WO2007114458A1 - フィルムの製造方法 - Google Patents

フィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007114458A1
WO2007114458A1 PCT/JP2007/057514 JP2007057514W WO2007114458A1 WO 2007114458 A1 WO2007114458 A1 WO 2007114458A1 JP 2007057514 W JP2007057514 W JP 2007057514W WO 2007114458 A1 WO2007114458 A1 WO 2007114458A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
roll
powder
resin
blocking agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057514
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Morikawa
Takahiro Kimino
Original Assignee
Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Company, Limited filed Critical Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority to DE112007000725T priority Critical patent/DE112007000725T5/de
Priority to US12/293,535 priority patent/US20090273115A1/en
Publication of WO2007114458A1 publication Critical patent/WO2007114458A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/94Lubricating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/9155Pressure rollers

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a film.
  • films used for packaging foods, pharmaceuticals, industrial products, etc. films made of synthetic resins such as polyethylene resins and polypropylene resins are often used. These films are required to have anti-blocking properties and slipping properties in order to improve workability when forming a film or packaging an object to be packaged.
  • a resin is melt-extruded in a film form from a ⁇ die, and the melt-extruded film-shaped resin is brought into close contact with the roll surface of a cooling tool while being cooled.
  • the T-die film forming method is known.
  • an anti-blocking agent is usually blended with the resin in order to improve blocking resistance and slipperiness, but the molten resin blended with the anti-blocking agent adheres closely to the roll surface of the cooling roll. Therefore, the effect of the anti-blocking agent blending may not be sufficient.
  • the film after molding is coated with fine powder such as starch, an anti-blocking agent is blended with low-density polyethylene, and the average particle size of the anti-blocking agent is made thinner than the low-density polyethylene layer.
  • the T-die film is molded (Japanese Patent Laid-Open No. 11-1779778), and the T-die film is molded by blending a surface-hydrophobicized anti-blocking agent with low-density polyethylene. (Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 2-2 2 5 1.97) and the like have been proposed as a method for improving anti-blocking properties and slipping properties.
  • an object of the present invention is to provide a method for producing a ⁇ die film, which is excellent in blocking resistance, slipperiness and anti-blocking agent desorption resistance. is there.
  • the present invention includes a step of melt-extruding a resin in a film form from a ⁇ die, and a step of spraying an anti-blocking agent on the roll surface of a cooling roll at a surface area average spray amount of 0.5 to 3 g Zm 2 . And a step of pressure-bonding the melt-extruded film-shaped molten resin to the roll surface of a cooling roll sprayed with a powder of an antiblocking agent.
  • the method for producing a film of the present invention includes a step of melt-extruding a resin from a T-die into a film shape.
  • resins used in the present invention include polyolefin resins, polyamide resins, polyester resins, ethylene-vinyl alcohol copolymers, ionomer resins, polyvinyl chloride resins, polyvinylidene chloride resins, polyimide resins, etc. T What can manufacture a film by die processing is used.
  • polyolefin resin 50% by weight or more of one or more monomer units based on olefins having 2 to 10 carbon atoms such as ethylene, propylene, 1-butene, and 1 hexene.
  • a polyethylene-based resin which is a polymer containing 50% by weight or more of monomer units based on ethylene, or a polymer containing 50% by weight or more of monomer units based on propylene. Examples thereof include polypropylene resins.
  • polyethylene resins examples include ethylene homopolymer, ethylene mono P2007 / 057514
  • ethylene-vinyl ester copolymer such as ethylene vinyl acetate copolymer
  • ethylene monomethyl acrylate copolymer ethylene monoacrylic acid
  • ethylene monounsaturated carboxylic acid ester copolymers such as ethylene copolymer, ethyl butyl acrylate copolymer, ethylene methyl methacrylate copolymer, and ethylene-ethyl methacrylate copolymer.
  • polypropylene resin examples include propylene homopolymer, propylene monoethylene copolymer, propylene mono-1-butene copolymer, propylene monoethylene
  • Examples thereof include 1-hexene copolymer, propylene monoethylene mono-1-butene copolymer, propylene monoethylene monohexene copolymer, and the like. These may be used alone or in combination of two or more. These polypropylene resins are produced by a known method.
  • the polyolefin resin is preferably a polyethylene resin, and the content of monomer units based on ethylene in the polyethylene resin is preferably 100% by weight, preferably 70% by weight. More preferably, it is 80% by weight or more, and more preferably 90% by weight or more.
  • melt flow rate of polyolefin resin in the case of polyethylene resin, in accordance with the method specified in JISK 72 1 0-1 9 95 5 under the conditions of load 2 1.18 N and temperature 1 90 ° C.
  • the melt flow rate to be measured is preferably 1 to; L 0 0 gZl 0 minutes, more preferably 1.5 to 50 g / 10 minutes, and in the case of polypropylene resins, JIS K72 1 0— 1 99 5
  • the melt flow rate measured under the conditions of load 2 1. 18 N, temperature 2 30 ° C is preferably 1 to 100 g / 10 min. The preferred range is 1.5 to 50 g / 10 minutes.
  • the resin may be blended with known additives such as antioxidants, neutralizers, antistatic agents, antifogging agents, lubricants, and other resins.
  • additives such as antioxidants, neutralizers, antistatic agents, antifogging agents, lubricants, and other resins.
  • the resin When the resin is melt-extruded, it may be melt-extruded in a single layer or may be melt-extruded in multiple layers such as co-extrusion.
  • the temperature at which the resin is melt-extruded is preferably 1550 or more, more preferably 180 ° C or more, from the viewpoint of enhancing desorption resistance.
  • it is preferably 340 ° C or lower, more preferably 320 ° C or lower.
  • the method for producing a film of the present invention includes a step of spraying an anti-blocking agent on the surface of the chill roll.
  • anti-blocking agent used in the present invention examples include inorganic anti-blocking agents such as natural silica, synthetic silica, zeolite, calcium carbonate, talc, and glass powder; polymethacrylic acid resin, cross-linked polystyrene resin, bridge Examples thereof include an organic antiblocking agent such as a methyl methacrylate resin and a copolymer resin of crosslinked methyl methacrylate and styrene.
  • anti-blocking powders for gravure, film, laminating and printing made of corn starch starch for example, Nitsuka Co., Ltd. manufactured by Nitsuka Co., Ltd.
  • corn starch starch for example, Nitsuka Co., Ltd. manufactured by Nitsuka Co., Ltd.
  • Anti-blocking agent powder can be sprayed onto the roll surface of the cooling roll using anti-blocking agent powder, such as sprays for electrostatic powder coating, anti-blocking powder spreaders, and dust generators for dust performance tests.
  • anti-blocking agent powder such as sprays for electrostatic powder coating, anti-blocking powder spreaders, and dust generators for dust performance tests.
  • the above-mentioned spray for electrostatic powder coating is a method of charging a powder to be sprayed and spraying the powder onto a grounded object by air or the like.
  • the charging method include a charging method using a corona and a charging method using friction.
  • Commercially available sprays can be used as electrostatic powder coating sprays.
  • Corona Charger type electrostatic powder coating sprays for corona charging can be used as an opty gun manufactured by Lansburg Industry Co., Ltd. A (X) or Japan
  • GX 7 0 0 0 0 L manufactured by Isshiri Rising Co., Ltd.
  • triboelectric electrostatic powder coating spray that performs triboelectric charging is a tribomatic 500 hand gun manufactured by Nordson Corporation.
  • input pressure is usually 0.6 to 1.
  • OMPa spray amount per unit time is 1 to 50 g / Minutes.
  • the output amount of air is usually, l ⁇ 1 0 m 3 / h.
  • the amount of the output air is preferably 8 m 3 Z or less, and from the viewpoint of enhancing the blocking resistance and slipperiness of the film, the output air The amount is preferably 2 m 3 / h or more.
  • the set voltage is usually 20 to 1550 kV, and the set current is 40 to 1550 A. From the viewpoint of spraying economically, the set voltage is preferably 120 kV or less, and the set voltage is preferably 120 A or less, and from the viewpoint of selectively spraying powder onto the sprayed object, The set voltage is preferably 40 kV or more, and the set voltage is preferably 60 A or more.
  • a plurality of sprays for electrostatic powder coating can be arranged in the width direction and used simultaneously. Further, the spray may be appropriately enclosed so that the powder does not scatter around.
  • the above-mentioned anti-blocking powder spreader is provided with a powder storage tank having an opening provided with a roller at the lower part, and the roller is rotated to transfer the powder in the powder storage tank to the roller.
  • the adhering powder is released from the roller by corona discharge or the like, and sprayed onto the sprayed object passing under the roller.
  • the anti-blocking powder spreader commercially available ones can be used, for example, Nitsuka Spray K-III made by Nitsuka Co., Ltd., Nitsuka Spray K-V made by Nitsuka Co., Ltd. which has a scattering prevention function, and the like. .
  • the amount of sprayed powder can be controlled by appropriately adjusting the roller speed of the spreader.
  • the roller speed is 0.2 to 20 rpm.
  • the spreader may be appropriately enclosed so that the powder is not scattered around.
  • the dust generating apparatus for dust performance test described above is a device for stirring powder with air or the like by a mixer and spraying the powder at a desired powder concentration and rated amount.
  • a commercially available device can be used, for example, Alpha Dust Departure Co., Ltd. DD P-1100.
  • the dust concentration is usually 1 to: L 0 0 g / m 3 and the rated air volume is 0.1 to 1.0 m 3 Z.
  • the device may be appropriately enclosed or provided with a collection facility so that the powder does not scatter around.
  • the area average spray amount of the antiblocking agent on the roll surface of the cooling roll is 0.5 g / m 2 or more. If the area average spray amount is too small, the slipping property and anti-blocking property may be lowered. Preferably it is 1 gZm 2 or more. The area average spray amount is 3 gZm 2 or less. If the area-average spray amount is too large, desorption resistance may decrease. Preferably it is 2.5 g / m 2 or less.
  • the area average spray amount is the amount of powder sprayed onto the roll surface, and is a value per unit area of the portion sprayed with the powder.
  • W Length in the roll width direction of the part sprayed with powder on the cooling roll surface
  • the film production method of the present invention comprises a melt-extruded film-like molten resin and a cooling port sprayed with an anti-blocking agent in powder form. A step of pressure-bonding to a roll surface.
  • the pressure roll include rubber rolls made of silicon or neoprene, flexible metal rolls (for example, Sumitomo Heavy Machinery Modern Co., Ltd. flex roll) is used.
