WO2007123176A1 - 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2007123176A1
WO2007123176A1 PCT/JP2007/058524 JP2007058524W WO2007123176A1 WO 2007123176 A1 WO2007123176 A1 WO 2007123176A1 JP 2007058524 W JP2007058524 W JP 2007058524W WO 2007123176 A1 WO2007123176 A1 WO 2007123176A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
lane
distance
speed
driving support
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058524
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Shibasaki
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Publication of WO2007123176A1 publication Critical patent/WO2007123176A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping

Definitions

  • Driving support device driving support method, driving support program, and recording medium
  • the present invention relates to a driving support device, a driving support method, a driving support program, and a recording medium that support driving of a vehicle.
  • the use of the present invention is not limited to the above-described driving support device, driving support method, driving support program, and recording medium.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-258822
  • the driving support device is different from the lane in which the vehicle in which the device is mounted (hereinafter referred to as "own vehicle”) travels.
  • the position of the other vehicle hereinafter referred to as “other vehicle” traveling in the lane (hereinafter referred to as “other lane”) and the vehicle from the current position.
  • the apparatus includes a determination unit that determines whether or not and a notification unit that notifies the determination result determined by the determination unit.
  • the driving support method according to the invention of claim 7 is directed to a lane (hereinafter referred to as "other lane") different from the lane in which the vehicle (hereinafter referred to as “own vehicle”) on which the vehicle is mounted is traveling.
  • Distance information between the position of another vehicle (hereinafter referred to as “other vehicle”) that travels (hereinafter referred to as “other vehicle position”) and the predicted position when the host vehicle moves to the other lane A distance information acquisition step for acquiring the vehicle, a determination step for determining whether or not the vehicle can move to the other lane based on the distance information acquired by the distance information acquisition step, and a determination result determined by the determination step And a notification step for notifying the user.
  • a driving support program according to an invention of claim 8 causes a computer to execute the driving support method according to claim 7.
  • a recording medium according to the invention of claim 9 is characterized in that it can be read by a computer in which the driving support program according to claim 8 is recorded.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a driving support device.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of driving support processing by the driving support device.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a traffic situation where driving assistance is provided by a navigation device.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration of the navigation device.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of driving support processing by the navigation device.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the setting of the required inter-vehicle distance in consideration of other vehicles traveling before and after the traveling position of the host vehicle.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the driving support device.
  • the driving support device 100 includes a distance information acquisition unit 101, a determination unit 102, a notification unit 103, a speed information acquisition unit 104, and a prediction unit 105.
  • the distance information acquisition unit 101 uses another vehicle (hereinafter referred to as "other lane") that travels in a lane different from the lane in which the vehicle in which the device is mounted (hereinafter referred to as “own vehicle”) travels.
  • other vehicle position distance information indicating the distance between the position of the “other vehicle” (hereinafter referred to as “other vehicle position”) and the predicted position when the vehicle moves from the current position to another lane.
  • the distance information acquisition unit 101 acquires, for example, distance information whose predicted position is a position obtained by translating the current position of the host vehicle onto another lane.
  • the distance information acquisition unit 101 acquires distance information between the other vehicle and the host vehicle, for example, by analyzing an image of the other vehicle captured by the camera.
  • the distance information acquisition unit 101 may acquire the distance information when it is predicted that the user intends to change the lane, such as a blinker, a switch, or a voice.
  • the distance information is acquired by detecting that the vehicle is approaching within a predetermined distance from the point on the route where the lane should be changed. Moyore.
  • the determination unit 102 determines whether or not the vehicle can move to another lane based on the distance information acquired by the distance information acquisition unit 101. For example, when the distance information acquired by the distance information acquisition unit 101 is a predetermined distance or more, the determination unit 102 determines that the vehicle can move to another lane. Further, the determination unit 102 may make a determination using information on the response time of the driver of the own vehicle with respect to notification by the notification unit 103 described later.
  • the notification unit 103 notifies the determination result determined by the determination unit 102.
  • the notification unit 103 notifies the determination result by, for example, voice output of a message or display output on a display screen.
  • the speed information acquisition unit 104 acquires the traveling speed information of the other vehicle and the traveling speed information of the host vehicle.
  • the speed information acquisition unit 104 acquires the speed information of the other vehicle, for example, by analyzing the video of the other vehicle taken by the camera. Further, the speed information acquisition unit 104 acquires a vehicle speed pulse from a vehicle speed pulse generator provided in the host vehicle, and acquires traveling speed information of the host vehicle.
  • the prediction unit 105 determines that the distance between the other vehicle position and the predicted position is a predetermined distance based on the speed information and the distance information acquired by the speed information acquisition unit 104. Predict the time until the above. For example, the prediction unit 105 determines whether or not the distance between the position of the other vehicle and the predicted position is equal to or greater than a predetermined distance when traveling at the current speed of the host vehicle. If it is determined, the time until the predetermined distance is exceeded is predicted.
  • the prediction unit 105 determines that the vehicle does not travel beyond the predetermined distance when traveling at the current speed
  • the distance between the other vehicle position and the predicted position is determined when the predetermined speed is changed. Predict the time that will be more than the distance. For example, when the speed is increased by 5 km / h, the time required to reach a predetermined distance or more, for example 3 seconds, is predicted. At this time, you may instruct the vehicle to increase its speed by 5 km / h.
  • the predetermined speed to be instructed may be set in consideration of the driving speed of the vehicle driver or the speed limit of the traveling road.
  • the prediction unit 105 may calculate and instruct the acceleration / deceleration until the predetermined distance is exceeded. In this case, instead of predicting the time, you should change the lane at an early stage, or calculate and give an acceleration / deceleration that will exceed the predetermined distance within the predetermined time. When the speed limit is exceeded by the acceleration / deceleration, the time required for the acceleration / deceleration within the speed limit to be a predetermined distance or more may be predicted.
  • the notification unit 103 When the prediction by the prediction unit 105 is performed, the notification unit 103 notifies the time predicted by the prediction unit 105 together with the determination result by the determination unit 102. In addition, when the prediction unit 105 predicts the time until the distance between the other vehicle position and the predicted position is equal to or greater than the predetermined distance, the notification unit 103 predicts the speed of the host vehicle along with an instruction to change the predetermined speed. The time predicted by part 105 is notified. Furthermore, when the notification unit 103 determines that the vehicle can move based on the determination result of the determination unit 102, the notification unit 103 notifies the guidance to change the lane. For example, “Please turn on the blinker” or “Change lane” is notified to change the lane while the distance is longer than a predetermined distance. Instead of notifying the guide, you can automatically activate the blinker.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of driving support processing by the driving support device.
  • the driving support apparatus 100 first acquires distance information between the host vehicle and another vehicle by the distance information acquisition unit 101 (step S201).
  • the determination unit 102 determines whether or not the distance information acquired in step S201 is greater than or equal to a predetermined distance (step S202). If the distance information is greater than or equal to the predetermined distance (step S 202: Yes), the determination unit 102 determines that the vehicle can move to another lane (step S 203), and proceeds to step S 206.
  • step S202 if the distance information is not greater than the predetermined distance (step S202: No), the speed information is collected.
  • the obtaining unit 104 obtains the speed information of the other vehicle and the own vehicle (step S204), and the prediction unit 105 predicts the time until the distance between the other vehicle and the own vehicle exceeds a predetermined distance (step S204). S205). Then, the notification unit 103 notifies the determination result (step S206), and the processing according to this flowchart ends. For example, if the distance information is more than a predetermined distance
  • Step S202: Yes the determination result that it is possible to move to another lane is notified. If the distance information is not equal to or greater than the predetermined distance (step S202: No), the time predicted by the prediction unit 105 is notified together with the determination result by the determination unit 102.
  • whether or not the vehicle can move to another lane is determined based on the distance between the other vehicle traveling in the other lane and the host vehicle. As a result, when the user wants to change the lane to another lane, the user can know which position is appropriate to move and can easily change the lane.
  • the driving support device 100 it is possible to determine whether or not movement to another lane is possible even if the intention to change the lane is not displayed for the other vehicle. As a result, it is possible to reduce the burden on the user when changing lanes, such as instructing to change lanes when the vehicle can move to another lane.
  • the driving support device 100 based on the traveling speeds of the other vehicle and the own vehicle, the time until the distance between the other vehicle and the own vehicle exceeds a predetermined distance is predicted and notified. As a result, the user can appropriately grasp the timing of moving to another lane. Furthermore, when the traveling speed of the host vehicle is changed to a predetermined speed, the time when the distance to the other vehicle is more than the predetermined is predicted, and the predicted time is notified together with an instruction for the speed change. As a result, even when it is not possible to move to another lane, it is possible to change the speed of the vehicle and move to another lane in a shorter time.
  • the driving support device 100 is connected to a navigation device mounted on a vehicle. The case where it is applied to the driving support by the Chillon device 300 will be described.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a traffic situation where driving assistance is performed by a navigation device.
  • road L is composed of a plurality of lanes L1 to L3.
  • vehicles C (C1 to C7) are running on the lanes L1 to L3, respectively.
  • Each vehicle C is moving in the direction of arrow A, and can move between lanes L1 to L3, that is, can change lanes.
  • lanes L1 to L3 that is, can change lanes.
  • flash the direction indicator D and make sure that the timing does not collide with other vehicles C traveling in the lane to which the lane is changed. Move to measure.
  • Each vehicle C is equipped with a navigation device 300.
  • the navigation device 300 performs a route search to the destination point set by the user, a route guidance, and the like, and also supports driving when changing lanes.
  • Driving assistance at the time of lane change is an instruction of a movement point in the destination lane when the user indicates the intention to change lanes or at a point where the lane should be changed on a set route. More specifically, a search is made for a point where there is a space where the vehicle can move in the destination lane, and an instruction is given to move to that space.
  • the navigation device 300 finds a position where the own vehicle can easily enter from the distance and speed with other vehicles traveling around and guides the vehicle to move to that position. As a result, even those who are not skilled in driving can smoothly change lanes and reduce stress during driving. In addition, it is possible to prevent traffic jams caused by vehicles that want to change lanes stuck on the road.
  • FIG. 4 shows It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a vision apparatus.
  • the navigation apparatus 300 includes a CPU 401, a ROM 402, a RAM (memory) 403, a magnetic disk drive 404, a magnetic disk 405, an optical disk drive 406, an optical disk 407, and an audio interface (interface).
  • 408 microphone 409, speaker 410, input device 411, video I / F 412, camera 413, display 414, communication I / F 415, GPS unit 416, various sensors 417, for external connection I / F418.
  • Each component 40:!-418 is connected by a bus 420.
  • the CPU 401 governs overall control of the navigation device 300.
  • the ROM 402 records programs such as a boot program, a communication program, a database creation program, and a data analysis program.
  • the RAM 403 is used as a work area for the CPU 401.
  • the magnetic disk drive 404 controls reading / writing of data with respect to the magnetic disk 405 according to the control of the CPU 401.
  • the magnetic disk 405 records data written under the control of the magnetic disk drive 404.
  • an HD (node disk) or FD (flexible disk) can be used as the magnetic disk 405.
  • the optical disk drive 406 controls reading / writing of data with respect to the optical disk 407 according to the control of the CPU 401.
  • the optical disk 407 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disk drive 406.
  • the optical disc 407 can also use a writable recording medium.
  • the removable recording medium may be the power of the optical disc 407, MO, memory card, or the like.
  • map data used for route search / route guidance.
  • the map data includes background data representing features (features) such as buildings, rivers, and the ground surface, and road shape data representing the shape of the road, and is displayed in two or three dimensions on the display screen of the display 414. It is drawn.
  • the navigation device 300 is guiding a route, the map data and the current location of the host vehicle acquired by the GPS unit 416 described later are displayed in an overlapping manner.
  • the audio I / F 408 is connected to a microphone 409 for audio input and a speaker 410 for audio output. Audio received by the microphone 409 is A / D converted in the audio IZF 408. Ma Sound is output from the speaker 410. Note that the voice input from the microphone 409 can be recorded on the magnetic disk 405 or the optical disk 407 as voice data.
  • Examples of the input device 411 include a remote controller, a keyboard, a mouse, and a touch panel that are provided with a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. Further, the input device 411 can be connected to another information processing terminal such as a digital camera or a mobile phone terminal to input / output data.
  • the video I / F 412 is connected to a video input camera 413 and a video output display 414.
  • the video IZF 412 is output from, for example, a graphic controller that controls the entire display 414, a buffer memory such as VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. It is configured by a control IC that controls display of the display 414 based on image data.
  • the camera 413 captures images inside and outside the vehicle and outputs them as image data.
  • An image taken by the camera 413 can be recorded on the magnetic disk 405 or the optical disk 407 as image data.
  • the display 414 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images.
  • a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.
  • the communication I / F 415 is connected to a communication network such as the Internet via radio and functions as an interface between the communication network and the CPU 401.
  • Communication networks include LAN, WAN, public line network and mobile phone network.
  • the GPS unit 416 receives radio waves from GPS satellites and outputs information indicating the current position of the vehicle (current position of the navigation device 300).
  • the output information of the GPS unit 416 is used when the CPU 401 calculates the current position of the vehicle together with output values of various sensors 417 described later.
  • the information indicating the current location is information specifying one point on the map data, for example, latitude'longitude and altitude.
  • the external connection I / F 418 is an interface for connecting to an external device such as an audio device or an in-vehicle air conditioner.
  • the external connection I / F 418 includes, for example, a dedicated connection cable port and an infrared communication port.
  • the distance information acquisition unit 101 and the speed information acquisition unit 104 are based on the CPU 401 and the camera 413, and the determination unit 102 and the prediction unit 105 are based on the CPU 401.
  • the notification unit 103 realizes each function by the speaker 410 and the display 414.
  • the navigation device 300 finds a position where the vehicle can easily enter from the distance and speed with other vehicles traveling around and moves to that position. invite. As a result, even those who are not skilled in driving can smoothly change lanes, and can reduce stress during driving. In addition, it is possible to prevent traffic jams caused by vehicles that want to change lanes stuck on the road.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of driving support processing by the navigation device.
  • the CPU 401 of the navigation device 300 first waits until the host vehicle starts running (step S501: No loop). For example, the CPU 401 uses the output values of the GPS unit 416 and the various sensors 417 to determine whether or not the vehicle has started running.
  • the CPU 401 determines whether or not the own vehicle changes lanes (step S502). For example, the CPU 401 determines whether or not the direction indicator has been operated by the user and whether or not the lane should be changed along the set route (for example, a predetermined distance from the right turn lane of the intersection to turn right). Determine whether or not to change lanes based on user utterances collected by microphone 40 9
  • step S502 When changing the lane (step S502: Yes), the CPU 401 takes a picture of the outside of the vehicle with the camera 413, and travels in the lane to which the lane is changed (hereinafter referred to as "change lane") from the captured image. Car position and speed are analyzed (step S503). At this time, it is It may be another vehicle within a predetermined range from the traveling position of the vehicle. If the lane is not changed (step S502: No), the process proceeds to step S512.
  • CPU 401 selects a determination target vehicle based on the analysis result of step S503 (step S504).
  • the determination target vehicle for example, a vehicle closest to the host vehicle is selected from other vehicles traveling in the change destination lane. At this time, there are cases where only the other vehicle that travels behind the traveling position of the own vehicle is selected, and both other vehicles that travel before and after the traveling position of the own vehicle are selected. In the explanation of the flowchart, only other vehicles traveling behind will be selected.
  • the CPU 401 determines whether or not there is a necessary inter-vehicle distance between the determination target vehicle and the own vehicle (step S505).
  • the required inter-vehicle distance is the inter-vehicle distance required for the own vehicle to change lanes. For example, when the own vehicle moves horizontally to the change destination lane while maintaining the current traveling speed, the CPU 401 determines whether a distance is more than a predetermined distance (the same distance as the length of the own vehicle). If there is a necessary inter-vehicle distance (step S505: Yes), the process proceeds to step S511.
  • step S505 when there is no necessary inter-vehicle distance (step S505: No), it is determined whether or not the traveling speeds of the determination target vehicle and the host vehicle are substantially equal (step S506). The reason for making this decision is to determine how to adjust the speed of the vehicle in order to secure the necessary inter-vehicle distance. If the speed is almost constant (step S506: Yes), an instruction is given to increase or decrease the speed of the host vehicle (acceleration / deceleration instruction) (step S507). Then, wait until the distance between the vehicle to be judged and the host vehicle exceeds the required inter-vehicle distance (step S508: No loop). If the required inter-vehicle distance is reached (step S508: Yes), go to step S511. Transition.
  • step S506 when the speed is not substantially equal (step S506: No), that is, when the traveling speed of the host vehicle is faster or slower than that of the determination target vehicle, A predicted time until the necessary inter-vehicle distance is secured with the host vehicle is calculated, and the calculated predicted time is notified (step S509).
  • the traveling speed of the host vehicle when the traveling speed of the host vehicle is faster, the predicted time can be calculated by the following equation (1).
  • the traveling speed of the host vehicle when the traveling speed of the host vehicle is slower, it can be calculated by the following equation (2).
  • Estimated time (Required inter-vehicle distance Current inter-vehicle distance) / (Vehicle speed of the subject vehicle) '''(I)
  • Estimated time (required inter-vehicle distance + current inter-vehicle distance) / (travel speed of target vehicle-travel speed of own vehicle) ⁇ ' ⁇ (2)
  • the CPU 401 waits until the predicted time elapses (step S510: No loop), and when the predicted time elapses (step S510: Yes), instructs the user to change lanes (step S511).
  • the lane change instruction is given by, for example, outputting a guidance voice from the speaker 410 or displaying a guidance message on the display 414.
  • the instruction to change the lane may be given in consideration of the reaction time of the user. It takes a few milliseconds to a few seconds for the user to perceive the guidance voice from the speaker 410 and to actually start the movement for changing lanes (such as node and dollar operations). Even in such a short time, traffic conditions may change on highways where vehicles are moving at high speed.
  • the relative speed of the determination target vehicle with respect to the own vehicle is acquired, and the inter-vehicle distance after the reaction time of the user has elapsed is predicted. Then, compare the predicted inter-vehicle distance with the required inter-vehicle distance to determine whether there is a necessary inter-vehicle distance (see step S505).
  • the reaction time may be a numerical value of a general human reaction time or a numerical value obtained by analyzing the reaction time of each user.
  • an acceleration instruction may be issued when the traveling speed of the host vehicle is higher than that of the determination target vehicle, and a deceleration instruction may be performed when the traveling speed of the host vehicle is slower.
  • an acceleration / deceleration may be instructed directly to the control unit that controls the running of the vehicle to automatically accelerate / decelerate the vehicle. Les.
  • step S512: No Until traveling is completed (step S512: No), the process returns to step S502, and the subsequent processing is performed. continue.
  • step S512: Yes When the traveling is finished (step S512: Yes), the processing according to this flowchart is finished.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the setting of the required inter-vehicle distance in consideration of other vehicles traveling before and after the traveling position of the own vehicle.
  • vehicle M traveling in lane L4 is about to change lane to lane L5 in which other vehicles 01 and 02 are traveling.
  • own vehicle M and other vehicles 01 and 02 are moving in the direction of arrow E, respectively.
  • the other vehicles 01 and 02 are the vehicles closest to the front and rear of the own vehicle M among the vehicles traveling on the lane L5 as the change destination lane. For this reason, the other vehicle Ol, 02 is determined as the vehicle to be judged.
  • the CPU 401 obtains the inter-vehicle distance B between the other vehicles O1, O2. Further, the necessary inter-vehicle distance P required behind the other vehicle Ol traveling in front of the host vehicle M and the necessary inter-vehicle distance Q required in front of the other vehicle 02 traveling in front of the host vehicle M are acquired. Then, the lane changeable area R excluding the necessary inter-vehicle distances P and Q is calculated from the inter-vehicle distance B.
  • the lane changeable area R may be obtained in consideration of the reaction time of the user. For example, the relative speed of the other vehicle Ol, 02 with respect to the own vehicle M is acquired, and the position of the other vehicle O 1, 02 after the reaction time has elapsed is predicted. Based on the predicted position of the other vehicle Ol, 02, a lane changeable area R is obtained.
  • lane changeable area scale is shorter than the vehicle body length of own vehicle M
  • CPU 401 determines that lane change is impossible and notifies that fact. If the lane changeable area R is longer than the vehicle length of the own vehicle M, the relative position between the lane changeable area R and the own vehicle M is analyzed. In Fig. 6, if all the vehicle body lengths of the subject vehicle M are located on the side of the lane changeable area R as in the lane changeable area R, it is determined that the lane change is possible and the lane change instruction (Fig. 5 Step S511).
  • the present invention is not limited to selecting other vehicles traveling in front of and behind the own vehicle. For example, two consecutive other vehicles existing within a predetermined distance of the own vehicle are set as a set, and the distance between the vehicles is compared. You can select it as you like. For example, if multiple groups exist within a predetermined distance, the distance between the vehicles is calculated for each group, and the group that has the lane changeable area R and that is closest to the host vehicle is selected. May be. In addition, even when there is no group in which the lane change area R is secured among multiple groups, the time until the lane changeable area R is secured is selected based on the relative speed with respect to the own vehicle. You may do it. Furthermore, out of a plurality of pairs within a predetermined distance, a pair whose distance between vehicles is predicted to be narrowed is excluded from selection targets, and conversely, a pair whose distance between vehicles has changed or is expanding is selected.
  • the navigation device 300 it is determined whether or not a lane change to the change destination lane is possible based on the distance between the other vehicle traveling in the change destination lane and the host vehicle. . As a result, the user can know to which position and at which timing in the change destination lane it is appropriate to move, and can easily change the lane.
  • the navigation device 300 it is possible to determine whether or not the lane change is possible even if the intention to change the lane is not displayed for other vehicles. As a result, it is possible to reduce the burden on the user when changing lanes, such as giving instructions to change lanes when lane changes are possible.
  • the navigation device 300 based on the traveling speeds of the other vehicle and the own vehicle, the time until the distance between the other vehicle and the own vehicle exceeds a predetermined distance is predicted and notified. As a result, the user can appropriately grasp the timing of moving to another lane. Furthermore, when the traveling speed of the host vehicle is changed, the time when the distance to the other vehicle is more than a predetermined value is predicted, and the predicted time is notified together with an instruction to change the speed. This makes it impossible to change lanes. Even if it is not, you can change the speed of your vehicle and change lanes in a shorter time.
  • the timing for changing the lane can be notified more appropriately.
  • the driving support method described in the present embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation.
  • This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, M0, or a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer.
  • the program may be a transmission medium that can be distributed through a network such as the Internet.

Abstract

 運転支援装置(100)は、距離情報取得部(101)、判断部(102)、報知部(103)、速度情報取得部(104)、予測部(105)によって構成される。距離情報取得部(101)は、他車線を走行する他車の位置と、自車が現在位置から他車線に移動した場合の予測位置との距離を示す距離情報を取得する。判断部(102)は、距離情報取得部(101)によって取得された距離情報に基づいて、他車線に移動可能か否かを判断する。報知部(103)は、判断部(102)によって判断された判断結果を報知する。速度情報取得部(104)は、他車の走行速度を示す速度情報と、自車の走行速度を示す速度情報とを取得する。予測部(105)は、距離情報が所定距離以上ではない場合、速度情報取得部(104)によって取得された速度情報と距離情報とに基づいて、他車の位置と自車の位置との距離が所定距離以上となるまでの時間を予測する。

Description

明 細 書
運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体 技術分野
[0001] この発明は、車両の運転を支援する運転支援装置、運転支援方法、運転支援プロ グラムおよび記録媒体に関する。ただし、本発明の利用は、上述した運転支援装置、 運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体に限られない。
背景技術
[0002] 従来、車両が走行中に車線変更をおこなう場合、運転者が周囲の車両の挙動を観 察して、自車が移動することができる空間を見つけていた。このような運転者の労力 を軽減するため、たとえば、後側方センサにより自車の斜め後方を走行する後側方 車両を検出し、方向指示器を操作する前の後側方車両の車速と方向指示器を操作 した後の後側方車両の車速とを比較することによって、後側方車両の挙動変化と方 向指示器の操作との間の因果関係を判定し、判定結果を運転者に伝達する車線変 更支援装置が提案されている (たとえば、下記特許文献 1参照。)。
[0003] 特許文献 1 :特開 2005— 258822号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、上述した従来技術によれば、後側方車両が減速しなレ、場合、すなわ ち、後側方車両の運転者に車間を譲る意志がない場合は、車線変更をおこなうこと ができないという問題点が一例として挙げられる。特に、渋滞時などは、車線を譲る 意志が希薄になり易ぐ車線変更の機会を得ることが困難になるという問題点が一例 として挙げられる。
[0005] また、方向指示器の操作前後における後側方車両の挙動変化を検出するため、方 向指示器を操作するタイミングは、運転者 (ユーザ)が決定しなければならないという 問題点が一例として挙げられる。たとえば、数キロ先で右折レーンに入りたい場合な どは、急ぎではないが数キロ走行する間に一番右側の車線に移っておく必要がある 。このような場合、特に運転初心者などは、車線変更をおこなうタイミングを適切に判 断することができないという問題点が一例として挙げられる。
課題を解決するための手段
[0006] 上述した課題を解決し、 目的を達成するため、請求項 1の発明にかかる運転支援 装置は、 自装置が搭載された車両 (以下、「自車」という)が走行する車線と異なる車 線 (以下、「他車線」という)を走行する他の車両(以下、「他車」という)の位置(以下、 「他車位置」とレ、う)と、前記自車が現在位置から前記他車線に移動した場合の予測 位置との距離を示す距離情報を取得する距離情報取得手段と、前記距離情報取得 手段によって取得された距離情報に基づいて、前記他車線に移動可能か否かを判 断する判断手段と、前記判断手段によって判断された判断結果を報知する報知手段 と、を備えることを特 ί数とする。
[0007] また、請求項 7の発明にかかる運転支援方法は、 自装置が搭載された車両 (以下、 「自車」という)が走行する車線と異なる車線(以下、「他車線」という)を走行する他の 車両(以下、「他車」という)の位置(以下、「他車位置」という)と、前記自車が現在位 置力 前記他車線に移動した場合の予測位置との距離情報を取得する距離情報取 得工程と、前記距離情報取得工程によって取得された距離情報に基づいて、前記 他車線に移動可能か否かを判断する判断工程と、前記判断工程によって判断され た判断結果を報知する報知工程と、を含んだことを特徴とする。
[0008] また、請求項 8の発明にかかる運転支援プログラムは、請求項 7に記載の運転支援 方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
[0009] また、請求項 9の発明にかかる記録媒体は、請求項 8に記載の運転支援プログラム を記録したコンピュータに読み取り可能なことを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]図 1は、運転支援装置の機能的構成を示すブロック図である。
[図 2]図 2は、運転支援装置による運転支援処理の手順を示すフローチャートである
[図 3]図 3は、ナビゲーシヨン装置による運転支援がおこなわれる交通状況の一例を 示す説明図である。
[図 4]図 4は、ナビゲーシヨン装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 [図 5]図 5は、ナビゲーシヨン装置による運転支援処理の手順を示すフローチャートで ある。
[図 6]図 6は、 自車の走行位置の前後を走行する他車を考慮した必要車間距離の設 定を示す説明図である。
符号の説明
[0011] 100 運転支援装置
101 距離情報取得部
102 判断部
103 報知部
104 速度情報取得部
105 予測部
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下に添付図面を参照して、この発明にかかる運転支援装置、運転支援方法、運 転支援プログラムおよび記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。
[0013] (実施の形態)
はじめに、実施の形態にかかる運転支援装置 100の機能的構成について説明す る。図 1は、運転支援装置の機能的構成を示すブロック図である。運転支援装置 100 は、距離情報取得部 101、判断部 102、報知部 103、速度情報取得部 104、予測部 105によって構成される。
[0014] 距離情報取得部 101は、 自装置が搭載された車両 (以下、「自車」という)が走行す る車線と異なる車線(以下、「他車線」という)を走行する他の車両(以下、「他車」とい う)の位置 (以下、「他車位置」という)と、 自車が現在位置から他車線に移動した場合 の予測位置との距離を示す距離情報を取得する。距離情報取得部 101は、たとえば 、自車の現在位置を他車線上に平行移動させた位置を予測位置とする距離情報を 取得する。距離情報取得部 101は、たとえば、カメラで撮影した他車の映像を解析す ることによって、他車と自車との距離情報を取得する。
[0015] 距離情報取得部 101は、たとえば、ウィンカーやスィッチ、音声など、ユーザに車線 変更の意志があることが予測される場合に、距離情報を取得することとしてもよい。ま た、たとえば、車両が走行する経路があらかじめわかっている場合には、経路上にお レ、て車線変更すべき地点から所定距離以内に近づいたことを検知して、距離情報を 取得することとしてもよレ、。
[0016] 判断部 102は、距離情報取得部 101によって取得された距離情報に基づいて、他 車線に移動可能か否かを判断する。判断部 102は、たとえば、距離情報取得部 101 によって取得された距離情報が所定距離以上の場合、他車線に移動可能と判断す る。また、判断部 102は、後述する報知部 103による報知に対する自車の運転者の 反応時間に関する情報を用いて判断をおこなうこととしてもよい。
[0017] 報知部 103は、判断部 102によって判断された判断結果を報知する。報知部 103 は、たとえば、メッセージの音声出力や表示画面への表示出力などによって、判断結 果を報知する。
[0018] 速度情報取得部 104は、他車の走行速度情報と、 自車の走行速度情報とを取得 する。速度情報取得部 104は、たとえば、カメラで撮影した他車の映像を解析するこ とによって、他車の速度情報を取得する。また、速度情報取得部 104は、自車に設け られた車速パルス発生器から車速パルスを取得して、 自車の走行速度情報を取得す る。
[0019] 予測部 105は、距離情報が所定距離以上ではない場合、速度情報取得部 104に よって取得された速度情報と距離情報とに基づいて、他車位置と予測位置との距離 が所定距離以上となるまでの時間を予測する。予測部 105は、たとえば、 自車の速 度を現在の速度のまま走行した場合に、他車位置と予測位置との距離が所定距離 以上となるか否力を判定し、所定距離以上となると判定した場合にはその所定距離 以上となるまでの時間を予測する。
[0020] また、予測部 105は、現在の速度のまま走行したのでは所定距離以上にならないと 判定した場合には、所定速度変化させた場合に他車位置と予測位置との距離が所 定距離以上となる時間を予測する。たとえば、時速 5km上昇させた場合に所定距離 以上となるまでの時間、たとえば 3秒と予測する。この際、自車の速度を時速 5km上 昇させるように指示してもよい。この指示する所定速度を走行道路の制限速度ゃ自 車の運転者の運転技量を考慮して設定するようにしてもよい。たとえば、時速 5km上 昇させれば 3秒で所定距離以上となると予測したとしてもその時速 5km上昇させること により制限速度をオーバーする場合、時速 3km上昇させるように設定する。その際、 所定距離以上になるまで 3秒以上力かることと予測されることになるが、制限速度を 考慮した速度変化を設定することにより安全走行に寄与しつつ、車線変更を支援す ること力 Sできる。
[0021] また、予測部 105は、所定距離以上となるまでの加減速度を算出して指示するよう にしてもよい。この場合は、予測される時間というよりも、早期に車線変更させるベく又 は所定の時間内に所定距離以上となる加減速度を算出して指示するようにしてもよ レ、。なお、その加減速することにより制限速度をオーバーする場合には、制限速度内 の加減速度として所定距離以上となる時間を予測するようにしてもよい。
[0022] 予測部 105による予測がおこなわれた場合、報知部 103は、判断部 102による判 断結果とともに、予測部 105によって予測された時間を報知する。また、予測部 105 によって、他車位置と予測位置との距離が所定距離以上となるまでの時間が予測さ れた場合、報知部 103は、 自車の速度を所定速度変化させる指示とともに、予測部 1 05によって予測された時間を報知する。さらに、報知部 103は、判断部 102の判断 結果により移動可能と判断された場合には、車線変更する旨の案内を報知する。た とえば、「ウィンカーを作動してください」や、「車線変更してください」など所定距離以 上である間に車線変更する旨の案内を報知する。なお、案内を報知する代わりに自 動的にウィンカーを作動させるようにしてもょレ、。
[0023] つぎに、運転支援装置 100による運転支援処理について説明する。図 2は、運転 支援装置による運転支援処理の手順を示すフローチャートである。図 2のフローチヤ ートにおいて、運転支援装置 100は、まず、距離情報取得部 101によって、 自車と他 車との距離情報を取得する(ステップ S201)。
[0024] つぎに、判断部 102によって、ステップ S201で取得された距離情報が所定距離以 上か否力、を判断する (ステップ S202)。距離情報が所定距離以上の場合 (ステップ S 202 : Yes)、判断部 102は、他車線に移動可能と判断して (ステップ S203)、ステツ プ S206に移行する。
[0025] 一方、距離情報が所定距離以上でない場合は (ステップ S202 : No)、速度情報取 得部 104によって、他車および自車の速度情報を取得し (ステップ S204)、予測部 1 05によって、他車と自車との距離が所定距離以上となるまでの時間を予測する (ステ ップ S205)。そして、報知部 103によって、判断結果を報知して(ステップ S206)、本 フローチャートによる処理を終了する。たとえば、距離情報が所定距離以上の場合は
(ステップ S202 : Yes)、他車線に移動可能との判断結果を報知する。また、距離情 報が所定距離以上でない場合は (ステップ S202 : No)、判断部 102による判断結果 とともに、予測部 105によって予測された時間を報知する。
[0026] 以上説明したように、運転支援装置 100によれば、他車線を走行する他車と自車と の距離に基づいて、他車線に移動可能か否力 ^判断する。これにより、ユーザは他 車線に車線変更したい場合、どの位置に移動するのが適切かを知ることができ、車 線変更を容易におこなうことができる。
[0027] また、運転支援装置 100によれば、車線を変更する意志が他車に対して表示され なくても、他車線への移動が可能か否かを判断することができる。これにより、他車線 に移動可能なタイミングに車線変更の指示をおこなうなど、車線変更時のユーザの 負担を軽減することができる。
[0028] また、運転支援装置 100によれば、他車および自車の走行速度に基づいて、他車 と自車との距離が所定距離以上となるまでの時間を予測し、報知する。これにより、ュ 一ザは他車線に移動するタイミングを適切に把握することができる。さらに、自車の走 行速度を所定速度に変化させた場合に、他車との距離が所定以上になる時間を予 測し、速度変化の指示とともに予想した時刻を報知する。これにより、他車線への移 動が可能でない場合でも、自車の速度を変化させ、より短時間に他車線への移動を おこなうこと力 Sできる。
[0029] さらに、運転者の反応時間に関する情報を用いて他車線に移動可能か否力、を判断 することによって、他車線に移動可能か否かの判断の精度を向上させることができる
実施例
[0030] つぎに、上述した実施の形態にかかる運転支援装置 100の実施例について説明 する。以下の実施例においては、運転支援装置 100を、車両に搭載されたナビゲー シヨン装置 300による運転支援に適用した場合について説明する。
[0031] (運転支援がおこなわれる交通状況)
はじめに、ナビゲーシヨン装置 300による運転支援がおこなわれる交通状況につい て説明する。図 3は、ナビゲーシヨン装置による運転支援がおこなわれる交通状況の 一例を示す説明図である。図 3において、道路 Lは、複数の車線 L1〜L3によって構 成されている。また、それぞれの車線 L1〜L3には、車両 C (C1〜C7)がそれぞれ走 行している。
[0032] 車両 Cは、それぞれ矢印 Aの方向に向かって移動しており、車線 L1〜L3の間を移 動する、すなわち、車線変更をおこなうことができる。車線変更をおこなう際には、図 中の車両 C4, C6のように、方向指示器 Dを点滅させた上で、車線変更先の車線を 走行する他の車両 Cと衝突しないように、タイミングを計って移動する。
[0033] また、車両 Cには、それぞれ、ナビゲーシヨン装置 300が搭載されている。ナビゲー シヨン装置 300は、ユーザによって設定された目的地点までの経路探索および経路 誘導などをおこなう他、車線変更時の運転支援をおこなう。車線変更時の運転支援と は、ユーザが車線変更の意志を示した場合や、設定された経路上において車線変 更すべき地点などで、移動先の車線における移動ポイントの指示である。より具体的 には、移動先の車線において、 自車が移動できる空間がある地点を探索して、その 空間に移動するよう指示する。
[0034] 運転初心者やペーパードライバーなど、運転に熟練していない者にとって、車線変 更は、移動先の車線を走行する前後の車両の挙動に気を遣わなくてはならず、困難 なものである。ナビゲーシヨン装置 300は、 自車が車線変更をおこなう場合、周辺を 走行する他車との距離や速度から、 自車が入り込み易い位置を見つけ、その位置に 移動するよう案内する。これにより、運転に熟練していない者であっても円滑に車線 変更をおこなうことができ、運転時のストレスを軽減させることができる。また、車線変 更したい車両が道路上で立ち往生することによって発生する渋滞を防止することがで きる。
[0035] (ナビゲーシヨン装置 300のハードウェア構成)
つぎに、ナビゲーシヨン装置 300のハードウェア構成について説明する。図 4は、ナ ビゲーシヨン装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図 4において、ナビゲ ーシヨン装置 300は、 CPU401と、 ROM402と、 RAM (メモリ) 403と、磁気ディスク ドライブ 404と、磁気ディスク 405と、光ディスクドライブ 406と、光ディスク 407と、音 声 I/F (インターフェース) 408と、マイク 409と、スピーカ 410と、入力デバイス 411と 、映像 I/F412と、カメラ 413と、ディスプレイ 414と、通信 I/F415と、 GPSユニット 416と、各種センサ 417と、外部接続用 I/F418とを備えている。また、各構成部 40 :!〜 418はバス 420によってそれぞれ接続されている。
[0036] まず、 CPU401は、ナビゲーシヨン装置 300の全体の制御を司る。 ROM402は、 ブートプログラム、通信プログラム、データベース作成プログラム、データ解析プログ ラムなどのプログラムを記録している。 RAM403は、 CPU401のワークエリアとして 使用される。
[0037] 磁気ディスクドライブ 404は、 CPU401の制御に従って磁気ディスク 405に対する データの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク 405は、磁気ディスクドライブ 404の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク 405としては、たとえば、 HD (ノヽードディスク)や FD (フレキシブルディスク)を用レ、ること力 Sできる。
[0038] 光ディスクドライブ 406は、 CPU401の制御に従って光ディスク 407に対するデー タの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク 407は、光ディスクドライブ 406の制 御に従ってデータが読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク 407は、書 き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱可能な記録媒体とし て、光ディスク 407のほ力、、 MO、メモリカードなどであってもよい。
[0039] 磁気ディスク 405または光ディスク 407に記録される情報の一例として、経路探索 · 経路誘導などに用レ、る地図データが挙げられる。地図データは、建物、河川、地表 面などの地物 (フィーチャ)を表す背景データと、道路の形状を表す道路形状データ とを有しており、ディスプレイ 414の表示画面において 2次元または 3次元に描画され る。ナビゲーシヨン装置 300が経路誘導中の場合は、地図データと後述する GPSュ ニット 416によって取得された自車の現在地点とが重ねて表示されることとなる。
[0040] 音声 I/F408は、音声入力用のマイク 409および音声出力用のスピーカ 410に接 続される。マイク 409に受音された音声は、音声 IZF408内で A/D変換される。ま た、スピーカ 410からは音声が出力される。なお、マイク 409から入力された音声は、 音声データとして磁気ディスク 405あるいは光ディスク 407に記録可能である。
[0041] 入力デバイス 411は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備 えたリモコン、キーボード、マウス、タツチパネルなどが挙げられる。さらに、入力デバ イス 411は、デジタルカメラや携帯電話端末などの他の情報処理端末を接続し、デ ータの入出力をおこなうことができる。
[0042] 映像 I/F412は、映像入力用のカメラ 413および映像出力用のディスプレイ 414と 接続される。映像 IZF412は、具体的には、たとえば、ディスプレイ 414全体の制御 をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録する VRAM (Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力され る画像データに基づいて、ディスプレイ 414を表示制御する制御 ICなどによって構成 される。
[0043] カメラ 413は、車両内外の映像を撮影し、画像データとして出力する。カメラ 413で 撮影された画像は、画像データとして磁気ディスク 405あるいは光ディスク 407に記 録可能である。ディスプレイ 414には、アイコン、カーソル、メニュー、ウィンドウ、ある いは文字や画像などの各種データが表示される。このディスプレイ 414は、たとえば、 CRT, TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。
[0044] 通信 I/F415は、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信 網と CPU401とのインターフェースとして機能する。通信網には、 LAN, WAN,公 衆回線網や携帯電話網などがある。
[0045] GPSユニット 416は、 GPS衛星からの電波を受信し、車両の現在地点(ナビゲーシ ヨン装置 300の現在地点)を示す情報を出力する。 GPSユニット 416の出力情報は、 後述する各種センサ 417の出力値とともに、 CPU401による車両の現在地点の算出 に際して利用される。現在地点を示す情報は、たとえば緯度'経度、高度などの、地 図データ上の 1点を特定する情報である。
[0046] 各種センサ 417は、車速センサや加速度センサ、角速度センサなどの、車両の位 置や挙動を判断することが可能な情報を出力する。各種センサ 417の出力値は、 CP U401による現在地点の算出や、速度や方位の変化量の測定に用いられる。 [0047] 外部接続用 I/F418は、オーディオ装置や車内空調装置など、外部の機器と接続 するためのインターフェース類である。外部接続用 I/F418は、たとえば、専用の接 続ケーブルのポート、赤外線通信用ポートなどによって構成される。
[0048] また、実施の形態に力かる運転支援装置 100の構成のうち、距離情報取得部 101 および速度情報取得部 104は CPU401、カメラ 413によって、判断部 102および予 測部 105は CPU401によって、報知部 103はスピーカ 410、ディスプレイ 414によつ て、それぞれの機能を実現する。
[0049] (ナビゲーシヨン装置 300による運転支援処理)
つづいて、ナビゲーシヨン装置 300による運転支援処理について説明する。前述の ように、ナビゲーシヨン装置 300は、 自車が車線変更をおこなう場合、周辺を走行す る他車との距離や速度から、 自車が入り込み易い位置を見つけ、その位置に移動す るよう案内する。これにより、運転に熟練していない者であっても円滑に車線変更を おこなうことができ、運転時のストレスを軽減させることができる。また、車線変更した い車両が道路上で立ち往生することによって発生する渋滞を防止することができる。
[0050] 図 5は、ナビゲーシヨン装置による運転支援処理の手順を示すフローチャートである 。図 5のフローチャートにおいて、ナビゲーシヨン装置 300の CPU401は、まず、 自車 が走行を開始するまで待機する(ステップ S501 : Noのループ)。 CPU401は、たとえ ば、 GPSユニット 416や各種センサ 417の出力値などを用いて、自車が走行を開始 したか否力を判断する。
[0051] 自車が走行を開始すると(ステップ S501 :Yes)、 CPU401は、 自車が車線変更を おこなうか否かを判断する(ステップ S502)。 CPU401は、たとえば、ユーザによって 方向指示器が操作されたか否かや、設定された経路で車線変更すべき地点 (たとえ ば、右折すべき交差点の右折レーンから所定距離手前など)であるか否カ マイク 40 9によって収音されたユーザの発話などから、車線変更をおこなうか否かを判断する
[0052] 車線変更をおこなう場合(ステップ S502 : Yes)、 CPU401は、カメラ 413で車外を 撮影し、撮影した画像から、車線変更先の車線 (以下、「変更先車線」という)を走行 する他車の位置および速度を解析する(ステップ S503)。このとき解析するのは、 自 車の走行位置から所定範囲内にある他車であってもよい。また、車線変更をおこなわ ない場合は(ステップ S502 : No)、ステップ S512に移行する。
[0053] つぎに、 CPU401は、ステップ S503の解析結果を元に、判断対象車両を選択す る(ステップ S504)。判断対象車両は、たとえば、変更先車線を走行する他車のうち 、自車に最も近レ、ものを選択する。また、このとき、 自車の走行位置より後方を走行す る他車のみを選択する場合と、 自車の走行位置の前後を走行する他車の両方を選 択する場合とがあるが、本フローチャートの説明では、後方を走行する他車のみを選 択することとする。
[0054] つづいて、 CPU401は、判断対象車両と自車との間に、必要車間距離があるか否 力、を判断する(ステップ S505)。ここで、必要車間距離とは、 自車が車線変更するの に必要な車間距離である。 CPU401は、たとえば、 自車が現在の走行速度を保った まま変更先車線に水平移動した場合に、所定距離(自車の長さと同距離など)以上 距離が空いているかを判断する。必要車間距離がある場合は (ステップ S505 : Yes) 、ステップ S511に移行する。
[0055] 一方、必要車間距離がない場合は (ステップ S505 : No)、判断対象車両と自車と の走行速度が、ほぼ等速度か否かを判断する (ステップ S506)。このような判断をお こなうのは、必要車間距離を確保するために、 自車の速度をどのように調整すべきか を判断するためである。ほぼ等速度の場合は (ステップ S506 : Yes)、 自車の速度を 上げる、または下げるよう指示 (加減速指示)する(ステップ S507)。そして、判断対 象車両と自車との距離が必要車間距離以上になるまで待機して (ステップ S508: No のループ)、必要車間距離となった場合は(ステップ S508 : Yes)、ステップ S511に 移行する。
[0056] 一方、ほぼ等速度ではない場合 (ステップ S506 : No)、すなわち、判断対象車両と 比較して、自車の走行速度の方が速レ、、または、遅い場合は、判断対象車両と自車 との間に必要車間距離が確保されるまでの予測時間を算出し、算出した予測時間を 報知する(ステップ S509)。予測時間の算出は、たとえば、 自車の走行速度の方が 速い場合、下記式(1)によって算出することができる。また、 自車の走行速度の方が 遅い場合、下記式 (2)によって算出することができる。 予測時間 = (必要車間距離 現在の車間距離) / (自車の走行速度 判断対 象車両の走行速度) ' ' '(I)
予測時間 = (必要車間距離 +現在の車間距離) / (判断対象車両の走行速度 ー自車の走行速度) · ' ·(2)
[0057] CPU401は、予測時間が経過するまで待機し(ステップ S510 : Noのループ)、予 測時間が経過すると (ステップ S510 : Yes)、ユーザに車線変更の指示をおこなう(ス テツプ S511)。車線変更の指示は、たとえば、スピーカ 410からの案内音声の出力 や、ディスプレイ 414への案内メッセージの表示出力などによっておこなう。
[0058] ここで、車線変更の指示は、ユーザの反応時間を考慮しておこなってもよい。ユー ザがスピーカ 410からの案内音声などを知覚してから、実際に車線変更のための動 き(ノ、ンドル操作など)を始めるまでには、数ミリ秒〜数秒の時間がかかる。このような 短い時間であっても、車両が高速で移動している高速道路などでは、交通状況が変 化する可能性がある。
[0059] このため、たとえば、 自車に対する判断対象車両の相対速度を取得して、ユーザの 反応時間が経過した後の車間距離を予測する。そして、予測した車間距離と必要車 間距離とを比較して、必要車間距離の有無の判断 (ステップ S505参照)をおこなつ てもよレ、。反応時間は、一般的な人間の反応時間を数値化したものを用いてもよいし 、各ユーザの反応時間を解析した数値を用いてもょレ、。
[0060] なお、たとえば、判断対象車両と比較して自車の走行速度の方が速レ、場合は加速 指示を、 自車の走行速度の方が遅い場合は減速指示をおこなうこととしてもよい。ま た、他車の速度変化を検知し、その速度変化に応じて加速減速指示をおこなうように してもよレ、。これにより、必要車間距離を確保するまでの時間を短縮することができる 。この場合、 CPU401は、加速または減速した速度を元に、再度予測時間を算出し て、適宜報知する。また、ステップ S505で必要車間距離がないと判断された場合、 単に車線変更はできない旨を報知することとしてもよい。なお、他車の速度変化に応 じて加減速指示を行う場合には、たとえば、加速減速を車両の走行を制御する制御 部に直接指示し、車両を自動で加減速させるようにしてもょレ、。
[0061] 走行が終了するまでは(ステップ S512 : No)、ステップ S502に戻り、以降の処理を 継続する。そして、走行が終了すると(ステップ S512 : Yes)、本フローチャートによる 処理を終了する。
[0062] なお、本フローチャートの説明では、後方を走行する他車のみを選択することとした が、 自車の走行位置の前後を走行する他車の両方を選択することもできる。図 6は、 自車の走行位置の前後を走行する他車を考慮した必要車間距離の設定を示す説明 図である。図 6において、車線 L4を走行する自車 Mは、他車 01, 02が走行する車 線 L5に車線変更しょうとしている。また、 自車 Mおよび他車〇1 ,〇2は、それぞれ矢 印 Eの方向に移動している。
[0063] 他車 01, 02は、変更先車線である車線 L5を走行する車両のうち、 自車 Mの前方 、後方でそれぞれ最も近い車両である。このため、他車 Ol , 02を判断対象車両とす る。 CPU401は、まず、他車〇1 ,〇2の間の車間 Bを取得する。また、 自車 Mの前方 を走行する他車 Olの後方に必要な必要車間距離 Pと、自車 Mの前方を走行する他 車 02の前方に必要な必要車間距離 Qとを取得する。そして、車間 Bから、必要車間 距離 P, Qを除いた車線変更可能エリア Rを算出する。
[0064] このとき、ユーザの反応時間を考慮して車線変更可能エリア Rを求めてもよい。たと えば、自車 Mに対する他車 Ol, 02の相対速度を取得し、反応時間経過後の他車 O 1 , 02の位置を予測する。そして、予測した他車 Ol, 02の位置に基づいて、車線変 更可能エリア Rを求める。
[0065] CPU401は、たとえば、車線変更可能エリア尺が自車 Mの車体長より短ければ、車 線変更不可と判断し、その旨を報知する。また、車線変更可能エリア Rが自車 Mの車 体長以上の場合、車線変更可能エリア Rと自車 Mとの相対位置を解析する。図 6中、 車線変更可能エリア Rのように、 自車 Mの車体長のすべてが車線変更可能エリア R の側方に位置する場合、車線変更可能と判断し、車線変更の指示(図 5のステップ S 511参照)をおこなう。
[0066] また、 自車 Mの車体長の一部またはすベて力 S、車線変更可能エリア Rの後方に位 置する場合(車線変更可能エリア Rが図 6中 Raで示す位置にある場合)は、加速指 示をおこない、自車 Mの車体長のすべてが車線変更可能エリア Rの側方に位置した ら、車線変更の指示をおこなう。さらに、 自車 Mの車体長の一部またはすべてが、車 線変更可能エリア Rの前方に位置する場合(車線変更可能エリア Rが図 6中 Rbで示 す位置にある場合)は、減速指示をおこない、 自車 Mの車体長のすべてが車線変更 可能エリア Rの側方に位置したら、車線変更の指示をおこなう。このとき、ユーザの反 応時間を考慮して、 自車 Mの位置と車線変更可能エリア Rとの位置を予測してもよい
[0067] なお、 自車の前後を走行する他車を選択することに限ることなぐたとえば、自車の 所定距離内に存在する連続する 2台の他車を一組とし、その車間距離を比較して選 択するようにしてもよレ、。たとえば、複数の組が所定距離内に存在した場合には、各 組毎の車間距離を算出して、車線変更可能エリア Rが確保されていて且つ自車に最 も近い組を選択するようにしてもよい。また、複数の組の中で車線変更エリア Rが確保 される組が存在しなかった場合でも、自車に対する相対速度から車線変更可能エリ ァ Rが確保されるまでの時間を予測して選択するようにしてもよい。さらに、所定距離 内の複数の組の中で車間距離が狭くなることが予測される組を選択対象から外し、 逆に車間距離が変わらなレ、、または広がりつつある組を選択対象とするようにしても よい。
[0068] 以上説明したように、ナビゲーシヨン装置 300によれば、変更先車線を走行する他 車と自車との距離に基づいて、変更先車線への車線変更が可能か否かを判断する。 これにより、ユーザは変更先車線のうち、どの位置にどのタイミングで移動するのが適 切かを知ることができ、車線変更を容易におこなうことができる。
[0069] また、ナビゲーシヨン装置 300によれば、車線を変更する意志が他車に対して表示 されなくても、車線変更が可能か否力を判断することができる。これにより、車線変更 が可能なタイミングに車線変更の指示をおこなうなど、車線変更時のユーザの負担を 軽減すること力 Sできる。
[0070] また、ナビゲーシヨン装置 300によれば、他車および自車の走行速度に基づいて、 他車と自車との距離が所定距離以上となるまでの時間を予測し、報知する。これによ り、ユーザは他車線に移動するタイミングを適切に把握することができる。さらに、 自 車の走行速度を変化させた場合に、他車との距離が所定以上になる時間を予測し、 速度変化の指示とともに予想した時刻を報知する。これにより、車線変更が可能でな い場合でも、 自車の速度を変化させ、より短時間に車線変更をおこなうことができる。
[0071] さらに、ユーザの反応時間を考慮して車線変更をおこなうタイミングを判断すること によって、より適切に車線変更のタイミングを報知することができる。
[0072] なお、本実施の形態で説明した運転支援方法は、あらかじめ用意されたプログラム をパーソナル.コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することに より実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、 CD-ROM, M〇、 DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され 、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこの プログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒 体であってもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 自装置が搭載された車両 (以下、「自車」とレ、う)が走行する車線と異なる車線 (以下
、「他車線」という)を走行する他の車両(以下、「他車」という)の位置(以下、「他車位 置」とレ、う)と、前記自車が現在位置から前記他車線に移動した場合の予測位置との 距離を示す距離情報を取得する距離情報取得手段と、
前記距離情報取得手段によって取得された距離情報に基づいて、前記他車線に 移動可能か否かを判断する判断手段と、
前記判断手段によって判断された判断結果を報知する報知手段と、
を備えることを特徴とする運転支援装置。
[2] 前記判断手段は、
前記距離情報取得手段によって取得された距離情報が所定距離以上である場合 、前記他車線に移動可能と判断することを特徴とする請求項 1に記載の運転支援装 置。
[3] 前記他車の走行速度を示す速度情報と、前記自車の走行速度を示す速度情報と を取得する速度情報取得手段と、
前記距離情報が所定距離以上ではない場合、前記速度情報取得手段によって取 得された速度情報と前記距離情報とに基づいて、前記他車位置と前記予測位置との 距離が前記所定距離以上となるまでの時間を予測する予測手段と、
を備え、
前記報知手段は、
前記判断結果とともに、前記予測手段によって予測された時間を報知することを特 徴とする請求項 2に記載の運転支援装置。
[4] 前記予測手段は、
前記自車の走行速度を所定速度に変化させた場合に、前記他車位置と前記予測 位置との距離が前記所定距離以上となるまでの時間を予測し、
前記報知手段は、
前記自車の走行速度を前記所定速度に変化させる指示とともに、前記予測手段に よって予測された時間を報知することを特徴とする請求項 3に記載の運転支援装置。
[5] 前記距離情報取得手段は、
前記自車の現在位置を前記他車線上に平行移動させた位置を前記予測位置とす る前記距離情報を取得することを特徴とする請求項 1に記載の運転支援装置。
[6] 前記判断手段は、
前記報知手段による報知に対して前記自車の運転者が反応するまでの反応時間 に関する情報を用いて前記判断をおこなうことを特徴とする請求項 1〜5のいずれか 一つに記載の運転支援装置。
[7] 自装置が搭載された車両 (以下、「自車」とレ、う)が走行する車線と異なる車線 (以下 、「他車線」という)を走行する他の車両(以下、「他車」という)の位置(以下、「他車位 置」とレ、う)と、前記自車が現在位置から前記他車線に移動した場合の予測位置との 距離情報を取得する距離情報取得工程と、
前記距離情報取得工程によって取得された距離情報に基づいて、前記他車線に 移動可能か否力を判断する判断工程と、
前記判断工程によって判断された判断結果を報知する報知工程と、
を含んだことを特徴とする運転支援方法。
[8] 請求項 7に記載の運転支援方法をコンピュータに実行させることを特徴とする運転 支援プログラム。
[9] 請求項 8に記載の運転支援プログラムを記録したコンピュータに読み取り可能な記 録媒体。
PCT/JP2007/058524 2006-04-24 2007-04-19 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体 WO2007123176A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006119135 2006-04-24
JP2006-119135 2006-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007123176A1 true WO2007123176A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38625077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058524 WO2007123176A1 (ja) 2006-04-24 2007-04-19 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007123176A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012160591A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 本田技研工業株式会社 車線変更支援システム
WO2012160590A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 本田技研工業株式会社 車線変更支援情報可視化システム
JP2017033045A (ja) * 2015-07-28 2017-02-09 日産自動車株式会社 走行制御装置の制御方法および走行制御装置
US9682725B2 (en) 2015-04-27 2017-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lane change assistance apparatus
WO2017171040A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社デンソー 支援装置
CN108140321A (zh) * 2016-03-01 2018-06-08 松下电器产业株式会社 信息提示方法及信息提示装置
US20190152484A1 (en) * 2016-05-16 2019-05-23 Denso Corporation Assist apparatus and assist method
CN110239546A (zh) * 2018-03-07 2019-09-17 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质
JP2022532941A (ja) * 2019-05-23 2022-07-20 ストリートスコープ,インコーポレイテッド 車両信号を処理して挙動危険性の測度を計算するための装置及び方法
JP7466002B2 (ja) 2020-09-17 2024-04-11 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド データ処理方法、データ処理装置、コンピュータ機器、及びコンピュータプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307976A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Toyota Motor Corp 走行支援装置
JP2004341812A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用後側方監視装置
JP2005324727A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Nissan Motor Co Ltd 車線変更支援装置および方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307976A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Toyota Motor Corp 走行支援装置
JP2004341812A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用後側方監視装置
JP2005324727A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Nissan Motor Co Ltd 車線変更支援装置および方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012160591A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 本田技研工業株式会社 車線変更支援システム
WO2012160590A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 本田技研工業株式会社 車線変更支援情報可視化システム
US20140074356A1 (en) * 2011-05-20 2014-03-13 Honda Motor Co., Ltd. Lane change assist system
JPWO2012160591A1 (ja) * 2011-05-20 2014-07-31 本田技研工業株式会社 車線変更支援システム
US9092987B2 (en) 2011-05-20 2015-07-28 Honda Motor Co., Ltd. Lane change assist information visualization system
JP5763757B2 (ja) * 2011-05-20 2015-08-12 本田技研工業株式会社 車線変更支援システム
JP5806733B2 (ja) * 2011-05-20 2015-11-10 本田技研工業株式会社 車線変更支援情報可視化システム
US9682725B2 (en) 2015-04-27 2017-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lane change assistance apparatus
JP2017033045A (ja) * 2015-07-28 2017-02-09 日産自動車株式会社 走行制御装置の制御方法および走行制御装置
CN108140321A (zh) * 2016-03-01 2018-06-08 松下电器产业株式会社 信息提示方法及信息提示装置
EP3425611A4 (en) * 2016-03-01 2019-03-20 Panasonic Corporation INFORMATION PRESENTATION PROCEDURE AND INFORMATION PRESENTATION DEVICE
US10614720B2 (en) 2016-03-01 2020-04-07 Panasonic Corporation Information presentation method and information presentation device
WO2017171040A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社デンソー 支援装置
US20190308627A1 (en) * 2016-03-31 2019-10-10 Denso Corporation Assist device
US10745014B2 (en) 2016-03-31 2020-08-18 Denso Corporation Assist device
US20190152484A1 (en) * 2016-05-16 2019-05-23 Denso Corporation Assist apparatus and assist method
US11383713B2 (en) * 2016-05-16 2022-07-12 Denso Corporation Assist apparatus and assist method
CN110239546A (zh) * 2018-03-07 2019-09-17 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质
JP2022532941A (ja) * 2019-05-23 2022-07-20 ストリートスコープ,インコーポレイテッド 車両信号を処理して挙動危険性の測度を計算するための装置及び方法
JP7354295B2 (ja) 2019-05-23 2023-10-02 ストリートスコープ,インコーポレイテッド 車両信号を処理して挙動危険性の測度を計算するための装置及び方法
JP7466002B2 (ja) 2020-09-17 2024-04-11 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド データ処理方法、データ処理装置、コンピュータ機器、及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007123176A1 (ja) 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体
EP2453207A2 (en) Travel guidance device, travel guidance method, and computer program
WO2007083733A1 (ja) 経路表示装置およびナビゲーション装置
JP2007232573A (ja) 車載用ナビゲーション装置並びに案内情報提供方法及びプログラム
JP2010271189A (ja) 経路情報提供装置、経路情報提供方法、経路情報提供プログラムおよび記録媒体
JP5052550B2 (ja) 交通情報管理装置、交通情報管理方法および交通情報管理プログラム
JP2009198267A (ja) ナビゲーション装置、表示制御方法、表示制御プログラム、および記録媒体
JP4774945B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションシステム及び渋滞情報案内プログラム
JP4825555B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2012007986A (ja) ナビゲーション装置および経路誘導案内方法
JP2008157737A (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2007257370A (ja) 情報提示装置、情報処理装置、情報提示方法、情報処理方法、情報提示プログラム、情報処理プログラムおよび記録媒体
WO2007123105A1 (ja) 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体
JP2022041677A (ja) 車載装置、及び運転学習の支援方法
EP3113151A1 (en) Convergence-supporting device, convergence-supporting method, and convergence-supporting program
JP4987872B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2007145257A1 (ja) 表示装置、表示方法、表示プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JPWO2009057207A1 (ja) 地点案内装置、地点案内方法、地点案内プログラム、および記録媒体
JP2020024225A (ja) 渋滞表示装置、渋滞表示方法および渋滞表示プログラム
JP4778831B2 (ja) 走行支援装置、走行支援方法、走行支援プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP5489700B2 (ja) 情報提供装置、情報出力装置、情報提供方法、情報出力方法、情報提供プログラム、情報出力プログラムおよび記録媒体
JP2009085738A (ja) 走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラム
WO2007123104A1 (ja) 経路誘導装置、経路誘導方法、経路誘導プログラム、および記録媒体
JP4800422B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および記録媒体
JP2007132840A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741960

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07741960

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP