WO2007122781A1 - 電解用ブラインの精製方法 - Google Patents

電解用ブラインの精製方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007122781A1
WO2007122781A1 PCT/JP2007/000098 JP2007000098W WO2007122781A1 WO 2007122781 A1 WO2007122781 A1 WO 2007122781A1 JP 2007000098 W JP2007000098 W JP 2007000098W WO 2007122781 A1 WO2007122781 A1 WO 2007122781A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brine
crude brine
crude
electrolysis
flocculant
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/000098
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Kikuchi
Saburo Furusho
Yoshihisa Sato
Original Assignee
Nippon Rensui Co.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006085584A external-priority patent/JP2007262443A/ja
Priority claimed from JP2006294695A external-priority patent/JP2008111158A/ja
Application filed by Nippon Rensui Co. filed Critical Nippon Rensui Co.
Publication of WO2007122781A1 publication Critical patent/WO2007122781A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D3/00Halides of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D3/14Purification
    • C01D3/16Purification by precipitation or adsorption

Definitions

  • the present invention relates to a method for purifying brine for electrolysis, and more particularly, to a method for purifying crude brine containing sodium chloride as a main component to be supplied to an ion exchange membrane type electrolysis process.
  • an electrolytic method of sodium chloride basically includes a purification step of a brine composed of a saturated aqueous solution of sodium chloride and an electrolysis step of an ion exchange membrane system for electrolyzing the obtained brine. It consists of
  • the purification method of the electrode for brine As one of the purification method of the electrode for brine, original salt dissolution step, the first stage p H adjusting step, microfiltration step, the first stage chelate resin treatment step, second-stage P H adjustment step, 2 It consists of a stage chelate resin treatment process.
  • the crude brine In the first stage pH adjustment process, the crude brine is made into a slightly alkaline (pH 7-8) with sodium bicarbonate, and in the second stage pH adjustment process, a sodium-based alkaline agent (caustic soda or carbonate) is used.
  • Soda has proposed a method of adjusting the pH of crude brine to 8 to 11 (preferably 9 to 10) (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 5_186021-5
  • the above-described method is characterized by a two-stage cleansing resin treatment process.
  • the first-stage chelate resin treatment process (the process carried out at pH 7 to 8) can be carried out well with the Kirei resin treatment under high alkaline conditions, resulting in the formation of a bivalent metal precipitate. It seems to be provided based on the idea that there is no.
  • the method having a plurality of pH adjustment steps and the chelate resin treatment step has complicated steps and facilities, and a streamlined purification method for electrolysis brine is desired.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a streamlined purification method for electrolysis brine.
  • the present invention has been completed based on the above findings.
  • the first gist of the present invention is that the raw salt is dissolved in water, and then sodium hydroxide is added to the obtained crude brine to increase the pH. Is adjusted to 7.5 to 9.5, and then the crude brine is filtered, and then treated with a clear resin to remove divalent metal ions in the crude brine.
  • the second gist is that the raw salt is dissolved in water, then a flocculant is added to the resulting crude brine, and then the crude brine is filtered and then treated with a Kyrgyz resin.
  • the pH is 7.5. Adjust to a range of ⁇ 9.5, then on without changing the pH of the coarse brine It exists to perform the removal of divalent metal ions in the electrolytic brine purification method comprising.
  • the invention according to the first aspect is referred to as a first invention
  • the invention according to the second aspect is referred to as a second invention.
  • an electrolysis brine having a treatment liquid quality that does not interfere with the electrolysis process can be obtained by a purification method with simplified processes and equipment.
  • FIG. 1 is a process explanatory diagram showing an example of an electrolytic method of sodium chloride in which the brine purification method of the present invention is adopted.
  • FIG. 2 is a graph showing the results of differential pressure measurement of the ceramic filtration membrane device in Example 1 B and Comparative Example 1 B
  • FIG. 1 is a process explanatory diagram showing an example of an electrolytic method of sodium chloride employing the electrolytic brine purification method of the second invention.
  • the purification process of the brine for electrolysis includes the raw salt dissolution step (10), the flocculant addition step ((1), the flocculant addition step (13), the flocculant addition step (13), the flocculant addition step (13), the flocculant addition step (13), the flocculant addition step (13), the flocculant addition step (13), the flocculant addition step (13), the flocculant addition step (13), the raw salt dissolution step (10), the flocculant addition step (b)
  • Reference numeral (60) denotes an electrolysis process
  • reference numeral (70) denotes a chlorine deaeration process provided as a preferred embodiment
  • reference numeral (80) denotes a denitrification process for removing sulfate provided as a preferred embodiment.
  • the raw salt dissolution step (10) the raw salt is dissolved in water using a dissolution tank. Specifically, the raw salt sent from the conduit (1 2), the dissolved water supplied from the conduit (1 3), and the electrolytic process (60) are circulated through the conduits (61) and (7 1). Prepare crude brine using light brine.
  • the water used to dissolve the raw salt (dissolved water) includes industrial water, filtered water, clean water, soft water, and pure water. Can be used.
  • the concentration of the raw salt (sodium chloride) in the crude brine is preferably as high as possible.
  • a dissolution tank is used in the raw salt dissolution step (10) in which a saturated brine (saturated crude brine) is prepared.
  • the raw salt can be fed into either a continuous system or a batch system.
