WO2007138737A1 - 光記録媒体基板の製造方法 - Google Patents

光記録媒体基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007138737A1
WO2007138737A1 PCT/JP2007/000485 JP2007000485W WO2007138737A1 WO 2007138737 A1 WO2007138737 A1 WO 2007138737A1 JP 2007000485 W JP2007000485 W JP 2007000485W WO 2007138737 A1 WO2007138737 A1 WO 2007138737A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording medium
optical recording
medium substrate
substrate
ions
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/000485
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Haruo Sasaki
Isao Akihara
Hiroshi Nakano
Original Assignee
Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation filed Critical Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation
Priority to CN2007800184380A priority Critical patent/CN101449327B/zh
Publication of WO2007138737A1 publication Critical patent/WO2007138737A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/266Sputtering or spin-coating layers

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a substrate (optical recording medium substrate) for an optical recording medium or a magneto-optical recording medium (hereinafter also referred to as “optical recording medium”), which is a high-density recording medium.
  • the present invention relates to a write-once type optical recording medium substrate using an organic dye for an information recording layer and an optical recording medium manufacturing method using the same.
  • Optical recording media are available in various recording methods as low-cost and large-capacity information recording media, and their production volume is increasing year by year.
  • CD_ROM, CD-DA, V_CD, DVD-ROM, DVD—Video playback media such as DVD and DVD DA udio, write-once optical recording media such as CD_R, DVD-R, and CD_RW, MO, DVD-RAM, DVD_RW, DVD + RW, and other rewritable optical recording media are known.
  • the optical recording medium substrate is usually transparent, and as its material, polycarbonate resin, polymethyl methacrylate resin, amorphous polyolefin resin, or the like, which is a thermoplastic amorphous resin, is used. Of these, polycarbonate resin is most frequently used in terms of strength, heat resistance, dimensional stability and price.
  • polycarbonate resins obtained by transesterification (transesterification) from aromatic dihydroxy compounds and carbonates do not use phosgene gas or organic solvents as in the conventional method (interface method). Therefore, the load on the surrounding environment is small.
  • the ester exchange method has a simplified manufacturing process compared to the interface method, and stable quality. There is a great advantage that polycarbonate resin can be obtained.
  • the transesterification method is industrially advantageous because phenol or the like, which is a by-product generated by the reaction, can be used as a raw material for producing raw material monomers, and is environmentally friendly, stable quality, low price, etc.
  • phenol or the like which is a by-product generated by the reaction
  • polycarbonate resins obtained by the transesterification method As resins for optical recording media substrates.
  • polycarbonate resin (transesterification method polycarbonate resin) produced by this transesterification method has been increasing. It is expanding.
  • the transesterification polycarbonate resin particularly the aromatic polycarbonate resin has a high melt viscosity and inferior fluidity during injection molding. Accordingly, when the transesterified aromatic polycarbonate resin is used to injection-mold a substrate for an optical recording medium in which a pit group is formed as an information signal, the transferability of the pit and group may be lowered. Another problem is that distortion occurs inside the substrate and birefringence increases, causing errors in signal reproduction.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11-2 7 9 3 9 6
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 7-5 7 3 0 7
  • Patent Document 3 Japanese Laid-Open Patent Publication No. 10- 1 7 7 7 4 4
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 3 _ 8 5 8 3 5
  • Patent Document 1 the addition of an antistatic agent to polycarbonate reduces the transparency of the polycarbonate resin, and the resin becomes decomposed when used for a long time under high temperature and high humidity. There was a problem.
  • Patent Documents 2 and 3 there was no description or suggestion of problems related to negative charging, which are peculiar to the improvement of dye coating properties in the optical recording medium manufacturing method and the ester exchange method polycarbonate. Further, in the method described in Patent Document 4, the improvement of the dye characteristics after coating in the production of the optical recording medium remains insufficient.
  • An object of the present invention is, in particular, a method for producing an optical recording medium substrate made of a transesterified polycarbonate resin, and an information recording layer provided on the substrate, in particular, a dye that is an information recording layer of a write-once optical recording medium
  • An optical recording medium substrate manufacturing method and a write-once type optical recording medium manufacturing method in which coating failure when forming a layer is suppressed are provided.
  • an ion generator that periodically and alternately generates positive ions and negative ions from an electrode needle portion made of one or a plurality of electrode needles should be used. It has been found that, preferably, by using an ion generator that alternately generates positive ions and negative ions from one electrode needle, positive charges can be removed, and the present invention has been completed. .
  • the gist of the present invention is an optical recording medium substrate obtained by molding an aromatic polycarbonate resin having a viscosity average molecular weight of 2500 or less obtained by an ester exchange method from an aromatic dihydroxy compound and a carbonic acid diester.
  • An optical recording is characterized in that the resin molded product for use is brought into contact with positive ions and negative ions generated from an ion generator having an electrode needle portion that periodically generates positive ions and negative ions.
  • the present invention relates to a method for producing a medium substrate, and a method for producing an optical recording medium, comprising providing an information recording layer on the optical recording medium substrate obtained thereby.
  • the optical recording medium substrate made of the transesterification polycarbonate resin obtained by the production method of the present invention has been subjected to charge removal at the same level as that obtained by the interface method, and suppresses poor dye application and the like.
  • the information recording layer can be formed satisfactorily.
  • the present invention is effective not only in the write-once type optical recording medium substrate but also in the manufacturing method of the ROM type optical recording medium substrate and the rewritable type optical recording medium substrate. The signal characteristics and productivity of each optical recording medium are Expected to be good.
  • optical recording with excellent characteristics using a transesterification polycarbonate resin Since the recording medium substrate can be easily manufactured, it is possible to provide an optical recording medium substrate and an optical recording medium that are more stable and low in cost, and that have a lower burden on the surrounding environment.
  • the aromatic polycarbonate used in the present invention is an aromatic polycarbonate resin obtained by an ester exchange method from an aromatic dihydroxy compound and a carbonic acid diester, and is also referred to as an ester exchange method (or melt method) aromatic polycarbonate resin. is there. Its viscosity average molecular weight (hereinafter sometimes referred to as “M v”) is 2 5 0 0 0 or less.
  • the viscosity average molecular weight is higher than 2500, the birefringence of the resin molded product for an optical recording medium substrate, which is obtained by injection molding in particular, will remarkably increase. Conversely, even if the viscosity average molecular weight is too low, it may not have sufficient strength as a resin molded product for an optical recording medium substrate or an optical recording medium substrate.
  • the viscosity average molecular weight of the transesterification aromatic polycarbonate resin used in the present invention is preferably 10:00 or more, particularly preferably 1400 or more.
  • the viscosity average molecular weight is preferably 2300 or less, particularly 1800 or less.
  • the transesterification aromatic polycarbonate resin used in the present invention may be a mixture of a plurality of types of polycarbonate resins, and the viscosity average molecular weight at that time is a value determined for the entire mixture.
  • the aromatic polycarbonate used in the present invention can be obtained by an ester exchange reaction using an aromatic dihydroxy compound and a carbonic acid diester as raw materials in the presence of an ester exchange catalyst.
  • aromatic dihydroxy compounds Specifically, for example, bis (4-hydroxydiphenyl) methane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane, 2,2_bis (4-hydroxy_3_methylphenyl) propane, 2, 2_ Bis (4-hydroxy _3_ t — butylphenyl) propane, 2, 2_bis (4-hydroxy _3, 5-dimethylphenyl) propane, 2, 2_bis (4-hydroxy _3, 5_dibromophenyl) propane, 4, 4_bis (4-hydroxyphenyl) heptane, 1,1_bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 4,4'-dihydroxybiphenyl, 3,3 ', 5,5'- ⁇ tramethyl _4, 4'-dihydroxybiphenyl, bis (4-hydroxyphenyl, bis
  • bisphenol 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane
  • bisphenol 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane
  • aromatic dihydroxy compounds may be used alone or in combination of two or more in any proportion.
  • the carbonic acid diester examples include aliphatic carbonates such as dimethyl carbonate, dimethyl carbonate, and di-t-butyl carbonate; aromatic carbonates such as diphenyl carbonate and biphenyl carbonate. And the like.
  • diphenyl carbonate is preferably used, and these carbonic acid diesters may be used alone or in combination of two or more in any proportion.
  • the aromatic polycarbonate used in the present invention is obtained by a transesterification method, particularly using bisphenol A as an aromatic dihydroxy compound and diphenyl carbonate as a carbonic acid diester. Is preferred.
  • the molar ratio of the raw materials in the transesterification method may be appropriately selected and determined. However, if it is too small, the terminal hydroxyl group content of the obtained aromatic polycarbonate resin increases and the thermal stability of the polymer deteriorates. Tend. Conversely, if this molar ratio is too large, the transesterification rate will decrease, and aromatics with the desired molecular weight will be reduced. Polycarbonate production tends to be difficult. Therefore, the molar ratio of raw materials is
  • the molar ratio of diphenyl carbonate bisphenol A is usually 1.0 0 1 -1.3, and it is particularly preferably 1.0 2 to 1.2.
  • a transesterification catalyst is usually used.
  • the ester exchange catalyst any conventionally known catalyst can be used. Among them, preferred are alkali metal compounds and alkaline earth metal compounds. Furthermore, a basic compound such as a basic boron compound, a basic phosphorus compound, a basic ammonium compound, or an amine compound may be used in combination.
  • the amount of the catalyst is usually based on 1 mol of the aromatic dihydroxy compound.
  • the amount of the catalyst relative to 1 mole of the aromatic dihydroxy compound, among others 1 ⁇ 5 X 1 0 - 7 ⁇ 8 X 1 0 - 7 mol, in particular 2 X 1 0 - 7 ⁇ 7 X 1 0 _ 7 moles It is preferable that
  • alkali metal compound examples include sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, cesium hydroxide, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, lithium hydrogen carbonate, cesium hydrogen carbonate, sodium carbonate.
