WO2007123105A1 - 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2007123105A1
WO2007123105A1 PCT/JP2007/058316 JP2007058316W WO2007123105A1 WO 2007123105 A1 WO2007123105 A1 WO 2007123105A1 JP 2007058316 W JP2007058316 W JP 2007058316W WO 2007123105 A1 WO2007123105 A1 WO 2007123105A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
behavior
driving support
lane
vehicles
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058316
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Shibasaki
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Publication of WO2007123105A1 publication Critical patent/WO2007123105A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping

Definitions

  • Driving support device driving support method, driving support program, and recording medium
  • the present invention relates to a driving support device, a driving support method, a driving support program, and a recording medium that support driving of a vehicle.
  • the use of the present invention is not limited to the above-described driving support device, driving support method, driving support program, and recording medium.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-258822
  • the timing for operating the direction indicator must be determined by the driver.
  • the driver For example, if you want to enter a right turn lane several kilometers away, you need to move to the rightmost lane while driving for a few kilometers. In such a case, especially for beginners, it is necessary to appropriately determine when to change lanes.
  • An example of the problem is that it is not possible.
  • the driving support device is different from the lane in which the vehicle in which the device is mounted (hereinafter referred to as “own vehicle”) travels. Based on detection means for detecting the behavior of another vehicle traveling in the lane (hereinafter referred to as “other vehicle”) and the behavior of the other vehicle detected by the detection means, And determining means for determining whether or not it is easy to move to, and notifying means for notifying the determination result determined by the determining means.
  • the driving support method according to the invention of claim 6 is directed to another vehicle that travels in a lane different from the lane in which the vehicle in which the device is mounted (hereinafter referred to as "own vehicle") travels (hereinafter referred to as the vehicle) Whether or not it is easy to move the travel position of the other vehicle back and forth based on the detection process of detecting the behavior of ⁇ other vehicle '' and the behavior of the other vehicle detected by the detection process. And a notification step of notifying the determination result determined by the determination step.
  • a driving support program according to claim 7 causes a computer to execute the driving support method according to claim 6.
  • a recording medium according to the invention of claim 8 is readable by a computer recording the driving support program according to claim 7.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a driving support device.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of driving support processing by the driving support device.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a traffic situation where driving assistance is provided by a navigation device.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration of the navigation device.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of driving support processing by the navigation device.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a method for calculating a coefficient indicating ease of entry. Explanation of symbols
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the driving support device.
  • the driving support device 100 includes a detection unit 101, a determination unit 102, and a notification unit 103.
  • Detection unit 101 detects the behavior of another vehicle (hereinafter referred to as “other vehicle”) that travels in a lane different from the lane in which the vehicle on which the device is mounted (hereinafter referred to as "own vehicle”) travels. To do.
  • the detection unit 101 detects the behavior of the other vehicle, for example, by analyzing the image of the other vehicle captured by the camera.
  • the behavior of the other vehicle includes, for example, the traveling position and traveling speed of the other vehicle, the traveling direction, the direction indicator on / off, and the brake lamp on / off.
  • the detection unit 101 detects the behavior of a vehicle traveling in front of the other vehicle (hereinafter referred to as "front vehicle") along with the behavior of the other vehicle.
  • a forward vehicle is, for example, a vehicle that runs immediately before another vehicle.
  • the behavior of a plurality of vehicles traveling in front of other vehicles may be detected.
  • the detection unit 101 may detect the behavior of a vehicle that travels behind another vehicle (hereinafter referred to as “rear vehicle”) along with the behavior of the preceding vehicle.
  • a rear vehicle is a vehicle that runs immediately after another vehicle. In this case as well, the behavior of a plurality of vehicles traveling behind other vehicles may be detected as in the case of the preceding vehicle.
  • the determination unit 102 determines whether or not the traveling position of the other vehicle is easy to move back and forth. For example, before and after the traveling position of the other vehicle, for example, between the traveling position of the other vehicle and the traveling position of the preceding vehicle, or the traveling position of the other vehicle and the traveling position of the rear vehicle (vehicle traveling behind the other vehicle). It is a space between. [0017] For example, the determination unit 102 determines whether or not the traveling position of the other vehicle moves back and forth based on the elapsed time from when the preceding vehicle starts a predetermined behavior until the other vehicle starts a predetermined movement. Judge whether it is easy.
  • the traveling position of the other vehicle and the traveling position of the preceding vehicle Judge that it is easy to move between.
  • the determination unit 102 determines whether or not it is easy to move the traveling position of the other vehicle forward and backward based on the distance between the preceding vehicle and the other vehicle. Specifically, for example, when the distance between the preceding vehicle and the other vehicle is a predetermined distance or more, it is determined that the movement between the traveling position of the other vehicle and the traveling position of the preceding vehicle is easy.
  • the notification unit 103 notifies the determination result determined by the determination unit 102.
  • the notification unit 103 notifies the determination result by, for example, voice output of a message or display output on a display screen.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of driving support processing by the driving support device.
  • the driving support device 100 first detects the behavior of another vehicle traveling on a lane different from the own vehicle by the detection unit 101 (step S201).
  • the detection unit 101 detects the behavior of a forward vehicle traveling in front of another vehicle (step
  • the determination unit 102 determines whether or not the time (behavior start time) from when the preceding vehicle starts to behave until the other vehicle starts to behave is more than a predetermined time (step 5202).
  • step S203 If the behavior start time is equal to or longer than the predetermined time (step S203: Yes), the process proceeds to step S205.
  • the determination unit 102 determines whether or not the distance between the other vehicle and the preceding vehicle is equal to or greater than the predetermined distance (step S204). If the distance between the other vehicle and the preceding vehicle is equal to or greater than the predetermined distance (step S204: Yes), it is determined that the traveling position of the other vehicle and the traveling position of the preceding vehicle can be easily moved back and forth (step S205). Then, the notification unit 103 notifies the determination result (step S206), and the processing by this flow chart is terminated.
  • step S204 if the distance between the other vehicle and the preceding vehicle is not greater than or equal to the predetermined distance (step S204: No), the processing according to this flowchart is terminated.
  • the driving assistance device 100 it is determined whether or not the travel position of the other vehicle is easy enough based on the behavior of the other vehicle traveling in a lane different from the own vehicle. . As a result, when it is desired to change the lane to the lane in which another vehicle is traveling, it is possible to know which vehicle is easy to enter before and after, and the lane change can be easily performed.
  • the driving support device 100 it is possible to determine which vehicle is easy to move before and after, even if the user power does not indicate the intention to change lanes. This can reduce the burden on the user when changing lanes, such as changing lanes when a vehicle that is easy to move back and forth is found.
