JPS622877A - サ−ボ制御装置 - Google Patents

サ−ボ制御装置

Info

Publication number
JPS622877A
JPS622877A JP60138008A JP13800885A JPS622877A JP S622877 A JPS622877 A JP S622877A JP 60138008 A JP60138008 A JP 60138008A JP 13800885 A JP13800885 A JP 13800885A JP S622877 A JPS622877 A JP S622877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
gain
responsiveness
pulse
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60138008A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Hojo
元 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60138008A priority Critical patent/JPS622877A/ja
Publication of JPS622877A publication Critical patent/JPS622877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、サーボ制御装置に関し、より詳細には直流(
D C)サーボモータを利用して等速運動を得るように
設計されたサーボループを有するサーボ制御装置に関す
るものである。
(従来技術) 例えば、複写機の露光スキャナの動作に於いて、その理
想的な動作は速度立ち上がり時にはオーバーシュート量
が少なく、そして速度整定時間が短いことである。また
、定速動作時には速度リップルが少なくそして動作が安
定していることを要する。このような複写機の露光スキ
ャナの動作速度線図を第3図に基づいて説明する0図に
於いて、Aはスキャン動作区域、Bはリターン動作区域
、Cは加速動作区域、Dは等速動作図域、Eは減速動作
区域を示す。
ここで、第3図に示した加速動作区域(立ち上がり時)
Cに注目すると、その応答特性は速度フィードバックル
ープの応答性及びゲインの違いにより第4図及び第5図
に示す如く変化する。
速度フィードバックループの応答性を増し且つゲインを
高く設定した第4図に示す場合に於いては、加速動作区
域Cで、即ち速度立ち上がり時にオーバーシュート量G
が少なくなり、速度整定時間C1も短く且つ迅速に区域
りの等速動作を始めるが、この等速動作に於いて速度リ
ップルが多く発生してしまう。この速度リップルは速度
ループの応答性が良く且つゲインが高いために僅かな速
度変動もフィードバックされるためである。
また、速度フィードバックループの応答性を減し且つゲ
インを低く設定した第5図に示す場合に於いては、速度
立ち上がり時にオーバーシュート量Gが多くなり且つ速
度整定時間C2も長くなるが、区域りの等速動作時には
速度リップルも少なく且つ安定した等速運動が得られる
上述の如く、複写機の露光スキャナナの動作に利用され
る一般のサーボ制御装置に於いては、速度フィードバッ
クループの応答性及びゲインは一般に一定に固定されて
いる。従って、このようなサーボ制御装置では速度立ち
上がり時のオーバーシュート量を減らすために応答性が
ゲインを増すと、定速動作時に速度リップルが増加して
安定した目標速度(第4図及び第5図に於いてFで示す
)が得られず、又、逆に応答性やゲインを低めに設定す
ると、速度立ち上がり時のオーバーシュート量が増加し
、立ち上がりが不安定となってしまうとういう欠点があ
った。
(目的) 本発明の目的は、速度立ち上がりが早く且つ速度変動の
少ない等速動作を行う事が出来るサーボ制御装置を提供
することにある。
(構成) 本発明は、上記目的を達成させるため、直流サーボモー
タを利用して等速運動を得るサーボループを有するサー
ボ制御装置において、速度フィードバックループの応答
性及びゲインを速度の立ち上がり時と定速動作時とに分
けて切り換え可能としたことを特徴としたものである。
以下、本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図は本発明のデジタルサーボ制御装置の一実施例の
ブロック図を示し、マイクロプロセッサCPU、アップ
ダウンカウンタ1、デジタル/アナログ(D/A)変換
器2、サーボ増幅器3、パワーアップ4、サーボモータ
5、エンコーダ6、周波数/電圧(F/V)5を換器7
、及びパルス分周器8によって構成されている。
上記構成を有する実施例の作動について説明する。アッ
プダウンカウンタ1の出力はマイクロプロセッサCPU
からの指令パルス及びサーボモータ5に取りつけられた
エンコーダ6からのフィードバックパルスによって変化
する。パルス分周器8はマイクロプロセッサCPUから
の信号によりエンコーダ6のフィードバックパルスの分
周ヲ行う。
従って、この実施例によると、第3図に示した区域Cの
加速動作が終了するまではエンコーダ6のフィードバッ
クパルスを直接F/V変換器7によりF/V変換し、応
答性を早めることにより、第4図に示す如く、オーバー
シュート量Gを押さえ素早く区域りで示す等速動作迄ス
キャナ(図示せず)の速度を立ち上がらせることが出来
る。一方、等速動作図域りに於いてはマイクロプロセッ
サCPUからの指令により、フィードバックパルスをパ
ルス分周器8に於いて任意の値で分周し、第5図に示す
如く、速度リップルの少ない、滑らかな等速動作を実現
出来る。
第2図は本発明のサーボ制御装置の他の実施例を示すブ
ロック図で、第1図に示した実施例と同1.様に、マイ
クロプロセッサCPU、アップダウンカウンタ1、D/
A変換器2、サーボ増幅器3、パワーアンプ4、サーボ
モータ5、エンコーダ6、F/V変換器7を含んでなり
、第1図の実施例と異なるところは、第1図のブロック
図のパルス分周器8の代わりに、F/V変換係数切り換
え装置8′を用いたことである。この第2図に示した実
施例に於いて、F/V変換、係数切り換え装置8′のF
/V変換係数はマイクロプロセッサCPUがらの指令に
より切り換え可能となっており、これにより速度フィー
ドバックループのゲインの切り換えが行われる。従って
、第3図に示した区域Cの加速動作時にF/V変換係数
を大きく、そして区域りの等速動作時には前記F/V変
換係数を小さく設定する事により、第1図に示した実施
例と同様な効果を得ることが出来る。
上述した如く、上記各実施例によれば、従来装置に於け
る速度フィードバックループの応答性及びゲインの一定
値への固定のために生じる欠点、即ち速度立ち上がり時
のオーバーシュート量を減らすため応答性やゲインを増
すと、定速動作時に速度リップルが増加しく第4図)、
応答性やゲインを低めに設定すると、速度立ち上がり時
のオーバーシュート量が増大する(第5図)という不都
合を、第4図及び第5図の特性図の必要な部分のみを併
せた特性とすることが出来る。即ち、第4図及び第5図
に示した特性の内、第4図のオーバーシュート量と第5
図に示した速度リップルという理想的な特性とすること
が出来る。また、上記第1図及び第2図に示した実施例
を組み合わせて構成することが出来る。
(効果) 途上の如(、本発明によれば、速度フィードバックルー
プの応答性及びゲインを速度の立ち上がり時と定速動作
時とに分けて切り換え可能したため、早い速度の立ち上
げが可能で且つ速度変動の少ない等速動作を行うことが
出来るサーボ制御装置を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるサーボ制御装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は本発明によるサーボ制御装置の他
の実施例を示すブロック図、第3図は本発明によるサー
ボ制御装置を使用する複写機の露光スキャナの動作速度
線図、第4図は速度フィー−パックループの応答性及び
ゲインを高く設定した場合を示す特性図、第5図はその
応答性及びゲインを低く設定した場合を示す特性図であ
る。 CPU・・・マイクロプロセッサ、1・・・アップダウ
ンカウンタ、2・・・D/A変換器、5・・・サーボモ
ータ、6・・・エンコーダ、7・・・F/V変換器、8
・・・パルス分周器、8′・・・F/V変換係数切り換
え装置。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流サーボモータを利用して等速運動を得るサーボルー
    プを有するサーボ制御装置に於いて、速度フィードバッ
    クループの応答性及びゲインを速度の立ち上がり時と定
    速動作時とに分けて切り換え可能としたことを特徴とす
    るサーボ制御装置。
JP60138008A 1985-06-26 1985-06-26 サ−ボ制御装置 Pending JPS622877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60138008A JPS622877A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 サ−ボ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60138008A JPS622877A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 サ−ボ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS622877A true JPS622877A (ja) 1987-01-08

Family

ID=15211904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60138008A Pending JPS622877A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 サ−ボ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007125967A1 (ja) * 2006-04-28 2009-09-10 東芝キヤリア株式会社 空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007125967A1 (ja) * 2006-04-28 2009-09-10 東芝キヤリア株式会社 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815476A (ja) モ−タの速度制御システム
US4446412A (en) Method and apparatus for controlling stepper motors
US4827200A (en) Velocity control unit of detecting head
JPS622877A (ja) サ−ボ制御装置
JPH03107384A (ja) モータ駆動制御装置
JPH0669311B2 (ja) 電動機の加減速制御装置
JPH03122701A (ja) セルフチューニング方法
JP2797330B2 (ja) 可変ゲイン積分比例補償器
JPH0646366B2 (ja) サ−ボモ−タ制御装置
JP2005011004A (ja) 電動機の位置決め制御装置
JPH09106303A (ja) 制御系のゲイン自動決定方法
SU1159139A1 (ru) Электропривод посто нного тока с двухзонным регулированием скорости
JPS6325912Y2 (ja)
JPS6213440Y2 (ja)
SU1725358A1 (ru) Цифровой электропривод
JPH04217890A (ja) 直流電動機の速度制御装置
JPS596780A (ja) 電動機用可変電圧制御装置
JPH0729753Y2 (ja) 電動機の速度制御装置
JPH0472310B2 (ja)
JP2562878B2 (ja) 速度制御方式
SU987779A1 (ru) Устройство дл управлени вентильным преобразователем
JPH07168285A (ja) モータ制御装置
JPH0513555B2 (ja)
JPS61164496A (ja) サ−ボモ−タ駆動装置
JPS60118914A (ja) ステ−ジの速度制御装置