WO2007142176A1 - シュープレス用ベルト - Google Patents

シュープレス用ベルト Download PDF

Info

Publication number
WO2007142176A1
WO2007142176A1 PCT/JP2007/061269 JP2007061269W WO2007142176A1 WO 2007142176 A1 WO2007142176 A1 WO 2007142176A1 JP 2007061269 W JP2007061269 W JP 2007061269W WO 2007142176 A1 WO2007142176 A1 WO 2007142176A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shoe
lattice
belt
press belt
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061269
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomoyuki Kawamata
Original Assignee
Ichikawa Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikawa Co., Ltd. filed Critical Ichikawa Co., Ltd.
Priority to CN2007800209138A priority Critical patent/CN101460677B/zh
Priority to EP07767018.0A priority patent/EP2028317B1/en
Priority to US12/303,175 priority patent/US8083899B2/en
Priority to BRPI0711501-6A priority patent/BRPI0711501A2/pt
Publication of WO2007142176A1 publication Critical patent/WO2007142176A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/0209Wet presses with extended press nip
    • D21F3/0218Shoe presses
    • D21F3/0227Belts or sleeves therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G1/00Calenders; Smoothing apparatus
    • D21G1/0066Calenders; Smoothing apparatus using a special calendering belt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/901Impermeable belts for extended nip press