  • the pressure at which the melt-extruded film-like molten resin is pressed onto the roll surface of the cooling roll is preferably 4.9 k NZm or more from the viewpoint of improving the desorption resistance as the pressing roll linear pressure. More preferably, it is 15 kN Zm or more. Further, from the viewpoint of improving blocking resistance and slipperiness, it is preferably 24.5 kN Zm or less, more preferably 24 4 kN Zm or less.
  • a base film is fed out to the pressure roll side of the molten resin, and the cooling roll Z molten resin base film / crimp roll It is good also as a multilayer film which has arrange
  • the base film resin film, paper, woven fabric, metal foil, etc. are used.
  • the resin used for the base material examples include polyamide resins, polyester resins, ethylene-vinyl alcohol copolymers, polyvinyl alcohol, polypropylene resins, polyethylene resins, ionomer resin, cellophane, polyvinylidene chloride, Examples include polystyrene, polyvinyl chloride, poly force monoponate, polymethyl methacrylate, polyurethane, fluororesin, polyacrylonitrile, polybutene resin, polyimide resin, polyarylate resin, and acetylcellulose.
  • the base film may be a multilayer film, or may be a laminated film of resin such as paper, woven fabric or metal foil.
  • the temperature of the roll surface of the cooling roll is a temperature at which the melt-extruded film-like molten resin can be cooled, and is usually 5 to 80 ° C.
  • the temperature is preferably 15 ° C. or higher from the viewpoint of improving desorption resistance, blocking resistance, and slipperiness, and 40 ° C. or lower from the viewpoint of improving the roll-off property of the film. It is preferable that it exists.
  • the T-die As a device for melt-extruding resin from a T-die into a film and pressing the melt-extruded film-like resin on the roll surface of a cooling port, the T-die A known T die film forming apparatus equipped with an extruder, a cooling roll, a pressure roll, a take-up machine, etc. can be used.
  • the present invention is performed by a continuous molding method, that is, a resin is continuously melt-extruded from a T-die in a film shape, and the continuously melt-extruded film-shaped molten resin is rotated on a roll surface while rotating a cooling roll.
  • the line speed cooling roll rotation speed (circumferential speed), take-up speed) is usually 20 to 20 OmZ.
  • the arithmetic average roughness (Ra) of the surface on the cooling roll side of the film obtained by the production method of the present invention is 0.2 m or more in the case of having a base film from the viewpoint of enhancing the blocking resistance and the slipperiness. In the case of not having a base film, it is preferably 0.3 m or more, and from the viewpoint of enhancing desorption resistance, it is preferably 0.6 m or less.
  • the arithmetic average roughness (R a) is taken so that the X-axis and Y-axis are perpendicular to the average surface direction of the roughness surface, and the Z-axis is taken in the vertical magnification direction (the average surface and the vertical direction)
  • the roughness curved surface with the reference length in the X-axis direction and the reference length in the Y-axis direction is extracted from the roughness curved surface, and the extracted roughness curved surface is represented by z2 f (x, y)
  • the value obtained by the equation is expressed in m.
  • L X Reference length in the X-axis direction
  • L y Reference length in the Y-axis direction
  • the above arithmetic average roughness (R a) is obtained by appropriately changing the temperature at which the resin is melt-extruded, the surface temperature of the cooling roll, the area average spray amount of the antiblocking agent, the pressing roll linear pressure, the take-up speed, etc. To be adjusted.
  • the anti-blocking agent occupancy ratio on the cooling roll side surface of the film obtained by the production method of the present invention is preferably 10% or more, and more preferably 13% or more, from the viewpoint of enhancing blocking resistance and slipperiness. In addition, from the viewpoint of enhancing desorption resistance, it is preferably 30% or less, and more preferably 27% or less.
  • the anti-blocking agent occupation ratio is the area occupied by the anti-blocking agent on the film surface.
  • the film obtained by the production method of the present invention is excellent in blocking resistance, slipperiness and anti-blocking agent desorption resistance. Also, transparency is good. Therefore, it is used for various packaging materials such as food packaging materials, pharmaceutical packaging materials, and industrial materials.
  • the surface on the cooling roll side of the film was rubbed with a finger, and the evaluation was performed according to the following categories.
  • Anti-blocking agent hardly adheres to fingers.
  • the anti-blocking agent slightly adheres to the finger.
  • the height was measured under the following measurement conditions using an ultra-deep shape measurement microscope (measurement part: VK-85 10 manufactured by Keyence Corporation, controller part: VK-85550 manufactured by Keyence Corporation). In the measurement, it was confirmed that the measurement range in the height direction (DISTANCE) was sufficiently larger than the maximum height in the obtained height data.
  • Ra was determined from the height data obtained by the measurement using the “surface roughness” measurement function of the analysis software (VK shape analysis application VK-H 1 W Ver. L.06) manufactured by Keyence Corporation. Prior to the measurement, the height data was smoothed (size: 7 X 7, number of executions: 1).
  • the cooling roll temperature was 20 and the pressing roll linear pressure was 19.6 kNZm.
  • the electrostatic powder coating spray [800 mm vertically upward from the center of the cooling roll (diameter: 600 mm) and 300 mm in the horizontal anti-T-die direction [ Landsper Guindustry Co., Ltd.
  • Example 1 The same procedure as in Example 1 was conducted except that the anti-blocking agent was not sprayed with powder. Table 1 shows the physical property evaluation results of the obtained single-layer film.
  • Example 1 The same procedure as in Example 1 was performed except that crimping was not performed. Table 1 shows the physical property evaluation results of the obtained single-layer film.
  • T-die film forming machine manufactured by Sumitomo Heavy Industries Modern Co., Ltd.
  • a multilayer film polyethylene resin polyamide
  • the temperature of the molten resin immediately below the die was set at 300 ° C, the air gap was set at 15 Omm, the cooling roll temperature was set at 20 ° C, and the line pressure at the pressing port was set at 19.6 kNZm. .
  • the electrostatic powder coating spray [80 Omm vertically upward from the center of the cooling roll (diameter: 60 Omm) and 30 Omm in the horizontal anti-T-die direction [ Lansburg Industry Co., Ltd.
  • Opty Gun A (X) Automatic Powder Gun GA 0 with 1: 4 Omm Nozzle] was installed, and a very small amount of powder feeder [Alpha Milli Feeder Macro C — Inorganic anti-blocking agent using 60 G (with bridge breaker) [Inorganic anti-blocking agent (Synthetic aluminosilicate anti-blocking agent manufactured by Mizusawa Chemical Co., Ltd.
  • Example 14 The same procedure as in Example 2 was performed except that the circumferential speed and take-up speed of the reject roll were set to 30 m / min. Table 2 shows the physical property evaluation results of the obtained multilayer film.
  • Example 2 The same procedure as in Example 2 was conducted except that the anti-blocking agent was not sprayed and the circumferential speed and take-up speed of the cooling roll were set to 3 OmZ. Table 2 shows the physical property evaluation results of the obtained multilayer film.
  • Example 2 The same procedure as in Example 2 was performed except that the area-average spray amount of the anti-blocking agent was 4.0 g / m 2 and the circumferential speed and take-up speed of the cooling roll were 15 mZ. Table 2 shows the physical property evaluation results of the obtained multilayer film.
  • the area average spray amount of the blocking agent was 0.38 gZm 2 and the circumferential speed and take-up speed of the cooling roll were 8 OmZ.
  • Table 2 shows the physical property evaluation results of the obtained multilayer film.
  • the anti-blocking agent using an organic anti-blocking agent (Eposuta MA 1010), except that the area-average spraying amount of the anti-blocking agent and 1. O gZm 2, was performed in the same manner as in Example 4.
  • Table 3 shows the physical property evaluation results of the resulting multilayer film.
  • Comparative Example 6 The same procedure as in Example 4 was conducted except that the anti-blocking agent was not sprayed with powder. Table 3 shows the physical property evaluation results of the obtained multilayer film.
  • the molten resin melt-extruded into film shape is fed to the roll side, and the molten resin melt-extruded into film shape is
  • the roll surface of the chill roll rotated at a speed of 2 Om / min is cooled by continuously crimping with a crimping roll (material: silicon rubber) through a biaxially stretched polyamide film and pulled at 2 Om / min.
  • a multilayer film polyethylene resin Z polyamide having a thickness of 35 tm was obtained.
  • the temperature of the molten resin directly under the die was 300 ° (:, air gap up to 15 Omm, cooling roll temperature to 20 ° C, and pressure line pressure at the pressing mouth of 19.6 kNZm.
  • a blocking powder spreader [Nitsuka Co., Ltd.] is positioned 600 mm vertically upward and 100 mm horizontally against the center of the cooling roll (diameter: 60 Omm). ) Installed so that the bottom of the wiper of Nitsuka Spray III] is positioned, and cool the inorganic anti-blocking agent JC-50 toward the cooling port at the rotation speed of the sprayer at 20 rpm. The powder was sprayed with an area average spray amount of 2.58 g / m 2 in the roll surface width range of 30 Omm, and the physical property evaluation results of the obtained multilayer film are shown in Table 4.
  • Example 4 The same procedure as in Example 6 was performed, except that the circumferential speed and take-up speed of the cooling roll were 80 m / min, and the powder spray amount of the antiblocking agent was 0.65 gZm 2 .
  • Table 4 shows the physical property evaluation results of the obtained multilayer film.
  • Example 6 was performed in the same manner as in Example 6. Table 4 shows the physical property evaluation results of the resulting multilayer film.
  • An organic anti-blocking agent (Eposta MA 1 0 1 0) was used as the anti-blocking agent, the circumferential speed and take-up speed of the cooling roll was 8 OmZ, and the area average spray amount of the anti-blocking agent was 0.8 8 g.
  • the same operation as in Example 6 was performed except that / m 2 was set.
  • Table 5 shows the physical property evaluation results of the obtained multilayer film.
  • Example 5 shows the physical property evaluation results of the resulting multilayer film.
  • An organic anti-blocking agent (poster MA 1 0 1 0) was used as the anti-blocking agent, the circumferential speed and take-up speed of the cooling roll was 8 OmZ, and the rotation speed of the sprayer nozzle was 2. O pm.
  • the same procedure as in Example 6 was performed except that the area-average spray amount of the anti-blocking agent was 0.08 g / m 2 .
  • Table 5 shows the physical property evaluation results of the obtained multilayer film. 14
  • the present invention it is possible to provide a method for producing a T-die film, which is excellent in blocking resistance, slipping property and anti-blocking agent desorption resistance.

