WO2007125967A1 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
WO2007125967A1
WO2007125967A1 PCT/JP2007/058970 JP2007058970W WO2007125967A1 WO 2007125967 A1 WO2007125967 A1 WO 2007125967A1 JP 2007058970 W JP2007058970 W JP 2007058970W WO 2007125967 A1 WO2007125967 A1 WO 2007125967A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
brushless
fan
air conditioner
drive
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058970
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukiko Takeshima
Harunobu Nukushina
Takahisa Endo
Original Assignee
Toshiba Carrier Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corporation filed Critical Toshiba Carrier Corporation
Priority to JP2008513241A priority Critical patent/JPWO2007125967A1/ja
Publication of WO2007125967A1 publication Critical patent/WO2007125967A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/24Means for preventing or suppressing noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0057Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/88Electrical aspects, e.g. circuits

Definitions

  • the present invention relates to a crossflow fan housed in an indoor unit, and an air conditioner including a brushless DC motor that drives the crossflow fan.
  • the rotation speed of the fan motor is detected at startup, and is picked up and raised to increase the rotation speed according to the detected rotation speed.
  • the fan motor is energized so that the fan stops and stops and the start is started after the forced stop (for example, JP-A-2005-171843).
  • This vector control is performed by controlling the outdoor fan of the air conditioner. There are various problems when such control is applied to the cross-flow fan of an indoor unit as it is.
  • the user performs an operation to stop the cross-flow fan with the remote controller (instruction of the air conditioner), and starts the cross-flow fan again before the cross-flow fan actually stops (starts the operation of the air conditioner)
  • the rotor position and number of rotations of the motor rotating by inertia are estimated, and energization is started according to the state.
  • an error is likely to occur between the estimated rotor position of the fan motor and the actual rotor position, and this error causes the vibration to occur in the fan motor due to the deviation of the optimum energizing pattern of the motor.
  • the cross flow fan has a horizontally long shape in accordance with the horizontally long indoor unit.
  • One end is supported by the fan motor, and the other end is supported by the rear plate of the indoor unit via a bearing.
  • the rear plate is fixed by being hooked on an installation plate fixed to the indoor wall surface. Therefore, the rear plate is not fixed so strongly that vibrations generated by the cross-flow fan and fan motor force are transmitted to the entire housing of the indoor unit, causing vibration and noise in the indoor unit housing.
  • An object of one aspect of the present invention is to provide an air conditioner that can reduce vibration and noise when a brushless DC motor for a cross flow fan of an indoor unit is driven by vector control. is there.
  • An air conditioner includes a cross-flow fan housed in an indoor unit, and a brushless DC motor that drives the cross-flow fan,
  • Drive control means for driving the brushless DC motor by vector control; drive stop force of the brushless DC motor by the drive control means; control means for prohibiting the drive of the brushless DC motor by the drive control means for a predetermined time; It has.
  • FIG. 1 is an exploded view showing a configuration of a casing of an indoor unit in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an electric circuit housed in an indoor unit in one embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing a specific configuration of an inverter and a drive control unit in one embodiment.
  • FIG. 4 is a time chart for explaining the operation of one embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of one embodiment.
  • the installation plate 1 is fixed to the indoor wall surface, and the rear plate 2 is pulled and fixed to the installation plate 1. Then, a horizontally long cross-flow fan 3 is provided inside the rear plate 2.
  • One end of the cross flow fan 3 is supported by a brushless DC motor 3M, which is a fan motor, and the other end is supported by a bearing 3a.
  • the rear plate 2 is further provided with a heat exchange 4 so as to surround the cross flow fan 3, and a front plate 5 is provided so as to cover the heat exchange 4.
  • the front plate 5 is provided with a decorative plate 6, and the filter 7 is detachably mounted between the front plate 5 and the decorative plate 6.
  • a vertical louver 8 and a horizontal louver 9 are provided at the air outlets formed at the lower portion of the front plate 5 and the lower portion of the decorative plate 6.
  • the installation unit 1 and the horizontal louver 9 constitute an indoor unit.
  • the indoor unit accommodates the electric circuit shown in FIG.
  • the indoor control unit 30 and the inverter 40 are connected to the commercial AC power supply 20, and the indoor temperature sensor 31, the light receiving unit 32, and the drive control unit 50 are connected to the indoor control unit 30.
  • the light receiving unit 32 receives infrared light emitted from a remote control type operating device (hereinafter referred to as a remote controller) 33.
  • the inverter 40 rectifies the voltage of the commercial AC power supply 20, converts the DC voltage obtained by this rectification into an AC voltage of a predetermined frequency by switching according to a command from the drive control unit 50, and outputs it. This output is supplied as drive power to the 3-phase brushless DC motor 3M.
