WO2007132514A1 - 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム - Google Patents

情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2007132514A1
WO2007132514A1 PCT/JP2006/309637 JP2006309637W WO2007132514A1 WO 2007132514 A1 WO2007132514 A1 WO 2007132514A1 JP 2006309637 W JP2006309637 W JP 2006309637W WO 2007132514 A1 WO2007132514 A1 WO 2007132514A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
input
mobile terminal
information providing
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309637
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirohisa Naito
Takahiro Kii
Toru Ozaki
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2008515402A priority Critical patent/JP5089583B2/ja
Priority to PCT/JP2006/309637 priority patent/WO2007132514A1/ja
Publication of WO2007132514A1 publication Critical patent/WO2007132514A1/ja
Priority to US12/246,112 priority patent/US20090032582A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/14Travel agencies
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address

Definitions

  • Information providing apparatus information providing method, and information providing program
  • the present invention relates to a technique for providing information to users, and particularly to an information providing apparatus, an information providing method, and an information providing program for providing information to an unspecified number of users.
  • Patent Document 1 when providing information about an exhibit at an art museum or a museum, a reader has a mobile terminal, and an IC tag for guidance installed near the exhibit has a mobile terminal capability. Disclosure of technology that selects and provides explanations of appropriate content by reading the age group and language used by viewers.
  • Patent Document 2 makes it easy to arrange a plurality of contactless card readers and associate the card reader's positional relationship with the service, depending on which reader the user holds the card. Disclosure of technology that realizes a simple input function.
  • Patent Document 3 is intended to reliably and safely execute acquisition and transmission of information by communication between a communication purpose terminal installed near a guide board or an advertising medium and a user terminal possessed by the user. Disclose the technology.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-235166
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-373401
  • Patent Document 3 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-159958
  • the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art and to solve the problems, and provides information to an unspecified number of users and simplifies the input of user power.
  • An object is to provide an information providing apparatus, an information providing method, and an information providing program that can be received collectively.
  • the information providing apparatus includes a display unit that displays a predetermined menu and a predetermined process that is a process corresponding to the menu. From the predetermined processing means for executing the information and the portable terminal that has received the input of necessary information, which is information necessary for the predetermined processing, when the portable terminal is brought close to the reader unit corresponding to the menu, Wireless communication means for receiving the necessary information together with identification information for identifying a user or a portable terminal by the reader unit by short-range wireless communication, and the predetermined processing means uses the received identification information and necessary information. The predetermined The process is executed.
  • the information providing apparatus performs short-distance wireless communication with the mobile terminal possessed by the user, and the input contents input by the user to the mobile terminal and the mobile terminal or use. Identification information for identifying a person is received, and specific processing related to information provided using the received input contents and identification information is executed.
  • the information providing apparatus includes a display means for displaying a predetermined menu, and an external connection means for connecting to an external server for executing a predetermined process that is a process corresponding to the menu.
  • a display means for displaying a predetermined menu
  • an external connection means for connecting to an external server for executing a predetermined process that is a process corresponding to the menu.
  • the information providing apparatus performs short-distance wireless communication with the mobile terminal possessed by the user, and the input contents input by the user to the mobile terminal and the mobile terminal or use.
  • the identification information for identifying the user is received, and the received input contents and identification information are transmitted to an external server to execute specific processing related to the provided information.
  • the information providing device is the invention according to claim 1 or 2, comprising a plurality of the reader units, and of the plurality of reader units, the information providing device can be brought closer to the portable terminal.
  • the predetermined processing means executes a predetermined process corresponding to a menu corresponding to the reader unit. To do.
  • the information providing device when the user brings the portable terminal close to any of the plurality of reader units, the information providing device provides information necessary for executing the menu corresponding to the reader unit. Receive and execute processing.
  • the information providing apparatus is characterized in that, in the invention of claim 1 or 2, the display means further displays information relating to the predetermined processing. .
  • the information providing apparatus displays information related to the predetermined processing, and performs short-distance wireless communication with the mobile terminal possessed by the user, and the user inputs to the mobile terminal.
  • the received input content and identification information for identifying the mobile terminal or user are received, and specific processing related to the information provided using the received input content and identification information is executed.
  • the predetermined process is a reservation process or a search process of an accommodation facility, a store, or a restaurant. It is characterized by that.
  • the information providing device provides the user with information on accommodation facilities, stores, restaurants, etc., and the input content and the mobile terminal input by the user to the mobile terminal. Uses the identification information that identifies the user to execute reservation processing and search processing for accommodations, stores, restaurants, etc.
  • the information providing device is the information providing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the wireless communication means is configured such that when the portable terminal is brought close to the reader unit, Input format data used when inputting necessary information in the portable terminal is transmitted to the portable terminal.
  • the information providing apparatus transmits the input format to the mobile terminal possessed by the user, and the input content input by the user to the mobile terminal and the mobile terminal or the user.
  • the identification information for identifying is received, and the process using the received input contents and identification information is executed.
  • the information providing device is the information providing apparatus according to claim 2 or 2, wherein the wireless communication means is configured such that the portable terminal is brought close to the reader unit.
  • the wireless communication means is configured such that the portable terminal is brought close to the reader unit.
  • the information providing device is an input format used when the user inputs the portable terminal close to the reader unit and no input information is input. Send data.
  • the wireless communication means shifts to an input reception standby state for the portable terminal. It is characterized by transmitting a signal requesting.
  • the information providing apparatus performs short-distance wireless communication with the portable terminal possessed by the user, shifts the portable terminal to the input reception standby state, and is input by the user. Receives the input content and identification information for identifying the mobile terminal or user, and executes processing using the received input content and identification information.
  • the information providing method according to the invention of claim 9 includes a display step for displaying a predetermined menu, a predetermined processing step for executing a predetermined process corresponding to the menu, and a portable terminal that performs the menu.
  • necessary information which is information necessary for the predetermined processing step
  • the mobile terminal is brought closer to the reader unit corresponding to the mobile terminal, the identification information for identifying the user or the mobile terminal is included.
  • the information providing method performs short-distance wireless communication with a mobile terminal possessed by the user, and the input contents input by the user to the mobile terminal and the mobile terminal or use. Identification information for identifying a person is received, and specific processing related to information provided using the received input contents and identification information is executed.
  • the information providing method according to the invention of claim 10 includes a display step for displaying a predetermined menu, and an external connection step for connecting to an external server that executes a predetermined process that is a process corresponding to the menu.
  • a display step for displaying a predetermined menu
  • an external connection step for connecting to an external server that executes a predetermined process that is a process corresponding to the menu.
  • the information providing method is similar to the portable terminal possessed by the user. Receives the input contents entered by the user to the portable terminal through distance wireless communication and the identification information for identifying the portable terminal or the user, and sends the received input contents and identification information to an external server for provision Specific processing related to the information is executed.
  • an information providing program includes a display unit that displays a predetermined menu on the information providing apparatus, a predetermined processing unit that executes a predetermined process corresponding to the menu, Identification information that identifies a user or a mobile terminal from the mobile terminal that has received an input of necessary information, which is information necessary for the predetermined process, when the mobile terminal is brought closer to the reader unit corresponding to the menu.
  • the necessary information is made to function as a wireless communication unit that is received by the reader unit by short-range wireless communication, and the predetermined processing unit is configured to execute the predetermined process using the received identification information and necessary information. Make it function as a means.
  • the information providing program executes the short-distance wireless communication with the portable terminal possessed by the user and the input contents inputted by the user to the portable terminal and the portable terminal or the user.
  • the identification information to be identified is received, and specific processing related to the information provided using the received input contents and identification information is executed.
  • the information providing program according to the invention of claim 12 connects the information providing apparatus to display means for displaying a predetermined menu, and an external server for executing a predetermined process corresponding to the menu.
  • the external connection means the portable terminal is brought close to the reader unit corresponding to the menu, the user or the portable terminal receives the input of necessary information, which is information necessary for the predetermined process, from the portable terminal.
  • the necessary information together with the identification information for specifying the function as a wireless communication means to be received by the reader unit by short-range wireless communication, and the external connection means allows the received identification information and necessary information to be It is made to function as a means which transmits to a department server and performs the said predetermined process.
  • the information providing program performs the short-distance wireless communication with the mobile terminal possessed by the user and the input content input by the user to the mobile terminal and the mobile terminal or the user.
  • the identification information to be identified is received, and the received input contents and identification information are transmitted to an external server to execute specific processing related to the provided information.
  • the information providing apparatus determines the input content and the mobile terminal or the user who have entered the mobile terminal by performing short-range wireless communication with the mobile terminal possessed by the user.
  • the identification information to be identified is received, and specific processing related to the information provided using the received input contents and identification information is executed, so that information is provided to an unspecified number of users and user power is input. It is possible to obtain an information providing apparatus that can easily accept a specific process and easily execute a specific process.
  • the information providing apparatus performs short-distance wireless communication with the mobile terminal possessed by the user and the input contents input by the user to the mobile terminal and the mobile terminal or use of the mobile terminal.
  • the identification information that identifies the user is received, and the received input contents and identification information are transmitted to an external server to perform specific processing related to the provided information, so that information is sent to an unspecified number of users.
  • the information providing apparatus is necessary for executing a menu corresponding to the reader unit when the user brings the portable terminal close to any of the plurality of reader units. Since information is received and processing is performed, it is possible to obtain an information providing apparatus that allows a user to easily perform menu selection and transmission of input contents.
  • the information providing apparatus displays information related to the predetermined processing, and performs short-distance wireless communication with the mobile terminal possessed by the user so that the user can connect to the mobile terminal.