  • the vehicle travels before and after the traveling position of the other vehicle based on the elapsed time from when the preceding vehicle starts the predetermined behavior until the other vehicle starts the predetermined behavior. It is determined whether or not the movement is easy. As a result, it is possible to know the driving tendency of the driver who drives the other vehicle, and it is possible to more easily determine whether or not the other vehicle travels forward and backward.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a traffic situation where driving assistance is provided by a navigation device.
  • the road L on which the vehicle C travels is composed of a plurality of lanes L1 to L3. Further, vehicles C (C1 to C7) are traveling on the respective lanes L1 to L3.
  • Vehicle C is moving in the direction of arrow A, and can move between lanes L1 to L3, that is, can change lanes.
  • lanes L1 to L3 that is, can change lanes.
  • the navigation device 300 is mounted on the vehicle C.
  • the navigation device 300 not only performs route search and route guidance to the destination point set by the user, but also supports driving when changing lanes. Driving assistance at the time of lane change is an indication of the movement point in the destination lane when the user indicates the intention to change lanes, or when the user should change lanes on the set route. . More specifically, a vehicle that is likely to enter is estimated in the destination lane, and an instruction is given to enter (move) in front of the vehicle.
  • the navigation device 300 estimates a vehicle that is easy to enter from the behavior of other vehicles traveling in the vicinity, and instructs the vehicle to move in front of the vehicle. As a result, even a person who is not skilled in driving can smoothly change lanes and can reduce stress during driving. In addition, it is possible to prevent traffic jams caused by vehicles that want to change lanes stuck on the road.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the hardware configuration of the navigation device.
  • the navigation device 300 includes a CPU 401, a ROM 402, a RAM (memory) 403, a magnetic disk drive 404, a magnetic disk 405, an optical disk drive 406, an optical disk 407, and an audio IZF (interface) 408.
  • Each component 40 1-418 is connected by a bus 420.
  • the CPU 401 governs overall control of the navigation device 300.
  • the ROM 402 records programs such as a boot program, a communication program, a database creation program, and a data analysis program.
  • the RAM 403 is used as a work area for the CPU 401.
  • the magnetic disk drive 404 controls reading and writing of data to the magnetic disk 405 according to the control of the CPU 401.
  • the magnetic disk 405 records data written under the control of the magnetic disk drive 404.
  • the magnetic disk 405 for example, HD (node disk) or FD (flexible disk) can be used.
  • the optical disk drive 406 controls reading and writing of data to the optical disk 407 according to the control of the CPU 401.
  • the optical disk 407 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disk drive 406.
  • the optical disc 407 can also use a writable recording medium.
  • the removable recording medium may be a power MO of the optical disc 407, a memory card, or the like.
  • map data used for route search and route guidance.
  • the map data includes background data representing features (features) such as buildings, rivers, and the ground surface, and road shape data representing the shape of the road, and is displayed in two or three dimensions on the display screen of the display 414. It is drawn.
  • the navigation device 300 is guiding a route, the map data and the current location of the host vehicle acquired by the GPS unit 416 described later are displayed in an overlapping manner.
  • Audio IZF 408 is connected to microphone 409 for audio input and speaker 410 for audio output.
  • the sound received by the microphone 409 is AZD converted in the sound IZF 408.
  • sound is output from the speaker 410.
  • the voice input from the microphone 409 can be recorded on the magnetic disk 405 or the optical disk 407 as voice data.
  • Examples of the input device 411 include a remote controller, a keyboard, a mouse, and a touch panel that are provided with a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. Further, the input device 411 can be connected to another information processing terminal such as a digital camera or a mobile phone terminal to input / output data.
  • the video IZF 412 includes a camera 413 for video input and a display 414 for video output. Connected. Specifically, the video IZF 412 is output from, for example, a graphic controller that controls the entire display 414, a buffer memory such as VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. Based on the image data to be displayed, a control IC that controls display of the display 414 is configured.
  • VRAM Video RAM
  • the camera 413 captures images inside and outside the vehicle and outputs them as image data.
  • An image captured by the camera 413 can be recorded on the magnetic disk 405 or the optical disk 407 as image data.
  • the display 414 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images.
  • a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.
  • Communication IZF 415 is connected to a communication network such as the Internet via radio, and functions as an interface between this communication network and CPU 401.
  • Communication networks include LAN, WAN, public line network and mobile phone network.
  • the 0-3 boot 416 receives the radio wave from the GPS satellite and outputs information indicating the current position of the vehicle (the current position of the navigation device 300).
  • the output information of the GPS unit 416 is used when the CPU 401 calculates the current position of the vehicle together with output values of various sensors 417 described later.
  • the information indicating the current location is information specifying one point on the map data, for example, latitude'longitude and altitude.
  • Various sensors 417 output information that can determine the position and behavior of the vehicle, such as a vehicle speed sensor, an acceleration sensor, and an angular velocity sensor.
  • the output values of the various sensors 417 are used for calculation of the current position by the CCU 401 and measurement of speed and direction change.
  • the IZF 418 for external connection is an interface for connecting to an external device such as an audio device or a vehicle air conditioner.
  • the external connection IZF 418 is configured by, for example, a dedicated connection cable port and an infrared communication port.
  • the detection unit 101 is the CPU 401
  • the camera 413 the determination unit 102 is the CPU 401
  • the notification unit 103 is the speaker 410
  • the display 414 Realize the function.
  • driving support processing by the navigation device 300 Next, driving support processing by the navigation device 300 will be described.
  • the navigation device 300 infers an easy-to-enter vehicle from the behavior of other vehicles traveling around and instructs the vehicle to move in front of the vehicle. .
  • even a person who is not skilled in driving can smoothly change lanes and can reduce stress during driving.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of driving support processing by the navigation device.
  • the CPU 401 of the navigation device 300 first waits until the host vehicle starts running (step S501: No loop). For example, the CPU 401 uses the output values of the GPS unit 416 and various sensors 417 to determine whether or not the vehicle has started running.
  • step S501 When the host vehicle starts running (step S501: Yes), the CPU 401 determines whether or not the host vehicle changes lanes (step S502). For example, the CPU 401 determines whether or not the direction indicator has been operated by the user, and the force / force force that is the point where the lane should be changed on the set route (for example, the right turn lane force at the intersection to turn right is also a predetermined distance ahead). Determine whether or not to change lanes based on user utterances collected by microphone 40 9
  • step S502 When changing lanes (step S502: Yes), the CPU 401 takes a picture of the outside of the vehicle with the camera 413, and travels in the lane to which the lane is changed (hereinafter referred to as "change lane") from the captured image.
  • the position of the other vehicle (other vehicle) is analyzed (step S503).
  • the relative speed between the lane in which the vehicle is traveling (hereinafter referred to as “own lane”) and the destination lane is obtained. If the speed of the own lane is faster, the vehicle is ahead of the own vehicle. A vehicle that travels may be identified, and if the speed of the host lane is slower, a vehicle that travels behind the host vehicle may be identified. Further, the vehicle to be analyzed may be plural or one.
