WO2007117014A1 - パウチ容器 - Google Patents

パウチ容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2007117014A1
WO2007117014A1 PCT/JP2007/057929 JP2007057929W WO2007117014A1 WO 2007117014 A1 WO2007117014 A1 WO 2007117014A1 JP 2007057929 W JP2007057929 W JP 2007057929W WO 2007117014 A1 WO2007117014 A1 WO 2007117014A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
overhanging portion
overhanging
shape
nozzle
pouch
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057929
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Souichi Kawakami
Kazumi Ozawa
Koichi Ishizaka
Takayuki Aikawa
Kazuyuki Kurosawa
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha, Ltd. filed Critical Toyo Seikan Kaisha, Ltd.
Priority to EP07741365A priority Critical patent/EP2006209B1/en
Priority to US12/282,097 priority patent/US8485400B2/en
Priority to CN2007800119447A priority patent/CN101415612B/zh
Publication of WO2007117014A1 publication Critical patent/WO2007117014A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5816Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion
    • B65D75/5822Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion and defining, after tearing, a small dispensing spout, a small orifice or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5866Integral spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/22Details
    • B65D77/30Opening or contents-removing devices added or incorporated during filling or closing of containers

Definitions

  • the present invention relates to a pouch container, for example, a bouch for refilling a content liquid.
  • a pouch container may be used as a container for filling the contents of a liquid or a granular material.
  • liquids such as detergents, bleaches, softeners, laundry glue, shampoos, rinses or edible oils, soy sauces, sauces, dressings, etc.
  • soy sauces, sauces, dressings, etc. are poured out from the main body container, and the main body container becomes empty May refill its contents.
  • the liquid to be refilled at this time is filled in a refill container and marketed. Pouch containers are used as refill containers at this time.
  • a pouch container is a bag-like structure in which two film-like body members are overlapped or a bottom material is added to this, and the periphery is heat sealed.
  • the pouch is mainly provided with a barrel portion that contains the content liquid and a nozzle that projects from the barrel portion and guides the content liquid from the barrel portion.
  • the body of the sheet is formed by heat sealing. Nozzles are often formed at the upper edge of the pouch or at the corner of the pouch between the top and sides of the bouch.
  • the body used here is a film-like material with low rigidity, so the shape of the bouch container may not be stable when a person refills the main body container with both hands.
  • the nozzle part of the bouch may be deformed, and the liquid passage in the nozzle may be blocked, preventing the liquid from flowing out smoothly.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 1-9 7 4 0 5
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 5— 6 7 6 3 0
  • Patent Document 1 In order to ensure the opening of the liquid passage in this Nozunore, it is conceivable to create a gap between the front and back body by projecting one of the front and back body in the vicinity of the Nozole part (Patent Document 1). See also) In the vicinity of the nozzle part, another material with ribs formed on the surface of the body It was considered that a film was attached to make the nozzle part rigid so that the nozzle was kept open (see Patent Document 2).
  • Cited Document 1 that forms an embossed part on one side of the body has a simple shape and it is difficult to give the nozzle wall sufficient rigidity, and the nozzle opening state cannot be maintained well. .
  • Citation 2 in which a separate film with ribs is attached to the body increases not only the number of materials but also the number of man-hours.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a pouch having a nozzle that has a simple structure and can maintain the nozzle opening state well.
  • the pouch of the present invention is a pouch container that contains a body part and a nozzle that communicates with the pouch material that is overlaid to contain the liquid content.
  • the nozzle on the bouch wall is formed in a region of at least a part of the nozzle wall or at least a part of the nozzle wall and at least a part of the body wall continuous therewith, of the pouch wall formed by the pouch material. It is characterized in that an overhanging portion is formed by projecting a wall of a bouch having a plane shape, a point shape, or a line shape that is asymmetrical or asymmetrical with respect to the center line.
  • the overhanging portion having a planar shape, a dot shape, or a linear shape is provided on the nozzle wall by overhanging processing, the types of the foundeds can be formed by forming these shapes individually or in combination.
  • the nozzle can have a desired rigidity and can maintain the open state.
  • the planar overhanging portion, the first overhanging portion, the second overhanging portion, and the third overhanging portion are provided in combination, and the planar overhanging portion is opened. Since a cutting line is applied, when the tip of the nozzle is torn open with the opening cutting line, be sure to dispense The mouth is open and the pouring state is secured.
  • the second overhanging portion forms a ridge line in the direction of the center line of the nozzle, and the second overhanging portion forms secondary ridge lines on the wall surfaces on both sides of the first overhanging portion, Gives rigidity against lateral load deformation of the nozzle, and the third overhang gives the rigidity against crushing of the nozzle. In this way, the nozzle has sufficient rigidity to ensure that the liquid passage is open.
  • the shape of the first projecting portion is a straight line, it is easy to form the ridge line of the nozzle.
  • the flow path of the nozzle is set along the flow of the content liquid from the body portion to the nozzle. Easy to form.
  • the second overhanging portion may or may not reach the planar overhanging portion, and the optimum rigidity for the nozzle is selectively selected depending on the type of the bouch. Can be given to.
  • the rigidity of the nose can be increased.
  • the nozzle can be formed without complicating the pattern of the overhanging portion.
  • the open state of the liquid passage can be ensured.
  • the first projecting portion has a polygonal line portion, and can exhibit rigidity against the crushing deformation of the nozzle.
  • the first overhanging portion since the first overhanging portion has a broken line portion and the third overhanging processing portion is connected to the apex of the bend, it can cope with the deformation of the nozzle. Thus, greater rigidity can be exhibited.
  • the overhanging portion since the overhanging portion has a dot shape, rigidity can be given by an easy processing for the nozzle.
  • the overhanging portion is configured by a shape in which the centroid is placed on the center line, the planar, first, second, and third overhanging portions of the overhanging portion are arranged. Functions can be performed almost simultaneously.
  • the desired rigidity can be easily selected according to the type of the bouch material.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing a pouch according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing a pouch according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a patch according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a bouch according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing a bouch according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a patch according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing a patch according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing a patch according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 1 is an explanatory diagram showing a patch according to another embodiment of the present invention.
  • Second overhanging part Third overhanging part Edge (of the second overhanging part) End (of the third overhanging part) Point-like overhanging part Change point
  • FIG. 1 1 is a refillable pouch container (hereinafter abbreviated as “bouch 1”).
  • Bouch 1 is formed into a bag shape by heat-sealing the base materials 2 and 3, and if necessary, the bottom material 4 with the heat seal part 5 at the peripheral part.
  • the materials of the body materials 2 and 3 are not particularly limited.
  • the resin material particularly suitable for constituting the pouch container include crystalline polypropylene, crystalline propylene-ethylene copolymer, crystalline properties, and the like.
  • Film-like patch materials made of these materials are used after being unstretched, uniaxially stretched, or biaxially stretched.
  • the body materials 2 and 3 can be configured as a single layer, or two or more types can be laminated, and one or two or more types of these film-like voucher materials can be stacked.
  • one or two or more of these film-like voucher materials may be laminated with metal foil such as aluminum-metal, metal or metal oxide vapor-deposited film, paper, cellophane, etc. You can also.
  • Preferable film-shaped voucher materials include, for example, a two-layer structure with a stretched nylon film as an outer layer and a polyolefin film such as low density polyethylene and polypropylene as an inner layer, and a two-layer structure with a stretched polyester film as an outer layer and a polyolefin film as an inner layer Of these, a film having a three-layer structure in which a metal foil such as aluminum is laminated between outer layer films, and the like are used. Adhesives and anchoring agents can be interposed between them if necessary.
  • the ridges 1 3 and 1 4 bulging outward are generated in 2 and 3. These ridges 1 3 and 1 4 are the body of pouch 1
  • the nozzle portion 8 of the pouch 1 is formed between the left side 11 and the upper side 6.
  • Nozzle part 8 is sealed with lower seal part 16 and upper seal part 17 at the lower side near left side 11 and the upper side near upper side 6, and is hollow between body 2 and body 3.
  • the liquid passage 1 8 is formed, and the liquid passage 1 8 communicates with the interior of the body 15.
  • the nozzle portion 8 is formed to protrude outward from the moon portion 15, and its tip is closed by a tab 21. Between the tab 21 and the nozzle 8, an opening opening line 2 2 which is an easy opening guide line is formed at a portion of the liquid passage 18.
  • a spout 23 which is the tip of the liquid passage 18, is formed at the tip of the nozzle 8.
  • the liquid passage 18 has a spout 23 at the tip, and the base end communicates with the body 15.
  • the present invention is a technique for keeping the liquid passage 18 open until the end of the pouring.
  • the overhanging part 2 is formed into a region 25 consisting of at least a part of the wall of the nozzle part 8 or at least a part of the wall of the nozzle and at least a part of the wall continuous therewith. 4 is formed.
  • the overhanging part 2 4 has a part in which the body materials 2 and 3 protrude from the inside to the outside, and the overhanging part 2 4 of the body material 2 and the overhanging processing part 2 4 of the body material 3 face each other.
  • the shape of the overhanging portion 24 that is located and forms a gap 19 having a predetermined thickness between the body 2 and the body 3 is a planar shape, a dotted shape, a linear shape, or a combination thereof.
  • the shape of the overhanging part 24 is symmetrical with respect to the center line 27 of the nozzle part 8 projected onto the wall of the pouch 1 1
  • the first overhanging part described later makes it easy to make the ridgeline Formed into It is desirable to do this, but it is also possible to use asymmetrical material depending on the type of body 2 and 3 of pouch 1.
  • the overhanging portion 24 has a surface overhang portion 26 formed in the region where the opening 2 2 of the nozzle spout 23 in the region 25 is covered, and in the direction of the center line 27.
  • a first linear overhanging portion 28 is formed along the line.
  • the first overhanging portion 28 is linear.
  • a linear second overhanging portion 3 2 is formed along the first overhanging portion 28 in the region portions 31 on both sides of the first overhanging portion 28.
  • a linear overhanging portion 3 3 is formed in the plane region 3 1 in a direction perpendicular to or intersecting with the first overhanging portion 2 8 and the second overhanging portion 3 2. Yes.
  • the shape of the first overhanging portion 28 is made straight at the outer end of the nozzle portion 8, and the end near the body portion 15 is curved.
  • the curved end coincide with the direction of the ridgeline 13 of the body 15, and the content liquid can be easily poured out.
  • the linear portion near the outside of the nozzle portion 8 may be refracted and connected by a smooth curved portion.
  • the second overhanging portion 3 2 has a shape in which the bouch 1 outward end portion 3 4 is separated from the planar overhang portion 26. Forming the end portion 34 so as to be in contact with the planar projecting portion 26 can also be adopted depending on the type of the bouch.
  • the end portion 3 5 of the body portion 2 of the second overhanging portion 3 2 reaches the common third overhanging portion 33, and the rigidity of the nozzle portion 8 is increased. It is what. Depending on the rigidity of the body materials 2 and 3, it is possible to adopt a shape in which the end portion 3 5 of the second overhanging portion 3 2 is not connected to the common third overhanging portion 33.
  • the shape of the overhanging portion 24 is composed of a planar overhanging portion 26, a first overhanging portion 28 and a second overhanging portion 32.
  • the width of the second overhang part 3 2 is equal to or greater than the width of the first overhang part 28. In the embodiment shown in FIG.
  • the shape of the overhanging portion 2 4 is changed to that of the surface overhanging portion 26 and the third portion. It consists of the overhanging part 3 3, and in particular makes it easy to deform the nozzle part 8 in the direction of the front and back of the barrels 2 and 3.
  • the first overhanging portion has a polygonal line portion as the overhanging portion 24, it is possible to show rigidity against crushing deformation of the nozzle.
  • the portion extending over the surface overhanging portion 26 is a straight line, and the portion closer to the body portion 15 is more like a broken line and the third overhanging portion is a third line.
  • the overhanging part 3 3 has a shape that reaches the bent portion of the first overhanging part 28, and makes the first overhanging part 28 exhibit rigidity in a wide area.
  • the overhanging portion 24 is composed of a plurality of dot-like overhanging portions 3 6, and exhibits rigidity by easy machining.
  • the projecting portion 24 is constituted by a figure having a centroid and a change point on the center line 27 of the nozzle portion 8. Since there is a graphic change point on the center line 27, it is easy to form a ridge line on the nozzle part 8. .
  • the overhanging portion 24 is composed of a similar figure of a plurality of both wing figures, and the middle of both wings forms a changing point 3 8.
  • the overhanging portion having a surface shape, a dot shape, or a line shape is provided on the nozzle wall by the overhanging processing, depending on the type of the bouch by forming these shapes alone or in combination.
  • the nozzle can be provided with a desired rigidity and the opening state can be maintained.
  • the shape of the overhanging portion is formed symmetrically or asymmetrically with respect to the nozzle center line appearing on the bouch wall, the rigidity necessary for maintaining the nozzle opening can be selectively imparted.
  • the unfolding line is applied to the planar overhanging section.
  • the tip of the nozzle is torn and opened at the opening cut line, the dispensing port is always opened and the dispensing state is secured.
  • the first overhanging portion forms a ridge line in the direction of the center line of the nozzle, and the second overhanging portion forms secondary ridge lines on the wall surfaces on both sides of the first overhanging portion, Gives rigidity to the lateral load deformation of the nozzle, and the third overhang processing part gives rigidity to the crushing of the nozzle.
  • Nozure has sufficient rigidity to ensure that the liquid passage is open.
  • the shape of the first overhanging portion is a straight line, it is easy to form a ridge line of nodules.
  • the portion of the first overhanging portion near the body portion is a curve, it is easy to form the nozzle liquid passage along the flow of the content liquid from the body portion to the nozzle.
  • the second overhanging part can selectively give the nozzle the optimum rigidity depending on the type of force patch that may or may not reach the planar overhanging part.
  • the rigidity of the nozzle can be further increased.
  • the open state of the liquid passage can be ensured while the shape of the nozzle is simple depending on the type of body material.
  • first overhanging part is completely overlapped with the surface overhanging part, ensure the open state of the liquid passage of the nozzle without complicating the pattern of the overhanging part. Can do.
  • first overhanging portion has a broken line portion and the third overhanging portion is connected to the apex of the bend, great rigidity can be exhibited against the crushing deformation of the nozzle.
  • the overhanging portion is configured to have a shape in which the centroid is placed on the center line, the functions of the planar, first, second and third overhanging portions can be exhibited almost simultaneously.
  • the present invention it is possible to obtain a bouch having a nozzle that has a simple structure and can maintain the nozzle opening state well.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

構造が簡単で、ノズルの開口状態を良好に維持することができるノズルを持つパウチを提供すること。重ね合わされたパウチ素材23がシールされて胴部15とそれに連通するノズル8とが構成されて内容液を収容するパウチ容器であって、前記パウチ素材が構成するパウチの壁のうちノズルの壁の少なくとも一部分またはノズルの壁の少なくとも一部分とこれに連続する胴部の壁の少なくとも一部分からなる領域25に面状、点状及びまたは線状の形状からなる張り出し加工部24を形成してなること。

Description

明細書
パゥチ容器
技術分野
この発明はパゥチ容器、 例えば、 内容液の詰め替え用バウチに関するものである。 背景技術
液体または粉粒状体の内容物を充墳する容器としてパゥチ容器が使用される場合がある。 例えば洗剤、 漂白剤、 柔軟剤、 洗濯糊、 シャンプー、 リンス、 あるいは食用油、 醤油、 ソ ース、 ドレッシング等の内容液を本体容器から注出して使用し、 その本体容器が空になつ た場合は、 その内容液を詰め替える場合がある。 この時に詰め替えられる内容液は詰め替 え容器に充墳されて市販されている。 この時の詰め替え容器として、 パゥチ容器が使用さ れる。
パゥチ容器は 2枚のフィルム状の胴材を重ねて若しくはこれに底材を加えて、 周縁部をヒ ートシールして袋状に構成したものである。
パゥチは主として内容液を収容する胴部とその胴部から突出して形成されていて胴部から の内容液の注出案内をするノズルとを備えていて、 これらはいずれも前述の重ね合わせた 2枚の胴材をヒートシールして形成する。 ノズルはバウチの上端部またはバウチの上辺と 側辺の間のパゥチの隅角部に形成されることが多い。
しかるに、 ここで使用されている胴材はフィルム状で剛性の乏しい材料であるので、 人 が両手で持って本体容器に対して詰め替え動作をするときに、 バウチ容器の形状が安定し ない場合があり、 特にバウチのノズル部が変形し、 ノズル内の液通路が閉塞して、 内容液 の円滑な流出ができないことがある。
特許文献 1 特開 2 0 0 1— 9 7 4 0 5号
特許文献 2 特開 2 0 0 5— 6 7 6 3 0号
発明の開示
発明が解決しようとする課題
そこで、 このノズノレにおける液通路の開通を確保するためにノズノレ部の近傍において、 表裏の胴材の一方に張り出し加工を施して、 表裏の胴材間に隙間を設けることが考えられ (特許文献 1参照) 、 また、 ノズル部の近傍において胴材の表面にリブを形成した別材の フィルムを貼着して、 ノズル部に剛性を持たせ、 ノズルの開通状態を維持することが考え られた (特許文献 2参照) 。
しかるに胴材の一方にエンボス部を形成する引用文献 1の技術は、 形状が単純でノズル壁 に充分な剛性を持たせることが困難で、 ノズルの開口状態を良好に維持することができな い。
またリブを形成した別材のフィルムを胴材に貼り付ける引用文献 2の技術では材料数が増 加するだけでなく工数も増加する。
このようなことからノズル部の開口状態を良好に維持することができて、 かつ構造が簡単 で別部材も必要することがない開口維持技術の開発が望まれている。
この発明は上記の如き事情に鑑みてなされたものであって、 構造が簡単で、 ノズルの開口 状態を良好に維持することができるノズルを持つパゥチを提供することを目的とするもの である。
課題を解決するための手段 この目的に対応して、 この発明のパゥチは、 重ね合わされたバウチ素材がシールされて 胴部とそれに連通するノズルとが構成されて内容液を収容するパゥチ容器であって、 前記パゥチ素材が構成するバウチの壁のうちノズルの壁の少なくとも一部分またはノズル の壁の少なくとも一部分とこれに連続する胴部の壁の少なくとも一部分からなる領域に前 記バウチの壁上のノズルの中心線に関して線対称または非対称である面状、 点状及びまた は線状の形状からなるバウチの壁を外側に張り出し加工をした張り出し加工部を形成して なることを特徴としている。
発明の効果
請求項 1に記載された発明では、 ノズル壁に張り出し加工によって面状、 点状または線 状の形状からなる張り出し加工部を設けるので、 それらの形状の単独又は組合せの形成に より、 バウチの種類に応じて、 ノズルに所望の剛性を持たせ、 開口状態を維持させること ができる。
請求項 2に記載された発明では、 この発明を詰め替え用バウチに適用して安定した流量の 注出が可能な詰め替え用バウチを得ることができる。
請求項 3に記載した発明によれば、 面状張り出し加工部と第一の張り出し加工部と第二の 張り出し加工部と第三の張り出し加工部とを組み合わせて備え、 面状張り出し加工部に開 封切線がかかるので、 開封切線でノズルの先端を引き裂き開封したときには、 必ず、 注出 口が開口した状態となり、 注出状態が確保される。 また、 第二の張り出し加工部が、 ノズ ルの中心線方向に稜線を形成し、 第二張り出し加工部が第一の張り出し加工部の両側の壁 面に副次的な稜線を形成して、 ノズルの横荷重変形に対する剛性を与え、 第三の張り出し 加工部がノズルのつぶれに対する剛性を与える。 こうしてノズルは充分な剛性を持って、 液通路が開通している状態を確保する。
請求項 4に記載された発明によれば、 第一の張り出し加工部の形状が直線状であるので、 ノズルの稜線の形成が容易である。
請求項 5に記載された発明によれば、 第一の張り出し加工部の胴部寄りの部分が曲線であ るので、 胴部からノズルへの内容液の流れに沿つてノズルの通液路を形成することが容易 である。
請求項 6に記載した発明によれば、 第二の張り出し加工部は面状張り出し加工部に達する 場合と達しない場合とがあって、 バウチの種類に応じて、 ノズルに最適な剛性を選択的に 与えることができる。
請求項 7に記載した発明によれば、 第二の張り出し加工部が共通の第三の張り出し加工部 に連結しているので、 ノズノレの剛性を高めることができる。
請求項 8に記載した発明によれば、 第三の張り出し加工部を省略することによって、 胴材 の種類に応じてノズルの形状が簡単でありながら、 通液路の開通状態を確保することがで さる。
請求項 9に記載した発明によれば、 面状張り出し加工部と第三の張り出し加工部からなつ ているので、 胴材の種類に応じてノズル形状が簡単でも、 ノズルのつぶれ変形に対して剛 性を有し、 通液路の開通状態を確保することができる。
請求項 1 0に記載した発明によれば、 面状張り出し加工部に第一の張り出し加工部が完全 に重畳させて形成されているので、 張り出し加工部のパターンを複雑にすることなしにノ ズルの通液路の開通状態を確保することができる。
請求項 1 1に記載された発明によれば第一の張り出し加工部が折れ線状部分を有しており 、 ノズルのつぶれ変形に対して剛性を示すことができる。
請求項 1 2に記載された発明によれば、 第一張り出し加工部が折れ線部分を有しており、 第三の張り出し加工部が折れ曲がりの頂点に連結しているので、 ノズルのつぶれ変形に対 してより大きな剛性を示すことができる。 請求項 1 3に記載された発明によれば、 張り出し加工部が点状であるので、 ノズルに対す る容易な加工により剛性を与えることができる。
請求項 1 4に記載された発明によれば、 張り出し加工部が図心を中心線上に置く形状によ つて構成されているので、 面状、 第一、 第二及び第三の張り出し加工部の機能をおおよそ 同時に発揮することができる。
請求項 1 5に記載した発明によれば、 バウチ素材の種類に応じて望まれる剛性の選択が容 易になる。 図面の簡単な説明
図 1 この発明の第一の実施形態のパゥチを示す説明図
図 2 この発明の他の実施形態のパゥチを示す説明図
図 3 この発明の他の実施形態のパゥチを示す説明図
図 4 この発明の他の実施形態のバウチを示す説明図
図 5 この発明の他の実施形態のバウチを示す説明図
図 6 この発明の他の実施形態のバウチを示す説明図
図 7 この発明の他の実施形態のバウチを示す説明図
図 8 この発明の他の実施形態のパゥチを示す説明図
図 9 この発明の他の実施形態のパゥチを示す説明図
図 1 0 この発明の他の実施形態のパゥチを示す説明図
図 1 1 この発明の他の実施形態のパゥチを示す説明図
符号の説明
1 バウチ
2 胴材
3 胴材
4 底材
5 ヒートシール部
6 上辺
7 下辺
8 ノズル部
1 1 左側辺 右側辺
胴部
下側シール部
上側シール部
液通路
隙間
タブ
開封切線
注出口
張り出し加工部
領域
面状張り出し加工部
中心線
第一の張り出し加工部 領域部分
第二の張り出し加工部 第三の張り出し加工部 端部 (第二の張り出し加工部の) 端部 (第三の張り出し加工部の) 点状の張り出し加工部 変化点
円弧部分
突出部
図形
単一図形
隅角 4 6 隅角
発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明の詳細を実施するための最良の形態ついて、 図面を参照しつつ説明する 図 1において、 1は詰め替え用パゥチ容器 (以下、 バウチ 1と略称する) である。 バウチ 1は重ね合わされた 2枚のフィルム状パゥチ素材からなる胴材 2、 3、 さらに必要 によつては底材 4を周縁部のヒートシール部 5でヒートシールして袋状に構成してある。 ここで胴材 2、 3の材料は特に制限されるものではないが、 特にパゥチ容器を構成するの に適した樹脂材料としては、 例えば結晶性ポリプロピレン、 結晶性プロピレン一エチレン 共重合体、 結晶性ポリブテンー 1、 結晶性ポリ 4ーメチノレペンテン一 1、 低密度ポリェチ レン、 中密度ポリエチレン、 あるいは高密度ポリエチレン、 エチレン一酢酸ビュル共重合 体 (E V A) 、 エチレン一アクリル酸ェチル共重合体 (E E A) イオン架橋ォレフィン共 重合体 (アイオノマー) 等のポリオレフイン類;ポリスチレン、 スチレン一ブタジエン共 重合体等の芳香族ビニル共重合体;ポリ塩化ビニル、 塩ィヒビリニデン榭脂等のハロゲン化 ビュル重合体;ァクリロ-トリルースチレン共重合体;アタリロニトル一スチレン一ブタ ジェン共重合体のような-トリル重合体;ナイロン 6、 ナイロン 6 6、 パラまたはメタキ シリレンアジパミ ドの如きポリアミ ド類;ポリエチレンテレフタレ一ト、 ポリテトラメチ レンテレフタレート等のポリエステル類;各種ポリカーボネート ;ポリォキシメチレン等 のポリァセタール類等の熱可塑性樹脂等を挙げることができる。 これらの材料からなるフ イルム状パゥチ素材は、 未延伸、一軸延伸、 あるいは二軸延伸して用いられる。 さらに胴材 2、 3を単層で、 あるいは、 二種類以上を積層して構成することができ、 ま た、 これらのフィルム状バウチ素材の一種、 あるいは、 二種以上を積層して構成すること ができ、 また、 これらのフィルム状バウチ素材の一種、 あるいは、 二種以上と、 アルミ -ゥム等の金属箔、 金属又は金属酸化物の蒸着フィルム、 紙、 セロファン等を張合わせて 構成することもできる。 好ましいフィルム状バウチ素材としては、 例えば、 延伸ナイロン フィルムを外層とし、 低密度ポリエチレン、 ポリプロピレン等のポリオレフインフィルム を内層とする二層構成、 延伸ポリエステルフィルムを外層とし、 ポリオレフインフィルム を内層とする二層構成、 及ぴこれらの内、 外層フィルム間にアルミニウム等の金属箔を積 層した三層構成のフィルム等が挙げられ、 これらの積層フィルムの製造に際しては、 各層 間に必要に応じて接着材、 アンカー剤を介在させることもできる。
パゥチ 1は上辺 6、 下辺 7、 左辺 1 1、 右辺 1 2を有して、 内容物の未充墳時には正面視 で矩形の形状をなす。 内容液が充墳された状態では可撓性のあるバウチ 1が変形して胴材
2、 3に外方に膨出する稜線 1 3、 1 4が生じる。 この稜線 1 3、 1 4はパゥチ 1の胴部
1 5の中央から上辺 6の左右の隅角部に向って発生する一種の皺であるが、 バウチ 1に剛 性を与える作用もある。 この稜線 1 3、 1 4が発生する現象は従来から良く知られている
。 パゥチ 1のノズル部 8は左側辺 1 1と上辺 6との間に形成されている。 ノズル部 8は左 側辺 1 1寄りの下側と上辺 6寄りの上側において下側シール部 1 6と上側シール部 1 7と でシールされて、 胴材 2と胴材 3との間に中空の液通路 1 8を形成しており、 液通路 1 8 は胴材 1 5の内部に連通している。
ノズル部 8は月同部 1 5から外方に突出して形成されており、 その先端はタブ 2 1によって 閉じられている。 タブ 2 1とノズル 8との間には通液路 1 8にかかる部分に易開封案内線 である開封切線 2 2が形成されている。 開封切線 2 2でタブ 2 1が切り離されるとノズル 8の先端に液通路 1 8の先端である注出口 2 3が形成される。 液通路 1 8は先端に注出口 2 3を有し、 基端は胴部 1 5に連通する。 ノズル部 8を通して内容液を注出する時、 注出 の初期においては内容液の圧力が大きいので、 注出口 2 3も液通路 1 8も開いた状態に維 持される。 この状態が注出の終わりまで保持されることが望ましいが、 内容液の残量が減 少すると注出口 2 3と液通路 1 8が閉じてしまう傾向になる。 そこで液通路 1 8を注出の 最後まで開通状態に維持するための技術がこの発明である。
胴材 2、 3が構成するパゥチ 1の壁のうち、 ノズル部 8の壁の少なくとも一部分またはノ ズルの壁の少なくとも一部分とこれに連続する壁の少なくとも一部分からなる領域 2 5に 張り出し加工部 2 4が形成されている。 張り出し加工部 2 4は胴材 2、 3が内側から外側 に向って張り出している部分があって胴材 2の張り出し加工部 2 4と胴材 3の張り出し加 ェ部 2 4とが対向して位置し、 胴材 2と胴材 3との間に所定の厚さの隙間 1 9を構成する 張り出し加工部 2 4の形状は面状、 点状若しくは線状またはそれらの組合せた形状である 。 張り出し加工部 2 4の形状はパゥチ 1の壁上に投影されるノズル部 8の中心線 2 7に関 して線対称の形状であること 1 後に説明する第一の張り出し加工部が稜線を容易に形成 するためには望ましいが、 非対称であることもパゥチ 1の胴材 2、 3の種類によっては採 用し得る。
図 1に示す実施形態では張り出し加工部 2 4は領域 2 5のノズル注出口 2 3の開封切線 2 2がかかる領域部分に面状張り出し部 2 6を形成し、 かつ中心線 2 7の方向に沿つて線状 の第一の張り出し加工部 2 8を形成する。 この第一の張り出し加工部 2 8は直線状である 。 さらに第一の張り出し加工部 2 8の両側の領域部分 3 1にお!/、て第一の張り出し加工部 2 8に沿って線状の第二の張り出し加工部 3 2が形成されている。 それに加えて、 平面領 域 3 1に第一の張り出し加工部 2 8、 第二の張り出し加工部 3 2と直交または交差する方 向に線状の第三の張り出し加工部 3 3が形成されている。 それぞれの張り出し加工部での 張り出し量では第一の張り出し加工部 2 8の張り出し量が最も大きく、 第二の張り出し加 ェ部 3 2の張り出し量はそれよりも小さく、 第三の張り出し加工部 3 3及び面状張り出し 加工部 2 6の張り出し量は第二の張り出し加工部 3 2の張り出し量と同程度である。 このように構成されたノズル部 8では図 1の A— Α端面、 B— B端面、 C一 C端面に示す ように、 表裏の胴部材 2、 3の間に隙間が設けられると同時に、 これらの張り出し加工部 2 6、 2 8、 3 2、 3 3によってノズルに剛性が与えられるので、 液通路 1 8の開通状態 は確保される。
図 2に示す実施形態は第一の張り出し加工部 2 8の形状をノズル部 8の外方寄りの端部を 直線状で、 胴部 1 5寄りの端部を曲線状としたものである。 この場合は曲線状の端部を胴 部 1 5の稜線 1 3の方向に一致させることが容易で、 内容液の注出が容易である。 なお、 胴部 1 5寄りの端部を稜線 1 3に向う直線状としてもよい。 この場合、 ノズル部 8の外方 寄りの直線状の部分とは屈折してつながっていても、 滑らかな曲線部によりつながってい てもよい。
図 3に示す実施形態では第二の張り出し加工部 3 2のバウチ 1外方寄りの端部 3 4が面状 張り出し部 2 6から離れている形状である。 この端部 3 4を面状張り出し部 2 6に接触す るように形成することもバウチの種類に応じて採用することができる。
図 4に示すように実施形態では第二の張り出し加工部 3 2の胴部 1 5寄りの端部 3 5は共 通の第三の張り出し加工部 3 3に達して、 ノズル部 8の剛性高めているものである。 した 力つて胴材 2、 3の剛性によっては第二の張り出し加工部 3 2の端部 3 5を共通の第三張 り出し加工部 3 3に結びつけない形状も採用可能である。 図 5に示す実施形態では張り出し加工部 2 4の形状を面状張り出し加工部 2 6と第一の張 り出し加工部 2 8と第二の張り出し加工部 3 2で構成し、 この場合の第二の張り出し加工 部 3 2の幅を第一の張り出し加工部 2 8の幅と同等若しくはそれ以上に大きくしたもので ある。 張り出し加工部 2 4の形状を単純化しつつもノズル部 1 8の剛性を高めたのである 図 6に示す実施形態では、 張り出し加工部 2 4の形状を面状張り出し加工部 2 6と第三の 張り出し加工部 3 3で構成したもので、 特に胴材 2、 3の表裏の方向へのノズル部 8の変 形を容易にしたものである。
図 7に示す実施形態では、 張り出し加工部 2 4の形状を面状張り出し加工部 2 6と一致し て形成した直線状の第一の張り出し部 2 8とこれとは離れた位置にある第三の張り出し加 工部 3 3で構成したもので、 ノズル部 8の先端部の剛性を高めつつ、 胴材 2、 3の表裏の 方向へのノズル部 8の変形を容易にしたものである。
図 8に示す実施形態では張り出し加工部 2 4として、 第一の張り出し加工部が折れ線状部 分を有しているので、 ノズルのつぶれ変形に対して剛性を示すことができる。
図 9に示す実施形態では、 第一の張り出し加工部の形状として、 面状張り出し加工部 2 6 にかかる部分を直線状とし、 それよりも胴部 1 5寄りの部分が折れ線状で第三の張り出し 加工部 3 3は第一の張り出し加工部 2 8の折れ線形状の折れ曲がり部に達している形状と したもので、 第一の張り出し加工部 2 8に広い領域における剛性を発揮させるものである 図 1 0に示す実施形態では、 張り出し加工部 2 4として複数の点状の張り出し加工部 3 6 で構成したもので、 容易な加工により剛性を発揮させるものである。
図 1 1に示す実施形態は張り出し加工部 2 4としてノズル部 8の中心線 2 7上に図心及び 変化点を置く図形で構成したものである。 中心線 2 7上に図形の変化点を持つのでノズル 部 8上に稜線を形成するのが容易である。 .
図 1 1 (a) に示す実施形態では、 張り出し加工部 2 4は複数の両翼図形の相似図形から なり、 両翼の中間が変化点 3 8をなしている。
図 1 1 (b) に示す実施形態では張り出し加工部 2 4は円弧部分 4 1とそこから突出して いる突出部 4 2からなる図形 4 3の相似形の集合からなるが、 突出部 4 2が変化点 3 8を 構成する。 図 1 1 (c) に示す実施形態では張り出し加工部 2 4は四辺形の単一図形 4 4である力 上下の隅角 4 5、 4 6が変化点 3 8を構成している。
このように、 この発明では、 ノズル壁に張り出し加工によって面状、 点状または線状の形 状からなる張り出し加工部を設けるので、 それらの形状の単独又は組合せの形成により、 バウチの種類に応じて、 ノズルに所望の剛性を持たせ、 開口状態を維持させることができ る。 張り出し加工部の形状をバウチ壁上にあらわれたノズル中心線に対して線対称または 線非対称に形成した場合には、 ノズルの開口維持に必要な剛性を選択的に付与することが できる。 また、 面状張り出し加工部と第一の張り出し加工部と第二の張り出し加工部と第 三の張り出し加工部とを組み合わせて備え、 面状張り出し加工部に開封切線がかかるよう に構成した場合には、 開封切線でノズルの先端を引き裂き開封したときには、 必ず、 注出 口が開口した状態となり、 注出状態が確保される。 また、 第一の張り出し加工部が、 ノズ ルの中心線方向に稜線を形成し、 第二の張り出し加工部が第一の張り出し加工部の両側の 壁面に副次的な稜線を形成して、 ノズルの横荷重変形に対する剛性を与え、 第三の張り出 し加工部がノズルのつぶれに対する剛性を与える。 こうしてノズノレは充分な剛性を持って 、 液通路が開通している状態を確保する。 第一の張り出し加工部の形状が直線状である場 合には、 ノズノレの稜線の形成が容易である。 第一の張り出し加工部の胴部寄りの部分が曲 線である場合には、 胴部からノズルへの内容液の流れに沿ってノズルの液通路を形成する ことが容易である。
第二の張り出し加工部は面状張り出し加工部に達する場合と達しない場合とがある力 パ ゥチの種類に応じて、 ノズルに最適な剛性を選択的に与えることができる。
第二の張り出し加工部が共通の第三の張り出し加工部に連結している場合には、 ノズルの 剛 1"生をより高めることができる。
第三の張り出し加工部を省略する場合には、 胴材の種類に応じてノズルの形状が簡単であ りながら、 液通路の開通状態を確保することができる。
面状張り出し加工部と第三の張り出し加工部からなっている場合には、 胴材の種類に応じ てノズル形状が簡単でも、 ノズルのつぶれ変形に対して剛性を有し、 液通路の開通状態を 確保することができる。
面状張り出し加工部に第一の張り出し加工部が完全に重畳させて形成されている場合には 、 張り出し加工部のパターンを複雑にすることなしにノズルの液通路の開通状態を確保す ることができる。 第一の張り出し加工部が折れ線部分を有しており、 第三の張り出し加工部が折れ曲がりの 頂点に連結している場合には、 ノズルのつぶれ変形に対して大きな剛性を示すことができ る。
張り出し加工部が点状である場合には、 ノズルに対して容易な加工により剛性を与えるこ とができる。
張り出し加工部が図心を中心線上に置く形状によって構成されている場合には、 面状、 第 一、 第二及ぴ第三の張り出し加工部の機能をおおよそ同時に発揮することができる。 以上の説明から明らかな通り、 この発明によれば構造が簡単で、 ノズルの開口状態を良好 に維持することができるノズルを持つバウチを得ることができる。

Claims

請求の範囲
1 . 重ね合わされたパゥチ素材がシールされて胴部とそれに連通するノズルとが構成さ れて内容液を収容するパゥチ容器であって、
前記パゥチ素材が構成するバウチの壁のうちノズルの壁の少なくとも一部分またはノズル の壁の少なくとも一部分とこれに連続する胴部の壁の少なくとも一部分からなる領域に前 記パゥチの壁上のノズルの中心線に関して線対称または非対称である面状、 点状及びまた は線状の形状からなるバウチの壁を外側に張り出し加工をした張り出し加工部を形成して なることを特徴とするノヽ。ゥチ容器
2. 前記バウチ容器は本体容器に詰め替える内容液を収容する詰め替え用パゥチ容器で あることを特徴とする請求項 1記載のパゥチ容器
3 . 前記張り出し加工部の形状は、 前記ノズル注出口の開封切線がかかる領域部分に形 成された面状張り出し加工部と、 前記中心線方向に形成された部分を持つ線状の第一の張 り出し加工部と、 前記第一の張り出し加工部の両側の領域部分に前記第一の張り出し加工 部に沿って形成された線状の第二の張り出し加工部と、 前記第一の張り出し加工部の両側 の領域部分に前記第一の張り出し加工部及び第二の張り出し加工部と交差する方向に形成 された線状の第三の張り出し加工部とから成ることを特徴とする請求項 1〜 2記載のバウ チ容器
4 · 前記第一の張り出し加工部の形状は直線状であることを特徴とする請求項 3記載の パゥチ容器
5 . 前記第一の張り出し加工部の形状はノズルの外方寄りの端部が直線状で、 胴部寄り の端部が曲線状であることを特徴とする請求項 3記載のパゥチ容器
6 . 前記第二の張り出し加工部の前記外方寄りの端部は前記面状張り出し加工部に達し ており、 または達していないことを特徴とする請求項 3〜 5記載のパゥチ容器
7. 前記第二の張り出し加工部の前記胴部寄りの端部は共通の第三の張り出し加工部に 達しており、 または達していないことを特徴とする請求項 3〜 6記載のバウチ容器
8 . 前記張り出し加工部の形状は、 前記ノズル注出口の開封切線がかかる領域部分に形 成された面状張り出し部と、 前記中心線方向に形成された部分を持つ第一の張り出し加工 部と、 前記第一の張り出し加工部の両側の領域部分に前記第一の張り出し加工部に沿つて 形成された線状の第二の張り出し加工部とから成ることを特徴とする請求項 1〜 2記載の バウチ容器
9 . 前記張り出し加工部の形状は、 前記ノズル注出口の開封切線がかかる領域部分にお いて前記中心線上に形成された面状張り出し加工部と、 前記面状張り出し部にかからない 領域部分において前記中心線に略直交または交差する方向に形成された線状の第三の張り 出し加工部とから成ることを特徴とする請求項 1〜 2記載のパゥチ容器
1 0 . 前記張り出し加工部の形状は前記ノズル注出口の開封切線がかかる領域部分に形 成された前記面状張り出し加工部が形成されている領域に直線状に形成された第一の張り 出し加工部と、 前記面状張り出し加工部にかからない領域部分において前記中心線に略直 交または交差する方向に形成されている第三の張り出し加工部とから成ることを特徴とす る請求項 1 ~ 2記載のパゥチ容器
1 1 . 前記張り出し加工部の形状は前記ノズル注出口の開封切線がかかる領域部分に形 ' 成された面状張り出し加工部と前記面状張り出し加工部にかかる部分が直線状であり、 そ れょりも胴部寄りの部分が折れ線状に形成された線状の第一張り出し加工部から成ること を特徴とする請求項 1〜 2記載のパゥチ容器。
1 2 . 前記張り出し加工部の形状は前記ノズル注出口の開封切線がかかる領域部分に形 成された面状張り出し加工部と前記面状張り出し加工部にかかる部分が直線状であり、 そ れょりも胴部寄りの部分が折れ線状に形成された線状の第一の張り出し加工部と、 前記第 一の張り出し加工部の前記折れ線形状の折れ曲がり部に達して形成されている線状の第三 の張り出し加工部とから成ることを特徴とする請求項 1〜 2記載のバウチ容器
1 3 . 前記張り出し加工部の形状は、 点状であることを特徴とする請求項 1 ~ 2記載の バウチ容器
1 4. 前記張り出し加工部の形状は、 前記中心線上及び前記中心線の両側の領域におい て形成されて、 前記中心線上に図心を置く単一図形、 または複数の相似図形からなること を特徴とする請求項 1〜 2記載のパゥチ容器
1 5 . 前記単一図形は対角線を前記中心線上に置く四辺形であり、 前記複数の相似図形 の各々は円弧部分と前記円弧部分から突出している突出部を有し前記突出部が前記中心線 上にある図形または前記中心線に関して線対称の図形または両翼図形であることを特徴と する請求項 1 4記載のパゥチ容器
PCT/JP2007/057929 2006-04-07 2007-04-04 パウチ容器 WO2007117014A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07741365A EP2006209B1 (en) 2006-04-07 2007-04-04 Pouch container
US12/282,097 US8485400B2 (en) 2006-04-07 2007-04-04 Pouch container
CN2007800119447A CN101415612B (zh) 2006-04-07 2007-04-04 袋容器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106691A JP5082279B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 パウチ容器
JP2006-106691 2006-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007117014A1 true WO2007117014A1 (ja) 2007-10-18

Family

ID=38581285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057929 WO2007117014A1 (ja) 2006-04-07 2007-04-04 パウチ容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8485400B2 (ja)
EP (1) EP2006209B1 (ja)
JP (1) JP5082279B2 (ja)
KR (1) KR100997308B1 (ja)
CN (1) CN101415612B (ja)
WO (1) WO2007117014A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140061235A1 (en) * 2008-08-14 2014-03-06 Vladimir Ankudinov Package for paste-like products
EP2228315A1 (de) * 2009-03-09 2010-09-15 3A Technology & Management AG Verpackungsbeutel
EP2653298B1 (en) * 2010-12-16 2015-12-16 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Package bag and method for producing the same
US20160059998A1 (en) * 2011-02-03 2016-03-03 Vladimir Ankudinov Package for paste-like products
BE1020003A3 (nl) * 2011-06-09 2013-03-05 Cardiff Group Naamoloze Vennootschap Een houder om een vloeibaar voedingsmiddel in te bewaren en onder druk uit te verdelen.
JP6051727B2 (ja) * 2012-09-21 2016-12-27 東洋製罐株式会社 ノズル付き包装用パウチ
MY177322A (en) * 2012-10-03 2020-09-11 Toppan Printing Co Ltd Refillable container
CN103640773A (zh) * 2013-12-02 2014-03-19 惠州宝柏包装有限公司 一种具有流道的软包装袋及其制备方法
US20170181402A1 (en) * 2015-12-28 2017-06-29 Richard David Ticktin Single-use pet shampoo system, kit, and method of use
US10183785B2 (en) * 2016-04-26 2019-01-22 The Proctor & Gamble Company Flexible containers with venting structure
JP7354630B2 (ja) * 2019-07-11 2023-10-03 凸版印刷株式会社 収納容器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9307995U1 (ja) 1993-05-27 1993-07-15 Wella Ag, 6100 Darmstadt, De
JPH1111498A (ja) 1997-04-22 1999-01-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd 注出機能付き包装袋
JPH11314652A (ja) 1998-05-08 1999-11-16 Toppan Printing Co Ltd 液体包装容器
JP2001097405A (ja) 1999-09-29 2001-04-10 Lion Corp 詰め替え用パウチ
US6667081B1 (en) 1998-06-19 2003-12-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Pouch and method of producing film for pouch
JP2005067630A (ja) 2003-08-21 2005-03-17 Fuji Seal International Inc パウチ容器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3526112A1 (de) * 1985-07-22 1987-01-29 Werner Brogli Auspressbarer behaelter
DE3526113A1 (de) * 1985-07-22 1987-01-29 Werner Brogli Ein- oder mehrwegbehaelter fuer rieselfaehige fuellgueter
DE8900366U1 (ja) * 1989-01-13 1989-08-03 Indag Gesellschaft Fuer Industriebedarf Mbh, 6904 Eppelheim, De
JPH10338247A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Tadashi Hagiwara 容器開口部の開閉機構
JP4192506B2 (ja) * 1998-06-30 2008-12-10 東洋製罐株式会社 注出機能付き包装袋
JP3336966B2 (ja) * 1998-06-30 2002-10-21 東洋製罐株式会社 注出機能付き包装袋
JP3757632B2 (ja) * 1998-07-24 2006-03-22 凸版印刷株式会社 液体包装容器
JP3757631B2 (ja) * 1998-07-24 2006-03-22 凸版印刷株式会社 液体包装容器
JP4478370B2 (ja) * 2000-04-04 2010-06-09 ライオン株式会社 繊維製品用液体仕上げ剤組成物
JP4351403B2 (ja) * 2001-07-23 2009-10-28 株式会社細川洋行 ジッパ袋及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9307995U1 (ja) 1993-05-27 1993-07-15 Wella Ag, 6100 Darmstadt, De
JPH1111498A (ja) 1997-04-22 1999-01-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd 注出機能付き包装袋
JPH11314652A (ja) 1998-05-08 1999-11-16 Toppan Printing Co Ltd 液体包装容器
US6667081B1 (en) 1998-06-19 2003-12-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Pouch and method of producing film for pouch
JP2001097405A (ja) 1999-09-29 2001-04-10 Lion Corp 詰め替え用パウチ
JP2005067630A (ja) 2003-08-21 2005-03-17 Fuji Seal International Inc パウチ容器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2006209A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20090060398A1 (en) 2009-03-05
KR20080102434A (ko) 2008-11-25
EP2006209A4 (en) 2011-02-16
EP2006209A1 (en) 2008-12-24
CN101415612B (zh) 2011-05-11
US8485400B2 (en) 2013-07-16
CN101415612A (zh) 2009-04-22
JP2007276837A (ja) 2007-10-25
KR100997308B1 (ko) 2010-11-29
JP5082279B2 (ja) 2012-11-28
EP2006209B1 (en) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007117014A1 (ja) パウチ容器
JP5131642B2 (ja) パウチ容器
JP5028762B2 (ja) 詰替パウチ
JP4816322B2 (ja) 分岐型スタンディングパウチ
JP5699458B2 (ja) 詰替え容器
JP3777773B2 (ja) 注出機能付包装袋
JP6031885B2 (ja) 詰め替え袋
JP4617866B2 (ja) 分岐型スタンディングパウチ
JP5702056B2 (ja) 詰替え容器
JP4826096B2 (ja) 分岐型スタンディングパウチ
JP2008062939A (ja) 詰め替え用パウチ容器
JP2004075187A (ja) 注出通路付き包装用袋
JP2002154559A (ja) 液体包装容器
JP2012148792A (ja) 注出が容易なパウチ
JP4333171B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP7310209B2 (ja) パウチ
JP2003137319A (ja) 注出機能付き包装袋
JP2007254020A (ja) 詰め替え用パウチ容器
JP6052705B2 (ja) ノズル付きパウチ
JP4097542B2 (ja) 流体容器
JP4551728B2 (ja) 詰替パウチ
JP6878026B2 (ja) 包装袋
JP4515871B2 (ja) 詰替パウチ
JP2012201406A (ja) 詰替え容器
JP2004067142A (ja) 注出機能付き袋状容器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741365

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12282097

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780011944.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007741365

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087025449

Country of ref document: KR