Abstract

樹脂をTダイからフィルム状に溶融押出しする工程、冷却ロールのロール表面に抗ブロッキング剤を0.5~3g/m2の面積平均噴霧量で粉体噴霧する工程、及び溶融押出しされたフィルム状の溶融樹脂を抗ブロッキング剤が粉体噴霧された冷却ロールのロール表面に圧着させる工程を有することを特徴とするフィルムの製造方法。

Description

明 細 フィルムの製造方法 技術分野
本発明は、 フィルムの製造方法に関するものである。 背景技術
食品、 医薬品、 工業製品などの包装に用いられるフィルムとしては、 ポリ ェチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂などの合成樹脂からなるフィルムが 多く用いられている。 これらフィルムにおいては、 フィルムを製袋する際や 被包装物を包装する際の作業性を高めるために、耐ブロッキング性ゃ滑り性 が求められている。
合成樹脂からなるフィルムの製造方法の一つとして、 τダイから樹脂をフ イルム状に溶融押出しし、溶融押出しされたフィルム状の溶融樹脂を冷却口 ールのロール表面に密着させて冷却させながら引き取る Tダイフィルム成 形法が知られている。 この Tダイフィルム成形法では、 耐ブロッキング性や 滑り性を改良するために、 通常、 抗ブロッキング剤が樹脂に配合されるが、 抗ブロッキング剤が配合された溶融樹脂を冷却ロールのロール表面に密着 させて冷却させるため、抗ブロッキング剤配合の効果が充分ではないことが あった。
そのため、 成形後のフィルムに澱粉等の微粉体をまぶすこと、 抗ブロッキ ング剤を低密度ポリエチレンに配合し、該低密度ポリエチレンからなる層の 厚みを該抗ブロッキング剤の平均粒子径ょりも薄くなるようにして Tダイ フィルムの成形を行うこと (特開平 1 1— 1 7 9 7 7 8号公報)、 表面疎水 化した抗ブロッキング剤を低密度ポリエチレンに配合して Tダイフィルム の成形を行うこと (特開 2 0 0 2— 2 2 5 1. 9 7号公報) などが、 耐ブロッ キング性ゃ滑り性を改良する方法として提案されている。
しかしながら、澱粉等の微粉体をフィルムにまぶす方法は、 フィルムから T JP2007/057514
2 微粉体が脱離することにより、 被包装物に微粉体が付着することや、 フィル ムのシ一ル不良が発生することがあった。 また、 抗ブロッキング剤を樹脂に 配合する方法は、 耐ブロッキング性および滑り性において、 必ずしも十分満 足のいくものではなかった。 発明の開示
かかる状況のもと、本発明の目的は、 τダイフィルムの製造方法であって、 耐ブロッキング性、滑り性および抗ブロッキング剤の耐脱離性に優れたフィ ルムの製造方法を提供することにある。
すなわち、 本発明は、樹脂を τダイからフィルム状に溶融押出しする工程 と、 冷却ロールのロール表面に抗ブロッキング剤を 0 . 5〜3 g Zm2 の面 積平均噴霧量で粉体噴霧する工程と、溶融押出しされたフィルム状の溶融樹 脂を抗ブロッキング剤が粉体噴霧された冷却ロールのロール表面に圧着さ せる工程とを有するフィルムの製造方法にかかるものである。 発明を実施するための形態
本発明のフィルムの製造方法は、樹脂を Tダイからフィルム状に溶融押出 しする工程を有する。
本発明で用いられる樹脂としては、 ポリオレフイン系樹脂、 ポリアミド系 樹脂、 ポリエステル系樹脂、 エチレン一ビニルアルコ一ル共重合体、 アイォ ノマ一樹脂、 ポリ塩化ビニル樹脂、 ポリ塩化ビニリデン樹脂、 ポリイミド樹 脂など Tダイ加工によりフィルムの製造が可能なものが用いられる。
上記のポリオレフイン系樹脂としては、 エチレン、 プロピレン、 1ーブテ ン、 1一へキセンなどの炭素原子数 2〜 1 0のォレフィンに基づく 1種また は 2種以上単量体単位を 5 0重量%以上含有する重合体であり、エチレンに 基づく単量体単位を 5 0重量%以上含有する重合体であるポリエチレン系 樹脂、プロピレンに基づく単量体単位を 5 0重量%以上含有する重合体であ るポリプロピレン系樹脂などがあげられる。
ポリエチレン系樹脂としては、 例えば、 エチレン単独重合体、 エチレン一 P2007/057514
3 プロピレン共重合体、 エチレン— 1ーブテン共重合体、 エチレン一 1—へキ セン共重合体、 エチレン一 1ーォクテン共重合体、 エチレン— 1—ブテン—
1一へキセン共重合体などのエチレン一 Q!—才レフィン共重合体;エチレン 一酢酸ビニル共重合体などのエチレン—ビニルエステル共重合体;エチレン 一アクリル酸メチル共重合体、 エチレン一アクリル酸ェチル共重合体、 ェチ レンーァクリル酸ブチル共重合体、エチレンーメタクリル酸メチル共重合体、 エチレン—メタクリル酸ェチル共重合体などのエチレン一不飽和カルボン 酸エステル共重合体などをあげることができ、 これらは、 1種または 2種以 上組み合わせて用いられる。 また、 これらポリエチレン系樹脂は、 公知の方 法により製造される。
ポリプロピレン系樹脂としては、 例えば、 プロピレン単独重合体、 プロピ レン一エチレン共重合体、 プロピレン一 1ーブテン共重合体、 プロピレン一
1—へキセン共重合体、 プロピレン一エチレン一 1ーブテン共重合体、 プロ ピレン一エチレン一 1一へキセン共重合体などがあげられ、 これらは、 1種 または 2種以上組み合わせて用いられる。 また、 これらポリプロピレン系樹 脂は、 公知の方法により製造される。
ポリオレフイン系樹脂としては、 ポリエチレン系樹脂が好ましく、 また、 ポリエチレン系樹脂中のエチレンに基づく単量体単位の含有量としては、ポ リエチレン系樹脂の重量を 1 00重量%として、好ましくは 70重量%以上 であり、 より好ましくは 8 0重量%以上であり、 更に好ましくは 9 0重量% 以上である。
ポリオレフィン系樹脂のメルトフ口一レートとしては、ポリエチレン系樹 脂の場合、 J I S K 72 1 0 - 1 9 9 5に規定された方法に従い、 荷重 2 1. 1 8 N、 温度 1 90°Cの条件で測定されるメルトフローレートが、 好ま しくは 1〜; L 0 0 gZl 0分であり、 より好ましくは 1. 5〜50 g/1 0 分であり、 ポリプロピレン系樹脂の場合、 J I S K72 1 0— 1 99 5に 規定された方法に従い、 荷重 2 1. 1 8 N、 温度 2 30°Cの条件で測定され るメルトフローレートが、 好ましくは 1〜 1 0 0 g/ 1 0分であり、 より好 ましくは 1. 5〜 5 0 g/ 1 0分である。 樹脂には、 必要に応じ、 公知の添加剤、 たとえば酸化防止剤、 中和剤、 帯 電防止剤、防曇剤、滑剤などを配合してもよく、他の樹脂を配合してもよい。 樹脂を溶融押出しする場合、 単層で溶融押出ししてもよく、共押出しなど のように多層で溶融押出ししてもよい。
樹脂を溶融押出しする温度 (ダイ直下の温度) としては、 ポリオレフイン 系樹脂の場合、 耐脱離性を高める観点から、 1 5 0で以上が好ましく、 1 8 0 °C以上がより好ましい。 また、 溶融押出時の発煙やフィルムの臭気を低減 および耐ブロッキング性向上の観点から、 3 4 0 °C以下が好ましく、 3 2 0 °C以下がより好ましい。
本発明のフィルムの製造方法は、冷却ロールの口一ル表面に抗ブロッキン グ剤を粉体噴霧する工程を有する。
本発明で用いられる抗ブロッキング剤としては、 例えば、 天然シリカ、 合 成シリカ、 ゼォライ ト、 炭酸カルシウム、 タルク、 ガラスパウダーなどの無 機系抗ブロッキング剤;ポリメタクリル酸樹脂、 架橋ポリスチレン樹脂、 架 橋ポリメ夕クリル酸メチル樹脂、架橋されたメタクリル酸メチルとスチレン の共重合樹脂などの有機系抗ブロッキング剤などがあげられる。 さらに、 コ —ンスターチ澱粉などで出来たグラビア ·フィルム ·ラミネ一ト用および印 刷用ブロッキング防止パウダー (例えばニツカ (株) 製ニツカリコ) を用い ることができる。