Definitions

  • the present invention relates to a belt for a shoe press used in a paper press mechanism for papermaking.
  • Paper raw material strength A paper machine for removing moisture includes a wire part, a press part, and a dryer part. These wire part, press part and dryer part are arranged in this order along the wet paper transport direction.
  • a press device is arranged in the press part, and the press device includes a plurality of press mechanisms arranged in series along the wet paper transport direction.
  • wet paper In a paper machine, wet paper is transported while being successively delivered to a wet paper transport belt made of water-absorbing felt, which is installed in each of the wire part, press part and dryer part.
  • the wet paper is squeezed (pressed) by the press mechanism of the press part, and then dried by the dryer part.
  • the press mechanism includes a roll press mechanism and a show press mechanism.
  • the roll press mechanism is a mechanism that pressurizes a wet paper web transfer belt sandwiched between wet rolls while being sandwiched between the rolls.
  • the shear press mechanism is a mechanism that pressurizes a wet paper web transfer belt sandwiched between wet paper while being sandwiched between a press roll and a shoe.
  • the press press mechanism can take a wider press zone of the pressing part (ep) of the press.
  • the shush press mechanism has an advantage in that it has a long pressurization time and is excellent in water squeezing property, and thus has been widely adopted in recent years.
  • the applicant of the present invention has proposed a shoe press belt used in a shoe press mechanism (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-307421).
  • the shoe press belt is an endless annular belt that has a base layer, a wet paper web side layer, and a shoe side layer, and is disposed between a press roll and a shoe of a shoe press mechanism and rotates.
  • the width (belt weft dimension) in the width direction (CMD direction) of the shoulder press belt is larger than the dimension in the width direction of the shoe (shu weft dimension).
  • the running of the press belt is a so-called “running” in which power is transmitted through the wet paper web transfer belt as the press roll is driven.
  • a shear stress a kind of bending stress acts on the shoe press belt when moving the pressure part.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-307421
  • the present invention has been made to solve such a problem, and by partially increasing the rigidity of a belt portion in a predetermined region corresponding to each of the shoe edge portions on both sides in the width direction of the shoe,
  • An object of the present invention is to provide a belt for a stress that can improve the bending stress and crack resistance of the belt, suppress bending deformation, prevent the occurrence of cracks, and improve the durability of the belt.
  • a belt according to the present invention is a shoe press belt which is disposed between a press roll of a shoe press mechanism and a lower or upper shoe and rotates.
  • the shoe press belt includes a shoe side layer that contacts the shoe, a base layer provided on the outer periphery of the shoe side layer, and a wet paper side layer formed on the outer periphery of the base layer.
  • the base layer has a pair of reinforcing bases. The pair of reinforcing bases are arranged to circulate in the warp direction in predetermined regions respectively corresponding to the shoe edge portions on both sides in the width direction of the shoe! RU
  • the reinforcing base material is disposed on one or both of the outer periphery and the inner periphery of the base layer.
  • the reinforcing base material is formed of the shoe in the shoe press belt. It is arranged only in the shoe edge abutting portion region that abuts on one edge portion.
  • the reinforcing base material is disposed in both a shoe edge contact portion region that contacts the shoe edge portion of the shoe press belt and an end region including the weft direction end portion of the shoe press belt.
  • a plurality of concave grooves are formed in the warp direction on the surface of the wet paper web side layer, and the concave grooves are preferably formed in a curved cross-sectional shape.
  • the force for forming the concave grooves located in the vicinity of the shoe edge portion in a curved cross-section shape or all the concave grooves are formed in a curved cross-section shape.
  • a plurality of concave grooves formed in the warp direction on the surface of the wet paper web side layer are formed in the shoulder edge contact region on both sides in the width direction of the shoe. Even if it is formed in a place other than this area!
  • the reinforcing base material is constituted by a lattice-like member formed in a lattice shape by warps and wefts and joined at intersections.
  • the base layer includes a main body portion formed of a lattice member formed in a lattice shape by warps and wefts and joined at an intersecting portion, the reinforcing base material formed of the lattice member, and an outer periphery of the lattice member. And a yarn thread layer in which the yarn is spirally wound around the inner circumference.
  • the reinforcing base material is the same or different from the lattice member used for the main body portion of the base body layer.
  • the lattice member of the main body portion and the lattice member of the reinforcing base material are different, in both the lattice members, the first case in which the meshes are different from each other, and the warps
  • a second case having a different thickness, a third case in which the wefts are different in thickness, and a case in which two or more cases of the first case to the third case are combined together. is there.
  • the end portions in the width direction of the lattice-shaped members themselves overlap each other, or the end portions are separated from each other, or the partial force is in contact with each other. It is preferable that they are arranged in the same place.
  • the lattice member is preferably such that the weft is less likely to wear than the warp.
  • the warp is a twisted or spun yarn that can be used as a raw material for inorganic fibers such as carbon fiber and glass fiber, natural fibers such as cotton, or synthetic fibers.
  • the weft is made of nylon, polyethylene terephthalate, aromatic Polyamide, aromatic polyimide, high modulus such as high strength polyethylene, synthetic fiber with high elastic modulus, polyester multifilament twisted yarn, or spun yarn made of polyester cotton.
  • the synthetic fiber is polyester cotton, polyester multifilament, acrylic cotton, or acrylic multifilament.
  • the shoe press belt according to the present invention is configured as described above, the rigidity of the belt portions in the predetermined regions respectively corresponding to the shoe edge portions on both sides in the width direction of the shoe is partially increased. As a result, the bending stress and crack resistance of the belt can be improved, the bending deformation can be suppressed and the occurrence of cracks can be prevented, and the durability of the belt can be improved.
  • FIG. 1 to FIG. 17 are views for explaining the present invention
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a shoe press mechanism.
  • FIG. 2 to FIG. 11 are views showing an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic sectional view of a shoe press mechanism.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a part III in FIG.
  • FIG. 4 is a partially enlarged view of a grid-like member provided on a shoe press belt.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing a procedure for manufacturing a shoe press belt.
  • FIG. 6 is a view showing a process 1 for forming a show side layer
  • FIGS. 6 (A) and 6 (B) are a side view and a perspective view, respectively.
  • FIG. 7 is a diagram showing a step 2 of providing a base layer, and is a perspective view showing a step of arranging a lattice-like member in the step 2.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a step of providing a reinforcing base material in step 2.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a step of forming a yarn thread layer in step 2.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a step of performing bonding after forming the yarn layer in step 2.
  • FIG. 11 is a front view showing a process of separating the shoe press belt from the mandrel.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a shoe press belt that is effective in the first modification, and is a view corresponding to FIG. 3.
  • FIG. 13 is a schematic cross-sectional view of a shoe press mechanism using a shoe press belt that is effective in the second modified example, and is a view corresponding to FIG.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of a shoe press belt that works according to a third modification, corresponding to FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of a shoe press belt that works according to a fourth modification, corresponding to FIG.
  • FIG. 16 is a schematic view of an experimental apparatus for examining crack resistance and wear resistance.
  • FIG. 17 is a schematic view of an experimental apparatus for examining bending stress.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a shoe press mechanism.
  • FIG. 2 and FIG. 11 are diagrams showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view of the shoe press mechanism, and
  • FIG. 3 is an enlarged view of a portion III in FIG. 2, which is a sectional view of the shoe press belt.
  • the show press mechanism 1 includes a press roll 2 and a show 3 provided below (or above) the press roll 2.
  • SHU PRESS BELT 4 (hereinafter referred to as BELT 4) 1S It is placed between the press roll 2 and the SHU 3 and rotates.
  • the press part of the paper machine is configured by arranging a plurality of shear press mechanisms 1 in series along the conveyance direction of the wet paper 5.
  • An endless annular belt 4 is used in the shoe press mechanism 1.
  • This belt 4 runs between the press roll 2 and the shoe 3.
  • the press mechanism 1 there are an open type press mechanism in which the belt 4 is wound around a plurality of rolls, and a press sleeve type press mechanism in which the belt 4 is guided and supported by a hollow inner shell.
  • the wet paper web transfer belt 6 made of water absorbent felt and the wet paper web 5 supported by the wet paper web 6 are conveyed in the same direction at almost the same speed.
  • the wet paper 5 is pressed by the press roll 2 and the shoe 3 in a state where the wet paper 5 is positioned on the belt 4 in the pressurizing unit (two-ply) 8.
  • the water in the wet paper 5 is squeezed, and this water is absorbed by the wet paper web transfer belt 6 and part of the water flows through the concave groove 24 of the belt 4 and is discharged.
  • the belt 4 is used in a press-sleeve type press mechanism. This belt 4 is faster than the belt used in the open type press mechanism. The use conditions such as increase of the pressure and the number of times of the rotation become severe. Therefore, the user is strongly required to improve the durability of the belt 4.
  • the belt 4 is located between the upper surface 7 of the shoe 3 and the wet paper web transfer belt 6 that supports the wet paper 5 in the pressurizing unit 8, and travels in the warp direction (MD direction).
  • the width (belt weft dimension W1) dimension of the belt 4 in the width direction (the weft direction: CMD direction) is larger than the dimension (shoulder dimension W2) of the width direction (the weft direction) of Shu 3.
  • the belt 4 is placed in a state in which the weft direction end portions 9 on both sides extend outwardly, and the upper surface of the shoe 3 is between the shoulder edge portion 10 on one side in the weft direction and the shoulder edge portion 10 on the other side.
  • the belt 4 can be divided into a central region E at the center thereof, a pair of shoe edge abutting region E1 located outside the central region E, and a pair of end regions E2.
  • the end region E2 is located on the outer side of the shoulder edge contact region E and includes the weft end 9 of the belt 4.
  • the belt 4 contacts the upper surface 7 of the shoe 3.
  • the edge portion 10 is located in the edge contact area E1. Therefore, the belt 4 in the region E1 does not come in contact with the upper surface 7 of the shoe 3 at the center side of the shoe edge portion 10 and outside the force edge portion 10 at the center side. Since there is no shoe 3 in the end region E2, the belt 4 does not come into contact with the shoe 3 in this region E2.
  • the belt 4 includes a shear side layer 21 in contact with the shear 3, a base layer 22 provided on the outer periphery of the shear side layer 21, and a wet paper web side layer 25 formed on the outer periphery of the base layer 22. ing. On the surface 23 of the wet paper web layer 25, a plurality of concave grooves 24 for drainage are formed in the warp direction (MD direction). It should be noted that the wet paper web side layer 25 may be formed with no concave grooves.
  • the base layer 22 has a pair of reinforcing bases 11.
  • the pair of reinforcing base materials 11 circulate in the warp direction (MD direction) in predetermined regions (in this embodiment, the shoe edge contact portion region E1) respectively corresponding to the shoe edge portions 10 on both sides in the width direction of the shoe 3.
  • a pair of reinforcing base materials 11 is provided on the belt 4.
  • the rigidity force of the belt portion of the predetermined region (here, the shoe edge contact portion region E1) corresponding to the shoe edge portions 10 on both sides in the width direction of the shoe 3 is partially increased. Therefore, the belt 4 is improved in bending stress and suppressed in bending deformation, and is also improved in crack resistance to prevent the occurrence of cracks (particularly warp in the warp direction). Can be improved.
  • the reinforcing base material 11 is disposed on one or both of the outer periphery (press roll 2 side) and the inner periphery (shew 3 side) of the base layer 22 (in this embodiment, the outer periphery). As in the present embodiment, it is preferable that the reinforcing base material 11 is disposed on the outer periphery of the base layer 22.
  • the reinforcing base 11 is placed in a state of being wrapped around and supported by the base layer 22 in advance. Therefore, the wet paper web side layer 25 can be more stably formed on the outer periphery of the base layer 22.
  • the plurality of concave grooves 24 are formed in the wet paper web side layer 25 in the shoulder edge contact area E1 that contacts the shoulder edge 10, the distance between the groove bottom and the reinforcing substrate 11 is narrowed. Therefore, for the crack resistance, the groove depth in the region E1 may be formed shallower than the groove depth in the central region E.
  • the reinforcing substrate 11 is disposed only in the shoe edge contact region E1 in contact with the shoe edge 10 in the belt 4. As a result, the rigidity of the belt portion of the shoulder edge contact portion area E1 of the belt 4 is partially increased, so that the bending stress and crack resistance of the belt 4 are improved.
  • the concave groove in the squeegee contact portion region E1 and the concave groove in the central region E are the same. It can be formed with the depth of the groove.
  • the shoulder edge contact region E1 corresponding to the shoulder edge portions 10 on both sides in the width direction of the shoe respectively.
  • the rigidity is further increased partially. Therefore, the bending stress and crack resistance of the belt 4 can be further improved.
  • FIG. 4 is a partially enlarged view of the grid member 30 provided on the belt 4.
  • the reinforcing base 11 is composed of a lattice member 30 in which a plurality of warps 31a and a plurality of wefts 31b are combined in a lattice shape.
  • a plurality of warps 31a and a plurality of wefts 31b are vertically overlapped in a lattice shape and crossed at 31c. Once joined, it becomes a woven structure.
  • the lattice-like member 30 before the attachment a member in a state in which an end band having a width of 0.5 m to 1.0 m is wound in a roll shape is preferably used. Further, at the time of attachment, the end-banded lattice-like member 30 is drawn straight out from the roll-like member, and a plurality of them are arranged side by side along the axial direction of the mandrel M.
  • the base layer 22 is composed of a main body portion 27 made of a lattice-like member 30, a reinforcing base material 11 made of a lattice-like base material 30, and a yarn arranged around the lattice-like member 30 in which a yarn 32 is spirally wound. It is equipped with cocoon layer 33.
  • an endless woven fabric may be used for the reinforcing base material 11 and the main body 27, in this embodiment, the lattice member 30 is used, and the intersecting portion 31c of the warp 31a and the weft 31b is joined. It has been. As a result, when the belt 4 is used, even if stress concentrates on the intersecting portion 31c of the lattice-like member 30, cracks are generated and crack resistance is improved.
  • the intersecting portion 31c is joined, when the lattice member 30 is attached at the time of manufacturing the belt 4, the warp 31a and the weft 31b are not misaligned. As a result, the grid-like member 30 can be easily attached, and the workability is good.
  • the weft 31b is less likely to wear than the warp 31a.
  • the joining of the intersecting portion 31c of the lattice member 30 is peeled off, and friction occurs between the warp 31a and the weft 31b. Therefore, since the weft 31b is worn out more than the warp 31a, the weft 31b is not worn early, and the strength of the belt 4 and the dimensional stability in the weft direction are improved.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing the manufacturing procedure of the belt 4, and FIG. 5 (F) is an enlarged view of a portion F in FIG. 5 (E).
  • FIG. 6 is a diagram showing step 1 of forming the shoe side layer 21, and FIGS. 6 (A) and 6 (B) are a side view and a perspective view, respectively.
  • FIG. 7 is a diagram showing the step 2 of providing the base layer 22, and is a perspective view showing the step of disposing the grid member 30 in the step 2.
  • FIG. 8 is a perspective view showing the step of providing the reinforcing base material 11 in step 2.
  • FIG. 9 is a perspective view showing the step of forming the yarn thread layer 33 in step 2.
  • FIG. 10 is a perspective view showing the step of joining after the formation of the yarn layer 33 in step 2.
  • Figure 11 shows the 4 is a front view showing a process of separating the belt 4 from the mandrel M.
  • the mandrel M is used, and the shoe side layer 21, the base layer 22 and the wet paper side layer 25 are formed in this order.
  • a shoe side layer 21 is formed on the surface of the mandrel M whose surface has been polished.
  • a release agent on the surface of the mandrel M in advance or to apply a release sheet.
  • the shear side layer 21 is formed with a thickness of about 0.5 to 2.0 mm using a coating machine (for example, doctor bar, coater bar, etc.) T.
  • the smoothness of the shear side layer 21 of the belt 4 that always slides in contact with the shear 3 (Fig. 1) can be ensured. Further, the belt 4 after the manufacturing process can be easily detached from the mandrel M. In addition, it is preferable to provide a heating device for the mandrel M so that curing of the resin constituting the shear side layer 21 can be promoted.
  • a base layer 22 is provided on the outer periphery of the show side layer 21.
  • a lattice member 30 (FIG. 4) is attached to the outer periphery of the shear side layer 21.
  • the intersecting portions 31c of the lattice-like member 30 are joined by a resin bonding or a melting process.
  • the weft 31b of the lattice member 30 is preferably made of a material that is less likely to wear than the warp 31a. Therefore, examples of the warp 31a include various yarns such as inorganic fibers such as carbon fibers and glass fibers, natural fibers such as cotton, and twisted yarns or spun yarns that have a material strength such as synthetic fibers.
  • Examples of synthetic fibers include polyester cotton, polyester multifilament, acrylic cotton, acrylic multifilament, and the like.
  • weft 31b for example, nylon, PET (polyethylene terephthalate), aromatic polyamide, aromatic polyimide, high-strength polyethylene, etc., high modulus, high modulus synthetic fiber, polyester multifilament twisted yarn, or polyester cotton Examples include spun yarn.
  • the lattice strength of the lattice member 30 is preferably in the range of 50 to 250 kgZcm, and the 1% modulus is preferably in the range of 5 to 40 kgZcm.
  • a single or a plurality of lattice members 30 are arranged on the outer periphery of the shear side layer 21 on the mandrel so that the base layer 22 A main body 27 is formed.
  • a member in which a band with a width of 0.5 m to l.Om is wound in a roll shape as described above is used.
  • this roll-shaped member also draws the end-banded lattice-shaped member 30 straight, and sequentially cuts it to a predetermined length corresponding to the width of the belt 4 (the same length as the width of the belt 4).
  • a plurality of lattice members 30 are obtained.
  • the weft 3 lb of each of the strip-like lattice members 30 is along the axial direction of the mandrel M, and the ends in the width direction of the lattice members 30 themselves are mutually! It is preferable to arrange them on the outer periphery of the show side layer 21 so as to overlap (FIG. 7).
  • the end portions in the width direction of the lattice-like members 30 themselves may be separated from each other or may be in contact with each other. Further, a single or a plurality of lattice members 30 may be spirally wound around the outer periphery of the show side layer 21. In that case, it is preferable to arrange the grid-shaped members 30 themselves so that the ends in the width direction overlap each other because the strength of the belt 4 is improved.
  • the lattice-shaped member 30 When the lattice-shaped member 30 is arranged on the outer periphery of the shear side layer 21, the mandrel M is rotated little by little before the shear side layer 21 is completely cured so that the weft 31b is along the axial direction of the mandrel M. To place.
  • a pair of reinforcing base materials 11 are provided so as to wrap around the outer periphery of the main body 27 of the base layer 22 so that the lattice-like member 30 circulates.
  • the reinforcing base material 11 is disposed in the shoe edge contact portion region E1 (FIG. 2).
  • the reinforcing substrate 11 uses the same (or different) lattice-like member 30 as that for the main body 27 of the base layer 22.
  • the lattice-like member 30 of the main body 27 and the lattice-like member 30 of the reinforcing base material 11 are different, for example, in both lattice-like members 30, the first case in which the meshes are different from each other, warps 31a There are a second case with different thicknesses, a third case with different wefts 31b in thickness, and cases where two or more cases among the first and third cases are combined together.
  • one or a plurality of lattice members 30 are arranged on the outer periphery of the body portion 27 of the base layer 22 so that the weft 31b faces the axial direction of the mandrel M. It is arranged around a predetermined position in the ssh edge contact area El.
  • a plurality of reinforcing base materials 11 are provided in the shoulder edge contact area E 1 so as to circulate a plurality of times in the longitudinal direction.
  • the pair of reinforcing base materials 11 are arranged so as to extend in the warp direction in the shoulder edge contact portion region E1 and circulate and overlap.
  • the yarn 32 is pulled out from one or more bobbins 34 provided in the yarn supply device. Then, the yarn 32 is spirally wound around the outer periphery of the lattice-like member 30 to form the yarn ridge layer 33.
  • the yarn supply device includes a moving device for moving the bobbin 34.
  • This moving device moves the bobbin 34 along the axial direction of the mandrel M in conjunction with this work while winding the thread 32 drawn out from the bobbin 34 in a spiral shape to form the thread layer 33. .
