JP2008047034A - カレンダ作成装置 - Google Patents

カレンダ作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008047034A
JP2008047034A JP2006224267A JP2006224267A JP2008047034A JP 2008047034 A JP2008047034 A JP 2008047034A JP 2006224267 A JP2006224267 A JP 2006224267A JP 2006224267 A JP2006224267 A JP 2006224267A JP 2008047034 A JP2008047034 A JP 2008047034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calendar
image
images
posted
creating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006224267A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Shiimori
佳子 椎森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006224267A priority Critical patent/JP2008047034A/ja
Priority to US11/892,114 priority patent/US7877684B2/en
Publication of JP2008047034A publication Critical patent/JP2008047034A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management

Abstract

【課題】 利用者が投稿した画像を利用してカレンダを容易に作成することができるカレンダ作成装置を提供する。
【解決手段】 1月から12月の各月において、投稿された画像が撮影密度の高い順にランク付けされる(ステップS22)。次に、画像ランク決定部28により、1月に投稿された画像が閲覧回数カウント部26によりカウントされた閲覧回数が高い順にランク付けされる(ステップS24)。次に、ステップS22及びS24において決定されたランクに基づいて1月に投稿された画像の総合ランクが決定され(ステップS26)、総合ランクが1位の画像が1月のカレンダ用画像として抽出される(ステップS28)。そして、1月から12月のカレンダ用画像が取得されると、カレンダ作成部30により、カレンダのデータが作成され、プリンタ32に出力されてプリントされる。また、ウェブ日記作成者に対して所定の課金処理が行われる(ステップS30)。
【選択図】 図5

Description

本発明はカレンダ作成装置に係り、特にユーザから送信された画像を用いてカレンダを作成するサービスに関する。
近年、電子カメラやカメラ付き携帯電話の普及により画像を撮影する機会が増えており、ウェブ上で画像を含む日記を公開するウェブログ(所謂、ブログ)やソーシャルネットワークサービス(SNS)が普及している。また、電子カメラ等を用いて撮影した画像を利用して、カレンダを作成、販売するサービスが提供されている(例えば、特許文献1)。
特開2001−273427号公報
自分で撮影した画像を利用してオリジナルのカレンダを作成するサービスは魅力的ではあるが、従来のサービスでは、カレンダの作成に使用する画像を選択するための操作が煩雑であるという問題があった。このため、魅力的なサービスであるにもかかわらず、広く普及するまでには至っていないのが現状である。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、利用者が投稿した画像を利用してカレンダを容易に作成することができるカレンダ作成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に係るカレンダ作成装置は、投稿者により投稿された画像を含む記事を記録する記録手段と、前記記事を配信する配信手段と、前記記事中の画像が閲覧者によって閲覧された回数である閲覧回数をカウントする閲覧回数カウント手段と、所定の月に投稿又は撮影された画像の中から前記閲覧回数に基づいてカレンダ用画像を抽出する抽出手段と、カレンダの作成指示を受け付けるカレンダ作成指示受付手段と、前記カレンダの作成指示に応じて、前記カレンダ用画像を用いて該画像が投稿又は撮影された月のカレンダを作成するカレンダ作成手段とを備えることを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、配信している画像が閲覧された回数に基づいて、カレンダ用画像を自動的に選択してカレンダを容易に作成することができる。これにより、カレンダ用画像の選択等の煩雑な操作を省き、オリジナルのカレンダを作成するサービスの利用を促進することができる。
請求項2に係る発明は、請求項1記載のカレンダ作成装置において、前記カレンダ作成手段は、前記カレンダ用画像が複数抽出された場合に、前記カレンダ用画像の閲覧回数に基づいて画像のレイアウトを決定することを特徴とする。
請求項2に係る発明によれば、投稿した画像の閲覧回数の情報に基づいて、カレンダ用画像を自動的に選択してレイアウトを決定してカレンダを容易に作成することができる。これにより、カレンダ用画像の選択等の煩雑な操作を省き、オリジナルのカレンダを作成するサービスの利用を促進することができる。
請求項3に係るカレンダ作成装置は、投稿者により投稿された画像を含む記事を記録する記録手段と、前記記事中の画像が撮影された日時の前後の所定の期間内に撮影された画像の数を示す撮影密度の情報を取得する撮影密度取得手段と、所定の月に投稿又は撮影された画像の中から前記撮影密度に基づいてカレンダ用画像を抽出する抽出手段と、カレンダの作成指示を受け付けるカレンダ作成指示受付手段と、前記カレンダの作成指示に応じて、前記カレンダ用画像を用いて該画像が投稿又は撮影された月のカレンダを作成するカレンダ作成手段とを備えることを特徴とする。
請求項3に係る発明によれば、画像が撮影された日時の前後の所定の期間内に撮影された画像の数を示す撮影密度の情報に基づいて、カレンダ用画像を自動的に選択してカレンダを容易に作成することができる。これにより、カレンダ用画像の選択等の煩雑な操作を省き、オリジナルのカレンダを作成するサービスの利用を促進することができる。
請求項4に係る発明は、請求項3記載のカレンダ作成装置において、前記カレンダ作成手段は、前記カレンダ用画像が複数抽出された場合に、前記カレンダ用画像の撮影密度に基づいて画像のレイアウトを決定することを特徴とする。
請求項4に係る発明によれば、投稿した画像の撮影密度の情報に基づいて、カレンダ用画像を自動的に選択してレイアウトを決定してカレンダを容易に作成することができる。これにより、カレンダ用画像の選択等の煩雑な操作を省き、オリジナルのカレンダを作成するサービスの利用を促進することができる。
請求項5に係るカレンダ作成装置は、投稿者により投稿された画像を含む記事を記録する記録手段と、前記記事を配信する配信手段と、前記記事中の画像が閲覧者によって閲覧された回数である閲覧回数をカウントする閲覧回数カウント手段と、前記記事中の画像が撮影された日時の前後の所定の期間内に撮影された画像の数を示す撮影密度の情報を取得する撮影密度取得手段と、所定の月に投稿又は撮影された画像の中から前記閲覧回数及び前記撮影密度に基づいてカレンダ用画像を抽出する抽出手段と、カレンダの作成指示を受け付けるカレンダ作成指示受付手段と、前記カレンダの作成指示に応じて、前記カレンダ用画像を用いて該画像が投稿又は撮影された月のカレンダを作成するカレンダ作成手段とを備えることを特徴とする。
請求項5に係る発明によれば、閲覧回数及び撮影密度の情報に基づいて、カレンダ用画像を自動的に選択してカレンダを容易に作成することができる。これにより、カレンダ用画像の選択等の煩雑な操作を省き、オリジナルのカレンダを作成するサービスの利用を促進することができる。
請求項6に係る発明は、請求項5記載のカレンダ作成装置において、前記カレンダ作成手段は、前記カレンダ用画像が複数抽出された場合に、前記カレンダ用画像の閲覧回数又は撮影密度の少なくとも一方に基づいて画像のレイアウトを決定することを特徴とする。
請求項6に係る発明によれば、投稿した画像の閲覧回数や撮影密度の情報に基づいて、カレンダ用画像を自動的に選択してレイアウトを決定してカレンダを容易に作成することができる。これにより、カレンダ用画像の選択等の煩雑な操作を省き、オリジナルのカレンダを作成するサービスの利用を促進することができる。
本発明によれば、投稿した画像の閲覧回数や撮影密度の情報に基づいて、カレンダ用画像を自動的に選択してレイアウトを決定してカレンダを容易に作成することができる。これにより、カレンダ用画像の選択等の煩雑な操作を省き、オリジナルのカレンダを作成するサービスの利用を促進することができる。
以下、添付図面に従って本発明に係るカレンダ作成装置の好ましい実施の形態について説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るカレンダ作成装置を備えたウェブ日記配信サーバを説明するための図である。図1に示すように、ウェブ日記作成者端末100は、ネットワークを介してウェブ日記配信サーバ10と通信可能になっており、ウェブ日記作成者がウェブ日記の投稿や閲覧に使用する端末である。ウェブ日記作成者端末100は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)や、通信機能を有する携帯電話、情報携帯端末(PDA)等により構成される。
ウェブ日記作成者は、ウェブ日記作成者端末100を使用してウェブ日記を作成して、自身がアカウントを有するウェブ日記配信サーバに投稿する。ウェブ日記配信サーバ10は、ネットワークを介して通信可能な閲覧者側の端末(例えば、パーソナルコンピュータ(PC)や、通信機能を有する携帯電話、情報携帯端末(PDA))からのウェブ日記の配信を要求するリクエストに応じてウェブ日記を閲覧者側の端末に配信する。
[ウェブ日記作成者端末100の構成]
図2は、ウェブ日記作成者端末100の主要構成を示すブロック図である。ウェブ日記作成者端末100は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)等から構成されており、ウェブ日記の作成、ウェブ日記配信サーバへの投稿等を行うための装置である。図2に示すように、中央処理装置(CPU)102は、バス104を介してウェブ日記作成者端末100内の各ブロックに接続されており、各ブロックの動作を制御する。主メモリ106は、制御プログラムが格納される記憶領域や、プログラム実行時の作業領域を含んでいる。ハードディスク装置108には、ウェブ日記作成者端末100のオペレーティングシステム(OS)や、各種のアプリケーションソフト等が格納される。CD−ROM装置110は、図示せぬCD−ROMからのデータの読み込みを行う。カードインターフェース部(カードI/F)112は、メモリカード114から画像データを読み取る。表示メモリ116は、表示用データを一時記憶する。モニタ118は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)モニタや液晶モニタにより構成され、この表示メモリ116から出力される画像データ、文字データ等に基づいて画像や文字等を表示する。キーボード120及びマウス122は、操作者からの操作入力を受け付けて、操作入力に応じた信号をCPU102に入力する。なお、ポインティングデバイスとしては、マウス122のほか、タッチパネルやタッチパッド等を用いることができる。マウスコントローラ124は、マウス122の状態を検出してモニタ118上のマウスポインタの位置や、マウス122の状態等の信号をCPU102に出力する。オーディオ入出力回路126には、マイク128及びスピーカ130が接続され、各種の音声信号が入力されるとともに、キーボード120等からの操作入力に応じて各種動作音が再生出力される。通信インターフェース部(通信I/F)132は、ネットワークNWとの通信を行う。カメラ接続インターフェース部(カメラ接続I/F)134は、撮影装置(電子カメラ、デジタルカメラ)136との間でデータの送受信を行う。
ウェブ日記編集部138は、キーボード120やマウス122からの操作入力に基づいてウェブ日記を作成する。ウェブ日記には、画像を貼り付けることができる。
撮影密度算出部140は、ハードディスク装置108に記録された画像ファイルとその撮影日時の情報を取得して、ウェブ日記に貼り付けられた画像の撮影日時の前後の所定時間以内(例えば、3時間)に撮影された画像の数をカウントし、このカウントした数をウェブ日記に貼り付けられた画像ファイルに付加情報(例えば、EXIFタグ情報)として書き込む。
ウェブ日記編集部138により作成されたウェブ日記は、ネットワークNWを介してウェブ日記配信サーバ10に投稿される。
[ウェブ日記配信サーバ10の構成]
図3は、ウェブ日記配信サーバ10の主要構成を示すブロック図である。図3に示すように、ウェブ日記配信サーバ10は、CPU12、メモリ14、アカウント登録・認証部16、ウェブ日記記録部18、ウェブ日記配信部20、通信インターフェース部(通信I/F)22、画像情報取得部24、閲覧回数カウント部26、画像ランク決定部28、カレンダ作成部30、プリンタ32及び課金装置34を備えている。
CPU12は、図3に示すように、バス36を介してウェブ日記配信サーバ10内の各部に接続されており、ウェブ日記配信サーバ10の動作を制御する統括制御部である。メモリ14は、CPU12が処理するプログラム及び制御に必要な各種データ等が格納されるROMや、CPU12が各種の演算処理等を行う作業用領域及び画像処理領域となるSDRAM等を有している。
アカウント登録・認証部16は、ウェブ日記作成者のアカウントを登録し、ウェブ日記作成者端末100からのアクセスを受け付けると、所定の認証処理により、ウェブ日記作成者端末100に対してウェブ日記の投稿、編集の許可を与える。
通信インターフェース部(通信I/F)22は、ネットワークNWと接続されており、所定のプロトコルに従って各種データの送受信を行う。
ウェブ日記作成者端末100から投稿されたウェブ日記は、通信I/F22を介してウェブ日記記録部18に入力される。ウェブ日記記録部18は、ウェブ日記作成者端末100から投稿されたウェブ日記を記録する。ウェブ日記配信部20は、閲覧者側端末200からのウェブ日記のリクエストに応じてウェブ日記記録部18からウェブ日記を取得し、通信I/F20を介して閲覧者側端末200に配信する。
次に、ウェブ日記配信サーバ10においてカレンダを作成する機能について説明する。画像情報取得部24は、ウェブ日記記録部18に記録されたウェブ日記の記事に含まれる画像から投稿された月及び撮影密度の情報を取得する。
閲覧回数カウント部26は、ウェブ日記に含まれる画像ごとに閲覧された閲覧回数をカウントする。
画像ランク決定部28は、ウェブ日記中の画像をその投稿された月ごとに分類し、各画像に対する閲覧回数及び撮影密度に基づいてウェブ日記中の画像の投稿月ごとのランクを決定する。
カレンダ作成部30は、ウェブ日記作成者端末100からのカレンダの作成指示を受け付けると、1月から12月においてランクが1位の画像を用いてカレンダを作成する。そして、カレンダ作成部30は、作成したカレンダをプリント用のデータに変換してプリンタ32に出力する。プリンタ32は、カレンダ作成部30から入力されたプリント用のカレンダのデータをプリントする。プリントされたカレンダは、ウェブ日記作成者に対して配送される。
課金装置34は、カレンダの作成指示を出力したウェブ日記作成者に対してカレンダの代金の課金処理を行う。
[ウェブ日記の投稿時の処理]
次に、ウェブ日記作成者端末100においてウェブ日記を投稿する処理の流れについて、図4のフローチャートを参照して説明する。まず、ウェブ日記編集部138によってウェブ日記の記事が作成されて、図4に示すように、当該記事に掲載して投稿する画像が選択される(ステップS10)。次に、ウェブ日記作成者端末100の撮影密度算出部140により、ハードディスク装置108内に保存された画像の撮影日時情報が取得され、当該画像の撮影日時の前後の所定期間以内(例えば、30分以内)に撮影された画像の枚数(撮影密度)がカウントされる(ステップS12)。そして、上記撮影密度が当該画像に付加されて(ステップS14)、ウェブ日記の記事とともに画像がウェブ日記配信サーバ10に投稿される(ステップS16)。
[カレンダ作成処理]
次に、ウェブ日記配信サーバ10においてカレンダを作成する処理の流れについて、図5のフローチャートを参照して説明する。ウェブ日記作成者端末100からカレンダの作成指示を受け付けると(ステップS20)、ウェブ日記配信サーバ10から配信されるウェブ日記中の画像の中からカレンダの作成に使用する12ヶ月分のカレンダ用画像が抽出される(ステップS22からS28)。
まず、画像情報取得部24により、1月に投稿された画像から撮影密度の情報が取得される。そして、画像ランク決定部28により、1月に投稿された画像が撮影密度の高い順にランク付けされる(ステップS22)。
次に、画像ランク決定部28により、1月に投稿された画像が閲覧回数カウント部26によりカウントされた閲覧回数が高い順にランク付けされる(ステップS24)。
次に、ステップS22及びS24において決定されたランクに基づいて1月に投稿された画像の総合ランクが決定され(ステップS26)、総合ランクが1位の画像が1月のカレンダ用画像として抽出される(ステップS28)。ステップS26では、例えば、撮影密度に基づくランクと閲覧回数に基づくランクに重み付けして加算した値が小さい順にランク付けを行って総合ランクを決定する。例えば、撮影密度に基づくランクに対して70%、閲覧回数に基づくランクに対して30%の重み付けを行って加算した値=(撮影密度に基づくランク)×70%+(閲覧回数に基づくランク)×30%が小さい順に総合ランクを決定する。
そして、2月から12月までの画像についてもステップS22からS28の工程が繰り返されて、1月から12月のカレンダ用画像が取得されると、カレンダ作成部30により、カレンダのデータが作成され、プリンタ32に出力されてプリントされる。また、ウェブ日記作成者に対して所定の課金処理が行われる(ステップS30)。
本実施形態によれば、カレンダ用画像を自動的に選択してカレンダを容易に作成することができる。これにより、カレンダ用画像の選択等の煩雑な操作を省き、オリジナルのカレンダを作成するサービスの利用を促進することができる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、ウェブ日記作成者端末100の構成、及びウェブ日記作成者端末100からウェブ日記を投稿する処理は、上記第1の実施形態と同様である。
図6は、本発明の第2の実施形態に係るカレンダ作成装置を備えたウェブ日記配信サーバ10の主要構成を示すブロック図である。図6に示すように、本実施形態のウェブ日記配信サーバ10は、ウェブ日記中に掲載されて配信されている画像に対して、カレンダ用画像を選択する基準となるポイントを付与するポイント付与部38を備えている。
図7は、ウェブ日記配信サーバ10においてカレンダを作成する処理を示すフローチャートである。ウェブ日記作成者端末100からカレンダの作成指示を受け付けると(ステップS50)、ウェブ日記配信サーバ10から配信されるウェブ日記中の画像に対して、カレンダ用画像を選択する基準となるポイントが付与される(ステップS52からS56)。
まず、画像情報取得部24により、ウェブ日記中の画像から撮影密度の情報が取得されて、ポイント付与部38により、撮影密度に応じたポイントが付与される(ステップS52)。ここで、撮影密度は、当該画像の撮影日時の前後の所定期間以内(例えば、30分以内)に撮影された画像の枚数であり、ステップS52では、例えば、撮影密度が0から9枚の場合には0点、10から49枚の場合には1点、50枚以上の場合には2点のポイントが付与される。
次に、ポイント付与部38により、閲覧回数カウント部26によりカウントされた閲覧回数に応じてポイントが付与される(ステップS54)。ステップS54では、例えば、閲覧回数が0から9回の場合には0点、10から49回の場合には1点、50回以上の場合には2点のポイントが付与される。
次に、ステップS52及びS54において付与されたポイントが加算されて、当該画像の総合ポイントが算出される(ステップS56)。そして、上記ステップS52からS54の工程が繰り返されて、ウェブ日記作成者により投稿されたすべての画像について総合ポイントが算出、付与される。
次に、カレンダ作成部30により、1月に投稿された画像の中からポイントが所定値以上(例えば、3点以上)の画像が抽出され(ステップS58)、抽出されたカレンダ用画像が自動的にレイアウトされる(ステップS60)。そして、2月から12月までの画像についてもステップS58及びS60の工程が繰り返されて、画像の抽出及び自動レイアウトが行われる。
そして、1月から12月のカレンダ用画像が取得されると、カレンダ作成部30により、カレンダのデータが作成され、プリンタ32に出力されてプリントされる。また、ウェブ日記作成者に対して所定の課金処理が行われる(ステップS62)。
ステップS60において、カレンダ用画像は、抽出された枚数及びポイントの点数に応じてレイアウトされる。図8及び図9は、カレンダ用画像のレイアウトの例を示す図である。図8(a)に示すように、7月に投稿された画像の中からポイントが4点の画像が1枚、ポイントが3点の画像が2枚抽出された場合には、図8(b)に示すように、ポイントが4点の画像7Aは、ポイントが3点の画像7B及び7Cよりも大きなサイズになるようにレイアウトされる。一方、図8(a)に示すように、8月に投稿された画像の中からポイントが4点の画像が2枚抽出された場合には、図9(b)に示すように、ポイントが4点の画像8A及び8Bは、略同じサイズになるようにレイアウトされる。
本実施形態によれば、カレンダ用画像を自動的に選択してレイアウトすることができ、カレンダを容易に作成することができる。
なお、上記実施形態では、ウェブ日記配信サーバ10側でカレンダをプリントして課金を行うようにしたが、ウェブ日記配信サーバ10側ではカレンダのデータの作成のみを行い、ウェブ日記作成者端末100によりカレンダのデータをダウンロードしてプリント可能としてもよい。
また、上記実施形態では、1ヶ月ごとにカレンダ用画像を抽出するようにしたが、例えば、カレンダの種類に応じて、日めくりカレンダの場合には日ごと、週めくりカレンダの場合には週ごと、季節ごとに1枚の用紙で構成されるカレンダの場合には数ヶ月又は半年ごとにカレンダ用画像を抽出するようにしてもよい。
本発明の第1の実施形態に係るカレンダ作成装置を備えたウェブ日記配信サーバを説明するための図 ウェブ日記作成者端末100の主要構成を示すブロック図 ウェブ日記配信サーバ10の主要構成を示すブロック図 ウェブ日記作成者端末100においてウェブ日記を投稿する処理を示すフローチャート ウェブ日記配信サーバ10においてカレンダを作成する処理を示すフローチャート 本発明の第2の実施形態に係るカレンダ作成装置を備えたウェブ日記配信サーバ10の主要構成を示すブロック図 ウェブ日記配信サーバ10においてカレンダを作成する処理を示すフローチャート カレンダ用画像のレイアウトの例を示す図 カレンダ用画像のレイアウトの例を示す図
符号の説明
10…ウェブ日記配信サーバ、12…CPU、14…メモリ、16…アカウント登録・認証部、18…ウェブ日記記録部、20…ウェブ日記配信部、22…通信インターフェース部(通信I/F)、24…画像情報取得部、26…閲覧回数カウント部、28…画像ランク決定部、30…カレンダ作成部、32…リンタ、34…課金装置、36…バス、38…ポイント付与部、100…ウェブ日記作成者端末、102…中央処理装置(CPU)、104…バス、106…主メモリ、108…ハードディスク装置、110…CD−ROM装置、112…カードインターフェース部(カードI/F)、114…メモリカード、116…表示メモリ、118…モニタ、120…キーボード、122…マウス、124…マウスコントローラ、126…オーディオ入出力回路、128…マイク、130…スピーカ、132…通信インターフェース部(通信I/F)、134…カメラ接続インターフェース部(カメラ接続I/F)、136…撮影装置(電子カメラ)、138…ウェブ日記編集部、140…撮影密度算出部

Claims (6)

  1. 投稿者により投稿された画像を含む記事を記録する記録手段と、
    前記記事を配信する配信手段と、
    前記記事中の画像が閲覧者によって閲覧された回数である閲覧回数をカウントする閲覧回数カウント手段と、
    所定の月に投稿又は撮影された画像の中から前記閲覧回数に基づいてカレンダ用画像を抽出する抽出手段と、
    カレンダの作成指示を受け付けるカレンダ作成指示受付手段と、
    前記カレンダの作成指示に応じて、前記カレンダ用画像を用いて該画像が投稿又は撮影された月のカレンダを作成するカレンダ作成手段と、
    を備えることを特徴とするカレンダ作成装置。
  2. 前記カレンダ作成手段は、前記カレンダ用画像が複数抽出された場合に、前記カレンダ用画像の閲覧回数に基づいて画像のレイアウトを決定することを特徴とする請求項1記載のカレンダ作成装置。
  3. 投稿者により投稿された画像を含む記事を記録する記録手段と、
    前記記事中の画像が撮影された日時の前後の所定の期間内に撮影された画像の数を示す撮影密度の情報を取得する撮影密度取得手段と、
    所定の月に投稿又は撮影された画像の中から前記撮影密度に基づいてカレンダ用画像を抽出する抽出手段と、
    カレンダの作成指示を受け付けるカレンダ作成指示受付手段と、
    前記カレンダの作成指示に応じて、前記カレンダ用画像を用いて該画像が投稿又は撮影された月のカレンダを作成するカレンダ作成手段と、
    を備えることを特徴とするカレンダ作成装置。
  4. 前記カレンダ作成手段は、前記カレンダ用画像が複数抽出された場合に、前記カレンダ用画像の撮影密度に基づいて画像のレイアウトを決定することを特徴とする請求項3記載のカレンダ作成装置。
  5. 投稿者により投稿された画像を含む記事を記録する記録手段と、
    前記記事を配信する配信手段と、
    前記記事中の画像が閲覧者によって閲覧された回数である閲覧回数をカウントする閲覧回数カウント手段と、
    前記記事中の画像が撮影された日時の前後の所定の期間内に撮影された画像の数を示す撮影密度の情報を取得する撮影密度取得手段と、
    所定の月に投稿又は撮影された画像の中から前記閲覧回数及び前記撮影密度に基づいてカレンダ用画像を抽出する抽出手段と、
    カレンダの作成指示を受け付けるカレンダ作成指示受付手段と、
    前記カレンダの作成指示に応じて、前記カレンダ用画像を用いて該画像が投稿又は撮影された月のカレンダを作成するカレンダ作成手段と、
    を備えることを特徴とするカレンダ作成装置。
  6. 前記カレンダ作成手段は、前記カレンダ用画像が複数抽出された場合に、前記カレンダ用画像の閲覧回数又は撮影密度の少なくとも一方に基づいて画像のレイアウトを決定することを特徴とする請求項5記載のカレンダ作成装置。
JP2006224267A 2006-08-21 2006-08-21 カレンダ作成装置 Withdrawn JP2008047034A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006224267A JP2008047034A (ja) 2006-08-21 2006-08-21 カレンダ作成装置
US11/892,114 US7877684B2 (en) 2006-08-21 2007-08-20 Calendar production apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006224267A JP2008047034A (ja) 2006-08-21 2006-08-21 カレンダ作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008047034A true JP2008047034A (ja) 2008-02-28

Family

ID=39102776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006224267A Withdrawn JP2008047034A (ja) 2006-08-21 2006-08-21 カレンダ作成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7877684B2 (ja)
JP (1) JP2008047034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164796A (ja) * 2016-04-14 2016-09-08 カシオ計算機株式会社 ソーシャル・ネットワーク・サービスシステム、サーバ、画像表示方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4859865B2 (ja) * 2008-03-26 2012-01-25 富士フイルム株式会社 カレンダー出力方法、プログラムおよび装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119388A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Sony Corp 画像データ管理方法及び画像データベース
DE19539677C2 (de) * 1995-10-25 1998-07-30 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Herstellung von sogenannten Indexprints
US6741278B1 (en) * 1998-06-11 2004-05-25 Olympus Corporation Electronic photographing device
JP2001273427A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 画像蓄積装置並びにこれを利用したカレンダーなどハードコピーの作成装置および方法
JP3705747B2 (ja) * 2001-03-30 2005-10-12 富士通株式会社 画像データ配信方法、画像データ配信装置およびプログラム
US7307636B2 (en) * 2001-12-26 2007-12-11 Eastman Kodak Company Image format including affective information
US20030182210A1 (en) * 2002-03-25 2003-09-25 Erik Weitzman Producing and sharing personalized photo calendar
US7325198B2 (en) * 2002-12-31 2008-01-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Calendar-based interfaces for browsing and manipulation of digital images
JPWO2004091202A1 (ja) * 2003-04-03 2006-07-06 松下電器産業株式会社 動画処理装置、情報処理装置およびそのプログラム
US7636733B1 (en) * 2003-10-03 2009-12-22 Adobe Systems Incorporated Time-based image management
JP4198080B2 (ja) * 2004-03-17 2008-12-17 オリンパス株式会社 画像管理プログラム、画像管理方法、画像管理装置及び記録媒体
US8599298B2 (en) * 2004-10-13 2013-12-03 Sony Corporation Reproduction apparatus, imaging apparatus, screen display method, and user interface
JP4588642B2 (ja) * 2005-03-15 2010-12-01 富士フイルム株式会社 アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
JP2006318033A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Olympus Imaging Corp 画像管理装置、画像管理プログラム、画像管理方法及び記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164796A (ja) * 2016-04-14 2016-09-08 カシオ計算機株式会社 ソーシャル・ネットワーク・サービスシステム、サーバ、画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7877684B2 (en) 2011-01-25
US20080046815A1 (en) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9092457B2 (en) Organizing images captured by multiple image capture devices
JP4924721B2 (ja) 携帯端末、及び、素材バンク管理システム
EP1215605A1 (en) Contents distribution system
US20120328190A1 (en) System and method for intelligently determining image capture times for image applications
US7591429B2 (en) Album providing system with function of registering/distributing contents and calendar providing system with function of registering/regenerating contents
US20030084055A1 (en) Method, apparatus and program for outputting templates
JP5134231B2 (ja) 写真受発注システム、写真受発注方法及び写真受注サーバ装置
JP2008047034A (ja) カレンダ作成装置
JP2010140250A (ja) 情報提供管理システム、情報提供管理方法及び情報提供管理プログラム
JP2014203355A (ja) 転写自販システム
JP2005158023A (ja) 仮想フィルムの提供方法、サーバ及びカメラ付き携帯端末
JP2007086546A (ja) 広告印刷装置、広告印刷方法及び広告印刷プログラム
JP2019211907A (ja) 考査処理装置及び考査処理方法
JP2022163525A (ja) コンテンツを生成するためのシステム、方法、及びプログラム
KR101413576B1 (ko) 카메라 촬영을 이용한 광고 방법 및 이를 수행하는 장치
JP2005250651A (ja) 画像管理サーバ
WO2004054812A1 (ja) プリントシステム及びプリント方法
KR20130142821A (ko) 모바일 기기를 기반으로 하는 앨범 공유 서비스를 제공하는 방법 및 그 서버
KR102530958B1 (ko) 휴대용 전자 기기에서 사용자 컨텐츠에 기반하여 대체 불가 토큰을 생성하기 위한 방법 및 그 시스템
JP2014179950A (ja) 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
JP2012014462A (ja) 画像管理装置、画像評価方法、プログラム及び記憶媒体
JP6014918B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP7417076B2 (ja) 情報処理方法、撮影装置、および画像管理装置
JP7410373B2 (ja) プログラム、情報処理方法、情報処理装置
KR101486633B1 (ko) 모바일 기기를 기반으로 하는 앨범 공유 서비스를 제공하는 방법 및 그 서버

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090226

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091215