冷却ロールのロール表面に抗ブロッキング剤を粉体噴霧する方法として は、 抗ブロッキング剤の粉体を、 静電粉体塗装用スプレー、 ブロッキング防 止パウダー散布機、粉塵性能試験用粉塵発生装置などの粉体噴霧装置により、 冷却ロールのロール表面に噴霧する方法があげられる。
上記の静電粉体塗装用スプレーとは、 噴霧する粉体を帯電し、 空気などに よって、 接地された被噴霧体に該粉体を噴霧するものであり、 粉体を帯電す る方法としては、 コロナによる帯電方法、 摩擦による帯電方法等があげられ る。 静電粉体塗装用スプレーとしては、 市販のものを用いることができ、 コ ロナ帯電を行うコロナチャージヤー型静電粉体塗装スプレーとしては、例え ば、 ランズバーグインダストリ一 (株) 製ォプティーガン A ( X) や日本パ 一力ライジング (株) 製 G X 7 0 0 0 0 Lなどがあげられる。 また、 摩擦帯 電を行う摩擦帯電型静電粉体塗装スプレーとしては、 例えば、 ノードソン ( 株) 製トリボマチック 5 0 0ハンドガンなどがあげられる。 静電粉体塗装用 スプレーによる抗ブロッキング剤の粉体噴霧では、 通常、 入力エア一圧力を 0 . 6〜 1 . O M P a、 スプレー 1本の単位時間あたりの噴霧量を 1〜5 0 g /分とする。 出力エアー量は、 通常、 l〜 1 0 m3 /時である。 粉体を被 散布体に選択的に噴霧する観点から、 該出力エア一量は 8 m3 Z時以下であ ることが好ましく、 フィルムの耐ブロッキング性、 滑り性を高める観点から 、 該出力エアー量は 2 m3 /時以上であることが好ましい。 設定電圧は通常 、 2 0〜 1 5 0 k Vであり、 設定電流は 4 0〜 1 5 0 Aである。 経済的に 噴霧を行う観点から、 該設定電圧は 1 2 0 k V以下、 該設定電圧は 1 2 0 A以下であることが好ましく、粉体を被散布体に選択的に噴霧する観点から 、 該設定電圧は 4 0 k V以上、 該設定電圧は 6 0 A以上であることが好ま しい。 また、 冷却ロール表面での粉体噴霧を行う幅が長い場合は、 複数の静 電粉体塗装用スプレーを幅方向に並べて同時に用いることができる。 また、 粉体が周辺に飛散しないようにスプレ一を適宜囲ってもよい。
' 上記のブロッキング防止パウダ一散布機とは、ローラーを備えた開口部を 下部に有する粉体貯留槽を配設して、該ローラーを回転させて該ローラーに 粉体貯留槽内の粉体を付着させるとともに、付着した粉体をコロナ放電など によって該ローラ一から遊離させ、ローラー下方を通過する被散布体に噴霧 するものである。 ブロッキング防止パウダー散布機としては、 市販のものを 用いることができ、 例えば、 ニツカ (株) 製ニツカスプレー K— I I I、 飛 散防止機能を有するニツカ(株)製ニツカスプレー K— Vなどがあげられる。 ブロッキング防止パウダー散布機による抗ブロッキング剤の粉体噴霧では、 散布機のローラースピードを適宜調整することでパウダーの噴霧量をコン トロールすることができる。 通常、 ローラースピードは 0 . 2〜2 0 r p m である。 また、 粉体が周辺に飛散しないように散布機を適宜囲ってもよい。 上記の粉塵性能試験用粉塵発生装置とは、 粉体をミキサーにより、 空気な どと攪拌し所望の粉体濃度および定格量として、粉体を噴霧するものである。 粉塵性能試験用粉塵発生装置としては、 市販のものを用いることができ、 例 えば(株) アルファ製ダストディパーチヤ一 DD P— 1 0 0 0などがあげら れる。粉塵性能試験用粉塵発生装置による抗ブロッキング剤の粉体噴霧では、 通常、 粉塵濃度を 1〜: L 0 0 g/m3、 定格空気量を 0. 1〜 1. 0m3Z 分とする。 また、 粉体が周辺に飛散しないように装置を適宜囲ったり、 回収 設備をつけてもよい。
冷却ロールのロール表面への抗ブロッキング剤の面積平均噴霧量は、 0. 5 g/m2以上である。 該面積平均噴霧量が少なすぎると滑り性および抗ブ ロッキング性が低下することがある。 好ましくは l gZm2 以上である。 ま た、 該面積平均噴霧量は、 3 gZm2以下である。 該面積平均噴霧量が多す ぎると耐脱離性が低下することがある。 好ましくは 2. 5 g/m2以下であ る。 なお、 該面積平均噴霧量は、 ロール表面への粉体の噴霧量であって、 粉 体が噴霧された部分の単位面積あたりの値である。連続成形法のように、連 続して溶融押出されたフィルム状の溶融樹脂を、冷却口一ルを回転させなが らロール表面に連続的に圧着させて冷却し、 フィルムを引き取る場合、 該面 積平均噴霧量は、 下記式により求めることができる。
C= g/ (WX V)
C :面積平均噴霧量 (単位: gZm2)'
g :単位時間あたりのロール表面への粉体の噴霧量 (gZ分)
W:冷却ロール表面での粉体噴霧を行う部分のロール幅方向の長さ
(単位: m)
V:冷却ロールの回転によるロールの円周速度 (単位: m/分) 本発明のフィルムの製造方法は、溶融押出しされたフィルム状の溶融樹脂 を、抗ブロッキング剤が粉体噴霧された冷却口一ルのロール表面に圧着させ る工程を有する。
溶融押出しされたフィルム状の溶融樹脂を冷却ロールのロール表面に圧 着させる方法としては、 圧着ロールによって、 溶融樹脂を冷却ロールのロー ル表面に押し付ける方法があげられる。 該圧着ロールとしては、 シリコン製 やネオプレン製等のゴムロール、 フレキシブルな金属ロール (例えば、 住友 重機械モダン (株) 製フレックスロール) 等が用いられる。
溶融押出しされたフィルム状の溶融樹脂を冷却ロールのロール表面に圧 着させるときの圧力としては、 押付けロール線圧として、 耐脱離性を高める 観点から、 好ましくは 4 . 9 k NZm以上であり、 より好ましくは 1 5 k N Zm以上である。 また、 耐ブロッキング性、 滑り性を高める観点から、 好ま しくは 2 4 . 5 k N Zm以下であり、 より好ましくは 2 4 k N Zm以下であ る。
溶融押出しされたフィルム状の溶融樹脂を冷却ロールのロール表面に圧 着させるときには、溶融樹脂の圧着ロール側に例えば基材フィルムを繰り出 して、 冷却ロール Z溶融樹脂ノ基材フィルム/圧着ロールの順に配置し、 該 基材フィルムを介して圧着ロールによって、溶融樹脂を冷却ロールのロール 表面に圧着させ、 基材からなる層を有する多層フィルムとしてもよい。 基材フィルムとしては、 樹脂フィルム、 紙、 織物、 金属箔などが用いられ る。 基材に用いられる樹脂としては、 例えばポリアミド系樹脂、 ポリエステ ル系樹脂、 エチレン一ビニルアルコール共重合体、 ポリビエルアルコール、 ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、アイオノマ一榭脂、セロハン、 ポリ塩化ビニリデン、 ポリスチレン、 ポリ塩化ビニル、 ポリ力一ポネート、 ポリメチルメタクリレート、 ポリウレタン、 フッ素樹脂、 ポリアクリロニト リル、 ポリブテン樹脂、 ポリイミド樹脂、 ポリアリレート樹脂、 ァセチルセ ルロースなどがあげられる。 また、 基材フィルムとしては、 多層フィルムで あってもよく、 紙、 織物、 金属箔などと樹脂との貼合フィルムであってもよ い。
冷却ロールのロール表面の温度は、溶融押出しされたフィルム状の溶融榭 脂を冷却できる温度であり、通常、 5〜 8 0 °Cである。該温度は、耐脱離性、 耐ブロッキング性、 滑り性を高める観点から、 1 5 °C以上であることが好ま しい、 また、 フィルムの離ロール性を高める観点から、 4 0 °C以下であるこ とが好ましい。