  • step S502: No the process proceeds to step S509.
  • the CPU 401 analyzes the reaction time and the inter-vehicle distance of other vehicles (step S504).
  • the reaction time is, for example, when a vehicle traveling in another lane is stopped, traveling in front of the other vehicle! /, And starting the other vehicle, then starting the other vehicle.
  • the It is the time to perform.
  • an average value or an intermediate value during a predetermined number of start operations may be used as the reaction time.
  • the reaction time is the average or intermediate value of the starting movements performed within a predetermined distance or time.
  • the inter-vehicle distance is a distance between the preceding vehicle and another vehicle at the time of traveling or stopping. In this case as well, an average value or an intermediate value of the inter-vehicle distance within a predetermined distance or predetermined time may be used as the inter-vehicle distance.
  • step S504 only one of the analysis of the reaction time and the inter-vehicle distance may be performed instead of performing both.
  • the camera 413 not only the camera 413 but also radar or sonar may be used for analysis of the position of other vehicles and reaction time.
  • the behavior of other vehicles may be constantly analyzed regardless of whether or not there is a lane change.
  • CPU 401 evaluates the ease of entering the other vehicle forward based on the behavior of the other vehicle analyzed in steps S 503 and S 504 (step S 505).
  • the evaluation of the ease of entry is made, for example, as the reaction time analyzed in step S504 is long, that is, the reaction is delayed and the vehicle is easier to enter!
  • FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a method for calculating a coefficient indicating ease of entry.
  • the horizontal axis represents the reaction time t of the other vehicle
  • the vertical axis represents the coefficient k indicating the ease of entering the other vehicle ahead.
  • coefficient k is calculated so that coefficient k increases in proportion to reaction time t.
  • coefficient k is calculated so that coefficient k increases in proportion to the square of reaction time t.
  • the coefficient k is determined when the reaction time is equal to or longer than the predetermined reaction time p, and thereafter, the coefficient k is increased in proportion to the reaction time t until the reaction time q. If the reaction time is longer than q, the coefficient k may be constant.
  • the evaluation of the ease of entering may be performed by, for example, the length of the inter-vehicle distance analyzed in step S504. In other words, it is evaluated that a vehicle with a longer inter-vehicle distance is easier to enter.
  • a coefficient indicating the ease of entering forward may be set according to the distance between the vehicles.
  • the coefficient based on the inter-vehicle distance d is referred to as a coefficient m.
  • the coefficient m is calculated in the same manner as the coefficient k based on the reaction time t shown in FIG.
  • the coefficient m is set so that the coefficient m increases in proportion to the distance d.
  • the coefficient m may be set so that the coefficient m increases in proportion to the square of the inter-vehicle distance d.
  • the coefficient m is determined when the distance is greater than or equal to a predetermined inter-vehicle distance (for example, X), and thereafter, the coefficient is proportional to the inter-vehicle distance d until the predetermined inter-vehicle distance (for example, y). If k is increased and the inter-vehicle distance is greater than or equal to y, the coefficient m may be set constant.
  • the CPU 401 selects the vehicle that is most easily entered (step S506).
  • the CPU 401 selects the vehicle having the largest coefficient k or the vehicle having the longest reaction time t as the vehicle that is most easily entered.
  • a vehicle having the largest (longest) coefficient k or reaction time t may be selected from among vehicles having a coefficient k or reaction time t exceeding a predetermined value or vehicles exceeding a predetermined value. If there is no vehicle exceeding the predetermined value, it may be determined that there is no vehicle that easily enters the front. In this case, after guiding that there is no vehicle exceeding the predetermined value, for reference, the coefficient k or the reaction time t is the largest among the vehicles to be evaluated. Yo! /
  • the CPU 401 selects the vehicle having the largest coefficient m or the vehicle having the longest inter-vehicle distance d as the vehicle that is most easily entered. Also, for example, a vehicle with a coefficient m or an inter-vehicle distance d that is greater than a predetermined value or a vehicle with a coefficient m or an inter-vehicle distance d exceeding a predetermined value may be selected. . If there is no vehicle exceeding the predetermined value, it may be determined that there is no vehicle that easily enters the front. In this case, after guiding that there are no vehicles exceeding the specified value, for reference, the coefficient m or the inter-vehicle distance d is the largest among the vehicles to be evaluated. Yo! /
  • the vehicle may be selected after the coefficient k based on the reaction time t and the coefficient m based on the inter-vehicle distance d are multiplied by a predetermined ratio s to evaluate the total ease of entry.
  • the coefficient e indicating the ease of entry is represented by the following formula (1).
  • a vehicle that is easy to enter is selected. Also good. This is because it is difficult to enter a vehicle that travels away from the host vehicle.
  • the coefficient k, m, e, the reaction speed t, the inter-vehicle distance d is greater than or equal to the predetermined value and the distance from the host vehicle is the shortest, or within the predetermined distance range and the coefficient k, m, e, the reaction speed t, The vehicle with the longest distance d may be selected.
  • the vehicle may be selected based on a numerical value obtained by multiplying the coefficient f indicating the distance (closeness) from the own vehicle and the coefficient e indicating the ease of entry at a predetermined ratio.
  • CPU 401 extracts the appearance feature of the vehicle selected in step S506 based on the image captured by camera 413 (step S507), and performs lane change guidance using the appearance feature (step S508). ). For example, “Please change lanes in front of a red light vehicle traveling diagonally right”. In addition, using the appearance characteristics of the vehicle that runs immediately before the vehicle selected in step S506, change the lane behind the silver sedan that runs right diagonally, etc. As you can see, it is easy to get in the back and guide you as a vehicle.
  • step S509: No Until the traveling of the host vehicle ends (step S509: No), the process returns to step S502 and the subsequent processing is continued. Then, when the traveling of the host vehicle is finished (step S509: Yes), the processing according to this flowchart is finished.
  • the navigation device 300 it is easy to enter the other vehicle before and after based on the behavior (reaction time and inter-vehicle distance) of the other vehicle traveling in the lane to which the lane is changed. Judge whether or not. As a result, when it is desired to change the lane, it is possible to know which vehicle is easy to enter before and after, and it is possible to easily change the lane.
  • navigation device 300 determines whether or not it is easy to enter in the front-rear direction based on the reaction time of the vehicle to be determined and the distance between the front vehicle and the other vehicle. As a result, it is possible to know the driving tendency of the driver who drives the other vehicle, and to more easily determine whether the other vehicle is moving forward or backward. [0068] Further, according to the navigation device 300, it is possible to determine which vehicle is easy to move before and after, even if the user does not indicate the intention to change lanes. For example, if you are not in a hurry to make a right or left turn! /, Change the lane.In some cases, when you find a vehicle that is easy to move back and forth, you will be instructed to change the lane. The burden on the user when changing lanes can be reduced.