  • Inverter 40 and drive control unit 50 are drive means for driving brushless DC motor 3M by energization of vector control (including execution of speed control), and have the configuration shown in FIG.
  • the inverter 40 includes a DC power supply 41 that rectifies the voltage of the commercial AC power supply 20 and converts it to a DC voltage, a smoothing capacitor 42 that smoothes the DC voltage of the DC power supply 41, and drives and controls the smoothed DC voltage.
  • Switching circuit 43 that converts to a three-phase AC voltage of a predetermined frequency by switching according to the command from section 50, and outputs the current flowing from each switching circuit 43 to each phase (U, V, W) of brushless DC motor 3M Detection resistors 44, 45, and 46 for detection, and a DC voltage detection circuit 47 that detects the DC voltage of the DC power supply 41 are provided.
  • the drive control unit 50 will be described.
  • the current detection unit 53 detects the current flowing in each phase of the brushless DC motor 3M, and the voltage force generated in the detection resistors 44, 45, 46, and supplies the detection result and an integration unit 55 described later.
  • the torque component current Iq and the excitation component current Id converted to the coordinates on the rotor shaft of the brushless DC motor 3M are obtained by calculation based on the estimated rotor position ⁇ est.
  • the calculation result is supplied to the rotor speed estimation calculation unit 54.
  • the rotor speed estimation calculation unit 54 includes the DC voltage detected by the DC voltage detection unit 47, the torque component current Iq and the excitation component current Id, which are the calculation results of the current detection unit 53, and the PI control units 61 and 62 described later.
  • the estimated rotation speed ⁇ est of the brushless DC motor 3M is calculated by the calculation based on the d-axis component Vd and q-axis component Vq of the voltage command value supplied from.
  • the calculation result is supplied to the subtractor 52 and the integrator 55.
  • the subtractor 52 calculates a difference between the target rotational speed co ref output from the target rotational speed switching unit 51 and the estimated rotational speed co est supplied from the rotor speed estimation calculating unit 54. This calculation result is supplied to the PI control unit 56.
  • the integration unit 55 integrates the estimated rotational speed w est supplied from the rotor speed estimation calculation unit 54 to obtain the estimated rotor position ⁇ est of the brushless DC motor 3M.
  • the estimated rotor position ⁇ est is supplied to the current detection unit 53 and the waveform synthesis unit 63.
  • the PI control unit 56 obtains a target value Iqrel ⁇ of the torque component current by PI control using the rotation speed difference calculated by the subtractor 52 as an operation amount.
  • This torque component current target value Iqre is supplied to the subtractor 57 and the calculation unit 58.
  • the subtractor 57 calculates the difference between the target value Iqref of the torque component current and the torque component current Iq obtained by the calculation of the current detector 53.
  • the calculation result is supplied to the PI control unit 61.
  • the calculation unit 58 multiplies the target value Iqref of the torque component current supplied from the PI control unit 56 by the coefficient K to calculate the target value Idr e of the excitation component current. Target value of this excitation component current Idref Is supplied to the subtractor 59.
  • the subtractor 59 calculates the difference between the excitation component current target value Idref and the excitation component current Id calculated by the current detector 53. This calculation result is supplied to the PI control unit 62.
  • the PI control unit 61 calculates the q-axis component Vq of the voltage command value by PI control using the calculation result of the subtractor 57 (the difference between the target value Iqref of the torque component current and the torque component current Iq) as the manipulated variable. obtain.
  • the PI control unit 62 obtains the d-axis component Vd of the voltage command value by PI control using the calculation result of the subtractor 59 (the difference between the excitation component current target value Idref and the excitation component current Id) as the manipulated variable.
  • the q-axis component Vq and the d-axis component Vd of the voltage command value obtained in this way are supplied to the waveform synthesizer 63.
  • the waveform synthesizer 63 performs a calculation based on the q-axis component Vq and the d-axis component Vd of the voltage command value, the detection result of the DC voltage detector 47, and the estimated rotor position ⁇ est from the integrator 55.
  • the drive voltages Vu, Vv, and Vw for 3M are obtained, and a drive signal for outputting the drive voltage from the inverter 40 is generated.
  • the target rotation speed corefl supplied from the indoor control unit 30 is supplied to the stop detection unit 71.
  • the stop detection unit 71 detects that the target rotation speed corefl force changes from “zero” to “zero” as a drive stop of the brushless DC motor 3M, and the detection force for a predetermined time (for example, about 15 seconds) tsl
  • the forced rotation command is supplied to the target engine speed switching unit 51.
  • the unit 51 and the stop detection unit 71 constitute control means for prohibiting the driving of the brushless DC motor 3M for a predetermined time tsl after the driving of the brushless DC motor 3M is stopped.
  • the target rotational speed core output detection unit 72 output from the target rotational speed output unit 51 is supplied.
  • the start detection unit 72 detects this as the start of the brushless DC motor 3M, and this detection result is supplied to the gain switching unit 73.
  • the gain switching unit 73 sets the speed control gain of the PI control unit 56 to a low value for a predetermined time (for example, about 50 seconds) ts2, and The responsiveness of the speed control by the vector control of the drive control unit 50 is lowered, and after the predetermined time ts2, the speed control gain of the PI control unit 56 is switched to a high value and the speed control by the vector control of the drive control unit 50 is performed.
  • a predetermined time for example, about 50 seconds
  • the start detection unit 72 and the gain switching unit 73 reduce the responsiveness of the speed control by the vector control of the drive control unit 50 by reducing the start force predetermined time ts2 of the brushless DC motor 3M and the predetermined time ts2
  • the control means which raises after progress is comprised.
  • step 101 During operation of brushless DC motor 3M (YES in step 101), when a stop signal is issued from remote control 33, the target rotation speed changes from other than corefl to "zero" and is zero. At this time, the drive controller 50 detects that the target rotational speed corefl changes to "zero" as a brushless DC motor 3M drive stop (YES in step 102). When the time count tl is executed (step 103), the target speed corel ⁇ "zero" output from the target speed switching unit 51 becomes brushless.
  • step 104 Driving of the DC motor 3M is prohibited (step 104). Then, the time count tl and the predetermined time tsl are compared (step 105). As long as the time count tl does not reach the predetermined time tsl (NO in step 105), the drive inhibition of the brushless DC motor 3M is maintained.
  • step 106 When the time count tl reaches the predetermined time tsl (YES in step 105), the time count tl is cleared (step 106). After that, when an operation signal is issued from the remote controller 33 and the target rotational speed becomes other than corel ⁇ "zero", this is detected as the activation of the brushless DC motor 3M (YES in step 107). Along with this detection, a time count t2 is executed (step 108), and the speed control gain is set to a low value (step 109). Thereby, the responsiveness of the speed control by the vector control of the drive control unit 50 is lowered. Then, time count 2 and predetermined time ts2 are compared (step 110).
  • time count t2 reaches predetermined time ts2 (YES in step 110)
  • time count t2 is cleared (step 111), and the speed control gain is set to a high value (step 112).
  • position sensorless vector control usually cannot be estimated when stopped or in a low speed range. Therefore, a voltage vector of a specific phase is applied to the motor, and current is passed through the motor to fix the rotor position.
  • the motor is started by increasing the frequency of the motor drive voltage vector.
  • a voltage vector having a frequency different from the motor rotational speed is applied to the rotor during the inertial rotation. Vibrates, the vibration is transmitted to the housing, and the housing vibrates.
  • a time count tl is performed after the stop signal is received, and at least the predetermined time required for the motor speed to fall naturally to a speed that does not cause significant vibration in the motor even when a voltage of a specific phase is applied. tsl can avoid chassis vibration by waiting for the motor to restart.
  • the speed control response to the brushless DC motor 3M is set high so that the target rotational speed coref The brushless DC motor 3M can follow the rotation speed of 3M.
  • the actual speed of the force brushless DC motor 3M using a predetermined time ts2 based on the time count t after startup is a predetermined value ( For example, a period until reaching 200 rps) may be determined.
  • the present invention can be applied to an air conditioner that drives a brushless DC motor for a crossflow fan of an indoor unit by vector control.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Description

明 細 書
空気調和機
技術分野
[0001] この発明は、室内機に収容された横流ファン、およびこの横流ファンを駆動するブ ラシレス DCモータを備えた空気調和機に関する。
背景技術
[0002] 空気調和機における DCモータを用いたファンモータのベクトル制御として、起動時 にファンモータの回転数を検出し、検出した回転数に応じてその回転数を上昇させる ように拾 、上げたり、ファンがー且停止するようにファンモータへの通電を行ってその 強制停止後に起動を開始する例がある(例えば特開 2005— 171843号公報) このベクトル制御は、空気調和機の室外ファンを対象としており、このような制御を そのまま室内機の横流ファンに適用すると様々な問題がある。
[0003] 例えば、ユーザがリモコン等で横流ファンを停止させる操作 (空気調和機の指示)を 行い、実際に横流ファンが停止する前に再び横流ファンを起動する操作 (空気調和 機の運転開始)を行うと、惰性で回転しているモータのロータ位置および回転数を推 定し、その状態に合わせて通電を開始する。この際、ファンモータの推定ロータ位置 と実ロータ位置との間に誤差が生じ易ぐその誤差が原因となり、モータへの通電パ ターンが最適な値力 ずれることで振動がファンモータに生じる。
[0004] また、停止の操作力 少し時間が経過し、惰性で回転して 、る横流ファンの回転数 が低くなつたところで起動の操作を行った場合には、ファンモータに対して強制停止 させる通電がなされ、その強制停止後に起動が開始されることになるが、その強制停 止のための通電に際し、回転して 、るファンモータにブレーキをかけることによる振動 が生じる。
[0005] このような振動は慣性質量が大きくて剛性の高い室外ファンを駆動する場合には問 題とならない。
発明の開示
[0006] ところが、横流ファンは横長の壁掛け型室内機に合わせて横長形状を有しており、 一端がファンモータに支持され他端が軸受けを介して室内機の後板に支持される構 造になっている。し力も、後板は、室内壁面に固定される据付板に引っ掛けられて固 定されている。したがって、後板の固定はそれほど強固でなぐこのため横流ファンや ファンモータ力 発生する振動が室内機の筐体全体に伝わり、室内機の筐体に振動 および騒音が発生するという問題がある。
[0007] また、目標回転数に対するファンモータの回転数の追従性を高めるために速度応 答性が高く設定されていると、起動時の制御において、慣性質量が小さい横流ファン では、ファンモータの出力トルク変化に対する回転数変化の応答が良すぎてしま 、、 その結果、回転数変化が速すぎて振動を発生させるという問題もある。
[0008] この発明の一態様の目的は、室内機の横流ファン用のブラシレス DCモータをべク トル制御により駆動する際の振動および騒音を低減することが可能な空気調和機を 提供することである。
[0009] この発明の一態様の空気調和機は、室内機に収容された横流ファン、およびこの 横流ファンを駆動するブラシレス DCモータを備えたものであって、
前記ブラシレス DCモータをベクトル制御により駆動する駆動制御手段と、 前記駆動制御手段による前記ブラシレス DCモータの駆動停止力 所定時間はそ の駆動制御手段による前記ブラシレス DCモータの駆動を禁止する制御手段と、 を備えている。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]図 1は、本発明の一実施形態における室内機の筐体の構成を分解して示す図 である。
[図 2]図 2は、一実施形態における室内機に収容された電気回路を示すブロック図で ある。
[図 3]図 3は、一実施形態におけるインバータおよび駆動制御部の具体的な構成を 示す図である。
[図 4]図 4は、一実施形態の作用を説明するためのタイムチャートである。
[図 5]図 5は、一実施形態の作用を説明するためのフローチャートである。
発明を実施するための最良の形態 [0011] 以下、この発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
[0012] 図 1に示すように、室内壁面に据付板 1が固定され、その据付板 1に後板 2が引つ 掛け固定される。そして、後板 2の内側に横長形状の横流ファン 3が設けられる。この 横流ファン 3は、一端がファンモータであるブラシレス DCモータ 3Mに支持され、他 端が軸受け 3aに支持される。後板 2には、さらに、横流ファン 3を囲むように熱交 4が設けられ、その熱交 4を被う状態に前板 5が設けられる。そして、前板 5にィ匕 粧板 6が設けられ、その前板 5と化粧板 6との間にフィルタ 7が着脱自在に装着される 。そして、前板 5の下部およびィ匕粧板 6の下部に形成される吹出口に、垂直ルーバー 8および水平ルーバー 9が設けられる。
この据付板 1から水平ルーバー 9により、室内機が構成されている。この室内機に図 2の電気回路が収容される。
[0013] 商用交流電源 20に室内制御部 30およびインバータ 40が接続され、その室内制御 部 30に室内温度センサ 31、受光部 32、および駆動制御部 50が接続される。受光部 32は、リモートコントロール式の操作器 (以下、リモコンという) 33から発せられる赤外 線光を受ける。インバータ 40は、商用交流電源 20の電圧を整流し、この整流により 得られる直流電圧を駆動制御部 50からの指令に応じたスイッチングにより所定周波 数の交流電圧に変換して出力する。この出力が、 3相のブラシレス DCモータ 3Mに 駆動電力として供給される。
[0014] インバータ 40および駆動制御部 50は、ブラシレス DCモータ 3Mをベクトル制御の 通電により駆動 (速度制御の実行を含む)する駆動手段であり、図 3に示す構成を有 している。
まず、インバータ 40は、商用交流電源 20の電圧を整流して直流電圧に変換する直 流電源 41、この直流電源 41の直流電圧を平滑する平滑コンデンサ 42、この平滑さ れた直流電圧を駆動制御部 50からの指令に応じたスイッチングにより所定周波数の 3相交流電圧に変換して出力するスイッチング回路 43、このスイッチング回路 43から ブラシレス DCモータ 3Mの各相(U, V, W)に流れる電流を検出するための検出用 抵抗 44, 45, 46、直流電源 41の直流電圧を検出する直流電圧検出回路 47を有し ている。 [0015] 次に、駆動制御部 50について説明する。
目標回転数切換部 51は、後述の停止検知部 71から何も指令を受けていない場合 は室内制御部 30から供給される目標回転数 ω reflをそのまま目標回転数 ω refとして 出力し、停止検知部 71から強制停止指令を受けている間は目標回転数 co ref= "零" を出力する。この出力が減算器 23に供給される。
[0016] 電流検出部 53は、上記検出用抵抗 44, 45, 46に生じる電圧力もブラシレス DCモ ータ 3Mの各相に流れる電流を検出し、その検出結果および後述の積分部 55から供 給されるロータ推定位置 Θ estに基づく演算により、ブラシレス DCモータ 3Mのロータ 軸上の座標に換算されたトルク成分電流 Iqおよび励磁成分電流 Idを求める。この演 算結果がロータ速度推定演算部 54に供給される。ロータ速度推定演算部 54は、直 流電圧検出部 47で検出された直流電圧、電流検出部 53の演算結果であるトルク成 分電流 Iqと励磁成分電流 Id、および後述の PI制御部 61, 62から供給される電圧指 令値の d軸成分 Vdと q軸成分 Vqに基づく演算により、ブラシレス DCモータ 3Mの口 ータの推定回転数 ω estを求める。この演算結果が上記減算器 52および積分部 55 に供給される。
[0017] 減算器 52は、目標回転数切換部 51から出力される目標回転数 co refとロータ速度 推定演算部 54から供給される推定回転数 co estとの差を算出する。この算出結果が PI制御部 56に供給される。積分部 55は、ロータ速度推定演算部 54から供給される 推定回転数 w estを積分することにより、ブラシレス DCモータ 3Mのロータ推定位置 Θ estを得る。このロータ推定位置 Θ estが、上記電流検出部 53および波形合成部 63 に供給される。
[0018] PI制御部 56は、減算器 52で算出される回転数差を操作量とする PI制御により、ト ルク成分電流の目標値 Iqrel^得る。このトルク成分電流の目標値 Iqre 減算器 57 および演算部 58に供給される。減算器 57は、トルク成分電流の目標値 Iqrefと電流 検出部 53の演算により求められたトルク成分電流 Iqとの差を算出する。この算出結 果が PI制御部 61に供給される。
[0019] 演算部 58は、 PI制御部 56から供給されるトルク成分電流の目標値 Iqrefに係数 Kを 乗算して励磁成分電流の目標値 Idre 算出する。この励磁成分電流の目標値 Idref が減算器 59に供給される。減算器 59は、励磁成分電流の目標値 Idrefと電流検出部 53で演算された励磁成分電流 Idとの差を算出する。この算出結果が PI制御部 62に 供給される。
[0020] PI制御部 61は、減算器 57の算出結果(トルク成分電流の目標値 Iqrefとトルク成分 電流 Iqとの差)を操作量とする PI制御により、電圧指令値の q軸成分 Vqを得る。 PI制 御部 62は、減算器 59の算出結果 (励磁成分電流の目標値 Idrefと励磁成分電流 Idと の差)を操作量とする PI制御により、電圧指令値の d軸成分 Vdを得る。こうして得られ る電圧指令値の q軸成分 Vqおよび d軸成分 Vdが、波形合成部 63に供給される。
[0021] 波形合成部 63は、電圧指令値の q軸成分 Vqと d軸成分 Vd、直流電圧検出部 47の 検出結果、積分部 55からのロータ推定位置 Θ estに基づく演算により、ブラシレス DC モータ 3Mに対する駆動電圧 Vu, Vv, Vwを求め、その駆動電圧をインバータ 40か ら出力させるための駆動信号を生成する。
[0022] また、室内制御部 30から供給される目標回転数 coreflが、停止検知部 71に供給さ れる。停止検知部 71は、目標回転数 corefl力 零"以外から"零"に変化した場合に、 それをブラシレス DCモータ 3Mの駆動停止として検知し、その検知力 所定時間 (例 えば 15秒程度) tslにわたり目標回転数切換部 51に強制停止指令を供給する。目標 回転数切換部 51は、強制停止指令を受けている間、目標回転数 coref= "零"を出力 する。すなわち、目標回転数出力部 51および停止検知部 71により、ブラシレス DC モータ 3Mの駆動停止から所定時間 tslにわたつてブラシレス DCモータ 3Mの駆動 を禁止する制御手段、が構成されている。
[0023] さらに、目標回転数出力部 51から出力される目標回転数 core 起動検知部 72 に供給される。起動検知部 72は、目標回転数 corefl力 零"から"零"以外に変化した 場合に、それをブラシレス DCモータ 3Mの起動として検知する。この検知結果がゲイ ン切換部 73に供給される。ゲイン切換部 73は、ブラシレス DCモータ 3Mの起動が検 知されると、それ力も所定時間 (例えば 50秒程度) ts2にわたり PI制御部 56の速度制 御ゲインを低 、値に設定して、当該駆動制御部 50のベクトル制御による速度制御の 応答性を低くし、その所定時間 ts2の経過後に PI制御部 56の速度制御ゲインを高い 値に切換えて当該駆動制御部 50のベクトル制御による速度制御の応答性を高くす る。すなわち、起動検知部 72およびゲイン切換部 73により、当該駆動制御部 50のべ タトル制御による速度制御の応答性を、ブラシレス DCモータ 3Mの起動力 所定時 間 ts2は低くし、その所定時間 ts2の経過後に高くする制御手段、が構成されている。
[0024] つぎに、上記の構成の作用を、図 4のタイムチャートおよび図 5のフローチャートを 参照しながら説明する。
[0025] ブラシレス DCモータ 3Mの運転中(ステップ 101の YES)、リモコン 33から停止信 号が発せられると、 目標回転数 coreflカ '零"以外から"零"に変化し、ブラシレス DC モータ 3Mに対する駆動が停止される。このとき、駆動制御部 50において、 目標回転 数 coreflの"零"への変化がブラシレス DCモータ 3Mの駆動停止として検知され (ステ ップ 102の YES)、この検知に伴いタイムカウント tlが実行されるとともに(ステップ 10 3)、 目標回転数切換部 51から出力される目標回転数 corel^"零"となってブラシレス
DCモータ 3Mの駆動が禁止される(ステップ 104)。そして、タイムカウント tlと所定時 間 tslとが比較される (ステップ 105)。タイムカウント tlが所定時間 tslに達しないうち は(ステップ 105の NO)、ブラシレス DCモータ 3Mの駆動禁止が維持される。
[0026] つまり、ブラシレス DCモータ 3Mの駆動が停止された後、実際に横流ファン 3の回転 が止まるまでの少なくとも所定時間 tslは、たとえユーザによる運転開始操作がなされ ても、ブラシレス DCモータ 3Mの駆動が禁止される。
[0027] なお、運転開始操作がなされた時点で、室内機の水平ルーバー 9が初期位置まで 駆動される。
[0028] タイムカウント tlが所定時間 tslに達すると (ステップ 105の YES)、タイムカウント tl カ^リアされる (ステップ 106)。その後、リモコン 33から運転信号が発せられて目標回 転数 corel^"零"以外になると、それがブラシレス DCモータ 3Mの起動として検知さ れる(ステップ 107の YES)。この検知に伴いタイムカウント t2が実行されるとともに (ス テツプ 108)、速度制御ゲインが低い値に設定される (ステップ 109)。これにより、駆 動制御部 50のベクトル制御による速度制御の応答性が低くなる。そして、タイムカウ ン 2と所定時間 ts2とが比較される (ステップ 110)。
[0029] タイムカウント t2が所定時間 ts2に達すると(ステップ 110の YES)、タイムカウント t2 カ^リアされるとともに (ステップ 111)、速度制御ゲインが高い値に設定される (ステツ プ 112)。これにより、駆動制御部 50のベクトル制御による速度制御の応答性が高く なる。
[0030] 以上のように、ブラシレス DCモータ 3Mの駆動が停止された後、実際に横流ファン 3 の回転が止まるまでの少なくとも所定時間 tslは、たとえユーザによる運転開始操作 がなされても、ブラシレス DCモータ 3Mの駆動が禁止されるので、その後のブラシレ ス DCモータ 3Mの駆動に際して、従来のような推定ロータ位置と実ロータ位置との誤 差を原因とする振動がブラシレス DCモータ 3Mに生じることはなぐひいては室内機 の筐体の振動や騒音を防ぐことができる。
[0031] 一般に、位置センサレスベクトル制御は、通常、停止時や低速域では、位置推定が できないため、特定位相の電圧ベクトルをモータに印加し、モータに電流を流すこと でロータ位置を固定し、そこ力 モータ駆動電圧ベクトルの周波数を上げることでモ ータを起動している。しかし、ファンが慣性回転中に、再度、運転指令を受信すると、 慣性回転中のロータにモータ回転数と異なる周波数の電圧ベクトルを印加することに なるため、モータの発生トルクが大きく変動し、モータが振動し、その振動が筐体に伝 わり、筐体振動が発生する。そこで、停止信号の受信後にタイムカウント tlを行い、特 定位相の電圧を印加してもモータに大きな振動が発生しないだけの回転数までモー タ回転数が自然降下するのに必要な少なくとも所定時間 tslは、モータの再起動を 待つことにより、筐体振動を回避することができる。
[0032] なお、停止直前の回転数が高いほどモータが自然停止するまでの時間が長くなる ので、停止直前に回転数が低い場合は再起動までの所定時間 tslを短くすることに より、筐体振動を押さえながら、運転信号に対する応答が速くなり、ユーザに与える違 和感を小さくすることが可能である。
[0033] また、ブラシレス DCモータ 3Mに対する速度制御の応答性を、ブラシレス DCモー タ 3Mの起動力 所定時間 ts2にわたり低く設定するので、たとえ横流ファン 3の慣性 質量が小さくても、従来のような回転数変化が速すぎて振動が発生するという不具合 を解消することができる。
し力も、ブラシレス DCモータ 3Mの起動力も所定時間 ts2が経過した後は、ブラシレ ス DCモータ 3Mに対する速度制御の応答性を高く設定するので、 目標回転数 coref に対するブラシレス DCモータ 3Mの回転数の追従性を高めることができる。
[0034] なお、ブラシレス DCモータ 3Mに対する速度制御の応答性を低く設定する期間とし て、起動後のタイムカウント tに基づく所定時間 ts2を用いた力 ブラシレス DCモータ 3Mの実回転数が所定値 (例えば 200rps)に達するまでの期間を定めてもよい。
[0035] 一般に、モータのベクトル制御では、モータを指定された目標回転数で回すために 、実際のモータ回転数と目標回転数とのずれに応じてモータ発生トルクを制御してい る。モータを目標回転数に素早く到達させるためには、この回転数のずれを早期に 収束させることが必要となる。回転数のずれの量に応じてモータの発生トルクを大きく 変動させれば、モータ回転数の応答を速くすることができる力 発生トルクの変動は モータ加速度の変化となって現われ、この変化が大き!/、ほどモータに大きな振動が 発生する。このため、同じ応答性が得られるように制御した場合でも振動が大きくなる 。そこで、モータ起動時の速度応答性を、起動後に比べて低く設定することで、起動 時のモータ振動を下げると同時に、起動後の応答性を速くすることができる。この応 答を切換える手段として、モータ起動からの時間経過で判断する方法と、モータ回転 数で判断する方法がある。また、回転数が低いときほど同じ応答での振動が大きくな るので、回転数により 3つ以上の応答性を切換えることで、振動を押さえながら、応答 性をさらに改善することが可能である。
[0036] なお、この発明は上記実施形態に限定されるものではなぐ要旨を変えない範囲で 種々変形実施可能である。
産業上の利用可能性
[0037] この発明は、室内機の横流ファン用のブラシレス DCモータをベクトル制御により駆 動する空気調和機への利用が可能である。

Claims

請求の範囲
[1] ファン用のブラシレス DCモータを備えた空気調和機であって、
前記ブラシレス DCモータをベクトル制御により駆動する駆動制御手段と、 前記駆動制御手段による前記ブラシレス DCモータの駆動停止力 所定時間はそ の駆動制御手段による前記ブラシレス DCモータの駆動を禁止する制御手段と、 を備えている。
[2] 請求項 1に記載の空気調和機において、前記ファンが収容される室内機、をさらに備 えている。
[3] 請求項 2に記載の空気調和機において、前記ファンは、横流ファンである。
[4] ファン用のブラシレス DCモータを備えた空気調和機であって、
前記ブラシレス DCモータに対する目標回転数と前記ブラシレス DCモータの推定 回転数との差に基づくベクトル制御により、前記ブラシレス DCモータの速度制御を 実行する駆動制御手段と、
前記速度制御の応答性を、前記ブラシレス DCモータの起動力 所定時間は低くし 、その所定時間の経過後に高くする制御手段と、
を備えている。
[5] 請求項 4に記載の空気調和機において、前記ファンが収容される室内機、をさらに備 えている。
[6] 請求項 5に記載の空気調和機において、前記ファンは、横流ファンである。
[7] ファン用のブラシレス DCモータを備えた空気調和機であって、
前記ブラシレス DCモータをベクトル制御により駆動する駆動制御部と、 前記駆動制御部による前記ブラシレス DCモータの駆動停止力 所定時間はその 駆動制御部による前記ブラシレス DCモータの駆動を禁止する制御部と、
を備えている。
[8] 請求項 7に記載の空気調和機において、前記ファンが収容される室内機、をさらに備 えている。
[9] 請求項 8に記載の空気調和機において、前記ファンは、横流ファンである。
PCT/JP2007/058970 2006-04-28 2007-04-25 空気調和機 WO2007125967A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008513241A JPWO2007125967A1 (ja) 2006-04-28 2007-04-25 空気調和機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127073 2006-04-28
JP2006-127073 2006-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007125967A1 true WO2007125967A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=38655493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058970 WO2007125967A1 (ja) 2006-04-28 2007-04-25 空気調和機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2007125967A1 (ja)
CN (1) CN101432960A (ja)
WO (1) WO2007125967A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264288A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Toyota Motor Corp 電動式ウォーターポンプの制御装置
WO2015057298A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Carrier Corporation Motor and drive arrangement for refrigeration system
JP2016169924A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 株式会社デンソー 空調装置
CN110999070A (zh) * 2017-07-27 2020-04-10 日本电产株式会社 马达控制装置、无传感器无刷马达以及送风装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102522932B (zh) * 2011-11-30 2015-08-19 四川长虹电器股份有限公司 空调直流无刷电机系统及其转速控制方法
GB2549740B (en) * 2016-04-26 2019-04-17 Dyson Technology Ltd A method for controlling an electric motor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103184A (ja) * 1987-10-14 1989-04-20 Fanuc Ltd サーボモータの制御方式
JPH07189983A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Toshiba Corp ファン装置
JPH07245983A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Shinano Denki Kk センサレスブラシレスモータ
JP2004222402A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Toshiba Kyaria Kk 電動機の運転制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622877A (ja) * 1985-06-26 1987-01-08 Ricoh Co Ltd サ−ボ制御装置
JPH05113826A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Fuji Electric Co Ltd 速度制御装置
JPH0989347A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JPH09318144A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機の風速制御方法
JP4009352B2 (ja) * 1997-09-22 2007-11-14 松下電器産業株式会社 誘導電動機を用いた洗濯機
JP2000014182A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Daikin Ind Ltd ファンモータ制御装置及びそれを用いた 空気調和機
JP3672876B2 (ja) * 2002-02-26 2005-07-20 株式会社東芝 ベクトル制御インバータ装置及び回転駆動装置
JP2005171843A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Toshiba Kyaria Kk ファン制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103184A (ja) * 1987-10-14 1989-04-20 Fanuc Ltd サーボモータの制御方式
JPH07189983A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Toshiba Corp ファン装置
JPH07245983A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Shinano Denki Kk センサレスブラシレスモータ
JP2004222402A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Toshiba Kyaria Kk 電動機の運転制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264288A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Toyota Motor Corp 電動式ウォーターポンプの制御装置
US8231356B2 (en) 2008-04-25 2012-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system and control method for electric water pump
WO2015057298A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Carrier Corporation Motor and drive arrangement for refrigeration system
US20160252289A1 (en) * 2013-10-17 2016-09-01 Carrier Corporation Motor and drive arrangement for refrigeration system
US10928117B2 (en) 2013-10-17 2021-02-23 Carrier Corporation Motor and drive arrangement for refrigeration system
JP2016169924A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 株式会社デンソー 空調装置
CN110999070A (zh) * 2017-07-27 2020-04-10 日本电产株式会社 马达控制装置、无传感器无刷马达以及送风装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007125967A1 (ja) 2009-09-10
CN101432960A (zh) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173587B2 (ja) ブラシレスモータの空調制御装置
US6642681B2 (en) Starting control method of and control apparatus for synchronous motor, and air conditioner, refrigerator, washing machine and vacuum cleaner each provided with the control apparatus
WO2007125967A1 (ja) 空気調和機
JP3888082B2 (ja) モータ装置およびその制御方法
JP2002345288A (ja) 三相ブラシレス電動機の起動方法、その駆動制御回路、電動送風機及び電気掃除機
JP2002165477A (ja) インバータ装置および送風装置
WO2013191183A1 (ja) モータ制御装置
JP2003259679A (ja) ベクトル制御インバータ装置及び回転駆動装置
JP4804100B2 (ja) モータ駆動装置及びその制御方法、空気調和装置
JP6467621B2 (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置およびそれを搭載した換気送風装置
JP2005204383A (ja) ブラシレスdcモータの制御方法
JP5369381B2 (ja) ブラシレスdcモータの制御装置及び換気送風装置
JP5458921B2 (ja) 送風装置およびそれを搭載した電気機器
JP5167657B2 (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置およびそれを搭載した換気送風装置
JP3843757B2 (ja) モータ制御装置
JP2020080647A (ja) ブラシレスdcモータ電圧制御装置およびそれを搭載した送風装置
JP2011127553A (ja) 圧縮機の予熱制御装置
JP2010213518A (ja) モータ駆動装置
JP4650484B2 (ja) 送風装置およびそれを搭載した電気機器
JP7315337B2 (ja) ファンモータ、電子機器及びモータの制御方法
JPH11264597A (ja) 空気調和機のファンモータ制御装置
JP2005094925A (ja) ブラシレスdcモータの制御方法
JP2005273547A (ja) 送風機の風量制御方法
JP2006136064A (ja) 同期モータ制御装置
JP5966143B2 (ja) 送風装置およびそれを搭載した電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742405

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780015330.6

Country of ref document: CN

Ref document number: 2008513241

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07742405

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1