WO2007129636A1 - 映像データの蓄積と配信システム - Google Patents

映像データの蓄積と配信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007129636A1
WO2007129636A1 PCT/JP2007/059299 JP2007059299W WO2007129636A1 WO 2007129636 A1 WO2007129636 A1 WO 2007129636A1 JP 2007059299 W JP2007059299 W JP 2007059299W WO 2007129636 A1 WO2007129636 A1 WO 2007129636A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
video
video data
server
distribution
advertisement
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059299
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuo Yokoyama
Tomohiro Hirano
Original Assignee
Nihon Avis Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Avis Co., Ltd. filed Critical Nihon Avis Co., Ltd.
Publication of WO2007129636A1 publication Critical patent/WO2007129636A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23424Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for inserting or substituting an advertisement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2743Video hosting of uploaded data from client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data

Definitions

  • a moving image captured by a mobile phone is posted on a website using the Internet, and a system for viewing these posted moving pictures on a mobile phone of a viewer who accesses the website is practical. It has become.
  • distribution requesters distributors
  • moving images videos
  • advertisements of various companies, etc. are distributed on the moving images.
  • advertising effects can be obtained, and it is possible for the distribution requester to make the distribution request free of charge, and not only domestic but also foreign countries are included.
  • An information distribution system using mobile phones can be constructed.
  • the system management operator Advocacy power It is possible to obtain compensation for the distribution of advertising information. As a result, the system management operator can make free of charge (charge) for video distribution requests to distribution requesters including individuals who request video distribution.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-122604
  • Patent Document 3 In the distribution device for moving images with advertisement described in Patent Document 3, it is disclosed that moving image content in which a file of advertisement information is combined with a file of moving image content to be distributed to a user who has requested distribution. Has been. However, Patent Document 3 does not describe distribution of moving image content in which a file of advertisement information is combined with a moving image captured by a mobile phone having a camera function to a viewer's mobile phone.
  • the video editing server includes:
  • the video data with advertisement having a single file power by combining the video data transmitted from the mail server with the advertising video data corresponding to the advertising identification information determined by the advertising video determination means of the management server. It is characterized by having a video combining means for creating a video.
  • the position where the advertisement video data is combined with the requested video data is the head position or the end position of the requested video data, or the head position and the end position.
  • the video data with advertisement is combined to improve the advertising effect.
  • Reference numerals 8a and 8b denote viewer terminal devices configured by a personal computer.
  • Terminal devices 8a and 8b have a web browser and software for playing streaming video.
  • a Microsoft "Windows (registered trademark) Media Player" is installed.
  • the management server 6 or other Webs are similar to the viewer's mobile phone 7. Access the web page for viewing the site and enter the channel number set in the video data!
  • the terminal devices 8a and 8b of the viewer will be described as the terminal device 8 when representatively described.
  • E-mail sending program authentication program for authenticating the delivery requester when the delivery requester's mobile phone 1 and terminal device 2 accesses the management server, and display on the delivery requester's mobile phone 1 and terminal device 2 It is a program for describing various Web pages. These web pages support the operation of uploading video data to the mail server 3 as well as the web page that is displayed when the mobile phone 1 of the distribution requester who uses this system accesses the management server 6. Web page for viewing, a Web page displayed when the viewer's mobile phone 7, the terminal device 8 accesses the management server 6 to make a viewing request, and the like.
  • the distribution requester must fill out the user registration application form prepared in advance by the system management operator.
  • the management server 6 performs a process of displaying the video upload login page G2 shown in FIG.
  • This Web page G2 is provided with a normal login, that is, a display area g2a for logging in by inputting a user name and a password, and a display area g2b for logging in by the above-mentioned machine number.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

 配信依頼者が携帯電話機で撮像した映像データに広告映像データを結合した映像データをサーバに蓄積して視聴者に配信するシステムを提供する。  広告映像データを記憶するとともに配信依頼者の携帯電話機からメールサーバを経由してアップロードされた映像データに、管理サーバから取得した情報に基づいてこの広告映像データを結合する処理を行なう映像編集サーバと、映像編集サーバで作成した広告付き映像データを所定の映像保存用URLに記憶する映像蓄積サーバを備えた広告付き映像データの蓄積システムである。管理サーバは、アップロードされる映像データに予め設定されたチャンネル番号を割り付け、映像蓄積サーバはこのチャンネル番号をディレクトリとして含む映像保存用URLに広告付き映像データを記憶する。

Description

明 細 書
映像データの蓄積と配信システム
技術分野
[0001] 本発明は、投稿者の携帯電話機で撮像あるいは投稿者の端末装置に記憶されて いる映像データを Webサーバにアップロードして配信するためのシステムに関する。 特に、本発明は、投稿者の携帯電話機で撮像あるいは投稿者の端末装置に記憶さ れて ヽる映像データを、視聴者の端末装置に配信するために Webサーバに投稿さ れたときに、この映像データに広告に関する映像データを結合する処理を行なって、 この広告付き映像データを映像蓄積サーバに蓄積すると共に、この映像蓄積サーバ に蓄積された広告付き映像データを視聴者の端末装置に配信する広告付き映像デ ータの蓄積システム、及び広告付き映像データの配信システムに関するものである。 背景技術
[0002] インターネット技術の普及に伴なつて、種々の分野において各種の情報やコンテン ッを提供するシステムが開発され、実用化されている。この一例として、パーソナルコ ンピュータカ 構成される端末装置力 情報提供のサービスを行なう Webサイトをァ クセスすると、検索用の Webページが表示される。この検索用の Webページには、 各種のバナー広告を表示する領域が設けられて 、るページがある。このバナー広告 を表示する領域には、広告用文字、あるいは画像が表示されている。
[0003] このバナー広告の表示領域をマウス等でクリックすると、広告情報を蓄積した Web サイトの URL (Uniform Resource Locator)にリンクして、このバナー広告に係る詳細 な情報を、文字情報、画像を含む文字情報、あるいは動画像として閲覧することがで きる。このように、広告主の Webサイトの URLにリンクする方法は、 Webページを記 述した HTML等の言語内に広告情報を蓄積した Webサイトの URLを埋め込むこと により可能になる。
[0004] 一方、近年の携帯電話機に関する技術進歩により、インターネット接続機能を備え た携帯電話機から Webサイトをアクセスすると、 Webサイトが蓄積して 、る各種の情 報をこの携帯電話機に配信する情報提供システムも実用化されている。また、 3GPP (3rd Generation Partnership Project)仕様に準拠した動画像撮像、及び再生機能を 備えた携帯電話機の普及により、携帯電話機で撮像した音声を含む動画像をメール に添付して外国を含む遠方にいる家族や友人の携帯電話機に送信することも行なわ れている。
[0005] 例えば、携帯電話機で撮像した動画像を、インターネットを利用して Webサイトに投 稿し、この Webサイトをアクセスした視聴者の携帯電話機でこれら投稿された動画像 を視聴するシステムが実用化されている。このようなシステムにおいて、配信依頼者( 投稿者)となる各種の企業、団体あるいは個人等が携帯電話機で撮像した動画像( 映像)を配信するときに、この動画像に各種の企業等の広告情報を含む動画像等を 結合して配信すると、広告効果も得られ、かつ、配信依頼者が配信依頼する課金を 無料とすることも可能んあり、かつ、国内のみならず、外国を含んだ携帯電話機によ る情報配信システムを構築することができる。
[0006] 例えば、旅行サービス会社が各地の観光地の最近の状況を携帯電話機で撮像し、 この撮像した映像を広く視聴者の携帯電話機に配信する情報提供サービスが考えら れる。このようなサービスシステムにおいて、配信依頼者となる旅行サービス会社は、 携帯電話機で撮像した観光地に関する映像をサーバにアップロードする。続いて、 サーバでこのアップロードされた映像に広告映像、例えば、自社や航空会社あるい はホテル等の広告映像を結合して一つの映像ファイルとしてサーバに蓄積する。そし て、視聴者の携帯電話機からこの映像の視聴要求が発生すると、サーバに蓄積した 広告付き映像を視聴者の携帯電話機に配信するシステムを構築すると、広告主の広 告効果も得られる情報配信システムになる。
[0007] また、配信依頼者が個人の場合、例えば、個人が外国に旅行したときに、携帯電話 機で撮像した映像をこの携帯電話機力もサーバにアップロードする。そして、サーバ でこの携帯電話機で撮像した映像に広告映像を結合して一つの映像ファイルとして サーバに蓄積する。一方、国内にいる家族等が携帯電話機によりサーバにアクセス してこの映像の視聴要求を行なうと、この携帯電話機で撮像した映像に広告映像を 結合した映像を視聴できるようにすることができる。
[0008] このような映像配信システムを開発して実用化すると、システム管理運営者は、広 告主力 広告情報の配信に対する対価等を得ることが可能になる。これにより、シス テム管理運営者は、映像の配信依頼を行なう個人を含む配信依頼者に対して、映像 の配信依頼に対する対価 (課金)を無料にすることが可能になる。
[0009] 上記した携帯電話機を含む端末装置を利用した映像配信 (情報提供)システムを 実用化するための技術課題は、配信依頼者が携帯電話機あるいはデジタルビデオ カメラ等で撮像した映像ファイルに、広告情報カゝらなる映像ファイルを一つの映像フ アイルに効率良く結合してサーバに蓄積することにある。
[0010] 上記した技術課題を解決するために、例えば、下記の特許文献に記載の発明が提 案されている。
[0011] 特許文献 1:特開 2003 - 122604号公報
特許文献 2 :特開 2005— 128478号公報
特許文献 3 :特開 2002— 101399号公報
[0012] 特許文献 1には、動画ファイルを複数のデータ形式にコンバートする処理を効率ィ匕 するための、動画ファイルのコンバート方法が提案されている。同文献 1には、このコ ンバート方法として、まず、複数の動画ファイルを補助記憶装置力も読み出して、これ ら複数の動画ファイルを連結し、連結した動画ファイルを中間ファイルとして主記憶 装置に記憶する。続いて、この中間ファイルから、データ形式が相違する複数の動画 ファイルを生成して、これら各動画ファイルを補助記憶装置に格納するようにした、動 画ファイルのデータ形式をコンバートする方法が記載されている。
[0013] 特許文献 2には、広告応募者が作成した映像を用いて広告映像を作成し、この広 告応募者が広告宣伝活動に参加することができるようにした広告配信システムが提 案されている。同文献には、広告応募者が作成した第 1の映像と、広告情報を含む 第 2の映像とを合成して広告映像を作成してデータベースに記憶し、この合成した広 告映像を、ネットワークを介して閲覧可能にした広告配信システムが記載されて 、る 。さらに、特許文献 2には、この広告映像を Webサイトから携帯電話機にダウンロード して閲覧可能にすることが記載されて 、る。
[0014] 特許文献 3には、インターネットを経由して広告付きの動画を配信するときに、配信 要求された動画のカテゴリ一ごとに広告のカテゴリーを選択することにより、配信要求 した利用者にとって関心度の高いカテゴリーの広告用画像データをこの配信要求さ れた動画に結合して配信する広告付き動画の配信装置が記載されている。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0015] 上記特許文献 1には、複数の映像ファイルを一つのファイルに統合することが記載 されている。しかし、特許文献 1には、携帯電話機で撮像した映像ファイルに広告映 像を結合した映像を、インターネットを介して、携帯電話機等に配信する技術につい ては開示されていない。
[0016] 特許文献 2に記載のシステムは、映像ファイルに広告情報を含む他の映像ファイル を合成して一つの映像ファイルにしてサーバに蓄積した後、携帯電話機等力ゝらの配 信要求に基づ 、てこの合成した映像ファイルを配信するようにしたシステムである。 特許文献 2に記載のシステムにお 、ては、映像ファイルに広告情報を含む映像ファ ィルを合成する操作に手間と時間を要する。
[0017] 特許文献 3に記載の広告付き動画の配信装置には、配信する動画コンテンツのフ アイルに広告情報のファイルを結合した動画コンテンツを、配信要求を行なった利用 者に配信することが開示されている。しかし、特許文献 3には、カメラ機能を有する携 帯電話機で撮像した動画像に広告情報のファイルを結合した動画コンテンツを視聴 者の携帯電話機に配信することに関しては記載されていない。
[0018] そこで、本発明の第 1の目的は、動画像撮像機能とインターネット接続機能を備え た携帯電話機で撮像した映像データを、インターネットを介してサーバにアップロー ドし、このアップロードされた映像データに、広告情報からなる広告映像データを結 合した広告付き映像データを作成し、この広告付き映像データを映像蓄積サーバに 蓄積するようにした広告付き映像データの蓄積システムを提供することにある。
[0019] 本発明の第 2の目的は、映像蓄積サーバに蓄積した広告付き映像データを、視聴 者の携帯電話機からの視聴要求により携帯電話機に配信する広告付き映像データ の蓄積と配信システムを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0020] 本発明の映像データの蓄積と配信システムは、管理サーバをアクセスして配信依 頼する映像データをチャンネル番号と関連付けしてメールサーバに送信する配信依 頼者の端末装置と、
予め固有の広告識別情報が設定された広告映像データを前記広告識別情報と関 連付して記憶するとともに、前記メールサーバから送信された前記映像データに前記 広告映像データを結合した広告付き映像データを作成する映像編集サーバと、 前記映像編集サーバから送信された前記広告付き映像データを映像保存用 URL に記憶する映像蓄積サーバと、
前記管理サーバをアクセスして前記映像蓄積サーバに蓄積された前記広告付き映 像データの視聴要求を行なう視聴者の端末装置と、
を備えて 、ることを特徴として 、る。
[0021] さらに、本発明の映像データの蓄積と配信システムにおいて、前記管理サーバは、 前記端末装置力 配信依頼される前記映像データを、予め前記配信依頼者に割り 付けられた前記チャンネル番号と関連付けして前記メールサーバに送信させる映像 アップロード支援手段を備えて 、ることを特徴として 、る。
[0022] さらに、本発明の映像データの蓄積と配信システムにおいて、前記管理サーバは、 前記広告識別情報を記憶するとともに、前記映像編集サーバが前記映像データに 結合する前記広告映像データに係る前記広告識別情報を決定する広告映像決定 手段と、
を備えて 、ることを特徴として 、る。
[0023] さらに、本発明の映像データの蓄積と配信システムにおいて、前記映像編集サー バは、
前記メールサーバから送信された前記映像データに、前記管理サーバの前記広告 映像決定手段が決定した前記広告識別情報に対応する前記広告映像データを結 合して一つのファイル力 なる前記広告付き映像データを作成する映像結合手段を 備えて 、ることを特徴として 、る。
[0024] さらに、本発明の映像データの蓄積と配信システムにおいて前記管理サーバは、 前記メールサーバに送信された前記映像データに固有の映像識別情報を設定する 映像識別情報設定手段を備え、 前記映像蓄積サーバの前記映像保存用 URL作成手段は、前記映像データと関連 付けされた前記チャンネル番号と前記映像識別情報とを含む前記映像保存用 URL を作成する手段を備えて 、ることを特徴として 、る。
[0025] さらに、本発明の映像データの蓄積と配信システムにおいて前記映像蓄積サーバ は、前記映像保存用 URLを前記映像データと関連付けされた前記チャンネル番号 を含む URLを作成する映像保存用 URL作成手段を備えて 、ることを特徴として!/、る
[0026] さらに、本発明の映像データの蓄積と配信システムにおいて前記映像編集サーバ の前記映像結合手段は、前記映像データの先頭位置または終端位置、あるいは前 記先頭位置と前記終端位置に前記広告映像データが結合された前記広告付き映像 データを作成する手段を備えて 、ることを特徴として 、る。
[0027] さらに、本発明の映像データの蓄積と配信システムにおいて前記映像蓄積サーバ の前記映像保存用 URLに記憶される前記広告付き映像データは、前記映像データ の先頭位置または終端位置、あるいは前記先頭位置と前記終端位置に前記広告映 像データが結合された映像データであることを特徴としている。
[0028] さらに、本発明の映像データの蓄積と配信システムにおいて前記配信依頼者の端 末装置は、インターネット接続と動画象撮像機能を備えた携帯電話機から構成され、 前記管理サーバは、
前記配信依頼者のユーザー IDごとに、前記配信依頼者の前記携帯電話機の機体 番号を登録したユーザー管理データベースと、
前記配信依頼者が前記携帯電話機に記憶している前記映像データを前記メール サーバに送信するために前記管理サーバをアクセスしたときに、前記携帯電話機の 機体番号を取得して、前記取得した前記機体番号が前記ユーザー管理データべ一 スに登録されているか否かを判定する機体番号認証手段と、
を備えて 、ることを特徴として 、る。
[0029] 上記した映像データとは、携帯電話機で撮像した動画像、あるいはデジタルビデオ 等で撮像した映像を示し、音声を含んでいてもよい。
[0030] 上記した配信依頼者とは、各種の企業や団体、あるいは個人等であって、これら配 信依頼者が撮像した映像データまたは所有権のある映像データを、本システムの管 理運営者 (以下、システム管理運営者という)に投稿 (配信依頼)を行なう投稿者を示 す。さらに、具体的には、本システムを利用して、携帯電話機あるいはデジタルビデ ォカメラ等で撮像した映像データを、メールサーバに送信 (アップロード)する者を示 す。なお、配信依頼者は、本発明のシステムの利用について、予めユーザー登録を 行なって、管理サーバをログインするためのユーザー ID (ユーザー名、パスワード)を 登録しておく必要がある。
[0031] また、上記したチャンネル番号とは、システム管理運営者側が予め設定した所定の 桁数力もなる固有の識別情報 (管理番号)である。そして、システム管理運営者は、ュ 一ザ一登録した配信依頼者に、一つまたは複数のチャンネル番号を付与 (割り付け る)する。さらに、本システムにおいては、配信依頼者が配信依頼するためにアップ口 ードする映像データ(映像ファイル)には、この配信依頼者に割り付けられたチャンネ ル番号の一つとの関連付けが行なわれる。これにより、チャンネル番号ごとに、配信 依頼者が配信依頼する一つの映像データとの関連付けが行なわれる。
[0032] 上記した広告映像データ (ファイル)とは、各種の企業、団体、サービス産業等 (以 下、広告主という)の商品やサービスに関するコマーシャル映像 (CM映像)を示す。 また、この広告映像データは、音声を含む動画あるいは静止画像であって、現時点 の最新の携帯電話機で視聴したときに、その再生時間が約 5秒〜 10秒程度のデー タ容量を有するようにする。
[0033] 上記した広告付き映像データとは、配信依頼者が配信依頼した映像データに、広 告主の広告映像データを結合した一つの映像ファイルを示す。そして、この広告付き 映像データは、映像蓄積サーバに蓄積 (格納)される。また、本システムにおいて、視 聴者の携帯電話機ある 、はパーソナルコンピュータから、配信依頼者がアップロード した映像データの視聴 (配信)要求が発生すると、映像蓄積サーバに蓄積されている 広告付き映像データが視聴要求を行なった携帯電話機あるいはパーソナルコンビュ ータに配信されることになる。視聴者は配信された映像データを視聴すると、必然的 に広告映像も視聴することになる。
発明の効果 [0034] 本発明は、次のような効果を有して!/、る。
(1)配信依頼された映像データに広告映像データを結合する処理を行なって一つ のファイルとした広告付き映像データを、映像蓄積サーバに蓄積するようにしている。 そして、本システムにおいて、視聴者が携帯電話機等により管理サーバをアクセスし て視聴要求を行なうと、映像蓄積サーバに蓄積している広告付き映像データが配信 されるで、視聴者は配信依頼した映像データと広告映像データとを切れ目なぐ連続 して視聴することができる。これにり、本発明は、広告主の広告効果も得られる情報配 信システムを提供することができる。
[0035] (2)配信依頼者が配信依頼した映像データに結合する広告映像データの位置は、 予め、チャンネル番号管理データベースに登録しておくことにより、映像データごとに その先頭位置または終端位置、あるいは先頭位置と終端位置の双方になるように設 定することができる。また、映像データに結合する広告映像データの種類も広告効果 が向上するように、予めチャンネル番号管理データベースに登録した映像識別情報 に基づいて結合する処理を行なうことができる。例えば、映像データの終端位置には 静止画像を 5秒程度再生させるような広告映像を結合しておくと、広告効果をより得る ことができると考えられる。
[0036] (3)上記(1)、(2)により、システム管理運営者は、広告主から広告映像を配信する ことに対して対価を請求することが可能になるので、配信依頼者の配信依頼、および 視聴者の視聴要求についてその課金を無料にすることが可能になる。
[0037] (4)上記(3)により、ユーザー登録した配信依頼者は、国内および外国において携 帯電話機で撮像した動画像を、管理サーバをアクセスして何時でも何回でも自分で メールサーバ等にアップロードして、気楽に、かつ簡単な操作で配信依頼することが 可能な情報配信システムを提供することができる。
[0038] (5)配信依頼された映像データに広告映像を結合した広告付き映像データを作成 する映像編集サーバと、この広告付き映像データを配信用に蓄積する映像蓄積サー バとを別個にしているので、管理サーバは配信依頼に対する処理と視聴要求に対す る処理を短時間で行なうことが可能になる。
図面の簡単な説明 [図 1]本発明のシステムを実施するためのシステム構成の一例を示す図である。
[図 2]図 1に示す管理サーバが備えているチャンネル番号管理データベースのデー タ構成の一例を説明するための図である。
[図 3]同じぐ管理サーバが備えているサーバデータベースのデータ構成の一例を説 明するための図である。
[図 4]同じぐ管理サーバが備えているユーザー管理データベースのデータ構成の一 例を説明するための図である。
[図 5]配信依頼者がユーザー登録を行なうときの手順と、配信依頼者が所有している 携帯電話機の機体番号を、管理サーバをアクセスして登録するときの手順を説明す るための図である。
[図 6]ユーザー登録の申請を行なった配信依頼者の携帯電話機に対して、システム 管理運営者側が送付したユーザー登録完了のメールの一例を説明するための図で ある。
[図 7]管理サーバが携帯電話機に表示する Webページであって、映像データをアツ プロードするためのログイン用 Webページの一例を説明するための図である。
[図 8]同じぐ管理サーバが携帯電話機に表示する Webページであって、映像アップ ロード用 Webページの一例を説明するための図である。
[図 9]同じぐ管理サーバが携帯電話機に表示する Webページであって、携帯電話 機 1の機体番号を管理サーバに送信 (登録)することにつ 、て、配信依頼者の承諾を 得るための Webページの一例を説明するための図である。
[図 10]同じぐ管理サーバが携帯電話機に表示する Webページであって、配信依頼 者の機体番号の登録完了を通知するための Webページの一例を説明するための図 である。
[図 11]本発明のシステムにおいて、配信依頼者が携帯電話機で撮像した映像データ をメールサーバに送信して映像蓄積サーバに蓄積するまでの処理の流れを説明す るための図である。
[図 12]管理サーバが携帯電話機に表示する Webページであって、配信依頼される 前記映像データを、予め前記配信依頼者に割り付けられたチャンネル番号と関連付 けしてメールサーバに送信させる操作を支援するための Webページの一例を説明す るための図である。
[図 13]同じぐ管理サーバが携帯電話機に表示する Webページであって、携帯電話 機で撮像した映像を添付したメールを、メールサーバに送信することを依頼するため の Webページの一例を説明するための図である。
[図 14]管理サーバが備えている映像識別情報データベースのデータ構成の一例を 説明するための図である。
符号の説明
[0040] la, lb :配信依頼者の携帯電話機
2:配信依頼者のパーソナルコンピュータ (端末装置)
3:メールサーバ
4 :映像編集サーバ
5 :映像蓄積サーバ
6 :管理サーバ
7a、 7b :視聴者の携帯電話機
8a、 8b :視聴者のパーソナルコンピュータ (端末装置)
9 :インターネット
A:チャンネル番号管理データベース
B:サーノデータベース
C:ユーザー管理データベース
D:映像識別情報データベース
発明を実施するための最良の形態
[0041] 以下、本発明を実施するための形態を、図面に基づいて説明する。図 1は、本発明 のシステムを実施するためのシステム構成の一例を示す。
[0042] 図 1において、 la、 lbは配信依頼者 (投稿者)の携帯電話機である。携帯電話機 1 a、 lbは、インターネット接続機能とカメラ機能を備えている必要がある。このカメラ機 能としては、本システムの機能をより発揮するためには、 3GPPまたは 3GPP2 (3rd G eneration Partnership Project 2 )により策定された仕様等を備えた音声を含む動画 像の撮像と再生機能を備えていることが望ましい。本発明において携帯電話機 la、 1 bは、配信依頼者が携帯電話機 la、 lbで撮像した動画像 (以下、映像データという) を配信依頼するために、後記するメールサーバ 3に送信 (アップロード)するために使 用される。なお、以下の説明において、配信依頼者の携帯電話機 la、 lbを代表して 説明するときは、携帯電話機 1と記載する。
[0043] 2a、 2bは、配信依頼者の端末装置であって、パーソナルコンピュータ力 構成され る。端末装置 2a、 2bには、 Webサイトをアクセスするためのソフトウェアである Webブ ラウダ、メール用ソフトウェア等がインストールされている。端末装置 2a、 2bは、主に、 配信依頼者がデジタルビデオ装置等で撮像した映像データを配信依頼するために、 後記するメールサーバ 3に送信する端末装置として使用される。以下の説明におい て、配信依頼者の端末装置 2a、 2bを代表して説明するときは、端末装置 2と記載す る。
[0044] 3は、メールサーバである。本発明にお 、てメールサーバ 3は、配信依頼者が配信 依頼者の携帯電話機 1、あるいは端末装置 2から配信依頼する映像データを、メール に添付して送信する送信先のサーバとして使用される。メールサーバ 3は、映像デー タを添付したメールを受信すると、後記する管理サーバ 6とデータ通信を行なって所 定の処理を行なうためのプログラム (メール受信処理プログラム)を備えて!/、る。
[0045] 4は、映像編集サーバである。映像編集サーノ の外部記憶装置には、広告主の 商品、サービス等に関して撮像した広告に関する複数種の映像データ (以下、広告 映像データという)が記憶されている。これら広告映像データは、デジタルビデオカメ ラ等で撮像した映像データが AVI (Audio Video Interleaving)のデータ形式で記憶さ れている。なお、各広告映像データには、これら広告映像を識別する固有の情報とな る広告識別情報が予め設定されている。そして、映像編集サーバ 4に記憶する広告 映像データは、そのファイル名としてこの広告識別情報ある 、は広告識別情報と関 連付けしたファイル名を付与して外部記憶装置に記憶されて 、る。
[0046] 本発明にお 、て、映像編集サーバ 4は、配信依頼者が配信依頼した映像データに 、外部記憶装置に記憶して 、る前記した広告映像データを結合して一つの映像ファ ィル (以下、広告付き映像データと!/ヽぅ)を作成 (編集)する映像結合手段となる映像 結合プログラムと、この作成した広告付き映像データを携帯電話機ある ヽはパーソナ ルコンピュータで視聴可能なデータ形式に変換する処理を行なうデータ変換プロダラ ム等を備えている。
なお、配信依頼された映像データに広告映像データを結合する位置は、配信依頼 された映像データの先頭位置、または終端位置、あるいは先頭位置と終端位置とす る。また、映像データの先頭位置と終端位置に広告付き映像データを結合する場合 には、異なる広告付き映像データを結合して広告効果を向上させるようにする。
[0047] 5は、映像蓄積サーバである。映像蓄積サーバ 5は、映像編集サーバ 4が編集した 広告付き映像データをファイルとして蓄積するサーバである。本発明のシステムにお Vヽて、視聴者の携帯電話機を含む端末装置から配信依頼者が配信依頼した映像デ ータの視聴要求が発生すると、映像蓄積サーバ 5に蓄積されたこの広告付き映像デ ータが視聴者の端末装置に配信される。
[0048] なお、図 1には、上記したメールサーバ 3、映像編集サーバ 4、映像蓄積サーバ 5は 各 1台設置した例を示して 、るが、システムの規模等の必要性に応じてそれぞれ複 数台のサーバを国内および外国に分散して設置してもよい。
[0049] 6は、管理サーバである。管理サーバ 6は、主に本発明のシステムの動作を統括し て制御するために設けているサーバであって、例えば、システム管理運営者側が管 理するサーバである。
[0050] 管理サーバ 6は、本発明のシステムの動作を統括して制御するために、主に下記( 1)〜(5)に記載のデータベース (テータテーブル)および処理機能を備えて!/、る。
[0051] (1)本発明のシステムを利用して、映像データの配信依頼を行なうことについてュ 一ザ一登録を行なった配信依頼者 (ユーザー)ごとに、その氏名 (名称)、住所、ユー ザ一 ID、メールアドレス、等の属性情報を登録したデータベース(ユーザー管理デー タベース)を、管理サーバ 6の外部記憶装置に記憶している。
[0052] (2)本発明においては、配信依頼された映像データごとに、システム管理運営者側 が予め設定したチャンネル番号を割り付けるようにしている。そして、システム管理運 営者側は、このチャンネル番号ごとに、各種の管理データとなるチャンネル番号に関 連する情報を登録したデータベース (チャンネル番号管理データベース)を作成して 、管理サーバ 6の外部記憶装置に記憶している。このチャンネル番号に関連する情 報には、前記した広告識別情報、メールサーバ 3の URL、映像編集サーノ の URL 、映像蓄積サーバ 5の URL、等が含まれている。
[0053] (3)配信依頼者が配信依頼する映像データを、携帯電話機 1、あるいは端末装置 2 からメールサーバ 3に送信 (アップロード)するときに、この送信操作を支援するため の各種の Webページ、および Webページから取得した情報に基づ!/、て所定の処理 を行なうための各種のプログラムを備えている。これらのプログラムには、配信依頼さ れる映像データに予め配信依頼者に設定されたチャンネル番号を割り付ける映像ァ ップロード支援手段となるプログラムが含まれている。
[0054] (4)配信依頼者が配信依頼する映像データに、結合する広告映像を決めるために その広告識別情報を決定 (選択)する処理を行なう。この広告識別情報の決定は、広 告映像決定手段となる広告識別情報決定プログラムにより行なわれる。
[0055] (5)視聴者の携帯電話機等の端末装置から映像データの視聴要求の受付け処理 と、この視聴要求に対して映像蓄積サーバ 5に蓄積している広告付き映像データを 視聴者の端末装置に配信する制御を行なう。なお、この視聴要求は、例えば、視聴 者がインターネット上に公開されている管理サーバ 6あるいは他の Webサイトの視聴 要求用 webページを利用して視聴要求した 、映像データに設定されて 、るチャンネ ル番号を指定し、管理サーバ 6はこのチャンネル番号を取得することにより可能にな る。
[0056] 7a、 7bは、視聴者の携帯電話機であって、インターネット接続機能と 3GPPまたは 3GPP2形式の動画像を再生する機能を備えている。視聴者の携帯電話機 7a、 7b は、上記したように、管理サーバ 6あるいは他の Webサイトの視聴要求用 Webページ をアクセスし、視聴した 、映像データに設定されて ヽるチャンネル番号を入力するこ とにより、管理サーバ 6の配信制御に基づ 、て映像蓄積サーバ 5に蓄積されて 、る広 告付き映像データを視聴することができる。以下の説明において、視聴者の携帯電 話機 7a、 7bを代表して説明するときは、携帯電話機 7と記載する。
[0057] 8a、 8bは、パーソナルコンピュータ力 構成される視聴者の端末装置である。端末 装置 8a、 8bには、 Webブラウザ、ストリーミング映像を再生するためのソフトウェアで ある Microsoft社の「Windows (登録商標) Media Player」等がインストールされている。 なお、視聴者の端末装置 8a、 8bが映像蓄積サーバ 5に蓄積されている広告付き映 像データを視聴するときには、前記した視聴者の携帯電話機 7と同様に、管理サー ノ 6あるいは他の Webサイトの視聴要求用 Webページをアクセスし、視聴した!/、映像 データに設定されているチャンネル番号を入力する。以下の説明において、視聴者 の端末装置 8a、 8bを代表して説明するときは、端末装置 8と記載する。
[0058] 上記した配信依頼者の端末装置 2a、 2b、メールサーバ 3、映像編集サーバ 4、映 像蓄積サーバ 5、管理サーバ 6、視聴者の端末装置 8a、 8bは、インターネット 9に接 続されている。また、配信依頼者の携帯電話機 la、 lb、視聴者の携帯電話機 7a、 7 bは、地上基地局 10、携帯電話機のサービス会社のサーバ 11を介してインターネッ ト 9に接続されている。
[0059] 続!、て、本システムの稼動を制御するために、管理サーバ 6が備えて!/、るデータべ ースについて説明する。管理サーバ 6は、主として図 2に示すデータ構成のチャンネ ル番号管理データベース(データテーブル) Aと、図 3に示すサーバデータベース( データテーブル) B、図 4に示すユーザー管理データベース(データテーブル) cを外 部記憶装置に記憶して 、る。
[0060] チャンネル番号管理データベース Aは、システム管理運営者が予め設定したチャン ネル番号 alごとに、チャンネル番号 alに関連する各種の情報を登録したデータべ一 スである。図 2に示すように、チャンネル番号管理データベース Aは、チャンネル番号 alごとに、広告映像データを提供する広告主 a2の名称とそのコード、広告主 a2が提 供した広告映像データを識別するための固有の情報となる広告識別情報 a3、サー バ区分 a4、ユーザー設定完了 a5、映像登録完了 a6、等に関するデータを登録した 構成になっている。
[0061] チャンネル番号管理データベース Aは、主に、配信依頼者から配信依頼された映 像データがメールサーバ 3にアップロードされたときに、メールサーバ 3からの送信要 求に基づ 、てこの映像データに結合する広告映像データに係わる広告識別情報の 決定、および視聴者の携帯電話機 7等が管理サーノ 6をアクセスして映像データの 視聴要求が発生したときに、映像蓄積サーバ 5に蓄積している広告付き映像データ を、視聴者の携帯電話機 7等に配信する制御を行なうために使用される。
[0062] チャンネル番号 alは、前記したように、システム管理運営者が予め設定した所定の 桁数力もなる固有の識別情報 (管理番号)であって、 5〜12桁程度の数字あるいは 英数字から構成される。また、本発明においては、ユーザー登録した配信依頼者の 希望により、システム管理運営者は一つまたは複数のチャンネル番号 alを配信依頼 者に割り付けるようにしている。システム管理運営者が配信依頼者に複数のチャンネ ル番号 alを割り付けた場合には、この配信依頼者はチャンネル番号 alごとに映像デ ータを配信することが可能になる。
[0063] チャンネル番号管理データベース Aに登録している広告識別情報 a3は、前記した ように、映像編集サーバ 4に記憶して 、る各広告主の複数種の広告映像データを識 別するための固有の情報を示し、 2〜5桁程度の数字あるいは英数字力 構成される 情報である。図 2に示す例では、配信依頼者が配信依頼した映像データの先頭位置 a3— lと終端位置 a3— 2に広告映像データを結合することを示している。例えば、図 2に示すチャンネル番号「000001」が割り付けられた配信依頼者が配信依頼した映 像データには、その先頭位置には広告識別情報「A01」を有する広告映像データが 結合され、終端位置には広告識別情報「A10」を有する広告映像データが結合され ることを示している。また、映像データの終端位置に広告映像を結合しない場合には 、該当するチャンネル番号 alの映像識別情報 a3の終端欄 a3— 2に、例えば、「0」を 登録する処理を行なう。
[0064] チャンネル番号管理データベース Aに登録しているサーバ区分 a4は、本システム で使用するメールサーバ 3、映像編集サーバ 4、映像蓄積サーバ 5が複数になること を前提として、システム管理運営者が本システムで使用するこれらサーバの組合せの パターン (サーバ組合せ区分)を予め決定した情報を示す。システム管理運営者は、 この決定したサーバ区分 a4をチャンネル番号 alごとに登録してチャンネル番号管理 データベース Aのサーバ区分 a4に登録する。
[0065] チャンネル番号管理データベース Aに登録しているユーザー設定完了 a5は、配信 依頼者カゝら配信依頼された映像データにチャンネル番号 alの割り付けが完了してい るか否か、すなわち、チャンネル番号 alに対して配信依頼者のユーザー登録の設定 が完了している力否かを記憶するための情報であって、例えば、未設定のときは「0」 、設定済みの場合には「1」を記憶するようにする。
[0066] 同じぐ映像登録完了 a6は、配信依頼者が配信依頼した映像データについて広告 映像データを結合する処理を行な ヽ、この広告付き映像データを映像蓄積サーバ 5 に蓄積する処理が完了したか否か、すなわち、配信依頼者が配信依頼した映像デ ータが視聴者に配信することが可能な状態になっているか否力を記憶するための情 報であって、例えば、未完了のときは「0」、完了済みの場合には「1」を記憶するよう にする。
[0067] 図 3は、チャンネル番号管理データベース Aのサーバ区分 a4に登録したサーバ区 分ごとに、その詳細情報を登録したサーバデータベース Bのデータ構成の一例を示 している。サーバデータベース Bには、サーバ区分 a4ごとに携帯電話機 1あるいは端 末装置 2から映像データをメールで送信するメールサーバ 3の送信先アドレス b 1、メ ールサーバ 3から送信されるデータを受信する映像編集サーノ の URL (b2)、映像 編集サーバ 4から送信されるデータを受信する映像編集サーバ 5の URL (b3)、等に 関する情報が登録されて 、る。
[0068] 図 4に示すユーザー管理データベース Cは、本発明のシステムを利用するために ユーザー登録を行なった配信依頼者の 情報 cl (ユーザー名とパスワード)ごとに、 配信依頼者のメールアドレス c2、システム管理運営者側が配信依頼者に割り付けた チャンネル番号 al、配信依頼者が所有している携帯電話機 1の機体番号 c3、配信 依頼者の名称 (又は氏名)と住所 C4等、配信依頼者に関する属性データを登録した データベースである。
[0069] ユーザー管理データベース Cは、主に、ユーザー登録を行なった配信依頼者が、 管理サーバ 6をアクセスして映像データの配信依頼を行なうときに、この配信依頼者 の認証と、配信依頼する映像データと配信依頼者に設定したチャンネル番号 alとの 関連付けを行なうために使用される。
[0070] ユーザー管理データベース Cに登録している携帯電話機の機体番号 c3は、配信 依頼者が所有している携帯電話機 1の機体番号を示す。本システムにおいては、配 信依頼者が所有している携帯電話機 1が管理サ一ノ^をアクセスして映像データをメ ールに添付してメールサーバ 3に送信するときに、管理サーバ 6はこの配信依頼者を 携帯電話機 1の機体番号 c3で認証することを可能にしている。なお、本発明におい て、管理サーバ 6は、携帯電話機 1の機体番号 c3を後記する Webページを利用して 取得し、ユーザー管理データベース Cに登録する処理を行なうようにして 、る。
[0071] 上記した携帯電話機の機体番号 c3は、携帯電話機を識別するための固有の識別 情報であって、携帯電話機の製造時に所定の桁数からなる数字、または英数字から なる機体番号が携帯電話機の記憶装置に記憶されるようになっている。そして、パー ソナルコンピュータ等の外部装置等力 携帯電話機に対して機体番号の送信要求を 行なうと、携帯電話機はこの携帯電話機に記憶されている機体番号をこの外部装置 に送信する処理を行なうプログラムを備えている。本発明のシステムは、携帯電話機 が備えているこの機能を利用して、プログラム処理により、配信依頼者が所有してい る携帯電話機 1の機体番号 c3を取得し、取得した機体番号 c3をユーザー管理デー タベース Cに登録する処理を行なうようにしている。なお、本発明においては、 ICチッ プカもなる ICカードを搭載した携帯電話機においては、この ICカードに記憶されて Vヽる識別番号を機体番号 c3として登録してもよ ヽ。
[0072] 続、て、本発明のシステムを構築して稼動させるために、システム管理運営者等が 予め準備しておく事項について説明する。
[0073] システム管理運営者は、予め下記の事項を行なっておく必要がある。
(1)本発明のシステムを利用して、配信依頼者が配信依頼する映像データに結合 する広告映像データを提供する広告主を募集する。そして、システム管理運営者は、 本発明のシステムを利用して広告映像データの配信について契約した広告主に対し て、例えば、広告映像データを結合するチャンネル番号の数に応じた対価を請求す るようにする。なお、本発明のシステムにおいては、広告主が配信依頼者になり、映 像データに自社の広告映像データを結合するケースもあり得る。また、広告主が配信 依頼者を募集する場合もあり得る。
[0074] (2)広告主とこの広告主から提供される広告映像データが決定すると、広告主と打 合せの上、配信依頼される映像データに結合する広告映像データとその映像識別 情報を決定する。そして、システム管理運営者側は、広告主と契約した広告映像デ ータを結合するチャンネル数に対応する数のチャンネル番号にっ 、て、この決定し た広告主 a2と結合する広告映像データに係る広告識別情報 a3を、チャンネル番号 管理データベース Aに登録する。このとき、配信依頼される映像データの先頭位置( a3— l)、終端位置 (a3— 2)、あるいは先頭位置と終端位置に如何なる広告映像デ ータを結合するかにっ 、ても決定する。
[0075] (3)本発明のシステムを利用して映像データを配信する配信依頼者 (ユーザー)を 募集する。ユーザー登録した配信依頼者には、ユーザー名 a5とパスワードを発行す るとともに、予め設定したチャンネル番号 alの一つまたは複数を割り付け、これらの 情報およびメールアドレス c2等、配信依頼者に関する属性情報をユーザー管理デ ータベース Cに登録する。
[0076] (4)本発明のシステムで使用するメールサーバ 3、映像編集サーバ 4、映像蓄積サ ーバ 5、管理サーバ 6を決定するとともに、各サーバが必要とするソフトウェアを開発 または準備してインストールする。これらのサーバは、レンタルサーバを使用してもよ い。さらに、映像編集サーバ 4および映像蓄積サーバ 5は、広告主あるいは広告代理 店が所有するサーバとすることもできる。また、これらメールサーバ 3、映像編集サー バ 4、映像蓄積サーバ 5について、本システムが使用するインターネット上のアドレス 、 URLを決定する。また、これらサーバを複数台分散して使用するときには、各サー バの組合せとそのサーバ区分 a4を決定し、このサーバ区分 a4をチャンネル番号管 理データベース Aに登録する。さらに、サーバデータベース Bに、このサーバ区分 a4 ごとにメールサーバ 3のアドレス bl、映像編集サーノ の URL (b2)、映像蓄積サー バ 5の URL (b3)、
等に関するデータを登録する。
[0077] (5)本発明のシステムを稼動させるために管理サーバ 6が必要とするソフトウェアは 、サーバ用 OS、メール用ソフトウェアの他に、主に、下記のプログラムを開発、あるい は市販ソフトウェア等を準備しておく必要がある。
[0078] (a)メール送信プログラム、認証プログラムおよび各種の Webページを表示するた めの記述言語
配信依頼者の携帯電話機 1および端末装置 2に送付するメールを作成して送信す るメール送信プログラムと、配信依頼者の携帯電話機 1および端末装置 2が管理サー バをアクセスしたときに配信依頼者を認証する認証プログラムと、配信依頼者の携帯 電話機 1および端末装置 2に表示する各種の Webページを記述するためのプロダラ ムである。これらの Webページとしては、本システムを利用する配信依頼者の携帯電 話機 1等が管理サーノ 6をアクセスしたときに表示する Webページ、同じく映像デー タをメールサーバ 3にアップロードする操作を支援するための Webページ、および視 聴者の携帯電話機 7、端末装置 8が視聴要求を行なうために管理サーバ 6をアクセス したときに表示する Webページ、等が含まれる。
[0079] (b)映像データの配信依頼を処理する配信依頼処理プログラム
配信依頼者が携帯電話機 1あるいは端末装置 2を使用して、管理サーバ 6をァクセ スして映像データを配信依頼するときに、その配信依頼を処理するプログラムである 。この配信依頼処理プログラムには、チャンネル番号管理データベース A等を参照し て、配信依頼される映像データにチャンネル番号 a 1との関連付けを行なう映像アツ ブロード支援手段となるプログラム、この映像データに結合する広告映像データに係 る広告識別情報を求める広告映像決定手段となるプログラム、およびメールサーバ 3 、映像編集サーバ 4、映像蓄積サーバ 5がそれぞれ必要とする情報を、メールサーバ 3を経由あるいは直接各サーバに送信する処理を行なうプログラム、等が含まれる。
[0080] (c)視聴配信制御プログラム
視聴者が携帯電話機 7または端末装置 8から管理サーバ 6をアクセスして視聴要求 を行なったときに、映像蓄積サーバ 5に蓄積している広告付き映像データを配信する 制御を行なうためのプログラムである。
[0081] (d)データベース作成プログラム
チャンネル番号管理データベース A、サーバデータベース B、ユーザー管理データ ベース C等、各種のデータベースに必要とするデータを登録 (更新も含む)するため のプログラムである。なお、上記したプログラムは、各種の Webページを記述したプロ グラム内に組み込まれて作動する場合もある。
[0082] (6)メールサーバ 3が必要とするソフトウェアは、サーバ用 OSの他に、携帯電話機 1からのメール受信処理プログラム、管理サーバ 6および映像編集サーバ 4との通信 プログラムである。
[0083] (7)映像編集サーノ が必要とするソフトウェアは、サーバ用 OSの他に、主に、下 記のプログラムを備えておく必要がある。
[0084] (a)メールサーバ 3、管理サーバ 6よび映像蓄積サーバ 5との通信プログラム。
(b)各種のファイル変換プログラム
例えば、配信依頼者が携帯電話機 1で撮像した、例えば、 3GPP形式または 3GPP 2形式の映像データを AVI形式に変換するプログラム、端末装置 2から送信された映 像データが MPEG— 4である場合には、この MPEG— 4のデータ形式を AVI形式に 変換するプログラム、 AVI形式の映像データを WMV (Windows (登録商標) Media V ideo)形式、 3GPP形式、あるいは 3GPP2形式に変換するプログラム等である。これ らのファイル変換プログラムは、巿販プログラムを流用することができる。
[0085] なお、上記した WMVのデータ形式とは、動画圧縮の MPEG— 4を基準にして Micr ◦soft社が開発した動画形式であって、ストリーミング映像を再生するソフトウェアであ る Microsoft社の「Windows (登録商標) Media Player」がサポートしているデータ形式 である。
[0086] (c)映像結合プログラム
配信依頼者カゝら配信依頼された映像データであって、上記ファイル変換プログラム により AVI形式に変換したこの映像データと AVI形式の広告映像データとを、 AVI形 式カゝらなる広告付き映像データとして結合して、一つの映像ファイルに編集する映像 結合手段となるプログラムである。この映像結合プログラムは、市販のプログラムを流 用することができる。
[0087] (d)編集制御プログラム
上記ファイル変換プログラムと映像結合プログラムの作動を制御するプログラムであ る。
[0088] (8)映像蓄積サーバ 5が必要とするソフトウェアは、サーバ用 OSの他に、主に、下 記のプログラムを備えておく必要がある。
(a)映像保存用 URL作成プログラム
管理サーバ 6から取得した情報に基づ 、て、上記した広告付き映像データを記憶 する保存用 URLを作成するためのプログラムである。
[0089] (b)映像配信処理プログラム
視聴者の携帯電話機 7あるいは端末装置 8が管理サーバ 6をアクセスして視聴要求 が発生したときに、管理サーバ 6の制御に基づいて、映像蓄積サーバ 5に蓄積されて V、る広告付き映像データであって配信要求された映像データを、視聴者の携帯電話 機 7あるいは端末装置 8に配信する処理を行なうプログラムである。
[0090] また、広告主は、予め次の事項を行なっておく必要がある。
(a)デジタルビデオカメラ等を使用して、商品やサービスに関する広告映像データ を撮像する。そして、この広告映像データには、そのファイル名として前記した広告映 像データを識別する情報である広告識別情報 a3を付与して映像編集サーバ 4の外 部記憶装置に記憶する操作を行なう。なお、広告映像データのデータ形式は AVI形 式にして映像編集サーバ 4に記憶するようにする。広告映像データは、それぞれ視 聴者の携帯電話機 7で再生したときにその再生時間が 5秒〜 10秒程度のデータ容 量を有するようにする。また、広告映像データは音声付の動画像あるいは静止画像 を連続した映像にしたものであってもよ 、。
[0091] 上記構成からなる本発明のシステムは、特に、配信依頼者が携帯電話機 1で撮像 した音声を含む映像データに、広告映像データを結合する処理を行なった広告付き 映像データを一つのファイルとして映像蓄積サーバに蓄積し、視聴者力 の視聴要 求が発生すると、映像蓄積サーバ 5に蓄積している広告付き映像データを配信する ようにしたシステムに特徴がある。以下、本発明のシステムの動作について説明する
[0092] (ユーザー登録の手順)
最初に、配信依頼者がシステム管理運営者側に、本システムを利用して映像デー タの配信依頼を行なうユーザーとしてのユーザー登録を行なう手順について説明す る。図 5は、配信依頼者がユーザー登録を行なうための手順とその処理の流れを示 す図である。このユーザー登録の手順は、管理サーノ 6が配信依頼者 (ユーザー)に 関する属性情報と、配信依頼者が所有する携帯電話機 1の機体番号を取得し、これ ら取得した情報を管理サーバ 6のデータベースに登録する処理手順力 構成されて いる。以下、図 5に示すステップ順に説明する。
[0093] (ステップ S1)
配信依頼者は、予めシステム管理運営者側が用意しているユーザー登録申込書に
、必要事項を記入して、郵送あるいは FAX等によりユーザー登録の申請を行なう。こ のユーザー登録申込書には、配信依頼者の氏名(名称)、住所、ユーザー名、パスヮ ード、配信依頼者が所有して!/、る携帯電話機 1や端末装置 2のメールアドレス等の配 信依頼者に関する属性情報を入力する欄を設ける。なお、システム管理運営者側は 、インターネット 9上にユーザー登録に関する Webページを公開し、配信依頼者はこ の Webページに必要事項を入力して管理サーバ 6に送信するようにしてもよい。
[0094] なお、ユーザー登録申込書には、さらに、下記(1)、 (2)に記載の情報も取得する ようにする。
(1)配信依頼者は、複数種の映像データを同時に配信依頼することも考えられるの で、配信依頼する映像データの数 (必要チャンネル数)を入力する欄を設ける。例え ば、配信依頼者が旅行サービス会社である場合、この旅行サービス会社の支店や営 業所ごとに複数の携帯電話機 1で撮像した各国の観光地に関する最新の映像等、 観光地別に複数種の映像データを配信依頼することが考えられるからである。
[0095] (2)配信依頼者が配信依頼する映像データに結合する広告主の映像データにつ いて、希望する広告主名(希望広告主名)を取得する。例えば、配信依頼者が旅行 サービス会社であって、各地の観光地を紹介する映像データを配信する場合には、 広告主としては自社あるいは航空会社、ホテル等が指定できるようにする。また、配 信依頼する映像データに広告映像データを結合する位置、すなわち、映像データの 先頭位置、終端位置、あるいは先頭位置と終端位置の何れかについて、配信依頼 者の希望が取得できるようにする。なお、配信依頼者が企業である場合、この配信依 頼者自身が広告映像データを提供する広告主を募集するようにしてもよい。また、配 信依頼者が個人の場合は、ユーザー登録申込書に配信依頼する映像データに結合 する広告主の名所や広告映像の対象製品 ·サービス等の希望を取得するようにして ちょい。
[0096] (ステップ S 2) システム管理運営者側は、配信依頼者からユーザー登録申込書を受け取ると、デ ータベース作成プログラムを使用して、ユーザー登録申込書に記入されて ヽる配信 依頼者の属性情報をユーザー管理データベース (DB) Cに登録する操作を行なう。 このとき、ユーザー管理データベース Cに登録する配信依頼者に関する属性情報は 、図 4に示すように、配信依頼者の 情報 clごとに、メールアドレス c2、配信依頼者 の名称'住所 C4等である。なお、配信依頼者の Iひ f青報 cl)は、配信依頼者が管理 サーバ 6をアクセス(ログイン)するときのユーザー名(cl 1)とパスワードであって、 配信依頼者を識別するための固有の情報である。
[0097] さらに、システム管理運営者側は、ユーザー登録申込書に記入されている必要チヤ ンネル数、希望広告主名と、チャンネル番号管理データベース Aの登録状況 (ユー ザ設定完了 a5欄)を考慮して、ユーザー登録の申請を行なった配信依頼者にチャン ネル番号を割り付ける。このチャンネル番号の割り付けは、一人の配信依頼者に対し て一つ、または複数のチャンネル番号が割り付けられることになる。
[0098] 続、て、システム管理運営者側は、データベース作成プログラムを使用して、チヤ ンネル番号を割り付けた配信依頼者のユーザー名(cl 1)を登録して 、るユーザー 管理データベース Cについて、該当するユーザー名 clのチャンネル番号 a 1欄にこの 割り付けたチャンネル番号を登録する。さらに、チャンネル番号管理データベース A につ 、て、この割り付けたチャンネル番号 alに対応するユーザー設定完了 a5欄に「 1」を登録する操作を行なう。
[0099] なお、システム管理運営者側がユーザー登録を行なった配信依頼者に一つまたは 複数のチャンネル番号を設定する手順は、チャンネル番号管理データベース Aを参 照して、配信依頼者が希望した広告主 a2がチャンネル番号管理データベース Aに登 録されているチャンネル番号であって、かつ、ユーザー設定完了 a6欄に、未設定を 表す「0」が記憶されて 、るチャンネル番号を選択して設定するようにする。
[0100] (ステップ S3)
システム管理運営者側は、ユーザー登録が完了したことを、配信依頼者にメールで 連絡する。このユーザー登録完了のメールは、ユーザー登録した配信依頼者の携帯 電話機 1又は端末装置 2に送信する。図 6は、携帯電話機 1に送信するユーザー登 録完了のメール Glの表示例を示している。なお、端末装置 2についても、図 6に示す 内容と同じ内容のメールを送信するようにする。
[0101] (ステップ S4)
ユーザー登録を行なった配信依頼者は、上記ステップ S3により送付されたメール G 1を見て、ユーザー登録の完了を確認することができる。管理サーバ 6のメール送信 プログラムは、ユーザー登録完了のメール G1において、表示領域 glaにはユーザー 登録を行なった配信依頼者に割り付けた (設定した)チャンネル番号 alを表示する。 なお、配信依頼者に複数のチャンネル番号を設定した場合には、表示領域 glaには 割り付けた複数のチャンネル番号を表示するようにする。配信依頼者はこのメール G 1により連絡を受けたチャンネル番号を忘れな 、ように記憶しておく。
[0102] さらに、メール画面 G1の表示領域 gibには、配信依頼者が所有している携帯電話 機 1の機体番号 b4を管理サーバ 6に登録する操作を行なうためのログイン用 Webぺ ージをアクセスするための [ログイン画面]ボタンを表示する。また、 [ログイン画面]の下 部にはこのログイン用 Webページの URLを表示しておき、配信依頼者はこの URLを 携帯電話機 1にブックマークとして登録しておくようにするとよ 、。
[0103] システム管理運営者側は、上記ステップ S1〜S4に記載の手順により、本発明のシ ステムを利用して映像データの配信依頼を行なうユーザー(配信依頼者)に関する情 報を管理サーバ 6に登録することができる。
[0104] (機体番号の登録)
続いて、配信依頼者が所有している携帯電話機 1の機体番号を管理サーバ 6に 登録するための手順を、図 5に示すステップ S5〜S16に基づいて説明する。なお、 携帯電話機 1の機体番号を管理サーバ 6に登録する目的は、配信依頼者が携帯電 話機 1で撮像した映像データをメールサーバ 3にアップロードするときに、配信依頼 者をこの機体番号で認証するためである。配信依頼者は、自分の携帯電話機の機体 番号を一度管理サーバ 6に登録しておくと、映像データをメールサーバ 3にアップ口 ードするときに、配信依頼者のユーザー名とパスワードを入力して管理サーバ 6をァ クセスする必要がなくなる。これにより、特に、配信依頼者が一旦配信依頼した映像 データを新しく撮像した映像に更新して配信依頼するときには、携帯電話機 1の簡単 な操作によりこの新しい映像データをメールサーバ 3にアップロードすることができる ようになる。
[0105] (ステップ S 5) (ステップ S 6)
配信依頼者は自分の携帯電話機 1を用いて、上記ステップ S4によりメール G 1の表 示領域 gibに表示された URLをアクセスする操作を行なう。この表示領域 gibに表 示された URLは、管理サーバ 6が携帯電話機 1の機体番号 b4を取得する処理と、携 帯電話機 1で撮像した映像データをアップロードするためのログイン用 Webページ( 以下、映像アップロード用ログインページという)の URLを示している。
[0106] 例えば、配信依頼者力メール G1の [ログイン画面]ボタン gibをクリックすると、管理 サーバ 6は、図 7に示す映像アップロード用ログインページ G2を携帯電話機 1に表示 する処理を行なう。この Webページ G2には、通常のログイン、すなわち、ユーザー名 とパスワードを入力してログインする表示領域 g2aと、前記した機体番号により口グイ ンするための表示領域 g2bとを設けて 、る。
[0107] (ステップ S 7)
配信依頼者は、映像アップロード用ログインページ G2の表示領域 g2aにユーザー 名とパスワードを入力して [ログイン]ボタン g2a— 1をクリックする操作を行なう。なお、 このユーザー名とパスワードは、ユーザー登録により登録された図 4に示すユーザー 名(c 1— 1)とパスワードを入力する。
[0108] (ステップ S8)
管理サーバ 6は、上記ステップ S7により配信依頼者のユーザー名とパスワードを取 得すると、認証プログラムは取得したユーザー名とパスワードがユーザー管理データ ベース Cに登録されているか否かを判定する処理を行なう。この判定の結果、登録さ れて 、る場合には、ユーザー管理データベース Cにお!/、てこのユーザー名とパスヮ ードが登録されているチャンネル番号 alを求めて記憶装置に記憶しておく。なお、上 記判定の結果、ユーザー名とパスワードが未登録の場合には、携帯電話機 1にエラ 一メッセージを表示する処理を行なう。
[0109] (ステップ S 9)
配信依頼者のユーザー名とパスワードがユーザー管理データベース Cに登録され ていたので、管理サーバ 6のプログラムは、図 8に示す映像アップロード用 Webぺー ジ G3を携帯電話機 1に表示する処理を行なう。映像アップロード用 Webページ G3 は、映像データ(更新する映像データも含む)を配信依頼する操作を行なうための表 示領域 g3aと、配信依頼者の携帯電話機 1の機体番号を管理サーバ 6に登録する操 作を行なうための表示領域 g3bから構成されている。
[0110] (ステップ S 10)
配信依頼者は、未だ、携帯電話機 1の機体番号を管理サーバ 3に登録していない ので、登録映像アップロード用 Webページ G3の表示領域 g3bに表示されている [端 末登録]ボタン g3b— 1をクリックする操作を行なう。
[0111] (ステップ S 11)
管理サーバ 6は、映像アップロード用 Webページ G3の [端末登録]ボタン g3b— 1が クリックされると、図 9に示す Webページ G4を携帯電話機 1に表示する処理を行なう 。 Webページ G4は、携帯電話機 1の機体番号を管理サーバに送信 (登録)すること につ 、て、配信依頼者の承諾を得るための Webページである。
[0112] (ステップ S 12) (ステップ S 13)
配信依頼者が Webページ G4の [YES]ボタンをクリックすると、 Webページ G4に組 み込まれている機体番号取得プログラムが作動して、携帯電話機 1の記憶装置に記 憶されている機体番号を読み出し、この読み出した機体番号を管理サーバ 6に送信 する処理を行なう。
[0113] (ステップ S 14) (ステップ S 15)
管理サーバ 6は、ステップ S13により機体番号を取得すると、データベース作成プロ グラムを作動させる。データベース作成プログラムは、ステップ S8により記憶装置に 記憶したチャンネル番号 alに対応するユーザー管理データベース Cの機体番号 c3 欄に、この取得した機体番号を登録する処理を行なう。続いて、管理サーバ 6は、携 帯電話機 1に図 10に示す機体番号登録完了の Webページ G5を表示する。この We bページ G5の表示領域 g5aには、携帯電話機 1の機体番号が登録されたチャンネル 番号を表示する。一人の配信依頼者に複数のチャンネル番号が割り付けられて ヽる 場合には、表示領域 g5aに複数のチャンネル番号が表示される。また、表示領域 g5 bには、図 7に示す映像アップロード用ログインページ G2に進むための [ログイン画面 ]ボタン g5bを表示する。
[0114] (ステップ 16)
配信依頼者は、機体番号登録完了の Webページ G5を見て、自分の携帯電話機 1 の機体番号に対応して設定されたチャンネル番号を確認することができる。そして、 配信依頼者は、引き続いて携帯電話機 1で撮像した映像データをメールサーバ 3に アップロードするときには、 Webページ G5に表示されている [ログイン画面]ボタン g5 bをクリックする。
[0115] (映像データのアップロード)
続、て、配信依頼者が携帯電話機 1で撮像した映像データを配信依頼するために メールサーバ 3にアップロードし、さらに、このアップロードされた映像データに広告映 像データを結合し、この広告映像データを結合した映像データ (広告付き映像デー タ)を映像蓄積サーバ 5に記憶する手順とその処理内容を、図 11に示すステップ順 に説明する。
[0116] (ステップ S 20) (ステップ S 21)
配信依頼者は、携帯電話機 1から管理サーバ 6がインターネト 9上に公開する映像 アップロード用ログインページの URL (図 6参照)をアクセスし、表示画面に図 7に示 す映像アップロード用ログインページ G2を表示する操作を行なう。
[0117] (ステップ S22) (ステップ S23)
配信依頼者は、前記したステップ S5〜S16により携帯電話機 1の機体番号を管理 サーバ 6に登録済みであるので、映像アップロード用ログインページ G2に表示されて いる [Easy]ボタン g2b—lをクリックする。すなわち、配信依頼者は、自分の携帯電話 機 1の機体番号を管理サーバ 6に登録しているので、映像アップロード用ログインぺ ージ G2の表示領域 g2aに、面倒なユーザー名とパスワードを入力しなくても管理サ ーバ 6にログインすることが可能になる。
[0118] 映像アップロード用ログインページ G2を記述するプログラム言語内には、携帯電話 機 1の機体番号を読み出して管理サーバ 6に送信する処理を行なう機体番号取得プ ログラムが組み込まれている。これにより、配信依頼者が [Easy]ボタン g2b— lをクリツ クすると、管理サーバ 6は配信依頼者がアクセスした携帯電話機 1の機体番号を取得 することができる。
[0119] (ステップ S 24)
ステップ S24において、管理サーバ 6は次の処理を行なう。
(1)管理サーバ 6は機体番号認証手段となる認証プログラムを作動させて、ステツ プ S23により取得した機体番号がユーザー管理データベース Cに登録されているか 否かを判定する処理を行なう。すなわち、配信依頼者が管理サーバ 6に事前に登録 した携帯電話機 1を使用して映像データをアップロードしょうとしているカゝ否かの認証 処理を行なう。
[0120] (2)上記(1)の判定結果、取得した機体番号がユーザー管理データベース Cに登 録されて!/ヽると、正常な配信依頼者が映像データをアップロードしようとして ヽる判定 し、取得した機体番号 c3に対応してユーザー管理データベース Cに登録されて 、る チャンネル番号 alを求めて記憶装置に記憶する。なお、携帯電話機 1から取得した 機体番号がユーザー管理データベース Cに未登録の場合には、管理サーバ 6は、携 帯電話機 1に「機体番号未登録」を示すメッセージを表示するようにする。
[0121] (ステップ S25)
管理サーバ 6は、図 8に示す映像アップロード用 Webページ G3を携帯電話機 1に 表示する処理を行なう。
[0122] (ステップ S 26)
配信依頼者は、映像アップロード用 Webページ G3の表示領域 g3aに表示されて いる [映像登録]ボタン g3a— 1をクリックする。
[0123] (ステップ S27)
映像アップロード用 Webページ G3の [映像登録]ボタン g3a—lがクリックされると、 管理サーバ 6は、図 12に示すチャンネル指定用 Webページ G6を携帯電話機 1に表 示する処理を行なう。チャンネル指定用 Webページ G6の表示領域 g6aには、ステツ プ S24により記憶装置に記憶したチャンネル番号を表示する。チャンネル指定用 We bページ G6は、予め配信依頼者に割り付けられたチャンネル番号を表示して、これ からメールサーバ 3にアップロードする映像データとこの配信依頼者に割り付けられ たチャンネル番号との関連付け、すなわち、これからアップロードする映像データに チャンネル番号を割り付ける操作を支援するための Webページである。従って、配信 依頼者に複数のチャンネル番号が割り付けられている場合には、管理サーバ 6は We bページ G6の表示領域 g6aにこの複数のチャンネル番号を表示する処理を行なう。 このチャンネル指定用 Webページ G6は、映像アップロード支援手段を構成すること になる。
[0124] (ステップ S 28)
配信依頼者は、チャンネル指定用 Webページ G6の表示領域 g6aに表示されて ヽ るチャンネル番号を指定して、 [送信]ボタン g6bをクリックする操作を行なう。このとき 、表示領域 g6aに複数のチャンネル番号が表示されている場合には、そのいずれか 一つを指定して、 [送信]ボタン g6bをクリックする操作を行なう。これにより、管理サー ノ 6は配信依頼者が指定した一つのチャンネル番号を取得できることになる。
[0125] (ステップ S29)
管理サーバ 6は、チャンネル指定用 Webページ G6からチャンネル番号を取得する と、この取得したチャンネル番号を記憶装置に記憶する処理を行なう。続いて、図 13 に示す映像送信依頼用 Webページ G7を携帯電話機 1に表示する処理を行なう。映 像送信依頼用 Webページ G7は、配信依頼者に対して、携帯電話機 1に記憶してい る配信依頼用の映像データ(映像ファイル)をメールに添付して、表示領域 g7aに表 示しているメールサーバ 3のメールアドレスに送信することを依頼するための Webぺ ージでる。
[0126] なお、映像送信依頼用 Webページ G7の表示領域 g7aには、例えば、携帯電話機 1がメールを送信するメールサーバ 3のメールアドレスを表示する。このメールアドレス は、ステップ S28により携帯電話機 1から取得したチャンネル番号に対応してチャン ネル番号管理データベース Aに登録されたサーバ区分 a4であって、サーバデータべ ース Bに登録されているメールサーバのアドレス blを表示する処理を行なう。また、 W ebページ G7の表示領域 g7bには、映像データを添付したメールを管理サーバ 6に 送信する期限日時も表示する。そして、管理サーバ 6は、 Webページ G7を携帯電話 機 1に表示する処理を行なうと、経過時間をカウントするプログラムを作動させて経過 時間をカウントする処理を行なう。
[0127] さらに、管理サーバ 6は、ステップ S29の処理において、携帯電話機 1が映像デー タを添付したメールをメールサーバ 3に送信するためのメールの件名(メール件名)を 自動生成し、このメール件名をステップ S28により携帯電話機 1から取得したチャンネ ル番号に関連付けて記憶装置に記憶する処理を行なう。また、映像送信依頼用 We bページ G7を記述した言語内には、携帯電話機 1がこのメール件名を管理サーバ 6 力も取得し、次のステップ S30により携帯電話機 1がメールをメールサーバ 3に送信 するときにこの取得したメール件名を、このメールの件名とする処理を行なうプロダラ ムを埋め込んでおくようにする。
[0128] (ステップ S 30)
配信依頼者は、映像送信依頼用 Webページ G7の表示領域 g7aをクリックする操作 を行なう。表示領域 g7aをクリックすると、 Webページ G7を記述する言語内に組み込 まれているプログラムにより、携帯電話機 1のメール送信プログラムが作動して、管理 サーバ 6が自動生成したメール件名カ ールの件名になり、携帯電話機 1の記憶装 置に記憶されて ヽる映像データを添付したメール力 表示領域 g7aに表示されて ヽ るメールサーバ 3のメールアドレスに送信される。
[0129] (ステップ S31)
メールサーバ 3のメール受信処理プログラムは、まず、携帯電話機 1から受信したメ ールについてその件名を求める処理を行なう。続いて、このメールの件名を管理サー ノ^に送信して、管理サーバ 6に対して、このメールの件名に係るチャンネル番号に 関する情報の送信要求を行なう。なお、携帯電話機 1の記憶装置に記憶されている 映像データは、 3GPPあるいは 3GPP2のデータ形式で記憶されているので、メール サーバ 3が受信した映像データは、同じく 3GPPあるいは 3GPP2のデータ形式にな る。
[0130] (ステップ S32)
管理サーバ 6は、メールサーバ 3からメール件名に関する情報を受信すると、次の( 1)、 (2)に記載の処理を行なう。
[0131] (1)受信したメール件名力 ステップ S29により記憶装置にチャンネル番号と関連 付けして記憶したメール件名と同一である力否かを判定する。この判定の結果、同一 であると判定された場合には、このチャンネル番号に対応して、チャンネル番号管理 データベース A、サーバデータベース Bに登録されて!、るこのチャンネル番号に関す る各種の情報を求める処理を行なう。
[0132] 上記したチャンネル番号に関する各種の情報とは、下記の情報を示す。
(a)チャンネル番号管理データベース Aに登録されて ヽる広告映像の映像識別情 報 a3。この映像識別情報 a3は、映像データの先頭に結合する広告映像データの映 像識別情報 a3— 1と、終端に結合する映像データの映像識別情報 a3— 2が含まれる
(b)サーバデータベース Bに登録されて 、る映像編集サーノ の URL (b2)。
(c)サーバデータベース Bに登録されて!、る映像蓄積サーバ 5の URL (b3)。
[0133] (2)続いて、管理サーバ 6は、ステップ S29により記憶装置にチャンネル番号 (携帯 電話機 1から取得したチャンネル番号)と、上記したチャンネル番号に関する情報 (a) 、(b)、(c)をメールサーバ 3に送信する処理を行なう。
[0134] なお、ステップ S32の処理において、上記したステップ S29で経過時間をカウントし た時間値が所定の時間を経過しても、メールサーバ 3からメール件名に関する情報 の送信がな 、場合には、配信依頼者の映像データのアップロードに対するアクセス を無効にする処理を行なう。
[0135] (ステップ S33)
メールサーバ 3は管理サーバ 6から上記したチャンネル番号に関する情報を受信す ると、管理サーバ 6から受信した映像編集サーバ 4の受信用 URL (b2)をアクセスし て、携帯電話機 1から受信した映像データと、管理サーバ 6から受信したチャンネル 番号と、このチャンネル番号に関する上記した情報 (a)、(c)を映像編集サーバ 4に 送信する。
[0136] (ステップ S 34)
映像編集サーノ の受信処理プログラムは、メールサーバ 3から映像データ、チヤ ンネル番号とこのチャンネル番号に関する上記した情報を受信すると、編集制御プロ グラムを作動させる。そして、編集制御プログラムは、ファイル変換プログラムと映像 結合プログラムを作動させて、次の処理を行なう。
[0137] (1)配信依頼者の携帯電話機 1からメールサーバ 3を経由してアップロードされた 3 GPP形式等の映像データを、ー且、ファイル変換プログラムにより AVI形式のデータ に変換する処理を行なう。
(2)続いて、映像結合プログラムにより、 AVI形式に変換した上記映像データに、 予め映像編集サーバ 4の外部記憶装置に記憶している AVI形式の広告映像データ であって、メールサーバ 3から受信した映像識別情報あるいはこの映像識別情報に 関連付けされたファイル名が付与された広告映像データを結合する処理を行なう。こ の広告映像データの結合は、メールサーバ 3から受信した映像識別情報に従って、 映像データの先頭位置、終端位置、あるいは先頭位置と終端位置の何れかに広告 映像データを結合する処理を行なって、一つのファイル力 なる広告付き映像データ を作成する処理を行なう。
[0138] (3)続 ヽて、上記(2)で作成した AVI形式の広告付き映像データを、 WMV形式と 3GPP形式のデータにエンコードする処理を行なう。携帯電話機用のデータ形式で ある 3GPP形式にエンコードした広告付き映像データは、携帯電話機で視聴したとき に、その視聴時間が計 30秒程度、例えば、映像データの先端位置と終端位置に広 告映像を結合した場合、先端位置と終端位置に結合した広告映像の視聴時間が各 5秒程度、映像データの視聴時間が約 20秒程度になるようにエンコードする。
[0139] (4)続 、て、メールサーバ 3から受信した映像蓄積サーバ 5の受信用 URL (b3)を アクセスして、 WMV形式と 3GPP形式のデータにエンコードした上記した広告付き 映像データと、メールサーバ 3から受信したチャンネル番号を、映像蓄積サーバ 5に 送信する処理を行なう。
[0140] (ステップ S35)
映像蓄積サーバ 5は、映像編集サーバ 4から上記ステップ S34の処理によりデータ を受信すると、受信した広告付き映像データを一旦外部記憶装置に記憶した後、次 の処理を行なう。
[0141] (1)受信した 3GPP形式の広告付き映像データについて、この映像データから 3G PP2形式のデータを作成する。この処理は、 3GPP形式のデータを 3GPP2形式の データに変換するソフトウェアを使用して行なうことができる。これにより、映像蓄積サ ーバ 5の外部記憶装置には、配信依頼者力 配信依頼された映像データに広告付 き映像データが結合された 3GPP形式、 3GPP2形式、および WMV形式の映像デ ータがー且記憶される。
[0142] なお、広告付き映像データについて、携帯電話機用の映像データ形式である 2種 の 3GPP形式と 3GPP2形式を作成する理由は、現在、携帯電話機で再生可能な動 画像のデータ形式は、携帯電話機サービス会社により、それぞれ 3GPP形式あるい は 3GPP2形式が採用されているからである。本発明において、映像蓄積サーバ 5に 蓄積する広告付き映像データは、携帯電話機で視聴可能なデータ形式と、パーソナ ルコンピュータで視聴可能なデータ形式 (WMV形式)にそれぞれ変換した映像ファ ィルが記憶されるようにする。
[0143] なお、上記(1)の 3GPP2形式の広告付き映像データを作成する処理は、映像編 集サーバ 4で実行してもよ 、が、映像編集サーバ 4から映像蓄積サーバ 5へのデータ 転送の回線負荷を考慮すると、映像蓄積サーバ 5で実行することが望ましい。
[0144] (2)続いて、映像保存用 URL作成手段となる映像保存用 URL作成プログラムによ り、 WMV形式、 3GPP形式、 3GPP2形式の広告付き映像データを、映像蓄積サー バ 5の外部記憶装置に記憶して蓄積 (保存)するエリアとなる映像保存用 URLを作成 する処理を行なう。この映像保存用 URLは、映像編集サーバ 4から受信したチャンネ ル番号をディレクトリ情報として含む URLを作成するようにする。
[0145] 映像保存用 URL作成プログラムは、広告付き映像データを蓄積する映像蓄積サ ーバの映像保存用 URLを、例えば、下記 (U1)の構成になるように作成する。
(Ul) Zスキーム名 Z映像蓄積サーバのドメイン名 ZmoviesZチャンネル番号 Z チャンネル番号.拡張子
なお、上記映像保存用 URLにおいて、「movies」は、最上位のホルダ名を示す。
[0146] 上記 (a)に記載の映像保存用 URLの構成にっ 、て、チャンネル番号管理データ ベース Aにより、チャンネル番号が [000001]が割り付けられ、 3GPP形式の映像デ ータを蓄積する映像保存用 URLは、下記 (U2)のようになる。
(U2) /http : /www. stock, net/movies/0000001/000001. 3gpp [0147] (3)上記(2)により作成した映像保存用 URLに、広告付き映像データを記憶する 処理を行なう。上記 (U2)に記載の映像保存用 URLのディレクトリ [OOOOOl]に、 3G PP、 3GPP2、 WMV形式の 3種の広告付き映像データのファイルが記憶されること になる。映像保存用 URLを上記 (U2)の構成にすると、チャンネル番号のボルダ内 にこのチャンネル番号を持つ広告付き映像データの各ファイルが記憶されることにな るので、視聴者の視聴要求はチャンネル番号の指定により可能になる。
[0148] (4)続いて、管理サーバ 6に、広告付き映像データの保存処理完了を示す情報を、 上記映像保存用 URLの作成に使用したチャンネル番号とともに送信する。
[0149] (ステップ S36)
管理サーバ 6は、映像蓄積サーバ 5から広告付き映像データの保存処理完了を受 信すると、チャンネル番号管理データベース Aの該当するチャンネル番号の映像登 録完了 a6欄に「1」を記憶する処理を行なう。チャンネル番号管理データベース Aの 映像登録完了 a6欄に「1」が記憶されると、「1」が記憶されたチャンネル番号に対応 する広告付き映像データは視聴者に配信可能であることを示す。また、管理サーバ 6 は、広告付き映像データの保存処理完了を受信すると、配信依頼者の携帯電話機 1 に「映像登録完了」を示すメールを送信してもよ ヽ。
[0150] 上記したステップ S20〜S36の手順により、配信依頼者が携帯電話機 1で撮像した 映像データを、管理サーバ 6をアクセスして管理サーバ 6の指示でメールサーバ 3に 送信し、管理サーバ 6の制御に基づいて、映像編集サーバ 4でこの映像データに広 告映像を結合した広告付き映像データを作成し、この広告付き映像データを視聴者 の携帯電話機 7又は端末装置 8に配信するために映像蓄積ザーバ 5に蓄積すること ができる。
[0151] なお、上記した図 11に示すステップ S31〜S32においては、管理サーバ 6がメール サーバ 3からメールの件名に係るチャンネル番号に関する情報の送信要求を受信し たときに、管理サーバ 6は、下記の情報 (a)、(b)、(c)を纏めてメールサーバ 3に送 信するようにした例にっ 、て説明した。
[0152] (a)チャンネル番号管理データベース Aに登録されている映像識別情報 a3。この 広告映像の識別情報 a3は、映像データの先頭に結合する広告映像データの映像識 別情報 a3— 1と、終端に結合する広告映像データの映像識別情報 a3— 2が含まれる
(b)サーバデータベース Bに登録されて 、る映像編集サーノ の URL (b2)。
(c)サーバデータベース Bに登録されて!、る映像蓄積サーバ 5の URL (b3)。
[0153] 本発明においては、管理サーバ 6は、各メールサーバ 3、映像編集サーバ 4、映像 蓄積サーバ 5からのデータ送信要求に基づ 、て、各サーバがそれぞれの処理を実 行するときに、必要とするチャンネル番号に関する情報を、下記のように送信するよう にしてもよい。
[0154] (1)メールサーバ 3からの送信要求を受信すると、上記 (b)に関する情報をメールサ ーバ 3に送信する。
(2)映像編集サーバ 4からの送信要求を受信すると、上記 (a)と (c)に関する情報を 映像編集サーバ 4に送信する。
(3)映像蓄積サーバ 4からの送信要求を受信すると、携帯電話機 1から取得したチ ヤンネル番号を映像編集サーバ 4に送信する。
[0155] 続いて、本発明の第 2の実施形態について説明する。第 2の実施形態は、次の- ーズに対応できるシステムにしたものである。
すなわち、配信依頼者が配信依頼する映像データには、一つのチャンネル番号が 割り付けられるが、配信依頼者側の必要性に応じて、最新の映像データを順次、視 聴者に配信すること、あるいは、所定の配信期間ごとに新規な映像を配信することが あり得る。このようなニーズに迅速に対応するためには、最新の映像データが配信開 始日時より前に映像蓄積サーバに蓄積されるようにすることが望ましい。
[0156] この第 2の実施形態は、前記した管理サーバ 6のステップ S32の処理において、配 信依頼者が配信依頼した映像データに固有の映像識別情報をプログラム処理により 自動生成する機能を備えるようにしたものである。そして、この生成した映像識別情 報を、チャンネル番号とともに映像蓄積サーバ 5の映像保存用 URLのディレクトリを 構成する要素として利用するようにしたことに特徴がある。
[0157] 上記した映像識別情報は、 10〜15桁程度の数字あるいは英数字力もなる識別番 号であって、管理サーノ 6の映像識別情報作成プログラムにより自動生成するように する。この映像識別情報作成プログラムは、例えば、乱数発生プログラムにより発生 した所定桁数の乱数値と当日の年月日を並べて 9〜 15桁の数列を作成し、この数列 の要素を所定のルールで並び換えることにより固有の識別番号を作成するようにする
[0158] 第 2の実施形態にお 、ては、ステップ S32の処理で、映像識別情報作成プログラム が作成した映像識別情報を、ステップ S28により携帯電話機 1から取得したチャンネ ル番号に関連付けて記憶装置に記憶するとともに、作成した映像識別情報 dlとこの チャンネル番号 alとを関連つけて図 14に示す映像識別情報データベース (データ テーブル) Dに記憶する処理を行なう。図 14に示す例では、同一のチャンネル番号 に異なった映像識別情報を登録した例を示している。
[0159] そして、管理サーバ 6は、ステップ S32の処理において、メールサーバ 3にこのチヤ ンネル番号と、チャンネル番号に関連する情報を送信するときに、自動生成した映像 識別情報 dlもメールサーバ 3に送信する。そして、映像蓄積サーバ 5はこの映像識 別情報 dlを、メールサーバ 3から映像編集サーバ 4を経由して取得するようにする。 なお、映像蓄積サーバ 5がこの映像識別情報 dlを取得する方法は、前記したように 映像蓄積サーバ 5からの送信要求にもとづいて、管理サーバ 6はチャンネル番号と映 像識別情報 dlを映像蓄積サーバ 5に送信するようにしてもよ!、。
[0160] 映像蓄積サーバ 5の映像保存用 URL作成プログラムは、広告付き映像データを映 像蓄積サーバ 5の外部記憶装置に記憶するための映像保存用 URLを、管理サーバ 6から取得したチャンネル番号と映像識別情報 dlに基づ ヽて、下記 (U3)の構成か らなる URLを作成する処理を行なう。保存用 URL (U3)は、広告付き映像データの ファイル名に映像識別情報 dlを付与し、その上位のホルダ名をチャンネル番号にし たことに特徴がある。
(U3) Zスキーム名 Z映像蓄積サーバのドメイン名 Zチャンネル番号 Z映像識別 情報.拡張子
[0161] この URL (U3)を前記した映像保存用 URL (U2)に当てはめると下記 (U4)になる 。なお、このときの映像データの映像識別番号は 10桁の [OOOOOOOOOl]とする。
(U4) /http : /www. stock. net/movies/OOOOOOl/0000000001. 3gpp [0162] 図 14に示す映像識別情報データベース Dにおいて、配信期間 d2に登録されてい るデータは、映像識別情報が設定された映像データの配信開始日時と終了日時を 示す。この配信期間 d2の登録は、例えば、図 12に示すチャンネル指定用 Webぺー ジ G6を利用して配信期間 d2を取得するようにする。さらに、このチャンネル指定用 W ebページ G6を利用して、映像データのタイトル名も取得するようにしてもよい。
[0163] 上記した第 2の実施形態においては、次のような効果を発揮することができる。
(1)配信依頼者が配信依頼する映像データごとに、チャンネル番号とこのチャンネ ル番号に対応した映像識別番号が割り付けられる。そして、この映像データに広告 映像データを結合した広告付き映像データは、映像識別サーバ 5に上記した (U3) カゝら構成される映像保存用 URLに記憶される。これにより、後記するように、視聴者 が携帯電話機 7または端末装置 8から管理サ一ノ^をアクセスしてチャンネル番号を 指定して視聴要求を行なったときに、管理サーノ 6の視聴配信制御プログラムは映 像識別情報データベース Dを参照することにより、配信要求されたチャンネル番号と 同一のチャンネル番号であっても、視聴要求日が配信期間 d2を満たしている映像識 別情報が設定された映像を選択して視聴者に配信することが可能になる。
[0164] (2)配信依頼者が個人であって、この配信依頼者が配信依頼した映像を遠方に ヽ る特定の個人、例えば、個人や友人等に視聴してもらう場合、あるいは、配信依頼者 が企業であって、例えば、視聴者となるユーザー会員等に映像データを配信する場 合、これら視聴者が視聴要求するときに上記した映像識別番号を、または映像識別 番号とチャンネル番号を入力して視聴要求を行なうようにすると、視聴に対するセキ ユリティを確保することができるようになる。
[0165] 続いて、配信依頼者がパーソナルコンピュータ力 構成される端末装置 2を操作し て管理サ一ノ^をアクセスして、端末装置 2に記憶している映像データを配信依頼す るための手順とその処理内容の概要について説明する。この手順は下記のようにな る。
[0166] (1)まず、配信依頼者は、デジタルビデオカメラ等を使用して配信依頼する映像デ 一タを撮像する。続いて、この撮像した映像データを、例えば、 AVI形式のデータで 端末装置 2の外部記憶装置に記憶する。また、本システムは、配信依頼された映像 データを視聴者の携帯電話機 7で視聴することを主目的として ヽるので、端末装置 2 の外部記憶装置に記憶する AVI形式のデータは、現在の携帯電話機の性能を考慮 して携帯電話機 7で視聴したときの再生時間が 20秒〜 25秒程度の長さになるデータ 容量にする。
[0167] (2)配信依頼者は、端末装置 2を操作して管理サーバ 6がインターネット 9上に公開 する映像アップロード用ログインページをアクセスする。このアクセスにより、管理サー ノ 6は、例えば、図 7に示す映像アップロード用ログインページ G2において、表示領 域 g2aに示すようなパーソナルコンピュータ用のログイン用 Webページを端末装置 2 に表示する。
[0168] (3)続、て、配信依頼者はログイン用 Webページに、ユーザー名とパスワードを入 力して管理サーバ 6に送信する操作を行なうと、管理サーバ 6は配信依頼者の認証 処理を行なう。
[0169] (4)管理サーバ 6の認証プログラムは、正当な配信依頼者がアクセスしたと判定す ると、例えば、図 12に示すようなチャンネル指定用 Webページ G6を配信依頼者の端 末装置 2に表示して、配信依頼者が配信依頼する映像データに設定するチャンネル 番号を取得する処理を行なう。
[0170] (5)管理サーバ 6は、配信依頼者の端末装置 2からチャンネル番号を取得すると、 映像データをメールに添付して送信する送信先となるメールサーバ 3の送信先のアド レスと、このメールの件名、およびこのメールを送信する期限日時を表示したメールを 配信依頼者の端末装置 2に送信する。
[0171] (6)配信依頼者は、端末装置 2を操作して配信依頼する映像データを添付したメー ルを、上記(5)により連絡を受けたメールサーバ 3のアドレスにメールを送信する。
[0172] 以降の処理内容は、図 11に示すステップ S31〜S36と同様な処理を行なうように する。なお、ステップ S31のメールサーバ 3のメール受信処理において、端末装置 2 力 送信された映像データのデータ容量が予め設定した容量より大きい場合には、 この映像データの受信を受付けない処理を行なうようにする。
[0173] (視聴要求)
続いて、本発明のシステムを利用して視聴者が携帯電話機 7または端末装置 8を操 作して映像蓄積サーバ 5に蓄積されている映像の視聴要求を行なう手順とその処理 につ 、て説明する。この手順は下記のようになる。
[0174] (1)システム管理運営者あるいは配信依頼者が企業等である場合には、例えば、 配信する映像の題名とそのチャンネル番号等を掲載した Webページ (番組 Webぺー ジ)をインターネット 9上に公開するようにする。そして、この番組 Webページは、チヤ ンネル番号をクリックすると、管理サーバ 6をアクセスしてクリックしたチャンネル番号 が設定された映像の視聴要求ができる機能を備えるようにする。
[0175] (2)また、配信依頼者が個人であって、配信依頼した映像を家族や友人等の特定 の個人に視聴して欲しい場合には、システム管運営者は個人用の視聴要求用 Web ページを公開する。そして、視聴者はこの視聴要求用 Webページにチャンネル番号 を入力して管理サーバ 6にチャンネル番号を送信するようにする。この場合、配信依 頼者は、配信依頼者に割り付けられたチャンネル番号、すなわち、配信する映像に 設定されたチャンネル番号を、事前に視聴して欲しい家族や友人等に連絡する。ま た、前記したように、視聴要求用 Webページにチャンネル番号と映像識別番号とを 入力して管理サーバ 6に視聴要求を行なうようにしてもょ 、。
[0176] (3)管理サーバ 6は、視聴者の携帯電話機 7から視聴要求に伴なうチャンネル番号 を取得すると、視聴配信制御プログラムを作動させて、取得したチャンネル番号がチ ヤンネル番号管理データベース Aに登録されているか否かを判定する処理を行なう。 この判定の結果、チャンネル番号が登録されていると、このチャンネル番号に対応し て、チャンネル番号管理データベース Aに登録されているサーバ区分 a4のデータを 求める処理を行なう。
続いて、この求めたサーバ区分 a4に対応してサーバデータベース Bに登録されて いる映像蓄積サーバの URL (b3)を求める処理を行なう。
[0177] (4)続いて、管理サ一ノ^の視聴配信制御プログラムは、上記(3)で求めた映像蓄 積サーバの URL (b3)と、視聴者の携帯電話機 7から取得したチャンネル番号およ び携帯電話機サービス会社に係る情報に基づ ヽて、視聴者が配信要求したチャン ネル番号に該当する映像が蓄積されている映像蓄積サーバ 5の映像保存用 URLを 求める処理を行なう。この処理により、視聴配信制御プログラムは、配信要求された 映像を蓄積する映像蓄積サーバ 5の映像保存用 URLは、前記した映像保存用 UR L (U1)として作成することができる。
[0178] (5)続、て、管理サーバ 6の視聴配信制御プログラムは、上記 (4)で作成した映像 保存用 URL (U1)を、配信要求を行なった携帯電話機 7に送信する。
[0179] (6)携帯電話機 7に搭載されている Webブラウザは、上記(5)の処理により映像保 存用 URL (Ul)を受信すると、この映像保存用 URL (Ul)に記憶されている広告付 き映像データを取得する処理を行なう。これにより、映像蓄積サーバ 5の映像配信処 理プログラムは、映像保存用 URL (Ul)に記憶されている広告付き映像データを携 帯電話機 7に配信する処理を行なうことができるので、視聴者の携帯電話機 7は、視 聴要求したチャンネル番号に係る広告付き映像を視聴することができるようになる。
[0180] なお、上記した映像識別情報を採用した本発明の第 2の実施形態においては、管 理サーバ 6の視聴配信制御プログラムは次のような処理を行なって、視聴要求された 映像を蓄積する映像蓄積サーバ 5の映像保存用 URLを求める処理を行なう。
[0181] (1)携帯電話機 7からチャンネル番号を取得すると、取得したチャンネル番号につ いて映像識別情報データベース Dを検索する処理を行なう。そして、検索されたチヤ ンネル番号 alに対応する映像識別情報 dlを求めることができると、求めた映像識別 情報 dlに対応して映像識別情報データベース Dに登録されている配信期間 d2が、 本日の日付 (年月日時)に含まれている力否かを判定する。そして、配信期間 d2が 視聴要求した本日の日付に含まれている場合には、その映像識別情報を求める。こ の判定結果に基づいて、視聴要求された映像を蓄積する映像蓄積サーバ 5の映像 保存用 URLを、ステップ S28により取得したチャンネル番号とこの求めた映像識別情 報を含む前記した映像保存用 URL (U3)として作成する処理を行なう。なお、映像 識別情報データベース Dに、配信期間 d2が本日の条件を満たしている映像識別情 報が含まれて!/ヽな ヽ場合には、「配信期間終了」等を示すメッセージを携帯電話機 7 に表示する処理を行なう。
[0182] (2)上記(1)の処理にぉ 、て、取得したチャンネル番号に対応して映像識別情報 データベース Dに複数の映像識別情報が登録されていると、配信期間 d2が本日の 日付に含まれて ヽる映像識別情報を選択する処理を行なうようにする。 [0183] 続いて、管理サ一ノ^の視聴配信制御プログラムは、上記(1)で作成した映像保存 用 URL (U3)を、配信要求を行なった携帯電話機 7に送信する。これにより、映像蓄 積サーバ 5は、視聴要求を行なった携帯電話機 7に視聴要求を行なったチャンネル 番号に係る映像データを配信することができる。
[0184] 視聴者の端末装置 8が管理サーバ 6をアクセスして視聴要求を行なうときの管理サ ーバ 6の視聴配信制御の処理は、上記携帯電話機 7の処理とほぼ同じ内容になるが 、映像蓄積サーバ 5の映像保存用 URLのファイル名の拡張子は、パーソナルコンビ ユータ用の拡張子、例えば、 [wmv]を使用するようにする。これにより、視聴者の端末 装置 8は視聴要求した映像をストリーミング映像として視聴することが可能になる。
[0185] 上記した本発明の実施形態では、配信依頼された映像データに広告映像を結合 するための指示は、管理サーバ 6が行なう例について説明したが、映像編集サーバ 4 が行なうようにしてもよい。
[0186] 上記した本発明のシステムにおいては、配信依頼者の携帯電話機 1等カゝら静止画 像の配信要求カ^ールサーバ 3に送信される場合があり得る。この対策として、例え ば、メールサーバ 3は携帯電話機 1等から映像データを受信すると、受信した映像デ ータのファイル名の拡張子をチェックし、この拡張子が静止画像に係る拡張子である と以降の配信依頼の処理を実行しな 、等、適切な処理を行なうようにするとよ ヽ。

Claims

請求の範囲
[1] 管理サーバをアクセスして配信依頼する映像データをチャンネル番号と関連付けし てメールサーバに送信する配信依頼者の端末装置と、
予め固有の広告識別情報が設定された広告映像データを前記広告識別情報と関 連付して記憶するとともに、前記メールサーバから送信された前記映像データに前記 広告映像データを結合した広告付き映像データを作成する映像編集サーバと、 前記映像編集サーバから送信された前記広告付き映像データを映像保存用 URL に記憶する映像蓄積サーバと、
前記管理サーバをアクセスして前記映像蓄積サーバに蓄積された前記広告付き映 像データの視聴要求を行なう視聴者の端末装置と、
を備えていることを特徴とする配信依頼された映像データの蓄積と配信システム。
[2] 前記管理サーバは、
前記端末装置力 配信依頼される前記映像データを、予め前記配信依頼者に割り 付けられた前記チャンネル番号と関連付けして前記メールサーバに送信させる映像 アップロード支援手段を備えて ヽることを特徴とする請求項 1に記載の配信依頼され た映像データの蓄積と配信システム。
[3] 前記管理サーバは、
前記広告識別情報を記憶するとともに、前記映像編集サーバが前記映像データに 結合する前記広告映像データに係る前記広告識別情報を決定する広告映像決定 手段と、
を備えて ヽることを特徴とする請求項 1に記載の配信依頼された映像データの蓄積 と配信システム。
[4] 前記映像編集サーバは、
前記メールサーバから送信された前記映像データに、前記管理サーバの前記広告 映像決定手段が決定した前記広告識別情報に対応する前記広告映像データを結 合して一つのファイル力 なる前記広告付き映像データを作成する映像結合手段を 備えて 、ることを特徴とする請求項 1に記載の配信依頼された映像データの蓄積と配 信システム。
[5] 前記管理サーバは、前記メールサーバに送信された前記映像データに固有の映 像識別情報を設定する映像識別情報設定手段を備え、
前記映像蓄積サーバの前記映像保存用 URL作成手段は、前記映像データと関連 付けされた前記チャンネル番号と前記映像識別情報とを含む前記映像保存用 URL を作成する手段を備えて 、ることを特徴とする請求項 1に記載の映像データの蓄積と 配信システム。
[6] 前記映像蓄積サーバは、前記映像保存用 URLを前記映像データと関連付けされ た前記チャンネル番号を含む URLを作成する映像保存用 URL作成手段を備えて V、ることを特徴とする請求項 1に記載の映像データの蓄積と配信システム。
[7] 前記映像編集サーバの前記映像結合手段は、前記映像データの先頭位置または 終端位置、あるいは前記先頭位置と前記終端位置に前記広告映像データが結合さ れた前記広告付き映像データを作成する手段を備えていることを特徴とする請求項 4 に記載の映像データの蓄積と配信システム。
[8] 前記映像蓄積サーバの前記映像保存用 URLに記憶される前記広告付き映像デ ータは、前記映像データの先頭位置または終端位置、あるいは前記先頭位置と前記 終端位置に前記広告映像データが結合された映像データであることを特徴とする請 求項 1に記載の映像データの蓄積と配信システム。
[9] 前記配信依頼者の端末装置は、インターネット接続と動画象撮像機能を備えた携 帯電話機から構成され、
前記管理サーバは、
前記配信依頼者のユーザー IDごとに、前記配信依頼者の前記携帯電話機の機体 番号を登録したユーザー管理データベースと、
前記配信依頼者が前記携帯電話機に記憶している前記映像データを前記メール サーバに送信するために前記管理サーバをアクセスしたときに、前記携帯電話機の 機体番号を取得して、前記取得した前記機体番号が前記ユーザー管理データべ一 スに登録されているか否かを判定する機体番号認証手段と、
を備えて 、ることを特徴とする請求項 1に記載の映像データの蓄積と配信システム
PCT/JP2007/059299 2006-05-04 2007-05-01 映像データの蓄積と配信システム WO2007129636A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154009A JP2007300588A (ja) 2006-05-04 2006-05-04 広告付き映像データの蓄積システム
JP2006-154009 2006-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007129636A1 true WO2007129636A1 (ja) 2007-11-15

Family

ID=38667745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059299 WO2007129636A1 (ja) 2006-05-04 2007-05-01 映像データの蓄積と配信システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007300588A (ja)
WO (1) WO2007129636A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103686255A (zh) * 2013-11-22 2014-03-26 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种基于hls协议的视频广告投放方法及其装置
JP2015018536A (ja) * 2014-01-08 2015-01-29 ヤフー株式会社 コンテンツ生成装置、コンテンツ生成方法及びコンテンツ生成プログラム
CN104602046A (zh) * 2013-11-01 2015-05-06 中国移动通信集团公司 一种基于hls协议的信息发布方法、设备及系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010049986A1 (ja) 2008-10-27 2010-05-06 富士通株式会社 通信システム、広告管理装置、無線基地局
JP6369130B2 (ja) * 2014-05-26 2018-08-08 日本電気株式会社 留守番電話システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002101399A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Sony Corp 広告付動画の配信装置及び方法
JP2002140543A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sony Corp 著作物データ寄託方法、著作物コンテスト応募方法および著作物コンテスト応募受付装置
JP2002281483A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Ntt Communications Kk ストリーミングコンテンツ配信システム及び配信方法
JP2002359830A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Ntt Docomo Inc 番組参加制限方法及びサーバ
JP2003242372A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Toshiba Corp 電子商品流通システム、電子商品流通方法及びプログラム
JP2005128478A (ja) * 2003-09-29 2005-05-19 Eager Co Ltd 映像による商品広告方法およびシステム並びに広告配信システム
WO2005117438A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Onei Ltd. ストリーミング映像配信システム
JP2006109092A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Canon Inc 画像配信システム及びその制御方法、並びにプログラム
JP2006338080A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Imedic:Kk コンテンツ配信システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002101399A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Sony Corp 広告付動画の配信装置及び方法
JP2002140543A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sony Corp 著作物データ寄託方法、著作物コンテスト応募方法および著作物コンテスト応募受付装置
JP2002281483A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Ntt Communications Kk ストリーミングコンテンツ配信システム及び配信方法
JP2002359830A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Ntt Docomo Inc 番組参加制限方法及びサーバ
JP2003242372A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Toshiba Corp 電子商品流通システム、電子商品流通方法及びプログラム
JP2005128478A (ja) * 2003-09-29 2005-05-19 Eager Co Ltd 映像による商品広告方法およびシステム並びに広告配信システム
WO2005117438A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Onei Ltd. ストリーミング映像配信システム
JP2006109092A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Canon Inc 画像配信システム及びその制御方法、並びにプログラム
JP2006338080A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Imedic:Kk コンテンツ配信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104602046A (zh) * 2013-11-01 2015-05-06 中国移动通信集团公司 一种基于hls协议的信息发布方法、设备及系统
CN104602046B (zh) * 2013-11-01 2019-04-23 中国移动通信集团公司 一种基于hls协议的信息发布方法、设备及系统
CN103686255A (zh) * 2013-11-22 2014-03-26 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种基于hls协议的视频广告投放方法及其装置
CN103686255B (zh) * 2013-11-22 2017-02-08 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种基于hls协议的视频广告投放方法及其装置
JP2015018536A (ja) * 2014-01-08 2015-01-29 ヤフー株式会社 コンテンツ生成装置、コンテンツ生成方法及びコンテンツ生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007300588A (ja) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866739B2 (ja) 画像を公開及び販売するためのウェブサイト
US7305354B2 (en) Media asset management system
US7502133B2 (en) Accessing additional information associated with the image and sending the additional information to a second user terminal
JP3705747B2 (ja) 画像データ配信方法、画像データ配信装置およびプログラム
JP5214228B2 (ja) コンテンツ配信システム
JP2003122864A (ja) カレンダ情報収集配布システム
JP2008219842A (ja) コンテンツの投稿配信システム
US20090313114A1 (en) Method and System for Location Based Distribution of Content on the Internet
JP4118312B2 (ja) ストリーミング映像配信システム
US20050171957A1 (en) Information retrieval/information retrieval result providing system, information retrieval/information retrieval result providing method and storage medium recording method program
WO2007129636A1 (ja) 映像データの蓄積と配信システム
JP2002032402A (ja) 広告情報の提供方法
JP2008028970A (ja) 動画配信システム
JP2003186853A (ja) 電子カレンダ装置
JP2007164726A (ja) 電子出版システム
JP2002366558A (ja) コミュニケーションツール提供システム及び方法及びプログラム
KR101392660B1 (ko) 동화상/화상 처리 시스템, 서버, 동화상/화상의 처리 방법, 및 컴퓨터로 판독가능한 기록 매체
JP2010140250A (ja) 情報提供管理システム、情報提供管理方法及び情報提供管理プログラム
JP2008071330A (ja) 携帯電話機からの動画の投稿方法および動画の投稿システム
US20010056447A1 (en) Information providing system and information providing method
JP2007006431A (ja) 動画像配信システム
JP2013229644A (ja) 動画配信システム、動画配信方法および動画配信プログラム
JPWO2004072853A1 (ja) 情報提供方法、情報管理装置、及びプログラム
KR101276696B1 (ko) 컨텐츠 통합 관리 방법 및 시스템
JP2002157384A (ja) スケジュール情報提供方法およびスケジュール情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742734

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07742734

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1