は、例えばステンレス鋼の薄板を図 16(A)に示すように中 心部(31b)から放射状にのびる複数の針部(31a)を有する形状に形成し、これを図 1 6(B)に示すように折り曲げることで製作することができる。
[0135] 更に、液処理装置(30)の電源 (33)には、交流式の高圧電源を用いてもょ 、し、パ ルス式の高圧電源を用いてもよい。また、上記各実施形態では、放電電極 (31)をプ ラス側とし、噴出器 (32)をマイナス側としてるが、逆に放電電極 (31)をマイナス側とし 、噴出器 (32)をプラス側として電位差を付与するようにしても良!ヽ。
[0136] 以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるい はその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
産業上の利用可能性
[0137] 以上説明したように、本発明は、処理液を対象とする液処理装置と、この液処理装 置を有する空気調和装置や加湿器について有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 処理液を浄化する液処理装置であって、
処理液を噴出する噴出器と、
上記噴出器力も噴出された処理液に向力つて放電を生起させる放電電極と、 上記噴出器力 噴出される処理液と上記放電電極との間に電位差を与える電源と を備えて!/ヽることを特徴とする液処理装置。
[2] 請求項 1において、
上記処理液に向力つてストリーマ放電を生起させることを特徴とする液処理装置。
[3] 請求項 2において、
上記噴出器は、上記処理液を粒子状の液滴として噴出するように構成されているこ とを特徴とする液処理装置。
[4] 請求項 2において、
上記噴出器は、放電電極側に向力つて処理液を噴出するように構成され、 上記放電電極の先端が、上記噴出器側を向いていることを特徴とする液処理装置
[5] 請求項 4において、
上記噴出器は、処理液を中空円錐状に噴出するように構成され、
上記放電電極の先端が、中空円錐状に広がる処理液の内側に配置されていること を特徴とする液処理装置。
[6] 請求項 2において、
上記噴出器は、水を含む処理液を噴出するように構成されて ヽることを特徴とする 液処理装置。
[7] 被処理空気を冷却する冷却手段と、該冷却手段で凝縮した水分を回収するドレン パンと、該ドレンパン内に回収された凝縮水を対象とする液処理装置とを備えた空気 調和装置であって、
上記液処理装置力 請求項 1乃至 6のいずれか 1の液処理装置で構成されている ことを特徴とする空気調和装置。
[8] 請求項 7において、 上記液処理装置は、噴出器から噴出される凝縮水を上記被処理空気中へ放出し、 被処理空気の加湿を行うことを特徴とする空気調和装置。
[9] 被処理空気へ放出するための加湿水を貯留する加湿水タンクと、該加湿水タンク 内の加湿水を対象とする液処理装置とを備えた加湿器であって、
上記液処理装置力 請求項 1乃至 6のいずれか 1の液処理装置で構成されている ことを特徴とする加湿器。
[10] 請求項 1乃至 6のいずれか 1つの液処理装置を備え、
上記液処理装置は、噴出器から噴出される加湿水を被処理空気中へ放出し、被処 理空気の加湿を行うことを特徴とする加湿器。
PCT/JP2007/062005 2006-05-19 2007-06-14 液処理装置、空気調和装置、及び加湿器 WO2007145280A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/304,735 US20090241579A1 (en) 2006-06-15 2007-06-14 Liquid treatment apparatus, air conditioning system, and humidifier
AU2007259713A AU2007259713B2 (en) 2006-05-19 2007-06-14 Liquid treatment apparatus, air-conditioning system, and humidifier
EP07745262A EP2033708A4 (en) 2006-06-15 2007-06-14 LIQUID PROCESSING APPARATUS, AIR CONDITIONING APPARATUS AND HUMIDIFIER
CN2007800218847A CN101466465B (zh) 2006-06-15 2007-06-14 液体处理装置、空调装置以及加湿器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-166233 2006-06-15
JP2006166233A JP4023512B1 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 液処理装置、空気調和装置、及び加湿器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007145280A1 true WO2007145280A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/062005 WO2007145280A1 (ja) 2006-05-19 2007-06-14 液処理装置、空気調和装置、及び加湿器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090241579A1 (ja)
EP (1) EP2033708A4 (ja)
JP (1) JP4023512B1 (ja)
KR (1) KR101008815B1 (ja)
CN (1) CN101466465B (ja)
AU (1) AU2007259713B2 (ja)
WO (1) WO2007145280A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100313580A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corporation Electrostatic atomizer and air conditioner
US20110076190A1 (en) * 2008-05-28 2011-03-31 Toshio Tanaka Heat pump type hot-water supply device and hot water sterilization method

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4760567B2 (ja) * 2006-06-23 2011-08-31 ダイキン工業株式会社 放電装置、空気浄化装置、及び液処理装置
JP5306641B2 (ja) 2006-12-27 2013-10-02 古河電気工業株式会社 電気電子部品用複合材料、電気電子部品および電気電子部品用複合材料の製造方法
WO2008139704A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-20 Panasonic Corporation 冷蔵庫および電気機器
KR101405618B1 (ko) 2008-03-07 2014-06-10 엘지전자 주식회사 공기 조화 시스템
JP5245469B2 (ja) * 2008-03-11 2013-07-24 ダイキン工業株式会社 調湿装置
CN102099061A (zh) 2008-07-16 2011-06-15 三洋电机株式会社 具有空气净化功能的电气设备
JP4934119B2 (ja) * 2008-09-10 2012-05-16 積水化学工業株式会社 水処理装置
CN103591661B (zh) * 2009-01-19 2016-04-13 报知机股份有限公司 带电喷雾头
US20120048792A1 (en) * 2009-05-12 2012-03-01 Tomoki Saitou Liquid treatment discharge unit, humidity control device, and water heater
JP4683149B2 (ja) * 2009-05-12 2011-05-11 ダイキン工業株式会社 液処理用放電ユニット、及び調湿装置
JP4737330B2 (ja) * 2009-09-30 2011-07-27 ダイキン工業株式会社 液処理用放電ユニット、調湿装置、及び給湯器
JP2010274167A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Sekisui Chem Co Ltd 水処理装置
JP4737338B2 (ja) * 2009-09-30 2011-07-27 ダイキン工業株式会社 液処理用放電ユニット、調湿装置、及び給湯器
US9023214B2 (en) * 2010-02-10 2015-05-05 Aic, Llc Method and apparatus for applying plasma particles to a liquid and use for disinfecting water
JP5706655B2 (ja) * 2010-09-16 2015-04-22 ダイキン工業株式会社 医療機器洗浄装置
JP5778911B2 (ja) * 2010-10-29 2015-09-16 東京エレクトロン株式会社 水滅菌装置及び水滅菌方法
US20120210997A1 (en) * 2011-02-17 2012-08-23 Mcnulty Peter Drummond Method and device for generating steam and low oxygen gas
KR101856649B1 (ko) 2012-03-13 2018-05-15 삼성전자주식회사 가습기
KR101178382B1 (ko) * 2012-06-27 2012-08-29 선박안전기술공단 밸러스트수 살균장치
AU2013321956C1 (en) 2012-09-28 2016-11-24 Daikin Industries, Ltd. Water treatment device
US9459016B1 (en) 2015-03-12 2016-10-04 Gary E. Kopp After market installable closed loop humidifier system and kit utilizing high efficiency furnace condensate water or city water inlet for humidifying an enclosed space
JP5819560B1 (ja) * 2015-05-25 2015-11-24 株式会社 徳武製作所 微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置
JP7285469B2 (ja) 2018-04-24 2023-06-02 株式会社テクノ菱和 プラズマ殺菌水生成装置
JP2020008181A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 三菱電機株式会社 空気調和機
RU187300U1 (ru) * 2018-09-21 2019-02-28 Артем Владимирович Киселев Внутренний блок кондиционера воздуха
CN111023274B (zh) * 2018-10-09 2021-05-25 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调室内机
CN111151206B (zh) * 2019-12-31 2022-06-17 苏州市奥普斯等离子体科技有限公司 一种处理液体的等离子体装置
JP7455450B1 (ja) 2023-12-08 2024-03-26 株式会社ナノリューション 分離装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921947A (ja) * 1972-06-21 1974-02-26
JP2001252665A (ja) * 2000-03-14 2001-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排水処理装置
JP2004108685A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Nippon Pmac Kk 除塵・脱臭・除菌機能付き空調装置
JP2005135894A (ja) * 2003-10-07 2005-05-26 Daikin Ind Ltd 放電装置及び空気浄化装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2680474B1 (fr) * 1991-08-21 1995-09-08 Ecoprocess Sarl Reacteur electrostatique a contacts gaz liquide solide a contre courant gaz liquide et a etages multiples pour l'epuration d'un gaz et des liquides de transfert.
US6497839B1 (en) * 2000-10-04 2002-12-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Sterilizer and sterilization method utilizing high voltage
US7011790B2 (en) * 2001-05-07 2006-03-14 Regents Of The University Of Minnesota Non-thermal disinfection of biological fluids using non-thermal plasma
DE10132582C1 (de) * 2001-07-10 2002-08-08 Karlsruhe Forschzent Anlage zum elektrostatischen Reinigen von Gas und Verfahren zum Betreiben derselben
US6926079B2 (en) * 2002-11-25 2005-08-09 Honeywell International Inc. Humidity controller
CN2666893Y (zh) * 2003-06-04 2004-12-29 大连动静科技有限公司 一种介质阻挡放电等离子体水处理设备
JP4135616B2 (ja) 2003-10-28 2008-08-20 松下電工株式会社 半導体モジュールの製造方法
JP2006102651A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Sharp Corp 空気浄化装置
JP4111229B2 (ja) * 2006-05-19 2008-07-02 ダイキン工業株式会社 放電装置及び空気浄化装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921947A (ja) * 1972-06-21 1974-02-26
JP2001252665A (ja) * 2000-03-14 2001-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排水処理装置
JP2004108685A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Nippon Pmac Kk 除塵・脱臭・除菌機能付き空調装置
JP2005135894A (ja) * 2003-10-07 2005-05-26 Daikin Ind Ltd 放電装置及び空気浄化装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2033708A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110076190A1 (en) * 2008-05-28 2011-03-31 Toshio Tanaka Heat pump type hot-water supply device and hot water sterilization method
EP2306110A4 (en) * 2008-05-28 2016-08-03 Daikin Ind Ltd HEAT PUMP HOT WATER SUPPLY DEVICE AND METHOD FOR STERILIZING HOT WATER
US20100313580A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corporation Electrostatic atomizer and air conditioner
US9132439B2 (en) * 2009-06-15 2015-09-15 Mitsubishi Electric Corporation Electrostatic atomizer and air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
JP4023512B1 (ja) 2007-12-19
AU2007259713A1 (en) 2007-12-21
CN101466465B (zh) 2012-09-26
CN101466465A (zh) 2009-06-24
KR101008815B1 (ko) 2011-01-14
KR20090019857A (ko) 2009-02-25
EP2033708A1 (en) 2009-03-11
AU2007259713B2 (en) 2010-08-26
JP2007333316A (ja) 2007-12-27
EP2033708A4 (en) 2012-12-05
US20090241579A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4023512B1 (ja) 液処理装置、空気調和装置、及び加湿器
KR101347405B1 (ko) 액 처리용 방전유닛, 조습장치, 및 급탕기
KR101892967B1 (ko) 방전을 이용한 제균 장치
JP4967971B2 (ja) 空気調和機
JP2009145023A (ja) 調湿装置
KR20100095450A (ko) 조습 장치
JP6021821B2 (ja) 好ましくない成分から空気を浄化し、そのような成分を除去するための装置と方法
JP2007335249A (ja) 放電装置及び空気浄化装置
WO2016024419A1 (ja) 除菌機能付き加湿空気清浄装置
JP5834912B2 (ja) 水中放電装置
KR20170114491A (ko) 자외선 운무 에어커튼장치
JP2009133505A (ja) 調湿装置
JP2005300111A (ja) 空気清浄ユニット、空気調和装置、および空気調和システム
JP2008014527A (ja) 空気調和機
KR102532254B1 (ko) 정전분무를 이용한 공기정화 시스템
KR20040105424A (ko) 자외선램프를 구비한 음이온발생/습도조절 공기청정기
JP2006340843A (ja) 空気浄化装置
WO2022014110A1 (ja) 空気浄化装置及び空気調和装置
JP4760567B2 (ja) 放電装置、空気浄化装置、及び液処理装置
JP2010220852A (ja) 空気清浄機
KR200373329Y1 (ko) 냉온풍이 발생되는 공기 소독 정화 장치
KR102159546B1 (ko) 필터 없는 미세먼지 제거장치
JP5834913B2 (ja) 水中放電装置
JP2006101912A (ja) 活性種放出装置及び空気処理装置
KR20210108023A (ko) 실내의 공기정화 및 살균장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780021884.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07745262

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12304735

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007259713

Country of ref document: AU

Ref document number: 2007745262

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087031244

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007259713

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20070614

Kind code of ref document: A