樹脂を Tダイからフィルム状に溶融押出しし、溶融押出しされたフィルム 状の溶融樹脂を冷却口一ルのロール表面に圧着させる装置としては、 Tダイ 付き押出機、 冷却ロール、 圧着ロール、 引取機などを備えた公知の Tダイフ イルム成形装置を用いることができる。
本発明を連続成形法で行う場合、 すなわち、樹脂を Tダイからフィルム状 に連続して溶融押出しし、該連続して溶融押出されたフィルム状の溶融樹脂 を、 冷却ロールを回転させながらロール表面に連続的に圧着させて冷却し、 フィルムを引き取る場合、 ライン速度(冷却ロールの回転速度(円周速度)、 引取速度) は、 通常、 20〜20 OmZ分である。
本発明の製造方法により得られるフィルムの冷却ロール側の表面の算術 平均粗さ (R a) は、 耐ブロッキング性および滑り性を高める観点から、 基 材フィルムを有する場合は 0. 2 m以上、 基材フィルムを有しない場合は 0. 3 m以上であることが好ましく、 また、 耐脱離性を高める観点から、 0. 6 m以下であることが好ましい。 該算術平均粗さ (R a) は、 粗さ曲 面の平均面方向に X軸と Y軸を互いに直角となるように取り、 縦倍率方向 (平均面と垂直方向) に Z軸を取り、 次に、 粗さ曲面から、 X軸方向に基準 長さと Y軸方向に基準長さとなる粗さ曲面を抜き取り、抜き取った粗さ曲面 を z二 f (x、 y) で表したときに、 次の式によって求められる値を mで 表したものである。
Figure imgf000009_0001
(L X : X軸方向の基準長さ、 L y : Y軸方向の基準長さ)
上記算術平均粗さ (R a) は、 樹脂を溶融押出する温度、 冷却ロールの口 ル表面温度、 抗ブロッキング剤の面積平均噴霧量、 押付けロール線圧、 引 取速度などを適宜変更することにより、 調整される。
本発明の製造方法により得られるフィルムの冷却ロール側表面の抗ブロ ッキング剤占有率は、 耐ブロッキング性および滑り性を高める観点から、 1 0 %以上が好ましく、 1 3 %以上がより好ましい。 また、 耐脱離性を高める 観点から、 3 0%以下が好ましく、 2 7 %以下がより好ましい。 該抗ブロッ キング剤占有率とは、 フィルム表面において抗ブロッキング剤が占める面積 TJP2007/057514
9 の割合であり、 顕微鏡等によりフィルム表面の形態画像を測定し、 該形態画 像から抗ブロッキング剤由来のフィルム表面の形態画像の面積を求め、 形態 画像の全体の面積 (1 00 %) に対する抗ブロッキング剤由来のフィルム表 面の形態画像の面積の割合を算出することにより求める。
本発明の製造方法により得られるフィルムは、 耐ブロッキング性、 滑り性 および抗ブロッキング剤の耐脱離性に優れる。 また、 透明性も良好である。 そのため、 各種包装材料、 たとえば食品包装材料、 医薬品包装材料や工業用 材料などに使用される。 実施例
以下、 実施例および比較例により本発明を説明する。
実施例中における物性測定および評価は、 下記の方法で行った。
(1) 密度 (単位: kgZm3)
J I S K7 1 1 2— 1 9 8 0のうち、 A法に規定された方法に従って、 測定した。 なお、 試料には、 J I S K 67 6 0 - 1 99 5に記載のァニー リングを行った。
(2) メルトフローレート (MFR、 単位: gZl 0分)
J I S K7 2 1 0 - 1 9 9 5に規定された方法に従い、荷重 2 1. 1 8 N、 温度 1 90°Cの条件で測定した。
(3) 滑り性 (動摩擦係数 k)
J I S K7 1 25 - 1 987に従って、フィルムの冷却ロール側の面同 士の動摩擦係数を測定した。 この値が小さいほど滑り性が優れる。 なお、 滑 らないサンプルについては、 「滑らず」 と表記した。
(4) 耐ブロッキング性 (単位: g/1 0 0 cm2)
幅 1 0 c mX長さ 25 c mの短冊状にサンプリングした 2枚のフィルム を、冷却ロール側の面と反冷却ロール側の面とが接触するようにして重ね合 わせ、 テストコ一夕一 (康井精機 (株) 製) を用い、 ロール温度: 60° ( 、 設定圧力: 0. 49 MP a、 加工速度: 0. 5 mZ分の条件で圧着した。 該 重ね合わせたフィルム (有効測定面:幅 1 0 cmx長さ 1 0 cm) を、 温度 23°C、 湿度 5 0 %の雰囲気下、 マッケンジーブロッキングテスタ一 (島津 製作所製) を用い、 剥離荷重速度 20 gノ分で、 垂直方向に (剪断力を加え ずに) 剥離させる為に必要な荷重を測定した。 この値が小さい程、 耐ブロッ キング性が優れる。
(5) 耐脱離性
フィルムの冷却ロール側の面を指で擦り、 以下の区分で評価を行った。 〇:抗ブロッキング剤が指にほとんど付着しない。
Δ:抗ブロッキング剤が指に若干付着する。
X :抗ブロッキング剤が指に付着する。
【 0 00 1】
(6) 算術平均粗さ (R a、 単位: // m)
[測定サンプルの調製]
フィルムの冷却ロール側の面をァセトンで洗浄後、 4 c mX 2 c m程度の 大きさに切り出したのち、フィルムの冷却ロール側の面が測定面となるよう にスライドガラス上へ両面テープを用いて貼り付け、測定用サンプルとした。
[測定]
超深度形状測定顕微鏡 (測定部: (株)キーエンス製 VK— 85 1 0、 コン トローラー部:(株)キーエンス製 VK- 8 5 5 0 )を用い、下記測定条件で、 高さを測定した。 なお、 測定においては、 高さ方向の測定範囲 (D I S TA NCE) が、 得られた高さデータ中の最大高さよりも十分大きいことを確認 した。
く測定条件〉
• RUN MODE :カラ一超深度
• V I EW MODE :光量デ一タ
'対物レンズ: CF I C E P I P l a n 50 X
((株)ニコン製、 倍率 5 0倍、 開口数 0.3、 作動距離 1
6.5 mm)
•光学ズーム : X 1
•デジタルズーム : X 1 •計測エリァ面積: 667 52 im2 (298 xm(X軸) X 224 m (Y 軸))
•計測領域の画素数: 1 0 24画素(X軸) X 7 6 8画素(Y軸)
• D I STAN CE : 6 5 m
- P I TCH : 0. 0 2 m
[算術平均粗さの算出]
解析ソフトウエア((株)キーエンス製 VK形状解析アプリケーション VK -H 1 W Ve r. l . 06 ) の 「表面粗さ」 計測機能により、 測定で得られ た高さデータから R aを求めた。 なお、 測定に先立ち、 高さデータの平滑化 処理 (サイズ: 7 X 7、 実行回数: 1回) を行った。
(7) 抗ブロッキング剤占有率 (単位: %)
超深度形状測定顕微鏡 (測定部: (株)キ一エンス製 VK— 8 5 1 0、 コン トローラー部: (株) キ一エンス製 VK- 8 5 5 0) を用い、 上記 (6) 算術 平均粗さと同条件で、 フィルム表面の形態画像を測定し、 フィルム表面 6 6 752 urn2 ( 2 9 8 m(X軸) X 224 m(Y軸)) に占める抗ブロッキ ング剤の面積の割合を算出した。 なお、 該算出においては、 解析ソフトゥェ ァ((株)キーエンス製 VK形状解析アプリケーション VK- H 1 W V e r . 1. 06) の 「計測解析」 機能の 「面積 (フリーライン)」 を用いて、 形態 画像中の抗ブロッキング剤の輪郭を選択することにより、抗ブロッキング剤 により形成されるフィルム表面の面積を求めた。
実施例 1
Tダイフィルム成形装置 [住友重機械モダン (株) 製] を用いて、 ポリエ チレン系樹脂 [住友化学(株)製 スミカセン CE 450 6 (MFR- 7 g / 1 0分、 密度 = 9 1 7 k g/m3)] を Tダイ ( 5 0 Omm幅) からフィル ム状に連続して溶融押出しし、 次に、 フィルム状に溶融押出しされた溶融樹 脂を、 円周速度 3 OmZ分で回転させた冷却ロールのロール表面に、圧着口 ール (材質:シリコンゴム) により、 連続的に圧着させて冷却し、 3 OmZ 分で引き取り、 厚み 30 mの単層フィルムを得た。 フィルムの加工におい ては、ダイ直下の溶融樹脂の温度を 2 5 0 °C、エアーギャップを 1 5 Omm、 TJP2007/057514
12 冷却ロール温度を 2 0 、 押付けロール線圧を 1 9. 6 kNZmとした。 ま た、 フィルムの加工においては、 冷却ロール (直径: 6 00mm) の中心を 起点として垂直上方に 8 00 mm、水平反 Tダイ方向に 3 00 mmの位置に、 静電粉体塗装用スプレー [ランズパーグィンダストリー (株) 製ォプティ一 ガン A (X) 自動パウダーガン GA0 1 : 40mmノズルつき] のノズルを 設置し、 微量粉体フィーダ一 [(株) アルファ製ミリフィーダ一マクロ C一 60 G (ブリッジブレ一カー付き)] を用いて無機系抗ブロッキング剤 [無 機系抗ブロッキング剤 (水澤化学 (株) 製合成アルミノシリケ一ト系抗ブロ ッキング剤 J C一 5 0 (粒子径 = 5. 0 m))] を、 該スプレーに定量的に 供給し、 ガンコントローラー [同社製ォプティ トロニックパウダーガンコン トローラー CG 03] によって噴霧条件を下記条件に調整して、 該スプレー のノズルから、 冷却ロールの中心に向かって、 冷却ロールのロール表面の幅 330 mmの範囲に、 面積平均噴霧量 2. O gZm2 で粉体噴霧を行った。 得られた単層フィルムの物性評価結果を表 1に示す。
ぐ噴霧条件 >
設定電圧: 1 0 0 k V
設定電流: 1 0 0 A
全空気量: 2. 5m3Z時
空気割合: 90 %
比較例 1
抗ブロッキング剤を粉体噴霧しないこと以外は実施例 1と同様に行った。 得られた単層フィルムの物性評価結果を表 1に示す。
比較例 2
圧着しないこと以外は実施例 1と同様に行った。得られた単層フィルムの 物性評価結果を表 1に示す。
実施例 2 '
Tダイフィルム成形装置 [住友重機械モダン (株) 製] を用いて、 ポリエ チレン系樹脂 [住友化学(株)製 スミカセン L 70 5 (MFR= 7 gZ l 0分、 密度 = 9 1 9 k g/m3)] を Tダイ (50 0 mm幅) からフィルム状 に連続して溶融押出しした。フィルム状に溶融押出しされた溶融樹脂の圧着 ロール側に二軸延伸ポリアミドフィルム [ュニチカ(株)製エンブレム ON、 厚み = 1 6 m] を繰り出し、 フィルム状に溶融押出しされた溶融樹脂を、 円周速度 5 0 m/分で回転させた冷却ロールの口一ル表面に、二軸延伸ポリ アミドフィルムを介して圧着ロール (材質:シリコンゴム) により、 連続的 に圧着させて冷却し、 5 OmZ分で引き取り、 厚み 3 5 iimの多層フィルム (ポリエチレン系樹脂ノポリアミド) を得た。 フィルムの加工においては、 ダイ直下の溶融樹脂の温度を 3 0 0 °C、 エアーギャップを 1 5 Omm、 冷却 ロール温度を 2 0°C、 押付け口一ル線圧を 1 9. 6 kNZmとした。 また、 フィルムの加工においては、 冷却ロール (直径: 6 0 Omm) の中心を起点 として垂直上方に 8 0 Omm、 水平反 Tダイ方向に 3 0 Ommの位置に、 静 電粉体塗装用スプレー [ランズバーグインダストリ一 (株) 製ォプティーガ ン A (X) 自動パウダーガン GA 0 1 : 4 Ommノズルつき] のノズルを設 置し、 微量粉体フィーダ一 [(株) アルファ製ミリフィーダ一マクロ C— 6 0 G (ブリッジブレーカ一付き)] を用いて無機系抗ブロッキング剤 [無機 系抗ブロッキング剤 (水澤化学 (株) 製合成アルミノシリケ一ト系抗ブロッ キング剤 J C— 5 0 (粒子径 = 5. 0 ))l を、 該スプレーに定量的に供 給し、 ガンコントローラー [同社製ォプティ トロニックパウダーガンコント ローラ一 CG 0 3] によって噴霧条件を下記条件に調整して、 該スプレーの ノズルから、 冷却ロールの中心に向かって、 冷却ロールのロール表面の幅 3 3 Ommの範囲に、 面積平均噴霧量 1. 2 g Zm2 で粉体噴霧を行った。 得 られた多層フィルムの物性評価結果を表 2に示す。
<噴霧条件 >
設定電圧: 1 0 0 k V
設定電流: 1 0 0 A
全空気量: 2. 5 m3
空気割合: 9 0 %
実施例 3
抗ブロッキング剤の面積平均噴霧量を 2. 0 g/m2 とすることおよび冷 TJP2007/057514
14 却ロールの円周速度と引取速度を 30m/分とする以外は、実施例 2と同様 に行った。 得られた多層フィルムの物性評価結果を表 2に示す。
比較例 3
抗ブロッキング剤を粉体噴霧しないことおよび冷却ロールの円周速度と 引取速度を 3 OmZ分とする以外は、 実施例 2と同様に行った。得られた多 層フィルムの物性評価結果を表 2に示す。
比較例 4
抗ブロッキング剤の面積平均噴霧量を 4. 0 g/m2 とすることおよび冷 却ロールの円周速度と引取速度を 15 mZ分とする以外は、実施例 2と同様 に行った。 得られた多層フィルムの物性評価結果を表 2に示す。
比較例 5
無機系抗ブロッキング剤に替えて、 有機系抗ブロッキング剤((株)日本触 媒製 球状微粒子 ェポスタ一 MA1010 (ポリメタクリル酸メチル系架 橋物、 粒子径 =9. 7 m)) を用い、 抗ブロッキング剤の面積平均噴霧量 を 0. 38 gZm2 とすることおよび冷却ロールの円周速度と引取速度を 8 OmZ分とする以外は、 実施例 2と同様に行った。得られた多層フィルムの 物性評価結果を表 2に示す。
実施例 4
ポリエチレン系樹脂として他の市販のポリエチレン樹脂 [住友化学(株) 製 スミカセン L 21 1 (MF R= 2 gZ 10分、 密度 = 924 k g/m 3)] を用い、 冷却ロールの円周速度と引取速度を 3 OmZ分、 抗ブロッキン グ剤の粉体噴霧量を 2. 0 g/m2 とする以外は、実施例 2と同様に行った。 得られた多層フィルムの物性評価結果を表 3に示す。
実施例 5
抗ブロッキング剤に、有機系抗ブロッキング剤(ェポスター MA 1010) を用い、抗ブロッキング剤の面積平均噴霧量を 1. O gZm2 とする以外は、 実施例 4と同様に行った。得られた多層フィルムの物性評価結果を表 3に示 す。
比較例 6 抗ブロッキング剤を粉体噴霧しないこと以外は実施例 4と同様に行った。 得られた多層フィルムの物性評価結果を表 3に示す。
実施例 6
Tダイフィルム成形装置 [住友重機械モダン (株) 製] を用いて、 ポリエ チレン系樹脂 [住友化学(株)製 スミカセン L 705 (MFR=7 gZl 0分、 密度 = 919 k g/m3)] を Tダイ (500 mm幅) からフィルム状 に連続して溶融押出しした。フィルム状に溶融押出しされた溶融樹脂の圧着 ロール側に二軸延伸ポリアミドフィルム [ュニチカ(株)製エンブレム〇N、 厚み = 16 zm] を繰り出し、 フィルム状に溶融押出しされた溶融樹脂を、 円周速度 2 Om/分で回転させた冷却ロールのロール表面に、二軸延伸ポリ アミドフィルムを介して圧着ロール (材質:シリコンゴム) により、 連続的 に圧着させて冷却し、 2 Om/分で引取り、厚み 35 tmの多層フィルム(ポ リエチレン系樹脂 Zポリアミド) を得た。 フィルムの加工においては、 ダイ 直下の溶融樹脂の温度を 300° (:、 エアーギヤップを 1 5 Omm、 冷却ロー ル温度を 20°C、 押付け口一ル線圧を 19. 6 kNZmとした。 また、 フィ ルムの加工においては、 冷却ロール (直径: 60 Omm) の中心を起点とし て垂直上方に 600 mm、 水平反 Tダイ方向に 100 mmの位置に、 ブロッ キング防止パウダー散布機 [ニツカ (株) 製ニツカスプレー I I I] のワイ パ一の最下部が位置するように設置し、無機系抗ブロッキング剤 J C— 50 を散布機のローラ一回転数 20 r pmで冷却口一ルに向かって、冷却ロール のロール表面の幅 30 Ommの範囲に、 面積平均噴霧量 2. 58 g/m2 で 粉体噴霧を行った。 得られた多層フィルムの物性評価結果を表 4に示す。 実施例 7
冷却ロールの円周速度と引取速度を 80 m/分、抗ブロッキング剤の粉体 噴霧量を 0. 65 gZm2 とする以外は、 実施例 6と同様に行った。 得られ た多層フィルムの物性評価結果を表 4に示す。
比較例 7
冷却ロールの円周速度と引取速度を 8 OmZ分、散布機のローラ一の回転 数を 8. 5 r pm、 抗ブロッキング剤の粉体噴霧量を 0. 33 gZm2 とす る以外は、 実施例 6と同様に行った。得られた多層フィルムの物性評価結果 を表 4に示す。
比較例 8
冷却ロールの円周速度と引取速度を 80 mゾ分、散布機のローラ一の回転 数を 2. 0 r pm、 抗ブロッキング剤の粉体噴霧量を 0. l O gZm2 とす る以外は、 実施例 6と同様に行った。得られた多層フィルムの物性評価結果 を表 4に示す。
実施例 8
抗ブロッキング剤として有機系抗ブロッキング剤(ェポスタ一 M A 1 0 1 0) を用い、 冷却ロールの円周速度と引取速度を 8 OmZ分、 抗ブロッキン グ剤の面積平均噴霧量を 0. 8 8 g/m2 とする以外は、 実施例 6と同様に 行った。 得られた多層フィルムの物性評価結果を表 5に示す。
比較例 9
抗ブロッキング剤として有機系抗ブロッキング剤(ェポスタ一 MA 1 0 1 0) を用い、 抗ブロッキング剤の面積平均噴霧量を 3. 5 1 g/m2 とする 以外は、 実施例 6と同様に行った。得られた多層フィルムの物性評価結果を 表 5に示す。
比較例 1 0
抗ブロッキング剤として有機系抗ブロッキング剤(ェポスター MA 1 0 1 0 ) を用い、 冷却ロールの円周速度と引取速度を 8 OmZ分、 散布機の口一 ラーの回転数を 2. O r pm、 抗ブロッキング剤の面積平均噴霧量を 0. 0 8 g/m2 とする以外は、 実施例 6と同様に行った。 得られた多層フィルム の物性評価結果を表 5に示す。 14
17 表 1
単位 実施例 1 比較例 1 比較例 2
加工条件
溶融押出温度 。c 2 50 2 5 0 2 50
押付けロール線圧 kN/m 1 9. 6 1 9. 6 一
面積平均噴霧量 g /m2 2. 0 0 2. 0
冷却ロールの円周
m/分 30 30 30
速度
フィルムの物性
滑り性 0. 1 8 滑らず 0. 1 8
耐ブロッキング性 g/100cm2 0 - 0
耐脱離性 〇 〇 X
算術表面粗さ PL m 0. 5 0. 2 5 一
抗ブロッキング剤
% 1 8. 3 0 ―
占有率
P2007/057514
表 2
単位 実施例 2 実施例 3 比較例 3 比較例 4 比較例 5 加工条件
溶融押出
。c 30 0 3 00 3 00 300 300 曰 * 押付け口
kN/m 1 9. 6 1 9. 6 1 9. 6 1 9. 6 1 9. 6 一ル線圧
面積平均
g /m" 1. 2 2. 0 0 4. 0 0. 3 8 噴霧量
冷却口一
ルの円周 m/分 5 0 3 0 3 0 1 5 8 0 速度
フイリレム
の物性
滑り性 0. 2 1 0. 1 7 滑らず 0. 1 7 滑らず 耐ブ口ッ
1 0. 0 0 4 1. 4 0 1 5. 6 キング性
耐脱離性 〇 〇 〇 △ 〇 算術表面
m 0. 2 8 0. 3 5 0. 1 3 0. 6 9 0. 1 5 粗さ
抗ブロッ
キング剤 1 6. 9 24. 4 0 3 1. 6 9. 2 占有率 表 3
単位 実施例 4 実施例 5 比較例 6 加工条件
溶融押出温度 3 0 0 3 0 0 3 0 0 押付けロール線圧 kN/m 1 9. 6 1 9. 6 1 9. 6 面積平均噴霧量 g /m" 2. 0 1. 0 0 冷却ロールの円周
m/分 3 0 3 0 3 0 フィルムの物性
滑り性 0. 2 2 0. 6 3 滑らず 耐ブロッキング性 g/100cm2 0 7. 9 2 2. 3 耐脱離性 〇 〇 〇 算術表面粗さ 11 m 0. 2 9 0. 24 0. 1 5 抗ブロッキング剤
2 1. 2 1 8. 7 0 占有率
表 4
単位 実施例 6 実施例 7 比較例 Ί 比較例 8 加工条件
溶融押出温度 。c 30 0 3 00 300 300 押付けロール線
kN/m 1 9. 6 1 9. 6 1 9. 6 1 9. 6 圧
面積平均噴霧量 g / m2 2. 5 8 0. 6 5 0. 3 3 0. 1 0 冷却ロールの円
mZ分 2 0 8 0 80 80 周速度
フィルムの物性
滑り性 0. 1 8 0. 3 0 滑らず 滑らず 耐ブロッキング g/100cm2
0 2 7. 8 28. 5 2 9. 2 性
耐脱離性 〇 〇 〇 〇 算術表面粗さ a m 0. 5 5 0. 2 2 0. 1 1 0. 0 8 抗ブロッキング
% 23. 9 1 9. 0 6. 5 3 · 1 剤占有率
表 5
Figure imgf000022_0001
産業上の利用可能性
本発明により、 Tダイフィルムの製造方法であって、 耐ブロッキング性、 滑り性および抗ブロッキング剤の耐脱離性に優れたフィルムの製造方法を 提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 樹脂を Tダイからフィルム状に溶融押出しする工程、 冷却ロールのロー ル表面に抗ブロッキング剤を 0 . 5〜3 g /m2 の面積平均噴霧量で粉体噴 霧する工程、及び溶融押出しされたフィルム状の溶融樹脂を抗ブロッキング 剤が粉体噴霧された冷却ロールのロール表面に圧着させる工程を有するこ とを特徵とするフィルムの製造方法。
2 .樹脂がポリオレフィン系樹脂である請求の範囲第 1項に記載のフィルム の製造方法。
3 . 樹脂を溶融押出しする温度が 1 5 0〜 3 4 0 °Cであり、 溶融押出しされ たフィルム状の溶融樹脂をロール表面に 4 . 9〜2 4 . 5 k NZmの押付け ロール線圧で圧着する請求の範囲第 1または第 2項に記載フィルムの製造 方法。
4 .静電粉体塗装用スプレーによってロール表面に抗ブロッキング剤を粉体 噴霧する請求の範囲第 1〜 3項のいずれかに記載のフィルムの製造方法。
5 .ブロッキング防止パウダー散布機によって口一ル表面に钪ブロッキング 剤を粉体噴霧する請求の範囲第 1〜 3項のいずれかに記載のフィルムの製 造方法。
PCT/JP2007/057514 2006-03-30 2007-03-28 フィルムの製造方法 WO2007114458A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112007000725T DE112007000725T5 (de) 2006-03-30 2007-03-28 Folienherstellungsverfahren
US12/293,535 US20090273115A1 (en) 2006-03-30 2007-03-28 Method of producing film

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093747 2006-03-30
JP2006-093747 2006-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007114458A1 true WO2007114458A1 (ja) 2007-10-11

Family

ID=38563719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057514 WO2007114458A1 (ja) 2006-03-30 2007-03-28 フィルムの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090273115A1 (ja)
CN (1) CN101410237A (ja)
DE (1) DE112007000725T5 (ja)
WO (1) WO2007114458A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120189790A1 (en) * 2009-08-11 2012-07-26 Nissin Foods Holdings Co., Ltd. Heat-sealable laminate and method for producing same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3539577A1 (en) * 2008-04-17 2019-09-18 Dentsply IH AB Improved medical device with hydrophilic coating
CN102942010B (zh) * 2012-10-26 2015-11-18 苏州柯创电子材料有限公司 Lcd光学膜裁切用传送带及其生产方法
US20210107186A1 (en) * 2017-03-28 2021-04-15 Unipres Corporation Cooling method and cooling device of molded resin products
CN110616569A (zh) * 2019-10-22 2019-12-27 江苏奥斯达带业有限公司 防粘连聚乙烯轻型输送带及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1199556A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Sumitomo Chem Co Ltd Tダイキャストフィルムの高速成形方法およびそのフィルム
JPH11115089A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルムの製造方法
JPH11179778A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Sumitomo Chem Co Ltd 積層体の製造法
JP2001310370A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Tosoh Corp 押し出しラミネーション加工方法
JP2002225197A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Fujimori Kogyo Co Ltd 押出ラミネートフィルム
JP2006272706A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 積層体の製造方法および積層体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3592725A (en) * 1965-12-29 1971-07-13 Kokusaku Pulp Ind Co Ltd Composite sheet of a thermoplastic synthetic resin film with solid particles partially embedded in the surface of the film
US3751281A (en) * 1972-02-17 1973-08-07 American Can Co Method for preparing a dimensionally stable waxed polyethylene sheet
US4963388A (en) * 1987-04-17 1990-10-16 Mobil Oil Corporation Method for forming particle-impregnated one-sided cling stretch wrap film
US6019144A (en) * 1993-08-06 2000-02-01 Valence Technology, Inc. Apparatus and method for applying material to a substrate
US20020192360A1 (en) * 2001-04-24 2002-12-19 3M Innovative Properties Company Electrostatic spray coating apparatus and method
SE522503C2 (sv) * 2002-06-24 2004-02-10 Tetra Laval Holdings & Finance Metod samt anordning vid tillverkning av ett banformigt förpackningslaminat
CN101166491B (zh) * 2005-04-29 2012-07-04 宝洁公司 显示抗粘连特性的聚合物膜及制备方法和使用该聚合物膜的尿布

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1199556A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Sumitomo Chem Co Ltd Tダイキャストフィルムの高速成形方法およびそのフィルム
JPH11115089A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルムの製造方法
JPH11179778A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Sumitomo Chem Co Ltd 積層体の製造法
JP2001310370A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Tosoh Corp 押し出しラミネーション加工方法
JP2002225197A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Fujimori Kogyo Co Ltd 押出ラミネートフィルム
JP2006272706A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 積層体の製造方法および積層体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120189790A1 (en) * 2009-08-11 2012-07-26 Nissin Foods Holdings Co., Ltd. Heat-sealable laminate and method for producing same
US9789670B2 (en) * 2009-08-11 2017-10-17 Nissin Foods Holdings Co., Ltd. Heat-sealable laminate and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101410237A (zh) 2009-04-15
DE112007000725T5 (de) 2009-01-29
US20090273115A1 (en) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5089320A (en) Resealable packaging material
CA2463766C (en) Method for extrusion coating a lightweight web
US20090246518A1 (en) Cover film
JP4415495B2 (ja) レトルト用ポリプロピレン系多層シーラントフィルム
WO2007114458A1 (ja) フィルムの製造方法
JP6506556B2 (ja) 自己粘着性表面保護フィルム
JP2008150581A (ja) 粘着フィルム
TW201325899A (zh) 聚烯烴系薄膜
TW201321458A (zh) 聚烯烴系薄膜
WO2005090073A1 (ja) ポリプロピレン系積層フィルム及びそれを用いた包装体
JP4529100B2 (ja) 表面保護フィルム
JP4595621B2 (ja) 積層体の製造方法および積層体
JP2024050552A (ja) ポリエチレン系樹脂多層フィルム、及びそれらを用いた蒸着フィルム、積層体、包装体
JP4411960B2 (ja) ポリプロピレン系多層シーラントフィルム、およびそのシーラントフィルムを用いたラミネートフィルム
AU630838B2 (en) Resealable packaging material
JP4882826B2 (ja) フィルムの製造方法
JP4635680B2 (ja) 積層体の製造方法および積層体
JP6699103B2 (ja) 積層体
JP4761489B2 (ja) 表面保護用積層フィルム
JP2000052336A (ja) 非互着性ゴムペレットの製造方法
JP7200943B2 (ja) ポリエチレン系樹脂フィルム
JP7331698B2 (ja) ポリエチレン系樹脂フィルムの製造方法
KR20100042693A (ko) 보호필름
JPH10323944A (ja) 離型フィルム
JPH11268209A (ja) ポリオレフィンフィルム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07740950

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12293535

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780011063.5

Country of ref document: CN

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007000725

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20090129

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07740950

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1