  • the driving support method described in the present embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation.
  • This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed when the recording medium force is also read by the computer.
  • the program may be a transmission medium that can be distributed through a network such as the Internet.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

 運転支援装置(100)は、検知部(101)、判断部(102)、報知部(103)によって構成される。検知部(101)は、自装置が搭載された車両(以下、「自車」という)が走行する車線と異なる車線を走行する他の車両(以下、「他車」という)の挙動を検知する。判断部(102)は、検知部(101)によって検知された他車の挙動に基づいて、当該他車の走行位置の前後への移動が容易か否か判断する。報知部(103)は、判断部(102)によって判断された判断結果を報知する。

Description

明 細 書
運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体 技術分野
[0001] この発明は、車両の運転を支援する運転支援装置、運転支援方法、運転支援プロ グラムおよび記録媒体に関する。ただし、本発明の利用は、上述した運転支援装置、 運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体に限られな 、。
背景技術
[0002] 従来、車両が走行中に車線変更をおこなう場合、運転者が周囲の車両の挙動を観 察して、自車が移動することができる空間を見つけていた。このような運転者の労力 を軽減するため、たとえば、後側方センサにより自車の斜め後方を走行する後側方 車両を検出し、方向指示器を操作する前の後側方車両の車速と方向指示器を操作 した後の後側方車両の車速とを比較することによって、後側方車両の挙動変化と方 向指示器の操作との間の因果関係を判定し、判定結果を運転者に伝達する車線変 更支援装置が提案されている (たとえば、下記特許文献 1参照。 ) o
[0003] 特許文献 1:特開 2005— 258822号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、上述した従来技術によれば、後側方車両が減速しな 、場合、すなわ ち、後側方車両の運転者に車間を譲る意志がない場合は、車線変更をおこなうこと ができないという問題点が一例として挙げられる。特に、渋滞時などは、車間を譲る 意志が希薄になりやすぐ車線変更の機会を得ることが困難になるという問題点が一 例として挙げられる。
[0005] また、方向指示器の操作前後における後側方車両の挙動変化を検出するため、方 向指示器を操作するタイミングは、運転者が決定しなければならな 、と 、う問題点が 一例として挙げられる。たとえば、数キロ先で右折レーンに入りたい場合などは、急ぎ ではないが数キロ走行する間に一番右側の車線に移っておく必要がある。このような 場合、特に運転初心者などは、車線変更をおこなうタイミングを適切に判断すること ができないという問題点が一例として挙げられる。
課題を解決するための手段
[0006] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項 1の発明にかかる運転支援 装置は、自装置が搭載された車両 (以下、「自車」という)が走行する車線と異なる車 線を走行する他の車両 (以下、「他車」という)の挙動を検知する検知手段と、前記検 知手段によって検知された他車の挙動に基づいて、当該他車の走行位置の前後へ の移動が容易か否か判断する判断手段と、前記判断手段によって判断された判断 結果を報知する報知手段と、を備えることを特徴とする。
[0007] また、請求項 6の発明にかかる運転支援方法は、自装置が搭載された車両 (以下、 「自車」と 、う)が走行する車線と異なる車線を走行する他の車両 (以下、「他車」と 、う )の挙動を検知する検知工程と、前記検知工程によって検知された他車の挙動に基 づいて、当該他車の走行位置の前後への移動が容易か否か判断する判断工程と、 前記判断工程によって判断された判断結果を報知する報知工程と、を含んだことを 特徴とする。
[0008] また、請求項 7の発明に力かる運転支援プログラムは、請求項 6に記載の運転支援 方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
[0009] また、請求項 8の発明に力かる記録媒体は、請求項 7に記載の運転支援プログラム を記録したコンピュータに読み取り可能なことを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]図 1は、運転支援装置の機能的構成を示すブロック図である。
[図 2]図 2は、運転支援装置による運転支援処理の手順を示すフローチャートである
[図 3]図 3は、ナビゲーシヨン装置による運転支援がおこなわれる交通状況の一例を 示す説明図である。
[図 4]図 4は、ナビゲーシヨン装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
[図 5]図 5は、ナビゲーシヨン装置による運転支援処理の手順を示すフローチャートで ある。
[図 6]図 6は、入り込み易さを示す係数の算出方法の一例を示す説明図である。 符号の説明
[0011] 100 運転支援装置
101 検知部
102 判断部
103 報知部
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下に添付図面を参照して、この発明にかかる運転支援装置、運転支援方法、運 転支援プログラムおよび記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。
[0013] (実施の形態)
はじめに、実施の形態に力かる運転支援装置 100の機能的構成について説明す る。図 1は、運転支援装置の機能的構成を示すブロック図である。運転支援装置 100 は、検知部 101、判断部 102、報知部 103によって構成される。
[0014] 検知部 101は、自装置が搭載された車両 (以下、「自車」という)が走行する車線と 異なる車線を走行する他の車両 (以下、「他車」という)の挙動を検知する。検知部 10 1は、たとえば、カメラで撮像した他車の映像を解析することによって、他車の挙動を 検知する。他車の挙動とは、たとえば、他車の走行位置や走行速度、走行方向、方 向指示器のオンオフ、ブレーキランプのオンオフなどである。
[0015] また、検知部 101は、他車の挙動とともに、他車の前方を走行する車両 (以下、「前 方車両」という)の挙動を検知する。前方車両とは、たとえば、他車の直前を走行する 車両である。また、他車の前方を走行する複数台の車両の挙動を検知することとして もよい。さらに、検知部 101は、前方車両の挙動とともに、他車の後方を走行する車 両 (以下、「後方車両」という)の挙動を検知することとしてもよい。後方車両とは、たと えば、他車の直後を走行する車両である。この場合も、前方車両の場合と同様に、他 車の後方を走行する複数台の車両の挙動を検知することとしてもよい。
[0016] 判断部 102は、検知部 101によって検知された他車の挙動に基づいて、当該他車 の走行位置の前後への移動が容易か否力判断する。他車の走行位置の前後とは、 たとえば、他車の走行位置と前方車両の走行位置との間や、他車の走行位置と後方 車両 (他車の後方を走行する車両)の走行位置との間の空間である。 [0017] 判断部 102は、たとえば、前方車両が所定の挙動を開始してから他車が所定の挙 動を開始するまでの経過時間に基づいて、他車の走行位置の前後への移動が容易 か否か判断する。具体的には、たとえば、前方車両が所定の挙動を開始してから他 車が所定の挙動を開始するまでの時間が所定時間以上の場合、他車の走行位置と 前方車両の走行位置との間への移動が容易と判断する。