  • the material of the yarn 32 of the yarn layer 33 is, for example, high strength, high modulus, high elastic modulus synthetic fiber force such as nylon, PET, aromatic polyamide, aromatic polyimide, high strength polyethylene, etc. Monofilament yarn, multifilament yarn or twisted yarn thereof.
  • the yarn 32 is preferably wound spirally in the range of 10 Z5 cm to 50 Z5 cm.
  • Material strength of yarn 32 In the case of multifilament (3, OOdtex), which also has aromatic polyamide strength, it is preferable to wind the yarn 32 spirally in the range of 15 Z5cm to 60 Z5cm. Further, the strength of the yarn 32 is preferably in the range of 100 kgZcm to 300 kgZcm.
  • the yarn 32 is provided on the entire outer periphery of the shear side layer 21 and is provided with a main body portion 27 composed of the lattice member 30 and a reinforcing member composed of the lattice member 30.
  • a base layer 22 having a base 11 and a thread layer 33 disposed on the outer periphery of the lattice-like member 30 is configured.
  • the yarn thread layer 33 fastens the entire outer periphery of the lattice member 30 that forms the main body 27 and the reinforcing base material 11 of the base layer 22.
  • the grid member 30 is positioned and held in a stable state on the entire outer periphery of the shear side layer 21, and the strength of the belt 4 in the warp direction (MD direction) is improved.
  • a procedure for attaching the grid-like member 30 to the entire circumference of the shoe side layer 21 and a grid-like member 30 are attached to the predetermined region by rotating in the longitudinal direction to form a pair of reinforcing base materials 11.
  • the procedure to do may be either first.
  • Each lattice member 30 may be a single layer (single layer) or a plurality of layers! /.
  • the lattice member 30 has a plurality of layers, the portion in which the end portions in the width direction of the lattice member itself overlap each other (or the portion where the end portions are separated from each other or are in contact with each other) force It is preferable that they are arranged in such a way that they are not in the same place across multiple layers. In this way, unnecessary undulations are not generated in the base layer 22.
  • the base layer 22 is formed by forming the thread layer 33 on the entire outer periphery of the lattice-like member 30. Then, while rotating the mandrel M, a grease is applied so as to cover the base layer 22.
  • This resin is preferably a resin having a viscosity that reaches the gaps between the lattice-like member 30 of the base layer 22 and the yarn layer 33 and closes the gaps.
  • the single-layer lattice member 30 is disposed on the outer periphery of the shear side layer 21 to form the main body portion 27, and a pair of reinforcing members is formed on a part of the outer periphery of the main body portion 27.
  • a lattice-like member 30 constituting the base material 11 is disposed, and a yarn thread layer 33 is provided on the entire outer periphery.
  • the base layer may be configured by various methods shown in the following (Case 1) to (Case 4), or by the procedures of modifications and examples described later.
  • the yarn layer 33 is formed, and then the lattice-like member 30 is arranged around the entire circumference to form the main body 27, and the lattice-like member 30 is arranged around a predetermined area in the longitudinal direction. Then, there is a method of forming the reinforcing substrate 11 and then forming the yarn layer 33.
  • the lattice member 30 is arranged on the entire circumference to form the main body 27, and then the thread layer 33 is formed, and then the lattice member 30 is circulated in the warp direction in a predetermined region. Place and supplement There is a method in which the strong substrate 11 is formed and finally the yarn layer 33 is formed.
  • a wet paper web side layer 25 (Fig. 3) is formed and a plurality of concave grooves 24 having a rectangular cross section are formed as shown in Figs. Move to step 3 to form
  • the resin layer for forming the wet paper web side layer 25 on the outer periphery of the yarn layer 33 is passed through the base layer 22 and impregnated. Then, since the resin of the wet paper side layer 25 reaches the outer peripheral surface of the show side layer 21, the show side layer 21, the wet paper side layer 25 and the base layer 22 are joined and integrated.
  • the doctor paper 35 is used to form the wet paper side layer 25 made of a predetermined thickness of resin.
  • polyurethane resin As a material for the shear side layer 21 and the wet paper side layer 25, polyurethane resin is preferable, but rubber, elastomer and the like can also be mentioned.
  • a thermosetting urethane resin is preferable in view of its physical properties, and a resin having a hardness in the range of 80 to 98 degrees CFIS-A) is selected. Further, the hardness of the shear side layer 21 and the hardness of the wet paper side layer 25 may be the same or different.
  • the surface is polished, and then a plurality of grooves 24 are formed in the longitudinal direction on the surface 23 of the wet paper web side layer 25. In this way, the belt 4 is formed on the surface of the mandrel M.
  • the belt 4 is separated from the mandrel M using a jig 36.
  • the belt 4 can be easily separated from the mandrel M if a release agent is applied to the surface of the mandrel M in advance or a release sheet is attached.
  • one end of the belt 4 is fixed to a ring of a jig 36 having a diameter larger than that of the mandrel M so that the ring can be separated from the mandrel M. In this way, the belt 4 can be easily separated from the mandrel M force.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the shoe press belt 4a that is effective in the first modification, and is a view corresponding to FIG.
  • FIG. 13 is a schematic cross-sectional view of a shoe press mechanism la that uses a shoe press belt 4b that works according to the second modified example, and corresponds to FIG. Figure 14 shows the power of the third variation.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of one press belt 4c, corresponding to FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of a shoe press belt 4d according to a fourth modification, corresponding to FIG.
  • the shoe press belts 4a to 4d which are effective in the first to fourth modifications, are arranged between the press roll 2 of the shoe press mechanism and the shoe 3 below (or above) the shoe roll. It is arranged and rotates.
  • the shoulder press belts 4a to 4d are composed of a shear side layer 21 in contact with the shear 3, a base layer 22 (or 22a) provided on the outer periphery of the shear side layer 21, and the base layer 22 (or 22a).
  • a wet paper web side layer 25 formed on the outer periphery. On the surface of the wet paper web layer 25, a plurality of concave grooves 24 for drainage are formed in the warp direction (MD direction).
  • the base layer 22 (or 22a) has a pair of reinforcing base materials 11 (or 11a).
  • the pair of reinforcing base materials 11 (or 11a) are arranged around the warp direction in predetermined regions respectively corresponding to the shoe edge portions 10 on both sides in the width direction of the shoe 3. From this point, the same operational effects as the above-described embodiment can be obtained.
  • the reinforcing base materials 11 and 11 a are constituted by the lattice members 30.
  • the base layer 22 (or 22a) includes a main body portion 27 made of a lattice member 30, a reinforcing substrate 11 (or 11a) made of the lattice member 30, and an outer periphery (or inner periphery) of the lattice member 30. ) And a thread layer 33 in which the thread 32 is spirally wound.
  • the reinforcing base 11 constituting the base layer 22a is disposed on the inner periphery of the base layer 22a.
  • the lattice-like members 30 are arranged in the warp direction in the warp direction in the predetermined regions (here, the shoulder edge abutment region E1) respectively corresponding to the shoe edge portions 10 on both sides in the width direction of the shoe 3. Mount around the outer circumference of 21. Thereby, the reinforcing substrate 11 is formed.
  • the reinforcing base material 11 is attached by surrounding and attaching another grid member 30. Can be formed.
  • the concave groove 24 in the shoe edge contact portion region E1 and the concave groove 24 in the central region E can be formed with the same concave groove depth.
  • the reinforcing base material 11a included in the base layer 22 has predetermined regions (here, the shoe edge contact portion region E1 and the shoe press belt). It is located in both end regions E2 including the weft end 9 of 4b).
  • the bending stress and crack resistance of the shoe press belt 4b at portions extending outward from the shoe edge portions 10 on both sides in the width direction of the shoe 3 are further improved.
  • bending deformation can be more effectively suppressed and cracks can be prevented from occurring.
  • the plurality of concave grooves 24 formed in the warp direction on the surface 23 of the wet paper web side layer 25 are formed in a curved cross-sectional shape (for example, an arc shape). If there is an edge part on the inner peripheral surface of the groove, bending stress concentrates on the edge part and cracks are likely to occur. However, in this modification, there is no edge portion on the inner peripheral surface of the recessed groove 24 located in the vicinity of the shoe edge portion 10. As a result, even if the SHU press belt 4c undergoes bending deformation due to shear stress, the bending stress does not concentrate on the inner peripheral surface of the groove 24, and crack resistance is further improved.
  • a curved cross-sectional shape for example, an arc shape
  • the concave grooves 24 located in the vicinity of the wedge portion 10 are formed in a curved cross section, but all the concave grooves 24 are cross-sectionally formed. It may be a curved surface.
  • the plurality of concave grooves 24 are formed on the surface of the wet paper web side layer 25 in the warp direction.
  • the plurality of concave grooves 24 are not formed in the shoe edge contact portion region E1 on both sides in the width direction of the shoe 3, but are formed in a portion other than the region E1.
  • the groove 24 is not formed in the area near the squeeze edge portion 10, no wet paper is placed in this area, so the water press function of the squee press mechanism has little adverse effect on the water discharge function. It doesn't matter.
  • Step 1 A release agent (KS-61: manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was appropriately applied in advance to a polished surface of a mandrel having a diameter of 1,500 mm that can be rotated by a driving means. Next, while rotating the mandrel, a thermosetting urethane resin was applied to the surface of the mandrel to a thickness of 1 mm using a doctor bar, and the mandrel was rotated and left at room temperature for 10 minutes.
  • KS-61 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • thermosetting urethane resin is composed of a TDI-based polymer (Takenate L2395 [manufactured by Takeda Pharmaceutical]) and a curing agent containing DMTDA (ETHACURE300 [manufactured by Albemarle]) with an HZNCO equivalent ratio of 0.97. It is what was mixed so that.
  • ETHACURE300 is a mixture of 3,5-dimethinoretian 2,4-tonole enamine and 3,5-dimethinoret 2,6-tonole enamine.
  • thermosetting urethane resin was heated and cured at 70 ° C. for 30 minutes to form a show side layer.
  • Step 2 A lattice-shaped member (weft density was 4 Zcm, warp density was 1 Zcm) was prepared.
  • This lattice-shaped member uses PET fiber 5,000dtex multifilament yarn twisted weft, PET T fiber 500dtex multifilament yarn twisted warp, and the warp is sandwiched between the wefts. Is sealed by urethane-based resin adhesion.
  • the body part of the layer was formed.
  • a reinforcing substrate was formed by further arranging a lattice member on the outer periphery of the lattice member.
  • the lattice member used for this reinforcing base material is used for the main body of the base layer. It has a different configuration from the child-like member. That is, in the lattice-like member of the reinforcing base material, the weft and the warp are twisted yarns of a 500 dtex multifilament yarn of PET fiber. And, the warp is sandwiched between the wefts, the intersection of the warp and the weft is sealed by urethane-based resin adhesion, and the weft density and the warp density are 4.5 Zcm each.
  • the lattice member was rotated twice in the warp direction. That is, two layers of the lattice member were wound in the mandrel rotation direction so that the wefts of the lattice member were along the axial direction of the mandrel, and only in the shoe edge contact region E1 of the shoe press belt. Thereby, a base material for reinforcing the base layer is formed.
  • a 7,000 dtex multifilament yarn of PET fiber was spirally wound at a pitch of Z5 cm on the outer periphery of the lattice member to form a yarn layer.
  • the resin layer was applied to the gap between the lattice member of the substrate layer and the yarn layer so as to close the gap, thereby forming a substrate layer.
  • Step 3 From the top of the yarn layer constituting the base layer, impregnated with the same thermosetting urethane resin as the resin used for the shoe side layer to a thickness of 5.5 mm, and at 100 ° C for 5 hours A wet paper web side layer was formed by heat curing.
  • the surface of the wet paper web side layer was polished so that the total thickness of the belt was about 5.0 mm. Subsequently, a concave groove having a rectangular cross section was formed in the warp direction (MD direction) of the belt with a rotary blade, thereby obtaining a shoe press belt of the present invention.
  • step 2 of Example 1 a plurality of lattice members (the same material as the lattice member for the main body portion of the base layer in Step 2 of Example 1) are used, and the wefts are along the axial direction of the mandrel.
  • One layer is arranged on the entire outer periphery of the shoe side layer so that the end portions in the width direction of the lattice-shaped members themselves abut each other. Thereby, the main-body part of a base layer is formed.
  • a reinforcing substrate was formed by further arranging a lattice member on the outer periphery of the lattice member.
  • the lattice-like member used for the reinforcing base has a configuration different from the lattice-like member used for the main body portion of the base layer. That is, in the lattice-like member of the reinforcing base material, the weft and the warp are twisted yarns of a 500 dtex multifilament yarn of PET fiber. The warp is sandwiched between the wefts, and the intersection of the warp and the weft is sealed by urethane-based grease adhesion. The weft density and the warp density are 4.5 Zcm each.
  • the lattice member was rotated twice in the warp direction.
  • the lattice-shaped member wefts are aligned with the mandrel axial direction, and the lattice-shaped member is wound around both the shoulder edge contact region E1 and the end region E2 of the shoe press belt in the mandrel rotation direction.
  • the base material for reinforcement is formed.
  • a base layer is formed on the outer periphery of the reinforcing base material by forming a thread layer in the same manner as in Step 2 of Example 1.
  • Step 2 of Example 2 a plurality of sheets are formed.
  • Two layers of lattice members are arranged on the outer periphery of the shear side layer so that the wefts are along the axial direction of the mandrel and the ends in the width direction of the lattice members themselves overlap to form the main body of the base layer Do it!
  • step 2 of Example 1 a thread was spirally wound around the outer periphery of the shear side layer. Thereafter, a single piece of lattice-shaped member (the same material as the lattice-shaped member for the main body portion of the base layer in step 2 of Example 1) so that the ends in the width direction of the lattice-shaped member itself abut each other. ) was placed. Thereby, the main-body part of a base layer is formed.
  • a reinforcing substrate was formed by further arranging a lattice member on the outer periphery of the lattice member.
  • the lattice-like member used for the reinforcing base has a configuration different from the lattice-like member used for the main body portion of the base layer. That is, in the lattice-like member of the reinforcing base material, the weft and the warp are twisted yarns of a 500 dtex multifilament yarn of PET fiber. And, the warp is sandwiched between the wefts, the intersection of the warp and the weft is sealed by urethane-based resin adhesion, and the weft density and the warp density are 4.5 Zcm each.
  • the lattice member was rotated twice in the warp direction. That is, two layers of the lattice member were wound in the mandrel rotation direction so that the wefts of the lattice member were along the axial direction of the mandrel, and only in the shoe edge contact region E1 of the shoe press belt. Thereby, a base material for reinforcing the base layer is formed. Subsequently, a base layer is formed by forming a yarn layer on the outer periphery of the reinforcing base.
  • step 2 of Example 1 the yarn is spirally wound around the outer periphery of the shear side layer, Form. Next, so that the ends in the width direction of the lattice-shaped member itself abut each other.
  • One layer of the lattice member (the same material as the lattice member for the main body portion of the base layer in step 2 of Example 1) was disposed. Thereby, the main-body part of a base layer is formed.
  • a reinforcing substrate was formed by further arranging a lattice member on the outer periphery of the lattice member.
  • the lattice-like member used for the reinforcing base has a configuration different from the lattice-like member used for the main body portion of the base layer. That is, in the lattice-like member of the reinforcing base material, the weft and the warp are twisted yarns of a 500 dtex multifilament yarn of PET fiber. And, the warp is sandwiched between the wefts, the intersection of the warp and the weft is sealed by urethane-based resin adhesion, and the weft density and the warp density are 4.5 Zcm each.
  • the lattice member was rotated twice in the warp direction. That is, the weft of the grid member is aligned with the mandrel axial direction, and the grid member is wound around both the shoe edge abutment region E1 and the end region E2 of the shoe press belt in the mandrel rotation direction. Layers arranged. Thereby, the base material for reinforcement of a base layer is formed. Subsequently, a base layer is formed by forming a thread layer on the outer periphery thereof.
  • step 3 of Example 1 a concave groove having a substantially rectangular shape and a circular arc bottom is formed with a rotary blade in the longitudinal direction of the belt (MD direction). Obtained.
  • step 2 of Example 1 a plurality of lattice members were arranged on the outer periphery of the shoe side layer. That is, the lattice member is arranged on the outer periphery of the shoe side layer so that the wefts of the lattice member are along the axial direction of the mandrel and the end portions in the width direction of the lattice member are in contact with each other. . Subsequently, a base layer is formed by forming a thread layer on the outer periphery thereof. Therefore, the reinforcing base material is not formed on the shoe press belt of Comparative Example 1.
  • Table 1 below shows crack resistance, bending stress and the like of the shoe press belt in Examples 1 to 5 and Comparative Example 1.
  • FIG. 16 is a schematic view of an experimental apparatus for examining crack resistance (described in Table 1) and wear resistance (described in Table 2).
  • the sample press belt sample S is cut in the transverse direction (direction perpendicular to the concave groove) and both ends of this sample S are cut.
  • clamp nodes 51, 51 Fig. 16
  • the sample S is sandwiched between the rotating roll 52 and the press shoe 53, and the outer peripheral surface of the sample S is in contact with the rotating roll 52.
  • the press 53 By moving the press 53 in the direction of the rotating roll 52 as shown by the arrow G, the sample S is calorically pressed at a pressure of 36 kgZcm 2 .
  • the clamp hands 51 and 51 reciprocate in the left-right direction as shown by the arrow B in conjunction with each other.
  • the tension applied to sample S is 3 kgZcm, and the reciprocating speed is 40 cmZ seconds.
  • the length of the sample S is adjusted so that both the edge contact region E1 and the end region E2 thereof are in contact with the rotary roll 52 !.
  • FIG. 17 is a schematic diagram of an experimental apparatus for examining bending stress. Using this experimental device, the bending stress was measured and the Oka IJ property was evaluated.
  • the bending stress in the thickness direction of the shoe press belt (the force that deforms the belt in the shoe edge contact area) was measured by a three-point bending measurement as shown in FIG. Syup
  • the sles belt sample s has a plurality of grooves formed in the direction perpendicular to the paper surface, and the direction perpendicular to the grooves is the left-right direction in FIG.
  • test conditions are as follows.
  • the sample S according to Examples 1 to 5 has improved crack resistance and bending stress compared to the sample according to Comparative Example 1.
  • the lattice member 30 is used for the base layer including the reinforcing base.
  • the wear of the grid member 30 was measured with an experimental apparatus (FIG. 16), and the results are shown in Table 2.
  • FIG. 16 Since the sample S is strongly bent on the press shoe 53 side, stress due to the bending is generated at the intersection of the weft and the warp of the lattice member.
  • the stress due to force bending with the lattice-like member and the yarn layer on the rotating roll 52 side is not so large. Therefore, it is possible to investigate the degree of wear at the intersection of the weft and the warp of the lattice member with this experimental apparatus.
  • Example la to Example 3a and Comparative Example la With this experimental device, with respect to Example la to Example 3a and Comparative Example la, the number of reciprocating movements was tested up to 500,000 times, and the cutting strength in the longitudinal direction and the weft direction of sample S after the experiment was measured. The wear of the lattice member of sample S was observed. The tension applied to sample S is 3 kgZcm, the pressure is 36 kgZcm 2 , and the moving speed is 40 cmZ seconds.
  • Table 2 shows the cutting strength and wear of the grid members of Example la to Example 3a and Comparative Example la.
  • Example la to Example 3a the wefts in the lattice members are less likely to be worn than warps, so the wefts are particularly superior in wear resistance compared to Comparative Example la. I understand that.
  • the warp that intersects with the weft is more susceptible to wear, so sample S bends during the experiment and friction occurs at the intersection of the weft and the warp.
  • the warp is worn preferentially. As a result, weft damage can be reduced, the weft cutting strength is maintained, and the dimensional stability in the weft direction (CMD direction) of the shoe press belt is maintained.
  • the lattice-like member 30 when used for the base layer, the lattice-like member 30 is not woven and has a lower rigidity and is softer than the woven fabric. For this reason, the shoe press belt in which the lattice-like member 30 is used for the base layer is easy to bend because it is twisted by the drive of the press roll 2. In particular, the bending deformation at the belt portion in the shoulder edge contact area E1 is the largest.
  • the substrate layers 22 and 22a are arranged in both of the partial regions E2. Thereby, in the base layers 22 and 22a, the rigidity of the portion where bending deformation is most likely to occur (that is, the belt portion in the shoulder edge contact portion region E1) is partially increased.
  • the bending stress of the shoe press belts 4, 4a to 4d is improved and the bending deformation is suppressed, and crack resistance is improved to prevent the occurrence of cracks.
  • the durability of 4d can be improved.
  • the shoe press belt of the present invention can be applied to a shoe press mechanism constituting a paper machine, particularly a press sleeve type shoe press mechanism.

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

 シュープレス用ベルト(4)は、プレスロール(2)とシュー(3)との間に配置されて回転走行する。このベルト(4)は、シュー側層(21)と、シュー側層(21)の外周に設けられた基体層(22)と、基体層(22)の外周に形成された湿紙側層(25)とを備えている。基体層(22)は一対の補強用基材(11)を有している。一対の補強用基材(11)は、シュー(3)の幅方向両側のシューエッジ部(10)にそれぞれ対応する所定領域(E1)に、経方向に周回して配置されている。これにより、シュー(3)の幅方向両側のシューエッジ当接部領域(E1)のベルト部分の剛性が部分的に高まり、ベルトの曲げ応力と耐クラック性が向上する。

Description

シユープレス用ベルト
技術分野
[0001] 本発明は、抄紙用のシユープレス機構に使用されるシユープレス用ベルトに関する 背景技術
[0002] 紙の原料力 水分を除去する抄紙機は、ワイヤーパートとプレスパートとドライヤー パートとを備えている。これらワイヤーパート,プレスパートおよびドライヤーパートは、 湿紙の搬送方向に沿ってこの順番に配置されて 、る。
プレスパートにはプレス装置が配置され、このプレス装置は、湿紙の搬送方向に沿 つて直列に並んで配置された複数のプレス機構を備えている。
抄紙機において、湿紙は、ワイヤーパート,プレスパートおよびドライヤーパートに それぞれ配設され吸水性フェルトからなる湿紙搬送用ベルトに次々と受け渡されなが ら搬送される。湿紙は、プレスパートのプレス機構で水分を搾り出され (搾水され)、そ の後、ドライヤーパートで乾燥される。
[0003] プレス機構には、ロールプレス機構とシユープレス機構とがある。ロールプレス機構 は、湿紙を挟持した湿紙搬送用ベルトをロールとロールとで挟みながら加圧する機構 である。シユープレス機構は、湿紙を挟持した湿紙搬送用ベルトをプレスロールとシュ 一とで挟みながら加圧する機構である。
シユープレス機構は、ロールプレス機構と比較して、プレスの加圧部(エップ)のプレ スゾーンを広く取れる。その結果、シユープレス機構は、加圧時間が長くなつて搾水 性に優れて 、ると 、う利点を有して 、るので、近年は多く採用されて 、る。
[0004] 本出願人は、シユープレス機構に使用されるシユープレス用ベルトを提案している( 特開 2005— 307421号公報)。このシユープレス用ベルトは、基体層と湿紙側層とシ ユー側層とを有し、シユープレス機構のプレスロールとシユーとの間に配置されて回 転走行する無端環状のベルトである。
[0005] 特開 2005— 307421号公報に記載のシユープレス用ベルトやその他一般的なシ ユープレス用ベルトは、シユープレス機構のプレスロールとシユーとの間に配置され、 ベルトのシユー当接面力 シユーの上面に接触しながら経方向(MD方向:回転方向 )に走行する。
シユープレス用ベルトの幅方向(CMD方向)の寸法(ベルト緯寸法)は、シユーの幅 方向の寸法 (シユー緯寸法)より大きい。そして、シユープレス用ベルトの走行は、プレ スロールの駆動に伴い湿紙搬送用ベルトを介して動力が伝達されるいわゆる「つれ 回り」である。その結果、シユープレス用ベルトには、加圧部を移動するときにせん断 応力(一種の曲げ応力)が働くことになる。
そのため、この加圧部での曲げ変形が長時間に渡って繰り返されても、疲労により シユープレス用ベルトにクラック(特に、経方向のクラック)が発生しないような技術が 求められていた。
特許文献 1:特開 2005— 307421号公報
[0006] 本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、シユーの幅方向両側 のシユーエッジ部にそれぞれ対応する所定領域のベルト部分の剛性を部分的に高 めることにより、ベルトの曲げ応力と耐クラック性を向上させて、曲げ変形を抑制すると ともにクラックの発生を防止して、ベルトの耐久性を向上させることができるシユープレ ス用ベルトを提供することを目的とする。
発明の開示
[0007] 上述の目的を達成するため、本発明にカゝかるベルトは、シユープレス機構のプレス ロールとその下方または上方のシユーとの間に配置されて回転走行するシユープレ ス用ベルトである。このシユープレス用ベルトは、前記シユーに接触するシユー側層と 、このシユー側層の外周に設けられた基体層と、この基体層の外周に形成された湿 紙側層とを備えている。前記基体層は一対の補強用基材を有している。この一対の 補強用基材は、前記シユーの幅方向両側のシユーエッジ部にそれぞれ対応する所 定領域に経方向に周回して配置されて!、る。
たとえば、前記補強用基材は、前記基体層の外周および内周の一方または両方に 配置されている。
また、一例として、前記補強用基材は、前記シユープレス用ベルトにおける前記シュ 一エッジ部と当接するシユーエッジ当接部領域のみに配置されている。他の例として
、前記補強用基材は、前記シユープレス用ベルトにおける前記シユーエッジ部と当接 するシユーエッジ当接部領域と、前記シユープレス用ベルトの緯方向端部を含む端 部領域との両方に配置されている。
前記湿紙側層の表面には経方向に複数の凹溝が形成され、この凹溝は断面曲面 状に形成されているのが好ましい。その一例として、このベルトに形成された前記凹 溝のうち、前記シユーエッジ部の近傍に位置する前記凹溝を断面曲面状に形成する 力 または、すべての前記凹溝を断面曲面状にしている。他の例として、このベルトに おいて、前記湿紙側層の表面に経方向に形成された複数の凹溝は、前記シユーの 幅方向両側のシユーエッジ当接部領域のところには形成されておらず、この領域以 外のところに形成されて 、る場合であってもよ!/、。
好ましくは、前記補強用基材は、経糸と緯糸により格子状をなし且つ交差部で接合 された格子状部材により構成されている。前記基体層は、経糸と緯糸により格子状を なし且つ交差部で接合された格子状部材からなる本体部と、前記格子状部材からな る前記補強用基材と、前記格子状部材の外周または内周に配置され糸が螺旋状に 卷回された糸卷層とを有している。
前記補強用基材には、前記基体層の前記本体部用と同じまたは異なる前記格子 状部材が使用されて 、るのが好ま 、。
前記本体部の前記格子状部材と、前記補強用基材の前記格子状部材とが異なる 例としては、両方の前記格子状部材において、互いのメッシュが異なる第 1のケース と、前記経糸同士の太さが異なる第 2のケースと、前記緯糸同士の太さが異なる第 3 のケースと、前記第 1のケースないし前記第 3のケースのうち二以上のケースが糸且合 わさった場合とがある。
前記格子状部材が複数層の場合に、この格子状部材自体の幅方向の端部同士を 互いに重ねた部分、または、この端部同士が互いに離隔する部分若しくは互いに当 接する部分力 複数層に渡って同じ場所にならな 、ように配置されて 、るのが好まし い。
前記格子状部材は、前記緯糸が前記経糸よりも摩耗しにくくなつているのが好まし い。前記経糸は、炭素繊維やガラス繊維などの無機繊維,木綿などの天然繊維,ま たは合成繊維の素材力もなる、撚糸または紡績糸であり、前記緯糸は、ナイロン,ポリ エチレンテレフタラート,芳香族ポリアミド,芳香族ポリイミド,高強度ポリエチレンなど の高いモジュラス,高弾性率の合成繊維,ポリエステルのマルチフィラメントの撚糸で あるか、または、ポリエステル綿カゝらなる紡績糸である。
また、前記合成繊維は、ポリエステル綿,ポリエステルのマルチフィラメント,アクリル 綿,または、アクリルのマルチフィラメントである。
[0008] 本発明に力かるシユープレス用ベルトは、上述のように構成したので、シユーの幅 方向両側のシユーエッジ部にそれぞれ対応する所定領域のベルト部分の剛性が部 分的に高くなる。その結果、ベルトの曲げ応力と耐クラック性が向上し、曲げ変形を抑 制するとともにクラックの発生を防止して、ベルトの耐久性を向上させることができる。 図面の簡単な説明
[0009] [図 1]図 1ないし図 17は本発明を説明するための図で、図 1は、シユープレス機構の 概略構成を示す斜視図である。
[図 2]図 2ないし図 11は本発明の一実施形態を示す図で、図 2は、シユープレス機構 の概略断面図である。
[図 3]図 2の III部拡大図で、シユープレス用ベルトの断面図である。
[図 4]シユープレス用ベルトに設けられる格子状部材の部分拡大図である。
[図 5]シユープレス用ベルトの製造手順を示す説明図である。
[図 6]シユー側層を形成する工程 1を示す図で、図 6 (A) , (B)は、それぞれ側面図, 斜視図である。
[図 7]基体層を設ける工程 2を示す図で、工程 2のうち、格子状部材を配置する工程 を示す斜視図である。
[図 8]工程 2のうち、補強用基材を設ける工程を示す斜視図である。
[図 9]工程 2のうち、糸卷層を形成する工程を示す斜視図である。
[図 10]工程 2のうち、糸卷層の形成後に接合を行う工程を示す斜視図である。
[図 11]シユープレス用ベルトをマンドレルから分離する工程を示す正面図である。
[図 12]第 1の変形例に力かるシユープレス用ベルトの断面図で、図 3相当図である。 [図 13]第 2の変形例に力かるシユープレス用ベルトを使用したシユープレス機構の概 略断面図で、図 2相当図である。
[図 14]第 3の変形例に力かるシユープレス用ベルトの断面図で、図 3相当図である。
[図 15]第 4の変形例に力かるシユープレス用ベルトの断面図で、図 3相当図である。
[図 16]耐クラック性と摩耗性を調べるための実験装置の概略図である。
[図 17]曲げ応力を調べるための実験装置の概略図である。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、本発明に力かるシユープレス用ベルトについて説明する。
図 1ないし図 17は本発明を説明するための図である。図 1は、シユープレス機構の 概略構成を示す斜視図である。図 2な ヽし図 11は本発明の一実施形態を示す図で ある。図 2は、シユープレス機構の概略断面図、図 3は、図 2の III部拡大図で、シユー プレス用ベルトの断面図である。
図 1ないし図 3に示すように、シユープレス機構 1は、プレスロール 2と、プレスロール 2の下方(または、上方)に設けられたシユー 3とを備えている。シユープレス用ベルト 4 (以下、ベルト 4と記載) 1S プレスロール 2とシユー 3との間に配置されて回転走行 する。複数のシユープレス機構 1を、湿紙 5の搬送方向に沿って直列に並べて配置 することにより、抄紙機のプレスパートが構成される。
[0011] シユープレス機構 1には無端環状のベルト 4が使用されている。このベルト 4は、プレ スロール 2とシユー 3との間を走行する。シユープレス機構 1としては、ベルト 4が複数 のロールに巻き付けられるオープンタイプのシユープレス機構と、ベルト 4が中空の案 内シェルに案内支持されたプレススリーブタイプのシユープレス機構とがある。
吸水性フェルトからなる湿紙搬送用ベルト 6とこれに支持された湿紙 5は、ほぼ同一 速度で同一方向に搬送される。湿紙 5は、加圧部(二ップ) 8において、ベルト 4上に 位置した状態でプレスロール 2とシユー 3とにより加圧される。その結果、湿紙 5中の 水分が搾水され、この水分は、湿紙搬送用ベルト 6に吸収されるとともに水分の一部 はベルト 4の凹溝 24内を流れて排出される。
ベルト 4は、プレススリーブタイプのシユープレス機構に使用される。このベルト 4は、 オープンタイプのシユープレス機構に使用されるベルトと比較して、抄速ゃ加圧部 8 の-ップ圧および-ップ回数の増加などの使用条件が過酷になる。したがって、ユー ザ一からは、ベルト 4の耐久性の向上が強く求められている。
[0012] ベルト 4は、加圧部 8において、シユー 3の上面 7と湿紙 5を支持する湿紙搬送用べ ルト 6との間に位置して、経方向(MD方向)に走行する。ベルト 4の幅方向(緯方向: CMD方向)の寸法 (ベルト緯寸法 W1)は、シユー 3の幅方向(緯方向)の寸法 (シュ ー緯寸法 W2)より大きい。
したがって、ベルト 4は、その両側の緯方向端部 9が外側に延びた状態におかれ、 緯方向の一方側のシユーエッジ部 10から他方側のシユーエッジ部 10までの間で、シ ユー 3の上面 7と接触する。
その結果、ベルト 4は、その中央部の中央領域 Eと、中央領域 Eより外側に位置する 一対のシユーエッジ当接部領域 E1と、一対の端部領域 E2とに区分することができる 。端部領域 E2は、シユーエッジ当接部領域 Eはり外側に位置して、ベルト 4の緯方向 端部 9を含んでいる。
中央領域 E1では、ベルト 4はシユー 3の上面 7と接触する。シユーエッジ当接部領域 E1内にシユーエッジ部 10が位置している。したがって、この領域 E1におけるベルト 4 は、シユーエッジ部 10より中央側ではシユー 3の上面 7と接触する力 シユーエッジ部 10より外側では接触しない。端部領域 E2にはシユー 3がないので、この領域 E2では ベルト 4はシユー 3とは接触しな!、。
[0013] ベルト 4は、シユー 3に接触するシユー側層 21と、シユー側層 21の外周に設けられ た基体層 22と、基体層 22の外周に形成された湿紙側層 25とを備えている。湿紙側 層 25の表面 23には、経方向(MD方向)に排水用の複数の凹溝 24が形成されてい る。なお、湿紙側層 25には、凹溝が形成されていない場合であってもよい。
基体層 22は一対の補強用基材 11を有している。一対の補強用基材 11は、シユー 3の幅方向両側のシユーエッジ部 10にそれぞれ対応する所定領域 (本実施形態で は、シユーエッジ当接部領域 E1)に、経方向(MD方向)に周回して配置されている。 ベルト 4に一対の補強用基材 11を設けている。その結果、シユー 3の幅方向両側の シユーエッジ部 10にそれぞれ対応する所定領域 (ここでは、シユーエッジ当接部領域 E1)のベルト部分の剛性力 部分的に高くなる。 したがって、ベルト 4は、曲げ応力が向上して曲げ変形が抑制され、且つ、耐クラッ ク性が向上してクラック(特に、経方向のクラック)の発生を防止し、これにより、ベルト 4の耐久性を向上させることができる。
[0014] 補強用基材 11は、基体層 22の外周(プレスロール 2側)および内周(シユー 3側)の 一方または両方 (本実施形態では、外周)に配置されている。本実施形態のように、 補強用基材 11は、基体層 22の外周に配置する方が好ま Uヽ。
すなわち、基体層 22の外周に湿紙側層 25を形成する際に、予め補強用基材 11が 基体層 22を周回して巻き付け支持した状態におかれる。したがって、基体層 22の外 周に、湿紙側層 25をより安定して形成することができる。反面、シユーエッジ部 10と 当接するシユーエッジ当接部領域 E1内の湿紙側層 25に複数の凹溝 24を形成する 場合には、その溝底と補強用基材 11との間隔が狭くなる。したがって、耐クラック性 のためには、当該領域 E1内の凹溝深さが、中央領域 Eの凹溝深さよりも浅く形成され る場合がある。
補強用基材 11は、ベルト 4における、シユーエッジ部 10と当接するシユーエッジ当 接部領域 E1のみに配置されている。これにより、ベルト 4のシユーエッジ当接部領域 E1のベルト部分の剛性が部分的に高くなるので、ベルト 4の曲げ応力と耐クラック性 が向上する。
[0015] なお、変形例として、補強用基材 11を基体層 22の内周に配置すれば、シユーエツ ジ当接部領域 E1内の凹溝と、中央領域 E内の凹溝とを、同じ凹溝深さで形成するこ とがでさる。
他の変形例として、補強用基材 11を基体層 22の外周と内周の両方に配置すれば 、シユーの幅方向両側のシユーエッジ部 10にそれぞれ対応するシユーエッジ当接部 領域 E1のベルト部分の剛性が部分的にさらに高まる。したがって、ベルト 4の曲げ応 力と耐クラック性をさらに向上させることができる。
[0016] 図 4は、ベルト 4に設けられる格子状部材 30の部分拡大図である。
図 3,図 4に示すように、補強用基材 11は、複数の経糸 31aと複数の緯糸 31bが格 子状に組み合わされた格子状部材 30により構成されている。格子状部材 30におい て、複数の経糸 31aと複数の緯糸 31bは、格子状に上下に重なり且つ交差部 31cで 接合されて 、るが織物の構造にはなって 、な 、。
取付け前の格子状部材 30としては、好ましくは、 0.5m〜1.0m幅の有端帯状体が ロール状に巻かれた状態のものを使用する。また、取付け時には、ロール状部材から 有端帯状の格子状部材 30を真っ直ぐに引き出して、マンドレル Mの軸線方向に沿つ て複数枚並べて配置する。
基体層 22は、格子状部材 30からなる本体部 27と、格子状基材 30からなる補強用 基材 11と、格子状部材 30の外周に配置され糸 32が螺旋状に卷回された糸卷層 33 とを備えている。
[0017] 補強用基材 11と本体部 27には無端織物を使用してもよいが、本実施形態では、 格子状部材 30を使用するとともに、経糸 31aと緯糸 31bとの交差部 31cが接合され ている。これにより、ベルト 4の使用時に、格子状部材 30の交差部 31cに応力が集中 してもクラックが生じに《なって、耐クラック性が向上する。
また、交差部 31cが接合されているので、ベルト 4の製造時に格子状部材 30を取付 ける際に、経糸 31aと緯糸 31bの位置ずれがなくなる。その結果、格子状部材 30を 容易に取付けることができ、作業性がよい。
格子状部材 30は、緯糸 31bが経糸 31aよりも摩耗しにくくなつている。ベルト 4を長 時間使用すると、格子状部材 30の交差部 31cの接合が剥がれてしまって経糸 31aと 緯糸 31bの間で摩擦が起きる。そこで、緯糸 31bを経糸 31aよりも摩耗しに《したの で、緯糸 31bが早期に摩耗することがなくなり、ベルト 4の強度と緯方向の寸法安定 性が向上する。
[0018] 図 5は、ベルト 4の製造手順を示す説明図で、図 5 (F)は、図 5 (E)の F部拡大図で ある。図 6は、シユー側層 21を形成する工程 1を示す図で、図 6 (A) , (B)はそれぞれ 側面図,斜視図である。
図 7は、基体層 22を設ける工程 2を示す図で、工程 2のうち、格子状部材 30を配置 する工程を示す斜視図である。図 8は、工程 2のうち、補強用基材 11を設ける工程を 示す斜視図である。
図 9は、工程 2のうち、糸卷層 33を形成する工程を示す斜視図である。図 10は、ェ 程 2のうち、糸卷層 33の形成後に接合を行う工程を示す斜視図である。図 11は、ベ ルト 4をマンドレル Mから分離する工程を示す正面図である。
[0019] ベルト 4を製造するには、マンドレル Mを使用し、シユー側層 21,基体層 22,湿紙 側層 25の順に形成していく。
まず最初に、図 5 (A) ,図 6に示すように、工程 1において、表面の磨かれたマンド レル Mの表面に、シユー側層 21を开成する。この場合、予め、マンドレル Mの表面に 剥離剤を塗っておくか、または剥離シートを貼っておくとよい。シユー側層 21は、塗 布機(たとえば、ドクターバー,コーターバーなど) Tを用いて、 0.5〜2.0mm程度の厚 さで形成される。
マンドレル Mの表面を磨いておけば、シユー 3 (図 1)に強く接触した状態で常時滑 走するベルト 4のシユー側層 21の平滑性を確保することができる。また、製造工程を 経た後のベルト 4を、マンドレル Mから容易に離脱させることができる。なお、マンドレ ル Mに加熱装置を設けて、シユー側層 21を構成する榭脂の硬化を促進できるように するのが好ましい。
[0020] 次に、図 5 (B)〜(D) ,図 7ないし図 10に示す工程 2で、シユー側層 21の外周に基 体層 22を設ける。そのために、図 5 (B) ,図 7に示すように、格子状部材 30 (図 4)を シユー側層 21の外周に取付ける。
格子状部材 30の交差部 31cは、榭脂接着や溶融処理などにより接合されている。 格子状部材 30の緯糸 31bは、経糸 31aよりも摩耗しにくい材質のものが好ましい。 そのため、経糸 31aとしては、たとえば、炭素繊維やガラス繊維などの無機繊維、木 綿などの天然繊維、または合成繊維などの素材力もなる撚糸または紡績糸などの種 々の糸が挙げられる。合成繊維としては、たとえば、ポリエステル綿,ポリエステルの マルチフィラメント,アクリル綿,アクリルのマルチフィラメントなどが挙げられる。
緯糸 31bとしては、たとえば、ナイロン, PET (ポリエチレンテレフタラート),芳香族 ポリアミド,芳香族ポリイミド,高強度ポリエチレンなどの高いモジュラス,高弾性率の 合成繊維,ポリエステルのマルチフィラメントの撚糸、または、ポリエステル綿カゝらなる 紡績糸などが挙げられる。
格子状部材 30の格子の強度は 50〜250kgZcmの範囲が好ましぐまた、 1%モジ ユラスは 5〜40kgZcmの範囲であるのが好ましい。 [0021] 図 5 (B) ,図 7に示すように、一枚物または複数枚物の格子状部材 30を、マンドレ ル Μ上のシユー側層 21の外周に配置して、基体層 22の本体部 27を形成する。
複数枚物の格子状部材 30を配置する場合には、たとえば、上述のように 0.5m〜l. Om幅の有端帯状体がロール状に巻かれた状態の部材を使用する。取付け時には、 このロール状部材カも有端帯状の格子状部材 30を真っ直ぐに引き出し、ベルト 4の 幅寸法に対応する所定長さ(ベルト 4の幅と同じ長さ寸法)になるように順次切断して 、複数枚物の格子状部材 30を得る。
次いで、ベルト 4の強度を向上させるために、帯状の各格子状部材 30の緯糸 3 lb がマンドレル Mの軸線方向に沿 、、格子状部材 30自体の幅方向の端部同士が互!、 に重なり合うように(図 7)、シユー側層 21の外周に配置するのが好ましい。
なお、格子状部材 30自体の幅方向の端部同士が、互いに離隔する場合、または 互いに当接する場合であってもよい。また、一枚物または複数枚物の格子状部材 30 を、シユー側層 21の外周に螺旋状に巻き付けてもよい。その場合は、格子状部材 30 自体の幅方向の端部同士が互いに重なり合うように配置すれば、ベルト 4の強度が 向上するので好ましい。
格子状部材 30をシユー側層 21の外周に配置する際には、シユー側層 21が完全に 硬化する前に、マンドレル Mを少しづつ回転させ、緯糸 31bがマンドレル Mの軸線方 向に沿うように配置する。
[0022] 次に、図 5 (C) ,図 8に示すように、基体層 22の本体部 27の外周に格子状部材 30 を周回するように重ねて、一対の補強用基材 11を設ける。補強用基材 11は、シユー エッジ当接部領域 E1 (図 2)内に配置される。補強用基材 11には、基体層 22の本体 部 27用と同じ (または、異なる)格子状部材 30が使用されている。本体部 27の格子 状部材 30と、補強用基材 11の格子状部材 30とが異なる例としては、たとえば、両方 の格子状部材 30において、互いのメッシュが異なる第 1のケース、経糸 31a同士の 太さが異なる第 2のケース、緯糸 31b同士の太さが異なる第 3のケース、第 1のケース ないし第 3のケースのうち二以上のケースが糸且合わさった場合などがある。
補強用基材 11を設けるために、一枚物または複数枚物の格子状部材 30を、その 緯糸 31bがマンドレル Mの軸線方向を向くように、基体層 22の本体部 27の外周で且 っシユーエッジ当接部領域 El内の所定位置に周回して配置する。ベルト 4の強度を 向上させるために、複数枚物の補強用基材 11を、シユーエッジ当接部領域 E1に経 方向に複数回周回して設ける。
こうして、一対の補強用基材 11を、シユーエッジ当接部領域 E1に経方向に延びて 周回して重ねて配置する。
[0023] 次に、図 5 (D) ,図 9に示すように、マンドレル Mを回転させながら、糸供給装置に 設けられた一つまたは複数のボビン 34から糸 32を引き出す。そして、糸 32を格子状 部材 30の外周に螺旋状に卷回して、糸卷層 33を形成する。
糸供給装置は、ボビン 34を移動させるための移動装置を備えている。この移動装 置は、ボビン 34から引き出される糸 32を螺旋状に巻き付けて糸卷層 33を形成しなが ら、この作業に連動して、ボビン 34をマンドレル Mの軸線方向に沿って移動させる。
[0024] 糸卷層 33の糸 32の素材としては、たとえば、ナイロン, PET,芳香族ポリアミド,芳 香族ポリイミド,高強度ポリエチレンなどの高強力,高モジュラス,高弾性率の合成繊 維力もなる、モノフィラメント糸,マルチフィラメント糸またはこれらの撚糸などが挙げら れる。
糸 32の素材が、ナイロンまたは PETのマルチフィラメント(7,000dtex (デシテックス ) )の場合には、糸 32を、 10本 Z5cm〜50本 Z5cmの範囲で螺旋状に卷回するのが 好ましい。糸 32の素材力 芳香族ポリアミド力もなるマルチフィラメント(3,OOOdtex) の場合には、糸 32を、 15本 Z5cm〜60本 Z5cmの範囲で螺旋状に卷回するのが好 ましい。また、糸 32の強度は、 100kgZcm〜300kgZcmの範囲であるのが好ましい こうして、シユー側層 21の外周全体に設けられ、格子状部材 30からなる本体部 27 と、格子状部材 30からなる補強用基材 11と、格子状部材 30の外周に配置された糸 卷層 33とを有する基体層 22が構成される。
基体層 22の本体部 27と補強用基材 11を形成して ヽる格子状部材 30の外周全体 を、糸卷層 33が締付ける。その結果、格子状部材 30が安定した状態でシユー側層 2 1の外周全体に位置決め保持され、また、ベルト 4の経方向(MD方向)の強度が向 上する。 [0025] 本発明では、格子状部材 30をシユー側層 21の全周に取付ける手順と、格子状部 材 30を所定領域に経方向に周回して取付けて一対の補強用基材 11を形成する手 順は、どちらを先に行う場合であってもよい。また、各格子状部材 30は、単層(一層) であっても複数層であってもよ!/、。
格子状部材 30が複数層の場合には、格子状部材自体の幅方向の端部同士を互 いに重ねた部分 (または、この端部同士が互いに離隔する部分若しくは互いに当接 する部分)力 複数層に渡って同じ場所にならな 、ように配置されて 、るのが好まし い。こうすれば、基体層 22に不要な起伏が生じない。
[0026] こうして、図 9,図 10に示すように、格子状部材 30の外周全体に糸卷層 33を形成し て基体層 22を構成する。その後、マンドレル Mを回転させながら、基体層 22を覆うよ うに榭脂を塗る。この榭脂は、基体層 22の格子状部材 30と糸卷層 33の各隙間に行 き渡って隙間を塞いで目止めできる粘度を有する榭脂であるのが好ましい。
[0027] 上述の実施形態では、シユー側層 21の外周に単層の格子状部材 30を配置して本 体部 27を形成し、この本体部 27の外周の一部に、一対の補強用基材 11を構成する 格子状部材 30を配置し、さらに外周全体に糸卷層 33を設けている。なお、下記 (ケ ース 1)〜(ケース 4)で示す各種方法、または、後述する変形例,実施例の手順で基 体層を構成する場合であってもよ 、。
たとえば、(ケース 1)まず、糸卷層 33を形成し、その後、外周全体に格子状部材 30 を取付けて本体部 27を形成し、一対の補強用基材 11を構成する格子状部材 30を、 所定領域に経方向に周回して配置する方法がある。
(ケース 2)外周全体に取付けて本体部 27を構成する格子状部材 30を一層または 複数層設け、また、補強用基材 11を構成する格子状部材 30を一層または複数層設 ける方法がある。
(ケース 3)まず、糸卷層 33を形成し、次に、格子状部材 30を全周に配置して本体 部 27を形成し、格子状部材 30を所定領域に経方向に周回して配置して補強用基材 11を形成し、その後、糸卷層 33を形成する方法がある。
(ケース 4)まず、格子状部材 30を全周に配置して本体部 27を形成し、次に、糸卷 層 33を形成し、その後、所定領域に格子状部材 30を経方向に周回して配置して補 強用基材 11を形成し、最後に糸卷層 33を形成する方法がある。
[0028] 基体層 22を形成した後、図 5 (E) , (F) ,図 10に示すように、湿紙側層 25 (図 3)を 形成するとともに、断面矩形の複数の凹溝 24を形成する工程 3に移行する。
糸卷層 33の外周に湿紙側層 25を形成するための榭脂を、基体層 22を通過させて 含浸させる。すると、湿紙側層 25の榭脂がシユー側層 21の外周面に到達するので、 シユー側層 21,湿紙側層 25および基体層 22が接合して一体化する。湿紙側層 25 を形成する際には、ドクターバー 35を用いて所定厚みの榭脂からなる湿紙側層 25と する。なお、必要に応じてプライマや接着剤などを用いて、シユー側層 21と湿紙側層 25との接合性を向上させるのが好ましい。
シユー側層 21および湿紙側層 25の素材としては、ポリウレタン榭脂が好適であるが 、ゴム,エラストマなども挙げられる。ポリウレタン榭脂としては、その物性面から熱硬 化性ウレタン榭脂が好適であり、硬度が 80〜98度 CFIS— A)の範囲の榭脂が選択さ れる。また、シユー側層 21の硬度と湿紙側層 25の硬度は、同じでも異なっていてもよ い。
次に、榭脂を加熱硬化させたのち表面を研磨し、その後、湿紙側層 25の表面 23に 経方向に複数の凹溝 24を形成する。このようにして、ベルト 4がマンドレル Mの表面 に形成される。
[0029] その後、図 11に示すように、治具 36を用いてベルト 4をマンドレル Mから分離する。
なお、予め、マンドレル Mの表面に剥離剤を塗っておくか、または剥離シートを貼つ ておけば、ベルト 4をマンドレル Mから容易に分離することができる。
この場合、ベルト 4の一方の端部を、マンドレル Mより大きな径を有する治具 36のリ ングに固定し、マンドレル Mからリングを分離できるようにしておく。このようにすれば、 ベルト 4をマンドレル M力も容易に分離することができる。
[0030] 次に、本実施形態における各種変形例について、図 12ないし図 15を参照して説 明する。
図 12は、第 1の変形例に力かるシユープレス用ベルト 4aの断面図で、図 3相当図で ある。図 13は、第 2の変形例に力かるシユープレス用ベルト 4bを使用したシユープレ ス機構 laの概略断面図で、図 2相当図である。図 14は、第 3の変形例に力かるシュ 一プレス用ベルト 4cの断面図で、図 3相当図である。図 15は、第 4の変形例にかかる シユープレス用ベルト 4dの断面図で、図 3相当図である。
なお、前記実施形態と同一または相当部分には同一符号を付してその説明を省略 し、異なる部分のみ説明する。
[0031] 図 12ないし図 15において、第 1〜第 4の変形例に力かるシユープレス用ベルト 4a 〜4dは、シユープレス機構のプレスロール 2とその下方(または、上方)のシユー 3との 間に配置されて回転走行する。シユープレス用ベルト 4a〜4dは、シユー 3に接触する シユー側層 21と、シユー側層 21の外周に設けられた基体層 22 (または、 22a)と、こ の基体層 22 (または、 22a)の外周に形成された湿紙側層 25とを備えている。湿紙側 層 25の表面には、経方向(MD方向)に排水用の複数の凹溝 24が形成されている。 基体層 22 (または、 22a)は、一対の補強用基材 11 (または、 11a)を有している。こ の一対の補強用基材 11 (または、 11a)は、シユー 3の幅方向両側のシユーエッジ部 10にそれぞれ対応する所定領域に、経方向に周回して配置されている。これ〖こより、 前記実施形態と同じ作用効果を奏する。
シユープレス用ベルト 4a〜4dにおいて、補強用基材 11, 11aは格子状部材 30に より構成されている。基体層 22 (または、 22a)は、格子状部材 30からなる本体部 27 と、格子状部材 30からなる補強用基材 11 (または、 11a)と、格子状部材 30の外周( または、内周)に配置され糸 32が螺旋状に卷回された糸卷層 33とを有している。これ により、前記実施例と同じ作用効果を奏する。
[0032] 図 12に示すシユープレス用ベルト 4aにおいて、基体層 22aを構成する補強用基材 11は、基体層 22aの内周に配置されている。シユー側層 21を形成した後、シユー 3 の幅方向両側のシユーエッジ部 10にそれぞれ対応する所定領域 (ここでは、シユー エッジ当接部領域 E1)に、経方向に格子状部材 30をシユー側層 21の外周に周回し て取付ける。これにより、補強用基材 11が形成される。
すなわち、シユー側層 21の全周に基体層 22aの本体部 27を形成するための格子 状部材 30を取付ける前に、他の格子状部材 30を周回して取付けることにより補強用 基材 11を形成することができる。これにより、シユーエッジ当接部領域 E1内の凹溝 24 と、中央領域 E内の凹溝 24とを、同じ凹溝深さで形成することができる。 [0033] 図 13に示すシユープレス機構 laに使用されるシユープレス用ベルト 4bにおいて、 基体層 22に含まれる補強用基材 11aは、所定領域 (ここでは、シユーエッジ当接部 領域 E1と、シユープレス用ベルト 4bの緯方向端部 9を含む端部領域 E2の両方の領 域)に配置されている。
このようにすれば、シユーエッジ当接部領域 E1と端部領域 E2の両方の領域で、シ ユープレス用ベルト 4bの剛性が高くなる。
したがって、シユー 3の幅方向両側のシユーエッジ部 10より外側に延びている部分 のシユープレス用ベルト 4bの曲げ応力と耐クラック性がさらに向上する。その結果、 曲げ変形をより効果的に抑制でき、且つクラックの発生も防止できる。
[0034] 図 14に示すシユープレス用ベルト 4cにおいて、湿紙側層 25の表面 23に経方向に 形成されている複数の凹溝 24は、断面曲面状 (たとえば、円弧状)に形成されている 凹溝の内周面にエッジ部があれば、このエッジ部に曲げ応力が集中してクラックが 発生しやすくなる。ところが、この変形例では、シユーエッジ部 10の近傍に位置する 凹溝 24の内周面にはエッジ部がない。その結果、シユープレス用ベルト 4cがせん断 応力を受けて曲げ変形しても、凹溝 24の内周面に曲げ応力が集中することがなくな り、耐クラック性がさらに向上する。
シユープレス用ベルト 4cでは、このベルト 4cに形成された凹溝 24のうち、シユーェ ッジ部 10の近傍に位置する凹溝 24を断面曲面状に形成しているが、すべての凹溝 24を断面曲面状にした場合であってもよい。
[0035] 図 15に示すシユープレス用ベルト 4dにおいて、複数の凹溝 24は、湿紙側層 25の 表面に経方向に形成されている。この複数の凹溝 24は、シユー 3の幅方向両側のシ ユーエッジ当接部領域 E1のところには形成されておらず、この領域 E1以外のところ に形成されている。
シユープレス用ベルト 4dは、プレスロール 2の駆動による「つれ回り」のためシユーェ ッジ部 10の近傍で曲げ変形が最も大きくなる。そこで、このシユープレス用ベルト 4d は、シユーエッジ部 10の近傍では凹溝 24が形成されていない。したがって、シユー エッジ部 10の近傍では凹溝にクラックが発生することがなぐ且つ剛性も向上するこ とになり、シユープレス用ベルト 4dの耐久性がより向上する。
なお、シユーエッジ部 10の近傍の領域には凹溝 24が形成されていないが、この領 域には湿紙が配置されないので、水の排出機能に悪影響は少なぐシユープレス機 構の搾水性に関しては問題とならない。
実施例
[0036] 前記構成による本発明のシユープレス用ベルトについて、以下に示す具体的な実 施例 1〜実施例 5および比較例 1を得た。
(実施例 1)
工程 1 :駆動手段により回転可能な直径 1,500mmのマンドレルの磨かれた表面に、 予め、剥離剤 (KS— 61 :信越化学工業製)を適宜塗布した。次に、マンドレルを回転 させながら、ドクターバーを用いてマンドレルの表面に熱硬化性ウレタン榭脂を lmm 厚みに塗布し、マンドレルを回転させたまま室温で 10分間放置した。
ここで、熱硬化性ウレタン榭脂は、 TDI系プレボリマー(タケネート L2395 [武田製 薬製])と、 DMTDAを含有する硬化剤(ETHACURE300 [アルべマール社製])と を、 HZNCO当量比が 0.97となるように混合したものである。なお、 ETHACURE3 00は、 3, 5—ジメチノレチ才 2, 4—トノレエンジァミンと、 3, 5—ジメチノレチ才 2, 6—トノレ ェンジァミンとの混合物である。
次に、マンドレルに付属している加熱装置によって、熱硬化性ウレタン榭脂を 70°C で 30分間加熱し硬化させて、シユー側層を形成した。
[0037] 工程 2 :格子状部材 (緯糸密度は 4本 Zcm、経糸密度は 1本 Zcm)を準備した。この 格子状部材は、 PET繊維の 5,000dtexのマルチフィラメント糸の撚糸を緯糸とし、 PE T繊維の 500dtexのマルチフィラメント糸の撚糸を経糸とし、経糸が緯糸で挟まれ、経 糸と緯糸の交差部がウレタン系榭脂接着により目止めされてなる。
複数枚物の格子状部材を、緯糸がマンドレルの軸線方向に沿い、格子状部材自体 の幅方向の端部同士が互いに当接するように、シユー側層の外周全体に 1層配置し て、基体層の本体部を形成した。
次に、この格子状部材の外周に、さらに格子状部材を配置して補強用基材を形成 した。この補強用基材に使用される格子状部材は、基体層の本体部に使用される格 子状部材とは異なった構成を有している。すなわち、補強用基材の格子状部材にお いて、緯糸と経糸は、 PET繊維の 500dtexのマルチフィラメント糸の撚糸である。そし て、経糸が緯糸で挟まれ、経糸と緯糸の交差部がウレタン系榭脂接着により目止めさ れており、緯糸密度と経糸密度がそれぞれ 4.5本 Zcmである。
この格子状部材を経方向に 2回周回させた。すなわち、格子状部材の緯糸がマンド レルの軸線方向に沿うようにし、シユープレス用ベルトにおけるシユーエッジ当接部領 域 E1のみに、格子状部材をマンドレルの回転方向に巻き付けて 2層配置した。これ により、基体層の補強用基材が形成される。
引続き、この格子状部材の外周に、 PET繊維の 7,000dtexのマルチフィラメント糸 を螺旋状に 30本 Z5cmのピッチで巻き付けて、糸卷層を形成した。その後、榭脂が 基体層の格子状部材と糸卷層の隙間にゆきわたって隙間を塞ぐ程度に榭脂を塗るこ とにより隙間を目止めして、基体層を形成した。
[0038] 工程 3 :基体層を構成する糸卷層の上から、シユー側層に用いた榭脂と同じ熱硬化 性ウレタン榭脂を、 5.5mm厚に含浸コートし、 100°Cで 5時間加熱硬化させて湿紙側 層を形成した。
その後、この湿紙側層の表面を研磨してベルトの全厚みが略 5.0mmになるようにし た。次いで、回転刃で、断面矩形の凹溝をベルトの経方向(MD方向)に形成するこ とにより、本発明のシユープレス用ベルトを得た。
[0039] (実施例 2)
実施例 1の工程 2において、複数枚物の格子状部材 (実施例 1の工程 2における、 基体層の本体部用の格子状部材と同じ素材)を、緯糸がマンドレルの軸線方向に沿 い、格子状部材自体の幅方向の端部同士が互いに当接するように、シユー側層の外 周全体に 1層配置した。これにより、基体層の本体部が形成される。
次に、この格子状部材の外周に、さらに格子状部材を配置して補強用基材を形成 した。この補強用基材に使用される格子状部材は、基体層の本体部に使用される格 子状部材とは異なった構成を有している。すなわち、補強用基材の格子状部材にお いて、緯糸と経糸は、 PET繊維の 500dtexのマルチフィラメント糸の撚糸である。そし て、経糸が緯糸で挟まれ、経糸と緯糸の交差部がウレタン系榭脂接着により目止めさ れており、緯糸密度と経糸密度がそれぞれ 4.5本 Zcmである。
この格子状部材を経方向に 2回周回させた。すなわち、格子状部材の緯糸がマンド レルの軸線方向に沿うようにし、シユープレス用ベルトにおけるシユーエッジ当接部領 域 E1と端部領域 E2の両方に、格子状部材をマンドレルの回転方向に巻き付けて 2 層配置した。これにより、補強用基材が形成される。引続き、この補強用基材の外周 に、実施例 1の工程 2と同様にして糸卷層を形成することにより、基体層が形成される なお、実施例 2の工程 2で、複数枚物の格子状部材を、緯糸がマンドレルの軸線方 向に沿い、格子状部材自体の幅方向の端部同士が重なり合う程度に、シユー側層の 外周に 2層配置して、基体層の本体部を形成してもよ!/ヽ。
[0040] (実施例 3)
実施例 1の工程 2において、シユー側層の外周に糸を螺旋状に卷回した。その後、 格子状部材自体の幅方向の端部同士が互いに当接するように、 1枚物の格子状部 材 (実施例 1の工程 2における、基体層の本体部用の格子状部材と同じ素材)を 1層 配置した。これにより、基体層の本体部が形成される。
次に、この格子状部材の外周に、さらに格子状部材を配置して補強用基材を形成 した。この補強用基材に使用される格子状部材は、基体層の本体部に使用される格 子状部材とは異なった構成を有している。すなわち、補強用基材の格子状部材にお いて、緯糸と経糸は、 PET繊維の 500dtexのマルチフィラメント糸の撚糸である。そし て、経糸が緯糸で挟まれ、経糸と緯糸の交差部がウレタン系榭脂接着により目止めさ れており、緯糸密度と経糸密度がそれぞれ 4.5本 Zcmである。
この格子状部材を経方向に 2回周回させた。すなわち、格子状部材の緯糸がマンド レルの軸線方向に沿うようにし、シユープレス用ベルトにおけるシユーエッジ当接部領 域 E1のみに、格子状部材をマンドレルの回転方向に巻き付けて 2層配置した。これ により、基体層の補強用基材が形成される。引続き、この補強用基材の外周に糸卷 層を形成することにより、基体層が形成される。
[0041] (実施例 4)
実施例 1の工程 2において、シユー側層の外周に糸を螺旋状に卷回して、糸卷層を 形成する。次いで、格子状部材自体の幅方向の端部同士が互いに当接するように、
1枚物の格子状部材 (実施例 1の工程 2における、基体層の本体部用の格子状部材 と同じ素材)を 1層配置した。これにより、基体層の本体部が形成される。
次に、この格子状部材の外周に、さらに格子状部材を配置して補強用基材を形成 した。この補強用基材に使用される格子状部材は、基体層の本体部に使用される格 子状部材とは異なった構成を有している。すなわち、補強用基材の格子状部材にお いて、緯糸と経糸は、 PET繊維の 500dtexのマルチフィラメント糸の撚糸である。そし て、経糸が緯糸で挟まれ、経糸と緯糸の交差部がウレタン系榭脂接着により目止めさ れており、緯糸密度と経糸密度がそれぞれ 4.5本 Zcmである。
この格子状部材を経方向に 2回周回させた。すなわち、格子状部材の緯糸がマンド レルの軸線方向に沿うようにし、シユープレス用ベルトにおけるシユーエッジ当接部領 域 E1と端部領域 E2の両方に、格子状部材をマンドレルの回転方向に巻き付けて 2 層配置した。これにより、基体層の補強用基材が形成される。引続き、その外周に糸 卷層を形成することにより、基体層が形成される。
[0042] (実施例 5)
実施例 1の工程 3において、ほぼ矩形で溝底が断面円弧状の凹溝を、ベルトの経 方向(MD方向)に回転刃で形成することにより、本実施例に力かるシユープレス用べ ルトを得た。
[0043] (比較例 1)
実施例 1の工程 2にお 、て、複数枚物の格子状部材をシユー側層の外周に配置し た。すなわち、格子状部材の緯糸がマンドレルの軸線方向に沿うようにし、格子状部 材自体の幅方向の端部同士が互いに当接するように、格子状部材をシユー側層の 外周に 1層配置した。引続き、その外周に糸卷層を形成することにより、基体層が形 成される。したがって、この比較例 1のシユープレス用ベルトには、補強用基材は形成 されていない。
[0044] 下記の表 1は、実施例 1〜実施例 5,比較例 1において、シユープレス用ベルトの耐 クラック性,曲げ応力などを示している。
[物性の評価] 上述のようにして得られたシユープレス用ベルトのサンプルの物性を測定して、表 1 に示すデータを得た。なお、サンプルとしては、シユーエッジ当接部領域 E1と端部領 域 E2の境界部分力 サンプルのほぼ中央に配置するように矩形にサンプリングを行 い、この矩形サンプルを物性測定の対象物とした。耐クラック性および曲げ応力(剛 性)の測定方法は、下記のとおりである。
[0045] (1)耐クラック'性
図 16は、耐クラック性 (表 1に記載)と摩耗性 (表 2に記載)を調べるための実験装置 の概略図である。
この実験装置を用いて耐クラック性を測定する場合、シユープレス用ベルトのサンプ ル Sとしては、シユープレス用ベルトを横横断方向(凹溝と直角に交わる方向)に切取 り、このサンプル Sの両端部を、クランプノヽンド 51, 51 (図 16)で固定した。
サンプル Sは、回転ロール 52とプレスシユー 53に挟まれており、サンプル Sの外周 面が回転ロール 52に接するようになつている。プレスシユー 53を回転ロール 52の方 向に矢印 Gに示すように移動させることにより、サンプル Sは 36kgZcm2の圧力でカロ 圧される。
サンプル Sの両端部がクランプノヽンド 51, 51でそれぞれ挟持された状態で、クラン プハンド 51, 51が、互いに連動して矢印 Bに示すように左右方向に往復移動する。 サンプル Sに掛けられる張力は 3kgZcmで、往復速度は 40cmZ秒である。
サンプル Sの往復運動中に、そのシユーエッジ当接部領域 E1と端部領域 E2の両方 が回転ロール 52に接するように、サンプル Sの長さが調整されて!、る。
この実験装置により、サンプル Sが往復運動を繰り返し、サンプル Sの凹溝底部とそ の縁部にクラックが生じるまでの往復回数を測定した。その後、サンプル Sの外周面 の凹溝間に位置する凸部表面について、ヘアクラックの発生状況を観察した。
[0046] (2)曲げ応力(剛性の評価)
図 17は、曲げ応力を調べるための実験装置の概略図である。この実験装置を用い て曲げ応力を測定し、岡 IJ性の評価を行なった。
シユープレス用ベルトの厚み方向の曲げ応力(シユーエッジ当接部領域でベルトが 変形される力)については、図 17に示すような 3点曲げ測定により測定した。シユープ レス用ベルトのサンプル sは、その凹溝が紙面垂直方向に複数形成され、凹溝と直 交する方向を、図 17の左右方向としている。
試験条件は下記の通りである。
•サンプル Sのサイズ: 150mm X 25mm
•支点間距離 L : 50mm
•中央部押込速度 V: 50mmZmin
[表 1]
o
CO o o
σ> CM un
o
( I
o O
CO 比例実施例実施例例実施例較実施実施例 152431
CO σ>
CD (M CD
()厚みmm
CSJ 度 ()硬 C o
SAO O JI- CO
Oi O
CM ()切断強度/ MDkcgm
o
o
CSJ σ>
)切断強度 ( C CDk/gcmM I
o Lf)
CD 耐性発ククククララッッ- K0< 0 00L
CO O o )プ(生数 >回ま回万100でのレス cr>
LO σ¾ CO
CM 00
げ)曲応力(k/gcm
o
O 00
CO O o
CNJ CNJ σ
CM I
o O
表 1から分力るように、実施例 1〜実施例 5にかかるサンプル Sは、比較例 1にかかる サンプルと比較して、耐クラック性と曲げ応力が向上している。
本発明では、補強用基材を含む基体層に格子状部材 30が使用されている。この 格子状部材 30の摩耗性を実験装置(図 16)で測定し、その結果を表 2に示す。 図 16に示す実験装置では、サンプル Sにはプレスシユー 53側に強い屈曲が与えら れるので、格子状部材の緯糸と経糸の交差部には屈曲による応力が生じる。一方、 サンプル Sにおいて、回転ロール 52側には、格子状部材と糸卷層がある力 屈曲に よる応力はそれほど大きくない。したがって、この実験装置で、格子状部材の緯糸と 経糸の交差部における摩耗の程度を調べることができる。
この実験装置により、実施例 la〜実施例 3a,比較例 laに関して、往復移動回数 5 0万回まで実験し、実験後のサンプル Sの経方向および緯方向の切断強力を測定す ることにより、サンプル Sの格子状部材の摩耗性を観察した。なお、サンプル Sに掛け られる張力は 3kgZcm,圧力は 36kgZcm2,移動速度は 40cmZ秒である。
実施例 la〜実施例 3a,比較例 laの切断強力と格子状部材の摩耗性を表 2に示す
[表 2]
Figure imgf000026_0001
表 2に示すように、実施例 la〜実施例 3aでは、格子状部材における緯糸が経糸よ りも摩耗しにくくなつているので、比較例 laと比較して、特に緯糸の耐摩耗性が優れ てレ、ることが分かる。 実施例 la〜実施例 3aの格子状部材では、緯糸と交差している経糸の方が摩耗し やすい糸なので、実験中にサンプル Sが屈曲して緯糸と経糸の交差部に摩擦が生じ た場合に、経糸が優先的に摩耗する。その結果、緯糸の損傷を少なくすることができ 、緯糸の切断強力が維持されて、シユープレス用ベルトの緯方向(CMD方向)の寸 法安定性が保持される。
[0049] 以上説明したように、基体層に格子状部材 30を使用した場合には、この格子状部 材 30は、織られていないので織物と比較して剛性が低くて柔らカい。そのため、基体 層に格子状部材 30が使用されたシユープレス用ベルトは、プレスロール 2の駆動によ るつれ回りのため曲がりやすい。特に、シユーエッジ当接部領域 E1のベルト部分での 曲げ変形が最も大きい。
そこで、本発明のシユープレス用ベルト 4, 4a〜4dでは、補強用基材 11, 11aを、 シユーエッジ当接部領域 E1のみに配置する力、または、シユーエッジ当接部領域 E1 とその外方の端部領域 E2の両方に配置して、基体層 22, 22aを構成している。 これにより、基体層 22, 22aにおいて、最も曲げ変形の起こりやすい部分 (すなわち 、シユーエッジ当接部領域 E1のベルト部分)の剛性が部分的に高められる。
その結果、シユープレス用ベルト 4, 4a〜4dの曲げ応力が向上して、曲げ変形が抑 制されるとともに、耐クラック性が向上してクラックの発生を防止し、シユープレス用べ ルト 4, 4a〜4dの耐久性を向上させることができる。
[0050] 以上、本発明の実施形態 (変形例,実施例を含む。以下同じ)を説明したが、本発 明は上述の実施形態に限定されるものではなぐ本発明の要旨の範囲で種々の変 形,付加などが可能である。
なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
産業上の利用可能性
[0051] 本発明のシユープレス用ベルトは、抄紙機を構成するシユープレス機構、特にプレ ススリーブタイプのシユープレス機構に適用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] シユープレス機構(1, la)のプレスロール(2)とその下方または上方のシユー(3)と の間に配置されて回転走行するシユープレス用ベルト(4, 4a〜4d)であって、 このシユープレス用ベルト (4, 4a〜4d)は、前記シユー (3)に接触するシユー側層( 21)と、このシユー側層(21)の外周に設けられた基体層 (22, 22a)と、この基体層 ( 22, 22a)の外周に形成された湿紙側層(25)とを備え、
前記基体層(22, 22a)は一対の補強用基材(11, 11a)を有し、この一対の補強用 基材(11 , 11a)は、前記シユー (3)の幅方向両側のシユーエッジ部(10)にそれぞれ 対応する所定領域に経方向に周回して配置されていることを特徴とするシユープレス 用ベルト。
[2] 請求項 1に記載のシユープレス用ベルトであって、前記補強用基材(11, 11a)は、 前記基体層 (22, 22a)の外周および内周の一方または両方に配置されている。
[3] 請求項 1または 2に記載のシユープレス用ベルトであって、
前記補強用基材(11)は、前記シユープレス用ベルト (4, 4a, 4c, 4d)における前 記シユーエッジ部(10)と当接するシユーエッジ当接部領域 (E1)のみに配置されて いる。
[4] 請求項 1または 2に記載のシユープレス用ベルトであって、
前記補強用基材(11a)は、前記シユープレス用ベルト (4b)における前記シユーェ ッジ部(10)と当接するシユーエッジ当接部領域 (E1)と、前記シユープレス用ベルト (
4b)の緯方向端部(9)を含む端部領域 (E2)との両方に配置されて 、る。
[5] 請求項 1または 2に記載のシユープレス用ベルトであって、前記湿紙側層(25)の表 面には経方向に複数の凹溝 (24)が形成され、この凹溝 (24)は断面曲面状に形成 されている。
[6] 請求項 5に記載のシユープレス用ベルトであって、
このベルト (4c)に形成された前記凹溝(24)のうち、前記シユーエッジ部(10)の近 傍に位置する前記凹溝 (24)を断面曲面状に形成するか、または、すべての前記凹 溝(24)を断面曲面状にして 、る。
[7] 請求項 1または 2に記載のシユープレス用ベルトであって、 このベルト (4d)にお 、て、前記湿紙側層(25)の表面に経方向に形成された複数 の凹溝 (24)は、前記シユー(3)の幅方向両側のシユーエッジ当接部領域 (E1)のとこ ろには形成されておらず、この領域 (E1)以外のところに形成されている。
[8] 請求項 1または 2に記載のシユープレス用ベルトであって、
前記補強用基材(11, 11a)は、経糸(31a)と緯糸(31b)により格子状をなし且つ 交差部(31c)で接合された格子状部材 (30)により構成され、
前記基体層 (22, 22a)は、経糸(31a)と緯糸(31b)により格子状をなし且つ交差 部(31c)で接合された格子状部材 (30)力 なる本体部(27)と、前記格子状部材 (3 0)からなる前記補強用基材(11, 11a)と、前記格子状部材 (30)の外周または内周 に配置され糸(32)が螺旋状に卷回された糸卷層(33)とを有している。
[9] 請求項 8に記載のシユープレス用ベルトであって、
前記補強用基材(11, 11a)には、前記基体層(22)の前記本体部(27)用と同じま たは異なる前記格子状部材(30)が使用されて 、る。
[10] 請求項 9に記載のシユープレス用ベルトであって、
前記本体部(27)の前記格子状部材 (30)と、前記補強用基材(11)の前記格子状 部材(30)とが異なる例としては、両方の前記格子状部材(30)において、互いのメッ シュが異なる第 1のケースと、前記経糸(31a)同士の太さが異なる第 2のケースと、前 記緯糸(31b)同士の太さが異なる第 3のケースと、前記第 1のケースないし前記第 3 のケースのうち二以上のケースが糸且合わさった場合とがある。
[11] 請求項 8に記載のシユープレス用ベルトであって、
前記格子状部材 (30)が複数層の場合に、この格子状部材 (30)自体の幅方向の 端部同士を互いに重ねた部分、または、この端部同士が互いに離隔する部分若しく は互いに当接する部分が、複数層に渡って同じ場所にならな 、ように配置されて 、 る。
[12] 請求項 8に記載のシユープレス用ベルトであって、前記格子状部材(30)は、前記 緯糸(31b)が前記経糸(31a)よりも摩耗しに《なっている。
[13] 請求項 12に記載のシユープレス用ベルトであって、
前記経糸(31a)は、炭素繊維やガラス繊維などの無機繊維,木綿などの天然繊維 ,または合成繊維の素材力もなる、撚糸または紡績糸であり、 前記緯糸(31b)は、ナイロン,ポリエチレンテレフタラート,芳香族ポリアミド,芳香 族ポリイミド,高強度ポリエチレンなどの高いモジュラス,高弾性率の合成繊維,ポリ エステルのマルチフィラメントの撚糸である力、または、ポリエステル綿力もなる紡績 糸である。
請求項 13に記載のシユープレス用ベルトであって、前記合成繊維は、ポリエステル 綿,ポリエステルのマルチフィラメント,アクリル綿,または、アクリルのマルチフィラメン トである。
PCT/JP2007/061269 2006-06-05 2007-06-04 シュープレス用ベルト WO2007142176A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800209138A CN101460677B (zh) 2006-06-05 2007-06-04 靴式挤压机用传送带
EP07767018.0A EP2028317B1 (en) 2006-06-05 2007-06-04 Belt for shoe press
US12/303,175 US8083899B2 (en) 2006-06-05 2007-06-04 Belt for shoe press
BRPI0711501-6A BRPI0711501A2 (pt) 2006-06-05 2007-06-04 correia para uma presa de sapata

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-155612 2006-06-05
JP2006155612A JP4856475B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 シュープレス用ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007142176A1 true WO2007142176A1 (ja) 2007-12-13

Family

ID=38801427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061269 WO2007142176A1 (ja) 2006-06-05 2007-06-04 シュープレス用ベルト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8083899B2 (ja)
EP (1) EP2028317B1 (ja)
JP (1) JP4856475B2 (ja)
CN (1) CN101460677B (ja)
BR (1) BRPI0711501A2 (ja)
WO (1) WO2007142176A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103603156B (zh) * 2013-11-27 2015-10-28 苏州市玄天环保科技有限公司 渔网浸浆烘干定型机
JP6595354B2 (ja) * 2016-01-25 2019-10-23 日本フエルト株式会社 シュープレスベルト用基布及びシュープレスベルト
DE102018118603A1 (de) * 2018-08-01 2020-02-06 Voith Patent Gmbh Pressmantel, dessen Verwendung sowie Presswalze und Schuhpresse
DE102018118604A1 (de) * 2018-08-01 2020-02-06 Voith Patent Gmbh Pressmantel, dessen Verwendung sowie Presswalze und Schuhpresse
EP3913131A1 (en) * 2020-05-20 2021-11-24 Valmet Technologies Oy Belt for a sleeve roll and use thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943951A (en) * 1996-12-17 1999-08-31 Voith Sulzer Papiermaschinen Gmbh Press roll for treating a material shaped in the form of a web
WO2002048456A1 (fr) * 2000-12-13 2002-06-20 Yamauchi Corporation Courroie elastique servant a fabriquer du papier
WO2002090649A1 (fr) * 2001-04-27 2002-11-14 Yamauchi Corporation Courroie pour presse a sabot
WO2005024128A1 (ja) * 2003-09-04 2005-03-17 Yamauchi Corporation プレスベルトおよびシュープレスロール
JP2005307421A (ja) 2004-03-26 2005-11-04 Ichikawa Co Ltd シュープレス用ベルト

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229254A (en) * 1979-04-26 1980-10-21 Beloit Corporation Extended nip press with bias ply reinforced belt
US4238287A (en) * 1979-04-26 1980-12-09 Beliot Corporation Extended nip press with transverse stiffening means in the belt
DE19728399A1 (de) * 1997-07-03 1999-01-07 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Maschine zur Herstellung einer kontinuierlichen Materialbahn
US6780287B2 (en) * 2001-06-28 2004-08-24 Ichikawa Co., Ltd. Belt for calendering
DE10138526A1 (de) * 2001-08-06 2003-02-20 Voith Paper Patent Gmbh Flexibler Pressmantel und Schuhpresswalze mit einem solchen flexiblen Pressmantel
CN1673452B (zh) * 2004-03-26 2013-11-06 市川毛织株式会社 靴形压榨带

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943951A (en) * 1996-12-17 1999-08-31 Voith Sulzer Papiermaschinen Gmbh Press roll for treating a material shaped in the form of a web
WO2002048456A1 (fr) * 2000-12-13 2002-06-20 Yamauchi Corporation Courroie elastique servant a fabriquer du papier
WO2002090649A1 (fr) * 2001-04-27 2002-11-14 Yamauchi Corporation Courroie pour presse a sabot
WO2005024128A1 (ja) * 2003-09-04 2005-03-17 Yamauchi Corporation プレスベルトおよびシュープレスロール
JP2005307421A (ja) 2004-03-26 2005-11-04 Ichikawa Co Ltd シュープレス用ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
EP2028317A4 (en) 2012-04-25
US20090250184A1 (en) 2009-10-08
CN101460677A (zh) 2009-06-17
BRPI0711501A2 (pt) 2011-11-01
JP2007321314A (ja) 2007-12-13
US8083899B2 (en) 2011-12-27
EP2028317A1 (en) 2009-02-25
JP4856475B2 (ja) 2012-01-18
CN101460677B (zh) 2011-11-23
EP2028317B1 (en) 2018-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1580316B1 (en) Shoe press belt
JP6693673B2 (ja) 繊維機械用ベルト
WO2007142176A1 (ja) シュープレス用ベルト
TWI655141B (zh) 無端狀平皮帶以及其製造方法
JP4593326B2 (ja) シュープレス用ベルト
JP3488397B2 (ja) シュープレス用ベルト及びその製造方法
JP4792114B2 (ja) シュープレス用ベルト基布及びこれを用いたシュープレス用ベルト
FI122410B (fi) Puristinhihna
JP2017100848A (ja) 無端状平ベルトおよびその製造方法
JP4524233B2 (ja) シュープレス用ベルト
JP4852049B2 (ja) プレスベルト
JP6595354B2 (ja) シュープレスベルト用基布及びシュープレスベルト
JPH04119191A (ja) 脱水プレス用ベルト
JP3415767B2 (ja) シュープレス用ベルト及びその製造方法
JP6289297B2 (ja) シュープレスベルト用基布及びシュープレスベルト
JP2007015329A (ja) ゴムベルトの製造方法、及びゴムベルト
JPH11105171A (ja) コルゲート加工用の圧接ベルトおよびコルゲート加工物の製造方法
JP2008150739A (ja) シュープレスベルト
JP2003328290A (ja) 水切り用ドクターブレード

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780020913.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07767018

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007767018

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12303175

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0711501

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20081204