  • the raw salt may be either sun salt or rock salt.
  • the flocculant is added to the obtained crude brine.
  • an aqueous solution of the flocculant supplied from the conduit (22) is added to the coarse pipeline supplied from the conduit (1 1) and mixed with stirring.
  • the flocculant include iron-based flocculants and aluminum-based flocculants, and iron-based flocculants are particularly preferable.
  • the iron-based flocculant include ferric chloride, polyiron sulfate, and polysilica iron. Ferric chloride is particularly preferable.
  • the amount of iron-based flocculant added is usually 1-3 OmgZ L as the Fe concentration relative to the crude brine. For this reason, the pH of the crude brine after addition of the iron-based flocculant drops to 3-4.
  • an alkaline agent is added to the crude brine.
  • the alkaline agent supplied from the conduit (32) is added to the coarse brine supplied from the conduit (21), and the mixture is stirred and mixed.
  • the pH of the crude brine is adjusted to a range of 7.5 to 9.5 (preferably 8.0 to 9.5).
  • a sodium-based alkaline agent such as sodium hydroxide, sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate or the like is usually used, but sodium hydroxide is preferable. It can also be used after diluting the high concentration sodium hydroxide obtained in the electrolysis process.
  • purified brine or brine after separation of chlorine gas can be used. In general, pH is continuously detected by a pH electrode.
  • the above-mentioned pH value (7.5 to 9.5) is also the pH value employed in the chelate resin treatment step (50) described later, but it depends on the type of flocculant used. Even if the PH value fluctuates, in the present invention, the pH adjustment step (30) is arranged after the flocculant addition step (20) (the pH adjustment after the pH value change). By adjusting the pH once, the optimum pH conditions for the chelate resin treatment can be achieved and maintained as it is even before the filtration step. Alkaline agent may be added to the crude brine in the conduit (31).
  • the crude brine whose pH is adjusted to the range of 7.5 to 9.5 is filtered to remove aggregates in the crude brine.
  • crude brine is supplied from the conduit (31) to the filter for treatment.
  • the agglomerates are solids supplemented by the aggregating agent.
  • the agglomerates are agglomerates of ferric hydroxide that incorporate the solids.
  • the filter for example, a known filter such as a sand filter, a ceramic filter, a filter cloth filter, or a cartridge filter can be used.
  • the Fe concentration in the crude brine after filtration is preferably 0.05 mgZL or less.
  • the concentration of solid content (SS) in the crude brine after filtration is usually 1. O p pm or less, preferably 0.5 ppm or less, and the hardness component concentration is usually C a: 100 ppm or less, M g: 10 ppm or less.
  • the filtered crude brine is cleaned.
  • the chelate resin is not particularly limited, and a chelate resin having a functional group such as a well-known aminomino acid iminodiacetic acid capable of removing impurities from coarse brine can be used.
  • the chelate resin treatment step (50) when the pH of the crude brine is less than 7.5, the amount of adsorption of the hardness component in the clay resin treatment step is reduced. , P H 9. When it exceeds 5 chelate resin treatment is impossible when danger is high that re precipitation precipitated precipitation with a chelating resin treatment step.
  • the preferred pH of the crude brine in the Kirei Koji resin treatment step (50) is 8.0 to 9.5 as described above.
  • the hardness component in the crude brine is removed to a concentration that does not deteriorate the ion exchange membrane of the electrolytic cell. It is preferable that two or more towers are arranged in series to form one series, and that one or more series are used for switching.
  • the concentration of the hardness component in the refined brine treated with the Kirei resin is C a: 10 p pb or less and M g: 10 p p b or less. If the hardness component exceeds the above concentration, the ion exchange membrane of the electrolytic cell may deteriorate.
  • the electrolysis step (60) is mainly composed of an ion exchange membrane type electrolytic cell.
  • the electrolytic cell is divided into a cathode chamber and an anode chamber by a diaphragm made of an ion exchange membrane.
  • Purified brine supplied from the conduit (51) is electrolyzed according to a conventional method.
  • Caustic alkali and hydrogen gas generated in the cathode chamber are discharged through a conduit (not shown) and collected.
  • chlorine gas generated in the anode chamber is discharged through a conduit (not shown) and collected.
  • About 50% of sodium chloride and about 20% of water in the rib line are consumed by electrolysis, and the remaining salt water (light brine) passes through the conduit (61) and the raw salt dissolution tank (10). It is circulated to.
  • sodium chloride is dissolved in about 180 to 200 g
  • sulfate (sodium salt) is dissolved in about 6 to 12 g Z L. Chlorine is also dissolved.
  • chlorine degassing step (70) chlorine dissolved in the light brine is removed. Leave. Specifically, light brine is supplied to the chlorine degassing tower from the conduit (61) and degassed by air ration. The separated chlorine gas is discharged through a conduit (not shown) and collected.
  • the mirabilite dissolved in the light brine is removed. Specifically, a part of the light brine is supplied from the conduit (82) to the desulfurization separation tower for processing.
  • the degassing separation tower for example, as shown in JP-A-7-3485, it has an anion exchange group and a cation exchange group, and these amphoteric ions form an internal salt. Separation towers packed with ion exchangers can be used. In denitrification treatment, sulfate in light brine does not need to be completely removed, and should be maintained at a concentration that does not hinder electrolysis.
  • the amount of solid components and hardness components in the rib line can be reduced to a target concentration or less by a streamlined method.
  • the first invention is an invention in which the "flocculating agent addition step (20)" in the second invention is omitted. Same as invention.
  • the raw salt was dissolved in Yokohama city water so that the sodium chloride concentration would be 300 gZ I, and 400 liters of crude brine having a pH of 6.0 was adjusted.
  • the concentration of the hardness component in the obtained crude brine was Ca: 41.5 ppm, Mg: 3.9 ppm, Sr: 4.4 ppm.
  • Each of the four crude brines after filtration was placed in a jacket-type glass column (inner diameter 15 mm0, height 2000 mmH) packed with 250 ml of an iminodiacetic acid type chelate resin (Mitsubishi Chemical ⁇ Diaion CR 1 1). The solution was passed through under conditions of 60 ° C, superficial velocity (SV) 1 5 h r_ 1 .
  • SV superficial velocity
  • the flow rate (IZI_R) and the once-through exchange capacity (e qZ l _R), Ca, Mg and Sr are all Table 1 shows the amount of liquid flow (IZI_R) at a steady concentration of 5 ppb or less, and observations related to precipitation.
  • the raw salt was dissolved in Yokohama city water so that the sodium chloride concentration would be 300 gZ I, and 500 liters of crude brine having a pH of 6.0 was prepared.
  • the turbidity of the resulting crude brine is 1.0 degree, and the hardness component concentration in the crude brine is Ca: 48.5 p pm, g: 8.5 p pm, t> r: v3. Dp pm Met.
  • Example 1B To 100 L of the above crude brine, a 0.1 wt% aqueous solution of ferric chloride was added at a ratio of Fe 1 Omg / L, followed by addition of 25 wt% aqueous sodium hydroxide solution and pH 9 Adjusted to 0. The crude brine obtained had a turbidity of 6.0 degrees. Then, this crude brine was treated with a ceramic filtration membrane device to obtain a crude brine having a turbidity of 0.1 ° C. or less. The results of the differential pressure measurement of the ceramic membrane filter are shown in Fig. 2. No increase in the differential pressure was observed, and stable water flow was possible.
  • the turbidity was measured using an integrating sphere turbidimeter (“SEP_PT_06D” manufactured by Mitsubishi Kasei Co., Ltd.).
  • SEP_PT_06D integrating sphere turbidimeter
  • the “Filcera” manufactured by Kubota Corporation membrane type: microfiltration membrane (MF), nominal pore size: 0.1 um
  • the method was adopted, and water was passed at a permeation flux of 0.0625 m 3 Zm 2 'h.
  • a Kirin resin treatment was performed under the same conditions as in the example of the first invention, except that the chelating resin was changed to “Diaion UCR 12” manufactured by Mitsubishi Chemical.
  • Table 2 shows observations regarding the pressure increase in the ceramic filtration membrane device and the formation of precipitates during the chelate resin treatment.
  • Example 1B the same operation as in Example 1B was performed, except that the pH value after addition of the aqueous solution of ferric chloride was changed to 8.0.
  • the ceramic filtration membrane device was able to pass water stably.
  • Table 2 shows the results of the Kirei resin treatment.
  • Example 1B the same operation as in Example 1B was performed, except that an aqueous solution of ferric chloride was not added.
  • the turbidity of the crude brine was 0.1 degree, but as shown in Fig. 2, there was a sudden increase in the differential pressure, and it was not possible to pass water stably. Therefore, chelate resin treatment is not performed.
  • Example 1 A the pH value after adding an aqueous solution of ferric chloride was 7.0.
  • the procedure was the same as in Example 1A, except that The ceramic filtration membrane device was able to pass water stably, but the amount of hardness component adsorbed was small as shown in Table 2 in the treatment with Kyrgyz resin.
  • Example 1A the same operation as in Example 1A was performed, except that the pH value after addition of the aqueous solution of ferric chloride was changed to 10.0.
  • the ceramic filtration membrane device was able to pass water stably, but in the case of Kyrgyz resin treatment, there was sediment formation, and the supply of brine could not be continued.

Abstract

 電解用ブラインの合理化された精製方法を提供する。  原塩を水に溶解した後、得られた粗ブラインに凝集剤を添加し、次いで、粗ブラインを濾過した後、キレート樹脂で処理して粗ブライン中の二価金属イオンを除去する電解用ブラインの精製方法であって、凝集剤を添加した後であって濾過前の粗ブラインにアルカリ剤を添加してpHを7.5~9.5の範囲に調節し、その後、粗ブラインのpHを変更することなく、上記の二価金属イオンの除去を行う。

Description

明 細 書
電解用ブラインの精製方法
技術分野
[0001] 本発明は、 電解用ブラインの精製方法に関し、 特に、 イオン交換膜方式の 電解工程に供給する塩化ナトリウムを主成分とする粗ブラインの精製方法に 関する。
背景技術
[0002] 従来より、 塩化ナ卜リゥムの電解方法は、 基本的には、 塩化ナトリウムの 飽和水溶液から成るブラインの精製工程および得られたブラインを電解する イオン交換膜方式の電解工程とを包含して成る。
[0003] 従来、 電解用ブラインの精製方法の一つとして、 原塩溶解工程、 1段目 p H調節工程、 精密濾過工程、 1段目キレート樹脂処理工程、 2段目 P H調節 工程、 2段目キレート樹脂処理工程から成り、 1段目 p H調節工程では炭酸 水素ナトリウムにより粗ブラインを微アルカリ (p H7〜8) にし、 2段目 p H調節工程ではナトリウム系アルカリ剤 (苛性ソーダ又は炭酸ソーダ) に より粗ブラインの p Hを 8〜1 1 (好ましくは 9〜1 0) にする方法が提案 されている (特許文献 1 ) 。
特許文献 1 :特開平 5 _ 1 8621 5号公報
[0004] 上記の方法は 2段階のキレー卜樹脂処理工程に特徴がある。 そして、 1段 目キレート樹脂処理工程 (p H7〜8で行う工程) は、 高いアルカリ条件下 でのキレー卜樹脂処理では 2価金属の沈殿物が生成してキレー卜樹脂処理が 良好に行え得ないとの発想に基づいて設けられているようである。
[0005] しかしながら、 上記のように複数の p H調節工程とキレート樹脂処理工程 を有する方法は工程および設備が複雑であり、 電解用ブラインの合理化され た精製方法が望まれる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0006] 本発明は上記実情に鑑みなされたものであり、 その目的は電解用ブライン の合理化された精製方法を提供することにある。
[0007] 本発明者らは、 鋭意検討を重ねた結果、 次のような知見を得た。 すなわち 、 粗ブラインの p H調節を水酸化ナ卜リゥムのみを使用してキレー卜樹脂処 理の至適 P H条件とすれば、 意外にも先行技術において予想されるような 2 価金属イオンの沈殿物生成がなく、 更に、 電解工程に支障のない処理液質が 得られる。 濾過工程において固形物の除去を効率的に行うためには凝集剤を 使用することが有利である。 また、 p Hの変動により、 新たに固形物 (懸濁 物) が発生することもあり、 前記のキレート樹脂処理の至適 p H条件をその まま濾過工程前においても維持することが望ましく、 斯かる観点から凝集剤 の添加位置を選択するのが望ましい。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明は、 上記の知見に基づき完成されたものであり、 その第 1の要旨は 、 原塩を水に溶解した後、 得られた粗ブラインに水酸化ナトリウムを添加し て p Hを 7 . 5〜9 . 5に調節し、 次いで、 粗ブラインを濾過した後、 キレ 一卜樹脂で処理して粗ブライン中の二価金属イオンの除去を行うことを特徴 とする電解用ブラインの精製方法に存し、 その第 2の要旨は、 原塩を水に溶 解した後、 得られた粗ブラインに凝集剤を添加し、 次いで、 粗ブラインを濾 過した後、 キレー卜樹脂で処理して粗ブライン中の二価金属イオンを除去す る電解用ブラインの精製方法であって、 凝集剤を添加した後であって濾過前 の粗ブラインにアルカリ剤を添加して P Hを 7 . 5〜9 . 5の範囲に調節し 、 その後、 粗ブラインの p Hを変更することなく、 上記の二価金属イオンの 除去を行うことを特徴とする電解用ブラインの精製方法に存する。 以下、 上 記の第 1の要旨に係る発明を第 1発明と称し、 上記の第 2の要旨に係る発明 を第 2発明と称する。
発明の効果
[0009] 本発明によれば、 工程および設備が簡素化された精製方法により、 電解ェ 程に支障のない処理液質の電解用ブラインを得ることが出来る。 図面の簡単な説明
[0010] [図 1]本発明の電解用ブラインの精製方法が採用された塩化ナ卜リゥムの電解 方法の一例を示す工程説明図
[図 2]実施例 1 B及び比較例 1 Bにおけるセラミック濾過膜装置の差圧測定の 結果を示すグラフ
符号の説明
1 0 :原塩溶解工程
20 :凝集剤添加工程
30 : P H調節工程
40 :濾過工程
50 :キレート樹脂処理工程
60 :電解工程
70 :塩素脱気工程
80 :脱芒硝工程
発明を実施するための最良の
[0012] 以下、 本発明を添付図面に基づき詳細に説明する。 図 1は、 第 2発明の電 解用ブラインの精製方法が採用された塩化ナ卜リゥムの電解方法の一例を示 す工程説明図である。
[0013] 電解用ブラインの精製工程は、 原塩溶解工程 (1 0) 、 凝集剤添加工程 (
20) 、 p H調節工程 (30) 、 濾過工程 (40) 及びキレート樹脂処理ェ 程 (50) にて構成されている。 符号 (60) は電解工程、 符号 (70) は 好ましい態様として設けられる塩素脱気工程、 符号 (80) は好ましい態様 として設けられる硫酸塩を除去する脱芒硝工程を示す。
[0014] 原塩溶解工程 (1 0) においては、 溶解槽を使用して原塩を水に溶解する 。 具体的には、 導管 (1 2) から送られる原塩と、 導管 (1 3) から供給さ れる溶解水と、 電解工程 (60) から導管 (61 ) 及び (7 1 ) を経て循環 される淡ブラインとを使用し、 粗ブラインを調製する。 原塩を溶解するため に使用する水 (溶解水) としては、 工業用水、 濾過水、 上水、 軟水、 純水な どを使用することが出来る。 粗ブライン中の原塩 (塩化ナトリウム) 濃度は 出来るだけ高濃度であることが好ましく、 通常、 飽和濃度の粗ブライン (飽 和粗ブライン) が調製される原塩溶解工程 (1 0) において溶解槽への原塩 の投入方式は、 連続式、 バッチ式の何れでもよい。 また、 原塩は天日塩、 岩 塩の何れでもよい。
[0015] 凝集剤添加工程 (20) においては、 得られた粗ブラインに凝集剤を添加 する。 具体的には、 撹拌混合槽を使用し、 導管 (1 1 ) から供給される粗ブ ラインに導管 (22) から供給される凝集剤の水溶液を添加して撹拌混合す る。 凝集剤としては、 鉄系凝集剤、 アルミニウム系凝集剤などが挙げられる が、 特に鉄系凝集剤が好ましい。 鉄系凝集剤としては、 塩化第二鉄、 ポリ硫 酸鉄、 ポリシリカ鉄などが挙げられるが、 特に塩化第二鉄が好ましい。 鉄系 凝集剤の添加量は、 粗ブラインに対し、 通常 F e濃度として 1〜3 OmgZ Lである。 因に、 鉄系凝集剤を添加した後の粗ブラインの p Hは 3〜 4に低 下する。
[0016] p H調節工程 (30) においては、 粗ブラインにアルカリ剤を添加する。
具体的には、 撹拌混合槽を使用し、 導管 (21 ) から供給される粗ブライン に導管 (32) から供給されるアルカリ剤を添加して撹拌混合する。 そして 、 本発明においては、 粗ブラインの P Hを 7. 5〜9. 5 (好ましくは 8. 0〜9. 5) の範囲に調節する。 アルカリ剤としては、 通常、 水酸化ナトリ ゥム、 炭酸水素ナ卜リゥム、 炭酸ナ卜リゥム等のナ卜リゥム系アル力リ剤が 使用されるが、 水酸化ナトリウムが好ましい。 電解工程で得られる高濃度の 水酸化ナトリウムを希釈して使用することも出来る。 また、 希釈剤としては 精製ブライン又は塩素ガス分離後のブラインを使用することも出来る。 なお 、 p Hの検出は一般的には p H電極により連続的に行う。
[0017] 上記の p H値 (7. 5〜9. 5) は、 後述のキレート樹脂処理工程 (50 ) において採用される p H値でもあるが、 仮に、 使用する凝集剤の種類によ リ P H値が変動したとしても、 本発明においては、 凝集剤添加工程 (20) の後に p H調節工程 (30) を配置したため (p H値の変動の後に p H調節 を行うため) 、 一回の p H調節により、 キレート樹脂処理の至適 p H条件を 達成し、 そのまま濾過工程前においても維持することが出来る。 なお、 アル カリ剤の添加は導管 (31 ) 中の粗ブラインに対して行なってもよい。
[0018] 濾過工程 (40) においては、 p Hを 7. 5〜9. 5の範囲に調節した粗 ブラインを濾過し、 粗ブライン中の凝集物を除去する。 具体的には、 濾過器 に導管 (31 ) から粗ブラインを供給して処理する。 凝集物は、 凝集剤によ つて補足された固形分であり、 鉄系凝集剤を使用した場合は、 固形分を取り 込んだ水酸化第二鉄の凝集物である。 濾過器としては、 例えば、 サンドフィ ルター、 セラミックフィルター、 濾布フィルター、 カートリッジフィルター 等の公知の濾過器を使用することが出来る。 鉄系凝集剤を使用した場合、 濾 過後の粗ブライン中の F e濃度は 0. 05mgZL以下とするのが好ましい 。 濾過後の粗ブライン中の固形分 (SS) の濃度は、 通常 1. O p pm以下 、 好ましくは 0. 5 p p m以下、 硬度成分濃度は、 通常、 C a : 1 00 p p m以下、 M g : 1 0 p p m以下である。
[0019] キレート樹脂処理工程 (50) においては、 濾過した粗ブラインをキレー
卜樹脂で処理して粗ブライン中の二価金属イオン (硬度成分) を除去する。 具体的には、 キレート樹脂塔に導管 (41 ) から粗ブラインを供給して処理 する。 キレート樹脂処理に供される粗ブラインの p Hは、 前記の濾過工程 ( 40) における p Hと同じである。 従って、 p Hの変動による固形物 (懸濁 物) の新たな発生はなく、 キレート樹脂処理に供される粗ブラインは清澄液 である。 キレート樹脂としては、 特に限定されず、 粗ブラインより硬度不純 物を除去できる公知のァミノリン酸ゃィミノジ酢酸などの官能基を有するキ レート樹脂が使用できる。 特に、 均一係数 1. 2以下のいわゆる均一粒径の キレート樹脂を使用するならば、 均一係数 1. 6以下のいわゆる普通粒径の キレー卜樹脂を使用した場合に比し、 単位樹脂量当たりの硬度成分吸着量が 20%程度増加する。
[0020] キレート樹脂処理工程 (50) において、 粗ブラインの p Hが 7. 5未満 の場合にはキレー卜樹脂処理工程での硬度成分の吸着量が少なくなリ、 また 、 P Hが 9 . 5を超える場合にはキレート樹脂処理工程で沈殿が析出する危 険性が高くなリ、 析出した場合にはキレート樹脂処理が不能となる。 キレー 卜樹脂処理工程 (5 0 ) における粗ブラインの好ましい p Hは、 前述した通 リ、 8 . 0〜9 . 5である。
[0021 ] キレート樹脂処理工程 (5 0 ) において、 粗ブライン中の硬度成分が電解 槽のイオン交換膜を劣化させない濃度まで除去される。 キレー卜樹脂塔は、 2塔以上を直列に並べ 1系列とし、 1系列以上に並べて切り替え使用するこ とが好ましい。 キレー卜樹脂で処理された精製ブライン中の硬度成分濃度は 、 C a : 1 0 p p b以下、 M g : 1 0 p p b以下である。 硬度成分が上述の 濃度を超える場合は、 電解槽のイオン交換膜が劣化することがある
[0022] 上記のキレー卜樹脂処理においては、 意外にも先行技術において予想され るような溶解性硬度成分のキレー卜樹脂中での沈殿物の生成はなく、 また、 従来通リ電解槽へ直接供給できるまでに硬度成分を効率よく除去できる。 す なわち、 本発明においては、 最初から 2価金属の除去効率に優れる高いアル 力リ条件下でキレー卜樹脂処理工程を行なうことによリ、 先行技術に示され ているように、 異なる p H条件下で 2段階に分けてキレート樹脂処理工程を 行なう煩雑な操作を回避することが出来る。
[0023] 電解工程 (6 0 ) は主としてイオン交換膜方式の電解槽にて構成されてい る。 電解槽は、 イオン交換膜からなる隔膜により陰極室と陽極室とに分けら れている。 導管 (5 1 ) から供給された精製ブラインは常法に従って電解処 理される。 陰極室で生成した苛性アルカリ及び水素ガスは夫々導管 (図示せ ず) を経て排出され回収される。 一方、 陽極室で生成した塩素ガスは導管 ( 図示せず) を経て排出され回収される。 電解によリブライン中の塩化ナトリ ゥムの約 5 0 %及び水の約 2 0 %が消費され、 残った塩水 (淡ブライン) は 、 導管 (6 1 ) を経て原塩溶解槽 (1 0 ) へ循環される。 淡ブライン中には 塩化ナトリウムが約 1 8 0〜2 0 0 g Zし、 硫酸塩 (芒硝) が約 6〜 1 2 g Z L溶解している。 また、 塩素も溶解している。
[0024] 塩素脱気工程 (7 0 ) においては、 淡ブライン中に溶解している塩素を除 去する。 具体的には、 塩素脱気塔に導管 (61 ) から淡ブラインを供給して エアーレーシヨンにより脱気処理する。 分離された塩素ガスは導管 (図示せ ず) を経て排出され回収される。
[0025] 脱芒硝工程 (80) においては、 淡ブライン中に溶解している芒硝を除去 する。 具体的には、 脱芒分離塔に導管 (82) から淡ブラインの一部を供給 して処理する。 脱芒分離塔としては、 例えば、 特開平 7— 3485号公報に 示されているように、 陰イオン交換基と陽イオン交換基とを有し、 これら両 イオンが内部塩を形成している両性イオン交換体が充填されている分離塔が 使用できる。 脱芒硝処理において、 淡ブライン中の硫酸塩は、 完全に除去す る必要はなく、 電解の障害にならない濃度以下に維持されればよい。 少なく とも、 新たに添加される原塩に伴う硫酸塩量を除くことにより、 飽和塩水へ の硫酸塩の更なる蓄積を阻止すればよい。 脱芒硝処理された淡ブラインは、 導管 (7 1 ) を介して原塩溶解工程 (1 0) へ循環される。
[0026] 上記のように、 本発明の方法は、 合理化された方法によリブライン中の固 形分および硬度成分の量を目的の濃度以下にすることが出来る。
[0027] 以上の説明は第 2発明に関するものであるが、 第 1発明は、 第 2発明にお ける 「凝集剤添加工程 (20) 」 を省略した発明であり、 その点を除き、 第 2発明と同じである。
実施例
[0028] 以下、 本発明を実施例により更に詳細に説明するが、 本発明は、 その要旨 を超えない限り、 以下の実施例に限定されるものではない。
[0029] <第 1発明に基づく実施例および比較例 >
[0030] (粗ブラインの調製)
塩化ナ卜リゥム濃度が 300 gZ Iとなる様に、 横浜市水に原塩を溶解し 、 p H 6. 0の粗ブライン 400リットルを調節した。 得られた粗ブライン 中の硬度成分濃度は、 Ca : 41. 5 p pm. M g : 3. 9 p p m. S r : 4. 4 p p mであった。
[0031] 上記の粗ブラインを各 1 00リットルずつに分割し、 各々に対して 25重 量%の水酸化ナトリウム水溶液を加えて、 p H7. 0 (比較例 1 A) 、 p H 8. 0 (実施例 1 A) 、 p H 9. 5 (実施例 2A) 、 p H 1 0. 0 (比較例 2 A) に調節した。 次いで、 粗ブラインをアンスラサイトと砂とで構成され たサンドフィルターで濾過して、 粗ブライン中の不溶解物を除去した。 得ら れたブライン中の SS濃度はいずれも 0. 5 p pm以下であった。 濾過後の 4種類の粗ブラインを各々、 イミノジ酢酸型のキレート樹脂 (三菱化学製 Γ ダイヤイオン CR 1 1」 ) 250m l を充填したジャケッ卜式ガラスカラム (内径 1 5mm0、 高さ 2000mmH) に温度 60°C、 空塔速度 (SV) 1 5 h r_1の条件で通液して処理した。 貫流交換点 (BTP) を Caと Mg の合計濃度 1 0 p pmに設定したときの通液量 ( I Z I _R) と貫流交換容 量 (e qZ l _R) 、 Ca、 Mg及び S rが何れも定常濃度 5 p p b以下の 時の通液量 ( I Z I _R) 、 および沈殿生成に関する観察事項を表 1に示し
[0032] [表 1]
Figure imgf000009_0001
[0033] <第 2発明の実施例および比較例 >
[0034] (粗ブラインの調製)
塩化ナトリウム濃度が 300 gZ I となるように、 横浜市水に原塩を溶解 し、 p H6. 0の粗ブライン 500リットルを調製した。 得られた粗ブライ ンの濁度は 1. 0度であり、 粗ブライン中の硬度成分濃度は、 Ca : 48. 5 p pm、 g : 8. 5 p pm、 t> r : v3. d p pmであった。
[0035] 実施例 1 B : 上記の粗ブライン 1 00 Lに対し、 塩化第二鉄の 0. 1重量%水溶液を F e 1 Omg/Lの割合で添加した後、 25重量%の水酸化ナ卜リゥム水溶液 を加えて p H9. 0に調節した。 得られた粗ブラインの濁度は 6. 0度とな つた。 次いで、 この粗ブラインをセラミック濾過膜装置で処理し、 濁度 0. 1度以下の粗ブラインを得た。 セラミック濾過膜装置の差圧測定の結果を図 2に示すが、 差圧上昇は認められず、 安定に通水することが出来た。 上記に おいて、 濁度は、 積分球式濁度計 (三菱化成株式会社製 「SEP_PT_7 06D」 ) を使用して測定した。 また、 セラミック濾過膜装置としては、 株 式会社クボタ製 「フィルセラ」 (膜種類:精密濾過膜 (M F) 、 公称孔径: 0. 1 um) を使用し、 処理方式としては槽浸漬方式セラミック膜ろ過法を採 用し、 透過流束 0. 0625m3Zm2 ' hで通水した。 次いで、 キレート樹 脂を三菱化学製 「ダイヤイオン UCR 1 2」 に変更した以外は、 前記の第 1 発明の例と同一条件によるキレー卜樹脂処理を行った。
[0036] セラミック濾過膜装置における圧力上昇およびキレート樹脂処理の際の沈 殿生成に関する観察事項を表 2に示した。
[0037] 実施例 2 B:
実施例 1 Bにおいて、 塩化第二鉄の水溶液を添加した後の p H値を 8. 0 に変更した以外は、 実施例 1 Bと同様に操作した。 セラミック濾過膜装置に おいては安定に通水することが出来た。 キレー卜樹脂処理の結果を表 2に示 す。
[0038] 比較例 1 B:
実施例 1 Bにおいて、 塩化第二鉄の水溶液を添加しなかった以外は、 実施 例 1 Bと同様に操作した。 セラミック濾過膜処理においては、 粗ブラインの 濁度は 0. 1度であつたが、 図 2に示すように急激な差圧上昇があり、 安定 に通水することが出来なかった。 そのため、 キレート樹脂処理は行わなかつ
[0039] 比較例 2 B:
実施例 1 Aにおいて、 塩化第二鉄の水溶液を添加した後の p H値を 7. 0 に変更した以外は、 実施例 1 Aと同様に操作した。 セラミック濾過膜装置に おいては安定に通水することが出来たが、 キレー卜樹脂処理においては表 2 に示すように硬度成分の吸着量が少なかった。
[0040] 比較例 3 B :
実施例 1 Aにおいて、 塩化第二鉄の水溶液を添加した後の p H値を 1 0. 0に変更した以外は、 実施例 1 Aと同様に操作した。 セラミック濾過膜装置 においては安定に通水することが出来たが、 キレー卜樹脂処理においては沈 殿生成があリ、 ブラインの供給を続行することが出来なかった。
[0041] [表 2] 通彼重
定常濃度 5ppb 差圧上昇または沈 Ca+Mg: lOppm迄
凝集剤 調節 pH 以下時の通液量 殿生成に関する観
(1/1-R) fed/1- R) (1/1-R) 察事項 実施例 1B 有り 9. 0 259 0. 83 170 沈殿生成なし 実施例 2B 有り 8. 0 225 0. 72 120 沈殿生成なし 比較例 1B ハ、、 Ϊノ 9. 0 ― ― ― 差圧上昇あり 比較例 2B 有り 7. 0 75 0. 24 50 沈殿生成なし 比較例 3B 有り 10. 0 ― ― ― 沈殿生成あり

Claims

請求の範囲
[1 ] 原塩を水に溶解した後、 得られた粗ブラインに水酸化ナトリウムを添加し て p Hを 7 . 5〜9 . 5に調節し、 次いで、 粗ブラインを濾過した後、 キレ 一卜樹脂で処理して粗ブライン中の二価金属イオンの除去を行うことを特徴 とする電解用ブラインの精製方法。
[2] 原塩を水に溶解した後、 得られた粗ブラインに凝集剤を添加し、 次いで、 粗ブラインを濾過した後、 キレー卜樹脂で処理して粗ブライン中の二価金属 イオンを除去する電解用ブラインの精製方法であって、 凝集剤を添加した後 であって濾過前の粗ブラインにアルカリ剤を添加して P Hを 7 . 5〜9 . 5 の範囲に調節し、 その後、 粗ブラインの p Hを変更することなく、 上記の二 価金属ィォンの除去を行うことを特徴とする電解用ブラインの精製方法。
[3] 凝集剤として鉄系凝集剤を使用する請求項 2に記載の方法。
[4] 鉄系凝集剤が塩化第二鉄である請求項 3に記載の方法。
[5] アル力リ剤として水酸化ナ卜リゥムを使用する請求項 2〜 4の何れかに記 載の方法。
PCT/JP2007/000098 2006-03-27 2007-02-19 電解用ブラインの精製方法 WO2007122781A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-085584 2006-03-27
JP2006085584A JP2007262443A (ja) 2006-03-27 2006-03-27 塩化ナトリウムの電解方法
JP2006294695A JP2008111158A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 電解用ブラインの精製方法
JP2006-294695 2006-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007122781A1 true WO2007122781A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38624703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/000098 WO2007122781A1 (ja) 2006-03-27 2007-02-19 電解用ブラインの精製方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007122781A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009105359A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 Dow Global Technologies Inc. Process and apparatus for purifying solid salt compositions
CN104030485A (zh) * 2014-05-29 2014-09-10 新疆中泰化学股份有限公司 电解用粗盐水除杂处理装置及其处理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345116A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Osaka Soda Co Ltd イオン交換膜法電解用塩水の精製方法
JPH07504880A (ja) * 1991-09-10 1995-06-01 ソルヴェイ 塩化ナトリウムの工業用の水溶液の製造方法並びに水酸化ナトリウム水溶液の電気分解による製造、炭酸ナトリウムの製造及び塩化ナトリウム結晶の製造のためのこうして得られた塩化ナトリウム水溶液の使用
JP2001286872A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Kurita Water Ind Ltd 凝集処理装置の運転方法及び凝集処理装置
JP2003509183A (ja) * 1999-08-23 2003-03-11 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ブライン溶液中の金属イオン濃度を低下させる方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345116A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Osaka Soda Co Ltd イオン交換膜法電解用塩水の精製方法
JPH07504880A (ja) * 1991-09-10 1995-06-01 ソルヴェイ 塩化ナトリウムの工業用の水溶液の製造方法並びに水酸化ナトリウム水溶液の電気分解による製造、炭酸ナトリウムの製造及び塩化ナトリウム結晶の製造のためのこうして得られた塩化ナトリウム水溶液の使用
JP2003509183A (ja) * 1999-08-23 2003-03-11 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ブライン溶液中の金属イオン濃度を低下させる方法
JP2001286872A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Kurita Water Ind Ltd 凝集処理装置の運転方法及び凝集処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009105359A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 Dow Global Technologies Inc. Process and apparatus for purifying solid salt compositions
US8466257B2 (en) 2008-02-22 2013-06-18 Dow Global Technologies Llc Process and apparatus for purifying solid salt compositions
CN104030485A (zh) * 2014-05-29 2014-09-10 新疆中泰化学股份有限公司 电解用粗盐水除杂处理装置及其处理方法
CN104030485B (zh) * 2014-05-29 2016-04-13 新疆中泰化学股份有限公司 电解用粗盐水除杂处理装置及其处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5471054B2 (ja) メッキ洗浄排水からの水及び金属の回収方法
JP4862361B2 (ja) 排水処理装置及び排水処理方法
JP4880656B2 (ja) 水処理装置および水処理方法
JP2011016100A (ja) 排水処理方法
JP2008073646A (ja) フッ素含有排水の処理方法
CN105384316A (zh) 一种电子工业含氟含氨氮废水的处理方法
CN105800846A (zh) 一种用于反渗透浓水处理与零排放的方法与装置
JP2018126722A (ja) シリカ含有水の処理方法及びその処理装置
CN112794500B (zh) 一种焦化废水浓盐水近零排放处理系统及其处理方法
JP6359257B2 (ja) マンガン含有水の処理方法および処理装置
JP2007262443A (ja) 塩化ナトリウムの電解方法
JP3137831B2 (ja) 膜処理装置
CN104803530B (zh) 硫酸钠废水处理及盐提纯回用工艺
JP2008111158A (ja) 電解用ブラインの精製方法
WO2007122781A1 (ja) 電解用ブラインの精製方法
US10337113B2 (en) Side stream removal of impurities in electrolysis systems
JP2010194520A (ja) 塩水精製方法
JP2019051450A (ja) シリカ含有水の処理装置および処理方法
JP2008043919A (ja) 有色飲料排水の脱色処理方法
JP5023809B2 (ja) 塩化ナトリウム水溶液の電解方法
CN217498942U (zh) 一种脱硫废水资源化处理装置
WO2021131141A1 (ja) フッ化カルシウム回収装置及びフッ化カルシウム回収方法
WO2023053701A1 (ja) 水処理装置
JPS6150884B2 (ja)
JP2022057429A (ja) フッ素含有排水の処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07706346

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07706346

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1