  • the information providing device provides the user with information on accommodation facilities, stores, restaurants, etc., and the input contents and the mobile terminal input by the user to the mobile terminal Uses the identification information that identifies users to perform reservation processing and search processing for accommodation facilities, stores, restaurants, etc., so information such as accommodation facilities, stores, restaurants can be sent to an unspecified number of users.
  • information providing apparatus that accepts all of them and executes reservations and searches.
  • the information providing device transmits the input format to the mobile terminal possessed by the user, and the input contents and the mobile terminal used by the user or the mobile terminal are used. Since the identification information for identifying the user is received and the process using the received input content and identification information is executed, it is possible to obtain an information providing device that further simplifies the user's input operation. Play.
  • the information providing apparatus is an input format used when the user inputs the information when the user brings the portable terminal close to the reader unit and no input information is input. Since the data is transmitted, if the information has already been input to the mobile terminal deceived by the user, the information is automatically acquired. There is an effect that it can be obtained.
  • the information providing apparatus performs short-distance wireless communication with the mobile terminal possessed by the user, shifts the mobile terminal to the input reception standby state, and inputs input by the user. It receives the content and identification information that identifies the mobile terminal or user, and executes the process using the received input content and identification information. There is an effect that an information providing apparatus capable of supporting can be obtained.
  • the information providing method performs the short-distance wireless communication with the mobile terminal possessed by the user and the input contents input by the user to the mobile terminal and the mobile terminal or use.
  • the identification information for identifying the user is received, and specific processing related to the information provided using the received input contents and identification information is executed, so that information is provided to an unspecified number of users and It is possible to obtain an information providing method that can easily accept specific input and execute a specific process easily.
  • the short-distance wireless communication with the portable terminal possessed by the user and the input contents input by the user to the portable terminal and the portable terminal or the user are performed.
  • Identification information is received, and the received input contents and identification information are transmitted to an external server to perform specific processing related to the provided information. It is possible to obtain an information providing method that provides information to a large number of users and easily accepts input of user power to easily execute a specific process.
  • the information providing program performs the short-distance wireless communication with the mobile terminal possessed by the user and the input content input by the user to the mobile terminal and the mobile terminal or the user. Since identification information to be identified is received and specific processing related to the information provided using the received input content and identification information is executed, information is provided to an unspecified number of users and user-friendly input is also provided. It is possible to obtain an information providing program that can be easily received in a batch and easily execute a specific process!
  • the information providing program executes the short-distance wireless communication with the mobile terminal possessed by the user and the input content input by the user to the mobile terminal and the mobile terminal or the user.
  • the identification information to be identified is received, and the received input contents and identification information are transmitted to an external server to execute specific processing related to the information provided, so that information is provided to a large number of unspecified users and used. It is possible to obtain an information providing program that easily accepts human input and executes specific processing easily.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram illustrating the concept of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a schematic configuration of the information providing system shown in FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining a specific example of information provision by the information provision apparatus.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining character input to the mobile phone terminal and transmission of the input content.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining the processing operation of the information providing system.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the processing operation in the case where the information providing apparatus also provides an input format to the mobile terminal.
  • Fig.7 is a flowchart explaining various operations to avoid operation mistakes due to interruptions by other users. It is a chart.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining the processing operation for identifying an accommodation facility at the time of input format transmission.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining the processing operation when the input program is automatically started.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of an information providing system for providing information on stores and products.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining a specific example of information provision by the information provision apparatus shown in FIG.
  • FIG. 12 is a flowchart for explaining the processing operation when managing questionnaire responses. Explanation of symbols
  • an information providing device 1 is a public device that is installed in a station, a plaza or the like, and provides information and reservation processing for accommodation facilities.
  • the information providing apparatus 1 displays information on accommodation facilities on the touch panel display la, and provides detailed information on the accommodation facilities selected by the user touching the display.
  • the information providing apparatus 1 has an IC tag reader, and performs short-range wireless communication with a mobile terminal that the user is ashamed of.
  • this short-range wireless communication for example, when the user P1 inputs the date and number of people staying in the mobile terminal 2, he / she sends the mobile terminal to the IC card reader corresponding to the reservation processing menu and sends it to the information providing device 1.
  • the information providing apparatus 1 can perform reservation processing for the designated accommodation facility using the contents input by the user P1 and predetermined identification information (ID).
  • the reservation process by the information providing device 1 is a process to be transmitted to the hotel server 4 which is a server of the accommodation facility designated by the user via the network 3, and the hotel sano accepts the accommodation reservation of the user P1. Complete with.
  • the information providing apparatus 1 is necessary for the reservation process by inputting the necessary information to the portable terminal 2 and transmitting the information from the portable terminal 2 to the information providing apparatus 1 by short-range wireless communication. Can receive a lot of information. For this reason, for example, even when another user P2 operates the touch panel display la, no interruption occurs in information input by the user P1.
  • the character input operation is performed on the mobile terminal, comfortable character input can be realized without providing a character input device on the information providing apparatus 1, and the input content can be used for other purposes. It can also be prevented from being seen by a person.
  • the predetermined identification information may be a unique number that identifies the mobile terminal 2, for example. It may be a user ID registered in advance by the user PI.
  • FIG. 2 shows a specific configuration example of the information providing system.
  • the information providing system includes an information providing device 1, a mobile terminal 2, a network 3, and hotel servers 4 and 5.
  • the mobile terminal 2 is a device that the user carries and carries, and has a display unit 21, an input unit 22, a wireless communication unit 23, and identification information 24 therein.
  • the display unit 21 may be realized by, for example, a liquid crystal display
  • the input unit 22 may be realized by an arbitrary keyboard, switch, or voice input. In the case of voice input, the input is made with a microphone and voice recognition function.
  • the wireless communication unit 23 is a processing unit that performs short-distance wireless communication using RFID (Radio Frequency IDentification), a so-called IC tag function.
  • the identification information 24 is a mobile number such as a unique number (manufacturing number or telephone number) unique to the mobile terminal 2, unique information assigned to the wireless communication unit 23, a user ID registered in advance by the user P1. This information can identify the terminal or user.
  • the mobile terminal 2 may be a mobile phone terminal, a game machine, a music player, a PDA (Personal Digital Assistants), or the like, which does not need to be a dedicated terminal device for this system.
  • a PDA Personal Digital Assistants
  • the information providing apparatus 1 includes a display unit 11, an input unit 12, a wireless communication unit 13, a storage unit 14, and a main control unit 10 therein.
  • the display unit 11 is realized by a liquid crystal display, a plasma display, a projector, etc.
  • the input unit 12 is realized by a touch panel, etc., so that the display unit 11 and the input unit 12 function as the touch panel display la shown in FIG.
  • the wireless communication unit 13 is an IC tag reader, and performs processing such as reading the contents input by the user and the identification information 24 by communicating with the wireless communication unit 23 of the portable terminal 2.
  • the storage unit 14 stores therein information related to accommodation facilities such as hotels and inns as hotel information, and also stores an input format used when inputting information necessary for reservation on the portable terminal 2.
  • the main control unit 10 is a control unit that controls the information providing apparatus 1 as a whole, such as changing the display content of the display unit 11 based on the operation input received by the input unit 12, and includes a portable terminal inside. It has a terminal identification unit 10a and a reservation processing unit 10b.
  • the mobile terminal identification unit 10a is a processing unit that acquires the identification information 24 of the mobile terminal 2 trapped by the wireless communication unit 13 and performs a process of identifying the mobile terminal.
  • the reservation processing unit 10b uses the received information and the identification result by the mobile terminal identification unit 10 to specify the hotel. Reservation processing is executed for this.
  • the hotel server connection unit 10c is a processing unit for connecting to the hotel servers 4 and 5 via the network 3 in order to perform reservation processing.
  • the hotel servers 4 and 5 are servers used by each accommodation facility for accepting reservations.
  • the hotel servers 4 and 5 have reservation accepting units 41 and 51, respectively, and are connected to the information providing device 1 via the network 3. ing.
  • the reservation processing unit 10b of the information providing device 1 sends information (dates) necessary for reservation to the hotel server 4 when the user wishes to stay at a hotel where the hotel sano is installed. , Number of people, guests, etc.) to make reservation processing.
  • the hotel servers 4 and 5 notify the information providing apparatus 1 that the reservation has been accepted, and inform the user that the reservation has been completed by display on the display unit 11 or communication with the mobile terminal 2. Configure it to let you know.
  • the touch panel display la displays a list of a plurality of accommodation facilities. Furthermore, in the figure, detailed information on “Yujitsubo Kamenotsuruen”, which is the accommodation facility selected by the user from the accommodation facilities displayed as a list by operating the touch panel, is displayed.
  • the input example 2a shown in the figure when the user inputs the number “2” as the number of reservations, the input is provided when the mobile phone is held over the wireless communication unit (reader unit) of the information providing device 1. Sent to device 1. In other words, the content displayed on the screen is directly input through the wireless communication unit.
  • the number "2" entered by the user as the number of reserved people is temporarily stored in the IC card area of the mobile phone by pressing the "OK" button, and the mobile phone is held up. Then, the input is transmitted to the information providing apparatus 1. In this way, even if the screen is changed to a different screen, the information input by the mobile phone is input to the information providing device 1 when he / she is deceived.
  • the mobile terminal 2 accepts user-operated operation input through the input unit 22 (step S 101), and when the input confirmation instruction is given (step S 102, Yes), the input is confirmed. When it is held over (when it is close to a distance where wireless communication can be performed), transmission to the information providing device is executed (step S103).
  • the information providing apparatus 1 displays detailed information on the hotel (accommodation facility) selected by the operation (Step S202). .
  • step S203 when the identification information and the input content are received from the portable terminal (step S203, Yes), the accommodation facility reservation process is executed based on the received identification information and the input content (step S203). S204), and the process ends.
  • the information necessary for the reservation of the accommodation facility includes the staying date in addition to the number of reservations.
  • the information is input according to a predetermined format. It is preferred to perform the force. Furthermore, the information providing apparatus 1 stores the specified input format as the input format in the storage unit 14 and transmits it to the mobile terminal 1 in advance when the user inputs, thereby simplifying the input by the user. it can.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the processing operation in providing an input format from the information providing apparatus 1 to the mobile terminal 2.
  • the mobile terminal 1 first receives the input format from the information providing apparatus 1 by short-range wireless communication (step S301) and displays it on the display unit 21.
  • step S303 an operation input performed by the user using the input format is accepted (step S303), an input confirmation process is performed (step S304, Yes), and when the distance close to the wireless communication can be obtained, Transmission to the information providing apparatus is executed (step S305).
  • the information providing apparatus 1 first determines whether or not the input unit 12 has been operated (step S401). If the input unit 12 has been operated (step S401, Yes), the operation is performed. Detailed information of the hotel (accommodation) selected by is displayed (step S402).
  • step S403 it is determined whether or not the mobile terminal 2 has been deceived. If the mobile terminal 2 has been deceived (step S403, Yes), an input is made to the mobile terminal 2. Send the format (step S404).
  • step S405 if the identification information and the input content are received from the mobile terminal (step S405, Yes), the reservation processing of the accommodation facility is executed based on the received identification information and the input content (step S405). Step S406) and the process is terminated.
  • FIG. 6 it is assumed that another user's operation interrupts until the user selects an accommodation facility and receives the input result from the mobile terminal 2. Absent. Thus, Fig. 7 and Fig. 8 show processing examples of the information provision device considering the occurrence of interruptions by other users.
  • the information providing apparatus 1 first determines whether or not the input unit 12 has been operated (step S501), and if the input unit 12 has been operated (step S50). 1, Yes), detailed information of the hotel (accommodation) selected by the operation is displayed (step S502).
  • step S503 it is determined whether or not the mobile terminal 2 has been deceived. If is entered (step S503, Yes), the input format is transmitted to the portable terminal 2 (step S504).
  • Step S506 it is determined whether or not the accommodation facility displaying the detailed information has the same power as when the input format was transmitted.
  • step S506 If the result is the same as when the input format was transmitted (step S506, Yes), the accommodation facility reservation process is executed based on the received identification information and the input content (step S406). Then, the process ends.
  • step S506 processing for confirming the accommodation facility to be reserved to the user.
  • the information providing apparatus 1 determines whether or not the input unit 12 is operated (step S601), and if the input unit 12 is operated (step S601, Yes ), The detailed information of the hotel (accommodation) selected by the operation is displayed (step S602).
  • step S603 it is determined whether or not the portable terminal 2 has been deceived. If the portable terminal 2 has been deceived (step S603, Yes), an input is made to the portable terminal 2. Format and selected at that time! The identification information of the hotel is transmitted (step S604).
  • step S605 If the mobile terminal identification information, input content, and hotel identification information are received from the mobile terminal (step S605, Yes), the hotel identification information is input based on the received mobile terminal identification information and input content.
  • the reservation processing is executed for the accommodation facility indicated in (Step S606), and the processing is terminated.
  • the method of providing the input format can be implemented with appropriate changes. example For example, when the user roams the mobile terminal, if the input information is not input to the mobile terminal, the input format is transmitted, and after the input, the input content is accepted. Good.
  • the mobile terminal 2 may have an application program used for inputting information necessary for reservation in advance.
  • the input application program may be started manually by the user as necessary, but the information providing apparatus 1 starts the application program for the mobile terminal 2, that is, the input receiving standby state from the user. You can configure it to send a signal requesting to go to.
  • the information providing device first determines whether or not the input unit 12 has been operated (step S701), and if the input unit 12 has been operated (step S701, Yes ), The detailed information of the hotel (accommodation) selected by the operation is displayed (step S702).
  • step S703 it is determined whether or not the mobile terminal 2 has been cheated. If the mobile terminal 2 is cheated (step S703, Yes), the mobile terminal 2 is reserved. It is determined whether necessary information has been input! /, Or not (step S704).
  • step S705 when the information necessary for the reservation is not input (step S704, No), the input program in the mobile terminal 2 is activated to shift to a state of waiting for user input. (Step S705).
  • Step S704 if the information necessary for the reservation has been input to the mobile terminal 2 (Step S704, Yes), the input content and the identification information are read and the accommodation facility reservation process is executed (Step S705). The process is terminated.
  • the information providing apparatus can provide an advanced service such as accommodation reservation.
  • information such as the user's name and address required at the time of lodging reservation is preset in the mobile terminal 2
  • the user's input operation can be further improved by reading and transmitting the information. It can be made simple.
  • FIG. 10 shows a configuration of an information providing system in the case where information relating to a store or a product is provided in a facility such as a shopping mall having a plurality of stores.
  • this information providing system is composed of a mobile terminal 2 and an information providing device 6.
  • the mobile terminal 2 is a terminal device similar to that shown in FIG.
  • the display unit 61 inside the information providing device 6 is a liquid crystal display, plasma display, projector, or the like, and the input unit 62 is a touch panel or the like.
  • the wireless communication unit 63 is an IC tag reader, and performs processing such as reading the contents input by the user and the identification information 24 by communicating with the wireless communication unit 23 of the portable terminal 2.
  • the main control unit 60 is a control unit that totally controls the information providing device 6 such as changing the display content of the display unit 61 based on the operation input received by the input unit 62, and includes the mobile terminal identification unit 60a and It has a search processing unit 60b.
  • the mobile terminal identification unit 60a is a processing unit that acquires the identification information 24 of the mobile terminal 2 trapped by the wireless communication unit 63 and performs processing for identifying the mobile terminal.
  • the search processing unit 60b uses the received information and the identification result by the mobile terminal identification unit 10 to specify the genre specified. The search process is executed on the device.
  • the information providing device 6 displays a map in the shopping mall and the position of each store.
  • the information providing device 6 stores the clothes related to the input character. Search for and display.
  • the user specifies the desired product name, brand name, and genre, and selects the desired product. It can be easily found.
  • the information providing device 6 can acquire the identification information 24 from the portable terminal 2 and perform information analysis of which user is looking for a store with an interest in what.
  • it is configured to search for character strings entered according to the genre of “daily necessities”, “accessories”, “clothes”, and “meals”. “Search” and “Brand search” can be prepared, and different search processing can be performed with the entered character string.
  • FIG. 12 is a flowchart for explaining the processing operation of the information providing apparatus when the present invention is applied to a service that can be applied for a lottery of a desired product by answering a questionnaire.
  • the information providing device 1 first (receives a selection of a product to be applied from a plurality of applied products from a user, displays details of the applied product, and then) It is determined whether or not the mobile terminal has been tampered with (step S801). If the mobile terminal is defeated (step S801, Yes), identification information of the mobile terminal is acquired (step S802). Then, it is determined whether the acquired identification information ability has the past application record (Step S803). If there is an application record (Step S803, Yes), the user is notified that the application has already been completed. (Step S808), and the process ends.
  • step S803 when there is no application record (step S803, No), the information providing apparatus 1 transmits a questionnaire to the mobile terminal (step S804), and waits for reception from the mobile terminal (step S805). The response is obtained (step S806), the application contents and identification information are sent to the lottery system (step S809), and the process is terminated.
  • the user P1 inputs information necessary for the reservation process to the portable terminal 2, and the information is transmitted from the portable terminal 2 by short-range wireless communication.
  • the information providing apparatus 1 accepts the information necessary for the reservation process in a lump. Therefore, it is possible to improve convenience while providing information to an unspecified number of users, simplify input, and provide advanced services.
  • the information providing apparatus, the information providing method, and the information providing method program according to the present invention are useful for providing information to users, and particularly provide information for the public that assumes an unspecified number of users. Suitable for devices, information provision methods and information provision programs.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

情報提供装置1は、タッチパネルディスプレイ1aに宿泊施設の情報を表示し、利用者がディスプレイ上に触れることで選択された宿泊施設の詳細な情報を提供する。さらに、情報提供装置1はICタグリーダを有し、利用者が翳した携帯端末と近距離無線通信を行なう。この近距離無線通信によって例えば利用者P1が携帯端末2に宿泊する日や人数を入力し、予約処理のメニューに対応するICカードリーダに携帯端末を翳して情報提供装置1に送信すると、情報提供装置1は、利用者P1が入力した内容と、所定の識別情報(ID)を用いて、指定された宿泊施設の予約処理を行なう。

Description

明 細 書
情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
技術分野
[0001] この発明は、利用者に対して情報提供を行なう技術に関し、特に不特定多数の利 用者に対する情報提供を行なう情報提供装置、情報提供方法および情報提供プロ グラムに関するものである。
背景技術
[0002] 従来、案内板などによって不特定多数の利用者を対象とした情報提供が行なわれ てきたが、近年、電子技術を利用することで、カゝかる情報提供におけるサービス向上 が図られている。
[0003] 例えば、特許文献 1は、美術館や博物館などで展示物についての情報を提供する 場合に閲覧者に携帯端末を持たせ、展示物近傍に設置した案内対象用 ICタグが携 帯端末力 閲覧者の年齢層や使用言語などを読み取って適切な内容の説明を選択 して提供する技術を開示して ヽる。
[0004] また、特許文献 2は、複数の非接触型カードリーダを配置してカードリーダの位置関 係とサービスとを関連付けることで、利用者がカードをどのリーダに翳すかによつて簡 易な入力機能を実現する技術を開示して 、る。
[0005] また、特許文献 3は、案内板や広告媒体付近に設置した通信目的端末とユーザが 所持するユーザ端末との間での通信による情報の取得や送出を、確実かつ安全に 実行するための技術を開示して 、る。
[0006] 特許文献 1 :特開 2005— 235166号公報
特許文献 2:特開 2003— 373401号公報
特許文献 3 :特開 2005— 159958号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] ところで、提供する案内に応じてより高度な処理を行なう場合には、利用者からの入 力が必要となる。例えば、旅行者に対して宿泊施設を案内する情報提供装置では、 利用者に宿泊施設の情報を提供した後、そのまま予約できるようなサービスを提供す ることが望ましいが、宿泊施設を予約するためには、宿泊予定日や人数などの入力 が必要となる。
[0008] し力しながら、案内板のように不特定多数の利用者に同時に情報提供を行なうサー ビスでは、文字入力に困難が生じる。例えば、キーボードのような入力装置を設置す ると余分なスペースが必要である。また、入力が終了するまでその利用者がサービス を占有している状態となるので、次の利用者が利用できることができないので非効率 である。さらに、入力内容が他の利用者に見えてしまうという問題も生じる。
[0009] また、キーボード以外の入力手段、例えばタツチパネルディスプレイによって入力を 行なう方法を採用すると、入力完了までの時間が長ぐ煩雑になり、他の利用者の操 作入力に割り込まれるという問題がある。また、タツチパネルなどであっても入力内容 が他の利用者に見えてしまうという問題は同様に発生し、入力に要する時間が長くな ることからこの問題はさらに深刻化する。
[0010] すなわち、従来の技術では、利用者力 の入力を簡易にかつ一括して行うことがで きないことが利便性の低下を引き起こし、またサービス向上を阻害する要因となって いた。
[0011] この発明は、上述した従来技術による問題点を解消し、課題を解決するためになさ れたものであり、不特定多数の利用者に情報を提供するとともに利用者力 の入力を 簡易かつ一括して受け付け可能な情報提供装置、情報提供方法および情報提供プ ログラムを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0012] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項 1の発明に係る情報提供装 置は、所定のメニューを表示する表示手段と、前記メニューに対応する処理である所 定処理を実行する所定処理手段と、携帯端末が前記メニューに対応するリーダ部に 近づけられたことを契機に、前記所定処理に必要な情報である必要情報の入力を受 け付けた前記携帯端末から、利用者もしくは携帯端末を特定する識別情報とともに 前記必要情報を、近距離無線通信によって前記リーダ部で受信する無線通信手段 と、を備え、前記所定処理手段は、受信した識別情報と必要情報を用いて前記所定 処理を実行する、ことを特徴とする。
[0013] この請求項 1の発明によれば情報提供装置は、利用者が所持する携帯端末と近距 離無線通信を行なって利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端末もし くは利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報を用い て提供した情報に関連する特定の処理を実行する。
[0014] また、請求項 2の発明に係る情報提供装置は、所定のメニューを表示する表示手 段と、前記メニューに対応する処理である所定処理を実行する外部サーバに接続す る外部接続手段と、携帯端末が前記メニューに対応するリーダ部に近づけられたこと を契機に、前記所定処理に必要な情報である必要情報の入力を受け付けた前記携 帯端末から、利用者もしくは携帯端末を特定する識別情報とともに前記必要情報を、 近距離無線通信によって前記リーダ部で受信する無線通信手段と、を備え、前記外 部接続手段は、受信した識別情報と必要情報を前記外部サーバに送信して前記所 定処理を実行させる、ことを特徴とする。
[0015] この請求項 2の発明によれば情報提供装置は、利用者が所持する携帯端末と近距 離無線通信を行なって利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端末もし くは利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報を外部 のサーバに送信して提供した情報に関連する特定の処理を実行させる。
[0016] また、請求項 3の発明に係る情報提供装置は、請求項 1または 2に記載の発明にお いて、前記リーダ部を複数備え、複数のリーダ部のうち、前記携帯端末に近づけられ て近距離無線通信を行ったリーダ部が前記識別情報と前記必要情報を受信した場 合に、前記所定処理手段は、そのリーダ部に対応するメニューに対応する所定処理 を実行することを特徴とする。
[0017] この請求項 3の発明によれば情報提供装置は、利用者が複数のリーダ部のいずれ かに携帯端末を近づけた場合に、そのリーダ部に対応したメニューの実行に必要な 情報を受信して処理を実行する。
[0018] また、請求項 4の発明に係る情報提供装置は、請求項 1または 2に記載の発明にお いて、前記表示手段は、更に、前記所定処理に関する情報を表示することを特徴と する。 [0019] この請求項 4の発明によれば情報提供装置は、所定の処理に関する情報を表示す るとともに、利用者が所持する携帯端末と近距離無線通信を行なって利用者が携帯 端末に入力した入力内容および携帯端末もしくは利用者を識別する識別情報を受 信し、受信した入力内容および識別情報を用いて提供した情報に関連する特定の 処理を実行する。
[0020] また、請求項 5の発明に係る情報提供装置は、請求項 1または 2に記載の発明にお いて、前記所定処理は、宿泊施設または店舗または飲食店の予約処理または検索 処理であることを特徴とする。
[0021] この請求項 5の発明によれば情報提供装置は、宿泊施設や店舗、飲食店などの情 報を利用者に提供し、利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端末もしく は利用者を識別する識別情報を利用して宿泊施設や店舗、飲食店などの予約処理 や検索処理を実行する。
[0022] また、請求項 6の発明に係る情報提供装置は、請求項 1または 2に記載の発明にお いて、前記無線通信手段は、前記携帯端末が前記リーダ部に近づけられたときに、 前記携帯端末における必要情報の入力時に使用される入力フォーマットデータを、 前記携帯端末に送信することを特徴とする。
[0023] この請求項 6の発明によれば情報提供装置は、利用者が所持する携帯端末に入 力フォーマットを送信し、利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端末も しくは利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報を利 用した処理を実行する。
[0024] また、請求項 7の発明に係る情報提供装置は、請求項ほたは 2に記載の発明にお いて、前記無線通信手段は、前記携帯端末が前記リーダ部に近づけられたときに、 前記携帯端末にまだ前記必要情報の入力がされてない場合に、前記携帯端末にお ける必要情報の入力時に使用される入力フォーマットデータを、前記携帯端末に送 信することを特徴とする。
[0025] この請求項 7の発明によれば情報提供装置は、利用者が携帯端末をリーダ部に近 づけ、かつ入力情報が入力されていない場合に、利用者による入力時に使用される 入力フォーマットデータを送信する。 [0026] また、請求項 8の発明に係る情報提供装置は、請求項 1または 2に記載の発明にお いて、前記無線通信手段は、前記携帯端末に対して入力受け付け待機状態へ移行 することを要求する信号を送信することを特徴とする。
[0027] この請求項 8の発明によれば情報提供装置は、利用者が所持する携帯端末と近距 離無線通信を行なって携帯端末を入力受け付け待機状態に移行させ、利用者が入 力した入力内容および携帯端末もしくは利用者を識別する識別情報を受信し、受信 した入力内容および識別情報を利用した処理を実行する。
[0028] また請求項 9の発明に係る情報提供方法は、所定のメニューを表示する表示ステツ プと、前記メニューに対応する処理である所定処理を実行する所定処理ステップと、 携帯端末が前記メニューに対応するリーダ部に近づけられたことを契機に、前記所 定処理ステップに必要な情報である必要情報の入力を受け付けた前記携帯端末か ら、利用者もしくは携帯端末を特定する識別情報とともに前記必要情報を、近距離無 線通信によって前記リーダ部で受信する無線通信ステップと、を有し、前記所定処理 ステップは、受信した識別情報と必要情報を用いて前記所定処理ステップを実行す る、ことを特徴とする。
[0029] この請求項 9の発明によれば情報提供方法は、利用者が所持する携帯端末と近距 離無線通信を行なって利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端末もし くは利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報を用い て提供した情報に関連する特定の処理を実行する。
[0030] また、請求項 10の発明に係る情報提供方法は、所定のメニューを表示する表示ス テツプと、前記メニューに対応する処理である所定処理を実行する外部サーバに接 続する外部接続ステップと、携帯端末が前記メニューに対応するリーダ部に近づけら れたことを契機に、前記所定処理に必要な情報である必要情報の入力を受け付けた 前記携帯端末から、利用者もしくは携帯端末を特定する識別情報とともに前記必要 情報を、近距離無線通信によって前記リーダ部で受信する無線通信ステップと、を有 し、前記外部接続ステップは、受信した識別情報と必要情報を前記外部サーバに送 信して前記所定処理を実行させる、ことを特徴とする。
[0031] この請求項 10の発明によれば情報提供方法は、利用者が所持する携帯端末と近 距離無線通信を行なって利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端末も しくは利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報を外 部のサーバに送信して提供した情報に関連する特定の処理を実行させる。
[0032] また、請求項 11の発明に係る情報提供プログラムは、情報提供装置を、所定のメ- ユーを表示する表示手段、前記メニューに対応する処理である所定処理を実行する 所定処理手段、携帯端末が前記メニューに対応するリーダ部に近づけられたことを 契機に、前記所定処理に必要な情報である必要情報の入力を受け付けた前記携帯 端末から、利用者もしくは携帯端末を特定する識別情報とともに前記必要情報を、近 距離無線通信によって、前記リーダ部で受信する無線通信手段、として機能させ、前 記所定処理手段を、受信した識別情報と必要情報を用いて前記所定処理を実行さ せる手段として、機能させる。
[0033] この請求項 11の発明によれば情報提供プログラムは、利用者が所持する携帯端末 と近距離無線通信を行なって利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端 末もしくは利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報 を用いて提供した情報に関連する特定の処理を実行する。
[0034] また、請求項 12の発明に係る情報提供プログラムは、情報提供装置を、所定のメ- ユーを表示する表示手段、前記メニューに対応する処理である所定処理を実行する 外部サーバに接続する外部接続手段、携帯端末が前記メニューに対応するリーダ部 に近づけられたことを契機に、前記所定処理に必要な情報である必要情報の入力を 受け付けた前記携帯端末から、利用者もしくは携帯端末を特定する識別情報ととも に前記必要情報を、近距離無線通信によって、前記リーダ部で受信する無線通信手 段、として機能させ、前記外部接続手段を、受信した識別情報と必要情報を前記外 部サーバに送信して前記所定処理を実行させる手段として、機能させる。
[0035] この請求項 12の発明によれば情報提供プログラムは、利用者が所持する携帯端末 と近距離無線通信を行なって利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端 末もしくは利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報 を外部のサーバに送信して提供した情報に関連する特定の処理を実行させる。 発明の効果 [0036] 請求項 1の発明によれば情報提供装置は、利用者が所持する携帯端末と近距離 無線通信を行なって利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端末もしく は利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報を用い て提供した情報に関連する特定の処理を実行するので、不特定多数の利用者に情 報を提供するとともに利用者力 の入力を簡易に一括して受け付けて、特定の処理 を簡易に実行可能な情報提供装置を得ることができると ヽぅ効果を奏する。
[0037] また、請求項 2の発明によれば情報提供装置は、利用者が所持する携帯端末と近 距離無線通信を行なって利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端末も しくは利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報を外 部のサーバに送信して提供した情報に関連する特定の処理を実行させるので、不特 定多数の利用者に情報を提供するとともに利用者力 の入力を簡易に一括して受け 付けて、特定の処理を簡易に実行させる情報提供装置を得ることができるという効果 を奏する。
[0038] また、請求項 3の発明によれば情報提供装置は、利用者が複数のリーダ部のいず れかに携帯端末を近づけた場合に、そのリーダ部に対応したメニューの実行に必要 情報を受信して処理を実行するので、利用者がメニュー選択や入力内容の送信を簡 易に実行可能な情報提供装置を得ることができると 、う効果を奏する。
[0039] また、請求項 4の発明によれば情報提供装置は、所定の処理に関する情報を表示 するとともに、利用者が所持する携帯端末と近距離無線通信を行なって利用者が携 帯端末に入力した入力内容および携帯端末もしくは利用者を識別する識別情報を 受信し、受信した入力内容および識別情報を用いて提供した情報に関連する特定 の処理を実行するので、利用者にメニューを選択させるとともに、入力内容の送信を 簡易に実行可能な情報提供装置を得ることができると 、う効果を奏する。
[0040] また、請求項 5の発明によれば情報提供装置は、宿泊施設や店舗、飲食店などの 情報を利用者に提供し、利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端末も しくは利用者を識別する識別情報を利用して宿泊施設や店舗、飲食店などの予約処 理ゃ検索処理を実行するので、不特定多数の利用者に宿泊施設や店舗、飲食店な どの情報を提供するとともに宿泊施設や店舗の予約サービスに必要な情報入力を一 括して受け付けて、予約や検索を実行させる情報提供装置を得ることができると ヽぅ 効果を奏する。
[0041] また、請求項 6の発明によれば情報提供装置は、利用者が所持する携帯端末に入 力フォーマットを送信し、利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端末も しくは利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報を利 用した処理を実行するので、利用者の入力操作をさらに簡便なものにする情報提供 装置を得ることができるという効果を奏する。
[0042] また、請求項 7の発明によれば情報提供装置は、利用者が携帯端末をリーダ部に 近づけ、かつ入力情報が入力されていない場合に、利用者による入力時に使用され る入力フォーマットデータを送信するので、利用者によって翳された携帯端末に既に 情報が入力されて 、る場合には情報を自動取得し、情報入力前の状態であるならば 入力フォーマットを提供する情報提供装置を得ることができるという効果を奏する。
[0043] また、請求項 8の発明によれば情報提供装置は、利用者が所持する携帯端末と近 距離無線通信を行なって携帯端末を入力受け付け待機状態に移行させ、利用者が 入力した入力内容および携帯端末もしくは利用者を識別する識別情報を受信し、受 信した入力内容および識別情報を利用した処理を実行するので、自動的に入力待 ち状態に移行することで利用者の入力を支援可能な情報提供装置を得ることができ るという効果を奏する。
[0044] この請求項 9の発明によれば情報提供方法は、利用者が所持する携帯端末と近距 離無線通信を行なって利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端末もし くは利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報を用い て提供した情報に関連する特定の処理を実行するので、不特定多数の利用者に情 報を提供するとともに利用者力 の入力を簡易に一括して受け付けて、特定の処理 を簡易に実行可能な情報提供方法を得ることができると ヽぅ効果を奏する。
[0045] この請求項 10の発明によれば情報提供方法は、利用者が所持する携帯端末と近 距離無線通信を行なって利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端末も しくは利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報を外 部のサーバに送信して提供した情報に関連する特定の処理を実行させるので、不特 定多数の利用者に情報を提供するとともに利用者力 の入力を簡易に一括して受け 付けて、特定の処理を簡易に実行させる情報提供方法を得ることができると 、う効果 を奏する。
[0046] この請求項 11の発明によれば情報提供プログラムは、利用者が所持する携帯端末 と近距離無線通信を行なって利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端 末もしくは利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報 を用いて提供した情報に関連する特定の処理を実行するので、不特定多数の利用 者に情報を提供するとともに利用者力もの入力を簡易に一括して受け付けて、特定 の処理を簡易に実行可能な情報提供プログラムを得ることができると!、う効果を奏す る。
[0047] この請求項 12の発明によれば情報提供プログラムは、利用者が所持する携帯端末 と近距離無線通信を行なって利用者が携帯端末に入力した入力内容および携帯端 末もしくは利用者を識別する識別情報を受信し、受信した入力内容および識別情報 を外部のサーバに送信して提供した情報に関連する特定の処理を実行させるので、 不特定多数の利用者に情報を提供するとともに利用者力 の入力を簡易に一括して 受け付けて、特定の処理を簡易に実行させる情報提供プログラムを得ることができる という効果を奏する。
図面の簡単な説明
[0048] [図 1]図 1は、本発明の概念について説明する概念図である。
[図 2]図 2は、図 1に示した情報提供システムの概要構成を示す概要構成図である。
[図 3]図 3は、情報提供装置による情報提供の具体例について説明する説明図であ る。
[図 4]図 4は、携帯電話端末への文字入力と入力内容の送信について説明する説明 図である。
[図 5]図 5は、情報提供システムの処理動作を説明するフローチャートである。
[図 6]図 6は、情報提供装置力も携帯端末に入力フォーマットを提供する場合におけ る処理動作を説明するフローチャートである。
[図 7]図 7は、他利用者の割り込みによる操作ミスを回避する諸動作を説明するフロー チャートである。
[図 8]図 8は、入力フォーマット送信時点の宿泊施設を識別する場合の処理動作を説 明するフローチャートである。
[図 9]図 9は、入力用プログラムを自動起動する場合の処理動作を説明するフローチ ヤートである。
[図 10]図 10は、店舗や商品の情報を提供する情報提供システムの概要構成を説明 する説明図である。
[図 11]図 11は、図 10に示した情報提供装置による情報提供の具体例について説明 する説明図である。
[図 12]図 12は、アンケート回答の管理を行なう場合の処理動作について説明するフ ローチャートである。 符号の説明
1, 6 情報提供装置
la タツチパネルディスプレイ
lb ICタグリーダ
2 携帯端末
3 ネットワーク
4, 5 ホテルサーバ
10, 60 主制御部
10a, 60a 携帯端末識別部
10b, 60b 予約処理部
10c ホテルサーバ接続部
11, 21, 61 表示部
12, 22, 62 入力部
13, 23, 63 無線通信部
14, 64 記憶部
24 識別情報
41, 51予約受付部 発明を実施するための最良の形態
[0050] 以下に添付図面を参照して、この発明に係る情報提供装置、情報提供方法および 情報提供プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。
実施例
[0051] まず、本発明の概要について図 1を参照して説明する。同図において、情報提供 装置 1は、駅や広場などに設置され、宿泊施設の情報提供と予約処理を行なう公衆 用の装置である。
[0052] この情報提供装置 1は、タツチパネルディスプレイ laに宿泊施設の情報を表示し、 利用者がディスプレイ上に触れることで選択された宿泊施設の詳細な情報を提供す る。
[0053] さらに、情報提供装置 1は ICタグリーダを有し、利用者が翳した携帯端末と近距離 無線通信を行なう。この近距離無線通信によって例えば利用者 P1が携帯端末 2に宿 泊する日や人数を入力し、予約処理のメニューに対応する ICカードリーダに携帯端 末を翳して情報提供装置 1に送信すると、情報提供装置 1は、利用者 P1が入力した 内容と、所定の識別情報 (ID)を用いて、指定された宿泊施設の予約処理を行なうこ とがでさる。
[0054] 情報提供装置 1による予約処理は、ネットワーク 3を介して利用者が指定した宿泊 施設のサーバであるホテルサーバ 4に送信する処理であり、ホテルサーノ が利用者 P1の宿泊予約を受け付けることで完了する。
[0055] このように、利用者 P1が必要な情報を携帯端末 2に入力し、携帯端末 2から近距離 無線通信によって情報提供装置 1に送信することで、情報提供装置 1は予約処理に 必要な情報を一括して受け付けることができる。そのため、例えば他の利用者 P2がタ ツチパネルディスプレイ laを操作して 、る場合であっても、利用者 P1による情報入力 に割り込みが発生することがな 、。
[0056] また、文字入力操作は携帯端末に対して行なうので、情報提供装置 1側に文字入 力用のデバイスを設けることなく快適な文字入力を実現することができ、入力内容が 他の利用者に見えることも防ぐことができる。
[0057] なお、所定の識別情報とは、例えば携帯端末 2を特定する固有の番号であってもよ 、し、利用者 PIが予め登録したユーザ IDなどであってもよ 、。
[0058] つづいて、情報提供システムの具体的な構成例を図 2に示す。同図において情報 提供システムは、情報提供装置 1、携帯端末 2、ネットワーク 3、ホテルサーバ 4, 5に よって構成される。
[0059] 携帯端末 2は、利用者が所持して携行する装置であり、その内部に表示部 21、入 力部 22、無線通信部 23および識別情報 24を有する。表示部 21は例えば液晶ディ スプレイなどによって実現し、入力部 22は任意のキーボードやスィッチや音声入力 によって実現すればよい。音声入力の場合は、マイクおよび音声認識機能による入 力となる。
[0060] 無線通信部 23は、 RFID (Radio Frequency IDentification)、いわゆる ICタグ機能 によって近距離の無線通信を行なう処理部である。識別情報 24は、既に述べたよう に携帯端末 2に固有の番号 (製造番号や電話番号など)、無線通信部 23に割り当て られた固有の情報、利用者 P1が予め登録したユーザ IDなど、携帯端末もしくは利用 者を特定可能な情報である。
[0061] この携帯端末 2は、本システム専用の端末装置である必要は無ぐ携帯電話端末や ゲーム機、音楽再生機、 PDA (Personal Digital Assistants)などであってもよい。
[0062] 情報提供装置 1は、その内部に表示部 11、入力部 12、無線通信部 13、記憶部 14 および主制御部 10を有する。表示部 11は液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ、 プロジェクタなどによって実現し、入力部 12はタツチパネルなどによって実現すること で、表示部 11と入力部 12は図 1に示したタツチパネルディスプレイ laとして機能する
[0063] 無線通信部 13は ICタグリーダであり、携帯端末 2の無線通信部 23と通信して利用 者が入力した内容や識別情報 24を読み出す処理などを行なう。記憶部 14は、その 内部にホテルや旅館などの宿泊施設に関する情報をホテル情報として記憶するとと もに、予約に必要な情報を携帯端末 2において入力する際に用いる入力フォーマット を記憶している。
[0064] 主制御部 10は、入力部 12が受け付けた操作入力に基づいて表示部 11の表示内 容を変更するなど情報提供装置 1を全体制御する制御部であり、その内部に携帯端 末識別部 10aおよび予約処理部 10bを有する。
[0065] 携帯端末識別部 10aは、無線通信部 13に翳された携帯端末 2の識別情報 24を取 得して、携帯端末を識別する処理を行なう処理部である。また、予約処理部 10bは、 無線通信部 13が携帯端末 2から予約に必要な情報を受信した場合に、受信した情 報と携帯端末識別部 10による識別結果とを用いて指定されたホテルに対して予約処 理を実行する。
また、ホテルサーバ接続部 10cは、予約処理を行うために、ホテルサーバ 4, 5とネッ トワーク 3を介して接続するための処理部である。
[0066] ホテルサーバ 4, 5は、各宿泊施設が予約の受付に使用するサーバであり、それぞ れ予約受付部 41, 51を有するとともに、ネットワーク 3を介して情報提供装置 1に接 続している。
[0067] 情報提供装置 1の予約処理部 10bは、例えばホテルサーノ が設置されているホ テルへの宿泊を利用者が希望した場合には、ホテルサーバ 4に対して予約に必要な 情報(日付、人数、宿泊者など)を送信して予約処理を行なう。
[0068] また、ホテルサーバ 4, 5は、予約を受け付けたことを情報提供装置 1に通知し、表 示部 11への表示や携帯端末 2への通信によって予約が完了したことを利用者に知ら せるように構成してちょい。
[0069] つづいて、図 3を参照し、情報提供装置 1による情報提供の具体例について説明 する。同図においてタツチパネルディスプレイ laは、複数の宿泊施設の一覧を表示 している。さらに同図では、一覧として表示された宿泊施設の中から利用者がタツチ パネルの操作によって選択した宿泊施設である「湯尽坊 亀乃鶴園」の詳細な情報 を表示している。
[0070] そして、ディスプレイの下方には「予約人数を入力して携帯電話を力ざしてください 」とのメッセージと、「クーポン取得」および「予約」力 成るメニューが表示されて 、る。 この「クーポン取得」および「予約」は、それぞれ ICタグリーダ lbの位置に対応して表 示されている。
[0071] そのため、利用者は「クーポン取得」の表示に携帯端末を近づけると(すなわち「ク 一ボン取得」に対応する ICタグリーダに携帯端末を翳すと)情報提供装置 1から割引 情報などを受信することができ、「予約」の表示に携帯端末を近づけると (すなわち「 予約」に対応する ICタグリーダに携帯端末を翳すと)予約の処理を行うことができる。
[0072] 携帯電話端末への文字入力と入力内容の送信について図 4を参照して説明する。
同図に示す入力例 2aは、利用者が予約人数として数字「2」を入力した状態で、情報 提供装置 1の無線通信部 (リーダ部)に、携帯電話をかざすと、その入力が情報提供 装置 1に送信される。すなわち、画面に表示した内容がそのまま無線通信部を通じて 入力される。
[0073] また、入力例 2bでは、利用者が予約人数として入力した数字「2」は、「OK」ボタンを 入力することで、一旦、携帯電話の ICカード領域に格納され、携帯電話をかざすと、 その入力が情報提供装置 1に送信される。こうすることで、画面上では違う画面に移 つていても、携帯電話で入力した情報が、翳したときに、情報提供装置 1に入力され る。
[0074] このように利用者による入力内容を適宜送信する場合における情報提供システム の処理動作を図 5のフローチャートを参照して説明する。同図に示すように、携帯端 末 2は、入力部 22によって利用者力もの操作入力を受け付け (ステップ S 101)、入力 確定指示が行なわれた場合に (ステップ S 102, Yes)入力が確定され、かざした時に (無線通信が行える距離に近づけた時に)情報提供装置への送信を実行する (ステツ プ S103)。
[0075] 一方、情報提供装置 1は、入力部 12が操作された場合 (ステップ S201, Yes)、そ の操作によって選択されたホテル (宿泊施設)の詳細な情報を表示する (ステップ S2 02)。
[0076] そして、携帯端末から識別情報と入力内容を受信した場合 (ステップ S203, Yes) には、受信した識別情報と入力内容に基づ!/、て宿泊施設の予約処理を実行 (ステツ プ S204)して、処理を終了する。
[0077] ところで、宿泊施設の予約に必要な情報は予約人数の他にも宿泊日などがある。
そこで携帯端末 2から情報提供装置 1に情報を送信する場合には、必要な複数の情 報を一括して送ることとしても良 、。
[0078] そして、複数の情報を一括して送信する場合には、予め規定した形式に沿って入 力を行うことが好適である。さらに、規定の入力形式を入力フォーマットとして情報提 供装置 1が記憶部 14に記憶しておき、利用者による入力時に前もって携帯端末 1に 送信することで、利用者による入力を簡便にすることができる。
[0079] 図 6は、情報提供装置 1から携帯端末 2に入力フォーマットを提供する場合におけ る処理動作を説明するフローチャートである。同図では、まず携帯端末 1は近距離無 線通信によって情報提供装置 1から入力フォーマットを受信し (ステップ S301)、表 示部 21に表示する。
[0080] そして、利用者が入力フォーマットを利用して行なった操作入力を受け付け (ステツ プ S303)、入力確定処理が行なわれ (ステップ S304, Yes)、無線通信が行える距 離に近づけられると、情報提供装置への送信を実行する (ステップ S305)。
[0081] 一方、情報提供装置 1は、まず、入力部 12が操作された力否かを判定し (ステップ S401)、入力部 12が操作された場合には (ステップ S401, Yes)、その操作によって 選択されたホテル (宿泊施設)の詳細な情報を表示する (ステップ S402)。
[0082] また、携帯端末 2が翳されたか否かにっ 、ても判定し (ステップ S403)、携帯端末 2 が翳された場合には (ステップ S403, Yes)、携帯端末 2に対して入力フォーマットを 送信する (ステップ S404)。
[0083] そして、携帯端末から識別情報と入力内容を受信したならば (ステップ S405, Yes) には、受信した識別情報と入力内容に基づ!/、て宿泊施設の予約処理を実行 (ステツ プ S406)して、処理を終了する。
[0084] ここで図 6に示したフローチャートでは、利用者が宿泊施設を選択して力 携帯端 末 2から入力結果を受信するまでの間に他の利用者の操作が割り込むことを想定し ていない。そこで、他の利用者による割り込みが発生することを考慮した情報提供装 置の処理例を図 7および図 8に示す。
[0085] 図 7に示したフローチャートでは、情報提供装置 1は、まず、入力部 12が操作され た力否かを判定し (ステップ S501)、入力部 12が操作された場合には (ステップ S50 1, Yes)、その操作によって選択されたホテル (宿泊施設)の詳細な情報を表示する (ステップ S502)。
[0086] また、携帯端末 2が翳されたか否かにっ 、ても判定し (ステップ S503)、携帯端末 2 が翳された場合には (ステップ S503, Yes)、携帯端末 2に対して入力フォーマットを 送信する (ステップ S 504)。
[0087] そして、携帯端末力も識別情報と入力内容を受信したならば (ステップ S505, Yes) 、詳細情報を表示中の宿泊施設が入力フォーマット送信時と同一である力否かを判 定する(ステップ S 506)。
[0088] その結果、入力フォーマット送信時と同一である場合には (ステップ S506, Yes)、 そのまま受信した識別情報と入力内容に基づ 、て宿泊施設の予約処理を実行 (ステ ップ S406)して、処理を終了する。
[0089] 一方、詳細情報を表示中の宿泊施設が入力フォーマット送信時と異なる場合には( ステップ S506)、利用者に対して予約する宿泊施設を確認する処理 (ステップ S507
)を行なった後、予約処理を実行する (ステップ S508)。
[0090] つづいて、図 8に示したフローチャートでは、入力フォーマットの送信時にその時点 で表示して ヽる宿泊施設を識別するホテル識別情報を合わせて送信し、このホテル 識別情報に示された宿泊施設に対して予約処理を行なっている。
[0091] 具体的には、まず、情報提供装置 1は、入力部 12が操作された力否かを判定し (ス テツプ S601)、入力部 12が操作された場合には (ステップ S601, Yes)、その操作に よって選択されたホテル (宿泊施設)の詳細な情報を表示する (ステップ S602)。
[0092] また、携帯端末 2が翳されたか否かにっ 、ても判定し (ステップ S603)、携帯端末 2 が翳された場合には (ステップ S603, Yes)、携帯端末 2に対して入力フォーマットと その時点で選択されて!、たホテルの識別情報を送信する (ステップ S604)。
[0093] そして、携帯端末から携帯端末の識別情報と入力内容、ホテル識別情報を受信し たならば (ステップ S605, Yes)、受信した携帯端末の識別情報と入力内容に基づい て、ホテル識別情報に示された宿泊施設に対して予約処理を実行 (ステップ S606) し、処理を終了する。
[0094] このようにホテル識別情報を用いる場合には、他の利用者による割り込みの影響を 受けることなく予約処理を行なうことができるとともに、宿泊施設毎に異なる予約フォ 一マットを用いることも可能となる。
[0095] また入力フォーマットの提供方法は適宜変更して実施することが可能である。例え ば、利用者が携帯端末を翳したときに、携帯端末に入力情報が入力されていない状 態であれば入力フォーマットを送信し、入力された後にはその入力内容を受け付ける ように動作させてもよい。
[0096] さらに携帯端末側における他の入力態様として、例えば予約に必要な情報入力に 使用するアプリケーションプログラムを予め携帯端末 2に持たせておいても良い。また 、この入力用アプリケーションプログラムは必要に応じて利用者が手動で起動しても 良いが、情報提供装置 1が携帯端末 2に対してアプリケーションプログラムを起動する 、すなわち利用者からの入力受け付け待機状態へ移行することを要求する信号を送 信するよう〖こ構成することちでさる。
[0097] この場合の携帯端末装置 1の処理動作を図 9のフローチャートに示す。同図に示す 処理フローでは、情報提供装置丄は、まず、入力部 12が操作されたカゝ否かを判定し( ステップ S701)、入力部 12が操作された場合には (ステップ S701, Yes)、その操作 によって選択されたホテル (宿泊施設)の詳細な情報を表示する (ステップ S702)。
[0098] そして、携帯端末 2が翳されたか否かにっ 、て判定し (ステップ S 703)、携帯端末 2 が翳された場合には (ステップ S 703, Yes)、携帯端末 2に予約に必要な情報が入力 されて!/、るか否かを判定する(ステップ S704)。
[0099] その結果、予約に必要な情報が入力されていない場合には (ステップ S704, No) 、携帯端末 2内部の入力用プログラムを起動して利用者力 の入力を待機する状態 に移行させる(ステップ S 705)。
[0100] 一方、携帯端末 2に予約に必要な情報が入力されているならば (ステップ S704, Y es)、入力内容と識別情報を読み出して宿泊施設の予約処理を実行 (ステップ S 705 )し、処理を終了する。
[0101] このように、利用者が携帯端末 2に入力した内容を情報提供装置 1に送信すること で、情報提供装置は宿泊予約などの高度なサービスを提供することができる。また、 宿泊予約時に必要な利用者の氏名や住所などの情報が、携帯端末 2の内部に予め 設定されているならば、それらの情報を読み出して送信することで利用者の入力操 作をさらに簡便なものとすることができる。
[0102] さて、これまでの説明では、宿泊施設に関する情報提供と予約処理を行なう場合の 情報提供システムを例に説明を行なったが、本発明はこれに限定されるものではなく 、任意の情報提供に用いることができる。
[0103] 図 10に、複数店舗を有するショッピングモールなどの施設で店舗や商品に関する 情報を提供する場合の情報提供システムの構成を示す。同図に示すように、この情 報提供システムは、携帯端末 2と情報提供装置 6によって構成される。
[0104] 携帯端末 2は、図 1に示したものと同様の端末装置である。また情報提供装置 6の 内部の表示部 61は液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ、プロジェクタなどであり 、入力部 62はタツチパネルなどである。さらに、無線通信部 63は ICタグリーダであり 、携帯端末 2の無線通信部 23と通信して利用者が入力した内容や識別情報 24を読 み出す処理などを行なう。
[0105] そして、記憶部 64は、その内部に店舗や商品に関する情報と利用者による検索履 歴情報を保持している。主制御部 60は、入力部 62が受け付けた操作入力に基づい て表示部 61の表示内容を変更するなど情報提供装置 6を全体制御する制御部であ り、その内部に携帯端末識別部 60aおよび検索処理部 60bを有する。
[0106] 携帯端末識別部 60aは、無線通信部 63に翳された携帯端末 2の識別情報 24を取 得して、携帯端末を識別する処理を行なう処理部である。また、検索処理部 60bは、 無線通信部 63が携帯端末 2から検索に必要な情報を受信した場合に、受信した情 報と携帯端末識別部 10による識別結果とを用いて指定されたジャンルに対して検索 処理を実行する。
[0107] つづいて、図 11を参照し、情報提供装置 6による情報提供の具体例について説明 する。同図において情報提供装置 6は、ショッピングモール内の地図と各店舗の位置 を表示している。
[0108] また、表示画像の下方には「日用雑貨」「アクセサリー」「洋服」「お食事」などのメ- ユーが ICタグリーダの位置と対応して表示されて 、る。
[0109] そして、例えば利用者が携帯端末 2に検索したい文字を入力し、メニュー「洋服」に 携帯端末 2を翳すと、情報提供装置 6は、入力された文字に関係する洋服を扱う店舗 を検索して表示する。
[0110] そのため、利用者は所望の商品名やブランド名、ジャンルを指定して所望の商品を 簡易に見つけることが可能となる。
[0111] さらに、情報提供装置 6は、携帯端末 2から識別情報 24を取得し、どの利用者がど のようなものに興味をもって店舗を探しているかという情報分析を行うことができる。な お、ここでは「日用雑貨」「アクセサリー」「洋服」「お食事」のジャンル別にして入力し た文字列を検索するように構成しているが、例えばメニューとして「店舗検索」「商品 検索」「ブランド検索」を用意して、入力した文字列で異なる検索処理を行なうように 構成することちできる。
[0112] また、本発明の他の実施態様として、アンケートや懸賞、ゲームなどへの参加状態 の管理にも適用することが可能である。図 12は、アンケートに答えることで希望商品 の抽選に応募することのできるサービスに本発明を適用した場合における情報提供 装置の処理動作を説明するフローチャートである。
[0113] 同図に示すように、情報提供装置 1は、まず、(利用者から、複数ある応募商品の中 から応募する商品の選択を受付、その応募商品の詳細を表示し、つぎに)携帯端末 が翳された力否かを判定し (ステップ S801)、携帯端末が翳されたならば (ステップ S 801, Yes)、携帯端末の識別情報を取得する (ステップ S802)。そして、取得した識 別情報力も過去に応募実績がある力否かを判定し (ステップ S803)、応募実績があ るならば (ステップ S803, Yes)、既に応募済みであることを利用者に通知して (ステ ップ S808)、処理を終了する。
[0114] 一方、応募実績がない場合 (ステップ S803, No)、情報提供装置 1は携帯端末に 対してアンケートを送信し (ステップ S804)、携帯端末からの受信を待って (ステップ S805)アンケートの回答を取得し (ステップ S806)、応募内容や識別情報を抽選シ ステムに送付して (ステップ S809)、処理を終了する。
[0115] ここで、携帯端末と通信する ICタグリーダを複数設け、それぞれに異なる商品を割 りあてたならば、利用者は希望の商品に対応する ICタグリーダに携帯端末を翳すこと で商品の選択を行うことができるので、応募商品の選択をタツチパネルの入力部で受 付けるというステップなしで、ある特定の商品に対する応募を行うことができる。
[0116] 上述してきたように、本実施例に力かる情報提供システムは、利用者 P1が予約処 理に必要な情報を携帯端末 2に入力し、携帯端末 2から近距離無線通信によって情 報提供装置 1に送信することで、情報提供装置 1は予約処理に必要な情報を一括し て受け付ける。そのため、不特定多数の利用者に情報を提供しつつ利便性を向上し 、入力を簡便にするとともに高度なサービスの提供を行うことができる。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明にかかる情報提供装置、情報提供方法および情報提供方プ ログラムは、利用者に対する情報提供に有用であり、特に不特定多数の利用者を想 定した公衆用の情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラムに適してい る。

Claims

請求の範囲
[1] 所定のメニューを表示する表示手段と、
前記メニューに対応する処理である所定処理を実行する所定処理手段と、 携帯端末が前記メニューに対応するリーダ部に近づけられたことを契機に、前記所 定処理に必要な情報である必要情報の入力を受け付けた前記携帯端末から、利用 者もしくは携帯端末を特定する識別情報とともに前記必要情報を、近距離無線通信 によって前記リーダ部で受信する無線通信手段と、
を備え、前記所定処理手段は、受信した識別情報と必要情報を用いて前記所定処 理を実行する、
ことを特徴とする情報提供装置。
[2] 所定のメニューを表示する表示手段と、
前記メニューに対応する処理である所定処理を実行する外部サーバに接続する外 部接続手段と、
携帯端末が前記メニューに対応するリーダ部に近づけられたことを契機に、前記所 定処理に必要な情報である必要情報の入力を受け付けた前記携帯端末から、利用 者もしくは携帯端末を特定する識別情報とともに前記必要情報を、近距離無線通信 によって前記リーダ部で受信する無線通信手段と、
を備え、前記外部接続手段は、受信した識別情報と必要情報を前記外部サーバに 送信して前記所定処理を実行させる、
ことを特徴とする情報提供装置。
[3] 前記リーダ部を複数備え、
複数のリーダ部のうち、前記携帯端末に近づけられて近距離無線通信を行ったリ ーダ部が前記識別情報と前記必要情報を受信した場合に、前記所定処理手段は、 そのリーダ部に対応するメニューに対応する所定処理を実行することを特徴とする請 求項 1または 2に記載の情報提供装置。
[4] 前記表示手段は、更に、前記所定処理に関する情報を表示することを特徴とする 請求項 1または 2に記載の情報提供装置。
[5] 前記所定処理は、宿泊施設または店 IIまたは飲食店の予約処理または検索処理 であることを特徴とする請求項 1または 2に記載の情報提供装置。
[6] 前記無線通信手段は、前記携帯端末が前記リーダ部に近づけられたときに、前記 携帯端末における必要情報の入力時に使用される入力フォーマットデータを、前記 携帯端末に送信することを特徴とする請求項 1または 2に記載の情報提供装置。
[7] 前記無線通信手段は、前記携帯端末が前記リーダ部に近づけられたときに、前記 携帯端末にまだ前記必要情報の入力がされてない場合に、前記携帯端末における 必要情報の入力時に使用される入力フォーマットデータを、前記携帯端末に送信す ることを特徴とする請求項 1または 2に記載の情報提供装置。
[8] 前記無線通信手段は、前記携帯端末に対して入力受け付け待機状態へ移行する ことを要求する信号を送信することを特徴とする請求項 1または 2に記載の情報提供 装置。
[9] 所定のメニューを表示する表示ステップと、
前記メニューに対応する処理である所定処理を実行する所定処理ステップと、 携帯端末が前記メニューに対応するリーダ部に近づけられたことを契機に、前記所 定処理ステップに必要な情報である必要情報の入力を受け付けた前記携帯端末か ら、利用者もしくは携帯端末を特定する識別情報とともに前記必要情報を、近距離無 線通信によって前記リーダ部で受信する無線通信ステップと、
を有し、前記所定処理ステップは、受信した識別情報と必要情報を用いて前記所 定処理ステップを実行する、
ことを特徴とする情報提供方法。
[10] 所定のメニューを表示する表示ステップと、
前記メニューに対応する処理である所定処理を実行する外部サーバに接続する外 部接続ステップと、
携帯端末が前記メニューに対応するリーダ部に近づけられたことを契機に、前記所 定処理に必要な情報である必要情報の入力を受け付けた前記携帯端末から、利用 者もしくは携帯端末を特定する識別情報とともに前記必要情報を、近距離無線通信 によって前記リーダ部で受信する無線通信ステップと、
を有し、前記外部接続ステップは、受信した識別情報と必要情報を前記外部サー バに送信して前記所定処理を実行させる、
ことを特徴とする情報提供方法。
[11] 情報提供装置を、
所定のメニューを表示する表示手段、
前記メニューに対応する処理である所定処理を実行する所定処理手段、 携帯端末が前記メニューに対応するリーダ部に近づけられたことを契機に、前記所 定処理に必要な情報である必要情報の入力を受け付けた前記携帯端末から、利用 者もしくは携帯端末を特定する識別情報とともに前記必要情報を、近距離無線通信 によって、前記リーダ部で受信する無線通信手段、
として機能させ、前記所定処理手段を、受信した識別情報と必要情報を用いて前 記所定処理を実行させる手段として、
機能させるための情報提供プログラム。
[12] 情報提供装置を、
所定のメニューを表示する表示手段、
前記メニューに対応する処理である所定処理を実行する外部サーバに接続する外 部接続手段、
携帯端末が前記メニューに対応するリーダ部に近づけられたことを契機に、前記所 定処理に必要な情報である必要情報の入力を受け付けた前記携帯端末から、利用 者もしくは携帯端末を特定する識別情報とともに前記必要情報を、近距離無線通信 によって、前記リーダ部で受信する無線通信手段、
として機能させ、前記外部接続手段を、受信した識別情報と必要情報を前記外部 サーバに送信して前記所定処理を実行させる手段として、
機能させるための情報提供プログラム。
PCT/JP2006/309637 2006-05-15 2006-05-15 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム WO2007132514A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008515402A JP5089583B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
PCT/JP2006/309637 WO2007132514A1 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
US12/246,112 US20090032582A1 (en) 2006-05-15 2008-10-06 Information providing apparatus, information providing method, and computer product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/309637 WO2007132514A1 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/246,112 Continuation US20090032582A1 (en) 2006-05-15 2008-10-06 Information providing apparatus, information providing method, and computer product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007132514A1 true WO2007132514A1 (ja) 2007-11-22

Family

ID=38693617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309637 WO2007132514A1 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090032582A1 (ja)
JP (1) JP5089583B2 (ja)
WO (1) WO2007132514A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002855A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Soriton Syst:Kk 案内表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003085659A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Sony Corp 情報提供システムおよび方法、情報処理装置および方法、通信端末および方法、並びにプログラム
JP2004362489A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Sony Corp 情報提供システムおよび方法、情報処理装置および方法、表示装置および方法、並びにプログラム
JP2006309637A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 監視制御システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880750B2 (en) * 1998-04-17 2005-04-19 Randolph M. Pentel Remote ordering device
EP1134705A3 (en) * 2000-02-18 2003-08-20 NRC International Inc. Self service terminal
JP2002268593A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Sharp Corp 情報提供方法および広告提供装置ならびに情報収集方法
JP4728492B2 (ja) * 2001-03-07 2011-07-20 シャープ株式会社 Rfid通信機能付携帯情報端末の使用方法
JP4698882B2 (ja) * 2001-05-30 2011-06-08 大日本印刷株式会社 予約システム、サーバ、プログラム、記録媒体
US7136623B2 (en) * 2002-09-30 2006-11-14 Ncr Corporation Self-service system and method of loading an executable transaction application program from a self-service terminal to a portable electronic device
US7185811B2 (en) * 2003-06-09 2007-03-06 Sony Corporation Information providing system and method, information processing apparatus and method, display apparatus and method, and program
JP2005285068A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Casio Comput Co Ltd データ送信支援方法、及びicタグの配布方法
JP2005332134A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Nec Corp 店舗情報提供システム、店舗情報提供および店舗情報の提供を受けるためのプログラム
JP2005338964A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JP2006031531A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Klab Inc 広告パネルを用いた情報取得配信システム
JP2006031582A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Alpine Electronics Inc 懸賞応募システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003085659A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Sony Corp 情報提供システムおよび方法、情報処理装置および方法、通信端末および方法、並びにプログラム
JP2004362489A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Sony Corp 情報提供システムおよび方法、情報処理装置および方法、表示装置および方法、並びにプログラム
JP2006309637A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 監視制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002855A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Soriton Syst:Kk 案内表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007132514A1 (ja) 2009-09-17
US20090032582A1 (en) 2009-02-05
JP5089583B2 (ja) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015178363A1 (ja) 情報通信システム、情報通信装置及びビーコン装置
WO2008065968A1 (fr) Dispositif d'affichage, procédé d'affichage et programme
JP2013020499A (ja) オーダエントリシステムおよび注文端末入力モード切替方法
JP5394612B2 (ja) 遊技情報提供システム及び遊技情報提供方法
JP5428065B2 (ja) 入力装置及び入力システム並びにプログラム
JP6278149B1 (ja) 認証システム、及び、サーバー
KR20160060185A (ko) 음식 주문 방법
JP5336214B2 (ja) 利用者登録システム、サーバ、利用者登録方法、及びプログラム
JP2002373304A (ja) 無線通信端末および無線通信システム
JP2019032803A (ja) 認証システム、及び、サーバー
JP5089583B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
JP2005269565A (ja) 携帯端末及びid読み取り携帯端末システム
JP2002366521A (ja) バーコード発行方法、携帯端末装置及び認証方法
JP2011154615A (ja) Id管理システム
JP2006338275A (ja) 商品および売場案内システム、ならびに商品および売場案内方法
JP2015041372A (ja) 情報交換システム、情報交換方法及びプログラム
KR20210134541A (ko) 무선충전기
KR20200090680A (ko) 초 근거리 통신 안테나가 구비된 무선충전기
KR20200003508A (ko) 실시간으로 서버에 접속하는 시스탬
JP2012190486A (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
JP6222248B2 (ja) 制御装置、端末装置及びプログラム
EP2003866B1 (en) Connection device, connection method, and connection program
KR102464975B1 (ko) 사용자 단말기 기반 교육 프로그램을 이용한 키오스크 사용 교육방법 및 이를 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 저장매체
KR20180040540A (ko) 주문 결재가 가능한 진동벨
TWI531208B (zh) 資訊互動系統及其互動方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06746384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008515402

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06746384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1