[0018] また、判断部 102は、前方車両と他車との距離に基づいて、他車の走行位置の前 後への移動が容易か否力判断する。具体的には、たとえば、前方車両と他車との距 離が所定距離以上の場合、他車の走行位置と前方車両の走行位置との間への移動 が容易と判断する。
[0019] 報知部 103は、判断部 102によって判断された判断結果を報知する。報知部 103 は、たとえば、メッセージの音声出力や表示画面への表示出力などによって、判断結 果を報知する。
[0020] つぎに、運転支援装置 100による運転支援処理について説明する。図 2は、運転 支援装置による運転支援処理の手順を示すフローチャートである。図 2のフローチヤ ートにおいて、運転支援装置 100は、まず、検知部 101によって、 自車と異なる車線 を走行して 、る他車の挙動を検知する (ステップ S201)。
[0021] また、検知部 101は、他車の前方を走行する前方車両の挙動を検知する (ステップ
5202)。つぎに、判断部 102によって、前方車両が挙動を開始してから他車が挙動 を開始するまでの時間 (挙動開始時間)が所定時間以上力否かを判断する (ステップ
5203)。挙動開始時間が所定時間以上の場合は (ステップ S203 : Yes)、ステップ S 205に移行する。
[0022] 一方、挙動開始時間が所定時間以上ではない場合 (ステップ S203 : No)、判断部 102は、他車と前方車両との距離が所定距離以上か否かを判断する (ステップ S204 )。他車と前方車両との距離が所定距離以上の場合は (ステップ S204 :Yes)、他車 の走行位置と前方車両の走行位置の前後への移動が容易と判断する (ステップ S20 5)。そして、報知部 103によって、判断結果を報知して (ステップ S206)、本フローチ ヤートによる処理を終了する。一方、他車と前方車両との距離が所定距離以上では な 、場合は(ステップ S204: No)、本フローチャートによる処理を終了する。 [0023] 以上説明したように、運転支援装置 100によれば、自車と異なる車線を走行する他 車の挙動に基づいて、他車の走行位置の前後への移動が容易力否か判断する。こ れにより、他車が走行する車線に車線変更したい場合、どの車両の前後に入り込む のが容易かを知ることができ、車線変更を容易におこなうことができる。
[0024] また、運転支援装置 100によれば、ユーザ力も車線変更の意志が表示されなくても 、どの車両の前後に移動するのが容易かを判断することができる。これにより、前後に 移動するのが容易な車両を発見したときに車線変更をおこなうなど、車線変更時の ユーザの負担を軽減することができる。
[0025] また、運転支援装置 100によれば、前方車両が所定の挙動を開始してから他車が 当該所定の挙動を開始するまでの経過時間に基づいて、他車の走行位置の前後へ の移動が容易か否かを判断する。これにより、他車を運転する運転者の運転傾向を 知ることができ、より的確に他車の走行位置の前後への移動が容易力否力判断する ことができる。
[0026] さらに、前方車両と他車との距離に基づいて、他車の走行位置の前後への移動が 容易か否力判断することによって、他車の走行位置の前後への移動が容易力否かの 判断の精度を向上させることができる。
実施例
[0027] つぎに、上述した実施の形態に力かる運転支援装置 100の実施例について説明 する。以下の実施例においては、運転支援装置 100を、車両に搭載されたナビゲー シヨン装置 300による運転支援に適用した場合について説明する。
[0028] (運転支援がおこなわれる交通状況)
はじめに、ナビゲーシヨン装置 300による運転支援がおこなわれる交通状況の一例 について説明する。図 3は、ナビゲーシヨン装置による運転支援がおこなわれる交通 状況の一例を示す説明図である。図 3において、車両 Cが走行する道路 Lは、複数の 車線 L1〜L3によって構成されている。また、それぞれの車線 L1〜L3には、車両 C ( C1〜C7)がそれぞれ走行している。
[0029] 車両 Cは、それぞれ矢印 Aの方向に向かって移動しており、車線 L1〜L3の間を移 動する、すなわち、車線変更をおこなうことができる。車線変更をおこなう際には、図 中の車両 C4, C6のように、方向指示器 Dを点滅させた上で、車線変更先の車線を 走行する他の車両 Cと衝突しな 、ように、タイミングを計って移動する。
[0030] また、車両 Cには、ナビゲーシヨン装置 300が搭載されている。ナビゲーシヨン装置 300は、ユーザによって設定された目的地点までの経路探索および経路誘導などを おこなう他、車線変更時の運転支援をおこなう。車線変更時の運転支援とは、ユーザ が車線変更の意志を示した場合や、設定された経路上にぉ ヽて車線変更すべき地 点などで、移動先の車線における移動ポイントの指示である。より具体的には、移動 先の車線において、入り込み易い車両を推測し、その車両の前に入り込む (移動す る)よう指示する。
[0031] 運転初心者やペーパードライバーなど、運転に熟練していない者にとって、他の車 両が走行する車線に車線変更するのは気後れするものである。やむを得ず車線変 更をおこなう場合であっても、できるだけ入り込み易い車両の前 (または後)に移動す るのが望ましい。ここで、入り込み易い車両である力否かは、運転者の性格や運転性 向、車両の加速性能など、複合的な要因によって規定される。
[0032] ナビゲーシヨン装置 300は、自車が車線変更をおこなう場合、周辺を走行する他の 車両の挙動から、入り込み易い車両を推測し、その車両の前に移動するよう指示す る。これにより、運転に熟練していない者であっても円滑に車線変更をおこなうことが でき、運転時のストレスを軽減させることができる。また、車線変更したい車両が道路 上で立ち往生することによって発生する渋滞を防止することができる。
[0033] (ナビゲーシヨン装置 300のハードウェア構成)
つぎに、ナビゲーシヨン装置 300のハードウェア構成について説明する。図 4は、ナ ピゲーシヨン装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図 4において、ナビゲ ーシヨン装置 300は、 CPU401と、 ROM402と、 RAM (メモリ) 403と、磁気ディスク ドライブ 404と、磁気ディスク 405と、光ディスクドライブ 406と、光ディスク 407と、音 声 IZF (インターフェース) 408と、マイク 409と、スピーカ 410と、入力デバイス 411と 、映像 IZF412と、カメラ 413と、ディスプレイ 414と、通信 IZF415と、 GPSユニット 416と、各種センサ 417と、外部接続用 IZF418とを備えている。また、各構成部 40 1-418はバス 420によってそれぞれ接続されて ヽる。 [0034] まず、 CPU401は、ナビゲーシヨン装置 300の全体の制御を司る。 ROM402は、 ブートプログラム、通信プログラム、データベース作成プログラム、データ解析プログ ラムなどのプログラムを記録している。 RAM403は、 CPU401のワークエリアとして 使用される。
[0035] 磁気ディスクドライブ 404は、 CPU401の制御に従って磁気ディスク 405に対する データの読み取り Z書き込みを制御する。磁気ディスク 405は、磁気ディスクドライブ 404の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク 405としては、たとえば、 HD (ノヽードディスク)や FD (フレキシブルディスク)を用いることができる。
[0036] 光ディスクドライブ 406は、 CPU401の制御に従って光ディスク 407に対するデー タの読み取り Z書き込みを制御する。光ディスク 407は、光ディスクドライブ 406の制 御に従ってデータが読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク 407は、書 き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱可能な記録媒体とし て、光ディスク 407のほ力 MO、メモリカードなどであってもよい。
[0037] 磁気ディスク 405または光ディスク 407に記録される情報の一例として、経路探索' 経路誘導などに用いる地図データが挙げられる。地図データは、建物、河川、地表 面などの地物 (フィーチャ)を表す背景データと、道路の形状を表す道路形状データ とを有しており、ディスプレイ 414の表示画面において 2次元または 3次元に描画され る。ナビゲーシヨン装置 300が経路誘導中の場合は、地図データと後述する GPSュ ニット 416によって取得された自車の現在地点とが重ねて表示されることとなる。
[0038] 音声 IZF408は、音声入力用のマイク 409および音声出力用のスピーカ 410に接 続される。マイク 409に受音された音声は、音声 IZF408内で AZD変換される。ま た、スピーカ 410からは音声が出力される。なお、マイク 409から入力された音声は、 音声データとして磁気ディスク 405あるいは光ディスク 407に記録可能である。
[0039] 入力デバイス 411は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備 えたリモコン、キーボード、マウス、タツチパネルなどが挙げられる。さらに、入力デバ イス 411は、デジタルカメラや携帯電話端末などの他の情報処理端末を接続し、デ ータの入出力をおこなうことができる。
[0040] 映像 IZF412は、映像入力用のカメラ 413および映像出力用のディスプレイ 414と 接続される。映像 IZF412は、具体的には、たとえば、ディスプレイ 414全体の制御 をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録する VRAM (Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力され る画像データに基づ 、て、ディスプレイ 414を表示制御する制御 ICなどによって構成 される。
[0041] カメラ 413は、車両内外の映像を撮像し、画像データとして出力する。カメラ 413で 撮像された画像は、画像データとして磁気ディスク 405あるいは光ディスク 407に記 録可能である。ディスプレイ 414には、アイコン、カーソル、メニュー、ウィンドウ、ある いは文字や画像などの各種データが表示される。このディスプレイ 414は、たとえば、 CRT, TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。
[0042] 通信 IZF415は、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信 網と CPU401とのインターフェースとして機能する。通信網には、 LAN, WAN,公 衆回線網や携帯電話網などがある。
[0043] 0?3ュ-ット416は、 GPS衛星からの電波を受信し、車両の現在地点(ナビゲーシ ヨン装置 300の現在地点)を示す情報を出力する。 GPSユニット 416の出力情報は、 後述する各種センサ 417の出力値とともに、 CPU401による車両の現在地点の算出 に際して利用される。現在地点を示す情報は、たとえば緯度'経度、高度などの、地 図データ上の 1点を特定する情報である。
[0044] 各種センサ 417は、車速センサや加速度センサ、角速度センサなどの、車両の位 置や挙動を判断することが可能な情報を出力する。各種センサ 417の出力値は、 CP U401による現在地点の算出や、速度や方位の変化量の測定に用いられる。
[0045] 外部接続用 IZF418は、オーディオ装置や車内空調装置など、外部の機器と接続 するためのインターフェース類である。外部接続用 IZF418は、たとえば、専用の接 続ケーブルのポート、赤外線通信用ポートなどによって構成される。
[0046] また、実施の形態にかかる運転支援装置 100の構成のうち、検知部 101は CPU40 1、カメラ 413によって、判断部 102は CPU401によって、報知部 103はスピーカ 41 0、ディスプレイ 414によって、それぞれの機能を実現する。
[0047] (ナビゲーシヨン装置 300による運転支援処理) つづいて、ナビゲーシヨン装置 300による運転支援処理について説明する。前述の ように、ナビゲーシヨン装置 300は、自車が車線変更をおこなう場合、周辺を走行す る他の車両の挙動から、入り込み易い車両を推測し、その車両の前に移動するよう指 示する。これにより、運転に熟練していない者であっても円滑に車線変更をおこなうこ とができ、運転時のストレスを軽減させることができる。また、車線変更したい車両が 道路上で立ち往生することによって発生する渋滞を防止することができる。
[0048] 図 5は、ナビゲーシヨン装置による運転支援処理の手順を示すフローチャートである 。図 5のフローチャートにおいて、ナビゲーシヨン装置 300の CPU401は、まず、自車 が走行を開始するまで待機する (ステップ S501 : Noのループ)。 CPU401は、たとえ ば、 GPSユニット 416や各種センサ 417の出力値などを用いて、自車が走行を開始 したか否かを判断する。
[0049] 自車が走行を開始すると (ステップ S501: Yes)、 CPU401は、自車が車線変更を おこなうか否かを判断する(ステップ S502)。 CPU401は、たとえば、ユーザによって 方向指示器が操作されたか否かや、設定された経路で車線変更すべき地点 (たとえ ば、右折すべき交差点の右折レーン力も所定距離手前など)である力否力 マイク 40 9によって収音されたユーザの発話などから、車線変更をおこなうか否かを判断する
[0050] 車線変更をおこなう場合 (ステップ S502 : Yes)、 CPU401は、カメラ 413で車外を 撮影し、撮影した画像から、車線変更先の車線 (以下、「変更先車線」という)を走行 する他の車両 (他車)の位置を解析する (ステップ S503)。なお、このとき、自車が走 行する車線 (以下、「自車線」という)と、変更先車線との相対速度を取得し、自車線 の方が速度が速 ヽ場合は自車より前方を走行する車両を識別対象とし、自車線の方 が速度が遅い場合は自車より後方を走行する車両を識別対象としてもよい。また、解 析対象とする車両は、複数であってもよいし、 1台であってもよい。一方、車線変更を おこなわない場合は(ステップ S502 : No)、ステップ S509に移行する。
[0051] つぎに、 CPU401は、他車の反応時間および車間距離を解析する(ステップ S504 )。ここで、反応時間とは、たとえば、他車線を走行する車両が停止している場合、他 車の前方を走行して!/、る前方車両が発進動作をおこなってから、他車が発進動作を おこなうまでの時間である。このとき、所定回数分の発進動作時の平均値や中間値を 反応時間としてもよい。また、所定距離内や所定時間内におこなわれた発進動作の 平均値や中間値を反応時間としてもょ 、。
[0052] また、車間距離とは、走行時や停止時における前方車両と他車との距離である。こ こでも、所定距離内や所定時間内における車間距離の平均値や中間値を車間距離 としてもよい。なお、ステップ S504において、反応時間および車間距離の解析を両 方おこなうのではなぐいずれかのみをおこなうこととしてもよい。また、他車の位置や 反応時間などの解析には、カメラ 413のみならず、レーダーゃソナ一などを用いても よい。さらに、車線変更の有無にかかわらず、他車の挙動を常時解析することとしても よい。
[0053] つづいて、 CPU401は、ステップ S 503およびステップ S 504で解析した他車の挙 動に基づいて、他車の前方への入り込み易さを評価する (ステップ S505)。入り込み 易さの評価は、たとえば、ステップ S504で解析した反応時間が長い、すなわち、反 応が遅 、車両の方が前に入り込み易!、と評価する。
[0054] また、たとえば、反応時間に応じて、前方への入り込み易さを示す係数を算出して もよい。図 6は、入り込み易さを示す係数の算出方法の一例を示す説明図である。図 6において、横軸は他車の反応時間 t、縦軸は他車の前方への入り込み易さを示す 係数 kである。たとえば、線分 aに示すように、反応時間 tに比例して係数 kが増加する ように係数 kを算出する。また、たとえば、線分 bに示すように、反応時間 tの二乗に比 例して係数 kが増加するように係数 kを算出することとしてもょ 、。
[0055] さらに、たとえば、線分 cに示すように、所定の反応時間 p以上の場合に係数 kを判 定し、以後、反応時間 qまでは反応時間 tに比例して係数 kを増加させ、反応時間 q以 上の場合、係数 kは一定としてもよい。
[0056] また、入り込み易さの評価は、たとえば、ステップ S504で解析した車間距離の長さ によって評価してもよい。すなわち、車間距離が長い車両の方が前に入り込み易いと 評価する。この場合、反応時間と同様に、車間距離に応じて、前方への入り込み易さ を示す係数を設定してもよい。以下、車間距離 dに基づく係数を係数 mとする。
