JP3705747B2 - 画像データ配信方法、画像データ配信装置およびプログラム - Google Patents

画像データ配信方法、画像データ配信装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3705747B2
JP3705747B2 JP2001097920A JP2001097920A JP3705747B2 JP 3705747 B2 JP3705747 B2 JP 3705747B2 JP 2001097920 A JP2001097920 A JP 2001097920A JP 2001097920 A JP2001097920 A JP 2001097920A JP 3705747 B2 JP3705747 B2 JP 3705747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
terminal device
sample
sample image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001097920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002300338A (ja
JP2002300338A5 (ja
Inventor
博 幡鎌
哲矢 塚原
卓久 畠山
祐之 谷萩
賢次 石井
隆 植木
哲 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001097920A priority Critical patent/JP3705747B2/ja
Priority to US09/962,234 priority patent/US20020147661A1/en
Publication of JP2002300338A publication Critical patent/JP2002300338A/ja
Publication of JP2002300338A5 publication Critical patent/JP2002300338A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705747B2 publication Critical patent/JP3705747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • G06Q30/0643Graphical representation of items or shoppers

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はネットワークを介して画像データを配信する画像データ配信方法、画像データ配信装置およびプログラムに関し、特に移動体端末装置から送られた画像データの配信を行う画像データ配信方法、画像データ配信装置およびプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電話機等の移動体端末装置のデータ通信機能が、著しく向上している。その結果、デジタルカメラで写した画像データを、携帯電話機のデータ通信機能を用いてサーバ等に転送することも可能となっている。
【0003】
携帯電話機による画像データの転送が可能となったことで、画像データの利用範囲が広がっている。たとえば、ある人が撮影した画像データをリアルタイムにインターネットのホームページに登録し、他の人にその画像データを有料でダウンロードさせることも考えられる。
【0004】
最近急速に普及してきているデジタルカメラを用いれば、目の前の風景等の画像データを、だれでもその場で撮影し、作成することができる。作成した画像データを投稿写真という形でホームページに登録すれば、撮影者の近辺の風景を他の人が見ることができる。しかも、第三世代移動通信システム(IMT−2000)による次世代携帯電話を用いれば、移動局で最大384Kbpsの伝送速度でのデータ伝送が可能となる。そのため、流通する画像としては静止画に限らず、動画(音声付き動画を含む)の流通も可能となる。以下、単に画像といった場合には、静止画、動画、音声付き動画を含むものとする。
【0005】
このように、インターネットを介した画像データの売買を行う場合、どのような画像データを販売しているのかを、第三者に知ってもらう必要がある。画像データの内容を第三者に知ってもらうには、画像データに基づく画像をホームページに載せることが、最も有効な方法である。
【0006】
ところが、購入前の第三者に画像データを見せることは、画像データの不正使用を防止する上で障害となる。すなわち、第三者が画像を見る場合には、その者の端末装置(コンピュータや携帯電話機)に、画像データをダウンロードする必要がある。そのため、第三者は、画像データを購入するための代金を払わずに、その画像データが取得できてしまう。すると、画像データを容易にコピーできるようになり、著作権保護が難しくなってしまう。そのため、技術的に撮影者の著作権等の権利を有効に保護するための何らかのシステムが必要となる。
【0007】
著作権を保護する有効な方法の1つとして、画像データを暗号化する方法がある。たとえば、販売する画像データを、暗号化してサーバ上に登録しておく。そして、サーバの管理者は、代金を支払った購入者にのみ画像データの復号鍵を渡し、購入者が画像データを復号できるようにする。この場合、元の画像データの画像品質を劣化させた画像(サムネイル画像)等のサンプル画像をホームページ上に登録することで、画像データの内容を第三者に知らせることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、画像データの販売促進のためには、少しでも多くの者にサンプル画像データを見てもらうことが必要である。しかし、現在のインターネットでは、閲覧可能なコンテンツが膨大な量になるため、サンプル画像を1つのホームページ上に登録しただけでは、有用な画像データが販売されていることを第三者に効果的に告知することができない。
【0009】
しかも、現在のサムネイル画像はHTML(HyperText Markup Language)文書内にインライン表示として定義され、そのHTML文書において、元の画像の購入画面のHTML文書へのリンクが張られている。従って、HTML文書と離れてサムネイル画像を流通させた場合、画像データの購入画面との関連性が途切れてしまう。その結果、第三者がサムネイル画像を見て元の画像データを購入しようとしても、どこで購入できるのかが不明となってしまう。
【0010】
そこで、サンプル画像のみをインターネットのユーザ間で自由に流通させた場合でも、そのサンプル画像の元の画像の入手方法が即座にわかるようなシステムが望まれていた。
【0011】
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、元の画像データの入手方法を明確にしたサンプル画像データを配信する画像データ配信方法、画像データ配信装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明では上記課題を解決するために、図1に示すような画像データ配信方法および、その方法をコンピュータ2に実行させるためのプログラムが提供される。本発明は、ネットワーク1に接続されたコンピュータ2による画像データ配信方法である。コンピュータ2は、移動体端末装置6から、ネットワーク1を介して画像データ9を受信すると、受信した画像データ9を格納する。次に、コンピュータ2は、格納した画像データ9に基づいて、画像データ9の購入手続きに関する案内情報を埋め込んだサンプル画像データ9aを生成する。さらに、コンピュータ2は、ネットワーク1に接続された端末装置4からの取得要求に応答して、サンプル画像データ9aを端末装置4に対して送信する。
【0013】
これにより、移動体端末装置6からコンピュータ2に画像データ9が送られると、その画像データ9の購入手続きに関する案内情報を埋め込んだサンプル画像データ9aが生成される。サンプル画像データ9aは、端末装置4からの要求に応じて送信される。これにより、サンプル画像データ9aを参照した端末装置4の利用者は、正式な画像データが欲しい場合には、案内情報に従って画像データ9を購入することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の原理構成図である。本発明の画像データ配信方法を適用するシステムでは、ネットワーク1を介して、コンピュータ2、移動体通信基地局3、端末装置4,5が互いに接続されている。移動体通信基地局3は、移動体端末装置6(モバイル端末装置)との間で無線によるデータ通信を行うことができる。移動体端末装置6には、デジタルカメラ7が接続されている。なお、移動体端末装置6に、デジタルカメラ7が組み込まれていてもよい。
【0015】
このようなシステムにおいて、まず、移動体端末装置6の利用者が、デジタルカメラ7で撮影する。すると、デジタルカメラ7が画像データ9を生成する。そして、移動体端末装置6の利用者が、移動体端末装置6を用いて、デジタルカメラ7が生成した画像データ9をコンピュータ2に転送する。すると、コンピュータ2において、以下の処理が行われる。
【0016】
コンピュータ2は、まず移動体端末装置6から、ネットワーク1を介して受信した画像データ9を格納する。次に、コンピュータ2は、画像データ9の購入方法を記載した案内情報9bを埋め込んだサンプル画像データ9aを生成する。案内情報9bは、たとえば、画像データ9の購入手続きに必要な購入申し込み情報の入力案内を行う購入手続き画面データの場所およびファイル名を特定する情報である。そして、コンピュータ2は、サンプル画像データ9aを、ネットワーク1を介して接続された端末装置4、5に対して公開する。たとえば、地域紹介用のコンテンツ8a内に、サンプル画像データ9aに基づくサンプル画像を表示させる。さらに、コンピュータ2は、ネットワーク1を介して接続された端末装置4からの取得要求に応答して、サンプル画像データ9aを、端末装置4に対して送信する。
【0017】
端末装置4は、受け取ったサンプル画像データ9aを受信し、サンプル画像データ9aに基づくサンプル画像を表示する。たとえば、コンテンツ8aの画像が表示される。この端末装置4の利用者は、サンプル画像データ9aを配信することができる。たとえば、電子メール8bによって配信することができる。その場合、電子メール8bの送信ファイルに、サンプル画像データ9aを添付する。
【0018】
電子メール8bを受け取った端末装置5の利用者は、電子メール8bに添付されたサンプル画像データ9aに基づいて、サンプル画像を表示させることができる。そして、端末装置5の利用者は、サンプル画像データ9aに埋め込まれた案内情報9bに従った操作を行うことで、コンピュータ2に登録されている販売窓口画像8cを取得することができる。販売窓口画像8cには、たとえば、サンプル画像データ9aと、画像データ9と同じ画像種別の他の画像データのサンプル画像データ8dが含まれる。すなわち、購入手続き画面データによって最初に表示される画面は、画像データ9と、画像データ9と同じ画像種別の少なくとも1つの他の画像データとの購入案内を行う画面である。
【0019】
端末装置5の利用者は、販売窓口画像8cで提示されている画像内の任意の画像を選択し、以後、順次表示される案内画面に従って必要な情報を入力することで、選択した画像の画像データ9を購入することができる。
【0020】
このように、利用者の撮った画像の画像データ9のサンプル画像データ9aを、元の画像データ9の購入方法を埋め込んだ状態で配布するようにしたため、サンプル画像データ9aを受け取った利用者が正式な画像データ9の購入を希望する場合に、その利用者は、迷うことなく画像の購入手続きを行うことができる。これにより、正式な画像の販売を促進させることができる。また、画像データ9と同じ種別の他の画像販売も促進される。
【0021】
次に、インターネットを介した情報通信に適用した場合を例に採り、本発明の実施の形態について説明する。本実施の形態は、携帯情報端末の利用者にリポータになってもらい、リポータの撮影した画像を、不特定多数の第三者に配信するものである。
【0022】
[第1の実施の形態]
図2は、第1の実施の形態におけるシステム構成を示す概念図である。図2に示すシステムは、コンテンツサーバ10、インターネット24、移動体通信基地局30、携帯電話機41〜43、デジタルカメラ51,52、端末装置61〜63および固定カメラ71,72・・・で構成されている。
【0023】
コンテンツサーバ10は、インターネット24を介して、移動体通信基地局30や端末装置62,63に接続されている。コンテンツサーバ10は、インターネット24を介して、携帯電話機41〜43や端末装置62,63に各種コンテンツを提供するとともに、画像データの販売手続きを行うサーバコンピュータである。また、コンテンツサーバ10には、固定カメラ71,72・・・が接続されている。固定カメラ71,72・・・は、街角等に設置されており、街の様子をリアルタイムに撮影している。固定カメラ71,72・・・で撮影された画像データは、コンテンツサーバ10によって、インターネットのユーザに公開される。
【0024】
移動体通信基地局30は、携帯電話機41〜43との間の無線通信を行う装置である。移動体通信基地局30は、携帯電話機41〜43との間でデータ通信を行うこともできる。また、移動体通信基地局30は、インターネット24を介して接続された装置との間で、データ通信を行うことができる。
【0025】
携帯電話機41〜43は、無線による電話機能を備えているとともに、データ通信機能を備えた移動体情報端末である。携帯電話機41〜43は、たとえばIMT−2000による次世代携帯電話機である。携帯電話機41には、デジタルカメラ51が接続されている。携帯電話機41は、接続されたデジタルカメラ51から送られた画像データを、移動体通信基地局30経由でコンテンツサーバ10に送信することができる。携帯電話機42には、端末装置61が接続されている。携帯電話機42は、接続された端末装置61から送られた画像データを、移動体通信基地局30経由で、コンテンツサーバ10に送信することができる。携帯電話機43は、デジタルカメラ43aを内蔵している。携帯電話機43は、内蔵されたデジタルカメラ43aで撮影した画像の画像データを、移動体通信基地局30経由で、コンテンツサーバ10に送信することができる。
【0026】
デジタルカメラ51,52は、レンズを備えており、そのレンズに入射した光をCCD(Charge Coupled Device)によって電気信号に変える。デジタルカメラ51,52は、CCDから出力される電気信号に基づいて画像データを生成し、内部の不揮発性記録媒体に記録する。不揮発性記録媒体としては、たとえばフラッシュメモリが用いられる。なお、携帯電話機43に内蔵されたデジタルカメラ43aも、画像データの生成機能に関しては、デジタルカメラ51,52と同様の機能を有している。さらに、デジタルカメラ51は、携帯電話機41との通信機能を備えており、接続された携帯電話機41に画像データを送信することができる。デジタルカメラ52は、端末装置61との通信機能を備えており、接続された端末装置61に画像データを送信することができる。
【0027】
端末装置61は、たとえば、ノート型のパーソナルコンピュータである。端末装置61は、デジタルカメラ52との間でデータ通信を行うための通信インタフェースを有している。また、端末装置61は、デジタルカメラ52内に格納された画像データを取得して、内部の記憶装置に格納する。さらに、端末装置61は、格納した画像データを、携帯電話機42に送信する。
【0028】
端末装置62,63は、たとえば、一般家庭に置かれたパーソナルコンピュータである。端末装置62,63は、Webブラウザを有しており、そのWebブラウザを用いてコンテンツサーバ10が提供するコンテンツを閲覧することができる。また、端末装置62,63は、電子メールの送受信機能を有しており、電子メールの交換をすることができる。なお、電子メールには、画像データを添付することもできる。
【0029】
ここで、コンテンツサーバ10の管理者を、サービス提供者81とする。携帯電話機41とデジタルカメラ51との利用者を、利用者82とする。携帯電話機42、デジタルカメラ52および端末装置61の利用者を、利用者83とする。携帯電話機43の利用者を、利用者84とする。端末装置62の利用者を、利用者85とする。そして、端末装置63の利用者を、利用者86とする。
【0030】
次に、図2に示したコンテンツサーバ10のハードウェア構成について簡単に説明する。
図3は、本発明の実施の形態に用いるコンテンツサーバのハードウェア構成例を示す図である。コンテンツサーバ10は、CPU11によって装置全体が制御されている。CPU11には、バス18を介してRAM12、ハードディスク装置(HDD)13、グラフィック処理装置14、入力インタフェース15、通信インタフェース16およびネットワークインタフェース17が接続されている。
【0031】
RAM12は、CPU11に実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM12には、CPU11による処理に必要な各種データが格納される。HDD13は、OSや画像データ等のコンテンツが格納される。
【0032】
グラフィック処理装置14には、モニタ21が接続されている。グラフィック処理装置14は、CPU11からの命令に従って、画像等をモニタ21の画面に表示させる。
【0033】
入力インタフェース15には、キーボード22とマウス23とが接続されている。入力インタフェース15は、キーボード22やマウス23から送られてくる信号を、バス18を介してCPU11に送信する。
【0034】
通信インタフェース16は、たとえば、IEEE1394などのコンピュータ通信インタフェースである。通信インタフェース16は、固定カメラ71,72・・・を接続することができる。そして、通信インタフェース16は、固定カメラ71,72・・・から送られている画像データを、CPU11または、HDD13に転送する。
【0035】
ネットワークインタフェース17は、インターネット24に接続されている。インターネット24は、たとえばインターネットのような広域インターネットである。ネットワークインタフェース17は、インターネット24を介して、他のコンピュータとの間でデータの送受信を行う。
【0036】
なお、図3では、コンテンツサーバ10のハードウェア構成について説明したが、端末装置61〜63も同様のハードウェア構成である。ただし、端末装置61〜63には、固定カメラ71,72・・・と接続するための通信インタフェース16はなくてもよい。また、端末装置61は、さらに、携帯電話機42との通信インタフェース、およびデジタルカメラ52との通信インタフェースを有している。
【0037】
以上のような構成のシステムにおける第1の実施の形態の処理の概要を説明する。
図4は、第1の実施の形態における画像データ販売手順の一例を示す図である。以下、図4に示す処理を、図2を参照しながら説明する。
【0038】
まず、利用者82が、デジタルカメラ51を用いて、風景等を自発的に撮影する。撮影による画像データがデジタルカメラ51に格納される。利用者82は、デジタルカメラ51に格納された画像データを、携帯電話機41を用いて、コンテンツサーバ10にアップロードする(ステップS11)。
【0039】
また、利用者85が、端末装置62を用いて、コンテンツサーバ10にアクセスし、画像データの検索を行う。たとえば、場所名(たとえば「渋谷」)や欲しい画像の内容(たとえば「道路の混雑状態」)等の内容を指定して検索を行う。検索の結果、目的の画像が見あたらない場合には、利用者85は端末装置62を用いて、目的の画像の入手依頼をコンテンツサーバ10に送信する(ステップS12)。
【0040】
コンテンツサーバ10は、リクエストを受け取ると、依頼された画像が、固定カメラ71,72・・・で撮影可能であれば、固定カメラ71,72・・・で撮影を行う(ステップS13)。固定カメラ71,72・・・で撮影できない画像であれば、コンテンツサーバ10は、移動体通信基地局30から、あらかじめ登録された利用者が所持する携帯電話機の位置を取得する。そして、リクエストで示された場所にいる利用者83の所持する携帯電話機42に対して、画像データのリクエストを出す(ステップS14)。すなわち、利用者85の端末装置62から出されたリクエストが、コンテンツサーバ10によって、利用者83の携帯電話機42にルーティングされる。なお、携帯電話機の位置の割り出しは、その携帯電話機の通話を中継する移動体基地局の所在地や、携帯電話機から出される電波の計測等によって行うことができる。
【0041】
利用者83は、リクエストの内容を携帯電話機42の画面で確認し、デジタルカメラ52を用いて、リクエストに沿った風景等を撮影する。そして、利用者83は、デジタルカメラ52に格納された画像データを、端末装置61と携帯電話機42とを用いて、コンテンツサーバ10にアップロードする(ステップS15)。
【0042】
コンテンツサーバ10に送られた画像データは、コンテンツサーバ10内に格納される。このとき、コンテンツサーバ10において、サンプル画像データが生成され、そのサンプル画像データへのリンクが、販売画像一覧の中に追加される。また、コンテンツサーバ10は、サンプル画像データを生成する際に、画像データの購入手続きに必要な購入申し込み情報の入力案内を行う購入手続き画面データ(たとえば、HTML文書ファイル)の場所とファイル名とを示す案内情報(たとえばURL:Uniform Resource Locator)を埋め込む。たとえば、サンプル画像データの一部分に、案内情報の文字情報の画像を挿入、または画像合成する。これにより、インターネットに接続可能な端末装置の各利用者が、サンプル画像データに基づく画像(サンプル画像)を参照できるようになる。なお、サンプル画像を、利用者の端末装置に表示するだけであれば無料であるが、元の画像データは有償である。
【0043】
利用者85は、端末装置62を用いて、コンテンツサーバ10の販売画像一覧を確認し、サンプル画像データによるサンプル画像を参照する。利用者85は、参照したサンプル画像の元の画像データを購入する場合には、案内情報に従って、Webブラウザ等を用いて購入手続き画面データへのアクセス要求を出力する。すると、コンテンツサーバ10から端末装置62へ、サンプル画像データに含まれる案内情報に対応する購入手続き画面データが送信され、購入手続き画面データに基づく画面が端末装置62に表示される。購入手続き画面データに基づく画面の案内に従って、利用者85が必要な情報を入力すると、その情報が端末装置62からコンテンツサーバ10に送信される。コンテンツサーバ10は、端末装置62から送られた情報の内容を確認後、品質を落としていない元の画像データを、端末装置62にダウンロードする(ステップS16)。
【0044】
すると、サービス提供者81から利用者85に対して、代金の請求(課金)が行われる(ステップS17)。サービス提供者81は、利用者82がアップロードした画像データに対する利用者85からの代金の支払いを確認すると、販売手数料を除いた金額を利用者82に支払う(ステップS18)。また、サービス提供者81は、利用者83がアップロードした画像データに対する利用者85からの代金の支払いを確認すると、販売手数料を除いた金額を利用者83に支払う(ステップS19)。また、利用者85は、サービス提供者81と、固定料金または従量制のコンテンツ売買契約を、前もって結んでいてもよい。その場合、利用者82,83への支払額は、契約内容に応じて決定される。
【0045】
このようにして、利用者82,83が撮影した画像が、利用者85に販売される。ここで、サンプル画像データについては、利用者85がコピーし、配布することを黙認している。たとえば、利用者85が、端末装置62の電子メール等の機能を用いて、サンプル画像データやそのURLを利用者86の端末装置63に送信してもよい。利用者86は、端末装置63を用いてサンプル画像データの画像を確認し、購入する意志があれば、サンプル画像に埋め込まれている案内情報を参照して、正式な画像データの購入手続きを行う。これにより、利用者86も、利用者85と同様に、品質を落としていない画像データを購入することができる。
【0046】
なお、画質を落としていない正式な画像データは有償であるため、画像の著作権保護のための仕組みが設けられている。第1の実施の形態では、画像データの暗号化処理が行われる。暗号化/復号化の手順については後述する。
【0047】
また、サンプル画像データの案内情報に従ってダウンロードされる購入手続き画面データの最初の画面には、購入予定の画像データと、その画像データと同じ画像種別の少なくとも1つの他の画像データとの購入案内を行う画面(販売窓口画面)である。このように、同じ画像種別の画像データの購入案内が表示されることで、購入する画像データと同じような内容の画像データの検索等の手間が省ける。サービス提供者の側から見ると、他の画像データのクロスセル(cross-sell:同一顧客に追加的に商品を販売すること)の可能性が高くなり、販売が促進される。
【0048】
図5は、第1の実施の形態に係るコンテンツサーバの構成例を示す図である。なお、図5においては、画像データを登録する利用者の移動体端末装置の代表として携帯電話機41を示している。また、画像データを購入する利用者の端末装置の代表として、端末装置62を示している。
【0049】
コンテンツサーバ10は、2つのデータテーブルと、3つのデータベース(DB)を有している。データテーブルは、会員テーブル111と画像情報テーブル112である。
【0050】
会員テーブル111には、画像データを登録するための会員契約をした者の識別子や、その他個人情報に関するデータが登録されている。画像情報テーブル112には、登録された画像データの識別子や画像種別コードなどが登録されている。
【0051】
固定カメラDB113には、固定カメラ71,72・・・で取得された画像データが登録されている。固定カメラDB113に登録された画像データは、各固定カメラが設置された場所名(新宿駅前等)および撮影時刻と関連付けられている。サンプル画像DB114には、利用者が撮影した画像の品質を劣化させたサンプル画像データが登録されている。暗号化画像DB115には、利用者が撮影した画像の画像データを暗号化した暗号化画像データが登録されている。
【0052】
コンテンツサーバ10は、処理機能として、画像登録部121、サンプル画像生成部122、暗号化部123、固定カメラ画像登録部124、リクエストルーティング部125,サンプル画像提供部131、検索処理部132、画像販売処理部133、および復号鍵受け渡し部134を有している。
【0053】
画像登録部121は、携帯電話機41などの移動体端末装置からの画像登録要求に応答して、次の処理を行う。画像登録部121は、入力された画像データをサンプル画像生成部122に渡し、サンプル画像データの作成を依頼する。また、画像登録部121は、入力された画像データを暗号化部123に渡して、暗号化画像データの作成を依頼する。さらに、画像登録部121は、利用者からの画像に関連する情報の入力を受け付け、入力された情報を含む画像情報を、画像情報テーブル112に登録する。なお、画像情報には、画像データを登録した利用者に関する情報(会員テーブル111から取得)、およびサンプル画像データの登録場所に関する情報(サンプル画像生成部122から取得)が含まれる。
【0054】
サンプル画像生成部122は、画像登録部121から受け取った画像データに基づいて、正式な画像データの入手方法に関する情報を埋め込んだサンプル画像データを生成する。たとえば、画像販売処理部133に対応付けられたURL、画像ID、画像名等を画像の中(隅の方)に合成して入れておく。また、画像データのファイル名やプロパティに、入手方法に関する情報を埋め込むこともできる。
【0055】
また、画像データにURL等を埋め込む技術としては、ビィジョンアーツ社が開発したIP3という技術がある。IP3は、画像アイコンにリンク先URL情報を埋め込み、指定のアプリケーション上で画像をクリックすることで、指定のアプリケーションがリンク先の情報にアクセスするという技術である。
【0056】
また、携帯電話機等の間で画像送受信する仕組みの中に、リンク先の情報を埋め込む特殊な仕組みを入れておいて、受信した側は、送られる画像への簡単な操作で、劣化処理前の画像データを入手するためのWebページに飛ぶことができるようにしてもよい。
【0057】
なお、サンプル画像生成部122は、サンプル画像データを生成する際には、受け取った画像データの劣化処理を行う。たとえば、サンプル画像生成部122は、画像サイズ(縦方向と、横方向とのピクセル数)を縮小することで、画像を劣化させることができる。また、色の階調数を落としたり、白黒の画像にしたりして、画像を劣化させることもできる。劣化処理が行われることにより、サンプル画像データは、画像データよりもファイルサイズが小さくなる。サンプル画像生成部122は、生成されたサンプル画像データを、サンプル画像DB114に格納する。
【0058】
暗号化部123は、画像登録部121から受け取った画像データの暗号化処理を行い、暗号化画像データを生成する。暗号化部123は、生成された暗号化画像データと、暗号化に用いた暗号鍵とを互いに関連づけて、暗号化画像DB115に格納する。
【0059】
固定カメラ画像登録部124は、固定カメラ71,72・・・から入力された画像データを、固定カメラDB113に格納する。
サンプル画像提供部131は、端末装置62などからのアクセスに応答して、サンプル画像DB114からサンプル画像のリストを取得し、サンプル画像の画像一覧画面を端末装置62に送信する。また、端末装置62からサンプル画像の表示要求を受け取ると、要求に応じたサンプル画像データをサンプル画像DB114から取得し、そのサンプル画像データとサンプル画像の詳細情報とを、端末装置62に送信する。また、サンプル画像提供部131は、端末装置62からの要求に応答して、検索要求を検索処理部132に通知する。サンプル画像提供部131は、検索処理部132から検索結果一覧を受け取ると、検索結果一覧画面データを端末装置62に送信する。
【0060】
検索処理部132は、サンプル画像提供部131から受け取った検索要求に応答して、画像情報テーブル112および固定カメラDB113の検索を行う。検索要求に合致する画像情報が検出された場合には、検索処理部132は、検出された画像情報をサンプル画像提供部131に渡す。
【0061】
画像販売処理部133は、端末装置62からの要求に応答して、決済処理を行う。決済処理とは、たとえば、利用者の所有するクレジットカードの番号等の入力を受け付ける処理である。画像販売処理部133は、決済処理が終了した場合には、暗号化画像DB115から暗号化画像データを取り出し、その暗号化画像データを端末装置62に送信する。さらに、画像販売処理部133は、決済処理終了後、復号鍵受け渡し部134に対して、復号鍵の受け渡し処理を依頼する。
【0062】
復号鍵受け渡し部134は、画像販売処理部133から復号鍵の受け渡し処理の依頼を受けると、端末装置62から装置の識別情報(たとえばCPUのID)を取得する。次に、復号鍵受け渡し部134は、端末装置62に送信した暗号化画像データの暗号鍵を暗号化画像DB115から取得する。復号鍵受け渡し部134は、取得した暗号鍵を、端末装置62の識別情報を用いて暗号化し、許諾情報を生成する。この許諾情報は、端末装置62の識別情報を復号鍵として用いることで復号可能である。復号鍵受け渡し部134は、許諾情報を端末装置62に送信する。
【0063】
次に、コンテンツサーバ10に設けられたデータテーブルの内容について説明する。
図6は、会員テーブルの一例を示す図である。図6に示すように会員テーブル111には、利用者ID、パスワード、年齢、性別、画像アップ回数、および画像アクセス回数の各欄が設けられている。
【0064】
利用者IDの欄には、会員となった利用者を一意に識別するための識別子(利用者ID)が登録される。パスワードの欄には、利用者IDに対応付けて、その利用者が任意に登録したパスワードが登録される。年齢の欄には、利用者IDに対応付けて、利用者の年齢を示す情報が登録される。性別の欄には、利用者IDに対応付けて、利用者の性別を示す情報が登録される。画像アップ回数の欄には、利用者IDに対応付けて、利用者が画像データを登録した回数が登録される。画像アクセス回数の欄には、利用者IDに対応付けて、利用者の登録した画像データに対する他の利用者のアクセス回数が登録される。
【0065】
なお、図6の例では、会員テーブルに、年齢や性別の情報が登録されているが、他の情報を登録しておいてもよい。たとえば趣味、写真愛好年数などを登録しておいてもよい。また、性別や年齢などの情報を登録するかどうかは、会員の任意としてもよい。
【0066】
図7は、画像情報テーブルの一例を示す図である。図7に示すように、画像情報テーブル112には、画像ID、登録者の利用者ID、場所、時刻、年齢、性別、画像種別コード、画像の説明およびサンプル画像格納場所の各欄が設けられている。
【0067】
画像IDの欄には、登録された画像を一意に識別するための識別子(画像ID)が登録される。登録者の利用者IDの欄には、画像IDに対応付けて、画像データを登録した利用者(登録者)の利用者IDが登録される。場所の欄には、画像IDに対応付けて、画像データを作成した際の撮影場所を示す情報が登録される。時刻の欄には、画像IDに対応付けて、画像データを作成した時刻を示す情報が登録される。年齢の欄には、画像IDに対応付けて、利用者の年齢を示す情報が登録される。性別の欄には、画像IDに対応付けて、画像データの登録者の性別を示す情報が登録される。画像識別コードの欄には、画像IDに対応付けて、登録された画像データの画像種別の識別子(画像種別コード)が登録される。画像の説明の欄には、画像IDに対応付けて、画像データの登録者が任意に入力した文章が登録される。画像の説明の欄は、タイトルの欄と、内容の欄とに細分化されている。タイトルの欄には、登録した画像データのタイトルが登録される。内容の欄には、画像データの紹介文が登録される。サンプル画像格納場所の欄には、画像IDに対応付けて、サンプル画像データを格納した場所を指し示すポインタ(たとえばURL)が登録される。
【0068】
次に、以上のような構成のコンテンツサーバ10における処理について説明する。
図8は、コンテンツサーバと他の機器との間で交換されるデータを示す図である。図8に示すように、画像データを登録する利用者の携帯電話機41からコンテンツサーバ10へは、画像情報と画像データとが送られる。コンテンツサーバ10から携帯電話機41へは、画像エントリー画面のデータが送られる。移動体通信基地局30からコンテンツサーバ10へは、携帯電話機41の位置情報が送られる。コンテンツサーバ10から、画像データを購入する利用者の端末装置62へは、一覧画面データ、サンプル画像データ、画像データおよび暗号データが送られる。端末装置62からコンテンツサーバ10へは、サンプル画像の表示要求データ、装置IDが送られる。
【0069】
ここで、コンテンツサーバ10が実行する処理は、画像データ登録処理、サンプル画像提供処理、および画像データ販売処理に分けることができる。画像データ登録処理は、会員の利用者が用いる移動体端末装置(携帯電話機41等)から送られる画像情報と画像データに基づいて、画像情報、サンプル画像データ、暗号化画像データの登録を行う処理である。サンプル画像提供処理は、不特定多数の利用者が用いる端末装置(移動体端末装置も含む)に対して、サンプル画像を提供する処理である。画像データ販売処理は、不特定多数の利用者が用いる端末装置(移動体端末装置も含む)からの要求に応答して、決済処理や画像データの送信等を行う処理である。
【0070】
[画像データ登録処理]
まず、コンテンツサーバにおける画像データ登録処理について説明する。
図9は、コンテンツサーバにおける画像データ登録処理手順を示すフローチャートである。以下に、図9に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
【0071】
[ステップS21]画像登録部121は、会員となっている利用者が用いている移動体端末装置からの画像エントリー要求を受信する。
[ステップS22]画像登録部121は、画像エントリー要求を送信した移動体端末装置に対して、画像エントリー画面データを送信する。
【0072】
図10は、画像エントリー画面の一例を示す図である。画像エントリー画面300には、利用者ID入力部301、パスワード入力部302、画像の種別入力部303、撮影時刻入力部304、および画像の説明入力部305が設けられている。利用者ID入力部301は、画像エントリー画面300を表示する携帯情報端末装置の使用者が、自己の利用者IDの入力するための領域である。パスワード入力部302は、利用者IDに対応するパスワードを入力するための領域である。
【0073】
画像の種別入力部303は、登録する画像の種別を選択的に入力する領域である。たとえば、「駅前」、「山の風景」、「イベント」等の選択肢があらかじめ用意されており、利用者が任意の種別を選択することで、選択された画像の種別が、画像の種別入力部303に入力される。撮影時刻入力部304は、登録する画像データの撮影を行った時刻を入力する領域である。画像の説明入力部305は、利用者が任意のコメントを入力するための領域である。画像の説明入力部305には、タイトルと内容とに分けて入力することできる。
【0074】
画像エントリー画面300内の各入力部に入力されたデータが、画像情報として、画像データとともにコンテンツサーバ10に送信される。
図9のフローチャートの説明に戻り、ステップS23以降の処理を説明する。
【0075】
[ステップS23]画像登録部121は、移動体端末装置から、画像データと画像情報とを受信する。なお、画像情報には、利用者ID、パスワード、画像の種別、撮影時刻、画像の説明などが含まれる。
【0076】
[ステップS24]画像登録部121は、画像情報の送信手続きを行った利用者が、会員か否かを判断する。具体的には、画像登録部121は、受信した画像情報に含まれる利用者IDとパスワードとの組に対応する利用者が、会員テーブル111に登録されていれば、会員であると判断する。画像登録部121は、利用者IDとパスワードとの組に対応する利用者が会員テーブル111に登録されていなければ、会員ではないと判断する。会員であると判断された場合には、処理がステップS25に進められる。会員ではないと判断された場合には、処理が終了する。この際、「まず会員登録をして下さい」というようなメッセージを利用者に返してもよい。
【0077】
[ステップS25]画像登録部121は、受信した画像データをサンプル画像生成部122に渡し、サンプル画像データの生成を依頼する。サンプル画像生成部122は、受け取った画像データの画像品質を劣化させた画像データを生成する。そして、画像品質を劣化させた画像データに、元の画像データの購入方法を示す情報を埋め込み、サンプル画像データを生成する。
【0078】
[ステップS26]サンプル画像生成部122は、生成したサンプル画像データを、サンプル画像DB114に格納する。また、サンプル画像生成部122は、サンプル画像データを格納した場所を示す情報を、画像登録部121に通知する。
【0079】
[ステップS27]画像登録部121は、受信した画像データを暗号化部123に渡し、暗号化を依頼する。暗号化部123は、受け取った画像データを任意の暗号鍵を用いて暗号化し、暗号化画像データを生成する。
【0080】
[ステップS28]暗号化部123は、生成した暗号化画像データと、暗号化処理に用いた暗号鍵とを関係付けて、暗号化画像DB115に格納する。
[ステップS29]画像登録部121は、移動体通信基地局30から、画像エントリー要求を出力した移動体端末装置の位置情報を取得する。画像登録部121は、取得した位置情報から、移動体端末装置の場所(地名等)を決定する。
【0081】
[ステップS30]画像登録部121は、画像情報を画像情報テーブル112に登録する。画像情報テーブル112の画像IDの欄には、受信した画像データに対して設定した画像IDが登録される。登録者の利用者ID、時刻、画像種別コード、画像の説明の各欄には、受信した画像情報内の対応する情報が登録される。場所の欄には、ステップS29で決定した場所の情報が登録される。年齢と性別との欄には、画像エントリー要求を出した利用者の利用者IDに対応付けて会員テーブル111に登録されている年齢の情報と性別の情報とが、それぞれ登録される。サンプル画像格納場所の欄には、ステップS26でサンプル画像を格納した場所を指し示すポインタが登録される。
【0082】
[ステップS31]画像登録部121は、会員テーブル111の情報を更新する。具体的には、画像データの登録を行った利用者の利用者IDに対応する画像アップ回数の値を、1だけカウントアップする。
【0083】
以上の様にして、利用者は、画像データをコンテンツサーバ10に登録することができる。第1の実施の形態では、画像データの登録に会員制を採っている。会員制を採ることで、不正な画像(たとえば、他人の撮影した画像のコピー)が登録されるのを抑制することができる。
【0084】
また、上記の例では、位置情報を移動体通信基地局30から取得しているが、位置情報を利用者が入力するようにしてもよい。また、時刻情報と位置情報とを、移動体通信基地局30から自動的に抽出するようにしてもよい。移動体通信基地局30から時刻情報や位置情報を抽出して画像データに付加する技術としては、たとえば特開平9−65268号公報に記載された電子スチルカメラ装置がある。
【0085】
位置の特定方法については、購入する利用者が検索しやすいようにデータ形式の変換を行い、複数のデータ形式で画像情報テーブル112に登録してもよい。たとえば、あらかじめ地図データをコンテンツサーバ10に格納しておき、位置情報を緯度、経度で抽出した場合であっても、その場所に対応する施設名(○○駅、△△遊園地)や住所(△△市□□丁目○○)で登録してもよい。このように、位置情報を変換して登録することで、利用者による検索が容易となる。
【0086】
なお、第1の実施の形態における暗号化/復号化の技術は、特開平9−134311号公報に記載された「機密保持システム」を適用したものである。
図11は、暗号化/復号化処理機能を示すブロック図である。図11では、コンテンツサーバ10と端末装置62との間の暗号化、復号化処理について説明している。図11には、コンテンツサーバ10と端末装置62とにおける暗号化、復号化に関連する処理機能のみが示されている。
【0087】
まず、図5で説明していない構成要素の機能について説明する。
コンテンツサーバ10の復号鍵受け渡し部134は、個別鍵生成部134aと暗号化部134bとで構成される。個別鍵生成部134aは、端末装置62から送られた装置ID601(装置固有の識別子)を用いて、個別鍵を生成する。暗号化部134bは、画像データ142の暗号化に用いた暗号鍵141を、個別鍵を用いて暗号化する。暗号化部134bは、暗号化されたデータを許諾情報144として端末装置62に送信する。
【0088】
端末装置62は、画像データ受け取り部62aを有している。画像データ受け取り部62aは、装置ID送出部602、個別鍵生成部603、復号化部604、および復号化部606を有している。装置ID送出部602は、端末装置62の装置ID601を、コンテンツサーバ10に対して送出する。個別鍵生成部603は、装置ID601を用いて、個別鍵を生成する。復号化部604は、コンテンツサーバ10から送られた許諾情報144を、個別鍵生成部603で生成された復号鍵を用いて復号し、復号鍵605を生成する。この復号鍵605は、暗号鍵141と同じデータである。復号化部606は、復号鍵605を用いて、コンテンツサーバ10から送られた暗号化画像データ143を復号し、画像データ142を再生する。
【0089】
このような構成の処理機能を有するコンテンツサーバ10と端末装置62によれば、画像データ142が、暗号鍵141を用いて暗号化部123で暗号化され、暗号化画像データ143が生成される。暗号化画像データ143は、画像販売処理部133により、端末装置62に送信される。
【0090】
また、端末装置62の装置ID送出部602により、端末装置62からコンテンツサーバ10へ装置ID601が送られる。その装置ID601に基づき、個別鍵生成部134aで個別鍵が生成される。そして、画像データ142の暗号化に用いた暗号鍵141が、個別鍵で暗号化され、許諾情報144が生成される。許諾情報144は、端末装置62に送信される。
【0091】
一方、端末装置62でも、装置ID601に基づき、個別鍵生成部603により個別鍵が生成される。コンテンツサーバ10と端末装置62とが同じ装置IDに基づいて個別鍵を生成しているため、それぞれの装置で生成された個別鍵は同じものとなる。そのため、端末装置62で生成した個別鍵を用いて、許諾情報144を復号し、復号鍵605を得ることができる。復号鍵605は、暗号鍵141と同一である。そこで、復号鍵605を用いて暗号化画像データ143が復号され、端末装置62において画像データ142が取得される。
【0092】
このように、暗号鍵141を端末装置62の装置IDを用いて暗号化して送信するようにしたため、端末装置62以外では、暗号化画像データ143を復号することはできない。これにより、著作権を有効に保護することが可能となる。
【0093】
なお、図11に示した端末装置62の処理機能は、たとえば、端末装置に復号用のソフトウェアをインストールしておくことで実現できる。インストール方法としては、たとえば、暗号化画像データをダウンロードする際に、Javaプログラムやプラグインプログラムをコンテンツサーバ10から端末装置62へダウンロードする。
【0094】
また、画像を暗号化しないで、画像データを購入する利用者にパスワードを入力してもらうことで、画像データの不正ダウンロードを防止することもできる。この場合、利用者には、ユーザ名とパスワードとをあらかじめ登録してもらう必要がある。この場合、電子透かしによって、著作権を保護することができる。また、画像データを登録するコンテンツサーバ10は、「コンテンツIDフォーラム」(http://www.cigf.org/)で提唱している「コンテンツID付与機関」のような著作権の集中的な管理を行うサーバであってもよい。
【0095】
また、第1の実施の形態では、画像データの画質を劣化させて、サンプル画像データを生成したが、セット写真や動画の場合には、劣化処理をしなくてもよい。たとえば、セット写真の場合には、一部の写真をサンプルとして公開して、他の写真を見る場合に、課金をしてもよい。同様に、動画の場合には、動画中の一場面の画像データのみをサンプル画像として公開し、その動画の他の場面を見る場合に、課金してもよい。これにより、登録者の不利益を防ぐことができる。
【0096】
[サンプル画像提供処理]
次に、サンプル画像提供処理について説明する。
図12は、サンプル画像提供処理を示すフローチャートである。以下に、図12に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
【0097】
[ステップS41]サンプル画像提供部131は、端末装置から一覧画面取得要求が送られてきたか否かを判断する。一覧画面取得要求があれば処理がステップ42に進められ、一覧画面取得要求がなければ処理がステップS43に進められる。
【0098】
[ステップS42]サンプル画像提供部131は、サンプル画像のリストを含む一覧画面データを生成し、一覧画面取得要求を送信した端末装置へ、その一覧画面データを送信する。
【0099】
[ステップS43]サンプル画像提供部131は、端末装置から検索要求が送られてきたか否かを判断する。検索要求があれば、サンプル画像提供部131から検索処理部132へ検索条件が渡され、処理がステップS44に進められる。検索要求がなければ処理がステップS41に進められる。
【0100】
[ステップS44]検索処理部132において検索処理が実行される。検索処理の詳細は後述する。
[ステップS45]サンプル画像提供部131は、検索処理部132から渡される検索結果画面データを、検索要求を送信した端末装置に送信する。
【0101】
図13は、一覧画面の一例を示す図である。一覧画面410には、サンプル画像DB114に登録された各サンプル画像データ毎に、案内文字411、画像番号表示部412、日時表示部413、種別表示部414、撮った場所表示部415、タイトル表示部416および参照数表示部417が設けられている。
【0102】
案内文字411は、対応するサンプル画像の詳細画面データへハイパーリンクが張られた「詳細画面へ」という文字である。この案内文字411をマウス等で選択することにより、端末装置において、対応するサンプル画像データの詳細画面が表示される。
【0103】
画像番号表示部412には、サンプル画像データの画像番号が表示されている。日時表示部413には、サンプル画像データが表す画像を撮影した際の撮影日時が表示されている。種別表示部414には、サンプル画像データに対して登録者が入力した画像の種別が表示されている。撮った場所表示部415には、サンプル画像データが表す画像を撮影した場所が表示されている。タイトル表示部416には、サンプル画像データに対して登録者が入力したタイトルが表示されている。参照数表示部417には、サンプル画像データの詳細画面が参照された回数が表示されている。
【0104】
なお、案内文字411の部分に、サムネイルビュー(画像品質を劣化させた画像データ)を表示させてもよい。一覧画面410で表示させるサムネイルビューの画像データは、サンプル画像データであってもよいし、画像のサイズをさらに小さくした別の画像データであってもよい。
【0105】
また、一覧画面410の中に、参考情報として、画像データが販売された回数(ダウンロード回数)や、撮影者(登録者)の実績(販売総数)等を表示するようにしてもよい。
【0106】
次に、検索処理について説明する。
図14は、コンテンツサーバにおける検索処理手順を示すフローチャートである。以下に、図14に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
【0107】
[ステップS51]検索処理部132は、サンプル画像提供部131から検索条件を受け取り、場所や画像種別などをキーとして、画像情報テーブル112を検索する。
【0108】
[ステップS52]検索処理部132は、場所をキーとして、固定カメラDB113を検索する。なお、固定カメラDBには、各固定カメラの位置情報が登録されているものとする。
【0109】
[ステップS53]検索処理部132は、場所をキーとして、リクエストルーティング部125に、リポータの検索を依頼する。リクエストルーティング部125は、移動体通信基地局30と交信し、検索キーで指定された場所の近辺にいる利用者(会員登録をした者)を探しだし、検索処理部132にその利用者の利用者IDを返す。会員登録をした利用者の所在地の検出は、たとえば、利用者の所有する携帯電話による通話を中継する移動体通信基地局の所在地を、その利用者の所在地としてもよい。また、利用者の所有する携帯電話機の発信する電波の強度を複数の場所から測定することで、利用者の正確な場所を検出することもできる。
【0110】
[ステップS54]検索処理部132は、検索結果を集約した検索結果画面データを生成する。その後、処理が図12のステップS45に進められる。
このようにして生成された検索結果画面データが、検索を依頼した利用者の端末装置に送信されると、その端末装置の表示装置に検索結果画面が表示される。
【0111】
図15は、検索結果画面の一例を示す図である。検索結果画面420には、検索条件表示部421、固定カメラリスト表示部422、登録画像リスト表示部423、リポータリスト表示部424が設けられている。
【0112】
検索条件表示部421には、利用者が指定した検索条件が表示される。図15の例では、検索条件表示部421に「場所=渋谷、検索キー=イベント、時間=本日のみ」という検索条件が表示されている。なお、検索キーは、そのキーの概念に含まれる文言が画像の説明に含まれている画像を検出するための条件である。
【0113】
固定カメラリスト表示部422には、検索条件に合う固定カメラの設置場所のリストが表示される。図15の例では、固定カメラリスト表示部422に「渋谷駅前」、「代々木公園」、「恵比寿駅前」、および「公園通り」が表示されている。
【0114】
登録画像リスト表示部423には、利用者から登録された画像の中で、検索条件を満たした画像に関する画像情報が表示される。登録画像リスト表示部423の表示項目は、図13に示した一覧画面410に表示された項目と同じであり、「詳細画面」と表示された案内文字の部分を選択することで、登録された画像の詳細画面を取得することができる。
【0115】
リポータリスト表示部424には、検索条件で示される場所の近辺にいる利用者(リポータ)の現在位置が表示される。図15の例では、リポータの現在位置として、「渋谷1丁目付近」、「恵比寿南1丁目付近」、「代々木駅付近」が表示されている。
【0116】
このように、第1の実施の形態では、画像の種別、撮られた場所、時間などから、情報を検索することができる。しかも、撮影を依頼できる他の利用者(リポータ)の情報も表示されるため、登録されている画像情報に目的の画像が無い場合であっても、リポータに撮影を依頼することで、目的の画像を入手することが可能となる。
【0117】
なお、各画像情報の内容を全文検索するには、全文検索のためのインデックスを作成する。また、場所の検索において、複数の種類の登録が行われた場合には、検索処理部132は全ての登録場所を検索する。なお、場所の検索において、画像情報の場所のデータが緯度/経度で登録されていた場合、検索処理部132は、「○○駅」、「○○遊園地」、「△△市、□□丁目○○」といった検索キーを緯度/経度に変換する。そして、検索処理部132は、緯度/経度の値によって検索を行う。
【0118】
図13に示した一覧画面410や図15に示した検索結果画面420から「詳細画面へ」と表示された案内文字を選択すると、利用者の端末装置の画面が、案内文字に対応付けられた詳細画面に移行する。
【0119】
図16は、詳細画面の一例を示す図である。詳細画面430には、タイトル431、画像情報432、サンプル画像433、販売窓口画面リンク文字434、および内容文435が表示されている。
【0120】
タイトル431には、画像に付けられたタイトルである。図16の例では、「今日はブランド品も出品」と表示されている。
画像情報432は、画像の種別、場所、撮影時間、撮影者プロフィール(撮影者の年齢と性別)、およびリポート実績(画像アップ回数)の情報である。図16の例では、種別「フリーマーケット」、場所「代々木公園」、撮影時間「本日 9:50」、撮影者プロフィール「30歳代、女性」、リポート実績「14回」と表示されている。
【0121】
サンプル画像433は、サンプル画像生成部122が生成した画像である。サンプル画像433の下部には、画像の撮影日時と共に、画像の入手方法として、正式な画像を入手するためのリンク先(ダイレクトリンク)433aが表示されている。
【0122】
販売窓口画面リンク文字434は、販売窓口画面にハイパーリンクが張られた文字である。図16の例では、「購入する」という文字から販売窓口画面へリンクが張られている。
【0123】
内容文435は、画像情報に登録された内容の文章である。図16の例では、「服やグッズが多く売られています。入り口の近くには、古い物でしたがブランド品も出品していました。」という文章が表示されている。
【0124】
このような詳細画面において、利用者が販売窓口画面リンク文字434を選択すると、劣化処理が施されていない正式な画像を購入するための販売窓口画面に移行することができる。また、サンプル画像データにも販売窓口画面の場所を示す情報(URL)が埋め込まれているため、画面に表示されているサンプル画像433を選択しても、販売窓口画面に移行することができる。
【0125】
ここで、サンプル画像データを、電子メール等の通信手段を用いて他の利用者に転送することもできる。
図17は、サンプル画像を送信するための電子メール画面の一例を示す図である。電子メール画面500は、タイトル表示部501、送信元表示部502、送信先表示部503、内容表示部504および添付書類表示部505が含まれている。
【0126】
タイトル表示部501には、電子メールのタイトルが表示される。図17の例では、「フリーマーケット」と表示されている。送信元表示部502には、電子メールを送信する利用者の電子メールアドレスが表示される。図17の例では、「aaaa@xxx.com」と表示されている。送信先表示部503には、宛先の電子メールアドレスが表示される。図17の例では、「bbbb@yyy.com」と表示されている。
【0127】
内容表示部504には、メールの本文が表示されている。図17の例では、「近くでフリーマーケットをやっているみたいですよ。駅で待ち合わせて、掘り出し物を探しに行きませんか。」と表示されている。添付書類表示部505は、電子メールに添付して送信するファイル(サンプル画像データ)の内容が表示される。図17の例では、図16の詳細画面430に表示されていたサンプル画像が、添付書類表示部505に表示されている。この例では、サンプル画像データをコピーして送っているが、サンプル画像データのURLを送ってもよい(そのURLをクリックすると、サンプル画像データが表示される)。
【0128】
図17に示すような内容の電子メール500が、不特定多数の利用者へ送信されることで、サンプル画像を多数の利用者に見てもらうことができる。しかも、サンプル画像には、正式な画像の入手方法(URL等)が示されている。そのため、電子メール500の受信者は、サンプル画像で示されているURLをWebブラウザに入力することで、正式な画像を入手するためのコンテンツ(販売窓口画面)を取得することができる。さらに、サンプル画像データには、販売窓口画面の場所を示す情報が、IP3等の技術を用いて埋め込まれており、画面に表示されたサンプル画像をクリックするだけで、コンテンツサーバ10が提供する販売窓口画面に移行することができる。このように、画像データの購入方法を埋め込んだサンプル画像データを自由に配布させることは、画像データの販売促進に繋がる。
【0129】
[画像データ販売処理]
次に、画像データの販売処理について説明する。
図18は、コンテンツサーバにおける画像データの販売処理手順を示すフローチャートである。以下、図18に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
【0130】
[ステップS61]画像販売処理部133は、利用者の端末装置から販売窓口画面取得要求を受信する。
[ステップS62]画像販売処理部133は、販売窓口画面取得要求に対応する画像および、その画像と同じ画像種別の画像の販売窓口画面を生成する。そして、画像販売処理部133は、販売窓口画面取得要求を送ってきた端末装置へ、生成した販売窓口画面を送信する。
【0131】
[ステップS63]画像販売処理部133は、利用者の端末装置から送られてくる購入画像選択情報を受信する。
[ステップS64]画像販売処理部133は、決済処理を行う。決済処理としては、たとえば、利用者の端末装置に対して、クレジットカード番号の入力を要請し、入力されたクレジットカード番号に基づいて、クレジットカード会社のサーバに対して、利用者の所有するクレジットカードの照会等を行う。また、通信事業者やコンテンツサーバを運営するインターネットサービスプロバイダの課金システムを使用することができる。また、インターネット上の電子マネーを利用した支払いを受け付けることもできる。利用者が、固定料金/従量制の契約をしている場合には、契約のチェックや従量課金処理を行う。
【0132】
[ステップS65]画像販売処理部133は、決済処理が終了したら、正式な画像の画像データ(暗号化画像データ)を、利用者の端末装置へ送信する。
[ステップS66]復号鍵受け渡し部134は、図11で示したような暗号化/復号化の技術を用いて、復号鍵を端末装置に渡す。実際には、復号鍵受け渡し部134から端末装置へ許諾情報が渡され、その許諾情報に基づいて、端末装置において復号鍵が生成される。
【0133】
[ステップS67]画像販売処理部133は、販売された画像の画像データを登録した利用者へ、代金の支払い処理を行う。たとえば、金融機関のサーバに対して、利用者の指定した銀行口座への振り込み通知を行う。なお、画像データを登録した利用者への支払い金額は、販売代金から手数料を引いた額にしてもよい。また、電子マネーや電子割引券等により、利用者への利益還元を行ってもよい。
【0134】
このようにして、画像データを販売することができる。
図19は、販売窓口画面の一例を示す図である。販売窓口画面440の中央には、販売窓口画面取得要求で指定されている画像のサンプル画像441が表示されている。また、サンプル画像441の周囲には、サンプル画像441と同じ画像種別に属する画像のサンプル画像442〜445が表示されている。
【0135】
各サンプル画像441〜445には、「購入する」と表示された決済画面リンク文字441a,442a,443a,444a,445aが表示されている。この決済画面リンク文字をマウスでクリックすることにより、対応する画像データを購入するための決済画面に移行する。
【0136】
なお、図19の例では、選択された画像と同じ画像種別の画像のサンプル画像を、販売窓口画面内に表示しているが、他の要素(場所など)を判断して販売窓口画面内のサンプル画像を選択しても良い。また、同じ画像種別の画像が多数あり、一画面に入りきらない場合には、それらの画像の中から人気が高い画像(アクセス数が多い)を優先的に選択し、その画像のサンプル画像を表示させるようにしてもよい。また、選択された画像以外の画像は、サンプル画像を表示せずに、単に、サンプル画像へのリンク情報のみを表示しても良い。
【0137】
このように、指定された画像と関連する画像を同一画面内に表示することにより、利用者の購買意欲が喚起され、複数の画像データを購入する可能性が高くなる。従って、販売促進の効果が期待できる。
【0138】
[第1の実施の形態の効果]
以上説明したように、本発明の第1の実施の形態によれば、携帯電話等の移動体端末装置を持った利用者に画像を投稿してもらい(画像データをアップロードしてもらうこと)、その画像のサンプル画像に購入方法を示す情報を埋め込んで配布するようにした。そのため、サンプル画像を受け取った利用者が正式な画像データの購入を希望する場合に、利用者は、迷うことなく販売窓口画面を表示させることができる。これにより、正式な画像の販売を促進させることができる。
【0139】
また、画像データの画像品質を劣化させたサンプル画像データを生成し、サンプル画像データを配布するようにした。そのため、画像データを登録した利用者の利益を損なうことなく、画像データの内容を大衆に告知することができる。
【0140】
また、正式な画像データを利用者の端末装置に送信する際には、暗号化して送信するようにし、購入した利用者の端末装置でしか復号できないようにしたため、正式な画像データの不正コピーを防止することができる。
【0141】
また、サンプル画像データを購入するための購入手続き画面データの最初の画面(販売窓口画面)には、購入予定として指定された画像のサンプル画像以外にも、指定された画像に関連する画像のサンプル画像を表示するようにした。そのため、利用者の購買意欲を喚起することができる。これにより、利用者による画像データのまとめ買いを促すことができ、販売促進効果が期待できる。
【0142】
[第2の実施の形態]
次に、第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態は、第1の実施の形態で説明した機能に加え、多数の利用者から投稿される画像データを編集者が編集し、第三者に紹介する機能を備えたものである。この編集者は、コンテンツサーバを運営するサービス提供者の従業員であってもよいし、独立して仕事を行っている者であっても良い。第2の実施の形態では、独立して仕事を行う者が編集者の場合を例に採り説明する。
【0143】
この場合、編集者の作ったページの利用のされ方に応じて、編集者に報酬が支払われる。報酬の支払い方法については、そのページから販売された画像の販売手数料を、サービス提供者から支払う方法や、そのページに表示された広告の広告主から広告料を支払う方法などがある。
【0144】
以下、第2の実施の形態における第1の実施の形態との相違点のみを説明する。なお、詳細画面の表示、画像データの購入処理、画像データの暗号化/復号化処理については、第1の実施の形態と同様であるため説明を省略する。
【0145】
図20は、第2の実施の形態におけるシステム構成を示す概念図である。第2の実施の形態では、コンテンツサーバ10aの内部構造と、端末装置64が追加されたこと以外、図2に示した第1の実施の形態のシステム構成と同じである。そこで、図20において第1の実施の形態と同じ構成要素には図2と同じ符号を付し、説明を省略する。
【0146】
端末装置64は、編集者87が使用するコンピュータである。端末装置64は、インターネット24を介して、コンテンツサーバ10aに接続されている。なお、端末装置64とコンテンツサーバ10aとのハードウェア構成は、図3に示したものと同様である。
【0147】
図21は、第2の実施の形態に係るコンテンツサーバの構成例を示す図である。なお、図21において第1の実施の形態と同じ構成要素には図5と同じ符号を付し、説明を省略する。
【0148】
第2の実施の形態のコンテンツサーバ10aにおける第1の実施の形態のコンテンツサーバとの相違点は、画像編集テーブル151、画像編集部152が追加されていること、およびサンプル画像生成部122aと検索処理部132aとの機能が変更されていることである。
【0149】
画像編集テーブル151は、編集者が画像情報テーブル112を参照し、任意に抽出した画像情報を登録するためのテーブルである。画像編集部152は、編集者87が使用する端末装置64に対して、画像情報テーブル112の情報を提供する。また画像編集部152は、端末装置64からの要求に応答して、画像編集テーブル151の内容を更新する。
【0150】
サンプル画像生成部122aは、基本的に第1の実施の形態で示したサンプル画像生成部122(図5に示す)と同様の機能を有している。ただし、サンプル画像生成部122aは、画像編集部152の要求に応答して、編集者に関する情報を埋め込んだサンプル画像を生成する。
【0151】
検索処理部132aは、基本的に第1の実施の形態で示した検索処理部132(図5に示す)と同様の機能を有している。ただし、検索処理部132aが登録された画像情報を検索する際の検索対象は、画像情報テーブル112と画像編集テーブル151とである。
【0152】
図22は、画像編集テーブルの一例を示す図である。画像編集テーブルには、画像ID、テーマID、画像へのコメント、重要度、日時、および場所の各欄が設けられている。
【0153】
画像IDの欄には、編集者が選択した画像の識別子(画像ID)が登録される。テーマIDの欄には、編集者が選択した画像に対して編集者が設定したテーマが登録される。画像へのコメントの欄には、編集者が選択した画像に対する編集者のコメントが登録される。重要度の欄には、編集者が選択した画像に対する編集者が設定した重要度(お勧め度)が登録される。日時の欄には、編集者が選択した画像の撮影日時が登録される。場所の欄には、編集者が選択した画像の撮影場所が登録される。
【0154】
なお、編集者が複数いる場合には、編集者毎に画像編集テーブルが設けられる。
以上のような構成のシステムを用いて、たとえば、編集者は次のような目的で画像を選ぶことができる。
・リアルタイムで画像を評価し、お勧め度や重要度などのコメントを付加する。・あるテーマで画像を選び、全体的なコメントを付け、付加価値を付ける。
・画像情報テーブル112を参照してアクセスの多い画像を調べ、一般利用者の関心や興味を把握し、一般利用者の好みに合う画像を紹介する。
・会員の利用者に対して撮影のリクエストを出すことで、話題性のある画像を積極的に収集し、利用者に紹介する。
【0155】
編集者が画像を選択し画像編集テーブルに登録するときに、画像編集部152からサンプル画像生成部122aにサンプル画像生成依頼が出される。この際、サンプル画像生成部122aは、画像を選択した編集者に関する情報が埋め込んだサンプル画像データを生成する。サンプル画像データに埋め込む情報としては、編集者ID、画像IDなどがある。
【0156】
このようにサンプル画像データに対して、編集者の情報を埋め込むことで、サンプル画像データがコピーや電子メール等により流通した場合であっても、正式な画像データを、編集者を通して販売することができる。
【0157】
編集者は、画像を選んだりコメントを付加したりするだけでなく、任意のテーマの画面に広告を掲載することもできる。たとえば、広告画像はサービス提供者が用意し、用意された広告画像の中から編集者が選択する。また、広告主がキーワードを設定しておき、そのキーワードに合うテーマの一覧画面には、その広告主の広告画像が嵌め込まれるようにしてもよい。広告を掲載した場合、広告のクリック回数やリーチに応じて編集者に報酬が与えられるようにする。なお、リーチとは、広告到達人数のことであり、何人の利用者が広告を見たかを示す値である(同一人が複数回見ても、2回目以降はカウントアップしない)。
【0158】
図23は、編集者が集めた画像の一覧画面の一例を示す図である。図23に示す一覧画面450は、編集者Aさんが「フリーマーケット」というテーマで集めた画像の一覧である。一覧画面450には、編集者の全体的なコメント451が表示されている。図23の例では、「今日は天気がよくフリーマーケットもにぎわっています」というコメントが表示されている。
【0159】
そして、編集者が集めたフリーマーケットに関する画像のサンプル画像452〜457が表示されている。サンプル画像452〜457内には編集者に対応する販売窓口画面に関する情報(URL)が表示されている。各サンプル画像の下には、「購入する」と表示された販売窓口画面リンク文字452a,453a,454a,455a,456a,457aが表示されている。この販売窓口画面リンク文字をマウスでクリックすることにより、利用者の端末装置の画面が、編集者に対応する販売窓口画面に移行する。
【0160】
一覧画面450内には、広告画像458a〜458dが表示されている。各広告画像458a〜458dには、それぞれの広告主のホームページへのリンクが張られている。すなわち、利用者がいずれかの広告画像458a〜458dをクリックすると、その広告画像に対応する広告主のホームページが、利用者の端末装置に表示される。
【0161】
第2の実施の形態における検索処理では、テーマを選択して、検索することができる。なお、場所や種別の情報とテーマとを組み合わせて検索することもできる。
【0162】
図23に示したサンプル画像のいずれかが選択されると、利用者の端末装置には、販売窓口画面が表示される。
図24は、第2の実施の形態における販売窓口画面の一例を示す図である。図24に示す販売窓口画面460の上段には、選択された画像のサンプル画像461が表示されている。販売窓口画面460の下段には、編集者Aが「フリーマーケット」というテーマで集めた画像に対する全体的なコメント462が表示されている。また、全体的なコメント462の下には、編集者Aが集めた画像のサンプル画像463〜465が表示されている。さらにその下には、広告画像466a〜466dが表示されている。
【0163】
このように、編集者Aの作成した一覧画面450に表示されたサンプル画像には、編集者の情報が埋め込まれているため、そのサンプル画像が選択されると、編集者Aの販売窓口画面460が表示される。その結果、選択された画像以外にも、編集者Aが選択した画像のサンプル画像を利用者に見せることができる。これにより、他の画像データの販売も促進される。なお、図24の例では、選択された画像以外の画像についてもサンプル画像を表示しているが、単にサンプル画像に対してリンクを張った文字を表示するだけでもよい。
【0164】
[第2の実施の形態の効果]
第2の実施の形態によれば、前述の第1の実施の形態と同様の効果に加えて、以下のような効果が得られる。
【0165】
第2の実施の形態では、登録された画像データを編集者が選択して、他の利用者に紹介することができるため、流動的なニーズに臨機応変に対応して、利用者の望む画像データを利用者に見せることができる。これにより、玉石混淆の画像データの中から利用者自身が目的の画像を検索する手間が省け、利用者にとっての利便性が向上する。また、編集者を通した画像の販売や編集者のページへのアクセスが促進されることで、編集者のビジネス(手数料収入や広告料収入)が成立しやすくなるという副次的な効果もある。
【0166】
[本発明の実施の形態の利用例]
(1)スクープメディアとしての利用
現状の新聞社等の報道機関では、新聞等の媒体に掲載する写真に関しては、信頼性が重視される。そのため、一般からの投稿写真があっても報道機関が購入することが少ない。多くの場合、報道機関は、自社の社員である記者やカメラマン、または通信社といった信頼性の高い情報元からの写真を、新聞等の媒体に掲載している。このように情報の発信元が限定されると、一部の人のみが強く関心を抱いている事件であっても、全国的な関心事でなければ、取材や写真撮影が行われない。
【0167】
一方、本発明の実施の形態で説明したように、報道関係ではない一般の人が、デジタルカメラを用いて撮影した画像を配信できるようにすることで、特定の人の関心事を写した画像を、その場に居合わせた人に投稿してもらうことができる。これにより、各個人の興味にあった出来事の最新画像を、各自が入手することができる。しかも、携帯電話機等からのアップロードされた画像データは、すぐに見ることができるため、リアルタイムな画像を見ることが可能となる。
【0168】
(2)旅行情報の提供サービス
本発明の実施の形態で示したシステムで画像データを配信すれば、ある地方に旅行に出かける人に向けて、その地の当日の情報を画像付きで提供することができる。これにより、行き先の天気や景色(紅葉の進み具合等)を勘案して、移動経路を決めたり、行き先を変更したりすることもできる。また、行き先の混雑状況や雰囲気をあらかじめ知った上で、訪れる場所を決定することもできる。しかも、旅行者による生の意見が画像に添えられていることで、観光パンフレットの記載よりも、現実に即した情報を得ることができる。
【0169】
(3)イベント探しサービス
都市部でどのようなイベントが行われているのかを、多くの人に提供することができる。イベントには、企業イベント(バーゲン、展示会、博覧会、キャンペーン等)、コミュニティイベント(フリーマーケット等)、路上パフォーマンス、行列、映画、学園祭、レストラン(その日の限定メニュー)などがある。これらのイベントの内容を教え合う場合に、画像を添えることで表現力が高まる。
【0170】
[本実施の形態をコンピュータに実行させるためのプログラム]
なお、上記の処理機能は、サーバコンピュータとクライアントコンピュータとによって実現することができる。その場合、コンテンツサーバ(画像データ配信装置)が有すべき機能の処理内容を記述したサーバプログラム、および端末装置(画像データ購入装置)が有すべき機能の処理内容を記述したクライアントプログラムが提供される。サーバプログラムをサーバコンピュータで実行することにより、コンテンツサーバの処理機能がサーバコンピュータ上で実現される。また、クライアントプログラムをクライアントコンピュータで実行することにより、端末装置の処理機能がクライアントコンピュータ上で実現される。
【0171】
処理内容を記述したサーバプログラムやクライアントプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。磁気記録装置には、ハードディスク装置(HDD)、フロッピーディスク(FD)、磁気テープなどがある。光ディスクには、DVD(Digital Versatile Disc)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)などがある。光磁気記録媒体には、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)、DVD−RAM(Random Access Memory)、MO(Magneto-Optical disk)などがある。
【0172】
サーバプログラムやクライアントプログラムを流通させる場合には、たとえば、各プログラムが記録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が販売される。また、クライアントプログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータからクライアントコンピュータにクライアントプログラムを転送することもできる。
【0173】
サーバプログラムを実行するサーバコンピュータは、たとえば、可搬型記録媒体に記録されたサーバプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、サーバコンピュータは、自己の記憶装置からサーバプログラムを読み取り、サーバプログラムに従った処理を実行する。なお、サーバコンピュータは、可搬型記録媒体から直接サーバプログラムを読み取り、そのサーバプログラムに従った処理を実行することもできる。
【0174】
クライアントプログラムを実行するクライアントコンピュータは、たとえば、可搬型記録媒体に記録されたクライアントプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたクライアントプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、クライアントコンピュータは、自己の記憶装置からクライアントプログラムを読み取り、クライアントプログラムに従った処理を実行する。なお、クライアントコンピュータは、可搬型記録媒体から直接クライアントプログラムを読み取り、そのクライアントプログラムに従った処理を実行することもできる。また、クライアントコンピュータは、サーバコンピュータからクライアントプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったクライアントプログラムに従った処理を実行することもできる。
【0175】
(付記1) ネットワークに接続されたコンピュータによる画像データ配信方法において、
移動体端末装置から、前記ネットワークを介して画像データを受信すると、受信した画像データを格納し、
格納した前記画像データに基づいて、前記画像データの購入手続きに関する案内情報を埋め込んだサンプル画像データを生成し、
前記ネットワークに接続された端末装置からの取得要求に応答して、前記サンプル画像データを前記端末装置に対して送信する、
ことを特徴とする画像データ配信方法。
【0176】
(付記2) 前記サンプル画像データを生成する際には、前記画像データの購入手続きに必要な購入申し込み情報の入力案内を行う購入手続き画面データの場所およびファイル名を特定する情報を、前記案内情報とすることを特徴とする付記1記載の画像データ配信方法。
【0177】
(付記3) 前記端末装置、または前記ネットワークに接続された他の端末装置から前記購入手続き画面データの取得要求があると、前記購入手続き画面データを、前記取得要求を出した端末装置に送信し、
前記購入手続き画面データの入力案内によって求められている前記購入申し込み情報を、前記取得要求を出した端末装置から受け取ると、前記画像データを前記取得要求を出した端末装置へ送信することを特徴とする付記2記載の画像データ配信方法。
【0178】
(付記4) 前記画像データを格納する際には、前記画像データを暗号化して、暗号化画像データとして格納し、
前記暗号化画像データを前記取得要求を出した端末装置へ送信する際には、前記暗号化画像データの復号に必要な情報を前記取得要求を出した端末装置へ送信することを特徴とする付記3記載の画像データ配信方法。
【0179】
(付記5) 前記受信した画像データに対して画像種別を設定し、
前記購入手続き画面データによって最初に表示される画面は、前記画像データと、前記画像データと同じ画像種別の少なくとも1つの画像データとの購入案内を行う画面であることを特徴とする付記2記載の画像データ配信方法。
【0180】
(付記6) 前記購入案内を行う画面には、前記画像データと、前記画像データと同じ画像種別の少なくとも1つの画像データとのそれぞれに基づいて生成されたサンプル画像データの画像が含まれていることを特徴とする付記5記載の画像データ配信方法。
【0181】
(付記7) 前記サンプル画像データを生成する際には、前記画像データの画像品質を劣化させて、前記サンプル画像データを生成することを特徴とする付記1記載の画像データ配信方法。
【0182】
(付記8) 前記移動体端末装置から、前記画像データを撮影した状況を示す撮影状況情報を受け取り、前記画像データに関連づけて格納することを特徴とする付記1記載の画像データ配信方法。
【0183】
(付記9) 前記ネットワークに接続された端末装置からの検索要求に応答して、前記撮影状況情報を検索対象として検索を行い、前記検索要求に適合する画像データの一覧を作成することを特徴とする付記8記載の画像データ配信方法。
【0184】
(付記10) 編集者からの操作入力に応答して、格納された複数の画像データの中から少なくとも1つの画像データを選択し、選択された画像データを紹介する紹介画面を定義した紹介画面データを生成し、
前記紹介画面を経由して、前記紹介画面で紹介されている前記選択された画像データが販売されると、前記編集者に対して報酬を支払うことを特徴とする付記1記載の画像データ配信方法。
【0185】
(付記11) 画像データを格納するコンピュータにネットワークを介して接続された端末装置による画像データ購入方法において、
前記コンピュータから、前記画像データの購入手続きに関する案内情報を埋め込んだサンプル画像データを取得し、
操作入力に応答して、前記サンプル画像データに埋め込まれた前記案内情報に従って前記画像データの購入手続きを行う、
ことを特徴とする画像データ購入方法。
【0186】
(付記12) ネットワークに接続されたコンピュータに画像データを配信させるためのプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
移動体端末装置から、前記ネットワークを介して画像データを受信すると、受信した画像データを格納し、
格納した前記画像データに基づいて、前記画像データの購入手続きに関する案内情報を埋め込んだサンプル画像データを生成し、
前記ネットワークに接続された端末装置からの取得要求に応答して、前記サンプル画像データを前記端末装置に対して送信する、
処理を実行させることを特徴とするプログラム。
【0187】
(付記13) ネットワークを介して、画像データを格納するサーバコンピュータに接続されたコンピュータに画像データを購入させるためのプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記サーバコンピュータから、前記画像データの購入手続きに関する案内情報を埋め込んだサンプル画像データを取得し、
操作入力に応答して、前記サンプル画像データに埋め込まれた前記案内情報に従って前記画像データの購入手続きを行う、
処理を実行させることを特徴とするプログラム。
【0188】
(付記14) ネットワークを介して画像データを配信する画像データ配信装置であって、
移動体端末装置から、前記ネットワークを介して画像データを受信すると、受信した画像データを格納する格納手段と、
前記格納手段が格納した前記画像データに基づいて、前記画像データの購入手続きに関する案内情報を埋め込んだサンプル画像データを生成する生成手段と、
前記ネットワークに接続された端末装置からの取得要求に応答して、前記生成手段で生成された前記サンプル画像データを前記端末装置に対して送信する送信手段と、
を有することを特徴とする画像データ配信装置。
【0189】
(付記15) ネットワークに接続されたコンピュータに画像データを配信させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、
前記コンピュータに、
移動体端末装置から、前記ネットワークを介して画像データを受信すると、受信した画像データを格納し、
格納した前記画像データに基づいて、前記画像データの購入手続きに関する案内情報を埋め込んだサンプル画像データを生成し、
前記ネットワークに接続された端末装置からの取得要求に応答して、前記サンプル画像データを前記端末装置に対して送信する、
処理を実行させることを特徴とするプログラムを記録した記録媒体。
【0190】
【発明の効果】
以上説明したように本発明では、利用者の撮った画像の画像データのサンプル画像を、元の画像データの購入方法を埋め込んだ状態で配布するようにしたため、サンプル画像を受け取った他の利用者が正式な画像データの購入を希望する場合に、他の利用者は、迷うことなく正式な画像の購入手続きを行うことができる。これにより、正式な画像の販売を促進させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】第1の実施の形態におけるシステム構成を示す概念図である。
【図3】本発明の実施の形態に用いるコンテンツサーバのハードウェア構成例を示す図である。
【図4】第1の実施の形態における画像データ販売手順の一例を示す図である。
【図5】第1の実施の形態に係るコンテンツサーバの構成例を示す図である。
【図6】会員テーブルの一例を示す図である。
【図7】画像情報テーブルの一例を示す図である。
【図8】コンテンツサーバと他の機器との間で交換されるデータを示す図である。
【図9】コンテンツサーバにおける画像データ登録処理手順を示すフローチャートである。
【図10】画像エントリー画面の一例を示す図である。
【図11】暗号化/復号化処理機能を示すブロック図である。
【図12】サンプル画像提供処理を示すフローチャートである。
【図13】一覧画面の一例を示す図である。
【図14】コンテンツサーバにおける検索処理手順を示すフローチャートである。
【図15】検索結果画面の一例を示す図である。
【図16】詳細画面の一例を示す図である。
【図17】サンプル画像を送信するための電子メール画面の一例を示す図である。
【図18】コンテンツサーバにおける画像データの販売処理手順を示すフローチャートである。
【図19】販売窓口画面の一例を示す図である。
【図20】第2の実施の形態におけるシステム構成を示す概念図である。
【図21】第2の実施の形態に係るコンテンツサーバの構成例を示す図である。
【図22】画像編集テーブルの一例を示す図である。
【図23】編集者が集めた画像の一覧画面の一例を示す図である。
【図24】第2の実施の形態における販売窓口画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 ネットワーク
2 コンピュータ
3 移動体通信基地局
4,5 端末装置
6 移動体端末装置
7 デジタルカメラ
8a コンテンツ
8b 電子メール
8c 販売窓口画像
9 画像データ
9a サンプル画像データ
9b 案内情報

Claims (5)

  1. ネットワークに接続され、画像データを格納する画像データ格納手段とサンプル画像を格納するサンプル画像データ格納手段とを有するコンピュータによる画像データ配信方法において、
    前記コンピュータが、
    移動体端末装置から、前記ネットワークを介して画像データを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにより受信した前記画像データを前記画像データ格納手段に格納する格納ステップと、
    前記格納ステップにより前記画像データ格納手段に格納した前記画像データに基づいて、画像品質を劣化させたサムネイル画像に前記画像データの購入手続きに関する案内情報を埋め込んだサンプル画像データを生成し、前記サンプル画像データ格納手段に記憶する画像データ生成ステップと、
    前記ネットワークに接続された端末装置からの取得要求に応答して、取得要求に対応した画像データのサンプル画像データを前記サンプル画像データ格納手段より抽出し、前記端末装置に対して送信する送信ステップと、
    前記端末装置、または前記ネットワークに接続された他の端末装置から、前記サンプル画像データに埋め込まれた前記案内情報に従った購入手続きが行われ、決済処理が完了した場合、取得要求に対応した画像データを前記画像データ格納手段より抽出し、購入手続きを行った端末装置に対して抽出した前記画像データを送信する画像データ送信ステップと、
    を実行することを特徴とする画像データ配信方法。
  2. 前記コンピュータは、
    前記格納ステップにおいて、前記画像データを画像種別と共に前記画像データ格納手段に格納し、
    前記端末装置、または前記ネットワークに接続された他の端末装置から、前記サンプル画像データに対する購入手続き画面データの取得要求があると、当該取得要求に応じた前記サンプル画像データおよび当該サンプル画像データと同じ種別の他のサンプル画像データを前記サンプル画像データ格納手段から抽出し、抽出した当該サンプル画像データを含む前記購入手続き画面データを、前記取得要求を出した端末装置に送信する購入手続き画面送信ステップをさらに実行することを特徴とする請求項1記載の画像データ配信方法。
  3. 画像データを格納する画像データ格納手段と、
    サンプル画像を格納するサンプル画像データ格納手段と、
    移動体端末装置から、ネットワークを介して画像データを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した前記画像データを前記画像データ格納手段に格納する格納手段と、
    前記格納手段により前記画像データ格納手段に格納した前記画像データに基づいて、画像品質を劣化させたサムネイル画像に前記画像データの購入手続きに関する案内情報を埋め込んだサンプル画像データを生成し、前記サンプル画像データ格納手段に記憶する画像データ生成手段と、
    前記ネットワークに接続された端末装置からの取得要求に応答して、前記取得要求に対応した画像データのサンプル画像データを前記サンプル画像データ格納手段より抽出し、前記端末装置に対して送信する送信手段と、
    前記端末装置、または前記ネットワークに接続された他の端末装置から、前記サンプル画像データに埋め込まれた前記案内情報に従った購入手続きが行われ、決済処理が完了した場合、取得要求に対応した画像データを前記画像データ格納手段より抽出し、購入手続きを行った端末装置に対して抽出した前記画像データを送信する画像データ送信手段と、
    を有することを特徴とする画像データ配信装置。
  4. 前記格納手段は、前記画像データを画像種別と共に前記画像データ格納手段に格納し、
    前記端末装置、または前記ネットワークに接続された他の端末装置から、前記サンプル画像データに対する購入手続き画面データの取得要求があると、当該取得要求に応じた前記サンプル画像データおよび当該サンプル画像データと同じ種別の他のサンプル画像データを前記サンプル画像データ格納手段から抽出し、抽出した当該サンプル画像データを含む前記購入手続き画面データを、前記取得要求を出した端末装置に送信する購入手続き画面送信手段をさらに有することを特徴とする請求項3記載の画像データ配信装置。
  5. 画像データを格納する画像データ格納手段と、サンプル画像を格納するサンプル画像データ格納手段とを有するコンピュータを、
    移動体端末装置から、ネットワークを介して画像データを受信する受信手段、
    前記受信手段により受信した前記画像データを前記画像データ格納手段に格納する格納手段、
    前記格納手段により前記画像データ格納手段に格納した前記画像データに基づいて、画像品質を劣化させたサムネイル画像に前記画像データの購入手続きに関する案内情報を埋め込んだサンプル画像データを生成し、前記サンプル画像データ格納手段に記憶する画像データ生成手段、
    前記ネットワークに接続された端末装置からの取得要求に応答して、前記取得要求に対応した画像データのサンプル画像データを前記サンプル画像データ格納手段より抽出し、前記端末装置に対して送信する送信手段
    前記端末装置、または前記ネットワークに接続された他の端末装置から、前記サンプル画像データに埋め込まれた前記案内情報に従った購入手続きが行われ、決済処理が完了した場合、取得要求に対応した画像データを前記画像データ格納手段より抽出し、購入手続きを行った端末装置に対して抽出した前記画像データを送信する画像データ送信手段、
    して機能させるためのプログラム。
JP2001097920A 2001-03-30 2001-03-30 画像データ配信方法、画像データ配信装置およびプログラム Expired - Fee Related JP3705747B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097920A JP3705747B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 画像データ配信方法、画像データ配信装置およびプログラム
US09/962,234 US20020147661A1 (en) 2001-03-30 2001-09-26 Method of ordering and delivering picture data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097920A JP3705747B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 画像データ配信方法、画像データ配信装置およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002300338A JP2002300338A (ja) 2002-10-11
JP2002300338A5 JP2002300338A5 (ja) 2004-12-09
JP3705747B2 true JP3705747B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=18951626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001097920A Expired - Fee Related JP3705747B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 画像データ配信方法、画像データ配信装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020147661A1 (ja)
JP (1) JP3705747B2 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8972590B2 (en) * 2000-09-14 2015-03-03 Kirsten Aldrich Highly accurate security and filtering software
JP2002298058A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Seiko Epson Corp デジタルコンテンツ提供システム,デジタルコンテンツ提供方法,サーバ装置及びデジタルコンテンツ提供プログラム
WO2002086735A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Dotphoto Automatic camera image transmittal system
JP2003058453A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Yamaha Corp ネットワークサービスシステム、コンテンツ提供サービス装置、および、中継サービス装置
KR100485059B1 (ko) * 2001-10-19 2005-04-22 후지쓰 텐 가부시키가이샤 화상표시장치
JP2003204581A (ja) * 2001-10-22 2003-07-18 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、ネットワーク装置、移動通信システム、情報送受信方法、情報送受信プログラム
FR2831731B1 (fr) * 2001-10-26 2004-01-16 Eastman Kodak Co Fourniture d'images numeriques geolocalisees a un utilisateur
US7092735B2 (en) * 2002-03-22 2006-08-15 Osann Jr Robert Video-voicemail solution for wireless communication devices
JP2004021564A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Nec Corp データコンテンツ配信システム
US20030236709A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Kendro Hendra Method and apparatus for generation and sending of print media from a wireless communication device
JP2004072636A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Fujitsu Ltd 画像転送方法、画像転送装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
SG117424A1 (en) * 2002-10-21 2005-12-29 Wireless Intellect Labs Pte Lt Data acquisition source management method and system
US20040086120A1 (en) * 2002-11-06 2004-05-06 Akins Glendon L. Selecting and downloading content to a portable player
US7765280B2 (en) * 2002-11-06 2010-07-27 Scientific-Atlanta, Llc Downloadable remotely stored device drivers for communication with set-top box peripherals
JP2004157938A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Hitachi Ltd 画像情報管理方法、システム、プログラム、ならびに記録媒体
US6904280B2 (en) * 2002-11-14 2005-06-07 Northrop Grumman Corporation Communication system with mobile coverage area
AU2003203251A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-13 Fujitsu Limited Purchase motivation analysis support apparatus, method, and program
US7730014B2 (en) * 2003-03-25 2010-06-01 Hartenstein Mark A Systems and methods for managing affiliations
JP4527367B2 (ja) * 2003-07-02 2010-08-18 京セラ株式会社 端末装置
US7756322B2 (en) * 2003-08-18 2010-07-13 Honda Motor Co., Ltd. Picture taking mobile robot
GB2406246B (en) * 2003-09-17 2006-05-31 Hewlett Packard Development Co Secure provision of image data
US20050118990A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method for audible control of a camera
US7379930B2 (en) * 2004-02-25 2008-05-27 Ricoh Company, Ltd. Confidential communications executing multifunctional product
US8499248B1 (en) 2004-04-29 2013-07-30 Paul Erich Keel Methods and apparatus for managing and exchanging information using information objects
US7664486B2 (en) * 2004-06-09 2010-02-16 Fujifilm Corporation Server, mobile terminal, and service method
JP4754236B2 (ja) * 2005-02-21 2011-08-24 株式会社リコー 情報処理装置、取得方法、及び取得プログラム
US7805679B2 (en) * 2005-02-24 2010-09-28 Fujifilm Corporation Apparatus and method for generating slide show and program therefor
US20070234232A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Gheorghe Adrian Citu Dynamic image display
WO2006112652A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for albuming multimedia using albuming hints
US8054950B1 (en) * 2005-06-17 2011-11-08 Sprint Spectrum L.P. Network initiation and pull of media from mobile devices
US20060290789A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Nokia Corporation File naming with optical character recognition
JP2007122341A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Nec Corp リアルタイム情報配信システムとその情報配信方法、リアルタイム情報配信プログラムとその記録媒体
US7697040B2 (en) * 2005-10-31 2010-04-13 Lightbox Network, Inc. Method for digital photo management and distribution
US20070203845A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Eastman Kodak Company Method and system for creating multimedia
US20070255618A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Meerbergen Jason R System and method for improving online advertising effectiveness and promoting digital content creation
US7305182B1 (en) * 2006-08-15 2007-12-04 My Photo Paradise, Llc Process for providing event photographs of an event for inspection selection and distribution
JP2008047034A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Fujifilm Corp カレンダ作成装置
US20080079984A1 (en) * 2006-09-22 2008-04-03 Gallucci Frank V Digital Image Sharing
US8190634B2 (en) * 2006-10-10 2012-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Image display controlling apparatus, method of controlling image display, and storage medium
FR2907942A1 (fr) * 2006-10-25 2008-05-02 Ingenico Sa Procede de fourniture de donnees de transactions,terminal, procede de transaction,procede d'enrichissement de releves bancaires,serveur,signaux et produits programme d'ordinateur correspondants.
EP1940123B1 (en) * 2006-12-27 2010-02-10 Research In Motion Limited Method and apparatus for memory management in an electronic device
US8099386B2 (en) * 2006-12-27 2012-01-17 Research In Motion Limited Method and apparatus for synchronizing databases connected by wireless interface
US10156953B2 (en) * 2006-12-27 2018-12-18 Blackberry Limited Method for presenting data on a small screen
US20080162486A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Research In Motion Limited Method and apparatus for storing data from a network address
US8275741B2 (en) 2006-12-27 2012-09-25 Research In Motion Limited Method and apparatus for memory management in an electronic device
US8438214B2 (en) * 2007-02-23 2013-05-07 Nokia Corporation Method, electronic device, computer program product, system and apparatus for sharing a media object
KR100885722B1 (ko) * 2007-03-02 2009-02-26 주식회사 케이티프리텔 사용자 생성 컨텐츠 보호 시스템 및 그 방법
US8422550B2 (en) * 2007-07-27 2013-04-16 Lagavulin Limited Apparatuses, methods, and systems for a portable, automated contractual image dealer and transmitter
WO2009051988A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-23 Spinact, Llc Online virtual knowledge marketplace
US8793702B2 (en) * 2007-10-23 2014-07-29 Adobe Systems Incorporated Take and share indicator
US20090210323A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-20 Voxp Pte. Ltd. Distributed Purchasing System for User Generated Content and/or Products/Services Advertised Through User Generated Content
US20090204885A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-13 Ellsworth Thomas N Automated management and publication of electronic content from mobile nodes
EP2355612A4 (en) * 2008-12-02 2012-12-12 Nec Corp COMMUNICATION APPARATUS, MOBILE COMMUNICATION TERMINAL, COMMUNICATION SYSTEM, AND DISPLAY METHOD IN COMMUNICATION APPARATUS
JP5327926B2 (ja) * 2010-07-29 2013-10-30 泰章 岩井 画像記録装置
KR101258322B1 (ko) * 2010-07-29 2013-04-25 주식회사 팬택 이동통신 단말 및 그의 컨텐츠 처리 방법
JP5160607B2 (ja) * 2010-09-22 2013-03-13 シャープ株式会社 複合機
JP5148677B2 (ja) 2010-10-08 2013-02-20 シャープ株式会社 複合機
JP5318907B2 (ja) 2011-05-13 2013-10-16 シャープ株式会社 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体
US9239849B2 (en) 2011-06-08 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Mobile device access of location specific images from a remote database
JP5746105B2 (ja) * 2012-07-11 2015-07-08 オリンパス株式会社 情報機器及び情報表示方法
CN103731442A (zh) * 2012-10-10 2014-04-16 上海斐讯数据通信技术有限公司 安全信息同步方法、系统及取证方法
US9292537B1 (en) 2013-02-23 2016-03-22 Bryant Christopher Lee Autocompletion of filename based on text in a file to be saved
JP6390245B2 (ja) * 2014-07-31 2018-09-19 カシオ計算機株式会社 画像格納装置、画像管理方法及びプログラム
US10325299B2 (en) 2015-05-01 2019-06-18 Mastercard International Incorporated Enabling distribution of digital pictures
JP6503965B2 (ja) * 2015-08-04 2019-04-24 コニカミノルタ株式会社 画像管理装置、画像読取システム、スキャナ
CN105653909B (zh) 2016-01-26 2018-09-25 腾讯科技(深圳)有限公司 信息处理方法、第一终端、第二终端、服务器及系统
CN106446950B (zh) * 2016-09-27 2020-04-10 腾讯科技(深圳)有限公司 一种图像处理方法及装置
JP6251424B2 (ja) * 2017-01-11 2017-12-20 合同会社ディジシステム 画像共有システム及びその方法
JP7312425B2 (ja) * 2018-01-31 2023-07-21 シビラ株式会社 データ送受信方法
JP6721903B2 (ja) * 2018-01-31 2020-07-15 シビラ株式会社 データ送受信方法、データ送受信システム、処理装置及びコンピュータプログラム
CN111382991B (zh) * 2018-12-29 2024-05-14 北京奇虎科技有限公司 基于第三方应用的图片版权收益方法、装置及系统
US11755696B1 (en) 2022-03-09 2023-09-12 Nicholas Patton Loeffler System for delivering digital media to consumers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5832119C1 (en) * 1993-11-18 2002-03-05 Digimarc Corp Methods for controlling systems using control signals embedded in empirical data
JP2842796B2 (ja) * 1994-12-06 1999-01-06 富士通株式会社 動画像の暗号化処理方法及び装置及び暗号化された動画像の復号化処理方法及び装置
US6385596B1 (en) * 1998-02-06 2002-05-07 Liquid Audio, Inc. Secure online music distribution system
US7051019B1 (en) * 1999-08-17 2006-05-23 Corbis Corporation Method and system for obtaining images from a database having images that are relevant to indicated text
US6625812B2 (en) * 1999-10-22 2003-09-23 David Hardin Abrams Method and system for preserving and communicating live views of a remote physical location over a computer network

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002300338A (ja) 2002-10-11
US20020147661A1 (en) 2002-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3705747B2 (ja) 画像データ配信方法、画像データ配信装置およびプログラム
US10210533B2 (en) Revenue sharing system that optimizes ad revenue with preformatted page generator and preview distribution system
US8265612B2 (en) Pocket broadcasting for mobile media content
EP1215605A1 (en) Contents distribution system
JP2015505384A (ja) 画像アノテーション方法およびシステム
KR20060112841A (ko) 이미지 정보를 이용한 광고 방법 및 그 시스템
EP1553719A2 (en) Contents distribution system, method thereof, server, user terminal, encryption device, managing device and streaming device
JP2005038210A (ja) 情報提供システム、サービスサーバ、ユーザ端末装置、店舗端末装置、情報提供方法、およびそのプログラム
JP2007300588A (ja) 広告付き映像データの蓄積システム
KR20120010219A (ko) 개인 방송 홈페이지 시스템
KR101145641B1 (ko) 개인 방송 홈페이지 시스템
JP2002063387A (ja) コンテンツ公開支援システム及び方法、並びにコンテンツ公開支援制御プログラムを記録した記録媒体
KR20010081342A (ko) 인터넷상에서의 정보(음반, 영상물, 기타 정보 등)유/무료 제공 및 이를 이용한 광고 시스템
JP2003345959A (ja) 情報管理装置及び情報管理システム
KR100974301B1 (ko) 멀티미디어 컨텐츠 선물 서비스 제공 시스템 및 그 방법
JP2003023613A (ja) コンテンツ配信システム
JP4227773B2 (ja) Tv番組録画配信システム、tv番組録画配信方法、およびそのプログラム
JP2001256322A (ja) オンライン・コンテンツ製作・表示・対価支払いシステム、オンライン・コンテンツ製作・表示・対価支払い方法、及びコンテンツ製作ツールを記憶した情報記憶媒体。
JP2001325082A (ja) 画像印刷サービスシステム及び画像印刷サービス方法
JP2009211422A (ja) コンテンツ配信サーバ、コンテンツ配信プログラム、およびコンテンツ配信方法
KR100629973B1 (ko) 휴대용 방송통신단말기를 이용한 뉴스 제공시스템 및 그운영방법
KR100656219B1 (ko) 디지털 사진 거래 방법
KR20080083226A (ko) 광 저장 매체의 케이스에 인쇄된 2차원 코드 및 모바일단말을 이용한 광고 미디어 파일 스트리밍 방법 및 그시스템
KR20010068106A (ko) 디지털 기념사진 및 영상 서비스를 통한 온라인 광고 및회원모집 방법과 그 시스템
JP2004185591A (ja) 広告情報提供方法、装置、広告情報提供プログラムおよびこのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees