JPH0513555B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0513555B2 JPH0513555B2 JP21973686A JP21973686A JPH0513555B2 JP H0513555 B2 JPH0513555 B2 JP H0513555B2 JP 21973686 A JP21973686 A JP 21973686A JP 21973686 A JP21973686 A JP 21973686A JP H0513555 B2 JPH0513555 B2 JP H0513555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- output
- semiconductor laser
- outputs
- bias current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 23
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/068—Stabilisation of laser output parameters
- H01S5/0683—Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
- H01S5/06835—Stabilising during pulse modulation or generation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体レーザ駆動方式に関し、特に
CPUを用いて、各パラメータをデイジタル処理
することにより、APC(自動パワー制御)を行う
方式に関する。
CPUを用いて、各パラメータをデイジタル処理
することにより、APC(自動パワー制御)を行う
方式に関する。
従来の技術としては、半導体レーザの出力パワ
ーをモニターし、その平均値を入力PCM信号の
マーク率に対して補償される基準電圧とアナログ
比較することにより、レーザのバイアス電流を制
御し、光出力を自動的に安定化する方式がある。
ーをモニターし、その平均値を入力PCM信号の
マーク率に対して補償される基準電圧とアナログ
比較することにより、レーザのバイアス電流を制
御し、光出力を自動的に安定化する方式がある。
第2図に従来方式の構成例を示す。1は入力
PCM信号、2はパルス電流駆動回路、3は加算
回路、4はバイアス電流駆動回路、5は半導体レ
ーザ、6はモニター光、7は受光素子、8,13
は平滑回路、14は比較増幅回路である。
PCM信号、2はパルス電流駆動回路、3は加算
回路、4はバイアス電流駆動回路、5は半導体レ
ーザ、6はモニター光、7は受光素子、8,13
は平滑回路、14は比較増幅回路である。
まず、入力PCM信号1は、パルス電流駆動回
路2に入力すると同時に、平滑回路8にも入力す
る。平滑回路8の出力は、比較増幅回路14の一
方の入力となり、これを基準電圧とする。
路2に入力すると同時に、平滑回路8にも入力す
る。平滑回路8の出力は、比較増幅回路14の一
方の入力となり、これを基準電圧とする。
一方、半導体レーザ5に発するモニター光6
は、受光素子7にて受光され、受光素子7の出力
は、平滑回路13に入力し、平滑回路13の出力
は、比較増幅回路14の他方の入力となる。この
とき、比較増幅回路14からの出力により、バイ
アス電流駆動回路2を制御することにより、半導
体レーザ5の出力のピーク値は、マーク率に無関
係に一定値に保つことができ、安定な出力波形が
得られる。
は、受光素子7にて受光され、受光素子7の出力
は、平滑回路13に入力し、平滑回路13の出力
は、比較増幅回路14の他方の入力となる。この
とき、比較増幅回路14からの出力により、バイ
アス電流駆動回路2を制御することにより、半導
体レーザ5の出力のピーク値は、マーク率に無関
係に一定値に保つことができ、安定な出力波形が
得られる。
しかしながら、上述した従来の半導体レーザ駆
動方式は、APCループ内の各種パラメータの調
整箇所が多く、調整が煩雑で、かつ自動化できな
いという欠点がある。
動方式は、APCループ内の各種パラメータの調
整箇所が多く、調整が煩雑で、かつ自動化できな
いという欠点がある。
そこで、本発明の目的は、上記欠点に鑑み、
APCグループ内の各種パラメータの調整を自動
化し、且つ、調整箇所の数を減少させた半導体レ
ーザ駆動方式を提供することである。
APCグループ内の各種パラメータの調整を自動
化し、且つ、調整箇所の数を減少させた半導体レ
ーザ駆動方式を提供することである。
本発明によれば、入力するPCM信号に応じた
パルス電流を出力するパルス電流駆動回路と、半
導体レーザのバイアス電流駆動回路と、パルス電
流駆動回路出力とバイアス電流駆動回路出力をア
ナログ加算する加算回路と、加算回路出力に応じ
た光信号を出力する半導体レーザと、半導体レー
ザ出力をモニターする受光素子と受光素子出力を
平滑化する平滑回路と、平滑回路出力をA/D
(アナログ/デイジタル)変換し、デイジタル信
号を出力するA/D変換回路と、入力PCM信号
のマーク数を計数するカウンタと、A/D変換回
路出力とカウンタ出力を入力され、バイアス電流
制御デイジタル信号を出力するCPUと、バイア
ス電流制御デイジタル信号をD/A(デイジタ
ル/アナログ)変換し、変換されたアナログ信号
をバイアス電流駆動回路に出力するD/A変換回
路とを有することを特徴とする半導体レーザ駆動
方式が得られる。
パルス電流を出力するパルス電流駆動回路と、半
導体レーザのバイアス電流駆動回路と、パルス電
流駆動回路出力とバイアス電流駆動回路出力をア
ナログ加算する加算回路と、加算回路出力に応じ
た光信号を出力する半導体レーザと、半導体レー
ザ出力をモニターする受光素子と受光素子出力を
平滑化する平滑回路と、平滑回路出力をA/D
(アナログ/デイジタル)変換し、デイジタル信
号を出力するA/D変換回路と、入力PCM信号
のマーク数を計数するカウンタと、A/D変換回
路出力とカウンタ出力を入力され、バイアス電流
制御デイジタル信号を出力するCPUと、バイア
ス電流制御デイジタル信号をD/A(デイジタ
ル/アナログ)変換し、変換されたアナログ信号
をバイアス電流駆動回路に出力するD/A変換回
路とを有することを特徴とする半導体レーザ駆動
方式が得られる。
次に本発明の実施例について図面を参照して説
明する。第1図は本発明の一実施例のブロツク図
である。
明する。第1図は本発明の一実施例のブロツク図
である。
1は入力PCM信号、2はパルス電流駆動回路、
3は加算回路、4はバイアス電流駆動回路、5は
半導体レーザ、6はモニター光、7は受光素子、
8は平滑回路、9はA/D変換回路、10は
CPU、11はカウンタ、12はD/A変換回路
である。
3は加算回路、4はバイアス電流駆動回路、5は
半導体レーザ、6はモニター光、7は受光素子、
8は平滑回路、9はA/D変換回路、10は
CPU、11はカウンタ、12はD/A変換回路
である。
まず、入力PCM信号1は、パルス電流駆動回
路2に入力されると同時に、カウンタ11にも入
力される。パルス電流駆動回路2の出力は、バイ
アス電流駆動回路4と加算回路3にて加算され、
加算回路3からの出力により半導体レーザ5が駆
動する。
路2に入力されると同時に、カウンタ11にも入
力される。パルス電流駆動回路2の出力は、バイ
アス電流駆動回路4と加算回路3にて加算され、
加算回路3からの出力により半導体レーザ5が駆
動する。
一方、カウンタ11では、入力PCM信号1の
マーク数をカウントし、カウント数を一定周期で
CPU10に出力する。受光素子7は半導体レー
ザ5のモニター光6を受光し、受光素子7からの
出力は平滑回路8に入力される。平滑回路8の出
力はA/D変換回路9により、量子化されたデイ
ジタル信号に変換され、CPU10の他方の入力
となる。
マーク数をカウントし、カウント数を一定周期で
CPU10に出力する。受光素子7は半導体レー
ザ5のモニター光6を受光し、受光素子7からの
出力は平滑回路8に入力される。平滑回路8の出
力はA/D変換回路9により、量子化されたデイ
ジタル信号に変換され、CPU10の他方の入力
となる。
CPU10では、上述した2本の入力と予じめ
プログラムされた基準値とを演算処理して、半導
体レーザ5の出力パワーのピーク値が設定値とな
るような制御信号を出力し、D/A変換回路12
は、その制御信号をアナログ信号に変換し、バイ
アス電流駆動回路4を制御する。
プログラムされた基準値とを演算処理して、半導
体レーザ5の出力パワーのピーク値が設定値とな
るような制御信号を出力し、D/A変換回路12
は、その制御信号をアナログ信号に変換し、バイ
アス電流駆動回路4を制御する。
以上、説明したように、本発明は、CPUを用
いて、各パラメータをデイジタル演算処理して、
出力制御信号を生成することにより、従来方式で
問題となつていた煩雑な調整を自動化でき、か
つ、調整箇所の数も減少できる効果がある。
いて、各パラメータをデイジタル演算処理して、
出力制御信号を生成することにより、従来方式で
問題となつていた煩雑な調整を自動化でき、か
つ、調整箇所の数も減少できる効果がある。
第1図は本発明に係る一実施例の半導体レーザ
駆動回路のブロツク図、第2図は従来の半導体レ
ーザ駆動方式のブロツク図である。 1……入力PCM信号、2……パルス電流駆動
回路、3……加算回路、4……バイアス電流駆動
回路、5……半導体レーザ、6……モニター光、
7……受光素子、8……平滑回路、9……A/D
変換回路、10……CPU、11……カウンタ、
12……D/A変換回路、13……平滑回路、1
4……比較増幅回路。
駆動回路のブロツク図、第2図は従来の半導体レ
ーザ駆動方式のブロツク図である。 1……入力PCM信号、2……パルス電流駆動
回路、3……加算回路、4……バイアス電流駆動
回路、5……半導体レーザ、6……モニター光、
7……受光素子、8……平滑回路、9……A/D
変換回路、10……CPU、11……カウンタ、
12……D/A変換回路、13……平滑回路、1
4……比較増幅回路。
Claims (1)
- 1 入力するPCM信号に応じたパルス電流を出
力するパルス電流駆動回路と、半導体レーザのバ
イアス電流駆動回路と、該パルス電流駆動回路出
力と該バイアス電流駆動回路出力とをアナログ加
算する加算回路と、該加算回路出力に応じた光信
号を出力する半導体レーザと、該半導体レーザ出
力をモニターする受光素子と、該受光素子出力を
平滑化する平滑回路と、該平滑回路出力をA/D
変換し、デイジタル信号を出力するA/D変換回
路と、前記入力PCM信号のマーク数を計数する
カウンタと、前記A/D変換回路出力と該カウン
タ出力とを入力され、バイアス電流制御デイジタ
ル信号を出力するCPUと、該バイアス電流制御
デイジタル信号をD/A変換し、変換されたアナ
ログ信号を前記バイアス電流駆動回路に出力する
D/A変換回路とを有することを特徴とする半導
体レーザ駆動方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21973686A JPS6376490A (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 半導体レ−ザ駆動方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21973686A JPS6376490A (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 半導体レ−ザ駆動方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6376490A JPS6376490A (ja) | 1988-04-06 |
JPH0513555B2 true JPH0513555B2 (ja) | 1993-02-22 |
Family
ID=16740179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21973686A Granted JPS6376490A (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 半導体レ−ザ駆動方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6376490A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWM550728U (zh) | 2015-12-01 | 2017-10-21 | 耐克創新有限合夥公司 | 拾取工具以及材料拾取系統 |
-
1986
- 1986-09-19 JP JP21973686A patent/JPS6376490A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6376490A (ja) | 1988-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5815476A (ja) | モ−タの速度制御システム | |
JPS5611348A (en) | Gradation processing method of radiation picture | |
US5132599A (en) | Velocity control apparatus | |
EP1005121A3 (en) | Laser driving apparatus, driving method thereof, and image-forming apparatus using it | |
CA2001854A1 (en) | Control apparatus of dc power coupling system | |
JPH0513555B2 (ja) | ||
JPS6139708A (ja) | パルス幅変調アンプにおける電源電圧変動補正方法 | |
JPH0590691A (ja) | レーザ光出力制御装置 | |
JPS6151212A (ja) | 電動機の周期運転制御方式 | |
JPS6242213A (ja) | 太陽電池の出力電力調整装置 | |
JPH042537Y2 (ja) | ||
JPH01206738A (ja) | 光出力制御回路 | |
SU1476583A1 (ru) | Электропривод посто нного тока с двухзонным регулированием скорости | |
JPH03273890A (ja) | ディジタルサーボ制御装置 | |
JP2552304B2 (ja) | オフセット補償回路 | |
JP2610173B2 (ja) | レーザ光量制御装置 | |
JPS58175986A (ja) | 直流モ−タの速度制御指令方式 | |
JP3431334B2 (ja) | 電動機制御システム | |
JPS6029023A (ja) | ディジタル・アナログ変換回路 | |
SU1725358A1 (ru) | Цифровой электропривод | |
JP2839558B2 (ja) | Pwm駆動回路 | |
SU1180859A1 (ru) | Устройство регулировани тока | |
SU1597872A1 (ru) | Способ управлени импульсным регул тором посто нного напр жени , работающим на заданную нагрузку | |
JPH0718018Y2 (ja) | レーザダイオード駆動回路 | |
SU1167690A1 (ru) | Способ регулировани переменного напр жени широтно-импульсным регул тором |