  • alkaline earth metal compound examples include calcium hydroxide, barium hydroxide, magnesium hydroxide, strontium hydroxide, calcium hydrogen carbonate, barium hydrogen carbonate, magnesium hydrogen carbonate, hydrogen carbonate.
  • examples include strontium, calcium carbonate, barium carbonate, magnesium carbonate, strontium carbonate, calcium acetate, barium acetate, magnesium acetate, strontium acetate, calcium stearate, barium stearate, magnesium stearate, and strontium stearate.
  • the basic boron compound examples include ⁇ tramethylboron, ⁇ traethylboron, ⁇ trapropylboron, ⁇ trabutylboron, trimethylethylboron, trimethylbenzylboron, trimethylphenylboron, and triethyl.
  • Sodium salt, potassium salt, lithium salt such as methyl boron, triethyl benzyl boron, triethyl phenyl boron, tributyl benzyl boron, tributyl phenyl boron, tetraphenyl boron, benzyl triphenyl boron, methyl triphenyl boron, butyl triphenyl boron , Calcium salt, barium salt, magnesium salt, strontium salt and the like.
  • the basic phosphorus compound include triethylphosphine, tri_n-propylphosphine, triisopropylphosphine, trinylbutylphosphine, triphenylphosphine, tributylphosphine, quaternary phosphonium salt, and the like. Is mentioned.
  • Specific examples of basic ammonium compounds include ⁇ tramethyl ammonium hydroxide, ⁇ traethyrum ammonium hydroxide, ⁇ trapropyl ammonium hydroxide, ⁇ traptylammonium hydroxy , Trimethyl ether ammonium hydroxide, trimethylbenzyl ammonium hydroxide, trimethyl phenyl ammonium hydroxide, Liethylmethylammonium hydroxide, Triethylbenzylammonium hydroxide, Triethylphenylammonium hydroxide, Triptylbenzylammonium hydroxide, Tributylphenylammonium hydroxide, Doxide, Benzyl triphenyl ammonium hydroxide, methyl triphenyl ammonium hydroxide, butyl triphenyl ammonium hydroxide, and the like.
  • amine compounds include 4_aminoviridine, 2_aminoviridine, N, N-dimethyl-4-aminoviridine, 4-jetylaminopyridine, 2-hydroxypyridine, and 2-methoxypyridine. 4, 4-methoxypyridine, 2-dimethylaminoimidazole, 2-methoxyimidazole, imidazole, 2-mercaptoimidazole, 2-methylimidazole, aminoquinoline and the like.
  • the transesterification reaction is generally carried out in a multistage process of two or more stages. Specifically, for example, the reaction in the first stage is carried out under a reduced pressure of 93 to 1.33 kPa, 120 to 260 ° C, preferably at 180 to 240 ° C, for 0.1 to 5 hours. The reaction is preferably carried out for 0.1 to 3 hours. Next, there is a production method in which the reaction temperature is raised while raising the degree of vacuum of the reaction system, and finally the polycondensation reaction is carried out at a temperature of 240 to 320 ° C. under a reduced pressure of 133 Pa or less.
  • the type of reaction may be any of batch type, continuous type, or a combination of batch type and continuous type, and the apparatus used is a reactor of a tank type, a tube type or a column type. May be.
  • an acidic compound or a precursor thereof specifically, for example, a sulfonic acid compound or a precursor thereof is used. It is preferable to add as a deactivator.
  • a catalyst deactivator p-toluenesulfonic acid, p_toluenesulfonic acid methyl, p_toluenesulfonic acid butyl, etc. are preferable, and these are independent, or two or more kinds in an arbitrary ratio. May be used.
  • the amount of the catalyst deactivator used for the transesterification catalyst should be determined by appropriate selection. Specifically, for example, in the case of an acidic compound as described above or a precursor thereof, the neutralization amount of the basic transesterification catalyst used in the polycondensation reaction is
  • the timing of addition of the catalyst deactivator is arbitrary as long as it is after the polycondensation reaction, and the addition method is not particularly limited. Depending on the properties of the catalyst deactivator and the desired conditions, there are a method of adding directly, a method of adding by dissolving in an appropriate solvent, a method of using a master batch of pellets or flakes, and the like.
  • the aromatic polycarbonate used in the present invention has any conventionally known resin additive, specifically, for example, a stabilizer, an ultraviolet absorber, and a release agent, as long as the effects of the present invention are not impaired. It may contain a colorant and the like.
  • an aromatic polycarbonate resin having a viscosity average molecular weight of 2500 or less obtained by an ester exchange method from an aromatic dihydroxy compound and a carbonate ester is injection-molded.
  • a resin molded body for an optical recording medium substrate is obtained.
  • this resin molding is brought into contact with brass ions and negative ions (hereinafter simply referred to as “positive ions and negative ions”) generated from an ion generator to produce an optical recording medium substrate.
  • any conventionally known method may be used.
  • an aromatic polycarbonate resin is injection-molded to form a submicron-sized concave / convex shape such as a plurality of grooves, pits, groups, etc., which is preliminarily stamped on a predetermined stamper.
  • the resin molded body for an optical recording medium substrate in such a method for producing a resin molded body for an optical recording medium substrate by injection molding, the resin molded body for an optical recording medium substrate from an injection mold.
  • the charge generated when peeling the film can be removed effectively, and the effect becomes remarkable.
  • the resin molded body for an optical recording medium substrate obtained in this manner is produced from an ion generator having an electrode needle part that periodically and alternately generates positive ions and negative ions. Contact with negative ions to produce an optical recording medium substrate.
  • the timing of this contact is such that an information recording layer (hereinafter sometimes simply referred to as “recording layer”), a reflective film, a protective layer, scratch resistance, and resistance on the signal surface of the resin molded body for the optical recording medium substrate.
  • recording layer an information recording layer
  • a reflective film a reflective film
  • a protective layer scratch resistance
  • resistance on the signal surface of the resin molded body for the optical recording medium substrate There is no particular limitation as long as it is before forming the rubbing layer.
  • cooling fluid examples include air, nitrogen, and the like, and these fluids are usually cleaned fluids from which fine particles have been removed, and such contact is made.
  • the positive ions and negative ions generated from the ion generator can be brought into contact with each other under the condition of the cleanliness class 1 00 0 0 0 of the FED standard (FED-STD-2 0 9 E).
  • class 1 00 0 or less, particularly class 1 0 0 or less is preferable.
  • the method of bringing both positive and negative ions into contact with the cooling fluid is arbitrary, and is not particularly limited. Specifically, for example, there is a method in which positive ions and negative ions are brought into contact with a cooling fluid such as cooling air supplied to the entire cooling stage by a down blow method. Further, the cooling fluid supplied from the compressor may be used together with the cooling fluid supplied to the vicinity of the resin molded body for the optical recording medium substrate by a transfer tube such as a flexible tube.
  • the cooling fluid supplied from the compressor is introduced into the static eliminator by a transfer tube such as a flexible tube, and plus, minus A method of supplying the cooling fluid containing ON to the surface of the resin molded body for the optical recording medium substrate from the discharge port of the static elimination device is preferable because the static elimination effect is high.
  • a static eliminator is “SJ_R 0 60” manufactured by Keyence Corporation.
  • the introduction angle for bringing positive ions and negative ions into contact with the resin molded body for an optical recording medium substrate is arbitrary, and may be selected and determined as appropriate. Among these, it is preferable to introduce and contact positive ions and negative ions substantially parallel to the signal surface of the resin molded body for the optical recording medium substrate.
  • the introduction of positive ions and negative ions can be performed by the following method, for example.
  • a resin molded body for an optical recording medium substrate separated from a resin molding machine such as an injection molding machine has a substrate surface held in a horizontal plane direction or a vertical direction on a cooling stage in a clean booth. Normally, the substrate surface is held vertically to reduce the cooling stage footprint. On the cooling stage, positive ions and negative ions are introduced and brought into contact with the cooling fluid from the top in parallel with the substrate surface held vertically.
  • the ion generator used in the present invention is not particularly limited, and may be appropriately selected from conventionally known arbitrary ones as long as it has an electrode needle part that periodically and positively generates positive ions and negative ions. Just decide. Ion generators are broadly classified into direct current (DC) and alternating current (AC) methods.
  • the amount of ions generated per unit time is large. From one generator, that is, one electrode needle that emits ions, either positive or negative Only ions are generated. Therefore, when using a DC ion generator, two or more electrode needles are used so that the ion balance is good because the amount of either plus or minus ions is too large to promote charging. What is necessary is just to use the ion generator which has the electrode needle part which has the electrode needle part which has the electrode needle part which consists of these, and generates a positive ion and a negative ion alternately alternately.
  • the AC method includes a pulse AC method.
  • the pulse AC method employs a method in which a DC voltage is applied alternately, and the applied voltage is a rectangular wave.
  • the amount of ions generated per unit time is larger than the AC voltage (sine wave) used in the AC method, and both positive and negative ions are generated alternately, resulting in a good ion balance.
  • the ion generator used in the present invention may be appropriately selected and determined from any conventionally known ones as described above. Among them, the design of the static elimination characteristics and the electrode structure is easy. It is preferable to use a pulse AC type ion generator.
  • the pulse AC method is used as the ion generator used in the present invention, specifically, for example, it is preferable to use a plurality of electrode bars in which the electrode needles are arranged on a substantially straight line. As a result, the ion balance in the longitudinal direction of the bar is good, and the resin molded body for the optical recording medium substrate can be neutralized efficiently.
  • the pulse AC type ion generator used in the present invention includes an output voltage required for ion generation, a flow rate and pressure of a cooling fluid when the ions are brought into contact with a resin molded body for an optical recording medium substrate, and resin molding.
  • the distance to the body may be selected and determined as appropriate. Power Generally, the output voltage is 1 to 20 kV, the pulse wavelength is 1 to 100 Hz, and the cooling fluid flow rate is 1 to 10 0 m 3 min, the cooling fluid pressure is 0.1 to 1 MPa, the distance between the substrate surface and the ion generator is 0.1 to 1 m, and such static elimination time (plus ions generated from the ion generator and The time in contact with negative ions is between 1 second and 5 minutes.
  • the method for producing an optical recording medium substrate of the present invention can be applied to the production of a substrate used for any optical recording medium.
  • the optical recording medium include CD_R, which is a write-once optical recording medium in which a dye recording layer, a reflective layer, a protective layer, a killing resistance layer, and the like are laminated in this order on a substrate. It is done.
  • Write-once type optical recording which has the same structure as CD_R, and in which a laminate made of a protective layer and a transparent substrate (dummy plate) are laminated on the reflective layer so that the recording layer is on the inside.
  • Examples of media are DVD_R and DVD + R.
  • DVD-R and DVD + R which are rewritable optical recording media having a phase change recording layer as a recording layer and having substrates on both sides of the optical recording medium.
  • the production method of the present invention is preferably used for the production method of a write-once type optical recording medium substrate using a dye layer as a recording layer because the effect becomes remarkable. Specifically, the effect of suppressing the dye application failure when forming the dye layer on the substrate and forming the recording layer satisfactorily becomes remarkable.
  • the optical recording medium substrate used in the method for producing an optical recording medium of the present invention usually has a thickness of 0.5 to 1.5 mm, specifically, for example, 1.2 mm for CD-R, For 0 0_, it may be formed to 0.6 mm.
  • the molding method is arbitrary, but it is usually manufactured by injection molding. During this injection molding, grooves and / or pits are formed on the signal side.
  • the resin molded body for an optical recording medium substrate thus obtained is used as an optical recording medium substrate, and a dye layer as a recording layer is formed on this substrate.
  • the recording layer is formed by coating the dye directly on the signal surface of the substrate.
  • the method of applying the color is arbitrary, and may be determined by appropriately selecting from any conventionally known method.
  • a spin coating method is used to apply a dye solution in which an organic dye is dissolved in an organic solvent so as to fill a group formed on the signal surface.
  • the spin coating method uses any conventionally known spin coating apparatus including a coating liquid application device (dispense nozzle), a spinner head, a scattering prevention wall, an exhaust device, and the like. Just do it. Specifically, for example, an optical recording medium substrate is allowed to stand on a spinner head, and then the spinner head is rotated by a driving motor, preferably on the inner peripheral surface of the substrate, The coating liquid is supplied from the nozzle of the coating liquid application device to a position 2 to 3 mm inward from the innermost periphery of the group. The coating solution supplied onto the substrate may be cast radially on the outer peripheral side by centrifugal force to form a coating film.
  • a coating liquid application device dispense nozzle
  • a spinner head a scattering prevention wall
  • an exhaust device preferably on the inner peripheral surface of the substrate
  • the coating liquid is supplied from the nozzle of the coating liquid application device to a position 2 to 3 mm inward from the innermost periphery of the group.
  • the thickness of the dye layer may be selected and determined as appropriate, but is usually 10 to 5 0 00 nm for C D_R and 1 to 3 0 00 nm for D V D_R.
  • a dry gas such as air is introduced from an opening (gas introduction portion) provided above the anti-scattering wall, and the gas is circulated on the coating film, and below the spin coating apparatus. Exhaust from. By this gas flow, the solvent is removed from the coating film, and the coating film is dried. If necessary, the substrate can be put into a drying oven called baking to remove residual solvent and form a recording layer.
  • the dye used in the dye layer that is the recording layer of the write-once optical recording medium is a dye having an absorption region in the laser light wavelength range, for example, 300 to 85 nm.
  • a dye having an absorption region in the laser light wavelength range for example, 300 to 85 nm.
  • Specific examples include azo dyes, cyanine dyes, phthalocyanine dyes, azurenium dyes, squarylium dyes, polymethine dyes, pyrylium dyes, thiopyrylium dyes, indoaniline dyes, naphthoquinone dyes, anthraquinone dyes, triarylmethane dyes, aminium dyes, and dimonium dyes.
  • the organic solvent for the dye solution may be appropriately selected and determined. Specifically, for example, esters such as butyl acetate, cellosolve acetate, methyl ethyl ketone, cyclohexanone, methyl isobutyl ketone, etc.
  • Ketones dichloromethane, 1,2-dichloroethane, chlorinated hydrocarbons such as chloroform, amides such as dimethylformamide, hydrocarbons such as cyclohexane, ethers such as ⁇ trahydrofuran, ethyl ether, dioxane, ethanol , N-propanol, isopropanol, n-butanol, alcohols such as diacetone alcohol, fluorine-based solvents such as 2, 2, 3, 3-tetrafluoropropanol, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl Ether, propylene glycol monomethyl ether Glycol ethers such as ether, and the like.
  • chlorinated hydrocarbons such as chloroform
  • amides such as dimethylformamide
  • hydrocarbons such as cyclohexane
  • ethers such as ⁇ trahydrofuran, ethyl ether, dioxane,
  • solvents may be used alone or in combination of two or more in consideration of the solubility of the dye used.
  • a fluorinated solvent such as 2,2,3,3-tetrafluoropropanol, octafluoropentanol or dibutyl ether.
  • a reflective layer is provided on the recording layer.
  • the reflection layer may be provided by any conventionally known method such as sputtering using a metal such as Ag, Au, or AI.
  • a protective film and a scratch-resistant layer may be provided on the reflective layer.
  • CD_R it is formed as a single plate, but in the case of DVD_R, a transparent substrate may be further bonded to the above-described protective layer via an adhesive layer or the like.
  • Static eliminator (a): “SJ _RO 60” (pulse AC method) manufactured by Keyence Corp. Static eliminator (with electrode needles that periodically generate both positive and negative ions in the longitudinal direction). Each condition is as follows: output voltage: 7.0 kv, pulse length: 10 Hz (rectangular wave), air flow rate: 4 Om 3 minutes, air pressure: 0.2 MPa, resin molded body (disc-shaped resin molded body) The distance between the edge) and the static elimination bar: 0.3 m, static elimination time: 60 seconds.
  • the resin molded product for the optical recording medium substrate is placed in a vertical position in the cooling stage (clean booth). It was moved horizontally in the longitudinal direction.
  • the ion generator was installed horizontally in the clean booth directly above the movement path of the resin molding along the movement direction. Cooling air was supplied to the static elimination bar through a flexible tube, and was blown down together with positive and negative ions from the static elimination bar and brought into contact with the horizontally moving resin molding for the optical recording medium substrate.
  • the resin molded body for the optical recording medium substrate is placed in a clean booth in a state where it is placed in a substantially vertical position. It was moved horizontally in the longitudinal direction. And the ion generator is in the clean booth At the top of the movement path of the resin molded body, the longitudinal direction is installed horizontally along the movement direction, along with the down blow cooling air supplied from the upper part of the clean booth. Were brought into contact with the surface of the resin molded body.
  • Example 1 Comparative Examples 1 and 2:
  • a mold for manufacturing optical recording media with a group depth of 1 50 nm and a pitch of 0.74 mm
  • a transparent, disc-shaped resin molded product for optical recording media substrates with a thickness of 0.6 mm and a diameter of 12 Omm under the conditions of a temperature of 380 ° C, a mold temperature of 1 28 ° C, and a molding cycle of 6.0 sec. Obtained.
  • the resin molded body was taken out from the mold, and cooled and coated with a dye in a room with a cleanliness class 1 0000.
  • An optical recording medium substrate having a group was manufactured.
  • the optical recording medium substrate of the present invention is suitable as an optical recording medium substrate with no bright defects or perfect circle disturbance when the dye is applied.
  • the resin molded body for the substrate is neutralized with a DC-type static eliminator (Comparative Example 1), there is a poor appearance due to roundness disturbance. It turns out that it is not suitable as a recording medium substrate.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

 エステル交換法ポリカーボネート樹脂からなる光記録媒体基板の製造方法において、この基板上に設ける記録層、とりわけ追記型光記録媒体の記録層である色素層を設ける際の塗布不良を抑制した、光記録媒体基板の製造方法、及び追記型光記録媒体の製造方法を提供する。  芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルとからエステル交換法によって得られる、粘度平均分子量25000以下の芳香族ポリカーボネート樹脂を成形してなる光記録媒体基板用樹脂成形体を、プラスイオン及びマイナスイオンを周期的に交互に発生させる電極針部を有するイオン発生器より発生した、プラスイオン及びマイナスイオンと接触させる光記録媒体基板の製造方法、及びこれにより得られた光記録媒体基板上に情報記録層を設ける光記録媒体の製造方法。

Description

明 細 書
光記録媒体基板の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、 高密度記録媒体である、 光記録媒体や光磁気記録媒体 (以下、 併せて 「光記録媒体」 という。 ) 用の基板 (光記録媒体基板) の製造方法に 関する。 特に、 有機色素を情報記録層に用いた、 追記型光記録媒体基板や、 それを用いた光記録媒体の製造方法に関する。
背景技術
[0002] 光記録媒体は、 低価格で大記録容量の情報記録媒体として、 様々な記録方 法のものが流通し、 そして年々、 その生産量が増加している。 具体的には例 えば、 CD_ROM、 CD-DA, V_CD、 DVD-ROM, DVD— V i d e o、 D V D-A u d i o等の再生専用光記録媒体や、 CD_R、 D V D— R等の追記型光記録媒体、 そして CD_RW、 MO、 DVD-RAM, DVD_RW、 DVD + RW等の、 書換可能型光記録媒体等が知られている
[0003] 特に追記型光記録媒体は、 急速な普及に伴い低価格化が進み、 その信号特 性や生産性の向上要求が厳しくなつており、 とりわけ、 光記録媒体用の基板 (光記録媒体基板) の生産性が重要視されてきている。
[0004] 光記録媒体基板は通常、 透明であり、 その材料としては、 熱可塑性非晶質 樹脂であるポリカーボネート樹脂、 ポリメチルメタクリレート樹脂、 非晶質 ポリオレフイン樹脂等が用いられている。 中でも強度、 耐熱性、 寸法安定性 、 価格等の面からポリ力ーボネート樹脂が最も多く使用されている。
[0005] ポリカーボネート樹脂の中でも、 芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエス テルとからエステル交換反応 (エステル交換法) により得られるポリカーボ ネート樹脂は、 従来法 (界面法) の様にホスゲンガスや有機溶媒を用いずに 得られることから、 周辺環境への負荷が小さいという特長がある。 またエス テル交換法は、 界面法に比べて製造工程が簡素化されており、 安定した品質 のポリカーボネート樹脂が得られるという大きなメリッ卜がある。
[0006] そして更にエステル交換法は、 その反応で生成した副生成物であるフエノ 一ル等を原料モノマーの製造原料として使用できるので産業上有利であるな ど、 環境対応、 安定品質、 低価格といった多くのメリットがある。 この為、 エステル交換法により得られたポリカーボネート樹脂を、 光記録媒体基板用 樹脂に用いる検討が進み、 近年ではこのエステル交換法で製造されたポリ力 ーボネート樹脂 (エステル交換法ポリカーボネート樹脂) の使用が拡大しつ つある。
[0007] —方で、 エステル交換法ポリカーボネート樹脂、 とりわけ芳香族ポリカー ボネート樹脂は、 溶融粘度が高く、 射出成形時の流動性に劣るという性質を 有する。 従って、 このエステル交換法芳香族ポリカーボネート樹脂を用いて 、 情報信号となるピットゃグループを形成した光記録媒体用基板を射出成形 すると、 ピット、 グループの転写性が低下する場合がある。 また、 この基板 内部に歪が発生して複屈折が大きくなり、 信号再生のエラーの原因となると いう問題もあった。
[0008] これらの問題に対しては、 エステル交換法芳香族ポリカーボネート樹脂の 粘度平均分子量を下げて流動性を増加させる方法が挙げられる。 しかし粘度 平均分子量の著しい低下は、 基板強度の低下を招くという問題があった。 更 に、 エステル交換法ポリカーボネート樹脂を用いて製造した射出成形樹脂成 形体は、 界面法にて得られたポリカーボネート樹脂に比べて、 負の極性に帯 電しゃすいという問題があった。
[0009] 光記録媒体基板表面が負に帯電すると、 空気中の埃等の微粒子付着や、 追 記型光記録媒体の色素の濡れ性低下等が問題となる。 これに対しては、 数種 類の帯電防止剤を添加する技術が提案されている (例えば特許文献 1参照)
[0010] 一方で、 従来から光記録媒体の製造工程において、 基板等の帯電を除去す る方法も、 いくつか提案されている。 具体的には例えば、 金型から取り出さ れた後で除電バーゃィオナイザにて基板表面を除電する方法が提案されてい る (例えば特許文献 2参照) 。 また基板表面の帯電の極性と逆の極性のィォ ンを含むエアーを吹き付けて除電させる方法が提案されている (例えば特許 文献 3参照) 。 更に正の極性のイオン化エアーを基板表面と平行方向に吹き 付ける方法が提案されている (例えば特許文献 4参照) 。
[001 1 ] 特許文献 1 :特開平 1 1—2 7 9 3 9 6号公報
特許文献 2:特開平 7— 5 7 3 0 7号公報
特許文献 3:特開平 1 0— 1 7 7 7 4 4号公報
特許文献 4:特開 2 0 0 3 _ 8 5 8 3 5号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0012] しかしながら、 特許文献 1に記載の様な、 ポリカーボネートへの帯電防止 剤の添加は、 ポリカーボネート樹脂の透明性低下や、 高温■高湿度下での長 時間使用時において樹脂が分解しゃすくなるという問題があった。 そして特 許文献 2、 3には、 光記録媒体の製造方法における色素の塗布性改良や、 ェ ステル交換法ポリカーボネー卜に特有の、 負の帯電に関する課題について記 載も示唆もなかった。 また特許文献 4に記載の方法では、 光記録媒体製造に おける塗布後の色素特性改良は、 不十分なままであった。
[001 3] 本発明の目的は、 特にエステル交換法ポリカーボネート樹脂からなる光記 録媒体基板の製造方法において、 この基板上に設ける情報記録層、 とりわけ 追記型光記録媒体の情報記録層である色素層を設ける際の塗布不良を抑制し た、 光記録媒体基板の製造方法、 及び追記型光記録媒体の製造方法を提供す しと 1 ^ る。
課題を解決するための手段
[0014] 本発明者らはまず、 エステル交換法ポリカーボネート樹脂を用いた光記録 媒体基板の製造方法において、 この光記録媒体基板用樹脂成形体の表面を詳 しく分析した。 その結果、 表面の大部分は負に帯電してはいるが、 局所的に 正に帯電している部分があることを見出し、 この正の残存電荷が、 色素塗布 不良の原因であることを見出した。 [0015] そしてこの様な状態の光記録媒体基板用樹脂成形体表面から、 正の帯電を 除電する方法について鋭意検討した結果、 特定以下の平均分子量を有するェ ステル交換法ポリカーボネート樹脂からなる光記録媒体基板用樹脂成形体表 面に、 イオン発生器より発生した、 プラスイオン及びマイナスイオンの両方 を接触させることによって、 この正の帯電を除去できることを見出した。
[001 6] 更にこの除電の際に用いるイオン発生器としては、 1つまたは複数の電極 針からなる電極針部から、 プラスイオン及びマイナスイオンを周期的に交互 に発生させるイオン発生器を用いること、 好ましくはイオン発生器として、 1つの電極針からプラスイオンとマイナスイオンとを周期的に交互に発生さ せるものを用いることによって、 正の帯電をも除去できることを見出し、 本 発明を完成させた。
[001 7] 即ち本発明の要旨は、 芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルとか らエステル交換法によって得られる、 粘度平均分子量 2 5 0 0 0以下の芳香 族ポリカーボネート樹脂を成形してなる光記録媒体基板用樹脂成形体を、 プ ラスイオン及びマイナスイオンを周期的に交互に発生させる電極針部を有す るイオン発生器より発生した、 プラスイオン及びマイナスイオンと接触させ ることを特徴とする、 光記録媒体基板の製造方法、 及びこれにより得られた 光記録媒体基板上に情報記録層を設けることを特徴とする、 光記録媒体の製 造方法に関する。
発明の効果
[0018] 本発明の製造方法により得られる、 エステル交換法ポリカーボネート樹脂 からなる光記録媒体基板は、 界面法により得られたものと同等レベルに帯電 除去がなされており、 色素塗布不良等を抑制し、 情報記録層の形成を良好に 行えるという特徴を有する。 そして本発明は、 追記型光記録媒体基板のみな らず、 R O M型光記録媒体基板や書換型光記録媒体基板の製造方法において も有効であり、 各々の光記録媒体における信号特性や生産性が良好とことが 期待される。
[0019] 更には、 エステル交換法ポリカーボネート樹脂を用いて優れた特性の光記 録媒体基板が容易に製造可能となることで、 より周辺環境への負荷を低減し た、 且つ安定品質、 低価格の光記録媒体基板、 及び光記録媒体を提供するこ とが可能となる。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、 本発明を詳細に説明する。
[0021 ] (芳香族ポリカーボネート)
本発明に用いる芳香族ポリカーボネートは、 芳香族ジヒドロキシ化合物と 炭酸ジエステルとからエステル交換法により得られる芳香族ポリカーボネー ト樹脂であり、 エステル交換法 (又は溶融法) 芳香族ポリカーボネート樹脂 とも言われるものである。 そしてその粘度平均分子量 (以下、 「M v」 とい うことがある。 ) が 2 5 0 0 0以下であることを特長とする。
[0022] この粘度平均分子量が 2 5 0 0 0を超える高いものであると、 特に射出成 形により得られる、 光記録媒体基板用樹脂成形体の複屈折が著しく増加して しまう。 逆に粘度平均分子量が低すぎても、 光記録媒体基板用樹脂成形体や 、 光記録媒体基板としての十分な強度を有し得ない場合がある。
[0023] よって本発明に用いるエステル交換法芳香族ポリカーボネート樹脂の粘度 平均分子量は、 中でも 1 0 0 0 0以上、 特に 1 4 0 0 0以上であることが好 ましい。 またこの粘度平均分子量は、 中でも 2 3 0 0 0以下、 特に 1 8 0 0 0以下であることが好ましい。
[0024] ここで、 本発明における粘度平均分子量は、 ォストワルド粘度計を用い、 塩化メチレンを溶媒とする溶液の 2 0 °Cにおける極限粘度 (77 ) を測定し、 S c h n e I Iの粘度式 ( [ 77 ] = 1 . 2 3 x 1 0 _4 M。 8 3 ) から算出され る値である。 尚、 本発明に用いるエステル交換法芳香族ポリカーボネート樹 脂は、 複数種のポリカーボネート樹脂を併用した混合物であってもよく、 そ の際の粘度平均分子量は、 この混合物全体について求めた値である。
[0025] 本発明に用いる芳香族ポリカーボネートは、 原料として芳香族ジヒドロキ シ化合物と炭酸ジエステルとを用い、 エステル交換触媒の存在下、 エステル 交換反応によって、 得ることができる。 芳香族ジヒドロキシ化合物としては 、 具体的には例えば、 ビス (4—ヒドロキシジフエニル) メタン、 2, 2- ビス (4—ヒドロキシフエニル) プロパン、 2, 2_ビス (4—ヒドロキシ _3_メチルフエニル) プロパン、 2, 2_ビス (4—ヒドロキシ _3_ t —プチルフエニル) プロパン、 2, 2_ビス (4—ヒドロキシ _3, 5—ジ メチルフエニル) プロパン、 2, 2_ビス (4—ヒドロキシ _3, 5_ジブ ロモフエニル) プロパン、 4, 4_ビス (4—ヒドロキシフエニル) ヘプタ ン、 1, 1 _ビス (4—ヒドロキシフエニル) シクロへキサン、 4, 4' - ジヒドロキシビフエニル、 3, 3' , 5, 5' —亍トラメチル _4, 4' - ジヒドロキシビフエニル、 ビス (4—ヒドロキシフエニル) スルホン、 ビス
(4—ヒドロキシフエニル) スルフイ ド、 ビス (4—ヒドロキシフエニル) エーテル、 ビス (4—ヒドロキシフエニル) ケトン等が挙げられる。
[0026] 中でも、 2, 2_ビス (4—ヒドロキシフエニル) プロパン (以下、 「ビ スフエノール 」 と略す) を用いることが好ましい。 これらの芳香族ジヒド ロキシ化合物は一種または任意の割合で二種以上を併用してもよい。
[0027] 炭酸ジエステルとしては、 具体的には例えば、 ジメチルカーボネート、 ジ ェチルカーボネート、 ジ一 t—プチルカーボネート等の脂肪族カーボネート 類; ジフエニルカーボネート及びビフエ二ルフエ二ルカーボネート等の芳香 族カーボネート類;等が挙げられる。 中でも、 ジフエニルカーボネートを用 いることが好ましく、 これらの炭酸ジエステルは、 一種または任意の割合で 二種以上を併用してもよい。
[0028] 本発明に用いる芳香族ポリカーボネートは、 エステル交換法、 特に芳香族 ジヒドロキシ化合物としてビスフエノール Aを、 また炭酸ジエステルとして ジフエニルカーボネートを用いて、 エステル交換法によりえられたものであ ることが好ましい。
[0029] エステル交換法における原料のモル比は適宜選択して決定すればよいが、 小さすぎると、 得られた芳香族ポリカーボネート樹脂の末端水酸基含有量が 増加し、 ポリマーの熱安定性が悪化する傾向がある。 また逆に、 このモル比 が大き過ぎても、 エステル交換反応速度が低下し、 所望する分子量の芳香族 ポリカーボネートの製造が困難となる傾向がある。 よって、 原料のモル比は
、 例えばジフエ二ルカーボネート ビスフエノール Aのモル比は、 通常、 1 . 0 0 1 - 1 . 3であり、 中でも 1 . 0 2 ~ 1 . 2であることが好ましい。
[0030] エステル交換法においては、 通常、 エステル交換触媒が用いられる。 エス テル交換触媒としては、 従来公知の任意のものを使用できる。 中でも好まし いもとしては、 アルカリ金属化合物、 アルカリ土類金属化合物が挙げられる 。 更に、 補助的に、 塩基性ホウ素化合物、 塩基性リン化合物、 塩基性アンモ ニゥム化合物、 アミン系化合物等の塩基性化合物等を併用してもよい。
[0031 ] この触媒量としては、 芳香族ジヒドロキシ化合物 1モルに対して、 通常、
1 X 1 0 _7〜9 X 1 0 _ 7モル用いる。 触媒量が少な過ぎると、 所定の分子量 、 及び末端水酸基含有量を示すポリカーボネート樹脂の製造に必要な重合活 性が得難い傾向があり、 逆に多すぎても、 得られる芳香族ポリカーボネート 樹脂の色相が悪化し、 そしてまた分岐が増加し、 ポリマーの成形性が損なわ れる傾向がある。 よってこの触媒量としては、 芳香族ジヒドロキシ化合物 1 モルに対して、 中でも 1■ 5 X 1 0 - 7 ~ 8 X 1 0 - 7モル、 特に 2 X 1 0 - 7〜 7 X 1 0 _7モルであることが好ましい。
[0032] アルカリ金属化合物としては、 具体的には例えば、 水酸化ナトリウム、 水 酸化カリウム、 水酸化リチウム、 水酸化セシウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭 酸水素カリウム、 炭酸水素リチウム、 炭酸水素セシウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸リチウム、 炭酸セシウム、 酢酸ナトリウム、 酢酸力リウ 厶、 酢酸リチウム、 酢酸セシウム、 ステアリン酸ナトリウム、 ステアリン酸 カリウム、 ステアリン酸リチウム、 ステアリン酸セシウム、 水素化ホウ素ナ トリウム、 水素化ホウ素カリウム、 水素化ホウ素リチウム、 水素化ホウ素セ シゥム、 フエニル化ホウ素ナトリウム、 フエニル化ホウ素カリウム、 フエ二 ル化ホウ素リチウム、 フエニル化ホウ素セシウム、 安息香酸ナトリウム、 安 息香酸カリウム、 安息香酸リチウム、 安息香酸セシウム、 リン酸水素 2ナト リウム、 リン酸水素 2カリウム、 リン酸水素 2リチウム、 リン酸水素 2セシ ゥム、 フエニルリン酸 2ナトリウム、 フエニルリン酸 2カリウム、 フエニル リン酸 2リチウム、 フエニルリン酸 2セシウム、 ナトリウム、 カリウム、 リ チウ厶、 セシウムのアルコレート、 フエノレート、 ビスフエノール Aの 2ナ トリウム塩、 2カリウム塩、 2リチウム塩、 2セシウム塩等が挙げられる。
[0033] またアルカリ土類金属化合物としては、 具体的には例えば、 水酸化カルシ ゥム、 水酸化バリウム、 水酸化マグネシウム、 水酸化ストロンチウム、 炭酸 水素カルシウム、 炭酸水素バリウム、 炭酸水素マグネシウム、 炭酸水素スト ロンチウム、 炭酸カルシウム、 炭酸バリウム、 炭酸マグネシウム、 炭酸スト ロンチウム、 酢酸カルシウム、 酢酸バリウム、 酢酸マグネシウム、 酢酸スト ロンチウム、 ステアリン酸カルシウム、 ステアリン酸バリウム、 ス亍アリン 酸マグネシウム、 ステアリン酸ストロンチウム等が挙げられる。
[0034] 塩基性ホウ素化合物としては、 具体的には例えば、 亍トラメチルホウ素、 亍トラェチルホウ素、 亍トラプロピルホウ素、 亍トラブチルホウ素、 トリメ チルェチルホウ素、 トリメチルベンジルホウ素、 トリメチルフエニルホウ素 、 トリェチルメチルホウ素、 トリェチルベンジルホウ素、 トリェチルフエ二 ルホウ素、 トリブチルベンジルホウ素、 トリブチルフエニルホウ素、 テトラ フエニルホウ素、 ベンジルトリフエニルホウ素、 メチルトリフエニルホウ素 、 ブチルトリフエニルホウ素等のナトリウム塩、 カリウム塩、 リチウム塩、 カルシウム塩、 バリウム塩、 マグネシウム塩、 ストロンチウム塩等が挙げら れる。
[0035] 塩基性リン化合物としては、 具体的には例えば、 トリェチルホスフィン、 トリ _ n—プロピルホスフィン、 トリイソプロピルホスフィン、 トリ一 n _ ブチルホスフィン、 トリフエニルホスフィン、 トリブチルホスフィン、 四級 ホスホニゥム塩等が挙げられる。
[0036] 塩基性アンモニゥム化合物としては、 具体的には例えば、 亍トラメチルァ ンモニゥムヒドロキシド、 亍トラェチルアンモニゥムヒドロキシド、 亍トラ プロピルアンモニゥムヒドロキシド、 亍トラプチルアンモニゥムヒドロキシ ド、 トリメチルェチルアンモニゥムヒドロキシド、 トリメチルベンジルアン モニゥムヒドロキシド、 トリメチルフエ二ルアンモニゥムヒドロキシド、 ト リエチルメチルアンモニゥ厶ヒドロキシド、 トリエチルベンジルアンモニゥ 厶ヒドロキシド、 トリェチルフエ二ルアンモニゥ厶ヒドロキシド、 トリプチ ルベンジルアンモニゥ厶ヒドロキシド、 トリブチルフエ二ルアンモニゥ厶ヒ ドロキシド、 亍トラフエ二ルアンモニゥムヒドロキシド、 ベンジルトリフエ 二ルアンモニゥムヒドロキシド、 メチルトリフエ二ルアンモニゥムヒドロキ シド、 ブチルトリフエ二ルアンモニゥムヒドロキシド等が挙げられる。
[0037] アミン系化合物としては、 具体的には例えば、 4_アミノビリジン、 2_ アミノビリジン、 N, N—ジメチル一 4 _アミノビリジン、 4—ジェチルァ ミノピリジン、 2—ヒドロキシピリジン、 2—メ トキシピリジン、 4—メ ト キシピリジン、 2—ジメチルァミノイミダゾール、 2—メ トキシイミダゾー ル、 イミダゾール、 2 _メルカプトイミダゾール、 2—メチルイミダゾール 、 ァミノキノリン等が挙げられる。
[0038] エステル交換反応は、 一般には 2段階以上の多段工程で実施される。 具体 的には例えば、 第 1段目の反応は、 93~1. 33 k P aの減圧下、 1 20 ~260°C、 好ましくは 1 80~240°Cにて、 0. 1 ~5時間、 好ましく は 0. 1 ~3時間反応させる。 次いで反応系の減圧度を上げながら反応温度 を高め、 最終的には 1 33 P a以下の減圧下、 240~320°Cの温度で重 縮合反応を行う製造方法が挙げられる。
[0039] 反応の形式は、 バッチ式、 連続式、 又は、 バッチ式と連続式の組み合わせ のいずれでもよく、 使用する装置は、 槽型、 管型又は塔型いずれの形式の反 応器であってもよい。
[0040] また、 本発明に用いる芳香族ポリカーボネートの製造に際しては、 反応後 にエステル交換触媒を失活させるため、 酸性化合物又はその前駆体、 具体的 には例えば、 スルホン酸化合物又はその前駆体を、 失活剤として添加するこ とが好ましい。 この様な触媒失活剤としては、 中でも p—トルエンスルホン 酸、 p _トルエンスルホン酸メチル、 p _トルエンスルホン酸ブチル等が好 ましく、 これらは単独で、 又は 2種以上を任意の割合で使用してもよい。
[0041] エステル交換触媒に対して用いる触媒失活剤の量は適宜選択して決定すれ ばよいが、 具体的には例えば、 上述した様な酸性化合物又はその前駆体の場 合には、 重縮合反応に使用した塩基性エステル交換触媒の中和量に対して、
0 . 1 ~ 5 0倍モル、 中でも 0 . 5 ~ 3 0倍モル添加することが好ましい。
[0042] 触媒失活剤の添加時期は重縮合反応後であれば任意であり、 添加方法にも 特に制限はない。 触媒失活剤の性状や所望の条件に応じて、 直接添加する方 法や、 適当な溶媒に溶解して添加する方法、 ペレットやフレーク状のマスタ 一バッチを使用する方法等が挙げられる。
[0043] 本発明に用いる芳香族ポリカーボネー卜には、 本発明の効果を損なわない 範囲で、 従来公知の任意の樹脂添加剤、 具体的には例えば、 安定剤、 紫外線 吸収剤、 離型剤、 着色剤等を含有していてもよい。
[0044] 本発明においては、 上述した様な、 芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジェ ステルとからエステル交換法によって得られる、 粘度平均分子量 2 5 0 0 0 以下の芳香族ポリカーボネート樹脂を、 射出成形して光記録媒体基板用樹脂 成形体を得る。 そしてこの樹脂成形体に、 イオン発生器より発生した、 ブラ スイオン及びマイナスイオン (以下、 単に、 「プラスイオン及びマイナスィ オン」 ということがある。 ) と接触させ、 光記録媒体基板を製造することを 特長とする。
[0045] (光記録媒体基板用樹脂成形体の形成)
本発明において、 上述した様な芳香族ポリカーボネート樹脂を用いた、 光 記録媒体、 例えば C D— Rや D V D— R等の追記型光記録媒体等の基板製造 方法としては、 従来公知の任意の方法を使用できる。 具体的には例えば、 芳 香族ポリカーボネート樹脂を射出成形によって、 所定のスタンパーに予め刻 印されているサブミクロンの大きさの、 複数の溝、 ピット、 グループ等の凹 凸形状が、 この光記録媒体基板表面に転写され、 これら凹凸形状が同心円状 に配置された面 (以下、 信号面と言うことがある。 ) を有する、 円盤状の光 記録媒体基板用樹脂成形体を製造する方法が挙げられる。
[0046] 中でも本発明においては、 この様な射出成形による光記録媒体基板用樹脂 成形体の製造方法において、 射出成形金型から光記録媒体基板用樹脂成形体 を剥離する際に生ずる帯電をも効果的に除電出来、 その効果が顕著となる。
[0047] (イオン発生器とプラスイオン及びマイナスイオンとの接触)
本発明においては、 この様にして得られた光記録媒体基板用樹脂成形体を 、 プラスイオン及びマイナスイオンを周期的に交互に発生させる電極針部を 有するイオン発生器より発生した、 プラスイオン及びマイナスイオンと接触 させ、 光記録媒体基板を製造する。 この接触の時期は、 該光記録媒体基板用 樹脂成形体の信号面上に、 情報記録層 (以下、 単に 「記録層」 と言うことが ある。 ) や反射膜、 保護層、 耐傷性■耐擦性層等を形成する前であれば、 特 に制限はない。
[0048] 中でも、 射出成形等の樹脂成形行程後における、 光記録媒体基板用樹脂成 形体の冷却ステージにおいて、 光記録媒体基板用樹脂成形体に対して、 冷却 流体と共にプラスイオン及びマイナスイオンを接触させる方法が好ましい。
[0049] ここで冷却流体としては、 具体的には例えば、 空気、 窒素等が挙げられ、 これらの流体は通常、 微粒子等が除去された、 清浄化された流体であり、 こ の様な接触も、 クリーンブース内などの清浄環境下にて行う方が好ましい。 具体的には例えば、 F E D規格 (F E D— S T D—2 0 9 E ) のクリーン度 クラス 1 0 0 0 0以下の条件下で、 イオン発生器より発生したプラスイオン 及びマイナスイオンをと接触させることが好ましく、 中でもクラス 1 0 0 0 以下、 特にクラス 1 0 0以下であることが好ましい。
[0050] 冷却流体と共に、 プラス、 マイナス両方のイオンを接触させる方法は任意 であり、 特に制限はない。 具体的には例えば、 冷却ステージの略全体にダウ ンブロー方式にて供給される冷却用エアー等の冷却流体と共に、 プラスィォ ン及びマイナスイオンを接触させる方法が挙げられる。 また、 コンプレッサ 一から供給される冷却流体をフレキシブルチューブ等の移送管によって、 光 記録媒体基板用樹脂成形体の近傍へ供給される冷却流体とともに用いてもよ い。
[0051 ] 中でも、 コンプレッサーから供給される冷却流体をフレキシブルチューブ 等の移送管によって冷却流体を除電装置内に導入し、 プラス、 マイナスのィ オンを含む冷却流体として、 除電装置放出口から光記録媒体基板用樹脂成形 体表面へ供給する方法が、 除電効果が高いので好ましい。 この様な除電装置 としては、 例えばキーエンス社製 「S J _ R 0 6 0」 等が挙げられる。
[0052] 本発明においては、 光記録媒体基板用樹脂成形体に対し、 プラスイオン及 びマイナスイオンを接触させる為の導入角度は任意であり、 適宜選択して決 定すればよい。 中でも、 光記録媒体基板用樹脂成形体の信号面と略平行にプ ラスイオン及びマイナスイオンを導入し、 接触させることが好ましい。 この 様な、 プラスイオン及びマイナスイオンの導入は、 具体的には例えば、 以下 の様な方法により行うことが出来る。
[0053] 射出成形機等の樹脂成形機から分離された光記録媒体基板用樹脂成形体は 、 クリーンブース内の冷却ステージに、 基板表面が水平面方向又は垂直方向 に保持される。 通常は冷却ステージの設置面積を小さくするため、 基板表面 が垂直方向に保持される。 冷却ステージ上に、 垂直に保持されている基板表 面に対して平行に、 その上部から冷却流体と共にプラスイオン及びマイナス イオンを導入、 接触させる。 この様な方法によって、 光記録媒体基板用樹脂 成形体の 「反り」 を低減しつつ、 効率的に除電することができる。
[0054] 本発明に用いるイオン発生器は特に制限はなく、 プラスイオン及びマイナ スイオンを周期的に交互に発生させる電極針部を有するものであれば、 従来 公知の任意のものから適宜選択して決定すればよい。 イオン発生器としては 、 直流方式 (D C方式) と交流方式 (A C方式) とに大別される。
[0055] D C方式は、 高い電圧を掛け続けられるため単位時間当たりのイオン発生 量が多く、 1つの発生器、 つまりイオンを放出する 1つの電極針からは、 プ ラスかマイナスのいずれか一種のイオンのみを発生させるものである。 よつ て D C方式のイオン発生器を用いる際には、 プラス、 マイナスのいずれかの イオン量が多すぎて帯電を助長しない為に、 イオンバランスが良好となる様 に、 二つ以上の電極針からなる電極針部を有し、 プラスイオン及びマイナス イオンを周期的に交互に発生させる電極針部としたものを有するイオン発生 器を用いればよい。 [0056] —方、 A C方式は、 交流電圧を 1つの電極針に印加するので、 1つの電極 針からプラスとマイナス両方のイオンを放出するものである。 その為、 ブラ スとマイナスの両方の帯電を除電でき、 更にはイオンバランスが良好なので 、 帯電を助長する恐れが少ないので好ましい。 尚、 A C方式は、 一般的に単 位時間当たりのイオン発生量が D C方式に比べて少なく、 除電速度が遅いの で、 印加電圧や用いる電極針数を適宜増加させて、 除電を行えばよい。
[0057] また A C方式には、 パルス A C方式がある。 パルス A C方式では直流の電 圧を交互に印加する方法を採用し、 印加電圧を矩形波とするものである。 こ れによって A C方式にて用いる交流電圧 (正弦波) よりも単位時間当たりの イオン発生量が多くなり、 プラス、 マイナス両方のイオンを交互に発生させ るためイオンバランスが良いものとなる。
[0058] 本発明に用いるイオン発生器としては、 上述した様な、 従来公知の任意の ものから適宜選択して決定すればよいが、 中でも、 除電特性や電極構造の設 計が容易なことから、 パルス A C方式のィォン発生器を用いることが好まし し、。 本発明に用いるイオン発生器としてパルス A C方式を用いる際には、 具 体的には例えば、 この電極針を略直線上に配列した電極バーを、 複数用いる ことが好ましい。 これによつて、 バーの長手方向におけるイオンバランスが 良く、 効率的に光記録媒体基板用樹脂成形体の除電が行える。
[0059] 本発明に用いるパルス A C方式のイオン発生器は、 イオン発生に要する出 力電圧や、 このイオンを光記録媒体基板用樹脂成形体へ接触させる際の冷却 流体の流量や圧力、 樹脂成形体との距離等は、 適宜選択して決定すればよい 力 一般的には、 出力電圧は 1〜 2 0 k V、 パルス波長は 1〜 1 0 0 H z、 冷却流体流量は 1〜 1 0 0 m 3 m i n、 冷却流体圧力は 0 . 0 1〜 1 M P a 、 基板面とイオン発生器の距離は 0 . 1〜 1 m、 そしてこの様な除電時間 ( イオン発生器より発生したプラスイオン及びマイナスイオンと接触している 時間。 ) は 1秒〜 5分である。
[0060] 本発明においては、 上述の様に、 光記録媒体基板用樹脂成形体に対してィ オン発生器より発生したプラスイオン及びマイナスイオンを接触させて除電 を行い、 光記録媒体基板を得る。 次いで信号面上に、 情報記録層 (以下、 単 に 「記録層」 と言うことがある。 ) や反射膜、 保護層、 耐傷性 "耐擦性層、 更に DVD— Rなどの場合には、 先述の基板と反対側面の最外層に、 透明基 板を再度設けるなどして、 光記録媒体を製造する。
[0061] 本発明の光記録媒体基板の製造方法は、 任意の光記録媒体に用いる基板の 製造に適用することが出来る。 光記録媒体としては、 具体的には例えば、 基 板上に色素記録層、 反射層、 そして保護層、 耐殺性層等がこの順に積層され た追記型光記録媒体である C D _ Rが挙げられる。 また C D _ Rと同様の構 成を有し、 反射層の上に保護層からなる積層体と透明基板 (ダミー板) とを 、 記録層が内側となるように貼り合わせた、 追記型光記録媒体である DVD _R、 DVD + Rが挙げられる。
[0062] 更に、 記録層として相変化型記録層を有し、 光記録媒体の両面に基板を有 する書換可能型光記録媒体である DVD— Rや DVD + Rが挙げられる。 本 発明の製造方法は、 中でも、 記録層に色素層を用いる追記型光記録媒体基板 の製造方法に用いることで、 その効果が顕著となるので好ましい。 具体的に は、 基板上に色素層を形成する際の色素塗布不良を抑制し、 記録層の形成を 良好に行えるという効果が顕著となる。
[0063] 以下に、 記録層に色素層を用いた追記型光記録媒体を例に挙げて、 本発明 の光記録媒体の製造方法について説明する。
[0064] 本発明の光記録媒体の製造方法において用いる光記録媒体基板は、 通常、 厚さが 0. 5~ 1. 5mmであり、 具体的には例えば、 CD— Rでは 1. 2 mm、 0 0_ では0. 6 mmとなる様に成形すればよい。 成形方法は任 意だが、 通常、 射出成形にて製造される。 この射出成形時に、 信号面側に溝 及び またはピットを成形する。 この様にして得られた光記録媒体基板用樹 脂成形体を、 先述の様に除電したものを光記録媒体基板とし、 この基板上に 記録層である色素層を形成する。
[0065] (記録層の形成:色素の塗布)
一般的に、 記録層に色素を用いる追記型光記録媒体の製造方法においては 、 色素を基板の信号面上に直接塗布することで、 記録層を形成する。 この色 素の塗布方法は任意であり、 従来公知の任意の方法から適宜選択して決定す ればよい。 通常、 スピンコート法を利用して、 有機色素を有機溶媒に溶解さ せた色素溶液を、 信号面に形成されたグループを充満するように塗布する方 法が挙げられる。
[0066] スピンコート法は、 一般に、 塗布液付与装置 (デイスペンスノズル) 、 ス ピナ一ヘッド、 飛散防止壁、 そして排気装置等から構成されてなる、 従来公 知の任意のスピンコート装置を用いて行えばよい。 具体的には例えば、 スピ ナ一へッド上に光記録媒体基板を静置し、 次いでスピナ一へッドを駆動モー タにより回転させながら、 該基板の内周部の表面に、 好ましくは、 グループ の最内周縁より 2〜 3 m m内方の位置に、 塗布液付与装置のノズルから塗布 液を供給する。 基板上に供給された塗布液は遠心力により外周側に放射状に 流延し、 塗布膜を形成すればよい。
[0067] 色素層の厚さは適宜選択して決定すればよいが、 通常、 C D _ Rで 1 0 ~ 5 0 0 0 n m、 D V D _ Rで 1 0 ~ 3 0 0 0 n mである。
[0068] スピンコート操作の間、 飛散防止壁の上方に設けた開口部 (気体導入部) から空気等の乾燥気体を導入し、 その気体を該塗布膜上に流通させ、 スピン コート装置の下方から排気する。 この気体の流通によって、 塗布膜から溶媒 が除去され、 塗布膜は乾燥される。 また必要に応じてベーキングと呼ばれる 乾燥オーブンに基板を投入して残存溶媒を除去し、 記録層を形成すればよい
[0069] 追記型光記録媒体の記録層である色素層に用いる色素としては、 レーザー 光波長域、 具体的には例えば 3 0 0〜8 5 0 n mに吸収領域のある色素であ れば、 制限はなく、 適宜選択して決定すればよい。 具体的には例えば、 ァゾ 色素、 シァニン色素、 フタロシアニン色素、 ァズレニウム色素、 スクァリリ ゥム色素、 ポリメチン色素、 ピリリウム色素、 チォピリリウム色素、 インド ァニリン色素、 ナフトキノン色素、 アントラキノン色素、 トリァリルメタン 色素、 アミニゥム色素、 ジィモニゥム色素、 ァゾ系配位子化合物と金属とか らなる金属キレート系色素、 金属錯体等、 及びこれらの混合物が挙げられる
[0070] 中でも、 信号の感度に優れ、 溶媒に溶解しやすく、 耐光性が良好であり、 高品質の追記型光記録媒体が得られることから、 ァゾ系、 シァニン系、 及び フタロシアニン系等の色素が好ましい。
[0071 ] 色素溶液用の有機溶媒は適宜選択して決定すればよいが、 具体的には例え ば、 酢酸プチル、 セロソルブアセテート等のエステル、 メチルェチルケトン 、 シクロへキサノン、 メチルイソプチルケトン等のケトン、 ジクロルメタン 、 1 , 2 _ジクロルェタン、 クロ口ホルム等の塩素化炭化水素、 ジメチルホ ルムアミ ド等のアミ ド、 シクロへキサン等の炭化水素、 亍トラヒドロフラン 、 ェチルエーテル、 ジォキサン等のエーテル、 エタノール、 n—プロパノー ル、 イソプロパノール、 n—ブタノール、 ジアセトンアルコール等のアルコ ール、 2, 2, 3, 3—テトラフロロプロパノール等のフッ素系溶剤、 ェチ レングリコールモノメチルエーテル、 エチレングリコールモノェチルエーテ ル、 プロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコールエーテル類等 が挙げられる。
[0072] これらの溶剤は使用する色素の溶解性を考慮して、 単独または二種以上を 適宜併用することができる。 中でも 2, 2, 3, 3—テトラフロロプロパノ ール、 ォクタフロロペンタノール、 ジブチルエーテル等のフッ素系溶剤を用 いることが好ましい。
[0073] そして記録層上に反射層を設ける。 反射層は A g、 A u、 A I等の金属を スパッタ法等の、 従来公知の任意の方法により設ければよい。 また反射層上 に保護膜を、 更には耐傷性層を設けてもよい。 C D _ Rの場合は単板で形成 されるが、 D V D _ Rの場合は上述した保護層上に接着剤層等を介して更に 透明基板を貼り合わせればよい。
[0074] 以下に実施例を示し、 本発明を更に具体的に説明するが、 本発明はその要 旨を超えない限り、 以下の実施例に限定されない。 また原料、 除電装置には 以下のものを用いた。
[0075] 1. エステル交換法ポリカーボネート樹脂:
三菱エンジニアリングプラスチックス社製 「ノバレックス M7020 AD 2」 (M V : 1 6000)
[0076] 2. 除電装置と冷却条件等:
除電装置 (a) :キーエンス社製 「S J _RO 60」 (パルス AC方式) 除電バー (長手方向に、 プラス、 マイナス両イオンを周期的に交互に発生す る電極針を配置したもの) 。 各条件は、 出力電圧: 7. 0 k v、 パルス波 長: 1 0H z (矩形波) 、 エアー流量: 4 Om3 分、 エアー圧力: 0. 2M P a、 樹脂成形体 (円盤状樹脂成形体端部) と除電バーとの距離: 0. 3m 、 除電時間: 60秒とした。
[0077] 除電装置 (b) : ヒユーグルエレクトロニクス社製 「Mo d e I 442」 、 ダブル DC方式除電バー (長手方向に、 プラスイオンのみを発生する電極 針と、 マイナスオンのみを発生する電極針とを、 交互に配置したもの) 。 各 条件は、 出力電圧: ±6. 0 k v、 エアー流量: 4 Om3 分、 樹脂成形体 ( 円盤状樹脂成形体端部) と除電バーとの距離: 0. 3m、 除電時間: 60秒 とした。
[0078] 3■ 冷却条件等:
除電装置 (a) (パルス AC方式) を用いる際には、 光記録媒体基板用樹 脂成形体は、 冷却ステージ (クリーンブース) 内にて、 ほぼ垂直に静置させ た状態で、 除電バーの長手方向へ水平移動させた。 イオン発生器は、 クリー ンブース内にて該樹脂成形体の移動経路の直上に、 その長手方向を移動方向 に沿って水平に設置した。 そして冷却エアーは、 フレキシブルチューブにて 除電バーに供給し、 除電バーから、 プラス、 マイナスのイオンと共にダウン ブローさせ、 水平移動している光記録媒体基板用樹脂成形体へ接触させた。
[0079] 除電装置 (b) (ダブル DC方式) を用いる際にも、 光記録媒体基板用樹 脂成形体は、 クリーンブース内にて、 ほぼ垂直に静置させた状態で、 除電バ 一の長手方向へ水平移動させた。 そしてイオン発生器は、 クリーンブース内 にて該樹脂成形体の移動経路の直上に、 その長手方向を移動方向に沿って水 平に設置し、 クリーンブース上部より供給されるダウンブロー冷却エアーと 共に、 除電バーより発生するプラス、 マイナスのイオンを該樹脂成形体表面 に接触させた。
[0080] 実施例 1、 比較例 1、 2 :
ポリカーボネート樹脂を、 グループ深さ 1 50 n m、 ピッチ 0. 74〃 m の光記録媒体製造用金型 (スタンパー) を装備した射出成形機 (住友重機社 製、 型式: S D40) を用いて、 シリンダー温度 380°C、 金型温度 1 28 °C、 成形サイクル 6. 0 s e cの条件下で厚さ 0. 6mm、 直径 1 2 Omm の、 透明な、 円盤状の光記録媒体基板用樹脂成形体を得た。
[0081] 次いでこの樹脂成形体を金型から取り出し、 クリーン度クラス 1 0000 の室内にて、 冷却、 色素塗布を行った。 まず、 この室内に設置された、 上部 に除電装置が設置されたクリーンブース内 (クリーンブース内のクリーン度 はクラス 1 00。 ) にて、 冷却■除電し、 または除電せずに冷却を行い、 グ ループを有する光記録媒体基板を製造した。
[0082] 次いで得られた光記録媒体基板を 200 r p mにて回転させながら、 グル 一ブの最内周から 3 mm内方の内周部上に、 ァゾ系色素 (三菱化学メディア 社製: P D S_ 1 86 1 ) のォクタフロロペンタノール 5%溶液をノズルか ら滴下した。 溶液滴下後、 基板の回転数を 5000 r pmに上げ、 基板上に 供給された塗布液を円盤状の基板外周側に放射状に流延し、 グループを充満 した塗布液層を形成した。 次いで、 この塗布液層を設けた光記録媒体基板を 、 95°Cに保たれた乾燥オーブンに投入して 1 5分間静置し、 残存溶媒を除 去し、 色素記録層を形成させた。
[0083] 以上の方法で得られた、 色素層を設けた光記録媒体基板について、 下記各 項目の評価を実施した。 結果は表 1に示した。
[0084] ( 1 ) 明欠陥の有無:色素塗布後の基板に形成された色素記録層を目視で観 察し、 部分的に色素が薄くなつている部分を明欠陥とし、 その有無を調べた [0085] ( 2 ) 塗布部内周の真円度:色素塗布後の基板に形成された色素記録層内周 部を目視で観察し、 真円形状の部分的な乱れの有無を調べた。
[0086] ほ 1 ]
Figure imgf000020_0001
[0087] 表 1より、 本発明の光記録媒体基板は、 色素塗布時に明欠陥や真円乱れが なく、 光記録媒体基板として好適であることが判る。 しかし、 同じエステル 交換法ポリカーボネート樹脂製光記録媒体基板でも、 その基板用樹脂成形体 を D C方式除電機で除電した場合 (比較例 1 ) には、 真円乱れによる外観不 良が存在するため、 記録媒体基板としては適さないことが判る。
[0088] 更に、 除電しない場合 (比較例 2 ) では、 真円乱れに加えて明欠陥が存在 してしまい、 信号特性に影響を及ぼすために光記録媒体基板として適さない ことがわかる。

Claims

請求の範囲
[1 ] 芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルとからエステル交換法によつ て得られる、 粘度平均分子量 2 5 0 0 0以下の芳香族ポリカーボネート樹脂 を成形してなる光記録媒体基板用樹脂成形体を、 プラスイオン及びマイナス イオンを周期的に交互に発生させる電極針部を有するイオン発生器より発生 した、 プラスイオン及びマイナスイオンと接触させることを特徴とする、 光 記録媒体基板の製造方法。
[2] クリーン度 1 0 0 0 0以下の条件下で、 イオン発生器より発生したプラス イオン及びマイナスイオンを接触させる請求項 1に記載の製造方法。
[3] イオン発生器が、 電極針と、 電極針に印加する電源とを有し、 1つの電極 針からプラスイオンとマイナスイオンとが周期的に交互に発生するものであ る請求項 1または 2に記載の製造方法。
[4] 請求項 1乃至 3のいずれかに記載の製造方法により得られた光記録媒体基 板上に情報記録層を設けることを特徴とする、 光記録媒体の製造方法。
[5] 光記録媒体が追記型光記録媒体である請求項 4に記載の製造方法。
PCT/JP2007/000485 2006-05-25 2007-05-07 光記録媒体基板の製造方法 WO2007138737A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800184380A CN101449327B (zh) 2006-05-25 2007-05-07 光记录介质基板的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-144774 2006-05-25
JP2006144774A JP4577271B2 (ja) 2006-05-25 2006-05-25 光記録媒体基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007138737A1 true WO2007138737A1 (ja) 2007-12-06

Family

ID=38778264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/000485 WO2007138737A1 (ja) 2006-05-25 2007-05-07 光記録媒体基板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4577271B2 (ja)
KR (1) KR20090014340A (ja)
CN (1) CN101449327B (ja)
TW (1) TWI406279B (ja)
WO (1) WO2007138737A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010273061A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Onkyo Corp スピーカー用フレーム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240980A (ja) * 1986-04-14 1987-10-21 Ricoh Co Ltd 除帯電装置
JPH03230500A (ja) * 1989-03-07 1991-10-14 Takasago Thermal Eng Co Ltd イオン発生装置およびこれを利用した清浄空間内の帯電物品の除電設備
JP2002197737A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Sony Corp 光学記録媒体の製造方法
JP2003183405A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Teijin Ltd 粉体ポリカーボネートおよびポリカーボネート粉体組成物
JP2003201396A (ja) * 2001-10-22 2003-07-18 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート組成物、それを用いた追記型光ディスク基板及び追記型光ディスク、並びに追記型光ディスクの製造方法
JP2004070976A (ja) * 2001-08-31 2004-03-04 Ricoh Co Ltd 板状体の製造方法及び製造装置
JP2005108829A (ja) * 2003-09-09 2005-04-21 Smc Corp 除電方法及びその装置
JP2006012520A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Keyence Corp 除電器の除電制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005123804A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Toray Industries, Inc. 液晶性樹脂、その製造方法、液晶性樹脂組成物および成形品
JP2006114326A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Sharp Corp イオン発生装置とこれを使用した除電及び有機物除去方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240980A (ja) * 1986-04-14 1987-10-21 Ricoh Co Ltd 除帯電装置
JPH03230500A (ja) * 1989-03-07 1991-10-14 Takasago Thermal Eng Co Ltd イオン発生装置およびこれを利用した清浄空間内の帯電物品の除電設備
JP2002197737A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Sony Corp 光学記録媒体の製造方法
JP2004070976A (ja) * 2001-08-31 2004-03-04 Ricoh Co Ltd 板状体の製造方法及び製造装置
JP2003201396A (ja) * 2001-10-22 2003-07-18 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート組成物、それを用いた追記型光ディスク基板及び追記型光ディスク、並びに追記型光ディスクの製造方法
JP2003183405A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Teijin Ltd 粉体ポリカーボネートおよびポリカーボネート粉体組成物
JP2005108829A (ja) * 2003-09-09 2005-04-21 Smc Corp 除電方法及びその装置
JP2006012520A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Keyence Corp 除電器の除電制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101449327B (zh) 2011-04-20
JP2007317287A (ja) 2007-12-06
KR20090014340A (ko) 2009-02-10
TWI406279B (zh) 2013-08-21
TW200818188A (en) 2008-04-16
JP4577271B2 (ja) 2010-11-10
CN101449327A (zh) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6875491B2 (en) Polycarbonate composition, write once read many optical disc substrate and write once read many optical disc using same and process for production of write once read many optical disc
WO2006001512A1 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、並びにそれを用いた光情報記録媒体用基板、透明光学部品、照明器具カバー及び車輌用透明部材
RU2468043C2 (ru) Субстратные материалы для прозрачных изделий, получаемых литьем под давлением
WO2007138737A1 (ja) 光記録媒体基板の製造方法
KR20070100312A (ko) 폴리카보네이트로부터 제조된 투명한 사출성형품용 기판재료
EP1232497B1 (en) Data storage medium containing polyestercarbonate
JP2008524775A (ja) 透明射出成形部品用基板材料
EP2203918B1 (en) Disc-shaped high-density recording mediums
TW200808511A (en) Method for manufacturing optical disk material and optical disk material manufactured by the method
JP3868822B2 (ja) 追記型光ディスク
JP4251839B2 (ja) 追記型光ディスク基板及び追記型光ディスク、並びに追記型光ディスクの製造方法
JP2003085835A (ja) 追記型光ディスク基板の製造方法
JP2003137998A (ja) 光ディスク
WO2003068863A1 (fr) Resines de polycarbonate aromatique pour substrats de disques optiques
US20020190437A1 (en) Method for holding polycarbonate pellets
TWI239286B (en) Process for the production of substrate for optical disk
JP2006213906A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、並びにそれを用いた光情報記録媒体用基板、透明光学部品、照明器具カバー及び車輌用透明部材
JP2000173099A (ja) 貼合わせ光ディスク
JP2004192759A (ja) 光学情報記録基板
JP2003030898A (ja) 追記型光ディスク基板
JP2001232663A (ja) 多層構造成形品の製造方法、およびその成形品
JP2004295997A (ja) 光学情報記録媒体
JP2010091861A (ja) ホログラム記録媒体用保護層及びそのホログラム記録媒体
JP2000315337A (ja) 記録媒体の製造方法
JPH06223410A (ja) 光ディスク及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780018438.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07737141

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087024496

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07737141

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1