[0057] 係数 mの算出は、図 6に示した反応時間 tに基づく係数 kと同様に、たとえば、車間 距離 dに比例して係数 mが増加するように係数 mを設定する。また、たとえば、車間距 離 dの二乗に比例して係数 mが増加するように係数 mを設定することとしてもょ ヽ。さ らに、たとえば、所定の車間距離 (たとえば、 Xとする)以上の場合に係数 mを判定し、 以後、所定の車間距離 (たとえば、 yとする)までは車間距離 dに比例して係数 kを増 加させ、車間距離 y以上の場合は、係数 mは一定と設定してもよい。
[0058] また、反応時間や車間距離の他にも、心理学的 ·行動学的に、車間を譲り易い傾向 力 Sある運転者と因果関係がある挙動 (運転動作)の有無に基づいて、入り込み易さを 評価してちょい。
[0059] 図 5の説明に戻り、 CPU401は、最も入り込み易い車両を選択する(ステップ S506 )。 CPU401は、係数 kが最も大きい車両または反応時間 tが最も長い車両を、最も 入り込み易い車両として選択する。また、たとえば、係数 kまたは反応時間 tが所定値 を上回る車両や、所定値を上回る車両の中でも、最も係数 kまたは反応時間 tが大き い (長い)車両を選択することとしてもよい。所定値を上回る車両がない場合は、前方 に入り込み易い車両はない、と判断してもよい。この場合、所定値を上回る車両がな いことを案内した上で、参考のため、評価対象の車両の中で最も係数 kまたは反応時 間 tが大き 、 (長 、)車両を案内してもよ!/、。
[0060] また、 CPU401は、係数 mが最も大きい車両または車間距離 dが最も長い車両を、 最も入り込み易い車両として選択する。また、たとえば、係数 mまたは車間距離 dが所 定値を上回る車両や、所定値を上回る車両の中でも、係数 mまたは車間距離 dが最 も大き ヽ (長 、)車両を選択することとしてもょ 、。所定値を上回る車両がな 、場合は 、前方に入り込み易い車両はない、と判断してもよい。この場合、所定値を上回る車 両がないことを案内した上で、参考のため、評価対象の車両の中で最も係数 mまた は車間距離 dが大き 、 (長 、)車両を案内してもよ!/、。
[0061] また、反応時間 tに基づく係数 kおよび車間距離 dに基づく係数 mを所定の割合 sで 掛け合わせて、総合的な入り込み易さの評価をおこなった上で車両を選択してもよい 。この場合、入り込み易さを示す係数 eは、下記式(1)によって表される。
e = s X kX m …(1)
[0062] さらに、判定対象の車両と自車との距離を考慮して、入り込み易い車両を選択して もよい。自車から離れた場所を走行する車両には、入り込みにくいからである。たとえ ば、係数 k, m, eや反応速度 t、車間距離 dが所定値以上かつ自車から最も距離が短 い車両や、所定距離範囲内かつ係数 k, m, eや反応速度 t、車間距離 dが最も大き い (長い)車両を選択してもよい。さらに、自車からの距離 (近さ)を示す係数 fと入り込 み易さを示す係数 eを所定の割合で掛け合わせた数値を元に車両を選択してもよい
[0063] また、カメラ 413で撮影した画像を元に、初心者マークがついている車両や、走行 にふらつきがあるなど、安定性を欠く車両は、選択対象から外してもよい。これらの車 両は挙動に予測性がなぐ車間に入り込むことによって事故を誘発するおそれがある ためである。
[0064] そして、 CPU401は、カメラ 413で撮影した画像を元に、ステップ S506で選択した 車両の外観的特徴を抽出し (ステップ S507)、外観的特徴を用いて車線変更案内を おこなう(ステップ S508)。たとえば、「右斜め前方を走行する赤い軽自動車の前に 車線変更して下さい」などのように案内する。なお、ステップ S 506で選択した車両自 体ではなぐその車両の直前を走行する車両の外観的特徴を用いて、「右斜め前方 を走行するシルバーのセダンの後ろに車線変更して下さ 、」などのように、後方に入 り込み易 、車両として案内をおこなうこととしてもょ 、。
[0065] 自車の走行が終了するまでは(ステップ S509 :No)、ステップ S502に戻り、以降の 処理を継続する。そして、自車の走行が終了すると (ステップ S509 : Yes)、本フロー チャートによる処理を終了する。
[0066] 以上説明したように、ナビゲーシヨン装置 300によれば、車線変更先の車線を走行 する他車の挙動 (反応時間や車間距離)に基づいて、他車の前後への入り込みが容 易か否力判断する。これにより、車線変更したい場合に、どの車両の前後に入り込む のが容易かを知ることができ、車線変更を容易におこなうことができる。
[0067] 具体的には、ナビゲーシヨン装置 300は、判断対象の車両の反応時間や、前方車 両と他車との車間距離に基づいて、前後への入り込みが容易力否かを判断する。こ れにより、他車を運転する運転者の運転傾向を知ることができ、より的確に他車の走 行位置の前後への移動が容易力否力判断することができる。 [0068] また、ナビゲーシヨン装置 300によれば、ユーザから車線変更の意志が表示されな くても、どの車両の前後に移動するのが容易かを判断することができる。これにより、 たとえば、右左折をおこなうために急ぎではな!/、が車線変更しておきた 、場合などに 、前後に移動するのが容易な車両を発見した時点で車線変更の指示をおこなうなど 、車線変更時のユーザの負担を軽減することができる。
[0069] さらに、判断対象の車両と自車との距離などを考慮することによって、他車の走行 位置の前後への移動が容易力否かの判断の精度を向上させることができる。
[0070] なお、本実施の形態で説明した運転支援方法は、あらかじめ用意されたプログラム をパーソナル 'コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することに より実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、 CD-ROM, MO、 DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され 、コンピュータによって記録媒体力も読み出されることによって実行される。またこの プログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒 体であってもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 自装置が搭載された車両 (以下、「自車」と 、う)が走行する車線と異なる車線を走 行する他の車両 (以下、「他車」と!、う)の挙動を検知する検知手段と、
前記検知手段によって検知された他車の挙動に基づいて、当該他車の走行位置 の前後への移動が容易か否か判断する判断手段と、
前記判断手段によって判断された判断結果を報知する報知手段と、
を備えることを特徴とする運転支援装置。
[2] 前記検知手段は、
前記他車の挙動とともに、前記他車の前方を走行する車両 (以下、「前方車両」とい う)の挙動を検知し、
前記判断手段は、
前記前方車両が所定の挙動を開始してから前記他車が当該所定の挙動を開始す るまでの経過時間に基づいて、前記他車の走行位置の前後への移動が容易力否か 判断することを特徴とする請求項 1に記載の運転支援装置。
[3] 前記判断手段は、
前記前方車両が所定の挙動を開始してから前記他車が当該所定の挙動を開始す るまでの経過時間が所定時間以上の場合、前記他車の走行位置と前記前方車両の 走行位置との間への移動が容易と判断することを特徴とする請求項 2に記載の運転 支援装置。
[4] 前記判断手段は、
前記前方車両と前記他車との距離に基づ!、て、前記他車の走行位置の前後への 移動が容易力否力判断することを特徴とする請求項 2または 3に記載の運転支援装 置。
[5] 前記判断手段は、
前記前方車両と前記他車との距離が所定距離以上の場合、前記他車の走行位置 と前記前方車両の走行位置との間への移動が容易と判断することを特徴とする請求 項 4に記載の運転支援装置。
[6] 自装置が搭載された車両 (以下、「自車」と!、う)が走行する車線と異なる車線を走 行する他の車両 (以下、「他車」と!、う)の挙動を検知する検知工程と、 前記検知工程によって検知された他車の挙動に基づいて、当該他車の走行位置 の前後への移動が容易カゝ否カゝ判断する判断工程と、
前記判断工程によって判断された判断結果を報知する報知工程と、
を含んだことを特徴とする運転支援方法。
[7] 請求項 6に記載の運転支援方法をコンピュータに実行させることを特徴とする運転 支援プログラム。
[8] 請求項 7に記載の運転支援プログラムを記録したコンピュータに読み取り可能な記 録媒体。
PCT/JP2007/058316 2006-04-19 2007-04-17 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体 WO2007123105A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115559 2006-04-19
JP2006-115559 2006-04-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007123105A1 true WO2007123105A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38625005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058316 WO2007123105A1 (ja) 2006-04-19 2007-04-17 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007123105A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014019332A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Nissan Motor Co Ltd 走行制御装置及び走行制御方法
JP2015094683A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 日産自動車株式会社 車両用走行案内装置および車両用走行案内方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0858503A (ja) * 1994-08-18 1996-03-05 Mitsubishi Electric Corp 後側方危険警報装置及び後側方危険度判定方法
JP2004152125A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用推奨操作量生成装置
JP2005324727A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Nissan Motor Co Ltd 車線変更支援装置および方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0858503A (ja) * 1994-08-18 1996-03-05 Mitsubishi Electric Corp 後側方危険警報装置及び後側方危険度判定方法
JP2004152125A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用推奨操作量生成装置
JP2005324727A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Nissan Motor Co Ltd 車線変更支援装置および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014019332A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Nissan Motor Co Ltd 走行制御装置及び走行制御方法
JP2015094683A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 日産自動車株式会社 車両用走行案内装置および車両用走行案内方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10315664B2 (en) Automatic driving assistance system, automatic driving assistance method, and computer program
US10071745B2 (en) Automated drive assisting system, automated drive assisting method, and computer program
JP4399502B2 (ja) 経路表示装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
US11118934B2 (en) Method and system of route guidance for a towing vehicle
WO2007123176A1 (ja) 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体
JP2010237827A (ja) 車両操作診断装置、車両操作診断方法及びコンピュータプログラム
JP2008250463A (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2015075479A (ja) 渋滞表示装置、渋滞表示方法および渋滞表示プログラム
WO2008059591A1 (fr) Dispositif, procédé et programme de guidage routier, procédé et programme de création de données de consommation de carburant et support d'enregistrement lisible par ordinateur
JP2010271189A (ja) 経路情報提供装置、経路情報提供方法、経路情報提供プログラムおよび記録媒体
JP2018132529A (ja) 渋滞表示装置、渋滞表示方法および渋滞表示プログラム
WO2008038376A1 (fr) Dispositif de reconnaissance de signal, procédé de reconnaissance de signal, programme de reconnaissance de signal, et support d'enregistrement
JP2011022004A (ja) 地図データ更新装置、地図データ更新方法、地図データ更新プログラムおよび記録媒体
JP2023138609A (ja) 渋滞表示装置、渋滞表示方法および渋滞表示プログラム
WO2007123105A1 (ja) 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体
JP2007257370A (ja) 情報提示装置、情報処理装置、情報提示方法、情報処理方法、情報提示プログラム、情報処理プログラムおよび記録媒体
JP5389624B2 (ja) 情報処理装置、入力制御方法、入力制御プログラムおよび記録媒体
JP2011105142A (ja) カメラ撮影画像表示装置
JP2022023863A (ja) 渋滞予測システム、端末装置、渋滞予測方法および渋滞予測プログラム
JP2008157737A (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP4987872B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2007253639A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP5611103B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2020107365A (ja) 危険度合い判定装置、危険度合い判定方法および危険度合い判定プログラム
WO2007055241A1 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741752

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07741752

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP